なぜ帝国海軍はカッコいいのに陸軍はカッコ悪いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
海軍の制服とか軍艦とかみんなカッコいいのに
陸軍の制服とか作業服みたいでカッコ悪い(´・ω・`)
おまけに戦車とか装備や戦車も旧式ばかりで弱いし
いいとこないじゃん
2名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:32:09.46 0
とりあえず画像
3名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:32:43.12 0
海軍はオシャレだからな
4名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:32:44.40 0
どこの国の軍隊でも海軍は格好いい
5名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:33:32.81 0
たんづるスレ
6名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:33:37.73 0
優秀な奴は全部海軍が持っていくイメージなんだが
7名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:34:20.29 0
>>1
マジレス
海軍は外洋航海で欧米との接触が多かったので
恥かかない為に欧米風のマナーや外見を徹底させる必要があった
8名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:35:03.74 0
戦艦とか昔はともかく現代で必要なの?w

主砲も当たらないしデカい的だし空母と体感攻撃機だけでよくなくね?w
9名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:35:25.05 0
チハタンをバカにするな!
10名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:35:49.84 0
戦艦って潜水艦に狙われたら泣きながら撃沈されるしかないんじゃないの?www
11名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:37:07.63 0
帝国陸軍は補給絶たれて現地の人捕まえて喰ってるイメージしかないなあ
12名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:37:14.42 0
古本屋で戦前の雑誌や新聞を見ると
やっぱり海軍が子供にも人気だったらしいな
子供はカッコいい海軍に入りたいけど親が陸軍入れようとして
悩んでるって新聞の悩み相談があってワロタ
13名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:38:15.26 0
陸軍の歩兵がかぶってる帽子なんなのアレ?
すげーカッコ悪い
ドイツ軍みたいなのがいいのに
14名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:38:18.59 0
ドイツは陸軍のほうがかっこよかった
15名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:40:09.51 0
>>12
まぁ子供は外見や形から入るからねぇ
ゼロ戦や大和みたいな象徴的な格好の良さが
陸軍には無かったのが痛い
16名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:41:06.33 0
陸軍って見た感じからして弱そうだしな
どう見ても土木作業員にしか見えない
17名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:41:44.30 0
陸軍でもドイツとかはカコイイんだがなあ
18名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:42:24.33 0
空軍って力的には決定的なものを持ってるのに物凄い軽視されてるけどなんでだ
19名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:42:34.42 0
ゲートルの巻き方の複雑さを見たら
日本以外で廃れた理由がよくわかる
20名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:42:56.67 0
ドイツは当時の日本の子供にも人気だったみたいね
21名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:43:56.40 0
日本陸軍は機械化が遅れてたからな
22名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:45:16.79 0
>>8
現代の海軍に戦艦なんか存在しないのに「現代で必要なの?w」とか言われても
23名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:46:14.61 0
>>18
空軍はいまだに陸軍や海軍の補助って考え方が根強い
まぁ時代錯誤には違いないんだが
24名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:46:19.26 0
この前街中でゲートル巻いてる奴がいたな
25名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:47:35.53 0
ヘルメットはモリブデン合金製で他国のより優秀だったんだぞ
小銃の銃身はクロームメッキ加工で寿命が永いし
26名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:48:07.26 0
料理も海軍の方が美味かったしなぁ
27名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:48:32.29 0
原爆搭載したB29が最強
28名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:48:42.63 0
ゲートルといえば星一徹とアパッチどもだが
陸軍=飯場の労務者というイメージを植えつけた罪は重いな
29名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:48:49.01 0
>>18
地面や空母使わせねえぞ
悔しかったらずっと空中で暮らしてろってこと
30名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:49:17.70 0
ヘルメットはドイツ軍の変な形の奴が最高だろうが
31名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:49:28.29 0
そりゃ軍艦や戦艦を動かしたりしてたほうが戦車のなかにいるよりさわやかだろうよ
32名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:49:32.08 0
>>25
小銃って大戦に入っても規格が統一せずに
部隊内で弾の交換さえ出来ない有様だったらしいが
33名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:49:56.57 0
>>26
俺は両方食べたことあるけど海軍の方が豪華だった
34名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:50:04.71 O
昭和15年までの陸軍の軍服はカッコいいよ
抱かれても良い
35名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:50:16.74 O
空軍はいつまでも海軍の空母艦にたよってないで巨大飛空挺作るべき
36名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:50:22.31 0
フリッツヘルメットかっこいいじゃんか
37名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:50:33.09 0
軽機と小銃の弾は互換性がなかったらしいな
38名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:50:51.37 0
>>30
ドイツ軍のヘルメットの形って今の米軍や自衛隊にも受け継がれてるな
39名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:51:03.08 0
海軍はエリートしかなれないから
40名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:51:37.35 0
空母に頼る空軍機ってないよ
ドイツはまあそうなるか
41名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:51:39.85 0
シーマンシップだな
42名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:52:07.34 0
やってる事は海軍のほうが格好悪いというかほとんど犯罪的なんだけどな
43名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:52:15.94 0
デザインでは文句なしにドイツ製が最高だけど
砲弾の破片を防ぐ能力では日本製はかなり優秀だった
44名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:52:38.39 0
>>34
昭五式から98式に切り替わったのは昭和13年じゃないの
45名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:53:18.10 0
ああ、そうそう海軍はエリートで入るのが大変だった
やっぱり当時も人気あったし募集人員も陸軍より少なかったから
46名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:53:57.33 0
上級士官になったら陸軍の制服も格好いいよ
格好悪いのは兵隊とか下士官だけ
47名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:54:07.53 0
>>42
正義の海軍
悪の陸軍って
イメージがある
48名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:54:09.71 0
帝国海軍の血を受け継いだのが海上保安庁ってアメリカが言ってた
49名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:54:21.62 0
小銃と軽機の弾は一緒
重機と小銃の弾に互換性がなかった
口径は一緒なのに
50名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:54:26.85 O
上野とかの軍服屋は縫製が酷過ぎる俺が軍ヲタじゃないからって舐めてるのか
51名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:54:28.24 O
テッパチは88式に替わってから洗面器代わりに出来なくなった
52名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:54:30.77 0
昔は軍隊はあこがれの職業だったのか
志望しなくても必ず徴兵されるのに
53名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:54:37.31 0
上級仕官の制服も陸軍カッコ悪いじゃん
現場監督みたいでw
54名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:55:21.86 0
>>52
志願するのは士官になるため
徴兵されるのは一兵卒からだよ
55名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:55:31.53 0
>>50
あれ中国製じゃないの?確かにヒドイが
56名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:55:42.76 0
日本製戦車の弱さは異常
ノモンハンでボコボコにやられたのに責任追及を恐れた軍部が無かったことにして
装甲戦力を何にも強化しなかった
57名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:55:49.54 0
陸軍悪のイメージはほとんどが関東軍特務機関の所為
58名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:56:05.87 0
>>53
そうか?
肩章とか格好いいじゃん
59名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:56:14.80 0
たんずるスレか
60名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:56:17.24 O
陸軍なんてDQNと貧乏人が無理矢理配属されるイメージ
海軍はエリート
のイメージ
61名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:56:34.07 0
>>49
小銃は38式と99式が混在して
弾交換が出来なくて大変だったって話が腐るほどあるらしいが
62名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:56:45.58 0
一番恰好悪いのは米軍だと思うんだが…
63名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:57:11.85 0
狙ってカッコよくしてたのってドイツくらいだし
別段日本陸軍だけがヤボったかったわけじゃないでしょ
64名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:57:39.30 0
>>48
不審船とか追いかけてるのは海上保安庁だもんな
海上自衛隊より日本の海を守ってる感じがする
65名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:57:41.49 0
制服にセンスの差がでるのはやはり薩摩(海軍)と長州(陸軍)の差かな?
66名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:57:42.32 0
DQN率は海のほうが上だったのになぁ
「海軍に牟田口はいないがあの将官一人一人が牟田口なのだ」
67名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:57:47.93 0
同じ部隊内は小銃も統一されてるんじゃないか?
68名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:57:59.83 0
海軍がエリート?w
蟹工船嫁よw
69名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:58:21.29 0
ドイツのは確かに格好いいが今あの格好して歩いていたら逮捕されるだろ
70名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:59:00.19 0
海軍はインテリ
陸軍はDQN
71名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:59:02.97 0
ノモンハンの時点では機動力以外そんなに差はなかった
その後の装甲インフレについて行けなかったのが問題
72名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:59:02.97 O
やっぱ画家目指してただけあってヒトラーはセンスいいな
73名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:59:04.97 O
俺は昭和の陸軍の制服嫌いじゃないよ
74名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:59:09.65 0
戦闘機は陸軍の方が強くね?
疾風>紫電改だろ
75名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:59:25.20 0
国防軍ならOK
親衛隊はやばい
逮捕はされないけどね
日本なら
76名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 22:59:44.28 0
>>69
東京じゃあ迷彩柄きてるだけで職質されるらしいがホントかね
77名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:00:22.73 0
>>50
中田商店の悪口言うな。
儲かりもしない旧軍の軍装の復刻を使命感のみでやってくれてるんだぞ。
78名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:00:40.44 0
陸軍将校のが普通にエリートだろ
79名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:00:47.66 0
海軍がインテリってのは本当だよ
当時のハイテク技術は海軍の艦船等に集約されていたから
バカじゃ扱えないので士官から兵卒に至るまである程度の
能力が要求された
80名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:01:12.41 0
迷彩着てる奴を職質するってのはアメリカでもあるマニュアルっぽい
ソースは映画だけれど
81名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:01:26.19 0
海に囲まれた日本はまず海に無事に出られなければ戦争にならない
国防予算の7割は軍艦の建造費だった
82名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:02:07.08 O
だってあそこの店員いつも俺に冷たいんだもん…
83名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:02:22.72 0
それはエンジニアとしての能力であってインテリというのとはちょっと違う
それに戦争後期は海軍も徴兵制になって能力が相当落ちている
84名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:02:33.19 0
>>71
どう考えてもBT-5>>>89式中戦車だろ
85名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:02:44.94 0
迷彩=軍ヲタ=ヤバイ奴
という図式か
86名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:03:39.50 0
実は諜報機関は陸軍の方が優秀だった
原爆の情報もかなり早くから掴んでいたし
87名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:03:54.71 O
でも特撮映画とかだと空軍っていつも噛ませ役だよね
88名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:04:01.04 O
帝國海軍を継承しているのは海自
海保も帝國海軍水路部が前身
帝國海軍→第二復員局→Y委員会→海上警備隊→警備隊→海上自衛隊
と、海軍から海自まで途切れていない
89名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:04:04.82 0
中田商店のホームページ見ても
品切ればっかりでやる気を疑うんですが
90名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:04:26.18 0
ノモンハンの時点でチハも配備されていたよ
91名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:04:28.62 0
迷彩は女の子に流行ってるんだが知らないのかな?
渋谷行くといっぱいいるけど知らない人は田舎に住んでるのかな
92名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:04:45.86 O
でも陸軍の白兵突撃って第二次大戦中盤まで普通に連戦連勝の戦法だったんだぜ
アメリカが本格的に対策を立ててきてから負けるようになったけど
93名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:05:08.54 O
アニメとかだと空軍ってまず生き残れないよな
94名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:05:25.80 0
女の子のファッションで着てる奴とヲタが着てる軍装が一緒だと思ってるほうが田舎モンだと思うが
95名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:05:39.47 0
我が皇軍には最強のM3高機動戦車があるじゃないか
96名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:05:54.38 0
東京なんて滅多に行かないよ
先週シンデレラ見に行ったけど終わったらすぐ帰ったもん
97名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:05:59.46 0
当時最新鋭のチハでも対戦車戦闘ではBT-5に劣る
主砲が短カノンなので装甲貫徹力が低い
98名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:05:55.94 0
>>91
職質される迷彩はそういうのじゃないだろ
99名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:06:08.95 0
富士総合火力演習行かなくちゃ
100名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:06:22.92 0
>>83
いや海軍は性質上、外国との接触が多いので恥ずかしくない為に
DQNは、はなるべく入れなかった
まぁ大戦後期に質が落ちたのは同意だがそれは陸軍も同様
101名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:06:23.06 0
いや
戦意の低い植民地軍が相手だからだろ
正規軍相手なら緒戦でも苦戦しとる
102名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:06:24.96 0
そもそも白兵突撃なんて日本軍ですら滅多にやらないから
映画の見すぎなんだろうが
103名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:06:28.88 0
擲弾筒はグレネードランチャーとして
今や世界中の軍隊で使用されているな
104名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:06:39.13 0
ウチの猫の首輪は迷彩柄
105名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:06:48.05 O
最近ハロプロコンサートに軍服でくるやつ減ったな
106名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:07:29.28 0
>>92
WWT当時から強固な防御陣地に対する白兵突撃は集団自殺と言われてたよ
107名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:07:36.13 0
特攻服じゃなくて?
108名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:07:46.56 0
>DQNは、はなるべく入れなかった

