液晶テレビ&ブルーレイレコーダー総合スレin狼 part 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
前スレ
液晶テレビ&ブルーレイレコーダー総合スレin狼 part 2.1
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1231651859/
2名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 07:04:22.37 0
余裕で2
3名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 08:38:01.50 0
最新薄型テレビシェア 2008年BCN調べ 
(1/15放送のワールドビジネスサテライトより抜粋)

シャープ 43.6%
ソニー 17.5%
パナソニック 16.8%
東芝 10.6%
日立 4.3%
三菱 1.6%

残りその他
4名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 08:41:10.97 0
デジタルビデオカメラシェア

ソニー 36.1%
パナソニック 20.9%
日本ビクター 20.7%

残りその他
5名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 08:45:41.09 0
パナ買っとけ
6名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 08:46:42.74 0
>>4
ビクターってそんなにビデオカメラ強かったのか
7名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 09:18:34.07 O
PT1とREGZAにしてからパソコンが常時起動にしている
電気代がもったいないからやめとけ
8名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 09:26:41.12 0
エブリオでしょ
ビクターに残った数少ないシェア獲得分野
9名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 09:27:42.90 0
テレビ撤退して強いビデオカメラにさらに投資強化していくって言ってたな
10名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 10:44:45.02 0
ソニーパナビクターはそら業務機やってるとこだから強いよ
キヤノンが無いのが不思議だけど
11名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:19:19.63 0
れぐざ
12名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:44:04.08 0
ビクターのエブリオがそんなに売れてるとは知らなかった
今年の福袋に入ってたらしいけど
13名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:44:44.02 0
キヤノンのビデオカメラは売れてないのかな
CMよく見るんだけど
14名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:45:40.34 0
シェア約21%でパナと同率2位みたいなもんだな
15名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:46:59.28 0
DVDレコーダー市場は1位パナ2位シャープで合わせてシェア65.6%
16名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:47:31.16 0
コンマ2%の違いなんて誤差みたいなもんッス
17名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:48:27.54 0
テレビ撤退でその分をビデオカメラにって選択は良かったんだろうな
テレビは莫大な開発費かけてもブランドイメージが弱いから巻き返し不可能に近かっただろうし
いち早く倍速出しても量販店でスルーする客ばっかだったし
18名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:49:13.41 0
>>15
BDレコーダー抜きで?
19名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:49:32.37 0
あーあEXEもコレぐらい売れとけばな〜
20名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:49:57.02 0
テレビ売り場はシャープがドーンと一番良い場所に飾ってあって
次いでシャープより少し小さいスペースにソニーと松下がバーンと置いてある
東芝日立がチョロっとあって

三菱は隅っこに申し訳程度・・・
格差社会ですね・・・
21名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:51:20.49 0
アクオスが売れるのだけは謎だわ
22名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:53:43.88 0
KUROはシェアない割にはそれなりのスペース確保してるけど
しかも高級リビングみたいなこったインテリアにしてある
23名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:54:37.69 0
>>21
品質よりもブランドイメージ求める人が多いって証拠なんだろうな
24名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:54:51.71 0
>>18
DVDレコーダー市場としか言ってなかった
パナのXW120とシャープのDV-ACW90ってのが画面に映ってたから
たぶんBDは入ってない
25名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:55:53.32 0
ソニーはプラズマとリアプロ作らずに最初から液晶でいっとけばもうちょい違ったかもな
プラズマやってた頃のブランドはまだベガだったっけ
26名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:56:43.97 0
KUROはプレミアム機だからね
普通の人は欲しいと思ってもちょっと買えない価格帯だからシェアがないのは仕方ない
27名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:57:47.80 0
ハッピーベガって何だったんだろうな
デザインはうんこだし画質もうんこだしCMは韓国人起用してたし
28名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 12:58:50.65 0
πはBDレコーダーも40万ぐらいするやつだしてるし元々AVマニアをターゲットとした高級機が得意分野だからな
29名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:00:25.45 0
世界シェアならチョニーさんのが上だよw
アクオスは国内だけで強い
30名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:01:16.98 0
シェアがあってもソニーのテレビ事業は赤字じゃんwwwwwwwww

って言って欲しいの?
つかなんであんだけ売っても赤字なんだよ・・・
31名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:02:19.55 0
携帯音楽プレイヤーシェアはipodとウォークマンでシェア85%
まぁ6割以上ipodですけどね
32名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:02:50.19 0
>>28
間違えたBDレコじゃなくてBDプレーヤーだった
33名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:05:05.96 0
電器屋何件かまわって来たけど店員にパナソニックとソニーはやめとけって
すべての店で言われた。後日立東芝も1軒で言われた。
結局テレビもレコーダーもシャープになりそう
34名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:06:13.46 0
やっぱりアクオスだな
35名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:08:08.89 0
俺は年末にBDレコ買ったときに店員から
「ソニーさんかパナソニックさんにしとけば問題ないっすよ
アクオス買われる方でもレコーダーはその二つのどっちかにされる人も多いです」
って言われたよ
36名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:09:49.80 0
ソニーは世界で売れてるからこその赤字でしょ
円高だし
37名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:10:04.76 0
騙されるなよアクオスで揃えるのがいいんだよ
38名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:10:32.70 0
量販店の店員は在庫が余ってるのや全く売れないのを推したりすることも多いから信用できない
結局自分で情報仕入れて行くしかないと
まぁテレビなんかは家族で買いに来る人が多いし調査しないで来る人が多いから店員としては思う壺なんだろうな
39名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:17:25.27 0
アクオスは黙ってても売れるから強気価格だよな
一方レグザはしょっちゅう投売りセールやってる
レグザだけじゃなくレコーダーもそうだけど
40名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:20:42.29 0
>在庫が余ってるのや全く売れないのを推したりすることも多いから

いやあまりお勧めできないのは故障関係とかあまり売れなくて在庫が多いからだといってたぞ
41名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:33:58.93 0
>>38
だから店員の仕事は店の売りたい物を売ることだとあれほ(ry
42名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:38:11.38 0
アクオス売りまくってる店員が自分ではプラズマ買ってる人が多いってのはホントなんだろうか
43名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:44:45.04 0
>>37

>>15
のシャープ2位に押し上げてるんだろな
レコ単体でシャープを選ぶ理由なんてないもんな
44名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:45:33.98 0
>>37はトラップだろw
45名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 13:57:04.78 0
そらアクオス買うような
画質や機能は気にしない30年前と同じテレビの使い方が出来ればいいって人は
レコーダーも揃えたほうがいいって言われればその通りにするに決まってるし
そうしてもアクオス程度で全然問題無いわけですよ
46レコ名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 15:18:10.05 0
編集せずに見てすぐ消すならパナレコに勝るものはない
47名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 16:59:05.07 0
最強液晶テレビが来たね
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090119/sony1.htm
48名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:02:23.08 0
まだシャープパネルじゃないのか
49名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:04:48.02 0
サムスンかLGが一番だよ
50名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:12:24.16 0
ただの省エネモデルかどうでもいいな
51名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:12:51.98 0
ダメダメ、ブラビアはXしか認めないから
52名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:13:42.85 0
レグザのCシリーズとブラビアのJシリーズがだいたい同じ土俵のモデル?
53名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:17:06.68 0
Wooってどうなの?
54名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:17:09.25 0
安物なんていらない
55名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:17:56.75 0
ゲームするならWoooのUTシリーズは止めとけってファミ痛さんが言ってた
遅延が酷いらしいよ
56名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:18:10.21 0
アクオスって省エネなんだよな
REGZA 46Z7000 = 315W
AQUOS 46RX5 = 225W
57名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:18:18.18 0
日立は電動工具までだな
58名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:19:56.74 O
昨日ケーズで話聞いたら
AQUOSは辞めとけといわれたんだけど
おまいらどうおもう?
59名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:20:00.79 0
世界不思議発見を見てるとWooが気になっちゃうんだよ
60名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:20:59.83 0
良いも悪いも自分次第っす
自分が満足ならそれで良いじゃないですか
61名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:21:30.07 0
日立って液晶出してたの?
日立のプラズマはやめとけ
62名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:21:32.80 0
サザエさんを見るとレグザが欲しくなり
世界遺産を見るとブラビアが欲しくなるような感じか
63名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:21:48.46 0
アクオスは店頭で見たら大したこと無かったすごく普通な感じ
64名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:21:57.17 0
俺は市川ぴろこさんを見る為に二人の食卓を見てるけど
VIERAのPZ800が気になって仕方ない
65名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:23:40.83 0
日立インスパイアー・ザ・ネクストの液晶テレビはTOKIOの長瀬がCMしてるよ
UTシリーズが人気だったけど最近は各社が同じような薄いテレビ出したから
影が薄い
66名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:24:28.07 0
がっちりマンデーだったか?はパイオニアのテレビ(モニタ?)使ってた
67名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:25:13.13 0
日立も悪くないよ
薄型の液晶とか好きな人はいいと思うし
プラズマもプログレパネルになって悪く無くなったし
68名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:25:15.32 0
俺は綾瀬はるかのアゴが気になって仕方がない
69名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:26:01.51 0
ピロリンファンがこんなところにいるとは
70名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:26:02.74 0
トヨタ=アクオス
ホンダ=ブラビア
日産=ヴィエラ
スバル、マツダ=レグザ
三菱=リアル
71名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:26:39.91 0
僕はおっぱいが気になります
72名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:28:20.80 0
PCの液晶なら三菱強いのに家電はさっぱりだな
73名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:29:10.32 0
家電はブランド力がものを言うからね
74名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:29:10.38 0
じゃあヴィエラ はダメじゃん
日産車はやたらと故障が多くてメンテナンスに手間暇金がかかる
75名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:30:08.76 0
PCモニタは安いのが売れるんだよな
だからアジアメーカーが強いし
テレビはどんなに安くてもブランド力がないと売れないけど
76名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:30:36.16 0
バイデザインとか幾ら安くても買う気になれない
77名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:30:50.43 0
パナは家電メーカーの中でも故障率低い印象がある
78名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:31:51.12 0
どうなのかな
家電はほとんどパナしか買ったことないけど結構壊れてるようちは
79名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:32:09.61 0
じゃあこれ書いたやつはでたらめ流したのか

