DIGAをコピ10アップデートするとHDD初期化されるらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
BW200とBR100以外はファーム公開停止中
http://panasonic.jp/support/bd/download/hdfw/step1.html

放送波による自動アップデートはOFF(手動)にしておくこと!
2名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:48:25.15 0
これ違法じゃね
3名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:49:15.63 0
DVDレコも一部機種では新ファームの提供停止中
http://panasonic.jp/support/dvd/download/hdfw/step1.html
4名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:50:09.91 0
申し訳ございません。
ただいま、メンテナンスのため
ダウンロードを中止しております。
しばらくお待ちください。 
5名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:50:17.41 0
こんなの無償交換だろ
6名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:50:28.38 0
新手のウイルスか?w
7名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:51:37.83 0
HDD蛾初期化
8名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:51:53.14 0
それなんてスパイ大作戦?
9名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:51:58.29 0
707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [] 投稿日:2008/07/01(火) 20:23:58 ID:BXXxr3sM0
俺のBW900、今電源ONにしたら、HDDフォーマットしますか?
の画面になって、いいえを選択しようとしても選択できない。
HDDフォーマットしろということか。
HDDいかれたのか? ダウンロードの弊害か?
ふざけんな!

812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/07/02(水) 12:35:21 ID:sW7mLSYC0
うちのBW800もやられました・・・
HDDの残量も半分弱あったので油断してました。
電源長押し強制終了→電源プラグ抜き→放置後再起動と型通りやりましたが回復せず
サポセンに報告してサービスマンを呼ぶ手配をしました。
トレイは開くのでDVDを入れたまま再起動するとDVDを読みに行き
いきなりフォーマット画面にはならないので放送メールをチェックしたら
「2008/07/01 20:25:10-21:13:50」 にダウンロード完了で価格.comのBW900の人と同じでした。

738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/07/01(火) 22:10:46 ID:SCefQAxC0
自分も707さんと同じ症状。
HDDの空きはかなり少なかったと思う。
ただ、SHARPのACW60はもっとひどくて、
電源が入ったり、消えたりを無限ループ。
こっちはマジで壊れたかも。
10名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:52:55.31 0
805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/07/02(水) 11:19:59 ID:DnyFTfIG0
ごめん、ブルーレイ機種じゃないけど、パナのXP12で、Format要求された。
買って1ヶ月ほどで、HDDは空きが多かったのに。

806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [] 投稿日:2008/07/02(水) 11:37:40 ID:TQiNX6480
私も非BD機のXW120だけど、朝起動してみたら同様に未フォーマット喰らって
びっくりですよ。ダビ10がらみでなにかしらの不具合は覚悟してたけどこうくるか!
HDD残量はDRで10時間残ってたんで、多分関係ないと思われ。
パナのサポに電話したけど、電源1分半以上抜いてみる事しかこちらで
出来る事はなく、それで駄目ならサービスマン呼ぶしかないみたい。
11名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:53:00.00 0
ひでーな
12名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:53:36.71 0
みっともねえな大企業が
13名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:54:17.10 0
14名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:54:51.88 0
パナ以外もなるの?
15名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:54:52.07 0
これはサイバーテロですね
16名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:54:52.12 0
17名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:57:48.54 0
DMR-E200使ってる俺に朗報は無いの?
18名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:58:21.62 0
<今回の件の背景(予想)>
(1)BDでRipできるようにするためにHDDをPCに繋いで特定のアドレスを書き換える裏技が流行
(2)ダビ10対応新ファームはHDD書き換えを検出したらフォーマットを促すトラップが入っている
(3)HDD書き換えしてない人も書き換えたと検出されフォーマットされる被害が続出
(4)急遽新ファームの提供を中止 ←いまここ
19名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:59:34.56 0
東芝だけどなんにもならなかったよ
20名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 19:59:53.55 0
WX51持ちだがアップデートされてるかどうかも分からん
とりあえずHDDは初期化されてない
21名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:00:52.83 0
またお詫びCMやるの?松下
22名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:00:57.95 0
ダビング10対応ファームの不具合か?
DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700
スレ主 セロリ嫌い克服さん 

今日、帰宅して電源を入れたところ、HDDフォーマット画面が表示されて「はい」を選択することしかできなくなりました。
ダビング10対応のファームアップデートがあった日なので、故障ではなくファームの不具合の気がしてなりません。
ぎりぎりでサポートセンターに連絡が取れたのですが、お決まりの修理or交換手続きをするように言われました。
録画済みの番組はあきらめるしかないでしょうかね。
とりあえず手動でのファームアップデートをしてみようと思っていますが、それで直ればいいのですが...
同じ症状出た方で、直った方いましたら対策をご教示いただけると助かります。

仏の顔も三度かなさん 
私も同じ症状が...
こちらはBW800ですが、今日起動したらHDDフォーマットしてよろしいか?が出てしまいました。購入して4日目です。日立のプラズマの録画データをRec-potを経由して何件か移したばかりで、まだDVDやBDにムーブしておりません。移すまで待って欲しかった。
あきらめるしかないんですかね。
サポセンには繋がらなくてmailで問い合わせ中です。
その他の不具合がなければ良いんですが、心配です。

高木ブー副長さん 
私はBW900ですが、全く同じ現象です。
いままで貯めていた、スカパーのPPVや見ていないもの900Gが全て消えていそうです。
たまたま、22時に予約していた番組の録画が始まらないので、電源をつけたところ、フォーマット確認画面が表示され、リモコンを受け付けなくなりました。
23名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:00:57.82 O
やっちゃったな
24名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:01:14.23 0
問題なくアップデート出来る人とできない人がいる
25名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:02:01.91 0
>>17
ダビング10によってアナログはコピワンじゃなくなるよ
26名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:02:11.19 0
ふるえがとまらん・・・
27名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:02:31.96 0
開発遅延でダビング10延期させたメーカーってここだっけ
28名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:02:36.66 0
ただ、SHARPのACW60はもっとひどくて、
電源が入ったり、消えたりを無限ループ。
こっちはマジで壊れたかも。


SHARPもひどいなw
29名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:03:11.15 0
friio最強ってことで
30名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:03:16.75 0
ん?どういうこと?
俺BW800なんだけど
31名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:03:37.92 0
よく分からないものを無理して使うからよ
32名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:03:39.44 0
パナソニックwwwwwwwwwwwwwww

安物はこれだからな
33名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:03:41.70 0
>>20
XW51はファーム公開停止になってないから問題ないみたいだな
34名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:03:51.17 0
これはBDレコだけ?
ウチのXW31は大丈夫かね
35名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:04:04.05 0
これがサイバーテロって奴か・・・
36名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:04:17.37 O
>>20
こいつらの名前の方が気になる
37名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:04:28.85 0
ソニー久々の勝利?
38名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:04:50.59 0
>>30
BW900/800/700でダビング10のファームにアップデートすると
電源投入後HDD初期化画面から先に進まなくなる

場合がある
39名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:05:42.13 0
俺のちりとてちんはもう駄目なのか?
40名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:05:54.40 0
ダビング10って7/4からなんじゃないの?
もうアップデートしてんの?
41名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:06:11.66 0
これゴネたら何かもらえる?
42名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:06:38.32 0
>>38
で俺は今は電源オンしないほうがいいのか?
ベリキュー全話入ってるんだが
43名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:06:39.06 0
>>40
4日の放送からって事
ちなみにWOWOWやCSなどは今まで通りコピワン
44名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:06:46.43 0
コピ10始まったな
45名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:06:52.08 0
デフォルトでは放送波自動アップデートONになってるから
ある日突然HDD初期化しろって言われる
怖い
46名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:07:12.06 0
Sonyユーザーだけど念のためベリキューはムーブさせたほうがいいかな
47名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:07:21.56 0
なんでユーザ指示以外でフォーマットなんてコマンドに分岐するコードが入ってんだよ
48名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:07:32.36 0
>>42
電源入れてもいい
フォーマットしますか?と出ても「はい」を選ばなかったらフォーマットされない
しかしその先どうしようもないが
49名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:07:59.37 0
テレビ番組なんか録画してまで見るなよw
50名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:08:01.87 0
まあHDDにため込まないのは基本だよ
51名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:08:09.83 0
コピワンはムーブしたら二度とHDDに戻せないからね
52名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:08:15.93 0
コピー制御するために変なHDDあったら問答無用でフォーマットじゃん
53名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:08:38.42 0
自動アップデート切っとかないと駄目なのか
54名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:08:50.09 0
これ半端ない台数になるだろw
55名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:09:11.93 0
Sonyは6/3にアップデート完了の通知メールがBDレコーダー内のサーバーに来てた
56名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:09:12.64 0
もしかしてコピーフリー&以後アップデートキャンセルの
改造型ダウンロード放送波流したらみんなハッピー?
57名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:09:31.31 0
放送波ダウンロードは電源OFFのときしか走らない
だから電源入れっぱなしにしておくか
今すぐ放送波ダウンロードを「手動」に設定しておく

58名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:09:32.86 0
もうアップデートしてるよ自動なら
59名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:09:44.32 0
心配な人は自動アップデートを切ればいいんじゃね
60名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:09:46.08 0
>>43
CSはこぴわんのままなのかよ!
61名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:09:55.03 0
VHSの俺は高みの見物
62名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:10:17.05 0
BW200でよかった
63名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:10:34.65 0
どさくさにまぎれてD端子から出力できなくなったりして
64名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:10:57.03 0
>>1
ねえねえコピ10じゃなくてダビ10とちゃうの?
65名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:10:57.19 0
ちなみにBW200はAACSバージョンがV1からV3に書き換えられる
66名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:11:21.19 0
アナログ最高wwwwwwwwwwwwwww
67名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:11:24.23 0
おいまじで今俺はどうするべきなのか教えてくれ
ほとんどデフォルトで使ってるいて自動アップデートを切った記憶はない
68名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:11:35.89 0
コピ10も決まるまでは結構スレ立ってたのに
いざ決まっても全然話題になってなかったな
69名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:11:43.81 0
狼はニートが多くてBDレコ持ってる奴少ないから被害は少ないなw
70名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:12:28.70 0
>>67
電源入れてみて
運が良ければ無事アップデート終わってるよ
フォーマット促されたら電源落として対策待ち
71名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:12:55.33 0
狼のニートとかおまえだけだから
今は現場系が大半を締めてるから普通に社会人だらけ
72名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:12:57.35 0
>>69
ハロプロがテレビに出まくっていたときはDVDレコーダースレとか伸びたんだけどね
73名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:13:36.45 0
社会人が現場行くなよw
74名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:13:42.77 0
未だにVHSとかアナログはクズ人間だから
75名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:14:10.31 0
光明

 756 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2008/07/02(水) 19:19:25 ID:LK9/9J020
 >>751
 うちのXW100はフォーマットのアラートが

 お客様相談に電話したところ、修正プログラムを流すそうなので
 フォーマットを選ばずに1日待ってほしいとのこと

 0120-878-723(受付9時〜20時)はつながらないので
 0120-878-365のほうがよい
76名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:14:46.85 0
SONYユーザーだけどダビング10のアップデートは6月に済んだってサポートが言ってた
77名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:14:56.59 0
外国だったら暴動起こるレベルだなw
78名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:15:12.48 0
一日待ってみるか
79名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:15:14.43 0
うちのBW200は無事アップデート完了してて
再生リスト画面に1〜9のアイコンが増えててなぜか嬉しかったw
80名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:15:24.61 0
どこかのメーカーの液晶テレビで
間違えて放送波ダウンロードで違う機種のソフト流して動かなくなったってやつあったな
81名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:15:29.06 0
>>76
マジで?
俺のバージョンは最近買ったから14だった
対応されているのかな
82名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:15:44.19 0
パナソニックは壊れない分性能が劣るからしょうがない
83名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:15:49.91 0
俺のソニーのブルーレイ(笑)はなんともないぞ
84 ◆.AWbmnWEGA :2008/07/02(水) 20:15:56.69 0 BE:7132032-2BP(409)
損害賠償だな
85名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:15:59.04 0
今日何か録画したい人は困ったものだな
86名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:16:18.28 0
これかなり大変なことなんじゃないの?早くテレビで速報流せよ
フォーマットって言葉も知らずにハイ押しちゃう人多いだろ
87名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:16:31.05 0
>>85
フォーマットすればすぐ使える
88名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:16:47.10 0
そもそもアップデートを自動設定している人間には危機管理が足りない
パソコンでも同じ事が言える
89名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:17:04.64 0
これ一般人は何が行われてるか分かってないよな
90名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:17:13.83 0
おい集団訴訟起こそうぜ
91名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:17:39.26 0
>>88
自動が初期設定だから素人はひっかるだろうな
用心深い人は周りの様子見てからアップデートするけどな
92名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:17:46.00 0
アメリカなら間違いなく訴訟起きるなこれ
93名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:17:59.89 0
>>88
それが平均的な日本人だから仕方ないよな
えらいこっちゃ
94名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:18:18.99 0
本来なら家電メーカー共同でCMガンガン流すべきだったな
95名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:18:19.74 0
パナの天下になると思ってたが意外なところで落とし穴があったな
96名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:18:49.23 0
アメリカなら億飛ぶだろこれ
97名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:19:02.90 0
パナなのに松下の名でお詫びCMやるよ
98名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:19:14.65 0
やっぱり永ちゃんの判断は正しかったな
99名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:19:24.68 0
808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2008/07/02(水) 11:45:50 ID:DRRUyR7q0
うちもフォーマットをくらってしまいました。
今朝から何回も電源切って立ち上げてもHDDフォーマットしてくださいという
画面しか出ない。
はい、いいえの選択肢がありましたが、リモコンのキーでいいえに選択できない
キーが無効になっている?
いろいろ操作したら誤って決定キーを押してしまい、フォーマットしてしまいました・・・
20時間相当の番組がパーです(;;)


