デスクトップとノートどちらを買うべきか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
はじめてのパソコン購入
悩んでいます
よろしく
2ジェット ◆aJ1VZFRNi2 :2008/09/28(日) 17:33:35.19 0
初めて買うならデスクでもノートでもいいけど自作にしたほうがいい
そうすれば誰にも聞かず自分の価値観で判断できるようになる
3名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:35:57.84 0
初で自作は面倒じゃん
というわけでMac買っておけ
4名無し募集中。。。 :2008/09/28(日) 17:39:35.39 P
いらないのくれスレでもらうべき
5名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:40:30.08 0
どういう用途で使うんだい?
6名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:42:10.55 O
>>5
DVDやブルーレイ視聴
動画鑑賞
iTunes
これが出来るんだったらコンパクトなノートもありかなって
7358039010385470:2008/09/28(日) 17:43:45.19 O
デスクトップのほうが安い
8名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:46:03.81 O
>>7
安いんだけど頻繁に部屋の行き来をするし
ソファーでまったりとパソコンをいじりたいし
価格だけを見るとデスクトップの圧勝なんだけどね
9名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:46:57.15 0
使い方が決まってるならいちいち聞くなよ
10名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:46:57.77 0
家の中でのノートの持ち運びなんてめんどくさくてすぐやらなくなるよ
11名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:48:47.95 O
俺は先月までタワー型使ってたけども無線LAN買ってノートに変えたよ
動かせるって快適
HDDとプリンターは無線LAN繋げて増やせるし問題ない
ブルーレイ欲しいなら最初からつけないと辛いだろうな
12名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:49:07.95 0
>>1
間違えてもPCを自作なんかしては駄目よw
その手の作業自体が好きなら別だけどどっちにしろ後の話ね
13358039010385470:2008/09/28(日) 17:49:12.96 O
使い方なんてやってくうちに増えてく
特にP2Pははまったら抜けられん
安くて性能いいデスクトップオススメ
ソファーでまったりなんてないない
14名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:49:47.78 O
>>10
買おうとしているのは13.4インチの小型なんですよ
それでも持ち運ばないかな
15名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:50:19.20 0
ノートなら無線環境必須だね
16名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:50:19.21 0
>>11
でしょ
楽よね
17名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:51:03.82 0
メリットしか見てないならどっち買っても後悔するだろう
18名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:52:14.92 0
ブルーレイつけるとノートめっちゃ高いよ
ついでに地デジも見ようぜ
19名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:52:44.26 0
完成品はVistaなのがちょっと
20名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:52:48.31 0
買うやつ決まってるならスレ立てるなバカ
21名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:53:25.76 O
>>18
見積もったら30万円でした
22名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:53:58.22 0
一人暮らしで同じ部屋にしかいないならデスクトップでいいと思う。
家庭持ちとか実家暮らしで、家の中で移動することがありそうならノートが便利。
外に持ち運ぶのは、だいたいのやつはすぐやらなくなるよ。
23名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:54:04.88 0
デスクトップだって動かせないことはない
数分掛かるけど
24名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:54:18.17 0
>>1
デスクトップだと仕事や勉強してる姿勢で椅子に座って机に向わないといけないんだよ
ノートのいいと思うよ
25名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:55:59.72 0
悪いことはいわんからデスクトップにしとけ
ノートを買ってからデスクトップの良さに気づいても遅い
26名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:57:02.02 0
固定観念だな
27名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:57:39.14 0
コタツ机にデスクトップ置いてアグラかいてもいいじゃないか
28名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:57:48.98 0
省エネの為にノートPC買え
29名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:58:11.55 0
本人がノートに傾いてるんだからノートでいいよ
デルの5万のでも買え
30名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:59:31.09 0
俺は断然ノートの方が良いや
動かせるのが凄い利点だと感じてるから
31名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:59:37.61 0
デスクトップを買うと今やってように楽なスタイルで狼も楽しめなくなるよ
