外付けHDD500GBが\12,427円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
安いの?

BUFFALO 省電力モード搭載 USB2.0用 外付けHD-ES500U2
http://www.amazon.co.jp/dp/B0013EJ350/
2名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 22:57:01.14 0
去年は250Gが10000円だった
一年待てば1Tが10000円
3名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 22:57:06.12 0
安い
4名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 22:58:00.78 0
IOの方が壊れないってよく聞くよHD板行ってみ
5カオス ◆/AIKA/SBzk :2008/05/10(土) 22:58:46.90 0
安いな
6名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 22:59:20.79 0
7名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:01:52.57 0
IODATAも13000円くらいだからIOお勧め
http://kakaku.com/itemlist/I0538053820N101/P101/
8名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:02:28.94 0
2台買っても25000円以下か
安くなったな
9名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:02:34.21 0
外付けイラネ
10名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:02:58.79 0
内臓なら1T
11名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:03:10.75 0
今時eSATAかLAN接続で無いとゴミ
12名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:04:29.64 0
バックアップするだけならいいじゃん
13名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:05:11.16 0
ソフトの規格がBDに移行したとたんメモリとかHDDとかCPUとかも一気に価格下がった期がするんだけど
14名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:05:31.35 0
500G12000円より250G6000円くらいで売ってほしいわ
500G一気に消えたら泣く
15名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:07:16.53 0
そこでRAIDですよ
16名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:07:24.88 0
今日WDの1Tを16,892円で買ってきた
17名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:08:01.20 0
大量生産できるくせに一万以上は高い
18名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:08:24.97 0
SSDの32Gが1万になれば起動用に買えるんだが
19名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:08:33.01 0
昔は10メガのHDが10万以上したのになぁ
20名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:09:21.48 0
そんなに保存するものが無い
21名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:10:04.02 0
iso
22名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:10:43.62 0
HDDも安くなったもんだなあ
23名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:11:49.82 0
USBメモリも秋葉いくたびに安くなってる
24名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:12:01.89 0
1Mショック!
25名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:12:38.21 0
よーしエロ動画落とすぞー
26名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:12:57.83 0
バルクのHDDはなかなか下がらないね
とくに1Tとかの大容量
27名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:14:02.69 0
先週320Gのをアマゾンで買ったばかりだけど
今見たら先週より1200円安い_| ̄|○
28名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:14:28.86 0
250の外付け4個にほとんど見てないエロ動画溜めてるが捨てるのももったいない
29名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:15:10.66 0
外付けならこれ安いな
レグザ用に買うか
30名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:15:15.94 0
nyに放流してお
31名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:15:37.95 0
まあエロ動画がもったいないより空になったHDDが勿体無いんだよな
32名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:16:09.27 0
BUFFALOは怖い
俺のは3ヶ月で逝った
33名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:16:14.04 0
USBかよイラネ
34名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:16:18.49 0
エロ動画なんて溜めなくてもいくらでも見放題サイトあるじゃん
35名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:16:45.08 0
詳しく話を聞こうじゃないか
36名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:17:15.13 0
ほしいものリストに入れておきたいけど
怖くてできねー
37名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:18:41.30 0
世の中にはエロコレクターがいるんだよ
見なくてもコレクションするのが楽しい
38名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:18:50.51 0
>>32
1年使ってるけどそういうの聞いたら怖いな
39名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:18:56.11 0
過去のハロプロ録画DVD(1999年〜現在)のバックアップに使えるな
40名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:19:03.74 0
いくらでも見放題サイト詳しく
41名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:19:21.35 0
俺のBUFFALO120Gは5年経ってもまだまだ現役だ
42名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:19:29.11 0
320G以上のHDDは怖くて買えない
43名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:20:05.95 0
俺のBUFFALO80G(Sumsung)は4年経ってもまだ現役
44名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:20:53.65 0
yfhすら知らないのがいるのか?
45名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:20:58.59 0
俺のBUFFALO160Gも5年目突入した
46名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:21:01.62 0
使い方が悪いんじゃないか?
