空母に配備されてる戦闘機は、海軍なのか空軍なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
おしえて先生
2名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:00:37.13 0
これは引っ掛け問題ですね
正解は陸軍
3名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:01:12.71 0
これどうやって伸ばすのか皆目見当がつかん
4名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:01:16.50 0
空軍です
5名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:01:38.23 0
答えが出たら終了でいいじゃん
6名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:01:59.40 0
海兵隊です
7名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:02:36.46 0
ムサイにのってるザクもガウにのってるザクも同じだろそういう事だ
8名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:04:03.41 0
>>4
ダウト
9名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:06:24.77 0
>>7
それぜんぜん違うぞ
10名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:23:15.73 0
けっきょくどっちなん
11名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:24:37.55 0
空母が所属してるとこ
12名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:26:07.72 0
>>3
だな
13名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:26:48.49 O
海軍だよ
14名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:28:05.84 0
15名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:28:17.06 0
ツマンネー
16名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:28:45.46 0
ザクじゃなくドムにおきかえるんだ
17名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:29:34.06 0
搭載されてる機体が海軍のものだから海軍
でもパイロットのヘルメットには「AIR FORCE」の文字
空軍にライバル心むき出し
18名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:30:02.31 O
厚木基地は海軍飛行場
19名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:30:15.88 0
空母なんて時代遅れな
20名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:30:37.46 0
因みに旧日本軍には空軍は存在しない
陸海それぞれの航空隊という扱い
21名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:31:11.24 0
トップガン見て混乱したなそういや
22名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:32:00.67 0
まあ源田実の画策で統合航空軍ができてしまうわけだが
23名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:32:21.10 0
ラプターの1人がちでもうあんなドッグファイトないよな
24名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:32:52.16 0
海兵隊とかどうなんだよ
25名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:33:56.87 0
ラプターは卑怯なほどに強すぎて操縦していて面白みに欠ける
だが平等に戦う事が目的なわけではないのでこれでいい

byラプターのパイロット
26名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:34:54.14 0
>>24
海兵隊と空挺部隊は兵隊の集団
27名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:35:15.02 0
ぜひ我が国の空軍に欲しかったですね
28名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:35:38.28 0
>>22
源田の名は見るだけでも胸糞悪いな
29名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:35:47.25 0
空軍の空母なら空軍
30名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:36:26.23 0
>>27
F-35で妥協する事になりそうだな
あれはあれでコクピットのシステムは面白そうだけど
31名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:36:48.88 0
陸軍の花形・隼
海軍の花形・零戦
32名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:37:12.44 0
>>30
俺あの猫耳ホバリング戦闘機大好きだわ
33名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:38:10.70 0
海兵隊も航空機持ってなかったっけ?
34名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:39:03.55 0
戦闘機持ってるわけじゃないだろ
輸送用とか補給用の機体じゃねーの
35名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:39:14.78 0
F-35Bなら導入してもいい
C型も正規空母とセットなら賛成
A型は激しく要らない
36名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:39:15.10 0
>>20
だから空母の建造に反対が多かったのか
くだらねー大和みたいなもんに金つぎ込んじゃって
37名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:40:17.79 0
AV8ハリアーとかって違うの?
38名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:42:03.60 0
米海兵隊のハリアーやホーネットは輸送機なのかw
39名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:43:05.21 0
>>36
真珠湾で自らこれからは航空戦力の勝負だと世界に印象つけたのにねえ
40名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:43:18.51 O
そんなに強いのかラプターは
41名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:43:24.06 0
海兵隊がそんな機体持ってるのか
ガチムチ兵隊に加えて

そりゃ沖縄で(ry
42名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:45:30.90 0
>>40
あれに勝てる機体は存在しないマジで
いつの間にかロックオンされミサイル撃たれておしまい
ラプタンは任務遂行したらとっとと空域離脱しあっという間に戦闘終了
ドッグファイトなんぞする暇もなし
43名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:45:46.47 0
真珠湾以降日本で新造した戦艦なんかないが
44名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:46:10.82 0
ラプター1機で空母に匹敵すんじゃね
そりゃ日本に配備されたら隣国がギャーギャー騒ぐわけだ
45名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:46:14.61 0
戦闘機?
ああコスモタイガーのことね
46名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:47:01.08 O
自衛隊がラプターなんぞを所持したら
お隣の天パ眼鏡チビデブの将軍様が黙ってないよなぁ
47名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:48:13.95 0
48名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:48:22.72 0
>>42
偵察または爆撃機としても最強なんだよね
49名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:48:43.24 0
次世代戦闘機は無人機になるの?
50名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:49:16.39 0
心神はどうなるんだろうね
51名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:49:26.31 O
>>42
うわーマジでか…恐ろしす…((((゜д゜;))))
52名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:49:29.73 0
何隣国の反対でアメリカはラプター売らないの?
