漫画家あるいはイラストレーター目指してる奴いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
真面目に目指したいと思ってるけど
一方でこんなの本当になれるのかよと思って本気になれない自分が嫌だ
まず行動を起こすべきなんだろうけどさ
学校も行かなきゃなんないしそっちの方も忙しくなりそうでどっちつかずだ
2名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 16:49:54.49 0
うるせーコノヤロー
3名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 16:50:17.20 0
なんか適当に楽したいみたいな邪な考えがあるのも事実です
しかしなんとか絵を描いて生きていきたいという思いは確かにあります
4名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 16:52:34.00 0
絵を描いてりゃいいんだと思ったら大間違い
5名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 16:53:36.49 O
職業にするには
それで人生を棒に振る覚悟も必要
6名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 16:54:09.42 0
結局この手のスレではガキがなめてんじゃねえよみたいなレスで埋まるのもわかりきっています
俺の勇気の無さを実感してしまいます
7名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 16:55:28.25 0
大きな成功を手に入れるには小さな成功体験を積み重ねるのが大切だよ
まず自分の手が届く目標を目指してみよう
8名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 16:56:31.55 0
夢は大きく持てというけどそれは信じるべきではないのでしょうか
9名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 16:57:55.18 0
こういうスレってプロでもない漫画家崩れがあーだこーだ勝手な事言って終わるよね
10名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 16:58:03.47 0
何をすればいいのか
身の回りに同じような目標をもった人がいないから動くのが怖い
11名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 16:58:03.62 0
>>8
夢は大きく持て だけど行動は小さくはじめろと
ビリージョエルが言ってたよ
12名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 16:59:14.39 0
>>9
どんな世界でも嫌なことはたくさんあるんだから前向きな意見を聞かせてほしいもんだ
13名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:03:13.20 O
アニメーターなれよ
誰でも簡単になれるぞ
14名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:06:59.05 0
アニメーターなんて生活できる給料貰えないんでしょ
人材不足とはいえさすがに無理がある
15名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:09:55.60 O
福満しげゆきの『僕の小規模な失敗』読め
16名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:12:09.64 0
漫画家とイラストレーターはなる方法が全く違うんだが
17名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:12:24.45 0
具体的にどうすればいいのかわからない
18名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:12:57.76 0
全く違うのか
どう違うのか詳しく教えてください
19名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:14:53.73 0
漫画家だったら誰かのアシスタントになったらいいんじゃね
それで仕事の合間に自分のマンガを描けばいい
20名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:15:08.08 0
漫画家はとにかく作品応募だろう
21名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:16:09.63 0
イラストレーターなんて自分で名乗っちゃえばその時点でイラストレーターだよ
それで食って行けるかどうかは別だが
22名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:17:00.05 0
貧乏を我慢できるならやってける
けどもちろん才能がないと話しにならない
23名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:18:10.71 0
また結局評論家気取りが叩きまくるのか
24名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:19:08.43 0
>>1は高校生か?
25名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:19:41.42 0
鉄は熱いうちに叩け
26名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:20:13.63 O
顔文字にでも聞けば
27名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:20:50.87 O
じゃあ今からオレも目指す
まずは1作品描いて投稿するか
28名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:21:01.29 O
漫画の描き方の教則本でオススメ教えてくれ
29名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:21:26.27 0
そっからかよ
30名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:22:11.97 0
>>24
大学生です
31名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:22:38.15 0
自分で調べない奴なんてとても無理
32名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:22:43.22 0
なんかもう締め切りに追われ続けるのにいい加減疲れて来た
33:2008/04/01(火) 17:23:28.91 O
漫画家を目指すにあたって一番の壁は背景だよね
あれは描いててつまらないわ時間かかるわで最低
34名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:24:30.75 0
教則本はとりあえず買ってみてペン軸、ペン先、インクも買ってきてみました
まだ使ってないんですけど
35名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:24:43.32 O
早く教えろや、うんこ共。
36名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:25:50.57 O
オススメどれや、オススメ!
