自作する場合、PCケースに金かける?それともCPUとかパーツに金かける?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らぶたん ◆LOVENFFEXE
どっちよ?
これから組もうと思うんだが
2らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/12/07(日) 21:12:15.49 0
26出るまでに回答しとけよ
3名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:12:15.40 0
ケースに金かけてどうすんだよ袋田
4名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:12:51.63 0
安物ケースだとあと困るだろ
5名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:14:16.93 0
両方にかける金ないなら自作なんかするな
6名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:14:43.56 0
>>4
たとえばどんな問題が起こる?
7名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:14:46.91 0
アキバのパーツショップ店員やってた俺がきたよ
なんだゴミコテのスレかどうでもいいや
8名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:15:05.20 0
ケースなんてどうでもよくないか?
9名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:16:37.98 0
2万高いCPU買ってもできることは大して変わらないだろ
10名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:16:44.80 0
いやケースがすべてだろ
11名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:17:17.67 0
ケースの方が長く使えるもんなあ
いまだにATXが主流だし
12名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:17:19.59 0
アルミケース以外に選択肢ない
13名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:17:48.79 0
アルミの必要性がないだろ
14名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:18:11.52 0
高いケース買うと音が静かになるの?
15名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:18:22.53 0
おいしい食べ物に金かける
16名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:19:15.63 0
電源に金かける
17名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:19:31.99 0
所有感ってあるだろ
18名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:20:53.50 0
なかなかいいケースないよね
アンテックはださい
19名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:20:55.94 0
>>13
はぁ?なんで?教えて
20名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:21:56.19 0
静音派と冷却派がある
21名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:22:18.51 0
PCケースはなかなか買い替えることがないから一番大事だと思う
22名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:22:27.09 0
ケースで静音とか関係ないじゃん
23名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:22:31.96 0
ゲームしないならグラボは要らないよな
24名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:22:37.48 0
最初に買うときはケースに一番金かけるだろ
ケースはまず交換することはないんだし
25名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:22:56.10 0
26
26名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:23:22.21 0
>>23
動画見るのにグラボが貧相だと泣きそうになるぞ
27名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:23:23.84 0
ケースなんてなんでもいいわ
どうせサイドパネル開けっ放しだし
28名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:23:54.72 0
交換しないけどケースの中とか弄るのって
中身入れ替える時とか限られてるよな
29名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:24:19.39 0
安いケースは拡張性がないだろ
30名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:24:23.23 0
電源に金かけるよな
31名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:24:43.15 0
CPUはクロック以外同じもんなわけだし一番ケチれる部分だろ
次にどうでもいいのはグラボ
サウンドカードとかはなかなか買い替えることもないだろうから奮発してもかまわないかと
32名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:24:49.04 0
どっちも金掛けるけど
33名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:24:49.64 0
最近はウェブサイトも重いのがあってムカつくな
34名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:25:14.22 0
>>26
ゲフォ9300/9400とか780G/790GXで見られない動画なんて殆どないぞ
35名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:25:42.61 0
今時サウンドカードなんて買わないw
36名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:25:45.83 0
男こそどうでもいいだろ
スピーカーやケーブルが高価なら別だが
37名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:26:23.48 0
>>34
見るだけならな
38名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:26:56.17 0
でも今の標準的なスペックは欲しいよね
39名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:27:18.93 0
グラボは表示サイズとカラーに直結するだろ
40ジェット ◆aJ1VZFRNi2 :2008/12/07(日) 21:27:25.66 0
庵のケース4万超だぜ☆
41名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:27:32.59 0
>>37
????
42名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:27:33.78 0
ケースと電源とママンに金かける
43名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:27:58.77 0
>>37
見る以外に何やるの?
たまに高スペック用に作られた動画とかあるけど
あんなもん普通の動画じゃないので無縁だろ
44名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:28:06.22 0
マザーボードは安物はコンデンサをケチってたり色々と問題があるのでケチらない方がいいよ
45名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:28:34.90 0
あえて言うなら電源とVGA
46名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:28:52.96 0
そもそもPCなんて主に何に使うかでパーツを選ぶのに
それが分からない状態で何を重視するかを議論するって馬鹿だよ
47名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:28:56.39 0
ヘロプロDVDなんてオンボで十分だ
48名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:29:01.01 0
3〜5年で組み直す奴がほとんどだから
49名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:29:27.67 0
>>43
お前はモニターのサイズとか考えないんだな
50名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:29:35.17 0
ブルレイもオンボで十分だよ
グラボはゲーム専用
51名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:30:00.25 0
intel系のマザーはなんで高いのか
52名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:30:09.24 0
オンボードのグラボは最初から信用してない
53名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:30:14.39 0
DVDやつべ見るくらいならグラボなんていらないよ
54名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:30:20.20 0
>>49
今は24インチの1920*1200だけど関係あるの?w
55名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:30:30.15 0
DVD見るくらいならオンボ915で支障ない
56名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:30:41.52 0
グラボ搭載のマザボが高い
57名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:30:55.93 0
>>1
命かけろよ
58名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:31:01.83 0
ソケットがAM2の俺はいつ組みなおすかで悩み中
59名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:31:22.55 0
24インチで1920*1200とか無駄すぎ
60名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:31:33.60 0
モニターのサイズとか解像度なんて関係ないだろ
オンボで無理なサイズの液晶なんて買わないし
61名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:31:36.73 0
>>16
>>21
>>26
>>44
こうやってみんなのおすすめで組むと全部高級パーツになるな
62名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:31:56.57 0
atiはGPUでエンコ出来るようになるんでしょ?ゲームだけってわけでは無くない?
63名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:32:30.54 0
>>60
大いにあるんだが
64名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:32:40.54 0
CPUなんか安いと低消費電力あからあえて安いCPUを買うやつも多いし
一番どうでもいいパーツだな
65名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:32:48.47 0
>>62
それは普通の人は使わない
今のマルチコアだってほとんど生かしてないのに
66名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:33:14.34 0
オンボードでそれなりのグラボ積んでるのを選んでる時点で
マザボを重視してることになるんだがな
67名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:33:14.79 0
>>61
何か問題でも?
68名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:33:29.58 0
>>63
ないよ
オンボでサポートしてないようなモニタなんて一般人は買わないから
69名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:33:32.44 0
AthronX2は快適なの?
70名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:34:02.23 0
AMD64用のドライバ出さない糞メーカーはさっさと倒産してくれ
メモリ2GBが\1480の時代だから8GBぐらい積みたいってのに
71名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:34:24.31 0
>>67
問題があるとは一言も言ってない
ついでに起動ディスクはintelのSLCのSSDにしろとゆいたいぐらい
72名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:34:27.91 0
>>69
別に何の問題もない
今なら値段下がりまくってお得
73名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:34:28.62 0
そもそもこれ以上のスペックが必要なのかという疑問も
ゲーム狂いなら分かるが、普通の人は今のスペックすら
持て余してるだろ
74名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:35:20.18 0
オンボードだとそこが逝っただけでマザーボード交換になるからいらない
75名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:35:32.76 0
男ならフェノムにぶっこめ
76名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:35:36.63 0
AMDとかもう終わっただろ
77名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:35:39.45 0
>>73
それクロック数が500MHzを超えたときとか、1GHzを超えたときとかも散々言われてたよね
78名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:35:50.76 0
あおりじゃなくオンボで対応してないような高解像度モニターなんて
4万出してグラボ買ってる連中も持ってないだろ
ほとんどはゲームとかスペック厨なんだし
79名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:35:52.35 0
電源とママンをそこそこの買うと
安定する
これは譲れない
80名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:36:04.86 0
PCで金蹴るべき

