家電量販店で品定めして実際はネットで買う奴って何なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
店員可哀想だろ
2名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:14:05.85 O
優しいー
3名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:14:15.85 0
じゃあひやかしお断りって書いとけよ
4名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:16:47.25 0
本屋ももはや雑誌を立ち読みするだけのスペースとなりつつあるな
5名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:19:29.65 O
ポイントが5倍だったからさ…
6名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:20:17.68 0
中身一緒だし安いほうがいい
7名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:21:15.06 O
もって帰るの大変
8名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:21:41.74 O
>>1
自分が接客して沢山高いもん売ったら給料上がるもんな
でどこの店員なの?
9名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:22:00.58 0
ネットの方が安いし
10名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:22:30.90 0
だったら値切られ見込んで店頭価格高く設定してんじゃねえよ
チキン野郎が
11名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:22:49.96 0
>>1
何が悪い?お前が変だろ死ね
12名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:23:02.42 0
結論:値切る関西人が悪い
13名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:23:18.95 0
量販店なら構わないだろ
個人商店なら可哀想だけど
14名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:23:21.58 0
ネットも手数料だの送料だの含めると思ったほど割安にならない
細かいのを買うなら量販店のほうがイイ
15名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:23:26.15 0
尼やドットコムの値段に対抗してくれる店員もいるがたいがい相手にされない
16名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:24:33.83 0
炊飯ジャーを衝動買いして後で調べたら尼で5000円も安く売られてた
17名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:25:11.63 O
値切ってもあんまり安くしてくれないからネットで買うよ
18名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:25:30.45 O
ハナから買う気ないのにベタベタ触りまくって
店員呼んで知りたいこと全部聞く奴ウザい
19名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:26:20.25 0
店舗に行くガソリン代よりも
ネットでの送料の方が安い
田舎はツライ
20名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:26:25.24 O
実物見たいし
21名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:26:30.13 0
>>18
はいはい店員お疲れ様
死ね
22名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:27:49.29 O
店員の人柄が良ければそこで買うな
1万も違えば話は別だけど
23名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:29:09.08 0
配送料タダにしてくれたりしたら店で買う
24名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:29:12.76 0
交渉すればネットの最安値なんか目じゃないぐらい安く買えるが
そういうのがヤなやつは最初からそれなりに安いネットで買うんだろうな
25名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:29:44.90 0
俺「この15800円のプリンタもう少し安くならない?」
店員「なりませんねえ」
俺「向かいの店のチラシには14800円って載ってるけど」
店員「他所様とはポイントの制度等が違いますので」
俺「でもお宅の所のネットショッピングでも14800円だよね、ポイントも20%で」
店員「ええ、ネットは安いんですよ、お店は違うんです」
俺「結局これは15800円からビタ1文負けてくれないわけね」
店員「ハイ、様々調査してギリギリの価格をご提示しておりますので」

