男の価値は年収よりも年支出で決まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
毎年100万以上も貯金増やしてる男なんてつまらんよな
2名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:25:06.17 0
お前の方がつまらん
3名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:26:08.88 O
遠征費と写真代だな
4名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:28:31.49 0
月収25万で毎月15万貯金してる
保険料とか市民税とかはその貯金から親に処理してもらってる
通帳も手元にないから残高どうなってるか分かんない
5名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:29:44.63 0
ヲタはパッと見ただけじゃ消費してることがわからんからな
6名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:30:35.38 O
貯金したい
7名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:31:21.54 0
自分を磨くためにお金使ってるなら良いんだろうけどな
8名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:36:28.45 0
若いくせに使うことよりも貯めることばっかり考えてる奴って確かに魅力がない
いつ死んでも後悔しないように今を懸命に生きろよ
未来なんてやってくる保障はないんだよ
9川^▽^) ◆rv1eoooUFA :2008/11/01(土) 13:39:35.96 O
ロックだな
10名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:48:10.28 0
欲しいものってそんなにあるか?
11名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:50:07.88 0
欲しいものも別に無いが体やっちゃってるんで医療費だけで月5万はかかる
12名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:50:25.29 0
月収手取り35万だが給料日に大体風俗、キャバクラはしご、飲みで10万は使ってしまうので
月末は苦しい
家賃7万、電気光熱費、携帯代で10万飛ぶから翌週には15万しか残らない
13名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:51:30.52 0
バカだろ
14名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:52:28.95 0
>>12
昔そんな感じだったわ
手取り50万ある月でも月末には無かったな
15名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:53:24.95 0
>>14
今はどんな感じなの?
16名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:53:41.52 0
貯金は情けないよね男として
17名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:54:02.52 0
世の中金持ってる奴の勝ち
18名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:54:20.73 0
収入のある人はストレスも多いんでなかなかたまらないというのは聞いたことがある
19名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:54:37.92 0
アメリカではクレジットカードを15枚作って限度額まで買い物して自己破産するのがはやってる
20名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:55:07.91 0
まあ人生を謳歌してるなら金なんて関係ないな
21名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:55:24.95 0
高杉晋作は長州藩の金を京都で散在しまくって使いきってしまった
だがこのおかげで京都人はみな長州の人は楽しい人だと長州ビイキになった
後にこれが大きく影響した
22名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:55:53.44 0
ってかセコセコ貯金してる奴ってなんなの?
23名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:56:38.84 0
人より働いて高給だとそうだけどエリートやオーナー職はちがう
あいつらは人の半分しか働かなくて倍以上稼いでるよ
24名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:57:01.50 0
あれば使うのが人間の性
てか金持ってる奴が全員必要最低限の支出だけで暮らしてたら日本は沈没する
25名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:57:34.86 0
俺の好きな子は男でケチな奴と金かけないでコンビニのおかしのおまけみたいなのばっかり集めてる奴が嫌いと言ってた
好きな子ってハロメンなんだけどね
26名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:57:43.91 0
金はためてなんぼだ
気分が落ち込んでも預金残高を見れば笑いがとまらん
27名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:58:05.97 0
>>20
負け犬の幻想
28名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:58:26.06 0
マスコミが不安を煽るんだからそりゃ貯金するだろうさ
29名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:58:28.81 0
>>23
働く時間の問題じゃなくて責任の重さがどれだけストレスになるかわかってないからお前は小物なんだよ
30名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:59:19.17 0
俺は犬型だから金は使いきらないと気がすまないし食い物も買ってきたもの全部食っちゃう
31名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 13:59:51.34 0
金持ってる奴や地位が高い奴ほど責任取らないのが資本主義だぞ
32名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:00:14.94 0
>>29
だれが時間と限定したんだよ
ストレスなんてしょせん雑草だけが味わう物だ
現実を知れ
33名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:01:04.87 0
実際は金が貯まれば貯まるほど地位が上がれば上がるほど
人間は生きるのが楽になっていく
34名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:01:13.05 0
年収1億とかだったら支出でもボロ負け
35名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:01:59.82 0
>>32
馬鹿かお前
