かぐやが月面にアポロ着陸の痕跡を発見して陰謀論者涙目プギャー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
★アポロの痕跡、初確認=15号着陸地点を撮影−月周回衛星「かぐや」で・宇宙機構

・宇宙航空研究開発機構は20日、月周回衛星「かぐや」が、米航空宇宙局(NASA)の
 アポロ15号が約37年前に月面に着陸した際に残した痕跡を確認したと発表した。

 アポロ計画による月着陸の痕跡が、同計画終了後に確認されたのは世界初という。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000103-jij-soci
2名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:15:55.49 0
かぐやは月に行ってない
あの映像もCGだよ
3名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:16:08.47 0
かぐや自体怪しい
4名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:16:51.09 0
どうせこれも陰謀って言うんだろ
5名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:17:17.96 0
かぐやって月の上空どれくらいの高さ飛んでるんだっけ?
6名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:18:25.33 0
http://www.kaguya.jaxa.jp/
2008/05/20
「画像ギャラリー」TCがとらえたアポロ15号着陸地点の画像
7名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:19:32.12 0
アポロ計画で月で不思議なものがかなり発見されたが
かぐやはどうなんだろう
そっちの方が興味ある
8名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:19:58.68 0
星条旗は?
9名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:20:07.65 0
裏側にはUFO基地があるからな
10名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:20:17.90 0
あんな画像で判断するのも怪しいな
11名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:20:40.46 0
はいはいNASAの捏造捏造
12名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:20:41.07 0
日本とアメリカはグルだからな
13名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:20:47.63 0
月に行ったことは行ったけどライブ映像が嘘だったんだろ
14名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:21:26.21 0
>>6
はあ?
どこに痕跡があるんだよ?
15名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:22:45.04 0
このちんぽは小さいが、人類にとって大きなちんぽだ
16名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:23:08.09 0
星条旗とか足跡とか映ってないのかよ
17名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:24:22.59 0
そういえば星条旗が立ってるはずだな
それを撮るべき
18名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:24:26.06 0
てか地球飛び立つのにあれだけ大げさな発射台が必要なのに
いくら重力が軽いっていっても月だとひょいって飛び立てるもんなの?
19名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:24:48.17 0
てか37年前の跡が今でもあるって時点でバーチャル思考だと思うが
月にだって風や空気の動きはあるだろうし消えてるでしょ普通
20名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:25:29.05 0
ああそうだな
21名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:25:42.49 0
>>2>>3
いきなり予想どうりのレスでわろた
22名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:25:45.90 0
白いのがロケット噴射の跡だって
23名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:26:21.36 0
陰毛論
24名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:27:09.12 0
25名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:28:03.23 0
この世界自体バーチャルリア
26名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:28:51.92 0
だな
セットも風雨でボロボロになってるよな
27名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:29:01.04 0
月にもきっと空気があって風がふいてるんだよ
着陸シーンのVTRで旗がゆらゆらしてただろ
28名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:29:11.75 0
>>19
あとから太陽風云々言うの禁止
29名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:29:42.30 0
>>19
しかも飛び立つ瞬間を追うようにカメラに撮ってるしな
30名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:29:53.19 0
なんでもう月に行かないの今なら簡単にいけるだろ
31名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:30:18.07 0
ていうか月なんてほんとは無いんだよ
32zaq3d2e162c.zaq.ne.jp:2008/05/21(水) 13:30:44.11 0
何がプギャーなの?
痕跡が確認できないと言っていたものが
今度は180度反対のことを言ってるんだよ?
33名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:31:06.81 0
>>29
川口浩探検隊みたいなもんだろ
それは普通
34名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:32:00.60 0
>>30
金がかかるのもわからんのか
35名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:32:37.88 0
そんなことより初期の亀仙人が月を壊せたことの方が納得行かない
36名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:32:55.02 0
jaxaに確認したとか言われても
37名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:33:15.95 0
アラレちゃんがその前にんちゃ砲で数回割ってるはず
38名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:33:59.12 0
今の科学者は月に対してほとんど興味ないからなぁ
39名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:34:07.94 0
小麦やら石油を止めて世界中を困らせてるハゲタカたちは
そろそろ地球を捨てる準備をしているんだと思う
じゃなきゃ今地球上に幸せな人が少なすぎるだろう
40名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:37:40.70 0
>>18
そりゃ大気圏の問題だからwww
4105001011769114_ag:2008/05/21(水) 13:37:54.86 O
>>18
重力以外にも空気抵抗がない、片道分の燃料しか積んでない等の好条件がある
42名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:39:59.90 0
当時のソ連はアポロのことを捏造だって言ってたのか?
43名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:40:26.09 0
むしろ地球が月住人の実験コロニー
44名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:40:44.41 0
で画像はどこ?
45名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:40:57.74 0
陰謀論てそんな昔からあるものなのか?
46名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:42:10.61 0
科学的に破綻の無い説明いくらしたって
言うこと聞かない人っているからねぇ
47名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:42:22.18 0
>>42
当時ソ連は同時期に有人月面着陸船を送り出してるという噂があってだな
48名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:43:04.57 0
画像を見てもさっぱりわからん
49名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:43:58.16 0
>>48
さっぱりわからんから意義がある
50名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:45:00.04 0
着陸船の土台部分とか見えないのかな
51名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:46:09.68 0
52名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:47:20.87 0
壁紙になりそうな素材はなさそうだな
53名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:48:37.20 O
FF4本スレ
54名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:48:58.43 0
19 :名無し募集中。。。 :2008/05/21(水) 13:24:48.17 0
てか37年前の跡が今でもあるって時点でバーチャル思考だと思うが
月にだって風や空気の動きはあるだろうし消えてるでしょ普通