47名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:21:07.08 0
>>41
中身どこ?
48名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:21:20.55 0
動画なんて持たないし
PCのハードのバックアップとして買っただけだから
同時に壊れなきゃそれでいいっていう感覚
49名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:21:27.94 0
p2pやるとすぐHDD一杯になる
50名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:21:55.38 0
>>47
WD
51名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:21:59.36 0
この間内蔵バルクだけど500G7000円で売ってたんで2個買った
52名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:22:18.88 0
>>40
日本ならシコシコ動画とか
海外サイトの高画質サイトとか探してみ
53名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:22:25.41 0
箱に白い丸シール貼ってあったらご愁傷様
54名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:22:42.91 0
iso用に500一個欲しいな
55名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:22:55.17 0
逝ったら絶対焼いとけばよかったと思うんだけど
焼いたら二度と見ないんだよなぁ
56名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:23:52.18 0
1Tじゃなきゃヤダヤダ
57名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:24:13.93 0
1Tも何に使うんだよ
58名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:24:21.74 0
そうそうDVDなんて焼いたってどうせ見ない
HDDに貯め込んどくのが一番
59名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:24:29.28 0
白い丸シール張ってあったら何なの?
60名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:24:31.45 0
>>52
そのサイトを貼れよゴミ野郎
61名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:25:11.71 0
シコ動知らんとかなんのためにネットやってるんだ
62名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:25:13.90 0
NAS買えよ
63名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:25:35.63 0
nyやれよ何でも見放題だ
64名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:25:38.79 0
>>59
中のHDDがサムスン
65名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:25:43.64 0
通常価格:\16,800 (税込)
特別価格:\13,800 (税込)

ポイント:2,070  15%還元
66名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:26:32.87 0
外付けって意味なくない?
67名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:27:07.23 0
http://www.sicovideo.com/

ユーザー登録居るのかよ やってられんわ
68名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:27:14.18 0
今みたけどそんなシールないよ
69名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:27:28.96 0
P2PなんてHDD痛めるだけでレア以外は買ったほうが安く付くんだぜ
70名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:27:37.64 0
NASの安くて早いのあるの
71名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:28:27.18 0
保有エロ動画が2000本を越えた
72名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:28:48.94 0
PCの3.5を外付けで買う意味って?
73名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:29:12.84 0
ISOを焼く
74名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:29:27.71 0
前にも言ったが2ちゃんに載ってた外付けの中身判別方法で
SAMSUNGつかまされた あれには参った
75名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:30:09.35 0
判別方法おしえて
76名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:30:43.40 0
HDD外付けキットをeSATAで繋いでる
不要なときは電源切ってある
77名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:31:08.11 0
外付けの方がPCの内蔵電源に負担かけないから
システムが落ちにくくなる
内蔵は複数のHDD同士の共振や振動増加、発熱でクラッシュもしやすくなるし
78名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:32:06.06 0
登録さえできねえじゃん使えないな
79名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:32:12.80 0
お立ち台でいいじゃん
80名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:32:26.88 0
HDDケース買ってバルクつないだほうが
って思ったがこれだけ安いとこっちのほうがいいな
81名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:33:34.84 0
SMART情報の表示ツール使えば中身わかるっしょ
82名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:33:50.91 0
ざっくりした検索ワードでお宝を拾うのが楽しいんだろうエロ動画って
83名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:35:21.60 0
ギガビットでRAID1組めるNASのケースだけ欲しいのに全然無い
84名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:35:23.56 0
この前初めて内蔵の500Gのを8000円ぐらいで買ってきた
認識させるのとか想像以上に簡単だったからまた買ってこようと思ってる
85名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:35:29.15 0
外付けHDDって使った事ないんだが
外付けに音楽ファイル入れてクリックして再生始まるまで
何秒くらいタイムラグあるもの?
