旧日本帝国海軍の空母で最強だったのって加賀だよね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
戦艦を改造した空母だから
大型で搭載機数も多いし
航続距離も長いし
なにより第一航空戦隊の技量を考えると
旧日本帝国海軍史上最強の空母だったのではないだろうか?
2名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:37:51.54 0
まりこ?
3名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:38:57.66 0
信濃
4名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:40:12.42 0
たんづるスレ
5名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:40:37.01 O
赤城
6名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:42:05.03 0
加賀と同じ第一航空戦隊を擁して
搭載機数もほぼ同じ
スピードは加賀よりも優速な赤城
7名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:42:42.17 0
証鶴
8名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:43:51.71 O
たんづる
9名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:45:04.91 0
空母 大般若長光
10名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:46:42.85 0
艦のスペック上は
赤城、飛龍、蒼龍=レキシントン級
加賀=レンジャー級
翔鶴、瑞鶴 (+α) = ヨークタウン級    
11名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:47:55.88 O
赤城と加賀はハセガワからプラモがでてたんでまだよかったね
12ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/21(日) 14:48:31.29 0 BE:160758959-2BP(1425)
ミッドウェイで 赤城は3発 加賀は2発の爆弾で沈んだ
信濃と大鳳は魚雷一本で沈んだ

さて 強いのはだれでしょう?
13名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:50:04.99 0
キターw
14名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:50:26.14 0
信濃
15名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:51:55.79 0
レンジャーって太平洋に出てこなかったんで
あまりなじみないけど

加賀と同様に速度に難があったから
機動部隊として他の空母と一緒に編成しにくかったのかな?
16名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:52:23.72 0
ホーネット
17名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:54:09.98 0
翔鶴、瑞鶴 (+α) = ヨークタウン級

ここでもう性能にかなり開きが出てたのに
エセックス級が大量に進水してたら
もう帝国海軍に勝ち目ないわな
18名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:54:45.84 0
なにが最強なのかよくわからんな
19名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:54:48.45 0
ちゃんと作ってあれば信濃がぶっちぎり
20名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:55:49.05 0
ミッドウェーとかパイロットが戻ってきたら船が沈没してたらどこに着艦するのw
死ぬの?
21名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:56:03.99 0
信濃と大鳳って搭載機数が少ないから論外でしょ
まだ雲龍級の方が空母としてまともに運用できてたっぽい
実際はもう航空機も燃料も無くて無理だったが・・・
22名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:56:49.45 0
>>20
海に着水して駆逐艦が救助
23名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:57:09.99 0
信濃は元々大和や武蔵と同じ戦艦だったのを改修して空母にしたんでしょ?
だったらこれが最強じゃん
24名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:57:19.33 0
>>18
搭載機のパイロットの技量とか
搭載機数とか速度とか対空防御とか
いろんなことを総合的に見てじゃね
25名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:57:46.74 0
大和とか戦艦じゃなく航空戦力を重視していたら戦局は変わってたのかな?
26名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:57:57.63 0
信濃は速力が遅すぎて機動部隊には入れないだろ
27名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 14:58:39.07 0
信濃は搭載機数が少なすぎだし
まだ艤装工事とか完全に終わってないうち
回送中に潜水艦に沈められた
28名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 15:00:21.73 0
日本海軍の弱点はダメコン能力の低さだろ
29名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 15:00:42.26 0
>>25
多少は変わってたかも
大局は変えられないだろうが
30名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 15:01:19.32 0
何か世界の野球に通用しない日本のプロ野球の中で
誰が最強かを語ってるかのようなスレだな
31名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 15:01:24.11 0
むしろ真珠湾攻撃などしないで艦隊決戦をしてほしかった
32名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 15:01:41.97 0
>>28
逆にアメリカがそっちの能力が高すぎだろ
ヨークタウンの修理早すぎのおかげで
ミッドウェーも勝てたようなもんだし
33名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 15:04:32.37 0
>>25
優勢な状況が半年くらいの伸びただけじゃないかな
空母よりもゼロファイターの後継機が上手く作れなかった事の方が
大きいようにも思うし
34ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/21(日) 15:05:16.85 0 BE:50013672-2BP(1425)
>>26
隼鷹飛鷹は25・5ノットでも小沢機動部隊に入ってたからダイジョーブ
35名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 15:05:19.91 0
【社会】旧日本軍の沈没船から重油漏出、 海洋汚染広がる恐れ…太平洋ミクロネシア・トラック諸島★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221976106/
36名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 15:05:32.51 0
ヨークタウンはしぶといよな
何度被弾しても沈まなかったw
37名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 15:07:02.74 0
太平洋埋蔵油田だな
日本政府はさっさと回収汁
38ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/21(日) 15:09:49.35 0 BE:125034757-2BP(1425)
珊瑚海海戦で傷ついたヨークタウンを3日で修理してミッドウェーに出撃させるため
アメリカは港湾の工員にまじって 海軍の乗組員も修理に参加したという
だから ミッドウェーで再び攻撃くらった際 乗組員が艦の構造や応急措置の方法を
知っていたからなかなか沈まなかった
一方 日本は 翔鶴が大破したが 工員にまかせきりで「はやく直せ」と怒鳴るだけで
なにもしなかったので いざ被弾した際は注水以外の対策を知らなかった

「全員野球」って言葉を思い出させるエピソードだね
39名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 15:12:42.47 0
>>36
ヨークタウン級の3隻(ヨークタウン、エンタープライズ、ホーネット)は
大戦中に作られた日本のどの空母よりも
いろんな面で優秀だよ
ダメージコントロールにしろ搭載機数にしろ速力にしろ

しかもあれだけ酷使されながらも
活躍しまくってるし
40名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 15:17:38.22 0
41ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/21(日) 15:18:27.01 0 BE:228634188-2BP(1425)
唯一 航空機を波浪や雨風から守るって意味では日本空母に及ばないけどね
翔鶴級は84機すべてを艦内に格納できるが
ヨークタウン級は100機の搭載機のうち3分の1は露天繋止が前提
42名無し募集中:2008/09/21(日) 15:47:40.39 0
何をもって最強とするかは分からんが

戦果というならたんづるがダントツさ  スペック上なら大鳳だろうがいきなり撃沈ではね
43名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 15:47:55.71 0
今日「男たちのYAMATO」やるみたいだけどおもしろいのかな?
44名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 15:49:40.30 0
長嶋一茂の最期かっこいいよ
45名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 15:51:19.82 O
瑞鶴がイキイキしてるスレ
46名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 15:55:04.00 0
いくら大鳳が飛行甲板に装甲を施しても

対潜哨戒がおろそかじゃ意味ねぇじゃん
47名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 15:58:45.80 0
世界全体でいうなら
カサブランカ級護衛空母50隻すべてを
1年のうちに起工〜進水させた
カイザー造船がMVPだろうな
48名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 16:21:41.66 0
「飛鷹」「隼鷹」はよくやったと思う。
49名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 16:24:46.75 0
隼鷹は特にホーネット大破させたりして殊勲艦だったな
50名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 16:27:02.59 0
角田少将の二航戦か
51名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 17:00:52.49 0
復員船として活躍した葛城だろ、常考
52名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 17:02:32.31 0
信濃は知ってたけど加賀も戦艦から空母に換装したのか
知らんかった
53名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 17:14:12.80 0
復員船として活躍したといえば
日本最初の航空母艦である鳳翔だろ
54名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 17:18:59.57 0
空母はやっぱり速力命だろ
搭載機数は多くても鈍足の加賀は今ひとつだな
55名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 17:21:46.40 0
なんで武蔵や大和は魚雷に結構耐えたのに
信濃は魚雷一発で沈んだの?ゆとりなの?
56名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 17:22:38.56 0
たんづるは毎日呉を見て育ったから好きなのね
57名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 17:24:21.47 0
生産力をもっと航空戦力に割いていたらという意見が昔からあるが
空母とアルミ飛行機が増産できたとしても飛行士養成が間に合わんだろうな
今だって足りんのだろ?空自のパイロット
58名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 17:26:19.32 0
乗組員の練度不足によるダメコン能力不全と手抜き工事が原因
59名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 17:26:39.24 0
>>54
おまえ蒼龍や飛龍が好きだろ
60名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 17:28:11.93 0
>>55
信濃は実はまだ未完成だったから
魚雷1発喰らっただけでも耐えられないよ

大鳳も魚雷一発で沈んだよ
61名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 17:28:49.72 0
飛行機より潜水艦つくったほうがよかっただろ
62名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 17:31:17.10 0
大鳳は艦内に充満した気化ガソリン誘爆なんよな
せっかく甲板装甲ほどこしたのに意味ねー
63名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 17:32:11.34 0
>>61
それじゃあ第三帝国の考え方と同じだな
自分のところが資源が乏しいから
逆に輸送船団を壊滅させて敵側の資源をすり減らそうって発想
64名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 17:32:54.51 0
おっと俺の名字と同じ読みの信濃を馬鹿にするのはそこまでだ
65名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 17:43:20.61 0
最初に作ったプラモデルが加賀
しかし、空母のプラモはつまらんよな
66名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 17:50:52.55 0
戦争とか軍隊に詳しくないけど、


最強って1つじゃないの?
67名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 17:52:42.50 0
空母は何をもって最強とするかは難しいな
個人的には搭載機数の多さと搭載機乗員の熟練度を挙げたいが
そういう基準になると加賀か赤城なのかな
68名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:02:15.72 0
沈むぞ
69名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:06:29.18 0
狼の軍ヲタは意外にプラモ派が少ないよね
70名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:08:34.29 0
日本の空母に対空ロケット砲が搭載されていたことを
最近知ったわ意外と頑張っていろいろやってたのね
71名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:10:43.19 0
噴進砲ね
72名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:11:59.95 0
最近のウォーターラインシリーズって凄いなぁ
エッチングパーツとか充実していて驚いた
73名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:17:56.95 0
TAMIYAの1/48零戦52型丙作った
ロケット砲か3号爆弾のどちらかを搭載するって書いてあるんだが
3号爆弾は聞いた事あるが航空機用のロケット砲を日本軍は開発してたのには驚いた
だがその後資料探したがどこにも無いんだが誰かその辺の事kwsk知らない?
74名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:18:46.06 O
ニチモが潰れそうなのが悲しい
75名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:20:31.60 0
ニチモって最近バカでかい大和のプラモ出してなかったっけ?
76名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:25:04.37 0
航空機用のロケットって言うと
コルセアがバカスカ撃ってる映像しか思い浮かばない
77名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 20:25:21.87 0
空母で最強対決なら搭載機なしのガチンコで

加賀は20センチ砲ありで他より有利
唯一20センチ砲搭載の赤城より防御は少しマシなので加賀が最強






エンタープライズの鬼のような戦績の前には全部かすんじゃうけど・・・
78名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:26:37.79 0
量産性があり運用しやすい中型の雲龍型だよ
79名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 20:28:07.69 0
月刊エセックス級と週刊カサブランカ・・・
80名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:28:33.13 0
空母が艦載砲で撃ち合う意味がわからんw
81名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:28:55.25 0
当時は連射できる機銃ですら目測だから(未来到達地点予測程度)
航空機ロケット砲は対空というより対船兵器としての方が有効に感じる
82名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:30:33.81 0
サマール沖海戦で米護衛空母が持ってたら怖かったな20センチ砲w
83名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:31:02.91 0
ドイツのグラーフツェッペリンって日本の空母を
参考に設計されたんだよね
84名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:32:29.68 0
対空なら噴進砲より三式弾の方が有効だったろうな
85名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 20:34:07.27 0
搭載機を全て失った(或いは積み忘れた)日米空母対決!

途中で20センチ砲降ろして5インチ高角砲に換装したサラトガ×
換装する前のレキシントン○

艦尾両舷の配置が?な赤城加賀△
86ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/21(日) 20:35:05.30 0 BE:192909896-2BP(1425)
>>73
B29対策だよ
編隊の真中で炸裂させて 隊列を乱させるのが目的。
密集体形でのb29の防御火網は脅威だからね
87名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 20:36:00.06 0
大西洋横断のリンドバーグ大佐って大戦中はF6Uの開発要員?だったってほんと?
88名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:37:21.47 0
三式弾投げ上げ装置www
89名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:37:52.15 0
間違えた三号爆弾だった
90名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 20:37:52.50 0
Me262搭載の空対空ロケット砲はかなーり有功だったらしいけど

ガーランド中将ですら安全装置外し忘れてたが
91名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:38:18.43 0
空母の砲撃戦ってまるでガレオン船同士の戦いみたい
基本船腹にしか砲が無いし
92名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:39:33.42 0
あーそうか赤木加賀は副砲あったんだよねw
副砲要員て仕事あったんかw
93名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:40:01.46 0
角田少将だったかな高角砲で地上基地を砲撃したよ
94名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 20:40:12.01 0
雲竜とか早く作ってればとか言われるけど
翔鶴瑞鶴間に合せたのがせいぜいだからなぁ
あの2隻があってほんとに良かった
95名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:40:22.12 0
なんじゃそりゃ
96小田野ぶ長 ◆f.TuCDZCMU :2008/09/21(日) 20:40:53.94 O
从*` ロ´)<しにゃにょ!
97名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 20:41:10.63 0
>>92
深夜の下級兵への制裁
98名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:41:40.78 0
レッドホークシナノ持ってた
99名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:42:24.98 O
三式弾て対空用の榴弾みたいなもんだっけ?
100名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:43:06.19 0
>>89
間違いじゃないよ
三式三号爆弾が正式名称
101名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:44:55.36 0
高角砲で対地攻撃じゃ迫撃砲みたいなもんかw
102名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:45:07.86 0
日本はなぜか戦時急造艦の方が活躍する変な国
松型とか二等輸送艦とか
103名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:46:26.21 0
経験が生かされているからな
104名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:47:20.03 0
愛宕はあたごになっても相変わらず不運
105名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 20:48:47.32 0
敵の米国ながら直径5インチ(12.7センチ)の中に真空管入れて爆発させるVT信管の実用化ってほんとすごいと思う

あれって電池で電波出してたの?
106名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:50:19.76 O
お前らすげぇ詳しいな尊敬するわやっぱり月刊丸とか読んでんの?
107名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:51:40.43 0
VT信管って最終的には3インチ砲弾にも装備してたよね
108名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:52:23.47 0
宇宙戦艦ヤマトに出てくるような三段式飛行甲板に最初なってた事知らないだろ
109名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:52:48.14 0
たんづるは月刊軍事研究が愛読書w
110名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:52:49.92 0
>>86
なるほどね
邀撃戦闘機が攻撃しやすいようにB29の隊列を乱さすわけだ
111名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 20:53:15.84 0
○とか世界の艦船は立ち読みだなぁ

軍事板は無駄に知識凄いぞ
戦艦はおフランスが一番とかに膨大な無駄資料即答してくるし

あいつらに言わせると狼の俺らの実況とかネタスレの質とかスレスピードとか無駄に凄いとほめられるがw
112名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:54:15.06 0
ガミラスがパクったんだっつーの
113名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:55:04.02 0
このくらいの雑談が心地いいよ
114名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:55:34.75 0
これだけ軍事ヲタ多いんだから日本は今アメリカと戦っても負けないw
115名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:55:41.17 0
フランスが一番とかどこの馬鹿ちんだよ
116名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:56:00.90 0
軍事板は一見さんお断りだからな
117名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 20:56:31.53 0
初心に戻ると空母は運用のしやすさ・艦載機の進化への対応力が一番
エセックス級は質量共にえらいこっちゃ
広大な飛行甲板にやたら高いダメージコントロール
ジェット化後でも改装で対応しちゃうし・・・
118名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:56:43.03 0
仏戦艦は4連装砲塔とかでかっこよさは一番だと思うよ
119名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:57:45.92 0
>>116
プラモ板もそうだなw
まあその分読んでるだけでも面白い
120名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 20:58:14.81 0
4連装って中では2連装なんだよな
121名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:00:04.59 0
フランスは潜水艦も変態だな
ローレライのヤツとか
122名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:00:16.16 0
ガミラスの三段空母みたいに赤城加賀飛龍も
グリーン、パープル、ブルーにカラーリングされてたのか
123名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:01:42.58 0
戦艦の砲塔というものは美を追求するならば
3門が丁度バランスが取れてると思う
攻撃力は増すが多すぎるのもどうかと・・・
124名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:02:45.67 0
航空機に倣うと3発は旧式
2発か4発が妥当
125名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 21:03:11.82 0
>>115
ほんとにいるんだよ
リシュリュー・ジャンバールは欧州いちぃいいいいいいいいいってのが