↑今日一番の面白レスw
55名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:50:25.16 0
56名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:50:33.92 O
これはどこのスタジオなんでしょうか
57名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:51:24.85 0
何コレCG?
58名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:51:33.10 0
アンチが低脳すぎて議論にもならない
59名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:51:40.82 O
アポロ11号は月に行ったってゆうのに
60名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:51:59.87 0
笑うな 兵が見ている

てか空気とかはともかく風はあるだろうから跡は消えてるよな
61名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:52:43.64 0
60 :名無し募集中。。。 :2008/05/21(水) 13:51:59.87 0
笑うな 兵が見ている

てか空気とかはともかく風はあるだろうから跡は消えてるよな
62名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:53:04.61 0
おまえら未だに世界はでっかい亀の上に乗ったゾウが支えているってことを信じてないのか
63名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:53:23.07 0
チリとかも常に月面に降り注いでるから跡なんか残ってるはずはない
どう考えても捏造ですハイ
64名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:53:51.95 0
痕跡なんて無人探査機でいくらでも作れるし
65名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:53:54.80 0
ロシアか中国あたりが確認しに行け
66名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:53:56.69 0
67名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:54:45.93 0
>>61
てかさぁ
間違いはともかくさあ
37年間も残ってると本気で思ってんの?
そんなのリアリティないと思わんか?
68名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:55:45.24 0
おまえのリアルって何だよ?
69名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:55:51.89 0
アポロのカメラ高性能だな
70名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:56:35.77 0
雨が降るわけでもないし
71名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:57:14.93 0
バカがいるなw
72名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:57:49.26 0
大小の隕石の衝突でもないかぎりは星条旗や土台は見つかるだろ
73名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:57:55.87 0
解像度は10mの物を確認できるらしいが
もっといいカメラ積めよ
74名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:58:11.65 0
お前らやっぱり月の石見たさに何時間も並んだ世代なの?
75名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:58:13.90 0
>>66
日本のはなんでギザってるの?
76名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:58:37.54 0
>>68
いや答えろよ
宇宙空間でもそうだがチリとかごみとか色んなモノがあるわけさ
それは月であろうと地球であろうと降り注いでたりするわけだ
そういうので消えたり形が変わったりするわけさ

