液晶テレビ&ブルーレイレコーダー総合スレin狼 part 2.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
前スレ
液晶テレビ&ブルーレイレコーダー総合スレin狼 part 2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1231144411/
2名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 14:33:48.52 0
3名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 14:36:05.71 O
2層のBD−REメディアってあるの?
そしてブルーレイレコーダーは対応してますか?
4名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 14:38:27.58 0
あるよ
対応してるよ
1枚1200円くらいするけどね
5名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 14:40:05.48 0
昔はBD-REの2層メディアは1枚6000円ぐらいしたんだぜ
それが今は安いとこだと1枚1000円以下で買える
6名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 14:43:34.99 0
銀円盤なんて普及して量産化すりゃコストなんてCDもDVDもBDも同じことだし
7名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 14:46:49.35 0
普及させるにはもっと安くしないとな
8名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 14:48:38.38 0
安くなりすぎて国産の品質が良いメディアが無くなっても困るけどな
9カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/11(日) 14:54:48.42 0
前スレ落ちてしまったか
BD-R SLとBD-RE SLは今の価格で安いと思う
BD-R DLとBD-RE DLをもっと安くしてほしい
10名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 14:55:56.45 0
BDは4層まで規格が承認済みで6層が準備中
1・2層が50・100円になる日も近い
11名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 15:17:25.53 0
BR500ヤマダコジマケーズ売ってなかった
12名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 15:21:51.73 0
BR550が今月中には発売なるから
みんな在庫処分しちゃってる
13名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 15:44:42.45 0
BR500買い時だね
14名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 15:45:41.70 O
カカクコムでBR500とBW730が約27000円差だな
ダブルチューナ
HLモード
DLNAサーバ
アクトビラフル/ダウンロード
320GB
あまりにも機能差が大きいんでここは一つ無理のしどころなんじゃないか?
15名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 15:48:07.13 0
BR500はブルーレイレコーダー初の人にはお勧め
16名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 15:56:09.02 0
W録か否かっての大きいんだよ
とにかく2系統あると便利
テレビ同時録画以外にも
ビデオデッキなんかから外部入力してエンコする作業も同時にできるし
17名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 17:17:23.12 0
ヨドバシBDメディア大量買いすればするほど値引きあるがそんなに買えねえよ
18名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 17:23:06.47 0
BW*30系は在庫かぎりで新型出た後の値崩れ待ってる人は
入手を早めないと値上がりするよ
19名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 18:28:36.80 0
永久保存するならB-DRか?BD-REか?
SLか?DLか?
20名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 19:32:32.42 0
>>18
淀に行ったら既にBW730とBW830は売り切れで新型のみ予約受付になってた
21名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 20:32:01.94 0
れぐにゃ
22名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 20:34:32.23 0
総合スレは需要がないな
やっぱりブルーレイはダメだなw
23名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 20:43:28.90 0
ライブならまだプラズマだろw
24名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 20:50:06.62 0
うむ
プラズマしかない
つーか液晶も良くなったけど実際に金出すとなると
液晶は選べないな
25名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 21:04:14.31 0
そういやなんでスレタイにプラズマが入ってないんだ
26名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 21:05:58.20 0
プラズマ買うのってお爺ちゃんだけだと思う
27名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 21:08:21.49 0
ハイビジョンブラウン管からの移行はここしかないみたいだ
消費電力もおなじくらいだよね
28名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 21:11:11.61 0
プラズマは黒が綺麗だけど明るいところで見るとライブや映画など暗い場面が見難くて電気を消したくなるところかな
だから家族が集まるリビングにはあんまり向かない気がする
29名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 21:11:42.30 0
>>16
俺500と730で悩んで730買ったんだけど
W録すっげー便利だなw笑った
30名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 21:13:57.50 0
暗い場面は自分の顔などが反射して映っちゃうからな
31名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 21:16:07.11 0
BW830買ってもうた
ヤマダに行ったら目の前で飛ぶように売れてたから在庫の最後の1個をつい
初ブルーレイです
32名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 21:17:35.06 0
いいなあBW*30系
33名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 21:20:40.04 0
東芝機は新型が発売された後もしばらくは投売り続けることが多いけど
パナはそういったことあんまりやらないな
34名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 21:50:18.35 0
RD-X7の投げ売りは酷かったねえ
後継機のX8も既に投げ売りが始まりかけてるし
35名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 21:52:38.35 0
BR500にi.linkが付いてればオススメ出来るんだが・・・
36名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 23:01:49.95 0
ネタが無い
37名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 23:06:31.10 0
フルハイビジョンで内蔵HDDに録画できてPCのモニタとしても使えて
20インチくらいのやつが出ればいいな
38名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 23:07:57.89 0
20インチでフルハイビジョンってただ高くなるだけじゃね?
39名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 23:08:37.33 0
WOWOW録りたい映画たくさんあるから飛ぶ様にBD-Rを消費してしまう

DRモードじゃいくら金あっても足りんからHGモードでもいいか
40名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 23:08:58.07 0
TNパネルしかなさそう
41名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 23:09:45.48 0
男なら黙ってDR
42名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 23:12:06.48 0
BD-Rなんか安いんだからわざわざ画質落とすようなことすんなよw
43名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 23:14:06.12 0
4層BDが普及すればAVCRECみたいなアホ規格が撲滅してよろしい
44名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 23:14:10.73 0
BW-930って良いの?
45名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 23:15:39.58 0
>>44
いっちゃんええよ
46名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 23:16:05.66 0
BW850が10万切るまで寝る
47名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 23:30:07.52 0
どうせ焼かないしHDDにためる分にはAVCRECのほうがいい
48名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 23:33:28.46 0
見て消しならDRでいいじゃんそんなにHDD常に一杯な状態なのか?
49名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 23:37:57.57 0
基本見て消しだけどよろセンとかベリキューはHDDにためてるもんで
50名無し募集中。。。:2009/01/11(日) 23:50:16.06 0
東芝のブルーレイを待ってるけど新機種出たらパナの550買おうかな
51名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 00:40:00.08 0
パナソニックって自動でCMカットしないんでしょ
52名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 00:52:10.33 0
ソニーだって東芝だって自動でCMカットやってくんないだろ
53名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 00:59:05.91 0
100%CM検出できないからどのレコでも無理だよ
本編をけずったらえらいことになる
54名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 02:45:49.64 0
あげ
55名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 04:43:25.40 0
DRは太古の昔D-VHSの時代から出来て当たり前
現代ではAVCR圧縮の出来こそが重要なのだ
AVCREC最強
56名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 04:50:21.64 0
D-VHSって120分=25GB相当でS-VHSテープが100円くらいだったから
BD-Rはまだまだだな考えてみれば
しかも書き換え可能だからRE相当だし
57名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 09:34:31.63 0
正確には
D-VHS120分≒23GB
BD-R/RE=25GB≒130分
58名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 10:10:44.90 0
当時はBSデジの28Mbpsで計算してたから
らくらく25GBだよD-VHSは
59名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 10:23:28.13 0
D-VHSはHD放送ならBSDも地デジも放送のレートに関係無く28Mbpsちょっとで記録してるからね
60名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 10:32:59.67 0
D-VHS強いなw ちなみにW-VHSってあったよね?
61名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 12:41:43.42 0
名前だけは聞いたことあるが現物は見た事無いな
62名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 12:59:33.89 0
さすがにMUSEものは手が出なかったその値段と将来の危うさからw
63名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 13:04:02.15 0
museのHDブラウン管にBSDのチューナー繋げてD-VHSで録画してたわw
64名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 14:14:30.23 0
昔からD-VHS使ってきて今BDレコーダーを使ってる者として
信頼性皆無なD-VHSとBD-REを同列に語ってることが信じられない
65名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 14:20:42.02 0
信頼性あると錯覚してる>>64のBD-RE録画データが1年後消えてる悪寒www
66名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 14:30:28.44 0
そういう非科学的な話でしか返せないのか
67名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 14:36:07.37 0
2年前に録画したRもREも特に変化はないな
68名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 15:26:21.27 0
ビデオテープ捨てたい
69名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 17:08:41.50 0
捨てないで
70名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 17:09:57.78 0
>>69
そこは ポイしないでね! で
71名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 17:12:20.20 0
パナのD−VHSだったので機能は少ないけど
信頼性抜群だったな
72名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 18:56:18.84 O
>>60
確かアナログハイビジョン用のビデオテープで
磁性体はカセットテープでいうところのメタル磁性体を使っていた気が
ビデオテープのカートリッジも少し形状が違っていたので
普通のS-VHSやVHSのビデオデッキには挿入できなかった
使えたのはビクターのHR-W1/W5とそのOEM製品(パナソニックと日立)だけ
73名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 19:19:11.32 0
37Z7000かブラビア40F1かでめちゃ迷ってる…
ブラビアXは予算的にちょっと厳しいから
74名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 19:53:26.84 0
デカすぎるかなと思ってブラビアKDL-46V1買ったけど丁度よかった
75名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 19:58:17.48 0
フルHDのブラビアは高いからな
東芝もソニーもロゴが光るのは好き
さりげない演出がヲタ心をくすぐる
76名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 21:35:04.27 0
落ちそうw
77名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 21:39:36.56 0
PanaのDIGAでCMカットってどうやるの
俺はチャプター一覧開いてCMの部分だけ1つ1つ削除していってるけど
他にもっと楽なやり方ない?
78カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/12(月) 21:42:18.30 0
一時停止ボタンでいらないチャプターを複数選択して削除
79名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 21:47:04.91 0
BD-R 25Gが10枚3000円くらいなら買うんだけど
たま〜に特価品で見る程度だな
もうちょっと安くならんかな
80名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 22:30:33.61 0
300円でDR3時間20分録れるのに何が不満だ?
81名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 23:03:34.08 0
PCデポで売ってる安いBD-Rってどうなの?信頼できる?
82名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 23:04:17.83 0
出来る訳がない
83名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 23:04:50.05 0
値段が不満だって言ってるんだろどう見ても
84名無し募集中。。。:2009/01/12(月) 23:06:04.30 0
>>77
番組見ながらカット始め、カット終わりをチャプターマークして
まとめて部分消去すれば簡単
85名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 00:08:07.45 0
86名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 00:13:18.20 0
ダブルチューナー搭載って2番組同時にHDDに録画できるの?
87名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 00:18:41.50 0
できるよ
88名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 00:20:42.89 0
ありがとこれで寝れる
89名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 04:12:22.94 0
あげ
90名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 06:14:59.36 0
とく
91名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 10:24:54.43 O
92名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 12:00:40.00 0
あげ
93名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 12:23:43.87 0
あなろぐ
94名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 15:04:29.15 0
でじたる
95名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 15:12:37.05 0
なにこの過疎っぷり
96名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 16:23:33.72 0
42Z7000と1T外付けHDD8個買ってきた
97名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 16:28:16.17 0
やっぱりZ7000かX1かPZ800だなぁ
ただZ7000とZP8000が12万円で買えるのにX1は18万円もするってのがちょっとあれだけど…
98名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 16:34:21.48 0
40型X1欲しい
99名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 18:26:47.42 0
100名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:00:36.17 0
最寄のど田舎ヤマダでBR500買って来た
65800円のP18%だった
都内じゃ59800円の20%とかあるみたいだしたけえよ、端数800円も値引き無理とか言うし><
101名無し募集中。。。      :2009/01/13(火) 19:02:14.61 0
DVHSが壊れたからrec-potのハイビジョン録画できるやつ買おうかな250GBの
3万くらいかな?
102名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:03:47.82 0
いくつか量販店回ったけどどこもBR500売り切れてた…
BR550…¥99,800で予約受付中としか…
103名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:05:27.76 i
今更pot買うくらいならBDレコ2台目買えよ
104名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:05:28.47 0
もうRecPot売ってる店殆ど無くなったな
HDDが値下がりしたり内臓や外付けHDD搭載できるTVが増えて需要が無くなってるんだろうな
105名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:27:33.20 0
レグザでHDDに貯め込んでも見る時間ないだろ
時間が増える魔法とかないかしら
106名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:28:25.21 0
Z7000使ってる人に聞きたいんだけど外付けHDDにチャプターって打てるの?
107名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:28:37.33 0
ブラビアXは前のデザインのほうが良いと思う
F1っぽいけどなんか不恰好なんだよね新しいXは
108名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:31:20.48 0
年末に79800円でBW730買った俺勝ち組
109名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:32:56.69 0
東芝の業績が悪化している。

2009年3月期の連結営業損益(米国会計基準)は
2000億円規模の赤字(前期は2380億円の黒字)になる可能性が高い。
従来予想は1500億円の黒字だった。
メモリー市況の悪化などで主力の半導体部門が2000億円を超える赤字になる。
半導体部門は抜本的な収益改善策を余儀なくされそうだ。

東芝が営業赤字になるのは、IT(情報技術)不況で半導体部門が大幅な赤字に
なった2002年3月期以来、7期ぶりになる。
7兆7000億円を見込んでいた売上高も数千億円単位で下振れしそうだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090113AT2D1300D13012009.html


家電業界は再編されるかな
合併とか
110名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:39:16.70 0
東芝って何でこんなにフラッグシップ機が安いんだろう…
Zシリーズなんてまだ出てそんなに経ってないのに既に…
111名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:44:44.57 0
ハッキリ言っちゃうと売れないから
安くして売るしかない
112名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:45:43.49 0
レグザは昔から安いよね
アクオスは金融危機前は高かったけど最近は安くなった印象
113名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:48:16.35 0
でも三菱TVは芝よりシェア低そうなのに結構高くない?
114名無し募集中。。。      :2009/01/13(火) 19:48:21.04 0
れいな>>104
ああなるほどチューナー内臓してないのはもうお下がりなのか
じゃあレクポットやめてブルーレイとHDDが合体してるやつ5マンくらいで買うか
115名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:48:26.85 0
Z系レグザは便利すぎて幸せ
116名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:49:10.01 0
レグザZはたかがTVなのに凄い多機能だよな
そりゃヲタに受けるはず
117名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:51:24.99 0
カタログにあるような超おしゃれな部屋以外ではカッコイイデザインなんて何の役にも立たない
118名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:52:30.11 0
ロゴが光るのはブラビアとレグザだけ?
ロゴが光っても暗くした時に目障りだし何もならないだろうって思う奴も多いけど
こういったところがファンにはたまらないんだろうな
119名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:53:12.62 0
まあPOTは便利な事は便利だな
おっこれ録るかと思ったら今すぐ録画押すだけだ
再生系のレスポンスは激しく悪いが
120名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:55:13.12 0
Z7000はHDMI4系統にi.Link2系統など何から何まで付いてるけど
殆どの人が宝の持ち腐れになってそうw
121名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 19:57:42.84 0
価格コムの1位はレグザ32C7000だな
やっぱZよりも廉価モデルが売れてるんだな
122名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:03:54.51 0
テレビを選ぶ際に一番気にしてることが値段だもの
123名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:07:16.73 0
>>113
ごめん、三菱とかビクターは買おうと思ったことがないから分からないや
124名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:07:34.53 O
うちのBW800は1年ちょっとでHDDに一部ノイズが入るようになっちゃったけど破損部分が混ざらないように番組は消去しないほうがいいの?
125名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:08:01.79 0
多機能でも使いこなせない俺涙目
レコも携帯も機能の半分も使い方知らない
126名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:08:44.07 0
昔RD買おうとしたとき絶対使いこなせませんからソニーの方がいいですよ絶対
って店員に勧められたことがあったな
127名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:08:56.08 0
ブラビアのSONYの文字が光るの好きだよ
カッコイイ
128名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:10:24.32 i
>>116
レグザはただのタイムシフトだからヲタは選ばないんじゃないか?
129名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:10:35.73 0
パナのレコもメーカーロゴの下が青く光るんだけど
あれSDカードスロットの部分なんだな
11月に買ったのに昨日初めて知った
設定次第で消せるみたいだねあの光
130名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:11:17.84 0
ロゴが光るやつは上位モデルだけだよな
131名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:11:42.75 0
うちの部屋の片隅にあるダンボールに書いてある