トヨタ=アクオス
ホンダ=ブラビア
日産=ヴィエラ
スバル、マツダ=レグザ
三菱=リアル
80名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:32:57.03 0
そもそもそんなもん信じるなよ
81名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:33:21.61 0
BW200発売日に買ったけどまだ壊れてないな
82名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:34:22.75 0
今年の新モデルは新しい技術が目白押しだから楽しみだね
新パネル省電力ハイコントラストのプラズマと
エリア制御LEDバックライト240ヘゾ駆動の液晶がソニーシャープ以外も出揃う
東芝のCellテレビもあるし各社高画質アプコン機能開発してるし
83名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:36:14.18 0
おととしの年末に買ったうちの液晶ビエラがノイズでまくりなんだけど壊れてんのかな
スカパー見てて豪雨が降ってる時みたいに映像が一瞬止まるんだ
84名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:36:48.57 0
パンチで一撃
85名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:39:12.51 0
アンテナレベルが低いとか
86名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:41:20.08 0
受信状況が良くて止まるんなら不良品だな
87名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 17:42:19.79 0
ホームセンターで買ったBSアンテナ絶好調
88名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 18:58:05.16 0
レグザ
89名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 19:27:30.06 0
パナは部品点数を少なくすることでコストダウンしてるから
その分故障率は低いはず
90名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 19:29:22.77 0
レグザにコマ送りやスローが無いのは故障率下げるため?
単なるコストダウン?
お宝パンツ映像はレグザじゃ絶対に無理だな…
91名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 19:30:31.18 0
デジタルテレビだとアンテナレベルが高杉で写らない事もあるんだぜ
アッテネータとかそこらへんの設定いじってみな
92名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 19:31:54.79 0
あくまでもレグザはテレビですよ
93名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 19:47:43.09 0
配線や分機器が昔のアナログ帯域用だな
デジ用の高帯域仕様に交換しろ
NHK-hiで一瞬音声が途切れるのとかは大抵ここが原因
94名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 19:48:50.97 0
パナの*50を予約した人はおらんのか
95名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 19:51:54.53 0
次の狙い目は決算前3月かな
96名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 19:52:18.98 0
X1000から新型に買い換えたいが今のは機能がな
97名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 19:53:30.52 0
フレンドパークで視聴者がブラビア46F1当たった
98名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 19:56:43.94 0
パナセンスのモニターでBW950入札してたら16万5000円で落札したってメールが来た
いまんとこ価格の最安値よりは遥かに安いから買っても良いかなとおもってんだけど
99名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 20:15:36.53 0
電気屋いってきたけど32型も10万ほどで買えるんだね
まずは部屋の掃除すっか
100名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 20:27:11.99 0
101名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 20:28:35.04 0
ビクターまさかの復活だ
102名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 20:29:53.35 0
ビデオカメラなんて使わねー
103名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 20:30:53.43 0
最近のハロヲタが持ち出してるのと同レベルのマイナーランキングだな
104名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 20:43:44.58 0
>>98
1Tで16万5000円なら安いと思うぞ
買っちゃえYO
105名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 21:48:10.39 0
サムスンやLGのビデオカメラは欧米で売れてるの?
106名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 22:08:58.43 0
コマ送りもスローも必須機能じゃない?
レコーダーなら
でもテレビなんでしょ?
107名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 22:11:20.63 0
レグザの録画なんてオマケみたいなもんだろ
108名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 22:13:24.25 0
とうとう部屋のテレビ壊れた
109名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 22:13:58.20 0
レグザのZオススメ
110名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 22:18:25.94 0
レグザのZの32ください
111名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 22:20:17.46 0
レグザ馬鹿がいい加減ウザイ件
112名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 22:25:53.83 0
REGZAしかいねーのかここ
113名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 22:30:24.88 0
好きなの買えよ
114名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 22:35:29.39 0
だって安いのがいいって人が多いんだもんレグザしかないでしょ
プラズマがおすすめだけど使ってるのバレないようにしないと叩かれるし
115名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 23:13:15.62 O
ブルーレイレコーダーでダビングしたブルーレイってさ、DVDみたいにファイナライズ?しなくてもPS3で見れる?
116名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 23:16:49.87 O
>>115
見れる
ブルーレイは基本的にファイナラシズは不要
117名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 00:13:57.14 0
118名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 00:27:12.83 0
o
119名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 00:58:33.39 0
おれは32DX100
絶滅したHDブラウン管所有だよw
120名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 01:17:17.14 0
俺は28HR500B+BW830だけど別に不満は無いよ
121名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 01:28:09.66 0
誰だよお前らwww
122名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 03:24:12.46 i
32HD900の俺もいるよ
123名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 04:06:30.84 0
32ZX720のおれもいるよ
D3をD4に変換あるいはD4をD3に変換ではなく
両方とも専用の回路を載せた高級機だよ
2000年当時は地デジが始まればD4が生かせるみたいな話があったけど
結局D4専用部分は生きる事無く寿命を向かえそうだ
124名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 04:28:36.20 0
結局地デジも1080iでインターレースなんだよね
従来画像とハイビジョンの差はインタレースとプログレッシブの
対比のイメージがあるけれども
125名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 08:01:38.41 0
ぶらうんかん
126名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 08:17:09.18 0
Cell搭載テレビ出るまでアナログで我慢
SD画質が綺麗に映るらしいし
127名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 11:27:46.54 0
128名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 11:47:29.10 0
ソニー、背面設置可能なBRAVIA用HDDレコーダ320GBモデル
−実売5万円前後。TVのEPGから録画予約可能に
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090119/sony2.htm
129名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 11:53:41.45 0
320Gで5万…
市販の1万円で1Tの外付けHDD使えるレグザが神に思える
130名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 12:14:50.60 0
もう1万出せば同じHDD容量のT55が買えるのにな
131名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 12:16:32.37 0
さすがに値付けがちょっとアレだな
132名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 12:22:15.71 0
この値段ならせめて最低500Gだな
AVCも付いてないのに320Gは見て消しするにしても容量少なすぎる
133名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 12:25:17.07 0
記事の実売が5万ってことは店頭では4万切るくらいか
それでもあれだな
134名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 12:26:19.56 0
容量大きくするとBDレコが売れなくなるし
東芝以外のメーカーは困ったもんだな
135名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 12:29:56.87 0
もう1THDDが7kで買えるようなって1Tがスタンダードになってきてるのに
レコーダーは320G〜500Gがスタンダードだからなぁ
フラッグシップと差別化図らないといけないから仕方ないんだろうけど
136名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 12:41:06.28 0
一般人には変に大容量与えてると
低レートのAVCでHDDに貯めまくって
ある日あぼーんになって騒ぐだけだろし
なんか容量控え目にして適
度なところで盤なり外部に吐き出させるのがセーフティかなぁとも
137名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 12:45:26.72 0
フラッグシップレコーダーは見えないところにも高級パーツ使ってるみたいだけど
殆どの人はそんなのいらないしフラッグシップ機買ってる人も殆どが1T目当てにあんな高いの買ってるんだろうな
BW830とBW730は値段さそこまでないのにBW930だけ一気に跳ね上がるからな…500Gと1TのHDDの価格差は数千円なのに
138名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 12:49:25.46 0
家電とPC周辺機器を比較する馬鹿はなんとかならないのか
139名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 12:57:32.74 0
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/11/dvdvardia-rd-x8.html

こんなの見ると自分でも取り替えられそうな気になる
140名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 13:03:24.14 0
アクオスのBDレコ内臓のDXシリーズってHDDついてないんだろ?
ブルーレイディスク売れまくりだな情弱どもに
141名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 13:04:41.88 0
アクオスは元々HDDじゃなくBD-REに録画を推してたからな
142名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 14:13:20.84 0
レグザ録画もパナレコみたいな録画一覧で勝手に小窓再生されちゃうな
143名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 15:32:29.62 0
レグザって外付けHDD使えるけど編集できないんだろ
PCにファイル移行させられないのか?
144名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 15:33:15.31 0
HDDのみかBDのみかの2択だったらBDのみの方がまだマシか・・・
145名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 15:42:01.50 0
個人的にシャープのAV機器はもう買いたくないな
146名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 15:57:55.12 0
一般人はシャープでも何ら問題無い
147名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 18:00:00.26 0
テレビほしい
148名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 18:01:59.25 0
テレビ壊れたから買いに行ってきたけど32型の東芝買う寸前までいって
結局ORIONを買ってきた
2011年になってからまた考えよう
149名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 18:02:05.63 0
テレビはレグザにするもりなんだけどレコーダーどこがいいの?
150名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 18:03:07.41 0
VARDIA
151名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 18:04:05.75 0
>>149
2月1日発売のDIGA
152名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 18:04:05.75 O
>>149
レコーダーを導入するなら何もREGZAにこだわる必要はない
153名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 18:24:34.43 0
TSムーブ必要なく2番組頻繁に録らないならSONYがいいぜ
特に予約忘れがちなオッサンにはw
154名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 18:26:05.88 0
ハロプロって入れてるとたまに石黒の番組が録れてたりするけどw
155名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 18:31:21.19 0
アイドルって入れてあるんで動物界のアイドルとか録っちゃうぜ
156名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 18:33:24.76 0
水泳って入れてるのにNHK教育の爺さん婆さんの水泳リハビリとか録れてる
157名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 18:45:58.69 0
>>152
2画面で一番操作しやすかったからレグザに決めたんだけど
158名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 18:46:47.00 0
>>153
ソニーだけは買わないつもりだ
高いし故障しやすいし
159名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 18:49:29.69 0
料理番組を録ったんでおかしいなと思ったら「きれいなオードブル」に反応したらしい
160名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 19:02:59.16 0
パナのBW730シリーズのUSB端子って何を繋ぐ為にあるの?
161名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 19:04:47.85 0
>>160
ビデオカメラはUSB接続が主流
UBSでAVCHDビデオカメラ高速転送するため
162名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 19:06:19.28 0
おービデオカメラか
そういえばそんな説明を店員がしてたような気がする
ありがとう
163名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 20:25:24.93 0
164名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 21:39:40.50 0
れぐにゃ
165名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 22:23:26.34 0
166名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 23:13:31.72 0
エロくれ
167名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 23:56:36.66 0
>>122
>>108は32HD700だったりする
直して使いたいのはやまやまだがでかくて邪魔だからVIERAにする予定
168名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 00:01:17.43 0
安いパーツ掻き集めてきたといってもC7000安過ぎじゃね…
169名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 01:10:49.05 0
170名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 02:46:17.52 0
ふぅ〜
171名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 08:03:41.84 0
ぶらずま
172名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 08:04:28.72 0
ぷらずま
173名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 10:06:16.22 0
えきしょう
174名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 10:33:19.36 O
PT1とREGZAは最高なんだけどパソコンの電源を入れっぱなしにしないといけないから困る
175名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:12:18.86 0
超省電力の1台あると便利だお
176名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:14:58.99 0
ノートだと25Wぐらいだけど自作PCだと何もやってない時でも150Wとかいっちゃうからな
一日3600Wか
177名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:17:06.99 0
Atom330オススメ
178名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:24:14.24 0
http://nttxstore.jp/_II_8-12683490

これも録画用に人気あるよ評判良くていつも売れ切れだが
179名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:27:37.44 0
HDD160G無しで価格が一緒でいいならここで購入できるけど

http://club.express.nec.co.jp/store/server/s70typesd.html
180名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:34:38.43 0
2年か3年で買い換えるならレグザのCでも良いけど
ずっと使うならZ買わないと後悔するよ
181名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:37:07.38 0
zとcでそんなに画質違うもん?
182名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:38:41.22 0
Cは少し劣るって専門板で言ってた
183名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:38:59.51 0
CはまずハーフHDだからな
184名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:39:23.24 0
画質もそうなんだろうけど機能が段違いなんじゃないの?
持ってないけど
185名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:40:17.22 0
間違えたCは32型だけハーフHD
186名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:42:55.16 0
Z買ったとしてもHDDとか一度も使わないだろうな・・・
BDまで持ってくのが超絶面倒
187名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:43:20.15 0
Cシリーズ=新メタブレイン・プロエンジン
Zシリーズ=メタブレイン・プレミアム