・ビスマルクは防御が第一次大戦型(バイエルン級)に準じてるから×
 →実際には高級魚雷(ちっちゃい)数発、16インチ砲・15インチ砲無数で沈まず艦船魚雷数発まで沈まず

・リシュリューの防御は傾斜鋼板進化℃が違う
 →実際はまるで完成せず・未成状態だが軽度の攻撃でボロカス

・そんなリシュリューに勝るのはサウスダコタ・アイオワはへぼ・最良の戦艦はヴァンガード

ほんとにそう信じて論戦してくるからw(キーワードはWarBird・戦鳥)
126名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:03:20.20 0
信濃はグリーンだよ
127名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:03:22.06 0
赤城加賀と蒼龍飛龍を同列に考えてる人いるけど
大人と子供ほど違うから
128名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:03:54.45 0
3発と言えばタンテおばさん
129名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:04:19.46 0
そのなんとかいちぃいいいいってノリがついていけんw
130名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:05:20.68 0
赤城加賀は巡戦戦艦ベースだから無駄に装甲が厚いだけだろ
131名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:06:27.09 0
フランスって早々に降伏しちゃったから
第二次世界大戦の兵器あれこれについて話に入って来れないんだよなカワイソス
132ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/21(日) 21:06:55.72 0 BE:128606494-2BP(1425)
>>118
ならPオブウェールズとかあるのに(苦笑)
133名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:07:41.76 0
まぁふつうそっちを思い浮かべるんだがw
134名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:10:26.10 0
んでプリンスオブウェールズのポムポム砲って役にたったの?
135名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 21:10:38.93 0
>>118
あれ2本ずつしか上下できません
試し撃ちで挟叉狙う時(わざと前後に打ってみて距離測る時)にすごく効率悪いです
136名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:12:34.77 0
おまえらジョージ5世馬鹿にするけど
金剛で勝てると思ってるの?
137名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:12:46.07 0
大和やってるな
面白いのかこれ
138名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 21:14:40.31 0
インド洋作戦で英空母部隊と対戦して欲しかったなぁ
複葉のソードフィッシュ雷撃機はまだしも二人乗りの戦闘機スキュアってどうなったろうか?
139名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:14:52.15 0
太平洋戦記で加賀を使うと燃料食いまくってしょうがないんだよね
飛龍クラスを量産するために開戦早々鉄屑にするよ
140名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 21:15:41.03 0
>>136
長門じゃなきゃ無理無理勝てないと踏んでた小沢司令は逃げることに決めてた
141名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:15:54.41 0
規制が解除されたから2スレ掛け持ちでも楽だなぁw
142名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:16:16.60 0
ソードフィッシュって複葉機なのにレーダー装備w
143名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:16:42.80 0
そんでTV朝日見てるわけね
TVで見ても本物には見えないショボい大和セットだな
144名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 21:17:15.44 0
14インチ砲だが即射精とか防御速度等の総合力で長門でもアブネって言ってたらしい
145名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 21:19:44.94 0
ソードフィッシュって殊勲機だぞぉ

地中海での動くイタリア艦隊相手にもタラント襲撃でも
ビスマルク追撃でもUボート戦でも頑張った!!
相手に海軍航空力がなかったからだけどね
146名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:21:41.07 0
一航戦とニ航戦って
大人と子供ほど違うの?
147名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:22:28.89 O
しかし軍人の演技じゃねえなw
148名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:24:36.25 0
タミヤのソードフィッシュはいい出来だったな
149名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:25:40.56 0
>>146
ニ航戦は自力で往復ができんから最初ハワイ奇襲には連れて行かない予定だったって話があるでしょ
150名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:27:21.00 O
田宮のモスキートもなかなかいい出来でしたな
151名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:27:24.79 0
ソードフィッシュを馬鹿にするって
日本のチハ戦車を馬鹿にするようなもんだよな

雷撃戦が無いから雷撃機が進化しなかったのと
戦車戦が無いから戦車が進化しなかったのと同じだし
152名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:28:36.20 O
金剛をモデルにして比叡霧島榛名建造したけど
やっぱ金剛の出来には叶わなかったらしいな同じ仕様で建造した筈なのに
153名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:28:40.70 0
一航戦とかエリート意識の塊だったらしいけど
ミッドウェーで壊滅してズタズタになったね
154名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:28:51.72 0
大戦中のイギリスってなにげに変態兵器が多い気がする
155名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:29:34.66 0
バラクーダは酷い
156名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:29:54.83 0
パンジャンドラム最強
157名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:30:03.97 0
お前ら本当に色んなことに詳しいな!
158名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:32:38.96 O
イギリス軍のファイアフライと旗付けてる指揮車両は真っ先に狙われた
159名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:32:56.71 O
大和なんかつくるより富岳を百機作ればよかったんだよ
160名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:33:34.89 0
ファイアフライはそれを避ける為に砲身に迷彩
161名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:34:37.08 0
日本の兵器は発想と技術はいいんだけど資材不足が致命的だよね…
162名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:35:35.67 0
資源があったらB-29に勝てるやつ作れたかな?
163名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:35:55.97 0
>>161
資材不足の上に品質の維持って問題もありまして
164名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:36:30.83 0
>>152
金剛も最終的には国産のボイラーに換えてるようだね
ttp://military.sakura.ne.jp/navy/b_kongo2.htm
165名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:36:33.55 0
資源以前に技術力が違い過ぎないか?
166名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:37:38.54 0
>>158
ドイツ軍優先攻撃目標通達...
「戦場に特徴のある長砲身の戦車を見かけたら、何をおいても真っ先に撃破せよ」
167名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:38:09.75 0
>>162
中島飛行機なら近い物作れたんじゃないの? B-29は先端の先端いってたからね
168名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:39:03.31 0
B-29って故障多かったんだよね?
169名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 21:39:30.67 0
ソ連のシュトルムモビークって機銃で戦車撃ってたの?それとも爆弾投下?
170名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:40:17.90 0
公試状態排水量
加賀 42,541d
赤城 41,300d
蒼龍 18,800d
飛龍 20,165d
171名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 21:40:19.25 0
B-29とか差がありすぎムリムリ
172名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:40:38.63 0
イギリスはポンド表記だからすぐに口径がわかんねぇ
17ポンド砲って一体何ミリなんよ?
173名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:40:39.79 0
>>165
技術力というか発想の違いって感じがするなあ
100個の部品を作るのに不良品をできるだけゼロにしようって考え方と
最初から110個作れば1割不良品でも大丈夫って考え方
174名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:40:56.06 O
何回か書いた事あるけどアメリカがB29使って日本中にバラまいた音響機雷は帝大の工学博士が手を出せないほど高度だった
175名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:42:09.34 0
>>169
両方
176名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:42:12.46 O
そもそも当時の日本には品質管理という概念がない
177名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:42:27.65 0
戦後も機雷除去に失敗して大勢死んでるな
178名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:42:42.02 O
シュトルモビクは機銃掃射もしたが相手はさすがに装甲の薄い軍用車など
179名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:42:51.25 0
B-17のフォルムが好きすぎるw
180名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:43:16.74 0
>>174
こんな話聞くとやっぱり勝ち目がないって思っちゃうな
181名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:43:39.84 0
ボルトンポールデファイアントとか一見まだまともなのがいい
182名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:43:41.96 O
B29は主に胴体だけで3つの部品構成になっていた
当時としては画期的だった機内が予圧されていた
183名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:44:57.86 O
不発機雷はいまでも数百発が眠っているといわれる
しゅんせつ船が吸い上げて爆発して死者が出たこともある
184名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:46:25.02 0
関門海峡あたりはヤバイよね<機雷
185名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:46:35.61 0
不発弾も厄介すぎる
186名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:47:27.03 O
B29の前線基地の有ったマリアナでは爆撃を連日行ったせいで一時期爆弾が無くなった
187名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:47:42.12 0
1949年(昭和24年)海岸に漂着した機雷が爆発、63人が死亡、36人が負傷。
死者の大部分は子供だった。(名立機雷事件)
188名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:48:31.67 0
あの日小倉の空が晴れてたら俺は生まれてない
189名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:48:43.91 O
都市計画のコンサルに話聞いたけど沖縄で開発やるときは不発弾調査費がバカにならないらしい
190名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:48:51.38 0
機雷なんて

キライだあああああああああああああああ
191名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:49:10.80 0
まぁ国中に地雷が埋まる前にやめて正解だったということか
192名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 21:49:14.28 0
シュトルモビクとかA−10は燃えるな漢の戦いって感じw
193ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/21(日) 21:49:17.11 0 BE:289364999-2BP(1425)
>>139
オレは戦艦部隊の直援に使うよ
194名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:49:27.49 0
>>73
90年に買った航空ファン別冊零式艦上戦闘機に
3式1番28号爆弾(10kgロケット爆弾)の場合は左右各5発ずつ搭載できる
とか書いてあった
195名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:49:57.00 0
>>187
機雷で子供がたくさん死んで今でも霊が出るなんて聞いたことあるが
この事件のことかな
196名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 21:50:16.26 0
>>190
千奈美乙
197名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:50:39.94 O
戦後利用すると考えて東京湾にはあまり機雷落とさなかったのは有名な話
逆に新潟秋田には規模の割に過大な量落としててソ連の侵攻を牽制したとかなんとか
198ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/21(日) 21:51:09.33 0 BE:75020573-2BP(1425)
>>172
83ミリ相当のはず
199名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:51:11.77 O
ビッグワンガムのオマケのゼロ戦は爆装した62型だったな
200名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:51:30.08 0
加賀みたいに速力が劣ってた
アメリカのレンジャーとかワスプは
どういう使われ方してたのだろうか?

輸送部隊の対潜警護?

201名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:52:57.15 O
A10のプラモデルの爆弾等の付属品の多さには感動
202名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:53:25.10 0
>>188
45.5.24の東京西部大空襲ももうちっと激しかったら俺もいなかったな
203ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/21(日) 21:53:44.61 0 BE:53586735-2BP(1425)
ワスプはふつうに空母1隻+護衛艦数隻という戦争初期のアメリカのヒットエンドラン部隊編成
で運用されてた
レンジャーはしらないな
204名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:53:56.11 0
ファイアフライに搭載されてる17ポンド砲は76.2ミリの58.3口径らしいよ
205名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 21:54:27.65 0
軍ネタだとさすがの千奈美もダジャレないだろうw
206名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:54:32.81 0
加賀は28ノット以上出たそうですから世界最強?とかの戦艦よりは優速ですね
207名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:55:34.87 O
広島の原爆があと50キロ北に落とされてたら俺も
208名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 21:55:38.61 0
>>200
米軍はカタパルトがあったから大丈夫
加賀だと重たく大きくなった烈風とか彗星の運用はきつかったかもしれない
209名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:56:45.40 O
オートジャイロを実戦投入したのは日本海軍
偵察や対潜攻撃に使おうとした矢先に空母を沈められた
210名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:56:47.11 0
>>206
アイオワ級よりは遅いだろ

アイオワ級は高速空母に直衛できる化け物
211名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:57:27.06 0
蒸気カタパルトさえあれば・・・
212名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:57:33.90 O
でもその後の大鳳や信濃はさらに遅いよな
逆にいうと加賀って装甲薄くしてたのか?
213名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:57:46.33 0
大戦中の米軍のカタパルトって蒸気式?
それとも日本みたいに火薬式?
214名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:57:59.24 0
でも結局戦争は数なんだろ。ドズルザビが言ってたように
215名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:58:01.93 0
俺なんか親父を狙ったグラマンのパイロットがもう少し地上銃撃が上手かったら生まれてない
216名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:58:59.88 0
週間空母のカサブランカ級でも
射出用カタパルトが有効活用されてるよね
あれなしじゃあ
甲板が小さすぎて離陸不可能だったらしいし
217名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:59:27.32 0
大鳳は30ノット出るんじゃなかったっけ?
218ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/21(日) 21:59:29.24 0 BE:89310555-2BP(1425)
大鳳は33ノットれすよ
太鷹のまちがいでわ?
219名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:59:44.13 0
カタパルトがないから重い時は補助推進ロケットを
くっつけて離陸してたけどね
220名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 21:59:58.93 O
長門って他国のポスト条約型戦艦に太刀打ち出来たのかな
福井静夫は大和が出てきた後も世界第二位の戦艦だったと主張していたけれども
221名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:00:09.36 O
ああそれだ間違えたw
222名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:00:22.14 0
>>213
油圧式だよ

天下のアメリカ様の技術力ナメちゃいけねぇ
223名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:04:53.65 0
帝国海軍最強空母は翔鶴級の2隻だよね
戦績考えると瑞鶴の方かな
大鳳もイイ艦だけど搭載機数が少ないね
224名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:06:22.89 0
大鳳のエンクローズドバウが結果的に被害を大きくした
225名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:06:35.12 0
瑞鶴はあいつのせいでイメージが悪いw
226名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:07:02.48 0
大鳳はスペックだけみれば最強だけど実戦デビューがアレじゃあな
227名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 22:07:52.27 0
瑞鶴の戦績をおしえて
228名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:08:03.13 0
翔鶴型の2隻は
珊瑚海で損傷したあげく
ミッドウェーに参加できなかったことで
だいぶ印象悪いぞ
229名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:09:03.80 0
プラモがフジミだったしな
230名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:09:04.00 O
大鳳が10隻あれば
いや何でもない
231名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 22:09:17.40 0
長門は装甲防御が今一つ
殴り合いになるとやや不安

我が軍は実弾射撃訓練は年に数発(10発も撃ってない)替え砲身も少なかったので
黛氏が言うように米軍の何倍も高い命中率が実現できたかは大いに疑問

8インチ条約型巡洋艦も命中率は散々(散布界やたら広い)
一部で利根型は散布界狭いって言い張る人もいるけど
利根艦長だった人(大西中将とか)はダメダメ発言してる
232名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:10:10.06 0
長門はビキニ環礁で原爆の爆風浴びても
なかなか沈まなかったんだぞ!!!!!
233名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:10:45.09 0
巡洋艦の散布界は発射をちょっとずらしたら改善されたんじゃないの
234名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 22:11:13.07 0
翔鶴:痛みに耐えてよく頑張った
瑞鶴:長いこと頑張った

エンタープライズ:痛みに耐えて重大事に傷だらけで出撃して長いことよく頑張った
235名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:11:15.41 0
全体をガクガク揺さぶられるのと
ピンポイントでガンガン殴られるのじゃ全然違うでしょ
236名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 22:12:49.81 0
スラバヤ沖海戦とか北の海域での巡洋艦の砲戦ってひどすぎね?
237名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:13:50.50 0
大鳳って常用52機しか積めないのか
全機が流星と紫電改改でも心許ないな
238名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:14:28.80 0
長門とか原爆実験で使わないで呉あたりに保存しておけばよかったのにね
239名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:14:50.96 0
エンタープライズといえば

