QUEENってあの時代にクオリティ高すぎだろwwwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
神曲すぎて鳥肌立った
http://jp.youtube.com/watch?v=irp8CNj9qBI

70年代の曲とはとても思えない
2名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:26:05.64 0
ウィーアーチャンピョン
3名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:26:40.88 0
ぐいーんというコピーバンドが好きだった
4名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:27:05.82 0
ニュー・ソウル>>プログレ 
フィリー・ソウル>>グラム・ロック
ファンク>>パンク
ヒップホップ>>ニューウェーヴ

結論
R&B>>>ロック

って話はまだしなくていいの?
5名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:27:54.59 0
70年代に多いタイプの曲だろ
6名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:28:24.44 0
新しいサウンドを生み出せない今がカスなだけ
7名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:28:29.27 0
Stupid ass gay song written and sung by a stupid ass gay fucker.

ワロタw
8名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:29:42.86 0
「ロッ糞ヲタ」ってなんて読むの?ろっぷんをた?
9名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:30:20.94 0
オペラっぽい
10名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:31:14.00 0
クイーンの名曲は数あれど
日本でCMに使われた記憶がないのはボヘミアンラプソディだけかも
この曲が一番有名なのに
11名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:32:38.46 0
12名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:33:35.64 0
>>10
どこ使えばいいんだろう
まま〜?CMに似合わない気がする
13名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:34:15.00 0
スポーツイベがあると開始の時にWe Will Rock Youが流れて
決勝戦の後にWe Are The Championsが流れる
14名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:34:34.26 0
我が軍のクイーンはこっちだろ
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/13/toro13067.jpg
15名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:35:25.68 0
フレディがゲイだと知った時に大ショックだったのにガキだった俺は
そそそうなんだへへへ〜〜 マジで〜? とか意味なく平成を装ってた思い出
16名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:37:19.23 O
フレディの歌唱力が神すぎる
今はあそこまで歌の上手い奴いない
17名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:37:39.35 O
>>12
なにしろ人殺しソングだしな
18名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:38:15.87 0
平成を装ってた昭和生まれか
19名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:39:24.18 0
平成生まれなんて20以下のガキしかいないじゃん
20名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:39:25.03 0
この人、かっこいいー、JUNO-D、萌え
http://youtube.com/watch?v=KvuOQkQB9qc
21名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:39:49.24 0
16チャンネルのテープでバウンス繰り返して録ったんだからな
たいしたもんだ
22名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:40:24.91 0
ボーカリストの力量が半端じゃないわな確かに
23名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:40:39.67 0
代わり出来るのポールロジャースよりやっぱりジョージマイケルでしょ
24名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:40:59.20 0
>>1
70年代ロックの凄さを知らんのか
当時クイーンはアイドル扱いされてて
本格派ロックファンには女子供向けバンドと言われてたんだぞ
25名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:40:59.85 0
ジョージマイケルじゃ日本これないだろ
26名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:42:41.07 0
あの時代にって言い方がおかしいよね
あの時代は天才がみんな音楽に流れてた時代
27名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:43:23.18 0
70年代まではロックの黄金時代で人気もあったけど
本当、ロックって影が薄くなっちゃったなー
現代のアメリカのチャート、音楽シーンを見ると完全にR&B>>>ロックだもんなあ
28名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:44:12.13 0
来る来れない別にしてフレデイクリテイ出せるのはジョージしか居ない
29名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:45:02.04 0
アメリカのロックTOP3がマイケミ、グリーンデイ、SUM41だからな