ビデオはビクター


の文字を見たら涙出てきた
132名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:13:54.21 0
シャープはブラウン管時代のTV二流メーカーイメージからシェア1位まではい上がったのにビクターは…
133名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:16:19.19 0
そういや新型レグザZって外付けHDDからRDに移せるようになったんだな
134名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:16:56.08 0
ビクターは倍速モデル出初めのころ店頭で見ると画質もなかなか良かったし
勢いあった雰囲気だったのに
135名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:16:56.82 0
新型ってどれ?Z7000?
136名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:17:39.27 0
液晶でゲームならビクターしかない

そう言われた時代もありました
ていうか今でも言われてるか
137名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:20:04.37 0
>>135
そうそう
S303 S503 X8 に移せるってサイトに書いてあったから
138名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:28:00.56 0
iLinkで移すと実時間かかるから実用的じゃない
139名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:46:21.58 0
まぁでも移せないよりは良い
ディスクに保存も出来るし


今更DVDだけど
140名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:50:31.57 0
DVD画質でも最新技術XDEでハイビジョン並みの超高画質に!
141名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 20:53:46.53 0
いまはお金ないから貯めてCELL TVでも買おうかしら
142名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 21:01:37.55 0
おれもD-VHSが壊れてREC-PotMが出た頃に乗り換えて昨年壊れかけたので
買い増し目的で250GBモデルを探したけどもう1Tモデルしか売ってなくて
しかも量販店では殆ど在庫がないのでDIGA買った
REC-POTは相対的にもうそれほど安くないし
機能は天と地だからDVDレコなりBDレコ買った方がいいよ
143名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 21:04:04.06 0
D-VHSの360分テープ80本を持ち込んだら買値がつかずタダで引き取ってもらった
144名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 21:05:53.52 0
オクで売ればいいじゃん
145名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 22:15:47.55 0
【海門】米ハードディスク大手のシーゲートが経営危機
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231843314/
146名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 23:22:44.05 0
147名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 23:23:12.93 0
REGZA Z7000買った尾
148名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 23:26:36.26 0
おめ
149名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 23:32:06.78 0
シャ乱QライブといいコラボラボといいWOWOWはいい仕事してくれますなぁ

デジタルで録れる環境のある人は万々歳ですわ
150名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 23:34:12.09 0
世界が変わったお
151名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 23:39:41.41 0
WOWOWでハロコンもやってくれればいいのに
152名無し募集中。。。:2009/01/13(火) 23:57:44.92 0
需要があればやるだろ
153名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 00:05:32.76 0
やっぱWOWOWのHV放送キレイだな
154名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 00:09:44.74 0
高画質微風
155名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 00:32:47.33 0
WOWOWはデータ放送が無いからNHK-hiよりビットレート高いからね
156名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 01:15:04.82 0
なるほど
157名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 02:20:58.44 i
そんなわずかなビットレートの差より機材の違いの方が大きいだろ
158名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 02:22:35.55 0
データ放送で2〜3Mぐらい帯域とられるのにわずかねえ
159名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 02:38:44.54 i
1割程度の差であそこまで画質が変わるわけないだろw
160名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 04:19:47.96 0
あげ
161名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 05:15:49.95 0
>>139
レグザUSB外付けHDD→レグザリンクでX8へムーブ→i.LinkでBW930→BD
めちゃ面倒くさいけど一応レグザからBDにも落とせるかなw
162名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 08:54:09.49 0
マンドクセw
163名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 12:24:12.32 0
ひる
164名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 12:24:14.30 0
あへ
165名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 13:10:28.55 0
なんか話題ない?
166名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 13:22:12.76 0
>>157>>159のiって何
167名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 13:22:58.87 0
東芝がHDDメーカーを買収して世界何位かになったそうだ
168名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 13:24:45.41 0
ヘー
169名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 13:28:58.02 0
春モデルが出るまで様子見
170名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 14:17:10.29 0
レグザ37Z7000買ってきた…あまりに重過ぎて何回も途中で置いて帰りたくなったわ…
さっそく録画してみたけどこれってコマ送りやスロー再生できないのか
これじゃエロの抜きスポットに合わせることできないな
171名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 14:37:11.48 0
>>170
普通配送してもらうだろ
172名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 14:38:11.68 0
僕は力持ちなんだぞってことをアピールしたかった
173名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 14:39:12.46 0
配送からセッティングまで全部やってもらった
174名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 14:40:01.80 0
秋葉に行くと何十キロもありそうな重い家電を鬼の形相で持って買えてる奴多いよなw
配送にすると1日待たなきゃいけないからすぐ持って帰って弄りたいんだろw
175名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 14:42:12.25 0
37の外箱って1畳の半分より全然デカイのに持ち帰りする奴は羞恥心ないのか?
176名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 14:43:04.64 0
>>170
5秒バックで必死にやるしかないな
177名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 14:45:24.90 0
編集とかパソコンと同等の機能を求めちゃダメ
178名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 14:45:40.99 0
ちょっと調べてみたけどレグザ37インチは20kgか
持てない事もないけどかなりしんどいな
それよりもトッテが食い込んでくるのに耐えなきゃいけないな
179名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 14:47:17.35 0
REGZAの録画機能は超シンプルだからな
RDみたいな多機能が付いてると想像してるとぽか〜んとなっちゃう
180名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 15:11:00.92 0
28型ブラウン管を一人で運んだ時は泣きそうになった
181名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 15:18:09.19 0
キャリー持って行けば楽に運べるのに
キャリーって1k台で買えるし
182名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 15:22:29.50 O
安物買ったら荷物載っけた瞬間コロコロが外れるよby経験者
183名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 15:24:29.64 i
車で行けよw
184名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 15:38:36.02 0
20`で重いとかどんだけ貧弱だよ
185名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 15:49:26.38 0
20kgでも2時間持ってたら死にたくなるぞw
186名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 15:54:03.15 0
幅2cm未満の取っ手に20kgが食い込む辛さといったら
経験しないと分からないなw
187名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 16:00:32.12 O
そんな経験したくありませんw
188名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 16:05:45.21 0
いやドMなんです
189名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 16:12:17.26 0
フルマラソンと同じだな
走ってる時は辛いけどゴールした時の達成感と感動は格別
190名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 16:12:32.96 0
買った日はwktkだな
191名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 16:17:36.81 0
新品をあけた時のにおいが好きだ
192名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 16:54:07.51 0
レグザ録画はバラエティなど見て消し確実な番組録るには最適だな
193名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:24:33.23 0
パイオニア、レーザーディスクプレーヤーの生産を終了
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231918985/


寂しいのう
194名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:25:37.14 0
>>170-171
テレビじゃないけどフジテレビの本田朋子も複合プリンタ買って自分で持って帰ったけど
途中で投げそうになったってブログに書いてた
195名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:30:02.98 0
都会は大変だな
196名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:33:53.18 0
パナソニックより新製品となるプラズマテレビ「ビエラ」2機種、
液晶テレビ「ビエラ」21機種が登場!
黒の発光を抑え、より深みのある黒を再現しているプラズマテレビや
カラーバリエーションが豊富でお好みの本体カラーが選べる液晶テレビなど、
新製品をご紹介いたします。
http://www.yodobashi.com/ec/promotion/feature/detail/50100J041615P_50100J041611C/index.html


197名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:34:44.59 0
◎プラズマテレビ「X1シリーズ」
高コントラスト比30,000:1を実現し、黒の発光を抑え、より深みのある黒を再現します。
世界最高レベルの最大18ビットデジタル信号処理により、高い諧調表現力を実現。
さらにあらゆるシーンに適応したホワイトバランストラッキングにより、
微妙な色あいの違いまで繊細に描写します。

◎液晶テレビ「X1シリーズ」
さらに進化し使いやすくなった「ビエラリンク」機能。
リモコンの「らくらくアイコン」ボタンを押すと、画面に5つのアイコンを表示し、
テレビ番組の検索やデジカメで撮影した写真などをスライドショーなどが可能で便利です。
また、カラーバリエーションが豊富で設置する場所によって、お好みの本体カラーがお選びできます。

◎液晶テレビ「C1シリーズ」
地上波デジタル/アナログ放送対応モデルで20V型は4色、
17V型は3色からお好みの本体カラーをお選びできます。
またIPSパネルを採用しているので、斜めから見ても正面から見るのと同等の
きれいな映像でお楽しみいただけます。

198名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:40:13.14 0
X1とかソニーかよ
199名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:43:52.78 0
200名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:44:13.51 0
C1は東芝ですか
201名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:45:06.88 0
32インチのフルHDってシャープだけかと思ってたけどパナも出してるんだな
パナはどうしてもプラズマイメージが強いから小型は苦戦してるのかな?
202名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:48:02.57 0
VIERAと言えばプラズマだな
CMもプラズマのCMばかりだし
203名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:48:06.79 0
>>199
早く東芝もBD搭載機発売してくれよ…
うちのレグザリンクが泣いている…
204名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:49:09.65 0
エンジンが良いからパナの液晶も結構綺麗って聞いたことあるけどどうなんだろう
205名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:50:07.90 0
パナの液晶高くね?
206名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:50:57.23 0
映像エンジンは
π>ソニー=東芝=パナ>その他
って感じかな?
価格コムの満足度見るとなぜか三菱液晶が占めちゃってるけど
207名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:52:29.38 0
東芝はフラッグシップが11万円台で買えちゃうからなぁ
コスパ良すぎ…
しかも録画できるからレコーダーもいらないし
208名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:54:30.46 O
ソニーのBD-Rって信用度高い?
ヨドバシで25Gの4倍速20枚組が8480円だったんだけど
209名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:55:47.74 O
20型のブルーレイ搭載ってないの?
ないとしたら今後出てきそう?
210名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:56:08.03 0
37Z7000こっちじゃ18万するからアマゾンで買おうかな
211名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:56:43.65 0
>>208
既にソニーBD-Rで50枚以上焼いてるけど今のとこ問題ないよ
212名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 17:58:58.77 0
>>210
たけー…
高いって言われてる淀でも149800+ポイント20%なのに…
213名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:00:58.46 0
淀コムも昨日までは149800の20%だったんだけど今見たら159800に戻ってるな
ちなみに淀秋葉は昨日まで139800に20%だったせいか売り切れて16日入荷になってた
214名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:05:31.54 0
2008年のベスト・オブ・Blu-ray Discは?--DEG ジャパンが「ブルーレイ大賞」を創設
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20386450,00.htm
215名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:05:37.63 0
37Z7000うちの近くのケーズデンキも178000円するよ
もちろんポイントとか無し
216名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:06:18.42 0
パナ液晶はLZ75の頃は他社より安かった
LZ85は高いの?
217名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:07:44.58 0
量販店のネットショップで買うなら週末に買え
平日は高くなってるよ
218名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:08:03.48 0
大型テレビは価格調査しないで来る家族が多そう
219名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:08:25.22 0
都会は時給もいいし物価も安くていいな
220名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:08:33.25 O
>>211
サンクス買ってくる!
221名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:09:32.82 0
富士通HDD事業、東芝が買収で最終調整
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090114-OYT1T00572.htm
222名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:10:11.62 0
>>213
秋葉だけじゃなく新宿や池袋の量販店も東芝製品安かったし
メーカー主導で連休セールやってたんだと思う
どこも12日までの特価って書いてたし
223名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:12:40.44 0
アクオスのBDレコが内臓されてる奴はHDDついてますか?
224名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:13:11.94 0
TV&ブルレコはアクオス×アクオスが一番良いよ
でもゲーム好きでPS3持ってるならSONYで統一するのが一番良いよ
要するに何が目的かが重要
225名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:13:49.70 0
>>221
富士通がWDに買ってくれって言ったけど断られたから東芝が買うのか
東芝はそんなもん買ってる場合じゃない気がするのだが・・・
226名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:14:26.21 0
アクオス?
ないない(笑)
227名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:14:42.38 0
Amazonで119,840円だけどショッピングカートに入れちゃおうかな
228名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:16:14.48 0
>>224
PS3は関係無いだろ()笑
229名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:20:42.30 0
画質はアクオスが一番だよ
230名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:21:12.89 0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     | それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
231名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:22:32.05 0
一匹釣れたw
232名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:23:44.89 0
つかBD買うなら液晶なんか買わずにプラズマにしろよ
233名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:24:07.39 0
アクオスのHP見たけど亀山パネルって書いてあるだけでエンジンについて全く触れてないみたいだけど
レグザエンジンやブラビアエンジンやビエラエンジンみたいな売りの映像エンジンないの?
234名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:24:46.87 0
πのKURO映像エンジン乗っけてもらえばいいのに
235名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:28:15.34 0
アクオス×アクオス最強説
236名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:29:18.19 0
俺の部屋にブラビア居間にアクオス有るけどどっちがいいとか別に気にならない
237名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:30:09.19 0
アクオスTVとアクオスBDレコを一緒に買ってる人たまに見かけるな
238名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 18:31:05.08 0
徳光さんの部屋の様子が映ってたけどやっぱり矢沢ヲタってだけあってTVはブラビアのX1だったなw
239名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 19:33:07.67 0
>>227
安いな
240名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 19:37:19.43 0
レグザZがあればレコーダーもシングルチューナーのやつで良さそうだな
241名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 19:40:08.56 0
>>233
エンジンは東芝さんにお願いしてます
242名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 19:40:41.22 0
テレビはアクオスでも良いけどBDレコがアクオスはないわw
243名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 19:45:36.85 0
あまり安いと初期不良直した物とか返品物とかってほんとなの
244名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 19:48:12.64 0
アクオスは他のメーカーのテレビに比べると高いから
全く選ぶ意味無いと思う
パネルは他とかわんなくてエンジンが弱いのに買うのは情報弱者だけだ
245b146036.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2009/01/14(水) 19:50:15.47 0
東芝のDVDにハイビジョン録画したやつはPCで再生出来ないんだな
東芝がレコーダーから撤退したら見れないんだな
246名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:08:54.41 0
もうブルーレイレコーダーで録ったものもコピーできるようになったし好きなのを買えばいい
247名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:14:23.21 0
アクオスのファミリンク最強
248名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:18:35.28 0
アクオスには世界の亀山製シールが貼ってある
249名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:19:39.25 0
日本で生産してるから高いのか
250名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:20:33.23 0
なんてたって薄型TVシェアNo1だからな
251名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:22:11.76 0
ハロプロ×アクオスは最強
252名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:36:06.83 0
>>248
アクオス買った人ってそのシール剥がさないの?
そのままだとダサくない?
253名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:40:21.61 0
ある意味アクオスのシンボルmade in JAPANだからな
254名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:46:11.82 0
狼はレグザ持ちが一番多いのかな
255名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:49:11.27 0
部屋を片付ける意味でEIZOのパソコンのモニタと
兼用できるやつが第一候補
256名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:49:19.50 0
ブラビアとRD2台目
257名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:49:50.80 0
アクオス買う人はテレビ買ってきてテレビ台に乗せて画質設定もいじらないような人
ヲタみたいにレグザ買ってPCと繋いでなんてことどうでもいい
情報弱者というよりテレビはそれなりの画質で映ればいい機能はリモコンでチャンネルが変えられるだけで十分みたいな
30年以上前からテレビの使い方が変わってない人達というイメージ
258名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:51:04.49 0
レグザはリモコンが使いやすいな
切り替えボタンなしでBSも地デジもボタン一つ
259名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:52:34.15 0
レグザはメイドインチャイナ
260名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:52:37.16 0
レグザの画質設定はそこまでやるかってぐらい細かい設定が出来る
連携も豊富だしまさにAVヲタ向け
261名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:55:11.73 0
日立の話題が全く出ないのが残念
262:2009/01/14(水) 20:55:35.77 O
26〜32型くらいで4万円くらいのほしい
263名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:56:53.66 0
パイデザインだな
264名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 20:59:03.51 0
XMBになれちゃうと他はちょっとな
265名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 21:03:45.54 0
>>257
俺も設定いじってないや
アクオスじゃないけどね
266名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 21:03:53.50 0
XMBが採用されてからもうかなり経つよな
それだけ完璧だっていうことか
267名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 21:04:54.50 0
アクオスの画像設定は素人でも簡単に出来る作りになってる
狼オタには最適です
268名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 21:06:31.09 0
シェアから見たら狼もアクオス使いが一番多いことになるのかな
269名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 21:08:02.62 0
ネットユーザーと一般ユーザーの傾向は違うよ
270名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 21:10:21.82 0
狼だと
1位 レグザ
2位 ビエラ
3位 ブラビア
こんな感じかな?
271名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 21:26:25.35 0
液晶ってDVD見てもブラウン管みたいに綺麗に写りますか
272名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 21:55:38.12 0
毎度の事だが田舎の量販店ってなんで高いの?競合店がないから?
名古屋って自称都会のくせに東京大阪よりかなり高めですげえムカつく
んだけどw

