1 :
名無し募集中。。。:
また課題が出ました
助けてください
2 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:15:55.19 0
誰もこない・・
3 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:18:45.06 0
4 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:18:51.02 0
来てみた
5 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:20:13.72 0
お、人がきたーありがとう〜
助けてください
6 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:20:17.81 0
頭がキリキリと締め付けられる
7 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:20:21.63 0
今手書きで解答書いてるけどpdfでうpしていいか?
8 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:21:00.74 0
やっぱのりたまだよね
9 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:21:54.84 0
わーたくさん人が!
pdfでも何でも開きますとも!
10 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:22:06.98 0
わからん 0点だ
11 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:22:11.70 0
炊きたてのご飯にのりたま一袋ぶっかけてしゃもじで混ぜてからおにぎりにするとめちゃウマ
12 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:22:23.41 O
13 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:22:39.70 0
14 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:22:41.37 0
時間が悪い
馬鹿な俺は退散します
15 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:23:07.27 0
16 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:24:04.85 0
のりたまにうめは混ぜられないだろ
17 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:24:13.10 0
>>14 えー 前もこの時間に立てたら全部終わったんですよ
>>15 残念ながらFラン大学の課題です
18 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:24:46.51 0
高校生か
19 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:26:15.15 0
おれ文系なんだよね〜非常に残念だ強力したかったのにな〜
20 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:26:50.74 0
全部わかるがお前の態度が気に入らない
21 :
从o^ー^从御飯喰 ◆Gohan.xx6M :2008/12/03(水) 03:27:26.90 0
nP0=1だよな
再帰的に説明って何だ
22 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:27:57.40 0
そんなあー
もうしませんから許してください
23 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:29:32.07 0
24 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:30:10.85 0
数学的帰納法を使えの意味じゃね
つーか教養の情報課題か何かか
25 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:31:00.04 0
5つの顆粒だけでフリカケが出来ると思ってんのかねこの低脳出題者はw
そもそも海苔を顆粒にする工程は手間が掛かる上に風味を損なうので意味がない馬鹿丸出し
26 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:33:04.27 0
>>24 教養科目の情報数学の課題です
帰納法とかわけがわかりません・・
27 :
从o^ー^从御飯喰 ◆Gohan.xx6M :2008/12/03(水) 03:33:27.30 0
5種類のものから重複を許して100個選ぶから5H100=104C100で
1〜4種類しか使ってない場合を引くんだな
28 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:35:50.55 0
29 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:38:04.42 0
駒沢大?
30 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:39:16.23 0
なんでわかったんですか
31 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:39:55.91 0
ぐぐったら問題が出てきた
よし東大生である俺が考えてやろうか
33 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:41:06.92 0
34 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:42:52.90 0
154億も損失出してるような大学で経済学教えるのはどうかと思う
35 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:44:47.50 0
>>28 Hが重複組み合わせでCが組み合わせ
Cくらいは高校で習うと思うんだが・・・
36 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:44:51.59 0
11/40
37 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:46:17.98 0
>>35 そうなんですか
Cは何となくやり方わかるけどHがさっぱり
>>34 専門の人がいないみたいですね
38 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:48:04.54 0
で結局どれがわからんのだ
39 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:48:33.80 0
それすらも分からないらしい
40 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:48:48.78 0
もちろん全部です
41 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:50:01.12 0
問題4はのりたまだと思うよ
42 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:50:17.57 0