wwwwwwwwwww
100名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:20:21.84 0
HDDが吹っ飛んだと思えばいいだけのことさ
101名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:20:30.96 0
やっぱコピー制御なんてするからこうもややこしくなるうだろうね
以前のようにコピーフリーに戻しゃ面倒くさいサポートも軽減されるのに
102名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:20:38.38 0
これわざとじゃないのかなあ
どういう仕組みでフォーマットにいくんだよw
103名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:20:46.11 0
ウチはXW300だけど大丈夫だった
104名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:20:48.86 0
これってコピ10機能のためのアップデートでみんなの思い出消えたの?
廃止すべきだなコピ10
105名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:20:51.32 0
結構素人多いんだなw
106名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:21:01.61 0
コピー制御なくせや糞権利団体
107名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:21:16.72 0
狼住民は東芝派だから何でもないだろ
108名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:21:19.28 0
109名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:21:35.81 0
20代男ですら半分以上はそんなもんだと思うよ
2ちゃんにいると感じないけど
110名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:21:58.06 O
何の話しかまったく解らんが放送の電波で勝手に機械がアップデートして不具合になるの?
111名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:22:03.26 0
ダビング10回どころか1回もできないという…
112名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:22:07.48 0
無事だけど放送波でアップデートできるなんて知らなかった
113名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:22:10.05 0
東芝のデジタルレコなんて誰も買わない
114名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:22:12.92 0
こんなの保証されるわけないじゃん
取り説に書いてあるだろ
115名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:22:19.55 0
>>110
Yes
116名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:22:35.70 0
コピワンでミスして消えるのはメーカーのせいと言い切った権利団体だから
鼻で笑ってると思うよ
117名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:23:00.03 0
お前ら贅沢な悩みだな
俺なんか14型テレビが壊れて以来、テレビすら見れてないのに
118名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:23:02.47 0
POT最強ですな
119名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:23:14.29 0
アメリカは何度も再放送があるからこんなこと気にしない
120名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:23:49.52 0
フリーオ3台体制の俺には関係無し
121名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:24:11.36 0
>>117
パソコンあるならワンセグユニットでも買えば
122名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:24:12.39 0
>>119
日本もソフトのダウンロードは何度も再放送してくれるよ!
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp214576.jpg
123名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:24:48.88 0
おまえらはパソコンも自動更新してそうだな
124名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:25:19.67 0
ファームアップのついでに番組が何MBあるか
開始時刻録画時間の下に表示するようにしてくれたらよかったのに
125名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:25:25.35 0
>>121
おーそれナイスアイデア
126名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:25:28.43 0
>>122
出かけてるうちに終わってたけど80分もかかってたのかw
127名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:25:32.43 0
テストもしてねえのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:26:22.17 0
XPの自動更新も凄いよな
急に「再起動してください」ってポップアップが出てNoを選択しても5分後ぐらいにまた出てくる
結局ポップアップと数回格闘した末、トイレ行ってる間に電源落とされてたw
129名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:27:22.39 0
>>128
放置してたらっていうのが怖いよな
130名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:27:24.45 0
ちょっwww80分てwwwwwww
BSDなら一瞬だぞwwww
131名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:28:56.35 0
今日は門真のパナ本社の明かりが深夜まで灯ってそうだな
132名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:29:09.02 0
情報量が違うから
133名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:30:03.85 0
フォーマットってPCでいうクィックフォーマットじゃないの?
メーカーはデータ復旧できないの?
134名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:30:46.89 0
おっおおおおおお俺のベリキュゥがあああああああああああああああああああああああああ
135名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:31:01.72 O
>>115
ドッヒャー マジデジマ

ちなみにRD-X6は古いし東芝だから無いよね
全くDVDに落としてない
136名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:31:45.54 0
地デジついてないからぼく関係ないよね?
137名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:32:13.01 0
BSデジタル付いてたら関係あるよ
138名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:32:30.85 0
それではここでお詫び
http://ohaoha.ath.cx/img/ohaoha10104.mp3
139名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:32:39.75 0
X6はダビ10非対応
140名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:32:56.16 0
とりあえず開始が楽しみだ
141名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:33:08.97 0
>>135
X6ならついこの間別件でアップデートしたろ
142名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:33:56.04 0
>>139
マジか
もう芝見限るわ
143名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:34:54.55 0
ダビングするためのアップデートでデータをリムーブとか
どんな体張ったギャグだよwwwwwwwww
144名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:34:59.89 0
X6世代の機種でダビ10対応するのは他のメーカーもないんじゃね
145名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:35:00.49 0
電気屋のテレビコーナー大慌て
146名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:35:24.00 0
C:\>unformat BW800
147名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:36:11.29 0
>>145
店員が出勤して電源入れたら展示されてるDIGAが一斉に「フォーマットしますか?」画面に…
148名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:36:22.20 0
ダビング10対応機種(バージョンアップ対応)
RD-S601・RD-S301・RD-E301・RD-W301・RD-A301・RD-S502・RD-S302・RD-X7・RD-E302
149名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:36:39.25 0
ぎゃあああ
150名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:36:42.21 0
コピワンの中途半端な地デジ機なんか買ってるからだよw
ざまあとしか言いようがない
お前らが買うせいでコピワンが無くならないんだよ
151名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:37:32.89 0
何かアップデートされてるみたいなんだけどまずいの?
152名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:37:34.60 0
>>147
どうせ松下のヘルパーだろ
153名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:38:05.93 0
ファーム変えるだけでコピ10になるってことは
アップデートプログラムを改造してコピフリフラグを立てるようにしたら凄いんじゃね
154名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:38:10.92 0
やっぱりRD-A301買っておくべきだったかなあ
最後安くなってたし
155名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:38:12.88 0
>>151
早くケーブル引っこ抜け!
156名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:38:35.79 0
ヘルパーって実はメーカー正社員じゃなくて
派遣会社から来てるだけなんだよね
157名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:39:06.03 0
>>153
>>1からプログラムが落とせるから解析頼む
158名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:39:30.67 0
東芝大勝利!!!
159名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:39:43.07 0
>>157
申し訳ございません。
ただいま、メンテナンスのため
ダウンロードを中止しております。
しばらくお待ちください。 
160名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:39:53.35 0
なんで初期化に行くだろうねえ
初期化処理にいくルートなんか必要ないはずなのに
161名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:40:15.46 0
レコーダ事業はこれからきついね
撤退風味の東芝は勝ち組だね
162名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:40:24.12 0
RD-S600の俺は涙目なの?
163名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:41:00.63 0
>>18らしい
164名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:41:03.53 0
165名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:41:12.35 0
まあソフト屋にセンスがねえなこりゃ
166名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:41:46.25 0
コピ1やらダビング10なんかやるからだろ
さっさとやめりゃいいのに
167名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:41:50.43 0
>>161
売っても利益少ないのにサポート大変そうだよな
168名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:41:53.93 0
コピ10だと暗号化のしかたが違うのかな
169名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:41:55.36 0
器物損壊罪
170名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:42:51.59 0
コピーコントロールなんて誰にもメリットないな
著作者団体の禿以外は
171名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:43:13.48 0
データロスのリスクよりプロテクト優先するとか
普通ないと思うんだが
172名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:44:00.79 0
メーカーもそんなに権利団体の意向を必死に守らんでもいいのにな
適当に抜け穴用意しておけよ
173名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:44:07.88 0
まあ本当に単なるソフトのミスかもしれんね
174名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:44:30.03 0
こまめにDVDやBDにダビングしないからこうなるんだ


ざまーみろwwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:44:46.56 0
メーカーが出来もしないくせに馬鹿な罠を貼ろうとしたということ?
176名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:45:04.90 0
東芝はチャプター単位でダビング回数管理するとかややこしいことやってるけど大丈夫なのかね
177名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:45:06.13 0
> (1)BDでRipできるようにするためにHDDをPCに繋いで特定のアドレスを書き換える裏技が流行
これ初耳だわ
178名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:46:43.20 0
バグでフラグ管理間違えてコピフリになったりしないかな
179名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:46:50.82 0
>>177
V3でRipするために必要とかそんな感じ
180名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:47:35.46 0
麻倉怜士センセ自宅で発狂
181名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:47:41.89 0
コピフリでいいよ
どっちみちBDから普通にrip出来るんだし
182名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:48:42.75 0
まあ>>18とかはただの妄想
そんな実装許可されるわけないし
183名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:49:02.15 0
BW800だけど何の問題もないんだが
184名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:49:30.92 0
>>183
ロシアンルーレットに勝ったな
185名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:49:50.04 0
俺のハイデフ盗撮映像も初期化されちゃうのかよ
なんだこの大規模著作権侵害
186名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:50:10.75 0
>>180
ワロタ
187名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:50:30.24 0
ユーザーのデータ勝手に消すやつがあるか
188名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:50:57.25 0
Rootkit並の悪質さだな
189名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:51:13.69 0
BDソフト入れただけで書き換えられるからな
190名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:52:17.17 0
思い出が全部消えた・・・
もう生きていてもしょうがないや・・・
191名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:54:00.03 0
ウチのフリーオはダビング10に対応しますか?
192名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:54:06.06 0
何か条件があるんだろうな
ルートチェック甘すぎ
想定テスト項目も
193名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:54:33.10 0
>>191
ダビング∞に対応してます
194名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:55:07.76 0
VHF最強!
195名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:55:25.04 0
アップデートプログラムがウイルス感染してたって本当かよw
196名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:55:38.10 O
俺も大丈夫っぽいな
このスレ見て慌てて手動に変えたが昨日の時点でダウンロード完了してやがった
197名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:55:58.27 0
>>194
デジタルはみんなUHFだよ
198名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:56:04.92 0
AACSってウイルスみたいなもんだよ
199名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:56:32.83 0
ダウンロード手動ってどこで切り替えるんだ?
200名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:56:58.29 0
フリーオはあと3ヶ月で使えなくなります
201名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:56:58.43 0
フォーマット発動条件がさっぱりわからんな
202名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:57:06.61 0
>>197
そういう意味だろ
203名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:57:08.62 0
マニュアル読めばどこかにあるはず
204名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:57:13.99 0
フリーオって燃えるって聞いたけど
205名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:58:03.19 0
フォーマット発動してもNoが選べないってのはダメだろう
206名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:58:24.05 0
おいらも初期化祭に参加できるかなと思って今電源入れてみたけど
2008/07/02 03:39:50 - 05:01:40
でDL成功してた(´・ω・`)
207名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:58:52.90 0
フリーオが誕生してから始めての夏を迎えるんだよな
かなりの数が壊れそうだけど
208名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:59:26.91 0
こういうファームやプログラムUPは自動にしては絶対ダメだよ
209名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 20:59:27.76 0
白黒合体版フーリオほしいお
210名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:00:51.50 0
台湾製のコンデンサーか
211名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:01:22.36 O
しかし恐ろしいなこれは
212名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:02:25.82 0
フォーマットしてください
フォーマットしてください
213名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:03:33.07 0
今はHDDの容量増えてるからね
自動更新無しをデフォにするべきだとおもうけどな
214名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:04:04.60 0
昨日AV板のDIGAスレでみたがここまで大騒ぎになってたか・・・
うちのBW800は昨日ファームうp終了してたがとくに問題なかったぽい

