おまえら3連休で暇なら邪馬台国について語ろうぜパート2
1 :
名無し募集中。。。:
2 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 00:44:26.44 0
くこか
3 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 00:45:19.91 0
前スレ
>>991 >熊襲の支配地以外にありえない
これわからん
邪馬台国成立後に攻めたんだから以前の熊襲の領域にはならないはずだけど
4 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 00:45:49.08 0
顔文字くんが攻められた畿内説の擁護をできずに
九州説の穴を探し始めた時点でもうだめぽ
5 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 00:46:39.29 0
九州説つおいな
6 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 00:47:23.31 0
顔文字の中では半島は大陸に入るのか
7 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 00:49:11.94 0
くだらん煽りばっかでつまんない九州説の人
8 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 00:50:27.17 0
負けた九州から優れた技術(者)や物品が東に流れていくのも必然か
9 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 00:53:00.46 0
奈良の遺跡は卑弥呼と同時代あるいはそれ以前の前方後円墳です
負けて流れたのとはまったく別次元です
頭大丈夫ですか?
10 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 00:53:03.21 0
邪馬台国は狗奴国に滅ぼされたの?大和朝廷の前身に滅ぼされたの?
11 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 00:53:37.65 0
>>9 ここは一応邪馬台国について語るスレなんだけどな
12 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 00:54:39.02 0
>>10 九州説だと狗奴国に負けて東に逃げて大和朝廷になった
13 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 00:58:08.38 0
14 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 00:58:57.01 0
間抜けすぎw
発掘結果を無視してまだそんな事言ってるなんてw
15 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 00:59:44.06 0
>>13 そのまま大和朝廷になったか
東征してきた別勢力に滅ぼされてヤマトの名前も奪われたか
16 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:00:16.11 0
纒向遺跡は邪馬台国説には逆に不利だと言うことがわかった
17 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:02:28.29 0
( ‘д‘)y-~~<九州説の笑えるところは尾張氏や沖長氏(字はちゃうで)などヤマトに比例するヤマト連合勢力が一切視野に入ってないところやね
18 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:02:41.31 0
東征してきた別勢力って例えば?
19 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:02:49.82 0
九州王朝と畿内の大和政権とは時期的に並立してたんじゃないの
20 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:03:44.07 0
( ‘д‘)y-~~<桜井から半島や九州の遺跡が出土したら何故邪馬台国は北部九州ではありえないかって?マジで言うとるのか?リアルバカか?
21 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:04:01.44 0
畿内説は九州勢力視野に入ってるの?
22 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:04:43.07 0
23 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:06:24.11 0
九州王朝=邪馬台国
畿内の大和政権=纒向遺跡
でおk?
24 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:06:57.27 0
( ‘д‘)y-~~<さてジュンジュン見たし寝るか 日本語は何故これだけ複雑なのか これを解明したらあっけなく解決するであろう
邪馬台国を発見するのは考古学者ではなくて記号学者であろう
25 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:07:55.36 O
北方から騎馬民族が侵入してきて滅ぼしたという説
26 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:08:29.62 0
日ユ同祖論だな
27 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:09:15.50 0
騎馬民族っつても字のとおり馬乗りながらやってきたってわけでもないんでしょ?
28 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:13:05.64 0
>>17 九州説は倭人伝に書いてあること重視だからな
海の東にまだ国があるって書いてあるので満足したら
29 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:14:33.11 0
九州説でも比定地いっぱいあるんだよね
旧山門郡だったり宇佐だったり宮崎だったり
30 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:16:49.91 0
>>20 誰もそんなこと言ってないんだか
なにそんなにエキサイトしてんだ?
31 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:21:48.47 0
畿内説は纒向遺跡を持ち出して失敗したなw
32 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:23:57.52 0
>>31 それしかよりどころがないのもわかるが
そのくせ最後はもう邪馬台国なんかにはこだわってないと言い出す
33 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:26:54.67 0
狗奴国に敗れて東に行くこともなくそのままあぼーんってことなのかな
34 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:43:29.85 0
フロから出たら顔文字が煽ってる
ほんとに前スレと同じ人?
35 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:44:48.02 0
墓穴掘ったから逆切れして帰ってったのれす
36 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 01:53:42.03 0
筑紫の日向ってなんだ?
37 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 02:02:57.24 0
狗奴国って邪馬台国目線の読み名かな
熊襲は大和朝廷目線の読み名かな
とすると大和政権は邪馬台国を何て呼んでたんだろう
38 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 02:18:38.36 0
狗は犬
熊に襲い掛かるような犬
39 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 02:22:09.68 0
記紀風に言えば高天原
40 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 02:25:42.63 0
ってことは応神天皇が初代天皇ってことか
41 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 02:26:28.93 0
畿内説だと基本的に邪馬台国=大和朝廷でないとまずいが
九州説だと=でもそうでなくてもいいってこと?
42 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 02:27:46.49 0
逆かな
43 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 02:32:42.14 0
九州説で邪馬台国=大和朝廷の立場だと
邪馬台国が九州での狗奴国との戦いに敗れて畿内に逃れ大和朝廷へと発展したという考え
で邪馬台国≠大和朝廷なら九州に一時期大和朝廷とは別に邪馬台国があったという考え方
俺は前者を採るけどね
44 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 02:34:37.37 0
畿内説でも一応畿内の邪馬台国を九州王朝が東遷して滅ぼし
その九州王朝が大和朝廷になったという考え方もあるけどな
45 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 02:34:55.83 0
つ纒向遺跡
46 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 02:37:19.31 0
>>40 初代天皇は神武でも別に問題ないと思う
時期は3世紀の末ごろ
もちろん当時は天皇とは呼ばれてないけどな
47 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 02:44:50.52 O
48 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 03:02:27.55 0
方角さえ正しければいつかたどり着くんだから距離を間違えても問題ないわな
方角より距離を重要する畿内説はおかしいよ
49 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 03:33:37.25 0
邪馬台国が後に大和朝廷になったのなら謎の四世紀はなかったのかな?
50 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 03:36:34.01 0
>>41 ちがうちがう纒向遺跡→大和朝廷であって
邪馬台国はもうどうでもいいの
51 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 03:38:36.09 0
筑紫の日向の筑紫は島の名前つまり九州島のこと
あと当時の日向が薩摩と大隈も含んでるから宮崎県+鹿児島県ね
52 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 03:40:13.22 0
3世紀半ばに卑弥呼が死去して3世紀末に神武東遷があったと考えるなら
その後の4世紀はまさに神武から応神までの天皇の時代に相当することになる
5世紀に入ると応神以降とされる倭の五王の時代だからね
53 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 04:02:56.40 0
魏と友好関係にあった邪馬台国と対立していた畿内政権
加えて当時文字をもっていなかったがゆえにその動向が謎になった?
自分たちを小さいという意味で倭といった大陸に対して大きな倭つまり大和と称し
聖徳太子にいたっては日出ずる国の天子日没する国の天子にと相手を怒らせた?
54 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 04:33:16.20 0
>>44 そこなんだけどそれなら畿内から北九州を経て魏に助けを求めるのに無理がある気がするんだよなあ
55 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 04:35:24.09 0
え?月曜日休みなん?て事はジャンプとかヤンマガとかスピリッツは土曜に出るて事でいいの?
56 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 06:59:19.89 0
纒向遺跡→大和朝廷
これもう確定だろ?
邪馬台国が畿内に行く理由がなくなるな
だって邪馬台国≠纒向遺跡なんだから
57 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 07:52:59.97 0
九州北部にあった奴国(博多)・伊都国は当時邪馬台国の体制下にあったよ
南九州は邪馬台国に敵対してたけど魏へのルートとは関係ない
58 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 07:58:47.32 0
>>50 もうどうでもいいなら白旗揚げてこんなスレこなければいいのに
59 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:03:37.97 0
>>43 邪馬台国が九州での狗奴国との戦いに敗れて畿内に逃れるより
狗奴国が邪馬台国を倒した余勢でもって畿内まで進入したって
方が自然に感じるのだが
邪馬台国に畿内を攻める余力あったら狗奴国を攻め返せよw
60 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:04:01.50 0
>>53 3世紀の時点で文字の刻まれた出土品が発掘されてるけどね
古事記日本書紀以前の歴史書が残っておらず中国の史籍に頼らざるを得ないのが難点だが
魏志や宋書なんかは朝貢でもしなきゃ記事にしてくれないから大和朝廷のことなんて
61 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:10:02.17 0
畿内説はけっきょく邪馬台国と同時期に畿内にも倭人の巨大な集落があったことを証明するだけで
それ=邪馬台国にならないことに気がつけよ
62 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:12:42.40 0
邪馬台国は連合国だったからその連合軍との戦いに勝った国は
自分が邪馬台国だと名乗ったんじゃあるまいか
邪馬台国は征夷大将軍みたいなもんっていう説
63 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:13:02.90 0
>>60 文字を持ってなかったってのは考えにくいよな
一大卒だの太夫だのって中国の制度使ってるのに漢字が読めないわけないし
64 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:14:01.10 0
>>62 連合国の名前は倭じゃないのか?
倭王=卑弥呼なんだから
65 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:18:34.21 0
じゃあ邪馬台国の女王卑弥呼ってのはおかしい表記なのか
性格には倭国の女王卑弥呼が正解?
66 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:19:32.42 0
卑弥呼さまー!
67 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:22:58.18 0
邪馬台国を女王国とひょうきしてるから倭国の王ではないと思う
68 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:23:03.93 0
>>64 倭は中国が使ってた日本の呼び名じゃないの?
で意味の悪い倭をいい意味の和にしてさらに大をつけて
大和にしたけど読みはヤマトのまま
69 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:24:24.20 0
倭国の中には畿内の政権も含まれてるのか
70 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:24:26.87 0
邪馬台国自体は倭国連合の一首長国にすぎないから
倭国連合の盟主としてなら倭国女王卑弥呼とするのが正解
71 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:25:59.95 0
>>56 纒向遺跡→大和朝廷が確定かは微妙
纒向遺跡が大和朝廷より前にいた出雲系の種族のものの可能性も高い
出雲系は三輪山を崇めていたようだし
この場合纒向遺跡(出雲系)→九州からの東征により大和朝廷が成立
大和朝廷も三輪山崇拝を踏襲(たたりを恐れて鎮魂?)という流れになるのでは?
72 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:28:25.22 0
今度は出雲の東遷説か
73 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:28:55.00 0
>>69 含まれていない
↓が畿内(まだ岡山周辺だが)の可能性が高いと思うが
女王国から東へ千里ほど海を渡って行くと、また国がある。みな倭と同じ人種である。
74 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:30:16.58 0
>>72 東遷という呼び方は正しくないな
本拠地が出雲で大和がその勢力下にあったのを出雲に撤退しただけ
75 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:32:30.56 0
東遷っていうのはなんでも奈良を中心としたい発想の現れだなw
76 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:34:43.21 0
そうなの?使い方よくわかってなかったw
東征→武力で制圧
東遷→労せずして遷都
と考えてた
77 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:35:56.14 0
78 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:37:35.81 0
物部氏が大神神社系なんだから三輪山勢力は大和に残ってたでしょ
79 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:38:36.17 0
記紀の出雲との戦いを無視しちゃいかんだろうとは思う
80 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:39:05.20 0
出雲が畿内まで支配下を広げてたってことか
にわか邪馬台国ヲタには初耳だな
81 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:41:27.32 0
>>78 完全に奈良を攻め滅ぼすという方が無理あるし
先住勢力をうまく取り込んだと思う
いつ奈良で銅鐸文明が滅び古墳ブームが起こったのか?
82 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:43:13.07 0
出雲大社と大神神社が同じ祭神(大国主・大物主)だから
83 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:44:29.68 0
倭は北九州だろ
畿内にいた連中は自分たちが倭と呼ばれてるなんてずっと後になるまで
知らなかったはず
84 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:45:48.49 0
>>80 完全に出雲人が奈良まで進出していたというより物部氏を中心とした人々が出雲の連合国家に参加
していたと考えた方がよいかもね
85 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:48:57.60 0
大国主っていうのもなんだかわからんな
天皇みたいに歴代名乗る称号みたいなもんなのか
86 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:51:19.41 0
天神族(天皇一族)と大和系出雲族(物部氏)との関係は日本書紀そのままでしょ
長髄彦は東遷してきた神武天皇と抗争したけど饒速日命が神武天皇と手を組んだ
その饒速日命の子孫が物部氏なわけで
87 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:52:38.74 0
まだやるのか
前スレで畿内説に決着しただろうに
88 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 08:57:13.42 0
出雲大社っていつごろ出来たの?
89 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 09:02:42.22 0
たしか正確にはわからないんじゃないかな?
90 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 09:04:18.86 0
北九州だろ
91 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 09:12:25.89 0
神話の時代にしては技術すごくね?
纒向もだけど
92 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 09:16:23.69 0
以前は稲作が始まると共同作業をしなければいけないのでそれで集団行動が発達したみたいな話だったなw
93 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 09:18:25.06 0
地面掘って山にしただけやん
94 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 09:43:27.89 0
やっぱり狗奴国に滅ぼされたのか
連合国家を倒す狗奴国って実はすごくね?
95 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 09:47:36.09 0
鉄製の武器を持ってたからじゃね?
アステカを倒したスペイン人みたいに
96 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 09:49:53.15 0
日本は青銅と鉄が同時期に入ってきてるから青銅器時代というのがないらしい
97 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 09:52:17.98 0
あんま関係ないけど出雲も鉄産出してたような
で、狗奴国の鉄は地元産なの?
98 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 09:55:30.77 0
近畿説はそもそも不自然だろ
邪馬台国以外の他の国は全て九州にあった国についての記述なのに
なぜ邪馬台国だけおそろしく距離的に離れたところにあると考えるのか?
それにもし近畿にあったのなら、陸行で必ず通るはずの中国地方の国、水行なら瀬戸内海の島の記述があっていいはずだ
しかしそのような記述は全く見当たらない
99 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 09:59:20.53 0
それまで100里単位なのが投馬国からいきなり水行20日で邪馬台国は水行10日陸行1月だからだろ
100 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 10:04:30.63 0
それも不自然なんところだよね
なぜ距離の単位がいきなり日数に単位に変わっているのか
距離では・・日数では・・と並行して記述したと考えたほうが自然だ
つまり魏から邪馬台国までが水行10日陸行1月
101 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 10:07:58.07 0
1月も歩いたら下関くらいからなら余裕で近畿に着けるけどな
102 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 10:10:29.30 0
今は立派な道路やトンネルがあっても当時は果たしてどうかな
103 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 10:16:35.52 0
顔文字のぼんさんはもう来ないのか
104 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 10:18:08.70 0
奈良時代でも租や調の荷物を抱えた上りで長門から15日下りで10日だから
105 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 10:19:25.77 0
きっとどこかの集落で歓迎されて何日か滞在してたんだろ
106 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 10:21:13.81 0
>>98 ふみ、とうま国ぐらいからどこかわからんだろ
出雲とか吉備の可能性もある
107 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 10:25:44.44 0
出雲を通ったとして出雲大社をスルーするとは思えん
108 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 10:27:33.62 0
109 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 10:31:39.08 0
畿内説にとって邪馬台国はどこだっていいんだよ
要は大和朝廷の前身が畿内にあれば満足なんだろ
110 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 10:35:58.17 0
>>109 どこでもいいわけないじゃん
古墳掘るたびにここが邪馬台国だって大騒ぎしてさぁw
111 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 10:35:59.04 0
古代の船でも難波の津から那の津まで10日くらいだったはず
水行20日の投馬国はもっと東だな
112 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 10:39:29.08 0
>>111 投馬国は方角としては南って書いてあるだろうが
113 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 10:44:12.62 0
なら投馬国はフィリピン邪馬台国はオーストラリアだな
114 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 10:54:33.38 0
当時の水行20日は博多湾発なら鹿児島湾あたりだよ
115 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:12:25.69 0
畿内説では箸墓が卑弥呼の墓というけどその場合の100歩は150mになる
しかし1歩が1.5mというのはどこから求められたものなのか?
三国志においてもそれ以前の中国においても1歩は1里の1/300と決まっている
既に有名になっている漢代の里では1里が100m足らずでおよそ80m
これから計算すると100歩とは26m程度にしかならないので箸墓では大きすぎることになる
116 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:18:14.27 0
一日に千里を走る赤兎馬って一日に80kmしか走れない駄馬なの?
117 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:19:08.92 0
距離で揉めてるなら畿内と北九州の間をとって宮崎でいいんじゃね?
118 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:19:45.26 0
119 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:20:57.69 0
120 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:21:42.45 0
一日に80kmも走るうさぎってすごくね?
121 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:25:46.58 0
西都原古墳群が時期ずれてるとかマジかよ
日本書紀も時期ズレてますやん
122 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:26:28.29 0
箸墓は全長なら278m
123 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:29:57.70 0
でも最初は円墳だったんでしょ?
124 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:38:42.25 0
西都原古墳群には円墳もいっぱいあるな
おそらく邪馬台国の代々王の墓なんだろう
125 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:43:37.50 0
>>59 当時は九州とか出雲とか吉備とか畿内とかいくつかのブロックに分かれてたから
それこそそのブロックでの居場所を失うことがない限り遠征する必要はなかったはず
九州での覇権を争っていた連中に積極的に畿内に攻め入るべき理由は無いよ
邪馬台国は東遷する前におそらく畿内に先遣隊を送って避難先作りの下準備をしただろう
126 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:52:26.05 0
邪馬台国の習俗とか倭人の暮らしについても語ろうぜ
127 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:52:48.66 0
その先遣隊も畿内の連中にしたら侵略者なんじゃね?