加藤寛治や末次信二は?
神重徳は?
あと飛行士官はほとんどDQNだったけど?
109名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:07:55.78 0
陸軍ってバカの集まりだろ
バンザイ突撃の繰り返しで無駄死にばかりさせてるイメージ
110名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:08:14.75 0
>>105
遭遇したことないけど貴族って人?
111名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:08:30.75 0
第一次大戦に本格参加していないから
進歩から取り残されたのはしょうがない
112名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:08:44.35 0
なんかDQNの定義が曖昧になってることを痛感させられるな
113名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:08:59.98 O
特攻服と軍服はどうやっても間違わないよ
114名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:09:16.74 0
日露戦争から何の進歩もしてなかった陸軍
115名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:09:32.83 0
戦争後半にはバンザイ突撃自体禁止されていたんだけど
116名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:09:47.53 0
日本軍の戦術は重荷肉弾戦と呼ばれる潜入浸透突破が主体
つまり堅固な陣地はスルーして背後に迂回したりする戦法
これが通じなくなったのは米軍が物量に任せて全周重層防衛なんてやりだしてからw
117名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:09:51.83 0
第一次大戦を見て物量戦は無理だって諦めたんじゃないの
苦肉の策で白兵突撃ってだけじゃないの
118名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:10:24.11 O
貴族て実は軍服だから貴族でもないんだよな
119名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:10:29.82 0
>>115
建前上禁止だったが
現地軍じゃ普通にやられてたと水木一郎が言ってた
120名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:10:42.45 0
日本刀振り回して基地に立てこもって降伏反対とか喚いてたのも海軍だったな
121名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:10:46.57 0
学ぶ機会はいくらでもあったのに全く学ばなかった海軍も大概
122名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:11:07.47 0
123名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:11:15.11 0
日本軍って余所の国の人から
兵士は有能だけど将校が無能ってよく言われるよな
お国柄なのかね
124名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:11:18.61 O
>>109
栗林とかは優秀だっただろ
125名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:11:42.64 0
海軍だってお粗末なレーダーしか持ってなくて
夜戦とかボロボロだったじゃん
126名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:11:45.70 0
予算の殆どを海軍に吸われちゃ白兵突撃しかやる方法が無かったんだよ
127名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:12:04.15 0
町工場でステンのコピー作ればよかったのに
128名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:12:10.74 0
栗林って実は変人で篭城中もだんだん精神がおかしくなっていったらしいぜ
129名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:12:16.75 O
>>109
イメージでそこまで断言するなとしか言いようがない
130名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:12:44.61 0
予算がないくせに海軍と陸軍で同じ飛行機のライセンスを
別々に取るとか頭がおかしい
131名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:12:55.25 0
大和一隻で三式・四式が一体何両造れただろう
132名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:14:01.14 0
兵隊やくざがまた見たい
133名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:14:16.08 0
海軍と陸軍で搭載機銃の規格すら違うんだから
もうどうにもならん
134名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:14:22.81 0
日本陸軍とドイツ海軍が好きな俺は天邪鬼
135ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:14:26.86 0 BE:85738346-2BP(1352)
逆だよ
旅順攻略戦でロシアの強力なベトンやトーチカに 火砲が無力で
最終的には歩兵の突撃で陥落したということから
当時のドイツ式の火力重視から白兵戦重視に変わった
まあ ベトンやトーチカは航空機の大型爆弾による攻撃で潰すってのが正解なんだけど
朝鮮戦争やベトナム戦争で見たように 白兵突撃は人的損害に目を瞑ればまったく意味のない戦術でもない。
136名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:14:44.06 0
>>131
戦車あっても戦術がロクに無い陸軍には豚に真珠
137名無し募集中。。。::2008/08/19(火) 23:15:10.87 0
日本陸軍もケロロやスターウォーズの帝国軍将軍の衣装でぱくられてるから
かっこよさもあるよ
138名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:15:22.83 0
日本の自衛隊は憲法違反なんだからさっさと解散しろ
139名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:15:21.95 0
三式や四式が何両あったところで大して役には立たんだろ、運用方法知らないし
それより同じ四式でも四式戦を作った方がいい
140名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:15:29.29 0
>>122
義烈空挺隊は全員これを装備していたよ
141名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:15:33.35 0
>>130
今もたいして変わってないよね
縦割り行政とか
142名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:15:55.20 0
朝鮮戦争の人海戦術は迫撃砲+VT信管で完全に対抗できたというが
143ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:16:17.57 0 BE:289364999-2BP(1352)
>>137
ドイツ軍が元ネタだとおもう・・・
144名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:16:35.41 0
大戦初期のマレー半島縦走とかの手際見ると戦車戦術だってそんな悪くないと思うぞ
145名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:16:39.42 0
>>137
カッコいいんじゃなくて
笑われたパロディだという事を自覚しろw
146名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:16:49.17 0
そもそも陸軍と海軍で仮想敵が違ってた時点で話にならない
でも今から思えば陸軍の仮想敵は結構良い線いってたんだよな
147名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:16:49.81 0
>>135
中国じゃあるまいし人的損失に目を瞑れるほど日本の動員力は大きくない
148名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:17:29.67 0
>>144
偶然の産物だろ
狙ってやったとは思えん
149名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:17:31.41 0
糞固定来たからログ削除
150名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:18:04.77 0
航空燃料までオクタン価が違って共用不可だったりとか
151名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:18:13.79 0
九五式なんか戦闘できないことを除けば
当時のスポーツカー並の機動力だぞw
152名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:18:39.67 0
太平洋戦争なんて仮想敵作って予算の奪い合いしてたらいつの間にか現実になっていたようなものだろ
153名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:18:48.04 0
>>149
あぼーんすればいいだろ
154名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:19:04.08 O
だから石原の世界最終戦争論であってたんだって
155名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:19:20.25 0
嵐山にあった九五式はどこに行ってしまったの
156名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:19:36.24 0
石原は法華信者だから信用できん
157名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:19:47.75 0
ドイツ軍は要塞攻略も空挺部隊の数十人であっという間に占領したりしてるのに
日本軍は無駄な突撃ばかりして無駄死にさせてるバカばっかり
158ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:20:13.78 0 BE:107172656-2BP(1352)
でもF111の例とか F35の開発難航とか見ると
複数の組織で同じハードを共用するのも難しいんじゃないかなあ
傭兵思想や戦略戦術目標がちがうわけだし