Cのエンジンは2006年つまり3年前のエンジンで
Zは最新エンジンってことかな
188名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:43:40.86 0
ローエンドは結局見えないところでも部材ケチってるわけだし
189名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:47:22.71 0
Cはお年寄り用だろ
190名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:48:55.74 0
3年前のエンジンってかなり古いやつ乗っけてるんだな…
まぁCはZの半額に近いから当然といえば当然か
191名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:49:35.55 0
Cはネットワーク越しにfriioやPT1で抜いた生TSをネットワーク越しに再生できるの?
Z薦めてた友達はそれができるのを強調してたけど
192名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:50:12.74 0
これからのテレビはフルHDと倍速液晶は必須だっていろんな雑誌に書いてあった
193名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:50:47.61 0
むしろHDD使う気がない奴がレグザを買う意味が分からない
194名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:51:50.15 0
Cなんて車で言えばエアコンもパワーウインドウもついてない一番安い
商用車みたいなグレード
195名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:51:52.62 0
32C7000 6万4千円
37C7000 8万5千円
37Z7000 12万
196名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:52:27.35 0
>>193
ごめんどっちも買う気はないんだ・・・
197名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:53:16.48 0
CってLAN端子無いんじゃね
198名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:55:01.99 0
だよね・・・
シャープソニー松下買っとけば安心だよね・・・
199名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:55:06.37 0
>>193
他のメーカーの上位モデルより安いからじゃない
ソニー良いけど上位モデル糞高いし…下位モデルのFシリーズでさえレグザZシリーズより高いっていう…
シャープは言わずもがなだし
200名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:55:35.78 0
C7000でも福山さんは海と空の違いで泣くの?泣けるの?
201名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:57:24.88 0
良いものは高いんだよ
KURO見てみろ
俺みたいな貧乏人がこんな値段で買えるか糞がって値段してるだろ
その分、画質はもとよりオーナーの所有欲も満たしてくれる
まさにプレミアム機
202名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:57:25.50 0
安いのに上位機種と同じ事が出来るわけ無い
203名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:57:58.60 0
アクオスにはブランド料が入ってるからね
204名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:58:20.14 0
ブラビアの廉価モデル40F1見に行ったけど淀で20万円でくらっときた
上位モデルのX1なんて23万円
レグザ37Zは15万だったのに
やっぱ録画よりもコスパが高いから売れてるんだと思う
205名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:58:34.87 0
C7000では福山さん違いが分からなくて涙目です
206名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:59:22.79 0
>>200
福山さんが泣いたのはフラッグシップの52ZH7000だから
207名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 12:59:44.68 0
X1はF1に比べるとカッコ悪いんだよね
40インチのはモッサリした感じがする
46インチくらいならバランス取れてて良いのかもしれんけどそんな金ない
208名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:00:20.92 0
HDD繋げられるのにHを買うの?馬鹿なの?とジジババに言ってやりたい
209名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:01:00.95 0
>>201
くりーむしちゅーの番組で上田がKKUROの50型買っていってたよな
淀にも番組で紹介されお買い上げ頂いた商品がこちらってポップ貼られてたw
210名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:02:33.12 0
ZHの内臓HDDと外付け両方使えるのは良いな
内臓HDDは1.5Tのがもう1万ちょいで買えるし
211名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:03:28.76 0
ZHのHDDってガチャポンで素人でもすぐに換えられるの?
212名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:04:02.06 0
HDD死んだ時のショックを考えたらとてもじゃないけど薦められない
213名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:05:51.42 0
214名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:08:05.99 0
レグザに付けてるHDDをタンクにして焼きたい時だけRD303にムーブすればいいんだな
BDに残したいならi.Linkが付いてるS503かX8じゃないと駄目だけど
215名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:08:39.91 0
300GBで2万円とか
216名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:09:25.89 0
専用のHDDは高すぎてダメだ
217名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:09:54.72 0
あほらしいな
218名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:10:10.69 0
>>214
最初からBDレコ使ったほうがいいだろ
219名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:11:18.64 0
勘違いしてた
ZHって市販の内臓HDD使えないのか…んじゃ論外もいいとこだ
220名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:11:28.06 0
ZHのオススメは外部入力でも録画出来るとこだったっけ
221名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:13:54.18 0
Zに人気が集中しすぎてZHはあんまり人気ないみたいだな
Z900よりZ800が売れてるようなもんか
222名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:15:54.84 0
正直CATV使いならCとBDレコをおすすめする
223名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:19:10.39 0
32型ならレグザに拘らなくてもいいんじゃねと思ったけど
他のメーカーの32型見たらCよりも1万円ぐらい高いんだな
なるほどだから売れてるのか
224名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:22:57.23 0
アレで落とした動画を大画面で楽しみたいならZ!
225名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:28:48.58 0
体感速度アップ! 新しい「ブルーレイDIGA」
http://ascii.jp/elem/000/000/206/206592/
226名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 13:32:14.35 0
チャプター統合ついたか
227名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 14:12:46.39 0
>>209
でも一緒に薦められたBDアクオスはパスしたんだよ
KUROに繋がってるのが地デジ非対応HDDレコーダーなんだよ(´д `;)
228名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 14:14:17.44 0
20インチくらいで安い液晶テレビってどれ?
229名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 14:17:40.04 0
>>227
間違えた
薦められてたのはDIGAだった
230名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 14:24:08.57 0
>>228
20インチはどこもたいして価格差ないかも
231名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 14:24:18.62 0
>>228
20インチならその辺で買ってくればいいんじゃない?
232名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 14:24:32.97 0
パソコンのディスプレイってテレビの代わりになる?
233名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 14:26:48.57 0
>>225
やべえ週末に買いに行こうと思ってたのに
2月までケータイのワンセグで我慢かよっ
234名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 16:08:50.49 0
レグザで録画したデータの入った外付けHDDを
BDドライブが付いてるPCにUSB接続して
ごにょごにょしたらBDに焼けないの?
235名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 16:10:34.05 0
>>232
なるよ
大きいTVはイラネって人なら22型くらいのモニタでも十分じゃないかな
236名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 16:23:26.32 0
2011年に備えてPCの画面にも“アナログ”ロゴを表示する「アナログ」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/14/analog.html

「アナログ」は、この“アナログ”表示をPCのデスクトップ画面で再現するガジェット。
サイドバーの一番上に配置することで、PC上でもアナログ放送の雰囲気を楽しめる。

誰得wwwww
237名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 16:39:05.06 0
いらねー(ノ∀ `
238名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 17:06:54.86 0
雰囲気を楽しめるwwwwwwwww
239名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 18:19:14.84 0
240名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 18:34:53.68 0
>>232
HDMI端子ついてればHDDレコとか繋げられるしな
チョン製モニタならIPS液晶でD端子とかもついて3万円台だったんだが
241名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 20:13:52.82 0
242名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 21:10:26.79 0
243名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:23:28.54 0
ピヨピヨ
244名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:25:12.28 0
37Z7000買ってきた(`・ω・´)
245名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:36:06.51 0
CとZどっち買うかまだ迷ってる
ID5倍のうちに決めないとヤバイ
246名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:37:24.83 0
お金に余裕があるならZにしとき
247名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:38:18.81 0
うんまぁそうなんだけど
248名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:40:21.28 0
3年前のエンジン搭載してるしある意味中身が何世代前のものだからなぁ
249名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:45:03.66 0
家がCATVならZは今一かもね
250名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:47:13.90 0
Cって倍速も無いでしょ?
251名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:47:37.13 0
なんでCATVだとイマイチなの?
252名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:49:34.69 0
STBの外部入力だと外付けHDDに録画できないから
253名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:50:06.13 0
ZのUSB-HDD録画はアンテナ繋いでないと機能しない
254名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:50:28.96 0
うおーなんかわかんねーw
255名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:53:35.33 0
仕様みたけどZHとZの違いは内臓HDDとパワーレグザオーディオの有無ぐらいかな
256名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:56:38.27 0
まあ家がCATVでもZ7000とBDレコとPT1があったら幸せになれるよ
257名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:58:18.75 0
STBの無いCATVだったらHDD使えるンだよね?
258名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:58:30.31 0
Zは番組表から録画するんだが録画元は内蔵チューナーだから
外部のSTBの録画は出来ない
259名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 22:59:42.09 0
>>255
スピーカーに拘ると別に7.1ch買わなきゃいけないから結局意味なくなるんだよな
260名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:01:26.41 0
Z7000=プレミアUSB録画モデル
C7000=コストパフォーマンス高画質モデル

一応Cも高画質をうたってるみたいだな
261名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:02:22.26 0
>>257
CATVがパススルー方式ならチューナー働くんでOK
262名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:07:10.53 0
>>255
パワーレグザオーディオ


この必殺技みたいなのくわしくぅ
263名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:10:56.86 0
>>262
ツイーター(高音域用)とウーハー(低音域用)のユニットを揃えたバスレフ型のスピーカーシステムを採用
幅広い音域をカバーし6個のスピーカー(33W)の大音声出力で豊かな音響を再現します
264名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:12:01.44 0
TVのちっちゃいスピーカーじゃ限界あるからな
265名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:19:30.44 0
>>261
たぶんそれだと思う
地デジ対応のテレビにアンテナ線そのままぶっこんでるから
よかったレグザZ買ってもHDD使えるんだね
266名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:21:54.36 0
Zで幸せになろう
267名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:22:26.22 0
Zの37って地雷なの?
268名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:23:41.19 0
Z=メタブレインプレミアム2008
C=新メタブレインプロ2006/2007
Cは二世代前の映像エンジンなんだな超解像処理LSIってのが無いらしい
http://www.regza.jp/product/tv/lineup/z7000/images/quality_img_metachart.jpg
269名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:23:56.28 0
Z買うにしてもヴァルディア持ってるからHDD使う予定が今のところ無いんだけど
それでもZ買う価値ってあると思う?
270名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:25:18.65 0
俺は37だけど問題無いよ
271名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:25:18.69 0
レグザリンク
272名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:26:48.71 0
>>269
自分もBDレコ持ってるから全くUBS録画使ってないけどZ
たまに急にエロお宝映像がくることあるけどBDレコ立ち上げてない時に素早く録画できて何度かレグザ録画が役には立った
273名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:28:03.35 0
ZってHDDとヴァルディアの2刀流ってできるの?そいつはすげーな
274名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:29:35.42 0
>>267
量販店で比べてみたら分かるけど全く違い分からないから気にするだけ損かも
12万円で最新高性能エンジン乗ってる上位モデル買えるのは魅力
275名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:30:51.02 0
>>273
実質3番組トリプル録画できることになるね
対応してるのは最新のZと最新のヴァルディアS303〜X8だけだけど
276名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:35:42.10 0
>>274
俺も37でいいなと思ってたら視野角うんぬんでいちゃもん付けられたんだよ
とりま今月中には決める予定
277名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:39:33.24 0
>>276
まぁ実際量販店で比べてくれば視野も変わらないって納得するよ
そもそも液晶TVってPCモニタと違って視野広いんだし見えなくなるほどの角度から見る機会なんてないでしょ
278名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:39:38.94 0
自分の部屋用なんでそんな角度つけて見る事ないっす
279名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:40:30.44 0
>>277
だよな2ちゃんの情報気にしてたら何も手出せないよな
それに俺の部屋6畳だし視野角なんか限られてるしw
280名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:41:29.88 0
IPSにしては視野角が狭いってだけで
他社のVAな37インチに比べたら同じぐらいだろ
281名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:41:33.44 0
液晶テレビは最下位モデルでも視野広いからな
真横にいるのにこの角度でも見えるのかよって思うぐらい
282名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:43:45.23 0
専門板の奴らはあり得ない角度の事で叩いてるから
283名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:45:27.07 0
だよなだいたい俺あんまりテレビ見ないんだよw
だからCでも良いかなって悩んでるんだよw
284名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:45:48.85 0
Cはリモコンがよろしくない
285名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:46:05.32 0
AQUOSの売りはVAパネルの高コントラストだからな
IPS液晶は暗い視野角が狭いって言うわな
286名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:46:49.47 0
IPSはVAより遥かに視野角は広いんだが
287名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:47:51.93 0
そろそろ液晶TV買おうと思って近くのビック行ったら
値段書いてなかったからヨドバシで同じモデルの値段見てきた
どっちも同じような値段なんだろうけど店員に聞けばよかったかな
288名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:49:04.38 0
なんじゃそりゃw
289名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:49:26.60 0
290名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:49:45.69 0
Zは500GBのHDDオマケに付けてくれるからお得
291名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:50:10.75 0
Cのリモコンはビエラのリモコンに似てるな
292名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:51:01.82 0
>>263
パナのPZ800もそんな感じのことが書いてあったな
実際聴き比べた感じはPZ80よりは低音が鳴ってるなとは思うけど
値段分の音がしてるかというとどうだろう?っていう感じだったパナの場合は
293名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:51:28.20 0
淀はZ買うと100円で500GのHDD購入できる
294名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:52:10.89 0
>>274
何と比べるの?
295名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:53:27.52 0
>>289
Cはありえないwwwww
296名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:53:48.27 0
>>292
自分もPZ80とPZ800で迷ったけど結局PZ800買った
量販店で比べて見たけど量販店は周りの騒音が凄いから結局分からなかった
最終的な決め手はWチューナーで2画面できるのと一枚ガラスに惚れて決断したけど
297名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:54:24.09 0
Cはボロい学習リモコンかっつうくらい安っぽいな
298名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:54:45.08 0
なんでCのリモコンダメなの?どうせチャンネルと音量くらいしかボタン押さなくない?
299名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:55:45.70 0
>>294
量販店で46と42と37のZの視野と綺麗さを比べて見た結果
300名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:57:35.27 0
>>298
BSやCS見ない人はCでもいいかも
BSとCS見る人は例えば地デジから1ボタンでWOWOWにワープできたり
301名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:58:09.81 0
>>296
俺は逆でPZ80にしたよ5万くらい違ったから