南太平洋海戦で南雲機動部隊の翔鶴瑞鶴が
消極的な作戦で手負いのエンタープライズ撃ち漏らしたのも
翔鶴型の印象を悪くしている一因
240名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:15:44.85 0
紫電21型の甲戦仕様ってなんていったっけ
241名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:16:22.83 O
巡洋艦は船体が細いので波の動揺や射撃の振動で船体がしなりやすくてそれが散布界に影響したとか
242名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:17:05.62 0
>>239
隼鷹がホーネットにとどめ刺してるだけに余計そう思う
243名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:17:18.65 0
残った艦艇も極一部を除いて戦後はみんな再生鉄になったけどね
244名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:17:38.80 0
>>238
米軍がそれを許したと思うかね。
すでに、大正時代に武装解除されて記念艦となっていた三笠を滅茶苦茶に荒らしまくった連中だぞ。
245名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:18:43.33 0
隼鷹型は商船改造の空母としては世界最優秀なのではなかろうか
246ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/21(日) 22:18:43.77 0 BE:114317748-2BP(1425)
>>220
ムリだろうね
サウスダコタ・ノースカロライナとか 砲身長も長いし優速
247名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:21:15.10 0
アメリカの戦艦は足が速いもんなぁ
大和みたいな優美さには欠けるけど
248名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:21:59.02 0
米軍の16インチ砲は日本海軍の40サンチ砲より高性能なんだよな
249名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:22:46.06 0
>>247
空母機動部隊を直衛できることを前提で作られてるし
250名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:22:48.04 0
目視とレーダーじゃねぇ
251ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/21(日) 22:23:05.57 0 BE:225061979-2BP(1425)
>>237
作者忘れたけど マリアナ沖海戦を扱った本に
沈没した時点での大鳳は 帰ってきた翔鶴の艦載機も積んでたので
100機近く積んでた っていう描写があった

もともと 南太平洋海戦で 大破した翔鶴の艦載機も格納→補給→再出撃
させた隼鷹の運用法が基本コンセプトにあったから 常用52機だっただけで
もっと積めた可能性が高い
252名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:23:18.30 0
そこでミノフスキー粒子ですよ
253名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:23:33.04 0
レーダーの時代に夜戦重視だから
254名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:24:37.30 0
翔鶴の艦載機とか
マリアナ沖で七面鳥撃ちに遭って
ほとんど帰ってこれなかったんじゃねえのか?
255名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:24:48.63 0
なんだって?フリートシャドワーだって?
256名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:27:48.68 O
七面鳥撃ち生き残った機体はほとんどマリアナの各陸上基地に向かった筈
そこでも待ち伏せされてほとんどやられた
257名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:27:51.75 0
ガンダムってのはつくづく日本の作品だよね
258名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:28:17.24 0
>>251
信濃に引き継がれる前線基地としての装甲空母ですな
259名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:29:07.07 0
マリアナ沖じゃパイロットが発艦できても
着艦できないレベルだったらしいから
260名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:32:51.97 O
そもそもあ号作戦て陸上機を主力にする事を前提に作られた計画らしいな
ビアク作戦で1航艦壊滅してその前提が崩壊したが
だからマリアナ沖海戦はそもそも無理押しな作戦だったんだよ
261名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 22:38:07.21 0
あ号作戦当時の基地航空隊って一式陸攻?靖国?
262名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 23:08:52.49 0
第二次大戦の空母ではヨークタウンが一番だろ
263名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 23:09:36.61 0
厨房の頃エセックスって名前はずかしかったな
264名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 23:12:44.85 0
エセックスで恥ずかしがっとったらサセックスなんて地名のこと考えたら死んでしまうぞ
265名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 23:14:05.15 0
( `┏⊇) <れいな、旧日本帝国海軍の空母で最強いってごらん

从 `,_っ´) <しにゃにょ

( `┏⊇) <信濃だよ、し〜な〜の〜

从 `,_っ´) <し〜にゃ〜にょ〜……いえないにゃ〜

( `┏⊇) <ハハハ、れいなは困ったさんだなぁ

(`┏⊇┓´)b イェイ
266名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 23:14:49.25 0
大鳳の百機(七十五機だった★カナ?)は奥宮参謀の「機動部隊」にそう聞いたってさらっと書いてある

装甲甲板のために格納庫が一段に減って彗星とか大型化した艦載機考えると
あんまたくさん積めなかったと思う
あ号作戦に詳しい人プリーズ
267名無し募集中。。。 :2008/09/21(日) 23:17:37.59 0
>>262
ヨークタウンは朝日ソノラマ文庫?で1冊出てた読みやすいのでお勧め
エンタープライズは今年℃の読売イベの頃?ハードカバー上下2冊本で出てさっそく読んだけど
典型的なアメリカルポ本で俺には読みにくかった
268名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 23:20:19.23 0
大鳳の格納庫が一段というのは勘違い。
実際には2段。
269ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/21(日) 23:25:53.52 0 BE:85737683-2BP(1425)
>>268
マジデジマ?
270名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 23:26:52.57 0
2段だとしたら1段が狭かったのかな
装甲甲板の分のしわ寄せがどこかにないと
271名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 23:34:47.24 0
実は機関室のスペースが格納庫だった
272名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 23:36:17.00 0
機関室どうすんだよw
273名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 23:38:27.99 0
機関員のオナラで推進していた
274名無し募集中。。。:2008/09/21(日) 23:39:44.78 0
手コキだろ
275名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 00:30:36.00 0
手コキ空母ワラタw
276名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 02:52:26.85 O
そろそろこのスレも最後のときを迎えるようだ
加賀よミッドウェーの海底で静かに眠ってくれ
277名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 07:57:03.53 0
俺が最初に作った空母のぷらもはウォーターラインシリーズのヨークタウン
278名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 07:59:26.81 O
30センチシリーズに加賀赤城ってなかったよな
279名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 08:14:20.18 0
まずヨークタウンが出てると言うのがおっさん驚きだよ
俺は幼稚園の時に妙高だったかな
ほとんど親父が作ったけど
280名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 08:17:21.50 0
赤城は空も飛べる空母だから赤城の勝ち
281名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 08:23:37.06 0
自衛隊のヘリ空母にぜひ使ってほしいのが加賀
一番艦は「ひゅうが」だから次が「いせ」は確定だろうからな
282名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 09:13:10.97 0
プラモで扶桑を作った時は間違ったと思ってた
あんな変な艦橋になるはずがない、どこかで説明書読み違えて組み立ててしまったんだと
283名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 11:40:54.08 O
ああw扶桑の環境は子供心に組あがっていくごとに心配になるなww
284名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 13:33:55.76 0
俺は精巧さよりも実用性重視でモーター積んでるプラモが好きだった
グリスがないからじいちゃんのポマードを必死につめて水密
285名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 14:37:38.23 O
俺の30センチシリーズの瑞鶴は伊東の海水浴場沖に沈んだ
286名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 16:18:41.02 0
翔鶴・瑞鶴の機関って排水量が倍以上ある大和・武蔵のより強力なのね
あんなデカい艦が34ノットで激走する姿見てみたいわ
287名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 16:18:51.01 0
海だと波かぶって終わりじゃん…
288名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 18:43:33.10 0
戦艦として起工された艦だから巡洋戦艦として起工された赤城より大きいって印象あるが
竣工時は水線長で20m近く短いし排水量も小さいのは意外
大改装後は同じく大改装した赤城を排水量で抜いて信濃登場まで帝国海軍最大空母であるわけだが
289名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 18:48:11.55 0
副砲がカッコいいな
290名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 18:54:14.72 0
日本の艦船ってカッコいいけどアメリカ艦船のダサさは異常
291名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 18:54:55.23 0
信濃(大和)ですら全長は赤城や翔鶴とあまり変わらないからな
292名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 18:56:51.32 0
大和型は幅が違うだろ
293名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 18:56:59.77 0
このスレまだあるのかw
294名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 18:57:02.04 O
ドイツ海軍の船が一番格好いい
俺は日本の軍艦は正直ダサいと思う
車で言うとベンツとマークXみたいな感じ
295名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 18:58:48.70 0
>>288
そらワシントン条約時代だったからな

最初から空母に改造することを見越して
加賀とかは設計されてたのかもしれんが
296名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:18:58.66 0
ドイツ艦船がカッコ良いとか・・・
眼科いけよ
297名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:19:21.21 0
20cm×10門
12.7cm×16門
軽巡率いる水雷戦隊くらいだったら護衛無しで蹴散らせるね
298名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:27:53.28 0
三段飛行甲板は最上段が着艦用で下二段が発艦用だったんだよね
そのままミッドウェー行ってたら攻撃隊の発進準備中に襲われても生き残ってたかもね
299名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:29:37.42 0
軍艦の本場イギリスで
海の狼と評されたのは
「鳥海」級だっけ?
300名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:37:20.97 0
日本空母は真珠湾奇襲に参加した6空母に見られる下向きに湾曲した煙突が好きだー
俺は変態かもしれん
301名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:38:55.33 0
膿みの狼はここ
302名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:41:30.45 0
日本空母って米空母に比べて飛行甲板が狭いし先細りだな
303名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:43:15.23 0
結局日本ってエセックス級みたいな
飛行機大量に積める空母作れなかったんだよなあ
304名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:43:43.43 0
加賀は竣工時の方が三段飛行甲板の中段の前部両舷に20a連装砲塔がついててかっちょいいよ
305名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:46:13.48 0
まあ加賀は見た目的にはかっちょいいのは確か
306名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:46:22.70 0
赤城と飛龍は空母としては珍しいサウスポー
307名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:46:41.31 O
飢えたる狼と呼ばれたんだな
因みに好意的な意味ではないとか
308名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:47:48.34 0
蒼龍が日本全空母の中で一番優速なんだっけ?
309名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:48:04.29 0
加賀はずんぐりむっくりであまりかっこよくないな
赤城の方が好き
310名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:50:48.54 0
>>308
世界で一番優速なんじゃね
311名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:55:21.10 0
99艦爆ってSBDとエンジン出力少ししか変わらないのに
爆弾の搭載量半分なんだよね
速度も航続距離も固定武装も見た目も劣ってるし
312名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:57:25.81 0
>>311
99艦爆ってドーントレスより1世代古いんじゃね
313名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 19:58:39.63 0
加賀ちゃんです♪
314名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 20:02:11.17 0
ヘルダイバーって単発の艦上機なのに450`爆弾2本つめるんだな
帝国海軍だと1式陸攻並じゃん
315名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 20:13:32.65 0
飛行甲板の最後部左側にカタカナで「カ」って書いてある所がカワイイ
もちろん赤城には「ア」
316名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 20:19:56.37 0
ミッドウェーで艦橋前部をもぎ取られて艦長含む艦橋内の乗員全員戦死
317名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 20:39:18.64 0
帝国海軍の艦艇の居住性は最低ランク
海外の海軍から「こんな場所で寝るのかよw」と
言われる始末
318名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 21:25:49.04 O
日本人も体格よくなったね
319名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 22:10:15.96 0
排気ダクトに近い居住区は地獄だったんだろうな
320名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 22:13:18.07 0
99艦爆とドーントレスは同世代
桃子と舞美みたいなもんだ

ヘルダイバーは一個下の世代
321名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 22:14:11.54 0
>>319
それプラス毎晩旧兵のしごきがあります
322名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 22:19:12.73 0
九九式艦爆は一応500kg爆弾搭載可能
たしか珊瑚海か南太平洋で出撃してる気がする
323名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 22:23:43.33 0
まあ1回の海戦で決着付けるのが
設計の根幹だったから居住性は2の次だった訳で

実際燃料の問題で1回の作戦で
2週間以上の出撃が出来無かったし
(ソロモンの頃)
324名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 22:47:57.54 0
艦載機もそうだが復旧性がつらいなぁ
珊瑚海海戦のあと蘇ったヨークタウン>ミッドウェーで大暴れ
南太平洋海戦の後復活のエンタープライズ>ガダルカナルの勝敗を決める

1隻が何倍も価値のある時に・・・
325名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 22:51:59.52 0
1回の海戦で勝負付けるのが基本だったからな
326名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 22:52:46.50 0
第二次大戦の最高殊勲艦

空母部門:エンタープライズ 次点:瑞鶴?
戦艦部門:ウォースパイト  次点:はて?派手さでビスマルク?
巡洋艦部門:アドミラル・シェーア 次点:うむむ
駆逐艦部門:どれにしよう? 次点:どれにしよう?
潜水艦部門:派手な戦績でU−47 次点:U−100

総合部門:ぶっちぎりでエンタープライズ 次点:月刊エセックスの皆様
327名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 22:53:55.03 0
ヨークタウンが最高殊勲じゃねーの?

なんだかんだ言っても
ミッドウェイの最高殊勲だし
328ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/22(月) 22:57:46.74 0 BE:64304036-2BP(1425)
赤城加賀蒼龍を屠ったのはエンタープライズの爆撃隊だよ
329名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:00:54.04 0
駆逐艦部門:ここはひとつ雪風ということで
330名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 23:01:17.48 0
駆逐艦部門

首位:田中さんと仲間達
同率:アーレイ・バークさんと仲間達
次点:ヴァイアン大佐と仲間達?
331名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:05:49.07 0
第三次ソロモン海戦に参戦した「鳥海」は?
332名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 23:10:15.91 0
エンタープライズ

開戦後とりあえず反撃
ドーリットル空襲:ホーネット護衛
ミッドウェイ:赤城加賀蒼龍撃沈飛龍にトドメ
第二次ソロモン海戦:割と活躍被弾4-5発
南太平洋海戦:結構主役被弾3発くらい
第三次ソロモン海戦:太平洋海域唯一の空母比叡衣笠他にトドメ
マキン・ギルバート・トラック・ヤルートその他その他空襲の主役
マリアナ沖海戦:エセックス級に交じり主役
沖縄・台湾沖航空戦・フィリピン空襲で主役
レイテ沖海戦で武蔵撃沈に貢献その他全般で主役
硫黄島・沖縄で主役神風喰らうも復帰

珊瑚海海戦にいなかった以外の主要な作戦全てに参加・被弾多数も常に復帰

ばけもん
333名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:10:54.83 0
巡洋艦部門はインディアナポリスだろ
334名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:12:22.30 0
インディアナポリスと言えば
伊58潜
335名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 23:13:16.92 0
鳥海は頑張ったよね
第一次ソロモン海戦以降はあの海域にいたの?あの後はあの辺の戦績に出てこないけど

スタイルだけなら熊野・鈴谷は素敵なんだけどなぁ
336名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:13:27.60 0
空母とか戦艦とか分けるから無駄なんだよ
2階建て構造にして下を戦艦上を空母にすれば良かったんだ
337名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:15:20.57 O
たなからいぞうは過大評価されてるな
実際は戦闘開始の判断が遅れたせいで駆逐艦一隻やられた訳で
その辺の消極さが嫌われて島流しにされたのにニミッツが誉めたせいで名将扱い
338名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 23:16:03.41 0
エンタープライズは神・あんなの普通じゃないので除外

インディアナポリスってスプルーアンスがヲタ・出撃のたびにほとんど旗艦
やられっぷりで歴史に残った?
339名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:16:53.37 0
宇宙 そこは最後のフロンティア
340名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 23:17:12.29 0
沈めた数ならイラストリアスもすごいんだぞぉ
タラントで稼いだだけだが
341ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/22(月) 23:17:18.71 0 BE:100028047-2BP(1425)
>>336
航空ガソリンが大きな弱点になるから 分けたほうがいいんだよ
342名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:21:28.35 O
第二艦隊は役にも立たないのにラバウルにノコノコ進出して米機動部隊の奇襲食らって重巡の何隻かは大損害受けてしばらく行動不能
鳥海は第三砲塔吹っ飛ばされてその後に高角砲塔を据える工事のため19年までドッグ入り
343名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 23:24:25.00 0
太く短い人生:ビスマルク
華麗に一世風靡:赤城加賀蒼龍飛龍
どんな時でもセンターメイン主役:エンタープライ(略

生き残ったもんの勝ちや!:雪風
344名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:24:46.04 0
無駄にデカい空母よりも
10機積み位の小型の空母を沢山作った方が強いんじゃね?
345名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:25:58.75 0
>>344
甲板狭いと大変じゃね?
346ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/22(月) 23:26:23.43 0 BE:71448645-2BP(1425)
防御力や不沈性に難があるからなあ小型だと。
なにより 航空機が高速化すると一般的に 滑走距離が長く必要になるし
347名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:27:59.51 0
どうせカタパルトとフック使わなきゃ運用できないだろ
348名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:28:49.36 0
今ならメガフロート曳航すればどこでも飛行機離発着可能だな
349名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:29:23.85 0
そこで10連カタパルトのカムシップ母艦ですよ
350名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:30:21.58 0
100機も積んでるアメの空母は
どうやって艦載機の運用してたんだろ?
100機発艦させるにも相当時間掛かるだろうに

数十機単位で五月雨式に発艦させてたの?
351名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:31:25.39 0
一度に全部出撃するわけじゃないし
352名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 23:35:49.97 0
かなりは甲板で野ざらし
日英流に艦内に納められたのは75機くらい?