ないと断言できるのかい?
77名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:58:59.16 0
お前らどこを見てるんだ?
9枚中の4枚目を見ろよ
78名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:59:07.29 0
日本のカメラがヘッポコすぎでワロタ
79125.19.30.125.dy.iij4u.or.jp:2008/05/21(水) 13:59:13.26 0
まあ 1500年前にバララン星人が来た時の跡なんだけどな   (☆´_ `メ)y-~
80名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:59:23.21 0
月面って空気もガスも無くないか?
重力が地球の1/6なだけで
81名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:59:24.60 0
>>67
足跡は100年は残るらしい
82名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 13:59:39.04 0
>>76
できるよ
83名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:00:05.10 0
雨も風もないんだぜ
84名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:00:17.31 0
リアル池沼がいるな
85名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:00:45.79 0
でも中華街はあるんだよ
86名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:01:03.99 0
着陸地点の写真とかテレビに出てたけどなんか地表がなだらかになっている様に見えた
着陸のあとが消えるくらい土が積もってたんだけどそれって大気流がある証拠だろ
87名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:01:06.42 0
基地外がいるな
88名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:01:17.44 0
何万年前のクレーターが残ってるんだから37年前の痕跡が残ってても不思議じゃない
89名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:01:59.94 0
ぶっさした星条旗なくなってたん?
90名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:02:04.42 0
HP見てきたけどあの不鮮明な白黒写真で何を確認できるのかとw
91名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:02:59.96 0
かぐやってハイビジョンカメラ積んでるんじゃないのかよ
92名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:03:06.78 0
月の裏側ってだいたい地球を狙ってる宇宙人の秘密基地があるんだよな
93名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:05:19.02 0
いや地球を狙ってるわけじゃない
見守ってるんだよ
DNA操作で地球人をつくったのは彼らだ
94名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:05:48.32 0
お前ら本当に日本がこんな糞画質カメラ積んでると信じてるんじゃないだろうな
鮮明な画像は出せないからわざと糞画質に修正してるんだよ
理由は言わなくてもわかるよな
95名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:06:12.46 0
もう華僑が住んでるよ
96名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:06:21.35 0
>>75
上空100kmより撮影した写真から3D画像を生成してる
97名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:07:15.06 0
上空100kmから撮ってるから
98名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:07:15.70 0
>>91
ハイビジョンってたかだか200万画素だし
昔の銀塩カメラの方が綺麗
99名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:07:50.33 0
旗なんてとっくに劣化消滅してるでしょ
100名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:07:58.94 0
グーグルアースみたいにもっと拡大できるんだろ
101名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:08:12.63 0
星条旗が温度変化と宇宙線で木端微塵に劣化というのはあり?
102名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:08:22.76 0
真犯人ってのはだな
聞いてもないのに否定したり証拠持ち出したりして必死になるもんだ
罪と罰ぐらい読んでからおっさんのオアシス狼にこいよ
103名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:08:33.96 0
月にうさぎっているのかな?
104名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:09:30.96 0
えええ星条旗消えたのかよアメリカ涙目wwwww
105名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:09:58.91 O
無職の負け犬が何言っても説得力がないよ
106名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:11:29.06 0
日本の旗を打ち込んで日本の領土にしちゃえよ
107名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:11:51.69 0
文系脳が科学を理解するのは無理
108名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:11:56.26 0
月面は真空
宇宙線と隕石が降り注ぐ