いい機会だから俺も組み合わせ勉強しよう
43 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:50:43.42 0
どうでもいいけどこの問題作った奴は順列組み合わせが好きすぎだろ
問2.1 1
問2.2 帰納的がよく考えないと分からん。仕方ないからこれを書いておく
1≦n≦r-1の時nPr=n!/(n-r)!が成立するのでr=0の時1になる。
45 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:52:09.44 0
Fラン文系の俺ではさっぱり
46 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:55:37.76 0
>>32 おまえが東大生のはずないだろ
306 :名無し募集中。。。:2008/10/27(月) 21:05:48.96 0
>>305 水の重さを100とした時の
水素と酸素の重さをもとめよ
309 :名無し募集中。。。:2008/10/27(月) 21:07:06.68 0
>>306 さすがにそれは答えられるだろw
310 :名無し募集中。。。:2008/10/27(月) 21:08:02.43 0
1分以上かかってまっせ
答えられてないやん
311 :名無し募集中。。。:2008/10/27(月) 21:09:22.49 O
こいつ分子量知らないのかwwwwww
312 :統一神 ◆GIx/arQb3Q :2008/10/27(月) 21:09:51.82 0
>>306 フンッ
>>308 ヒント:東大>東工大
313 :名無し募集中。。。:2008/10/27(月) 21:11:02.84 0
逃げたw
314 :名無し募集中。。。:2008/10/27(月) 21:11:05.14 0
>>312 おまえwwwww
答えられないのかwww
二酸化マンガンの分子量記憶していろとかそういう知識を求めている問題じゃないぞww
318 :名無し募集中。。。:2008/10/27(月) 21:12:35.19 0
分数すら解けなかったりしてw
47 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:55:54.96 0
とりあえず教授に通報だ
48 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:56:24.25 0
御飯喰のレス繰り返してるだけだしな
50 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:58:04.31 0
>>44 あ、再帰的が何となくノートからわかりました
ノートにはCの場合しか書いてないのですがPの時も同じでいいんですか
51 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 03:59:07.58 0
52 :
从o^ー^从御飯喰 ◆Gohan.xx6M :2008/12/03(水) 03:59:34.46 0
53 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:00:35.73 0
なんだこいつ詐称神らぶたんの統一神かよw
トリップ変えずに何やってんだ
54 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:00:36.06 0
>>52 あ、いた!まだいてくれてありがとうございます
ちょっと読んできます
55 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:02:08.10 0
99C4
56 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:02:53.79 0
あるFラン大の講義は全10回のうち5回以上欠席すると単位が取れないという
単位が取れた人の10回分の出席のパターンは全部で何通りあるか
57 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:04:37.05 0
問題1簡単すぎねーか
58 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:04:46.46 0
59 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:05:08.61 0
すいません私も便乗していいですか?
7人でじゃんけんをしたときのアイコの確率教えて下さい
60 :
从o^ー^从御飯喰 ◆Gohan.xx6M :2008/12/03(水) 04:08:35.27 0
(¬A)⇒(A∨B)
A B ¬A (A∨B) (¬A)⇒(A∨B)
T T F T T
T F F T T
F T T T T
F F T F F
かな?
61 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:10:27.59 0
御飯喰はリアルでそれなりの大学なのだろうな
62 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:11:34.78 0
>>60 そもそものことを聞きたいんですが
それは
ノットAならばAまたはBのとき、って読みでいいんでしょうか
口で東大とか吹きながら他の固定のレスパクる奴と
黙って解答する奴とを比べてみよう
64 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:18:24.10 0
あ、問題3はできました
nPk=n×(n−1)×(n−2)×・・・×(n−k+2)×(nーk+1)
=n!/(nーk)!
だからk=0の時、n!/n!=1 よって1
65 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:21:01.45 0
1.2は¬と∧だけで書くのがオシャレ
66 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:24:10.56 0
>>63 さっきの固定の人は初めてみました
いなくなったってことはそういうことなんでしょうかね
>>65 ベン図で考えたら何とかわかりやすくなりました
⇒の意味が未だにわからないんですがどういう意味でしょう
67 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:28:42.61 0
68 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:29:51.34 0
⇔の意味が未だに(ry
69 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:32:13.70 0
70 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:33:47.51 0
⇒は包含だな
昔のBASICでもA IMP Bで計算できる
71 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:34:16.13 0
(A⇔B)⇔((A⇒B)∧(B⇒A))
72 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:34:32.69 0
⇔は同値
73 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:36:38.08 0
もはや何を定義しているのか分からん
74 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:36:52.76 0
⇔はつまり=と同じで
A⇒BってときはAはBを含むって意味ですか?
