1 :
ななし:
2 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:20:42.90 0
3 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:21:35.15 0
4 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:22:03.84 0
ABの長さを求める問題です
5 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:22:43.47 0
何これwwwwwむずかしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:22:44.97 0
三平方の定理かよw
7 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:24:37.25 0
リアル中学生?
8 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:24:41.20 0
おしえてください。。
9 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:25:02.26 0
1/4
10 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:25:34.16 0
答え言ったら君のためにならない
君が自ら答えを出してからだよ
11 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:25:44.99 0
13^2=AB^2+(6−3)^2
12 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:25:57.34 0
家から学校まで往復する場合
行きは時速4km/h
帰りが時速3km/hで歩いた時
2時間20分以内で往復出来ました
家から学校までは約何km以内ですか?
1.1km
2.2km
3.3km
4.4km
5.5km
6.6km
7.7km
8.8km
13 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:25:59.79 0
高校生です
14 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:26:16.11 O
マジレスでルウト160
15 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:26:34.24 0
16 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:26:56.01 0
17 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:27:12.70 0
4√10
2√22
18 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:29:51.31 0
なんで10なの?
19 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:30:57.95 0
13^2=AB^2+(6−3)^2
^2は2乗ってことね
20 :
从o^ー^从御飯喰 ◆DD1TPxQGe. :2006/12/10(日) 23:32:00.10 0
中学生かよ
21 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:33:42.09 0
なんだこれ中1だな
22 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:34:25.04 0
23 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:34:38.50 0
24 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:35:51.37 0
25 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:36:06.95 0
4
26 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:36:24.10 0
4るーと10でもあってますか?
27 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:37:13.17 0
28 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:37:17.12 0
テスト真っ盛りだもんな
29 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:37:50.35 0
30 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:37:58.61 0
狼住人でこんな問題解けない奴がいる訳ないので
>>1は釣り決定
31 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:38:18.66 0
32 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:38:32.76 0
>>27 わかりません 式をおぼえておけばいいですか?
(2)はどうやるんでしょうか(TT
あと 4C2ってどうやるんですか。。
33 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:38:55.24 0
(2)は大きい直角三角形で三平方の定理
34 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:39:16.56 0
ゆとり教育
35 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:39:22.35 0
狼は9割が理系で大学院出てるからな
こんな低級な釣りは初めてだよ
36 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:39:33.35 0
三平方の定理が分からないやつがコンビネーションとか出てくるとこ勉強してるのかよ
37 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:39:50.47 0
女子高生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
38 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:40:11.95 0
三平方の定理とか忘れたよ
39 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:40:37.27 0
三平方の定理ぐらいは覚えとこうぜ
今時小学生だって解くぞ
40 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:40:53.78 0
41 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:41:15.42 0
>>35 だな、俺も三平方じゃなくてフェルマーの大定理かと思ったよ
42 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:41:22.47 0
>>32 (1)も直角三角形で三平方の定理
4C2は
分子が4*3*2*1
分母が2*1
43 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:41:57.23 0
円を仕立てて難しい問題に見せてるだけじゃんこれ
44 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:41:58.28 0
直角二等辺三角形の
縦と長さ2乗×横の長さ2乗は
ナナメの長さ2乗と同じになるだっけ?
45 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:43:03.79 0
46 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:43:06.03 0
47 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:43:06.74 0
48 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:45:53.92 0
pCq
は分母に1からqまで数字書いて
分子にはpからp-1,p-2,…の順にq個数字を書けばいいだけ
49 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:46:07.65 0
>>42 2*1を1個付け忘れてたw
分母4*3*2*1
分子2*1*2*1
50 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:47:11.27 0
PC起動してインターネットに繋げて狼来れてスレたてれて画像うpできるスキルがあればこんな問題解けないはずないだろ
51 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:48:17.04 0
>>48 昨日8期合格者の組み合わせで6C0が出てきて1として計算してたけど何故?
52 :
从o^ー^从御飯喰 ◆DD1TPxQGe. :2006/12/10(日) 23:49:51.92 0
nC0は定義
n個のものから何も選ばない方法は1通り
53 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:50:15.47 0
54 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:50:35.00 0
4C2はわかったのですが10C2が・・・
10*9*8*7*6*5*4*3*2*1/90???
55 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:51:43.64 0
56 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:52:35.71 0
>>47 36+@=169で・・
133でるーと133に。。
57 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:53:45.07 0
58 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:53:47.41 0
!
ほにゃららCほにゃらら やっとわかりました
59 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:54:03.92 0
>>56 直角三角形だけ書いてみて
数字違ってくるから
60 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/10(日) 23:54:15.15 0
俺と同い年キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
62 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:55:11.62 0
63 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:55:31.74 0
64 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/10(日) 23:56:29.41 0
65 :
57:2006/12/10(日) 23:56:49.95 0
66 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/10(日) 23:58:05.97 0
数学の問題マダー
67 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:58:09.74 0
68 :
名無し募集中。。。:2006/12/10(日) 23:58:10.73 0
4ルート22ちがうんですか!?