そう簡単に受け入れられたかどうか
128 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:54:20.08 0
どう読んでも相当温暖なところのこと書いてるんだよね
129 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:56:22.11 0
冬でも生野菜を食べていた
130 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:57:00.35 0
邪馬台国について議論するより
2〜3世紀の考古学的現象を議論する方が生産的なんだがな
131 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:58:05.06 0
邪や卑が意図的な当て字だとしたら刺青とか朱塗りはデタラメだと思うけど生態系は本当だと思う
やっぱり宮崎だろ
132 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:59:01.70 0
邪馬台国で2スレめとはおまえらあなどれん
133 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 11:59:27.85 0
134 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 12:14:29.41 0
9代開化天皇が奈良市の春日宮に移すまでは奈良盆地南部からまったく動かなかったし
妃でも5代孝昭天皇が山背や尾張から迎えるまでは奈良盆地南部からしか迎えてない
4代懿徳天皇までは奈良盆地の半分も支配してなかったと思われる
135 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 12:24:22.34 0
末盧国から邪馬台国まで距離どれだけなの?
136 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 12:37:12.92 0
倭の五王って男なのに大乱とか起こってないのかな
137 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 12:41:59.99 0
>>127 むしろ元々の畿内の王権と縁戚関係を結んだんじゃないかと思う
つまりニニギと同時に降臨した兄のニギハヤヒとナガスネヒコとの関係な
神武東遷の際には敵対してるから先遣隊というよりは分派と呼ぶべきかもしれんが
138 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 12:46:43.74 0
縁戚関係を結んだのはむしろ狗奴国なんじゃね?
トヨたんの時代だけど魏の使いで張政って人邪馬台国と狗奴国の仲介に来たとか
139 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 12:46:46.64 0
>>136 まだ地域が限られてるとはいえ一定以上の支配権は確立してたんじゃないか
邪馬台国時代のような連合王国の形態ではすでになかっただろうし
140 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 12:54:32.56 0
邪馬台国と狗奴国が連合→天孫降臨
筑紫の日向政権が東征して旧大和政権を倒し大和朝廷に成る
こんな感じ
141 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 13:08:04.01 0
張政による仲介が両国を敵対関係から縁戚関係まで持っていくほどのものだったのかどうか
せいぜいとりあえず戦いをやめさせるというレベルじゃなかったのかと思う
倭人伝の最後は卑弥呼が死去して男王を経て台与が即位した時点で張政が帰国したとしか書いてないし
142 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 13:19:42.73 0
仲人役の張政が「あとは若いもの同士で」って席を立って帰ってたんだろ
143 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 13:23:31.53 0
結局水掛け論ってこと?
144 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 13:25:36.94 0
日本武尊の女装が神話だったらそのモデルはトヨなんだろうな
145 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 13:30:36.09 0
敵対関係から縁戚関係って戦国時代ならよくあることだな
146 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 13:45:00.22 0
仮に両国が縁戚関係結んだとするとそこでメデタシメデタシでその後が続かないんだよ
とりわけわざわざ出雲や吉備を通り越して畿内に遠征すべき理由がなくなるし
何より後に大和朝廷に討たれる熊襲の現れる余地もなくなってしまう
それに縁戚関係で和平が保たれ続ける保証が無いのもまたよくある話だからな
147 :
名無し募集中。。。 :2007/11/24(土) 13:52:06.06 0
西都原説の一番の根拠は男狭塚」と「女狭塚」の存在だろうな
148 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 14:16:47.26 0
九州に邪馬台国があってその後も北九州に王朝が続いたとしたと仮定した場合
倭の五王が北九州王朝のものである可能性もあるわけだが
149 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 14:19:22.50 0
150 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 14:20:20.57 0
畿内説で決着したんじゃなかった?
151 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 14:22:30.83 0
152 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 14:45:02.35 0
三輪素麺でも食べてくるか
153 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 15:39:17.11 0
うむ
154 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 15:54:06.24 0
熊襲は九州で確定してるの?
155 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:00:52.03 0
しかし九州説には隙がないなw
156 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:12:15.17 0
九州に隙が無いというか
畿内説があらゆる前提を飛躍または無視して結論を導こうとしすぎてるんだよ
157 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:14:33.44 0
158 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:14:37.90 O
俺は敢へて東北説を唱へる
159 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:16:39.25 0
160 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:17:29.53 0
やっぱそのへんのどっかなんだよ
弥生時代の倭の大国のあった場所なんて
161 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:20:29.23 0
よく盗掘に遭ってなかったな
162 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:20:55.54 0
纒向を都市とか言い出すやつって頭にお花畑でもあるんかな?
163 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:22:24.02 0
じゃあ何なのよ?
164 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:23:50.66 0
>>147 おさほとめさほなんて時代が後すぐるよ
西都原でも117号墳だっけ?そこそこ古いのはこの前大谷女子大が掘ったやつだけ
165 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:30:49.95 0
166 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:34:05.25 0
卑弥呼の時代は大乱中だ
そんな悠長に古墳なんか作ってられるか
167 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:36:45.84 0
西都原は古墳が多すぎで逆にそれが邪馬台国じゃないと言ってるようなもんだな
168 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:37:35.52 0
連合国家だったんだから連合各国の墓も集結してたとか考えられないのか
169 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:37:40.33 0
北九州のどこかと考えるのが正しいだろ
筑豊かも
170 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:45:57.37 0
乗りおくれた
171 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 16:54:32.96 0
熊襲は阿蘇すなわち熊本だ
完全に邪馬台国は牧向で決まっちゃったけど九州の遺跡はどういう勢力なんだろうね
>>157 こんなニセモノ発掘してバカじゃねーのと思ったら文鎮かw
173 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:02:40.18 0
纒向から政調跡とか環濠とか集落跡とか建築物が見つかった少しは考えてもいい
174 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:03:23.83 0
狗奴国の若い王子と邪馬台国の壱与が一緒になり、
みんなで東に向かって大和になった
175 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:06:41.30 0
倭国では真珠や青玉がとれる。山には赤土がでます。木では、クス、トチ、
クスノキ、ボケ、クヌギ、スギ、カシ、ヤマグワ、カエデなどがある。
竹では、シノダケ、ヤダケ、カヅラダケがあります。
また、ショウガ、タチバナ、サンショウ、ミョウガなどもある。しかし、賞味することをしらない。
オオザルやクロキジもいます。
↑
これの研究ってあるの?
176 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:12:35.98 0
赤土が出るってことは火山があるということ?
177 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:13:44.76 0
( ‘д‘)y-~~<一言だけ言わせてもらうと
>>175は邪馬台国が徳島と考えると全て揃っております
178 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:14:16.07 0
179 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:32:32.19 0
180 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:34:56.28 0
熊本なんじゃねーの?
なんかそんな気がしてきた
ヤマトっていう地名は熊本にないのかよ
181 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:35:55.64 0
ヤマトって呼び名にこだわらない方がいいよ
182 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:38:52.40 0
ここは奈良に赤膚焼があるのを知らない低学歴スレ
183 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:42:25.03 0
>>180 狗奴国が熊本でFAだろ
狗古智卑狗がキクチさんってことで
184 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:43:45.57 0
185 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:46:26.37 0
>>184 隋の時代でも倭国は九州中心ってことだな
186 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:47:01.77 0
なにこの連投基地外w
バレてないと思ってんのかw
187 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:47:54.22 0
自分にレスしてやがんのw
188 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:48:41.65 0
189 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:51:38.57 0
190 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:57:12.95 0
伊都國が女王國に属してるなら邪馬台国はそのすぐ近くだろ
畿内のわけないじゃん
191 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 17:59:22.94 0
>>190 伊都國に警察おいて巡回させてるもんな
でもそんな理屈が通じないのが畿内説
192 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:00:24.84 0
まあ煽りはどうでもいいけど
隋書倭国伝では国名以外の具体的な地名として
阿蘇山しか出てこないのは大きいよな
193 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:02:31.60 0
また自演タイムかw
自分にレスして楽しいのかなこの基地外w
194 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:08:12.89 0
狗奴國が熊本だとして邪馬台国は狗奴國の北にあるなら
邪馬台国は久留米と大牟田の中間あたりと考えるのが妥当じゃね?
オオムタ
ヤマタイ
似てなくもない
195 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:30:35.19 0
196 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:43:14.04 0
宮崎だな
197 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:46:50.38 0
柳川とか筑後川河口で有明海とも面してる場所
なんか匂うんだけどなぁなんか出てこないことには
198 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:47:07.35 0
邪馬台国の領域は筑紫平野に広がってて
中心地は平野北部の久留米〜吉野ヶ里〜佐賀辺りか
大牟田を含め平野南部は狗奴国との前線地帯だっただろうしね
199 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:50:09.52 0
200 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:51:31.21 0
熊襲は確かに熊本だが狗奴国の頃は鹿児島だったんだよ
201 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:51:47.67 0
>>197 当時海の底だったところからは待ってても絶対出ないよ
柳川かそうかどうかは知らないけどね
202 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:52:14.52 0
出雲や吉備を間に挟んで女王国が飛び地というのは考えにくいよ
203 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:52:59.87 0
204 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:53:38.74 0
鹿児島は投馬国じゃないの?
205 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:53:48.31 0
なんで?時代が下ってからも吉備や出雲すっとばして九州にだけ大宰府置いてるじゃん
206 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:54:06.66 0
投馬をツマと読む場合サツマのツマという説
207 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:54:29.63 0
宮崎と鹿児島の一部は投馬国で当時はまだ狗奴国の影響下にはない
208 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:54:42.13 0
あほか7世紀なんて中国地方ももうヤマトがとうに平定した後だろ
209 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:55:03.09 0
縄文系は酒に強く、渡来系は酒に弱い傾向があるらしい
210 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:58:07.59 0
大宰府が置かれたのは7世紀後半でもう出雲や吉備は大和政権の影響下だよ
だから飛び地にはならない
211 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 18:59:18.42 0
投馬国は邪馬台国の北方じゃね?
212 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:02:26.25 0
>>211 伊都国から南へ水行二十日程らしいよ
みみちゃんっていうかわいい子が王様
213 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:04:27.91 0
当時外国人は伊都国より先は立ち入り禁止で張政は伊都国に滞在してる
その先の諸国への行程は伊都国からのものだから邪馬台国の方が北だよ
214 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:09:13.89 0
俺の見てる地図だと伊都国のまっすぐ下には佐賀大和と山門郡があるのだが
215 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:10:48.29 0
>>214 方角としては南だけど水行だから海岸線沿いにいくんだろうし
216 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:12:46.09 0
時計回りルートなの?
217 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:14:14.79 0
>>214 だからその辺が邪馬台国の中心地
水路なら長崎沖を回ってくる必要がある
218 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:15:18.46 0
219 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:17:15.10 0
時計回りだと遠回りになるから考えにくいよ
220 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:19:54.76 0
投馬国からさらに南に水行10日だって
投馬国が宮崎と鹿児島らへんなら行き過ぎてるじゃんw
陸行1月で北上したってこと?
221 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:22:39.53 0
>>220 投馬国からさらに南に水行10日って?
なんの話し?
222 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:23:51.20 0
223 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:24:06.37 0
奴国・不弥国・投馬国・邪馬台国への行程は全て伊都国がスタート地点だよ
張政は伊都国から先には行ってないからね
224 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:28:16.26 0
225 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:31:00.22 0
>>223 伊都国を起点とすると
・東南100里、奴国(那の津、博多)
・東100里、不弥国(宇美町、博多)
・南(水行二十日)、投馬国
・南(に接して)、邪馬台国
ってことだな
226 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:31:40.07 0
>>222 なんか昨日見た時からずいぶん削除されてるなw
畿内説とか九州説の話しが載ってたはずだが
227 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:34:15.45 0
228 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:40:04.31 0
ウィキはダメなのか(´・ω・`)
229 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:40:37.11 0
同じ九州内で一ヶ月もかかるわけないだろ常考
方角が間違ってないなら沖縄だよ
230 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:41:15.20 0
九州説のバイブル的サイトってあるの?
231 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:42:15.68 0
狗奴国とか敵国を避けるために遠回りしてるとか
232 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:42:49.22 0
ヒガシクニバルって古事記とかに出てきても違和感ない名前だなw
233 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:45:23.49 0
>>225 不弥国は相対的に奴国より北方にあるだろうから
むしろ福津・宗像市方面じゃないかと思うけどね
234 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:47:39.38 0
235 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:49:27.24 0
伊都国(糸島半島)から邪馬台国(筑紫平野北部)への陸路は
いったん東に向かって奴国へ行きそこから南下して大宰府経由で久留米
で西に向かって邪馬台国って感じだろうけど
張政は実際にここを歩いてないから伝聞情報であって倭国側の誇張の可能性が高い
236 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:50:11.21 0
ズバリ吉野ヶ里じゃないの?
邪馬台国は
237 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:50:22.60 0
日本側の航海技術がどんなもんかってのがあるな
238 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:51:50.79 0
奴国と不奴国は「里」という距離で示して投馬国と邪馬台国は日数だからね
239 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:52:47.11 0
今の国境で考えると朝鮮半島は外国になるけど
当時は本土と九州と対馬の先みたいな感じで朝鮮半島も案外身近な感覚だったのかも知れないな
240 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:53:54.13 0
>>236 それだと鳥栖より南(というか西)になっちゃうからなぁ
241 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:54:20.55 0
>>236 国の中心地に近い大きな都市なのは間違いない
242 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 19:59:17.96 0
誰が唱えていたか忘れたけど
魏志倭人伝は敵対していた呉に対して
魏の同盟国である倭国はこれほどの大国であると誇張して書かれているって説があったな
だから数字に拘るのは意味ナイとか
243 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 20:00:47.92 0
戦乱ばっかりでいまだに骨焼いて占ってる同盟国www
244 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 20:04:13.59 0
登呂遺跡が邪馬台国だと思ってる俺が来ましたよ
245 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 20:04:52.71 0
刺青してるような同盟国いらねーよwww
246 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 20:05:12.87 0
対蘇國は鳥栖で支惟國は香椎じゃない?
247 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 20:09:27.05 0
248 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 20:09:37.55 0
時代は下るけど、全国の風土記が散逸してしまったのは惜しすぎる
249 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 20:13:30.93 0
これからどっか掘ったら見つかったりしなもんかね
250 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 20:16:20.93 0
>>242 魏志倭人伝を書いたのは西晋の陳寿だよ
正史は原則として後代の王朝が前代の王朝の事跡を記録するもので
編纂に当たった王朝がそれによって内政外交の方針を決定するんだから
精確さと客観性が要求される
251 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 20:16:37.13 0
北九州と大和の地名が似てるっていうけど
どんだけ信憑性あるのかいな
252 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 20:31:38.63 0
西都原古墳群の被葬者が気になってる
253 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 20:33:34.76 0
卑弥呼とトヨたんだよ
254 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 20:38:46.13 0
255 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 20:41:28.95 0
256 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 20:50:26.09 0
>>252 西都原古墳群が作られたのが4世紀〜6世紀ごろというから
邪馬台国が東遷した後に九州全域を支配下においた狗奴国=熊襲が被葬者じゃないかと
仮にもう少し年代が古くて3世紀ごろのものなら
投馬国や東遷前の一時期に都を置いた邪馬台国の王墓ってことになるけどね
257 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 21:01:32.19 0
258 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 21:07:10.85 0
筑紫の日向の日巫女
259 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 21:15:53.64 0
斯馬国は志摩町だってさ
260 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 21:26:18.12 0
>>259 全部当てはめちゃって残ったところが邪馬台国ってことで
261 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 21:28:07.09 0
要出典ばかりじゃん
262 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 21:32:03.82 0
卑弥呼の時代から200年もずれてる古墳をまだ邪馬台国とか言ってんのかw
いまだに邪馬台国は九州とか言ってる奴のキレ味は違うねぇw
263 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 21:35:54.82 0
大乱で忙しくて墓作り後回しにしてたんだろ
264 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 21:37:51.77 0
日本書紀の記述読んだ事あんのかなこいつ?
日向に葬るってはっきり書いてる天皇が数人居るのにw
265 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 21:41:26.60 0
現代人が考える100年前と
古代人が考える100年前ってまったく感覚が違ってるんだろうな
266 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 21:44:57.88 0
なんだ九州とか言ってる奴はロクに歴史書すら読んでないのか
267 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 21:48:36.00 0
日向に葬られてる天皇って誰?
268 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 21:51:36.00 0
魏志倭人伝の記述で方向を信じたら九州になって
距離を信じたら近畿になるんだよね
いくらなんでも方向を間違うことはないと思うから九州だね
269 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 21:54:25.71 0
太陽や星があるから方角を間違えることはないだろ
距離の誤差は体調もあれば潮の関係もあるだろうし
270 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 21:55:30.73 0
距離の単位なんて時代で変わる
271 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 21:58:49.45 0
邪馬台国が日向だとすると狗奴國は薩摩か?
272 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 21:59:57.51 0
國と国ってどう違うの?
273 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:01:06.10 0
>>255 日本軍の改竄ってw
鮮人の電波説じゃん
274 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:03:33.41 0
串間市らへんじゃね狗奴国
275 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:04:36.59 0
カンダンコキってw
276 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:05:36.79 0
邪馬台国は九州で間違いないけどね
てか日向に葬られた天皇って誰よ?
277 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:06:54.91 0
現実は神武も卑弥呼も朝鮮半島からきた
とかwww
278 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:07:03.93 0
記述通りの国すら推測出来なくてそれらの国々の遺跡すら出てないのに九州とか言ってんのかw
279 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:08:40.25 0
歴史上の遺跡が全て残ってるわけでも発掘されてるわけでもあるまいに
280 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:11:05.81 0
281 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:11:43.64 0
魏志倭人伝を無視する畿内説
282 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:13:12.08 0
283 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:14:03.07 0
鋼鉄ジーグでは九州説
284 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:14:29.99 0
歴史書に百云十歳まで生きたとかって書いてあっても信じなきゃダメだよ!