75 :
从o^ー^从御飯喰 ◆Gohan.xx6M :2008/12/03(水) 04:37:01.76 0
76 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:38:01.49 0
P⇒Qは
Pが真なのにQが偽のとき*だけ*偽
77 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:39:39.65 0
真理値表のとりうる値の組み合わせを書けってことだろ
つまり2^4
78 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:42:05.98 0
>>76を論理記号でかくと
P⇒Q ⇔ ¬(P∧¬Q)
ド・モルガンの法則により
⇔ ¬P∨Q
>>67
79 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:42:20.82 0
>>75 なんか余計頭が混乱しました
>>13は6つ以外を考えろと言ってたような
80 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:44:30.02 0
>>78 何となくわかりました
ドモルガン懐かしい響き
81 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:47:20.09 0
82 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:48:55.46 0
>>59 全部のパターンの樹形図を描いてみろ死ねるから
83 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 04:57:27.14 0
ああやばい理解ができない
84 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:00:08.82 0
7人の全体数はすぐわかるからそこからあいこになるのは
・7人とも同じ
・3種類が一度に出る→ふりかけと同じ
85 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:00:39.54 0
数理論理学を専攻した小生が解答して進ぜよう
問1.1 16通り
論理Aは真か偽かの2通り Bも同じく2通り すなわちAとBの真偽の組み合わせは2×2=4通り
演算はこの4通りそれぞれに対し真か偽かを割り当てるので2^4=16通り
問1.2
A B @ A B A A B B A B C A B D
真 真 真 真 真 真 真 真 真 真 真 真 真 真 偽
真 偽 真 真 偽 真 真 偽 真 真 偽 偽 真 偽 真
偽 真 真 偽 真 偽 偽 真 偽 偽 真 真 偽 真 真
偽 偽 真 偽 偽 真 偽 偽 偽 偽 偽 偽 偽 偽 真
A B E A B F A B G A B H A B I A B J
真 真 偽 真 真 偽 真 真 偽 真 真 偽 真 真 偽 真 真 偽
真 偽 真 真 偽 真 真 偽 偽 真 偽 偽 真 偽 偽 真 偽 偽
偽 真 偽 偽 真 偽 偽 真 真 偽 真 真 偽 真 偽 偽 真 偽
偽 偽 真 偽 偽 偽 偽 偽 真 偽 偽 偽 偽 偽 真 偽 偽 偽
通常「否定」は単項演算として扱われるので、2項演算であるのは残りの5種類
16通りからその5種類を除くと以上の11通りが得られる
余談ながら:
DはNAND演算、IはNOR演算と呼ばれ
NANDだけ、あるいはNORだけを複数並べて
通常の論理演算すべてを表現できることが知られている
86 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:00:55.52 0
たぶん1-(2^6+2^5)/3^6
87 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:01:16.46 0
>>59 いまプログラム書いてみたら0.825ぐらいだった
これ目指してがんばれ
88 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:04:10.81 0
89 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:06:15.30 0
>>85 うわなんかきたー
@とかAとか何か説明してくれたらありがたいです
出来れば日本語で
90 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:06:47.65 0
注文が多いな
91 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:07:59.79 0
どうでもいいがABの部分いらなくねーか繰り返してるだけだし
92 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:08:31.72 0
だって解答の道筋も書かないとだから・・
理解してないと書けないじゃないですか
93 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:09:52.75 0
問題2
(1) (¬A)⇒(A∨B)
A B
真 真 真
真 偽 真
偽 真 真
偽 偽 偽
(2) (A∧B)⇒(¬C)
A B C
真 真 真 偽
真 真 偽 真
真 偽 真 真
真 偽 偽 真
偽 真 真 真
偽 真 偽 真
偽 偽 真 真
偽 偽 偽 真
(3) (¬A)⇒(A∨(B∧C))
A B C
真 真 真 真
真 真 偽 真
真 偽 真 真
真 偽 偽 偽
偽 真 真 真
偽 真 偽 真
偽 偽 真 真
偽 偽 偽 真
94 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:12:46.78 0