スペックとか値段にあまり興味のないじじいばばあがホイホイ吊られて
買ってくのかなやっぱ?都会での損を田舎で回収してるって感じ
273名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:01:10.43 0
>>272
そうだと思う
淀やビックもライバル店がないとこは高いとこが多いけど
新宿や渋谷や池袋など競合店が隣にあるとこはしょっちゅう緊急値下げがあったりするし
274名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:02:22.96 0
>>270
BDのことまで考えるとやっぱビエラかなぁ
275名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:04:28.64 0
池袋のヤマダLABIはかなりビック意識してるから値下げ交渉かなりきくな
37Z7000を139.800&ポイント20%で買ったけどおまけに外付けHDD500Gもつけてもらったし
実質価格コム最安値よりかなり安く買えた
276名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:06:00.18 0
>>272
ビックでも淀でもネットで買えばいいじゃん
修理は近くの店舗で受け付けてくれるでしょ
277名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:06:31.99 0
正月にブルレコ買ったんだがDVDのみのDEGAにDR画質のシャランQコン録ってたのをBD-Rに落とすにはどうしたらいいの?
278名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:07:30.09 0
>>273
地元の糞高いデオデオもヤマダやコジマが出来てから値引くようになったからな
279名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:07:49.50 0
淀comもビックcomも店頭価格よりかなり高いのが多いな
たまにタイムセールやってる時は店頭と同価格の時あるけど
280名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:12:19.01 0
>>277
Wチューナーモデルならi-Linkついてるからどうとでもなるけど
281名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:12:23.80 0
車でしか行けないような郊外にある量販店は高いとこが多いな
やっぱ消費者には競合店って大事だよなぁ
282名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:14:03.85 0
BW120→BW730 BW830 BW930はi.Linkで無劣化ムーブできる
i.Link付いてないXP12やBR500などでは無理
283名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:14:38.89 0
>>282
間違えた
BW120じゃなくてXW120
284名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:15:33.92 0
>>279
地方からするとだいぶ安いw
285名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:23:51.49 0
価格の格安店は下手すると中古が送られてくることもあるみたいだし高い買い物はリスク高いよな
やっぱ多少高くても保証があって信用がある量販店で買いたい
286名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:26:12.45 0
価格コムは卸が多いし
卸は色んなとこから仕入れてくるからな
287名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:30:59.90 0
アウトレット品なんかを新品価格でつかまされるのが怖いので
ちゃんとした店でしか買わない
288名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:31:39.53 0
テレビとかヤマダ行けば価格より安く買えるじゃん
289名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:32:01.42 0
アカンまさにXP12だ
290名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:33:18.68 0
ビックやヤマダのオンラインショップでもポイント入れたらkakakuより安くなったりするよ
291名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:34:58.61 0
>>277
2/19(木)午前4時から再放送あるよ!もちろんHV放送でね!!!
292名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:35:12.18 0
まぁ俺くらいのプロになるとポイントじゃなくて現金値引きさせるけどな
293名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:39:10.64 0
すぐ現金化したいならほぼ定価で売れるDSiみたいなのをポイントで交換すればいいしな
294名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:48:42.81 0
>>291
おおサンキュー
Bカスカード入れ替えとかなきゃ
295名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:50:56.71 0
REGZA Z7000買った尾
296名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:51:32.70 0
おめ
297名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:55:09.92 0
Z7000大人気だな…
298名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:56:26.22 0
地方のヤマダでビックカメラのネット価格で脅したら
そこまで下げてくれた
299名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:58:38.83 0
37Z7000売り切れの店多いな
37型が一番売れてるってことかな
300名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:58:41.52 0
>>293
どこで定価で売れるの?ブクオフ?
301名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:59:23.63 0
Zレグザ買ったらあれもこれも欲しくなって
結局BDレコとPT1とNASとBSアンテナとその他もろもろ買ってしもた
302名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 22:59:57.56 0
よくPT1って見かけるんだけど何なのそれ?
303名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:01:31.99 0
最強のキャプチャーカード
304名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:02:32.62 0
>>302
夢のようなキャプチャーカード
305名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:03:08.95 0
めんどくさそうだから俺はBDレコでいいや
306名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:03:50.01 0
>>302
レグザZと連携でピーコ制限が解除される
307名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:03:53.17 0
308名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:05:38.87 0
コピーフリーになって編集し放題
309名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:07:24.87 0
ぽまいら編集とか凝ってそうだもんな 俺は面倒だからREGZA Zの昨日録に使いこなしてない
310名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:08:36.17 0
まぁZがあれば基本は外付け1THDDで見て消しで
BDレコは残したい番組だけたまに使う程度になってる
Zさまさま
311名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:09:34.75 0
いっちゃん高い奴ちょうだい
312名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:09:51.99 0
ここZ使い多すぎ
313名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:10:06.15 0
EPGからリモコンで録画できないのはめんどくさい
PT1はめんどくさい
314名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:10:11.67 0
レグザとパナのBDレコは相性が良くて良かった
レグザのリモコンで操作できるし
315名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:10:59.11 0
BDレコ買ってから暇さえあれば録画した動画の編集ばかりしてる
一日が編集で終わる
もう疲れた・・・でも止められそうにない
316名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:15:09.41 0
レグザ持ちでもRDは使ってないんだな…
Z7000からせっかくRDに移動できるようになったのにほんと宝の持ち腐れだな…
317名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:16:17.58 0
よろセンはBD二層だと当分入るな
318名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:18:00.97 0
レグザ使いじゃなくてZ使いばっかだなw
C使いはいないのか
319名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:18:34.76 i
性能にこだわらないならレグザは安いし便利だからな
320名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:19:45.37 0
ヴァルディア持ってるけどE301だから外付けから移動できなおい
321名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:25:21.96 0
安いだけじゃなくてエンジンにも拘ってるからな
まさにコスパ最強フラッグシップ機
322名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:29:22.83 0
このスレ見てなかったらZ7000じゃなくて別のメーカー買ってたと思うw
323名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:30:17.64 0
俺なんかこのスレ見ていちいちどこのメーカーのどの機種にしようか迷うことなく
お前らを信じてZ7000買ったよ
324名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:30:51.52 0
家電板やAV機器板も覗いてきたが、どこ行ってもヲタ同士の叩き合い
煽りあいで、結局何を買えばいいか分からなくなった。。。
325名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:31:10.44 0
東芝がいいのか、知らなかった
326名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:31:17.59 0
保存に最適な耐久性の高いメディアはどれ?
BD-R、BD-RE、BD-R DL、BD-RE DL
327名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:31:22.71 0
違いの分かる男になりたいんだったら迷わずZ7000
328名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:33:19.56 0
お前らどうせZでも一番でかいの使ってるんだろ
329名無し募集中。。。:2009/01/14(水) 23:35:22.38 0
>>326
有機のLTHを避ければ後は全部無機だから耐久性は数百年
330名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 00:08:21.53 0
πのLDプレーヤーが生産終了か・・・
それなりにソフト持ってるし確保しとくか迷うな?
331名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 00:51:44.63 0
TVなんて出張修理だろ
潰れそうもない激安通販で5年保障入れればOKだ
332名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 03:59:29.17 0
あげ
333名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 04:03:00.83 O
>>329
マジで!DVDみたいに消える心配しなくていいの?
334名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 07:19:43.02 0
>>333
DVD-Rは有機だから寿命約10年っていわれてるけどBD-Rは無機だからね
335名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 07:54:39.22 i
RAM/RWと同程度ってだけ
336名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 10:05:27.70 0
ぷらずま
337名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 10:07:40.93 0
物理劣化ってなんでもするんです
素材が何百年も持つわけがない
CDだって永遠なんていわれてたが古くなると時には
読み取りエラー出るんですよ
過信は禁物
338名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 10:09:01.79 0
人間のほうが年老いてるからのう
339名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 10:10:25.92 0
どっかに劣化テスト結果やった結果載ってるサイトあったよな
そこによるとDVD-Rが数ヶ月から十数年で
DVD-RAMとRWが数年から200年とかだった覚えが
340名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 10:11:29.84 0
日本の一般家屋の押入れの湿気や熱に数百年耐えるプラ素材なんて発明されてないであろう
341名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 10:12:28.99 0
2002年のDVD-RWのいくつかがもう読み取れないよ俺
342名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 10:14:23.15 0
RWも台湾製のやつは
343名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 10:17:22.23 0
セルものは結構持つ
自家焼きの場合はほんとわかんない
焼きの品質が悪けりゃ糞
344名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 10:24:35.82 0
まぁメディア寿命の前にBD再生機の方が無くなるだろうから気にしなくても
だから孫コピーが必須なんだけど日本独自の著作権保護糞仕様のおかげで・・・
345名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 10:25:41.44 0
BDの場合
DVDのCPRM解除みたいのってまだできないんだっけ?
346名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 11:46:37.09 O
>>305
それていいと思うよ
現状ブルーレイディスクに保存したのもパソコンがあれば解除できるわけだし便利なブルーレイレコーダーで十分
347名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 11:52:36.61 0
解除なんて難しいことだと思ってたけど
フリーソフトさえ見つけりゃ5分で終わることなんだよね
348名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 11:56:27.57 O
>>347
いやさすがにパソコンにコピーするにはもうちょっと時間がかかると思う
25GBだからね
俺は面倒だからブルーレイディスクに保存
それが読み込めなくなったら諦めるというように割り切るようにする
349名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 12:21:56.31 0
うちのプラズマVIERAから電源入れてるとミョーーーンって甲高い猫泣き音がするんだけど
プラズマテレビってこういうもんなの?
350名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 12:25:54.90 0
そんなもん
351名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 12:28:43.90 i
>>343
プレスの方が保存性は悪いんだけど?
352名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 12:29:48.33 0
摘発されたエロDVD業者が持ってたような業務用のDVD焼き機?はどれくらいの値段するの?
353名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 12:30:39.19 0
うちのも排気ファンの回るフォォーンって音はしてるな
PS3と似たような音
354名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 12:51:01.34 0
レグザZ7000があるからBDレコシングルチューナーでいいんだけど
T55とBR500でめちゃ迷ってる…
355名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 13:05:02.87 0
X8で良いじゃんレグザリンクが泣いちゃうよ?
356名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 13:05:56.79 0
福山さんもCMで泣いてるしな
357名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 15:06:43.99 0
れぐざ
358名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 17:33:45.15 0
でぃーが
359名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 17:37:50.91 0
快録ノレパン
360名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 17:39:33.99 0
ウー買ってきた
361名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 18:45:43.83 0
最期のウーはすげーデザインだったな
362名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 18:50:33.27 0
ウーとレグザってどっちがシェアあるの?
しかしヨドバシ秋葉の売場スペースはアクオスとビエラだけ異様に広すぎ
363名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 18:52:29.55 0
そういや今日ヨドバシ秋葉に行ったけど12日に139800だった37Z7000が159800になってた…
12日に売り切れたからといって2万円はいくらなんでも値上げしすぎだろ…
364名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:11:10.74 0
4倍速のBDメディアにHLモードで録画した1時間ものの動画を12本ダビングしたら
何分くらいかかる?

DVD買って焼いてたけど枚数多くなると邪魔になるからBDにしようかと思うんだけど
絶えず何かしら録画してるから焼く時間が無くて困ってる
365名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:14:42.97 0
23分
366名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:15:57.45 0
45%くらいアクオス
15%前後で競りあってるヴィエラとブラビア
10%前後のレグザ

あとはその他大勢扱い
367名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:16:33.89 0
23分ですか
うーん・・・買っちゃおうかな
368名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:19:04.50 0
HLで12時間分なら1層1枚丸々だから
http://www.phileweb.com/news/photo/200807/TDK-Merit-400_big.jpg
369名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:20:35.30 0
結構速いね
アマゾン見たらTDKのとビクターのが同じ値段だけど
どっちがいいのかな
370名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:24:19.31 0
>>366
そんなにアクオスってシェア持ってるのか…
ブラウン管時代はパナとソニーって感じだったのに
371名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:25:19.46 0
スイーツなめんな
あいつら考える脳持ってないから流行ってるもの買うんだよ
372名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:26:42.04 0
>>369
TDKは生産地がUAEに変わって品質大丈夫かよって話が出てる
ただし真偽不明

ちょっと高くてもパナかソニーを買っとけば安心かも
373名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:28:09.96 0
インド産のならよく見るけどUAE産なんかがあるのかw
中東で作る意味ってあるのかしら
欧州にすぐ出荷出来るからかな?
374名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:28:53.46 0
TDKってブランドどっかに売り飛ばしてたよな
375カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/15(木) 19:30:26.62 0
最近のTDKのブルーレイはUAE産が多いと2ちゃんねるでは話題になっている
俺はパナの2倍速かソニーの2倍速しか買いたくないな
376名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:31:14.62 0
2倍だと45分か
ちょっとツライな
377名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:31:51.54 0
ブランドはTDKなんだが製造はイメーションがやってる

国産にこだわるか価格にこだわるかだね
378名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:32:07.46 0
2倍と4倍と6倍って保存性とか安定度とかで差あるのかな
379名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:39:00.41 0
ソニーのはこの型番でいいの?