285 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:15:07.81 0
まぁ一次資料を無視したらあかんわな
286 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:16:48.65 0
今度は日本書紀トンデモ本説かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ笑わせてくれんだ九州説のバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:17:46.33 0
どちらとは言わんがレスに知性があふれてますね
288 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:17:55.81 0
ひょっとして日向三代(ニニギ・ヒコホホデミ・ウガヤフキアエズ)のことか?
あれは歴代天皇じゃなくて神武天皇の曽祖父・祖父・父とされる人物
おそらく北九州から南九州に南遷してから神武が東遷するまでの間の邪馬台国王じゃないか
これも神武から応神までの天皇と同様に父子相続は創作されたものだろうけどな
289 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:18:56.66 0
相変わらずご都合主義だな畿内説の中の人は
290 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:20:16.97 0
>>288 男王だよね
これで完全に宮崎邪馬台国は消えたねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:21:03.60 0
>>282 神武も卑弥呼も朝鮮半島からきた説
信じてるのw
292 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:21:25.63 0
日向や奈良に邪馬台国と並ぶくらいの勢力のある国もしくは連合体が
あったとしても遠すぎて中国の文献には記載されなかったってことは
ありそうだよな
293 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:21:51.24 0
邪馬台国って何も卑弥呼の代に限ったことじゃないだろあほか
294 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:22:25.37 0
邪馬台国は張政が来た時だけ存在したわけじゃないんだけどね
女王が立ったのは卑弥呼と台与の時だけでその前後は普通に男王だろ
295 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:23:29.46 0
w連打とか落ち着いて雑談が出来ないバカは巣に帰れよ
296 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:24:17.16 0
おいおい九州説は時代考証も流れも無茶苦茶だなw
自分で言ってて整合性があると思ってんのかw
突っ込むほどボロボロだな
297 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:25:05.22 0
>>292 日向は一応倭国側からの伝聞情報で投馬国として登場するけどね
畿内は当時さすがに遠いし出雲や吉備を通り越して倭国側が特に情報提供する必然性は当時ないよ
298 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:25:22.42 0
( ‘д‘)y-~~<残念ながら畿内説は前スレで終了した
299 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:25:51.01 0
マキムクで自爆してったなw
300 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:26:39.64 0
>>296 頭の悪い煽りは要らないから具体的な突っ込みをしろよ
301 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:26:46.33 0
これだけ発掘調査という物的証拠を一切無視してマイファンタジーワールドを展開する基地外はさすが朝鮮族の末裔=九州人だなw
302 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:28:08.77 0
そういう偏見を持つから真実が見えなくなる
オラヲタによく見られる傾向だな
303 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:28:50.80 0
邪馬国は八女じゃない?
304 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:29:07.64 0
ろくに時代考証ができていない九州説は典型的なアニメ世代丸出しだな
305 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:29:42.83 0
発掘ってのは本来仮説を裏付けるためのもの
発掘から全てを判断することは全ての遺跡や遺物が残るわけではない以上不可能だよ
306 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:29:43.11 0
なんだ畿内説は語ることなくなってつまらんのか
307 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:30:08.57 0
ひたすら煽るアンチ九州
308 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:30:39.16 0
具体的な突っ込みが出来ないなら無視させてもらうよ
309 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:30:43.31 0
卑弥呼の時代の九州の土器が奈良から出てる以上邪馬台国は奈良だな
310 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:30:54.37 0
発掘できないところにあるからいつまでも解決しない
だってそれは宇佐神宮の下にあるから
311 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:32:18.20 0
例えば奴国の遺跡を全て掘ろうとするなら福岡市を更地にしなきゃいけないしなw
312 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:33:43.04 0
情けない負け惜しみだなw
本当に九州は朝鮮族の末裔だという事を証明するレスだw
313 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:33:52.53 0
弥奴国は柳川かも
314 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:35:25.30 0
九州は掘っても文鎮しか出てこないようなところだから
315 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:35:38.61 0
九州人じゃなくてほんとに鮮人じゃないか
改竄説なんか信じてるのだから
316 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:36:40.81 0
俺も必死に九州と言ってるこいつは在日だなと気付いてたよ
317 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:36:47.10 0
チョンが自虐してるスレはここでつか?
318 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:40:30.06 0
>>305 仮説と物的証拠という事実が違ったら事実のほうを曲げるの?そいつはすごいな
319 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:41:18.00 0
宇佐神宮の下って何年か前に地盤強化工事してたぜ
320 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:41:34.04 0
だからチョンなんだよ
321 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:41:38.84 0
>>318 でその物的証拠とやらを具体的に挙げて突っ込めとさっきから言ってるんだが
322 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:42:24.02 0
>>319 有名な話だよな宇佐を理由つけて掘り返したのは
でも九州説のこいつはそんな事すら知らないんだぜ
323 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:42:32.38 0
>>316 なるほど朝鮮に近い九州のが発展してるに決まってるって言いたいわけか
324 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:43:17.68 0
日本人の99.9%が知ってる事実を具体的に出せとか言ってますぜ旦那
325 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:44:48.99 0
だからその事実って具体的に何のことよ?w
示せないならてめえでその事実が何たるか分かってないで煽ってるだけと判断するよ
326 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:45:49.04 0
リアル基地外っぽいなこいつ
327 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:46:07.53 0
マキムクって邪馬台国じゃないんでしょ?
328 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:49:11.95 0
畿内説の中の人は奈良の人なの?w
329 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:50:34.82 0
ウリ奈良
330 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:50:44.85 0
一般論だよ
掘って出てきちゃったら認めるしかないだろ
それとも自分の仮説と違ったら埋め戻すのか?前方後円墳埋め戻した韓国の奴らみたいにさ
331 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:52:25.39 0
そのうち九州から古墳が出ないのは埋め戻したからとか言い出すぜw
こいつチョンだから
332 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:54:30.82 0
>>327 間違いなく違うだろうね
柵の跡もないしましてや建築物も出て来ない
三輪山を信仰してるのなら倭人伝にそういう表記があってよさそうだけど
そんな話しはでてこない
333 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:56:47.72 0
>>330 その掘って出てきたものが何でそこからどう判断してるのかと聞いてるんだよ
334 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:58:58.94 0
チョンチョン言いたいだけだろこいつ
335 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:59:08.45 0
>>332 まだこんな事言ってるぜw
リアルでアホ丸出しw
336 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 22:59:59.25 0
無知っていいよねw
空想で九州九州!って言ってればいいんだからw
考古学も言った者勝ちなら楽でいいのにw
337 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:00:28.97 0
畿内のわきない
339 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:01:01.43 0
具体的な反証がでてきませんね
340 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:01:44.79 0
まだマキムクに建築物はないとか言ってるしw
341 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:02:24.76 0
○○のことが倭人伝に書かれていてもいいはずなのに
記述がないから違うという推論の仕方は間違い
342 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:03:50.40 0
九州説のバカはちょっと前まで縄文時代の吉野ヶ里を邪馬台国とか言ってたような奴らだしw
343 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:04:03.59 0
>>341 仮に三輪山を信仰する集団だとした場合それは重要な情報だからな
344 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:04:37.04 0
345 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:04:40.99 0
そもそも何でマキムクが邪馬台国って話になったの?
そのきっかけとなった事物は何よ
346 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:05:09.48 0
347 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:05:37.31 0
三輪山信仰とか何言ってんだこいつw
もう無茶苦茶だなw
348 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:05:39.66 0
349 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:06:23.07 0
神社=宗教=信仰と思ってんだろうwwwwwwwwwwwwwww
350 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:08:55.04 0
煽るだけって一番楽しそうだなw
351 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:09:01.24 0
三輪山信仰ってなんなんだろうな
352 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:10:39.55 0
畿内説って古九谷をいまだに九谷焼と思ってるのと同じようなもんでしょ
353 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:11:07.31 0
まあ具体論を欠いた単なる煽りなら頭の悪いバカでも出来るからね
354 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:11:16.85 0
だから三輪山信仰ってなんなんだよw
355 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:12:01.48 0
そのバカの煽りにまともな反論できずに自分も煽りだすバカw
356 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:12:59.45 0
纒向遺跡って単に古墳群だろw
357 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:13:46.54 0
358 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:13:47.22 0
359 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:14:31.35 0
まともに反論して欲しければ具体論を述べましょう
360 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:15:08.11 0
361 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:15:29.26 0
自分でバカな煽りやってると開き直るなよ
362 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:15:37.59 0
投馬國は基山付近で邪馬台国は筑紫平野のどこか山裾に近いところ
じゃないかな
363 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:15:47.66 0
煽って煽られたいならいつもどおりハロメン絡みでやってろよ
364 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:17:48.51 0
邪馬台国は筑紫平野北部が中心部だから地図で見ても北側に山地を控えてるね
基山てのはどの辺?
365 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:18:33.35 0
366 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:20:38.01 0
仮にも女王の治める国だったわけだから
現在でも日本で1・2を争う美人どころの北部九州だと思う。
カリスマのDNA
367 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:22:01.26 0
とよたんの身長は140cm台ってことで決着がついてる
368 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:22:55.62 0
筑紫島と呼ばれた所以は九州の中心が筑紫にあったからでいいのかな
369 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:22:59.35 0
そうだね九州だね!
370 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:23:39.97 0
こいつ三輪山ってどんな山か見たこともないんだろうなw
371 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:24:32.04 0
大宰府の近くだと奴国から邪馬台国に陸路で向かう時に通る国境地帯じゃないかね?
水路で行く余地がないからここに投馬国を考えるのは厳しいかと
372 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:24:44.82 0
筑紫平野からは邪馬台国の遺跡はいくら掘っても何も出ないよ無かったから
373 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:28:07.32 0
はいはい
奈良奈良
374 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:28:31.44 0
まあ吉野ヶ里を縄文遺跡とか言っちゃう脳みそでいくら掘ったって無駄でしょ
375 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:28:33.55 0
まぁ最後は東征したわけだから
スカンピンのスッカラカンでも基本何も問題はないということになる
376 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:28:59.86 0
水行を陸路と考えて投馬国は邪馬台国への途中にある大きな国と
考えると基山付近ではないかと
377 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:29:42.14 0
>>376 そういう無茶な読み替えはするな
畿内説みたいだから
378 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:30:01.96 0
水行を陸路と考えて
水行を陸路と考えて
水行を陸路と考えて
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwチョン丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
379 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:31:44.64 0
奴國から海路で南に行くということ自体が難しいしね
南は陸地なので
380 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:31:58.22 0
ま、あれが全く正確だとも言えないよ
当時の日本なんて本当にそんくらいのもん
381 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:32:16.92 0
>>376 伊都国以降の行程は魏の使節が滞在した伊都国が起点になるから
水行二十日の投馬国の方が邪馬台国より遠くにあるよ
382 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:34:34.97 0
松浦から筑紫平野までに21国のうち半分があって北部九州に対馬を除いた20国があったらそれこそお隣同士声が聞こえるぐらいうるさくて
徒歩で数日もいらんかったよねw
383 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:34:35.78 0
>>379 那珂川をさかのぼるという可能性だってあるぞ
384 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:35:27.14 0
>>381 邪馬台国より遠くにある国を邪馬台国より先に記述するのは
解せない
それまでは道のりのとおりの順序で説明しているから
投馬国が邪馬台国への途中にある国という解釈もありではないかと
385 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:36:31.03 0
386 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:38:31.94 0
>>384 伊都国からの道しるべを述べてるだけだよ
東に行ったら○○に到る
南に行ったら○○に到る
って
それまでは水行とか陸行って表記してるでしょ
387 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:44:05.56 0
なるほど
388 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:45:46.99 0
そうかな
389 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:47:20.09 0
帯方郡から邪馬台国まで万二千里
うち狗邪韓国まで七千里、対馬まで千里余、壱岐まで千里余、松浦半島まで千里余、伊都国まで五百里だから
残りは千五百里しか残らないから畿内まで行くのは絶対無理
390 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:48:44.25 0
でも明らかに九州ではありえないよねw
その記述じゃw
391 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:49:57.05 0
>>389で行けば九州のそれも北部以外に考えられないんだが
392 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:50:17.23 0
でも実際に行ってないんだろ?
393 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:52:26.28 0
文献の通りに次に何々国ありを九州説で合わせていくといままでまともに特定した物を見たことが無い
394 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:54:26.50 0
>>393 伊都国あたりまではもう確定してると思ったんだが
395 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:55:18.71 0
396 :
名無し募集中。。。:2007/11/24(土) 23:56:02.47 0
当時のシャーマンなんか今なら統合失調症患者だからな
そんなキチガイ女に支配されてた国なんか滅びて当然だよ
397 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:00:33.19 0
自郡至女王國萬二千餘里だけど女王之所都まで帶方群から萬二千餘里じゃないんだよ
つまり本州全土が女王國の直轄地でそこの端っこの山口県までだったら一万二千でOK
398 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:02:33.97 0
なんかまた変なこと言い出したぞ
399 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:03:45.95 0
伊都国と奴国と言われてる場所ってまったく末盧国から東南じゃないだろ
方角間違えてた証拠なんじゃないの
400 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:05:02.62 0
首都まで1万2千里なら納得のいく説明だが女王国の端までとはw
女王国の東は海でその向こうにも他の国があると書いてるのにw
さすが捏造民族w
401 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:05:23.60 0
俺らが見てる地図の角度がちょっと傾いてるんだろ
402 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:05:37.76 0
403 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:07:48.26 0
どのみち会稽東治の東にはならんからドッカ間違ってる
前近代の地理感覚の適当さを舐めない方が良い
当時の人をつれてきたらヘキサゴンに馬鹿代表として出れると思う
404 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:10:06.98 0
高木彬光のは見た方がいいよ
405 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:12:28.72 0
スレ違いですまんがマキムクって秦氏が絡んでたりするの?
406 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:12:47.00 0
>>393 次に○○国あり・・・と列挙されてる国以外の主だった国は特定済みだよ
407 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:12:51.10 0
408 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:13:49.32 0
409 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:14:09.58 0
410 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:14:25.51 0
411 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:15:40.75 0
どんなとろい奴でも記述通りにたどれば、大名行列並みに牛歩で行っても四国か吉備までは行ける
412 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:31:00.95 0
じゃあまず不彌國を決めようぜ
413 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:49:14.11 0
不弥国は現在の福岡県宗像市付近
414 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 00:55:12.73 0
( ‘д‘)y-~~<不彌が那珂川流域かそれより東部の北部九州であっても邪馬台国奈良説にはまったく問題ないどころか逆に好都合
415 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:06:13.96 0
( ‘д‘)y-~~<誰もおらんので空海の話を語る
416 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:08:54.84 0
( ‘д‘)y-~~<空海僧都伝より
和上、故の大僧都、諱は空海、灌頂の号を遍照金剛といふ。俗姓は佐伯直。讃岐国多度郡の人なり。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その源、天尊より出づ。次の祖は、昔、日本武尊に従ひて、毛人を征して功あり。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
因りて土地を給ふ。すなわちこれに家す。国史、譜牒に明著なり。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
御遺告
吾が父は佐伯の氏。讃岐の国多度の郡の人なり。昔、敵毛を征して班土を被れり。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
417 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:09:23.29 0
それより徳島説の話をしてよ
418 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:11:01.72 0
毛人いうなww
419 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:14:19.33 0
( ‘д‘)y-~~<古語拾遺 800年成立
「其の高皇産霊神のなし生る
女の名を栲幡千々姫命と曰す(天祖・天津彦尊の母なり)。
其の男の名を天忍日命と曰す(大伴宿禰の祖なり)。
又の男の名を天太玉命と曰す(斎部宿禰の祖なり)。
太玉命の率ゐる所の神の名を
天日鷲命(阿波国忌部の祖なり)、
手置帆負命(讃岐国忌部の祖なり)、
彦狭知命(紀伊国忌部の祖なり)、
櫛明玉命(出雲国忌部玉造の祖なり)、
天目一箇命(筑紫・伊勢の両国の忌部の祖なり)
と曰す。」
紀伊、出雲、筑紫、伊勢は天祖の母の国の子(属国)である。
高皇産霊神が産んだ娘が栲幡千々姫命、息子が天忍日命と天太玉命である。
420 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:16:05.28 0
不弥は遠賀川流域だろ
421 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:18:18.32 0
( ‘д‘)y-~~<霊山寺縁起
深山幽谷を跋歩し佛法相応の勝地を訪ね給ふ時、當山に奇雲靉靆として光明空中に輝けるを見そなはし給ひ、
奇異の思を為し立ち寄り給ふに、今の伽藍の地に當り諸佛天人充満し、中基には釈迦牟尼佛 左右には文殊普賢菩薩
各圍遶して一乗の法門を述べ給ふ姿、さながら天竺鷲峯山説法の儀式に異ならざれば、
随喜渇仰の涙を浮べさせたまひ暫く佛面を拝しまつりしに佛我が大師に告げて曰、
汝末世衆生済度の悲願を起し八十八ケ所を開かんとならば、此処を第一番と定むべし
四国88ヶ所の第一番霊山寺=大麻山は天孫降臨の地である
422 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:20:01.37 0
( ‘д‘)y-~~<板東谷川によって形成された扇状地の奥まった地点には、阿波一の宮 の大麻比古神社が鎮座する。
この周辺にも昭和初期までは平草古墳群、 大麻比古神社古墳群など箱式石棺や積石塚が遺存していたようであり、
玉類、鉄刀、銀環、須恵器などの出土をつたえている。
423 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:21:07.71 0
( ‘д‘)y-~~<四国遍路の意味とは
四国全体を巡る
大麻山(**山)を巡る
霊山寺(**寺)を巡る
行者の心を巡る
これらの方法によって大日如来と一体になること を目指している
曼荼羅の中の曼荼羅の中の曼荼羅の中の曼荼羅が あなたの心であり、その中心が大日如来である
そして、この宇宙すべてが大日如来でもある
大麻山周辺にいくつかのお寺を開いた行基菩薩、 霊山寺を一番とした空海さんは、この地が 「一番」の場所であることが分かっていたと推測する
424 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:21:20.54 0
高皇産霊神っていうのが原初神なの?