陸軍どうしでもアメリカとドイツの戦車開発計画は頓挫したしね・・・
159名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:21:00.58 0
>>151
米軍の戦車に一発で吹っ飛ばされてたからなw
160名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:22:49.27 0
>>122は百式短期機関銃?
161名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:23:03.39 0
だからさあ当時でもチート気味なドイツ軍と比較すんなって
比較すんなら同程度のイタリア軍と比較しろって
162名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:23:58.32 0
百式の前期型だな
163ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:24:12.72 0 BE:175048177-2BP(1352)
九七式戦車は世代的にはドイツの2号戦車にあたるわけだから
そう考えれば悪くない
37ミリ砲装備の3号戦車は開発に難航してある程度まとまった数で使えるようになったのは
1940年のフランス戦からだし
イギリスだって 1941年まで機関銃しか搭載しないマチルダ作ったりしてたわけだし。

ただ そのあとは大差がついたねえ・・・
164名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:24:34.20 0
MBT70計画か
M60とレオパルド1になったんだっけ
165名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:25:23.58 0
ドイツ軍の戦術思想は現代戦でも通用するからなぁ
空陸一体の電撃戦やマンシュタインの後手の一撃(バックハンドブロー)は
いまだに各国陸軍の教科書だしな
166名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:25:46.96 0
>>158
今時空海軍で別の機体を開発、運用してるのは金のある米軍ぐらいのもの
ロシアもフランスも空母艦載機は空軍機ベース、イギリスもF-35
167名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:26:32.43 0
>>165
そう考えると日本軍はクズだなぁ
168ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:26:35.73 0 BE:200055078-2BP(1352)
>>164
M1とレオ2
169ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:28:17.68 0 BE:64303463-2BP(1352)
>>166
イギリスはちがうじゃん
今はハリアーとトーネードでそ
170名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:28:31.91 0
「陸軍悪玉論」でぐぐれ
陸軍はファイナルプレーヤだからヨゴレ仕事を引き受ける運命
171名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:29:06.02 0
ドイツ軍戦車だって装甲が厚くなったのはバルバロッサ以降だし
三号・四号なんて最後まで50ミリが基本なんだから特別九八式が
遅れていたわけじゃない
172名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:29:06.25 0
>>163
U号戦車とチハじゃ設計思想からして違うだろ
U号は集中運用が前提で、対戦車戦闘も考慮した設計で主砲の装甲貫徹力もチハの57mmより大きい
チハはあくまでもWWTの戦車の延長で歩兵支援のためのもの
173名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:29:51.52 0
>>169
ああ、現在運用してるのじゃなくて次世代空母の話ね
174名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:30:44.56 0
日本陸軍ってなんか世の中の為になったの?ただのごみくずじゃん
175ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:31:05.65 0 BE:71448454-2BP(1352)
>>172
陣地突破が主眼という意味では一緒でしょ
176名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:31:06.64 0
つか日本陸軍は明治以来ドイツを範として作ってきたんじゃないの?
作戦内容や結果を見るとどうみてもドイツ軍の用兵思想と逆の事やってるんだけど
177名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:32:16.14 0
設計思想で言えばチハだって最初から砲塔リングの径を
大きくとってありその後の47ミリ砲化にすぐに対応できた
178ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:32:27.44 0 BE:32152133-2BP(1352)
>>174
擲弾筒(グレネードランチャー)を分隊単位で標準装備していたのは日本軍だけ
179ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:32:49.27 0 BE:257213298-2BP(1352)
180名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:33:02.89 0
食うもん無くて困ってた農家の口減らしにはなったんじゃね
181名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:33:31.85 0
>>176
真似しようとした形跡はあるんだがな・・・
いかんせんドイツ軍みたいに機械化されてない上に参謀本部がカス揃い
182名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:33:46.04 0
そういや空軍はなかったんだよな大戦時
183名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:34:20.32 0
でも太平洋戦争では海軍はてんでだらしなかった
装備劣悪の陸軍の健闘が光る
184名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:34:28.16 0
陸大の教育の責任も大きい
185名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:34:58.74 0
関東軍には機械化された部隊があったよ
レイテであっという間に壊滅したけど
186名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:35:00.04 0
>>183
どこで陸軍が健闘したんだよ?w
187名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:35:24.66 0
海軍陸戦隊のダサさは陸軍以上だぞ
188名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:35:55.39 0
>>186
硫黄島とか?
189名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:35:56.76 0
装備劣悪の中あの結果は十分健闘の範囲に入ると思う
190名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:36:02.21 0
>>186
連戦連勝で大陸打通!
191名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:36:06.64 0
陸戦隊はネクタイしててカッコイイ
192名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:36:59.04 0
海軍が鉄クズ量産するために予算の大部分掻っ攫ったのに対して
何も無かったからな陸軍は
193名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:37:47.16 0
なにしろ一手に多くの国を相手にし過ぎたな日本軍は
194名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:38:04.39 0
陸軍の機械化が遅れたのは
御用業者が機械化に猛烈に反対した為
(特に騎兵師団)
まぁ官僚と業者がズブズブの関係で現場に悪弊を
もたらすのは日本の伝統って事で
195名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:38:20.71 0
なんで町工場でも量産できるバズーカ 砲を大量配備しなかったんだろう
196ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:38:56.31 0 BE:200054887-2BP(1352)
硫黄島と沖縄はかなり出血強いたな
アメリカに原爆の使用を決断させたのは ソ連の参戦もあるけど
硫黄島沖縄の戦訓から日本全土を占領するまでの米軍人の死傷者を試算すると
500万人という数字が出たから っていう話は有名だよね
ちなみに 当時のヨーロッパ・極東方面すべての米軍の兵力合わせて1200万人だったから
その4割が死傷するという結果・・・

まあ 原爆を正当化するための恣意的な試算ともいえるが・・・
197名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:39:17.50 0
>>190
中国は正規軍じゃなくてアレは単なるゲリラだろw
198ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:40:46.05 0 BE:96455939-2BP(1352)
バズーカはもってなかったけど沖縄では噴進弾=ロケットがかなり使われたね
199名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:41:45.36 0
硫黄島と沖縄はそれまでのやり方を改めて徹底的にゲリラ戦術で
闘ったからなホー・チ・ミンもそれを参考にしたくらい
200名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:41:50.06 0
海軍のすごいところは下士官どころか兵すら微分積分叩き込まれてたところ
201名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:41:58.74 0
噴進弾って敵弾筒ってやつ?
松本零士の漫画でみたが
202名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:42:17.84 0
アメリカはほんとゲリラに弱いよな
203名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:42:58.43 0
>>195
対戦車戦闘の重要性に気付くのが遅すぎたんじゃね?
対戦車砲だって戦争末期までろくに完成しなかったし

ノモンハンの戦訓を真面目に分析してたらまた違っていただろうが
204名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:43:04.41 0
中国兵から見れば日本陸軍は何でも持ってるような印象だったらしい
205名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:43:18.60 0
陸軍の軍服は一兵卒にいたるまで最高の素材使ってあったららしいな
206名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:43:44.55 0
なぜノモンハンの敗北を真面目に分析しなかったのか
207名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:43:50.01 0
ゲリラ戦に強いのなんて兵士の命が安い国だけだろ
208名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:43:55.82 0
>>201
噴進弾というのはロケット弾のことだろう
209ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:43:59.40 0 BE:14290122-2BP(1352)
>>201
ぜんぜんちがうよ
ソ連のカチューシャみたいなやつ
210名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:44:12.14 0
>>206
責任問題になるから
211名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:44:23.75 0
>>205
見た目はドカタにしか見えんがw
212名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:44:25.96 0
>>199
硫黄島はゲリラ戦じゃなくて普通の要塞戦だろ
それまでの水際阻止を諦めて防御陣地に籠もるようにした
213名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:45:32.77 0
47mm速射砲を4門追加してもらっただけで
師団長が嬉しき泣きするぐらいだから
214名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:45:59.64 0
噴進砲とか擲弾筒とか曲射砲とか
判り辛いわなw
215名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:46:11.32 0
年取った人に聞くと海軍士官のほうが長髪で陸軍より当時格好よかったらしい
216名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:46:50.53 0
ああ、辻なんとかっていう参謀が作戦指導したやつか

つか辻って奴はその後も作戦失敗ばかりやらかしたのに
何の責任も問われずに戦後は国会議員にもなったらしいな

こんな奴に投票した当時の日本国民の民度を疑ってしまう
217名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:46:58.80 0
陸軍の作ったバズーカもどきはホローチャージ弾のくせに
弾頭が回転しちゃう困ったちゃんなんだよな
218名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:47:22.06 O
ゲリラ戦はフィリピンだろ
219名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:47:26.06 0
ム弾のことでしょ?
違ったらゴメソ
220名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:47:28.23 0
あちこちに移動できる地下壕を掘るやり方はベトコンと一緒じゃん
221名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:47:38.41 0
辻って名前の奴にロクな奴がいないな
222名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:48:13.83 0
新宿コマのオーケストラがいるスペース見て昔の塹壕を連想した
223名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:48:27.13 0
>>220
ずっと昔から要塞はそうなってます
224ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:48:40.35 0 BE:50014627-2BP(1352)
まあ 装甲兵力の強さもあるけど
断固とした決意の元に日本の4倍くらいの兵力で攻撃してきたことが最大の勝因だったわけで。