ソニー BD-Rメディア 10BNR1VBPS4
380名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:41:20.80 i
>>378
搭載ドライブの最高速のディスクを使うのが基本
381名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:44:20.54 0
6倍か高いな
382名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:45:58.95 0
一応6倍速対応だけど高すぎて手が出せません
383名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:50:02.05 0
でも3ヶ月前の2倍速ぐらいの価格にはなってるんだよな
2倍速はもっと落ちてるけど
384名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 19:59:12.13 0
2008年4月から10月までの国内市場シェア推移(出展:GfKジャパン)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/11/18/regza/images/004l.jpg
385名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 20:13:30.90 0
HLモードを見てしまうとSD最高画質モードも汚く感じるようになるな
ビットレートはSD最高画質モードの半分以下なのに
386名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 20:14:57.32 0
>>384
BとCってソニーとどこ?
387名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 20:16:07.61 0
panaか日立
388名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 20:17:55.02 0
>>387
26型以上の液晶テレビって書いてあるから違うんじゃないの?
389名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 20:20:15.54 0
シャープソニー東芝パナソニック
日立三菱ビクター

どれだと思う?
390名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 20:25:38.73 0
薄型テレビじゃなくて液晶テレビなら
日立とパナはないかな
ってことは三菱か
391名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 20:43:38.40 0
パナだと思うよ
26以上でも26・32・37って出してるし三菱に売り上げ負けてるとも思えん
392名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 20:45:06.99 0
三菱に10%もシェアがあったら量販店であんな扱いは受けないと思う
シャープ>ソニー>>パナ>東芝>>>その他くらいの扱い
393名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 20:45:40.31 0
パナは32型のフルHD液晶も出してるからな
394名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 20:47:37.77 0
量販店の売場スペースは相対的に
パナ>シャープ>ソニー>東芝>日立>π>三菱だな
量販店は売れないとスペースくれないからこれが薄型テレビのシェアなんじゃね
395名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 20:48:11.01 0
銭積めばある程度は場所くれるよ
396名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 20:49:23.90 0
パナはプラズマも入れれば売り場面積はかなり大きいね

在庫のみの投売りビクター47インチが悲しかった
397名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 21:31:01.46 0
データ用BDにレコからテレビ録画した動画をダビングすることは可能ですか?
398カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/15(木) 21:56:50.07 0
データ用も録画用も中身は同じ
399カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/15(木) 21:57:25.13 0
データ用も録画用も中身は同じ
400名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 22:07:03.20 0
ということは1枚あたりの単価でいえばTDKのデータ用4倍速20枚スピンドルが一番安いのかな
401名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 22:08:21.67 0
TDKのスピンドリルはUAE産らしいね
402名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 22:09:52.78 0
全部ブルーレイディスクは無機でいいのに有機も出しだしたからややこしい
選ぶときに間違って有機を買いそうじゃないか
こういうのは統一して欲しいよ
みんなDVD時代に種類があって困ったんだからさ
DVDRWなんて6倍速のを古いレコーダーでは認識しないとかなめたものだった
403名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 22:18:54.34 0
有機はケースが縦横逆になってるから
そうそう間違わないけどね
安く作れるって話だったのに結局無機より高いまんまだけど
404名無し募集中。。。:2009/01/15(木) 23:28:59.08 0
405名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 00:06:35.96 O
狼ほどのところにブルーレイレコーダーを買う情報弱者がいたことが驚き
おじいちゃんばかりだからか
406名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 00:08:51.73 0
携帯www
407名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 00:13:56.16 0
さすがゆとりは言うことが違うな
わざわざ自分がアホだと主張するなんてそうそうできるもんじゃない
408名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 02:05:59.44 0
あげ
409名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 06:35:35.37 0
CD-R 太陽誘電
DVD-R 太陽誘電
BD-R 太陽誘電

太陽誘電最強だな
410名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 10:54:23.31 0
VHS
411名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 12:22:56.42 0
もったいない
412名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 12:34:05.58 0
誘電純正のBDメディアってあるの?
見たことないんだけど
413名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 12:38:08.11 0
LTHの方はそうなんじゃないの
知らんけど
414名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 14:40:21.48 0
新製品まだか
415名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 15:25:04.03 0
やっとレグザとPCで共有できるようになったよおおおお
Vistaとノートン入れてるから訳分からなかったぜい
416名無し:2009/01/16(金) 15:31:10.05 0
32型でフルハイ倍速のモデル
ほとんど見ないんだけどメーカーは
オーバースペックと判断してるのかな
417名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 15:48:17.77 O
もう見ないだろうけどVHSテープが捨てられない
置き場所に困る
418名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 15:54:15.84 0
REGZAで外付HDD録画とかPC共有とか再生できるっつ−のは判ってるけど
再生の時の使い勝手はどうなん?
前に親戚の家でちょい古のREGZA-Z2000を見たけど早送りと巻き戻しくらいしかなくて
例えば録画した紅白の希望の歌手のところまでたどり着くのに大変だったんだが
今のZ7000とかは改善されてるのかな
419名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 16:05:59.70 0
高性能になりすぎたら他のメーカーに怒られるよ
420名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 16:21:32.21 0
>>418
Z7000使ってるけど機能は早送り巻き戻しと5秒〜5分のスキップとリプレイぐらい
スローやコマ送りなどは出来ない>>170の通り
421名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 16:24:59.53 0
RDみたいな多機能想像してるとえっ?って感じだろうな
番組表はレグザの方がかなり見やすいしRDにも採用して欲しいんだけどな
422名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 16:27:23.05 0
>>420
コマ送りとスロー再生ができないから静止させたいポイントに合わせるのは不可能に近いな
423名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 16:31:46.41 0
>>416
フルハイはいらない
倍速は必須
424名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 16:39:54.68 0
>>422
お宝映像のパンチラポイントや乳首ポッチポイントに合わせるのは困難だなw
エロ目的はレコーダー必須って訳か・・・
425名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 16:52:37.66 0
REC^Potも細かい操作は厳しかったな
426名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 17:02:33.78 0
外付けHDDだから複雑な操作によるHDDクラッシュ避けるためなのかな
427名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 17:20:14.35 0
あくまでもテレビだからな
428名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 17:23:24.77 0
そうそう
留守などでリアルタイムで見れない人のためのおまけ機能みたいなもんだな
色々やりたいならレコーダー買うしかない
429名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 17:32:31.59 0
クリスマスにPT1とレグザを買って一ヶ月近く
最高すぎてブルーレイレコーダーを使っているにんげんを馬鹿にする毎日です
430名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 17:36:11.70 0
川´・_o・)ソッカー
431名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 17:37:01.48 0
>>430
話を聴いてあげよう
君は気に入った番組をいちいちディスクに保存しているのかね?
432名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 17:39:57.84 0
保存も何も録画機もってませんが
433名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 17:40:04.08 i
HDDに保存が出来ると思っているヤツがいるなw
434名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 17:49:15.58 0
DMMで10周年半額キャンペーン
ttp://www.dmm.com/mono/top/10th_half/index_html/=/ch_navi=/
435名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 18:41:59.71 0
シークがまともに出来ないんじゃ
PT1とレグザZの連携もそれほど強力ってわけでもないな
パソコンで見た方が快適じゃん
436名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 18:43:38.75 0
なんでいちいちPC立ち上げなきゃいけないんだよ
437名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 18:44:50.79 0
PT1を使うにはPC立ち上げないとならないのだが
438名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 18:46:12.87 0
PC使う段階でもう駄目だな
439名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 18:47:39.53 0
わかってないなら口挟まなくて良いよ
440名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 18:49:31.54 0
どうでも良いけどレグザ最高だな
441名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:02:28.18 0
レグザに使うUSB外付けHDDだけどファンなしのやつでも大丈夫なの?
442名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:24:50.43 0
大丈夫だろうけど
できれば省電力機能のやつが良い
443名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:27:04.90 0
コピーも保存も管理も編集も最高に楽なPT1最高
HDDなんか後から付け足しし放題だし
444名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:28:18.36 0
>>443
編集が楽だなんて話は初めて聞いたな
ひょっとしてGOP単位で編集しているとかw
445名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:31:40.29 0
>>443
でもPCでやんなきゃ駄目なのよね
446名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:33:40.00 0
編集もなんかアプリ立ち上げてディスクヒーコラ言わせて
マウスとキーボードでやるんですか?
大変ですよね
447名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:34:48.69 0
>>443
最終的に何に保存してるの?
448名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:35:59.94 0
いつぶっ飛ぶかわからんHDDは怖いから保存するのは面倒だけどBD-REにコピーしてる
POTがダメになってからHDDは付け足さないことにした
449名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:38:30.77 0
>>443
PT1とか今じゃ情報弱者しか使ってないから自分にとって便利だとしても
黙ってた方が恥じかかなくていいと思うよ
450名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:40:33.97 0
でもPT1君はずっと自慢してるから
すごく嬉しいんだと思う
451名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:48:46.57 0
確かにPT1を喜んで使っている奴は馬鹿だね
ブルーレイレコーダーの利便性にどう逆立ちしても勝てない
携帯で予約録画とか番組を消したりできないでしょ
追っかけ再生や番組ごとのレジュームやCMスキップも思いのまま
452名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:49:00.21 0
>>442
サンクス
んじゃHD-CE1.0TU2買ってくる
453名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:51:50.18 0
おっかけ再生は必要よね
実家の親とかもこの機能が気に入ってるっぽい
454名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:53:05.55 0
>>451
いやPT1使いが馬鹿だとはまるで思わないけど?
逆にブルレイレコじゃめんどくさい事がPT1なら簡単に出来たりするし
単に用途の違う別の物ってイメージ
455名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:55:11.78 0
>>454
言っておくけどね
PT1でできることはすべてブルーレイレコーダーでできるよ
それものんびりリビングでくつろぎながらできる
PT1を買うような情報弱者はコピー制御回避のために使っているようだがそんなのはブルーレイに保存済みでも後で時間が空いたときにのんびりパソコンでできるよ
もっともそんな機会なんて必要のないほどブルーレイは無機だから安定しているけどね
456名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:55:48.33 0
今のレコーダーはAVCやオートチャプターなど性能が良いからなぁ
BD使わなくてもHDDレコーダーとしてもかなり優秀だし
操作もリモコンでスーイスイ
457名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:57:03.42 0
>>456
そうそう
CMの前後に正確にチャプターを打ってくれるし
458名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:58:06.65 0
>>455
ブルレイレコじゃリアルタイムで実況スレにキャプ貼ったりできないんだが・・・?
459名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:59:08.23 0
>>458
そんなのに価値を見いだしてパソコンで録画しているのかw
やはりPT1使いは馬鹿ばかりだな
460名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 19:59:38.85 0
>>459
いや俺は両方持ってるからw
461名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:01:12.20 0
>>460
PV4で十分じゃん
462名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:01:25.18 0
やっぱりPT1使いは変態だったか
463名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:03:23.65 0
キャプ貼る職人は必要だお
464名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:03:30.20 0
俺はPV3とVARDIA持ってる
465名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:03:36.70 0
アクオスのBDレコーダーってあんまり良くないの?
パナとソニーの話しか出てこないけど
最近じゃ三菱からπまでBDレコーダー出してるんだな
466名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:04:36.32 0
実は三菱はコストパフォーマンスで見るとお買い得
467名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:08:30.40 0
>>455
お前根本的に理解してないだろw
468名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:11:56.64 0
何かレグザスレみたいになっちゃってるなw
このスレにはレグザユーザーしかいないのかw
469名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:14:15.26 0
レグザのZシリーズ買えが狼の総意だから
470名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:14:55.93 0
テレビに外付けHDDってヲタには物足りない事だらけだけど一般人には最高だと思う
471名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:18:31.53 0
>>467
反論があればいってみたまえ
472名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:19:49.27 0
>>470
確かに
HDD内臓ってパナや日立もあるけどHDD付いてるだけで値段が一気に跳ね上がるけど
レグザZは自分で安い市販のHDD買えちゃうからな
コストパフォーマンス的にも最強テレビ…あとは一般人からすると東芝ってブランドイメージがちょい下がる点かな…
473名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:20:06.22 0
>>471
>>451>>455が矛盾してるよ
474名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:21:21.62 0
LAN接続のHDDを8台繋げて使いたいけどLAN接続のHDDはびっくりするほど高いな・・・
475名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:22:11.52 0
>>473
だからさ
すべての面でブルーレイが優れていて唯一の利点であるコピー制御の解除もブルーレイに一度保存しておいて後にパソコンでものんびりできるしだから言うことはもうないでしょ
ネットで話題だからと飛びついた馬鹿がPT1使い
476名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:23:36.12 0
477名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:26:27.38 0
どっちかに決めたがるアホは相手にするなよw
478名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:28:55.20 0
PT1にできることは全てレコでできるしかも圧倒的に便利だ
コピー回避は後からのんびりやるから不便でも問題無い