ギリシア神話でいうウラノスみたいなものか
425 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:21:28.59 0
荒らしか
426 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:22:55.60 0
>>424 神話の系図は上に行くほど歴史的に新しい
427 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:24:00.45 0
( ‘д‘)y-~~<「壱」と「板」と「伊都」と「怡土」の問題
板野郡(阿波国、大麻山)、伊都郡(紀伊国、高野山)、怡土郡(筑前国、平原) の「いたorいと」とはいったい何か?
魏志倭人伝を読むと、これらの郡の周辺に以下の郡がある
那賀郡(阿波国)、那賀郡(紀伊国)、那珂郡(筑前国)
「伊都」に関しては、「壱」→「伊都」と勝手に解釈する
だからこそ、霊山寺を一番にし、高野山を選んだわけで、「壱」であることが重要なのである
428 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:25:41.14 0
魏志倭人伝の行程とどうつながるの?
429 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:26:04.84 0
( ‘д‘)y-~~<空海さんが中国正史をいくつか読み、そのうち魏書を 読んだとすると、邪馬壱国がどこにあるか決めることが出来る 重要な情報が記されていることに気付く
430 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:27:33.59 0
畿内派は関西人のお国自慢だったのかよがっかりだ
何が空海だよ菅家絵ねえっつうの
431 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:27:36.43 0
( ‘д‘)y-~~<空海さんは故郷に近い 「斯馬(しま)」「巳百支(じぱき)」「伊邪(いや)」 「都支(たき)」「彌奴(みな)」あたりが讃岐にあることを 見抜いたと推測する
432 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:29:45.40 0
( ‘д‘)y-~~<すると、一番大きな国である邪馬壱国はどこなのだろうということになるが、順番からいって東讃岐か?
しかし、古語拾遺から察すると、讃岐忌部氏には先祖が阿波であることくらいの伝承は残っていて、
空海はそれを聞いていたかもしれない
いずれにせよ上記のごとく自身の先祖だと思っていた天忍日命のいた場所と四国東部のどこかが繋がると気付く
そして、当時の都は畿内にあったわけだから、記紀の神武東征が史実だということに気付いた訳なのだ
433 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:30:11.00 0
地名の類似性だけじゃ根拠として弱いよ
434 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:31:43.80 0
>>420 遠賀川流域だと方角はともかく距離的に遠くなる
435 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:34:14.68 O
俺も畿内説だが
空海なんかだすな
俄然胡散臭いくなる
436 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:35:48.99 0
437 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:36:38.69 0
>>434 宗像から船出すより中間市当たりから内陸を河口まで行った方が安全な気がする
438 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:37:35.94 0
名前の比定から始めるとか宣長から進歩してないな
439 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:38:25.49 0
コピペ系は要らんよ状況に応じて三行以内で書け
440 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:39:51.81 0
441 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:41:11.16 0
木槨は重要
442 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:41:50.90 0
443 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:44:21.77 0
何が決め手になるデータなのか簡潔に述べよ
444 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:47:21.90 0
>>442 自分で一致度×ってつけてるのあるのに完全一致ってw
445 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:47:51.57 0
( ‘д‘)y-~~<3行でまとめると
1、魏志には卑弥呼は木槨にて埋葬 その墳墓は円墳 萩原1、2号墓を見よ完全に一致してすぐ後に東遷した大和の墳墓の原型である
2、祭祀を執り行う風習の為に魏鏡を欲した=その前に鏡を持っていた=その後も複製した=魏以前の鏡が邪馬台国に存在しないとおかしい=出土
3、石鎚山から顔まで全身タトゥーのミイラを発掘=魏志の邪馬台国の風習通り 徳島からは魏志の鉱石や食品が全部揃う
446 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:51:18.26 0
447 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:51:35.19 0
肝心なものが抜けてるよ
魏志倭人伝の行程記述との整合性
448 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:51:52.38 0
( ‘д‘)y-~~<祭祀を行った邪馬台国の銅鐸は何故九州では出現が弥生末期で少ないのか
何故四国から九州で発掘された鏡よりも古い中国の鏡が出土するのか
449 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:53:18.20 0
つっこむべきなのか
つっこんだら負けなのか
450 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:54:48.94 0
451 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:55:40.21 0
大人なら質問にはちゃんと答えること
衒学で煙に巻くのはよくないよ
452 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:58:12.25 0
453 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:59:46.40 0
>>437 方角や距離ってのは不弥国にいたる行程ね
東へ百里だから方角が時計回りに45度ずれてる点を修正して北東へ百里
伊都国から奴国が南東(東)へ百里だから
仮に遠賀川流域が不弥国領内であったとしても中心地は宗像あたりかと
454 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 01:59:52.21 0
455 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:00:04.80 0
456 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:00:30.07 0
457 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:01:00.83 0
458 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:01:37.98 0
( ‘д‘)y-~~<では魏志と整合する墳墓とサーカムスタンスを完全に併せ持つ地域を九州で挙げてみてくださいな畿内でもいいですよ
ありますか?
459 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:03:52.13 0
( ‘д‘)y-~~<逆に宗教都市であった銅鐸文化の邪馬台国が早期からの鉄文化圏の九州である根拠は?
ありますか?
460 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:05:58.01 0
( ‘д‘)y-~~<少なくともあなたたちや私よりも8世紀前後に唐に渡って倭国の文献を読み漁った空海僧正がもっと重大な何かに気付いてきた事だけは確かでしょう
461 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:06:00.26 0
かおもじさんちょっとキレた?
学識には一目置いているけど
自分の言葉で語らないからさあ
462 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:06:20.70 0
でも、古墳の副葬品がいくら豪華だろうが
それが卑弥呼の墓だってことが特定できないように
邪馬台国もいくら遺跡が見つかったところで結局特定する方法ないんじゃねいの?
463 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:08:27.74 0
>>462 額に卑弥呼って書いてあるミイラが見つかるから待ってて
464 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:10:43.04 0
( ‘д‘)y-~~<結論としてここ2〜3年の発掘(北九州も含めて)考古学的には完全に邪馬台国=九州は否定できる証拠が出たと云う事です
465 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:12:17.56 0
顔文字一行がなげえよ
名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2007/11/25(日) 02:08:27.74 0
↑
これの長さの1.5倍くらいまでに抑えてくれ
466 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:14:24.45 0
( ‘д‘)y-~~<だからといって畿内で決まった訳でもありません 遺跡と魏志の行程を完全に類推して比定する事がまず重要であり
可能性としては徳島説の他に山口、高知、吉備、イヅモ、尾張、滋賀、敦賀、などを考えていく時期だと云う事ですな
467 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:15:50.88 0
( ‘д‘)y-~~<因みにアソという地名は日本全県にあります こんな事は調べればすぐ分かる事
468 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:20:08.99 0
隋書には「阿蘇山あり、その石、故なくして火起こり
天に接する者云々」とあるよ
これはどうみても九州の阿蘇山だよ
469 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:23:11.74 O
顔文字は邪馬台国と倭を同じと考えてるのか?
470 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:23:22.04 0
富士山も古代はアソと呼ばれていたという説があるくらいだからな
各地の威厳ある火山=アソという名称だったとかで
471 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:24:29.90 0
( ‘д‘)y-~~<石鎚山も頂上が空洞になっており、その石自然発火(リン鉱石)すると記述があります
その証拠にかつて火山であった石鎚山から飛んだと思われる発火石が瀬戸内海にたくさん転がっており
今現在でも海底から拾って空気に触れると勝手に発火します
これは探偵ナイトスクープでも実際にやっていたので知ってる方も多いと思う
472 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:24:53.81 0
固有名詞を普通名詞的に考えることがまかり通るなら何でもありになるだろw
473 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:27:52.69 0
( ‘д‘)y-~~<hpを見て貰えば分かると思いますが、壱と台を書き間違えたとかいう江戸時代の国学者や東大考古学研の主張など噴飯もの
邪馬台国は洛陽発音で言えばハマティ、ハマテェ又はジャマティ、シャマティェでしょう
474 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:30:30.62 0
リン鉱石の発火じゃ天にまでとどかないよ
それに石鎚山って活火山?
地質学的にいえば2000年前ってごく最近だよ
475 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:30:59.33 0
( ‘д‘)y-~~<わしも10年前は徳島と和歌山に何故吉野川が向かい合っておるばかりか同じ地名まで多数対称に存在するのか理解不能で
トンデモ説として徳島邪馬台国説を語り合っておったが、ここ数年の萩原古墳群の発掘で完全に神武東遷の記紀の記述が証明されたと思うとる
476 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:35:31.62 0
>>474 ( ‘д‘)y-~~<奈良の山之辺の道を歩いた事は?古墳が不自然に高台に水平に並んで居るのが分かる
で信貴山がここ数千年以内に噴火した事が分かってきた
奈良盆地は今は大和川が流れておるが、古墳が出来た頃は信貴山にふさがれた湖でその水辺に沿って
古墳が並んでいたので今現在あのような高台にある可能性がある
であれば阿蘇=信貴=鴫=磯城とも考えられる
477 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:37:21.39 0
こういう顔文字みたいな人が全国に沢山いて
「おらが邪馬台国論」を主張してるのが邪馬台国論の現状
478 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:37:57.20 0
神武は広島と岡山にはしばらく住んでたが四国には行ってないだろ
479 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:38:11.32 0
四国の話じゃなかったの?
480 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:38:32.64 0
( ‘д‘)y-~~<どちらにしろ前方後円墳の周囲に埴輪や副葬品を大量に埋葬する文化はかなり後からきた九州の風習であり
九州が倭連合に加わったのはかなり後であり倭の五王は北部九州の勢力が有力なのは否定しない
481 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:40:13.77 0
( ‘д‘)y-~~<論点は九州説を唱える学者の論理武装程度の地理的条件はどこにでもあり、尚且つ他所の方が証拠品が発掘されていると云う事
482 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:41:20.69 0
>>477 まあ邪馬台国論の一次資料はあくまで魏志倭人伝だからね
それを軽んじたご都合の説は最初から論外で検討するに値しない
483 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:41:35.21 0
地政学的に四国にそんな国力を持った古代国家が出現するとは考えにくいからな
484 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:43:01.20 0
( ‘д‘)y-~~<それと前スレで書いたが、先日行ってきた記紀の神々が揃って祭られている玉置神社
ここと宇佐を直線で結んでみると・・・その直線上にずらっと並んでいるのは
ではおやすみ
485 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:44:36.70 0
>>476 ちょっと調べたけど数千年じゃなくて数千万年じゃないか?
486 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:44:37.15 0
( ‘д‘)y-~~<徳島説は魏志の記述と一番マッチしてますよ 九州は破綻しまくりですがね
487 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:45:25.62 0
また煙に巻かれたw
488 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:47:14.43 0
>>485 ( ‘д‘)y-~~<数万年と言われておりましたが、これまた地政学の発達により数千年前の痕跡が出ております
20年前まで箸墓が4世紀と言われていたのが今は3世紀中後半にまで遡るようになったように最近の
分子解析学の発達の賜物です
489 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:47:27.11 0
徳島にそんな肥沃な土地があったら
もっと豊かな県になってるだろうしなぁ
490 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:50:06.20 0
( ‘д‘)y-~~<これは隠していましたが、倭国(連合国家首都)と邪馬台国(卑弥呼の支配国)は一緒でならなければならない根拠は?
倭国首都と邪馬台国のどっちに卑弥呼の墓があると?
私から見れば、そんな事すらまず考えずに邪馬台国はどこだとか行ってる奴はまともな思考回路だとは思えない
491 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:50:44.91 0
地政学は地理的条件によって国家の運命が決まるという学説であって
火山などを研究してる地学の一分野とはちがうんだけど…
はて
492 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:52:26.56 0
( ‘д‘)y-~~<卑弥呼の国とその後の男王の国と卑弥呼と縁戚関係もないトヨの国が全部一緒だと?
墓は全部同じところにあると?
それじゃ日本書紀すらおとぎ話に見えるでしょうな
493 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:54:35.28 0
かおもじさん言ってることがわけわかんなくなってるよ
494 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:56:06.81 0
( ‘д‘)y-~~<噴火の痕跡は遺跡の発掘による古代王朝に関連して地政学学会において発表されておりますが
495 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 02:59:32.11 0
地質学と地政学は全然別の学問だってば
496 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:00:25.50 0
( ‘д‘)y-~~<萩原古墳という名をを初めて今日聞いて、西都原みたいなくだらない古墳群よりよっぽど古代王朝解明にとって重要だと分かっただけでもありがたく思う事ですな
497 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:00:58.16 0
卑弥呼の預言もこんな感じでわけわかんなかったんだと思うよ
498 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:03:27.83 0
( ‘д‘)y-~~<九州説が物的証拠により完全否定されて訳が分からないのも理解できますがもっと自分で現場を見る事ですな
石鎚山も自分で登れば明らかにピラミッドだと分かるでしょう
499 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:03:57.40 0
奈良でここ数千年に噴火があったという珍説を
考古学からアプローチして政治や軍事を研究してるはずの地政学会で発表…
何から何までちぐはぐすぎるよ電波なのでは?
500 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:06:48.41 0
ピラミッドまで出てきたよ
あと何がそろえばいいかな
オーパーツ?
501 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:09:17.64 0
九州(邪馬台国連合)が倭(畿内)連合に加わったのはかなり後であり倭の五王は北部九州の勢力が有力なのは否定しない
502 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:12:17.72 0
( ‘д‘)y-~~<銅鐸文化の九州(邪馬台国連合)が鉄文化の倭(畿内)を征服したと云う事ですな アホ丸出し
503 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:14:02.05 0
( ‘д‘)y-~~<否定するなら発掘成果を論理的に否定する事からどうぞ 出来なければあなたが嘘つきです
504 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:15:07.66 0
加わるとは征服ではない負けて加わる場合もある
505 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:15:30.59 0
顔文字の人のオチは「私が卑弥呼の生まれ変わりだからわかる」に1バーツ
506 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:21:51.56 0
邪馬台国は当時日本で最高の勢力を誇っていたわけじゃない
劣勢だったからこそ魏に助けを求めたのでは?
507 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:23:45.10 0
九州は弥生時代において畿内以上に鉄文化が進んでたわけだが
508 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:32:14.67 0
>>506 まあ狗奴国との戦況が思わしくなかったからね
朝貢したのもそれが主たる理由だし
509 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:32:50.89 0
赤ペン先生の添削
>>502 ×銅鐸文化 → ○青銅文化
九州は銅鐸文化圏じゃないぞ
しかも
>>507の言うとおりだ
>>503 「発掘成果を論理的に」?
まずその成果を自分の言葉でみんなに説明しよう
論理的っていう言葉の使い方もちょっと変だぞ
510 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:37:43.27 0
511 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:45:18.63 0
だいたい畿内が本格的に鉄文化を発展させたのはもっと後の時代
吉備の製鉄技術を手に入れてからだろ
512 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 03:46:59.45 0
狼的にいえば考古学の欠点は偽装発掘もありうるということだな
513 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 04:02:54.69 O
鉄器が出るのは北部九州が大陸や半島と近いからでしょ
514 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 07:26:05.59 0
徳島だな
515 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 07:48:52.36 0
阿波踊りの歴史って400年ほどしかないんだな
卑弥呼の前で踊ってたのかと思ったヲタ芸みたいにw
516 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 07:53:37.48 0
( ‘д‘)y-~~<実は魏志倭人伝そのものが後世の偽作であって邪馬台国は架空のものだったんだな
517 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 07:55:43.48 0
それは比定地が見つからないからってこと?
ご都合主義だなw
518 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 08:14:01.82 0
魏志と一番マッチしてるから徳島説持ち出しておいて邪馬台国は架空って
519 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 08:22:46.58 0
邪馬台国と大和朝廷が同じもの
あるいは邪馬台国が発展して大和朝廷になったって
考えてる?
520 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 08:29:47.57 0
521 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 08:32:57.16 0
沖縄の人が本土の人のことをヤマトンチューって呼ぶのは
邪馬台国と関係がある?
522 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 08:36:24.72 0
俺は東遷説だからそう考えてるよ
523 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 08:37:10.13 0
ヤマトンチュー=大和人って言う意味だから
524 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 08:38:50.35 0
ぼんさんは全体的にアレだが
萩原墓のことを知ってるだけかなりマシだなと思う
525 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 08:42:19.56 0
ユダヤの10支族のルート
イスラエル→インド→東南アジア→沖縄→九州→徳島→奈良
526 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 08:50:32.19 0
>>507 九州でも本格的な鍛冶が始まるのは古墳時代以降、鉄製錬はもっと後だし
高知とか熊本のほうがむしろ早いかも試練
技術的にはそんなに秀でてるわけでもない
527 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 08:52:16.76 0
東遷の理由を教えてくれ
528 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 08:52:48.97 0
でも邪馬台国では鉄製品使ってるんdなよ
529 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 08:52:59.93 0
あすかあきおの説はもう出た?