というわけでネットで買いましたとさ
26名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:30:51.71 0
店員なんてセールストークだけで商品の知識なんかないからな
27名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:31:10.91 0
価格コムの価格を提示しても相手にされないから
28名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:32:21.32 0
クレジット払いできないネット販売店ってなんなの
売る気あんの
29名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:32:25.34 0
>>25
うぜーよお前死ね
ミドリ電気で働いてるけどそんな客が一番うざい
後知識もない親父が偉そうにあれこれ注文つけてくるのも市ね
30名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:32:53.92 0
価格.comは相手にされないね
31名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:33:01.19 0
>>29
はいはーい店員お疲れ様
死に晒せ
32名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:33:58.32 0
>>29
ミドリってレベルの低い店員がいるんだね
33名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:34:35.17 0
>>31
お前が死ね
お前みたいなのは客でもなんでもないし臭くなるから店に来ないでくれ
商品みるだけならまだしも値切る奴や質問責めも死ね
34名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:34:47.93 0
ミドリ電機にはお客に「死ね」という店員が働いてるってわけか
35名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:35:53.30 O
はっきり言って店員より俺らのほうが詳しいだろ
36名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:35:54.20 0
そりゃどの量販店だって値切る客や無茶なこと言う客は嫌われてるよ
店員だって人間なんだし腹の中で悪口ぐらい言うよ
37名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:36:11.91 0
質問ぜめってw
答えるスキルも知識もないんだろう
かわいそうな奴だw
38名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:36:31.31 O
ミドリ電気は底辺だなぁ
39名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:37:04.05 0
結論:店員は自動販売機だから叩くな
40名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:37:07.44 0
質問するのもNGとは益々悪質だな
ミドリ電化のご意見・ご要望窓口にこのスレのURLを送っておくか
41名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:37:25.72 0
なんとでも言えよ
買わないくせして無茶な値引き交渉とかオマケつけろとかうぜーんだよクズ客
42名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:38:04.19 O
値切る客だ悪い というか心が貧しい
何で値切るんだよ
表示値で買えよ
そしたらみんな平等だろ
43名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:39:00.53 0
こいつ偽者だぜ
ミドリ電気じゃなくミドリ電化だもん
釣ってるだけだ
44名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:39:07.60 0
値切る奴はクズしかいないからねw
酷い客は20万の液晶TVを13万に値引きしろって交渉してくるしww
あほかっつーのw
45名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:39:09.80 0
ミドリはブランクディスクがネットより安いので助かる
46名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:39:25.43 0
ミドリで真面目に応対してる他の従業員にとっても迷惑な奴だな
人間の屑と言ってもいい
47名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:39:52.42 0
>>46
クズ客乙
48名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:39:57.50 O
値段交渉が決裂して買わないとかある?
俺小心者だからやめるとか言えない
49名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:40:12.79 O
価格コム再安のレーザーマウス金曜に注文して火曜日発送で木曜に届いた
ビックよか400円安い程度だったもう買わねー
50名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:40:19.22 0
この程度の低さは朝鮮系企業のヤマダ電機の方が相応しい
おそらくは他店の店員のふりをしているだけ
51名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:40:44.04 0
そういう奴はみんなネットで買う
わざわざ店頭で買う奴は値段交渉する気満々だから
52名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:41:19.12 0
そういやミドリ電化だったな
電気じゃねぇわ
どこかのチョン系の工作員だろう
53名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:41:33.21 0
しかし値引きを当たり前のように思ってる客がいるのも事実
PCでもテレビでも冷蔵庫でもとにかく値札表示じゃ気が済まない客が多い
54名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:42:02.09 0
レジが女だったら店頭では買わないな
おっさんなら多少高くても買うけど
55名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:42:03.02 0
高価格品の店頭販売は情報弱者だけのものになっていきそうだな
すぐに必要な消耗品とかは店頭で買ったほうが便利だが
56名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:42:12.88 0
>>48
「それじゃもう少し考えさせてもらうわ」と言ってその場を去ればいいんじゃない?
うまくいけばもう一息値段を下げてもらえるかもしれないよ
57名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:42:15.03 0
うまく値切った客が勝ちとか不公平だよな
みんなに平等に安くしろ
58名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:42:19.81 0
交渉決裂したらお前つかえねえなあって表情に思いっきりだして
そのまま立ち去る
59名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:42:49.12 0
マジレスすると店頭じゃ値引き交渉しないほうが損

同じテレビを黙って30万払って買う人と
値引き交渉して27万くらいで買う人がいる
60名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:43:11.97 0
しつこく値切って買う客に限って家は金持ちだったりする・・・
61名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:43:19.28 0
限界値より下は絶対出せないから
限界値でダメなら普通にとっとと帰ってくれたほうがありがたい
しつこくもっと下げろ言われても無理
62名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:44:17.25 0
PCなんてネットで買った方が安いもんな
現物を確認できないのがアレだけど

デスクトップ
Vostro 200 スリムタワー オンライン 700台限定 スペシャルパッケージ(9月29日まで)(配送料無料)
インテル Pentium デュアルコア・プロセッサーE2180(1MBL2キャッシュ、2GHz、800MHzFSB)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デルE198FP 19インチTFT液晶モニタ
250GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ

44,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051O261&s=bsd

ノート
Vostro 1000 オンライン限定!特別パッケージ(9/29迄)
AMD Athlon X2 デュアルコア・プロセッサ TK-57 (1.9GHz, 512KB L2キャッシュ)
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版
2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Dell Wireless 1490 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード(802.11a/b/g)
15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)

49,980円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3041O159&s=bsd

製品単価に関わらず、1台あたりご注文で5,000円OFF
クーポンコード:5ZF$KSB96?JQS?
63名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:44:18.95 0
店頭で物を調べて高田社長から買う
64名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:44:19.34 0
いいタイミングで悩むと向こうから値下げを提案してくる
65名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:44:32.41 0
値引きなんてするな
黙って表示どおりの金額で買え
嫌ならすぐ立ち去れ邪魔
66名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:45:17.06 0
黙って表示どおりのを買えってww
67名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:46:01.30 0
5000円前後の商品だったら総額だとドットコムも量販店も大差ない
68名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:46:06.74 0
店員が1匹いるな
普段底辺で客にコキ使われてるからストレス溜まってるんだろうな
69名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:46:13.37 0
なりきりニセ店員はほっといて
70名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:46:22.79 0
店の雰囲気見て値下げしますよ〜〜
って感じのときに買うのがいい
71名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:47:19.14 O
「これ買います。これ買うために来ました
だから最初から限界値でお願いします」
って聞くのはどう?
72名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:48:02.31 0
クズ客は死ね
73名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:48:08.75 0
他店のチラシをお持ち下さい!徹底対抗します!と書いてあったからそうしたのに
>>25のような対応だったからガッカリした
74名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:48:29.19 0
1円でも高く売ったほうがいいわけで
そう言われたとしても限界値を言ったりはしないよ
それが限界値だと思い込んで買ってくれたら万万歳
75名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:49:17.69 0
価格みるとケーズでいくらで買ったとか
ヤマダでこんぐらいで買ったとかの書き込みが必ずあるから
それを参考にしてそれよりちょっと下の値段で交渉してる
76名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:49:21.27 0
店に行くと商品を見ようとしても他の客が邪魔したりして気分が悪い
77名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:49:31.32 P
>>1
逆もあるよ
78ひみつ:2008/09/27(土) 18:49:46.99 O
いろいろ言いたいことはあったが>>1の自演が酷いのでパス
79名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:50:17.19 0
量販店行っても休日だと値段交渉するにも店員がつかまらない
80名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:50:50.15 0
販売は一切しない品質確認のためだけの店ってのがあったらお前ら利用する?
81名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:51:01.49 0
見えない敵と戦うのも大変だな
82名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:51:06.71 0
限界値って店員によって違うだろ
下っ端と店長じゃ店長の方が下げられるはず

値引き交渉して、その店員が「上のものと相談」しないで「これ以上無理」とか言ったらそれは嘘でしょう
83名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:51:38.35 0
当店よりも他店の値段が安かった場合値引きさせてもらいますってよくあるけど、
面倒くさいから他店のほうで買うよな
84名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:51:51.04 P
俺はPC自作するつもりなんだけど
価格.comとか2chで評判調べて近所のソフマップで買う予定