発進はカタパルト活用等で問題なし
でも野ざらしで整備OKなほど艦載機の耐久性あったのか?あったんだろうなぁ
353名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:37:44.02 0
野ざらしオッケーですよ
354ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/22(月) 23:39:29.33 0 BE:128606966-2BP(1425)
>>350
なによりも レーダーによって敵の接近を早く察知できたから 
着艦や発艦のタイミングを的確に決めることができた
日本は 水平線上に敵機が現れてから慌てて決めるからミッドウェーみたいなことになる
355名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:40:58.08 O
参考までに
茂原の飛行隊で捕獲したP51ムスタングを1月野外に放置したあとでエンジン掛けたら普通に始動して何の支障もなく飛んだそうな
356名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:41:30.73 0
そら負けるわw
357名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:41:41.25 0
実家でオナニーしてる時に親の足音聞いてから慌てても駄目だよなあ
358名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:43:39.03 0
ジェネラルサポートの空母戦記2っていうゲームが面白い
格納庫から飛行甲板に飛行機を上げたりいろいろいそがしい
359名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 23:44:16.00 0
レーダーが一番威力発揮したのは何気に対潜水艦戦
太平洋でも大西洋でもあの金網のせいでボコボコにされますた
360名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:45:35.80 0
>>83
もうちょっとくわすく
361名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 23:45:42.07 0
>355
枢軸の我が軍としてはイヤになる豆知識だなぁ・・・
362名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:47:59.35 0
ロシアでは60年以上沼に沈んでいた戦車のエンジンがかかったらしいよ
363名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:49:41.62 0
機能的なものより改装前の三段滑走路がある加賀がカッコええ
写真があるヤツうpよろ
364名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 23:50:21.53 0
なんで米露はそんなに丈夫なんだよっ!





米国の航空機ガソリンは100オクタン以上・・・
365名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:51:02.46 0
松ヤニなめんな
366名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 23:51:17.44 0
丈夫さなら僕のこと忘れないで下さい(英国・ソードフィッシュさん)
367名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 23:52:36.24 0
機銃なら100発くらいへっちゃらだい!(A−10さん・イラクにて)
368名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:53:33.10 O
太平洋戦争末期の米空母は戦闘機と爆撃機ばっかりで戦闘機もPAC任務機以外は全機爆装で出撃
369名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:53:45.03 0
370名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 23:54:35.25 0
打たれ強さなら俺だな(武蔵君・シブヤン海)
371名無し募集中。。。:2008/09/22(月) 23:54:57.09 0
ストリングバグは丈夫なんかじゃなくてへんな飛びかたしても落ちなかっただけだ
372名無し募集中。。。 :2008/09/22(月) 23:56:00.26 0
なにこのやられ自慢 おれおれ(ビスマル君・センナゼールまであと少し)
373名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 00:03:48.42 0
>>370
アメ並みのダメコン能力があったら
モット凄い事になってそうだ
374名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 00:06:10.59 0
信濃はバカでかい船体してるのに何であんなに搭載機数少ないの?
飛行甲板の下に46cm砲でも隠してあるの?
375名無し募集中。。。 :2008/09/23(火) 00:06:51.46 0
魚雷喰らう武蔵と40センチ砲喰らうビス
どっちが被害大きいんだろ
戦艦の主砲直撃ってすごそう
376名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 00:08:18.74 0
信濃の搭載能力を最大限に使うと80機ぐらいは搭載できるらしい
ようは使い道
377名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 00:10:40.16 0
ソードフィッシュは凄いぞ
機銃掃射受けても
布製の翼のご威光により落ちないw
378名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 00:12:32.76 0
でもよく燃えるぞ
ドープ塗料のおかげで
379名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 00:12:38.38 0
南雲は水雷屋だからダメだよ
最初から小沢に任せとけば…
380名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 00:15:02.85 0
まず山口多聞だろ
381名無し募集中。。。 :2008/09/23(火) 00:15:31.66 0
その頃小沢たんは南方で「プリ・オブ・ウェールズ怖ぇ〜」とちびり気味でした
382名無し募集中。。。 :2008/09/23(火) 00:16:02.94 0
いやいやここは角田少将を抜擢で
383名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 00:16:30.59 0
>>379
能力ではなく年功序列で人選してたから
384名無し募集中。。。 :2008/09/23(火) 00:17:38.23 0
>>377
しかもストリングバッグ:(おばあちゃんの)お買い物袋
なんだって搭載しちゃうぞ♪
385名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 00:20:16.16 0
多聞は加来艦長と一緒に沈みゆく飛龍に残ったんだよね、その後の祖国の事なんか考えずに
やっぱり戦術家であって戦略家じゃないね
386名無し募集中。。。 :2008/09/23(火) 00:20:19.05 0
英米海軍は結構抜擢してる
イギリス海軍提督で年功序列飛び越したNO.1はハーウッド?
本国艦隊司令のトーベイも前職は地中海のしょぼい巡洋艦隊司令
メリケン海軍提督だと・・・キング作戦部長かな
387名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 00:26:27.18 0
開戦前に秋月型駆逐艦をいっぱい造っておけば良かったのにね
388名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 00:27:23.92 0
日露の時は
窓際だった東郷を司令にしてたんだけどなー
389名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 00:29:13.79 0
まず空母を作るのが最優先だから
390名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 00:36:55.43 0
ホーネットからB-25が発艦できたんだから
大鳳から4式重爆も使えそうな感じだが
391名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 00:37:34.56 0
で どこへ飛んでいくんだ?
392ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/23(火) 00:39:42.71 0 BE:96454793-2BP(1425)
>>358
でも たとえば 大鳳を30隻作るとかできないシステムでしょ?
393名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 00:56:07.18 0
小学校低学年の時に100円のプラモ買い集めてたなあ
394名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 01:03:19.81 0
バンダイの2000分の一とかのやつだっけ?
それともフジミのちっこいやつか(ミニミニ版ウォーターラインシリーズみたいなやつ)
395名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 01:08:13.30 0
エヴァンゲリオンに帝国外軍の空母いっぱい出てくるよ
396名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 01:10:46.39 0
ああいうのがキモいんだよアニヲタってのは
397名無し募集中。。。 :2008/09/23(火) 01:21:42.94 0
戦艦沈めたら火薬湿って発砲できないでしょ?>エヴァヲタさん
398名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 02:48:42.80 O
加賀爆沈
399名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 07:24:16.87 O
そして浮上
400名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 08:02:01.92 0
まだあるのかこのスレw
401名無し募集中。。。 :2008/09/23(火) 10:11:32.22 0
加賀は沈まぬ!何度でも蘇るw
402名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 10:40:14.53 0
>>401
バルス!
403名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 11:27:01.85 0
ミッドウェーで被弾したのが爆弾じゃなくて魚雷だったらそんなにたやすく沈まなかっただろうになあ
404名無し募集中:2008/09/23(火) 11:38:47.18 0
沈まねぇこのスレが最強だ
405名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 12:44:59.79 0
なんで加賀じゃなくて赤城が旗艦だったの
406名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 12:48:35.56 0
加賀が鈍足だから
407名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 12:50:37.57 0
速度って離着艦時の滑走距離削減に必要なだけじゃないのか?
408名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 13:47:05.87 0
元々加賀は空母になるはずじゃなかったせいもあるのかな
409名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 13:54:39.34 0
長さが長いから
410名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 15:30:59.32 0
三段空母。
見た目は良いんだけどねえ・・・
411名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 15:44:17.09 0
>>386
メリケン海軍だとニミッツ
412名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 16:25:00.22 0
加賀って予算の都合で63機しか積んでなかったんだよな
なんかもったいない
413名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 17:15:54.48 O
二連三段空母を作ったガミラスは変態の中の変態
414名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 17:19:49.46 0
源田実最強スレじゃないんだ
415名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 17:20:40.18 0
空母はドロスが最強だよ
416名無し募集中。。。 :2008/09/23(火) 18:20:15.89 0
>>412
金がないから仕方ない

源田たんは反省の色なし
インド洋とかで何度も不意打ちの爆撃喰らってるのに
慢心してたらミッドウェイで・・・
417名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 18:24:33.90 0
まさかいっぺんにやられるとは夢にも思わなかったよねwww
418名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 18:28:41.34 O
瑞鶴だと思う
419名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 18:45:15.72 0
原点回帰か
420名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 19:57:20.05 0
総員退艦か?
421名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 20:03:14.44 0
キングストン弁でも開くか
422名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 20:57:59.01 0
自沈するまでもなさそう
423名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 22:13:52.34 0
まだまだ沈まんよ
424名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 22:18:15.14 0
いや眠らせてやれよw
425名無し募集中。。。:2008/09/23(火) 23:25:32.47 O
沈没しつつ最後の浮上
426名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 00:02:25.41 0
不沈空母加賀
427名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 00:04:44.93 0
浮かんだり沈んだりの浮沈空母
428名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 00:55:23.28 0
ワシントン海軍軍縮条約のせいで、廃案になった八八艦隊計画の天城級巡洋戦艦を空母に転用するために改装されていたたのが「天城」と「赤城」。
「天城」が関東大震災で横須賀海軍工廠のドックで横転してしまったために急遽、空母に改装されたのが標的艦とされる予定だった土佐級戦艦の2番艦「加賀」。
戦艦・巡洋戦艦として設計され空母に改装された両艦より最初から中型高速空母として設計起工されさらに改良された飛龍級の方がはるかに空母としては優秀だった。
ただ惜しむらくは、GFが機動部隊を南雲なんぞという水雷屋に任した山本五十六という史上稀に見る愚将に率いられていたこと。
429名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 01:31:53.30 0
戦う時に重要な攻撃力防御力としては飛龍級より赤城・加賀の方が優秀だとおもうけどな
飛行機は多くつめるし船体だって戦艦のものなんだし
430名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 03:53:15.83 0
沈みそうで沈まない
431名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 09:50:22.90 O
加賀は航空機登場員のキャラが弱い気がする
432名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 13:09:13.63 0
加賀ちゃんタバコ吸うんだよね?
433名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 13:13:34.35 O
そもそも艦隊指揮なんて航空の専門家より艦隊勤務長い奴に任せた方がいいし
当時は航空出身の将官なんてロクにいない
第一人事は海軍省の管掌であってイソロクの出る幕はない
434利根4号機:2008/09/24(水) 15:18:31.19 0
敵ラシキモノ10隻見ユ
435利根4号機:2008/09/24(水) 15:22:46.14 0
敵針80°,速力20kt
敵ノ兵力ハ巡洋艦5隻,駆逐艦5隻ナリ
436利根4号機:2008/09/24(水) 15:25:44.49 0
敵ハソノ後方ニ空母ラシキモノ1隻ヲ伴ウ
437利根4号機:2008/09/24(水) 15:31:16.67 0
サラニ敵巡洋艦ラシキモノ2隻見ユ
ミッドウェーヨリノ方位8°,250浬,敵針150°,速力20kt
438名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 16:01:09.10 0
利根四号機の機長甘利二飛曹。
のちに飛曹長となった彼は芙蓉部隊に所属。
沖縄沖で撃墜され戦死。
遺体は黒潮に乗り・・・和歌山県の岸辺に流れ着く・・・
439名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 18:23:41.19 0
合掌・・・
440名無し募集中:2008/09/24(水) 19:31:41.40 0
加賀スレ未ダ沈マズ…
441名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 19:41:08.17 0
明日ジョージ・ワシントンたんが横須賀に来るんだな
442名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 19:41:52.07 0
加賀もくればいいのに
443名無し募集中。。。 :2008/09/24(水) 19:55:28.93 0
沈みそうで沈まない・・・

英戦艦ウォースパイトにふさわしい
444名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 20:10:30.65 0
ブリッジがなくて舳先で運転してる空母って何だっけ?
あれは一体どうなんだ?
445第8戦隊司令:2008/09/24(水) 20:14:35.39 0
敵陸上機オヨビ艦上攻撃機ノ攻撃ヲ受ケ,加賀,蒼龍,赤城,ハ大火災ヲ生ズ
飛龍ヲシテ敵空母ヲ攻撃セシメ,機動部隊ハ一応北方ニ避退シ兵力ヲ結集セントス
446第8戦隊司令:2008/09/24(水) 20:26:33.09 0
空母 加賀
基準排水量 38,200d
公試排水量 42,541d
全長 248.576b
水線長 240.304b
水線幅 32.5b
平均喫水 9.479b
飛行甲板長 248.576b
飛行甲板幅 30.480b
447名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 20:27:04.60 0
トトトのト
448名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 20:27:38.40 0
>>444
一瞬何の事いってるかわかんなかったww
449名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 20:27:52.45 0
まだあるのかこのスレ
450名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 20:30:20.65 O
エンタープライズの武運は異常
451名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 20:32:14.70 0
>>444
艦橋のない艦はないでしょ
あんたの言ってるのは島型艦橋のない艦でしょ
加賀だって新造時は飛行甲板の下に艦橋あったんだよ
452名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 20:32:52.53 0
雪風の武運は奇跡的
453名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 20:43:39.64 O
当日は爆弾が艦橋に直撃して即死とかあったの?
454名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 20:47:05.47 0
加賀は被爆後燃え続け、一向に消火のメドが立たなかった。14時過ぎ雷跡3本を確認、
1本が中央部に命中した様子だったが、不発だったのか爆発は起こらなかった。17時
総員退艦命令が出され、19時25分前部ガソリン庫に引火して大爆発、26分沈没した。
455名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 20:52:10.36 O
1943ってゲーム思い出した
456名無し募集中:2008/09/24(水) 20:53:57.64 0
>444
商船改造型空母だと沖鷹・大鷹・神鷹(独客船シャルンホルスト)等あるが
多分角田覚治少将麾下のアリューシャン作戦参加の龍穣だと思う
457名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 20:54:01.92 O
1943は名作
458名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 20:54:08.46 0
日本機動部隊の戦話は南太平洋海戦で憎きホーネットをボコるのが一番読み甲斐あるね
引き換えに帝国海軍も大量のベテランパイロットを失ってしまうのだけど…
459名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 20:57:21.84 0
>>458
隼鷹と角田少将がかっちょよすぎるだけに
翔鶴、瑞鶴と南雲さんがもどかしすぎる・・・
460名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 20:59:20.82 0
雷撃の神様が・・・
461名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 21:01:32.26 0
鷹シリーズの商船改造空母は足遅すぎて使い物にならん、米潜水艦のエサだ
祥鳳・瑞鳳の潜水母艦改造、千歳・千代田の水上機母艦改造空母は加賀並みの足があるから
俺様は零戦だけ積んで戦艦部隊の護衛空母として使ったぜ
462名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 21:03:04.02 0
闘将角田少将が
さしてスピードも出ない商船改造の空母隼鷹を
最大速力で前へ前へ推したてて
アメリカ機動部隊の真正面に騎馬武将のごとく突撃させ
にっくきホーネットをボコるくだりは溜飲が下がるね
463名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 21:10:02.78 0
その角田さんも最後は飛行機を持たない航空艦隊司令長官としてテニアンで玉砕
464名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 21:15:26.26 0
451:名無し募集中。。。 :2008/09/24(水) 20:32:14.70 0
>>444
艦橋のない艦はないでしょ
あんたの言ってるのは島型艦橋のない艦でしょ
465彩雲:2008/09/24(水) 21:20:09.71 0
我に追いつくグラマンなし
466名無し募集中。。。 :2008/09/24(水) 21:23:21.26 0
まだマスタングが配備されてなくてヨカッタ
467名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 21:27:57.00 0
生き延びたものの軍港内で着底して戦後解体された船より
60年以上経った今でも海底で眠り続ける船の方が幸せに思える
468名無し募集中。。。 :2008/09/24(水) 21:34:45.83 0
そういう意味では加賀はエンタープライズに勝ったのだよ!
469名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 21:48:56.39 0
いや負けただろどうみてもw
470名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 21:51:34.74 0
潜水空母イ400最強ってことでよろしいか
471名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 21:56:34.28 0
いいえ、最強の潜水艦は一斉射で空母撃沈、戦艦駆逐艦損傷させたイ19潜です
472名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 22:03:06.11 0
日本はフィリピンと蘭印占領した時点で大型艦艇を全て解体して