530 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 08:54:32.69 0
日本は西日本と東日本で分割されていてそれが回転しながら合体したのだああああああああ!ッて説?
531 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 08:57:48.26 0
製品加工ぐらいの簡単な鍛冶遺構は瀬戸内までなら普通にあるよ
特別九州がすごいわけではない
弥生中期ぐらいの青銅器生産だったら圧倒的だが
532 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 08:58:37.27 0
>>512 旧石器ならともかく遺物がわんさか出るこの時代では無理だろ…
533 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 09:00:07.02 0
あー梅原猛先生の南九州発祥説か
534 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 09:05:55.29 0
>>523 そりゃわかるけどさ
その大和人は大和朝廷と関係があるのか?
大和朝廷は自分たちを大和朝廷なんて名乗ってなかったと思うんだが
535 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 09:07:16.46 0
おまえら古墳ギャルのコフィーちゃんも見てください
536 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 09:25:21.92 0
先に沈んだのが武蔵ではなく大和だったら
アニメ宇宙戦艦武蔵が作られたかもしれんな
537 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 10:41:10.01 0
>>526 初期段階だしポイントはまずは鉄を作り出せる環境があるってとこだろうな
熊本で鉄が出るわけだがそこと九州一帯で交易があったってことは間違いないだろう
538 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 10:46:06.67 0
この時代は朝鮮で掘った鉄を輸入して加工してるだけだよ
539 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 11:02:07.17 0
540 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 11:09:20.03 0
何でわざわざ朝鮮なんかに領土持ってたと思ってんのよ?鉄が出るからだよ
541 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 11:15:32.66 0
考古学って結局こういうご都合解釈が出来るから信用できないんだよなw
542 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 11:17:54.20 0
鉄器がよそより大量に出るからといって
鉄文化が特に進んでいたというわけじゃないなんて理屈が通るなら
発掘結果なんて何の意味もなくなるわな
543 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 11:44:17.77 0
このままだと九州から親魏倭王の金印が見つかったとしても
そんな遺跡は邪馬台国から奪った狗奴国だとかいう理屈が通っちゃうな
544 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 11:52:40.52 0
いずれにせよもとより欠陥のある考古学をあえて根拠に出しておきながら
都合の悪い出土状況には頬かむりするってんじゃ話にならんよ
出土状況から導き出される結論に異議があるならその異議を根拠づける反証を示せと
例えば中部地方や四国の方が鉄文化が進んでたことを示す発掘結果とかな
できないなら最初から考古学なんぞ論拠にするなよ
545 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 12:01:12.14 0
出雲も鉄の産地じゃなかった?
546 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 12:04:28.59 0
考古学の欠点のひとつに開発優先でかなりの数の重要な遺跡が闇に葬られたことがあげられる
それらは全く無かったものとし調査できた結果からのみ推論することには多少無理がある
547 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 12:05:00.50 0
近畿説ってただ現在の天皇家と邪馬台国を繋げないと都合が悪いから主張してるだけでしょ?
なんの根拠もないじゃん
548 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 12:05:45.22 0
こんな永遠に答えが出るはずのない論争を真剣に考えることほど馬鹿らしいことはないよ
549 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 12:06:41.73 0
九州北部という電波説よりましだな
550 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 12:07:29.84 0
ぼんさんの徳島説はどう思う?
551 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 12:08:14.91 0
九州東遷説の場合は別に邪馬台国が畿内になくても大和朝廷とつながるからな
大和朝廷とつなげたい意図を隠してるからといって畿内に固執する理由はない
552 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 12:10:32.31 0
>>548 だからどこまでも仮説なんだって歴史学ってのは
誰も直接その時代を見れるわけじゃないんだから推測に頼るしかないんだよ
ただし仮説だから意味がないとは思わないけどね
553 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 12:11:01.84 0
東は海はクリアしてるし
周旋5000里もわりと近いな
554 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 12:13:05.58 0
>>549 反証を示さないで電波認定するだけなら子供でも出来る
555 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 12:14:48.94 0
徳島説を反証してくれ
556 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 12:14:50.90 O
中部や四国って九州以上に目立たないから目立つ話が欲しいんだろ
557 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 12:16:33.46 0
558 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 12:46:27.22 0
北陸説はないのか
559 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 13:31:43.72 0
越の国だな
560 :
05004014742177_ee:2007/11/25(日) 14:36:44.45 O
600
561 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 15:59:10.69 0
宮崎だね
562 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 16:01:51.40 0
東遷説の根拠って地名の一致だけ?
563 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 16:06:48.57 0
平城京から平安京に遷都しますた
564 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 16:20:08.54 0
稲作と鉄器をもった(それ以前より)高度な文明がきて
弥生時代になったがそのときに現在の日本語も流入した
という大野晋「日本語タミル語同根説」のことについて
邪馬台国と関連させて考えている人いますか
565 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 16:20:29.17 0
平城京から遷都したのは長岡京
566 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 16:22:08.92 0
おれおれ
日ユ同祖論らいすっき
567 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 16:23:04.46 0
むかし見たNHKの番組で井沢元彦が
当時の中国語の発音で邪馬台国をなんと発音したかを中国の学者に聞いてて
それが「はかた」っていう音だった
568 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 16:25:54.73 0
井沢の本には「ヤマドゥ」って発音したって書いてあるけど
569 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 16:27:00.38 0
570 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 16:27:11.04 0
571 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 16:31:44.70 0
畿内説の人ってさ
記紀神話の神武東征や応神の東征をどう考えてるの?
572 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 16:36:35.57 0
>>557 伊都国に滞在した張政に対して倭国側が意図的に誇張して与えた伝聞情報だよ
それまでの単位が里数なのに対し曖昧な日数になってるからね
573 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 16:39:22.46 0
魏の使者は邪馬台国には行ってない
574 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 16:39:45.01 0
徳島説どう?
575 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 17:02:27.83 0
宮崎説みたいに馬鹿馬鹿しくてスルーなのか反証できないのかどっちなんだ?
九州説派でも畿内説派でもとにかくぼんさんより詳しそうなやついそうだから教えてほしいのだが
576 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 17:03:16.16 0
>>574 徳島説は残念ながら考古学的に他の地より徳島の可能性が高いと思わせるだけの根拠に乏しい
たまたま徳島で何か出たからというだけでは他の地でそれ以上のものが今後出る可能性まで否定できない
まあこれは考古学という学問それ自体が抱える限界によるものだけどな
また地名についてはそれぞれの地名がいつ生まれたかという点の調査を欠いている
仮に邪馬台国より後代に生まれた地名ならそれを強引に旁国にまであてはめるのは無意味だよ
577 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 17:05:29.50 0
考古学的っていうのは発掘不足だってこと?
578 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 17:08:12.82 0
すまんきちんと読んでなかった
自己解決しました
579 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 17:10:21.52 0
>>576 それだと徳島の可能性もあるんじゃないの?
他で出なかったり今後徳島でさらに見つかったり地名のじき調べたら古かったりしたら?
580 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 17:12:54.82 0
なんで徳島に個室してんの?
581 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 17:14:02.67 0
徳島説の人が現れてたから
582 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 17:16:04.20 0
まあ普通に考えれば北九州だろうな
583 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 17:19:43.82 0
>>579 可能性は否定しないけどね今後の発掘や調査の結果によっては
でも少なくとも現時点では徳島説が挙げてる論拠だけでは足りない
さらに徳島に際立って遺物が出るとか知名由来の調査をしないと
584 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 17:26:19.01 0
畿内説って魏志倭人伝に記載されてる距離を全部累積してるの?
585 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 17:49:45.72 0
畿内説だと方向が違ってるじゃん
ダメだね
586 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 17:51:11.56 0
畿内説は距離だって間違ってるよ
587 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 17:52:05.50 0
ってことは徳島説も方向が違ってるってことになるのか
588 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 17:54:00.76 0
徳島は福岡の南じゃないじゃん
東だもんね
589 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 18:01:47.71 0
当時使われてた東アジアとか世界地図って現存してるの?
590 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 18:03:07.56 0
ないよ
591 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 18:32:19.42 0
畿内説の場合は南を東に読み替えてるけど
それなら「女王国の東、海を渡る千余里、また国あり、皆倭種なり。」の東は
北にならなきゃいけないわけだが畿内の北へ海を渡った所にはそんな国は無い
せいぜい琵琶湖を強引に海とでも解釈しない限りどうしようもない
つまり南を東に読み替えるのが間違えというか日数を距離と解釈するのがそもそも間違い
592 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 18:41:58.21 0
徳島説なら吉備じゃね?
593 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 18:47:19.90 0
南を東に読み替える根拠って何なの?
ただ畿内とリンクさせたいから?
594 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 19:02:31.52 0
うむ
595 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 19:25:53.98 0
( ‘д‘)y-~~<徳島説の唯一の限界は江戸時代ですら20万石程度の扇状平野であった事
ヤマティ7万戸、クヌ5万戸の記述(魏の役人も数えた訳ではなかろうが)を信じるなら
やはり奈良盆地か筑紫平野ぐらいはないと厳しい
596 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 19:46:14.51 0
奈良盆地も国をいくつも作るには狭すぎるんじゃない?
投馬国は久留米で邪馬台国は佐賀大和
他の国々は鳥栖、神崎、甘木、八女、柳川、大牟田、多久、伊万里など
狗奴国は熊本の菊池、山鹿あたり
と考えるとけっこういけてる感じがする
597 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 20:30:47.22 0
>>595 税を徴収してるから戸数は正確だと思う
あとはそれを正確に魏に伝えたかどうかだけど
598 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 21:39:05.74 0
>>596 投馬国は水行二十日なので内陸部の久留米とするのは厳しいかと
599 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 21:40:42.33 0
投馬って邪馬台国の北にあるのか南にあるのかはっきりしてるの?
600 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 21:52:08.34 0
それはあの順番をどう読むかで変わってくる
俺はまぁ南にあったんだろうと考えているが
601 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 22:46:53.08 0
伊都国以降に登場する国々に関しては使者が直接歴訪したわけでなく
倭国側から与えられた伝聞情報に基づいて書かれているので
行程は伊都国を起点として考えるべきであって投馬国は宮崎辺りと考えられる
602 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 23:15:52.86 0
>>598 水行を「川を遡る」っていう説が出てたんで那珂川を上って筑後川を下るっていう
コースで行けるんじゃないかと
もっと先って言うのであれば海に出て柳川か大牟田あたりあるいはもっと南の
玉名とか
ただそれだと遠すぎる気がする
投馬国が邪馬台国の前に書かれているのは筑紫平野の2大勢力の
ひとつだったからではないかと思うんだよね
筑後川の西と東に一つずつ大きな国があったのではないだろうか
603 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 23:17:37.57 0
九州はありえんな
604 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 23:18:33.14 0
むしろ九州以外はありえない
605 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 23:19:48.40 0
投馬國が五萬余戸で邪馬台國が七萬余戸って一戸が4人とすると
20万人と28万人だけどちょっと多すぎない?
606 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 23:20:40.00 0
結局九州説は何も答えられなかった
九州は絶対にありえない
607 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 23:24:46.84 0
>>602 陸行で行ける場所をわざわざ水行で示すかなあと思うんだよね
まあ水行も船の速度やコースによって到着地点が変動するわけだが
投馬国は人口多いし邪馬台国にとっても重要な国だったのは確かだろう
608 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 23:25:03.99 0
みんな肉食ってたみたいだけどそういう食文化ってどうなの?
畿内とか九州から骨塚みたいなのみつかった?
609 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 23:25:25.14 0
610 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 23:26:38.47 0
八代海を水行じゃね?
611 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 23:30:52.41 0
>>607 投馬国との往来は水行が中心だったてことだろうね
もちろん九州内なら歩いてどこにだっているだろうけど水行が中心だとすると
投馬国といえば船でやってくる(船で行く)貿易相手という認識だったんじゃないかな?
612 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 23:35:17.46 0
>>605 いずれも平野全域を領土としていたなら多すぎるということは無いと思う
613 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 23:36:50.74 0
( ‘д‘)y-~~<後の文献にも倭国にはまともな道すらないと書いておるので同じ島内でも海岸にある国々は
船で往来しておった可能性の方が高いであろう
614 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 23:39:38.37 0
>>610 まあ九州北辺から長崎沖を迂回して南下したんだろう
615 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 23:46:20.62 0
>>613 まともな道すらないのなら
陸行で一日に進める距離はかなり短くなると考えるのが自然
616 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 23:48:47.31 0
このころのクニって今でいう市や町くらいの広さだったんじゃないかと
617 :
名無し募集中。。。:2007/11/25(日) 23:51:21.74 0
( ‘д‘)y-~~<まともな道というか国と国の間には道すらないと書いてあったような・・・そんな感じやが忘れた では
618 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 00:02:46.30 0
>>615 今年の頭に博多で見つかった3世紀後半の直線道路は幅7メートルだったな
619 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 00:03:51.02 0
>>616 範囲としてはそうだろうけど農業は集団で行なうので集落は固まってたんだろうね
620 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 00:07:46.35 0
621 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 00:15:48.72 0
奴国=那の津=博多なんてアテネあたりと同じ典型的商業都市国家だよね
622 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 00:19:00.44 0
奴国が実質的な首都だったのでは?
623 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 00:21:21.91 0
奴国はかつては北部九州の中心だったと思う
でもその後何かしらの理由で邪馬台国に中心が移ったんじゃないか
624 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 00:26:27.14 0
商業力に長けた海運都市国家が内陸の農業国に制圧されるのは世界的によくある話
625 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 00:30:11.41 0
>>623 奴国が中心というのは同意だが
商業ならともかく農業が中心の世の中なら権力が移動したからって農民がそれについて
移動すると考えるのは難しいと思う
おそらく戸数についてはあまり変動しないのでは?
626 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 00:34:10.55 0
まあ地理的に住める人口は限られるからね
住人の移動があったわけではなく単純に政治的な中心が移動したんだろう
北部九州連合王国の首都が福岡市から筑後平野に遷都した感じ
627 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 00:48:37.32 0
遷都じゃなく盟主が入れ替わっただけ
昔は強力な水軍と朝鮮半島の鉄製武器を購入する資金力を持つ奴国が力を持っていたけど
鉄製武器が普及すると動員能力の高い内陸の農業国がより発言力を持つようになったって感じ
628 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 00:51:47.50 0
盟主っていうか実質的には連合国家による合議制になったと考えてよいのかな?
卑弥呼は象徴天皇みたいなもんで
629 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 00:56:39.40 0
封建制における王のポジションだと思う
殷や周や神聖ローマ皇帝や徳川幕府みたいな
630 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 06:28:25.53 0
漢委奴国王の金印が授けられた頃は奴国が中心だったんだろう
奴国から邪馬台国に北九州の中心が移ったきっかけはその後の倭国大乱か
631 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 06:48:53.63 0
記紀のイザナギ夫妻のケンカから倭国大乱は北九州対出雲の構図だったのでは
632 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 07:35:24.99 0
邪馬台国や狗奴国はスパルタみたいだったんじゃね?
奴国(那の津)がアテネだとすると
633 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 07:40:41.34 0
30ヶ国を束ねた邪馬台国と戦争して勝つんだから狗奴国ハどんだけでかい大国なんだよって話だよ
634 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 07:42:50.39 0
邪馬台国が江戸末期の日本だとすると狗奴国はペリー
635 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 07:45:13.68 0
熊本からも多くの鉄器が出てるから独自の武器調達ルートを持ってたかもね
636 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 07:51:26.12 0
アレキサンダーの例もある通り多くの都市国家を征服するのは大国だとは限らない
637 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 08:23:53.49 0
ここの住人的にシヴィライデーションってどう?おもしろい?
買おうかどうか検討してるんだけど
638 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 08:24:59.11 0
卑弥呼さまー!
639 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 08:26:38.73 0
シド・マイヤーならシビライゼーションより
コロナイゼーションが大好きなんだけど
誰も知らないんだよな
640 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 12:46:02.72 0
641 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 12:47:49.72 0
642 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 14:49:55.70 0
鉄文化の時点で邪馬台国関連の国はありえん
九州説などばかげた話
643 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 14:57:40.20 0
鉄文化を持った狗奴国が邪馬台国の領土を支配下にしたとしたら?
644 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 15:05:34.78 0
何にせよ九州で弥生時代の鉄器が大量に出てて
逆に畿内ではほとんど出てないのは事実
645 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 15:13:35.40 0
当時の近畿って九州より文化的に劣った地域だったんでしょ?
646 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 15:23:03.31 0
魏志倭人伝には当時鉄の矢じりが使われてたと明記されている
つまり鉄文化があったんだよ青銅器は祭祀用に使われてたしな
647 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 15:23:19.85 0
俺は詳しく知らんけどマキムクの遺跡がすごいとかなんとか
どの程度すごいのかは知らんw
648 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 15:29:31.94 0
おまえらヤマタイカって漫画読んだことある?
649 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 16:06:41.65 0
あるよ
ヤマトの火も読んでた
650 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 16:10:11.46 0
鉄と祭祀用銅がバランス良く出土する奈良で決まりでしょうな
651 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 16:11:50.83 0
>>647 纏向遺跡から出土した土器が日本の各地で作られたものであって
だから纏向は当時の日本の中心=邪馬台国だったってのが畿内説の主要な論拠らしいが
各地といっても半分が東海地方産で偏りがあるし他の地ではありえない特異な特徴でもない
何より魏志倭人伝には土器に関する記述が一切ないんだよね
652 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 16:15:19.26 0
アホだな土器で特徴的なのは九州からもたくさん出てるのにw
これが何を意味するのかは君にはわからんだろうけどw
653 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 16:16:53.33 0
何を意味するのかってもったいぶる必要ってるのかこのスレでw
654 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 16:17:41.78 0
つまりよそでもありうるってことだろ?