そりゃナメられるよ
30名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:45:52.12 0
ジョージマイケル超え細すぎ萎えたCD持ってるけど2回くらいしか聞いてない
31名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:46:27.09 0
ジョージ・マイケルもワムの時代から
ロック系というよりソウルR&B系の人だからなあ
白人だけど
32名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:46:20.66 0
http://jp.youtube.com/watch?v=8c7x2JD_j-0
ジョージマイケルのSomebody to love
33名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:46:30.20 0
エクストリームのゲーリーも、なかなか、やりおる
http://jp.youtube.com/watch?v=oWSkuootAGM&fmt=18
http://jp.youtube.com/watch?v=I30-TtXksHU&fmt=18
34名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:46:38.70 0
フレディよりポールロジャースの方が歌が上手い
35名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:46:40.44 0
フレディの歌唱力がよく分かるライブ映像無い?
36名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:48:06.91 0
37名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:48:57.17 0
ライブだとやっぱ声が出なくてオクターブ下げたりするから
CD音源の方がいいね
38名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:49:33.58 0
>>32
体の中に声が響いてないのがよくわかる
弦楽器の胴体部分の役割的意味で
39名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:49:33.71 0
いまだにQueenを超えるバンドを発見出来ず
Queenのジャズまでをよく聴いてる
40名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:50:56.75 0
http://jp.youtube.com/watch?v=hSGuMfv24xA
teo torriatteだけどこの頃声があんまり出てなかった印象がある
41名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:51:07.72 0
>>38
はぁ?w何言ってんのかわかんね
42名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:51:14.78 0
何年か前にクィーンブームがあったよね
その時ビデオクリップ集とライブDVD買った
43名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:52:06.39 0
QUEENはフレディ有ってのバンドだからボーカルが変わったらあんまり意味ないんだよなぁ
44名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:52:08.36 0
フレディってピッチリ七三で口髭、白のタンクトップにムキムキボディの胸毛ってイメージなんだけど
動画見ると全然違うな
45名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:52:43.09 0
キム太クンが作ったブームか
46名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:52:49.03 O
まあイギリスではビートルズより人気があるからな
47名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:52:50.19 0
バンドの旬て精々8年ぐらいだよね
クィーンはフラッシュゴードンから迷走したよね
48名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:53:01.11 0
>>41
何にもわからないんだなおまえはw
49名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:53:03.80 0
60年代〜80年代までの洋楽はマジで凄いけど
90年代以降まったくダメになったね
50名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:53:32.23 0
若いときはフレディも美形の扱いだったんだよね
51名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:54:07.54 0
やっぱボーカルは腹から声出してないとダメだよな
特にロックはそう思うわ
52名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:54:44.67 0
ローリーと、鈴木祥子さんの、クイーン談義が、楽しい☆
http://jp.youtube.com/watch?v=BY7MzsPcfuc&fmt=18
53名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:55:47.66 0
ぼへみあ〜んはグッドヴァイブレーションのブライアンの曲と同系列の印象
54名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:56:26.19 0
ゲイが漫画に描かれると必ずフレデイのようなキャラ
55名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:56:42.64 0
ミュージックシーンの変化について行こうとスタイルを変えすぎて
hot spaceで完全にイカレてその後あまりぱっとせず
イニュエンドウで超感動して復活を確信するもそれが実質最後のアルバムになってしまったな
56名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:56:57.83 O
シャウトしたりハイトーンを出す時のけぞるフレディが好きだ
57名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:57:26.96 0
うるさい長文
58名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:57:50.97 0
この曲に影響されているって話を聞いたことがあるけど
http://jp.youtube.com/watch?v=yaQCirSxnvg
59名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:57:59.43 0
http://jp.youtube.com/watch?v=L6Hmb9gHKbU
74年のfather to son
艶やかだけどのけぞって力いっぱい歌うフレディ
60名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:58:59.24 0
んなこといったらビートルズとかビーチボーイズも60年代の段階であのクオリティは凄いだろ
61名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:59:23.43 0
>>58
俺はこの曲をライヴでフレディが聞いて作ったと聞いた
http://jp.youtube.com/watch?v=_aWhdmFr61Q
62名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 16:59:25.09 0
シアーハートアタックは名盤中の名盤
63名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:00:01.74 0
70年代はプログレみたいに延々と
ストーリー展開していくような曲が多かったんだよね
64名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:00:09.17 0
てかBohemian RhapsodyってなんかのCMで使われてた気がすんだけど?
65名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:01:39.88 0
現ロックバンド世界ベスト7
1、U2
2、レッチリ
3、コールドプレイ
4、グリーンデイ
5、マイケミカルロマンス
6、レディオヘッド
7、オアシス
66名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:01:50.31 0
そんなトヨタになりたいw
67名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:02:20.06 0
QUEEN初心者が多いみたいだなQUEENはただの本格ロックバンドというよりもほぼキワモノ出発で
徐々に力を付けてったバンドとじの流行の局に影響されてても何の不思議も無いが楽曲は全然似ていない
68名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:02:34.02 0
>>61
展開が似てたりするとこあるな
真ん中の遊んでる所とか
69名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:03:01.36 0
U2はこの頃が最高で後は落ちっぱなし
http://jp.youtube.com/watch?v=uIuAFBRyjj4
70名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:03:19.02 0
吉良吉影本スレ
71名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:04:04.63 0
>>67
でも君はネットもしくは日本語初心者みたいだね
72名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:04:42.37 0
>>67
全然意味がわからないw
73名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:04:47.83 0
ベタだけどキラークイーンが好き
74名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:04:52.41 O
>>47
まあ8年も旬が保てば
御の字やね

たいていのミュージシャンはアルバムも3枚も聴けば
もういいかなって思ってまうしね
75名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:05:25.60 0
文字抜け誤変換直さなかっただけ
3行で長文とか言ってる奴よりましw
76名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:06:03.39 0
田中麗奈のラジオでDON'T STOP ME NOW聴いていいなと思って
今までろくに聴きもしなかったLIVE KILLERSのMD引っ張り出して
それ聴いてみたら前に聴いた時より全然よくてそれからすっかりはまった
77名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:06:42.25 0
QueenUからハマった
基本的にアルバム主導のバンドだって初めてわかった
78名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:07:21.97 0
>>48
フレディ信者かお前はw
ジョージだって凄いだろうが
79名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:08:59.15 0
俄か同士で語ってるとこに誰も聞いてもいないのに
自分の知識をひけらかすように語り出すやつって必ずいるよな
例えば俺とかそうだけどw
80名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:09:16.00 0
狂気を感じるブライアンウィルソン
http://jp.youtube.com/watch?v=L284UgTLA3c&feature=related
81名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:09:23.49 0
クイーンのカバーといえばこれ
http://jp.youtube.com/watch?v=tKrrnzm8gmE
82名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:10:25.48 0
QueenUはシームレスに曲が繋がってるのが面白かった
A面B面でホワイトサイド・ブラックサイドで雰囲気を変えたりと
レコードを作品に仕上げてるなって感動した CDだとその感じが薄まっちゃうんだよな
83名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:12:00.98 0
まあその点は別にレコードじゃなくてもカセットテープでもいいよね
84125-13-133-10.rev.home.ne.jp:2008/11/02(日) 17:12:06.26 0
狼の洋楽スレは相変わらずレベルが高い
85名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:12:19.61 0
The March Of The Black Queenが一番良いだろ