サックリ教えたらんかい。
37名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:27:39.32 O
数か月前から少女漫画家目指してる女ヲタです
投稿始めたけど結果は微妙だ
38名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:28:16.34 0
本買わなくてもネットで調べれば十分だろ
そもそもたいしたことは書いてない
39名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:28:46.77 0
大学生だったらまず卒業就職することを念頭において空いた時間に作品を描きまくったらいい
それでいけそうだったら冒険するのもありかもしれん
40名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:29:12.66 0
>>1
漫画雑誌の投稿受付ページがありますよね
その条件どおりにまず一本、完成した原稿を作ってください

それができるならあなたは3年後、5年後、10年後に漫画でメシが食えるかもしれません
41名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:29:22.45 0
>>1
なんか描いてここにあげてみたら?
42名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:29:24.21 0
目指したいと思う一方で本当はなんとなくで始めてるんじゃないかと思う自分がいます
本当にこれ一本に絞って努力するのが正しいのかどうか
43名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:30:04.84 0
漫画家になったとして
30代後半ぐらいまでは勢いで行けるかも知れないけど
長く続けるのはある程度頭良くないと難しいだろ
44名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:30:19.10 O
なんや、うんこ共。
所詮素人かいな。ペッ
45名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:30:27.27 0
とりあえずやってみて途中で飽きるようならそこまで
46名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:32:06.30 0
>>40
やはりそれが第一歩ですかね
やっと漫画描く道具を買い揃え始めた程度で何ができるのかわからないです
絵の練習もまともにできてないし

>>41
いざやれとなると戸惑ってしまいます
47名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:33:28.27 0
そっからは想像力しかない
こんな話描きたい こんなキャラ描きたいっていう
48名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:34:49.09 0
マンガは実際に一本作品を仕上げるまでが大変だからな
その時点でつまずくやつも多いだろう
49名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:35:07.12 0
まず人に見せられるレベルの作品を完成させられるかがポイント
ほとんどの人はそれもできない
50名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:35:32.60 0
夢だけだと完成しないんだよ
51名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:36:19.30 0
もちろん夢だけじゃどうにもならないというのはわかっています
考えすぎて悩みすぎてもう頭がおかしくなりそうです
52名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:36:20.69 O
まずはアシスタントからでしょ
どんな背景でも綺麗に書けるようにならなきゃ
53名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:36:41.09 0
最初ワクワクするんだけどね
結局話を作れなくてネームすら出来ず投げたことあったわ
54名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:36:43.31 0
好きな漫画家とかイラストレーターっているの?
55名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:38:18.86 0
実際描いてみると描きたい部分より描きたくない部分が多いからね
趣味とプロは違うんだよね
56名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:38:37.29 0
そうそう
57名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:39:49.27 0
>>54
特別これっていう人がいるわけではないですがよつばとみたいな雰囲気が好きです
日常生活のまったりした雰囲気
58名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:41:02.07 0
10代のうちにネームばっかり1000枚近く描いたら大学のときに投稿したのが入選した
でも絵を描くのが苦痛だからそれっきりになっちゃった
ちなみに投稿作18P描くのに1年近くかかった
59名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:43:54.76 O
夏コミ行ったことある?
プロ並の同人誌をわんさか見て漫画家になるの諦めた
60名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:44:26.83 0
まあでも漫画はストーリーだよ
61名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:45:00.95 0
知らないで努力しつづけるほうがいいような気もするし
62名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:46:30.11 0
下手に大きな壁を見てしまうのは良くないかもしれない
63名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:47:15.53 0
カイジみたいに漫画が下手でもストーリーや台詞回し次第で人気になるしな
小説書けるぐらいの文章力も磨かないといけないんじゃない?