この解答の幅の取り方w 線形代数おもいだすわぁw
95 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:13:31.58 0
はやー
問題2の(1)だけでいいので
なぜそうなってるか教えてはいただけませんか
96 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:16:35.36 0
@:常に真である「恒真式」
A:「含意」B⇒A
B:Aに等しく、Bには依存しない。
C:Bに等しく、Aには依存しない。
D:NAND(「論理積」の「否定」)
E:Bの「否定」に等しく、Aには依存しない。
F:「含意」A⇒Bの「否定」
G:Aの「否定」に等しく、Bには依存しない。
H:「含意」B⇒Aの「否定」
I:NOR(「論理和」の「否定」)
J:常に偽。「恒偽式」とはあまり言わない気がする。
AとB両方が演算結果に影響するのはADFHIの5通りと
授業で既出の(「否定」を除く)5通り 合わせて10通りとなる
x^2+1で割ると3x+2余りx^2+x+1で割ると2x+3余るようなxの多項式のうち次数が最小のものを求めよ。
教えて
98 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:18:22.43 0
99 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:18:44.68 0
1なら¬(¬A)V(AVB)→AV(AVB)→AVBだから1が表してるのはAVBということを言いたいのだと思う
100 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:19:01.07 0
101 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:19:44.88 0
>>96 わざわざありがとうございますー
大変助かります
BCEGは含意みたいになんか名前ないんですか?
102 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:19:54.16 0
103 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:24:56.55 0
>>95 優先順位は通常
¬ > ∧ > ∨ > ⇒
これに従って優先順位の高いものから順番に括弧でくくってゆくと
(¬A)⇒(A∨B) を得られる。
「含意」X⇒Yとは
「XなのにYではない、ということはありえない」を意味する。
これを@に適用すると
「¬Aなのに(A∨B)ではない、ということはありえない」となる。
「¬Aなのに」ということでまず¬Aが真になる、すなわちAが偽になるパターンに着目。
その中で(A∨B)が偽になるのは、Bも偽になるとき、すなわちA、Bともに偽のとき。
このようなことはありえないが(偽)、それ以外のときは真、すなわち
A B
真 真 真
真 偽 真
偽 真 真
偽 偽 偽
を得る。
104 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:29:09.79 0
>>103 なるほど 何となくわかりました
問1.2は演算式も書けってなってるんですけど
演算式とはなんですk
105 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:32:14.01 0
>>101 BやCのような、1つの変数をそのまま演算結果に取り出して
残りの情報を捨てる演算は「射影関数」と呼ばれる。
EGは「射影関数」の「否定」ということになる。
106 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:36:10.43 0
>>59 すべての手の出し方は 3^7 通り
アイコになる組み合わせは全員が一種類の手を出すか3種類の手が出されるかのどちらか
逆に言えば2種類の手が出された場合はアイコにならないのでその組み合わせを考える
まず、6人が同じ手で、一人だけ違う組み合わせは 7P1 × 6 = 42 通り
二人、5人で分かれる場合は 7P2 × 6 = 126 通り
3人、4人で分かれる場合は 7P3 × 6 = 210 通り
(× 6 の意味は(グー、チョキ)、(グー、パー)、(チョキ、グー)、(チョキ、パー)、…ね)
以上合わせると2種類の手が出される組み合わせは 42 + 126 + 210 = 378 通り
よってアイコになる確率は (3^7 - 378) / 3^7 = 1809 / 2187 = 67 / 81 = 0.827…
107 :
空耳 ◆BVp4okO8zo :2008/12/03(水) 05:37:32.44 O
射影関数なんて聞いた事ないぞ。
大学レベルの数学だな。
108 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:39:57.14 0
>>103 その部分を見落としていた。申し訳ない。
「演算式」とはどのような論理演算を行うか表記する式のこと。以下を参照。
@:(常に)真 (「T」や「¬⊥」という表記があるが、習っていなければそう書く必要はない)
A:B⇒A
B:A
C:B
D:¬(A∧B) 別解:(¬A∨¬B)
E:¬B
F:¬(A⇒B) 別解:(A∧¬B)
G:¬A
H:¬(B⇒A) 別解:(¬A∧B)
I:¬(A∨B) 別解:(¬A∧¬B)
J:(常に)偽 (「⊥」という表記があるが、習っていなければそう書く必要はない)
109 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:42:04.99 0
110 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:44:19.63 0
>>108 あ、ありがとうございます!