69 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/10(日) 23:59:31.48 0
70 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:00:12.40 0
>>68みたいに間違わないように√88 のまま答案用紙に書けば問題ないよね
71 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:01:07.71 0
72 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:01:08.61 0
73 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:01:42.94 0
74 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:03:21.50 0
75 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:05:02.35 0
こんなの社会に出れば
全く役に立たないから出来なくても気にするな
76 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:05:03.62 0
2 ノ 88
2 ノ 44
2 ノ 22
ノ 11
で 2*2 と 2*11 で
4るーと22かとおもってました
77 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:05:47.41 0
数学的に考えて√88が×で2√22が○なのは理屈に合いません
78 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:06:21.55 0
2*11には√つけるのに2*2にはなぜ√をつけないのか
79 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:06:48.23 0
2*2をルートの外に出すと2になるでしょ
2*2で4を外に出したらそのままじゃない
80 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:06:50.03 0
81 :
从o^ー^从御飯喰 ◆DD1TPxQGe. :2006/12/11(月) 00:07:19.86 0
採点者がめんどくさいだろ
82 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:07:24.89 0
√2*2=√2の2乗=2
83 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:07:26.77 0
>>77 √の中は出来る限り小さい数にするだろ、常識的に考えて・・・
84 :
77:2006/12/11(月) 00:09:06.20 0
数学の高校教師とかいないの俺間違ってるか
85 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:10:02.57 0
>>77 その辺は数学のセンスの問題
√88が気持ち悪く思えるかどうか
じゃあ√4のままで放置するか?√1とか
86 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:10:24.41 0
87 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:11:13.11 0
まだしつもんしていいですか?
88 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:12:11.31 0
>>84 いるけど
間違いではないが、あまりいい表現ではない
約分する、√の中は出来るだけ最小にする、等は一応数学の基本
89 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:13:15.04 0
90 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:15:03.35 0
91 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:15:58.93 0
ちょっと数学っぽくなったw
92 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:16:21.94 0
93 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:16:42.27 0
>>92 ならったんですけどいまいちわかってません
94 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:17:21.76 0
新課程の数Aはやってないからシラネ
95 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:17:39.68 0
(1)の答えは6√3
96 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:18:01.22 0
とりあえず補助線引きまくれ
97 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:18:03.44 0
98 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:18:14.12 0
99 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:20:02.50 0
教科書はある?
方べきの定理のところ見たらすぐ分かると思う
100 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:20:28.11 0
どうする以前に教科書読めって感じだな・・・
それでわからなかったら聞け
「方べきの定理を使うのはわかったんですけど、どうやるんですか?」ってな
方べきすらわかってないなら聞いても無駄だと思う
101 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:20:51.21 0
6^2=(5+x)xでいいのかな
102 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:21:23.16 0
5Xが36にならないといけないってことなのかなぁとおもったんですけど
そうなったらXがでてこないので違うのかなと思い聞きました
103 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:21:44.35 0
公式や定理がわかってないのは論外だな
運用の仕方がわからんってならともかく
104 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:22:04.70 0
定理わかってんじゃん
105 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:22:08.56 0
公式もういっかい見直せ
106 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:22:24.75 0
>>98 うひょー
じゃぁ方べきの定理暗記だなw
まぁ問題のやり方は・・・
方べきの定理より6の2乗=x×(5+x)
(x-4)(x+9)=0
x>0より
x=4
107 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:22:48.74 0
ぶっちゃけると
x(x+5)=6^2
x^2+5x-36=0
(x-4)(x+9)=0
x>0より x=4
108 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:23:01.43 0
>>90 ・・・である。の部分を見せろよ
線分5の端とA線の端を繋げ
109 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:23:11.71 0
文系卒だけど数学やり直したい
110 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:23:55.59 0
>>102 5*x じゃなくて (5+x)*x だよ
111 :
57:2006/12/11(月) 00:24:57.27 0
俺22だけど方べきの定理って知らない
今ググってみたけど習った覚えがない
単に忘れただけかしら
112 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:25:26.70 0
113 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:26:15.46 0
明日テストなら今日は絵里ちょんでオナニーしてた方がよっぽどいいよ
114 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:26:20.01 0
>>111 旧過程はやってないはず
メネラウスとかチェバとかトレミーも知らないでしょ?
115 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:26:27.54 0
数Aで数列やったやつは多分やってないところの方が多いと思う
116 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:26:52.04 0
>>111 チェバとかメネラウスも習ってないでしょ?