愛称問題や不具合出たとき交換しやすいからね
85名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:51:54.07 O
家電製品は土日に買わないと損
金曜閉店間際に5万のデジカメ買ったら翌日のチラシで4万5千円になってた
俺に売り付けた店員よ お前の体に流れている血の色は何色だ?
閉店後すぐに値札張り替えただろ?ふざけんなボケカス!
86名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:52:04.30 O
ネットで買った場合のアフターケアはどうなってんの?
関係者どうよ?
87名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:52:17.80 O
12万前後の各社売れ筋のノートは価格コムよか量販が最安値だったりする
88名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:52:21.90 0
下っ端店員ならまだいいほうで
そこの店員じゃないのもいる
変な派遣みたいなの
89名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:52:28.51 0
そもそもネットの最安値より低く値切れることなんてあるのか?
90名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:52:42.55 0
価格で限界まで交渉して、最後に一押し品物か長期保障つけさせるのが基本
「テレビ台つけてくれたら即決する」「長期保障2年上乗せしてくれたら即決する」で止めをさす
91名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:52:55.38 0
わかるいちいち言うのが嫌だから
黙ってニヤッとしてその店を去る
92名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:53:30.55 0
>>82
マジレスで店によって違う
ケーズは下っ端店員でも何処まで下げられるかの裁量の権限持ってる
ヤマダなんかはある程度の値下げには本部の許可がいる(パスワードがいる)
こんな感じでね
93名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:53:33.05 0
>>89
価格的に無理でも付属品サービスとかそういうので実質的に安くするのは可能
94名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:54:01.09 O
価格コムの値段を出してネットでは○○円でとか言ってくる馬鹿が増えたよな
少しは商品の流通てのを考えろっての
客=神様なんて今時ねーんだから乞食は来んなや
95名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:54:08.29 O
>>80
その商売当たりそうだな
96名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:54:27.55 O
昔後輩はデスクトップのパソ一式(ディスプレイはCRT)を台車を使って電車を乗り継ぎ家まで持って帰った
97名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:54:42.67 0
>>94
これが量販店の本音
98名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:54:55.32 P
俺は値下げ交渉は価格.comより少しだけ上で
「ここまで下がりますか?下がるんなら買います」と言うだけ
それで下がれば買うし下がらなければ買わない