⊥とか習う以前に、論理式のときは全く出席してないので使わないことにします
111 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:45:18.32 O
実数係数のn次方程式が虚数解a+biをもつと共役複素数a-biも解である
これをゆとりの人にも分かりやすく証明して
112 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:50:05.31 0
ふりかけの答えは 99P4 かな
113 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:50:54.32 0
114 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 05:57:54.41 0
115 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:00:40.51 0
間違えたかな
PじゃなくてCの方だったかな、
>>106も
>>55に答えが出てたんだな
なぜ99と4かというと、俺の昔やった記憶では、この問題は
○○○○○○○○○○○○○○…(○を百個)
の仕切りを4つ入れる問題に帰着させることができるからとか
例えば
○○○|○○○○|○○|○○○|○○…
といった感じに
116 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:00:50.35 0
○|○|○|○|・・・|○
顆粒100個を仕切り棒4本で仕切ることで5つのグループに分かれる
考えられる仕切り棒の位置は99箇所で、その中から4つを選んで仕切り、
左から鮭卵海苔梅たらことグループに名前を付けて混ぜればいい
117 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:02:40.78 0
>>115を補足すると
そうすれば百個を5つに分けられる
118 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:03:36.47 0
>>115 あー植木算ってやつと同じことですね
納得しました ありがとうございます
119 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:04:11.58 0
すぐ上に書いてくれたな、リロードしなかったから
その人の言う通りだな
120 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:06:07.83 0
問題4
5種類各1粒は使うので、各1粒を固定して残り95粒について考える。
5H95=3764376通り
Hを使わずCだけで説明しなくてはならないならば
95粒への割り当てを行うに際し、95粒を横1列に並べ、その中に4箇所の仕切りを設ける。
左から見て第1の仕切りまでをシャケ、第1から第2までをタマゴ、
以下同様にノリ、ウメ、最後に第4の仕切りより右をタラコとする。
このとき顆粒と仕切りには合わせて99箇所の置き場所があり、
そして仕切りはそのうち4箇所に置かれ、仕切り自体に相互の区別はないので
99C4=(99×98×97×96)/(4×3×2×1)=3764376通り
121 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:08:06.21 0
問題3は再帰的も何も
「n個のものから『1個も選ばない』方法」は
『1個も選ばない』という1通りしかない、で終わりのような気がするのだが
122 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:08:28.19 0
ていうか投稿時間をよく見たら補足してくれたんじゃなくて単に被ってたんかな
こういう事って、あるもんなんですねぇ
123 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:08:55.27 0
これまたわかりやすい・・
計算までどうもありがとうございますー
Hは扱わなかったのでCでやりたいと思います
124 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:09:36.67 0
125 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:11:17.28 0
>>121 よく考えたらそうですねw
まぁ、これそっくりそのまま授業でやってたみたいなので
上に書いてある通りに書くことにしますが、それも追記しときますね
126 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:12:56.51 0
問3は再帰的での解き方がメインでnP0の答えはどうでもいいだろ
127 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:13:07.32 0
問題1と2が打ち出すのめんどそうですが
何とか全部出来そうです
固定の方もスペシャリストの方も名無しの方もありがとうございました!