117 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:27:24.28 0
118 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:27:40.21 0
119 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:28:07.35 0
120 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:28:23.36 0
121 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:28:41.42 0
122 :
57:2006/12/11(月) 00:28:45.43 0
123 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:29:06.68 0
124 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:29:38.35 0
>>120 証明しないのに公式だけ覚えて終わりなの???
俺そんなの考えられないんだけどww
125 :
57:2006/12/11(月) 00:29:51.05 0
>>119 まじかw
数Bはベクトルと複素数じゃねえの
126 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:30:17.01 0
3るーと5ですか!?
127 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:30:29.93 0
最近は行列とかやらんの?
128 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:30:37.89 0
129 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:30:42.13 0
>>124 進学校じゃなかったらそんなもんだよ
一応授業では証明もやるかもしれないけど
130 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:30:54.31 0
131 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:31:12.59 0
132 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:31:23.80 0
133 :
57:2006/12/11(月) 00:31:30.07 0
134 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:31:40.12 0
複素数平面はなくなったよ今は数Vで一次変換になった(もとに戻ったとも言える)
文系の子は平面の回転が出来なくなったわけだ
135 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:31:51.55 0
塾講やってて平面は新たに覚えた俺が来たよ
136 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:32:15.53 0
>>125 数Bはベクトルと数列だけです
複素数は複素数平面がなくなって
虚数を使う計算だけになって数Uになりました
137 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:32:33.99 0
138 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:33:03.40 0
139 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:33:29.52 0
非線形までやらないとダメだろ
140 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:33:35.24 0
何この方ベキの定理スレ
141 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:33:37.33 0
>>128 そうなんだ
教科書載ってるから普通に授業でやったし
142 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:33:54.05 0
143 :
57:2006/12/11(月) 00:34:14.61 0
>>134>>136 へえ課程でえらく変わるんだな
逆に一次変換は大学入ってやったな
数Vは最初分数関数とかやった気がする
144 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:34:25.24 0
145 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:36:10.57 0
昔の人が賢い理由がよくわかるスレだなぁ
146 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:36:23.59 0
複素数平面って回転ってエレガントだけど
あれって平面でしか使えないし(拡張してクオータニオンとか使えばできるけど)
平面も立体も行列で回転させる方が素直だから一次変換に戻した
147 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:36:26.77 0
>>125 残念ながら今は
数A 場合の数 確率 平面図形 論理と集合
数B ベクトル 数列
数T 数と式 二次関数 三角比
数U 多項式 複素数 円と直線 三角関数 微積分
こんな感じ
148 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:37:21.88 0
!!!
えっくすは9ですか???
149 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:38:04.66 0
整式の割り算が数Uなのがどうにも納得いかない
150 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:38:54.44 0
>>148 おしい
たすきがけもう一回確認してみて
151 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:39:34.89 0
152 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:39:36.36 0
今30代前半の俺
方べきの定理2は何かかっこいいなw
図形の相似とかから導き出せそうだが
153 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:39:44.59 0
>>148 計算の仕方はあってるんだと思うけど
xの2乗+x-72=0
になって
(x+9)(x-8)=0
x>0より
x=8
だわ
154 :
57:2006/12/11(月) 00:39:59.36 0
>>147 ふぇーdクス
明日テストの子ガンガッテってことで名無しに戻るわ
155 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:40:38.07 0
156 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:41:00.25 0
>>149 たぶん高次方程式を習うのがUだからだと思う
157 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:41:31.74 0
そうか -8がxよりちいさいから9かとおもってました・・・
158 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:42:49.03 0
>>156 高次方程式のための整式の割り算だからな
159 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:42:53.33 0
>>157 -8 は出てこないよw
計算ミス
あと-8がxより小さいってどういうこと?
160 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:43:15.07 0
多項式の知識がないと整式の割り算は出来ない
多項式の知識と整式の割り算ができないと高次方程式が解けない
だから習う順番は 多項式→整式の割り算→高次方程式 でないといけないから
161 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:43:35.28 0
>>152 >>131の図を使って証明すると
△PTA∽△PBTからPT:PB=PA:PT
PA*PB=PT^2
になります
162 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:43:50.58 0
xは負にならないって言いたかったんじゃね
163 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:44:01.15 0
-8がxより小さいとかじゃなくて、xは+じゃないと「長さ」にならない。
-9ってどうやって図に表すんだ?ってこと
164 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:44:39.29 0
(x+9)(x-8)=0 から出てくるのは x=-8, 9
xっていうのは線分の長さでしょ?だから必ず正の数
ということで x=9
165 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:45:15.83 0
間違えたw
(x+9)(x-8)=0 から出てくるのは x=-9, 8
xっていうのは線分の長さでしょ?だから必ず正の数
ということで x=8
166 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:45:48.09 0
167 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:46:34.68 0
168 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:46:51.90 0
女なのかよ
もっと親切にするんだった
169 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:46:56.94 0
170 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:47:26.31 0
おっさんみたいなあいぼんさんだな
171 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:48:19.66 0
8*1=2*4ってかんがえかたでいいんですか?