マキムクを邪馬台国とする論拠にはならないってことだよ
655 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 16:33:21.32 0
じゃあその他所はどこなのか具体的にキチンと書くべきだな
九州説など肝心の邪馬台国すらどこなのか分かってないなんちゃって説だしね
656 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 16:34:36.36 0
言っとくが邪馬台国は人口30万の都市なんだからなw
遺構すらないでは済まされないよ
657 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 16:37:39.26 0
遺構というか都合よく発掘結果を拠り所にするくせに
都合の悪い発掘結果には頬かむりする畿内説考古学者の自己矛盾にも困ったもんだw
658 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 16:47:09.85 0
邪馬台国は沖縄だと思う
与那国島の海底遺跡は卑弥呼の祭壇が崩れ沈んだんだよ
659 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 16:47:52.13 0
マキムクって集落跡が出てないんだよね
それこそ30万人口の都市なら一つは出てきてもよさそうなもんだが
吉野ヶ里ですら出てるのにね
660 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 16:53:51.04 0
また現場を知らないバカ発言してるw
661 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 16:54:19.16 0
>>656 散々言われてるけど
未発掘のものや遺失して発掘されえないものははなから存在しなかったと仮定されるのが考古学
証拠として遺跡を出せという反論の仕方はそういう考古学の限界を無視しており成り立たないよ
てかそれでも考古学を拠り所にするなら弥生時代の鉄器の出土状況を無視するな
662 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 16:56:32.83 0
もとより考古学自体を疑ってる人間に考古学で勝負しろと言っても無駄なのにw
663 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 16:57:35.84 0
悪しき現場主義ねえ
664 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 16:59:59.54 0
おまえら邪馬台国でググってみろ
665 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 17:00:33.68 0
666 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 17:17:06.14 0
吉備には何があったの?
667 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 17:32:26.81 0
吉備国という別の勢力
かつては製鉄技術に秀で大和朝廷と張り合うほどの力を持ってたが
次第に弱体化させられやがて大和朝廷の影響下に置かれた
668 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 17:45:54.67 0
邪馬台国が狗奴国に滅ぼされる→伊都国独立して倭の五王時代へ(九州王朝)
↓
狗奴国調子に乗って熊本も支配→熊襲になる
↓
さらに北征しようとするも九州王朝に阻止される→熊襲つおい→九州王朝やばいっす
↓
九州王朝の要請で畿内の大和王朝が援軍を送る→熊襲討伐
↓
熊襲との争いで弱体化した九州王朝を影響下に置く→大和朝廷!!!
どう?
669 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:09:06.99 0
> てかそれでも考古学を拠り所にするなら弥生時代の鉄器の出土状況を無視するな
なら九州は完全に消えるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ついにファビョったかw
670 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:11:21.92 0
弥生時代の鉄器の出土状況に基づくと真っ先に消えるのは畿内だろw
もしかして勘違いしてないか?
671 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:17:35.64 O
卑弥呼=天照大神
天照大神が天の岩戸にお隠れになる=卑弥呼崩御
は確定でしょ?
672 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:19:52.76 0
西都原古墳群ではないけど邪馬台国は宮崎だと思う
673 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:20:38.87 0
674 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:21:19.66 0
まだやってるのか
よく厭きないな
675 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:21:45.73 0
で、一体九州説は考古学を一切無視するのか鉄器が出てるから九州なのかどっちなのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:23:06.48 0
畿内説は荒らすことだけには長けてるな
677 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:30:28.17 0
まともな学術的裏打ちが一切提示されてない九州は100%ないな
九州以外のどこかだろう
678 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:32:00.17 0
>>671 卑弥呼が死んだと思われる年に皆既日食がおきてるんだよな
でもそれを確認できるのは北九州だけ
畿内哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
679 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:32:27.13 0
>>675 考古学なんぞ使わなくても記紀と倭人伝だけでも九州説しかありえないんだよ
畿内説論者は欠陥だらけの考古学をそれでもあえて根拠にするなら
弥生時代の鉄器が九州で大量に出て畿内ではほとんど出ない事実を直視しろと言ってるの
まだ分からない?w
680 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:34:54.41 0
てか芝生はやしてる畿内説厨はただの荒らしか?なら相手にせんぞ無駄だから
681 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:38:46.74 0
まあ畿内説考古学みたいなご都合学術じゃない公平な学術に基づくなら
畿内は絶対にありえないよ
682 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:40:55.56 0
>>672 張政が訪日した当時の宮崎はむしろ投馬国
683 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:41:26.08 0
>>679 俺は九州説だけど記紀と倭人伝だけでどうやって九州と決定づけるの?
倭人伝は九州には収まらないと思う
684 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:42:53.22 0
( ‘д‘)y-~~<記紀だと完全に九州は消えるけど、どういう解釈?詳しく書いて
685 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:45:46.46 0
>>683 魏の使者は邪馬台国までは行っておらず伊都国に滞在していたからそれ以降の国の情報は伝聞だよ
各国への行程も伊都国が起点となるし特に投馬国や邪馬台国へは里数ではなく日数で示されている
686 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:48:11.18 0
( ‘д‘)y-~~<それとそういう鉄器がどこでどれだけ発掘されてるから九州になるの?それも詳しく書いて
687 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:49:21.33 0
>>685 邪馬台国への道程が伊都国が起点として記されているとすると
伊都国から水行十日陸行一月になって九州からはずれちゃうと思うんだけど
688 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:52:37.90 0
琵琶湖と淡路島の中間点に鏡置いてみると楽しいよ
おそらく邪馬台国は徳島以南西か福井以北東だぜ
689 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:53:29.87 0
琵琶湖と淡路島の形の相似は俺が最初に気付いたのに><
690 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 18:58:22.16 0
高千穂峰からだと淡路島とか琵琶湖見えそうだな
691 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:05:11.88 0
( ‘д‘)y-~~<畿内説とかもうどうでもいいから
692 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:06:14.09 0
693 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:07:11.88 0
>>687 水行十日陸行一月というのは単純に10日間船に乗り30日間歩くという意味じゃない
1日24時間進み続けられないのはもちろんのこと
地形的あるいは天候的に1日かけてもほとんど進めないような状況がありうる
そういう日数も含めての水行十日陸行一月なんであって平坦な道を万全な条件で進むわけじゃないんだよ
里数ではなく日数で示してるというのは単純な距離ではないよってこと
それ以前に「水行十日そして陸行一月」ではなく「水行なら十日、陸行なら一月」という意味の可能性もある
つまり船でも歩きでも行ける場所という解釈もできるわけ
694 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:23:10.21 0
いずれにせよ南に向かうという方角は動かしようがないからな
南を東と読み替えるくらいなら女王国の東も北と読み替えなきゃダメだよ
でも畿内の北は日本海でその先に倭人の国などない
695 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:26:22.81 0
四国の北は瀬戸内海
696 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:27:47.21 0
>>693 女王国に行く道なんて真っ先に整備されてるべきじゃないの?
なんでそんな通りにくい道なの?
697 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:32:03.71 0
伊都から南へ有明海を水行し宇土あたりで降り
険しい九州山地を越えて宮崎平野に入るには一月ぐらいはかかりそうだね
698 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:35:42.47 0
>>696 まず女王国に行く道が整備されてるべきってのが思い込みだろうに
かつては倭国大乱もあったわけだからむしろ戦略的に通りにくくしてる可能性だってある
だいたい当時の邪馬台国も戦時下だからな
699 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:38:07.28 0
一抱えもあるような鏡を100枚も持って歩くのに険しい山地なんか歩くわけがない
関門海峡を船で行くのが危険ならその部分を歩きでいくのが正しいだろ
700 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:39:49.88 0
魏の使者は邪馬台国へは行ってない
701 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:41:06.09 0
え〜
告諭したって書いてあるじゃん
702 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:42:06.92 0
かわら
えんがわ
なや
いろり
かやぶき
はり
たいまつ
かまど
とい
たたき
703 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:44:50.32 0
張政が直接邪馬台国に赴いて卑弥呼に拝謁して告諭したわけじゃないよ
704 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:45:21.52 0
>>694 当時の地図を見てみろ
とりあえずググれ
705 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:46:05.50 0
706 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:50:59.47 0
>>704 当時の地図なんて存在しない
後世に作られた世界地図で日本列島が90度時計回りに傾いてるのは誤った情報が反映したものであって
3世紀当時の世界観を反映したものではないよ
707 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:51:28.46 0
当時の海岸線まで再現された地図をまず見せろよ
それで議論しようぜ
708 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:52:49.25 0
>>705 魏の使者が倭国側の人間を通して行ったんだよ
告諭の対象は確かに女王だけどな
709 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:53:28.59 0
710 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 19:54:34.63 0
直接拝謁しないと告諭と呼べない理由があるか?
いずれにせよ張政は伊都国に滞在したままだよ
711 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 20:01:13.82 0
正始元年太守弓遵遣建中校尉梯儁等奉詔書印綬詣倭國拜假倭王井齎詔賜金帛綿
刀鏡采者倭王因使上表答謝詔聲
正始(せいし)元年(二四〇年)、太守の弓遵(きゅうじゅん)は、建中校尉という位の梯儁(ていしゅん)を派遣して、
詔書、金印などを持たせ倭国に行かせた。
そこで倭王に位を授け、皇帝の詔書をもたらし、金、しろぎぬ、絹織物や毛織物、刀、鏡などの贈り物を与えた。
倭王は、詔書を持たせた使いを送り、皇帝に感謝した。
魏の使者は倭王に会ってる可能性が高いね
712 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 20:04:51.67 0
伊都国に滞在したまま邪馬台国に行って無い説の根拠って何なの?
713 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 20:20:38.73 0
榎ナントカの放射説に都合がいいからかなぁ
714 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 20:21:18.43 0
それじゃあ本末転倒だな
715 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 20:33:20.59 0
豊後水道通って宮崎じゃないのか
716 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 20:35:16.78 0
関門海峡を船で通ったとは思えないんだよね
危険だし国防の肝じゃないのあそこって?
717 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 20:38:48.46 0
マラッカ海峡も危険だけど通ってるみたいだよ
718 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 20:40:07.56 0
両岸から挟撃できるじゃん
719 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 20:40:19.49 0
それは今の船だからね
当時の船で早瀬はなるたけ通らないんじゃないか?
常識的に考えてみろよ
720 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 21:03:36.01 0
筑紫平野にクニがたくさんあったのは事実だろう
そして当時は九州のクニが倭と呼ばれていただろう
他の地域にクニがなかったとか武器製造の技術がなかったとは言わないが
721 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 21:10:53.58 0
( ‘д‘)y-~~<だからその根拠は?
722 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 21:53:28.42 0
>>711 東南陸行五百里到伊都國官曰爾支副曰泄謨觚柄渠觚有千餘戸世有王皆統屬女王國
郡使往來常所駐
伊都国の節に訪日した帯方郡使は伊都国に常に駐在すると書いてあるわけだが
単に一時的に宿泊してその後通過するだけならわざわざここにこんな文章は載せないよ
実際奴国より先の国々についての情報は末盧國までと比較して臨場感がない
だいたい邪馬台国まで行ってたらその南にある旁国が「遠すぎて調査不能」になるわけがないだろ
723 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:05:55.44 0
狗奴国が熊本だったという根拠って
国名や長官の名前が地名と似てるってことだけ?
724 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:09:38.34 0
なにしろ菊地彦だからな
725 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:15:48.51 0
邪馬台国が筑後平野ならその南にあるという狗奴国は熊本ということになる
726 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:17:33.43 0
邪馬台国が宇佐でもやっぱり熊本あたりだろ
727 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:23:01.86 0
まったく何の根拠も無いって事だね
728 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:23:26.09 0
じゃあ伊都国に長官副官3人もいるから地名に似てるのひとつくらいあってもいいよね
長官 爾支(にき)
副官 泄謨觚(せもこ) 、柄渠觚(へくこ)
729 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:24:32.85 0
>>723-724 そのあたりは人の移動があるから完全に確定とするのは危険
まぁ九州のあのあたりって可能性は高いけど
730 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:25:25.01 0
まあある根拠をないと言い張るだけの反論ならあっそで終わりなんだけどさ
731 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:25:27.73 0
だから何の根拠で?
732 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:26:18.65 0
九州から鉄のやじりって出てるの?
畿内は聞くまでもないけど
733 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:27:11.46 0
菊池氏を邪馬台国時代だなんて・・・何て斬新なんだ九州説w
734 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:27:33.72 0
735 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:28:06.63 0
菊池に拘って全部を否定しようとするなよ畿内説論者w
736 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:28:19.92 0
>>734 なんとっ!圧倒的じゃないかわが軍はwwww
737 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:29:42.25 0
鏃の数が多いということは倭国大乱とも結びつくから九州で決定だな
738 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:30:09.99 0
菊池氏といっても古代にあった菊池と言う場所に住み出した一族って可能性もあるからね
よく調べてからのほうがいい
739 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:31:19.54 0
>>734 大分が多いのがちょっと意外だな
福岡大分熊本辺りで大乱って感じか
740 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:31:42.73 0
確かに菊池とかの地名に関しては徳島説と同様
そもそもその地名がいつ生まれたかの精査は必要だと思う
741 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:31:56.54 0
>>734 俺これを鉄クワって読んでたwwwwwww
742 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:32:54.65 0
>>728 自分で書いて自分で探してるんだけどそれっぽい地名ないね
ってことで
>>723-724は根拠にならないってことだと思うんだけどな
でも伊都国は前原市らへんで確定してると思う
743 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:32:55.11 0
( ‘д‘)y-~~<おっ やっとその突っ込みどころ満載のトンデモ学会にたどり着いたようだね
744 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:35:04.41 0
宮崎もなかなか検討してるな
745 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:35:13.14 0
>>739 倭国大乱は記紀神話から北九州と出雲を巻き込んだものだったと考えるので
出雲に近い福岡や大分に大量に出てるのはそれと関係があるのかもしれない
746 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:36:05.31 0
トンデモ呼ばわりするわりにこういうデータを示さないから困るんだよね
747 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:42:58.72 0
( ‘д‘)y-~~<まずデータが最新でないのにもっともらしく見えるように誤魔化してるのと、
魏以前の鏡等の都合の悪いデータを一切出さずにまぁ悪く言えば捏造だね
748 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:42:59.27 0
だからさぁ
畿内だって言ってる人はそれと対応する狗奴国や
東の海の向こうの倭人の国がどこに当たるのか教えて欲しいんだよね
749 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:44:07.63 0
つまり最新のデータでは畿内が九州を越える鉄器の産出をしてるってこと?
750 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:45:06.80 0
相手のデータ捏造認定するんじゃなくて
畿内なり徳島なりに九州と比べて鉄器が出てることを明示するデータ示せといってんの
751 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:45:20.43 0
大分が多いのは豊後じゃなくて豊前かもしれないぜ
福岡県の県境近くで国東半島の手前
くにさきって・・・邪馬台国の東(クニの先)にある半島だったりしてw
752 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:45:49.15 0
畿内で鉄器が出たことなんて片手で数えるほどしかないだろ
纒向掘っても鉄なんで出やしない
753 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:46:23.66 0
右下のデータのとこ踏めばなんか出た
754 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:47:05.91 0
投馬国は出雲じゃないの?
755 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:48:41.42 0
○○国はどこそこじゃないかという同定は結局地名の語呂合わせになってしまうのであまりオススメしない
756 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:49:07.95 0
757 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:49:59.60 0
位至三公鏡がたくさんでてるのは吸収なの
758 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:50:11.00 0
まあ地名はあくまで参考情報にとどめておくべきだね
その地名の由来がはっきりしない場合はきわめて危険
759 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:50:15.49 0
奈良のすごいところって古墳の数とレプリカの鏡だけかw
760 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:50:17.24 0
福岡か
761 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:51:48.62 0
でも実際に卑弥呼がもらった100枚の鏡が卑弥呼の墓に埋葬されてると考えると
墓を見つけたら一気に逆転しちゃう数字ではあるな
762 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:52:23.17 0
763 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:53:10.38 0
764 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:53:45.48 0
765 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:54:12.41 0
( ‘д‘)y-~~<ではその鏡が近畿からも多数出土する物理的根拠は?
766 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:54:41.82 0
767 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:55:15.33 0
>>764 俺は九州説だけど安易な地名比定はよくないと思うよ
邪馬台国をヤマトにしたおかげでどんだけ研究が遅れたんだか
768 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:55:16.26 0
大和=邪馬台が一番の語呂合わせじゃん
769 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:55:22.81 0
実際に末盧が松浦に比定できているではないか
770 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:55:58.17 0
魏から鏡をもらったから辺境に下賜するんだろ
だから時代とともに遠距離に散っていくんだ
771 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:56:46.88 0
近畿の三角縁神獣鏡はレプリカだってじっちゃんがゆってたぞ
772 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:56:55.83 0
773 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:57:17.02 0
正直、奴の国を志賀島付近に同定していいのかどうか疑問なんだよね
あんなところに金印だけ埋めておく意味がわからない
774 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:57:19.46 0
( ‘д‘)y-~~<魏が鏡を下賜した年代と卑弥呼が死んだ年代は?
775 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 22:59:20.23 0
>>766 9割がた本物だと思うけどな
漢委奴国王なんて常人がおもいつかない
倭奴なら思いつくかもしれんが
776 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:00:20.47 0
>>772 前スレからいろいろ書いてるからいまさら
777 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:00:26.68 0
( ‘д‘)y-~~<邪馬台とナが筑紫平野とすると何故倭国内を移動するのに二月もかかってる?