もっともHDDに残ってたのはこの間のブロードキャスターによっちゃんさんが出たの
1回見て放置していたのだけだから消えても被害はなかったんだがねw
215名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:04:11.20 O
うちのパナDVDレコは昨日の時点でアップデート完了で
なんら問題なかったがセーフってことか?
216名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:05:13.85 0
HDDに入ってた番組が見れればセーフなんじゃないか
217名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:06:33.75 0
勝手にフォーマットを要求し拒否できない
ウイルスプログラムですねどうみても
218名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:06:46.95 0
全滅だったら面白かったのに
219名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:09:22.98 0
コピワンがらみで簡単にBDディスクに移せない人もいっぱいいただろうに
カワイソス
220名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:10:45.91 0
でどこで自動アップデート切るんだよ
221名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:12:54.64 0
目新しいモノにすぐに飛びつく阿呆に対するみせしめか
222名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:13:22.28 0
>>220
m9(^Д^)プギャー
223名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:13:50.22 0
もうおせーよ
224名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:14:03.57 0
レコーダー買ったらまず最初にチャンネル設定と自動アップデートの解除するだろ
225名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:14:24.46 0
だからそれをどこでやるんだって聞いてんだよ馬鹿
226名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:14:33.08 0
とりあえずコンセント抜いた
227名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:14:42.97 0
マニュアル見ろ
228名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:14:45.21 0
>>225
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
229名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:14:50.43 0
ほんと使えないボンクラばっかだな
230名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:14:50.92 0
俺のDIGAは生産終了の古い奴だから関係ないかな
231名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:15:23.48 0
何も気にせず今日も明日の録画のために番組を軽く見て消したり編集したりしてたが一部では大変なことになってたんだな
昨日の20時〜21時にかけてアップデートされてたけど問題なくてよかったよ
でも一応アップデートは手動に切り替えた
機種はBW800
232名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:15:28.00 0
裏の方にスイッチ付いてるだろ確認しろよ
233名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:16:07.10 0
地アナのみのうちは大丈夫なんですか
234名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:17:07.79 0
なんか機械音痴の人がいますねw
235名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:19:56.98 0
xd91の俺には関係ない話
236名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:20:51.99 0
>>232
おいそれっぽいの何もなかったぞ!
237名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:21:37.97 0
>>236
コンセント抜け
238名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:21:41.54 0
フリーオの俺にも関係ない話
239名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:22:05.09 0
DMR-EX300(05年9月発売)の俺には関係ない話だなw
秋ぐらいにはBW900を買う予定だ
240名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:22:29.46 0
>>236
とりあえずカバーをはずせ
241名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:24:02.15 0
俺のHDDレコーダーは5台ともコピ10関係ないわ
古くて
242名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:25:54.66 0
BW800どうやら問題なさそうだ
243名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:26:32.78 0
DVDDIGAだから無事にアップデートしたみたいだけど
後から発動するなんてことはねえよな
244名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:26:38.75 0
アップデートする前と比べて番組表とかでのキー操作の動きがもっさりしてるなぁ
245名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:26:43.12 0
>>16
へ〜パナのはアップデートの放送時間わかるんだね
うちのYAZAWAにもなにかトラブルあったら困るので様子見でアップデート切るにしたよ
246名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:27:18.30 O
アップデート終わってるとどっかLED光ったりしてるの?
247名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:31:35.59 0
BW700もXW30も問題なし
ただしダビ10番組がないwww
248名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:31:51.05 0
>>239
俺と同じだw
俺のは安物のDMR-EX150だけど・・・
249名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:34:10.10 0
俺も最新機種のDMR-EX150だから不安だ
250名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:34:25.97 0
あーダビ10番組実際に録ったとこでなにかしらコケるって可能性もあるのか
しばらくビクビクしながらの利用になりそうだなあ
251名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:38:55.48 0
通りすがりだけど
分からない事はサービスセンターに電話するとお姉さんが優しく教えてくれるよ
難しい事は技術のお姉さんに電話を替わって教えてくれるよ
252名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:40:08.70 0
ディスクに移そうとしたら移せなくなったりだとかね
253名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:40:58.30 0
こえーな
254名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:42:20.93 0
パナは機能少なくてプログラム簡単なイメージだけどな
チェックもしっかりしてそうだったが違ったか
255名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:43:04.28 0
俺のBW900もうアップされてて大丈夫だったがこれから何か起こるの?
256名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:43:14.73 0
ダビング10やったぜと思ってパナソニックのホームページに行ったら
自分の持ってる機種は関係ないと知った時の虚しさ
257名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:48:18.38 0
>>255
使い込んでいくうちに不具合が発生する可能性は0ではない
258名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:49:37.80 0
新ルール「ダビング10」について、社団法人デジタル放送推進協会(略称Dpa ディーピーエー)から、

放送開始時期を「2008年7月4日午前4時開始予定」との発表がありました。(2008年6月23日時点)

弊社はこの「ダビング10」番組放送開始に向けて、既発売の「DIGA(ディーガ)」を「ダビング10」に対応させるための
バージョンアップサービスを開始いたします。
http://panasonic.jp/diga/info/
259名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:49:52.82 0
ダビング10を延期させたり私的録画保証金を上乗せしろと言っている人達(圧力団体)は
ちゃんと著作者やら放送局やらにお金を分配しているの?
CDなどと違ってどういう録画目的かわからないのにどうやって配分するの?
260名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:50:28.45 0
>>257
それはそうだろうが取りあえずダウソは手動にした
261名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:50:45.18 0
配分の不透明さは大問題
これはCDでも同じ
262名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:51:46.59 0
http://panasonic.jp/support/info/dubbing/img/dub1.jpg

バージョンアップ完了の確認方法
バージョンアップした機器は、再生ナビ画面に下記の表示が追加されます。
263名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:52:32.25 0
ダビ10の前にとった番組が見れるかor移動できるか?
ダビ10でとった番組がディスクにもっていけて見れるか?
ダビ10の前の番組とダビ10後の番組をディクスに混在させて見れるか?
いろいろ試した方がいいかも
264名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:52:46.19 0
これ確信犯じゃね?
265名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:53:37.27 0
ひどいなー
266名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:53:38.41 0
BW900持ちだけど何の問題もなく使えてる
まあX90もあるんで今日一日つかえなくてもかまわなかったけど
267名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:54:12.76 0
著作権を守りましょうっていうキャンペーンでお金使うから配分とかはしません
268名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:54:59.89 0
録画してある番組を消すのは絶対にやっちゃいけないことだよ
269名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:55:45.54 0
>>266
連続ダビングできるか試してみた?
270名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:56:09.56 0
消えた番組弁償しろよ
271名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:57:10.19 0
消えた直後ならサルベージできる可能性あるけどどうだろうね
272名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:59:05.41 0
>>270
「フォーマットしますか?」に同意されたのはお客様自身ですので弁償は出来ません
273名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:59:15.59 0
編集機能的にはソニーの方がやばいんだよな
いろんなことができる分
274名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:59:19.15 0
>>259
どこに何%ずつ配分するか決まっててそれに従うだけ
どの著作物が利用されたとかは関係なし
275名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:59:23.46 0
AV板の方ではフォーマットしないで待つべしって情報出てるな
慌てて修正版作ってるって回答あったらしい
276名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 21:59:48.78 0
同意を拒否できないらしいんだが・・・
277名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:00:45.81 0
待つべしって電源抜けってことか
278名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:00:53.82 0
俺X6とS600だけど狼にはユーザ多そうだな
末期安かったし
PV4にフリーオあるからダビ10も問題なし
279名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:01:17.85 0
べつにいいや。。アップデートできない機種でも
もう少ししたらブルーレイかうし。。。

280名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:01:19.29 0
>>276
その時点でサポートセンターにお電話いただければこちらとしても対処できたのですが
281名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:02:27.50 0
なんでもかんでも押すのが悪い
282名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:02:30.53 0
これレコーダーの故障で録画物が見れなくなったのとは少し訳が違うだろ
今まで正常に使えてたものを勝手に消去されたんだからな
283名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:02:38.40 0
>>269
いま新番組予約実行中なんで後で試してみる
284名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:03:04.51 0
>>277
それか電源長押しで強制終了とかじゃね
285名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:03:20.30 0
>>280
そういう作りはまずいんじゃないんですか?
そんなものを商品として売っていいんですか?
286名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:03:48.57 0
もともとV4だったレコだけが不具合でてるような気がする
287名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:04:19.25 0
まあパナなら消されて癇癪起こすユーザー層もあんまいない気もするけど
288名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:04:55.37 0
942 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:34:33 ID:DYqFZfnS0
ちょっ!!
kakakuに正常にUP完了したけどしばらく使ってたらフォーマットキタッって人まで (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

なんか正常に終わった人もやばいかも
289名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:05:22.10 0
日本人は大人しいから舐められてるなw
290名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:06:02.60 0
とりあえず毎日新聞本社に謝罪しろって言って来なよ
291名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:06:07.90 0
>>285
申し訳ありません
今後はこういうことがないように努めてまいります
292名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:07:18.66 0
うちのXW300ダビ10対応になってるしフォーマットもされてない
293名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:08:14.51 0
みんな金持ちだな
俺VHS
294名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:08:25.65 0
>>291
残念です
もうあなたの会社のレコーダーへの信頼はかなり減ったと思いますよ
295名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:09:14.38 0
>>292
そのままフォーマット画面にいかないことを心から祈ってる
296名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:09:24.90 0
だからまだ買い時ではないとあれほど
297名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:09:53.00 0
怖くて電源切れない
298名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:09:54.59 0
集団訴訟ですか
299名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:09:56.82 0
これが「仕様です」
300名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:10:13.57 0
しょうですか
301名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:10:32.48 0
ダビ10っていうのは放送側が対応してないと駄目なん?
アップデートして適当に録画してもコピ1のままなんか
302名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:11:02.12 0
撮りたい番組があるからしかたなく買ったよ
リスクは分かってるから買ってすぐに自動更新は切った
最悪ダビ10にはしなくてもいいともおもってる
303名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:11:16.84 0
これ消費者センターとかに報告したほうがいいんじゃないの?
304名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:11:34.01 0
だび10放送が始まるのは4日ざます
305名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:11:37.05 0
ダビ10の放送がはじまんないとアップデートしてもコピワンのままだよ
BSデジタルは7月4日からもコピワンのままだし
306名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:13:20.42 0
うちのBW800は手動にしてたけどメールが来た後ダウンロード予約して難なくバージョンアップできてたな
電源切って入れなおしても特にトラブルなし
ってかダウンロードできた人と不具合起きた人の違いって何なんだろうな・・・
307名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:13:21.14 0
ハードディスクのデータなんて消えるものと常に覚悟してないと
308名無し募集中。。。 :2008/07/02(水) 22:13:39.93 0
デジタルの弊害だな
309名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:13:44.31 0
どうせ俺には関係ない話
310名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:14:00.18 0
>>306
普段のおこない
311名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:14:54.28 0
こんなことされたら発狂しちゃうなおれ 
312名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:15:44.36 0
一週間前にBW700買ったけどビットレートの割りにHEが綺麗なところに驚いたわ
HEモードってSD画質のビットレートよりちょい高いぐらいなのにSD最高画質モードより綺麗って…
313名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:15:45.36 0
>>301
どうやら今回は放送側は何もいじってないらしい
録画機側が変えるらしい
だからコピ1の番組が全部ダビ10になるんじゃないか
地上派だけみたいだが
314名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:15:47.85 0
「壊れる」のと「壊される」のとではえらい差がありますよ
315名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:16:46.66 0
>>305
あれ?そうなのか
316名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:16:48.78 0
でも消えたら消えたで意外と諦めつくもんだよ
中途半端だとギギギギってなるけど全消えだとさっぱりしたり
317名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:16:56.53 0
事故責任ですよw
318名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:17:03.89 0
パナ機スレや価格コム口コミ見る限り成功してる人の方が多いみたいだな
初期化不具合が起きてるのはほんの一部ではあるみたい
319名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:18:43.83 0
>>306
安心するのはまだ早いかも