たかだか歩兵のストレスとオーナークラスのストレスを一緒にすんな
オーナーは会社が終わったら自分も破産すんだぞ
時には刑事責任すら負う
クレジットカードも作れない個人保障もしている
お前らみたいにのんびり人の庭で相撲とってる使用人とは違うんだよ
36名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:02:34.32 0
地位があがれば仕事は楽だがその分一個一個の決断や責任がダンチで重いだろ
37名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:02:48.66 0
邦画なんかで庶民の人情物とか貧乏でも幸せとかがテーマの奴なんて所詮プロバガンダだからな
映画関係者なんて高級ワイン片手にソファーで根っ転がってるのが現実だぞ
38名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:03:31.92 0
それなりのリスクを背負って勝ち取った安定じゃねーの
39名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:03:32.01 0
会社が破産しても40億の給与を受け取り個人では何の責任も取らなかったリーマンのCEO
40名無し 【ぴょん吉】 募集中。。。:2008/11/01(土) 14:03:40.16 O
男の価値はチンコの硬さだ!
41名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:04:01.14 0
>>23
うわあ
42名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:04:03.66 0
人生なんてゲームだから
43名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:04:23.81 0
>>35
少しは社会勉強しろー
お前が起業してもほぼ間違いなく失敗するから絶対やめておけと忠告しておいてやる
44名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:04:30.41 0
本当に偉い奴は少々の失敗は部下に責任を押し付けられる
45名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:05:15.47 0
島耕作とか読むと上に行くほど仕事が大変だってのはわかる
46名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:05:31.54 0
本当に辛いのは中間管理職
上まで登れば責任は部下におしつけ、会社が破綻しても自分は無傷
47名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:05:32.71 0
相変らず狼には人の成功嫉妬しまくりバカが多いな
人は人自分は自分じゃん
48名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:05:37.72 0
漫画w
49名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:05:49.20 0
>>39
アメリカは特殊な世界
50名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:05:51.95 0
お金があれば休日に2chやらない人生送れるかな
51名無し 【末吉】 募集中。。。:2008/11/01(土) 14:06:03.65 O
男なんてシャボン玉みたいなものだ
52名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:06:16.16 0
>>47
どこが嫉妬してるというんだ?
53名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:06:31.75 0
上に行くにはそれなりに能力根性がいるよ
多少の運もね
54名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:06:39.43 0
>>43
いやもう社長を8年やってます
年商倍倍でようやく来期ヘラクレスに上場出来そうです
55名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:07:31.62 0
ヘラクレスの栄光
56名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:07:32.96 0
嫉妬じゃないと思ってるんだ
そりゃ凄い
57名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:07:46.59 0
取締役以上は給料は高いが責任はハンパないし決断力も求められるぞ
執行権を得たりしたらよっぽど肝っ玉が据わってないと勤まらない
58名無し 【大凶】 募集中。。。:2008/11/01(土) 14:07:51.25 O
部下に責任押しつける奴はやり返す
59名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:07:54.76 0
100万の貯金はできても100万の借金は怖くてできない俺
60名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:08:08.25 0
まあ純粋に労働を売る立場と責任で報酬を得る立場じゃ
金を稼ぐ効率は全然違うよね
61名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:08:45.27 0
>>54
ホントか嘘かはしらんがどの道貴様がいってることは信用できないということだなw
62名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:08:55.25 0
狼は原始共産主義だから
63名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:10:38.49 0
すぐそうやって人が悪いという枠組みを決めるw
そうでないと成り立たないからなーw
いや悪いとか言ってるわけじゃないからな
64名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:10:44.65 0
警備員は給料安いわ仕事はきついわ何かあったら責任問われるわで最悪の職
65名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:11:54.49 0
立場の話じゃなくて貯金か散財かの話なんだが
いきなり>>23で訳のわからんことを
66名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:12:22.83 0
>>61
そりゃあなたみたいな一生人に養って責任からも逃げてる奴とは生き方が違うからな
67名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:12:46.76 0
一介の警備員に責任負わされるかよw
68名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:12:54.84 0
中小の経営者のストレスはハンパじゃない
69名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:12:56.61 0
相手するお前が馬鹿
そして最後はそうやって逃げるパターン
70名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:13:19.16 0
オレ就活生なんだが
安定したメーカーの技術者なんて目指すべきではないのか?
平均年収700くらいのメーカーなんだけど