潜水艦と駆逐艦と戦闘機の生産に全生産力を振り向けるべきだった
473名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 22:04:59.27 O
基地航空部隊は空母に太刀打ち出来ないのよね
474名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 22:31:06.63 0
巡洋戦艦ベースなんだからやっぱ舷側防御は強かったの?
475名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 22:33:52.09 0
加賀は戦艦ベースだよ
強かっただろうね
476名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 22:36:52.89 O
戦艦時代の舷側装甲なんか付けてたら25ノットしか出ないだろ
477名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 22:37:56.09 0
>>471
空母じゃないです
478名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 22:39:09.15 0
さすがに装甲ははずすよなwサンクス
479名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 22:41:35.20 0
>>472
大型で隠密性に欠け生産性の低い潜水艦
アスディクもなく対潜能力の低い駆逐艦
格闘性ばかりで速力の劣る重戦になりきれてない戦闘機
これでは勝てないだろう 残念だが
480名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 22:42:52.30 0
1000馬力の戦闘機をいくら作っても2000馬力には勝てんだろ
481名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 22:43:55.52 0
>>464
>>451の言ってることはおかしくないよ?
482名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 22:44:13.33 O
信濃をなにに使いたかったのか謎
前線基地にするなんて現実味ないゆ
483名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 22:46:15.06 0
せっかく進水してたのに活用しないのはもったいないだろ
484名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 22:48:02.71 O
そこで桜花の輸送ですかw
485ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/24(水) 22:51:05.10 0 BE:107172656-2BP(1425)
>>482
上記で書かれてる、翔鶴が戦闘能力を失い 瑞鶴がスコールの中に飲み込まれて
発着艦不能になった状況で 隼鷹が両艦の艦載機をピストンで発着艦させて波状攻撃
しかけたことにヒントを得て開発されたのですよ
486名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 22:59:06.46 0
レッドホークシナノならしっちょる
487名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 23:06:45.88 O
南雲も凄いんだぞ
操縦士に変わり自ら艦の舵を握って敵の雷撃をかわしたという
488名無し募集中。。。 :2008/09/24(水) 23:14:16.45 0
>>485
もっと前に大鳳で具体化されてたアイデアです
489名無し募集中。。。 :2008/09/24(水) 23:19:10.02 0
搭載機とか防御力で勝負するのは日本の空母にかわいそう
やっぱ加賀にはレキシントンとガチで20センチ砲勝負させてやりたい

どっちも沈まなそうだが
490名無し募集中。。。:2008/09/24(水) 23:58:51.37 O
日清、日露戦争の頃の軍事力
米>英>露>独>日>仏>中

第二次世界大戦の頃の軍事力
米>独>露>英>日>中>仏

これで合ってるかな
491名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 00:02:09.61 0
それが確定するとなんかいいことあるのか?
492名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 00:03:06.41 0
開戦時の太平洋方面だったら
日本>米だろう
493名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 00:06:29.35 O
何で新興国のアメリカがあんなに急激に国力つけたんだ
インチキだろ
494ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/25(木) 00:08:50.77 0 BE:21435023-2BP(1425)
当時はまだ アラブの石油が巨大な埋蔵量があるとわかる前で
アメリカが最大の石油埋蔵国だと思われてたから
石油はアメリカの言い値だった

日本もアメリカに石油禁輸されて戦争しかない と思いつめたしね
495名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 00:11:04.78 O
あの土地のおかげか
インディアンから強奪したくせに
496名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 00:14:06.68 O
その机上の用法があの戦況で通じた訳がないという事が言いたいんだけど
タダですらスカスカな護衛艦更に分散するし
497名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 00:34:29.55 0
それよか海軍スレでドイツが日本よか強いことにしとくのかよw
498名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 00:45:35.56 0
>>493
WW1後の欧州復興特需じゃね
499名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 01:35:43.44 O

500名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 01:59:26.16 O
結局提督の決断以上の神ゲーって今だに無いの?
501名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 02:01:10.40 0
502名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 03:04:35.97 0
レディオカガ
503名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 04:19:03.74 O
ねる
504名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 04:21:11.72 0
轟天号並みの強さだなこのスレ
505名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 07:03:05.98 0
506名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 07:05:26.88 0
507名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 10:32:17.14 O
買いてえ軍艦
508名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 12:39:45.17 0
今朝観音崎沖を航行するGWを見てきたがでかかったな
いつも見る大型タンカーと大きさはそんなに変わらないはずなんだけど
509名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 14:41:24.45 0
去年横須賀でキティホークと三笠を同じ日に見たが
三笠が桃子ならキティが熊井ちゃんくらいの大きさの違いがあった
510名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 14:42:05.07 0
帝国海軍
511名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 14:47:34.95 0
現代空母は英海軍のイラストリアスが晴海に来た時乗りに行ったけど
格納庫入ったらハァ〜?っていう位の狭さだったよ
512名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 14:53:30.91 0
嗣永桃子敵前大回頭
513名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 15:49:40.82 O
>>500
でもWだけは別のゲームだけどな
514名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 15:54:59.38 O
俺なにげに初代ファミコンのフリートコマンダーだかってゲームが好きだったわ
515名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 16:21:14.36 0
バンゲリングベイのつまらなさは異常
516名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 16:25:17.29 0
SFCで2だけクリアしたけど陸軍の馬鹿さ加減に辟易だったわ
その後PCで3が出てる事を知ったけど面白いのかな
4が糞だってのはやったから知ってる
517名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 16:29:26.16 0
518名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 16:52:57.14 0
1/350「赤城」が出るんだね。
全長75センチ!価格26000円!!
うーむ・・・
519名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 16:56:10.52 0
一番カッコいい空母は流麗なシルエットの翔鶴瑞鶴で間違いない
520名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 16:56:50.38 0
旧日本帝国海軍の空母で最強だったのが加賀なら
新日本帝国海軍の空母で最強なのは?
521名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 17:33:51.23 0
まず新日本帝国海軍についてから教えてくれ
522名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 17:49:54.91 0
>新日本帝国海軍の空母で最強なのは?

???
523名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 18:37:06.67 0
524名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 18:46:12.63 0
帝国海軍に詳しい人いるみたいだからお尋ねしますが
空母の搭乗員も特別扱いされずにハンモックに寝てたの?
525名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 18:48:01.36 0
言い方悪いですね
空母”搭載機”の搭乗員
がいいかな
526名無し募集中:2008/09/25(木) 19:08:21.58 0
諸君我が大日本帝国陸軍の山汐丸(MACシップ)も忘れんでくれたまへ
527名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 19:11:12.15 0
提督の決断はWが一番おもしろい
何であんなに貶されているのか分からない
528名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 19:16:03.78 0
潜水艦1隻でマップのはじに隠れて3日経てば勝ちになるシステムだから
529名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 19:21:10.48 0
そんなことしなきゃいいじゃん
530名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 20:20:56.63 0
まだあるのかこのスレ
531名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 20:21:39.01 O
ボードゲームのシミュレーションウォーゲームってあったなぁ
その名もズバリ大日本帝国海軍とか
532名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 20:43:10.97 0
シミュレーション
シミュレーション
シミュレーション
シミュレーション
シミュレーション
シミュレーション
シミュレーション
シミュレーション
533名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 20:44:15.27 0
米海軍のレーション
534名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 20:46:19.06 0
一昨年ヤマトミュージアム行ったついでに
片道1時間かけて江田島・幹部候補生学校の資料館行ってきた
短い見学コースだったけど感動したのは、
山口多聞の略帽が、そっと展示してあったこと

コレ、ミッドウェイ海戦で沈み行く飛龍から退艦する際
「これでも持っていけ」と飛龍艦上で渡したモノだった・・・(涙

戦記物では随分読んだシーンだったけどこの時ほど
リアルに感じたことはなかった  狼で長文スマン...
535名無し募集中。。。 :2008/09/25(木) 21:23:50.21 0
>>524-525
艦隊空母(って英海軍の呼び名だけど)では搭乗員はベッドがあったとの話も

米海軍が戦後にびっくりしたのは大卒じゃないパイロットがやたら沢山いて優秀だったことらしい
アメリカじゃ自動車も大学も普及期に入ってたから☆カナ?
536名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 21:51:07.08 O
>>516
Wと比べたらVは良作だよ
まあ俺は初代が好きだけど
537名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 21:57:44.06 O
山口多聞「大和の飯は美味いが量が少ないからなぁ」
538名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 23:08:14.77 0
タモさん
539名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 23:29:52.97 0
叔父が空母「龍鳳」乗り組だった。
兵器整備員で主に艦載機の機銃を担当してたそうな。
540名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 23:42:02.74 0
龍驤ってみやびちゃんに似てるよね
541名無し募集中。。。:2008/09/25(木) 23:44:55.08 0
艦首の尖り具合がな
542名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 00:09:29.82 0
<米原子力空母>Gワシントン、神奈川・横須賀入港 本土外、初の配備
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/life/20080925dde001040055000c.html?C=S
543名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 00:14:58.52 O
いつの間にかアメリカの空母って11隻に減ってたのか
昔は15隻くらいあったのに
544名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 00:32:03.57 O
今日なにげにプラモ雑誌見てたら、なんだい今は1/350の争いが起きてるのかい?

赤城の基地外じみた別売エッチングパーツにはワロタw
545名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 00:56:13.18 0
>>544
最近のウォーターラインシリーズの充実っぷりは凄いね。
フジミの「金剛」もえらい事なってるしw
しかもフジミはこの後に、「翔鶴」と「伊勢」を出す。
546名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 01:18:50.59 0
駆逐艦が250円だった頃だな俺のWL全盛期は
547名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 01:38:10.06 0
プラモの価格上昇にはついていけん
548名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 01:40:56.16 0
週刊大和を作ろうとかいう本なんか完成するまでに10万くらいかかったのか?
549名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 01:48:28.70 0
一冊1200円×90冊程度だったような記憶がある
でも模型屋に同じキット内容のものが5〜6万で売ってたはず
550名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 02:04:59.26 0
一部金属とはいえ10万強か
プラモだと1/250で7k円くらいの大和あるから割高感が凄いな
551名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 02:05:41.00 0
艦船ちゃんいらっしゃい
552名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 02:41:36.49 0
最近のプラモは高い
1000円こえるなんて信じられん
553名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 03:01:44.14 O
少子化で大人がターゲットになってきてるわけか
もはや子供には手が出ない世界
それも寂しいね
554名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 03:05:46.19 0
今時の子供には財布が7つあるから高価な物買いまくりですよ
555名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 03:32:05.54 O
子供がプラモ作らないとかなげかわしい
556名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 03:34:38.78 0
ガンプラもランナーから外してハメるだけで
接着剤も塗料も要らないもんな
557名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 03:37:08.75 0
20年ぐらい前は駆逐艦が300円巡洋艦が500円大和でも900円ぐらいだった気がする
今は出来はよくなったけど高くなりすぎだ
558名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 04:26:10.66 0
久しぶりに買ってみるかな
559名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 06:30:49.51 0
tでもヒマ無くて作んないだろw
560名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 10:32:39.07 0
買う事に意義がある!
買う事と作る事は別物!!
561名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 11:44:51.92 O
うちは積んであるには積んであるけど
そういや艦船ちゃんはあんまり数ないな…
よし積むかw
562名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 12:29:29.14 0
積むと・・・
幸せになれるねえ・・・
563名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 12:50:10.61 O
>>553
そして大きいお友達向けだと老眼対策でスケールがデカくなるとw

>>562
積んでるの眺めてどの仕様にするか考えるだけでお腹いっぱいだよな
564名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 15:44:03.75 0
ho
565名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 15:44:30.84 0
昔100円で買えた飛行機セット今いくらよ?
566名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 15:45:13.69 0
こういうスレで保全がシンクロすると怖いw
567名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 15:47:42.66 0
中学生の頃艦船の塗装色の配合に凝りすぎて
シンナー中毒になりかけて恐くて模型の世界から足を洗った
568名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 15:59:54.78 O
今のWLSの大和なんかほぼ最終形態だもんな
俺の頃は穴開けて対空砲台とか増やしたもんね
569名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 17:04:22.08 O
初めて買った島風がダイキャストの船底だったのを覚えてる

あれだけじゃなかったか?
570名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 17:25:28.19 0
ガキの頃100円の軍艦プラモ集めて1年に1回くらい一人戦争ごっこをやってた
単純に2艦隊に別れて艦隊戦をやるわけなんだけどリアリティを出すために
やられた艦はマストや兵装を壊して沈没させるようにしてた
数時間かけた艦隊戦が終わると数隻しか残らないという恐ろしさ
もちろん決着の行方は俺の気分次第
571名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 18:11:33.81 0
>>569
夕張と木曾もそうだった気がする
572名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 18:12:24.42 0
晴嵐かっこいい
573名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 19:09:51.68 0
海軍の番組を見て勉強したんだがまだ三笠しかわからん
574名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 20:07:10.21 0
まだあるのかこのスレ
575名無し募集中:2008/09/26(金) 21:16:58.74 0
最近では列車砲グスタフ(ドーラ)のキットにまじ引いたw
576名無し募集中。。。 :2008/09/26(金) 21:33:12.86 0
同世代のプラモだとイラストリアスが抜群にカコイイんだけどなぁ・・・
577名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 22:21:23.92 0
日本人ならイラストリアスより大鳳だろ
578名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 22:23:21.63 0
イギリス艦艇は引きつける何かが・・・ある。
レパルスは美しい・・・
579名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 22:27:54.33 O
イーグルとかもプラモであったけど
英空母は派手な空母決戦もあまりなかったから
いまいち印象がよくないな
580名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 22:31:03.01 0
日本人ならアルゼンチンに感謝
581名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 22:31:47.87 0
アーク・ロイヤルは3代くらいあった気がする
582名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 22:34:14.76 0
レキシントンは4代だし
583名無し募集中。。。:2008/09/26(金) 22:51:08.96 O
>>535
アメリカ人の場合は大学に進学出来る裕福な層の若者ほど
ノーブレスオブリージュ的な思考で飛行科予備学生に志願者が多い
志願者も多く採用枠もデカいので予科練習生の様な制度がいらない
584名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 00:06:20.46 0
>>579 イーグルとかもプラモであったけど
マジ?WLで?
イーグルは元々戦艦改造の旧式;搭載機少ないわ鈍足だわ
太平洋だったら全く相手に成らんレベルだよな
Uボートの雷撃であぼーんなのも笑えるw
585名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 01:29:13.65 0
フジミのイーグルは2代目イーグル
586名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 01:34:24.14 0
まだ沈んでなかったのか長門並の益荒男スレだな
587名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 02:19:44.66 0
今夜が山田
588名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 04:30:10.29 O
青雲
589名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 05:29:25.41 O
三笠を見学して初めて知ったけど大和の英語表記は
YAMATOU←なのね
590名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 05:47:59.39 0
うん 大和ってなまえの軍用艦は三杯あったと思う最初のはもちろん戦闘艦
大戦中は大和と旧大和(大和丸っていう輸送艦だったかな?)ってのが同時にあった
船は門外漢なので詳しい人が以下答えてくれると思う
591名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 06:40:22.61 0
592名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 07:18:36.40 O
測量艦だったような・・・<旧大和
593名無し募集中。。。 :2008/09/27(土) 08:04:55.17 0
英艦艇好き俺以外にもイタ!
改装後のレナウンとかウォースパイトは特に艦橋が好き
594名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 10:56:45.41 0
ソードフィッシュ雷撃機最強
595名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 12:29:04.28 O
流星
596名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 14:28:15.85 O
九七艦攻カッチョエー
597名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 16:14:27.60 0
英なんて誰も好きじゃない
おっさん1匹の自演
598名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 16:21:01.72 0
なぜか艦上戦闘機も兼用してる急降下爆撃機のスクア
599名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 16:21:31.01 0
英艦私も好き、つっても近代英海軍ですけど
カウンティ級駆逐艦とかインヴィンシブル級軽空母、来日した時見に行きました
でも一番かっこいいのは23型フリゲイトですね
大戦中の英海軍艦は戦艦ネルソンを代表に変態チックというか好きになれんね
軍艦だから戦えればいいんだろうけど美的感覚が著しく欠如してる
600名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 16:23:39.79 0
商船を改造して
ソードフィッシュ2機のみ搭載のMacシップ
601一尉:2008/09/27(土) 16:40:39.14 0
現代にバリアー載せた赤城と青龍と賀賀と飛龍なら良い。
602名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 16:51:16.12 0
「買い物袋」好きがいるな
603名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 16:55:55.84 0
フォークランド紛争のニュースをリアルタイムで見てた世代の人は英海軍嫌いじゃないなかろ
ポーツマス?軍港で出撃準備中のハーミーズにハリアーが飛来して着艦する映像とか興奮したもんだ
604名無し募集中:2008/09/27(土) 17:06:34.60 0
初代ハーミーズこそプラキット化すべき
605名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 17:12:56.28 0
雷撃好きの帝国海軍航空隊とは対照的に米海軍航空隊は爆撃機が主役だったからね
ミッドウェーでも受けた攻撃が雷撃だったら赤城・加賀はもちこたえたんじゃないかね
606名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 17:15:38.38 0
アベンジャーがまだ配備されてなかったからね