HDDの残り容量とかレコーダー自身にもコピ1がらみのバージョンがあるので
その辺が複雑にからみあってそう
320名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:20:01.08 0
出た当初だと編集中に消える不具合もあったのか
321名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:20:22.95 0
さすがに失敗してる人の方が多くはないわなw
322名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:21:06.49 0
信号の方を置き換えるらしいからCSしか録らないから
ダビ10関係ないもんねとは言っとられんのか不具合としては
323名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:23:10.24 0
ソニー機だとタイトル結合ができたり機能が多いからすこし様子見したほうがいいかも
結合すると残りカウントが少ない方になるみたいだけど
324名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:23:22.75 0
データ保証はしません的なことは説明書のどっかには書いてあるだろうな
まあ次から買わなくなるけど
325名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:25:07.42 0
>>324
自然に故障したならまだしも
326名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:25:25.81 0
>>319
そういや不具合発生した報告にはHDDある一定以上容量使ってた人が多い気がするな
327名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:25:53.58 0
ソニー機持ってるけど絶対しくじりそう・・
328名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:27:15.26 0
HDD断片化しすぎてるとダメとかね
329名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:27:48.88 0
まだ一度も焼いたことないんだけど
BD-REなどへのムーブに失敗するとHDDの元の録画データはどうなりますか?
330名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:28:30.70 0
>>1
狙ってやってるんだろうけどこれは酷いw
331名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:29:09.36 0
失敗したことがないので分かりません
332名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:29:42.68 0
パナはなまじ編集の制限がないぶんギッタギタに断片化してる奴多そうだな
333名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:29:46.62 0
BD-REなら失敗した先のを削除できるから元のデータは無事な可能性が高い
BD-Rのムーブで失敗したら両方死ぬ可能性が高い
334名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:29:59.51 0
笑いが止まらんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
335名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:30:38.54 0
シャープはもっと悲惨らしいけど
336名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:30:50.49 0
こえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
337名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:31:23.47 0
なにこれマジで無差別テロじゃん
338名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:31:23.19 0
さすが開発が間に合わず、ゴネるフリにして
延期に持ち込んだという噂があるパナソニック
339名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:31:49.86 0
断片化意識しなければ激しくなるよね
適当に見て消し適当にBDに移動
340名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:32:17.46 0
開発が間に合わなかったのはソニー
341名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:32:59.23 0
ダビング10が始るとCM部分だけカットしてディスクにコピーしても消えないからコピ1時代より断片化が多くなりそう
こういう時RDのCM部分消さなくてもCM抜きチャプター作ってコピーできるってのが大きいな…
せっかくダビング10でRDの魅力復活するとこだったのにHDDVDとHDRecが…
342名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:33:33.87 0
パナなんてまともに編集できないから
HDDには優しいよ
343名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:33:45.07 0
ほんとなら最悪だな最悪
344名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:34:39.60 0
俺なら確実にクレーマーになるな
まだアナログだからならないけど
345名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:34:58.40 0
パナば断片化は意識しなくてもいいから関係ないんだけどね
346名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:36:22.52 0
ソニーはファームウェアアップデートなんてPS3でさんざんやってるから大丈夫だよ
347名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:37:12.67 0
何でパナが編集に凝った機種出さないか疑問だったのだが
ファーム開発能力に難があったのかなぁ
348名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:37:40.74 0
レコのHDDの断片化って実際どうなの?
W録なんて考えるだにえらいことになってそうな気がするんだが
349名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:37:50.99 0
http://panasonic.jp/compo/index.html
これが誰か気になる
350名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:39:42.90 0
意識しない使い方をすれば当然断片化はひどくなるよ
東芝はやらないでねってマニュアルに書いてある
W禄については領域を初めから分けてるんじゃないか
351名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:40:02.07 O
俺のXP10は一昨日くらいにうpだてされてるみたいだけどなんともなってない
もしかしてこれから危ない?
352名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:41:43.59 0
フォーマットされるのは気のせいなのれす
353名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:42:58.84 0
>>351
覚悟はしておいた方がいいかも
消えちゃいやな番組がHDDにあればディスクに移動をおすすめする
354名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:44:11.01 0
うまくいった人もまた改善ファーム更新くるんだろ?
それを受け入れていいものかどうか
355名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:44:33.70 0
>>351
只今新バージョンの安定ファームウェアを徹夜で開発中です
しばらくお待ちください
356名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:44:55.53 0
今から全部ダビングとか気が遠くなる
消えたら消えたで未練は残すまい
357名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:45:19.27 0
松下終わったな
358名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:48:05.76 0
間違えてコピー信号無視するファームを上げちゃうようなお茶目を期待
359名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:48:35.52 0
容量多いとやむを得ないわな
360名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:48:42.61 0
ダウンロード成功した人でもダ10がスタートして実際録画してみるまで油断は出来ないな…
361名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:49:26.02 0
>>358
その瞬間その機種は神機となる!!!
362名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:50:53.97 0
ダウンロード成功した人でも次のファームでダウンロード成功するまで油断は出来ないな…
363名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:52:07.58 0
364名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:52:37.24 0
ダビ10対応ファームを無視したまま4日になったらどうなるの?
365名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:52:58.79 0
強制フォーマットはBDレコだけじゃなくてDVDレコもなんだからね!
366名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:53:13.44 0
>>364
今まで通りのコピワン
367名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:53:28.48 0
コピ1のまま今まで通り使えるよ
何も変わらない
368名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:54:15.73 0
男は黙ってフォーマット!
369名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:55:23.00 0
まてよ?
もし放送波の内容が変わるならファーム変えない機種にも影響が出る可能性があるのか・・
370名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:55:30.13 0
>>355
インドの下請けさんですか?
371名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:55:53.72 0
>>364
ダビ1(ムーブ1)のままじゃないかね
放送波に変更なしで録画機が対応する話みたいだし
372名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:56:51.53 0
放送波に変更なしのソースってあるの?
373名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:57:32.28 0
DVDレコ一覧

強制フォーマットされる可能性がある機種(ファーム公開停止中)
DMR-XW100 DMR-XW120 DMR-XW200V DMR-XW300 DMR-XW320 DMR-XP22V DMR-XP12

現状は大丈夫そうな機種(引き続きファーム公開中)
DMR-XW51 DMR-XW50 DMR-XW41V DMR-XW40V DMR-XW31 DMR-XW30
DMR-XP21V DMR-XP20V DMR-XP11 DMR-XP10
374名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:57:43.82 0
放送波変更あるよ
375名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:57:50.31 0
7月4日はフォーマット記念日
レコ全機種一斉にフォーマットされます
376名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:58:53.23 0
従来のコピワン信号をダビ10として処理するように変えるのが今回のファームアップ
ファームアップしなければそのままコピワンとして扱われるだけ・・・だったと思う

ってことは新信号付加する(?)コピワン維持の放送ってファームアップしないと
処理がおかしくなるってことない?
377名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 22:59:06.44 0
ソースは2ちゃんなので嘘かもしれん
378名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:00:03.20 0
BDレコ一覧

強制フォーマットされる可能性がある機種(ファーム公開停止中)
DMR-BW900 DMR-BW800 DMR-BW700 DMR-BR500

現状は大丈夫そうな機種(引き続きファーム公開中)
DMR-BW200 DMR-BR100
379名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:01:03.04 0
>>376
それだったら7/4待たずにダビ10になっちゃうじゃん
380名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:02:11.77 0
BW200は前日にメール着てたのにBW800は当日の9時とかだったから怪しいとは思ってたけど
ようするに1世代前以前の機種は大丈夫で現モデルに問題が出てるわけか
381名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:02:11.71 0
>>376
レコ側の作りによっても変わってくるね
コピフリ以外は全部コピワンなら処理はおかしくならない
382名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:03:03.89 0
最近BSデジタル導入したんだけど通販番組ばっかりで驚いた
マッハ文朱が元気そうだった
通販番組がコピワンとかダビ10とか意味あるのかね
383名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:03:30.39 0
>>379
ファームUPした機種持ってるの?
まだコピワンのままなのかな
384名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:04:32.11 0
意味のあるなし以前に録画して見るひといないだろうしな
385名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:04:45.63 0
>>382
ちょい前まではグラドル系のエロ番組をHD放送でやってたからそれだけで美味しかったんだけど
そういう番組も全部終了しちゃったからな…
386名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:05:13.32 0
BSデジタルはwowowとBS2しか見てない
387名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:05:42.34 0
放送波のCCIフラグのうち「copy_restriction_mode(新設フラグ)」が
1ならダビング10番組で0ならコピーワンス番組と判断される
現状このフラグは0で1での放送が始まるのは7/4から
ダビング10未対応レコーダはこのフラグは見ずに常にコピーワンスと判断する
388名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:05:46.12 0
未だにアナログテレビの俺が勝ち組になるとは
389名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:05:47.93 0
レーザーレーサーが破れやすいってのを耳にして速攻でBW900買って来た
これでオリンピックお宝準備完了!
390名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:06:02.33 0
>>382
放送局の都合で全部コピワンだとおもう
391名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:06:12.58 0
BS11では2週間前までエヴァやってたけど
392名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:06:13.57 0
エロ番組を終わらせる意味がわからん
苦情言ってるキチガイでもいるのか
393名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:06:43.91 0
>>385
じゃBSデジタルは見ないでいいな・・・
レコにチューナーつけるのやめてくれないかな
高くなるから
394名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:09:11.36 0
なにっグラドル系のエロ番組HDだと!!
早く導入するんだった
395351:2008/07/02(水) 23:09:34.25 0
>>353
レスありがとう
今帰ってきて起動してみたけど今のところは大丈夫そう
でも本当に大事なのは画質落ちてでもB/Uしとくわ
396名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:09:44.88 0
BSでやってたグラドル学園は良かったな
小さいビキニで爆乳に縄跳びさせてプルンプルンだった
397名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:10:55.12 0
テレ東の水着少女がハイビジョンだったら良かったのになあ
398名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:11:06.24 0
スフィアリーグで覚えた子をグラドル女学園で見るのはなかなかオツなものがあった
399名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:11:10.39 0
>>387
そういう作りなのか
ただ現ファーム機種も100%大丈夫とはいえないんだね
変なフラグの見方をしてると
ちょっとだけ怖い・・・
400名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:11:54.57 0
水着少女まだHDDに入ってる
401名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:12:48.76 0
BSデジタルできてからずっとどっかがエロ番組やってたんだけどなんで最近になって急に辞めちゃったんだろうな・・・
402名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:13:47.66 0
>>395
うん
そのほうがいいね
403名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:14:06.59 0
そんな夢のような番組いまはひとつもないっぽいんですけど
404名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:14:20.19 0
BSデジタル見る人がいないからかな
405名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:14:39.23 0
BSデジは小金持ちな熟年層にターゲット変えたってずいぶん前の記事で読んだ気がする
406名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:15:21.59 0
と思ったけどXP10は大丈夫そうだな
消えて困るのもあんまないし
407名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:15:36.69 0
BSでやってたグラドルのやつは高田純次が司会だったよな
んでグラドルにやちゃめちゃやって面白かった
408名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:15:46.24 0
>>387少し訂正します
そのフラグが現状0というのは嘘
現状そのフラグは送信しておらず7/4以降も送信しない
レコ側で「送信していない場合は1とみなす」という判断をするらしい
レコは時限式で7/4以降「フラグがないなら1とみなす」という処理に切り替わるんだと思う
7/4以降もコピーワンスのWOWOW等はこのフラグを付加して0で送信する
409名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:16:26.19 0
7/4って撮りたい番組があるな
放送波よ絶対に変更失敗するなよ
絶対だぞ!!
410名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:16:34.50 0
とりあえずBSフジのグラドルなんちゃらはプロデューサがタイーホされたせいじゃなかったっけ
411名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:17:21.66 0
BSでやってるグラドル番組続けてくれって毎週メールしてたのに無視して終了しやがった
412名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:17:52.83 0
マッハ元女子プロだもんな
413名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:17:56.67 0
BSフジで昔やってたのが良かったな
体を舐めるようにドアップでじっくり映すやつ
414名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:18:57.76 0
415名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:19:00.66 0
あ〜BSでおっさんとかおばさんの合唱番組とかケロンパの番組とか韓国ドラマとか
各国の大使館で料理紹介とか通販とかそんなんばっかなのはターゲットが移行したのか
もっと若い層向けは有料かカネカネカネか憎い憎すぎる
416名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:19:06.44 0
BSアンテナ立てるとNHKがくるからな
見られんのよ
417名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:19:35.75 0
>>413
水着でハイビジョンのことですねわかります
418名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:20:00.92 0
俺もうはうはしながら見てたけどよく考えるとあれやる方にしたら
見るだけでDVD買ってくれないから全然うま味ないわな
419名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:20:46.28 0
BSはCATVで周波数変換パススルーで送られてるから
USC-105というアップコンバータをかましてDIGAで録画してる
420名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:21:20.07 0
エロ映画はwowowで深夜にやってるけどSDだしな
421名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:22:16.23 0
自分のDIGAは録画できる地デジチューナーと化してるな
422名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:22:31.79 0
423名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:22:52.41 0
少し前まで大型テレビ買うのはジジイやババァが多かったからな
424名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:23:16.67 0
しかし地デジって見てる方からすると綺麗意外にメリットないな
425名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:24:17.14 0
>>422
絶対その頃のリモコンの方がイケてたな
今のリモコンチャチすぎ
426名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:25:04.67 0
>>408
d
でもフラグを送信するしないがわかるのかな?
フラグにレングスがあってその違いで判断するのか?