てかさ、よく給料の仕組みとかわかってないんだけど
給料って役職で決まるもの?仕事の内容では差はあんまない?営業と開発とか
71名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:13:27.00 0
72名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:13:33.31 0
若い女は金遣いの荒い男のほうがいいだろうが
結婚を考えている女はいやがるだろうな
73名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:13:38.10 0
責任の重さの問題がある
たとえば警備員が何か問題起こして責任とるといっても首になるかせいぜいいくらかの金を払わされるレベル
ところが警備会社の社長
これは自分が刑事責任を問われる
74名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:13:39.05 0
100万あったら99万使っちゃうよ
75名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:14:37.40 0
>>70
とりあえずメーカーの技術者になってスキル磨け
それは若い時じゃないと出来ないから
30〜40になって色々道を考える時に絶対生きてくるよ
76名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:16:19.28 0
中小で一般入社で平取以上になるのは無理
77名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:18:56.51 0
ピタっとレスが止んだ
78名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:19:24.89 0
オーナーになりたけりゃとにかく金貯めろ
とりあえず最低100万
あとは器量
79名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:22:45.00 0
>>75
なるほど
理系の強みは手に職を就けられるところですかね

マネーの虎みたいなの見てると起業したくなってくるよねぇ
まぁ人付き合いそこまで好きじゃないようなタイプには向いてないのだと思うけど
80名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:23:28.34 0
>>79
はっきり向いてない
81名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:27:14.22 0
人使うの大変だよなぁ
求人に地味で大人しくてヲタ気質な人募集なんて書けるわけないし
82名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:29:50.34 0
オーナーってのは>>75見たいに人を働かせるのが上手いw
83名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:31:17.70 0
>>80
やっぱりそうだよねw
こればっかりは努力云々じゃないしな・・

努力して飲み会の幹事とかくらいならできるようにはなってきたけどネ

親父は自営でドカタやってるけどすげぇなぁって思いますね
思ったより金かせいでると知ってショック&尊敬し直しました
84名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:34:15.21 0
>>82
怖いこと言いますねw

給料がいい仕事っていうと
金融、商社、保険とか、理系だとSEとかになるんですけど
でもやっぱかんなりハードで脱落者も多数なんですよねぇ
85名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:34:41.43 0
何が何でも自分で生き抜いてやるって感じじゃないと独立してやっていけない
会社や組織に依存していても一定範囲を自分で責任取れるようにならないと相手にされない
86名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:39:12.38 0
君は仕事がしたいのか?
それとも社会人になりたいのか?
87名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:43:19.51 0
>>83
俺は元技術屋の営業でやっぱ人付き合い駄目だけど真面目にやってれば人は見てくれるよ
それなりに営業成績良いし技術屋の頃に培った知識は役に立ってるよ
技術→営業は普通にある話だけど営業→技術はほぼ無理だから今は技術職進んで職能と対人スキル磨いたら?
88名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:43:49.12 0
>>86
特にやりたい仕事ってのはないですね正直
ただ、豊かな生活は送りたいです
89名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:45:30.51 O
川=´┴`)<きんたま
90名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:47:07.97 0
>>87
こないだ大学で企業セミナーがあったのですが、(企業ブース回る感じの)
そこでも
「文系職はやめとけ、文系職に進んでから理系職に戻りたいって奴がけっこういる。
 だが、文系職数年やってからじゃ、もう理系職はムリだ。
 そもそも文系職はごくかぎられた人間しか成功しない」
みたいなことを言われました。普通に人事の人なのにずいぶん切り込んだコト言うなwっておもいました
91名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:47:54.27 0
なあ俺は占いで金持ちの運勢らしいんだが、27でまだ就職まだなんだけど
当たるかな?
92名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 14:50:49.70 0
たとえマスター出てても新卒で文系職ついたら技術屋にはいけないだろうな
そんな話聞いた事無い
技術に入って一旦営業いってまた技術に戻るっつーのは良くある話だけど
93名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 15:31:52.77 0
経営者はいかに人を引き付けるか、人を動かせるか、仕組みを作れるかが仕事
従業員はいかにその仕組みの中で動けるか、仕組みづくりに役立てるかが仕事
94名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 15:36:14.51 0
さて独立するか
95名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 15:42:52.16 0
文系職で成功するやつは要は詐欺師だろ
96名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 18:49:43.13 0
>>95
正解
97名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 21:06:15.00 0
>>93
適当に金をばら撒いて人にさせるのが仕事
有能な奴にそれなりの金渡せば上手くやってくれる
ようはいかに金を回せるか、これが重要

スキルとか関係ない、必要なのは強運とセンス
98名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 21:09:49.07 0
社長ったって自分で社員と一緒に働いてるようなのは社長と呼んでいいのか
なんか元請の部下って感じでみていて可哀想
あれならボーナスもらえて気楽な会社員のほうが立場が上に見えるよ
99名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 21:11:09.17 0
>>98
半年後の俺だ
100名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 21:11:27.90 0
まあ一昔まえに社長が流行ったからな
その時飛びついたセンスのない社長はなんか憐れだわ
101名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 21:11:34.83 O
最底辺を雇って下さい
102名無し募集中。。。:2008/11/01(土) 21:33:20.20 0
センスのない経営者だと儲けられない
つまり従業員は過酷
それでもいいならいくらでも雇ってくれるとこあるよ
103名無し募集中。。。
社長といっても志望業界の中から少しだけズレた
隙間産業狙うと面白いほど稼げるんだよなー