1k、2k上乗せするのはさすがに価格.comより安いのは無理だと思うってのと
送料、代引き料、早く手元に欲しいなどの付加価値を考えて
99名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:55:03.78 0
店長クラスの人じゃないと値切り交渉してもたかが知れてるかもね
店員にそこまでの権限はありそうもないし
100名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:55:15.04 0
土日の安売りは言わば捨て駒なんだよ
土日は安いというイメージを一部商品の土日限定安売りで植え付けて客を呼ぶ
そして他の通常価格の商品にも目を向けさせて衝動買いさせる
客を呼ばないことには衝動買いも発生しないからな
101名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:55:18.93 0
車は値切らないけど家電は値切る
つーかパパの代から同じディーラー使ってるから言わなくても値引いてくれる
102名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:55:24.29 0
「安かったら買おうかと思って見に来たんだけど、まだ意外に高いね・・・。」みたいな口ぶりで会話するのが吉
店員がこっちの予算を気にしてくれたらこっちのペースに持ち込める
103名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:55:36.99 0
だな
客が威張り散らす時代は終わった
104名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:56:11.90 0
この前家電芸人でいってたやついたよな価格コムの値段をちらつかせるってw
105名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:57:00.05 0
新車買った時に値引き交渉で鍛えたから、それ以降大型家電は必ず値引くな
あの交渉が面白くてさ
106名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:57:02.46 0
価格comの最安値が25万強だった発売当初のBW900を
ケーズ電気で20万強で買ったよ
交渉次第では最安値より5万ぐらい安く買えるなんてのはザラ
107名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:57:43.82 0
ネットで買いまくってたら地元の家電店がつぶれて
今では都会まで電車で実物を見に行ってる有様w
108名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:57:54.03 P
>>106
ものによるだろ
7万円の物5万円引かれるわけ無いし
109名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:58:01.12 0
>>104-106
まとめて死ねクズ客
110名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:59:13.96 0
なんかすべってる
111名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:59:22.03 0
>>109
こういうのが価格COMで一番下に載ってる店の店員なんだろうな
112名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:00:17.60 0
ネットで買うメリットあんの?その場で買えば早いじゃん
113名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:00:36.64 0
家電量販店の店員なんてピラミッドの下層を構成してるやつらだから
死ねとか思われてるんだろうなあとおもいつつ値下げ交渉してるよw
114名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:00:44.84 O
一切の値切りを法律で禁止にしたらいい
それなら客はみな平等だし店側も無駄な交渉による人件費を減らせる
表示価格で勝負すべき
115名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:01:05.28 0
ヤマダってヨドバシやビックが無いところでは調子に乗ってるから困る
116名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:01:44.93 0
>>113
死ね死ね死ね死ね死ね死ね
117名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:02:24.16 0
値切れば値段下げるって
ただのゴネ得じゃん
118名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:03:04.91 0
>>112
1円でも安く買う事に平気で労力費やすよな連中
その方がかえってコスト高く付くって分かってないのか
よほど低い収入しかないのか
119名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:03:27.05 0
別に金を貰う訳じゃないんだから
ごね得と言うのはおかしい
120名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:03:42.65 O
店員の人いるなら聞きたいけど
何曜日の何時ころ買うのが一番良いの?
良いというのは店員の心情的に一番まけてもらえるか って事で
121名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:04:12.50 0
価格コムの最安値より量販店の仕入れ値が高い事もあるから
店頭でどんなにごねても値段下がらない事もあるわな
122名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:04:12.76 P
ネット通販が労力?
だったら店に足を運ぶ方が労力だと思うが
123名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:04:16.05 0
足りない頭の中でコストという言葉をつかってみました
124名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:04:22.19 0
今家電量販店で値切れるのか?
値切るって20年前の秋葉原の感覚だ
125名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:04:43.26 0
通販て修理とか保障が面倒だろ
126名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:04:44.14 0
洗濯機にもなるとネットと店頭の差が1万以上になる
どぢて俺は当然ネットで買おうとしている
127名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:04:52.58 0
世間ではゴネ得した千葉県民がそれを指摘されてブチ切れてるね
ヤマダで値切るのとは関係ないけど
128名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:05:07.92 P
修理も保証もサービスセンターだろ
129自宅警備隊中将 ◆bi1uzW/n1A :2008/09/27(土) 19:05:14.58 0
店員の半分以上が派遣で、社員は各持ち場の主任数名って店も多くて
派遣にとっては値切るとか商品説明を求めるのみとか、そういう客は
自分の時給とは関係ないからウザいだけだと思う
130名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:05:34.45 0
>>112
と労力をさいて書き込んでおります
131名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:05:34.67 0
家電量販店間でも仕切り値は違ったりするよ
でかいとこはたいてい仕切り値も安い
132名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:05:36.36 O
平日の雨の日
133名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:05:51.48 P
見たこと無い固定が来た
134名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:05:53.12 0
家電屋なら電気屋さんが見に来てくれるよ
135名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:05:56.02 0
>>122
現物見てみたいとは思わんのか?
ここでは店頭品定めでnetで買う奴の話なんだが
136名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:06:16.79 0
スレタイでこんなに胸が痛んだのは初めてです
137名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:06:31.16 O
ケーズは酷いよ
この前ヤマダでポイント還元で実質14万円のテレビを18万円で売ってたから
店員にヤマダで14万円くらいだけどそのくらいにならないの?と聞いたら
14万にしたら買ってくれますか?と横柄に返してきやがった
こっちは買うつもりで店回ってるのにこの一件でケーズでは買わないと決めた
138名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:06:47.58 P
>>135
そんなんついでに寄るとか会社帰りとか何でも良いじゃん
労力の捉え方が変
139名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:07:18.13 0
>>1
品がないよね
貧乏のせいだろうけど
140名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:07:18.10 0
>>137
買わないおまえが損してるじゃん
141名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:07:28.58 0
ヤマダとか変なのが出てきたからいくのやめた
142名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:07:30.79 P
>>134
メーカーの人も電話一本出来てくれるよ
143名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:08:02.76 0
なんでも家から近い所で買え
144名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:08:04.36 O
俺の価値観でわけている
使い捨ては結構値切るし
大事にしたいのや長持ちさせたいのは1円でもみたいな値切りはしない
145名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:08:05.96 0
安いからネットで買うというより店員に話しかけるのが苦手だからネットで買ってる
146名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:08:06.76 0
店員だけど値引きするのは構わないけど法外な値引きだけは無理言うな
20万のものを5万安くしろとかいくらなんでも1店員には無理
つーか死ね
147名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:08:32.12 0
>>138
うんだからその場で買えばっつー話
148名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:08:41.26 0
俺はネットで下調べして店でこれくださいと買ってるよ
149名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:09:02.26 O
でも広告に値段を下げるから店員に声かけてとわざわざ載せてるしなー
俺だって面倒な交渉したくねーよ
150名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:09:17.33 P
>>147
それは衝動買いと言うんだよ
151名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:09:36.25 0
量販店で値引きする勇者がいるのか!
152名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:09:41.80 0
家電屋いったのにネットで買うとかってスレタイだろ
153名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:09:45.48 0
そもそも安くしてって言ったら安くする商法が気に入らん
ワンプライスで売れや
154名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:10:14.00 0
むしろ量販店が値引きの主戦場だろ?
155名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:10:33.23 O
ビックカメラ
ヤマダ
エイデン
コジマ
ジョーシン
ケーズ