86名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:35:40.11 0
バルクとケースで一万
外付け買うのは初心者か金持ち
87名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:36:25.78 0
内臓と変わんないような
88名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:37:22.76 0
裸族でいいよ
89名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:37:48.99 0
>>32
どういう無茶な使い方したんだか
90名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:38:22.94 0
近所の量販店じゃ長期保証付けられるからメーカーの外付け買ってる
91名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:38:49.59 0
データを含め、PCを守るには外付けの方がいい
電源連動しないと面倒臭いけど
92名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:39:15.16 0
昔せんずりーのドライブドア買ったが認識が遅すぎて吹いた
まあ使わないのをバックアップ用に出来たからいいけど、
使わないのはオクで売ったほうが賢い
93名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:39:27.17 0
レグザと電源連動してくんねーかなー
94名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:41:09.36 0
買ってもどうせエロ溜めるのにしか使わない
95名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:42:00.28 0
白四角のシールってどこのだっけ?
96名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:45:35.28 0
これこないだヨドバシで15000円で買ったとこだわ
97名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:46:44.88 0
マジで外付けはすぐに壊れる
98名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:47:18.82 0
どんだけハズレ掴まされてんだよ
99名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:47:48.28 0
バッファローのHDD最長7年ぐらい使ってるけど壊れたこと無いな
100名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:48:08.84 0
電源連動すると再起動したときに2回くらい外付けHDDの電源OFF→ONしない?
それが怖いんだけど
101名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:48:55.65 0
俺も バッファロー壊れないぞ
102名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:50:05.25 0
バッファローじゃなくて中身のHDDのメーカーが問題だろうな
103名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:50:09.47 0
ioの中身SAMSUNGは1年半だった
104名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:51:25.95 0
俺が使ってきた中だとWDのが一番壊れた
105名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:52:36.65 0
要は運ってことか?
106名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:52:59.72 0
IO 駄目だよな
107名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:53:12.73 0
運と使い方の問題
108名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:54:53.54 0
意外にp2p用の起動しっぱなしのが無傷とかよくあるらしいね
109名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:54:59.01 0
あんまし温度が上がらないようにするのは基本だろう
あと何気に動かしっぱなしにするのも壊れない秘訣とか
110名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:55:02.91 0
>>105
だとおもう
いろいろ使ったけど同じメーカーでも壊れるのに差があるよ
111名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:57:29.54 0
動かしっぱなしのサーバ保守で止めたらHDD壊れたとかよくあるよね
112名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:57:39.75 0
WD主に使ってるけど
言われてみればずっと付けっぱなしのPCのは壊れてないな
毎日1回電源落とすPCのは2回こわれてる
113名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:58:02.07 0
ディスクが浮いてるから壊れようがないからな
114名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:58:04.14 0
seagateはどうなの?
115名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:58:33.70 0
SATAなら\8000以下であるのになんで外付け買うん?
116名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:58:55.64 0
ディスクが浮く?
117名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:59:38.95 0
外付けHDDってどんなPCにも対応してるのけ?
118名無し募集中。。。:2008/05/10(土) 23:59:45.17 0
内臓は電気代かかりそう
119名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:00:17.49 0
60GBプラッタの頃のシーゲートやたら壊れてそれ以来使ってないや
120名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:01:51.12 0
SATAの3.5インチHDDをそのまま刺せる台みたいのと
SATAのHDD買った方が得
121名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:01:51.50 0
SATA接続のハードディスクを突き刺して外付けにするドック
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071021_satahdd_dock/

これって壊れない?
122名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:02:16.77 0
USB端子があればどんなPCでも使えるだろ
123名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:02:26.11 0
ってか
32GBのSDカードを10枚刺しで320GBにできるデバイスとかないのか?