53名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:49:36.82 0
>>49
次世代かどうかはわからんが
いずれは多分そうなる
54名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:50:00.37 0
海兵隊は陸軍なのか海軍なのか
55名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:50:08.94 0
F104は最後の有人戦闘機といわれたけどいまだに有人だし
F4初期はガンはいらないといわれたけどラプターにも付いてる
ラプター落とせる戦闘機だってそのうち出て来るでしょ
56名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:50:35.18 0
>>54
海軍
57名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:50:53.17 0
ラプタンって何か可愛い形してるよな
58名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:51:17.23 0
よく陥るまちがいの代表的なもの
『日本は大艦巨砲主義に囚われてて負けた!』
当時の列強で日本ほど空母大好きな国はありません
59名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:51:29.65 0
既に現時点でもパイロットはほとんど子守してるだけじゃないの?
60名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:52:20.53 0
最後の有人戦闘機と言われたのは日本だけ
61名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:52:43.87 O
海兵隊は海兵隊で独立してるだろ
62名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:53:58.09 0
厳密に言えば海軍の下じゃなかったか?
アメリカの海兵隊の話だけど
63名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:54:02.97 0
空母と飛行機がもっと強力だったら全然違ってた
戦艦なんて何の役にも立たなかったし
64名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:54:05.09 0
>>54
アメリカに関しては海兵隊は海兵隊marineで海軍naviとは区別されてる
ちなみに沿岸警備隊ってのも陸海空とは独立して存在する
65名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:54:21.00 0
>>55
ラプター堕とせるとしたらイージス艦ぐらいだろ
66名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:54:53.31 O
飴さんは実戦で無人飛行機で戦果を上げている
67名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:55:23.55 0
ラプターを超える戦闘機を作り得るのはアメリカだけ
68名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:56:09.97 0
F-15の場合は一応東側でも対抗機体が作られたが
ラプターはさすがに無理だと思う
69名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:56:22.32 0
軍ヲタってハロヲタの次くらいに気持ち悪いよな
70名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:56:22.65 0
なんだよエスコンしたくなってきたじゃねえか
71名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:56:46.92 0
木製ならレーダーに写らないよ
72ё ◆ExGQrDul2E :2008/07/19(土) 21:57:00.27 0
>>20 ё<おまえ間違ってるのれす
陸軍 飛行隊
海軍 航空隊
73名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:57:10.76 0
ラプター自体がイージスシステムの一部だろうから不可能じゃない?
74名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:57:14.20 0
>>71
ゴルゴ13にそういう話があった
75名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:57:22.59 0
>>63
アメリカの戦艦はそれなりに役に立った
76名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:57:22.84 O
海兵隊って海軍と一緒にされるのが嫌なんだっけ
77名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:57:28.90 0
ちなみにナチスドイツでは艦載の水上偵察機も空軍所属
空母グラフツェッペリンの艦載機も空軍所属となる予定であった
78名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:57:35.64 0
アメリカってターミネーター見た事ないの?
本当バカな国だな
79名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:58:06.02 0
>>70
エナジーエアフォースにしとけ
80名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:58:12.59 0
ミサイル当たっても落ちない強装甲戦闘機とかって無理なの?
81名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:58:25.41 0
そういえばダイハード4.0でF-35が墜落してたな
82名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:58:56.04 0
>>79
持ってない
エスコンも手元には5とZEROしか無いがww
83名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:59:01.07 0
F-35の配備マダァ!!
84名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 21:59:19.69 0
>>80
装甲をものすごく厚く重くすれば可能じゃね

飛べなくなるけど
85名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:00:38.26 0
>>84
戦車みたいに直撃すると装甲の一部が爆発してうんたらかんたらってのをつけたらどうかな
そんなんじゃ意味ないかww
86名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:01:16.32 O
飴さんには戦略宇宙軍もあるぞ
87名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:01:37.37 0
>>85
陸地ならそれでいいが
空中じゃ水平バランス崩れた時点で
はいそれまでよ
88名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:01:44.92 0
結局は勝敗はどちらのイージスシステムが優っているかだろうな
89名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:01:46.67 0
戦艦は存在そのものが脅威だからな
ガキにはわからんだろうが
90名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:02:04.98 0
エースコンバットの機体はみんなそうだな
91名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:02:14.02 0
風船爆弾をハイテク化して
小型の空中機雷を星のように配置すればラプターもあぼ〜ん出来ると思う
一個爆発したら周辺のも一斉爆破したりすれば
92名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:02:39.66 0
>>87
確かに戦車よりデリケートだもんな
まず空対空ミサイル相手では防ぎきれそうに無いねw
93名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:03:21.25 0
>>91
民間航空機まで落ちるぞ
94名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:04:07.45 0
>>91
>一個爆発したら周辺のも一斉爆破したりすれば

事前に偵察機で存在確認されたら
そこに中距離弾打ち込まれて全部おじゃんにされるんじゃね
95名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:04:44.57 0
イギリスの防空気球(正式名称知らん)はバトルオブブリテンで大活躍したな
96名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:04:47.27 0
空対空ミサイルは接近すると予備爆発でフラップとかラダーまず壊すからな
97名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:05:35.59 O
>>74
第231話
『見えない翼』だな
98名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:06:11.73 0