モニタ キーボードマウス(入力部類) ケース(電源)
ほかはどうでもいい
81名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:36:29.84 0
俺のPCは8割がたゲームにしか使用しないな
まぁ人それぞれ何にPCを使うかによって金のかけどころも変わってくるんじゃないの?
82名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:36:46.37 0
実際もてあましてるだろ
一般人が4GBのメモリとクアッドコアのCPUなんていらない
83名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:37:08.36 0
>>80
マウスは大事だぞ
キーボードはどうでもいいが
84名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:37:08.46 0
>>78
デジ一眼持ってる俺はオンボードでは解像度足りないから必要
85名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:37:30.24 0
>>75
とりあえずAM3のdenebを買う予定
86名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:37:37.96 0
オンボに釣り合うCPUはセレロンとかだよ
コア2持ってるのにオンボなんて頭がおかしいよ
フェラーリでコンビニ行くようなもんだよ
87名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:37:41.11 0
クアッドなんて最適化されてるエンコソフトとかしか差が見出せない
88名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:37:48.24 0
電源と拡張考えてマザーにかければいい
89名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:38:37.90 0
マザーなんてCPUが変わればすぐに使えなくなるから安いので十分
90名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:38:38.15 0
>>83
1000円くらいで買えるレーザーで充分
91名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:38:40.89 0
24インチくらいのモニタでデュアルモニタするならグラボも性能よくないと駄目なのかな
92名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:39:31.59 0
>>89
ソケットな
93名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:39:52.00 0
>>84
そういう決まった目的がある人は別
大体24インチの1920*1200モニターですらまだ世間的にはマイナーだよ
狼とか一部の居たなら結構持ってるだろうけど
94名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:40:04.84 0
マウスもキーボードも一度買ったら買い替える事なんてほとんどないんだから好きなの買っとけ
安いんならジャンク品とかでいいだろ
95名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:40:27.40 O
42〜46型のなんて言うか…画面の映りがメーカー最新型のPCみたいな綺麗なモニターって後何年後に販売されると思う?
96名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:40:31.04 0
AthronXPからは何に変えれば良いの?
97名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:41:43.18 0
モニタは2190UXiしかありえない
98名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:41:44.55 0
つーかクアッドどころかデュアルですら要らないわ
99名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:41:52.69 0
結局、OSがWindowsという悲劇
100名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:42:38.72 0
GeForce 4 MX420でまだまだ戦える
101名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:42:46.96 0
初自作はどんなに抑えても確実に10万超える
安く上がるのはその次から
102らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/12/07(日) 21:43:54.38 0
103名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:44:21.47 0
モニタは画質なんてどうでもいいが解像度はケチるな
作業効率が全然違う