ワロタwww
479名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:30:36.68 0
>>474
8TのHDDを搭載してるっていう精神的満足間は凄そうだなw
TVの以上のコストかかるけどw
480名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 20:31:56.75 O
>>478
実際そうだよ
利便性は4番組同時録画くらいかな
481名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 21:01:24.70 0
今何を見るの
つまらんものばかりだ
482名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 21:02:13.12 0
oasisライブとLが重なった…
483名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 21:05:03.64 0
>>481
なんでこのスレに興味を持ったの?
484名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 21:11:17.11 O
PT1のおかげで余裕で携帯から裏録予約できますた
485名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 21:18:08.10 0
PT1で出来ることを箇条書きでわかりやすく書いてくれ
486名無し募集中。。。 :2009/01/16(金) 21:26:11.00 0
4番組同時録画てwデーブスペクターかよw
487名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 21:26:47.14 0
>>486
可能性の問題だよ
それだけで価値がある
488名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 21:46:23.99 0
今必殺仕事人とデスノートを同時にPT1で録ってるよ
このまま消してもいいし保存したかったらHDDに残しておくだけ
1TBのHDDだから容量たっぷり
それが満杯になったらがちゃぽんで入れ替えればOK
こんな便利なものはない
しかもブルーレイレコーダーではあまり実現していないフォルダ訳も当然できるから便利だ
489名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 21:49:35.58 0
コマ送りとスローとA-Bリピートは必須
490名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 21:50:30.24 0
PT1なんてワンボタンでCMをスキップできないからそもそも使い物にならない
491名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 21:52:51.56 0
フリーオ使いの俺も仲間に入れてほしいです(´;ω;`)
492名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 21:53:43.95 0
493名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 21:54:24.24 0
>>489
パナのレコはチャプター間リピートがあるからA-Bリピートとして使えるから抜きスポット間にチャプター打てるから良いな
フィニッシュのところで丁度男優の男に場面が変わって男優で抜いたなんていう失態を防げるんだよな
494名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 21:54:35.42 0
そうだね
CMスキップは重要だね
495名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 21:57:03.77 0
>>492
できるのならやってみろ
496名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 21:57:35.77 0
497名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 21:59:58.88 0
パフュームのCDや写真を処分したら20万ぐらいになったんで薄型テレビ買おうと思うんだけど、
PS3のバイオハザード5を遊ぶのに最適なテレビを教えてくれ。
今は28インチのブラウン管なんで、同じぐらいの大きさのやつ。
498名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:01:14.69 0
HDブラウン管なら壊れるまで今のままの方がいいぞ
499名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:01:41.64 0
42PZ800
500名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:01:51.90 0
ブラウン管だとHDMIが付いてないからPS3で遊べないんだぜ
501名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:02:25.71 0
>>497
Panasonic TH-32LZ80
502名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:02:29.52 0
>>500
D4でいいだろ
503名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:04:13.04 0
>>496
できないという答えをどうも避けるね
ブルーレイレコーダーの代わりにならないなら用はないよ
この前そんな話をしたらパソコンのメディアプレイヤーで15秒スキップなどができるからそれを駆使しているって答えが返ってきた
そんな面倒なことはごめんだ
504名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:06:50.88 0
>>501
テレビ見る分だと32型じゃフルHDあんまり分かんないけどゲームは文字が出てくるから
違いすぐ分かるな
505名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:07:06.52 0
>>503
PT1をレコの代わりとか意味不明な事言ってるから
根本的に理解してないって言われるんだよ
506名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:08:37.87 0
要は自分がアホだからパソコン使いこなせない
故にPT1はダメだって言いたいんだ
別にそう思うのは否定しないがかわいそうだとは思う
507名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:09:16.00 0
PT1とブルレイって全然用途が違うものなのになんで上下関係で考えようとしてんだろ?
508名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:11:45.40 0
ここはテレビとブルーレイのスレだからパソコン録画の人は出て行ってください
509名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:12:31.98 0
プラズマの人も?
510名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:12:48.35 0
自治厨が一番うざい&必要ない
511名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:13:32.81 0
>>509
そうだよ
512名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:14:15.46 0
>>510
スレタイが見えないの?
513名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:14:31.60 i
PT1をレコの代わりだと本気で思ってたのかw
514名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:15:03.16 0
>>512
自治厨は死ねよ
515名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:15:44.39 0
代わりにもならない
上で書いていたように実況でキャプチャをうpしたいという用途しか使い道はないよ
516名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:16:40.66 0
録画したファイルからコピフリなBDAVにも出来るし
代わりにならないこともないが
517名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:16:44.23 0
だから狼ほどの板でブルーレイというのが無理がある訳よ
狼の連中はそこまで情報弱者じゃないからブルーレイ一つでカバーしていると思うのか?
518名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:17:54.52 0
>>515
のんびりやりなよw
519名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:18:01.84 0
頼むから日本語で書き込んで
520名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:18:26.99 0
>>516
でもそれってブルーレイディスクをパソコンで読み込ませてリッピングをすればできるしメリットとは言えない
実況用には使えるかも知れないという程度で使っている
あとグラボやモニターがコピー制御に対応してなくても使えるのがいいね
521名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:19:19.24 0
>>520
リップするより遥かに速く作成できるし
cciいじるめんどくささもない
522名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:20:26.41 0
>>521
レコが不便な部分はのんびりやるから関係ないらしいぜwwww
523名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:21:04.33 0
のんびり録画してくるかw
524名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:21:12.28 0
>>521
そんな機会はほとんどないしどうでもいいんだけど俺の場合即消しだし保存してもほとんど見返さない
でも保存しないと気にならないというタイプだからブルーレイに保存している
まれにコピーが作りたいと思ったらそのときに初めてリッピングすればいいというそういう感じだ
525名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:22:23.33 0
REGZA Z7000買った尾
526名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:22:27.17 0
うp職人には頑張ってもらいたいから面倒でもパソコンで録画して奉仕して欲しい
527名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:22:59.33 0
>>525
37型なら終わったな
528名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:23:04.54 0
>>525
スレ違い
529名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:25:10.28 0
>>527
なんで37だと終わりなの?
530名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:27:19.29 0
>>529
ちゃんと店頭で画質の確認をしてきた?
37型じゃなかったら問題ないよ
おめでとう
531名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:28:06.73 0
多分37型を買ってるな
532名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:29:15.09 0
128 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 19:59:29 ID:aWGT2UX2
東芝、家電製品のコストパフォーマンスは高いレベルなのに…
ブランド力が弱いけど、物自体はソニーやパナソニックに引けをとらない

191 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 21:51:58 ID:SfAsrwML
>>128
テレビも、オーブンレンジも、洗濯機も、
割安で高性能だと思う。
液晶テレビなんか、色味が青白いシャープなんかより比べるもなく綺麗なのに安い。

222 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/01/13(火) 22:43:06 ID:YjwnpVIz
>>191
マジでいってんのか?東芝の工作員か、バカか?


テレビは大部分が台湾に丸投げで作らせた製品だ。
37Z7000なんて視野角は狭いしコントラスト比は低い最悪のIPS液晶といわれてる。
オーブンレンジのカロリエは焼きムラ報告が耐えないクソみたいな商品で人気ないし。
洗濯機はぐるぐる回すだけなんで技術力なんていらんわな。

東芝の家電なんて外のメーカーに作らせてるのばっかりで、技術なんて全くないよ。

ここは半導体と原発の企業だっつううの。



西田厚聰(あつとし)社長は6日の賀詞交歓会で
「半導体事業が大変な赤字。もはや事業が生き残れない状況になり、生産調整や海外展開を加速している」と説明。
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090114k0000m020111000c.html

もはや事業が生き残れない状況w
533名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:30:12.89 0
何なの?37型って不味いの?
534名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:30:14.51 0
Z7000の37インチって地雷なの?
535名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:31:32.54 0
>>533
ほかのと見比べたりサイズの違うのを見比べてOKという判断をしたんでしょ
だったらいいんじゃないの?
ただもったいないことをしたとは思う
536名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:32:02.34 0
職人になる気もないのでBDレコが一番です
連ドラがHLモードならBD1枚に収まるのは便利すぐる
537名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:32:20.39 0
洗脳されてる奴がいるな
538名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:32:53.26 0
レグザの時点で性能より機能優先で選んだんだろ?
ショックは少ないはずだ
539名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:32:58.42 0
液晶で動画を見るのだ
画質なんて気にしてどうするの
540名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:33:35.87 0
>>536
ディスクに保存するのが便利とはこれはいかに?
541名無し募集中。。。 :2009/01/16(金) 22:33:58.77 0
.
542名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:34:21.59 0
まぁ42Z7000になると3万円上がるしいいんじゃね
543名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:34:51.06 0
PT1うんぬんは全然おkだがブルレイでわざわざ劣化モードで録画する方がよっぽど意味不明だわ
544名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:36:17.52 0
>>540
BD以外で「保存」ができるのってD-VHSくらいしかないじゃん
545名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:36:24.22 0
>>543
そうでもないよ
この前ラジオで聴いたけどブルーレイは大容量のくせにドラマなども数話しか入ってなくて幻滅で意味がないのではないか?と力説しているひとがいた
画質が悪くてもいいけど1枚で大量の入れたい人はいることにはいる
546名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:37:26.36 0
ぽまいらがZ7000が良いってずっと前から言ってたから
何も比べずに37買ってきたんだけど何かまずかったの?
547名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:37:39.65 0
ご愁傷さま
548名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:38:34.25 0
>>546
だってサイズまで聞かれなかったから答えようがないだろ
549名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:38:41.28 0
そうか・・・
俺は劣化させるくらいならそもそも保存しないし
保存しなくていい程度ならそもそも見ないわ・・・
550名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:38:47.18 0
え?どういうこと?
551名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:38:49.13 0
メディアが安くなればTS保存も考えるけど今はHLで十分
動きの速いものはHEかHXでいくけどね
552名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:39:31.52 0
糞画質のDVD-BOXでも買ってれば良いじゃない
553名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:39:59.57 0
37でも問題無いから心配すんな
アンチ東芝の工作に洗脳されてる奴が騒いでるだけだから
554名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:40:45.01 0
お前らみんなZ7000でも42使いだったのかorz
555名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:41:24.80 0
東芝のテレビにアンチがいるのか?と思ったがお客様満足度の一位が確か東芝だったんだよね
556名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:41:25.87 0
騒いでる原因を聞いてるんだけどなんで答えないの?
都合が悪いから?www
557名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:41:57.66 0
そらどの機種にもアンチはいるだろ
558名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:42:03.03 0
まぁAVC録画もどんどん低ビットレートモードが追加されてるしそれだけ需要があるってことでしょ
SD画質のXPモードよりも画質良くてビットレートはSD画質の標準モード以下だし
1枚に12時間も入るのが魅力なんじゃない
559名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:42:27.72 0
ググれば一番上に出るからじゃね?
560名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:42:59.58 0
フジとTBSのドラマは再放送するけどテレ朝と日テレは滅多にしないから
一応保存しておくのだ
561名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:43:10.51 0
>>554
そのうち気にならなくなるからOK
ところでどうやってそれを活用していくの?
562名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:43:25.93 0
レグザの売れ筋は37インチだろ
563名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:43:31.05 0
まあなんだかんだ言ってもそんなに録画するものもないんですけどね
564名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:43:45.76 0
>>561
何?宝の持ち腐れだとでも言いたいの?
565名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:44:26.80 0
>>561
ただテレビ買っただけのことなのに活用って言われても困ると思うぞw
566名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:45:01.22 0
>>564
いや参考にしたい
USBHDDに保存できるらしくていいなぁ
なにやらネットワーク先のコンピュータにも保存できると聞いた
567名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:45:10.83 0
昨日cnetのHP見てたら横に出てるアマゾンのテレビ売れ筋ランキングが1〜10位までレグザでワロタ
568名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:46:01.41 0
ブルーレイに負けたとはいえ東芝はやはりおもしろいAV機器を出すからね
569名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:46:21.99 0
>>566
なんだw 37買ったお前涙目www哀れwwwwwとか言うのかと期待してたのに
570名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:47:47.07 0
レグザは画質がそこそこで多機能で安いんだからヲタにはぴったりだす
571名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:48:11.19 0
ていうかお前らどこでその37Z7000の不具合?情報仕入れてきたの?
572名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:48:18.36 0
>>569
俺もZ7000欲しい
けど俺も買うとしたら37インチになっちゃうな
42だとさすがにでかい
573名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:48:41.64 0
37でもLGのIPSパネルが糞なだけでレグザは悪くないよ
574名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:48:57.78 0
東芝はRDで終わった
575名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:49:22.42 0
>>570
どんなに高くて低機能でも性能を優先させるのがヲタだろ
その条件は一般向け
576名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:49:45.44 0
レグザってパソコンのモニター代わりに使える?
577名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:50:25.53 0
37も42もLGやんけ
578名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:50:29.45 0
DVDレコで初めてRWとRAMのマルチドライブにしたのはRDシリーズ?
579名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:50:35.03 0
亀山パネルw
580名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:51:01.82 0
>>578
松下ドライブ
581名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:51:09.70 0
REGZAもLGパネルの癖にチョニーとかほざいてたのか
マジウケルwwww
582名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:52:06.03 0
>>578
俺の全く自信のない記憶によると
日立と東芝が対応したのが早かった気がする
583名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:52:13.53 0
液晶テレビで画質を語るな
584名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:53:01.44 0
東芝は負けてくれて良かったよ
HDDVDなんて東芝ドライブが乗ったらRDなんて買えないよ
DVD時代も東芝ドライブは地雷だった
585名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:53:06.98 0
ほかの機種を使ったこともないのに
自分の機種を持ち上げるのがヲタの特徴
586名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:53:13.20 0
>>583
基本性能が低いからこそ語ることがたくさんあるんだよ
587名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:54:32.81 0
真のZ7000は46型のみ
588名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:54:44.68 0
ところでBW730とか830はもう店頭から消えたっぽい?
589名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:54:45.58 0
初めてマルチなレコーダー出したのはたしかビクター
最初RWのレコだそうとしてパナにもの凄い怒られてマルチにした
590名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:54:57.30 0
>>585
そうなんだけどブルーレイレコーダーはパナソニックか許せてもソニーというのが共通の認識だと思うが違うのかな?
591名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:55:15.90 0
ビクターのって怪盗ルパンみたいな名前のレコ?
592名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:55:47.41 0
>>588
店頭による
593名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:56:17.90 0
>>590
ブランドで言うとそうなる罠
シャープのレコってどうもピンと来ないぜよ
594名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:57:18.08 0
42でも1.5m以上離れたらぜんぜんでかくないぞ
6畳間だけどもっとでかいの欲しい
595名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:57:48.08 0
シャープのHD100持ってたよ
今はソニーのブルーレイレコだけどちゃんと殻付きブルーレイも読み込めてびびった
596名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:58:04.02 0
シャープのレコーダーはいままで脈々と受け継いできた
駄作の系譜みたいなもんがあるから
いきなりかわれるわけもないし
597名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:58:13.91 0
シャープだとなんかだまされてる気がするんだよね
ジジババ専用って幹事
598名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:58:37.54 0
東芝のバカみたいにでかくて40万くらいしてたHD-DVDレコ持ってる
つわものはいますか?
599名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:59:12.90 0
なぜシャープのアクオスが売れてセットでシャープのブルーレイレコーダーを買う人間が多いのか説明できる人教えてくれ
600名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:59:47.50 0
Z7000は46がVAで42と37がIPSなんだな
全部韓国産だろうから42の方が良いような気がするけど
601名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 22:59:51.94 0
シャープのHD録画できるDVDレコ持ってるけどめちゃ使いづらい
IDEのHDDに換装できてi.linkムーブもできるから裏録用に現役で使ってるけど
602名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:00:29.51 0
諸君の愛したRDシリーズは死んだ!なぜだ!
603名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:01:12.43 0
シャープのHRD2だかっていうレコーダーをHDD入れ替え目的で買ったけど
使いづらすぎてすぐ売り払ってしまった
604名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:01:37.42 0
TVは結局住めば都
605名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:01:44.26 0
>>599
アクオスリンクとやらを利用するためだろ
606名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:01:59.44 0
>>599
リンク機能だなきっと
無くても良いけどあるとまあまあ便利だよ
パナやソニーでも同じような機能があるからテレビと同じメーカーにする人が多いと推測
607名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:03:21.94 0
>>603
他のいいのある?
608名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:03:32.99 0
ジャパネットたかたのテレビとレコとテレビ台がセットになってる奴は
一見すると安いんだけど型番を調べてみると単なる安物セットだから気をつけよう
609名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:03:41.04 0
ジャパネットのせいだな
610名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:04:33.80 0
シャンプーとリンスセットで買うようなもんだろ
611名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:05:09.03 0
有名な金利は無料だけど送料はお前ら負担wってやつだな
送料をよく見てみると5250円ぐらいしたりw
612名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:05:49.06 0
ジジババはまず眼がよく見えてないからなんでもいいんだよ結局
アナログ見てたってわかんないんだから
613名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:06:40.93 0
>>612
自己紹介ですね
614名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:06:45.89 0
NHKだけ見てればおkだからなジイバァは
615名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:06:56.48 0
テレビとか普通に長距離輸送すると5000円とか送料とられるよ
616名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:07:21.62 0
>>613
おうよろしくな
617名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:08:01.90 0
>>599
機能や画質にこだわりの無い人が液晶といえばアクオスってだけで買ってくれる
メーカー揃えたって特別有難い機能使うわけでもないのに
さも便利な機能があるかのうようななんとかリンクのお陰でレコーダーも売れる
シェア4割以上は強いね
618名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:09:17.50 0
【証券】東証 ビックカメラを監理ポスト入り[09/01/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232089697/