戦車は航空機で潰せばいいんだし 貧乏で機械化もままならなかった日本が
大口径の対戦車砲をどうやって運ぶかと言う問題が生じただろうし・・・  馬?
225名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:48:54.70 0
>>216
元参謀さんカッコいい!!→投票
まだ当時は辻の悪事もバレてなかったしな・・・
226名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:49:35.26 0
辻の謎の失踪って裏に何があるんだろう
227名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:49:46.21 0
噴進砲はタ弾じゃないの?
228名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:49:53.82 0
アメリカと無謀な戦端を開いてトンズラしてすべて陸軍に
責任押しつけた卑怯者の集団としか捉えられないんだけど
229ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:50:55.37 0 BE:96455939-2BP(1352)
戦争開始は陸軍のコタバル上陸のほうが真珠湾攻撃より3時間くらい早いお
230名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:50:56.38 0
辻正信は何かの病気でものすごくポジティブ思考だったらしいな
周りの人間の評判はものすごく良かったらしい
ガダルカナルまで前線視察してるしこんなことは他の参謀は絶対にしなかったそうだ
231名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:51:35.22 0
>>226
まぁ辻は散々部下に責任をかぶせて自分は要領よく逃げてた悪党だから
辻に恨みを持った人間は沢山いたからねぇ
232名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:51:39.52 0
成型炸薬弾がタ弾だな
233名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:52:21.11 0
実はあのドイツ軍だって輜重の主力は馬
アメリカ軍くらいでしょ総機械化・総自動化なんて
234名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:52:41.25 O
天皇が軍をコントロールできなかったのは親衛隊がいなかったから
丸腰の独裁者なんて有り得ない
235名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:52:56.90 0
ジンギスカン作戦
236ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:53:22.25 0 BE:100028047-2BP(1352)
ああ そうだったね
237名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:53:40.33 0
ああ牟田口もいたな
辻と牟田口ならどっちが最悪?
238名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:55:05.45 0
陸軍参謀=日本サッカー協会
239名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:55:13.39 0
この前NHKのドキュメンタリー見てジンギスカン作戦って知ったわ
牛が河を渡れませんでした、ってさすが日本陸軍だな
240名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:55:48.23 0
牟田口「大東亜戦争は俺が始めたんだ」
241ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:56:04.02 0 BE:289364999-2BP(1352)
コントロールできたよ
実際 ガダルカナル撤収決定の際 ヒロヒトが「ガダルカナル撤収は認めるが
他の方面で攻勢はとれぬか?」とこだわったので しかたなく悪名高いケ号研究作戦を
発動することに・・・
いいわけだよヒロヒトが「自分は民意に逆らえなかった 逆らってたら革命が起きた」なんてゆってるのは
242名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:56:12.32 0
あのドキュメンタリー見忘れちゃった
牛やら羊は食料件輸送手段だっけ
243名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:56:42.98 0
牟田口ってインパールのやつか?
アレも最悪だったな
つーか何でこいつら銃殺しないの?
244名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:57:42.12 O
戦前は最高の名声を得た我が国の皇軍が
まさかおまえらみたいなモーヲタ変態ごときにボロクソに言われるなんて
245ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/19(火) 23:57:57.84 0 BE:289364999-2BP(1352)
>>237
牟田口は日本陸軍3個師団を壊滅させたから 無能ではあるが米英からはうらみはかってない
辻はバターン死の行進やらかしたから悪名は圧倒的に辻のほうが高い
246名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:58:16.08 0
>>243
責任は全て部下に押し付けます
これが日本の伝統です
247名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:58:18.39 0
負けたんだからボロクソ言われて当然
248名無し募集中。。。:2008/08/19(火) 23:59:20.22 0
インパールで地元部隊の人もたくさん亡くなってんだよなぁ
許せんわ牟田口でも宮崎さんには感謝する
249名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:00:18.43 O
何で銃殺しないのって
連合軍に戦犯指名されてないからだよ

むしろ功績者だからな
250名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:00:21.40 0
なぜ辻は戦犯に問われなかったの?
パターン死の行進ってアメリカのまさに復讐の象徴じゃん
251名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:01:21.67 0
海軍は南雲をサイパン守備隊に左遷して玉砕させたのにね
252名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:02:13.76 0
そのかわりに山下さんと本間さんが処刑されました
253名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:02:20.30 0
赤軍だったら間違いなく自軍から銃殺されてただろ>辻、牟田口
254名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:02:41.80 0
海軍のカッコよさは
扶桑山城で台無しだから
255名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:04:08.42 0
>>250
辻って戦犯として捕まるのを恐れて終戦から3年間逃げ回ってたからな。
256名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:04:13.20 0
扶桑山城ってカッコいいじゃん
日本のお城みたいな感じでさ
257名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:04:32.01 0
狼の牟田口こと鶴ちゃん
ハロメンの3個師団を壊滅させたから
258名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:05:02.73 0
長門級と扶桑級と伊勢級と金剛級はさっさと空母に改装しとけばよかったのに
正規空母があと10隻あったら戦局もだいぶ変わってただろう
259名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:05:08.26 0
11年式軽機でよく戦ったよな
MG42の銃身交換よりも早いサイクルで故障するんだぜ?
260名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:05:30.71 0
ビリケン宰相の息子はやっぱり無能だったの?
261名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:05:56.66 0
>>258
無理無理
アメ公がどんだけ空母を量産したと思ってるんだ
262名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:06:49.38 0
英国を倣った組織であったため、ユーモアを重視し「ユーモアを解せざる
者は海軍士官の資格なし」と言われていた。また、様々な国に寄港する
海軍士官は外交官的役割を持つことがあるため、専用に冊子を作製し
テーブルマナーなども重視していた。
ドイツ帝国陸軍を規範とした陸軍と比べ、リベラルな組織であったといわれる(ウィキ)
263名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:07:06.05 0
>>259
日本人は器用だから何とかして使いこなしちゃうんだろうな
264ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/20(水) 00:07:06.52 0 BE:175048177-2BP(1352)
>>250
アメリカは 司令官=まさにリーダーであり責任者なんだよ
一方 日本は司令官はドンとかまえて参謀がたてた作戦をチェック・認可するだけの
司令官がよしとされてた
山本黒島 牛島八原 南雲忘れた  といったコンビを思い浮かべればわかりやすいと思うけど
265名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:07:10.48 0
低速の正規空母なんて意味ないし護衛空母作るために大改装じゃ割りに合わんよ
金剛クラスは戦艦としてちゃんと活躍したし
266名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:08:49.01 0
>>264
参謀は占領軍から責任者として 認識されなかったという事か
267ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/20(水) 00:08:53.26 0 BE:53586353-2BP(1352)
自衛隊が 62式機関銃でソ連軍と戦うことになってたらと思うとぞっとする
268名無し募集中。。。 :2008/08/20(水) 00:09:14.12 0
商船改造空母だって指揮官さえまともならそこそこ活躍してたじゃん
269名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:10:03.47 0
11年式軽機なんてあまりにも変態銃すぎて大急ぎで九六式に切り替えられたもんなw
270名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:10:05.19 0
上でもチートって書いてる人いたけどドイツの陸戦兵器とアメリカの4発機だけは
10年以上先逝っちゃってるんだから比べるのはナンセンスだよ
271名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:10:26.36 0
>>259
100発打てば故障したとか
元日本兵の証言だと
272ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/20(水) 00:10:33.39 0 BE:128606966-2BP(1352)
扶桑級でも24ノットだし
赤城の例からみると 空母に改装した方が艦の重量が減るので
速度は多少向上するかと。
25ノットなら隼鷹級と変わらない
273名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:10:37.71 0
隼鷹、飛鷹は25ノットでも正規空母として使えたんだから問題ない
274名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:11:15.27 0
62式機関銃は重さ10`の単発銃
275名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:11:34.14 0
【北京五輪】今大会で引退の「五輪おじさん」途中帰国
 〜「こんな五輪はなかったよ。五輪やる資格はない」[08/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1219094136/
276名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:12:41.41 0
前に俺が考えた仮想戦記の案

5 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/07/26(土) 02:26:58 ID:???
大和級戦艦の代わりに〜を作っていればみたいな話はよくあるけど、
日本海軍が土佐の実験で大型艦の水中防御に限界を感じて水雷戦重視に転換し、
駆逐艦と潜水艦の大量建造をするという話はどうだろうか?
空母も蒼龍以降は建造せずひたすら駆逐艦と潜水艦を造る。
駆逐艦の兵装もろくに当たらない上に威力の小さい12.7cm主砲の代わりに連装〜4連装のボフォース40mmを積む。
25mm機銃も空いたスペースにできるだけ積む。
大量の機関砲弾をバラ撒きながら艦載機の攻撃をかわしつつ35ノットで敵機動部隊に突進する水雷戦隊、
阻止しようとする敵駆逐艦に40mmを雨あられと叩き込み艦上構造物をスクラップにして沈黙させる。
そして必殺の酸素魚雷が炸裂!
277名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:13:02.46 0
どっちにしても載せる飛行隊無いから改装するだけ無駄でしょ
278名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:13:09.18 0
赤城の舷側に20?14サンチ砲がついてるけどあんなもん要らないだろうが
取っ払って重量軽減しろよ
279名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:13:35.50 0
人事や教育なんかで陸軍ほど硬直的でなかったのは確かだし
海の世界は海洋国では開放性の象徴だから、米英でもやっぱり海軍特有の
カッコよさはあるらしい
海軍善玉説というのはかなり怪しいけど、阿川弘之の提督三部作などを通じて
広まったのであろう
勝海舟、山本権兵衛とかいうと、桂太郎に山縣あたりよりだいぶ印象がいいのも事実
280名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:13:54.26 0
赤城は最良の通商破壊艦だったんだよw
281名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:14:18.63 0
飛行機も無い
搭乗員の錬度も低い
ダメダメだ
282ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/20(水) 00:14:43.99 0 BE:96454793-2BP(1352)
>>276
>35ノットで敵機動部隊に突進する