>>89
さすが大本営w
99名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:06:38.03 0
>>97
よくご存知でw
100名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:06:45.19 0
>>94
今の技術なら相当なことが出来そうな気がする
デカいスズメバチよりノミの生物兵器みたいなもんで
101名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:06:56.91 0
でっかーい網をロケットで打ち上げてだな・・・
102名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:07:24.89 0
海軍と海兵隊の関係がイマイチわからん
103名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:08:09.48 0
>>96
ラプターはレーダーに写らないでしょうが
ミサイル打たれるもなにも敵は発見することすらできないって
104名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:08:19.89 O
>>99
ゴルゴ学が手元にあるんで
105名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:08:21.79 0
>>101
どうせロケット使うなら
いっそ人工衛星にレーザー積んで
狙い撃ちってのはどうだ
106名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:08:38.86 0
>>102
海兵隊の元は海軍陸戦隊だから
107名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:09:28.54 0
>>102
海を使って外に出て行くって点が同じじゃね
海兵隊ってのは基本的に敵国に攻め込む用途で使うもんだから
108名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:10:01.54 0
アメリカでもラプター持て余してるんだろ
いいもん作りすぎて高いって
109名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:10:17.24 0
戦艦積極的に建造したのはむしろ連合国だったりしたんだが
戦果も大和級以外はそこそこあげてる
作戦行動中に航空兵力に沈められた戦艦は歴史上大和武蔵プリンスオブウェールズのたった3隻だけだよ
110名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:10:37.88 0
>>105
アークバードですね、わかります
111名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:10:57.37 0
随分昔だけど衛星で潜水艦の熱がくっきり映ってるってやってた
今の衛星なら瞬時でラプターの熱も自動感知できてるんじゃないの
112名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:10:58.89 O
確か海兵隊って1番最初に戦地に移動できる機動力が売りなんだよね
113名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:11:41.71 O
ラプターの弱点
ウェポンベイを開けてミサイル発射した瞬間
114名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:11:43.01 0
>>108
でも日本には売らないw
115名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:11:47.16 0
人工衛星に核融合炉積んで原子力レーザーで地上の物体をすべて破壊
116名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:12:07.25 0
この時期汗ダルマのヲタとかも簡単に感知されるなそれは
117名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:12:20.94 0
Who Dares Winsって何だっけ?
どこかの軍隊か特殊部隊の言葉だったような気がしたんだけど
118名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:12:35.21 0
感知だけしても意味ないだろ
119名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:12:46.72 0
ドラえもんしかねぇか・・・
120名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:13:01.97 0
>>111
その衛星は米国にしかない たぶん
121名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:13:06.58 0
海軍は運用上必然的に空軍と陸軍が必要なるから
それが航空部隊と海兵隊になる
122名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:13:14.91 0
ここでSDIですよ
123名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:13:21.08 0
国際法上海軍陸戦隊というのは他国に上陸させてもそれだけでは侵略行為とは看做されないため(永続的な編制の部隊ではないので)
海外利権の防衛のために利用しやすい面があった象徴的なのは戦前の上海であそこの各国租界は各国の陸戦隊が駐留して居留民の保護を担った
それを利用して極端に重武装にした「陸戦隊」で海外進出の尖兵を担う役割を担っているのがアメリカ海兵隊
124名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:13:36.76 0
>>117
SASだったかな
125名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:13:48.09 0
そこでソーラーレイシステムですよ
126名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:13:55.36 0
>>109
ローマは?
127名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:14:12.17 0
空母見てると、海軍と空軍分ける必要性あるのって思う
128名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:14:26.68 0
へー勉強になった
129名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:15:04.84 0
ローマは港で休んでるときじゃなかった?
130名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:15:59.99 0
>>109
クズ大和なんて作る金があったら他にどれ程のことが出来ただろうか考えてみそ
131名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:16:41.23 0
ラプターはステルスでドッグファイトしないとか言ってるけど
空自のF-15もドッグファイトなんてしないぞ
空自はAWACS持ってるからこいつの指示する空域まで
ミサイルを運んで撃ちっ放しで帰ってくる
アニメなんかと比較しても今の兵器ってすごい
132名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:16:42.63 0
>>127
これから曖昧になっていく面もあるだろうなあ
兵装の共通化も増えてるみたいだし
133名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:16:48.59 0
ちなみに予算上は米海兵隊は海軍の一部と看做されている
134名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:17:19.29 0
AWACSにミサイル積めばいいんじゃね論ですね
135名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:17:36.82 0
ここでイデオンですよ
136名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:17:36.49 0
>>120
日本でも作れるだろ
法律上無理だろうけど
137名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:17:41.89 0
昔はアメリカ陸戦隊以上に重武装だったのが帝国海軍の上海特別陸戦隊
138名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:18:45.26 0
実際はAWACSが戦闘機を遠隔操縦出切るらしいしな
139名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:18:58.86 0
金なんていくらでも作れるだろ
その気になれば
貴重な資源と労力無駄になったことは認めるが
戦艦がある程度の抑止力になっていたことも認めてください><
140名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:19:06.20 0
>>131
空自のイーグルがミサイル撃たなきゃならんような状況になったら…
普通のスクランブル用途ならまだ機銃メインなんじゃねーの
141名無し募集中。。。 :2008/07/19(土) 22:19:17.52 0
ラプターVSイージス艦VS原子力潜水艦だとどれが最強なの?