ビックカメラが監理ポスト逝きらしいな
ワシのレコ5年保証どうなるんやろか
619名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:10:15.29 0
>>617
欧米でサムスンが売れるのと同じですね
620名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:10:53.76 0
サムソンは性能もあるだろ
621名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:11:10.89 0
アクオスのシェア41%って凄すぎ
622名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:12:22.15 0
俺もこのスレ読んでなかったら普通にアクオス選んでたと思う
623名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:13:12.44 0
サムスンは安いから売れてるだけ
624名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:14:39.68 0
日本って日本メーカーしか売れないよな
625名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:15:23.22 0
レグザの安いの良いの?
626名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:15:23.79 0
PCモニタはアジアメーカーが強いんだけど
TVはLGとかも出してて安いのに売れないよな
627名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:15:26.62 0
国産以外は低性能って本気で思ってるヤツ多すぎ
628名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:15:34.45 0
友達とかにどのテレビ買えばいいの?って言われたらアクオス買えって言うよ
機能とか説明するの面倒くさいし
人に聞く時点で家電に興味ないの分かるし
629名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:16:30.30 0
キテる感を出したいならアクオスだって誰かが言ってた
630名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:16:37.75 0
家電と車は国産が第一だと思ってるからな
631名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:17:18.70 0
LGフィリップスはフィリップスが撤退したんだっけ?
今はLG資本だけになったの?
632名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:17:41.57 0
>>627
だから亀山亀山Made in Japanを売りにしてるんだろうな
633名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:17:55.65 0
アクオスも別に悪くないよ
ただ画質制御する技術がソニーやパナや東芝より弱いってだけ
ようは半導体技術がいまいちなんだよね
それもそにーやパナや東芝も画質がいいのはフラッグシップクラスだけで廉価モデルは別に良くないし
634名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:18:06.59 0
世界の亀井パネル
635名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:18:15.55 0
松下も一時期日本製を売りにしてたな
636名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:18:59.11 0
ブラビアも一時期稲沢モデルを売りに(ry
637名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:19:13.71 0
稲沢モデル(笑)
638名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:19:23.15 0
今の日本人が作ってるんだから国産の性能が良いわけないって分かりそうなもんだが
639名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:19:45.08 0
数年前ならアクオス買ってたと思う
結局パナのプラズマにしたけどね




プラズマプギャー
640名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:20:13.03 0
>>634
亀ヲタなら迷わずアクオス買うんだろうな
641名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:20:34.26 0
松下と言えばプラズマイメージだけど液晶パネルも自前で生産してるんだっけ?
32型以下の廉価モデルで選ぶならパナって聞いたから
642名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:20:45.21 0
>>638
それは分かる
でもUAE産とかインド産って聞くと躊躇するよ光学メディアの話だけど
643名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:21:15.50 O
>>630
大衆車程度なら国産車がいいと思う
乗ってみた感想
644名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:21:44.00 0
東芝松下ディスプレイってのを聞いたことがある
IPSαは東芝が抜けて今は日立と松下だけか
645名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:21:57.68 0
>>641
パナの32型液晶はフルHDだしエンジンもいいから結構いいんじゃない
646名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:22:34.00 0
一時期中国産の食品の問題が露呈されてから国産表示してないとモノが売れない時期があったんだよ
647名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:23:37.37 0
ちょっと突かれたら国産も続々と偽装が出てきたけどなw
648名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:24:31.67 0
>>645
C7000とパナだったらパナの新型の方が良い?
649名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:25:01.32 0
その産地も偽装でしたけどね!
650名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:25:50.77 0
レグザはZ以外はダメなイメージ
買うならZ
それ以外なら別メーカー
651名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:25:55.16 0
機能なら答えられるけど画質は電気屋行って自分の目で確かめろ
652名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:26:08.53 0
32型のパナのフルHD倍速液晶持ってるけど
37型のが画質良いし安いしおなじIPSαだしで37型のがいいよ
653名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:26:53.79 0
37Z7000花王と思ってたけど
何かダメらしいから別のメーカー買うよ
654名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:27:37.86 0
37Z7000はパネルがダメなの?
655名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:27:58.61 0
東芝はチョンパネだからダメ
656名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:28:01.50 0
なんでも録画再生できちゃうユルさがZ7000の良いとこだろうけど
再生機能が弱すぎるからレコあるならそっち使った方が良い
657名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:29:23.85 0
スカパーHDに対応したBDレコ出しなさいよ
658名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:29:25.03 0
安パネルだとしてもエンジンが良いし録画もできるからコスパ的には一番良いと思うけどな
659名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:30:17.39 0
ブラビアのX1欲しいけどまだ高いな
660名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:30:40.97 0
アクオスに提携したパイオニアが提供する
画像チップ乗れば多分穴無いような気がする
661名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:31:21.51 O
ぶっちゃけ狼でREGZAが絶賛されるのは落としたTSやDVDisoがパソコンに入れたまま再生できるからというだけでしょ
録画した番組を見るだけなら好みの製品でいいよ
662名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:31:27.82 0
KUROはどうなの
663名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:32:53.20 0
KUROは糞高いから独身貴族じゃないと厳しい
664名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:32:55.46 0
シャープパネルのレグザZシリーズ
シャープパネルのブラビアXシリーズ
シャープパネルとパイオニアエンジンのアクオスRシリーズ
松下パネルのプラズマビエラPZシリーズ


どれが一番良さそう?
665名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:33:21.11 0
.
666名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:33:23.02 0
パイオニアの画像エンジンなんてそんなたいしたもんでもない
東芝と提携した方が大きいよ
667名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:33:25.99 0
πのBDプレーヤーは37万円w
668名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:34:54.07 0
KUROはプレミアムモデルだからね
幾ら良くても俺には買えないから選考外
669名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:35:06.75 O
パイオニアのpc用のブルーレイドライブはなんか評判が悪いな
670名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:35:24.66 0
ジジババにはXMB不評
671名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:35:27.90 0
パナは液晶ぐらいデザイン変えればいいのにな
いかにもプラズマって感じのでっかいツルピカ黒フチじゃなくてスリムなデザインにすればいいのに
672名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:36:12.03 0
画像回路だけなら多分ブラビアエンジン2ってのがいい
DRCに一日の長があるやっぱ
673名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:36:32.63 0
プラズマでもいいならコスパ的には42PZ80
37Z7000と同じぐらいの値段で買える
674名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:36:32.93 0
俺が持ってるBDC-S02JはBDはリードオンリーだけど神ドライブだぜ
675名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:36:44.20 0
リモコンうっかりいじってアナログになったがそのまま見続ける老人多数
676名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:37:26.86 0
ジイバアにXBMは到底無理だな
番組表EPGすら受け付けないから
677名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:37:43.43 0
XMBはX90で使ってるけど
言われてるほど良いもんでもない
レスポンス悪すぎで使っててイライラするし
678名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:38:00.38 0
先代のブラビアXのデザインが好きだった
679名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:38:25.08 0
TVを買う上での最重要ポイント

店頭で比較しない事
680名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:38:40.02 0
フチは細いほうがカッコイイと思う
でも買ってしまえば気にならなくなるとも思う
681名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:40:16.96 0
>>677
パナのリモコンの糞さを知ったらそんなこといえなくなると思う
682名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:40:34.90 0
ブラビアはX1が良いけどデザインはF1の方が好き
683名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:40:49.64 0
地デジ BS e2 HDMI PC 外部HDDと頻繁に行き来する俺はXMB必須だ
684名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:41:08.62 O
>>674
紙ドライブではないけどなぜかV1のパッチで抜けている
パイオニアじゃないけど
685名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:42:25.03 0
>>682
俺もF1が好き
X1はバランス悪い
太ったような感じ
686名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:43:54.30 0
アイドルグッズに埋もれた俺たちの部屋に置くんだからデザインなんてどうでもいいだろ
687名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:44:05.17 0
>>683
e2のチャンネル55から800に飛ぶのに1秒だからな…
688名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:46:22.66 0
EPGって各メーカーで違うの?
689名無し募集中。。。:2009/01/16(金) 23:46:57.25 0
690名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 00:02:10.28 0
ハワイでアナログ放送停止
http://www.mbs.jp/news/jnn_4039871_zen.shtml

このスレとの関連は薄いけど日本でも混乱が発生するだろうな
691名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 00:06:11.60 0
アナログなんてさっさと止めてしまえ
692名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 01:10:36.76 0
693名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 02:26:19.14 0
694名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 07:56:31.49 0
ネタがない
695名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 09:15:21.21 0
32C7000が5万切りそうな勢いだな
696名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 09:27:48.60 0
今日、地元のヤマダ電器の広告では

42Z7000が218,000の18%ポイント
全店先着合計3000名限定の500GBのHDD付きだったよ

(´・ω・`)
697名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 09:29:42.49 0
たけぇ
698名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 09:49:19.26 0
カワイソス
699名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 11:28:23.05 0
買い時逃したなそれは
700名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 11:35:33.05 0
ヤマダなら交渉すればポイント引いて14万円台ぐらいまでは行ける
701名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 11:36:26.75 0
昨日通販で発注した42Z7000届いた尾
6畳には丁度いいかな

エレクターでラック作るべ
702名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 11:40:29.60 0
ネタが無いから
テレビ設置ドキュメントをうpしてみて
まずは届いた箱に入ったままのテレビから
どうぞ↓
703名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 12:04:07.09 0
│          _
│        ==':。::::ヽ
│          ヽ::::.. \
│          /:  ::::::::ヽ
│         /     ::::::::|
│         |     ::::::::|
│      __,.―、|     /:::/::|
│      ヽi´ )|    /::::/::::|
│     人;;;::|     |:::/:::/
│      | .| 〈 ::|   l:/:::/
|     ヽ.ヽ.):::ト .   ::::|  
|      ヽ,、;、l _l`iーl ,、:::ヽ、
↓       '―'-'zノz_リ `ー゙-'
704名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 12:08:48.22 0
37Z7000近くの淀も139800+20%+HDD500G付きだったのが159800+10%に戻ってたな・・・
しかも品切れ中で予約受付中表記に・・・
705名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 12:52:01.18 0
やっと秋の在庫がさばけた感じ
706名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 12:53:52.30 0
フラッグシップ機が11万円台だからな…
パネルが糞でも妥協はできる
707名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 13:06:41.82 0
フラッグシップはZHシリーズだから
708名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 13:10:30.91 0
ZHとZの違いって内臓HDD使えるってだけ?
パネルとかもZよりいいの使ってるの?
709名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 13:11:56.01 0
液晶はちょっとやだなあ
710名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 13:12:22.62 0
パナの新型出たな
711名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 13:13:07.68 0
上位機種は薄さ自慢みたいになっててあんま画質と関係なくなってる気がする
712名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 13:28:41.14 0
パナの新型は超廉価プラズマか…
HDMI端子が前後に1個ずつしかないって…
713名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 13:30:25.13 0
42型もハーフHDかよ!
714名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 13:31:36.78 0
まあ所詮は松下だし
ハイエンド志向やマニア相手の会社じゃない
715名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 13:32:01.80 0
機能で選ぶか画質で選ぶか見た目で選ぶか
716名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 13:32:40.71 0
値段でしょ大多数の素人にとって重要なことは
717名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 13:38:09.64 0
結局レグザレグザだね♪
718名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 13:43:29.25 0
今まで大型は上位モデルが多かったけどこれからは
大不況だしパナだけじゃなく他のメーカーもリビング向けの大型の廉価モデルに力入れていくんだろうな
719名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 13:52:39.29 0
パナが廉価モデルにシフトしたわけじゃないだろw
今回は廉価モデルの改変時期だから廉価モデル出しただけで
フラッグシップのフルHDモデルは毎年春発売だよ
720名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 14:00:14.83 0
秋モデルはPZ800に内臓HDD付けただけだったから次は結構変わるかも
芝みたいに自分でHDD交換できるといいんだけどTVよりもHDDの方が先に壊れちゃう可能性高いからなぁ
721名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 14:03:06.99 0
動画本数1080本で比較的省電力の
新型プラズマの安いのプリーズ
722名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 14:07:04.12 0
内臓HDDを自分で交換できるってのが東芝らしいんだよな
一般人からしたらあんな基盤むき出しな内臓HDDなんて交換するだけで引けるだろうし
723名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 14:10:03.80 0
液晶テレビをパソコンのモニター代わりに使っている人いる?
1920*1080ならかなりの解像度だよね
724名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 14:36:33.33 0
もう何も買う物がない
725名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 14:49:41.63 0
シャープのLC−26P1使ってるよ
CRTとのクローン表示で
726名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 15:26:58.38 O
安物のシャープは叩かれない
だがそこそこ値が張る大画面のシャープを買うと嘲笑される
727名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 17:51:54.27 0
728名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 17:59:33.03 0
ビクターとサンヨーってこのスレ的にはどうなのよ
まったく話題にならないが
729名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 18:15:16.44 0
ビクターは低機能だけど画質が良かったから好きな人にはそこそこ良かったけど
国内テレビ事業縮小で終わり
サンヨーのテレビなんて使ってる人いないから知らんサンヨーは炊飯器とエネループとザクティ以外買っちゃダメだろ
730名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 18:16:21.25 0
ビクターはアナログ時代の終焉とともに死ぬはずだったのに
親会社がなまじ体力あったから無理矢理延命されてたような感じ
731名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 18:18:43.16 0
サンヨーは20型のしか見たことない
HPには42型まであるようだけど
732名無し募集中。。。      :2009/01/17(土) 18:31:02.47 0
とにかく安く地デジ録画環境そろえたいからBRX-A250買ってバイデザインの液晶買えばかなりいいよね?
733名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 18:34:37.37 0
安く揃えたいならまだ買っちゃダメだよ
734名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 18:35:44.55 0
PT1安い
735名無し募集中。。。      :2009/01/17(土) 18:37:53.10 0
>>733
いやいまそろえたいんだけどソコなんとかならない?
736名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 18:49:31.22 0
松下は小出しにするから2ヶ月くらいしたらPZの新しいのが出るよきっと
737名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 18:50:52.28 0
>>729
サンヨーの洗濯機ってダメなの?
738名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 18:53:15.98 0
バイデザインってまだ売ってるか?
公式見るとやる気なさげだけど
739名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 19:08:59.98 0
大手のメーカーがこれだけ安いのに
バイデザインなんて何のメリットも無い
740名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 19:10:49.42 0
故障したらメーカーが無くなってたなんてことがありそうだし
741名無し募集中。。。      :2009/01/17(土) 19:11:07.90 0
レグザが一番いいと聞いてるんでレグザ買おうかな
742名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 19:14:09.94 0
>>741
コストパフォーマンスは高いけど特別良いってわけじゃないぞ
743名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 19:17:12.27 0
特別良い物がない
それが液晶
744名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 19:41:21.30 0
地震で薄型倒れたやついる?
745名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 20:02:11.14 0
ワイヤー張ってあったんでマコ地震でも無問題
746名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 20:15:06.44 0
気休めかもしらんが↓を100円ショップで買った