427名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:25:30.66 0
で結局ダビング11はどうなった?
428名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:27:16.92 0
429名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:29:03.62 0
>>428
d
じっくり読んでみるわ
430名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:41:57.61 0
パナレコってプレイリストもないしダビング10のメリットあまりないよな
ダビング失敗したこともないし
431名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:46:40.29 0
AVCRECなんかでビットレート変えてためし焼きが出来る
432名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:47:45.92 0
ソニーだって同じなんじゃないの
ダビ10でプレイリストダビングできるようになるのかな?
433名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:50:21.58 0
平坦な絵のアニメとかAVCとか効果があるのかもしれないけど
歌番組とかアイドルものしか撮らんのでDRしか使ったことないなぁ
AVCって電飾とかは破綻しない?
434名無し募集中。。。:2008/07/02(水) 23:59:16.66 0
4日以降が怖い・・・
435名無し募集中。。。 :2008/07/03(木) 00:19:49.43 0
>>375
つりなのかマジなのかわからなくなってきた
全部DVDに移すなんて不可能だよ
436名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 00:22:13.22 0
一斉にフォーマットなんてありえないよ
そんなことしたら誰もレコを買わなくなる
437名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 01:10:57.81 0
Friio完全勝利
438名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 02:54:08.01 0
今このスレ見つけて泣きそうになりながらXW50起動したけど問題なかったわ
アップデートもされてるみたいだし録画したデータもなんともなかった
439名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 02:56:37.85 0
おめ
440名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 03:01:36.21 0
これアップデートされたのはいいけど
ダビング10ができるようになるのは7/4からなのけ?
441名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 03:02:17.06 0
とりあえずよかったね
でもどうしても残したい番組はディスクに移しておいたほうがいいかも
442名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 03:02:48.01 0
>>440
そうみたい
443名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 03:03:35.12 0
>>435
7/4に放送波がダビ10フラグを乗せて流す
   ↓
レコが誤動作
   ↓
フォーマット祭り
444名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 03:08:23.24 0
>>438
>>373の通りその機種は大丈夫そうね
445名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 03:12:45.44 0
放送波アップデートは一定期間過ぎたら終了
あとはサイトからイメージ落としてCD-Rで更新してね
446名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 03:47:21.48 0
うちXW300だけど大丈夫だよ
電源消しちゃ駄目なの?
447名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 03:49:53.22 0
次にONする時にフォーマットされちゃうよ
448名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 03:57:55.56 0
じゃあずっと電源消さないでおこう
いまはとりあえず大丈夫
メニューにディスクのみ移動可能と
移動可能回数って表示出てるからダビ10対応にファームウェアアップデートは
完了してるんだろうけど
449名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 06:07:13.42 0
こんなに2年以内の機種のみなのにこんなにパナ機持ってる狼住人いたんだな
狼といえばRD持ちが多い印象あったけど
450名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 06:41:02.67 0
著作権管理なんたら団体がオモシロコメントしないかな
451名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 07:07:08.44 0
>>449
殻付きRAM持ちが乗り換えるのはパナ一択だから
452名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 07:13:14.37 0
BW200だが無事updateが終わってる
453名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 07:17:26.57 0
BW200などの1世代前の機種は今でもダウンロード流されてるんでしょ
今回問題になってるのは新機種ばっかじゃなかったっけ
454名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 07:28:00.19 0
自分のBW700も実家のXP12も当然自動アップデートはしないように
設定している
455名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 07:29:52.02 0
明日の4時開始なんだよな
ダウンロード成功してる奴でも安心はできないしドキドキだな
456名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 07:30:35.02 O
うちの800は問題なし
457名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 07:32:54.74 0
報告見ると問題なしだった人の方が多いみたいだな
458名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 07:35:23.64 0
山Pきたあああああああああああああああああ
459名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 07:38:46.84 0
電源落としてつけても全く問題ないな
やっぱなんか不正改造してるやつだけフォーマットされるんだろ
460名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 07:41:22.67 0
461名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 07:44:11.06 0
>>460
元々ファイル0じゃん
462名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 08:04:18.33 0
成功してる奴がほとんどってことは失敗した奴に共通する何かがあるってことか
HDD一定量以上溜め込んでたっていう報告が多いみたいだけど
463名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 08:15:33.89 O
残量が少なくなりましたの表示出てるけど今のとこ無事
XW300
464名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 08:32:10.65 0
俺のXW300も溜め込んでるが無事
465名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 10:01:25.84 0
if(HDD使用率 > 80%){
  フォーマット
}
466名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 10:12:59.76 0
XP12だけど無事だったよ
467名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 12:04:26.20 0
今は無事でも
HDDに溜め込んでいったら突然発動とかもありそうで恐いな
468名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 12:25:55.15 0
それはどこのレコでもつきまとう
469名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 12:28:19.56 0
アップデートしたらHDDの中身が消えた

ヲタ辞めろってか?
470名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 12:35:02.00 0
スッキリしただろ
471名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 13:49:06.57 0
対策ファーム上がってるみたいだね
URL直リンで落とせる
472名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:01:47.73 0
ファームアップ成功した人でも再ダウンロードやった方がいいの?
473名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:03:59.01 O
やっぱりデジタルはもろいな
俺みたいにS-VHSにしておけばこんな心配はいらないのに
474名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:07:52.20 O
パナは故障が少なく耐久性がいいと聞いたが
今後買ってもいいのか?
475名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:09:58.10 0
てか他に選択肢がないってのが正直なところかな
ソニ機はRAM再生さえ出来ないしDVDにはSD画質でしか残せないし
476名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:12:43.32 0
ソニーはBD専用と割り切って使ってる
編集機能はパナよりいいし
477名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:12:58.63 0
>>1ありえん
俺なんかHDD DVDのX-10だが7月1日の未明にはアップデートデータ振って来たど
478名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:14:03.11 0
>>477
BDの話か
失敬
479名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:14:52.30 0
480名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:16:22.77 0
>>476
俺もBW800とX90持ってるけど確かにどっちもいいところはある
なんてたっておまかせ録画の元祖だからな
481名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:17:17.05 O
>>475
同じデータレートならパナもソニーも画質は同じようなもん?
何かクセとかはある?
482名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:18:05.63 0
キーワード録画ならWooが一番賢いんだが
あまり知られていない
483名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:19:40.06 0
>>481
パナのAVC録画は互換モードで録画しないと他メーカーのレコで再生すると音がでなくなるみたいだけど
他はだいたい同じかな
484名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:19:45.76 0
>>479
なぜたとえ話でアニメが一番最初に来るのか理解に苦しむ
記事かいてる奴は気違い種だな
485名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:20:29.16 0
涙目状態であるワロスw
486名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:21:07.32 0
パナはフルハイビジョン
487名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:21:12.37 0
いつの時代も先走って買って失敗するバカがいるんだな
488名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:22:44.16 O
>>483
サンクス
録画機はアナログの頃みたいな画質の違いはほぼないんだね
パナの薄型テレビの派手な色合いは好きではないが
489名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:25:09.00 0
もうCPRMビット落とせや!
490名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:26:15.81 0
AVC比較
ソニー:1440x1080
パナ:1920×1080
491名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:26:16.61 O
おまえらが混乱してるなら素人の俺はどうすれば…
492名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:27:09.22 0
元々は放送局がすべて悪い
493名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:30:34.08 0
AVCレコーディングはメーカー買い換えても互換性あるからいいけど
芝がこの前出したX7なんかは未だにHDRecなんだよなぁ…
理解して買ってる芝ヲタはいいけど芝機ってHDD容量多い割りに値下がり早いから値段に釣られて買ってる一般人も多いのに…
494名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:33:15.59 0
別に混乱してないが
495名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:36:26.13 0
AVCの技術は凄いな
低ビットレートモードでもHD画質損なわない程度に綺麗だし
496名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:53:29.77 0
眼科
497名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:55:09.63 0
>>495
パソの液晶画面だとそう見えるのか
498名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:56:14.11 0
ダウンロード成功してたけど今電源入れたらまたダウンロード予約のお知らせメールが来てたw
499名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:56:39.63 0
HDD初期化とかなんでこんなもん残してたんだろうかってもんが一掃されて
すがすがしい気分だろうね
500名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 14:59:46.17 0
HDD容量がないBW700だから残したいやつはすぐに編集してメディアに移すから
不具合が来ても別に痛くはないな
501名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 15:28:13.38 0
>>500
俺もBW700だけど
丁度良い容量や良い区切りになるまで保留してたりしてるからヤバイ
502名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 16:11:46.17 0
成功した人も次のをダウンロードしたほうがいいのかな?
503名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 16:16:18.76 0
        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃              HDDのフォーマット                 ┃
        ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
        ┃                                        ┃
        ┃                                        ┃
        ┃       フォーマットを行うと、HDDの内容が全て       .┃
        ┃       消去されます。HDDのフォーマットには、       .┃
        ┃       約1分かかります。                         ┃
        ┃       フォーマットを実行してもよろしいですか?     ..┃
        ┃                                        ┃
        ┃                                        ┃
        ┃  ┌────────┐     ┌────────┐.  ┃
        ┃  │    はい       │     │.    YES      │.  ┃
        ┃  └────────┘     └────────┘.  ┃
        ┃                                        ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
504名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 16:26:21.39 0
どこのエロサイトだよw
505名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 16:27:32.02 0
何かのトラブルでHDDフォーマットの画面が出てくるのがいやだったら
ダウンロードしといたほうがいい
解決にならないけど、間違って消すよりはいいだろ
506名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 16:37:06.80 0
そうかもな
507名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 16:44:06.98 0
間違いない
508名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 17:12:22.73 0
明日の朝になればあのDR録画の青いマークが数字付きに変わるんだな
509名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 17:15:07.46 0
怖いような楽しみなような
510名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 17:27:07.97 0
SONYのアップデートはまだ始まってないのかな
うちのYAZAWAになんかあったら怖いから自動アップデートを切ったよ
511名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 17:31:19.82 0
どうやって自動とか切るの?
512名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 17:36:27.64 0
そのスレでフォーマットされたやついないよなあ
ごく少数のひとなんじゃね?
513名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 17:38:42.83 0
CE、PS3の新ファームウェア「Ver.2.40」の公開を停止
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080703/sce.htm

アップデート後に「ある状況下で止まってしまう」などの報告を受けたため、アップデートを一時停止しているという。
514名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 17:39:56.01 0
三菱、BD/DVDレコーダで5日から「ダビング10」に対応
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080703/mitsu.htm

【7月5日 0時過ぎから順次】
* DVR-BZ200、DVR-BZ100、DVR-DW200、DVR-DW100

【7月10日 午前3時過ぎから順次】
* DVR-DV745、DVR-DV735、DVR-DV8000、DVR-DS8000
515名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 17:40:27.90 0
SONYのブルレコならホーム→設定→本体設定→自動アップデート「入」「切」だよ
516名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 17:45:05.76 0
メーカーも動作テストはしてるだろうから
ある特定の状況で発生してるとしか思えないだよねえ
517名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 17:50:11.42 0
件数が多くちゃ話にならん
518名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:08:42.23 0
件数多いほうが発見しやすい
519名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:15:34.27 0
不具合発生するかも知れないのに
自動アップデートをONに設定してるのが
マヌケすぎ

自業自得だわ

520名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:18:29.80 0
動作テストが甘いんだよ
フォーマットにいく条件は最も念入りにつぶさないと
521名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:21:53.42 0
自動アップデートONが買ったときにデフォなんだろ
自業自得じゃないよ
検証不足のプログラムを送るほうが明らかに悪い
522名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:23:28.10 0
どうせ仕様を決めるのに時間がかかったんだろ
末端のプログラマは徹夜徹夜で7/4に間に合わせろと無理難題押しつけられてw
523名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:24:18.62 0
別に俺のは不具合起きてないから
524名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:24:21.98 0
信頼度が高ければONもありだが
今回の件で大きく下がったので切るが必須になった
525名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:24:56.42 0
>>1
なんだよ
ブルーレイかよ
HDレコーダーの俺には関係ないことだな
526名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:25:02.10 0
>>514
この三菱の7/5配信ってのは
ダビ10始まって実際に動かして確証を得てからリリースしたいんだろうな
527名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:25:24.53 0
HDレコーダーってなんだ
528名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:26:04.19 0
さすが三菱w
顧客が4日からダビング10可能になるよりも
自社の責任回避の方が大事
529名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:27:12.07 0
予告からの期間も長かったし
さらに延期もあったので充分準備はできていたはずじゃないのかなぁ
延期時から仕様の微妙な変更とかあったのだろうか
530名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:27:43.13 0
フリーオユーザーのオレは高見の見物(・∀・)ニヤニヤ
531名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:30:42.19 0
>>526
意味ないんだよ
各々動作環境違うから
532名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:34:37.65 0
俺最初東芝の時自動アップデートはOFFだった
松下にしてからONにした
533名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:40:49.73 0
>>529
ダビ10変更以外のこともやろうとしてたのかもね
今までなんともなかったのに急にフォーマットにいくのは変だよ
534名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:44:15.29 0
ダビ10だけだろ
535名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:45:49.14 0
>>519
メーカー側がそうして出荷してたら普通気が付かないだろが
536名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:48:08.81 0
帰宅
いつのまにかダビング10仕様になってたわ よかった
537名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:50:12.45 0
DIGAってファームのバージョンはわかるの?
538名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:52:08.47 0
>>536
勝手にアップデートしてくれるのか?
539名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:52:46.47 0
BW200だけど勝手にしてるよ
540名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:53:53.90 0
音痴なんで分からないけど再生ナビでダビングが10〜2可能回数って項目が増えてる
541名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 18:56:59.60 0
俺のはいつまで経っても自動でアップデートしてないみたいなんだが
542名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:01:47.69 0
>>534
ユーザには見えない内部仕様ってこと
543名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:03:04.16 0
>>541
ダビ10対応の機種なの?
あと自動に設定してないとアップデートしないけど
544名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:03:53.02 0
>>541
あなたのは永遠にコピワンしかできない機種なんすよ・・・
545名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:08:17.95 0
怖いから昨日から手動にしたんだが
もうコピ10始まるってのにいつアップデートすりゃいいんだ
546名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:08:45.86 0
やべー
電源コードが抜けたままだったw
547名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:11:49.54 0
>>545
7/4のフォーマット祭りがひと段落するころっすかねえ
548名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:15:52.18 0
放送波変更も怖いわな
不具合あってコピネバで録画だけはカンベンしてくれよ・・・
549真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/03(木) 19:17:41.86 O
DMR-XP11だけどなんか自動でアップデートされてるっぽい
不具合はブルーレイだけ?
550名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:18:13.97 0
>>539はフォーマット画面が出てないみたいだからやっぱ一部の人だね
551名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:18:33.13 0
いやDVD機にもあったみたい
552名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:19:48.59 0
BW200は大丈夫みたいね
その後のシリーズで発生してる
553名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:20:58.03 0
554名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:21:37.74 0
原因はつかめたのかな?
パナ側で現象を発生させられたのかどうかw
555真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/03(木) 19:23:06.16 O
>>553
d
でも念のために大事な物から順に焼いておくか
556名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:24:04.16 0
可憐Gから焼いておくか
557名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:25:10.88 0
558名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:27:20.48 0
>>557
これで安心だな!
559名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:27:47.04 0
※7月3日メンテナンスを完了しました。