124名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:02:57.05 0
突き刺す奴こそすぐに壊れるだろうな
一時的な運用にしか使えない
125名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:03:33.17 0
USBインタフェースのが主流だよね
ただUSB2.0にしたほうがいい
126名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:04:00.70 0
>>123
あったとしてもコストパフォーマンス悪いよなそれ
127名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:04:23.86 0
頻繁に抜き差ししてたらすぐ壊れると思うよ
128名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:04:31.77 0
>>115
もう内蔵スペースがないから
129名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:04:54.18 0
10枚挿しは無理だが4枚挿しでRAID5対応の2.5HDDサイズのSSD風にするのは出るみたいだぞ
130名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:05:42.92 0
頻繁に抜き差しして壊れるのはHDDの方
もともと抜き差しに向くようには作られてないからね
んでも1000回ぐらいは抜き差しできるらしいが
131名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:05:47.37 0
メルコはあかん
HDD故障して全部無駄にした
俺は絶対メルコだけは買わん
132名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:05:51.92 0
確かにゼロスピンドルは魅力だな
133名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:06:55.27 0
>>131
何台も壊れたの?
HDDは故障するものだよ
134名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:06:58.84 0
>>131
だからバッファローにしとけば良かったのにw
135名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:08:19.81 0
4枚じゃねーや3枚だった
http://www.century.co.jp/products/suto/sdb25cfs.html
136名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:09:04.08 0
CFカードてw
137名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:11:22.25 0
CFカードが一番大容量だからじゃねーかな
138名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:12:46.18 0
IOは6年くらい使ってるけど一台も不具合無し
139名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:13:00.75 0
昔はメルコダウンとか言われてメルコ入れるとおかしくなるっていう都市伝説があった
140名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:13:46.56 0
CFみたいなのがいいのかな
駆動部があるのはどうしても不安になる
141名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:14:38.02 0
SATAのHDD買ってきてプチプチにでも包んでsSATAでつなげとけば外付けHDDの完成じゃん放熱性最高だし
142名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:15:11.17 0
IOもメルコもすぐ壊れるってのは今までないな
143名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:15:15.30 0
>>140
SSD買えばいい高いけど
144名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:15:51.32 0
プチプチってすごく温まりそうだがどうなんだ
145名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:16:07.82 0
Buffaloも5年前の80GB外付けが健在
146名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:16:55.41 0
>>141
湿気ですぐ壊れるなwww
147名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:17:32.81 0
プチプチの保温性はハンパないから
完璧に逆効果だな
148名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:17:35.63 0
CFはATAインタフェースだからこういうの作りやすいんだろうな
149名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:17:52.52 0
>>143
高いのは予算が・・・
CFなりSSDなりが主流になってほしい
150名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:17:50.32 0
eSATAって電源どっから取るの?
151名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:18:42.33 0
まだこのスレには昔は500MBで5万円もしたとかほざくジジイ居ないな
152名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:19:12.20 0
40MBで10万円世代だけどそんなこと言わないよ
153名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:19:13.38 0
120MBのHDD買う時どきどきしたオレならいるよノシ
154名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:19:16.80 0
155名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:19:34.09 0
昔は500MBで1000万円したよ
156名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:19:59.78 0
前にノートでHDDの負荷減らそうと思ってPCカードスロットにCF挿してスワップファイルを
CFに移したらSTOPエラー吐いてOS起動しなくなったw
157名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:20:11.28 0
最初の記憶装置がカセットテープだったジジイならいるよ
158名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:20:39.09 0
>>156
wwwwwwwwww
159名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:21:15.83 0
>>34
一番オススメの見放題サイト教えてくれ
160名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:21:40.76 0
パソコンなんかを自分で買ったら負けだと思ってたよ、昔は
会社でソフトウェアを作ってたけどね
161名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:24:41.74 0
いやSSDが主流になるだろ
162名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:25:14.53 O
今日IOの500を13kで買ったw
163名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:26:51.96 0
100GBで2万くらいにならんとSSD使う気になれんだろこんだけHDD安いと
164名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:26:54.31 0
数日前にCS500U2を一万五千で買った俺涙目
165名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:27:14.73 0
先月WDのバルク500Gを6700円で買った
166名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:28:06.44 0
1000Gのバルクが1万3千で買える今日に
167名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:29:04.27 0
バルクってなに?
168名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:29:03.94 0
いまWDのバルク買うなら320GBか640GBの奴の方がいいよ
プラッタ容量が250GBから320GBにアップしてるから
169名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:29:20.73 0
kwsk
170名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:29:45.91 0
間違えた1000Gのバルクは1万6千だ
171名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:30:14.52 0
何だ16か
172名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:30:42.91 0
>>167
ちゃんとした保証がないかわりに安いやつ
173名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:30:45.95 0
どこで?