64名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:47:40.49 0
コミケはまだ行ったことがないです
興味はありますが
65名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:48:42.68 0
カイジの作者はあの下手な絵を個性にしちゃってるからな
66名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:51:43.68 0
福本も個性を確立するまでにずいぶん年月かかってるでしょ
カイジが始まったのが確かデビュー16年目ぐらい
今の時代絵の下手な人がブレイクするのは大変だと思う
67名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:53:24.36 0
絵がうまけりゃ話は別の人が担当ってのも多いしな
68名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:57:42.99 0
福本は麻雀漫画家だったときの天が評価されて
カイジ・アカギに繋がっていったんだったか
かなり異端な出世の仕方かもしれん
69名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 17:58:08.35 0
とりあえずスキャナ買ってきたほうがいいかな
70名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 18:09:47.45 0
なんか描いてみます
71名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 19:01:15.38 0
漫画家になるのに絵の上手さは2の次
起承転結があって、読んだ人に喜怒哀楽を与えられるオリジナルストーリーを
作れるかどうか
あとはあなたを買ってくれる編集者との出会い次第
72名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 19:23:47.62 O
映画の絵コンテとか読んでみると面白いよ
73名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 20:30:25.23 0
映画の絵コンテは絵コンテ職人が書いてるからな
CMのコンテも絵コンテ屋が描いてる
売れっ子絵コンテ屋は一枚のコンテ2〜5万で描いてる
74名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 22:13:39.45 0
興味はある
75名無し募集中。。。:2008/04/01(火) 23:40:37.62 0
あげ
76名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 00:35:32.30 0
なんだオレのためのスレじゃん
と思ってやってきたがもう誰もいないのか
77名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 00:39:43.96 0
スレ立てた俺がいますよ
78名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 00:58:21.06 0
よしとりあえずつけペンの練習だ
これが第一関門
ここで半分くらい脱落する
79名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 00:58:56.71 0
Gペンって難しいよなあ
80名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:01:53.95 0
とりあえずさっきかぶらペンで線引いてみました
なんか感動した
81名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:03:28.43 O
でもサインペンで描いてる漫画家も居るんでしょ
82名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:05:15.98 0
4コマ系はそんなんばっかだな
83名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:05:40.76 O
鉛筆で書いてる人とかボールペンで書いてる人とかロットリングで書いてる人とか
84名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:06:13.75 0
サインペンでちゃんと描くのは
つけペンで描くより難しいよ
線の強弱がつきにくいから
85名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:07:44.06 0
いやだから描くのはあとでいいんだって
まずはストーリーを作る練習から始めろ
86名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:09:04.75 0
つかペンくらいちゃんと使えないと
新人の場合は編集が相手してくれないしな
実績のある漫画家ならわりと許されるだろうけど
87名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:09:09.91 0
鳥山さんは間に合わなくて読切の原稿ピグマで描いたことあった
88名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:11:20.70 0
桜玉吉はロットリングボキボキさせながら描いてるって言ってた20年前
89名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:12:35.29 0
しかし今の漫画家はみんな絵が上手いな
なんであんなに上手いの
90名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:13:26.93 0
20年前にロットリングボキボキなんて
相当金が無いとキツい
1本5000円くらいしたぞ
91名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:13:51.16 0
ストーリーはどういう風に作ればいいんでしょうか
92名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:14:56.72 0
実体験そのまま描く
93名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:15:07.87 0
まずジャンルぐらい決めた方がいいんじゃない
94名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:16:23.87 0
ストーリーはなんかテーマを決めて作ると作りやすいかも
以前、藤田和日郎が「悪いヤツがいいヤツになる話」を
描いてみるといいって言ってた
95名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:17:53.93 0
描きやすいのは

・自分の好きなこと
・自分の仕事にしていること

舞台を決めたらキャラクターを創る(自分主人公でもいい)
96名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:18:17.88 0
いいヤツが悪いヤツになる話の方が面白そうに思える
97名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:18:41.78 0
まあ描きたい世界観だね
98名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:18:52.73 0
基本はキャラ作るのが先
99名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:19:08.19 0
会話がはずみそうなキャラを2人作ると結構楽だよね
100名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:19:12.19 0
ネームされきれれば絵が多少下手でも問題ない
描いてりゃだんだん上手くなるし
101名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:19:59.22 0
正直絵がべらぼうに上手かったら
漫画うまくなくても食っていけるよ
102名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:22:14.74 0
とにかく言いたいのは「絵が下手だから無理」ってのは全く見当違いだぞ
色んな映画やドラマや漫画や小説を読め
面白かったら「何で面白いのか」、泣けたら「何で涙が出たか」考えろ
そしてそれを参考にして、半ば真似でもいいから自分なりにひとつのお話を創ってみろ
103名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:24:36.56 O
イラストレーターはどうなるの?