画質が欲しいやつはテレビ買ってつなげろ
104名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:45:07.46 0
そんな狭いケース鼻糞やで
105名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:45:20.96 0
金掛けるべきはディスプレイ、マウス、キーボードとか人間<=>PCのインターフェース
できるだけストレスは少なく使えるのが大事
106名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:46:19.46 0
カスだな
107名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:46:24.90 0
マザボにしろ、CPUにしろすぐスペックが型落ちになるから
マウス、キーボードの類に投資だな
108名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:46:29.87 0
初心者は逆にでかいケース買っとけ
小型ケースは慣れないとまともに作業できない
109名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:46:32.12 0
ケースはお金をかけると言うよりも拡張性の高いケースを選んだ方がいい
110名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:46:33.55 0
よくオンボで十分っていうやついるけどさ
友達のPCでDVD見たら画面の切り替わりが気になって仕方なかった
本人はそれが普通だと思ってるからなんとも思わないんだろうけど
111名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:46:52.86 0
メタルラック以外ありえんだろ
112らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/12/07(日) 21:47:33.41 0
お前等はタワーケースしか認めないんだろ?
12aファンが何個も付いてて冷え冷えじゃないと駄目なんだろ?
113名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:48:10.07 O
>>103
テレビに繋げるとかそんな荒業できんの?
114名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:48:36.02 0
>>89
その型遅れで使えなくなるまでまっとうしないマザーがなんと多いことか
115名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:48:50.87 0
HDMIでつなげてるんじゃないの?
116名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:49:08.58 0
触る部分は重要だな
高いケースでも電源ボタンがプラチックの安っぽいやつだと
あれ・・前のdellの方が良かったな・・って事になる
117名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:49:16.91 0
フルタワー使ってる ごめんなさい
118らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/12/07(日) 21:49:36.80 0
4850eよりもインテル入ってる65Wのが
実際は消費電力低いのかよ
119名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:49:57.48 0
フルタワーとかミドルタワーの基準ってあるの?
俺のML110G5はミドル?フル?
120名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:50:06.55 0
>>97
うm
わしはそれ一択じゃ
価格に見合うだけのものはある
121名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:50:22.16 0
お前らはオーバーくロックしすぎなんだよ
122名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:51:03.14 0
2190UXiってUXGAじゃん…
123名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:51:21.12 0
で、普段何に使ってるのよ
124名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:51:42.53 0
125名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:51:58.47 0
エロ動画みる以外ありえんだろ
126らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/12/07(日) 21:52:08.69 0
この組み合わせどうよ?
ゲームは一切やらん