デザインは800がカッコ良かったけど諦めてPZ80にして
その差額+アルファでBDレコ買った
302名無し募集中。。。:2009/01/21(水) 23:59:19.18 0
Cはシンプルと言えばシンプルだけど・・・w
303名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:00:24.43 O
2ちゃんねるでバカにされたくないから37インチはやめるという理由が病的だね
店頭で比べてわからなければお前にとってはそれで満足できるだろう
304名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:03:07.17 0
37でも問題はないのだが
慣れてしまうと大きいのにしとけば良かったと思う今日この頃
305名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:03:33.24 0
KUROも一枚ガラスじゃなくてPZ80と同じような黒フチなんだよな
306名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:03:56.73 0
KUROは縁がテカテカしてるのが嫌い
307名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:04:10.77 0
いやね高い買い物だから少しでも欠点があると
そこをいつまでも引きずりそうで嫌なんだよ
308名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:05:00.32 O
>>300
意味がないな
有料チャンネルなんて普通ブルーレイレコーダーのほうのビーキャスで登録するから
309名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:11:02.89 O
BW930ダブ録に失敗しやがった…
こういうことって結構あるのかな?
310名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:14:48.61 O
>>309
ソニーは一回もなかったな
パナソニックのソフトウェアはいまいちなのか
2月の新型を買おうとしてたんだけど
311名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:15:26.34 0
前にSTBからの予約失敗したことあるな
312名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:19:37.10 0
特番が入ってEPG更新が間に合わず録画失敗はあった
313名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:20:53.20 0
パナのW録失敗するパターンは両方AVCで録ろうとしてたか
詳細ダビング中で1個しか録画出来なくなってたかのどっちかだと思う
ソフト面ではソニーよりはずっと信頼性はあるよ
314名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:28:33.65 O
>>313
録れなかったのに信頼性があると言われても
パナソニックの予約ってユーザーがこまかくチェックしないとダメなほどややこしいの?
315名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:31:32.01 0
お前の使い方が悪いだけ
ソニー機でもAVCのW録やろうとしたり
ダビング中にいろいろやると失敗する
316名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:32:47.46 0
X55使ってるけどお宝映像がきたから録画ボタンで録画すると予約してた番組が録れないんだよな
パナの場合は同じ場合予約録画時間が近づいてきたら予約が始まりますので録画停止して予約してた番組録画してくれるけど
317名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:33:26.56 O
いや両方ともDR録画だったんだよね
それなのに録画できてなかった
一方が放送時間延長したんだけど関係あるのかな
318名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:33:35.09 0
あくまでも家電だからちょっとぐらいの失敗は許してねっていうのを受け入れないと
319名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:34:38.30 0
ソニーとパナのブルーレイレコーダー両方持ってるけど
ソニーのやつは録画中に別なの再生してたら暴走して
録画データ吹っ飛んだことある
320名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:36:42.07 0
EPGの更新が遅れて追尾失敗するのは
どこのメーカーでも起こることだな
321名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:39:07.68 0
自分もパナとソニどっちも持ってるけどどっちも良いとこ悪いとこあるな
オートチャプターはパナの方がかなり精度がいい
ソニのオートチャプターはW録画時に片方しか機能しないしなぜか番組中にもチャプター打ってる時が結構あ
322名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 00:40:26.88 0
ソニーの良いところはXMBとおまかせ録画だな
あとはまるごとコピー機能
323名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 01:00:17.53 O
>>315
まず俺は失敗した人ではない
次に色々やって失敗するようなら満足なソフトとは言えない
パナソニックのレコーダーがAVCでダブル録画が不可能なら予約段階でそれが通ってしまうのはおかしくないか?
画質はパナソニックとよく聴くが不安だな
324名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 01:05:51.20 0
お前はただのパナアンチじゃん
325名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 01:07:27.10 0
ソニーとパナのブルーレイレコーダー両方持ってるけど
W録の失敗ならソニーのが遥かに多いよ
パナの失敗を見てだからソニーの方が良いみたいに思うお前はちょっと脳みそが足らんのじゃないか
326名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 01:08:31.50 0
W録とか追っかけ再生は機械に凄く負担がかかるからできればやらないほうがいい・・
327名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 01:08:41.08 O
おれは録画失敗したものだけど
そんな不安ならSONY買えば?
選択肢はたくさんあるんだからさ
328名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 01:09:18.78 0
パナ機のW録で両方AVC指定すると失敗するからやり直せって言われるのだが
329名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 01:10:15.42 0
ソニーは録画1と2でちゃんと分けて予約入れないと確実に失敗するから
パナに比べて失敗する確率はかなり多くなるよ
330名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 01:13:03.10 0
>>289
今日Z買ってオマケでつけてもらったシンプルレグザリモコンと同じだw
331名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 02:24:38.49 0
Z!
332名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 04:00:27.31 O
333名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 08:02:54.36 0
あくおす
334名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 09:35:15.27 0
薄型テレビの内臓SPの音に期待してもしょーがない
そこは条件割愛でもいい
335名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 10:05:38.55 0
さらうんど
336名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 10:11:58.38 O
モニター価格でBW850が112Kでメールきた
337名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 11:51:25.07 0
くれ
338名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 12:21:12.80 0
2ヶ月ごには9万だな
339名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 12:30:16.60 0
>>309
BW730買って1ヶ月ちょっとだけど今の所は失敗したことないな
340名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 12:32:32.12 0
ヴァルディアならW録失敗しないの?
ヴァルディアでもW録画失敗して福山さんが泣いたりするの?
341名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 12:33:10.14 0
ブラビアについてくるオマケの平べったいリモコンって便利?
よく使う?
342名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 12:42:17.42 0
おき楽リモコン?
普段リモコンをテーブルに置いてあるのなら便利なんじゃないかな
343名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 12:45:55.64 0
むしろあれしか使わなくなる
344名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 13:58:35.70 0
さて
345名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 15:01:16.80 0
東芝
ハイビジョンレコーダー「ヴァルディア(VARDIA)」の新商品発売について
業界で初めて本体だけで番組予約ができる「かんたん本体予約」機能を搭載
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_01/pr_j2201.htm
346名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 15:06:34.56 0
BDレコ出せと
347名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 15:20:12.35 0
外付けハードディスク「HD-CEU2」シリーズについて大切なお知らせとお詫び
http://buffalo.jp/support_s/20090122.html
348名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 15:40:09.09 0
DVDレコの容量すくなくなってきたから
ディスクに焼いてるんだが失敗しまくり凹む
349名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 15:59:24.61 0
国産最強
350名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 16:14:47.19 0
5枚目でやっと成功
データが壊れてたっぽいがどれか分からんorz
351名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 16:42:40.52 0
ダビ10うらやましす
コピワンだから一発勝負よ(´・ω・`)
安いRWメディア(maxell)買ってきたらなんか失敗しまくり
352名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 17:35:56.02 0
れぐれぐ
353名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 19:00:47.14 0
でぃーが
354名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 19:02:58.46 0
新型ディーガの入荷日1月28日って言ってた
355名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 19:55:03.29 0
東芝のテレビ買おうと思ってんだけどさ
6畳間に住んで身ととしては22型で充分だと思うんだ
356名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 19:59:50.65 0
東芝の22型なんて買うならPCで見るわ
357名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 20:25:45.91 0
>>355
何がいいたいの?
22型で十分だよってレスが欲しいの?
358名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 20:28:26.94 0
東芝の22型ってTNパネルじゃん
359名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 20:32:25.61 0
あ〜やっぱり22型はだめなのかorz
360名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 20:34:03.68 0
>>359
ダメって何か?
ひょっとして2ちゃんねるで馬鹿にされないテレビでも探しているわけ?
361名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 20:35:51.93 0
パソコン並みの近さで見るなら22でもいいかもな
362名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 20:51:43.68 0
60cm位の距離なら20〜24型位がいい
363名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 21:25:07.88 0
364名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 21:26:45.08 0
Cは老人用
365名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 21:29:27.86 0
>>345
ヴァルディアもリモコン2つついてるのね
何に使うの?
366名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 21:45:32.02 0
東芝 
REGZA 32C7000

【主なスペック】 TV種別: 液晶 プロジェクターパネル方式: − 画面サイズ: 32型 ワイド: 対応
輝度: − 輝度: − コントラスト比: 2000:1
チューナー: アナログ(地上波), CSデジタル, 地上デジタル, BSデジタル
外形寸法 (W×H×D): 78.6cm × 57.5cm × 26.6cm(卓上スタンド含む) 重量: 13.5kg(卓上スタンド含む)
【発売日】 2008年10月

ソニー
BRAVIA KDL-32F1
【主なスペック】 TV種別: 液晶 プロジェクターパネル方式: − 画面サイズ: 32型 ワイド: 対応
輝度: − 輝度: − コントラスト比: 3000:1
チューナー: アナログ(地上波), CSデジタル, 地上デジタル, BSデジタル チューナー形式: 一体型
外形寸法 (W×H×D): 約75.4mm × 50mm × 7.1mm 重量: 約12kg
【発売日】 2008年 3月

シャープ
AQUOS LC-32D30
【主なスペック】 TV種別: 液晶 プロジェクターパネル方式: − 画面サイズ: 32型 ワイド: 対応
輝度: − 輝度: 450cd コントラスト比: 1500:1
チューナー: アナログ(地上波), CATV, CSデジタル, 地上デジタル, BSデジタル チューナー形式: 一体型
外形寸法 (W×H×D): 約79.2mm × 54.4mm × 9.6mm 重量: 約13.5kg
【発売日】 2008年 2月

パナソニック
VIERA TH-32LX80
【主なスペック】 TV種別: 液晶 プロジェクターパネル方式: − 画面サイズ: 32型 ワイド: 対応
輝度: − 輝度: − コントラスト比: 10000:1
チューナー: アナログ(地上波), CATV, CSデジタル, 地上デジタル, BSデジタル チューナー形式: 一体型
外形寸法 (W×H×D): 約820mm × 578mm × 225mm(テレビスタンド含む) 重量: 約17kg(テレビスタンド含む)
【発売日】 2008年 2月
367名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 22:34:54.53 0
いくつか量販店まわったけどパナレコどこにも売ってない・・・
368名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 22:46:43.72 0
通販
369名無し募集中。。。:2009/01/22(木) 23:48:27.74 0
370名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 00:57:26.56 0
371名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 01:41:29.04 0
hey
372118x240x129x160.ap118.gyao.ne.jp:2009/01/23(金) 01:49:44.35 0
日本の薄型テレビ製造装置業界の売上高は