駆逐艦は爆弾一発で沈むから おいつくまえにあらかたやられちゃうかも
魚雷10本くらってようやく沈む大和とかと一緒にしたらだめだお・・・
283名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:15:35.65 0
もう1度ドイツと同盟結んで世界の覇権を目指すのが俺の夢
284名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:16:13.37 0
そういや日本の空母にも対空噴進砲が付いてたな
これって三式弾みたいに周囲に散弾飛ばすのかね?
285名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:16:54.83 0
まだしばらくはアングロサクソンの戦上手が続くと思うよ
日本人もドイツ人もハロオタ並に不器用だろ
286名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:17:18.07 0
>>282
史実にもあるように高速で回避機動をする駆逐艦に命中弾を与えるのは容易じゃないよ
さらに主砲を全部機関砲にして25mmも多数増設して弾幕を張るとなれば・・・
287名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:18:45.65 0
お役所体質の日本海軍がそんな革新的な面白艦建造してくれないよ
288名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:18:49.45 0
当時の機関砲って弾幕ってほど連射できんぞ
ベルト球団じゃないし冷却器ないし
289名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:20:03.80 0
米空母は開戦時7隻に過ぎなかったが、開戦後新造、改装された空母は103隻であり、
大型空母17隻、軽空母9隻、護衛空母77隻に及んだ。
日本が会戦前に竣工していたものは10隻であった。
開戦後新造または改装されたものは空母17隻だった。
開戦後、日本海軍が新造した制式空母は、大型空母2隻、軽空母3隻に過ぎず、
その他は改装空母に過ぎなかった。
290名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:20:16.50 0
25mmって三連装より単装の方が操作しやすくて
良く当たったんだってね
291名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:20:29.52 0
仮想兵器厨な276と同じように考えてできたのが島風とか大井なんじゃね
292名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:21:08.52 0
ポムポム砲
293名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:22:22.30 0
秋月型をもっといっぱい造れば良かったんでしょ
294名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:22:22.38 0
ヒトラーは日本の陸軍と海軍は敵同士だと言って嘲笑したんだよね
295ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/20(水) 00:23:26.42 0 BE:75020573-2BP(1352)
>>286
菊水作戦ではカンタンに沈んでるジャン
296名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:24:06.16 0
>>290
三連装を褒めて単装をこき下ろしてる駆逐艦長もいるんだよね
297名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:26:12.06 0
秋月を選ぶことこそ最良の建艦行政だが
それにも雷装させてるというところが旧軍のダメなとこかな
まあ貧乏だから一つで何役もって心理になるのは仕方ないんだけど
298名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:26:40.42 0
ああ海軍の高角砲をチハたんに装備すればシャーマンなんて
一発なのに・・・発射と同時に解体しそうだけど
299名無し募集中。。。 :2008/08/20(水) 00:27:15.38 0
秋月ってなんで足遅いの
300名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:27:50.48 0
松型の設計を平時から済ませておけば
301名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:28:12.68 0
黒柳徹子は、.海軍の士官がやってくるというので、女友達と連れだって見に行ったこと
、同じ事を考えた女性達で役場周辺がごった返していたこと、説明会場は中庭で行われ
、それを見下ろす役場の建物の窓辺を女性達が占領、建物がぐらつかんばかりだったこと、などである。
どうやら女性達にとっては、海軍士官は「格好」が良かったのは間違いなさそうである。