ttp://item.rakuten.co.jp/miwakane/106032/
747名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 20:21:45.66 0
ホントに気休めだな
てか逆に不安定になる予感
748名無し募集中。。。      :2009/01/17(土) 20:22:16.54 0
>>746
昔こんなやつがガチャガチャのハズレに入ってたな
749名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 20:26:14.31 0
これは振動のでかい外付けHDDに使うもんだろw
750名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 20:27:55.78 0
気休めとはこういうのを言うんだ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/shop-119/70022.html
751名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 20:28:55.99 0
WOOOの台用にカットしてあるのかこれ?
752カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/17(土) 20:31:47.21 0
<チラ裏>
日テレの受信レベルが低すぎてブロックノイズが入りまくりだったからブースターを買った<br>
なんとか普通に映るようになった<br>
ブースターありがとう
</チラ裏>
753名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 20:33:08.75 0
まずはアンテナでかくしろチンカス
754名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 20:36:19.92 0
マジレスするとこの手の防振グッズはかなり効果高いよ
755名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 20:42:25.48 0
震度4くらいまでだな
756名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 21:26:09.27 0
次はAVアンプとスピーカーでも買うか
757名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 21:35:04.70 i
アンプはピュア系にしとけ
758名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 21:46:14.43 0
何系とかあるのかよ
759名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 21:50:42.04 0
AVアンプの方がC/Pは良いし
ブルーレイのハイデフオーディオも再生できるし
AVじゃないアンプ買ったってしゃあねえべ
760名無し募集中。。。      :2009/01/17(土) 21:52:16.86 0
レグザの37型のZ7000ってやつを買えばHDDとかブルレイとか考えないで地デジ録画できるそうだな
761名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 21:54:10.73 0
ゆうかりんは努力などせずにヲタが付く
762名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 21:56:01.97 0
ゆうかりんって鼻でかいブサイク女か
どこの誤爆かはしらんけど
763名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 21:58:29.57 i
>>758
そこからかよw
CPは確かにAVアンプの圧勝だろうね
764名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 21:59:44.74 0
とりあえずいっちゃんええアンプ買って来るか
765名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:03:58.25 0
てかWOWOW入っていてAVアンプ無しってのは
フェラーリ買ったが3分先の会社の往復にしか使わんくらいもったいない
766名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:07:36.42 0
今は金ローも日曜洋画劇場もソースが5.1CHならそのまま放送されてるから
AVアンプはWOWOW入ってなくてもけっこう活躍するよ
767名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:09:46.16 0
最近のアクション系は冒頭静かで突然もの凄いのが来るやつが多い
何度心臓止めれば気が済むんだ
768名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:10:15.01 0
>>760
USB接続のHDDが要る
769名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:10:27.39 i
いっちゃんええアンプって何千万するんだよ?
770名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:12:00.51 0
今のAVアンプは実売7万くらいのでも至れり尽くせりだ
771名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:12:48.66 0
深夜に音場自動調整したらもの凄いノイズにびびって中止したw
772名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:13:21.31 0
エドはるみが部屋を回る自動調整
773名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:13:24.04 0
どんなフラッグシップ機テレビでもスピーカーはヘボいからなぁ
774名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:13:42.63 0
アンプとスピーカーは選択しありすぎ
8個置けるんなら7.1で最低でも3.1
775名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:22:51.31 0
アンプ変えるだけで映画の爆発音とか銃声音とか一つでも凄い迫力だな
776名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:30:00.73 0
アンプ欲しくなってきた
777名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:31:42.33 0
バイオ2の交通事故とかアイアムレジェンドのライオンとかマジびびった
778名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:36:26.07 i
狼なのにまともな2chのシステムより5.1chとか多チャンネル化の方が主流なんだな・・・
779名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:37:44.52 0
まともに聴けるのは松浦亜弥くらいだろw
780名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:38:41.16 0
トワイライトをタンノイで流されおばちゃん涙目
781名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 22:43:31.02 0
ピュアアンプもってるようなオーヲタは
狼にあんまいないのはまあ当然っちゃあ当然でしょ
高いシステムでベリキューきいても役不足だ
782名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 23:19:26.96 0
REGZA Z7000買った尾
783名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 23:23:50.03 0
おめ
784名無し募集中。。。      :2009/01/17(土) 23:30:44.15 0
>>782
それ買ったのか!そらすげえや!
1テラのHDD1万円で買えば1000GB記録できるぞ
ビデオのHDDレコーダーで1テラだと5万はするからな
785名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 23:31:33.17 0
>>784
ぷっw
786名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 23:32:19.21 i
なにその単位を変えただけのカキコ
787名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 23:33:40.88 0
>>784
LAN接続を使えば8台1Tの外付けHDD繋げて8000GB搭載TVの出来上がり
788名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 23:34:16.38 0
>>787
そのREGZAが壊れたら終わりじゃん
789名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 23:37:40.87 0
再生機能が貧弱すぎるから
8TBも録画したのため込んだら見返すのすげえ大変
790名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 23:42:01.74 0
RDみたいなフォルダー機能がないと1T録り貯めた番組から探すのは大変だな
791名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 23:43:02.09 0
録ってもどうせ見る時間が無いような気するけど
792名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 23:43:14.83 0
LAN接続の外付けHDDはUSB接続の倍の値段するからコスパ悪すぎ
USBでも8台登録できるから付け替えた方がいい
793名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 23:44:22.06 0
LANよかUSBだろ普通
794名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 23:47:51.63 0
PT1で録ってNASに入れて置くのが良い
795名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 23:47:55.21 0
Z7000ってLAN端子3つも付いてるよな
i.Link端子も2系統付いてるしレグザってメーカーの中でも端子の多さ断トツだな
796名無し募集中。。。:2009/01/17(土) 23:50:18.70 0
BW730買ったけどDRで録画すると残り7時間しかない
実に困ったのだ
797カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/18(日) 00:05:53.51 0
俺はBR500で頑張ってるよ
798名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 01:18:54.67 0
レコで動画の編集してるとそれだけで一日が終わってしまう
DDってダメだな
毎日動画編集してうpしてる職人さんてマジっぱねぇっす
おれっち、マジリスペクトしちゃうっス
799名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 01:22:20.42 0
そりゃあPCで編集した方が楽だからな
800名無し募集中。。。      :2009/01/18(日) 01:22:32.44 0
僕もDDのときは大変だったな
ちょうどハロプロがテレビ出まくってたときだったからDVD代とD−VHS代が大変なことになってた
801名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 01:40:39.31 0
ハロモニも無くなってTVへの露出激減したから昔よりは良いんだろうけど
全盛期に全部HDで録画してたら凄いコストだったんだろうな
802名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 01:45:19.55 i
S-VHSにHS録画が主流だったから今とそんな変わらないんじゃ?
803名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 01:56:19.30 0
PT1を使ってどうやって外出先から予約を入れるか
何か難しそう
804名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 01:59:48.68 0
レコと一緒にしちゃダメよ
805名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 02:00:29.55 0
普通の番組ならいいけどクローズアップ現代などは当日まで内容がわからないのが痛い
806名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 02:33:51.92 0
娘のS-VHSだけで500本越えてる
807名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 05:59:46.17 0
京急川崎のヨドバシアウトレットって知らんかった
いつ出来たんだろう
808名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 09:00:44.74 0
VHSを捨てたいけど捨てられない
809名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 09:41:19.49 0
PT1購入者はB-CASどうやって手に入れた?
810名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 09:46:27.12 0
B-CASから
811名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 09:47:35.93 0
雑品屋から拾ってくる
812名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 09:51:13.98 0
B-CASのカスタマーセンターで嘘ついて?
813カオス ◆/AIKA/SBzk :2009/01/18(日) 10:10:12.00 0
中古のレコーダーを買った
B-CASカードがなかった
レコーダーの機種を伝える
814名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 10:23:52.85 0
PT1なんてそのうち使わなくなるよ
電気代もひどいし面倒だし
815名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 10:24:55.73 0
とにかくパソは不安定でな
録画ミスとかもううんざり
816名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 11:04:14.15 0
>>790
フォルダー機能あるよ
再生も30秒スキップと10秒巻き戻しがあったりして再生機能もほとんど不満が無い
817名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 11:10:42.73 0
スキップ間隔も自分で設定できるのがいいね
818名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 11:28:54.04 0
鑑賞目的ならコマ送りとA-Bリピートが無いと
819816:2009/01/18(日) 11:31:35.50 0
>>817
それ知らなかったwいま設定してみた
>>818
何の鑑賞だよw
820名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 11:49:34.80 0
中古のレコーダー買ったって本当に買ってるの?うそだろ?ここだけのはなし本当のこといってよ
821名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 13:07:12.37 0
EPGの番組表で当日でも内容が分からない番組があるし
出演者が書いてないものもある
これってメーカー各社共通なの?
822名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 13:29:10.05 0
電話するのが嫌ならヤフオクでB-CAS手に入れろ
823名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 13:52:34.79 0
EPGは全部いっしょだよw
情報が少ないとこは局がデータ更新さぼってるとこ
824名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 14:49:53.08 0
パナのEPGはうんこって聞いたからパナだけうんこなのかと思ってた
825名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 14:50:41.09 0
ディレクターとかプロデューサーの名前は書いてあるのに
ゲストの名前がないとか番組内容が書いてないとかよくある
フジテレビ、お前だよ
826名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 14:56:36.56 i
EPGを家電メーカーが作ってると思ってたのか・・・?
827名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 15:15:14.92 0
パナの広告付きEPGがうんこなのは間違いない
828名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 15:17:15.41 0
データはいっしょでもGUIはあれだからね
829名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 15:36:25.00 0
録画番組一覧で勝手に小窓再生になって数秒フリーズするのは勘弁
サムネイルか再生か選べるようにして欲しい
830名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 15:43:14.98 0
番組情報にMB表示付けてくれ
831名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 15:48:01.00 0
レグザの番組表は見やすいな
832名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 15:49:30.13 0
>>829
同意
あれって親切そうに見えて操作性を犠牲にしてる
833名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 15:50:08.28 0
スカパーHDのEPGを東芝だかソニーだかNECだかどっかと共同で作るとこないだ記事が出てた
834三遊亭楽太郎ヲタ ◆qpyaENRAKU :2009/01/18(日) 15:56:11.41 O
今日からアナログ表示された笑点録画しなくちゃならない…
アナログDVDレコーダーPioneer DVR-99H使っているけど
これと同等またはましな性能の安い地デジ対応BDレコーダー教えて
テレビはBRAVIA KDL-20J3000
835名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 16:09:35.66 0
ソニーかパナのシングルチューナーのやつでもDVR-99Hよりはずっと高性能だよ
シングルチューナー買うならあと2万ぐらい出してWチューナーの買った方がいいとも思うけど
シャープのレコ買わなきゃだいたい満足できるかと
836名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 16:17:11.93 i
アナログ表記が嫌なだけならTVから外部出力すりゃいいじゃん
とりあえず今日のは
837三遊亭楽太郎ヲタ ◆qpyaENRAKU :2009/01/18(日) 17:27:22.78 O
>>835
ありがとうございますソニーかパナかぁ
DVR-99Hは低スペックだからね
Wチューナーの良さってどんな所だろ?

>>836
取扱説明書なくしちゃったけどテレビの後ろにデジタル出力端子あった
でもこれだと録画予約はテレビ付けとかないとダメだよね
笑点はリアルタイムで観るけど録画失敗したら困るから今日はアナログで我慢する
838名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 18:37:40.41 0
839名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 19:20:34.12 0
安いやつで割り切るならその中ではパナのXP12がAVCRECが
使えるからお勧め
1年以上ずっと売り上げ上位にいる人気機種
840名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 19:24:03.36 0
XW120なら将来BDレコ買ってi.Linkでムーブできるけど高いな
841名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 19:24:39.90 0
XW120買うぐらいならBR500買った方が
842名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 19:26:35.01 0
だから割り切った上でその中ではXP12がいいんじゃないかって話
843名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 19:28:55.19 0
楽太郎ヲタはかなりの金持ちなんだが・・・?
勝手に安いの勧めるとか失礼だろww
844名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 19:31:29.72 0
>>843
知らないよwそんな事もそんな人もwww
845名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 19:32:30.85 0
>>844
だったら勝手に割り切らすなよw
846名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 19:32:53.79 0
Wチューナーの良い所は書いてるとおりダブロクが出来るところ
地上波と地上波はもとより
地上波xBS or CSとかBSxBSの同時録画もイケるしCSとCSの録画も可能
847名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 19:34:17.18 0
これと同等またはましな性能の安い地デジ対応BDレコーダー教え
                   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

安いのが良いのだろうから
安いのでオススメを書いてるんだろ


848名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 19:37:01.76 0
その後ろのBDレコの部分は無視ですか?
849名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 19:39:51.19 0
> これと同等またはましな性能の安い地デジ対応BDレコーダー教えて