2007年の売上高は3700億円
2006年の売上高は5700億円
2005年の売上高は5400億円
2004年の売上高は5000億円

これら売上高から推測して純利益は600億円が関の山。

韓国企業に3分の1の製造装置を売ってあげたと仮定して
日本の製造装置メーカーが韓国企業から貰う金は
売上高1600億円と200億円の純利益。
たった売上高1600億円と純利益200億円の為に
日本の大手電機メーカーは年間
数兆円の売上高や、数千億〜兆円規模の純利益が無くなる。
しかも一度、製造装置を売れば何年間も機械は使われ続ける
その間の損失は莫大なものになる。

今までこれを鵜飼経済と言っていました。
373名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 02:12:47.07 0
>>372

狼はじめてか
とりあえず服着て三行にまとめろ
374名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 02:15:44.45 0
ギャオ
375名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 03:34:27.20 0
ho
376名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 06:38:49.70 0
!!
377名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 10:48:49.75 O
ブルー
378名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 11:37:52.36 0
海門製のHDD使ってるレコーダーがいいらしいよ
379名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 11:45:12.71 0
具体的にはどのメーカーのレコーダー?
380名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 13:22:21.31 0
週末特価
381名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 15:27:15.00 0
h
382名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 16:12:37.56 0
よくある質問  Q&A
Q、結局高画質なのはどちらなんですか?
A、プラズマです。
Q、高画質なプラズマが売れてないのはなんで?
A、高価ですし、維持費(電気代)もかかるからです。
Q、最近は、安いプラズマ売ってますが?
A、安くても維持費がかかります。
Q、電気代をケチる人なら、安売りプラズマ買いませんか?
A、吉永さゆりとかイメージ戦略で液晶のが売れてしまいます。 でも、綺麗です。
Q、え?宣伝下手でですか? 全世界の人は吉永さゆりファンなんですか?
A、そうです。吉永さゆりは世界のアイドルです。
Q、おかしくないですか?
A、おかしくないです。 でも、プラズマのが綺麗です。
Q、安くて、綺麗ならもっと売れてもいいと思うのですが?
A、全世界の人の目は、おかしいから売れません。
Q、もしかして、液晶のが綺麗だと思ってません?
A、けっして思ってません。 思ってたらkuro買ってません。
Q、kuro買って失敗したんですか?
A、そんな事ありません。 G音が五月蠅くてもプラズマはいいです。
Q、やっぱり後悔してるんでしょ。
A、後悔なんてしてません。たとえ電球の写り込みが気になっても綺麗です。
Q、でも、音はするは、写り込みはするはで テレビとしてどうかと思うんですが?
A、絵は綺麗です。 液晶見て綺麗なんて言う人は目がおかしいんです。
Q、本当は液晶にしとけば良かったと思ってませんか?
A、プラズマが一番です。 プラズマ以外見ません。
Q、それじゃ、液晶と比較できないでしょ。
A、いえ、経験と勘でプラズマのが綺麗です。 誰がなんと言おうとプラズマです。
383名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 18:02:00.43 0
週末あげ
384名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 18:13:21.51 0
祖父って未だにBW900の新品売ってるんだな
オートチャプターいらない人は1Tだしいいのかな
385名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 18:30:50.34 0
うちの近所のケーズもRD-X7売ってたぞ
386名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 18:49:14.46 0
オートチャプターは必須だろ
CMカット面倒くさすぎ
387名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 18:49:51.67 0
近所のデオデオにブラビア52X2500がまだ売ってた
388名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 19:39:36.06 0
あぶない
389名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 20:20:56.02 0
390名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 20:28:27.80 O
学習リモコンてみんなもってる?
ビエラとBDディーガのリモコン使い分けるのが面倒でいいのないかさがしてるんだけど
391名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 20:35:20.31 0
ソニーの510D
392名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 21:56:57.56 0
w
393名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:04:03.47 0
オートチャプターなんて信頼ならないものは不要
再生のときにチャプターボタン押せば済むだけ
394名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:15:08.70 i
>>393
その1回目の再生の時にオートチャプターを使いたいんだろw
395名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:24:59.66 0
明日Z視察しに言って来る
396名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:29:19.76 0
一年で一番量販店の価格が安い時期まで後2ヶ月
特に毎年東芝のTVとレコの値段は半端ないな
397名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:35:47.41 0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
今日37Z7000ポチっちゃったのに

でもまあいいや安かったし
398名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:40:37.89 0
でもその最安の時期にIDが5倍か分からないから
今月中に買うよ
399名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:41:43.96 0
今は年末年始のセールが終わって高い時期だな
淀も37Z7000が139800+ポイント20%+500G外付けHDDのセールやってたけど15万円半ばまで戻ってるし
400名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:42:42.68 0
マジでかぁぁぁぁ
何かいくらポイントのためとは言え高い値段で買うのは気が引けるなorz
401名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:43:20.60 0
3月半ばから3月末までは価格コムの最安値より安いよな
402名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:44:15.97 0
それって価格交渉も更にしたりするの?
403名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:46:21.67 0
3月は119800〜129800に20%の可能性もあるかも
何で芝ってセール時って信じられないような投売りやるんだろう・・・
404名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:47:27.20 0
393 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/01/23(金) 22:04:03.47 0
オートチャプターなんて信頼ならないものは不要
再生のときにチャプターボタン押せば済むだけ
405名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:48:00.01 0
バイ・デザイン、地デジチューナー搭載デジタルフォトフレームを発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/200901/23/22898.html
406名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:48:53.67 0
困ったお 困ったおおお
407名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:48:53.92 0
安売りしなきゃ売れないからさ
他のメーカーだって値引きしてくるんだからそれ以上引かないと買ってくれないだろ
408名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:49:30.52 0
>>402
淀やビックは決算時客多すぎで店員捕まえるのも困難なぐらいだから店員も交渉かけるとすぐに去ってくw
客が少ない時は交渉できる時もあるけど
409名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:50:21.18 0
お前らは価格交渉とかして値切って得してそうだな
410名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 22:51:58.03 0
デジタルフォトフレームって人気なの?
1万円くらいするんでしょ?
411名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 23:00:44.49 0
決算時でも37Z7000が198000のままなライバル店がない田舎の量販店…
412名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 23:30:20.88 0
そこでWEBですよ
413名無し募集中。。。:2009/01/23(金) 23:56:32.99 0
>>347
量販店で買う時にサービスでくれる外付けHDDってたいていこれだよな
まぁレグザでしか使わないから関係ないか
414名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 00:49:06.44 i
去年末からメーカーが大幅な在庫調整に入ってるから年度末の値引きは大したことないよ
415名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 00:59:10.99 0
年末に年明けたら値段が高くなるって店員が言ってたけど本当みたいね
416名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 01:01:20.58 0
しまったなぁ年末に買っとけばえがったんか
417名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 01:21:37.35 0
無茶な値下げするのは年末か年度末
418名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 01:44:47.39 0
淀に行ったらπレコの特売やってたけどπのレコって良いの?
500Gで9万円台だったからちょっとピコンときたんだけど
419名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 02:18:18.82 0
その値段ならパナのBW830買えるんじゃないかなー
420名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 03:27:24.49 0
421名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 08:56:37.28 0
通販でテレビを買うと部屋まで持ってきて設置してくれるの?
422名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 08:59:47.41 0
その店次第
423名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 11:31:43.21 0
普通は庭先というか玄関まで
追加料金払えば設置もしてくれる


かも
424名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 11:39:56.70 0
>>418
情報収集してないから全然わかんないけど、画質とかちょっと期待してたんだよな
今BR500つこうてるけど、次は絶対パナ買わない
上位機種はいいのかもしれないけどね
425名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 12:09:46.44 0
BW930は中身違うらしいね
あとは容量が違うとかW録かくらいで
似たようなもんだろ
426名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 13:03:59.69 0
夢のジャパネットたかた〜の広告見たら
他のメーカーのTVは同じメーカーのレコとセットなのに
レグザはπのBDレコがセットで売ってた
ヴァルディアの立場は・・・
427名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 13:05:35.11 0
量販店でも同じだよ
今更BD非対応のものなんて敢えて客がリクエストしない限り
薦められないって
428名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 13:08:07.29 0
コンビニで立ち読みした流行りモノ系雑誌では
BD出まくりの今だからこそ安いDVDレコがオススメみたいなことが書いてあって
ヴァルディア推してた
429名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 13:59:15.03 0
秋葉淀に価格見に行ってきたけど全体的にさらに先週より高くなってた…
430名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:14:18.03 0
シャープって本当に売れてるのか?

http://www.sharp.co.jp/aquos/series/e/
こんなデザインのテレビ買おうと思う気がしれんわ
431名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:16:23.96 0
みんな愛国心があって良いじゃないか
俺は買わないけどね
432名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:27:45.96 0
BW950シリーズ買う予定の人いる?
433名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:29:28.15 0
>>424
πのBDレコはシャープのOEMらしいけどBDドライブとGUIがオリジナルみたいだね
434名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:32:55.69 0
価格コムは問屋が多いから中には中古や新古混ぜて売ってる店もあるから高い商品買うのはやっぱドキドキだな
それだけじゃなく管理がルーズな店も多くて在庫有りなのに品切れで何週間も待たされたり数週間経ってキャンセルされることも
435名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:34:08.68 0
ドット欠けのクレーム付けたら逆に
そういうもんだろバカと怒鳴られるとか
ほんと店舗によってはアレなのもあるようで
436名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:35:57.05 0
一応評価があるけど自演や私怨もあるからあんまり当てにはならないんだよな
437名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:36:51.19 0
>>432
BW850買う予定だが
438名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:36:56.66 0
店のサイト見ると中古じゃんじゃん買取中とか書いてある店もあるしなw
中古掴まされたらたまったもんじゃないw
439名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:37:57.09 0
BW930シリーズのスタート時価格よりかなり安いな
もうBW850は12万円台だし
440名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:38:12.27 0
出たばかりの機種なんて高くて買う気しない
441名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:53:27.02 0
今BW930が投売りに突入し始めてるからBW850とほぼ同じ価格だな
ちょうどBW200から買い換えようと思ってたけどどっちも13万ぐらい…マジで悩むわ…
もっさりだけど1TあるBW930を取るか…スムーズでチャプター統合など追加されたけど500GなBW850を取るか・・・
442名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:54:36.72 0
俺なら安くなったハイエンドを捕獲するけど
まあこればっかはその人が何欲しいかだしなぁ
443名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:56:51.55 0
>>441
チャプター統合と番組結合は違う気がするが
どーなんだろ
444名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:56:57.80 0
まぁ今回の新型はマイナーチェンジだからな
ようつべやワンセグ持ち出しに魅力感じる人なら買い替えだろうけど
反応がBW900シリーズぐらいに戻ったってぐらいかな
445名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:58:08.57 0
>>443
ソニーとかRDは色んな番組を統合できるけどどうなんだろうな
446名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:58:23.11 0
一度ブラックアウトするのは直ってないらしいからな
447名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:58:42.67 O
950ってチャプター結合できるの?
youtubeと携帯持ち出しとモッサリ解消だけじゃなかったっけ?
448名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 14:59:55.05 0
>>435
テレビでもドット欠けってあるの?
PCモニタではよく聞くけど
449名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:01:11.13 0
>>445
3分くらいの番組をまとめられたらうれしいが
DVDにDR録画OKならもっとうれしい
450名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:01:14.46 0
451名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:01:30.60 0
BW900とBW830との選択だったらWオートチャプターとAVCコマ戻しが追加されたから
高くてもBW830選ぶけど
BW200→BW900→BW930の進化考えると確かに微妙だよな
452名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:01:50.22 0
BW730〜930とBW750〜950では価格差がありすぎる
性能差を考えるとそこまでの価値は無いと思う
453名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:03:29.90 0
テレビは離れて見るから気づかない人も多い
携帯ゲーム機などは小さい子でも気づいちゃうけど
454名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:04:52.60 0
BW930が13万なのはおいしい気がする
もう量販店じゃ殆ど売り切れて売ってないし
455名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:05:01.15 0
今日ドンキで32型の液晶テレビが39800と59800で売ってるらしく買うか迷った
456名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:06:41.95 0
ようつべを大画面で見れるのはいいけど元々糞画質な上に入力はリモコンでやらなきゃいけないんでしょ
ワンセグも今の携帯は殆どついてるし意味なさそう
457名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:07:09.00 0
ドット欠け掴まされるとかどんな店で買ったんだよwww
458名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:07:43.06 0
>>455
どこのメーカー?
32型の一番安いやつでも65000ぐらいするからかなり安いかと
459名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:09:00.01 0
>>455
メーカーと型番によると思う
安くてもしょっぱいの買うと後で後悔するよ
460名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:09:19.31 0
>>457
ドットが欠けてることと買った店がどこかはまったく関係無いけど?
461名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:10:31.58 0
BW930からまだ5ヶ月程度しか経ってないし今回は完全なマイナーチェンジだな
462名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:13:51.95 0
BW930からの主な変更点