これだけ回ってから決める
我ながら貧乏性だと思う
156名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:10:50.56 0
ネットの店だと延長保障とか心配よね
157名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:10:59.60 0
そこまで最安値に拘るならネットのほうが楽だろ
158名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:11:04.74 P
ケースって有名になったな
昔は大宮電化つってうちの地元のローカルな電気店だったのに
何があったんだろう
159名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:11:11.90 0
安くしてくれって言う客には安くする
何も言わないで黙って買ってくれる客はそのまま

こんなのがまかりとおっていいの?
上品な奴よりがめつい奴が得する世の中とか
160名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:11:24.97 0
ネットで買いたいな
なんとなく敷居が高い
161名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:11:28.17 P
中東では実際の市場価格の3倍くらいの値段から交渉が始まるのが常識
162名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:11:46.92 0
家電量販店店員なんて職業で恥ずかしくないの?親も泣いてるぞ
163名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:12:04.08 0
昔からそういうもんだろ
買い物に限ったことじゃない
164名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:12:04.32 0
量販店でも値段に斜線ひいてこれ以上安くしますなんてやってんだから
交渉前提なんだろ?
165名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:12:17.63 0
ちょっと待ってくださいと言ってレジ奥言ってコレだけ下げれます〜って駆け寄ってくる
可愛いやつだと一瞬思うが最初から安くしとけよと
166名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:12:31.46 0
ネットで調べて安い方で買う
大阪人ほど話術が巧みじゃないから交渉はしない
167名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:12:33.88 0
>>150
必要なものの話でしょ
168名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:12:37.91 0
ケーズの前身は茨城の加藤電気だけど
169名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:13:05.31 P
>>167
じゃあ必要な物の下調べをネットで一切しないんだな
ならわかる
170名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:13:10.78 O
>>162
お前みたいなニートよりはましじゃね
171名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:13:26.88 0
現物みて、購入が基本だろ
ネットだけみて買うヤツは素人w
172名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:13:32.28 0
ほらなんだっけメーカーの営業さんが
タダ働きさせられてるんだっけ
173名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:13:41.54 0
ヤマダであった実話なんだが
TVと冷蔵庫 合計30万だったんだが
両方買うから20万にしてよって頼んだらしてくれた
174名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:14:12.85 0
図星を突かれたからって
それをレッテル貼りで返すのはレベルの低さを晒すようなもんです
175名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:14:14.66 0
そんなにぼったくってたのか
176名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:14:36.48 0
メーカーの営業がタダ働きさせられるのが量販店
手伝わなきゃお宅の商品置きませんよって量販店が脅しかけてくる
177名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:15:18.69 P
>>174
どれにレスしたの?
178名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:15:20.49 O
とんだモンスターカスタマーのすくつだな
179名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:15:22.50 O
最初から安くて即決したくても
店員呼んでいきなり「これください」じゃ物足りない気がして
いちおう知らないフリして質問とかしてるよ俺
180名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:15:41.66 0
安価とか無粋な
181名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:15:42.99 0
>>169
ものに寄っちゃね
でもだいぶ話ズラすね君
182名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:15:46.11 0
VAIOはネット限定モデルの方が性能いいから店では買わなかった
183名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:15:57.53 0
どちらかというとニートのほうがましだろ
184自宅警備隊中将 ◆bi1uzW/n1A :2008/09/27(土) 19:16:12.69 0
俺は数年前、派遣6ヶ月(3ヶ月の派遣×2)である電器屋の品出し係をやってて
それで失業保険をもらってニートやって、その後また派遣品出しといったことを
やっていたけど、雇用保険が支給あれるのが半年から1年に伸びたせいでそれが
出来なくなったわ