秋葉の最安値でも5000AACSが7480円くらいじゃないの?
174名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:31:48.57 0
バルク=補助記憶装置
コア=主記憶装置
175名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:32:25.46 0
500Gとか1Tとかの実用的なバックアップメディアがまたHDDなのがなぁ
176名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:32:42.21 0
>>167
ちゃんとした箱に入ってない商品
HDDだとケースも取説もなしで袋に入った本体のみみたいなやつ
177名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:33:55.24 0
転送速度も上げないとバックアップしてる時間なくなるからね
178名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:35:49.63 0
個人で使うバックアップメディアなんてDAT72ぐらいが限界だな
179名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:35:52.64 0
それもあるなあ
180名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:37:02.25 0
DATって安く買えるの?
あまり使ってる人いないから高いとおもうんだが
181名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:37:20.56 0
これ使ってる
e-SATAは早くていいよ
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/EGP35CEU/EGP35CEU.html
182名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:37:31.22 0
EeePC用のバルクSSDとか出回ってないの?
183名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:37:51.75 0
ウワサのBD書き込みドライブってもう売ってるの?
184名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:38:29.97 0
>>181
おれもおれも
これ安いしいいよね
185名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:38:55.65 0
EeePCのSSDってCF直付けしただけだろ
性能的にもCFのまんま
186名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:39:35.66 0
DATはSCSIの外付けなら安いしメディアもそんな高くないけど
シーケンシャルアクセスだからバックアップ以外に役目無いし耐久性も疑問だし
187名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:39:58.70 0
>>183
売ってるよ
高いけど
188名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:40:34.16 0
EeePCのSSDはCFじゃないよ
189名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:40:51.89 0
>>181
ファンがついてるのがいいね
ナンボ?
190名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:41:00.03 0
BD書き込みドライブは2倍速のだと3万しない
191名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:41:31.56 0
>>186
安いなら使ってみてもいいかな
192名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:42:55.38 0
やっとBDの時代がきそうか
でも今の時代では容量が小さいよね
193名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:43:34.88 0
HDDってバックアップだけしてそれ以外はまったく使用しなくて放置してても劣化するの?
194名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:44:06.66 0
e-SATAは引き回しが短けーんだよ
2mは無いと俺の環境では無理
195名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:44:18.68 0
適度に通電しないと何かが固着するらしいよ
196名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:44:29.10 0
>>193
放置は駆動部がやばいとおもう
たまには動かさないと
197名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:44:53.13 0
劣化の意味がよく分からんが機械モノだからほっといても壊れる時は壊れる
198名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:46:10.38 0
放っておけるのは光学ディスクの方なんだよなあ
199名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:47:16.19 0
>>191
中古のDDS4なら激安で買えると思うよどうせ書き込み遅いから転送速度いらないしやっすいSCSIカードとセットでも
5Kでお釣くるかもね ただ中古のドライブちょっと怖いがw
200名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:47:31.70 0
近所のPCショップのHDDは最近売り切れが多くて困る
201名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:47:44.34 0
光学のほうは劣化の仕方が違うだけじゃん
機械的な劣化じゃなくて化学的な劣化
202名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:47:44.82 0
光学メディアは文字通り劣化するだろう
203名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:48:34.23 0
>>199
dd
204名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:49:23.96 0
光学でもRAMとかなら劣化しにくいんじゃないか
205名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:51:18.67 0
>>196
たまにというのは?
半年に1回ぐらいでいい?
206名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:52:41.57 0
月1くらい動かした方がいいんじゃね?