http://jp.youtube.com/watch?v=IwRIdptH0mY
86名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:12:56.02 0
>>77
日本ではQueenUから発売したからQueenUから買ってさらに間違えてB面から聴いてたまげたよ
コーラスがユーライア・ヒープを超えたしハードからソフトまで何でもやるし凄いバンドが出たもんだと飛び上がった
87名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:13:34.50 0
当時 アメリカで一番ヒットしたのは another one bites the dust
88名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:14:46.36 0
当時クイーンはロックオペラと呼ばれてたよね
なつかしいなー
俺はローラーズファンだったな
89名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:14:58.70 0
80年代にもこんなオペラっぽい曲を出してるんだよな>QUEEN
http://jp.youtube.com/watch?v=YFwOe0EPOJs
90名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:15:03.17 0
>>78
初期のフレディよりは声量有るかも知れないけど
フレディの声の響きは細身のジョージじゃ出ないよ
91名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:18:08.28 0
昔読んだ本によるとサードアルバム録音の段階で
フレディの喉はだいぶ衰えていたらしい
92名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:19:05.06 0
>>52
鈴木祥子のファンだが初めて見た、UPありがとう
93名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:19:58.12 0
Made in heavenが好きだ
Let me liveのAメロとか鳥肌物
94名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:20:00.16 0
>>81
カバーじゃねえだろ
95名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:20:28.67 0
当時フレデイのボーカルよりブライアンのギターに夢中だった俺はアフォでスカイ?
96名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:20:49.90 0
フレディの恋人ってスーパーマリオみたいなおっさんなんだよな
97名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:21:09.15 0
歌い方がテキトーだったからのど悪くして
その後ボイトレをして腹から歌うようになったんじゃなかったかな うる覚え
98名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:22:49.98 0
フレディは両刀使い
99名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:22:54.63 0
ノーシンセサイザーの文字を見た中学生の俺の驚きっぷりったら無かった
100名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:23:16.73 0
ブライトンロックだっけ?
あれのコードカッティングは痺れた
あのスピードで裏拍は意外と難しくてな
101名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:23:37.99 0
ライザミネリ似な彼女もいたよね
102名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:23:48.43 0
再生回数: 19,098,078