142名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:20:20.79 0
>>115
その人工衛星を落とした方がいいんじゃねえか
143名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:21:13.94 0
wikによるとアメリカ海兵隊が国外で行動する場合、
三軍と違って議会の承認は必要なく、大統領命令のみで作戦を実施できるとあるなオソロシス
144名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:21:17.27 0
日本海軍の陸戦隊はアメリカみたいに独立した存在じゃないのか
145らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/07/19(土) 22:21:19.57 0
しかし半世紀以上前に空母機動部隊でハワイ攻撃したような
世界的国家が90年台に初めて潜水艦建造した馬鹿チョンや
竹やりで脅すだけで背走したシナ畜にグダグだ言われるって
実におかしな話だ
146名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:21:23.01 0
沿岸警備隊の予算で買ってるらしいぜ
147名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:21:32.33 0
>>131
ただF-15は他国も所持してるけどラプターはアメリカにしかないわけで
148名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:21:56.45 0
イギリスフランスドイツアメリカはワシントン条約下でも戦艦作ってたのになんで日本は作らなかったの?
149名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:21:59.86 0
>>141
ラプター vs イージス艦ならイージス艦
ラプターは確か空対艦ミサイル搭載できないから
150名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:22:25.03 0
ラプターに対艦能力や対潜能力はない
イージス艦の対潜能力はショボショボ
原子力潜水艦に対空能力なんてない
151名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:22:43.26 0
結局ラプターは売ってもらえないこと確定しちゃったのか
152名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:22:47.28 0
>>143
即応部隊だからな
153名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:23:15.79 0
ちなみに大日方伝主演の「上海陸戦隊」は名作なので見てね
せりふがほとんど聞こえないけどDVD化されているよ!
154名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:23:31.54 O
色々な人が集まって盛り上がってまいりましたww
155名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:23:37.19 0
原子力潜水艦からラプター発進できるようにすれば最強だな
156名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:23:52.54 0
ロシアの潜水艦はブリッジに対空ミサイル装備している
157名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:24:08.12 0
>>141
現代では全面戦争は怒り得ないとの前提にたつとラプターだろうな
158名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:24:17.79 O
三すくみだね
159名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:24:38.27 0
潜水空母か空中空母作ればいいじゃん
160名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:25:02.08 0
空中空母って何の意味があるんだ?
161名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:24:59.76 0
>>151
現状では売らないことが決定した
あと生産ラインが閉じるのも決定した
50年ぐらいして中古なら売ってくれるかもな
162名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:25:10.05 0
対テロリストの強力な新兵器くれ
163名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:25:20.06 0
>>157
ラプターじゃ原潜沈められないだろ
164名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:25:43.17 0
>>160
燃費向上
165名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:26:00.28 0
海上自衛隊の艦船乗り組みの人って陸戦の訓練は受けないの?
帝国海軍時代は海兵団で陸戦の訓練も受けたみたいだけど
166名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:26:12.47 0
>>143
あんがい権力集中したほうがいいかもしれんよ
たいてい暴走するのは軍部か政治家で国王は国民と政府の調整役になることが多い
帝国日本が暴走したのも責任の所在があいまいだったのが原因って見方もあるし
167名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:26:22.45 0
>>162
テロリンには政治力だろ
168名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:26:36.92 0
>>160
バリアでもあればなw
169名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:26:56.11 0
ラプターは制空戦闘機
対地攻撃も出来るが得意じゃない
対艦装備や対潜装備は持ってない
170名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:27:00.72 0
アメリカは大統領が好き勝手やりすぎだろ
171名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:27:09.69 0
空中空母より空中給油機だろ
172名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:27:23.33 0
>>165
基地をテロリストに乗っ取られた場合を想定した集団演習がある
敵役は陸自が担当
173名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:27:27.31 0
その政治が無力なんだが
174名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:27:32.70 0
原子力空中空母最強じゃね?
175名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:27:49.65 0
経済力と文化侵略兵器が最強だな
ドンパチは馬鹿のやること
176名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:27:57.38 O
メタルギア作ればいいじゃん
177名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:28:02.44 0
>>141
原潜だな
178名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:28:29.99 O
海兵隊は政情不安定な国のアメリカ人の救出もやるよ
179真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/19(土) 22:28:31.17 O
空中空母とは若干違うが戦地まで大型機で運ぶパラサイトファイターはあったはず
180名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:28:33.27 0
>>165
航空基地防衛は空自の仕事だから訓練はしてる
名前忘れたが対空装備の機銃を水平射撃すると悪魔のような兵器になる
181名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:28:50.85 0
原子力潜水艦でも攻撃型か戦略型かで全然違う
182名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:29:23.55 0
>>108
88キタ━(゚∀゚)━!!!
183らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/07/19(土) 22:29:28.40 0
大和の最後が事実上の特攻だってのは分かってたけど
指令も特攻だったのか?
184名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:29:32.98 0
>>163
味方のイージス艦や衛星から情報さえもらえれば海面近くに原潜がいれば沈められるかなw
ただその逆はナイってことで
185名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:29:44.47 0
>>181
航空機も戦闘機と戦略爆撃機じゃぜんぜん違うからな
186名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:29:58.51 0
>>180
バルカン砲か?