778 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:00:50.76 0
横山三国志で玉璽を抱えて井戸に飛び降りたって話あったじゃん
そんな感じじゃね?
きっと狗奴国にでも追われて隠したんだろ
で、その地が邪馬台国滅亡の地
779 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:01:04.46 0
二月ってどういう計算?
780 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:01:46.05 0
781 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:02:08.56 0
金印だけ後生大事に埋めましたって?
なんの標もない場所に?
まぁないとはいわないがどうかなぁ
782 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:02:57.06 0
>>763 これそのまま道を伸ばしてけば卑弥呼のとこにつくじゃんw
783 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:03:09.64 0
( ‘д‘)y-~~<滅んだ国の墓が荒らされずに鉄器や魏鏡を盗掘されずに残るわけ?
784 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:03:21.61 0
785 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:03:53.34 0
786 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:04:27.00 0
墓荒らしなんて中国人じゃねえんだから
787 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:04:48.53 0
滅んだ国で定住したんじゃね?
788 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:05:02.95 0
ていうかぼんさんは言いっぱなし聞きっぱなしじゃなくて
ちゃんと根拠を示しながら語ってよ
789 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:05:04.80 0
九州だな
めんどくさいから理由は書かないが
790 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:06:35.83 0
>>783 中国とは文化が違う可能性もある
たたりを避けるような文化があるなら墓あらしはさけるだろうし
実際墓がずっと後世になって盗賊あばかれたってこと以外で
墓があらされたのってあるの?
791 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:07:16.42 0
792 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:13:07.18 0
この亀井ってのが黒幕だったとすると仮に本物でも発見場所なんかは
捏造した可能性が残る訳か
793 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:13:30.93 0
794 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:14:19.26 0
( ‘д‘)y-~~<ではこの筑紫平野の奴國から投馬國への距離と邪馬壱國への距離をどう物理的に説明するのかルートを示してくれ
東南のかた奴國に至ること百里。官をシ馬觚と日い、副を卑奴母離と日う。二萬余戸有り。
東行して不彌國に至ること百里。官を多模と日い、副を卑奴母離と日う。千余の家有り。
南のかた投馬國に至る。水行二十日。官を彌彌と日い、副を彌彌那利と日う。五萬余戸ばかり有り。
南、邪馬壱國(邪馬台國)に至る。女王の都する所なり。水行十日、陸行一月。
795 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:16:45.30 0
九州説の人必死過ぎ
残念ながら畿内説で確定だから
796 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:17:16.62 0
( ‘д‘)y-~~<二萬余戸の国のメインストリートが1.5kmなら七萬余戸のヤマィはメインストリートは最低3kmぐらいはあるはずであるが
どこ?
797 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:18:27.30 0
こんだけかかってようやく道が見つかったんだからあわてんな
798 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:21:06.16 0
( ‘д‘)y-~~<筑紫平野から川でも海でも船で20日更に船で10日(投馬は海岸沿い?)
歩いて一月かかる場所がそれまた筑紫平野なわけ?
799 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:23:53.91 0
800 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:25:01.27 0
( ‘д‘)y-~~<そしてその邪馬台国の北に更に21国があると書いてるが北から南に向かってきたのに
何でその行程にあるはずのそれらの国は足を踏み入れずなの?
801 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:26:25.59 0
( ‘д‘)y-~~<九州説で
>>697ならそれら21国は通れるはずなのに未だ見ずの国なわけ?
802 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:27:38.14 0
( ‘д‘)y-~~<九州で朱丹のあるところはどこ?
803 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:28:36.21 0
ぼんさんは質問する前に上の方のレス読もうよw
804 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:29:53.42 0
実際の旅行記じゃなくて伝聞なんじゃないの?
805 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:29:58.17 0
806 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:31:05.14 0
( ‘д‘)y-~~<以下を解読すると伊都國には常に邪馬台国の軍隊がおり筑紫平野から鉄の屋鏃の出土が多いのは当然で
北九州に邪馬台国があったら軍隊の駐屯地なんて要るわけ?
そんなトンデモ学会を読んでるからそんなバカな事ばっか言えるんだよ
女王國より以北には、特に一大率を置き、諸國を検察せしむ。諸國これを畏憚す。常に伊都國に治す。國中において刺史の如きあり。
807 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:31:09.62 0
宮崎宮崎ゆってる俺でさえ自分の居ない間のレス読んでるのに
808 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:33:21.89 0
>>805 ( ‘д‘)y-~~<では九州で朱の産地は?
809 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:34:10.40 0
>>801 21ヶ国は北部九州だぞ
そのあたりは海を水行だから通ってない
810 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:35:17.10 0
( ‘д‘)y-~~<一般的な行程を国書に書くはずなのに九州説では特殊条件の日数だと云うわけ?
一と台の書き間違えとか平気で言える奴らは一味違うねぇ
811 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:35:37.07 0
まあ九州だとしても北九州じゃないよな
812 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:35:50.72 0
>>809 ( ‘д‘)y-~~<阿蘇の山越えしてるのに?
813 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:36:19.54 0
>>801 見ずって書いてるのは中国人なわけであって・・・
もちろん21ヶ国は伝聞・・・
ってわざとやってんだろ?w
814 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:36:28.77 0
海は有明海と八代海だとちょうどいい
815 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:36:42.38 0
>>668 誰かこれ突っ込んでくれ!
千奈美に宮崎説です
816 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:37:21.00 0
817 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:40:11.70 0
( ‘д‘)y-~~<では21国は内陸地?まともな道すらないのに?都市の出現しやすい川か海岸線を行ってるのに
そこには女王支配下の国がなくて
女王国は南の果てにポツンと一月以上かかるところに離れて存在してその他の支配国は全部一日か数日で往来できるとこばっか?
818 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:40:28.44 0
>>794 距離(里数)じゃなくて日数なので最終的に着くならルートは自由だよ
邪馬台国へは伊都国から船で行くなら長崎沖を回って有明海そして筑紫平野へ
伊都国から歩きで行くなら東へ向かい奴国を南下し大宰府を抜けて筑紫平野へ
投馬国へはもし関門海峡が出雲との境界で通れないとすれば長崎沖から鹿児島沖を回って宮崎へ
まあどっちも魏の使者は訪れてないから伝聞なんだがあえて行くならこんなとこ
819 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:40:53.29 0
宮崎だとすべてしっくりくるんだよな
820 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:42:22.51 0
( ‘д‘)y-~~<筑紫平野の奴國から有明海に運河でもあったのか?
821 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:43:37.92 0
>>806 伊都国は倭国の外交を担う国なんだから軍を置くのは当然だろうに
822 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:44:50.82 0
>>817 話しが突拍子なさすぎてついていけない
どういう九州像を想像してんだ?
俺は国って言っても村レベルだと思ってるから筑紫平野を中心に福岡佐賀大分
あたりに21ヶ国ぐらいあるもんだと想像してるけど
823 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:44:57.39 0
考古学の弱点でつね
824 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:45:01.80 0
>>818 ( ‘д‘)y-~~<わざわざ交戦中の敵国を回って宮崎へ?
825 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:45:53.43 0
826 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:46:57.03 0
ぼんさんの人さあ
自説の論拠を示せないからって質問攻めでやり過ごすのは感心しないな
827 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:47:20.26 0
>>818 ( ‘д‘)y-~~<何で奴國へ行ってその東のフミまで行ってまた長崎へ?
828 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:47:34.01 0
ぼんさんが何言ってるのかわけわかんなくなってきた
大丈夫か?
829 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:48:02.39 0
>>819 だよな
南へ水行20日陸行一月
東は海
温暖で冬でも生菜
行程地理気候すべて合致してる
自説の都合いいように捏造する必要がない
830 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:48:30.80 0
>>825 女王國より以北はその戸数・道里は略載すべきも、その余の旁國は遠絶にして詳らかにすべからず。
次に斯馬國有り。次に巳百支國有り。次に伊邪國有り。次に都支國有り。次に彌奴國有り。次に好古都國有り。
次に不呼國有り。次に姐奴國有り。次に対蘇國あり。次に蘇奴國有り。次に呼邑國有り。次に華奴蘇奴國有り。
次に鬼國有り。次に為吾國有り。次に鬼奴國有り。次に邪馬國有り。 次に躬臣國有り。次に巴利國有り。
次に支惟國有り。次に烏奴國有り。次に奴國有り。此れ女王の境界の尽くる所なり。
831 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:48:39.37 0
>>810 魏の使者は直接邪馬台国への行程はたどっていない
倭国側からの伝聞情報だから日数なんだよ
832 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:49:33.07 0
>>826 ( ‘д‘)y-~~<だから論拠は纏めて示してるでしょ行程も邪馬台国の場所も卑弥呼の墓も卑弥呼の鏡も
833 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:50:09.94 0
>>831 ( ‘д‘)y-~~<魏志のどこをそう解釈できるわけ?具体的に
834 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:50:17.30 0
>>830 だから女王国より北にある国以外のそれら21国は南にあるんだろ
ちゃんと読めw
835 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:50:28.41 0
>>830 女王国より北はこれまで述べたとおり戸数や距離を書いたけど
それ以外はよくわからんと書いてあるわけだけど
836 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:51:22.62 0
>>818 邪馬台国を吉野ヶ里付近としてるってことね
837 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:51:24.08 0
838 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:51:40.18 0
( ‘д‘)y-~~<何で南南へと使者はやってきて、その癖女王の北の属国はその余の旁國は遠絶にして詳らかにすべからずなわけ?
839 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:52:23.79 0
いつものぼんさんと違うのか?
840 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:52:53.85 0
841 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:53:27.51 0
842 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:54:01.70 0
( ‘д‘)y-~~<ではなぜ交戦中の狗奴國に兵を向けずロクな鉄器の出土もなく筑紫平野だけに手厚く軍隊置いてるわけ?
卑弥呼はバカ?
843 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:54:09.46 0
邪馬台国の北に21ヶ国あるなって誰も言ってないのにぼんさんは誰につっかかってんだ?
844 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:55:00.66 0
旁国が実在したとすれば筑後平野の邪馬台国と熊本の狗奴国の間ということになる
845 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:55:55.46 0
( ‘д‘)y-~~<筑紫平野を迂回しなければならない根拠は?ど真ん中に敵国があった?
峠一つなのに?
846 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:56:07.88 0
狗奴国は熊本でなく鹿児島だよ
847 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:56:21.03 0
>>842 外国に対するものなわけだが
国防ってある国と戦争してたらその他に対する防御は0でいいというわけじゃないんだよ
848 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:56:34.40 0
>>842 まず軍隊と解釈するか警察と解釈するかだな
まだ連合国家が出来て日も浅いなら統治のために
849 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:57:16.31 0
>>722 普段の交易とかのため郡使は常駐しているね
金印は皇帝からのものだから特別のものだよ
一番臨場感があるのは女王国の描写だよ
邪馬台国より南は行ってないのでわからないのだろう
850 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:57:24.56 0
( ‘д‘)y-~~<で、奴國から吉野ヶ里まで川か海を越えて一月歩いてたどりついたわけか?
851 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:57:58.38 0
>>845 山中を行くより行きやすいルートなら迂回するってだけの話
山中行きたきゃ行けばいいw
852 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:58:45.87 0
質問厨をやるときは顔文字でやるのがルールなの?
853 :
名無し募集中。。。:2007/11/26(月) 23:59:42.31 0
( ‘д‘)y-~~< その國、本また男子を以て王となし、住まること七、八十年。
倭國乱れ、相攻伐すること歴年、乃ち共に一女子を立てて王となす。名付けて卑弥呼という。
倭国は統一されて80年間平和であったと書いてますが?
>>848
854 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:01:07.31 0
>>849 あのもろもろの描写は倭国全般のものであって女王国に限られたものじゃないよ
当然直接目にしたものも伝聞したものも含まれるだろう
855 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:01:11.17 0
>>851 ( ‘д‘)y-~~<だから何で筑紫平野の東の端までわざわざ歩いてるのにそこから海に出て吉野ヶ里へ?
856 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:03:14.97 0
>>850 どっから1ヶ月ってでてきたんだ?
陸行1ヶ月水行10日のこと?
北部九州説を取ってる人はみんな陸行1ヶ月水行10日を全行程だと解釈してると思うが
宮崎説な人は違うだろうけどw
857 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:03:47.44 0
質問攻めもいいけどせめて人のレスはちゃんと読めよw
858 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:05:35.42 0
>>853 80年間戦乱にあったという解釈以外を始めて見たw
859 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:06:25.95 0
ぼんさんはもっとまともな人だと思ってたのに・・・・
なんかがっかりだよ
860 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:06:36.80 0
( ‘д‘)y-~~<へぇー
投馬國に至る。水行二十日、
なのに全行程が水行10日なんだ・・・へぇー
861 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:07:25.52 0
( ‘д‘)y-~~<煽りもいいけど具体的にもっとまともにレスしてよ
862 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:08:02.73 0
>>860 なんか基本的な九州説をまるでわかってないようだな
いちいち説明するの面倒だから九州説の概要ぐらい調べてきてよ
wikiでいいから
863 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:08:04.28 0
>>849 往来だから常駐してるんじゃないよ
両国を行き来するたびに伊都国に駐在するんだよ
皇帝からのものだから特別であり必ず謁見しなきゃいけないってわけじゃない
謁見してたら王宮の内部や卑弥呼の人物像が詳細に書かれてるはずだし
即位してからその姿は見られないという一節もわざわざ入れない
行ってないからわからないなら狗奴国にも行ったのか?旁国飛び越えて
864 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:11:31.73 0
( ‘д‘)y-~~<まったく学術的に評価の対象にもならんですな魏志を都合のいいように解釈しただけで
まともに物理的な裏打ちすらできない九州論者
狼煙で通信できる距離に一月かかると言ったり敵地をわざわざ迂回して邪馬台国に到達したり
865 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:11:52.70 0
一と台の書き間違いとか本気で信じてる人なんているの?
866 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:12:46.80 0
途中で疲れるからキャンプでも張るんだろw
867 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:13:28.48 O
伊都国は邪馬台国を中心とする政治連合に加わってたと考えていいのか?
868 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:13:29.19 0
>>863 あまりわからないとしとくね
筑後平野の東は何w
869 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:13:32.79 0
雨の日風の日でも歩けってかw嵐の日でも船を出せってかw
何度も言うが距離じゃなくて日数なんだよ
870 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:13:53.50 0
( ‘д‘)y-~~<で、本題ですが漢鏡が徳島から出土する事への九州説の説明は?
徳島は邪馬台国を形成する国ではないとする根拠は?
871 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:14:18.37 0
ぼんさんはどこ派なの?そこは魏志の記述にぴったりなの?
872 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:14:29.79 0
873 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:15:34.30 0
ぼんさんは四国派だろ?
俺も四国は過小評価されてると思うから興味はある
874 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:16:07.99 0
九州説だけど俺は陸行1ヶ月水行10日はいまだに腑に落ちない
全行程というのは間違いないところだとは思うが
どうにも歩くのが遅すぎる
陸行分を3000里(水行が9000里)とした場合1里を80mとして計算すると
1日に8キロしか進んでない
いくらなんでもこれは無いと思うんだ
875 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:16:12.11 0
876 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:16:58.32 0
>>864 敵地をわざわざ迂回とかトンデモ解釈加えるなよw
877 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:17:03.27 0
四国土佐は南方系の首狩族の国だろ
878 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:17:09.51 0
( ‘д‘)y-~~<もし邪馬台国が筑紫平野に一大率を置いて邪馬台国が筑紫平野にあれば
大和朝廷が奈良に屯倉を置くぐらいバカ国家であったという事になりますがそれでいいですか?
879 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:17:41.80 0
880 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:18:30.16 0
881 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:19:26.80 0
882 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:19:34.06 0
だからぼんさん九州説の概要を調べてきてそれから質問してくれよ
九州説で誰も言っていないようなことについて見当違いな質問されても困る
883 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:19:54.28 0
>>874 歩くのが遅すぎるって実際歩いてないからなw
884 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:20:55.05 0
( ‘д‘)y-~~<誰も言う言わないではなくて遺跡や出土品や文献などで語ってるのであってトンデモ説を言う言わないではないと思いますが
885 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:20:57.83 0
横山三国志で劉備が新野かどこかを追われたとき民衆を連れて移動してたけど遅かったらしいよ
日数がかかったのはそんな感じじゃね?
886 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:22:05.23 0
887 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:22:23.75 0
お前ら一里=76mとしてるけど本来の中国の一里=500m程度だぞ
本来なら萬二千里を5日かそこらで行ける訳もなく陳寿が十日と一月はかかると書いたのが
当然だと思われるような距離だ
888 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:24:39.33 0
>>879 邪馬台国は筑後平野だよ
東に行けば大分さらにいけば関門海峡とか瀬戸内海とか出雲とか
それが何か?
889 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:24:58.28 0
>>885 陸行一ヶ月水行十日は平均だと思うけどね
まぁ歩きっぱなしってことは無いだろうし、途中で接待とかも受けるだろう
それも含めてってこと
30年間も倭国にいたわけだから何度も中国に帰ってると思うし
890 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:25:13.86 0
使節が伊都国に留まって邪馬台国に行ってない説に疑問だけど
当時4万戸もある大都市に実際に使節が行かないなんてある得るかな
少なくとも筑紫平野みたいな近くなら必ず訪れるんじゃないの
891 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:25:28.29 0
>>886 何人も中国人が来てようが歩いてないんだからしょうがないw
邪馬台国への行程は伝聞情報だよ
892 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:26:56.45 0
伊都国で審査があって入国拒否されてるとか?