Core 2 Duo E8400
GIGABYTE GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0
127名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:52:33.29 0
280GTX積んでるがほとんどエロ動画みるだけだな
128名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:53:07.57 0
戯画w
129名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:53:19.99 0
オンボDVIマザーはマジ便利
130名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:53:38.00 0
フルタワーケースなんていらんだろ
HDDなんて外付けRAID箱が基本だし
131名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:53:51.74 0
DFI以外ありえんだろ
132名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:54:14.21 0
nForceのオンボードLANの糞っぷりは直ったの?
133名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:54:22.51 0
クーラーでかいのが付けたいんだよおい
134らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/12/07(日) 21:54:34.60 0
クアッドにしちゃおうか迷ってる
9300とか
135名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:54:59.40 0
NVのマザーはSLIできるぐらいしかいいところないだろ
136名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:55:19.05 0
クアッドとか意味ねーだろ
137名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:55:24.81 0
12センチクーラーはマジ静か
138名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:55:37.34 0
これからCPUパワーが必要なソフトはどんどんマルチスレッド化されていくから
クアッドのほうがいい
139名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:55:51.24 0
140名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:57:31.44 0
ゲームやらないならE5300まで落としても問題ない
141らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/12/07(日) 21:57:40.23 0
>>139
マウスのBTOに組んであるやつね
142名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:57:40.64 0
インテル系でもやっとオンボDVI増えてきたな
143名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:57:57.38 0
SG03小さすぎたと後悔してる
144名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:58:00.46 0
マクスターのHDDを捨てたいけどなかなか壊れなくて困ってる
145名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:58:35.85 0
PC本体のみなら

CPU
電源
ドライブ
グラボ
ママン
メモリ
ケース
その他

の順かな
146名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:58:47.95 0
i7買えよ
147名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:59:09.61 0
電源は1万円以上が目安だな
148名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 21:59:15.45 0
フロントメッシュケースは静穏化しにくいよ
149らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/12/07(日) 21:59:58.18 0
まあアトムのデュアルにグラボ刺せれば最高なんだがない
150名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:00:18.25 0
ケースが一番だいじだよん
151名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:00:24.92 0
マザーは事前に相性や不具合調べとかないとあとで泣き見る
152名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:00:43.16 0
>>108
自作に不慣れだとケースに引っ掛けて手を切ったり怪我することもあるしな
153名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:01:02.80 0
ゲームをやるかやらないか
特にやらないんなら、VGAに金かけても無駄だから
音質や静音化に金かけるべきだな