後でノートにしとけばよかったわってなるよ
32名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:00:18.98 0
ノートは高い
33名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:01:03.65 0
ノートは買ったあとの選択肢がない
あれしたい、これしたいと思ったときにノートだとできないことが多い
初めてパソコン買うならあとでなおさらそう思うだろう
そのときにデスクトップの魅力を感じる
34名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:02:32.95 0
一体型のデスクトップ買えば問題無い
35名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:02:53.16 O
>1
ハードいじるならデスクトップしかないけどさ
するかな?と思ってタワーにしたけど俺の場合は結局いじらなかったな
最新スペックてんこ盛りする気ないならノートにしとけ
36名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:03:07.82 0
ノート派の想像する「デスクトップ機」って
何でそう絶対に動かせないものなの?
37名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:03:14.98 0
最近のPC売り場行ったらデスクトップもほとんど一体型ですごい省スペースなんだよな
38名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:03:37.47 0
同じ程度の性能ならデスクトップのが安いけどデスクトップの利点はそれだけだよ
39名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:03:42.32 O
>>33
それもあるんですよね
ただ今買うのでブルーレイが再生できればしばらくスペックで困らないと思うんですよ
実際それ以外で困ることがあるのかな
40名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:06:00.83 0
iPod touch買ってからはノートでもでかすぎると感じる
狼もDVDも音楽もこれで充分楽しめる
41名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:06:15.59 0
何か特別な事する訳じゃないならノートのが良いよ
42名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:06:28.94 0
これまでデスクトップで液晶1回CD-ROM2回HDD1回交換してるから
交換面倒で修理が高額になるノートを買う気にはならんな
デスクトップにしとけ
43名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:07:06.11 0
数年サイクルでPC買えるならノートでもいいけど
デスクトップならちょっとパーツ変えるだけで対応できるから安上がり
44名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:07:10.62 0
デスクトップなんかずっと掃除機かけてるみたいにうるさいよ
45名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:07:12.65 0
今の最新のノートなら
省電力高性能で静音性にも優れたデュアルコアCore2Duo P8400搭載
な上に、インテルセントリーノモバイルテクノロジーで無線LAN内臓で
どこでも手軽にインターネットが楽しめるよ
46名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:07:14.10 O
13inchね…
15inchワイドがいま主流だぞ
同じメーカーでも15のがスペック上で値段安いだろ
47名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:08:46.79 0
最初ノートだけ使ってたけど似たようなスペックでもGPUやHDDの違いでサクサク感が違いすぎたから結局デスクトップ買った
48名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:10:41.89 0
Qosumio買っちゃえばなんでもできるっていう結論
49名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:12:10.19 0
ノートだとグラフィック関係がどうしても厳しい
メーカーはがんばってるけど満足できるものはなかったな
50名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:12:34.57 0
俺の最新ノートだとスーパーπ104万桁が22秒だぜ?
51名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:12:46.13 0
i-Mac
買え
52名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:13:47.09 0
>>1
そんな難しい事を云われても関係ないよねw
53名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:14:28.54 0
モニタが小さいのが嫌なのでデスクトップ使ってる
ノートも持ってるけどあまり使わないな
54名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:17:16.47 0
東芝はブルーレイ対応してないからなぁ
いまならNECのLavieG Cだな20万ちょいでブルーレイディスクつくよ
55名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:17:19.77 0
ノートのディスプレイでブルーレイってどんなもんなんだろ
あんまり期待できそうもない感じするが
56名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:19:20.34 0
ノートのディスプレイで長時間動画とか疲れるしショボいし
57名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:21:39.12 O
>>54
それってグラフィックスはオンボードチップですか?
素人でもオンボードでブルーレイはきついとわかる
58名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:23:28.00 0
ゲームやらんし実況とか普段はB5ノートで済ませちゃってるけど
動画編集みたいにギガサイズのファイル扱うようなのはデスクトップじゃないとな