893 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:26:58.87 0
4万じゃない7万戸だったか
894 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:27:09.19 0
>>887 500mだと30日間休まず歩いても1日50キロは進まないといえないな
それはきつすぎる
895 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:27:23.51 0
896 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:27:34.14 0
>>890 倭国側が立ち入りを認めていなかったとしたら?
897 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:27:42.94 0
おそらく九州にあった邪馬台国は本来5日もあれば着く距離だ
だが郡から邪馬台国まで萬二千里という記録が残ってる以上たった5日で着くわけがないと陳寿は考えた
そこで妥当と思われる水行十日陸行一月と書いたわけだ
ところが魏志倭人伝の資料とした記録では一里≒500mではなく一里≒76mで書かれていたため
とんでもない記録間違いになってしまったんじゃないか
898 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:32:25.97 0
>>890 俺は邪馬台国に中国人行ってる説だな
伝聞なのは投馬国とか遠いところだけで
伊都国→不弥国→邪馬台国は伝聞形式で書かれていないし
普段は伊都国にいるんだろうけど
899 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:32:47.96 0
>>890 中国人からしたら取るに足らないよ4万戸の都市なんて
ぜひとも行かなきゃいけない理由にはならない
900 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:33:49.01 0
伝聞形式で書かれてないなら
それらの国についても対馬からマツラまでのように臨場感ある記述がありそうなもんだが
901 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:34:25.07 0
というかむしろ邪馬台国としては来て欲しいんじゃないかと
あまりに遠ければ無理は言えないだろうが
902 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:35:17.79 0
>>896 安全保障上の理由だな
いくら友好国と言っても無制限に立ち入れるわけじゃないしね
903 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:36:00.46 0
( ‘д‘)y-~~<それと壱与を(台)与と解釈してトヨ国=大分とか言っておるがそう何回も壱と台を書き間違えた訳だな?
904 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:37:16.08 0
陳寿は行ってないから臨場感溢れる描写は誰かが書き残してくれないと記録されないな
臨場感溢れる描写をした人が伊都国までしか行かなかっただけで張政は行ってるだろうな
905 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:37:18.20 0
俺は来て欲しくなかったと思うよ
倭国の中心部の情報をあまり外に漏らしたくなかっただろうし
何より魏に対して邪馬台国が支える価値のある国だと思わせるのが目的なんだから
906 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:37:56.10 0
( ‘д‘)y-~~<おいおい中国の役人は大使でなくて地方行政官でっせ倭という魏の属国の・・・大丈夫か?
907 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:38:28.96 0
( ‘д‘)y-~~<それと偽物死ねうざいんじゃボケ
908 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:38:37.54 0
>>903 壱と台の間違いの件については全部共通してるよ
”壱”与と邪馬”台”国といったようなごちゃまぜは無い
909 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:39:40.68 0
>>907 ぼんさんのニセモノいるの?
やっぱりそうか
910 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:41:15.67 0
>>888 大分ねw
筑後平野の東は山地
邪馬台国の東は海
911 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:42:45.48 0
912 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:42:51.57 0
壱与国=伊予国=愛媛なの?
913 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:43:15.62 0
邪馬台国の東ってすぐ海があるんじゃないのか
914 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:43:31.57 0
>>900 葬儀のくだりとかはまぐり取ったりとかの話しとか海辺の話しはが
多いのは伊都国にずっといたからなんだろうとは思う
だが1回ぐらい女王国に行ったことはあると思うんだよなぁ
金印渡すときも伊都国で受け取ったってことになるが
915 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:43:45.22 0
>>908 太平御覧引用魏志では邪馬臺國かつ壹與なわけだが
916 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:43:56.18 0
>>910 邪馬台国の東じゃなくて女王国の東な
女王国全体の版図が大分まで含んでいたなら何の問題もないよねw
917 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:44:14.70 0
918 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:45:43.05 0
919 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:46:23.02 0
( ‘д‘)y-~~<女王国(倭国首都では決してない)が戦乱で危険なのなら筑紫平野に下賜品が留め置かれても不思議ではない
そうすると墓ではないところから魏鏡が大量に出土するのも分かる
920 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:48:06.99 0
>>897 九州北部に設定するとそういう捏造しないといけないからね
921 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:48:13.54 0
伊都国から邪馬台国まで1500里ほどしかないよ
12000-7000-1000*3-500=1500
922 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:49:29.82 0
( ‘д‘)y-~~<そう考えて卑弥呼は鏡が大好きだった=それを聴いた魏が鏡みたいな安物w
100枚やるわと云う事になると、すでに魏以前=後漢の鏡が邪馬台国にあった事になり
軽100歩の卑弥呼の墓に副葬品として入っているはず
923 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:51:49.55 0
いまさら短里説かよ
三国志全体が短里表記なんてのは論破され尽くしたトンデモだし韓伝倭人伝だけ短里表記ってのは実証されてないウリナラクラスの脳内妄想だぞ…
924 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:52:01.07 0
>>920 君は一里=何mと想定してる?
そして對馬國、一大国、末盧国はどこを想定してる?
925 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:52:09.24 0
( ‘д‘)y-~~<そう考えると西暦250〜270年の135mの墓で後漢鏡が発掘されて温暖で朱や丹生も取れて勾玉も取れて
戦後アメリカ軍が顔に朱をタトゥーしたミイラを発掘した土地・・・徳島となる
926 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:52:48.67 0
捏造というか伝聞情報だから倭国側の人間が倭国を大きく見せるために意図的に誇張した可能性もあるしね
一時情報の伝聞自体が誇張されてる場合も捏造って言うのかねw
927 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:55:59.69 0
( ‘д‘)y-~~<また九州説を正当化する為の魏志間違い説か・・・あほらし寝よ
928 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:56:42.94 0
侵略者(外敵)への偽報の可能性とかもあるんじゃね?
伊都国に一兵卒置いてたってことは大陸と交流はあったけどそこまで信用してなかったとか
そういや最初は公孫氏と交流してたんだっけ
でも滅ぼされちゃったのよね
929 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:56:54.90 0
まあ魏志の記述そのまま信頼しても邪馬台国は筑後平野で何の問題も無いけどね
930 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:57:43.51 0
畿内説だって正当化するために方角すり替えてるじゃんw
931 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:58:24.54 0
魏志倭人伝通りなら吉備か阿波だな
932 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:59:04.76 0
933 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:59:19.25 0
俺は捏造説じゃないぞ
陳寿が記録に基づいて正確を期して書いた結果がああなったと思っている
934 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:59:35.21 0
吉備の東に海はない
935 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 00:59:58.52 0
だから東には絶対に行かないってw
すべて南に行くんだから四国や中国地方から東はない
936 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 01:01:29.97 0
>>932 ではその部分を例示して
まぁできるわけないけど
937 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 01:05:27.99 0
邪馬台国について報告書を作成したのは帯方郡の役人だ
邪馬台国に派遣された張政も魏の帯方郡の塞曹掾史でしかない
そういった人々が書いた報告書をもとに陳寿が魏志倭人伝を叙述したことを忘れてはいけない
938 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 01:05:57.26 0
それだけ繁栄して豪勢な奴国だって2万余戸なんだぜ?
今で100万都市とすると邪馬台国は300万以上だ
そんな大都市が跡形もなく消え去るなんてありえん
939 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 01:06:34.71 0
>>928 仮に一次情報に誇張があったとするならそんな理由だろうね
まあ別に誇張がなかったとしても里数の割り増しじゃないから何ら問題はないんだけど
同じ理由で伊都国から先へは外国人の入国が制限されてたと
940 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 01:07:30.30 0
日本は偏西風帯だと云う事も忘れてはいかんな
すなわち船を南に向けてまっすぐ進んでもたどり着くのは南東だ
941 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 01:07:57.01 0
>>938 消えてはいないだろ国の政府が変わるだけで
住民は戦火で命落とすことはありえても基本的には移動も消滅もしないよ
942 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 01:10:12.93 0
水行何日もかけてるんだったら日の出や日の入り星見てるんじゃね?
943 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 01:10:14.15 0
>>940 それについては九州北辺の行程の時点ですでに45度傾いてるから折込済みでしょ
944 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 01:12:31.16 0
>>936 短里が韓・倭人伝だけじゃなく三国志のあちらこちらと共通してる(むろん全部じゃない)
という話しはよくでてくるんだが
俺もそれほど詳しく知ってるわけじゃないが
まぁ出せっていうなら出すけども・・・
ポイントはそこよりも韓・倭人伝内では短里で統一されてることの方なんだけどな
945 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 01:12:48.89 0
卑弥呼の死後男王たつが内乱で1000人死んだというところに注目したい
戦国時代でも1000人死ぬ戦闘は凄い規模
やはり常識的に考えて狭い平野の都市国家同士の戦乱ではなくてたどりつくまで戦士でも数週間かかる距離の国家同士の戦乱だと考える
946 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 01:13:35.60 0
947 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 01:17:12.32 0
次スレの季節かw
948 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 01:19:18.28 0
>>946 奴国は面積でいえば都市国家かせいぜいその後背地程度の農地を支配したレベル
949 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 01:22:30.42 0
>>948 史料にあらわれない奴国の面積を知ってるんだ、すごいね。
950 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 01:23:52.40 0
>>945 累計だからな
内乱って何年ぐらい続いたのかってだいたいわかってんだっけ?
951 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 01:30:33.77 0
さすがに人がいなくなったな
953 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 02:02:48.37 0
ぶっちゃけムー大陸の方が興味あるしな
954 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 06:50:11.86 0
ムー大陸って文献とか残ってる?
955 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 06:56:05.24 0
ムー大陸はチャーチワードの与太話
956 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 07:41:34.18 0
歴史の勝利者にとって消したい歴史があってもおかしくない
それが空白の4世紀だと思う
記紀にはそこらへんのことどう書かれてるのかな
957 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 08:12:39.53 0
958 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 08:27:02.53 0
歴史書とは後世に残すために書くものだと思う
959 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 08:40:17.81 0
ぼんさん来る前にスレ埋まりそうだな
>>925についてもっと知りたいんだけど
960 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 08:53:36.92 0
続日本紀によると日向から文武天皇に朱砂(辰砂)が献上されてな
ほかには常陸国・備前国・伊予国・伊勢から・・・
ウィキの阿南市(徳島県)にはこうある
「古墳時代の全国唯一の辰砂(銅鐸等への塗料)採掘遺跡若杉山遺跡がある」
どゆこと?
弥生時代と古墳時代で辰砂の使い道違ってたとか?
961 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 08:57:12.00 0
訂正
×弥生時代と古墳時代で辰砂の使い道違ってたとか?
○時代によって使い道違ってたとか?
962 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 09:07:45.31 0
水軍から邪馬台国の時代を考えてみよう
神宮皇后以降に大和朝廷に仕えたと思われる阿曇連の一族が歴代宮司を務める志賀海神社の綿津見三神と
神武天皇の代から仕えていた住吉三神
そして出雲系と思われる宗像三神
阿曇連の水軍は位置的に奴国の主力水軍で磐井の乱にも組したと思われるんだがね
963 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 10:01:44.99 0
そこからどう邪馬台国の時代を考えるの?
964 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 11:04:07.20 0
卑弥呼=アマテラスって根拠ないよな
965 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 11:05:05.72 0
せいぜい卑弥呼が死んだ年に皆既日食がおきたことくらいだな
966 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 11:12:58.71 0
( ‘д‘)y-~~<卑弥呼が死んだ年に例えば倭の国土の端の九州で日食がおきて暴動になったとしても問題はない
むしろ女王国でおきたのではなく他国でおきてそれらの国が邪馬台国から離反したと考える方が自然
967 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 11:22:54.92 0
>>959 ( ‘д‘)y-~~<男子は大小と無く、皆黥面文身す これは全身にタトゥーを入れる風習の事であり、水銀に朱や赤土や青玉などを染料に使ったのではないか
また中世ヨーロッパでは文明の発達によるドナウ川の水銀中毒により国家の栄枯盛衰があったとの話をよく聞くが邪馬台国も水銀中毒があったのか
逆に初期大和朝廷か神話時代の出雲から大和は銅鐸や鏡など祭祀用具を赤く染めておったらしく、タトゥーの風習がない
完全に朱の使用方法は邪馬台国と大和では違っておるので別の国家なのか
という事です
968 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 11:24:45.34 0
神話って曖昧だから頭が痛くなる
お祓いして生まれたって普通にセックスして生まれたとかじゃあかんのか
969 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 11:27:26.43 0
おれも黥面文身ってところは大事なポイントだと思うよ
970 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 11:29:47.74 0
徳島でタトゥのミイラ見つかったソースがほしい
971 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 11:35:50.75 0
朱の使い方同様に入れ墨の意味も違ってたくさいな
徳島で見つかったらしいタトゥのミイラは
習慣で入れ墨してたのか罰で入れ墨させられたのか
972 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 11:43:28.65 0
宗像族は胸形じゃないかとも言われてるな
やっぱり九州だろ
973 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 11:46:42.53 0
( ‘д‘)y-~~<ミイラはネットであるかどうか分からん 今月号のムーを買って読んでくれ書いてある ただしわしはムーは信じるに値しない本との認識
では今日はアポだらけで夕方までは来れないのでさようなら
974 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 11:48:30.34 0
( ‘д‘)y-~~<ただしムーには面白い結界が載っておった 十津川の玉置神社と宇佐八幡宮の直線上に天皇以前の神話の神々が祭られているとろろが
一直線に並んどる
975 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 11:48:31.62 0
ムー買って読んでるやつに今まで言われ続けてたのかよ…orz
976 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 11:53:11.99 0
( ‘д‘)y-~~<石墨山の赤鬼法性院という行者のミイラ とかでぐぐってくれ
977 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:02:15.42 0
>>968 日本の神々はイザナミとイザナギが互いの足りない部分と余った部分を
結合して生まれたことになっているがな
978 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:18:42.62 0
>>964 地理的にいずれも九州であるとか
確認されてる歴代天皇の平均在位年数でさかのぼると2世紀で一致するとかあるけどね
979 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:23:08.26 0
2世紀じゃねえや3世紀な
980 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:23:45.30 0
確認されてる歴代天皇の平均在位年数とか全く参考にならんわ
981 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:27:19.58 0
( ‘д‘)y-~~<ちょっと時間が空いたので推古帝について
推古と聖徳太子の時代は中国は隋、しかし紀の推古の章は不可解
遣隋使を派遣して国書を携えて遣わすとあるが、隋側には記述無し
そして、推古の章の記述通りだとすると隋と年代が12年合わない
12年後で中国と日本の文章の年代をすりあわせると中国は丁度隋→唐の混乱期のはず
982 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:27:37.33 0
果たして邪馬台国の時代に行者がいたのかどうか
直線上に神々が祭られてるってのはおもしろいな
東遷説ならそれが東遷ルートなんじゃね?
983 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:29:16.97 0
ある地点から直線の引いてその延長上に曰くありげな地点がいくつも出るのは当たり前だって誰かが言ってた
984 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:30:22.17 0
芋子が日没するなんて言っちゃうから隋が怒って書かなかったんじゃないの?
985 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:30:35.49 0
( ‘д‘)y-~~<だが隋側の資料にはちゃんと倭国より使節が来たとある・・・何故か?
そしてその使節は倭の男王アメノタラシヒコがもたらしたとある
大和朝廷の苗字のない推古女帝の時代にである
986 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:31:18.78 0
>>983 そう考えると神々が祭られた時代ってそう古くないのかもね
987 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:32:00.27 0
( ‘д‘)y-~~<その隋側の資料には大和が送ったと書いている推古の使節の記述はないのに
倭が送ったタラシヒコの使節は来たと書いていると云う事は・・・・
988 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:34:09.22 0
アメノタラシヒコの漢字はないの?
日没するに対して雨降って日が出ない国の王とかって皮肉ってるとかじゃね?
989 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:34:45.14 0
アメノは天のじゃないかという説がある
990 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:35:57.38 0
( ‘д‘)y-~~<九州の倭国王アメノタラシヒコとヤマトの推古の国は別々に存在したと考えるとまったく道理が通る
それを誤魔化す為に紀は推古の時代を12年遡らせて捏造したのではないか?
そうすると12年後の唐書の大和からの使節の記述とまったくマッチする
おそらく聖徳太子は九州の王で、推古はその後の九州とヤマトの統一国家の王となったのでは
991 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:38:29.18 0
( ‘д‘)y-~~<その証拠に唐書からの倭国からの使節の名前と紀のヤマトが遣わした名前は見事に漢字まで一致しとる 確か711年か7331年
それまでの3〜7世紀の中国側の使節名と倭国側の使節名はまったく一致しない
993 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:40:41.81 0
聖徳太子トルコ人説を思い出したw
994 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:41:28.77 0
( ‘д‘)y-~~<以上のような事から中国に使節を遣わしていた倭と記紀の葦原の中つ敷島の国は中国では隋唐の時代まで別であったのではないかなと思う
そう思いながら隋唐演義を読むと面白いのよね
995 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:42:54.21 0
>>980 まあ平均在位年数云々は俺も特に根拠にしてないから別にいいんだけどね
記紀と倭人伝の記述の整合性だけでも十分
996 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:42:56.60 0
聖徳太子はキリストと同一視されてた件
997 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:44:04.82 0
( ‘д‘)y-~~<もう一つトンデモ説を
邪馬台国の台が壱の間違いなら洛陽語でサバィ〜となる
これは鉄の産地福井県鯖江市ではないか!背後にはクリカラ峠(トルコ語で神々の地の意味)
998 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:44:16.65 0
空白の4世紀だな
999 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:44:45.54 0
4世紀は神武から応神までの治世に当たる
1000 :
名無し募集中。。。:2007/11/27(火) 12:45:44.94 0
1000なら宮崎
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。