ここはいつも大画面マンセーの厨房ばっかりで嫌になる
154名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:01:39.71 0
電源→ケース→マザー→CPU→CPUファン→グラボ→メモリ→その他
予算組みはこの順
155名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:02:09.23 0
今17インチだからでかいのが欲しい
壁紙が見えない
156 ◆vvRiKa.Kls :2008/12/07(日) 22:02:46.25 0
( ・e・)y-~~
157名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:03:20.53 0
24インチにしても壁紙が見えないような使い方をすると思うよ
158カオス ◆/AIKA/SBzk :2008/12/07(日) 22:03:32.08 0
俺には自作できるスキルはないな
パーツを買って組み立てるのが限界だ
159名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:03:36.08 0
Q8200 と HD4670 or 9600GT で決まりだな
160名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:04:42.98 0
ケースに金かけるとかバカだろ
ハードオフのジャンクで525円で売ってるメーカーPCの箱で十分
161名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:04:42.96 0
ゲームやらないなら大画面命で問題ない
逆にゲームやるならCRTかDbDでパネル解像度以下の解像度を表示できる液晶が必要になる
162名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:05:52.11 0
FPS以外なら程ほどの液晶で問題なし
163名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:06:15.68 0
10年くらい前に1万で買ったフルタワーが中身は変われど未だに現役だし
ケースなんてなんでもいいいよ
164名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:06:59.51 0
MOやMMOも液晶に気を使わないとヤバイよ
165名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:07:09.83 0
いいPCケースを使うことは自己満足率が高くいい買い物になることが多い

でも、ケースの原価なんてめちゃくちゃ安いはず
原価の5倍くらいの値段で買ってるんだろうな

と思えば安物のケースでも十分な気もする
166名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:07:50.56 0
>>161
Crysisとかだったら大画面高解像度の方がいいと思うけど
CS:Sとかのマルチの競技性の高いゲームだったらCRTで低解像度でいいけど
167名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:08:32.66 0
電源もぼったくり

高すぎる電源を買う奴は愚の骨頂
メーカーの奴隷
168名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:09:27.97 0
あんまり安いケースだと振動でビリビリ共振したりするけどな
169名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:10:16.66 0
だから中古メーカーPCの箱使うんだよ
170名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:10:58.87 0
>>166
最新ゲーを高解像度で快適に動かせるPCなんて一般の人には作れないって意味だよ
低解像度を普通に映せる環境なら解像度下げれば何とでもなるから
171らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/12/07(日) 22:11:21.45 0
Q8300じゃないかね
172名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:12:28.17 0
来月まで待ってPhenomeIIを買えよ
173名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:13:04.56 0
クアッド買うなら9550しかないよ

それ以上は高すぎるし、それ以下はクロック低くてきつい
174名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:14:48.54 0
Q6600をOCして使ってるけど快適だよ
リテールクーラーで十分冷えるし静か
175名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:14:49.00 0
安すぎる液晶は目がチカチカしてくるよな
176名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:16:28.40 0
マルチディスプレイってどーよ
177名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:16:48.85 0
首疲れる
178名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:17:03.91 0
CRTがなかなか壊れなくて困ってる
179名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:17:37.22 0
PC電源で力率が重要とか誰が言い出した嘘だ?
あやうく騙されるところだった
180名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:17:50.97 0
ケースが捨てられなくて困ってる
181名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:17:53.80 0
ケース・電源>マザボ>CPU>>>グラボ

グラボなんて流行り廃り激しいんだから一番どうでもいい
自分のPC用途によっても必要なスペックが変わるし

俺ならどんな用途でもそれなりに満たしてくれるアンテックのP182
電源はエネルマックスかシーゲートの良い奴で550か600W
この2つ押さえるね
182名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:19:01.64 0
183名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:19:02.17 0
はやりのときに買ったフルタワーケースが邪魔だ
184名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:19:50.91 0
現状でコスパ考えたらE8500が一番だよ
OC耐性も高いし
185名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:21:10.96 0
20インチワイドを横に並べてデュアルで使ってるけどなかなか便利だぞ
デイトレ用だけど普段は左に2ちゃんブラウザ、右にFirefox
少し角度をつけて配置すれば見やすい
186名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:21:38.14 0
E8600出た後のE8500はハズレ多いよ
187名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:22:42.34 0
デイトレと2chを同じPCでやるとかイカレテル
188名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:23:22.66 0
電源は3年か5年保証を目安に選べば
糞電源掴まされる確率は低くなる
189名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:28:26.04 0
自作の利点ってのはパーツの使いまわしだから、ケースとか電源・キーボードマウスなんかに金かけた方がいいね
音にこだわるならスピーカーとかサウンドカード
液晶モニタは未だ過渡期な感じだからあんまり高いの買うのもどうかと思う
190名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:31:00.47 0
ケースも結構流行り廃りがあるからにあんまり金かけない方がいいと気づいた
191名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:32:25.48 0
白いケースだけは汚れが目立つから止めとけ
192名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:33:34.64 0
1万超える電源はボッタクリ