187名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:30:14.09 0
ICBM積んだ戦略原潜が最強だろ
188名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:30:32.22 0
ドッグファイトか・・・・
まさか日本のF-2とアメのF-15でドッグファイトしたら10:0で(ry
189名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:30:33.15 0
思い出したけど入間基地で対テロ演習やったときある民間人が民間型の三菱ジープでMA-1ジャケット着て
基地のフェンス越しに見物してたら隊員に敬礼されたそうだ
そんなのの見分けもつかないで大丈夫なのか
190名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:31:31.47 0
>>184
対潜装備が出来ない

>>183
燃料片道で沖縄に陸付けして固定砲台になるのが目的だったと聞いた
191名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:31:31.75 0
F-2じゃF-15には勝てまい
192名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:31:43.89 0
>>184
原潜が浮上して乗組員がスティンガー打てば落とせるかもよ
193名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:31:44.02 0
漁船に水爆積んで自爆テロされたらラプターでも手も足もでないぞ
194名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:32:41.96 0
>>187
大統領の発動がなきゃ撃てない兵器なぞ
195名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:32:44.63 0
大和は出撃の時オキナワに上陸したあとの物資調達のことを考えて大量の現金(3億くらいだったか)積んで行ったらしいなw
196名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:32:45.91 0
どうしてもラプター最強じゃないと嫌なやつがいるな
197名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:32:47.74 0
F-2は対艦番長
対空戦闘はすごく苦手です
198名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:33:00.12 0
固定砲台wwwwww

要塞が無力なのは日露戦争で陸軍が証明してるのにw
199名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:33:40.72 0
これが世界最強のアメリカ海軍だ
http://jp.youtube.com/watch?v=qw7ibQG-xdw
200名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:33:58.68 0
>>183
そうだよ
水上部隊の栄光と伝統を示すためだってさ
飢餓状態にある国民に食料を届けるための船の燃料まで奪ってね
201名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:34:08.65 0
もし武蔵が残ってて大和武蔵でそろって突っ込んでいればどっちかは沖縄に着けただろうと言われているが
202名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:34:33.34 0
>>193
海軍出動してやれよw
203名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:34:45.38 0
>>197
新型できたぞ
204名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:34:53.12 0
ラプターがすごく欲しくなる動画
http://beta.vreel.net/watch_3300.html
205名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:35:00.80 0
プレデター以外の軍用無人飛行機ってあるの?
206名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:35:01.76 0
輸送船団はすでに壊滅してたはずだが
207名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:35:10.15 0
次やるときは負ける戦争はしない
208名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:35:12.52 0
直援機付なら昔の戦艦の防御力は最高じゃないのか
大和一隻沈めるのに正規空母五六隻分の飛行機が使われたと言うし
普通の艦隊行動してたら絶対に沈められなかったと思う
209名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:35:22.90 0
まあ乗っ取って全世界相手に国名乗るなら原潜がいいだろうな
210名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:35:30.03 0
いいかげんF-15のコクピット
デジタル化改修すりゃいいのに
F-2コクピットのシンプルなこと
211名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:35:30.85 0
>>189
馬鹿にされたんじゃね?
212名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:35:40.56 0
>>194
大統領の命令が無くて動ける軍隊などあるのか
213真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/19(土) 22:35:46.71 O
>>197
F-16譲りの運動性があるから低空におけるドッグファイトなら結構いけるんじゃないか?
しかし単発機だしデザインがデザインだから高空では弱そう
214名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:36:23.37 0
>>199
おー
コレ探してたんだ
215名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:36:29.77 0
>>200
そんな状況じゃ・・・
216名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:37:02.60 0
>>203
新型じゃなく改修だろ
まだ数機ってレベルじゃなかった?
でも改修しても空戦が出来るという程度で苦手なのは変わらない
まあ空自にとってはミサイルキャリアだからどうでもいいかな
217名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:37:06.62 0
>>212
更なる権限の発動が必要でしょう
218らぶたん ◆LOVENFFEXE :2008/07/19(土) 22:37:45.40 0
なるほど・・・

予算の問題もあるが、一流国家として
最低限舐められない兵器は保有してないとな
219名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:38:24.35 0
>>208
日本の戦艦は足が遅くてな
ガス喰らいで燃料不足で大量運用など出来ないよ
220名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:39:04.37 0
>>208
当時はこんなんばっかだったんだろうな
221名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:39:35.89 0
>>213
結構いける? ご冗談を
中 低空域でのドッグファイトなら10:0でF-2の勝利ですよ F-15が勝ちたかったら高空に持ち込むしかない
問題はいまどきドッグファイトなんてしないという(ry
222名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:39:36.64 O
>>187潜水艦はSLBM
世界最強艦はロシアのタイフーン級
223名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:39:38.21 0
維持できずに或いはそれだけを維持するのがやっとで海軍力がた落ちなんてことになったらさらに舐められるわな
224名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:40:26.35 0
フランスを悪く言わないであげて
225名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:40:37.01 0
初代提督の決断で空母なしでクリアしました
226名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:41:07.59 0
フランス海軍が歴史上活躍したことってあるのかしら
227名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:41:10.84 0
>>217
異論は無いが
「抑止力効果」では最強だろ
実戦になればその威力は凄まじいし
228真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/19(土) 22:42:05.32 O
タイフーンは魚雷本数搭載ミサイル数ともにハンパないけど運用実績は芳しくなかったと聞く
229名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:42:46.27 0
映画レットオクトーバー懐かしいな
230名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:43:13.98 0
米海軍なんて核対艦ミサイルで一発さ
                         イワン
231名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:43:14.35 0
>>227
実戦で使用したら世界中の国にフルボッコにされるぞ
232名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:43:28.15 0
信頼性ならアメの戦略原潜だろ
233名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:44:39.94 O
ル・トリオンファンってどう?