スゴスwwwwwwwww
103名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:23:56.54 0
フレディは夜誰か一緒じゃないと眠れなかったらしい
104名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:24:40.39 0
ガチのゲイはロブ・ハルフォード
105名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:25:19.11 0
Queenに似たバンドって出てきてないよな
Manic Street Preachersはメロが似てるって言われてたけどQueenらしくはなかったし
106名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:25:23.06 0
youtubeでDaveRFullerって人がうpしてる音源が凄いこと!
フレディがクイーンの前に在籍してたバンドとかスマイルの前身バンドとか
どっから持ってきたんだろうと思う
http://jp.youtube.com/user/DaveRFuller
107名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:26:03.39 0
似てるというかは微妙だがデフ・レパードは影響を受けている
108名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:28:19.07 0
he said she saidはフレデイネタが常連
109名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:29:33.12 0
クイーンとか当時の中高学生のアイドルだったし
110名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:30:50.25 0
ハルウホッールドの若手面はロブに皆食われたのかな?w 
111名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:32:01.34 0
イケメン担当はロジャー
112名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:32:42.72 0
メンバー四人のキャラもバラバラでいいよな
113名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:34:36.64 0
SWEETってグラムバンドいたけど微妙にQUEENっぽい感じする
114名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:34:46.19 O
お前らブライアン無視しすぎだろ
115名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:34:48.83 0
デビッドボウイとフレデイのゲイ同士のデュオもあったなアッー!
116名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:36:31.48 0
暖炉の木で作ったギター
117名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:38:36.91 0
もともとアイドルバンド的扱いだった
ほかに当時印象に有ったのはキッスとランナウエイズ
どれも派手な感じだったから
118名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:39:24.21 0
Queentが当時日本の女の子にどれだけ受けてて
追っかけの子たちがどんなに凄かったか知らんのだろおまえら
来日すると一回でも抱いて・・・って子であふれて凄かったんだぞ
119名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:40:29.26 0
日本から人気に火がついたバンドは
クイーンUFOチープトリックボンジョビ
120名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:40:55.77 0
43歳の俺がひよっこ扱いされそうなスレだな
121名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:41:22.30 0
フレデイって最初は出っ歯に見えなかったんだが老け込むと急に・・・
122名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:43:36.08 0
フレディのは膝まであったそうな
123名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:43:46.31 0
>>119
レインボーとMSGとMR.BIGも入れとけ
124名無し募集中:2008/11/02(日) 17:44:09.74 0
時代感かなまあ当時ビートルズは別としてストーンズやツェッペリンとフーが三強
好みはクリームからブランドフェイスそしてハンブルパイ フリーだったが
125名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:46:01.69 0
レインボーとMSGは日本では人気だが向うで人気爆発してないだろう
126名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:47:30.72 0
ドクタドクタプリ〜ィィ〜ズって懐かしい
127名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:48:23.52 0
結構チャート上位入ってたぞ
128名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:49:34.11 0
UFOも混ぜたけどよく考えたら英米でもそんなに人気なかったなw
日本では来日時のライブアルバムも出た
マイケルシェンカーがまだいない頃の初期の話
129名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:50:25.15 0
CSI NYのテーマソングがババオライリーに似てるなと思ったらババオライリーだった
他のCSIシリーズのテーマ曲もフーだった
130名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:50:47.46 0
どっちかと言うとWHITESNAKEの方がそっちに入る
白蛇は一時期アメリカでもバカ売れしたし
131名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:50:49.75 0
東郷かおる子
132名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:51:09.84 0
>>1 は70年代をどう思ってるんだろうか
むしろ他にもクオリティ高いの多いぞ
133名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:53:47.81 0
サーペンスアルバスは売れたね
134名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:54:05.71 0
>>131
吹いたw
135名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:54:47.09 0
東郷かおる子はダリルホールヲタ
136名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:56:13.29 0
何だかんだ言ってもツェペッリンには敵わないと思うよ
137名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:57:06.03 0
QUEENの特筆すべきとこはやっぱ
フレディの独特のメルヘンチックな世界観でつくられる曲の構成と歌詞なんじゃないかな
なんか文字にすると安っぽくなるなw
138名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:57:16.43 0
ボル子
139名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:58:00.92 0
初期の歌詞はファンタジー色強いよね
140名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:58:39.06 0
オウガバトルだもんな
141名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:59:21.63 0
ミュージックライフは無くなってもバーソは続いてるな
142名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 17:59:23.09 0
ブライアンって博士もってなかったっけ
143名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:00:06.81 0
天文学だか物理学だかもってたよ
144名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:00:07.75 0
で後になるとストリッパー的な雰囲気とか恋愛ものに見せかけたホモっぽい歌詞とかが出て来るw
145名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:00:10.06 0
横目がスケベくさ〜い♪
146名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:00:37.23 0
ユーライアヒープの悪魔と魔法使いも結構いい
147名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:02:06.61 0
ヒゲオッサンのくせにうまいな
マリオかドンフライソックリなのに
148名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:03:32.60 0
プリンシスオブザユニヴァースは初期の雰囲気があるね
149名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:04:15.55 0
ドンフライ初めて見た時は初めて見た感じがしなかったw
150名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:05:10.62 0
UとオペラとシアーハートとGAMEとMade In Heavenがあるんだけど次に何聞いたらいいですか?
Uが好きです
151名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:05:14.54 0
たけしの元気が出るテレビのゲイ風キャラの漫画はフレデイがモデルか?w
152名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:05:48.50 0
トーマス兄弟か
153名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:06:13.64 0
ファーストアルバムだろ
154名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:06:26.04 0
アルバムa kind of magicも悪くなかったね
映画チョー楽しみにして見に行ったな
155名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:07:04.15 0
>>150
JAZZ
156名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:07:20.87 0
華麗なるレースもいいんじゃないか
157名無し募集中:2008/11/02(日) 18:07:46.71 0
前の奴もいってたがプログレが盛んでクリムゾンやイエスそれら圧倒したのはユーライアヒープだったな
クイーンとかU2は子ども扱いだが演奏は凄かった
158名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:08:37.66 O
なんでJazz聴かないの
159名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:08:43.26 0
>>150
ごめんUが好きならファーストか
4毎目a nights at the operaがいいかも
160名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:08:49.39 0
サンクスです
1stとJAZZとレース触れときます
161名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:08:49.72 0
162名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:09:20.80 0
最初の6枚は全部いいよ!
163名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:10:30.84 0
164名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:10:32.77 0
お忍びで来日して新宿2丁目に来てたって話は聞いた事が有るけどホントかどうかしらん
165名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:10:43.62 0
クイーンを起点に
ハードロックプログレサイケデリックブリティッシュポップなど
どんなジャンルにも広げていけるという意味ではロック入門には最適かもね
166名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:11:00.67 0
これ洋楽だからいいんであって
日本人がやったら笑われるだけだな
167名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:11:31.17 0
日本人はとにかくコーラスが下手
168名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:11:34.08 0
ペイジは来日すると西新宿に現れて
サインと引き換えにブートを浚っていくので有名
169名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:11:56.67 0
JAZZは日本では評価が低かったんだよな
170名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:12:36.82 0
王様
171名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:13:24.08 0
たくさんの人が素っ裸で自転車に乗ってるジャケには驚いたw
172名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:13:39.85 0
【レス抽出】
対象スレ:QUEENってあの時代にクオリティ高すぎだろwwwwwwwwwwwww
キーワード:ハリセンボン はるか