デバステーターでは性能不足だった
607名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 17:19:44.73 0
クイーンエリザベスが徴用されて
参戦したのに萌えたな
608名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 17:20:45.76 0
デバステーターは囮として優秀だったじゃないか
609名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 17:22:23.82 0
主力部隊に随伴してた軽空母(龍譲だっけ?)を
機動部隊の直援用にしてれば
違ったよね?
610名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 17:29:28.65 0
いや上空警戒の零戦はいたんだけど低空のTBD追っかけまわしてたから変わらない
指揮官代わってないと歴史は変わってない
611名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 17:31:54.90 0
翔鶴、瑞鶴が珊瑚海で下手打たずに
6隻全部の戦力でミッドウェーに行くべきだった
612名無し募集中。。。 :2008/09/27(土) 17:32:26.18 0
>>603
同世代発見
終戦までドキドキしながら見てた

エグゾセにやられたシェフィールド他乙
613名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 17:33:37.96 0
雷撃機好きの帝国海軍は
アメの雷撃機に釣られた訳か
614名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 17:37:44.14 0
機動部隊に随伴できる軽空母無かったの?
てかミッドウェーの時軽空母は何してた?
(主力部隊に随伴してた奴以外)
615名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 17:39:07.89 0
転覆しそうな龍驤が最強だ
616名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 17:43:47.40 0
フォークランドでは原潜の威力を見せて貰ったな
617名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:08:18.06 O
赤城は三段甲板までだなぁ
618名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:10:15.09 0
>>614
ミッドウェーとか楽勝で勝てると思って
内地で待機してた
619名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:17:52.56 O
赤城も加賀もあんなに重心高けりゃ安定しない転覆しやすいしでダメだろ
620名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:18:57.20 0
加賀は煙突のせいで居住性劣悪
621名無し募集中。。。 :2008/09/27(土) 18:27:29.00 0
鳳翔は大和たん随伴
龍驤と準鷹はアリューシャン

ミッドウェー絡みで軽空母も出撃
622名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 18:32:22.39 0
アリューシャンw
二兎を追うもの・・・を証明したようなもんだな
623名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:28:01.19 0
アリューシャンを別としてもミッドウェーからして
機動部隊・主隊とか分散しすぎて戦力発揮が非効率すぎ
624名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:29:02.97 0
さんふらわー
625名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 19:42:27.42 0
主力部隊を機動部隊の前に出してたら
アメの空母は釣られた☆カナ
626名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 20:47:47.54 0
タイムマシンに〜お願い〜♪
627名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 20:53:48.70 0
アリューシャン作戦ってミッドウェーの陽動なんだよな
あれ?でもミッドウェーでは島をおとりにして、
米空母を誘引・殲滅するつもりだよね?意味分からん
628名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 21:01:40.09 O
>>627
アリューシャンとミッドウェーの位置関係に注目されたし
それを踏まえて太平洋上の連合艦隊の布陣も注目されたし
629名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 21:25:43.77 0
その〜されたしって言い方が軍ヲタっぽいよね
630名無し募集中:2008/09/27(土) 21:31:05.74 0
>612
他乙にサー・ガラハドもいたな いかにも英国らしい名前で記憶してる
631名無し募集中。。。 :2008/09/27(土) 21:31:17.20 0
ミッドウェーは黒島亀参謀の壮大な机上の楼閣
あの参謀が基本作ったので成功した作戦ってあった?
632名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 22:51:10.27 0
加賀爆沈
633名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 23:05:23.92 0
>631
無かったと思うぞ
634名無し募集中。。。:2008/09/27(土) 23:33:28.90 O
暗号バレてる時点でどうしようもないわな
635名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 01:46:43.35 0
1
636名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 02:32:52.86 O
20世紀、アジアでは日本の世紀だったが21世紀は中国復活の世紀か…
中国のGDP予想を見てガッカリした。人口が多いだけあり伸びが半端ないな
弱小後進国だっただけにいつまでも後進国でいてほしいが
637名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 02:54:22.03 0
>>592
いかにも
巡洋艦から改装して測量船になってる
だから大和は2艦だけだったわ とんだ勘違い
638名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 02:57:17.01 O
>>636
情けねぇな
639名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 04:00:39.81 0
ho
640名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 04:51:49.55 O
641名無し募集中。。。 :2008/09/28(日) 07:32:59.38 0
加賀でここまで伸びたんだから本望だろう

俺は翔鶴級のほうがはるかに好きだが
642名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 08:08:13.22 0
もう加賀って10年経っても語られる存在になったんじゃね?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1222525185/
643名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 09:29:21.66 O
ワラスw
644名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 09:33:29.08 O
加賀って28ノットしか出ないやん

使いやすさでは飛龍の方が上なんじゃね?雲龍型に設計生かされてるし
645名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 09:48:56.63 0
>>644
まあそういう観点から見れば
お前の言うとおりだ

雲竜型のベースに飛龍が採用されたということは
それだけ現場にも認められてたということだしな
646名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 09:50:58.81 0
雲龍型は対空兵装をかなり強化してるよな
647名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 10:42:32.19 0
正規空母でたいした伝説が無い蒼龍が哀れだわ
648名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 10:43:31.21 0
蒼龍は当時世界最速空母だったらしい
649名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 10:49:48.78 O
山本長官の前線視察を通達した暗号は古いタイプをそのまま使って打電したそうだ
前線に新しい暗号表が行き渡ってなかったらしい
650名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 11:22:25.71 O
何を言っているのだ?
インド洋で脅威の命中率88%という神業ともいえる急降下爆撃を行ったのは
江草隆繁小佐率いる蒼龍艦爆隊ぞ?
651名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 12:49:22.47 O
スゲー(@_@;)
652名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 14:57:16.40 0
99艦曝
653名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 16:15:41.77 0
ho
654名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 16:57:19.44 0
655名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:11:40.21 0
鋼鉄の咆哮にこんなのいたな

656名無し募集中。。。 :2008/09/28(日) 17:14:25.12 0
着艦用の甲板幅狭すぎw
搭載機激突→砲塔火災発生→あわわ火薬庫が・・・
657名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:54:29.45 0
658名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 17:59:10.34 0
日本軍もこういう着艦事故はあったんだろうか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3644932
659名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:12:17.30 0
日本は着陸誘導灯による着艦誘導を行っていて、
手旗信号を用いるアメリカよりは事故が少なかった
660名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 19:13:37.86 0
    C⌒ヽ
    ⊂二二⊃ zzz     
| ̄ ̄( * ´ ) ̄|  スヤスヤ
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   
|  \           \  
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|


    C⌒ヽ  ガバッ
   ⊂二二⊃   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__(*´ Д `)_< んぁああ!天城が最強だぽ!
|  〃( つ つ   | \___________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |________.|
661名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 21:00:09.54 0
せっかく作ったのに活躍できなかった空母も多かったよね
662名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 21:03:19.23 0
スレ沈まんなあ
663名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 21:04:45.89 0
戦前から雲龍級を10隻量産してたら勝てたのに
664名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 21:24:58.69 0
現実に米海軍の稼動空母が一隻もない時期があったが日本はこれを生かせなかった
665名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 22:07:48.44 0
くやしいです!
666名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 22:22:53.31 0
新兵器の運用は難しいです!
戦艦を後方に配置し空母を突出させるのはミッドウェーでの米海軍も同じだお
667名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 23:13:32.69 0
>>664
生かせ無いも何も
アメの情報持って無かった様な・・・
668名無し募集中。。。:2008/09/28(日) 23:47:39.73 0
>>658
今でもアメちゃんでは着艦のことを「制御された墜落」っていってるからくらいはどうと言うことはない
669名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 00:29:27.32 O
三菱零式艦上戦闘機
670ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/09/29(月) 01:18:41.86 0 BE:257213298-2BP(1425)
>>664
こっちには航空機が無かったからねー
一機もなかったとはいわないが
671名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 02:19:55.84 0
たんづる先生に一日一言いただけるとありがたい
672名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 04:12:25.25 0
あげ
673名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 04:50:42.85 O
>>654
>>657
これは何ですか
674名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 07:51:23.05 0
妄想の産物?
675名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 11:04:42.02 O
>>657の航空戦艦大和は嫌いじゃないなw


676名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 12:31:49.88 0
レッドホークヤマト並みの妄想じゃないか
677名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 15:17:03.10 0
あげ
678名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 15:43:57.15 0
>>657
トップヘビーだね。

>>658
事故は多いよ。
だからトンボ釣りという駆逐艦が随伴してて、落ちた機体から
搭乗員を救助してた。
679名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 16:39:55.49 0
空母はランニングコストがかかりそうだね。
維持するのが大変。
680名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 16:41:59.30 0
>>770
チョンに空母なんてなかったろ
話に入るな半島帰れ
681名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 16:43:20.26 0
>>679
移動する基地だと
思えば安いもんよ
682名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 16:47:02.45 O
このスレ赤城は人気ないよね
683名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 17:41:49.48 O
赤城といえばみっちゃん
684名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 18:08:58.79 O
赤城といえばガリガリ君
685名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 18:54:30.07 0
まだあるのかこのスレ
686名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 19:41:56.72 0
アカギ カガ ソウリュウ ヒィリュ ズイカック ショカックゥ
687名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 19:45:51.54 0
小さい頃翔鶴のプラモ買ったら中に赤城のキットが入ってて
ボキボキに折った記憶がある
688名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 19:54:54.46 0
いたずらで箱の中身入れ替えられたなw
689名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 20:31:55.84 0
箱のふた取り換えただけだろ
690名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 20:42:45.99 O
赤城の飛行甲板上にある「ア」の字がいい味出してる
691名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 20:45:08.97 O
身もフタもないな
692名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 21:19:57.74 0
赤城加賀は無骨なイメージがあるけど翔鶴瑞鶴は女性的なイメージ
言わば空母界の貴婦人
693名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 21:29:54.00 0
神風攻撃隊は99式艦爆も使ってたんだね 
沖縄の特攻攻撃の際コルセアに意図も簡単に撃墜されていた
694名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 21:42:56.11 0
それどころか赤トンボまでorz
それでも駆逐艦沈めたこともあるらしい
695名無し募集中。。。 :2008/09/29(月) 21:49:30.47 0
そなの?
米軍の駆逐艦てしぶといぞ
696名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 21:55:56.90 0
台湾からは九六艦爆で出撃してますよ。
正気の沙汰じゃない・・・
こんな作戦を考えた参謀はぬくぬくと戦後を生きた。
697名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 21:58:48.32 O
99艦爆最高
698名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 22:00:48.70 0
>>696
亀ね
699名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 22:03:44.76 O
99棺桶
700名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 22:04:06.91 0
「加賀」はいくらかかったのかな?
「赤城」との価格差は?
「信濃」は高そう・・・
701名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 22:06:32.71 0
赤城の方がボイラーでかいから高いだろう
702名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 22:09:36.95 0
信濃の建造費は大和より高っかったような
703名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 22:16:48.63 0
プラモデルの値段ならわかるんだが
704名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 22:23:01.71 0
「武蔵」は儲かったそうな。
705名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 22:23:50.61 0
信濃は大和より多少安いくらい
706名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 22:34:52.33 0
>>657
これ発観出来ないんだけどね
たしか現用空母でも斜めに発艦で来るのなかったよな気がする
707名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 22:38:14.52 0
田宮俊作社長がおられるなw
708名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 22:40:55.03 0
>>706
カタパルト付いてるから発艦できるでしょ
709名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 22:45:20.08 0
「戦艦武蔵ノート」吉村昭
戦艦武蔵の具体的な値段がでてるね。
当初の見積もりから、どんどん価格上がっていく・・・
710名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 22:46:04.14 0
>>708
キャデラックを1マイル先にまで飛ばせても全備の機体はは無理だと思う
斜め横風に流されてクリっとロールして落っこちるんじゃないかな
711名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 23:37:08.52 0
ジェットならいけるけど、プロペラでは無理かな。
712名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 23:43:05.74 0
実は斜めに進めるとか
713名無し募集中。。。:2008/09/29(月) 23:54:35.83 0
空母のプラモは好きだったな 飛行機がいっぱい付いていたから
714名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 00:48:42.39 0
ジェットも打ち出されたあと結構沈むぞ甲板から見てると一瞬消える
715名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 00:56:55.61 0
母艦搭乗員がいるな
716名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 01:53:27.73 0
加賀
717名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 02:29:28.83 O
>>654
旧ソ連でこんな艦があったような
これほどゴッツクなくて飛行甲板も片側だけだった気がするが
718名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 02:44:59.50 0
>>717
アドミラル・ゴルシコフ級航空重巡洋艦
http://www.odnir.com/cgi/src/nup24001.jpg
Yak−141フリースタイル新型超音速VTOL戦闘機のテストプラットフォームとして
使用されていた
キエフ級VTOL空母(航空重巡洋艦)
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Kiev-1.jpg
この航空重巡洋艦っていう名称は黒海艦隊から外洋に抜けるときボスボラス海峡は巡洋艦以上の艦艇は通行できない取り決めからきたの

アドミラル・グズネツォフ
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/Kuznetzov-1.jpg
S-VTOLじゃないとやっぱり発艦はスキージャンプ
719名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 02:46:08.06 0
桃子はベリのマザーシップ
720名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 02:47:00.72 0
アドミラル・ゴルシコフ級航空重巡洋艦
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/gor2.jpg
721名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 03:47:52.86 O
>>718 >>720 ありがとう
ところで>>718さん
桃子のアゴはスキージャンプと言いたい訳ですね わかります
722名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 06:03:57.40 O
航空ボカン
723名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 10:45:55.06 O
旧海軍の航空巡洋艦はなんだったっけ?
724KKK:2008/09/30(火) 11:01:14.39 0
最上じゃね?
725名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 11:27:52.63 0
利根かも
726名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 12:39:06.61 O
d
最上の事だわ 