234名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:45:06.20 0
人権人命無視でき簡単に補充が出来る中国軍最強
クラスタも地雷も禁止させたアル
235名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:46:02.86 0
>>231
原潜が実戦投入される状況なら
ICBMも投入される段階じゃね
フルボッコもなにも中立国にも打ち込まれてると思う
236名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:46:03.84 0
核にかわる地球にクリーンでそれでいて強力な兵器を開発すればいい
化学兵器になっちゃうけど
237名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:46:55.50 0
>>236
うんこを投げ合うしかないな
238名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:47:23.85 0
中国軍の軍規の守らなさ愛国心の低さ士気の低さは異常
239名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:47:36.07 0
それがサッカーですが
240真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/19(土) 22:47:42.30 O
レーザー核融合水爆とかか?
241名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:47:44.70 0
>>235
原潜は普通に投入されてるけどな
攻撃型原潜で精密爆撃やりまくってる
242名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:49:14.16 0
>>235
勝者敗者を決めることになんの意味もない
そのうち君もわかるだろう
243名無し募集中。。。 :2008/07/19(土) 22:49:28.28 0
>>209
それなんて沈黙の艦隊w
244名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:49:54.10 0
>>241
戦略原潜最強の兵装SLBMが実戦投入される段階での話し
245名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:51:14.97 0
水と食料はどうするの?
国土と国民のない恫喝国家なんて現実離れしてる
246名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:51:20.52 0
>>241
水中発射式のトマホークの事か
247名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:53:08.34 0
なんでわざわざ水中発射?
コスト掛かるだけじゃん
248名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:53:32.50 0
海水から水を精製する装置は積んでいると思う
食料は無理だな
整備もしなきゃならん
249名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:54:49.68 0
貿易するに決まってるじゃん
250名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:54:56.81 0
>>247
冷泉が終わり
潜水艦の存在意義を示す為
海軍が開発した
251名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:56:23.20 0
>>242
その為の「抑止力」さ
252名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:57:04.70 0
>>247
主目的が先制攻撃だからな
レーダー施設や対空ミサイル施設をを先制攻撃で
破壊して破壊後にステルス機で精密爆撃する
253名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:57:48.03 0
F-2とF-15がドッグファイトしたら勝つのは前者だよ
運動性能が違いすぎてお話にならない
254真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/19(土) 22:57:59.22 O
秘密裏に敵国沿岸に接近して対地攻撃を行えるってのは便利だな
255名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:58:38.46 0
トマホーク自体にステルス性がないので巡航中に探知迎撃できる
イージス艦をもってる国ならな
256名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 22:59:37.29 0
ミサイルのステルス化なんて簡単そうじゃね?そうでもないの?
257名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:00:21.87 0
>>253
軍ヲタでも知らん人多いけどな
258名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:00:47.04 0
コストの問題じゃね
259真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/19(土) 23:00:53.57 O
B2爆撃機搭載型巡航ミサイルはステルスって噂
260名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:02:06.79 0
ミサイルをステルス化してレーダーに写らなくしても熱でバレるべ
261名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:02:07.36 0
>>256
デスノートにでてた
262名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:02:18.25 0
ワイルドウィールズ機+ステルス爆撃機で
で電子兵器を無力化した上で本格的に攻撃
263名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:05:41.59 0
そこでレールガンですよ
264名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:06:15.98 0
ステルス巡航ミサイルは既に開発してる
配備されないのはコストの問題なんだろな
ちなみにトマホークは低空で飛ぶのでレーダーにつかまりにくい
山間部などは衛星の指示で山を縫うように飛ぶ
欠点としては目視されるとショボイ手動対空砲火で落とされたりもする
265名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:08:47.89 0
最近の戦闘機は電子戦やって相手の機械を焼ききるとか
聞いたんだけどどの程度まで破壊できるんだ?
266名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:10:02.84 0
レス抽出したら一人だけマジレスしてるひといた
一人くらいは必要か
267名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:11:13.64 0
>>266
暇だな
268名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:13:27.79 O
軍スレ大好きたんずるが居ないな
269名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:13:37.68 0
いいことなのか・・・わるいことなのか・・・それは、わからない
270名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:14:00.75 0
>>264
あと配備する必要もないんじゃないかな
アメリカが開発したイージスシステムを持ってる国は全て同盟国だし
それ以外の国への攻撃ならステルス巡航ミサイルなど必要なしって感じかな
271真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/19(土) 23:16:29.13 O
冷戦の遺物って結構あるよな
272名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:17:18.07 0
列車砲か!?