さいきんこういう絵の描き方がはやってるんです!
172 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:48:43.50 0
173 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:48:56.94 0
174 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:49:04.28 0
最初問題見たときは釣りかと思ってたw
175 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:50:06.43 0
数学質問スレ狼に常駐させたいなw
176 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:50:13.06 0
数学の教育課程の話とかがあったりで割と食いつけたな
177 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:50:20.57 0
俺も釣りだと思ってたw
178 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:50:28.22 0
にしても俺らが高校の時には考えもしなかった勉強の教わり方だな
179 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:50:46.52 0
バカが集まってくるからそういうのはいらん
180 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:50:55.32 0
>>175 聞きたい奴が単発で立ててもお前ら付き合うだろw
そのほうが狼っぽくていいじゃない
181 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:51:11.33 0
まだきいていいですか?
182 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:51:18.67 0
とりあえず誰も答えてないので
>>12の答えは4km以内
4kmなら3km/hで1時間20分
4km/hで1時間 合わせて2時間20分
明日学校だから寝るか 教えるのも一苦労だな
183 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:51:27.53 0
聞く前に問題出せ
184 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:51:32.64 0
どんどん聞いちゃえ
185 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:51:38.34 0
>>180 ふmふm
てかもうこんな時間www
俺も予習しないと
186 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:52:04.89 0
おじちゃんも聞いていいかな?
187 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:53:28.45 0
188 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:54:00.28 0
189 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:54:07.72 0
190 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:54:12.74 0
191 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 00:54:44.75 0
>>188 やりながら聞くぉww
どうせ英語グラマーだし
192 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:56:03.53 0
問題まだー
193 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:56:41.85 0
194 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:59:01.34 0
三角形ABDと三角形BCDに分けて
あとは比の問題
ちょっと考えてみて
195 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 00:59:52.35 0
???
196 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:00:19.97 0
ADとBCの比からAQとQBの比が分かるよね
三角形の相似を使う
198 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:01:33.89 0
すいません。さっぱりです、、
199 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 01:01:42.40 0
>>193 えっと
△APD∽△PBC(2角相等)
対応する辺比は等しいのでAP:PCとDP:PBがでる
そっからは計算するだけ
200 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:03:20.59 0
ごめんなさい、わかりません・。。
201 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 01:03:37.30 0
202 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:04:55.39 0
三角形APDと三角形CPBの比が3:5なのは分かるよね?(ADとBCの比と同じ)
そしたらDPとPBの比も3:5
ということで三角形ABDと三角形QBPの比は8:5
ここまで分かる?
203 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:06:22.97 0
12:20=3:5でAP:PCがわかる (ADPとBCPが相似より)
ということはAQ:QBも3:5 (AB平行QR平行BCより)
つまりAB:QB=8:5=12:PQ PQ=60/8=15/2
同様にDR:RCも3:5
つまりCD:RD=8:3=20:PR PR=60/8=15/2
204 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:07:32.17 0
>>202 ということで三角形ABDと三角形QBPの比は8:5
???
205 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:08:34.21 0
206 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:09:12.11 0
207 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:09:27.69 0
>>204 ごめん間違えた
DB:PB=(3+5):5
だから
208 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:10:05.31 0
辺の比が3:5なら三角形の比は(3+5):5
要するにちっちゃい三角形とでっかい三角形全体になるから足す
209 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:10:49.74 0
>>206 三角形の比が分かったんだからAD:QPは分かるでしょ?
210 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:12:13.03 0
!
QPは7.2ですか?