でも品出しは店の最下層だけど、接客とかしなくていいし、パシらされるけど
ぬるくてマターリしてたわ
185名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:16:22.26 P
>>181
ずらしてるのはそっちw
186名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:16:27.38 0
俺はいきなりこれくださいだな
187名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:17:12.35 0
どうしたらいいんだこれは
188名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:17:16.30 0
いきなりレジに持っていけないシステムがうざいから店頭で買いたくない
189名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:17:17.78 P
今は家電量販店店員も大卒多いだろ
190名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:17:39.27 P
どうもしなくて良いよ
191名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:18:11.97 0
テレビ買ってもいいんだけど周りの目が気になるからやっぱネットだな
192名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:18:41.98 P
むかし空気清浄機買おうとして小型のやつと少し大型のやつがあったんで
「どういう違いがあるんですか?」って聞いたら「どれも一緒ですよ」と言われた
193名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:18:47.06 0
まぁ貧乏人は店頭で現物確認してネットで買えってこった
俺そこまで下品な事したくないわw
194名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:18:49.08 0
だれもみてねーよw
195名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:19:05.73 0
ここで店員とかいってる奴はどうせ派遣とか非正規雇用だろ
正社員でも底辺すぎるけど
196自宅警備隊中将 ◆bi1uzW/n1A :2008/09/27(土) 19:19:11.87 0
>>189
大卒は店長要員とかで、他は契約社員とか派遣とかそういうのばっかり
197名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:19:12.73 O
つい先日15万くらいの液晶テレビと青霊デッキとPS3をKonozamaで買ったよ
保証?それよりも5倍ポインヨだろw
198名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:19:46.75 0
またお前らの知ったかスレ
199名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:20:15.38 0
PS3は壊れても自分で送らなきゃならんから
量販店で買う意味はない
200名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:20:31.53 0
なんぼ高くても中身は中国製だから値切りすぎるという事は無いぞ
201名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:20:57.95 0
延長保証って結局使わないことが多い
202名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:20:58.76 0
近くの家電店だと故障した時に直接持ち込めるから楽
通販だと梱包して送り返さなきゃならない
203名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:21:29.90 0
>>193
本当の金持ちは量販店なんか行かないけどね
204名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:22:21.36 0
>>203
家に呼ぶだろうな
205名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:22:26.38 0
XBOX360は持っていかなければならないから3回も重いの持っていった
206名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:22:31.42 0
>>189
今は店員不足で派遣が多いよ
もちろん大卒で入るやつも多いけど大体1〜2年で退職するね
207名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:23:03.45 0
エロ動画で容量いっぱいになったから
外付けHDDほしいな
208自宅警備隊中将 ◆bi1uzW/n1A :2008/09/27(土) 19:24:48.60 0
>>206
古い正社員は高卒がほとんどだけど、大卒が普通になっている今は
若い社員は大卒の新卒のが多い
209名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:25:02.19 0
>>207
ドスパラかT-ZONEで買え
210名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:28:33.08 P
大体ネットで調べて何買うか決まってるんだけど
量販店で店員にすぐ「これください」というのもアレな気がする
211名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:29:51.21 O
家電販売員って総じて低学歴なんだよな
212名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:30:15.66 0
ちょっと見てるだけなのに話しかけてくるからうざい
213名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:30:29.50 0
売り子の学歴を気にしても仕方なかろう
214名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:32:29.08 0
「店員の方から話しかけません」って方針の量販店あったよね?
どこだったかなあ
215名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:33:12.40 0
ヤマダはすぐ話しかけてくるからゆっくり考えられない
216名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:33:57.54 O
すぐ話しかけてくる服屋みたいだな
217名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:34:33.13 O
家電販売員は頭が悪くても出来る土木と同レベルの仕事だからな
家電販売員が許されるのはバイトまで
218名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:35:17.54 0
多分買い物するのが嫌いなのかもね
そういう人たちはね
219名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:35:19.99 0
すぐ話かけるならすぐ値下げすればいいのに馬鹿だからできない
220名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:35:24.55 0
>>209
d
ぐぐったけど安そうだねw
221名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:35:39.16 0
まあ店員もこっちから選ぶよなw
ワカゾーとは話さない
ワカゾーしか居ないならネーチャンと喋った方がまだマシ
222名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:37:18.34 O
店員に話かけられても家電ヲタの俺のが知識あるから性能やスペックの話し出すと店員いなくなるよw
223名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:38:53.89 0
冷蔵庫、洗濯機を一緒に買えばまけてくれるかな?
224名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:39:14.93 O
店員が女の子だと頼りない感はある
225名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:40:26.02 0
>>203
知ってる限りお店に行くよ
他の物は外商が数点持って来るけど家電は無理だからね
226名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:40:41.87 0
ネットでいくらでも情報調べられるから
本当店員いらないよな
227名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:43:00.94 0
お店とネットで同じ物を売ってるならお店で買うよ
228名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:43:25.08 O
数年前、俺が初めてデジカメ買ったときの店員さんは
親身に相談に乗ってくれレジでお金を支払い品物を受け取った最後に
「ありがとうございました!綺麗な写真撮れると良いですね」って言ってくれた
ネットじゃこの感動はないだろ
229名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:44:34.76 0
値段や機能をさんざん比較して賢い客になったつもりでも
自動クリーニングエアコンやサイクロン掃除機を買っちゃうようじゃただのカモだから
230名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:46:39.66 0
>>228
本心で言ってるわけないじゃん
そういう教育されてるんだよ
231名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:47:57.89 0
>>230
されてなければ不味いでしょw
232名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:48:13.37 0
>>225
本当の金持ち登場
233名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:48:54.46 O
>>228
その程度で感動とか安っぽい人生だな
234名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:49:39.97 O
自己レスwww
235名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:51:10.40 0
俺クラスになると頼んでもいないものが次々送られてくるからな
236名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:51:17.76 O
なんか心の底からねじまがった可哀想な孤独な人生を歩んでいる人がいるね
237名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:53:00.89 0
お店で色んなのを見て選んだ方が楽しいと思うよ
238名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:57:10.88 0
店にあるのは一世代前だったりするし
ネットの方がたくさん種類あるし
すぐに全国の評判も調べられるし
239名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 20:01:33.25 0
ネットは味気ない
やはり店で見て買うのが気持ちいい
宝石を安いからと言ってネットでは買わないだろ?
240名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 20:02:25.89 0
>>236
>>233のことだな
241名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 20:02:42.64 0
田舎のヤマダ大名すぎて買うにきなれん
さらに値引きします1000円しか引かんしな
配送料よそは無料だがヤマダはしっかりとるし
242名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 20:04:57.47 0
俺も「店頭で実物を見てネットで買う」というタイプだが
実物を見てると店員が話しかけてくるのがウザイ