北朝鮮と中国には月面に移住してもらおう
109名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:12:29.63 0
矢口の土地どこ
110名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:12:40.24 0
>>106
宇宙条約でダメなはず
111名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:13:53.08 0
矢口はクレーター世阿弥の近くのテニスコート×10の土地
千奈美におれもその近くに土地かった
112125.19.30.125.dy.iij4u.or.jp:2008/05/21(水) 14:15:28.25 0
矢口の家の近くとか騒音が酷くなりそうだ
113名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:15:42.61 0
星条旗がないのはマジおかしいな
100万年たっても立ってるって当時言われてたのに
114名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:16:09.70 0
星条旗の大きさは認知されないだけじゃね?
115名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:18:01.75 0
月の土地の売買は条約違反だし法的にも何の効力もないから詐欺商売
ていうか宇宙にまで植民地的発想を持ち込むなと
116名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:18:44.78 O
誰かの中で星条旗がないことになっとる
117名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:18:57.03 0
マジレスする低脳が今もいるのかw
118名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:20:41.33 0
んでHD DVDで発売してくれるの?
119名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:21:00.44 O
間違っちゃって恥ずかしいのはわかるよ
だけど他人のことを低脳って言うのはよくないと思うの
120名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:22:16.52 0
勘違いすんな
121名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:22:31.36 0
星条旗よ永遠なれ
122名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:22:57.48 0
地形のデータから星条旗再現とか
123名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:23:00.88 0
アポロ11号は月に行ったって言うのに
124名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:23:05.95 0
ヤマトよ永遠なれ
125名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:25:07.62 0
ペリカン便よ永遠なれ
126125.19.30.125.dy.iij4u.or.jp:2008/05/21(水) 14:29:57.02 0
 耐え難きを耐え 忍び難きを忍び…

カタカタ∋oノハヽo∈
     (´D` )
   _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|
127125.19.30.125.dy.iij4u.or.jp:2008/05/21(水) 14:30:21.03 0
誤爆しました  m(_ _)m
128名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:31:07.53 0
アポロ計画で置いてきた機材やら銘板やらも残ってるはず
129名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:32:09.54 0
旗なんて写るわけないだろ
甲子園の校旗じゃねえんだから
130名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:32:32.46 0
スーパーハイビジョンカメラ載せていけばよかったのに
131名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:33:00.87 0
JAXAってNASAの手下みたいな名前だなあ
132名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:33:33.86 0
旧NASDAだろ?
133名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:33:39.63 0
また捏造か
134名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:34:16.85 0
JAXAダイレクト
お電話は今すぐ!
135名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:35:56.26 0
>>129
NASAが発表してる写真で星条旗らしきものが映ってる写真がある
136名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:41:22.22 0
ボイジャーやガリレオは今どこなんだろう
137名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:41:37.43 0
疑うわけじゃないがNASA以外の写真で見たかった
それがかぐやだと最高なんだが
138名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:45:33.33 0
バギーみたいのは残ってないの
139名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:46:09.70 0
ガリレオ号はお亡くなりかよ
パイオニアはまだ飛んでるのか
140名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:46:27.70 0
動画がほしいわけだが・・・

シナのなんちゃって衛星じゃないんだからできるだろ
141名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:52:38.13 0
142名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:56:59.05 0
地形カメラが見分けるのは10メートルの大きさまでで、
月面に残っているはずの数メートルの探査車や着陸船の一部は確認はできなかった。
143名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:57:00.29 0
>>141
南原やヒロミとかブラックマヨネーズみたいだな
144名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:57:55.86 0
レーザースキャンもしてるのか
145名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 14:59:11.83 0
旗の画像はかぐやでは撮れんのか
146名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 15:00:04.96 0
いいとこミリ波だろうな
147名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 15:21:08.84 0
ゴルフボールもあるはず
148名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 16:01:39.33 O
巧妙だなあ
149名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 16:10:31.55 0
写真見ても痕跡なんてわからない
150ё ◆ExGQrDul2E :2008/05/21(水) 16:25:56.92 0
ё<画像を拡大すると15号の残骸や月面探査車やタイヤの跡が見えるね

でも星条旗は見えないな
151名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 16:28:32.25 0
星条旗は15号じゃないんじゃないの
152名無し募集中。。。:2008/05/21(水) 16:30:43.19 0
>>141
このミミズが這ったような跡はなんだ?
153名無し募集中。。。
>地形カメラが見分けるのは10メートルの大きさまでで、月面に残っているはずの数メートルの探査車や着陸船の一部は確認はできなかった。

いいわけ乙