鈴木愛理「数学は暗記科目。公式や記号を覚えるのが楽しい。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
何かの座談会より
2名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:52:11.44 0
そう思っていた時期が俺にもありました
3名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:52:53.46 0
いずれ行き詰るな この考えを持ってると
4名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:53:34.05 0
和田秀樹も言ってた
5名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:53:42.31 0
大学受験ぐらいまではこれでもいけるだろ
6名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:53:47.20 O
どうせそのうち『恋愛が必須科目。おちんぽの上手な扱い方を覚えるのが楽しい。』になるよ
7名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:53:50.56 0
大学教養レベルぐらいまでなら暗記科目だな
8名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:53:58.25 0
和田秀樹流の青チャートか
9名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:54:17.04 0
これは愛理、東大理三行ったな
10名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:54:31.97 0
じゃあ英語も含めるとみんな暗記じゃん
11名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:54:43.06 0
頭いい奴はみんなこう言う
すごいよ愛理・・・
12EM119-72-0-68.pool.e-mobile.ne.jp:2008/05/04(日) 11:54:48.87 0
後追いなんだから一般人にとっては暗記だけでもいいよね
13名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:55:05.91 0
歴史すら暗記じゃなかった俺とは対極だな
14名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:55:13.06 0
暗記科目と割り切った方が成績伸びるよ
15名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:55:17.54 0
俺の体験を持って説明すると
この発想で通用するのは中学まで
16名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:55:24.20 0
>>9
数学は暗記科目って考え方が中心の勉強法だと
東大は無理
17名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:55:52.18 0
定義をきっちり暗記してなかったら数学専攻で大学院入試受けるときに
教授の口頭試問でスラスラ答えられないだろ
18名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:56:00.71 0
なんか俺も理III行ける気がしてきた
19名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:56:03.78 O
覚えることが少なくて受験で一番楽な科目だったわ
20名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:56:07.95 0
宮台も言ってた
大学受験までの話だろうけど
21名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:56:10.56 0
>>16
だな二次で落ちるよな
22名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:56:59.40 O
なんで東大が出て来るんだよ
23名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:57:30.60 0
俺実は公式とかほとんど覚えたこと無いんだけど
数学得意だった
24名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:58:01.54 0
スレタイの額面どおりの考え方だと高2くらいで辛くなる
25名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:58:04.92 0
俺はいちいち考えて納得いかなくて
数学大嫌いになったよw
26名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:58:34.70 O
数学は努力でなんとかなるんだけど算数はどうにもならない
分かるかなこのニュアンス
27カオス ◆/AIKA/SBzk :2008/05/04(日) 11:59:14.33 0
暗記で覚えられる人はスゴいね
俺なんか暗記では限界があるから理屈で覚えてる
28名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 11:59:37.15 0
この発言を聞いて愛理すげーって思ってるやつって勉強できなかったやつだろ
まして東大理3とかwwwwww
29名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:00:02.45 0
愛理が東大とかリアルで受けたら萎えるな
そこまで頭よくなったらもう色々と推せなくなる
30名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:00:18.51 0
公式覚えてない奴はテストが始まってから公式を導き出すのか?
31名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:00:37.58 0
大学で微積の講義するときは三角関数の加法定理を黒板に書いておいて
その他の公式はその場で足したり引いたりして作って使う
学生には「公式がある」ということを覚えておけと言う
32名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:00:39.58 0
>>30
カンニングでもしてるんだろ
33名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:00:40.93 0
数学より受験数学の方が難しいってさ
34名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:00:53.38 0
最近読んだ脳科学の本によると子供の頃と大人になってからとでは脳みその記憶の構造が違って来るんだと
丸暗記が有効なのは中学くらいまでなんだと
35名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:01:06.61 0
青チャートを必死で覚えた記憶がある。
でも、東大は無理だったw
36名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:01:17.74 0
実際公式というツールを使って解くんだから
考え方は間違ってない
37名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:01:33.92 0
ドラゴン桜かっ
38名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:01:49.74 0
>>20
宮台ってw
39名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:01:53.75 0
大学受験の数学は東大と言えども教科書の範囲内からの出題に限られるから暗記でOKだけど
有名中学とかの試験はほとんどパズルみたいな問題が出てくるから地頭が良くないと対応できない
40名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:02:17.39 0
また学歴スレ化してきたな
41名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:02:22.90 0