抽出レス数:0
173名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:14:19.50 0
ジャケつーか中のポスターじゃない?裏が真っピンクのw
174名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:15:32.61 0
アイドル的に見ていた日本のファンは
下ネタ満載の歌詞が気に入らなかったのかもw
175名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:15:40.95 0
misfireが好き
176名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:17:06.35 O
なんで若い奴がゼップやクィーン聴くのか解らん俺らはエルビスやチヤックベリーのアルバム買ってまで聴かなかった今は今のロック聴けばいいだろ
177名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:17:23.27 0
178名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:17:29.40 0
ウイッシュボーンアッシュもいいね
179名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:18:21.38 0
エルビスやチャックベリー買って聴いたっーの
180名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:20:01.82 0
チャックベリーのメイベリーンを初めて聴いた時は衝撃を受けたよ
もうこの段階で完成されてるじゃんと思った
181名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:20:19.80 0
好きな年上の女の子のうちに遊びに行く約束を取り付け叶わぬ恋とわかっていながら
遊びに行き予想通り進展も何も無く又来るねとも言えず自分のふがいなさを感じながら
雨の中をとぼとぼ帰る時にウォークマンから流れて来たshe makes me
182名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:20:24.51 0
ポリスの再結成LIVEに行ったらおっさんが多かったけど
意外と若いのもいたなあ
183名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:20:29.55 O
ラジカセに入れてたけど買うまではしなかった買うの他に沢山あったから
184名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:21:13.93 0
それ自転車貸した業者がサドルの代金弁償させたんだっけ
185名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:21:33.01 0
そうそうw
186名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:21:36.82 0
バディホリーとか買ってたぞ
ロバートジョンソンだって必死に探したぞ!
187名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:21:57.65 0
海外だと若手バンドが全然いなそうだなみんな年寄りばっか
188名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:22:30.53 O
チヤックベリー買った奴50代だろ
189名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:22:52.07 0
おっさんバンドたちが元気いいんだよな
なかなか死なないし
190名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:23:24.98 0
30代だよ
191名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:24:03.48 0
去年一番収益を上げたツアーがポリスだからなw
192名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:25:19.66 0
15年のオアシスがベテランと言われてるんだぞ
45年やってるストーンズはなんやねん
193名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:26:26.79 0
Queen+Paul Rodgersのアルバムってどうよ
194名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:27:49.26 0
ジーンヴィンセントのアルバム買ったけどカッコいいな!
ブルーキャップスは最高のバンドだね
195名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:28:31.81 0
KISSの方が好き
I WAS MADE FOR LOVING YOU
http://jp.youtube.com/watch?v=HnqUAbGMjLI
196名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:28:46.78 0
チャーリーワッツがコンサ中に死なないか心配だ
197名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:29:37.80 0
クイーンは初期ロックンロールの影響も見れるね
198名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:30:26.44 0
先週デフレパード&ホワイトスネイクの武道館に行ったよ
両バンドともにかっこよかった
199名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:31:23.17 0
KISSならデトロイトロックシティが思い出深い
バンドやってたときベース・ギター・セカンドギターの3人でネックを合わせて振るのが楽しかった
200名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:32:07.62 0
>>196
ステージ上で死ぬるは日本男児の本望である
201名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:32:46.28 0
英国男児もそうなのかなw
202名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:32:54.76 0
ストーンズとかポールとかツアーやれば若手抜いてダントツの売り上げだからなあ
203名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:35:36.53 0
ビリー・ジョエルもツアーではいまだにアリーナやスタジアムだからなあ
おっさんだけじゃそこまで客を集められないだろうし若いファンもついているんだろうね
204名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:36:42.92 0
ドラマのOCでライアンはジャーニーが好き
そこでセスがコピーバンドを用意することになったのだが
用意したのはジャーニーよりずっといいからとフォリナーのコピーバンド
205名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:37:15.13 0
昔ステッペンウルフのライブ行ったら
客はバイカーみたいな奴が多いんだけど
ボーカリストは人のいいおっちゃんになってたな
206名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:37:19.08 0
ポールはアルバム2枚出したしやればいいのにな
できればウイングスで来て欲しいわ
207名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:38:20.79 0
この前のポールの来日公演好評だったみたいだね
行けばよかったよ
208名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:39:00.34 0
10年ぐらい前好きだった女がビリージョエル好きで必死で聞いて
当時俺は22歳相手は31歳
209名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:39:09.63 0
ポールとリンゴで来ればいい
210名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:39:30.32 0
リンゴはもうダメだろ
働く気無いよ
211名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:40:15.20 0
ポールとリンゴでサイン会やればいい
212名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:41:11.60 0
甘い曲ばっか言われるけどこう言う曲もビリーは良いんだ
http://jp.youtube.com/watch?v=jR-A4QFHZBA
213名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:41:16.33 0
いいおっさんがアイドルみたいなことできないだろw
214名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:42:11.62 0
ビリージョエルは作曲家として超優秀だよな
215名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:42:37.35 0
★ ロックの次は ソウルR&B 聴こうぜ ★

◆ソウルR&Bのサブ・ジャンル
ブルース
ゴスペル
ソウル
ブルー・アイド・ソウル
サザン・ソウル
メンフィス・ソウル
ノーザン・ソウル
モータウン
シカゴ・ソウル
フィリー・ソウル
ファンク
ジャズ・ファンク
ヒップ・ホップ
ブラック・コンテンポラリー
クワイエット・ストーム
ネオ・ソウル
(最近の)R&B