273名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:18:24.34 0
電子装置を無力化できる兵器はある
274名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:19:28.57 0
EMPか
275名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:21:14.23 0
冷戦の遺物といえば「死の手」だろな
日本もマヌケな9条とかやめて死の手にすればいいのに
276真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/19(土) 23:29:19.97 O
世界道連れシステムか
277名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:32:24.04 0
>>273
普通にあるし
そういう爆弾もあるよ
278名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:34:33.46 0
水爆を成層圏で爆発させると世界中が停電するんだっけ
279名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:37:17.67 0
電磁層がなんちゃらだっけ?
280名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:39:59.14 O
EMP兵器は大国の中心部で使うと絶大な効果があるぞ
インフラの復旧には何年もかかるらしい
281名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:41:41.38 0
F2とF15がドックファイトしたらさすがにF-15が勝つんじゃないか
ジェットエンジンの推力倍くらい違うぞ
運良くF2が尻についてもすぐ振り切られちゃうんじゃないの?
282名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:41:46.74 0
24で使っててワロタ
283名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:49:12.56 0
推力が高い=運動性が高いってわけじゃないから
F-15はあっというまにケツとられて終わる
4.5世代戦闘機が30年も設計が古い戦闘機に負けたらその方が問題だよ
284名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:54:22.66 O
峠でポルシェとランエボがやりあうようなものか
285名無し募集中。。。:2008/07/19(土) 23:59:40.28 0
まさか軽いほうが絶対有利と思ってる?
でもそんなに重量差ないよね?きっと
それに基本設計は同年代じゃないの
それに最新の軽自動車だって30年前のF1マシーンには勝てないよね
そもそも制空戦闘機と局地戦闘機を比べるのは無理があるヨネ
電子戦なら微妙だけど
ドックファイトはやっぱ力がものを言うんじゃない?
それにF-15だってアビオニクス順次更新してるだろうし・・・
F-2の売りってカーボンくらいでしょw

よく調べもせず生意気ばかり言ってすいません
先に謝っときます
286名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:00:56.41 0
F2って操縦桿がもげても基地に帰れるスゴい戦闘機だろ
287名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:01:33.74 0
F-15はハイローミックスのローの方であるF-16とドッグファイトしても負けるよ
F-16がベストセラーになったのはその軽快な運動性によるところが大きい
288名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:02:21.20 0
アイアンイーグル見たくなってきたな
289名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:02:25.86 0
F2はサポート任務だけじゃなくて普通にアラート任務なんかにもついてるマルチロール機だよ
290名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:06:55.95 0
ドッグファイトに一番大事なのは旋回性能だってのは理解できるよね?
その旋回性能でF-15は大きく負けてる
パワーてのはスピードの事だと思うけど勝負を放棄して逃げるならF-15のが上かもね
291名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:08:57.99 0
>>285
基本的に30年間で確実に進化したものはタイヤだけ
292名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:10:38.03 0
30年でエンジンも機体の素材もアビオニクスも確実に進化してる
293名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:12:12.62 0
>>290
ドッグファイトに持込む為には強力なエンジン推力と強力なレーダーが必要
F-15は2項目で同等以上か上だから空対空ミサイル戦以外の戦いにはならない
294名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:14:39.63 0
戦競が機種別に分けて行われることの意味を考えれば…
295名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:14:48.02 0
>>293
ドッグファイトになるシチュエーションじゃなく格闘戦をやったらどうなるかって話をしてるわけで
その前段の話をされても困るが
F-2のレーダーはF-15に勝るとも劣らないと思うよ
296名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:16:01.87 0
>>280
EMP兵器なんて小規模の物しか無理
核爆弾無しで大規模停電なんて在り得ないしすぐ復旧出来る
297名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:17:03.92 0
航空学生時代の成績がよい方が乗れるのは
F-2とF-15のどちら?それが答えのような気がする
298名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:18:42.31 0
イーグルは旧式で操縦が難しいから
巧いパイロットをイーグルに配するのはまあ当然
299名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:19:26.03 0
>>298
じゃF-4は?