727名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 12:56:37.35 0
ソビエトの空母は見た目は最強だったんだけどねえ。
いかんせん、機関の出来が悪い。
中国に売られたのはどうなったんだろう?
どこぞで博物館になってたみたいだけど。
728名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 13:02:42.70 0
>>727
甲板に傾斜がついているのがカコイイ
729名無し募集中。。。 :2008/09/30(火) 13:13:56.09 0
スキージャンプ航空甲板だと
インヴィンシブル級がスマートだけど微妙にカコワルイ

インヴィンシブルって巡洋戦艦第一号だけどフォークランドで大功立てた後北海で轟沈
そんな縁起悪いネーミングよく繰り返せるなぁ
730名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 13:26:57.52 O
インド洋帰りのついでに津波被災地に駆け付けた海自のたかなみもどうかと思うw

まぁ名前にこだわって何もさせないよりはずっとマシだが
731名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 14:57:40.65 0
「高波」はソロモンに沈んでいるねえ・・・
732名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 16:44:19.00 0
長門はビキニに
733名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 17:53:53.02 0
あげ
734名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 19:10:49.54 0
735名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 19:22:43.24 0
戦艦スレってわくわくするんだけど如何せん画像が少ない
736名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 19:25:46.22 O
旧日本の艦船のフォルムは芸術的
737名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 19:44:17.49 0
まだあるのかこのスレ
738名無し募集中。。。 :2008/09/30(火) 19:51:49.89 0
あたごは先代愛宕が魚雷喰らって沈没・・・

一番縁起の良い軍艦名ってなんだろ?
739名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 19:52:31.93 0
雪風
740名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 20:31:52.08 0
頭に宇宙戦艦とか宇宙空母とかつけるとかっこよくなる
741名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 20:51:47.67 O
宇宙掃海艇
742名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 21:09:45.50 O
>>738
呉の雪風 佐世保の時雨
だったかな
743名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 21:54:26.96 0
縁起が良いと武運めでたいとは別かな。
駆逐艦「神風」は武運に恵まれた長寿艦だね。
744名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 22:12:50.23 0
三笠は?
745名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 22:14:15.98 0
うーん、「三笠」はどうかな?
一度、爆沈してるしね。
浮揚したけど。
746名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 23:20:17.15 0
あげ
747名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 23:23:12.87 0
まだ沈まないとはしぶといな
リアル加賀もこれくらいしぶとかったら・・・
748名無し募集中。。。:2008/09/30(火) 23:30:24.11 0
まあ、「加賀」にはどうしようもない状況ではある・・・
749名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 01:23:29.52 0
あぶない!
750名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 01:38:29.00 0
加賀が本来の戦艦だったらミッドウェーでくらった攻撃くらいでは
沈まなかったよな
装甲の無い飛行甲板の上に爆弾おいてあるのと同じ状態じゃムリだよ
751名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 04:44:30.25 0
直上!急降下ぁ!
752名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 06:46:35.31 0
駆逐艦梨は戦後に護衛艦わかばとして復活してるね
753名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 09:32:32.95 0
ほほう
754名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 11:10:16.74 0
先に雷撃機の攻撃があって防空のゼロ戦が海面近くまで降りてきてたところに
急降下爆撃機の襲来があったんだよなあ
755名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 11:10:43.70 0
長門も復活すればよかったのに
756名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 12:20:55.80 O
戦後捕鯨船が必要で接収されてる中から使うしか無い状況だった時リストに長門が入ってたとか


757名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 12:22:39.10 0
最強の空母はたんづるだろ
758名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 12:32:31.55 O
その呼び方おかしいからw
759名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 12:35:05.49 0
たんづる×
たんずる○
760名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 14:11:43.68 O
最強空母加賀
761名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 16:27:22.75 0
「隼鷹」が好きだなあ。
客船改造空母だけど、武運を全うした。
762名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 17:53:05.39 O
隼鷹はプラモもタミヤ製でカッチリしててかっこよかったしね
763名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 18:46:55.78 0
海軍は、
翔鶴・瑞鶴・大鳳・飛龍・蒼龍・瑞鳳・祥鳳
で機動部隊を編成するつもりだったらしい

赤城と加賀は仲間はずれかよ
764名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 18:52:40.57 0
空母・軽空母・装甲空母・護衛空母の違いがなんなのかわからん
765名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 18:55:05.30 0
普通の 軽いの 堅いの 守るの
766名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 19:21:46.92 0
ほほう
なんとなくそうかなあとは思ってたがそのまんまとはw
767名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 19:26:06.58 0
護衛空母が守る対象は輸送船だろ
要するに遅い
768名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 19:30:03.74 0
護衛空母を護衛する艦とかもあるのか?
769名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 19:37:39.22 0
駆逐艦
770名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 19:42:06.09 0
771名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 19:42:49.20 0
772名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 20:07:18.93 0
日本の空母って戦争後半は輸送ばっかだよね
しかもよく沈められる
空母である意味がない
773名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 20:09:11.30 0
だって載せる飛行機がないんだもーん
774名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 20:29:36.52 0
飛行機を輸送してることが多いよ
でも沈められる
775名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 20:30:35.41 O
>>770
溢れちゃう戦闘機だな
776名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 20:56:28.83 0
飛鷹とか海鷹とか、建造したはいいがどう使うか
考えてなかったからなあ。
だから飛行機輸送艦となってた。
カタパルトを付けてれば、まだなんとかなったかもしれないけど・・・
あの短い飛行甲板ではいかんともし難し・・・
777名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 21:02:42.57 0
雲龍型が飛行機じゃない物資輸送艦になってたのは悲しかった
778名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 21:56:30.74 0
もう空母を使うような戦い方は出来なかったからねえ・・・
779名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 22:43:10.85 0
>>776
滑走の短くてすむ(?)複葉の旧式機(96艦攻とか)なら運用できたんじゃないか?
どうせ対潜警戒用なら低速機でも問題ないし
ただの航空機運搬艦扱いでそのままボカンじゃ哀れすぎる
780名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 23:00:16.65 0
空母に離着陸できるパイロットを
養成する時間も無かった訳で
781名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 23:22:49.56 0
中鉢2飛曹たん・゚・(つд`)・゚・
782名無し募集中。。。:2008/10/01(水) 23:46:52.28 0
松林監督の部下のエピソードですね・・・ウワァアアン
783名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 00:31:40.96 0
たしか、内地へ回送中の復員船の中で死んじゃったらしい
連合艦隊のあの少年・・・、モデルになった実在の人の話

おさみ泣きまくり∠(TдT)
784名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 03:43:46.17 0
母ひとり子ひとりだったんだよね・・・
785名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 04:42:41.49 0
あげ
786名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 06:33:40.41 O
うむ
787名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 09:12:15.96 0
うん
788名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 12:18:57.99 O
飛龍並みに沈まないスレだな
789名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 13:38:57.97 0
あげ
790名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 14:49:09.66 0
昭和60年ごろだったか、ソ連が物凄い空母を建造しているとかいう噂が流れなかったっけ?
791名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 15:03:20.67 0
日本はメガフロートで移動空港作ればいいよ
792名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 16:14:08.41 0
ソビエトの空母は見た目は世界最強だったんだけどねえ。
「戦術航空重巡洋艦」と言うんだったかな。
793名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 16:21:39.16 0
不沈空母だけで十分です
794名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 19:13:13.75 O
沈まない
795名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 20:06:46.73 0
ミッドウェーは遠いな
796名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 20:16:52.83 0
ハワイのほうが遠い
797名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 20:18:43.53 0
そら遠いか遠くないか実際の距離でいったらハワイのが遠いが
798名無し募集中。。。 :2008/10/02(木) 21:00:00.47 0
>>772-774
発着艦できない搭載機ばっか作るんだもーん

搭載機・晴嵐にあわせて作っちゃった大淀なんか逆に最悪だが
799名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 21:06:47.17 0
「みっどうぇい」だと伝わらない
「みっだうぇー」だと伝わる
800淀鋼:2008/10/02(木) 21:39:13.96 0

 1 0 0 人 載 っ て も !

    沈  ま  な  い  !
801名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 21:41:36.17 0
大淀はフジミにしてはわりとカッチリできてた
802名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 21:42:17.37 0
仁淀のほうが変な名前でいい
803名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 22:09:11.53 0
まだあるのかこのスレ
804名無し募集中。。。:2008/10/02(木) 22:12:52.89 0
>>798
晴嵐じゃなくて紫雲だろ
805名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 00:11:27.10 0
そのへんややこしいよね
806KKK:2008/10/03(金) 00:38:15.87 0
日本の水上機はホント高まる
807名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 00:45:15.03 0
二式水洗
808名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 02:43:33.71 O
零観のフォルムもいい
809名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 04:43:55.35 0
なんとなく提督の決断始めてみた
810名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 04:59:06.71 0
決断力なさそうな提督だな
811名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 05:05:13.87 0
wwwwwwwwww
812名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 05:05:32.49 0
>>770撃ち手ええ
マスタングで機銃掃射楽しそうだ
813名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 05:16:00.41 0
不沈スレ
814名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 05:43:13.28 O
提督にょ決断
815名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 07:38:39.03 O
ワ レ ア オ バ
816名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 07:47:32.60 O
ヤ マ ホ ト ト ギ ス
817名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 09:24:34.74 0
ニ イ タ カ ヤ マ ク タ ゙レ
818名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 10:21:53.50 0
カ ガ チ ヤ ン タ バ コ ス ツ タ
819名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 10:27:05.12 0
キ ン シ ン セ ヨ
820名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 10:28:26.52 O
グ グ レ カ ス
821名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 12:11:08.84 0
ド ザ ド ザ ド ザ
822名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 14:00:10.99 0
ト ツ レ
823名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 16:20:53.99 0
トラ トラ トラ
824名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 16:31:49.38 0
ナ ニ コ ノ ナ ガ レ w
825名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 18:00:04.54 O
痰鶴は叩かれまくりなんだから
翔鶴に改名すればいいのに
826名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 19:54:04.74 0
緊急浮上
827名無し募集中。。。 :2008/10/03(金) 20:26:42.53 0
K-19は軍事素人の目には面白かった
828名無し募集中。。。 :2008/10/03(金) 21:54:34.86 0
翔鶴・瑞鶴とヨークタウン3兄弟でガチ勝負させたい

エセックスのみなさんはご遠慮ください
829名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 21:56:14.75 0
五航戦では無理
830KKK:2008/10/03(金) 21:58:11.97 0
五航戦の安定した戦力は評価できるけどね
831名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 22:22:59.44 0
エセックス級は何人姉妹なんだか・・・
リバティー級輸送船は言うまい・・・
832名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 22:40:02.50 0
月刊エセックス
833名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 22:43:52.16 0
週刊カサブランカ
834名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 23:29:08.44 O
>>814
提督の決断4はそうとうやりこんだ
ショートシナリオ沖縄戦からキャンペーン引き継いで全世界制圧したぞ
835名無し募集中。。。:2008/10/03(金) 23:30:09.85 0
提決4おもしろいよね
セーブデータエディタがどっかにあってそれ使うのもまたおもしろい
836ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/10/03(金) 23:34:07.90 0 BE:28579542-2BP(1425)
光栄的にはもうあれ以上のゲームは作れないというか 最高峰だっていう自負が
あるのかもね5がいまだに出ないってことは
837KKK:2008/10/04(土) 00:08:14.62 0
4は評価わかれるけど俺は好きかな
838名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 01:47:08.89 0
あげ
839名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 02:51:11.76 0
加賀ちゃんです♪
840名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 04:20:45.90 0
あのゲームの新設計で強くしすぎると面白くないけど
51cm砲40門で一斉射とかホルテンを艦戦にして直掩とか楽しかった
841名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 06:45:16.89 0
そんなに楽しいなら提決4PK買ってみようかなあ
842KKK:2008/10/04(土) 09:04:35.33 0
>>841
PKは新兵器登場で戦争後半更にフルボッコにできる
ただ戦力差開きすぎてあんまりおもしろくなくなる
843名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 09:06:57.36 0
海軍めしたき物語
844名無し募集中。。。 :2008/10/04(土) 09:49:31.33 0
>>843
あれは軍ヲタ必読の名作
空母の最後はくやし涙ぽろり間違いなし
続きで海軍めしたき総決算もいいよ
845名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 09:54:44.81 O
お前ら「決断」見て見ろよアニメだからすんなり見られるぞ
今なら通販でも買える
846名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 10:33:40.61 0
で おまいら
昨日の夕飯は
カレー食ったよな
847名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 10:38:37.42 0
サンマを食べました
848名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 12:21:26.31 0
あげ
849名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 15:22:45.33 0
海軍カレー
850名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 16:01:32.33 O
モーニングカレー
851名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 16:43:06.94 0
>>843
あの二篇はいいね。
主計科というものをこれで詳しく知ったなあ。
あと、「甘いも辛いも塩の味」とね。
852名無し募集中。。。 :2008/10/04(土) 17:42:37.67 0
>>844
ミッドウェーの昼飯後?に戦艦霧島の甲板に上がった主計兵の見た
燃えさかる空母って・・・飛竜じゃないだろうし・・赤城だろうか?
853名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 19:51:44.52 0
よもやま物語
854名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 21:08:02.04 O
855KKK:2008/10/04(土) 21:31:54.80 0
久々に提督4やった。ハワイ攻防戦でえれー沈められた
856名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 22:00:05.52 0
赤城
857名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 22:01:36.88 0
翔鶴がよい
858名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 22:26:41.97 O
飛龍はよく戦った
859名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 23:32:42.59 0
このスレもな・・・
860名無し募集中。。。:2008/10/04(土) 23:42:25.54 0
落ちないよ
861名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 01:57:35.97 0
沈むぞ
862名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 02:51:57.32 0
まだまだぁ
863名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 04:04:37.31 O
改装します
864名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 06:59:51.99 0
加賀ちゃん復活
865名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 07:34:49.63 O
加賀ちゃん被弾
866名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 07:48:30.79 0
加賀ちゃん煙出てる
867名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 08:00:25.33 0
この当時の軍艦には冷蔵庫や冷凍庫あったよね?
868名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 08:17:08.21 0
大和にはサイダーを作る部屋があったとか
869名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 08:18:38.11 O
>>866
解雇せよ!
870名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 08:24:44.15 0
生温いサイダーは飲みたく無いなw
871名無し募集中。。。 :2008/10/05(日) 08:58:45.22 0
このスレはエンタープライズ並に不死身だなw

空母生活(現代のだけど)でおすすめは
「イン・ザ・ネイビー」「空母ミッドウェイ」
どっちも日本生まれのハーフ水兵の米海軍の回想記
オリジナルが日本語で書かれた本だから読みやすいよ
湾岸戦争時の空母での緊張感がすごいっす
872名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 09:46:56.50 0
なるほど現代戦かその辺は守備範囲外だから逆に新鮮で面白そうだな
873名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 11:54:59.72 0
あげ
874名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 12:48:16.87 0
>>867
あったけど、性能はいまいち。
「大和」は冷蔵庫の設計が悪かったので全然冷えなかった。
レイテ戦では全部腐ってしまい、えらい目にあったそうな・・・
875名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 13:25:29.33 0
まだあるのかこのスレ
876名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 13:29:35.10 O
ここらが潮時かと
877名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 13:41:25.00 0
敵機直上ッ!急降下かーッ!
878名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 14:22:17.66 0
提督の決断3日で秋田
879名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 16:07:58.35 0
甲板上に魚雷が山積み
880FjU2WWB:2008/10/05(日) 16:33:57.72 O
瑞鶴が最強じゃないかな?自分は瑞鶴だと思いますけど…皆さんどうですかね?瑞鶴は、日本空母最大の武勲艦にして、幸運艦。まさに日本空母の生き字引。エンガノ岬沖海戦の、囮作戦による最後は、帝国海軍機動部隊の終焉を飾る…象徴的な出来事ですよね。
881名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 16:41:00.54 0
「瑞鶴」最後の写真が・・・泣ける。
882名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 17:28:25.96 0
>>874
あり
食事が一番の楽しみなのにね・・・
883名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 18:50:29.54 0
あの総員最上甲板で万歳してる写真か・・・∠(TдT)
884名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 18:56:39.82 0
海兵卒のわしが来てやったぞ
何か質問あるか?平民共
885名無し募集中。。。 :2008/10/05(日) 18:57:00.66 0
瑞鶴があんなに頑張ったんだから栗田がもう一押しすれば溜飲が下がったのにな
負けは負けにしても
886名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 19:00:34.00 O
そしたら大和も長門もレイテ湾の藻屑だったな
887名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 19:03:50.33 0
レイテ湾の藻屑も