★ ロックに飽きたら ソウルR&B 聴こうぜ ★
216名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:44:55.79 0
>>215
20世紀ポップス最大の革命のドゥー・ワップが無いな
217名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:47:01.73 0
おっさんバンドの客層となっちコンの客層が同じ
218名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:48:17.91 0
お前ら当然フーは観に行くんだろうな
219名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:49:23.33 0
安倍の横浜公演行った時
馬車道のディスクユニオンに寄っちゃったよ・・・
220名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:50:16.15 0
小春にロジャー・ダルトリー風マイクぶんまわしをやって欲しい
221名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:51:01.42 0
>>11←今来たんだがこれなんだよ?w
夢に出てきそうなんだけど
222名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:52:04.55 0
狼住人っておっさんばかりだ
223名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:52:36.41 0
>>221
最近のジーンシモンズ
224名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:53:04.25 0
>>67
10回読んだけど分からねえワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:54:13.75 0
バンドとじってのは新しいな
卵でとじるのは聞いたことあるが
226名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:54:55.47 0
当時の だw
227名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:54:58.10 0
ふくろとじとかな
228名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:56:30.45 0
アース・ウィンド&ファイアー
http://jp.youtube.com/watch?v=WTYKhk2cDVc&feature=related
229名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:58:34.69 0
今の日本だと明らかにクイーン>ビートルズだけど
イギリスでもそうなのか
230名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 18:58:56.86 0
>>223
社長はいつからドザメイクに変わったんだ?w
231名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:00:07.24 0
KISSもまさか日本で聖飢魔Uというフォロワーが出てくるとは思わなかっただろう
232名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:02:44.30 O
聖飢魔Uって実はかなりうまいよなw
閣下とかゼノンとか
233名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:03:19.30 0
石川は元々はフュージョンをやってた人
234名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:03:32.94 0
イロモノじゃ済まされないテクはあるけど閣下が強すぎてイロモノ止まりだからなw
235名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:03:55.13 0
クイーンとビートルズといえばパーロフォン
236名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:05:34.23 0
蝋人形はozzyのパクリかなんかだった気がするし
いい曲が無かったというのが致命的だったとの噂も...
237名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:05:43.60 0
あのさ同じにしないでくれる?w
238名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:06:46.08 O
世紀末はジェイルが抜けたのが痛すぎた
239名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:07:23.53 0
ぬこと宇宙人帰って来いよー
240名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:07:24.54 O
クィーンっていつからこんなに売れ出したんだJazzまではエアロの方が上だったはずアメリカで成功した記憶がないんだが
241名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:07:57.66 0
聖飢魔Uはお笑い的にキャラを作りこんでたわりに
音楽的な楽しさがなかったのがね〜
242名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:08:06.57 0
閣下以外は嫌々やらされてた臭がぷんぷん
243名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:08:26.81 0
日本で成功したからね
アメリカでも一応TOP1はあるけどさ
244名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:09:14.43 0
Hanoi RocksなんてKissのフォロワーなんじゃないかって思う
245名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:09:33.84 O
ベタだがエアロはドローザラインが絶頂だと思う
246名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:09:44.60 0
>>243
それJAZZのアナザワンバイツザダストだっけ
247名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:10:59.99 0
ハノイはハードロックって感じがしないよ
因に好きです
248名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:11:00.40 0
JAZZの?
249名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:11:10.05 0
GAMEのなんかが一位になった
何かは忘れたw
250名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:11:51.97 0
ちがったGAMEだっけか
251名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:11:52.35 0
HanoiはRamones半分Kiss半分って感じかな
とにかくかっこよかったけど
252名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:12:00.43 0
エアロはスティーブンタイラーのクラシックの素養が生きた
バラード曲の人気があって日本で支持されやすい面もある
253名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:12:46.88 O
歴代レコードセールスでクィーンはBest10に入ってるけど売れた記憶があまりないんだよ
254名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:13:56.34 0
むしろモトリー・クルーがKISSのフォロワーだと思う
255名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:14:11.96 0
クイーンは解散後の方が色々出てきてるね
フレディがゲイでAIDSで亡くなったって話題性があるからだろうけど
256名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:14:44.53 0
ハノイはニューヨークドールズやラモーンズのパンク的なロックンロールと
エアロやキッスのポップなハードロックの折衷ぽい
257名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:14:53.89 0
ゴマコンでお馴染みのONE VISIONですね わかります
258名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:14:56.88 0
このPV見る度にドラムの人の首が右(画面に向かって左)に傾いてるのが気になる
259名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:15:08.09 0
何のデータかわからないけど
累積なら売れ続けてるってことかも
260名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:15:32.47 0
Greatest Hitsは相当売れてるんじゃないかな
261名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:15:30.83 0
モトリーのファーストアルバムはメタルが苦手な俺も好き
262名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:17:20.57 0
>>255
クイーンは他の人気バンドと比べてもファンが多いからだと思うよ
263名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:17:58.36 0
クイーンは南米とかでも人気あるらしいし
世界セールスはかなり大きいんじゃないかな
264名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:18:55.26 0
唯一なバンドといえばそうだよな
近似してるバンドってそういない
265名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:19:20.31 0
ハノイは嫌いじゃないけど演奏下手すぎるのがな
266名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:20:41.50 O
解散してからがレコード売れたのかブライアン丸儲けだな
267名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:22:29.16 0
ブライアンは日本でCCCDでベストが出たのを怒ってたよ
ジュエルズだっけ公式HPで訴えてた
アホなレコード会社のせいで日本人恥かいたわけよ
268名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:23:46.54 0
後期の曲はクイーン名義が多かったから
各メンバーに著作権料が入ってると思う
269名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:26:19.04 0
アメリカでは信じられないくらい売れなかったけど
フレディマーキュリーが死んでから人気が出たね
270名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:27:49.03 0
世界に捧ぐとかザゲームはかなり売れたでしょう
271名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:30:28.86 0
>>1よりも再生回数が多い(2000万回超!)現代の至宝