それで満足するオーバークオリティーな層がいるから商売になるけどねw
193名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:36:50.99 0
OCにHDD4台にグラボ電源となると600wじゃ不安になる
194名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:38:12.23 0
安い電源だと必要なコネクタがなかったり足りなかったりすることもあるしな
1万ちょっとぐらいだとだいたい揃っている
195名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:39:25.39 0
値段もワット数によるだろ
ぼったくりぼったくりしつこいのはコアパワー600Wで満足してりゃいい
196名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:39:30.60 0
12Vラインがうんこな電源の選ぶとハイエンドVGAがまともに動かない
197名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:42:29.12 0
アビーのS1Hが良く出来てるよ
フルアルミより剛性もあるしビビリも出にくいあと静穏だしね
でかいグラボをつまない限りは不満もでないはず
198名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:43:25.13 0
アビーって星野金属全盛時代のセンスだよな
199名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:50:56.48 0
味気ないけど飽きがこないよ
200名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:52:47.26 0
なおさらいらんだろ
201名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:55:44.36 0
202名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 22:58:51.77 0
↓ここからAntecとAbeeの論争ww
203名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:01:03.26 0
何でもかんでもオーバークオリティ過ぎるんだよ
204名無し募集中。。。 :2008/12/07(日) 23:03:46.55 0
クーラーマスターCOSMOS S RC-1100
の俺ははぶるのですね
205らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/12/07(日) 23:09:18.78 0
アンテックのケースは見栄えが悪い
206名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:11:13.82 0
ざる万のケース買ったんだけどHDDが全然冷えなくて笑える
207名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:13:14.70 0
abeeはマイナーケースだし価格帯も違うから論争にならない
208名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:15:32.43 0
P180P182
さいこー
209らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/12/07(日) 23:15:42.46 0
笊万のファンレス?
210名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:18:12.54 0
p180てdvd入れるとき前を画バット開けるのか?
211名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:19:26.68 0
>>210
そうだよ
212名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:23:11.30 0
前開けっぱなら開けなくていい
閉めていればがぱっと
開けなければならない
213名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:24:00.24 0
俺はケース電源はSilver Stoneで固める
マザーはIntelかGigaだな
214名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:25:20.30 0
>>209
ザルマンのGS1000というデカイケースでHDDのリムーバブルベイが3個付いている
作りは悪くないし見た目も好みなんだけど

HDDが致命的に冷えないし
HDDをインナーケースに入れて装着するので冷やす方法がほとんど無い

韓国製だし、リセットスイッチもないしおすすめしないw

と言いつつも愛おしいんだけどね
215名無し募集中。。。 :2008/12/07(日) 23:28:09.72 0
ペラペラケースの鳴きを雑誌積み重ねて押さえ込んでます
216名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:30:30.51 0
光学ドライブ類を色に左右されず買ったり使いまわしたかったから
蓋つきを買った
217名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:33:02.84 0
ケースと電源には金をかけるという意見が多いが
俺はケースには金かけたが電源は他のパーツと同じで
そこそこのものを買って2年で買い替え
218らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/12/07(日) 23:34:34.01 0
>>213
今の俺の計画に近いわ