秋葉原のヤマダ電機、石丸電気、ソフマップ、ヨドバシカメラ
どこでも店員が話しかけてくる
243名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 20:05:29.24 0
ヤマダ系列は店内に足踏み入れる気すら起きん
244名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 20:07:58.63 0
>>242
俺の場合まず寄ってこない
過去に買おうかどうか半々の時背中押してくれたら買ってたケースはいくらでもあった
245名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 20:08:31.55 0
>>239
なんでもかんでもお店で買ったらいいと思うよ
店員さんが満面の笑みで感謝してくれるよ
246名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 20:08:42.85 O
ヤマダで198000円、ポイントついて実質144800円
というテレビいくらまで値切れるかな?

ネットだと12万円台なんだが、現金で144800円なら買うんだが
247名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 20:09:17.42 0
まあネット通販には価格じゃ勝てんよな
でもヤマダ電気はかなり近い数字で売ってる
明らかにこの会社おかしいだろって思った
248名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 20:11:22.66 0
ヤマダは店員から搾取しまくってるから
あの値段で売れる
249名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 20:12:18.39 0
どうにも裏で無理してるというかあくどいことやってそうなんだよな
250名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 20:14:51.58 0
それはネット家電も同じ
251名無し募集中。。。
いやネットは人件費も場所代もずっと少ないから