待機消費電力が0.3W→0.1W
反応操作スピードアップ
チャプター統合
You Tube機能
ワンセグ持ち出し

これぐらいかな
463名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:15:42.76 0
>>460
LGの糞パネル液晶買うとそうなるの?
464名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:16:21.41 0
>>463
日本語で頼みます
465名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:16:22.65 0
反応操作スピードアップ
チャプター統合


魅力なのはくらいかな
あとはどうでもいい感じなのでスルー
466名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:16:59.75 0
>>458>>459
今チラシを見たら39999円の方はWINのDY-32SDK300で本日限りの3点限り
59800円の方はORIONのLD32V-D30ってやつだったよ
リビングのテレビが調子悪いから地デジ観られるならいいかなーと思ったんだが行くの面倒くさくてやめちゃったw
467名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:17:38.96 0
>>462
サイズが小さくなった
468名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:18:08.39 0
もう少しちゃんとしたメーカーのほうがいいと思う
469名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:18:42.30 0
BW930=13万
BW950=19万

>>462
これだけの追加に6万円の価値感じるなら新型だな
470名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:20:58.98 0
どう見ても旧型のほうがいいけど
在庫があるかどうかという問題もある
471名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:21:21.02 0
新型は画質向上してるっぽいんだけどBDレコで比べて視聴とか出来る店ないしな・・・
472名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:23:09.45 0
旧型は既にkakakuの店でも売り切れて取り扱い店かなり減ってきてる
もう今が底値でこれから数日で値上がりしていきそう
473名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:24:25.97 0
反応アップっていうよりBW200とBW900シリーズなみの反応に戻っただけなんだけどな
BW930シリーズがもっさりしてただけでw
474名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:24:36.09 0
ソニーはまだ新機種発表してないんだっけ?
475名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:26:20.06 0
PT1なんて変態が使う機械を買って後悔
利便性ならパナソニックのブルーレイレコが最高だよね
476名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:27:25.40 0
ソニーはDVDレコ時代から年に1回だったからなぁ
X95が出てまだ4ヶ月も経ってないから当分ないんじゃね
あるとすればA70の後継機かな
477名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:27:44.67 0
利便性が全てならそうだろうね
478名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:30:50.03 0
ソニーでPSPと連携出来るのはAシリーズだけ?
479名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:31:52.11 0
早く春にならないかな
タイツフェチ編集するのはさすがに疲れたよパトラッシュ・・・
480名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:32:03.50 0
>>478
Xも大丈夫
481名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:32:56.06 0
Xでもイケるのか
でもお高いんでしょう?
482名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:33:16.87 0
高いよ
483名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:34:03.16 0
ソニーの場合はグレード別でかなり性能に差があるんだっけ
484名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:35:00.43 0
それともう一つ
ソニーのPSPでのお出かけは録画1だけ対応でダブる録画の録画2は対応してないからw
485名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:35:43.04 0
PSP連携はかなり便利
つなげれば勝手に高速転送してくれるし
486名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:38:02.62 0
SONYのX100とパナのBW930ってどっちのほうが性能いいの?
値段が高い分やっぱSONYなんかね
487名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:38:35.00 0
>>486
パナソニックだよ
AVCの画質からして違う
488名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:38:38.92 0
T=テレビ番組メインな人用
A=PSPやウォークマンや携帯転送していく人用
L=ビデオカメラ持ちパパママと盗撮マニア用
X=TもAもLもできる万能機さらに高級パーツ乗っけたフラッグシップモデル
489名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:39:07.16 0
>>488
Xでウォークマン転送は無理だよ
490名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:40:08.58 0
Xだな
型落ちのが欲しい
491名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:40:36.03 0
>>489
Aはそういう意味で特化してるんだね
492名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:41:16.64 0
盗撮マニア用

ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
493名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:41:38.64 0
Aだけ世代遅れだからそのうちA75が出そう
AってPSPが売れてるおかげで需要ありそうだし
494名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:42:23.84 0
>>487
AVCは一回も使わないと思うのでどうでもいいのですが
tsも画質差ありますか?
495名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:43:03.98 0
>>494
もちろんあるよ
TSと言ってもソースが同じだけで機種によって変わってくるからね
496名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:44:11.12 0
>>495
パナの方が良いってこと?
497名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:44:36.82 0
Xは画質を売りにしてるみたいだけど
498名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:45:22.09 0
>>497
もちろんソニーの中では一番画質いい
499名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:46:48.30 0
BW930も高級パーツ乗っけてるからな
高級パーツは音と電源関係が多いみたいだけど
500名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:46:48.77 0
あのさ
PS3ってDVDをアプコンする機能が付いているでしょ
HDMIに接続しているテレビにも超解像度という機能がついているんだけどこの場合どれが優先されるの?
501名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:48:57.04 0
どっちとかない
502名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:50:24.04 0
福山さんが泣く方
503名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:50:35.48 0
>>500
アップコンバートはDVD画質をHDサイズに引き伸ばす技術
テレビの超解像度は画面に映るのを綺麗に見せる映像エンジン
全く別物だから優先とかはないかな
504名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:51:26.86 0
福山さんが泣く方ってブルーレイ搭載しないんだもん
505名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:53:29.47 0
年末の家電芸人SPでやってた東芝コスミオの顔認証で
その顔が映ってるシーンだけ抜き出してくれる機能がレコにも欲しい
506名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:53:49.66 0
PS3はアプコンでHDサイズに引き伸ばした箇所をcellパワーによって修正し繋げる処理が凄いから
507名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:56:28.81 0
>>503
いや例えばPS3でアプコン処理をしないでDVD画質でHDMIからテレビへ
超解像度(DVDなどをフルHDに満たないコンテンツを最新鋭の超解像度技術で画素を復元し、超密度な映像を実現します)を使ったのとどっちがきれいなのかな?って思って
508名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 15:58:25.12 0
>>507
PS3でアプコンした方が俺は綺麗だと思うけど
自分で使ってて分からないんならどっちでもいいんじゃね?
509名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 16:00:22.05 0
>>507
PS3のアプコン=輪郭が滑らか
超解像度=輪郭がギザギザだけど鮮やか
こんな感じかな
510名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 16:06:10.02 0
一般的にアニメ向きと言われるあたりがそれだな
511名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 16:07:53.77 0
アプコンすると輪郭処理でまつ毛がなくなったりすることもあるw
512名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 16:46:26.19 0
PS3も超解像もどっちもアプコン
513名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 16:56:40.20 0
超解像なんてなにか特別かのようなあれで売ってるけど
ソニーのDRCが大昔からやってるアプローチだしね
ようやく他のメーカーもやり始めたって感じでしょ
どっちにしても今のリアルタイムアプコンは単純拡大のアプコンより多少ましな程度
東芝がやるって言ってるCellの非リアルタイム超解像アプコンがどんなもんか早く見てみたい
514名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 17:22:27.21 0
再生ナビのプレビュー(`皿´)ウゼー
パナにゴルァ電したらやめるつもりは無いそうだ
515名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 17:23:11.88 0
>>514
やっぱりパナのレコはまだそれがあるのか
東芝のレグザで俺は録画をしているかあれもプレビューがあるんだよね
516名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 17:27:24.16 0
そんなことでいちいち電話するのか
517名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 19:00:41.95 0
今回の電気代((;゚Д゚)ガクガクブルブル
518名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 19:23:29.62 0
519名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 19:42:06.81 0
DVDプレーヤー内臓の一体型


(´;・ω・:`)
520名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 19:43:33.90 0
コントラスト比 3000:1
視野角 178°/ 178°
521名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 20:50:18.17 0
522名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 22:10:13.70 0
>>518
安いなw
523名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 22:20:26.99 0
A70欲しいけど320Gの割りに高すぎじゃね
524名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 22:22:41.61 0
>>523
320GB程度のものは絶対に買わない方がいい
DRだと録画できる時間が短いからAVCで録ってしまう
525名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 22:26:03.00 0
PSPへの転送が欲しいんならやっぱ無理してでもX95買った方がいいかも
12万円以上するけど
526441:2009/01/24(土) 22:54:04.05 0
迷ったけどBW930を買った
価格に実際触ってきた人が詳細レビュー書いてたの見て6万円の価値はないとみて
もっさりは我慢することにする
527名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 22:54:52.04 0
>>526
やっちゃったな
そういうのは実際使い始めて差が出るよ
528名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 22:55:13.87 0
だな
529名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 22:55:39.68 0
いやそれで良い
530名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 22:56:40.31 0
出たばかり商品を買う奴なんて人柱にもほどがあるからな
531名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 22:58:11.28 i
レコって2〜3年はメインで使うものなのに6万のために旧型買ったのか・・・
532名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 22:59:43.33 0
まあ使ってるうちにもっさりも慣れてしまうよ
533名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 22:59:57.49 0
本当は値段に負けただけなのに色々いいわけするんだよね
そして新機種のちょっとした改良に涙目になる
よくあることです
534441:2009/01/24(土) 23:01:19.08 0
そうかもしれない
まぁ今までBW200使っててた訳だしかなり変化は感じれると思うからいいや
535名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:01:26.01 0
おれも最近BW930買ったよ
もっさりは東芝のRD−X6もひどかったので
特に気にならないわw
536名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:01:36.72 0
830の俺としては仲間が出来て嬉しいよ
537名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:02:32.77 0
住めば都だな
538名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:04:24.16 0
6万ってもう一台レコーダー買えちゃう値段だからなw
539名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:06:46.62 0
祖父本館に昨日今日と行って来たけど昨日はBW830とBW900が山積みされてたのに今日行ったら全部売り切れてた
旧型も特売価格だとバカ売れなんだな
X90は売れ残ってたけど
540名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:10:39.20 0
旧型買う→今更モッサリ買うの?m9(^Д^)プギャー