>>214
でけぇわ
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/cases/GS1000.asp
219名無し募集中。。。 :2008/12/07(日) 23:38:35.30 0
電源は無音マザーはアスース
220名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:38:46.26 0
>>218
電源はSilverStoneじゃなくてそこそこのやつでも問題ないと思う
221名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:43:48.07 0
光学ドライブの色とか気にしない
本体なんか足元においとけば普段目に止らないし
222名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:44:25.88 0
ケースは物置
でかいの買って上に色々置く
223名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:49:34.33 0
こないだP2Pで捕まったうp職人もとんでもない見た目のPC使ってたみたいだし
どうでもいい人にはほんとどうでもいいんだろうな
224名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:51:29.22 0
大事なのは道具より使い方
何にしてもそう
プロの場合はまた別だが
225名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:52:37.41 0
ケースなんぞ机の下に置くもんだからなんでもいいっちゃあいいわな
226名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:56:38.81 0
1回組んだらあとは滅多に中身弄らないって人間だとどうでもいいわな>ケース
ただそういう人間でも静音性能とかは気にしてもいいと思うけど
227名無し募集中。。。:2008/12/07(日) 23:59:01.24 0
パーツだな
5年ぐらいの前の話だが

今は自作のメリットなんて殆ど無いから
5年前の組み立てた自作PC こわれたら ソニーのかNECのノートPC買う予定
228名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:00:00.10 0
静音性に金かけるよりもPCケースを机の下に置いた方が効果的
229名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:03:14.56 0
例えばいろんなBTOでメモリとかHDDを増やそうとすると驚くような値段の変化するけど
それでも自作って高いの?
230名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:03:59.56 0
パイロットランプに青色LEDを使うのはやめて欲しい
少しの光でもすげーまぶしく感じる
231名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:04:32.14 0
ケースがエンコしてくれるんならケースに金かける
232名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:06:40.82 0
かっこいいの使ってると知らない奴には威張れるけどな
233名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:06:47.07 0
机の下派の工作が半端ねえ
234名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:06:53.27 0
安くするか高くするかを自分で自由に選べるのが自作
それに価値を見出さないなら金出してBTOで組んでもらうなり
出来合いを買うなりした方が早い
235名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:08:17.62 O
自作で30万出せばかなりの物作れる?
236名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:08:58.09 0
ケースで静穏はHDDの音に有効だが最近のHDDは静かで気にならんのだろう
シスファンを12cmのジェントルの500回転にすればいい
237名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:09:49.26 0
>>235
そんな予算があるなら
いまどきははっきり言って
BTO見積もる方が楽
238名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:10:15.65 0
部品ひとつにこだわり出せばキリがないけど
本体だけで30万ならウルトラハイエンド
239名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:13:35.84 O
スーパーハイスペックってやつですな

知識ないから本でも買って自作の勉強でもするかな…
240名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:19:46.15 0
ボーナスも近いしXClio1000を買いませんか?
http://www.scythe.co.jp/case/xclio-1000.html
241名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:29:50.61 0
グラボ標準ファンの風の向き勘違いしてる人が多すぎてウケル
242名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:32:56.36 0
前後の流れじゃないと駄目ってことかい
でも熱量の多いカードだと横から当てた方が冷えるよね
243名無し募集中。。。 :2008/12/08(月) 00:33:47.70 0
こんなのもあるよん
http://www.lubic.jp/lu_SATXwPS.html
244名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:35:04.78 0
安ケースの中だと上に出てるCM690がダントツ
245名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:36:05.49 0
>>1
とりあえず熱問題が起こらないデカイ箱買っておけ
あとマザーボードが肝心要だから目的にあった物を選べ
どうせ2ちゃんにしか使わないだろうがな
246名無し募集中。。。 :2008/12/08(月) 00:37:33.64 0
ブロアーファンってうるさいよね
247名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:39:54.75 0
CM690なら対抗はSOLOか
前者のが冷えて後者のが静か
248名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 00:42:50.19 0
サイドダクト開いてないケースは問題外
249 ◆.AWbmnWEGA :2008/12/08(月) 01:22:50.86 0 BE:28526764-2BP(445)
安物ケースは指切るよ
250名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 01:30:02.57 0
サイド穴はプレスコあたりの
爆熱CPUが生んだ徒花だろ
静音的には穴開きの方が論外
251名無し募集中。。。
音が気になるならPCの前に空気清浄機でも置けばいいじゃない