300名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:20:21.76 0
>>287
F-16がベストセラーなったのは程よい価格とそれに見合ったいやそれ以上の性能だったからだと思う
F-15はオーバースペックなんだよね
それを大量に買った日本はアホだけど
>>290
ドッグファイトで旋回性能がものをいった時代はWWTまでじゃないだろうか
戦闘機に大切なのは加速と上昇力だって天才クルト・タンク博士が言っていたしその通りだと思う
加速に勝るF-15が戦闘でイニシアチブを常に握ってるからF-2で戦うのは対等に戦うのはそうとう辛いと思うよ

それにF-2ってF-16にカナート付けて電子機器乗せ換えただけでしょw
制空戦闘機は歴史上たった3機種しか存在しないんだよ
F-15を実戦配備してる国はたった三ヶ国しかないんだよ
真正面から喧嘩売ること自体ナンセンス
301名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:23:16.29 O
>>296 EMP兵器の恐ろしさはありとあらゆる電子機器をおしゃかに出来る事
大国に仕掛ければ経済は破綻壊滅状態まで陥れる
302名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:24:02.13 0
加速性能もF-15よりF-16の方が上だよ
どっかにデータがあったのを見た
あとF-2にカナードはついてませんw
303名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:24:56.55 0
あら失礼
304名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:27:31.77 0
チップが大量に使われてるからね
その中の極細の配線を焼き切れば停止する
磁力電磁波兵器は現代では強力
305名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:27:38.75 0
さすがのF-2もロシアの変態戦闘機Su-27フランカーには手も足もでないだろww
306名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:31:43.24 0
フランカーは機体そのものの性能はともかく
パイロットと整備のレベルが
307名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:33:46.29 0
フランカーの変態的な動きは耐用年数の低さとのトレードオフの結果でもある
アグレッサーとして導入してほしかったけどね
308名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:39:29.84 0
空中管制機・給油機などの後方支援なども考慮に入れろよ
なんの前提無しにドックファイトで戦闘する訳じゃ無し
309名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:42:36.28 0
>>301
>>304
大企業や政府機関の最重要機密はEMPだけでは到底破壊出来ないように
完全シールドされた上で国内外に分散・光ディスク化されている
310名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:45:11.32 0
光ディスクw
311名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:45:38.72 0
>>309
そんなもんで生きてけるか
312名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:46:23.73 0
ところで鹿児島にある
特攻隊の基地の博物館(?)って
どこにあるのか教えてくらさい
313名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:47:14.38 0
鹿児島
314名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:48:38.42 0
瀬戸内海に毒ガス工場がそのまま残ってる島がある
戦中の地図じゃ消されてる
315名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:49:00.96 0
中国のフランカーも雑伎団みたいな動きするのかな
316名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:50:08.80 0
海外だと戦艦やら戦闘機やらがいい状態で保存されていて羨ましい
317名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 00:51:38.89 0
ラプターはフランカーと格闘戦しても勝てるように
超変態的な動きができるようになってる
318名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 01:03:29.86 0
鹿児島の知覧(ちらん)な
319名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 01:03:32.61 0
>>312
鹿屋か知覧のことかい?
320名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 01:04:25.48 0
>>316
長門が保存してあれば面白かったのにな
321名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 01:13:07.43 0
個人的には金剛級キボンヌ
322名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 01:13:35.68 0
大久野島
323名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 01:21:09.66 0
アメリカ海軍の空母の艦長はパイロット出身者が就任すると聞いたことがあるのだが
嘘か真か教えて働くおじさん
324名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 01:24:19.17 0
超変態的な動きができるように飛行機としての安定性はわざとマイナスにしてるんだよな
コンピュータが自動的に微調整して初めてまっすぐ飛べるような感じで
325名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 01:38:55.69 0
>>312
知覧
326名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 01:40:01.36 0
酔拳みたいなもんで基本がフラフラで予測不可能な動きを繰り出すのか
327名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 01:43:49.23 0
共和党の大統領候補マケインはベトナム戦の元空母艦載機のパイロット
その当時親父はアメリカ海軍長官 ベトナムで撃墜されて捕虜になった時
開放時「俺が最後まで残る」と言って終戦の時まで開放を拒否した男
328名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 02:10:20.12 0
マケインかっこいいん
329名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 02:23:17.01 0
>>323
ホント
その殆どがアナポリス(海軍兵学校)卒業しており
海軍で勤務してる間に海軍大学や一般大学に通って
管理経営学等の学位を取得しているエリート揃い
勿論飛行隊司令や空母航空団司令等の経験が必要となる
330名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 02:50:12.56 0
ハリアー統合部隊
331名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 02:56:49.99 0
純粋にドッグファイトならF−2だろ
フランカーも戦闘速度では変態的な動きはできん
332名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 03:43:54.83 O
333名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 06:50:55.36 O
空母の着艦は難しい 特に夜間
334真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/20(日) 07:39:11.19 O
>>312
旧海軍系は鹿屋
旧陸軍系は知覧
鹿屋には二式大艇やUSー1Aその他戦後の海自の航空装備が展示されてる
335名無し募集中。。。 :2008/07/20(日) 07:59:08.54 0
源田実って戦後国会議員やっててF104自衛隊に配備されたとき
操縦させろって言って断られたんだよな
そしたら西ドイツまでいってF104実際に操縦してきたんだよ
さすが源田サーカス
336名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 08:01:58.77 0
>>114
アパッチみたいに実際には大したことないスペックなのかもな
ふつうにレーダーに映るらしいし
337名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 08:04:03.81 0
完全に映らないようにするのは難しいだろ
常識で考えて
338名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 10:01:45.76 O
アパッチは対戦車用ヘリコプター
遠距離からレーザー誘導ミサイル攻撃して任務完了
339名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 11:13:03.91 0
ラプターってレーダーに映らないかもしれないけどそいつが発射したミサイルってどうなの?
340名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 11:31:06.46 0
>>335
でも実戦で飛んだことないし
自分がアメリカから勲章貰ったから
カーチス・ルメイにも叙勲されるように動いたとか・・・
341名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 11:31:30.17 0
ステルスミサイルて三角柱なのかな
342名無し募集中。。。:2008/07/20(日) 12:56:31.04 O
ルメイって日本の本土爆撃に関わった奴じゃん
343名無し募集中。。。
そうだよ
源田は毀誉褒貶が多いことで有名