「大学、大学」言ってる清水は三流大で愛理は東大行っちゃうんだろうな
42名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:02:35.63 0
受験数学への痛烈な皮肉だな
43名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:02:37.84 0
>>30
学校で教わらないような裏技的な公式は
導き出さずに使ったらバツつけられることがあると聞いた
44名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:03:28.93 0
公式を覚えて楽しいという頭と使うべき時にそれが使える頭って別だと思う
45352887016295283:2008/05/04(日) 12:03:46.12 O
基本が出来てる奴はイイよ。
ボンクラ者は公式覚えても途中の計算で間違えるんだな。
46名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:03:51.87 0
チャート式とか解説が省略されてるから暗記には不向き
47名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:04:00.27 0
どうでもいいけど頑張って早慶くらいじゃね?
48名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:04:08.18 0
大学2年までは愛理の言う通り
49名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:04:10.92 0
愛理に東大行って欲しいから大学への数学プレゼントするわ
50名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:04:34.35 0
いや修士1年くらいまでだろ
51名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:04:42.17 O
実際中学の数学は自分も簡単ですごい楽しかったから愛理の気持ちはわかる
でもそれは中学までの話
52名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:04:45.07 0
微分積分とかは教科書の範囲だと限られた問題しか作りようがないから
いくつかの出題パターンを暗記しておけばOK
難しいのは数Tで暗記するにしてもとにかくパターンが多岐にわたるから
53名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:05:05.19 O
ヘロンの公式を記述でいきなり使ったらそりゃ×になります
54名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:05:22.73 0
昨日のたけしのクイズ番組で一つの正方形から5倍の正方形を定規つかって作れってやってたけど
5倍ってことは一辺が√5だから1:2:√5の直角三角形つくればいいじゃんってすぐ思いついたが
そういうことだよな
55名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:05:39.70 0
高校行ったら数学が嫌いになるパターンじゃね?
56名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:05:40.02 0
>>38
お前宮台先生は自分が数学できるのチョット自慢している先生なんだぞ!
57名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:06:26.49 0
>>53
歴史上で証明されてる定理は何を使っても正解になるに
決まってるばーか
58EM119-72-0-68.pool.e-mobile.ne.jp:2008/05/04(日) 12:06:32.85 0
どれだけ頭がいいかで印象変わってくるよね
ちゃんと理解してても
理解するときに大して頭使わないくらいに頭良ければ暗記してるとしか思わないし
59名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:06:56.56 0
州*´・ v ・)<じつにおもしろい
60名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:07:03.95 O
ところで愛理が暗記してる公式って何かね
61名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:07:15.01 0
正の数と負の数をかけると負の数
負の数と負の数をかけると正の数