207名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:54:19.61 0
読み書きは光かもしれないが、所詮は合成樹脂の円盤ですよ
208名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:55:33.18 0
つーかシーケンシャルがシンタックスエラーでCRCだろw
209名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 00:57:43.99 0
HDDも円盤だけどな
+事実上交換不可の駆動部とか電源とか壊れるのがついてるから
円盤のみの光学ディスクの方が安心できるイメージ
210名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:06:06.28 0
>>208
意味わからんw
211名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:06:11.13 0
BDとかささいな埃でエラーでそう
212名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:08:14.35 0
でももうバックアップはBDにしたい
DVDは枚数が多くて場所とりすぎ
213名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:09:30.89 0
被膜0.1ミリなんてメディアは信用できん
214名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:09:54.13 0
1個のファイルで10GB20GBあたりまえになってくるともうバックアップとか取る気力失せる
215名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:10:55.30 0
時代はHD DVD
216名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:13:50.44 0
を見捨てた
217名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:14:28.65 0
3ステップケース ガチャポンパッ! OWL-EGP35/EUのレビュー
http://review.kakaku.com/review/05396710574/
最安価格(税込): \3,980

外付け買うのと変わらなくなるな
218名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:14:51.06 0
一番でかいのは動画ファイルだろうけど
しばらくはフォーマット落ち着いて欲しいわ
219名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:17:02.23 0
220名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:17:18.44 0
千年遺したければ、紙に書いて東大寺の正倉院あたりにしまっておけ
221名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:18:26.96 0
内臓ならもうこの値段の半分ぐらいで買えるし安くはないな
222名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:19:11.39 0
>>219
掃除の嫌いな俺には向かないなw
223名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:20:13.37 0
>>219
フラッシュメモリをスロットに差すような感じ
224名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:20:40.92 0
内臓って常に電源ON?
225名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:22:33.15 0
今一瞬外付けが認識されなくて焦った
250GBだけど
226名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:23:27.81 0
>>224
PCの電源が入ってれば基本的にはね
ただOSの指示で切ることもできたかな
227名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:25:05.36 0
>>226
あんがと。
じゃあおいらには向かないわ、外付けで必要なときだけ必要なHDDをONが便利かも
228名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:26:09.46 0
BIOSが立ち上げちゃうからねえ
その後SPINDOWNを発行して停止させることはできる
自動SPINUPを止めてBIOSにもスキップさせることができると便利なんだが
229名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:26:11.87 0
ホットプラグ対応のHHDケースでも買えよ
230名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:36:47.95 0
>>219
なんとも漢らしい姿だww
231名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:50:00.29 0
ファンレスケースってどう?
壊れない?
232名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:52:00.01 0
BUFFALOはルータの品質とサポートが最悪だったので二度と買わない
お前らも買うな
233名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:53:08.01 0
>>232
すでに持ってるし
夏は熱で落ちるし
いいことないな
234名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 01:57:10.32 0
そもそもファンレスHDDが壊れやすいって言うのは
初心者が何も考えず爆熱状態で使っているから当たり前。
235名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 02:01:30.96 0
>>233
俺の場合

フィンランド国鉄(http://www.vr.fi/heo/eng/index.html)で列車検索しようと思ったらDNSエラーでつながらない
               ↓
他の奴のアイオーのルータ使ったら普通につながるしルータ介さずにつなげても普通につながる
               ↓
どうしてこうなるのか調べて下さいとメール
               ↓
特定Webページ表示に関する情報がないので回答できないとの返事
               ↓
そういう製品とは関わりたくないのでアイオーのルータに乗り換えます貴社の製品は二度と買いませんと返信
               ↓
実際に買い換えてつないでみたら普通につながる


アイオーがいい会社かどうかはともかくBUFFALOは糞
236名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 02:12:35.48 0
>>235
いい加減だよな
237名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 02:13:52.37 0
アイオーもどうかと思うけど
238名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 04:01:31.01 0
吉澤ヲタだけど
1万切るまで待つか
239名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 04:07:21.10 0
メルコの最底辺ルータ使ってるけど夏も問題ないな
240名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 04:10:36.93 0
バッファローはサムチョン
241名無し募集中。。。:2008/05/11(日) 04:10:50.39 0
コレガなら間違いない
242名無し募集中。。。
コレガ外付け作ってるのか知らなかった