http://jp.youtube.com/watch?v=0jgrCKhxE1s
272名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:31:30.48 0
フレディみたいなユーモアセンスがある
パフォーマンスをするやつはなかなかいないんだよな
273名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:33:22.03 0
>>271
テクはすごいけど曲は糞だな
274名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:34:23.91 0
アヴリルとか凄い再生回数あったような
275名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:35:26.40 0
>>271
キッズが喜びそうな早弾きですね
276名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:36:22.48 0
ジャンルが全然違うだろうがw
QUEENの魂や精神や音は確実にメタルに引き継がれてるから
277名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:36:53.51 O
ブライトンロックみたいなのはブライアンが作ってたのかなオペラ系はフレディで
278名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:37:27.83 0
ブライアンはちょっと早弾きするとなると
手元をじっと見ながら弾く印象が強いw
279名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:38:33.41 0
演奏というかステージでチューニングしてるって感じだな
280名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:39:54.81 0
フレディの曲はキャッチーさとか色気というか引きつける物が有って
既成のロックじゃないように感じた記憶
281名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:41:34.68 0
君にもその気があったんだよウホッ
282名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:42:10.84 0
ポップセンスみたいなのはフレディが持ってた感じ
ブライアンはジミヘンの影響が大きいんだよな
283名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:42:56.97 0
俺そうだったのかウホッ ってバカ!w
284名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:43:07.50 0
U
シアーハートアタック
オペラ座の夜
華麗なるレース