に定義した理由、お前ら知ってる?
62名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:07:27.55 0
俺は東大理一から入って文学部卒業してるけど
こういうのかっこいいだろ?
63名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:07:30.51 0
共通一次を2年連続満点だった俺も
ルベーグ積分とか代数幾何とかやり出して挫折したよ
まあなんとか優は取ったもののあれはごく一部の才能ある人じゃないとどうしようもない
64名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:07:53.68 0
俺なんか2次方程式の解の公式をたまに忘れて困る
65名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:07:58.65 0
州*´・ v ・)<実に興味ぶかい
66名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:08:25.01 O
>>58
頭悪い文章w
67名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:08:34.31 0
愛理はこういうアグレッシブな発言が多いよね
68名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:08:38.02 0
数学は暗記
社会はセンス
69名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:08:51.31 0
>>6
70名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:09:11.50 0
>>60
ロルの定理、ストークスの定理、3平方の定理、マックスウェルの波動方程式など
71名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:09:12.27 0
数学は暗記だと言う人は
数学に取り組むに当たってはその場の発想というよりは根底にある考え方を身につけたりコツを覚えたりすることが重要だということを
暗記と表現しているんじゃないか
72名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:09:17.89 0
2のn乗とかいう乗数ってのがあるけど、どんな数でも0乗すると1になるってのは
それこそ公式というか便宜上そういうふうに決めましょうというだけのことで
自然の摂理とか理屈とは関係ないことだしな
73名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:09:59.39 0
高学歴っぽい話になってきてついていけない
数学大嫌いな文系の俺は負け組ですね
74名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:10:09.89 0
>>30
俺一度物理のテストであった
ケプラーの公式を使ってというのがあって解けって問題があって
やべえ覚えてないよと思ってニュートン運動方程式からケプラーの式を導き出して
さも最初から知ってたような振りして解答用紙に答え書いた
75名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:10:11.28 O
数学も英語も国語も結局は暗記じゃないか
76名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:10:14.13 0
数学はともかく数字はセンスだと思うけどな
昔のバイト先で統計ばっかとって売上げさげてる店長とか見てそう思ったわ
77名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:10:27.61 0
>>62
ドロップアウト哲学組によくある風景
78名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:10:31.08 0
愛理は知ったかぶりが痛かったからな
これもそんな感じだろ
79名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:10:37.02 0
こういう頭の回転のよさもバラエティではいまいち使えないんだよな
京大卒芸人のロザン宇治原がまったく面白くないように
80名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:10:47.95 O
>>57
大学受験なら高校の教科書にのっていることしか歴史として認められないから
81名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:11:29.10 0
>>79
今は特にお馬鹿ブームだからな
理路整然とトークされても視聴者は面白くない
82EM119-72-0-68.pool.e-mobile.ne.jp:2008/05/04(日) 12:11:32.28 0
そりゃそうと何の座談会なんだ?
83名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:11:33.20 0
そりゃそうだろ
何が売れるかわかんねえと売れねえよ
84名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:12:34.78 0
私大の社会は教科書に載ってないことを細かく聞いてくるよ
85名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:12:51.57 0
>>72
0乗が1ってのは、便宜上そういう風に決めたほうが自然の摂理とか理屈に合うからなのだが。
他の数々の定義も同様