BDレコ欲しいみたいだからXP・XWは無いね
BR500は一年前の旧型だから2月まで待ってBR550かな

パナは新型出るの分かってるんだから買い急ぐ必要は無い
850名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 19:40:52.86 0
アナログ表記が嫌で買い替えを検討してる人に買い急ぐ必要は無いって・・・
851名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 19:41:21.79 0
普及の為購入させないと
852三遊亭楽太郎ヲタ ◆qpyaENRAKU :2009/01/18(日) 19:57:07.29 O
>>843
すみません
金持ちじゃないんですが…
だから安い地デジ対応BDレコーダー(HDD付)を知りたかったのです
853名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 19:59:39.07 0
新しいのが出るから在庫処分で安くなってるの買えばいいな
最新モデルにこだわるような人じゃないようだし
854三遊亭楽太郎ヲタ ◆qpyaENRAKU :2009/01/18(日) 20:01:18.44 O
>>846
ダブロクは必要ないですね
基本楽太郎師匠が出る番組しか録画保存しないので
855名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 20:49:11.29 0
EPGは同じ映画でもレコとTVじゃ表示内容が違う
ブラビアでは出演者10人くらい書いてあるが
ソニーのBDじゃ出演者は書かれていない
856名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:03:07.54 0
Z7000買おうと思って近所のコジマに行ったら198000だった・・・
やっぱり東京で買わないとだめかな
857名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:04:58.89 0
通販でいいだろ
どうせ出張修理だ
潰れないとこ選べよ
858名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:07:03.40 0
>>856
42型?42型だったらそこまで高くない気が
859名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:14:06.03 0
>>858
37型
860名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:17:04.26 0
>>857
iD5倍だから店頭でiDで買いたかったんだ・・・
861名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:17:07.11 0
>>859
高いな…
今日ヨドに行ったら151800+ポイント20%+HDD500Gだった
862名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:18:25.02 0
>>861
何処のヨドですか?
863名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:20:20.97 0
>>856
今ビックと淀の通販
154.800のポイント20%だな
864名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:21:46.05 0
いまだにポイント商法に騙されているやつがいるのか
865名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:22:25.46 0
ポイント=悪って考えの方が普通に愚かだろw
866名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:24:47.11 0
ポイントが付かない量販店探す方が難しいからなぁ
どこもポイント10%以上がデフォになってるし
867名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:25:40.35 0
神田の問屋通販(カード不可)
868名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:27:02.09 0
48万をポイント無しのラオックスで買った俺が来ましたよ
869名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:27:22.78 0
価格の問屋はアウトレットや中古つかまされたっていう報告が多いから安くてもあれだな
870名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:30:19.95 0
ポイントなんて商品に無理矢理商品券つけて売りつけてるくせに
さも値引きしてるかのように恩着せがましくしてくるからな
871名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:33:42.05 0
872名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 21:53:22.32 0
>>857
先生、年末にビックの通販で5年保証つけてテレビ買った俺に明るい未来はありますか
873名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 22:06:53.52 0
三洋電機・ライブドアと同じ位明るい未来が待ってる
874名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 22:08:47.72 0
株でも買ったならともかくテレビ1台で未来もなにもないだろ
875名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 22:12:00.45 O
魚籠ポイントをSuicaチャージで消化しない奴って馬鹿だなぁと思う
876名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 22:36:18.85 0
REGZA Z7000買った尾
877名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 22:45:45.52 0
木曜だけ買わなかったのは何で
878名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 22:52:22.93 0
木曜だけレスしてなかったのか俺w
879名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:27:10.38 0
今PS3で初めてブルーレイ見てるんだが
AVC?ってのが25Mbpsなんだけど
数字だけ見てもさっぱりなんだが
DVDと比べると高画質ってことなんかね?
880名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:30:04.49 0
>>879
見てて分からないって事は特に高画質では無いってこと
881名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:30:27.67 0
BDって映画ソフトか何か?
BDソフトとDVDソフトの画質の差って小さい子供でも判る位違うけど
882名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:34:05.73 0
BDを初めて見たからよくわからんの
これが高画質なんだ?みたいな感覚
883名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:34:22.20 0
>>881
D2までしかないブラウン管ならDVDの方が綺麗だけど?
884名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:34:34.51 0
50年前の白黒映画でもHDリマスターされたのとDVD画質の違いは点と地の差
HDリマスタ−された奴は白黒なのに肌の質感まで分かるほど
885名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:35:28.71 0
自分の目で見た物が全てだから
別にBDだからDVDより綺麗だってことはないよ
886名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:36:27.34 0
>>884
それはソースが違うからそもそも別問題
887名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:37:11.91 0
>>882
テレビの大きさとブラウン管か液晶か入力はD何端子しHDMI端子かコンポジットか
そのBDのソースは何かによってもかなり変わってはくる
888名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:39:00.01 0
42型以上で見るとDVDはアップコンバートしてもボケボケになっちゃうな
20型ぐらいたったらDVDでも普通にいけるけど
889名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:43:12.18 0
D端子の液晶で見てます
890名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:44:09.16 0
>>882
ちなみにテレビの機種とサイズは?BDは何のソフト?
891名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:49:24.03 0
892名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:53:35.22 0
>>891
ハイビジョンTVじゃないからBDとDVDが変わらなく見えるのは当然…
893名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:55:07.23 0
15インチて
894名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:57:26.87 0
16型も一応HDTVあるけどHDTVでも16型ぐらいではBDとDVDの違いそこまで分からないかも
895名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:57:41.80 0
DVDよりは綺麗に見えてるような気はする
896名無し募集中。。。:2009/01/18(日) 23:58:34.93 0
みんなどんくらい大きなテレビ使ってるの?
897名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 00:00:01.36 0
42
898名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 00:00:58.71 0
多分このスレの住民はレスから想定して37〜42型が多いんじゃないかな
899名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 00:03:26.85 0
32型でも6万円台で買えちゃう時代だからなぁ
PS3を堪能するには37型以上のフルHDテレビが必要だけど
でも赤白黄のケーブルでやってる人が半分ぐらいいるらしいね
900名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 00:05:18.11 0
お勧めの安くて大きいテレビ教えて
901名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 00:05:28.72 0
42のプラズマ
902名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 00:06:22.07 0
32のC7000が一番コストパフォーマンス最高だよ
ここの住人は地雷って言ってるけどね
903名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 00:06:29.56 0
品川さんの悪口やめて
904名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:14:50.20 0
TVレコスレ住民が持ってるTV
panasonic PZ800
Panasonic PZ80
Panasonic LZ80
東芝 Z7000
東芝 C7000
sony X1(過去に写真うp有り)
sony JE1
905名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:15:52.63 0
レグザってmpeg1再生できないじゃん
古いエロビデオはペグ1なので全滅だ
まだまだPS3は手放せない
906名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:17:22.43 0
糞画質をわざわざレグザで見なくても
907名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:25:01.80 0
メーカー・量販店は在庫抱えて青色吐息

あと2年たてばアホみたいな値段で買えるから

嫌がらせで右上にアナログ表示出てても

今は我慢しとけ・・・
908名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:27:25.74 0
廉価モデルは地デジに移行する頃は信じれないぐらい安くなりそうだけど
フラッグシップは今とそんなに変わらなさそう
このスレはフラッグシップと上位機種使いが多いし
909名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:32:17.09 0
ハロの映像観る場合はやっぱフラッグシップ買った方がいい?
910名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:33:32.51 0
ハロはDVDだからブラウン管で見たほうがいいよ
911名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:34:19.56 0
ブラウン管を今買えって言うのか?w
912名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:35:07.93 O
俺のはAQUOS D32
913名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:35:50.34 0
もうブラウン管はでかい量販店でも14型のORIIONっていうメーカーしか売ってなかった
914名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:36:45.51 O
オリオンビール
915名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:36:59.69 0
レグザとPT1って構成が最高と言われるが本当にそうか?と思うようになってきた
確かにいいんだけどPT1とレグザに完全依存した環境というのはもしレグザもPT1も発売されなくなったときが苦しいよ
HDD録画だからね
なんだかんだ行ってDVDもビデオテープもブルーレイも今後読み込めるプレイヤーは残るだろう
しかしSATAが今後も残ることは絶対にない
916名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:37:20.06 0
>>909
ここはAVヲタの拘り派が多いからフラッグシップ使いが多いけど32型の廉価モデルでも十分だと思う
C7000だったら65kで買えるし十分にHD画質味わえる
917名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:37:20.53 0
オクなら新品のD60とかHR500もたまに出てるぞ
俺も本気で迷ってる
918名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:38:48.04 0
うちの近所のヤマダはDX100とかいうブラウン管をいまだに7万で売ろうとしてる
919名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:39:21.48 0
TSで保存しとけばどうにでもなる
920名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:39:32.80 0
>>916
俺もそれでいいかなと思ってるんだけど
ここでそれ書いたらZ7000にしろって叩かれまくったもんで
921名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:39:42.98 0
>>917
HR500は邪魔だったので買い換えるときに業者に引き取ってもらったな
922名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:40:24.68 0
>>918
サイズは展示品じゃなくて在庫があるなら普通に買いだと思うんだが?
923名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:40:43.80 0
ブラウン管は俺の部屋6畳一間なんで無理
924名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:40:45.56 0
液晶ってそんなに画質よくなってるの?
今HDブラウン管なんだけど大画面にも興味ある
ブラウン管並みの画質にちかづいた?
925名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:41:25.00 0
C7000なんて買ったら後で後悔するぞ
926名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:41:44.83 0
>>924
静止画ならブラウン管を圧倒する高画質だよ
927名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:42:13.57 0
どうせ更に日本経済堕ちまくって

ブルーレイなんか普及するはずないから

DVDを一番高画質で見れるブラウン管は

大事にとっておけよ・・・
928名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:42:16.30 0
>>925
ほらこういう奴がいるから俺がC7000買えなくなる
929名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:42:20.29 0
>>918
32DX100ならおれのテレビと一緒だw
部屋にある程度スペースあるならおすすめだよ
AVセレクター買えば良テレビに変身するぜ
930名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:42:28.05 0
>>920
Z7000はC7000の倍近い値段するからねぇ
その値段に価値見出せるならいいけど予算もあるだろうし
931名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:43:15.13 0
>>926
いや動画はどうなの?
932名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:43:35.16 0
別にC7000でも叩きはしないが何かもったいないような気がする
933名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:43:42.37 0
>>928
Zって37インチなら12万円だぞ
その程度出せよ
934名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:44:04.69 0
>>930
倍速液晶とフルHDってのがネックなんだよなぁ
ゲームやらないからフルHDはいらなくても平気かなって思うけど
後々の事を考えるとやっぱりなぁ
倍速液晶はハロのDVD見るには要るだろうし
935名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:45:48.10 0
PX80でもよさそうな気がする
936名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:46:06.43 0
Zにあんまり期待するなよ
PCの動画が見れるけどそれはつまりパソコンをつけっぱなしにしておくということだし再生できる動画は限られている
ただ入力切り替えやBSと地デジ個別にチャンネルボタンがあってあれはいいね
PC動画を見るときも選ぶのがもっさりだしなぜか小窓再生されるからイライラする
937名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:46:20.46 0
>>931
ハロのDVDとかスポーツ見るなら壊れるまでHDブラウン管使った方がいいと思う
938名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:47:46.04 0
倍速液晶なんか無くても良いんならC7000買おうかなぁ
939名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:48:14.98 0
この前ブルーレイビデオを見たフルHDはいいと思った
前に使っていたのはフルHDじゃなかったしたとえブラウン管でもフルHDでなければあの感動は得られないと思う
940名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:48:39.67 0
>>933
パナの32LZ80でもいい気がする
倍速+フルHDだから
941名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:48:52.78 0
好きなの買えよ
人の意見に左右されてたらいつまでも買えないぞ
942名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:49:09.88 0
後の事考えるとやっぱZ7000だよなぁ・・・
943名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:49:26.39 0
LZ80はフルHDだけど倍速じゃないよ
倍速なのはLZ85
944名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:49:55.53 0
倍速液晶ってやっぱりいいの?
945名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:50:11.88 0
Cを買う人間にアドバイスをするとすれば店頭でしっかり画質を比べてからえらべってこと仮名
Cは普通のテレビだから肝心の画質を考慮に入れないと
946名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:50:55.18 0
倍速じゃない液晶は動画みるのには使えないと思う
947名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:51:00.60 0
>>943
そうだったのか…んじゃコスパ悪すぎるな
948名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:51:59.58 0
ソニーの液晶ってなんか高いよな
Xシリーズの値段見てびっくりしたわ
949名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:52:10.05 0
倍速なら動画解像度は大して変わらないはずなのに実際には
ブラウン管のレベルには全然達してないよな
950名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:52:52.73 0
レグザってHDMIが4つもあるんだな
これでゲーム全部HDMIでつけてブルーレイレコーダーもHDMIでつけられるぜ
951名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:52:57.16 0
ブラウン管は動画に強いっていうのもあるけど
コントラストもかなりすごいよ
肌の質感とか本当にすごいもん
952名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:53:06.04 0
俺は現物も見ないでZ7000買った
後悔はしなかった
953名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:53:52.31 0
42?
954名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:54:03.19 0
けどブラウン管ハイビジョンが出ていた当時よりザッピングは今は多少向上している
それだけでも買い換える価値はある
955名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:54:15.68 0
>>952
それは他も見てないからじゃないか
機能はともかく性能はさほど高くないぞZ7000は
956名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:54:45.37 0
X1うpしてる写真のロゴ光見てめちゃ欲しくなったけど
結局42Z7000買ってきた
957名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:55:55.70 0
Z7000は46からだと昨日このスレでもあれほ(ry
958名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:56:42.18 0
確かに他のも見てないけど
選んでたら訳分からなくなるから俺はレグザで十分だよ
959名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:57:22.88 0
ブラウン管テレビのほうが音いいような気がするんだが
今の薄型テレビはわざと音悪くしてスピーカー付きラック買えよっていうのが見え見えのような
960名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:58:15.39 0
>>953
37
961名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:58:15.46 0
Z7000を買う決心したら37インチはダメとかだし
962名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:58:32.89 0
ブラビアからZ7000に買いかえたけど画質はブラビアエンジンの方が鮮やかで好きだったかも
東芝のテレビはクールっていうか
でも録画できたり端子がたくさんあって細かい調節もできるし多機能だから買って良かったとは思ってる
963名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:58:53.91 0
同じLGパネルだし大して変わらないよ
964名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:59:35.42 0
レグザってもうPS3のチップは使ってるの?
965名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 01:59:52.73 0
>>959
当時32/36のHDブラウン管で20万前後したし
10万前後で売ってる液晶テレビのスピーカー品質落ちるのは仕方ないかと
966名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:00:33.33 0
>>964
まだだよ
はっきり言ってしまえばいまのレグザを買う奴が一番馬鹿
967名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:01:03.35 0
価格コムランキング
1位 東芝32C7000
2位 東芝37Z7000
3位 シャープLC-20D30
4位 東芝42Z7000
5位 シャープLC-32D30
東芝とシャープばっかか
968名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:01:05.15 0
ポカーン
969名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:01:38.07 0
cell搭載は50インチ以上しか出ないんだろ
970名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:01:50.69 0
>>967
ZよりCの方が人気があるじゃん
さっきのおまえCをかっちゃえ
971名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:02:19.88 0
価格コムで買う層は安さとコストパフォーマンスが全てなんじゃない
972名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:02:39.34 0
Cellが入ると何が変わるの?
973名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:03:16.01 0
人気はそりゃCシリーズの方があるに決まってるだろ安いんだからw
974名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:03:31.35 0
>>961
37のパネルの視野と品質の問題聞いて今日淀に見に行ってきたけど
何回も46と42と37を比較して斜めから見ても視野は殆ど同じだった
画質も違いは分からなかったな・・・あれ目利きできる人いるのかなって思うぐらい同じだった
975名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:03:35.41 0
>>972
PS3とブルーレイレコーダーの動作を見ればわかる
976名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:03:49.04 0
>>970
だよなぁ C7000半額なんだよねw もう買い替え覚悟で買うかな
977名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:03:54.74 0
狼の四大工作員

マック・・・サクラ事件はスルーでひたすら100円マックのスレ立てる

二郎・・・いわずものがな

天下一品・・・地味に広報活動

液晶・プラズマ・BD・・・メーカーもしくは家電量販店の手下

               広告費ロハで一番鴨になりやすいちゃんねらを洗脳できる

               価格ドットCOM等でも暗躍

               広告系はろゆき許さないと言ってたけど、自身も嘘つきで放置

               まぁ頑張ってくださいな・・・
978名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:04:18.21 0
>>974
大型家電店の照明じゃ違いはあんまわかんないだろ・・・
979名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:04:25.35 0
TOSHIBA CELL BroadBand TV
http://jp.youtube.com/watch?v=GYRZX9QIasI
980名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:04:43.33 0
Cが欲しいって人はレコとか持ってる?CATV引いてる?
981名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:05:14.25 0
>>960
Z7000の37買った奴いたか 俺ももう決めちゃおうかな
982名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:05:29.01 0
>>974
電気屋は圧倒的に明るいからプラズマより液晶が売れてる
983名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:05:50.05 0
>>980
VARDIA持ってるしCATVも引いてるよ
984名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:06:04.50 0
部屋の明るさによって輝度が変わる液晶TVってなかったっけ
985名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:06:22.13 0
ならCでも大丈夫だ買いなさい
986名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:07:13.91 0
液晶に買い換えたが確実に目が悪くなりそう
なんかブラウン管やプラズマの方が目に優しい気がする
987名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:07:13.94 0
REGZAとかAQUOSには明るさセンサー付いてるよね
988名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:07:17.46 0
>>985
てかタイムシフトしかできないZじゃレコの代わりにはならんだろうよw
989名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:07:19.39 0
>>981
37でも全然問題ないよ
990名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:08:05.43 0
>>986
プログレッシブの方が目には優しいよ
991名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:08:26.27 0
レコがまったく持って無いなら外付けHDDで十分だろうて
992名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:09:10.78 0
ソニーってインターレース推してるんだっけ?
993名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:09:17.07 0
けどHDDの再生って苦痛だよなぁ
Rec-POTの再生も苦痛だった・・・
994名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:09:22.37 0
1000ならどうしようかな何買おうかな
995名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:09:28.21 0
今日はCでも大丈夫とか言われて俺また混乱してるお
996名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:09:50.39 0
>>991
つまりレコ持ってるならcで十分だし
レコ持ってなくてもcで十分ってこと?
997名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:09:58.94 0
Cはリモコンがクズ
998名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:10:04.60 0
Z買わない奴は損をする
999名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:10:09.13 0
1000ならオリオン製ブラウン管へ予定変更
1000名無し募集中。。。:2009/01/19(月) 02:10:23.95 0
ブラウン管最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。