漫画みたく投稿募集とかしてるもん?
104名無し募集中。。。      :2008/04/02(水) 01:24:55.02 0
推しメンの乳輪どんな形か想像して描いてみるとか
105名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:27:54.40 0
>>103
ライトノベルのイラストレーターとかならしょっちゅう募集してる
基本的に使い捨ての世界だから
106名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:28:27.74 0
>>103
美大とか専門学校行って
デザイン会社に就職して独立ってのは結構聞く
107名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:29:46.65 0
イラストレーターは基本的にはどれだけ自分を売り込めるか
人脈と根気の問題
108名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:29:49.18 0
最近の女絵師は身体で仕事とるよ
109名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:30:37.42 O
>>105
なるへそ
>>106
それが基本パターンなのかな
110名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:34:35.10 0
絵描きは完全に人脈だよ
投稿なり同人なりで人脈作っていかないとどうにもならん
逆に言えば人脈を使って他人の人気に乗れば勝てる
111名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:34:46.66 0
>>95
そんなもんでいいのかぁ
日常生活の中から何かを見出したいとは思うんだけど

>>102
小説や漫画はできるだけ読んでみるようにしてます
112名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:35:42.02 0
イラストレーターの方が楽そうなイメージだけどそうでもないのな
113名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:37:10.79 0
一枚絵とかよっぽど気に入られるかやっぱ人脈だろうな
114名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:38:24.11 0
おまえら詳しいな
115名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:38:59.64 0
餓狼伝説とかの森気楼って人が
イラストレーターは「食えません、覚悟が必要です。」って言ってた
116名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:39:13.90 0
イラストレーターってどっち系の?
ラノベとかゲームとかなら最近は同人あがりばかり
117名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:42:41.54 0
単純に考えてみ?
自分が描いた絵が、一枚5万円、10万円で売れるか?って話よ
週に一回そんな仕事が来たって、年収300万以下だぞ
118名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:45:29.36 0
同人とか人脈をフルに生かしてエロゲーの原画とかまで行ければ
イラストレーターでもソフト一本分描いて100万くらい貰える

年間2本で200万だからあとは同人漫画描いて売って稼ぐ
119名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:47:14.02 0
さすがに厳しい世界だなそれは
一握りもいいとこだ
120名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:49:16.83 O
イラストレーターってFF描いてた天野なんとか位しか知らないや
あとカオルコみたいな名前の人
121名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:51:52.36 0
身近に絵が上手い人間とか全く居ないのにそういう業界に入ったとたん
大勢の中のそこそこな1人になる世界だよな
122名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:55:27.52 0
誰だよ薫子
123名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:55:33.09 0
デザインの専門行ったらみんな絵が下手でびっくらこいたよ
イラスト科や美大とは違うからそういうもんなのかもしれないけど
124名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:55:54.90 0
自分で普段描いてる絵とかハガキサイズとかでファイリングして持ち歩いてるといいよ
ちょっとした話の流れから仕事に繋がる事がある
125名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:56:22.52 0
大学生ならまずはサークル入れよ
自分と同等かそれ以上の人絶対いるし
有名大ならOBとの人脈が大事
126名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:58:40.16 0
好きなことは趣味に留めていた方が良い場合もある
127名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 01:59:20.25 O
漫画ならとことんキャラを分けてぶつけ合う必要がある
そのまま作品にすると1人で悟り開く感じの作品になりやすい
基本だろうけど自分を作品に投影し過ぎてると結構難しい作業だと思う
128名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:00:16.27 O
たまにすげぇ閃く
129名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:01:41.83 0
>>123