2の1乗が2
2の2乗が4
2の3乗が8

指数が1大きくなると2倍になるなら
指数が1小さくなると1/2になる
んじゃ2の0乗は2の1乗の半分って決めれば理屈に合うし便利
86名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:13:06.76 0
頭のいい人は加法定理を知っていれば倍角の公式とか
自動的に導けるらしいが俺はそういうの全然だめだから
ノートに9回書いて丸暗記した
87名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:13:41.40 0
そう教えて欲しかったな
とにかく暗記しろって
考えるな!って・・・
88名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:13:44.59 0
>>82
愛理'sパレット
89名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:13:47.09 0
暗記というか
慣れてくるとどういう時にはどういう考え方をすればいいかが大体わかるようになるよね
90名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:14:05.01 0
俺は高2くらいから暗記じゃどうにもならなくなって挫折した
91名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:14:28.16 0
>>85
それだと3の0乗は1.5にならないとつじつまが合わないな
92名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:14:53.56 0
身の上に心配あるので参上する
4πr^3/3
93名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:14:53.71 0
>>91
マジで言ってるのか?
94名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:15:00.13 0
でも愛理は実はアホなんじゃないか
という説を俺はここで唱えておきたい
95名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:15:09.56 0
3角関数の公式なんて図を書いてみればすぐわかるじゃん
難しく考えすぎなんだよ
96名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:15:17.46 0
合同とか相似とかは条件だけ先に覚えさせられたな
なんでそうなるのって聞いたら覚えてから解けばわかるって言われた
97名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:15:21.16 0
>>90
全く同じだ
考え方がひらめかなくなってUBでボロボロwwww
98名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:16:04.06 0
コマネチ大学本スレ
99名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:16:16.82 0
そもそも暗記と発想の区別なんてないんじゃないかと思い始めた
100名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:16:34.00 0
微分積分の公式も全部丸暗記で乗り切ったよ
サインを微分したらコサインになるとか
理屈一切抜きで全部暗記した
101名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:16:44.38 0
数学者になるレベル以外なら、これは正しい
秀才〜凡人くらいのレベルの人は、こう考えておいて間違い無い
「数学は暗記科目じゃない」と思っちゃうのは、天才と劣等生だけ
102名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:17:02.68 O
愛理の考え方だとフーリエ級数で絶対詰まる
ソースは俺
103名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:17:39.06 0
サイココサイココッコサイサイ
104名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:18:05.65 0
最低限の公理は暗記せなだめだろ
どこを最低限と取るかは重要だが
105名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:18:18.43 0
鈴木愛理「数学は自然界の定理を調べる為の道具にすぎない」
とか言ってたらちょっと見る目が変わったのに
106名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:19:07.66 0
>>105
今度から愛理をピタゴラスと呼ぶことになるぞww
107名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:19:10.95 0
sin10°を求めよ
108名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:19:37.25 0
中途半端に哲学的素養があると考えようとする
でもセンスも集中力もないから迷宮に迷い込む
109名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:19:38.57 0
先生「鈴木 お前の数学は浅い」
110名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:19:42.50 0
数年から数十年経てその間一切関わり無かった事を暗記し続けていたら本物だな
111名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:19:48.93 0
じゃあまずお前らの加法定理の暗記の仕方を教えてもらおうか
その場で計算してるから暗記はしてないって空気の読めないレスはいらないぞ
112名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:19:59.63 0
センター試験レベルなら暗記で余裕だったな
特に文系の学生は数学は暗記と割り切った方がいい
113名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:20:25.33 0
鈴木愛理「数学はひらめき。公式や定理を発見するのが楽しい」
114名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:20:49.74 0
数学って腹立つのはせっかく解き方が合ってても計算でミスるとアウトということ
問題を沢山解けばミスしなくなるってのは嘘
その人の性格の問題
115名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:21:17.23 0
俺は理学部だがずっと暗記で押し通したぞ
116名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:21:23.26 0
コスッタなんとか
117名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:21:33.73 O
アイリゴラスのギリシャ科学スレ
118名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:21:48.37 0
ウォーズマン理論くらいで十分だな
119名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:21:58.17 O
社会や理科は暗記科目だけど数学と国語はちょっと違う
こういう風に言える愛理は数学得意だろうな
120名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:21:58.37 0
>>109
オカマの数学教授か
121名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:22:37.17 O
計算ミスって才能のない奴がすることだろ
122名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:22:44.53 0
問題1問解いて数字より記号や文章が多くなるにつれて辛くなってったな
123名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:23:22.72 0
大学入るまで数学好きだったんだけど数学科入ってから授業がつまらなくて
公式と解法の暗記が得意なだけだったんだと気づいた
124名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:23:53.03 0
俺はむしろ大学入ってから数学の面白さに気付いたぞ
125名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:24:08.90 0
http://abnormal.sakura.ne.jp/upfiles/2006/12/25/cos.jpg