これで卒論に移行できる・・
128 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:13:31.15 0
nPn-k←基本形
k=0⇒nPn=n!
k=1⇒nPn-1=n・(n-1)・(n-2)・ ・・・ ・2
k=2⇒nPn-2=n・(n-1)・(n-2)・ ・・・ ・3
・
・
・
k=n-1⇒nP1=n
k=n⇒nP0=1
再帰的ってこんなのでいいのだろうか
129 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:16:17.50 0
おいおいB4かよ・・・
130 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:16:46.64 0
ああ、俺帰納法でやること考えてたんだが違うのか
131 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:16:59.64 0
数学的帰納法で解け、と解釈したのだけど
・0P0=1であること
・kP0=1ならば(k+1)P0=1であること
それぞれエレガントな証明を誰か頼む
132 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:25:15.84 0
nPk = n!/(n-k)!
0P0 = 0!/0! = 1
133 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:33:47.20 0
nPk=n!/(n-k)!
nPk+1=n!/(n-k-1)!
nPk=nPk+1/(n-k)
k=0のとき
nP0=nP1/n=n/n=1
134 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:37:03.74 0
nPkがすでに分かっているんだったら数学的帰納法使う意味ないよね
135 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:37:22.70 0
nP0=1って証明できるものなのか?
公式との兼ね合いでそうするのが都合がいいからそうなったんじゃないのか
136 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:40:35.89 0
帰納法だったら Ak=nPn-k として A0 / A1 = 1, A1 / A2 = 2, A2 / A3 = 3 ・・・ で
Aj / Aj+1 = j + 1 (j ≧ n-1) とかして、An = nP0 = 1 と仮定すると An-1 / An = n が成り立ってOKとかするんかなあ
137 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:43:35.05 0
問題が悪い
138 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:45:26.53 0
問題1ってそういえば「AとBの両方使う」とは書いてないな
片方しか使わないとかどちらも使わない場合もありうるわけだ
Aしか使わないのが2^2=4通り Bしか使わないのも2^2=4通り
どちらも使わないのが2通り 両方使うのと合わせて26通り
A K A L A M B N B O B P Q R
真 真 真 真 真 偽 真 真 真 真 真 偽 真 偽
偽 真 偽 偽 偽 偽 偽 真 偽 偽 偽 偽
¬Aと¬Bを除くとこの8通りが加わる
K:(常に)真 恒真式
L:A 恒等関数
M:(常に)偽
N:(常に)真 恒真式
O:B 恒等関数
P:(常に)偽
Q:(常に)真
R:(常に)偽 論理定数⊥
139 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:45:34.44 0
証明じゃなくて説明だから結構適当でよさそうな気がする
140 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:48:52.23 0
>>136間違えた
j ≧ n-1 じゃなく j ≦ n-2 だ
141 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 06:50:39.90 0
>>128さんのをヒントにより帰納法の説明らしくまとめたらこうなるかなあ
142 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 07:04:07.53 0
思ったより伸びてない
kP0=1であると仮定した場合に
(k+1)P0=1 が成り立つように
(k+1)P0 を、kP0を含む式に変形してくれ、ってことだろ
と思ったら
>>133師が書いてたw
144 :
名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 11:19:11.58 0
小卒の俺には分からない事だらけだよ
145 :
名無し募集中。。。:
問題2の(1)は
(2) (A∧B)⇒(¬C)
A B C (A∧B) (¬C) (A∧B)⇒(¬C)
真 真 真 真 偽 偽
真 真 偽 真 真 真
真 偽 真 偽 偽 真
真 偽 偽 偽 真 真
偽 真 真 偽 偽 真
偽 真 偽 偽 真 真
偽 偽 真 真 偽 真
偽 偽 偽 偽 偽 真
でいいのかなーと今更聞いてみます
誰かこないかなー