俺同人やり始めて周囲の絵の上手さにびっくりしたw
やっぱ金が絡むと人間発揮する力が変わるんだなと
130名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:02:46.05 O
作画は根気かなと思う
話は閃き半分推敲半分
コマ割や見せ方は勉強半分知識半分
131名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:03:25.29 O
>>129
俺下手だけど何年もやってたら上手くなったぞ
132名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:04:55.86 O
絵が器用で上手いってのは雑誌にも同人誌にもゴロゴロいるけど
魅力的な線なり絵なりが描けるやつは全然いないな
133名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:05:14.43 0
趣味でたまに絵は書くけど漫画は描いたことない俺、
一度ネームなるものを描いてみたらセリフ書くのがえらい面倒でやめたw
話もつまんないのしか浮かばないし向いてないわw
134名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:05:20.05 0
名前忘れたけど有名な画家で日記の代わりに毎日自分の手を描いている人がいた
135名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:06:57.12 0
漫画はネームが命だっつの
136名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:08:16.80 0
鳥山明はいきなり下書きなんだよな
137名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:08:19.55 0
>>132
そこらへんが努力でなんとかなる限界の現われだろうな
凡人が一日14時間描き続けて築いているものを
天才が一日20時間描いて飛び越える
138名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:08:44.27 O
ネームは練れば練るほど良くなるな
同人やるが作業の半分以上がネーム練ったりコマ割考えたりだわ
キャラが動きだすと楽
139名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:19:02.16 O
エロ漫画のネームだけ描く仕事がしてみたいな
仕事じゃなくてもいいけど
140名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:25:12.39 0
ネームは魅せ方だから一番大事な演出部分
この作業で禿る
141名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:27:50.61 0
娘。メンバーをモデルにした壮大な忍者マンガを描こうと思って早数年・・・
それから一歩も進んでいない
142名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:29:17.38 0
なにげにアニメーターが堅いと思う
143名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:29:29.17 O
>>141
ちゃんと考えると舞台の時代背景とか調べなきゃならなくなるからな
勢いとハッタリも大事よw
144名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:30:49.63 0
>>25
関係ないが
ケツは熱いうちに掘れという名言を連想した
145名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:32:47.02 0
>>141
商業誌向けじゃないな
同人ならなおさらはよ描け
146名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:33:07.27 O
とりあえず1は絵をブログや2ちゃんにうpしろ
147名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:34:16.88 0
>>143
キャラ設定ですぐ思いついたのが田中役が隻眼っていうのだけw
ホントこれだけwwでもいつか描く!
148名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:34:53.20 0
週一で持ち込みしろ
149名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:40:21.58 0
>>147
棒人間でもいいからとにかく描けよ
具体的な形にしないと自分の思う面白さを客観視することすら出来ない
150名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:41:01.85 0
週一とか死ぬだろ
151名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 02:43:15.09 O
マンガは労力すごいから思いついたの発表するなら狼の小説やAAのが何倍も楽で早い
152名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 04:16:29.16 O
自分の存在が知られてなきゃ仕事なんて来るわけないんだから
自分で自分を売り込む行動力が必要
人と話すのが苦手だから絵を仕事にしたいって奴には無理
つまり俺には無理
153名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 04:45:40.32 0
イラストレーターは人脈が大事よね
154名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 04:49:28.64 0
アシスタントならいいんじゃね
155名無し募集中。。。:2008/04/02(水) 05:30:47.01 0
アシスタントかあ
156名無し募集中。。。
1にまだ作品が無いならその時点で適性がないってことじゃないか
好きで資質のある人なら食っていけるかどうか考える以前に沢山描いてるよ