州´・ v ・)<この漫画を見て暗記してます
126名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:25:02.37 0
州´・ v ・)<面白い 実に面白い
127名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:25:07.23 0
愛理はかっぱを研究するんだから文系だよ
民俗学があるとこ
128名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:25:49.35 0
上級文系は数学もできる
129名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:25:54.25 0
ルナ先生の女向け?
130名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:25:55.61 0
数学計算するのめんどいんだよ
パソコンでやればいいじゃん
131名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:26:20.60 O
研究される側だと思うケロ
132名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:26:27.67 0
柳田國男に行き着くんだろうな
133名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:26:47.80 0
東大文系の数学は帝京の理系数学より下手したら難しいぞ
134名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:27:03.77 0
生物学の見地からかっぱを研究する わけないか
135名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:27:11.19 0
愛理がカッパ好きだというソースは?
136名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:27:19.10 0
研究者は変人しかいない先端数学ならともかく
受験レベルまでの数学なんて解法おぼえて組み合わせるだけじゃん
137名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:28:14.64 0
帝京理系は計算ドリル程度で充分だろ
138名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:28:28.57 0
数学は理屈を考えて理解できるところはしていって
理屈がわからないところは暗記で乗り切ればいい
小学校で一時期そうなったが
大学に入ってから当時の俺が何を理解できなかったのかがわかった
139名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:29:15.94 0
>>137
それはない
140名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:29:33.83 0
愛理「黄色いキャラクターには名前はありません」
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1209871550/
141名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:30:02.40 0
帝京理系は掛け算ができれば入れるでしょ
多分
142名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:30:27.08 0
>>141
それは無理
143名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:30:49.49 0
>>135
そんなことも知らんのか?
144名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:32:25.33 O
ハロプロ10年目にしてついに真の秀才キャラ誕生か
ロリコンハゲとは全く違う大人の男のファンが取り込めるかも
145名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:33:12.05 O
私立文系だったけど今でもセンター数TAなら100点取れるよ
146名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:33:40.05 0
愛理のスレなのに愛理のかっぱ好きを知らないってどういうことだよ
オマエら頭が良いふりしたいだけのバカばっかりだろ
狼は脳あるヲタがバカするところだ
147名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:33:48.66 0
>>144
そんなこと言ってるが愛理はハゲが嫌いだと決め付けるなよ
カッパもハゲみたいなもんだろ?
148名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:33:49.96 0
センター二Bって結構難しいことない?
149名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:34:21.27 0
どんなに調べても愛理がカッパ好きだという証拠は出てこないな
150名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:36:42.04 0
この前のボーノイベでもメンバーからかっぱの本をプレゼントされてただろ
151名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:38:28.65 0
関数電卓が最大の友本スレ
152名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:38:30.61 0
算盤ならってて、五〜六桁の掛け算くらい暗算できるのに、
成績は大して良くない……なんていうパターンの人がたまに居るが、
算盤を公文式に置き換えて、似たようなパターンの人に会ったことがある
高校くらいまでの数学の計算問題は得意だけど、
力技が癖になっているので、エレガントに解くという感覚が無いらしい