の一言で済ますなよw
560名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:28:06.72 0
更新日付が7月1日のままなんすけど・・・
561名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:28:50.88 0
価格の連中に釣られただけだったなw
562名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:29:15.36 0
フォーマットしますか?になってそのままにしてる人が
放送波でこのプログラムを更新できるのかねぇ
563名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:30:12.80 0
「UPDATE_BW700_BW800_BW900_9.exe」が修正版だな
「UPDATE_BW700_BW800_BW900_8.exe」はリンク切れで落とせなくなってる

それ以前の「_7」とかは落とせるのに「_8」は数日で闇に葬られた
564名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:31:06.69 O
初期化されるのは当然な気がするが
565名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:31:44.99 0
これで全員が救えればいいけどな
566名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:31:45.26 0
ま、まだわからんぞう
明日が最大の山場だ
567名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:31:56.49 0
BSはコピワンのままなんだな
568名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:32:26.10 0
 >>557
|_)
 | \
 |●|
 |  |  ・・・・・・・・・
 |._ ) |  チッ
 |/ ヽ
 |.∨  |
 |□ |_|
 |  ||
 |  ||
569名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:32:56.49 0
>>564
それはマズイでしょ
録画したデータがあるんだから
570名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:33:37.70 0
ダビング10対応ファームウェアのアップデートには
非対応のHDDレコーダーを持ってる俺が勝ち組
571名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:33:53.50 0
今日も山場かもよ
修正プログラムを適用中なわけで
572名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:34:07.19 0
>>568
ATMで預金降ろせなかった人にみえる
573名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 19:35:40.37 0
>>570
あす4時に放送波が変わるよ
今まで使ってなかったプログラムが動く可能性がある
安心はできない
574真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/03(木) 20:27:29.74 O
4時か…突貫でギリギリだな
575名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:11:41.11 0
ヤザワのブルーレイだけどあえて自動入のまま待つ
576498:2008/07/03(木) 21:19:06.49 0
今2回目のダウンロードが終了して電源つけたけどダウンロードに成功したってメールがあった
577名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:22:30.22 0
メールとかって意味わからない
578名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:23:20.11 0
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3712493/
>パナソニックからは、不具合の修正プログラムを配布するのでフォーマットを選ばずに待っていて欲しいとアナウンスされている。

アナウンスしてねーし
579名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:24:22.36 0
これでアナウンスしたことにするのがパナ
580名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:26:47.05 0
このスレ見るまで知らなかったぞ
581名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:26:54.25 0
ソニー機もメール来るぞ
回線つないでないから自己メールだけだぞ
582名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:28:35.81 0
回線って何かね?
583名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:29:06.05 0
しょうがねえアップデート失敗で人が死んだことにして経産省に訴えろ
584名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:29:31.55 0
電話線よ
585名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:31:54.06 0
本スレと価格コムスレ見ても不具合起きたのはほんの一部みたいだな
このスレでも不具合起きた奴いないみたいだし
結局不具合起きる奴との違いは謎のままだな
586名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:33:19.98 O
修正されたので復旧してるみたいね
587名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:33:26.76 0
4日からスタートするのはパナだけ?
ソニーは何日からなの?
588名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:34:14.82 0
589名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:36:17.96 0
>>588
画が荒い
590名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:38:53.77 0
ソニーは明日からみたいだな
パナがこうなっちゃったから必死に再度チェックし直してたりするのかな
591名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:48:58.69 0
これが噂の・・・
592名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:51:43.08 0
ソニー新ファームウェア「Ver.2.40」の公開を停止
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080703/sce.htm