ビキニ環礁や坊ノ岬沖の藻屑もそんなに変わらんだろ
888名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 19:11:43.04 0
計画どうりレイテを目指した
西村艦隊と志摩艦隊の悲劇が
哀れでならない
889FjU2WWB:2008/10/05(日) 19:46:51.43 O
確かに、臆病の栗田でも…瑞鶴から囮作戦成功の通信が、大和に届いていたら、レイテに突入していたんじゃないかな。当時の日本の無線通信技術の低さに驚くばかり
890名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 19:59:52.76 0
そうしたら大和も長門もあっというまに撃沈で

終戦が早まってて

凄惨な沖縄作戦や原爆投下やソ連の満州朝鮮樺太侵攻も起こらなかったよな
891名無し募集中。。。 :2008/10/05(日) 20:14:46.72 0
だって囮作戦の成否の無電なんて聞こえなかったんだもーん

レーダーのみならず無電とか情報関連のハード&ソフト
英米ドイツに比べると悲惨、情報の活用法考えたらソ連よりひどいぞ帝国海軍&もぅ無茶苦茶陸軍
892名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 20:42:31.30 0
世界が戦艦から飛行機の時代に移行してる時に
日本は空母を囮にして戦艦で戦うなんて
時代錯誤も甚だしいな
893名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 20:45:26.14 O
機動部隊の誘致作戦成功の電報はほぼリアルタイムで大和に届いてたんだよね
栗田が撤退するまで通信室から艦橋までなぜか電文が届かなかったらしいよw
894名無し募集中。。。 :2008/10/05(日) 20:49:45.17 0
なのに大和にだけ受信された電文があるとかなんかわけわからん
895名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 21:05:32.43 0
栗田艦隊にしろ小沢艦隊にしろ、不達の電文が多すぎる。
その原因をきちんと検証してないんじゃないかな。
あれではいくさにならんよ。
896FjU2WWB:2008/10/05(日) 21:21:54.83 O
>>893

ええっ!?そうなんですかこの電信って、捷一号作戦の成否にかかわる重要な電信のはずなのに…大和に届いていながら、栗田長官に届いていないなんて。
確かに本当なら…これでは、いくさになりませんね。
897名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 22:00:46.17 0
あそこまで行って逃げ帰るとか臆病小心者の栗田は万死に値するだろ
突入までの損害が全て無駄死にだわ
仮に最後は全滅しても護送船団を壊滅させてれば陸戦の戦局に寄与できるし
犬死にではなかった
898名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 22:15:13.46 0
もともと栗田艦隊の旗艦は愛宕で途中から大和になったんだよね
電信の不到達はその辺も関係あるのかな?通信室が混乱とか
どんな状況であれあってはならないことだけど
899名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 22:25:59.83 0
アリューシャン列島辺りの海底で旧海軍に沈められたアメリカの潜水艦が見つかったそうで。
旧海軍もやっつけてたんだな 
900名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 22:28:17.68 0
旗艦になる基準みたいなのってあるの?
901名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:09:06.20 0
艦内に司令部を設置出来るスペースがあり
通信能力がある事?
902名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:09:48.48 0
>>899
「グルニオン」だね。
輸送船の砲撃で撃沈されてしまった・・・
この潜水艦の艦長名を冠した駆逐艦は沖縄で桜花に突入されて
沈んでいる・・・
903名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:10:41.37 0
66年ぶり消えた潜水艦確認=旧日本軍と交戦後沈没か−米海軍

 【ワシントン3日時事】米海軍は2日、
アラスカ・アリューシャン列島沖に沈んでいる潜水艦の残骸(ざんがい)は、
第二次世界大戦中の1942年に消息を絶った
米潜水艦「グラニオン」であることを確認したと発表した。

 グラニオンのエイブリー艦長の3人の息子が私費を投じて探査を行い、
昨年、水深約970メートルの海底にグラニオンらしき残骸を発見、
海軍が確認作業を進めていた。
 米海軍によると、旧日本海軍艦艇の警戒任務に当たっていたグラニオンは
42年7月、キスカ島海域で駆逐艦などを撃沈。同月30日に
同島付近で「激しい対潜攻撃を受けている」との交信を最後に、
70人の乗組員とともに消息を絶った。

 艦長の息子たちは、戦史に詳しい日本の関係者らの協力を得て、
2006年に沈んだ位置を特定。昨年海底に横たわる残骸の撮影に成功した。
 米海軍によると、旧日本軍の記録には、現場付近で対潜攻撃の記録はなく、
海軍は「潜水艦の行方は60年間以上、謎に包まれていた。
遺族の努力と情報提供に感謝したい」としている。今月、追悼式が行われる。

 探査に当たった息子たちのホームページによると、
グラニオンは日本の輸送船を魚雷で攻撃し、浮上したところを同船に砲撃され、
撃沈された可能性が高いという。(2008/10/04-09:33)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008100400133
904名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:11:57.48 O
士気の低下が著しかったが故のサボタージュ説もあるな
905名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:11:56.77 0
日本の技術はイビツに発展して逝ったからw
906名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:15:25.74 0
>>904
まともな飯が配給されてなかったのかもねw
いつもオニギリと沢庵じゃやんなるよね
907名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:15:30.93 0
輸送船にやられるとかあるんだ
908名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:19:45.11 0
そういや日本に空母なんてものがあった時代があったんだな
909名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:26:20.43 0
アメの正規空母を沈めたのは
世界広しといえど
帝国海軍だけ
910名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:27:06.48 0
輸送船って25ミリ機銃とかしかないイメージなんだけど
911名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:28:48.96 0
積み荷が大砲だったんだろうw
912名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:33:36.27 0
浮上中の潜水艦なら高射砲でも沈むだろ
913名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:38:55.92 0
>>911
それか!
914名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:44:27.97 0
本来獲物である輸送船に潜水艦が返り打ちにあうなんて話があるんだねぇ
915名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:45:58.81 0
魚雷ケチるからこういうことになるんだ
916名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:48:06.60 0
超油断してたんじゃね
917名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:51:27.36 0
志村うしろー!みたいな状況だったのかな?
918名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:51:35.49 0
護衛艦の爆雷攻撃じゃなくて浮上して撃ち合いで沈んだんなら
こう言っちゃなんだがこの艦長のヘマじゃね
919名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:54:14.93 0
雨公の潜水艦は浮上して大砲使って商船攻撃してたんだろ?
920名無し募集中。。。:2008/10/05(日) 23:55:25.67 O
輸送船は護身用に14センチ砲積んでたのもあるし爆雷積んでたのもある
輸送される部隊が甲板に山砲据えて警戒した例もある
921名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 01:13:46.13 0
なんで正解が出た途端に人いなくなるんだw
922名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 03:14:16.97 0
あげ
923名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 04:09:51.92 0
輸送船も全く無防備じゃなくて頑張ってたんだね
924名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 04:25:24.81 0
後半になると電柱を乗っけて砲身に見せかけてたという悲しいお話もある
まあ潜水艦の浮上攻撃を防ぐくらいの効果はあったらしいが
925名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 04:39:08.50 O
>>909
それは空母実用化されてから
アメちゃん相手に全面戦争挑んだのが日本だけだからじゃね
その後は空母が危険にさらされるような戦争はしてないよね
926名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 05:09:39.17 O
翔鶴 瑞鶴とエセックス級ってほぼ同等の艦だよね
もし日米戦が無かったとすればエセックス級のその後から考えて
翔鶴がアングルドデッキに改装されてジェット機運用なんて事もあり得たのだろうか
927名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 07:45:45.73 0
輸送船に敵機の襲撃時にはこれを使えと
「打ち上げ花火」渡したとかw
実際に使ったらアメが「新兵器」と思って退避した事もある
928名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 07:47:54.67 0
>>925
>アメちゃん相手に全面戦争
ドイツは・・・・
929名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 11:18:15.28 0
翔鶴の細い艦型だと現代化は無理じゃない?
求められた価値が無くなった後は、あっさり退役しそう
930pl213.nas921.p-nagano.nttpc.ne.jp:2008/10/06(月) 13:07:39.19 0
ニコ動より
http://www.nicovideo.jp/my
931pl213.nas921.p-nagano.nttpc.ne.jp:2008/10/06(月) 13:08:55.24 0
932名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 13:13:04.73 0
陸軍中野学校の映画見てるが面白いな 擦れ違いスマン
933名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 13:15:01.56 0
陸軍中野予備校はご存じかな?
934名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 13:17:54.90 0
>>920
>輸送される部隊が甲板に山砲据えて警戒した例もある

何かかっこいいな
935名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 13:23:15.67 0
>>932
市川雷蔵?
936名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 13:25:10.85 O
やっぱみんなヒストリーチャンネルみてんの?
いまやってる決断ってクソアニメみてる?
937名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 13:28:17.08 0
決断は以前「桜チャンネル」で流していた 
決断はDVDBOXも出てるがね
938名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 13:28:32.72 0
クソアニメとか言うバカには答えてやんねぇ
939名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 13:28:35.82 0
>>936
たまに見てる あまりに日本よりすぎの話だけどね
940名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 13:37:03.20 0
決断は何気にOPの曲が好きだ
941名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 13:38:21.33 0
>>933 ハラショー知ってます同志
942名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 13:39:59.25 0
レンタル屋にあるんだけどなぜか借りる気がおきない
943名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 13:52:49.28 0
決断は学校に行ってる奴らに是非見せるべき
944名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 13:53:03.56 0
決断はリアルタイムで(r
945名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 13:54:00.60 0
やっぱ兵隊やくざシリーズだな
946名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 13:54:43.57 0
土と兵隊見ておけば問題はなにもない
947名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 13:56:42.50 0
太平洋の嵐
太平洋の翼
948名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 14:03:16.19 O
戦争映画なら何気に上海陸戦隊が素晴らしい
難点はセリフがほとんど聞き取れないことだ
949名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 14:05:19.70 0
>>945 俺も好き
950名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 14:08:10.06 O
兵隊ヤクザは真空地帯見て思い付いたと思う
951名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 14:54:11.57 O
>>928
そうだ!独をすっかり忘れていた
ただ独は米空母と正面きって戦える海軍では無かった(潜水艦は別にして)
戦争初期にはシャルンホルストが英空母を撃沈する戦果も有ったが
952名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 14:55:35.64 0
ベタだけど二百三高地あ面白かった
953名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 14:56:41.45 0
いちいち言い訳しなくていいよこういうときは
よけいみっともない
954名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 16:14:07.64 O
加賀最後の出撃
955名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 17:10:19.87 O
マローダー来襲
956名無し募集中。。。 :2008/10/06(月) 18:15:40.13 0
山本長官 加賀の処分を!
957名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 19:49:38.30 0
グラマン来襲

旧日本軍は敵の新型が現れた時は識別とかはどうしてたんだろう?
航空写真で撮影して判別してたのかな?

敵のアメリカ軍はTISって組織を立ち上げて日本軍機に関する情報を集めていたんだけどさ
958名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 19:52:32.81 0
957 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2008/10/06(月) 19:49:38.30 0
グラマン来襲

旧日本軍は敵の新型が現れた時は識別とかはどうしてたんだろう?
航空写真で撮影して判別してたのかな?

敵のアメリカ軍はTISって組織を立ち上げて日本軍機に関する情報を集めていたんだけどさ
959名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 20:02:13.97 0
スマン「TSI」の間違い
960名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 20:44:34.10 0
958:名無し募集中。。。 :2008/10/06(月) 19:52:32.81 0
957 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2008/10/06(月) 19:49:38.30 0
グラマン来襲

旧日本軍は敵の新型が現れた時は識別と
961名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 20:52:09.85 0
962名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 20:58:45.01 0
>情報を集めていたんだけどさ
963名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 21:05:28.26 0
いかなる時も紳士たれ
964名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 21:13:05.06 0
うちのおじいちゃんは当時の識別票のおかげで米軍機の名前をズバズバ言い当てるぞ
965名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 21:32:28.27 0
優秀な近代型空母の特徴にエンクローズドバウがあるけど
加賀みたいに上甲板に立てたV字の柱で飛行甲板支えてる方が
力強くてかっこいい
966名無し募集中。。。 :2008/10/06(月) 22:37:28.71 0
けど風波のきつい中だと艦首甲板つぶれるんだよ

帝国海軍の活動域って割りと穏やかだけど大西洋とか北海〜バレンツ海に進出してたらればどうなったんだろ?
967名無し募集中:2008/10/06(月) 22:56:52.29 0
次スレ用意してもいいんじゃね?
968名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 23:03:35.32 O
舟の話はこのくらいにしてレシプロ戦闘機について語り合わないか?
969名無し募集中。。。 :2008/10/06(月) 23:43:54.14 0
1等賞がエンタープライズからムスタングに変わるだけですが

残念賞:Me262
970名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 23:49:08.17 0
まさかのシリーズ化かよwwバカスw
971名無し募集中。。。:2008/10/06(月) 23:58:16.85 O
シリーズキボンヌ
972名無し募集中。。。 :2008/10/07(火) 00:04:38.44 0
軽巡で最強だったのって阿武隈だよね
973名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 00:19:33.75 0
大型軽巡洋艦ていうのがあった気がする
974名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 00:40:25.96 0
重雷装艦北上は?
975名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 02:20:07.98 0
次スレどころの話ではないな
976名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 03:44:48.64 0
ここで自沈するのが運命
977名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 04:00:58.48 O
仕方がない軍艦旗を降ろせ
978名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 04:07:50.81 0
たとえ沈んでも遠い未来に宇宙空母加賀として復活します
979名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 04:19:12.33 0
すごい
加賀が天寿をまっとうしようとしてる
980名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 07:21:31.76 0
潜望鏡深度まで浮上
981名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 07:36:26.46 0
艦長室の御真影は持って退艦せよ
982名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 09:13:04.72 0
総員上甲板
983名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 10:01:02.33 0
>>981
不敬だが生写真をありがたがってる点ではヲタも一緒だな
984名無し募集中。。。 :2008/10/07(火) 10:06:11.75 0
御真影のアンオフィ
985名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 10:45:21.98 0
陛下のマイクロファイバータオル
陛下のソロうちわ
陛下のソロTシャツ
陛下の革キーケース
陛下の革財布
陛下の革モバイルケース
陛下の(ry
986名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 11:08:28.21 0
最後にきてミソつけたなこのスレ
987名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 11:09:29.47 0
おっさん爺さんが好きそうな話題だな辛気臭えスレ
988名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 11:49:12.27 0
お昼の戦闘食
989名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 11:50:11.31 O
握り飯と牛乳
990名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 11:53:41.97 0
サイダーとおむすび
991名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 12:00:37.42 O
総員退艦用意
992名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 12:06:11.71 0
被弾もしてないうちからw
993名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 12:34:35.15 O
もういいでしょう
994名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 13:05:47.95 0
敵機来襲!
995名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 13:06:48.63 0
取り舵いっぱぁぁぁぁぁい!
996名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 13:12:48.19 0
 
997名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 13:13:50.06 0
 (゜e゜;) 
998名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 13:14:47.73 0
飛行甲板の下に46cm砲隠してある
999名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 13:16:06.79 0
 
1000名無し募集中。。。:2008/10/07(火) 13:16:33.93 O
連合艦隊の栄光
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。