211 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:13:45.78 0
212 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:14:30.61 0
213 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:15:44.36 0
214 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:16:04.63 0
やにぼんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
215 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 01:16:21.93 0
216 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 01:17:01.41 0
俺も親うるさいしはいってこよ
217 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:17:02.20 0
>>182 当てはめかよ
平均速度もいいけど
1kmあたりの往復時間を考えるのがスマート
1kmあたり3km/hは20分かかる 4km/hは15分
つまり1km往復に35分かかる
140分/35=4h
218 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 01:17:45.19 0
219 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:18:27.96 0
220 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:18:40.11 0
誰か微分で難しい問題出してくれ
(積分はなしで微分オンリーの方向で)
221 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:19:18.90 0
中1の方程式レベルで解けるけどな
222 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:20:14.07 0
冬厨の季節にはまだ早いと思うんだが
223 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:20:33.71 0
まぁ比は無しっていう小学5年限定の解法だけどな
224 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:20:58.16 0
ぼんさん何度見ても笑える
高校生でもやにぼんとか普通にネタにするんだな
225 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:22:03.80 0
ぼんさんより若いからこそそういうのにも抵抗ないんだろうな
226 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:23:10.24 0
せったーすってます☆
あとみなさんきもいです!しんでくらぱい☆
227 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:24:28.92 0
ラリってねーで勉強しろ
228 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:24:58.35 0
>>220 点(a , b)から曲線y = x^3に折線を引いたときの接点の座標と接線の方程式
229 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:26:41.54 0
>>228 場合分けがだるそうだな
まぁ解いてみます
230 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:27:33.63 0
231 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:27:40.05 0
232 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:28:13.87 0
ちょwwwww荻野wwwwwwwwwwww
233 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:28:17.57 0
234 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 01:29:00.61 0
>>220 xy平面でおいて、曲線 y=-x^3+ax 上の x>0 の部分に、点Pを次の条件を満たすようにとる。
ただしa>0とする。このとき、△QOPの面積S(a)の最小値と、それを与えるaの値を求めよ。
〔条件〕
点Pにおけるこの曲線の接線とy軸との交点をQとするとき、原点Oにおける接線が∠QOPを2等分する
235 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:30:13.33 0
>>220 0<x≦1のとき
1+8x/10<(1+x)^(9/10)<1+9x/10
を証明しろ
236 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:30:51.00 0
>>228 そうだなちょっと情報が少ないから
通る点をもうちょっと限定したなら接線の本数ぐらいは答えられる
237 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:31:13.54 0
グラフ書かないといけない問題はかったるい
計算だけでいける問題の方が好みだ
238 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:33:16.90 0
239 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:33:20.21 0
接線の問題ではぁー、例外な、まぁ、数Cでひとつ例外あるんですが、
接点を置く事から始めよ、って言う意味でぇー、接点よりぃー、始めよ。
接点を置く事からスタートしてください。あのぉー、こういう風に置いちゃダメですよぉー。
ねぇー、(a,b)を通るからといってぇー、これとこれがぁー、連立して重解、となるようなmを数える、
数学的に言ってることは正しいですが、さ、連立方程式と三次方程式が重解を持つ条件なんてぇー、
この問題を解く以上に大変ですからね。あのなぁ、(a,b)だったらおまえらはぁー、
俺の言うとおりしてくれるんだよ。こうやると大変そうだから。でもぉー、
ここが原点だとぉー、ここが原点だとぅー、突然、う、誘惑に負けてぇー、
y=mxなんて置いちゃう輩が多いんだよね。ダメだよぉー。どんな簡単な点でもぉー、誘惑(ゆうやく)振り切ってこうだ。
おーん。tにおける接線を立ててぇー、指定された通過点を通るようにtを立式する。tが求まる式を立式する。
こっから出てくるのはなんだぁー?接点t、(a,b)を通るように引いたときのぉ!接点t!
だからぁー、この点とこの点とこの点が出るわけだぁー。
この点は出ねえよぉぉ!(a,b)通らない接線なんだからぁー。ぉーん。(a,b)を通るような接線の接点が出るんだからぁー。
この絵で言うとこの三つが出るわけだ。ぉーん。えぇぇー、接線の本数と接点の個数は等しいですからぁー、
えぇーまぁ、ね?この方程式をぉー、から出てくるぅ、tをカウントすればいい。それがぁー、
接点の個数であり、接線の本数なのだから。
240 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 01:33:51.75 0
>>237 なら
次の(A)を常に満たし、さらに(B)を満たす多項式f(x)を求めよ
(A) (x+3)f'(x)=2f(x)+8x-12
(B) f(0)=3
241 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:34:05.87 0
>>235 /10はなににかかってるんだ?
1+8xなのか8xおそらく8xだと思うが念のために
242 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:36:41.39 0
>>241 その通り8xにかかってる
1+(8/10)x<(1+x)^(9/10)<1+(9/10)x
って書いた方が良かったな
243 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:38:32.13 0
TeX使いたくなるよな
244 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:39:01.66 0
>>240 (0+3)f(0)=2f(0)+8*0-12
3*3=2*3+0-12
9=-6
おい
245 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:41:04.07 0
(x+3)f'(x) だぞ
246 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 01:41:05.23 0
(A) (x+3)f’(x)=2f(x)+8x-12
’あるから
247 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:41:13.33 0
>>242 後もう一つ(1+x)^(9/10)の^は単に掛け算か
それとも指数か?
248 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:41:21.56 0
249 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 01:41:37.75 0
てかあの女の子こねーなw
250 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:41:51.48 0
この点は出ねえよおおおおぉぉぉぉぉ
251 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:42:27.01 0
いない間にレベル上がりすぎw
252 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 01:42:34.95 0
こじょるーさんや!