永井荷風は、日記に「悪いことをするのは陸軍で、善いことをするのは海軍だ」「陸軍は格好が悪く、海軍は格好が良い」
という「空気がある」と、記している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B8%E8%BB%8D%E6%82%AA%E7%8E%89%E8%AB%96
302名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:28:14.71 0
>>295
あれは艦隊防空のための弾幕を張るのを優先してあまり回避機動をしなかったからじゃないか?
大和を守るのが駆逐艦の役目なんだから
しかも対空砲火自体がしょぼかったし
303名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:29:05.40 0
>>298
全周砲塔と装甲厚は犠牲にしてでも高初速大口径砲載せてやりたかったね
一式砲の強化版みたいなので
304名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:29:45.41 0
あんなにちゃらちゃらしてるくせに大神さんは実はエリートだったんだな
305名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:30:12.42 0
だから陸軍は民間人を娑婆の連中と言って
蛇蝎の如く嫌ったんだなカワイソウ
306名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:31:27.65 0
陸軍はハロヲタと同じ境遇
307名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:31:35.50 0
38(t)軽戦車でもヘッツアーに改装できたんだからそれより大きいチハなら
7.5cm対空砲積んで装甲も強化できたはず
308名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:33:26.31 0
7.5cmじゃダメなんだアハトアハトより大口径じゃないと
309名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:33:26.65 0
ヘッツァーとヴェスペがあれば太平洋の皇軍ももっとやれたな
パンテル欲しいとかいうやつは贅沢病
310名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:34:57.19 0
88とかもっと贅沢なやつがいたw
311名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:35:25.63 0
どうせ島嶼戦じゃ機動戦なんてできないんだから旋回砲塔は必要ない
その分車高下げて暴露面積少なくして装甲と火力を強化した方がいい
312名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:36:06.31 0
日本軍も88使ってたんでしょ?
313名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:36:33.63 0
3突くらいなら作れそうなんだよな確かに
314名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:37:49.66 0
>>312
コピーはあったけど同じ貫徹力は得られなかったんじゃね
315名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:37:54.11 0
イタリアでも出来た事をなぜ旧軍は出来なかったんだろう
セモベンテあたりならチハより小さいんだし
316名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:38:55.82 0
つまり日本軍はイタリア軍以下ってことか
317名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:39:24.65 0
イタリアの基礎工業力は日本の数段上でしょ
スペックなら日本負けなくても実用段階では伊>>日本だったんじゃないかな
318名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:42:07.90 0
まあイタリアはドイツの技術をかなり導入してたからな
戦闘機だってまともなのが出てきたのはドイツのDB系を使えるようになってからだし
319ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/20(水) 00:42:27.88 0 BE:85737964-2BP(1352)
>>314
っていうか もとになった型が古い
320名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:42:45.25 0
スペックで見るとイタリアの戦車って日本軍以下に見えるんだけど
やっぱり砲の性能とかエンジンの信頼性とか違うんだろうなぁ
321名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:44:07.25 0
型が云々以前に同じ硬度の弾芯が作れないんだよ当時の日本じゃ
322名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:44:23.53 0
DB系をまともにコピーできなかった時点でイタリア以下決定か
323名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:44:40.14 0
DB系エンジンは結局日本ではモノにならなかったし
324名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:47:06.43 0
なんであれを作らないとか気楽に言う人が多いけど作れなかったんだよな
東北の寒村にあるものだけで帝大出の先生に戦車や飛行機を作れたって無理だんべ
村の鋳掛屋に正確な発動機やら砲熕やらの図面引いてやっても精度出せないんだって
325名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:47:26.50 0
誉エンジンだってカタログスペックでは世界一の
コンパクトエンジンだったけど生産型では性能がた落ち
326名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:49:29.03 0
いろいろと足りないなりに旧軍のみなさんは頑張ったと思うで〜
327名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:50:29.89 0
皆が車に乗っていて自動車の構造をオバハンでも知っているアメリカと
車なんて医者とか村長しか持っていなかった日本
328名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:50:45.82 0
いま頭威嚇先生が必死でウィキってるさいちゅうw
329名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:50:48.60 0
精神力さえあれば竹槍でB29だって落とせるさ!
330名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:51:33.12 0
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
331名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:52:45.12 0
竹槍の底に噴進弾を付けて発射すればB29だって落とせる
332名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:52:58.19 0
零号機が槍で成層圏より外の使途を叩くのは>>329の暗喩だったのかな
333ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/20(水) 00:54:40.88 0 BE:85738638-2BP(1352)
ムリせずにヘルキャットみたいに頭でっかちの戦闘機作ればよかったのにな
誉に固執しすぎた
334名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:55:28.36 0
日本だってドイツの近くにあって地続きならDB系を作れただろ
当時の日独は遠すぎたよ
335名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:55:43.00 0
頭でっかちなら雷電があるだろ
大失敗作だけど
336名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:55:50.88 0
まぁそれで造ったのが雷電だし
性能は良かったけど
337名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:55:59.58 0
>>333
雷電の機種も絞る必要なかったんだよな
無理してバッチリ目指すからw
338名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:57:02.04 0
>>333
火星積んだ鍾馗で懲りてたんだろ
339名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:57:04.25 0
秋水に乗って竹槍でB29を落とせばいいわけだな
340名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:57:10.46 0
ペットボトルロケットでB52を撃墜するみたいな話になってきたなw
341名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:57:46.56 0
レインボーマンを量産すべきだったんじゃないかな
相当落とせるぞB29
342名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:58:05.39 0
あくまで竹にこだわる日本文化
343名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:58:21.43 0
頭を絞って紡錘型にするよりぶった切った形にしたほうが空気抵抗は少ないとか
凝り過ぎなんだよ
344名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:58:50.07 0
ダッシュ5ね
345名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 00:59:30.84 0
誰かアメ機の多くに空力スピナーが付いてないことを俺に説明しろよ!
346名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 01:00:41.08 0
スピナーなんて飾りですよ
えらい人には(ry
347名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 01:01:10.91 0
昔読んだ仮想戦記で、妖刀ムラサメを桜花の主翼にくっつけてB-29をぶった切るというのがあった
自分も空中分解するのは誰が見ても明らかだったけど結構面白かった
348名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 01:01:27.36 0
コストの問題
あれは職人が一つ一つ絞り加工で作っていたらしい
349ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/20(水) 01:01:50.34 0 BE:85737683-2BP(1352)
>>335
あれは葉巻型
350名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 01:02:39.19 0
>>348
おまえそれ俺信じちゃうぞいい?
351名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 01:02:58.53 0
葉巻型というか砲弾型じゃないのか
352ずいかく〔瑞鶴〕 ◆maimairmVA :2008/08/20(水) 01:02:59.27 0 BE:64303463-2BP(1352)
>>347
なにそのガッチャマンみたいな必殺技(笑)
353名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 01:03:44.31 0
ヘルキャットの後継のベアキャットは空力的にも
洗練されたデザインになっているな
354名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 01:06:04.15 0
>>352
しかも、しまいには人間国宝の刀鍛冶の爺さんが大量生産に耐えられなくなってぶっ倒れるんだこれがw
立ち読みしながら思いっきり笑った
355名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 01:06:08.38 0
>>350
どっかの軍事系サイトで読んだんだけど
俺も騙されているかも知れんw
356名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 01:07:54.04 0
まあとにかくだ
旧軍の超エリートをハロオタがクサすことほど滑稽なこともないが
低翼面荷重厨だけは許さんぞと
357名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 01:09:58.68 0
>>354
立ち読みは犯罪です
重営倉入り乙
358名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 01:10:59.80 0
ワイルドキャットでもサッチ戦法で零戦を圧倒したんだから
やっぱり創意工夫が足りなかったんだな
359名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 01:29:54.09 0
ある程度にわかってるメンだけになると
やっぱりスレ止まるねw
360名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 01:39:33.00 0
>>333
それでも誉は日本では珍しく陸海軍で統一規格生産された
エンジンだから諦めるのはもったいなかったんだろうな
361名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 01:56:46.63 0
一足飛びに2000じゃなく
1600馬力程度のエンジンが安定供給できる体制をまずは作るべきだったね
まあ金星の延長線ってとこか
362名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 01:57:51.84 0
夢のなんちゃらってのは平時にこそ希求すべきもんだもんね
363名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 02:12:52.08 0
終戦間際に零戦に金星エンジン載せてみたりしてたな
本当に必要だったのは五式戦みたいな機体だったんだろうね
364名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 02:18:24.32 0
戦車も結局はエンジンだしな
日本の場合は高出力にブ厚いガラ載っけても脚まわりが保たなそうだけど
365名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 02:18:56.93 0
中学1年の時の数学教えてた教頭が海軍あがりのボケ老人だった
毎回授業で「海軍時代は股を開け!歯を食いしばれ!いくぞ!ってビンタされたもんだ」
って話してたけど数学教えて欲しかった
366名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 02:23:09.01 0
日本戦車のエンジンは補給の都合上ディーゼルだったよね
当時はまだまだ重くて低出力これが足枷になって武装の強化や
装甲の強化を阻んだ部分もあったと思う
367名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 02:23:57.15 0
先生はどこの海兵団におったとですか?
土嚢運び疲れよったでっしょうもん
とか話合わせておけばよかたい
368名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 02:24:52.47 0
海軍あがりの老人が教師やってたって
あんたいったい何歳だw
369名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 02:26:14.41 0
30代後半
370名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 02:26:42.93 0
>>366
大陸指向もいいがとりあえず20km動いて有効な射弾を届かせるのが先だろとw
371名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 02:29:53.18 0
小学校の時の校長センセが元ゼロ戦パイロットだった
給食を一緒に食べる会の時に排気タービンが無かったからB29に
苦戦したんですよねとか言ってビックリされた その頃からすでに軍ヲタw
372名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 02:31:25.56 0
軍人の話が直に聞けたってのはうらやましいな
うちの爺さんなんかそろそろ徴兵かもしれないとか言ってるうちに敗戦だ
373名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 02:32:48.49 0
俺の爺さんは医者だったからずっと内地
母方の爺さんは教師だったからこれも内地で学童をしごくのみヒデエw
374名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 02:38:03.76 0
>>371
良い学校だねw
375名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 02:38:24.84 0
>>371は担任が気を利かせて校長センセと同じテーブルにしてくれたから出来た話w
今考えると日教組とか弱い地域だったんかな
376名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 02:54:10.19 0
>>367
馬鹿じゃないの
そういう人も運悪く教頭をやってるだけで
戦争が長引いてたら要職についてる
おそらく海兵出身
なんだよ海兵団とか土嚢とかって馬鹿じゃないの
お前なんかとは比べ物にならないエリート街道を歩いてた人なんだよその人は
377名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 02:57:30.92 O
>>47
正義て
378名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 02:59:18.38 0
うちにはおじさん二人の海兵時代の短ランとサーベル?というか普通に剣だな
があるよ
とにかく頭は異常に良かった二人だ
379名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:00:39.63 0
あらこれバターやないの!
380名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:02:39.44 0
海兵出身のエリートに対して
何も知らない軍ヲタがあれこれくだらない兵器の話をするなんて
考えただけでも恐ろしい不躾だと思う
381名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:03:04.34 0
>>378
ちゃんと刀剣登録してないとサビサビだろ
うちの親父の兄貴の刀は錆び付いて鞘から抜けなかった
382名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:06:23.74 0
>>381
あのー安物じゃないんで
柄?ってところも鮫革のかっこいいやつです
383名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:07:37.11 0
>>376
おまえが少しは若いことも考えてギリで海兵団にしといたのに
海兵出身の士官が中学の先生だったってどんだけおっさんなんだよおまえw
384名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:09:47.04 0
http://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/gunto_057.htm
これとおなじやつです
385名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:10:10.97 0
校長教頭クラスならかなりの高齢だよ
平の教師って訳じゃないんだから
386名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:14:06.10 0
帝国陸軍の方が正義の象徴みたいなとこあるだろ
植民地を解放していったヒーローだし
387名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:14:30.22 0
>>383
おれも30代だが
そいつとは別人
海兵団って何だ?よく知らんが
30代後半なら海兵入学のみの人物で何もおかしくない
話からしておそらくそういう人物
ほんと海兵団て何?陸軍の二等兵とかが戦争とか語ったりするイメージないけどな
海兵団てそういう感じの輩?そんなのだったら戦争がどうのなんて偉そうに語るかよ
388名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:15:10.01 0
釣るならもっと餌を撒け
389名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:16:12.99 0
>>386
でも馬鹿だし
烏合の衆団
海軍のように家柄や知能もない連中って感じ
海軍も末期はパワーエリートというよりも秀才の寄せ集めみたいな感じだったが
390名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:17:08.97 0
帝国陸軍は白人の支配者相手に連戦連勝した最強の有色人種のイメージだなあ
391名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:17:26.91 0
おれんちにも短剣あるな
しかもおれんちのも叔父さんのものだ
392名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:18:31.36 0
さすがに陸軍じゃ格好が悪い
二等兵のイメージ
393名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:18:53.24 0
インパール作戦のイメージが強すぎるのがダメなのかね
394名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:19:55.76 0
笠原和夫は大竹海兵団
395名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:20:06.93 0
陸軍が格好悪いとかw
当事の世界最強の軍隊だろ帝国陸軍は
396名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:20:50.72 0
戦車好きのオレがきた
397名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:21:15.52 0
海軍 条約ふざけんな、米英やんのかこら
陸軍 シナあっさり降伏させてソ連に備えるぞ
どっちも無様
398名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:21:39.41 0
狼らしくなってまいりました
399名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:22:02.93 0
>>397
どっちも最高にかっこいいだろw
キチガイか?
400名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:22:41.46 0
らって補給がなかったんらもん
401名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:22:52.08 0
>>395
さすがに馬鹿のイメージは拭えないんじゃない
陸軍は悪で間抜けで馬鹿って相場が決まってるからね
402名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:24:10.79 0
今北