デスクトップからノートに戻るともっさり感が強いけど
寝床とかにもACアダプタ追加して置いとけば本体だけ移動させて使える
59名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:24:06.52 0
オンボードっぽい
いまどきのPCならオンボード余裕でしょ
何年前の話してるんだよ
60名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:29:20.79 O
>>59
MPEG2のHDならオンボードで余裕でしょうけどブルーレイビデオってAVCのHDですよね
今時のオンボードでまともに再生できるのかな?
61名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:29:52.70 O
東芝TX66G買ったんだが
P8400 メモリ2GB PM45オンボで
vistaエクスペリエンスで3Dグラフィックの性能の数値3.8だった
ゲームしないからよくわからんw
62らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/09/28(日) 18:31:19.17 0
今買うノートだとブルーレイ再生出来たりスペック的には問題ない
ただブルーレイ再生するなら液晶の解像度が1920*1200じゃないと本来の美しさを表現できない
まあ外部出力ならフルHDで再生出来るだろうがね
ノートだと型落ちしてもオクでそれなりに値が付くし、デスクトップより嵩張らない

ただデスクトップ使った後だとどんな高性能のノートパソコンでも遅く感じるよ
63名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:32:17.87 O
ん?
64らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/09/28(日) 18:36:33.09 0
初めてって思えん>>1だな
DELLの人とは全然知識が違うなw
65名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:41:41.39 0
パソコン買っても100%ゲームにはまらない自信があるなら
ノートでもいいと思う
66名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:42:06.96 O
>>64
自分用としてははじめてというだけだから
パソコン雑誌も読み漁った
67名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:43:30.99 O
>>65
ゲームは家庭用をほとんどもっているからやらないかな
エロゲーも何が面白いのかわからないし
68ひみつ:2008/09/28(日) 18:46:20.85 O
13インチの画面にBDが映ることに30万出せる金銭的余裕があるなら何も悩まないで買えばいい
もし後悔してもデスクトップを買い足せばいいだけだから
69らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/09/28(日) 18:50:53.28 0
>DVDやブルーレイ視聴

どちらも可能だけどBD再生を頻繁にするなら止めた方がいい

>動画鑑賞

例えばハロプロのts再生するにしてもノート17インチより24インチのWUXGAで再生のが当然いい

>iTunes

ノートで十分
70名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:51:17.81 0
ノートパソコンは意外に持ち歩かない
一年以上同じ机の上から動かしたことねーわ
71名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:55:33.41 0
DELLのデスクトップに買い換えようと思ったらディスプレイ無しでの購入って出来ないんだな
持ってるディスプレイは買って1年しか経ってないし、ショップPCとかしか選択肢ないのかな・・・
72らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/09/28(日) 18:57:36.01 0
DELLスレじゃ要らないモニタはオクで売るのが定番
じゃないと格安じゃないので
73名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 18:59:41.68 O
>>69
ブルーレイの視聴といっても本格的に見たい場合はプラズマで見ます
ノートで見るのは片手間で見たい時かな
ブルーレイレコーダーで録画した過去のスポーツものとか
74名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:02:36.57 O
>1
メモリ目一杯まで増設とかグラボ新型に入れ替えるならデスクトップだね
経験上確実に2年くらいでDVDドライブって壊れるから
ノートなら延長保証1万以下ならケチらない方がいいと思う
デスクトップなら自分で交換だな5000円くらいだし
75名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:04:24.06 O
>>74
どうもありがとう
30万円というのは自損破壊保証も入れた金額です
3年保証
76らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/09/28(日) 19:04:41.89 0
なるほど
それならノートでもいいとは思う
頻繁にパソコン使うならやっぱデスクを薦めるけど

ブルーレイレコーダーで録画した過去のスポーツ物をHDMI経由で
ノートで見るってこと?
77らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/09/28(日) 19:10:04.39 0
30万も予算あるんだ
バイオとか東芝の高級機買えるね
78名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:11:57.13 O
>>76
ブルーレイレコーダーでとったディスクをノートで流しつつプラズマでテレビを見たり本を読んだり家庭用ゲームをしたりという感じです

それにブルーレイレコーダーと連携してブルーレイレコーダーの録画したコンテンツもホームサーバ〜機能でノートで再生できるらしい
79名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:14:11.02 O
VAIOのAシリーズ?
80名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:15:45.20 0
固定観念だな
81らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/09/28(日) 19:17:38.20 0
そうAシリーズとか
82名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:18:13.72 O
>>79
Zです
Aだと大きすぎるかなって
Zは13インチだけど1600×900の解像度があるんですよね
83名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:20:10.21 0
結論としてはセレブは両方とも買ってしまえば良いという・・・
84名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:20:54.32 O
30万てw
BD-REが4万くらいだからBDだけじゃなくて地デジやよさげなグラボ付いてるんだろうけど
10万くらいで最新ノート買えるのに金持ちだな
85名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:23:03.30 0
金があるならこれを

1TBのデュアルHDD・16GBのメモリ・クアッドコアCPU・1GBグラフィックカードを搭載したノートPCがDELLからこの秋登場
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080924_dell_precision/
ムービーを見る限り、ジョグダイヤルらしきものを搭載しており、
1TBのデュアルHDD・16GBのメモリ・クアッドコアCPU・1GBグラフィックカードなどを選択できるようです。
1TBのハードディスクはRAID仕様にすることも可能で、モニターは17インチ。
しかも外部ディスプレイを2台つなげてトリプルディスプレイにすることも可能とのこと。
86名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:23:16.47 0
この二つで迷ってるのだがどっちの方が良いと思う?