153名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:41:27.63 0
>>111
ちょうど加法定理を導き出すっていつかの東大でなかったっけ
1-1とか最初の方で
154名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:45:42.58 0
今日のハロモニ本スレ
155名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:46:48.10 0
愛理は問題を解くのにどの公式を使えばいいか悩まないってことだろ
頭はいいけど天才過ぎて教育者には向かないタイプだな
156名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:47:03.33 0
数学わかんないから参考書読んでも先生に聞いても
この公式使うんだよ!って言われてもそれに何をどうあてはめればいいか分からないから全く進歩しなかった
157名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:48:51.63 O
それは基礎力がないのだよ
158名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:49:01.20 0
かっこいい…天才肌だな
お馬鹿さんもめちゃくちゃ可愛いけど
159名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:57:10.29 0
>>153
俺の年の最後の問題は円周率が3.05より大きいことを証明せよだったぞ
正直楽勝だった
160名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 12:59:15.39 O
やるじゃん
161名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:00:21.43 0
中学生から暗記って言ってると数学的センスはあまり無いんだろうな
どの時点で暗記に逃げるかで分かれる
162名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:01:39.79 O
物理は県トップ20だったけど数学は大したことなかったから一切合切諦めて文系行った
163KD125055128249.ppp-bb.dion.ne.jp:2008/05/04(日) 13:03:17.31 0
うむ
164EM119-72-0-68.pool.e-mobile.ne.jp:2008/05/04(日) 13:03:46.44 0
>>88
ども
165名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:04:13.79 0
数学は暗記だとかいうタイトルの和田秀樹本に影響されて赤チャートを揃えたなあ
166名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:05:24.21 0
大学受験の問題は数学者でも初めてみるような問題なら時間内に解くのが難しいと言っていた
167名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:10:11.73 0
このタイプの問題はこのように解くって憶えるから受験数学は暗記といえば暗記だな
168名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:11:43.79 0
白チャートで充分
169名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:14:06.97 0
数学得意になりたい
170名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:14:50.69 0
数学や物理の公式の意味は後になって理解できることも多い
中高で習う時は一応先生が理屈を説明してくれるけど生徒の実態は暗記じゃないの
171名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:15:42.21 0
逆に数学的センスがあるから「数学は暗記」なんて考えてしまえるんだろう
応用力を意識せずとも使えてるってことなんだから
172名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:19:11.59 0
考え過ぎではないか
まだ暗記だけで満点取れる段階だからだろ
173名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:20:33.69 0
数学嫌になってはじめて機械音痴の奴の気持ち理解できた
174名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:22:20.38 0
∇とかgradとかdivとかいう記号が出た時点で
俺は数学落ちこぼれになって国語とか英語しかやらなくなった
175名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:22:31.62 0
じゃあ理系=論理的思考ができる っていうのは嘘なんだな
176名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:23:14.50 0
ここが原点だとぉー
177名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:31:47.78 0
>>171
逆にの意味がわからん
センスあるという結論ありきの論理展開に見える
178名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:34:35.66 0
どこと逆に?
179名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:36:33.10 0
数学を現実問題に適用しようと思ったら
問題を数学の土俵に乗っけるまでがまず大変なんだよな
そっちに頭使いだすと数学なんて暗記であり流れ作業だーと言いたくなるのはわかるが
まだ愛理はそういう段階ではあるまい
180名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:37:08.52 0
>>174
やっぱり暗記物なんだな