新型買う→6万も多く出して勿体無い・・・m9(^Д^)プギャー
541名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:11:19.91 0
俺は730だよ
モッサリよりHDD容量きついよ
でも8万だったし我慢我慢
542名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:13:48.75 0
推しメンのBDソフトがいつ出ても良いように待機してる
543名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:13:59.33 0
BW850は500GだからHDD容量で選んだんだったら良い選択かも
BW930とBW950だったら微妙なとこだけど
544名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:17:28.99 0
俺もBW700からBW730に買いかえてもっさり体感したけど結局順応していったから大丈夫
それよりも録画一覧で上下ボタンで録画した番組選んでる時ちょっと油断するだけでフリーズして
小窓再生になるのはBW700時代から改良されてなくてまじ勘弁
545名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:19:44.07 0
パナのBDレコ使ってる人はDVDはどこのレコ使ってたの?
546名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:20:00.72 0
>>541
年末年始の特番取りまくってたら数日で満タンになったわ…
ほんと320Gは厳しいよな…
547名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:21:07.94 0
>>545
東芝のRD-X3
548名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:21:24.82 0
>>542
ブルーレイビデオは見られるというだけであのもっさりの動作では満足に見られないと思うぞ
549名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:21:39.43 0
>>545
東芝RDからの移行組が多いらしい
元々RD使いはAVヲタが多かったから新しい規格に飛びつくのは納得かな
RDと似た機能を持つソニーに移ってる人も結構いるみたいだけど
550名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:21:40.29 0
レグザなオレはNASとPS3で満足してる
551名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:23:09.21 0
DVDも綺麗な画質で見れるフラッグシップのX8を買ってあげてくれ
1T搭載なのに7万円台で買えるんだし
552名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:23:43.29 0
>>551
それって地デジの墓場じゃん
553名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:24:55.64 0
いや流石にBlu-ray付いてないのは買えない
554名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:26:10.24 0
お前らXDEなめんなよ!!!!!11
555名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:26:24.80 0
DVDレコーダーはまだいいとしてHD-Recを何とかしてくれないとずっと芝機使わなきゃいけないはめになるからなw
しかもいつまでサポートしてくれるか分からないし
BDのAVCはPS3他色んなメーカーの機器で再生できるけど
556名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:27:06.34 0
AVCRECならわかるけどHDRECってw
HDDVDですらあっさり見捨てた東芝一社で持っている企画なんてよくついて行けるね
557名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:27:51.71 0
XDE(笑)
HDRec(笑)
558名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:28:21.28 0
俺はアナログチューナのパナからBW730だから
モッサリはまぁあんなもんだろうという感じ
559名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:29:10.96 0
確かにHDRecってのがなあ
でも量販店でRD買って行ってる人よく見かけるけどHDRecの規格知らなそうな人ばっか
今まで使ってるDVDにHD画質で録れるってのに魅力感じて買って行ってるみたい
560名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:30:21.68 0
RDがないとせっかくのレグザリンクが宝の持ち腐れになるし
外付けHDDが最終地点になっちゃうじゃないか
561カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/24(土) 23:31:45.94 0
>>545
東芝のRD-XS34


今はパナのBR500を使ってるけど大満足
シングルチューナーなのは辛いけどね
562名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:32:23.48 0
DVDにHDRecって実質HDDVD使ってるようなもんだからな
自分はもしRD使わなきゃいけないとしたらSD画質になっても互換性があるモードで焼くな
563名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:34:37.00 0
SPで録画しても超技術XDEでハイビジョン並みの超高画質で
564名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:35:10.58 0
とりあえず最近REGZAREGZAって言っているのは東芝厨ということだけはわかった
565名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:36:20.40 0
ソニーと東芝は昔から信者が多いからな
それだけヲタの心を掴むものを持ってるんだろうけど
566名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:37:09.18 0
2chで洗脳されたアンチソニーが2chで絶賛されてるREGZAを買ってるイメージ
567名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:38:52.13 0
ソニー信者と芝信者のブルーレイVSHDDVD論争は壮絶だったな
568名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:39:05.23 0
>>566
この前なんて笑ったよね
2ちゃんねるで馬鹿にされないために2チャンネルに評判がいいREGZAを買ったのはいいけど37インチだとばれてまた馬鹿にされると思って落ち込んでた
569名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:40:02.92 0
そう言えばレコーダーってソニーとパナソニックしか話題に上がらないけどシャープのレコーダーって良くないの?
結構売れてるみたいだけど
570名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:41:11.69 0
REGZAはLANHDDにDVD磯をmpgに拡張子変えるだけで
そのまま再生出来たりするし便利だよ
571名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:41:12.48 0
>>569
それは世界の亀山モデルの最強液晶とセットで買いたいでしょう
572名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:41:27.98 0
シャープはAQUOS買った人が一緒に買ってるだけだから
573名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:41:43.92 0
>>570
だめだよ
再生できない音声もあるし第一特典映像は再生できない
574名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:42:40.84 0
アクオスってレコーダーもシェア持ってるんだっけ
575名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:43:53.79 0
外付け繋げられるレコーダー出たらすぐ買うのに
576名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:44:11.07 0
πのレコも500Gのやつが投売りされてるけどあれがパナのOEMだったらバカ売れしてるだろうに勿体無いな
ビクターのレコも三菱のOEMらしいけど何で不人気メーカーのOEMばっか・・・
577カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/24(土) 23:45:36.34 0
シャープのBDレコはハナから選択肢になかったな
個人的には買うとしたらパナかソニーだな
シャープのBDレコを買ったら後悔しそうだしな
578名無し募集中。。。:2009/01/24(土) 23:50:12.46 0
T75かBW750かで迷ってる
579名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 00:00:59.43 0
確かにシャープのBDレコは買いたくないな
580名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 00:09:23.35 0
>>578
BW750買ってレポしてくれ
581名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 00:10:28.14 0
アクオスを買った情報弱者がシャープのBDレコ買うんだろうな
582名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 00:13:56.32 0
TVアクオス×BDアクオスが最強!!!
583名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 00:15:07.68 0
ファミリンク
アクオス純モード
ボタンの反応が早くてサクサク感
この3点最強!!!!
584名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 00:16:00.46 0
快録ルパンってのを妹が買って酷いことになってたので
ビクターは地雷だといまだに思ってる俺
585名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 00:16:25.31 0
と素人が申しております
586名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 00:22:48.14 0
アクオスのターンか
お勧めの型番も書いとけ
587名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 00:24:08.75 0
液晶買って良かったよ
プラズマだと焼き付きが怖くてずっと起動なんて怖くてできない
最近はましになってきたけどああまで説明書に注意書きを書かれると怖くなってしまう
しかもメーカー責任ではないって言うし
588名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 00:27:17.94 0
パナやソニーのレコ買ってどうすんの?
編集してうpでもするのかwwww
素人はアクオスで充分
589名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 00:29:01.38 0
シャープのレコは持ってたよ
パナがまだタイトル毎レジュームに対応してない段階ですでに対応してたね
それに愛リンクを使ってDVHSにムー部できたしHDDを乾燥できたし重宝したよ
590名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 00:29:04.90 0
アクオス(笑)
591名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 00:29:49.41 0
父親が何を思ったか液晶アクオスを買ってきたからぶん殴ってしまった
592名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 00:30:18.50 0
焼き付きなんて都市伝説伝説信じてるヤツw
593名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 00:38:26.56 0
糞ワロタ
594名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 00:41:12.70 0
なんてたってシェア42%だからな
595名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 01:06:59.03 0
BW950入荷まで後3日
596名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 01:12:40.75 0
ハロコン前に名駅のビック行ったけど、テレビが地元のヤマダ電気より
1割増以上の価格帯で売っててワロタ
597名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 01:16:27.46 i
シャープレコが糞なのはよく分かってるが
HD100が出た時は他になかったしそれでも欲しかったな
598名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 01:18:49.12 0
今度のBWはかなりのマイナーチャンジだけど秋モデルは大幅改良してきそうだな
さらに倍速ドライブとAVC録画がさらに綺麗になって
599名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 02:51:30.32 0
600名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 02:51:56.27 0
パナのBW730だけど
録画一覧のファイルって並び替えできないの
録画した順番に並んでてとてもウザイ
601名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 02:55:19.91 0
それできるのは東芝とソニーぐらい
東芝とソニーは多機能ってところもヲタ心を引き付け続けてる理由の一つなんだろうな
602名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 02:57:36.87 0
1週間にAとBの2つのドラマを録画してたら
ドラマでカテゴリ分別しても
A 1話
B 1話
A 2話
B 2話
A 3話
B 3話
って並んでうざいのなんの
603名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 02:59:33.89 0
そういう人はT75買った方が良かったかと
T75なら自分でマークつけたフォルダーにまとめてくれるし
604名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 03:06:22.59 0
性能はダントツだが機能が不親切なPana
例えるならアレだな
特に何も思いつかなかった
605名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 03:08:52.52 0
>>604
無愛想な美人ってことか
606名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 03:18:07.49 0
ウンコ味のカレー
607名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 03:18:57.70 0
RDみたいなフォルダ分けって出来ないの?何でしないの?バカなの?
608開発者:2009/01/25(日) 07:22:02.73 0
そんなマンドクサイ事出来るかボケ
609名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 10:27:41.27 0
アクオスDX買えよ
HDDもついてないBDレコ内臓だけど名前とCMだけ見て買う情弱にはピッタリだ
610名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 10:30:01.27 0
>>602
うちも730だけど毎週録画とか毎日録画で予約してると
「まとめ」ってロゴがついてタイトルごとにズラっと並んでるよ
611名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 10:31:19.26 0
パナは信者に老人が多いからああいう仕様なのは仕方ない
612名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 11:53:34.54 O
今REGZAのカタログを見ているんだけどチューナーの部分に地上デジタル2
BS2って書いてあるんだけどこれってダブルチューナーなの?
ということは地デジをHDDに録画しながら他の地デジチャンネルをみられるの?
613名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 11:56:21.69 0
そうだよ
614名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 12:12:55.73 0
2チューナーは二画面表示と録画のため
615名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 12:14:02.64 0
>>614
なるほど
地デジ地デジ2画面も可能なわけか
買ってこようかな
でも色々批判される37イオン値しか買えないんだよね
616名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 12:22:24.41 0
37インチでも大丈夫だから
617名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 12:22:30.58 0
批判が怖くてソニー製品が買えるかプラズマヴィエラが買えるかアクオスが買えるかよwwww

ってことで評判なんか気にするな
どこぞやのHDDとかどっかのゲーム機みたいに
動かなくなるような致命的な不具合が分かってるならダメだけど
618名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 12:25:19.35 0
手堅いけどヲタ心をまるでくすぐらないのは松下の伝統ですな
619名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 12:28:33.06 0
超保守的だよね松下は
620名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 12:30:49.24 0
37の批判が気になるなら店頭で見てきた方が良いよ
俺の見た限りでは全く気にならなかったが
621244:2009/01/25(日) 12:41:15.54 O
迷わず買いなされ
充分満足出来るお
622名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 13:31:52.84 0
37型で上位機種で12万で買えるのって他に選択肢ないからな
40型以上だとブラビアX1やパナPZ800などZ以外にも選択肢があるけど
623名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 13:49:58.48 0
結局値段だよねw
余程酷い画質じゃなければ画質とかあれだし
安くて画質がそこそこで機能が充実してるんだから十分だよ
624名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:04:33.52 0
と自分に言い聞かせるのであった    