253 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:42:44.34 0
254 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:43:48.07 0
>>247 指数
9/10が(1+x)にかかってる
255 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 01:44:08.19 0
256 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:44:30.32 0
というか皆優しいね
257 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 01:45:17.16 0
あー
クラブノートまとめてねー
258 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:45:49.49 0
昨日のIEが強制終了のスレにもいたやついる?
259 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:45:50.85 0
>>235 ちょっと難しいな
見た目はシンプルで面白そうなんだが
260 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:48:24.08 0
>>228改題
点(a , b)から曲線y = x^3に接線が3本引ける。
このとき、a , bが存在する範囲を示せ
261 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:54:46.59 0
>>260 接点を(t , t^3)とおくと接線の方程式は
y = 3t^2(x - t ) + t^3
これが(a , b)を通ので
b = 3t^2(a - t ) + t^3
整理すると
2t^3 - 3at^2 + b ・・・ @
接線が3本引けるためには@が異なる3つの解を持てばよい
@を微分して
6t^2 - 6at
めんどくさくなってきた
262 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 01:59:44.19 0
>>246 f(x)=-8x-6
f(x)=(a+8)/6 x^2+ ax + (3b+12)/2
263 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 01:59:49.27 0
結局だれもいなくなった
264 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:00:11.96 0
>>246 f(x)=-8x-6
f(x)=(a+8)/6 x^2+ ax + (3a+12)/2
265 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 02:01:41.22 0
>>264 間違いだと思う
答えはf(x)=x^2-2x+3
266 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:03:42.20 0
f0=3すら無視してる罠
267 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:04:09.26 0
268 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:04:24.18 0
まちがいではないが
そこまでやって何故aをもとめないw
269 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:05:05.60 0
(B)からa=-2
ということでf(x)=x^2-2x+3
270 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:06:41.05 0
260の解題でも難しい罠
271 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:07:26.91 0
272 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:08:26.78 0
数学スレ?ちょっと質問
ランダムに人を選んでいって、誕生月が同じ人が出るためには
確率的に考えて何人選べばいいの?
273 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:09:41.81 0
12分の一くらい
274 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:09:46.22 0
275 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:10:36.08 0
276 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:10:38.55 0
>>272 それは同じ誕生日の人を選んだ数が期待値1を越えるのが何人目かということか?
277 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:11:11.87 0
月か
278 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:11:22.51 0
何万人選んだって100%にはならないよ
279 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:11:28.06 0
280 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:11:48.65 0
>>261 そこまでいったならあと少しだろうがwwwwww
281 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:12:01.38 0
282 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:12:02.43 0
283 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:14:03.51 0
学校で使ってる問題集ならまだ解けるんだけどな
284 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:15:09.43 0
同じ誕生日の人が少なくとも一人いる→367人いれば100%
自分と同じ誕生日の人がいる→1億人選んでも100%にはならない
285 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:15:53.11 0
366人選んでもうるう年生まれがいたら無理です><
286 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:15:59.97 0
287 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:16:11.77 0
日じゃなくて月だぞ
288 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:16:23.69 0
289 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:16:39.54 0
290 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:17:07.98 0
>>284 すべての人が自分と同じ誕生日ってこと言ってる?
291 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:17:33.59 0
292 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:17:52.90 0
そろそろ国語の先生も呼んできた方がいいな
293 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:18:31.71 0
じゃあきのこる先生呼んでくるか
294 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:18:37.12 0
関係あるようでないような話するけど
一クラス30人だとするとクラスに同じ誕生日がいる確率って70%くらいあるよね
計算の仕方忘れたけど
295 :
272:2006/12/11(月) 02:19:06.64 0
誕生日じゃなくて誕生「月」ね
>>276 それ月に直したらそういうことだと思う
296 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:19:26.28 0
>>294 1−(クラスに同じ誕生日が一人もいない確率)
297 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:20:05.36 0
n人の集団の中に自分と同じ誕生日の人が少なくとも1人いる確率
= 1-(364/365)^n
nが大きくなると限りなく1に近づくけど1にはならない
だから100%いるってことはありえない
298 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:20:10.25 0
1-(364/365)^30
299 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:20:32.02 0
一クラス30人の中に同じ誕生日のペアが少なくとも一組以上ある確率か
ただしこの学年の誕生年はうるう年では無いとする
300 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:21:34.66 0
>>299 そうそう
順列組み合わせの時に教科書のコラムみたいなのに載ってた
301 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 02:22:59.26 0
もうあの女の子ねたかな
302 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:23:22.78 0
303 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:23:22.98 0
風呂上りで眠くなって寝たなおそらく
304 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 02:23:58.58 0
305 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:24:14.05 0