とりあえずこの四枚を聴けばいいのか?
285名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:44:01.38 0
クイーンが好きな奴は多少ウホッな部分はあるだろ〜
286名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:44:49.86 0
ないわ!w
287名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:45:30.13 0
クイーンは昔はミーハーGAL向けキワモノバンド扱いだったんだよ
288名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:46:54.59 0
当時のロック界に比べてロック界全体が女受け重視、お遊び重視になったから
再評価されたんだろうな
289名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:48:03.49 0
>>271
http://jp.youtube.com/watch?v=YQYz_Da11m4
速く弾いてるだけならこっちの方がずっと凄いwwwww
290名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:49:19.54 0
>>284
JAZZも
291名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:49:46.54 0
ボヘミアンラプソディーがグラミー賞にノミネートされた時は
娘。のラブマみたいな扱いだったw
結局シカゴの正統派ラブソングがとって
売れたけどしょせんにぎやかしって感じだったし
292名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:50:31.81 0
ブライアンがメンボでエクスペリエンスのミッチミッチェルみたいなドラマー求むと書いて
来たのがロジャー
293名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:51:39.04 0
つんくはクイーン好きそうだな
294名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:52:16.04 0
10ccのパクリとか言われてたみたいだね
295名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:52:42.36 O
当時はエンジェルとかも武道館でやれたからな
296名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:52:49.43 0
>>284
ファーストも
297名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:52:53.55 0
殆どのミュージシャンがQUEEN好きなんじゃないかと思ってるけどこれは妄想の域かな
298名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:53:40.79 0
キラークイーンとか変な曲だよなw
299名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:53:42.88 0
10CCはひねくれすぎ
300名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:54:15.82 0
フレディが変態の代名詞みたいになって悔しい
古くは江口ひさし
最近はNISSANのCMのとかフレディが原型だろ
301名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:54:45.69 0
>>297
俺もそう思ってるが
302名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:55:29.34 0
どう考えてもフランク・ザッパとためはる変態の代名詞じゃんw
303名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:58:03.39 0
愛という名の欲望はロカビリーを良く消化して自分のものにしてるよ
5、60年台の英製ロカビリアンたちよりよっぽどいい
304名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:58:44.70 0
変態というかホモキャラねw
悔しいもあるかもしれないけど親しみが湧くという感覚もあるような気も
305名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 19:58:52.10 0
初期のアイドルバンドと思われてた頃はもちろん
売れてからもなぜか評論家受けはしなかったよね
でも最終的に残ったのはクイーン
306名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:00:29.92 0
ザッパファンやTラングレンファンとかなら
キャラだけじゃなく音楽性でも変態大魔王扱いは嬉しいところなのに
クイーンファンは複雑なんだな
307名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:01:34.41 0
素直な変態
308名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:01:47.55 0
非業の死を遂げたからデリケートになってるとか
309名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:03:02.66 0
変態だけど一般ウケもする
310名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:03:57.64 0
ザッパとかに比べると変態センスとポップさの兼ね合いが絶妙なんだよな
311名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:03:58.11 O
リッチーは禿げの黒魔術だからフレディと変わらんよ
312名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:05:24.08 0
性別を強く感じさせないというのは
ポップスターになる一条件かもね
313名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:05:39.31 0
変態のグロさや小汚さよりも(彼独特な)美に対する姿勢が見て聞いて楽しいからかも知れない
314名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:06:40.07 0
音楽性における変態はブライアン・イーノとかの
アヴァンギャルドセンスって意味だろ
315名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:08:20.87 0
ウィーウィルロックユーとかも変わった曲だよな
316名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:09:44.21 0
リッチーはサッカーばっかしてヘディングで禿げたと推測してたが黒魔術か納得
317名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:10:03.94 0
クイーンは音楽的な遊びセンスを買う奴もいれば
>>313のようなビジュアル系みたいなファンもいるし
一般に広く受けいられるキャッチャーさもあって間口が広いのが成功したんだろう
318名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:12:37.65 0
昔雑誌でリッチーがサッカーしてる写真を見たことあったな
何か妙な感じだった
319名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:18:37.07 O
最後に見たリッチーは死んだような目をしてギター弾いてたけど指だけは神業プレイで気持ち悪かったよ
320名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:19:03.83 0
パーフェクトストレンジャーの歌詞カードはみんなででサッカーしてるっぽいスナップがあったな
321名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:27:38.06 0
再生回数はこれが1番かと思ってた。カントリーだけど
http://jp.youtube.com/watch?v=R7DRtl6CTqc
322名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:32:05.71 0
カントリー娘かとおもってありえねーwって思ったw
323名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:42:02.72 0
ロイトーマスベイカーがエンジニアだった
ナザレスの1枚目のアルバムは初期クイーン好きな人にはおすすめ
324名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 20:46:36.17 O
ドリーマーズボールが珠玉の名曲
325名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 21:00:19.05 0
326名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 21:02:04.33 0
>>118
ロジャーが公演で投げたマルボロの箱売ります
とか言う投稿記事がマジであった
327名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 21:02:54.15 0
>>128
日比谷野音が初来日だったかな
328名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 21:03:54.97 0
>>158
ジャズまでは必死で聴いた
329名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 21:05:06.02 0
>>157
ユーライアヒープ初来日武道館行った
ようつべとかで出てるあの時の公演
330名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 21:10:08.93 0
華麗なるレースまでクイーンファンは魔女狩りのように叩かれたんだよ
グラムの生き残りとか子供向けとかツェッペリン聴いてたらあほらしくて聴いてられんとか
何もわかってないなと聴き続けたけど ブームが来たらクイーン大絶賛 世の中そんなもんだww
331名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 21:11:43.89 0
Somebody To Loveって俺たちのテーマ曲みたいな歌詞だよな
332名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 21:12:20.68 0
ブームて女が聞いてただけじやん
男はつられてちょっとの間だけもてはやされてたけど主流じゃなかった
相変わらず笑われてた
333名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 21:28:09.86 0
男でもまじめに聴いてたりコピーバンドもあったぞ
334名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 21:32:25.02 0
ベイシティローラーズでもそういう男いたけどな
335名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 21:42:40.29 0
ベイシティローラーズのロックンロールラブレターって曲が好き
336名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 21:47:16.08 0
俺ローラーズのアルバムはほぼコンプしてるよ
2週間ほど前に遂に青春の記念碑が紙ジャケで復刻されて狂喜乱舞で購入した
337名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 22:30:34.92 0
チープトリックも女のファンが多いよね
338名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 22:36:32.72 0
>>337
そのあたりのバンドはキャラ先行してたからな
その頃女の描いた似顔絵漫画が沢山あったよな
339名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 22:46:51.29 0
女のファンが多いバンドはいい思い出として残るのか
後年になっても日本は大事にしてくれるバンドが多いな
340名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 22:54:44.29 0
フレディってピアノ弾きながら歌ってたんだはじめて知った
341名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 23:38:20.63 0
ローラーズって言うとピンクレディのファーストアルバムのB面がローラーズのカバー集で
それでメロディだけよく知ってる俺w
342名無し募集中。。。:2008/11/02(日) 23:39:36.02 0
レコスケくんがいるな
343softbank219208199036.bbtec.net:2008/11/03(月) 00:20:58.27 0
>>10 >>64 今更レスだが、ボヘミアンは確か、マミーとかいう雑誌のCMで使われてたぞ
小さい頃ドラえもんスペシャルのCMでやってたのを強く覚えてる。
確か、最初のバラードとオペラ調の「マンマミーア」のところが使われてた

子供向けの雑誌かな?
344名無し募集中。。。:2008/11/03(月) 00:26:40.21 0
デレク・・・
345名無し募集中。。。:2008/11/03(月) 04:11:35.07 0
Q
346名無し募集中。。。:2008/11/03(月) 09:35:40.42 0
 
347名無し募集中。。。:2008/11/03(月) 09:38:12.78 O
ポールロジャースいらんから
ブライアンソロで久々に来日してくれ
前回のボトムラインは感動して泣いた
348名無し募集中。。。
近所の中古屋にギルドのレッドスペシャル入った 35万
欲しいなぁ