空母や潜水艦を造ってしまった某国の陸軍はカッコいいと思う
403名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:25:14.53 0
从*^ー^) 陸サンを擁護するのが21世紀のトレンドですよ
404名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:25:15.74 0
>>399
いや実情はどっちも格好良くないって
実際秀才を集めた海軍の将校のイメージが海軍そのものってだけだし
陸軍だって陸士や陸大出の大物がいるけどイメージはキチガイ二等兵っていうのも事実
405名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:25:38.56 0
陸軍はアジアを開放した正義の象徴でしょ?
有色人種最後の砦
奇跡の軍隊
神の軍隊と言えば帝国陸軍
悪を恐れず戦った人類唯一の正義だろ
406名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:26:18.97 0
帝国陸軍ほど正義といえる軍隊は世界史で他にないわけで
407名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:26:49.55 0
実際の戦場ではキチガイの二等兵がいる軍隊がもっとも優秀ってだけだよ
イラク兵みたいなのばかりならこれほど規律の守られた理想的な軍隊はないからな
頭が働けばだれだって戦争はしないよ
408名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:26:50.84 0
从*^ー^) スメラギ1号がロールアウトしてさえいればですよ
409名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:27:48.13 0
確かに陸軍は正義の象徴みたいなとこあるよな
410名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:28:27.57 0
>>405
そんなキチガイ思想はさすがにできないなあ
当時の日本人だってそういうキチガイ臭はかぎ分けてたよ
だからこそ海軍将校に女学生がお熱をあげていたわけだから
411名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:28:41.46 0
412名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:29:01.77 0
イラク兵とおなじ馬鹿養成所なんだよ
自爆テロ係
413名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:29:01.40 0
有色人種を開放した軍隊が帝国陸軍だからね
永遠に残るでしょ人類史に
414名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:30:34.67 0
ふつうはかいぐんしかんという
415名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:30:46.34 0
キチガイだなんだと汚い言葉を使う下劣な人間が恐れてるぐらいだから
やはり帝国陸軍の正義のイメージは強いんじゃないかな
正義のためには屈しないヒーローそのものだし
416名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:30:56.61 0
某国の航空機 キ- 〜 は無駄に性能が良かったりするものも有る
417名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:31:08.45 0
陸軍は兵力ってイメージだな
人材ではないよ
乞食みたいなみずぼらしい連中が頑張ったって事だよね
418名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:31:34.78 0
日中戦争がgdgdになって軍紀が乱れて士気も落ちて国内でも批判が出るようになって
それらを収拾するためにアジア解放とか言い出しただけじゃん
実際には軍票刷りまくってインフレになって評判も悪かったし
419名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:31:58.61 0
悪は正義を恐れる
帝国陸軍と言う正義の象徴を人類がイメージすれば
悪は滅ぼされる
だからこういうスレで必死にそれを否定しようとするんじゃないかな
420名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:32:37.36 0
>>419
そこで川内康範イズムですよ
421名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:33:52.68 0
もう真っ当なヲタは来ないようだな
ネタ書いてるやつがそうか?w
422名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:34:59.42 0
みすぼらしいというか
実際に有色人種は白人の奴隷だった時代だったんだから
有色人種は人間ではなく白人の奴隷としての動物とされていた時代に
金もない装備もないのに正義に燃える心だけで白人からアジアを開放した奇跡の軍隊
まさに神の軍隊だよね
帝国陸軍のおかげで有色人種は人間になれたんだから
423名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:35:12.22 0
>>415
なんていうか単純なナショナリズム
イラクだよ
正義とは違うな
無知の代価として正義という鍍金の餌をぶら下げている事は戦争の悲しい事実であって
本当に有能なものがいればイラクだって無血で平和に出切る事だからね
それこそイラクだけじゃなく世界を平和に出来る才能が正義であって
自爆は正義じゃないなあ
そんな勝手な正義はもうイラクみないた最低の国で最後にしてほしい
424名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:35:47.59 0
ハインラインの宇宙の戦士でも
軍に入って書類やら適正やらで海軍パイロットやら通信兵やらに配属されていって
最後に残った味噌っかすが陸軍機動歩兵部隊に
425名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:36:30.97 0
単純に海軍はかっこいい陸軍はかっこわるいで結論でてるのに
イメージの話なんだからしょうがないじゃん
426名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:38:23.27 0
ほんとすごいよね
有色人種で唯一白人と戦った軍隊
もし神の軍隊である帝国陸軍がいなければ
いまだに有色人種は白人のペットだっただろうし
白人側から平等を言い出したところで平等にしてもらった下等な生き物でしかないしね
帝国陸軍による有色人種の開放という事実があるから
有色人種は白人と対等になれるんだよね
427名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:38:43.52 0
軍人なのに頭が良いってなりゃ
そりゃカッコいいわな普通
大学教授で頭が良いって言っても別にカッコ良くわないのと比較すれば最大の魅力とはギャップやバランスという事になるな
428名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:39:27.25 0
>>426
馬鹿か?
429名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:39:38.20 0
帝国陸軍は正義のためなら屈しない人たちのイメージ
海軍はエリートな感じがしてどうもね
実際に有色人種を解放したのは陸軍の流した血だよね
430名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:40:27.01 0
軍人なのにって軍人は頭がいいものでしょw
431名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:41:02.10 0
有色人種の神が帝国陸軍
432名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:41:08.02 0
>>426
世界大戦限定でいうと有色人種国家の軍隊って日本ぐらいなの?
433名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:42:52.99 0
>>432
もちろんそうだよ
アジア各国の軍隊を組織したのも帝国陸軍
今あるアジアの国の元になったのは帝国陸軍だよ
434名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:43:47.01 0
当事は本気で有色人種は人間じゃないものとされてたからねw
差別とかじゃなくて
動物の一種みたいな
435名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:44:03.36 0
>>430
海兵みたいなレベルのイメージは普通無いんじゃない?
それこそ陸軍みたいなかっこ悪いイメージを想像するけど?兵隊って
陸軍の底辺の軍人が悪いって意味じゃないよ
そういう頭じゃなく肉体を使うのが軍人本来の姿だと考える人間が多いってことです
436名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:45:06.34 0
>>434
いまでもそうだよ
外国人の友達多いけどさすがに黄色人種は笑いの種w
437名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:46:36.52 0
黄色人種は来る宇宙世紀に特化してんのさ
肉弾相打つ時代は白と黒に任せておけ
438名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:46:53.88 0
陸軍がかっこ悪いとかまずありえない
それに軍人と言えば世界のどこでもいつの時代でも最高の教育を与える機関
科学技術も最先端は軍
軍人=頭がいい
このイメージは絶対だし事実
439名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:47:18.34 0
確かに陸軍っていうと勝手に三等兵が頭に浮かんでくるな
440名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:48:03.13 0
ロボット三等兵も実用化が近いですよ水泡さん
441名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:48:57.15 0
あのーだまってたエリートの末裔ですが
一言良いですか?






お前ら愚民がごちゃごちゃ言っても意味ねーじゃん
442名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:49:30.13 0
ノラクロ伍長は白と黒の時代を示唆していたんだなツートーンで
443名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:49:48.02 0
田川水泡とは
444名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:50:37.14 0
有色人種を奴隷化して搾取して富を奪いつくした豪華な白人の軍隊と
それと戦った持たざるものである帝国陸軍の対比のイメージはあるね
全ての有色人種が奴隷になったなか
正義の心だけを武器に戦ったイメージ
445名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:50:43.35 0
世界大戦には黒人国家の軍勢ってないでしょ?
446名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:51:48.05 0
低質量で高機能なイエローこそ恒星間航行にもっとも適した人種であり
22世紀は俺らのもんだぜイエーイ♪
447名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:52:19.60 0
>>444
こいつキモスギ
軍ヲタ?
さすがに血筋とか良いほうが格好良いよもう黙ってな
448名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:53:29.89 0
正義の心の象徴が帝国陸軍か
449名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:53:56.80 0
さっきから>>446この軍事エタヒニンのレスばっかりだな
エリートも何人かいたはずなのに
450名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:54:21.35 0
戦死者の内餓死者が7割だから別に戦ってもいねーし
勝手に自滅しただけだし
451名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:54:31.55 0
22世紀になれば金髪碧眼のムチムチギャルも中性子星を横目においらのチンコしゃぶるぜ
イエ〜イ
452名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:54:46.44 0
正義とかもういいから
わらわれるぜ
肌の色関係なく
453名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:54:49.52 O
>>96
そんなもんかね
僕は名阪のほうが近くて行き来するのに金もかからないけど
やっぱ東京も行ってみたいよ
454名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:55:49.78 0
まあ帝国陸軍様ががんばってくれなかったら
有色人種は白人のペットという歴史しかなかったんだよな
455名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:56:48.67 0
有色人種の奇跡だなほんと
帝国陸軍は
中国とか白人の奴隷になった上に
いまだに白人崇拝してるからな
456名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:57:00.62 0
>>449
300前後だけでしょまともな知識有してるらしきスレってw
457名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:57:59.46 0
>>450
全部ひっくるめてそういう戦いなんでしょ
日本人は戦いに向いてないんだよ
最終的なケリの付け方が救いようがないほどに不得手
458名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:58:34.99 0
世界が白人の植民地になってるのに
白人と戦ったのって大日本帝国軍しかいないんだぜ
これって大日本帝国がすごいと言えるけど
本当に有色人種は白人より劣ってるとも言えなくとも・・
459名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 03:59:49.14 0
スレじゃねーやw

>>458
各人種の進化過程を調べると淘汰の度合いがわかるよ
460名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:00:52.59 0
日本人は戦いに向いてるよ
世界最強の陸軍は帝国陸軍だったし
民族的にもアジア中で最強の傭兵として戦ってきた歴史がある
世界最強のモンゴル軍を撃退して
大陸勢力と戦い続けて
独立を守り通してきたのも世界史上他に類を見ない国家
世界最古の国は伊達じゃない
超戦闘民族だよ
461名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:01:04.91 O
>>114
日中戦争まで30年あまり進歩なしは痛いな
そのくせ自尊心ばっかり肥大してたんだろ?
462名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:01:18.66 0
>>456
ここらの軍ヲタが一番意義が無いよ
野球ヲタがやたらと意味の無い大量の情報を得てるのと一緒で
実際に野球やる人間はそんな事一切興味無いからね
463名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:02:24.00 O
>>119
アニソンの人か
464名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:02:48.25 0
>>460
小学生の歴史からやり直せよ
世界最古の国ってwww
465名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:03:11.20 0
世界最古の国は日本だよ
466名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:03:30.37 0
>>463
119のボケを俺に気づかせてくれてありがとうウェンツ
467名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:06:17.00 0
アジア方面からは鉄壁の守りだったんだけど
太平洋越えて来る攻撃には備えがなかったな
468名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:06:18.26 0
なんだかんだ言っても歴史的には日本は朝鮮の領土だけどな
鹿児島みたいに在日がいない箇所も存在するが
469名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:06:37.68 0
実際の運用者こそが最も事の実相を知るという主張の
軽戦最強論者がいるな
防弾鋼板一枚くらい入れてやってくだされ
470名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:06:51.96 0
また神州不滅の精神論で自滅しそうな情勢ですね
471名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:07:38.48 0
>>467
どっから来ても白人には勝てんだろ
方角で負けたわけじゃない
能力で負けたんだから
472名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:07:39.52 0
祈りが足りなかったんだよ
473名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:08:43.29 0
要は風水の研究が足りなかったってことか
474名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:09:15.11 0
精神論が一番大事だよ
実際に日本以外の国はどこも全て滅びたんだから
イスラエルだけは精神が滅びなかったから2000年ぶりに奇跡の復活したけどな
精神だけは永遠に残る
475名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:10:24.91 0
海兵出身者のエリート家系の俺からすると全てがどうでも良いこと
海兵出身者の名簿に叔父さんの写真が載っているのを回顧するぐらいかな
戦争について考えることなんて
476名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:11:27.72 0
475の魂魄をチタン球に閉じ込めれば米豪遮断も大陸打通も叶うな
477名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:12:12.05 0
>>474
どういう状態を滅びたというのか
478名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:12:23.67 0
あれチタンだったのか
479名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:12:58.53 0
エリートとか死ねばいい陸軍マンセー
480名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:13:41.49 0
信心が足りないから平和にならないんだよ
9条を撒けばチャフのように攻撃を回避し、同時に敵軍を殲滅する最強の兵器になる
481名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:13:56.70 0
超合金ニューゼットの存在は軍機
482名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:15:34.51 0
さてハワイマレー沖海線でも見るかな
483名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:15:49.10 0
精神論に偏重するのもあれだろ
自軍の現状を分析できずまた敗戦か
484名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:16:43.13 0
さあ9条様に祈ろうか
485名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:18:26.34 0
実際のところ戦争の勝ち負けは精神に与える影響が大きいから重要であっても
本質は精神の部分だから
現象をどう利用して精神的に正義を手に入れるかが最重要
486名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:35:25.30 O
>>283
ナチスの片棒担ぎは慚愧の念に耐えない
487名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:38:01.00 O
>>285
地球より断然
科学力軍事力が進歩した宇宙人が襲来
ってことにでもならなければ
どこも英米人には敵わないんじゃないかな
488名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:50:48.05 O
陸軍悪玉説は根強いけど後から作ったイメージらしいね
海兵の教育がジェントルマン云々言うけど実際は陸士のほうが柔軟な教育
戦後に政治家や高級官僚になって活躍した海兵出身者に比して
陸士出はビジネスの世界で活躍して経営者になった者が多い