ソニー
VAIO type L VGC-LN50DB 特価 \179,800
10%還元 在庫残少
●型番:VGC-LN50DB●CPU:Core2DuoE7200(2.53GHz)●メモリー(標準...IEEE802.11n ドラフト、Bluetooth 2.1+EDR●有線LAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T[ソフト]●OS:Windows...主な仕様■画面:20.1型液晶■テレビ:地上デジタル×2■無線機能:IEEE802.1

富士通 FMV DESKPOWER CE/B50
特価:¥159,100 (税込) 定価:オープン価格 20%還元 消費税総額表示
■商品スペック
型番:FMVCEB50
CPU:Core2Duo E7200(2.53GHz)
メモリー(標準、最大):2GB、4GB
※OSが使用可能なメモリ領域は約3GBになります
メモリスロット:2(空き1)
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD±R 2層書込み対応)
ハードディスク:約500GB
マウス:あり
フロッピードライブ:なし
TVチューナー:なし
[通信機能]
モデム:なし
無線機能:なし
有線LAN:1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
[ソフト]
OS:Windows Vista Home Premium
OFFICE:Office Personal 2007
[主なインターフェイス] USBポート:6 IEEE1394ポート:4ピン×1
PCカードスロット:TypeII×1(CardBus対応)
カードスロット:SD、MS
[モニター] ディスプレイ:22型ワイド
87名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:23:26.65 0
ノートはバッテリー積んでるから停電しても瞬断しないし
外に持ち出さない時はでかいディスプレーと外付けHDD繋げて快適
88名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:25:24.75 0
>>86
地デジみるかどうかで大分違うと思う
89名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:26:56.64 0
13.3インチ最強
デスクトップ並の性能をモバイルでも家でも両方使える
最強
90らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/09/28(日) 19:29:30.64 0
俺の価値観だとPCに30万とか勿体無いお化けが出てしまうな
デスクなら7〜8万、ノートなら11〜12万位が限界ライン
91名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:35:21.48 O
ロジクールのVXnanoおすすめ
92名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:37:14.96 0
だいたい ジュースをこぼしたら壊れるノートなど買う奴の気がしれない
93名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:39:47.94 0
ジュースこぼしたらたいがいのPC壊れるだろアホか
94名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:51:28.03 O
国産メーカーのノートをジュースで壊して
サービス呼んで取りに来てもらって
今回はこっそり保証で直しますよwって無料で直してもらえた
こうゆう経験あると安いけどDELLやhpなんかは手出したくないんだよな
>1のSONYじゃないけど
95名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:56:50.08 0
DELLとhp一緒にするとかおまえさては池沼だな
96名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 20:03:03.07 O
>>95
あぁ
狼住人はDELL大好きだったなそういや
てことはDELL>>>>>>>>>>>hpかw
97名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 20:04:29.84 0
>>96
もうおまえ寝ていいよ
98名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 20:04:40.94 0
な?携帯だろ?
99名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 20:22:47.53 0
デルってどうなんだろう?
ホームページを見てきたけどすぐにサポートの電話番号がわからない胡散臭さ
俺が欲しい製品のダウンロードサービスもたどれないしメールでサポートをしようとクリックしたらエラーが出た
信頼できるの?
前に買ったデルは最初からDVDドライブが壊れていた(デスクとっっp)
あれはフィリップスのドライブだったかな
今はどこのドライブを使っているんだろう
100名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 20:24:23.77 0
安心しろ
サポートなんて使わないから
101名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 20:26:20.42 O
私もデルやマウスコンピュータを考えたんだけど故障と初期不良が怖い
たぶんまともに取り合ってくれないかも
102名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 20:26:51.98 0
デルはすぐ壊れるから嫌でもサポート使うことになるぞ
103名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 20:32:32.03 O
ブルーレイは諦めようと思います
そうすると25万円で買える
104名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 21:10:25.64 0
ドライバー視点はゲーム画面みたいだ
105名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 23:26:06.68 0
デスク最強派だけど冬は寒すぎてつらい
冬は辛すぎる
106名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 01:51:08.15 0
両方にしとけ
107名無し募集中。。。
ブルーレイ付いたA4ノートだとSONYくらいしか選択肢ないけど
ブルーレイ付けないなら他も考えたら?>1

2世代前のパーツだらけのパッケージ品は安いけど
いま標準なスペックのだと高いからDELLはないな
サポートは最近は中国人も経験積んで前よりいいって話も聞く