ソニーはこれで忙しいから明日不具合が出るよ
593名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:53:25.78 0
そういやソニーのBDレコもXMB使ってるな
594真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/03(木) 21:58:33.92 O
思ったんだが回線繋いでないのにアップデートってされるもんなの?
595名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:59:27.52 0
空中線経由
596名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 21:59:55.28 0
アンテナ線がつながってるだろ
そういうことだ
597名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:01:56.39 0
>>594
なんで知識もないのに固定でレスをしようと思ったの?
598名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:02:54.86 0
>>594
地デジかBSデジタルのどっちかがつながってれば
放送波でアップデートのデータが送られてくるよ
599名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:07:50.35 0
放送そのものが動画ファイルを電波介してダウンロードしてるみたいなもんだし
600真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/03(木) 22:12:02.41 O
なるほどサンクス
やっぱり作業続けるわ
601名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:13:12.84 0
必要になるまで手動のままにしてダウンロードしないもん
これからベリの新曲シーズンに入るのに下手な事したくない
602名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:14:05.76 0
WOWOWとかコピワン継続なんだよね
ならダビング10にする理由も特にない
603名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:14:38.47 0
コピ1とかコピ10とかくだらねー
コピ∞にしろ
604名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:15:23.55 0
孫解放しろカスラック
605名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:19:31.89 0
誰にコピってるの?
606名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:20:51.47 0
ジャスラックは検索サーバーのキャッシュにもいちゃもんつける気違い集団だから
607真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/03(木) 22:26:15.39 O
DVD-RAM←→HDDができるようになるとさらに便利なんだがな
608名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:40:12.52 0
DVD-RAMやBD-REからHDDにムーブできるだけでいいのに
+ダビ10なら何も文句はない
609名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:41:25.34 0
>>607
DVDRAM?
なんでそんなうんこを使ってるの?
610名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:43:17.57 0
DVD-XX -> HDDのコピーコントロールは論理的に不可能なんだよ
ムーブしてDVD上のファイルを消去してもその前に他にバックアップされてたら書き戻せるから
611名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:44:58.58 0
コピワンコンテンツの書き戻しはSDカードみたいなセキュアの読み書き対応したメディアじゃないと無理
612名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:45:57.33 0
あぁ?
DVDに録画したのなんてパソコンがあれば一発じゃん
613名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:46:53.51 0
賠償金!賠償金!
614名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:47:30.57 0
AVCRECで記録したDVD-RAMをパソコンに取り込むのはすげえ簡単
615名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:49:08.51 0
>>611
SDカードには書き戻せないようになってるの?
ソフトがないとか
616名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:50:19.32 0
AVCRECもやる気になればできそうだけどね
ブルーレイみたいに
617名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:53:27.32 0
HDRecってヤバイの?
618名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:54:14.84 0
HDRecは今のところ東芝しか採用してないから東芝がやめたら・・・
619名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:55:44.90 0
HD DVDをあっさり止めた東芝がHDRecをまともにやるわけないし
620名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:56:47.80 0
AVC技術習得するまでの繋ぎのつもりなのかな?
それとも芝だけは我が道を行き続けるつもり?
621名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:57:12.80 0
AVCRECだっていずれはHDRecと同じになるんだけどね
再生機がなくなったらディスクが生きていてもどうしようもない
移動できないから
622名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:58:01.06 0
いやAVCRECはBDよりも簡単に抜けるよ
623名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:58:09.93 0
>>621
PCで再生できるプレイヤーができないの?
624名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:58:15.64 0
>>621
未だにRAMを再生できる機種を出す松下は信用できる
HDDVDを見ればわかるように東芝は全く信頼できない
625名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:58:41.37 0
AVCRECはHD Recをベースに作られた謝罪と賠償を(ryって東芝が言ってる
626名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 22:59:29.42 0
東芝はNTTのトランスコーダー使って変換してるだけだから
ユニフィエでハードソフトの両面からAVCやってるパナとは雲泥の差がある
627名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:00:09.63 0
>>624
AVC録画はRとRAMのみだし柄RAM対応続けるんだろうな
628名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:00:40.66 0
AVCRECはBDAVをそのままUDF2.5でDVDに書き込んでるだけだから
HDRecベースなんて世迷い言を本当に言ってるんだとしたら東芝は終わってる
629名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:02:00.35 0
>>623
PCだっていずれDVD-RAM読めるドライブがなくなるでしょ
そしたら再生できるプレイヤー(ソフト)があっても不可能になる
630名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:03:25.67 0
そんなの東芝だけだから
パナソニックが推奨するAVCRECは大丈夫だよ
631名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:03:30.01 0
殻から取り外せば普通のマルチドライブでも読めるし
632名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:05:12.93 0
AVC互換モード使えばPS3でも再生できるらしいな
使ったことないけど
再生機でも再生できるのは大きいな
633名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:05:21.99 0
マルチドライブがいつまで続くかって話だよな
もしかしたらディスクメディアが滅びる可能性だってある
634名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:09:45.87 0
そんな何十年も先のことよりも
東芝はたった2年でHDDVDやめたりたった5年で殻RAMやめたりだからなあ
いや殻RAMは上位機種なら読めるのか
635名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:09:52.41 0
西暦2000年問題のときと状況が似ているな
636名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:11:36.41 0
うちのRDはついにRAMを読めなくなってRも焼けなくなったので新しいの買ってきたけど
古いのに入ったやつをどうやって新しいのに移動しようか困ってる
637名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:12:49.16 0
ネットでダビング・・・がない時代のだと手詰まりだっけか
638名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:13:15.20 0
負けた規格が滅びるのは競争世界だからしかたない
ただ録画した番組を救う手段がないのが問題
東芝だけが悪いわけじゃないけど
639名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:14:49.91 0
DVD時代はあまりに規格が多すぎたな
機械音痴の年寄りなんか+−って何ぞやって感じだろうし
640名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:16:15.87 0
>>637
最近の機種でもデジタル番組はネットでダビングできないから手詰まり
641名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:17:39.32 0
古い奴を修理に出すしかないね
どうしても移動したいなら
642名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:18:02.31 0
>>636
諦めてアナログで出力して新しい方に入力させてやるしかないな・・・
安定化装置とかも使って
643名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:18:50.11 0
なんでもいいから残したいってんならコード繋ぐ古典的なダビングでもいいんじゃね
644名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:20:01.41 0
RD-X3以外だったらDVDドライブ換装
645名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:20:10.92 0
すなんだよ
俺の古い奴はネットdeダビングに対応してないんだよorz
新しいRAMも読み込まねえしでもう完璧に手詰まり
646名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:20:43.34 0
古典的なダビングもできないんだよなあ
安定化装置無いと・・・
647名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:23:19.27 0
じゃあさらに古典的なハンディカムで撮影するやつで
ご飯呼びにくる母ちゃんに注意な
648名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:23:21.62 0
>>645
古い奴で正常に書き込めてた時代のRAMも読み込めないの?
読み込めるならそれに書き込めるかも
649名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:23:36.18 0
コピワン未反応キャプボなら完全合法で安心
650名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:24:59.39 0
>>648
一枚一枚チェックしてるんだけど全然だめだ
X1→XS31に移した時は読めるRAMが一枚残ってたんだけどなぁ
651名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:25:00.00 0
>>647
いずれはマジでそうなるかもw
S端子やD端子が廃止されて安定化装置もつかえなくなって
652名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:27:08.13 0
「松下」と「ナショナル」を平気で捨てるようなバカ企業だから仕方がない。
幸之助翁が怒っているんだ。
653名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:27:38.60 0
>>650
そっかあ
そうなると劣化覚悟でアナログダビングしかないかな
654名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:28:36.68 0
>>652
それだ!
655名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:29:47.12 0
マツシタのほうはむしろ本田宗一郎を見習って捨てるべし
656名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:31:09.86 0
相当真似した便器呼ばわりされるのが嫌だったんだろうな
657名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:40:07.89 0
修正プログラムうまくいってるみたいだね
658名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:42:34.66 0
ここ10年ぐらいは松下がAV機器のトップランナーだから
マネシタとか言ってるのはただのオッサンだよ
659名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:48:09.40 0
確かに最近の若い子はパナソニックにもっさいイメージ持ってないようで
おっちゃんにはちょっと感慨深い
660名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:49:24.67 0
CMが悪い
ソニーみたいにかっこよくすればいいのに
661名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:52:16.12 0
いや最初は矢沢で良かったんだけどTVまで使うようになっていい加減に矢沢ばっかで胡散臭さ感じるようになったw
662名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:52:44.46 0
>>636
というかなんでRAMが読めるレコーダーを買わなかったの?
馬鹿なの?
パソコンも持ってないって馬鹿なの?
663名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:54:44.85 0
というかもっと単純な規制なしにアップデートしちゃいなよ
664名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:54:51.20 0
>>662
いや、RDだから殻つきRAM読めるけど?
ドライブがおかしくなって認識しなくなって困ってるんだけど
665名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:54:58.70 0
お前の読解力もたいがいだな
666名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:55:22.45 0
フォーマットなんて気にしない人と気合入ってる人との温度差がまるで違うレベルだろうけど
松下がやらかしたのは意外だった
667名無し募集中。。。:2008/07/03(木) 23:56:22.49 0
>>664
新しいのを買ってきたけどというのはなに?
それにパソコンさえあれば解決する問題じゃん
668名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:00:18.73 0
>>667
新しく買ったのはRD-E301
ダメになったのがRD-XS31
PCはある どうやって解決するのか教えろ
669名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:02:08.17 0
古いのから番組を取り出す手段はレコについてるドライブしかなくてそれが壊れたから
困ってるんでしょ
670名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:04:14.21 0
4時から開始か
早くはじまらないかな
671名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:04:52.49 0
なんだ畜生…
ただの煽り野郎だったのか
地道に読めるRAMを一枚ずつ探すわ
672名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:04:56.04 0
修理すればいいんじゃないの
673名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:06:39.30 0
コピワンが始まって数年、いろんな抜き方でカオスだったけど
ブルーレイでリッピングが出来るようになって本当に楽になった
フリーオもあるけど使い勝手(万感の思いを込めて)から考えて
ブルーレイレコ+BDでのリッピング
これが最終到達点だろう
674名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:06:44.29 0
とりあえず朝方の番組なんか録画入れといてみるか
675名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:08:35.63 0
>>673
けどそれってセルブルーレイをパソコンのドライブとレコーダーのドライブ双方で再生させるとダメなんでしょ
ダメじゃん
今はブルーレイに保存してオクからいいけど将来的に移せるのかが重要だよ
676名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:11:09.25 0
リッピングはできるレコが壊れたらやばいんだよね
677名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:14:47.56 0
なんか今勝手にダウンロードしてるんだけど…XW-300
678名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:19:36.61 0
勝手にってwww
679名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:19:54.85 0
wktk
680名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:20:30.07 0
>>678
おまえってレコ持ってるの?
681名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:23:28.03 0
ソニーA70だけど起動が遅いぞ
682677:2008/07/04(金) 00:23:42.91 0
表示窓に「DL 1/5」って表示されてさっき「DL 5/5」ってなった
その間は何の操作も出来ず…終わってメールを見たらダウンロード成功ってなってた
この後どうなるんだろう…今のところ何も起きずに地デジが見れる状態になってる
683名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:23:57.90 0
どうやらうちのはダビング10対応してないらしい
684名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:24:58.56 0
自動アップデートの設定してるなら勝手にとは言わないよ
685名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:26:12.63 0
おいっ
うちのT-70自動アップデート「切」なのにDATAの表示がついてるんですけど
電源入れたほうがいいのかやめるべきか
686名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:27:13.18 0
>>685
はぁ
EPG読み込んでるんじゃないの?
687名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:29:12.12 0
それならいいんだけど
688名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 00:34:27.74 0
>>682
おそらくダビ10対応になったね
689名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 01:15:45.89 0
3時間切ったか
全デジタルレコーダにとって緊張の時間が近づいてまいりました
690名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 01:17:40.53 0
RD-X2の俺はどうしたらいいかな
691名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 01:21:39.70 0
デジタル放送を見られない俺は高みの見物してればいいのかな?
692名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 01:35:16.47 0
>>690-691
高みの見物しておいてくださいな
もし何かあったら慰めてね
693名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 01:48:12.73 0
Sonyは問題ないよ
694名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 01:59:04.52 0
ソニーはこれから
695218.106.207.188:2008/07/04(金) 02:00:50.00 0
えーっと2日から出張に出て5日まで帰れない俺はどーすればいいんだ?
家には自動ダウンロードのままで電源OFFのBW800が置いてあるw
で木曜と土曜は毎週録画設定してるから勝手に電源が入ってるはずだ
696名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:08:01.82 0
電源入れっぱなしにすればいいだろ
697名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:09:53.86 0
>>695
プログラムは対策プログラムになってそうだね
その前の危ないプログラムで発動しちゃったら木曜のが録れてないかも
対策プログラムに問題なければ帰って立ち上げてみればいいんじゃないか
698名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:10:09.34 0
溜まったベリキューをBDにムーブするなら25Gと50GどっちのBDがいいだろうか
699名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:10:28.29 0
うちのパナBW700は無事だった
残りコピー回数2〜10って表示出てる
700名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:12:07.61 0
残りコピー回数2〜10って表示が出てればOK?うちの900はそうなってるんだけど
701名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:13:11.06 0
HDD初期化画面が出てたら録画されないんじゃないの?
702名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:13:52.75 0
>>698
50Gで1年分入りそうなら50Gにするのはどう
入らないなら25G
703名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:14:54.57 0
>>701
そうだろうね
予約は無効になる
704名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:19:12.31 0
>>700
プログラムのDLはうまくいってるね
705名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:20:08.45 0
4時になったらとりあえずおはヨンかめざにゅ〜でも録画してみるかな
706名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:24:08.00 0
>>703
その状態で新ファームはDL出来るの?
707名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:32:21.67 0
>>702
DRモードで3ヶ月分撮り貯めたので編集済で約180分約20G
50GのBDなら容量一杯48Gになるまで後からでも何度でも足せるけど
同じディスクに何回もムーブするのは心配な気もするなぁ〜
でも50Gだとかなりの量が入るから後で見るとき楽だしな
708名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:35:10.85 0
DRでも3か月分はいるのは魅力だな
709名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:36:52.13 0
パナ機って録った番組の詳細見ても容量出ないんだよな
詳細ダビングの時しか分からないってのが不便
710名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:41:17.38 0
XW30持ってるがそろそろBD機買ってムーブするかな
いつまでもHDDだといつ壊れるか分からんし怖すぎる
711名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:48:23.95 0
>>706
実際に初期化画面出た人がDL出来てるみたいだからいけるのではないかと
712名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:48:59.86 0
移すだけならBR500でもいいんだけどi.Linkが付いてないのが痛いな
713名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:50:36.25 0
i.Link付いてないなら他機種からムーブ出来ないだろ
714名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:52:02.39 0
>>707
見やすさを取るのかいざというときのショックの少なさを取るかだね
715名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:52:50.59 0
BW700とXW120をi.Linkで繋げて
716名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:54:10.43 0
BW700でもいいんだが1080p出力出来ない仕様がせこい
BW800買うしかないじゃん
717名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:56:36.18 0
これはパナからB-CASに対する捨て身の抗議だな
今後増えるであろうデータ消去事故の賠償金をB-CASに負担させる為の
先例を作るつもりだろう
718名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 02:56:46.68 0
そりゃもうHDD500Gでも1万もしない時代で250Gと比べても数千円の違いなのに
700と800はあれだけ価格差あるからなぁ
まぁ700はW録とilLink付いてるからHDD気にしなきゃコストいい機種だとは思う
719名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:01:01.55 0
いやHDDフォーマットは単にパナのせいだ
720名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:01:39.54 0
BW800とBW700の違い
HDD容量 ilLink2系統 金メッキ 1080P 後はフロントの部分がシルバーこれぐらいかな?
てかBR500がめちゃ売れてるみたいだなシングルチューナーなのに
721名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:03:05.91 0
さあ1時間切りました
722名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:04:16.85 0
SONY機は始まってるのかな
チキンだから「入」にできん
723名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:04:46.34 0
BR500は7万円台で買えるからねDVDレコのミドルクラスでもそれぐらいするし
しかしBDレコーダーもBD-Rもこの半年で凄い値下がりだな
1枚1kしてたのがたった半年で1枚5百円台で半額近くまで下がってるし
724名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:04:48.68 0
10万円はなかなか出せないからね
安いほうがやはり売れる
725名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:06:15.54 0
BR500がかなり値段頑張ってるから合わせてソニーのT50も値下げしてきたな
どっちもシングルチューナーだから
BW700かT70買った方がいいと思うけど
726名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:07:45.12 0
ソニーはまだみたいだ
放送波が変わってからみたいだね
727名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:08:49.39 0
今はメディアの値下がりが激しくて10枚組なかなか買えないな
728名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:21:52.94 0
しかしVHSテープを10本1300円で買ってた時代ですら懐かしくなってきたわ
729名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:22:51.06 0
俺の底辺DIGAが知らないうちにアップデート無事終えてやがったww
730名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:23:22.82 0
俺のは6/30に終わってたぞ
731名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:23:32.17 0
ふと思ったんだが4時をまたいで録画するとどうなんの?
732名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:24:30.28 0
小川っしょいが映ってるよ
733名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:36:10.40 0
番組単位なんだから4時前開始の番組に関しては従来通りだろう
734名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:44:20.75 0
そこは時間指定で複数番組をまたいで・・・ってパナの当該機だから俺は怖くてやんないけど
735名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:54:48.52 0
DMR-XP10でフジ見ながら4時跨ぎするぞ!!!
736真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/04(金) 03:55:44.10 O
残り5分だが焼いてる最中だから分からんな
737名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 03:58:04.11 0
2分前
738名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:00:03.63 0
きたあああああああああああ
739真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/04(金) 04:02:01.94 O
特に変化無しか
ダビング終了時に何かあるかな?
740名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:02:16.90 0
4時前から録画してたウインブルドンが普通に10回コピーになってた
741名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:04:01.26 0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
http://imepita.jp/20080704/145640
742名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:04:16.82 0
その番組はちゃんと最後まで見れるかい?
743名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:04:36.41 0
PC内臓のテレビもアップグレードされるんかな
744名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:05:02.59 0
途中で小川っしょいの映像に変わる
745名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:05:42.17 0
>>741
おおおおお10になってる
以前の番組はここが01のわけか
746名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:05:49.82 0
わざわざ貼るような事でもないだろ
747名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:05:51.07 O
10のマーク出るようになったよ
748名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:06:11.81 0
そうだ DIGAスレが立ったついでに聞きたいんだけどDIGAって
録画した番組をフォルダでジャンル分けするのって出来ないの?
749名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:06:22.78 0
ほんとにぴったり4時からとか即試し乙
750名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:06:45.36 0
とりあえず世界遺産でも録ってみるか