つづく
625名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:11:00.45 0
Zシリーズでいいのは46Z7000だけ
626名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:15:03.59 0
目糞鼻糞
627名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:16:27.46 0
Zはフラッグシップじゃないんだし37型でも42型でも住めば都だから気にするな
オススメはコスパがいいPZ80だけど
628名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:16:34.83 0
全部チョンパネ
だがそれが良い
629名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:17:41.43 0
レグザはCの次の良いのは何シリーズ?
一番上がZだよね?
630名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:20:11.09 0
金に余裕があるなら40X1か42PZ900
金に余裕がないなら37Z000か42PZ80
生活が苦しいなら32C7000
借金王は14型ORION
631名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:20:15.18 0
ZHが一番上らしい
632名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:22:37.21 0
>>629
ZH>Z>FH>H>C
633名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:22:44.08 0
生活が苦しいなら液晶テレビなんか買うなよw
634名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:23:42.23 0
HとCは映像エンジンが3世代前のやつだからな
635名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:24:51.61 0
アクオスはその東芝の古い映像エンジン使ってるから心配するなw
636名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:26:46.28 0
ソニーもXRとX以外は台湾製の映像エンジンだしね
637名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:28:54.80 0
>>632
Cのエンジンに付いてない機能は
超解像技術
おまかせドンピシャ高画質プロ
おまかせドンピシャ高画質
倍速
>>268
638名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:31:41.00 0
40W1の評価は?
42Z7000と迷ってるんだが
639名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:34:55.63 0
評価は4倍が欲しけりゃ買い
640名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:35:45.66 0
スペース的に32しか置けないんだが32ならどこのも大して変わらんよな?
32C7000ならかなり安く買えるみたいだが
641名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:41:47.05 0
32なら買わない方が良い
642名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:47:49.88 0
>>637
他はともかくイマドキ倍速がないのは致命的だと思う
643名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 14:59:35.12 0
パナのレコの省エネ力って凄いんだな
使用時28Wで待機時0.1Wって…
他のメーカーは使用時80Wで待機時でも0.7Wぐらいあるのに
644名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 15:51:19.29 0
お年寄り優しいからな
645名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 16:07:24.02 0
アクオスのBDレコHW25は最強!異論は認める
646名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 16:18:03.55 0
シャープは型番聞いてもどのレコなのかピンとこないな
647名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 16:22:00.18 0
アクオス×アクオスが一番
648名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 16:26:32.53 0
VIERAxDIGAだろjk
ハリウッド画質舐めんなよ
649名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 16:28:44.12 0
ソニーは基本糞
例外としてゲーム好きでPS3とかと連動するなら価値はある
PS3、PSPそしてオーディオ、スピーカーやデジカメなどソニーで統一するならソニーを買え
650名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 17:23:05.48 0
統一とか言い出したら東芝は・・・
651名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 18:30:30.92 0
ほ!
652名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 18:47:03.12 0
暗所コントラストが良くて動画解像度1000本以上の買えよ
653名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:25:38.14 O
ソニーのレコはそれなりに価値があると思うけど
おまかせ録画とか最高じゃん
でも次はパナソニックを買う予定
ダブルチャプターは魅力だ
パナソニックの予約も毎週録画があるから大丈夫だよね?
654名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:37:59.82 0
パナに毎週録画はあるけどキワード登録しとけば
勝手に録画してくれる機能はないよ
655名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:40:02.66 O
>>654
ということは放送時間が変われば終わり?
ナイターが始まると困るな
656名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:43:42.45 0
まぁソニーはDVDレコかなり出遅れてスタートしたけど初機の売りがおまかせ録画だったからな
その後東芝がやりだしたけど当時ソニーだけだった
657名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:43:53.27 0
ソニーはAVCはもちろんDRでも画質面でパナに劣って
商売面で負けちゃったからあわてて高画質に力を入れ始めたって
評論家の人が書いてたな
658名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:46:34.90 0
>>655
その辺は番組追従が働いて失敗はしない

はず
659名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:48:41.47 0
うたばんがとくばんになっても録画するレコにしろ
660名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:49:53.01 0
あればまあ便利という程度の機能では一般にアピールは難しい
テレビのCMで宣伝してるような内容がメーカーが
需要があると認識してる事
661名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:49:55.79 0
ハロプロって登録してると矢口とか石黒とかがよく録れてる
たまにヤススも
662名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:50:29.83 0
最近発表されたパナの薄型TVって番組表が1ヶ月先まで見れるの?
日経に書いてあったお
663名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:51:10.25 0
ハロメン20人くらい登録してあるんでEPGにひっかかりゃ漏れは無い
664名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:51:32.62 0
ソニーがDVDで出遅れたのは何が理由?
テレビはブラウン管に固執したのが理由っぽいけど
665名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:52:09.89 0
特番の日くらい自分で録画予約入れろよw
666名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:52:44.96 0
HDDの容量少ないからおまかせ録画とか怖くて出来ない
667名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:53:25.01 0
中澤で入れてあるとサッカーが録れてしまう不思議
668名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:53:38.45 0
ソニーはせっかくBDで東芝を葬ったのにいつのまにか
BDはパナにやられちゃってるのが痛い
669名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:54:27.95 0
おま録は以前録ったおま録を判断して上書きするので残量なくても録れる
670名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:54:32.10 0
ソニー現行のDVDとは違う規格を考えてた
でパナ・芝連合に敗れた
671名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:55:14.16 0
>>669
それ怖すぎだろ
672名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:55:46.78 0
AVCRECが魅力的すぎてソニー機を買う気が起きない
673名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:56:19.24 0
BDは日本のメーカーが珍しく団結してたからなぁ
パナが先頭に立ってBDレコ開発してたのもでかい
即効でBW200っていう神機を作っちゃったし
674名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:56:30.17 0
保存する奴は最初から予約入れるしおま録したのもプロテクト入れれば消えない
675名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:57:27.89 0
うむAVCRECは凄い
こんな事が可能なのかと驚く
しかも一般人向けの機器でそれをやっちゃってるとこに感心する
676名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:58:42.70 0
>>675
AVCREC自体は枯れた技術だろw
677名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:58:55.38 0
W録しまくりだからすぐ容量なくなる
毎日ショップチャンネルとQVC録画してるとホントすぐなくなる
678名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:58:59.61 0
ソニーはデジタルコクーンを作って
家中のテレビから見れる様にしてくれ
679名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 19:59:27.18 0
>>674
デフォでプロテクト入る状態で出荷しないと普通のメーカーは
販売できないだろうな
勝手に上書きされるんじゃ
680名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:00:01.74 0
HDRecをいじめないで!!><
681名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:00:34.04 0
おまかせ だぞ お・ま・か・せ
機械が勝手に判断して勝手に録る
問題ない
682名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:00:36.65 0
BW200→BW900→BW930
この進化は凄かったな
それに比べたらBW930はチャプター統合だけっていうのが…
683名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:00:50.71 0
コクーンってあったな
スカパーの雑誌によく広告が載ってた
684名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:01:24.83 0
レコの全機能の半分もつこうてない気がする
685名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:01:46.91 O
42インチ買いたいけどおまいらのおすすめ教えてくらさい
686名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:01:49.83 0
H.264のハイプロファイルを開発したのはパナだから
他所はカス画質
687名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:02:03.54 0
42Z7000が12月には価格コムの最安値で15万5000くらいだったのに
今は13万8000円くらいだ
年度末の3月まで粘ればもっと下がるか
688名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:02:39.41 0
コクーンの技術を受け継いだのがスゴ録じゃなかったっけ
まだその頃はXMBじゃなかったな
XMB初搭載はPSXだったっけ?
689名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:02:49.57 0
おまかせは最初に設定するんだと思う
上書き設定ではなかったと思う
もう手放してPT1にしたから忘れたけど
690名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:02:50.79 0
>>682
BW900→BW930

ここは大した進化じゃなかった
691名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:03:10.18 0
ヴィエラPZ800かブラビアX1
692名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:03:19.02 0
ガンダムと入れるとファーストからOOまでヒット数は膨大だが
過去の傾向から判断して何を録るか機械が選ぶ
確実に見たいのはリストから自分でいれりゃいい
693名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:03:21.58 0
>>685
VIERA TH-42PZ800
694名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:03:44.81 0
>>687
春に新型出る可能性もあるからな
決算と重なれば芝恒例の超絶投売りしてくれるかもw
695名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:03:58.47 0
PS3内臓のPSXが欲しいマジで
696名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:04:03.17 0
やっぱり37Z7000を買ってしまいました
パソコンの動画を見てます
697名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:04:39.07 0
>>682
機能の進化期−ワンチップ化などで高信頼性低コスト低電力化−機能の進化
こういうサイクルで行くのが普通だから良いんじゃない
698名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:05:05.22 0
PZ800欲しかったけどPZ80にした
特に不満はないな今のところ
純正では音がうんこなのはどのテレビも同じだろうし
699名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:05:17.90 0
>>690
ソニーもまだ実現してないWおまかせチャプターはかなりでかいと思うけど
700名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:05:32.55 0
パナで録ったAVCは音声の企画が変でほかのレコーダーで再生できないというのはもう解消されたんだよね?
でふぉの設定でOKになったんだよね?
701名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:06:29.53 0
東芝の新型が今の機能のまま性能も上がってくれればな・・・
702名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:06:49.78 0
PSX 7100まだ持ってる
703名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:07:04.30 0
BW750は無駄にコストかけすぎ
i.Linkとか省いていいからBR550にWチューナーだけ付けたやつ出して欲しいのに
ソニー機で言えばT75みたいなやつ
704名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:07:20.98 0
W録でもどっちもDR以外で録画出来るレコを出してよ
705名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:07:38.64 0
>>700
*30からOKだお
706名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:07:46.87 0
>>700
930シリーズからOKになった
707名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:08:35.79 0
ハンディーカムとかUSBやアイリンクで繋いでブルーレイに保存する人っているのかね?
あれって一見良さそうだけどタイムスタンプなどが画面に表示されないから視聴の時に不便だよ
もう解消されたのかな
アナログ保存の時はタイムコードを表示してビデオにすれば良かったから好きだった
708名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:08:36.37 0
BW730でAVCRECで録画したのをBDに焼いてPS3で再生したらバッチリ見れたよ
709名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:08:48.41 0
SONYにTSムーブが付けば問題ないのにな
710名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:09:06.70 0
>>705
>>706
了解
新型買うよ
711名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:09:11.00 0
>>704
Wエンコーダ搭載になるとさらに高くなるかな
エンコードってPCでもかなりCPUに負担かけるけどレコーダーも負担かかるのかな?
712名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:09:22.30 0
メモステとかSDって小さすぎて無くしそうで怖いからBDに残す派
713名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:09:54.05 0
>>703
以前のビデオカメラやD-VHSやREC-Potを持ってるご家庭は
無視すんのか!
714名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:09:56.97 0
今晩9時にW録だぞw
715名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:10:01.91 0
W録中に編集作業するとモッサリする気がする
結構な負荷が掛かってそうなイメージ
716名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:10:07.41 0
それよりもブルーレイレコーダーってもうちょっとブルーレイをきびきび再生できなくならないの?
早送りもカクカクするしいちいちレスポンスが悪いから再生はPS3に任せている
717名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:10:40.36 0
>D-VHSやREC-Pot

こんなの持ってるのは一般家庭とちゃいますから!!!1
718名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:10:42.89 0
>>703
i.linkはBDレコには必須だろ
719名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:11:02.29 0
BW7*0シリーズって何で上位機種に位置づけてるんだろうな
確かに廉価でもいいからWチューナーだけ乗せてくれって思ってる人は多そうなのに
720名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:11:14.51 0
JAVA読み込みとかで久々にBDソフト入れたら3分くらい画が出なくて不安になった
721名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:12:07.44 0
まだ映画とかのブルーレイディスク買ったことがないし見たこともない
筆おろしに相応しいと思われる一本を教えて
722名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:12:55.40 0
>>721
AKBのライブブルーレイ
723名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:13:27.19 0
しょこたんのライブBD
724名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:14:13.09 0
725名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:14:34.88 0
>>722
高画質こじはる鼻毛祭りだったやつか…
726名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:15:46.63 0
BDの画質はまじヤバイナ
WOWOWも綺麗だけどあれの比じゃない
毛穴の奥の角質の詰まりまでくっきり
727名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:19:25.75 0
たまにBD見るのに液晶使ってるヤツがいて笑える
728名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:19:26.40 0
BDソフトは何故か高値で売れる
Amaで4100円で買ったがオク4150円で売れたw
729名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:39:27.65 0
リアプロ買った勇者はいないの?
730名無し募集中。。。:2009/01/25(日) 20:48:00.19 0
>>727
たまにっていうか殆どの人が液晶でBD鑑賞してるんじゃない?
プラズマのシェアは37型以下まで含めると僅かだし
731名無し募集中。。。
>>721
ダークナイトだな