2人選ぶときに被る確立P、3人選ぶときに被る確立Q・・・・
みたいにして誰か計算してみて
306 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 02:24:57.14 0
307 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:25:21.19 0
>>305 1-(365Pn)/(365)^n
計算してw
308 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:25:22.16 0
309 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 02:25:30.58 0
なんかふられた気分
310 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:27:31.69 0
1000人に1人の割合でかかるある病気にかかっている人がいます。
その感染判定が検査薬を使うと、感染している場合には98%陽性反応が、
非感染の場合には99%陰性反応が出ます。
この検査薬で陽性反応が出た場合、本当に感染している確率はどのくらいか。
この手の直感を裏切られる問題を考えるの楽しい
311 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:27:44.61 0
>>272 n人目に始めて自分と同じ誕生月の人が出る確率 Pn = 1/12 * (11/12)^(n-1)
期待値Enは En = Σn*Pn となる
ここで
12En-11En = (11/12)^0 + (11/12)^1 + (11/12)^2 + …
より
En = 12
12人目で同じ人がでる
312 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:28:05.82 0
313 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:31:01.43 0
314 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:32:42.98 0
>>311 1年は12ヶ月がからあてずっぽでも数字だけは当てられそうだなw
315 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:32:46.10 0
316 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:33:10.82 0
| /
| /
| /
| / @
_____ レ_____
フ|
A / |
/ |
/ |
/ |
@とAをぬりつぶしたらへん(線のとこは除く)
317 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:33:30.70 0
0.001→×0.98→陽性
0.999→×0.01→陽性
約10%くらいか
318 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:34:08.05 0
10%もないだろ
319 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:35:17.53 0
ええええええええええ
当てにならない検査薬だな
320 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:36:15.02 0
>>319 検査薬の問題ってたいていこんなんだよねw
321 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:36:33.82 0
0.00098 / (0.00098 + 0.00999) = 0.0893345488
約8.9%だな
322 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:37:13.26 0
0.999989776
323 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:37:58.44 0
98%を基準に考えると低い確率に見えるけど
もともとの1/1000って確率を基準に考えればそれほど不思議じゃない
324 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:40:13.17 0
で、答えは?
325 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:40:50.95 0
326 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:41:28.31 0
327 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:42:13.68 0
微積ヲタうぜえええええええええええええ
328 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:43:03.46 0
スレ分けんでも
所詮単発スレなのにw
329 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:44:11.42 0
330 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:44:56.29 0
丁寧な誘導のついた問題だな
331 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:45:18.72 0
どこで間違えたかと思ったら感染者0.999非感染者0.001で計算してた・・・w
332 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:46:17.21 0
333 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:46:33.47 0
テストで出たら出来そうな問題だがPC前にしてると出来そうもない問題だ
334 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:47:27.74 0
>>329 もうその問題こっちのスレでは解いたようなものなのでは?
335 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:48:27.05 0
その感染問題の類題がいっぱい載ってる本借りたことある
数学っていうか心理学の棚にあったが、囚人問題について
336 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:51:16.63 0
囚人の問題は感染問題とかに比べて言葉で説明しづらいな
337 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:53:09.02 0
338 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:53:21.37 0
天秤量りで砂糖の重さを量ることを考える。1g刻みで、1gから255gまで量りたい。
最低何個の分銅が必要か。
但し、天秤の片方には砂糖のみを、もう片方には分銅のみを乗せるものとする。
339 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:54:47.80 0
340 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:54:47.91 0
多角形の全ての頂点から対角線を引いたとき対角線の交点、面、線分?はいくつか?
ただし対角線は3本以上同時に交わらないとする
この問題は結構おもしろいとおもた
341 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:55:54.29 0
342 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:56:06.36 0
考え方によって簡単にも複雑にもなる問題だね
343 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:57:40.37 0
8個あれば絶対だが7個は・・・
344 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 02:58:09.49 0
345 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:00:11.28 0
>>338は8個で正解
類題
天秤と6つの分銅を使って、364gまでを1g刻みで量りたい。
但し、今回は分銅をどちらに乗せても良いものとする。
6つの分銅の重さは、それぞれ何gにすれば良いか?
346 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:01:28.47 0
347 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:02:33.91 0
>>346 相似だから
△PAC∽△PDB
で辺の比考えろ
348 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:03:23.32 0
349 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:05:07.90 0
こんなん暗記したらダメだって
自分で作れるようになってないとすぐ忘れて終わり
350 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:05:19.46 0
351 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:05:51.94 0
352 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:06:24.49 0
353 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:09:29.01 0
354 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:10:14.26 0
355 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:11:40.39 0
356 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 03:12:03.26 0
ちょまwwww
あの女の子?