番組表の詳細欄の表示も1COPYからコピー制限になってるんだな
751名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:06:54.57 0
>>748
まとめ番組ってやつでできるよ
752名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:06:56.57 0
ダビ10にまだしてない人は録画だいじょうぶかな?
753名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:08:04.76 0
>>748
自分でしこしこまとめ表示
754名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:08:25.50 0
>>745
違う
コピワンはWindowsの閉じるボタンみたいなやつ
755名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:09:21.07 0
>>751
>>753
あり!「まとめ番組」だな 起きてからやってみる
756名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:11:20.65 0
「まとめ番組」ってBDに焼くと意味なくなっちゃうよな
757名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:11:48.98 0
>>755
機種によって違うかもしれないけど録画した番組一覧で一時停止(‖)ボタンで選択してまとめられるよ
あと毎週同じ時間で撮ってるやつは自動でまとめられてる
758真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/04(金) 04:12:42.44 O
試しに通販を録画したが無事に10ってなってるしHDDも消えてない
つか作業は徒労だったなorz
759名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:13:24.28 0
これは意外な穴かもしれんな
コピー禁止の番組を録ってもダビング可の番組が始まってから録画を止めれば10回ダビングになる
まぁその逆も有り得るからそんな編成にはならないと思うが
760名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:15:14.10 0
めざにゅー録画して試しにBD-REにコピーしてみたけど成功した
んで10だったのが残り9の表記に
761名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:16:06.14 0
ダビ10じゃないCSも録ってみたけどちゃんと今までの表示
今んところ大丈夫そうだな
762名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:16:37.24 0
>>754
あらそうなんだ
763名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:17:30.03 0
番組表でダビ10かコピワンか分かるといいんだけどそのうち改良してくれるかしら
764名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:17:42.50 0
 |_)
 | \
 |●|
 |  |  ・・・・・・・・・
 |._ ) |  チッ
 |/ ヽ
 |.∨  |
 |□ |_|
 |  ||
 |  ||
765名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:19:01.50 0
ソニー機はどうだ?
持ってる人いない?
766真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/04(金) 04:20:05.99 O
まぁ消えなくて良かった
安心したところでおやすみなさい
767名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:21:36.09 0
>>762
>>741の下のほうにある罠  どうでもいいけどw
768名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:24:03.66 0
SONY機だけど報告待ち
769名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:26:17.84 0
BSもちゃんと10になってた
770名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:27:13.64 0
>>767
ああホントだ
だから回数は2までなのね
771名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:53:59.09 0
なんかSONYはアップデータきてないみたい
ぼくはまだ「入」にしないけど
772名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 04:56:10.60 0
何かあった時に対応できるために営業時間になってからじゃない
パナの1番最初のバージョンアップきたのも10時過ぎだったみたいだし
773名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 07:15:06.05 0
昔録画した番組はコピワンのまんまなんだな_| ̄|○
774名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 07:33:09.57 0
当然だろ・・・・
775名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 08:04:04.65 0
放送局から送られてくるデータにコピワンだのコピフリなどの情報が含まれていて
今日からダビング10の情報も含まれるようになったんだから今までの録画に含まれてはいない
776名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 08:08:19.68 0
メディアに移してもHDD消えないってのは良いな
ってかそれが当たり前だったんだけどな…
777名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 08:17:57.59 0
パナXW320普通に動いてる
今朝録画したものにコピ10マークもついてる
778名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 08:22:59.67 O
これでメディアの需要が増えて録画補償金ガッポリだね
779名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 09:45:37.74 0
同じ番組10個を1枚のBDに詰め込んだ
780名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 10:27:34.41 0
なんのために?
781名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 11:32:31.24 0
孫コピーもHDDに戻すことも出来ないのに
782名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 11:38:16.86 0
まったく意味のないアップデートのせいでHDDフォーマットされた人かわいそう
783名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 11:39:41.16 0
コピワンってブルーレイに保存したら自動でHDDの番組を削除してくれるから楽だったのになんでダビング1なんかにしたんだろう
784名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 11:40:33.92 0
>>783
ばか?
785名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 11:41:12.58 0
>>784
いやマジで改悪
孫コピーが出来るんなら別だけどさ
786名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 11:41:22.99 0
その理論AV板でもよく見るけどさっぱり意味わからん
787名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 12:06:04.33 0
孫コピーできないから数年後に読めなくなって終わり
新メディアへの移動もできないし何にも変わっていない
788名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 12:11:05.22 0
1個厳重に保存しとけばいいだろ
789名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 12:14:25.06 0
孫コピーできないと意味内ってのはわかるが
>>783のような理屈はわからない
何故自動で削除してくれる方がいいのか
790名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 12:16:55.96 0
コピワンス時代のRDはCMカットしたチャプターだけムーブしたらCMだけ残ってたりしたけどw
791名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 12:23:53.14 0
それはプレイリスト上でCMカットしただけだからね
実際にはカットされてないから当然CMだけ残る
792名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 12:28:58.90 0
これってあとからファームアップデートしても
アップデートする前のダビ10の番組もダビ10にしてくれる?
793名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 12:30:29.52 0
そういう頭の悪い質問って見るとイラっとするね
794名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 12:31:41.08 0
いずれにしてもBDメディアを買ったら負けだと思っている
795名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 12:35:20.98 0
孫コピーできても毎年保存のためにコピー繰り返すキチガイなんか100万人に1人もいないだろ
今持ってるDVD-Rを孫コピーしているやついるか?
気づいた時には読めなくなってて終わり
運がよければ20年後に引っ張り出してきたメディアがまだ読めてなつかしがるだけ
そのころに今のメディアが読める機械が残ってれば良いが・・・
796名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 12:43:59.44 0
>>793
優しく教えてよ
797名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 12:45:47.42 0
アップデートする前でも
ダビ10の番組をダビ10の番組として記憶してくれるレコなら
アップデート後も当然ダビ10のままだよ
798名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 12:46:14.71 0
793の頭が悪いと思います
799名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 12:51:24.69 0
利権屋が最終手段にでたか

コピられる 消してしまえ デーダーを
選択肢2つ はい?Yes?
800名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 12:55:24.80 0
レート変換しながらHDD内ダビングしたら
DR【10回】 → DR【9回】+HX【1回】
になると思ったらHX【10回】になった(´・ω・`)
801名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 12:57:25.52 0
うーむw
802名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 12:58:07.14 0
DVDorBDにレート変換しながらダビングすればDR9回HX1回になるべ
803名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:01:53.20 0
>>800
ワロタ増えねーよなそりゃ
804名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:02:46.25 0
ダビ10じゃない機種まで新フォーマットがどうちゃらって出たぞ
どういうことだ
805名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:07:41.35 0
>>802
レート毎の画質確認するのにいちちいメディア入れとかないといけないとか
何のためのHDDって感じだなあ
806名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:15:47.05 0
これでめざましテレビ本編をめざまし専用DISCに入れて
その後大塚さん部分だけを大塚さん専用DISCに入れて整理できるな
807名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:18:07.51 0
マニアックw
808名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:18:33.92 0
>>806
今まではどうだったの?
809名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:19:05.54 0
俺も昔から占いコーナーまで笑いを引っ張る大塚さんのお宝はいっぱい持ってる
810名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:20:18.43 0
今日の占いカウントダウンで顔見えてない時に爆笑してて女子アナまで釣られ笑いさせる大塚さんw
811名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:20:23.60 0
番組録画しててたまたまいいCMが挟まってて
そのCMは別にしておきたいからってカットして取り出したら
1本の番組が2つの番組に分けられて再結合出来なかった苦い思い出が;;
812名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:20:26.04 0
むしろアナログ経由でのコピーがフリーになった事の方が使えそうだな
特に使い道は思いつかないが
813名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:22:06.66 0
>>808
W録画で同じ番組を2つ録画
HDD圧迫するんだよね
814名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:28:02.41 0
松下は今回の不具合を発表する気ないみたいだな
権利団体に補償金増やす際の口実にされるからその方がいいな
815名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:28:58.63 0
どうやって口実にするの
816名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:30:48.35 0
むしろ権利団体が賠償金を払うべきだろ
利益を得ようとするからにはリスクも背負うのが当然
817名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:32:18.01 0
この手のスレを見るとみんな難しい事を言うからますます機械類が嫌いになるよ
818名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:35:54.62 0
外国みたいにコピフリにして欲しいね
でもそのうちBDに焼いてもリッピング可能になるのかな
雑誌には色々書かれているみたいだけど
819名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:37:23.56 0
ダビング10のおかげで
DVDにダビングしてクルマで見ることができてうれしい

コピー1回だとBD以外もったいなくて焼けない
820名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:38:46.44 0
画質劣化してもコピフリにしてほしいのになぜ出来ないのかね
821名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:39:19.69 0
>>819
あー!それが出来るか!
俺はBDにしか焼かないけど
DVDプレイヤーしか持って友達にも焼いてあげられるんだな
822名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:39:57.52 0
せっかくダビ10になったんだからプレイリストダビングできるようにしてほしいな
本編だけのプレイリスト作ってダビング(回数-1)
CMのプレイリスト作ってダビング(回数-1)
それぞれバックアップを作ってもまだ回数余る

次機種からでもいいからやってほしい
823名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:41:42.62 0
>>819
よく分からんのだがダビ10て孫コピできるの?
DVDに焼けないってことではないのか
824名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:42:48.73 0
ダビスタ10出たの?
825名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:43:02.79 0
そもそもダビング10でコピーしたDVDを再生出来る機械を持っているかが問題だ
826名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:45:44.43 0
>>823
孫コピーはできない
今までは1回しかコピーできないからDVDに焼いたら終わりで
BDに焼けなくなっちゃう
827名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:45:57.82 0
いずれにしてもBDとDVDの二枚に録画しておかないと恐ろしくて仕方がない
828名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:50:30.44 0
>>823
BDにコピーしたものからは別のメディアには移せない
DVDに画質落として焼いてもCPRMで移せないはず
829名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:51:45.28 0
>>826
なるほど
DVDにダビングって聞くとあんま詳しくないから混乱してくるわ
830名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:57:03.39 0
DVDレコ(アナログ)が出た時にはテープと違って
映像劣化無しに未来永劫伝えていけるいい時代になったとおもったけど
全く状況が変わったね
過去映像はいずれ全て見れなくなりそうだ
831名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 13:59:33.77 0
>>830
BDの耐久性って疑問持たれてるよね
噂では保存が悪いと数年で読めなくなるとか
832名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 14:00:53.94 O
DVDの方が耐久もろいぞ
833名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 14:01:55.39 0
数年はひどすぎるな
でもかえって孫コピー不可が大問題ってことがわかっていいか
834名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 14:05:10.42 0
DVDの品質はピンキリ
ひとまとめに語れるもんではない
835名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 14:07:07.19 0
>>834
海外のは最初から焼けなかったりするからね
836名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:14:08.27 0
DVDの孫コピーってリッピングのことだろ
ハロのDVDじゃあるまいしいちいちTV録画の孫コピーなんかしねーよ
837名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:15:13.23 0
これからは失敗を恐れず思う存分BDに焼けるわけだ
838名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:21:04.30 0
>>836
セルのDVDをコピーなんて普通しないだろ
839名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:22:59.47 0
この前ニュース9でDVDの劣化についてニュースをしていた
DVDは劣化するからということでDPAだったかの偉いさんがよい方法を紹介していた
DVDの保存用と観賞用を用意しておいて普段観賞用を使って保存用を定期的にバックアップしておくんだって
コピーワンスをまったく考慮にいえてないなと思ったがキャスターはそのことについては何も触れないままそのコーナーは終わった
840真紅は俺の嫁 ◆JUM/4Y6b56 :2008/07/04(金) 15:24:37.41 O
ポスターや写真集ですか
841名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:35:05.28 0
CPRMのDVDもバックアップ出来ない筈だが
ダビング10になってもDVDのメディアはCPRM対応じゃなきゃダメだし
地デジ完全移行までに改善しないと大騒ぎになると思う
842名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:36:28.57 0
>>841
ニュース9ではデジタルムービーカメラで撮ったのを前提で話していたよ
843名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:39:17.44 0
DVD-Rは有機だけどBD-Rは無機だから
BD-RはDVD-RAMなみに保存性あるって聞いたけど
RAMは劣化テストで数百年変化なしってデータがあるみたいだし
844名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:39:49.84 0
>>842
それなら話分かります
バックアップ取らないと思い出は確実に消えていくと思いますから
845名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:41:12.65 0
BD-Rも誘電が有機のやつ発売始めたよな
846名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:42:05.64 0
LTHって奴だっけ
あれってちゃんとLTHってパッケージに明記してあるの?
847名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:43:33.27 0
RAMだけじゃなくRWも100年以上保存可能って劣化テストデータがあるみたいだな
つまり無機強しってことか
848名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:44:25.76 0
有機は直射日光で即効やられちゃうからなぁ
849名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:44:50.51 0
>>846
対応しないドライブがあるから当然書いてある
850名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:47:38.20 0
>>849
PS3はファームアップで対応するとか言ってたヤツか
これが有機なのでヤバイって話を聞いたけど
851名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:48:19.00 0
DVD-RとDVD-RWとBD-RとBD-REで記録面の材質って違うの?
とくにRWとかREの持ちが知りたい
852名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:51:32.41 0
BW200でもファームアップで対応されたからPS3もできないことはないんじゃないの
853名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:56:08.57 0
DVD-RとRWの裏面ってブルーっぽいいろだけどBD-Rの裏面ってDVD-videoみたいなプレスされてるやつに近いシルバーなんだよな
854名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 15:59:43.65 0
100年持ってもその先はどうするんだろ
映像を受け継ぐ手段がないよ
855名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 16:02:49.84 0
>>851
その中だとDVD-Rだけが有機色素であとは無機系素材
DVD-Rより保存性は良い
だけど最近は「BD-R LTH」という新しい規格が出来て
それはBD-Rの有機色素版なので気をつけること
856名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 16:06:10.71 0
とりあえずは無機のやつに保存していったほうがいいよな
857名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 16:07:36.98 0
LTH安くないし
858名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 16:08:11.61 0
有機物使用だと分解?みたいなのが起きやすいので
劣化が早いっていう解釈でよろしいのかしら
859名無し募集中。。。:2008/07/04(金) 16:12:52.41 0
でもRAMやRWってRの倍ぐらいの値段するんだよな
もうRAMなんかよりはBD-Rの方がバイト単価安いっていうし
860名無し募集中。。。