>>177
公式だけ憶えてても応用力がなければどの公式を使ってどの手順で解けばいいのか分からない
暗記してれば解けるなんて言えるのはそういった壁にぶつかったことがないからこそ
181EM119-72-0-68.pool.e-mobile.ne.jp:2008/05/04(日) 13:37:35.12 0
「数学センスがないから数学を暗記だと思ってるんだろう」という推測とは「逆」に
182名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:37:51.27 0
理系=論理的思考ができるってのは正しいと思うよ
解放パターンの論理を理解して暗記するんだから
183名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:38:54.53 0
公式と言うか解法の暗記だわな
184名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:41:40.15 0
>>165
その本にリサン以外は青で十分で書いてただろ
俺は黄で一受かったけど
185名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:42:06.77 0
受験数学は解き方のパターンを暗記するだけだからつまらないんだよな
エキサイティングな数学史を最初に教えたら数学離れを防げると思う
186名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:44:45.83 0
解法を暗記するってのは大事
どんな勉強でも序盤は暗記の連続で
これやらずに応用問題なんて解けるわけ無い
187名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:46:03.10 0
ジョンペト「100回でダメなら10000回やり込めばいいじゃないか」
188名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:48:52.64 0
√5は無理数であることの証明


√5が無理数ではない(有理数である)と仮定すると、
√5=q/pと表わす事ができる
(p、qを互いに素な正の整数であるという前提である)
両辺を2乗すると、
5=q^2/p^2
5p^2=q^2
ゆえに、q^2は5の倍数であり、qは5の倍数である。
(qが5の倍数でないと、q^2も5の倍数でなくなってしまうから)
したがって、q=5n(nは正の整数)とおける。
q=5nを5p^2=q^2に代入すると、
5p^2=25n^2
p^2=5n^2
ゆえに、p^2は5の倍数であり、pは5の倍数である。
(pが5の倍数でないと、p^2も5の倍数でなくなってしまうから)
pとqは共に5の倍数となり、p、qを互いに素な正の整数であるという前提に反する。
従って、命題の否定である√5が無理数ではない(有理数である)という仮定は矛盾を招くので、命題は偽ではない。
よって、√5は無理数である。
189名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:52:27.33 0
和田秀樹が言ってた方法は「問題を見て1分考えて分からなかったら答えを見て解法を丸暗記しろ」ってやり方
私立文系クラスだった俺はこの方法をそっくり真似して三角関数とか結構得意だったけど今となっては
全く何も覚えていないし役に立ってもいない
190レモンヨーグルト ◆qrmygKANNA :2008/05/04(日) 13:55:10.38 0 BE:448253748-PLT(19090)
やってて楽しくなって勝手に覚える、ならわかる
191名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:55:59.83 0
暗記するってことは数学的センスある

面白いw
192名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:58:51.49 0
暗記である程度のレベルまでは行くけど才能の割合も大きいよ
黄チャートだけで東大2次満点のやつもいれば
新数学演習とか糞難しいのやっても0完のやつとか普通にいるし
193名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:59:53.70 0
>>189
受験はそれで十分だろ
194名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 13:59:54.93 0
馬鹿とブスこそ東大行け
195名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 14:01:07.33 O
>>188
何で突然高1の証明問題が
196名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 14:01:51.90 0
導き方を暗記する方が良かったりする

実際、問題のレベルによっては
導き方の副産物みたいな問題が多く出てくるw
197名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 14:04:08.84 0
ニコニコにちょこちょこある数学シリーズが面白い
198名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 14:05:09.40 0
>>63
>ルベーグ積分とか代数幾何とかやり出して挫折

代数幾何 じゃなくて代数学だろw
199名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 14:06:04.87 0
いい人には愛があーる

ってこれは理科か
200名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 14:06:41.99 0
代数学の基本定理

全ての多項式は、その次数だけの解を持ち
その解を定数項とする1次式の積で表現される
201名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 14:06:42.07 0
>>188
愛理法めんどくさい
202名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 14:06:43.91 0
>>188
文系目線で見るとどうも背理法って胡散臭いていうか納得できないんだよな
〇〇は△△であると仮定する→矛盾が生ずる→故に〇〇は△△ではない
って実際に言われると詭弁にしか聞こえない
203名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 14:08:06.39 0
だが現在では代数学は多項式云々より
演算で何が引っ張り出せるかを議論する学問になってしまった
群論ばっかりw
204名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 14:09:30.11 0
ガロア「5次以上の多項式による方程式は、初等解析による一般解を持たない」
205名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 14:10:20.62 0
弟が経済学部卒だけどほとんど数学勉強してなかったな
何やら全てコンピュータで計算できるからやる必要がないとか
206名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 14:11:27.27 0
ガロアがやったのは、1つの解から有限回の操作で違う解に移れるか?というものである

ここから、方程式〜の解の集合が巡回群をなすかとかの議論が始まって
現在の代数学の体系になってしまった
207名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 14:12:20.62 0
>>204
ちょっと想像したけどすごいなw
フェルマーの定理の方がよっぽど簡単な式だったような
一見簡単に見えても玄人が見たら死ぬほど難しいのかもしれないけど
208名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 14:12:31.65 0
愛理は中1だから、
数学で立体の体積を求める公式を一杯覚えたんだろう

それで、暗記だなこりゃとw
209名無し募集中。。。:2008/05/04(日) 14:15:06.89 0
そんな事言ったらリーマン予想なんか
無限級数の和の問題だったからなあ
それも次数が複素数、出てくる解は「複素平面の1直線状に載る」

ヘンタイで天才の御飯喰が数学詳しいのだが何で来ないんだ?
210名無し募集中。。。
ガロアがあと10年でも生きてたら数学の歴史は変わっていたのになあ