コチコチは寧ろ海軍の方
489名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 04:53:11.32 0
正義は悪に塗り替えられた
490名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 05:16:37.80 O
>>444
東アジアも
オセアニアも
インドシナも
東南アジアも
まるごと手中におさめてやろうって野心は無かったのかい
491名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 05:21:27.99 O
>>460
日本が中国大陸の横にポツンとあるんじゃなしに
ビザンツみたいな立地条件なら
どうだったろうな
492熊井庁秘書課クンニ士室 ◆cMzI4gFH16 :2008/08/20(水) 05:22:56.84 0
( ´D`)ノ まあ所詮アングロサクソンには勝てないだろうね。
       僕もアメリカか100年前のイギリスに生まれてたら、こんなしょぼい仕事してないで士官学校出てエリートになって
       植民地や占領地の女をムチで打ったりして慰み者にしたかったよ。
493名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 05:26:06.19 0
白人は神
494名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 05:28:16.57 0
>>492
あんたそればっか
495名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 05:28:53.06 0
男の欲望だ
496名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 05:32:55.86 0
アングロサクソンでなくともアメリカで生まれたかった
497名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 05:33:27.33 0
498熊井庁秘書課クンニ士室 ◆cMzI4gFH16 :2008/08/20(水) 05:38:07.48 0
( ´D`)ノ >>494 いや、それが軍人の醍醐味だからさ。
       精神論とかアホなこと言ったり、劣等民族のチョンコ相手にインフラ整備したりしてやらないで
       徹底的に搾取すればよかったんだよ。
        やることなすこと中途半端だから勝てなかったんだよね。
499名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 05:50:15.87 0
大東亜戦争の目的は有色人種の解放なので
有色人種を搾取しても意味がない
白人から搾取しろというならどこからだ?
500名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 05:58:48.34 O
500ゲトズサーッ
501名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 06:09:17.84 0
>>498
流石に一理ある様な気もするけど一行目は自衛官として同意しかねる
502名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 06:14:28.32 0
儲けたいから医者になるという奴も大勢いる
それと同じ
503名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 06:43:04.23 0
信用の置ける同じ民族の国がもういっこ必要だな
日本一国だけだと逃げられないからもう一個日本作ろう
504名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 06:52:39.92 0
PKOで海外へ行ったときフランス軍のLOが言ってたけど
人類史上最も高潔な軍隊は日本軍てサンシールで教わったんだと
505名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 07:23:00.44 O
PKO初参加以来現地で軍人の万引き暴行その他
犯罪が皆無なのは我が帝國自衛隊だけ
506名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 11:54:01.44 O
防大も短剣つればいいのに
507名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 15:19:18.62 0
BS hiで「証言記録 レイテ決戦」鑑賞中
508名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 19:03:07.26 0
そんなのやってるのか
509名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 19:05:24.34 0
伝説のクリタターンか
世界の海軍史に残る超々戦術だからな
510名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 20:54:30.42 0
高校のときの物理の先生が各務原航空隊で整備兵やってたって言ってたなあ。
授業1時間まるっと戦争当時の話で潰れたこともあった。

整備兵といえども航空隊だから、
チョコレート等の嗜好品が戦争中でも不自由しなかったそうだ。
511名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 21:32:41.31 0
>>488
これって教育よりも家柄なんじゃないの?
商売で成功するのはべつにアカデミックな部分なんていらないしね
勿論工業とかじゃなくワタミみたいな客商売で成功者ぶってる人種のことだけど
512名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 22:02:30.36 0
潜水艦隊も潤沢に補給が行き届いていたよ
連合艦隊も潜水艦隊の労苦には報いてたらしい
513名無し募集中。。。:2008/08/20(水) 23:01:44.27 0
高校んときの教師にパレンバンに行ってた人がいた
もしや空の神兵か?と思ったら技術仕官として製油所に
配属されていたんだそうな
514名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 00:48:39.70 0
>>513
うちの爺ちゃんもパレンバンにいましたよ。
軍属ですけどね。
現地に蚊取り線香の工場を作りに行ってたそうな。
515名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 00:50:57.91 0
海軍ったら扶桑皇国海軍な訳だが
516名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 00:53:31.97 0
陸軍の靴下はかかとがな〜い♪
517名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 00:55:45.97 0
陸軍の歩兵はさんまと松尾伴内のコントしか思い出せない
518名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 00:57:28.23 0
明石三郎か懐かしいなw
519名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:01:28.04 0
日露戦争の頃の陸軍はカッコいいじゃん
はいからさんが通るの伊集院忍とか
520名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:02:26.07 O
明石小隊の入間の竪琴
521名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:03:33.13 0
昔はよくドリフやひょうきん族で軍隊コントやってたな
522名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:04:57.44 0
はいからさんが通るは大正時代だな
少尉はシベリア出兵で行方不明になるし
523名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:05:22.52 O
日本航空高校だったんで旧軍出身の先生沢山いた
524名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:06:47.06 0
鶴太郎が小隊長をこたいちょうと呼んでいた
525名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:07:44.11 0
靖国神社に明治陸軍コスの人いたよ

つかあの手のコスは不謹慎極まりないとおもうのだけどどうなん?
526名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:08:50.68 0
不謹慎ではないだろ
527名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:09:53.66 0
そうか?
たとえ年寄りでもアレはどうかと思うわ
528名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:10:18.88 O
なんで不謹慎よ?
529名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:11:02.50 0
靖国だから全然違和感ないな
530名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:11:45.08 0
>>525
将官服着ていたジジイだろ?酷いね
兵卒ならまだわかるけど
531名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:14:01.12 0
単なるコスは不謹慎だろ
年寄りはともかく子供に礼服じゃない軍服着せて記念撮影とか
あれは引いたぞ
532名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:15:32.93 0
形見の軍服なら参拝大歓迎だけど中田商店レプリカとかマジ死ねと
533名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:16:15.80 O
戦国武将のコスしてる人にオマエは足軽だろと言う?
534名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:16:38.70 0
>>533
ワロタw
535名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:16:38.98 0
陸軍は良くも悪くも国民の軍隊。村落共同体の延長。ある意味日本そのものといえる
ゆえにあれだけの政治力を持ちえた
単なる軍隊である海軍とは次元が異なるので比較しようが無い
536名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:18:23.11 0
郷土部隊と呼ばれたる所以
537名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:20:05.15 0
>>533
前世占いで合戦場が見えるとか言われて勘違いしたんだろ
実際の前世はそこに生息するトノサマバッタだったのに
538名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:20:14.40 0
海軍の方が人数がかなり少ないのに
予算は陸海でおんなじぐらいだったから
海軍はいろんな面で余裕があったらしいね
539名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:20:45.79 O
>>531
俺が子供は七五三に陸海軍の軍服も選択肢にあったんだよ
写真館には子供用軍服があったよ
540名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:22:06.55 0
食ってるモノも違うしな
士官食堂に冷房完備とかどこの貴族だよって感じ
541名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:22:19.78 0
>>539
だからどうした
それと靖国に参拝していることは無関係だろ
542名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:23:27.71 0
トラック島に五万dの大型ホテルを浮かべていたくらいだから
543名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:24:54.68 0
>>539
神社じゃなくて若い親が自分の子供にそんな格好させていたから
写真館だとか神社側の記念撮影なら問題ないの
544名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:28:54.08 0
ココとか見ると陸軍もいろいろ食べてたみたいだけど
大東亜戦争おっぱじめてから急激に悪化したんだろうね
http://www.gokoku.gr.jp/exhib-web.html
545名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:29:16.08 O
寧ろ子供なら良いでしょう
大人なら官位詐称容疑だ
546名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:32:51.53 0
石田純一やエスパー伊藤なら信じてくれると思う
547名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:35:37.41 0
今あるフリーズドライ食品も陸軍の携帯口糧が元祖
548名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 01:48:09.30 0
>>513>>514のパレンバンの話が興味ぶかい
さらに何かあれば聴きたいもんだね
549名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 05:02:19.77 O
フランキー堺の殴り込み落下傘部隊もパレンバンに行ったと思った
550名無し募集中。。。:2008/08/21(木) 05:31:20.16 0
551名無し募集中。。。
梶山静六さん
陸士出身最後の首相になっていたかも