357 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:13:54.80 0
角CABと角CDBはどっちも
弧CBに対する円周角だから等しいの
358 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 03:14:09.00 0
もしあの女の子ならもう
あの画像を暗記して寝たほうがいい
違うんやったら説明するけど
359 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:14:40.54 0
360 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:14:58.44 0
361 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 03:15:15.59 0
362 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:17:25.21 0
363 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:18:36.97 0
俺も方べきの定理2証明できね〜とずっと思ってた
やっぱ深夜だと頭働かないんだな今ようやくわかったわ
364 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:19:49.91 0
365 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 03:19:59.02 0
まぁいいや説明すると
△PTAと△PBTにおいて
仮定よりPTは接線なので接弦定理より
∠PTA=∠PBT・・・1
∠Pは共通・・・2
1,2より2角相等なので△PTA∽△PBT
対応する辺比は等しいので
PT:PB=PA:PT
PA*PB=PT^2
366 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:20:01.14 0
2は接弦定理だょ
367 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:21:31.06 0
>>362 PATとPTBが相似だってのは分かる?
368 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:24:21.85 0
369 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 03:30:06.36 0
接弦定理って名前は習わないかもしれないね
370 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:35:20.01 0
接弦定理の定理がなんで成り立つのかわかりません・・・
371 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 03:46:45.46 0
372 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:48:43.75 0
Tと円の中心を結んで円周角を使って考えるんだけど
373 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:49:16.87 0
374 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 03:53:40.35 0
>>371定理なんだから当然証明できる
>>373にあるけどせっかく書いたから…一応
>>346の図を使うと
点Tと円の中心を通る直径TUを引く
∠UTP=90°つまり∠UTA+∠PTA=90°
また∠TAU=90°だから△TAUの内角から∠UTA+∠TUA=90°
よって、∠PTA=∠TUA
円周角の性質より∠TUA=∠TBA
ゆえに∠PTA=∠TBA
375 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:02:17.22 0
全然関係ないんだけど
なんかPCの文字打つとき今まで半角英数だったのに
全角英数になっちゃったこれどうやって元に戻すの?
376 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:04:26.32 0
ガキは寝ろ
377 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:06:44.46 0
378 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:06:59.19 O
379 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:08:36.40 0
380 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:09:30.67 0
>>374 やっとわかりました
ありがとうございました
381 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:09:49.45 0
>>377 そう
今までは半角だったのに
W←これ直接入力 半角に直したい
382 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:11:01.18 0
383 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:12:24.75 0
384 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:15:52.98 0
>>381 大文字ってこと?
だったらcaps lockかかってんでしょ
shift+caps lock
385 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:17:39.66 0
さいあく
>>378 のおしたらヒラかなしかうてないしね
386 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:19:53.46 0
387 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:20:58.03 0
おー!直った!w
ありがと!
388 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:28:12.76 0
高校生も学習指導云々で大変だな
中学生のときにセツゲン定理を教えてもらってたが
接弦定理とは教科書にのってなかったが先生がこれは接弦定理というって教えてくれた
389 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:32:33.71 0
実際定理の名前なんてどうでもいいよな
390 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:40:17.52 0
定理の作り方しか覚えてなくて試験のたびにちっちゃい図形書いて定理を作ってた
未だにその定理の名前が思い出せない
391 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 04:54:09.31 0
高校でピタゴラス定理するとは
中学では今何をやってるのだ
392 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 05:05:21.73 0
SEXだ
お前らのときは必修じゃなかったけどな
393 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 05:16:34.12 0
方べきの定理なんて習わなかったぞ
十数年前ごろにもゆとり教育が始まってたのか
394 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 05:32:16.13 0
最近の中学はレベル高いな
395 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 05:58:07.89 0
ほうべきの定理は前は習わなくてもよかった
今はセンターに出るか微妙ってもの
たぶん出ないだろうけど勉強する人はいる
396 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 08:11:37.68 O
このスレも終焉かな
397 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 08:13:53.98 0
>>1 こんなの試験に出ないから覚えないくていいよ
というかフィーリングでわかるだろ
398 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 08:40:16.91 0
これ中学数学かと思ったら高校か
習ってないのはセンターで使わなくてよいからなのか
教科書にはのってなかったからなのか
399 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 08:50:18.23 O
ってかお前らいつも見事にVIPPERに利用されるよな
400 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 08:54:06.87 0
狼は高学歴ばっかりだと思ってます
401 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 11:13:11.20 0
402 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 11:16:27.39 0
このなかで大学で数学を専攻したやついる?
403 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 11:17:32.57 0
俺英語
404 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 11:48:04.15 0
俺物理
405 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 12:01:58.46 0
私はウェブデザイナー
406 :
風 ◆hu/JzJzuo6 :2006/12/11(月) 12:08:12.09 O
まだあんのかwwwwww
407 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 16:32:27.67 0
408 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 16:56:16.52 0
私立文系専願の俺でもさすがにこれくらいは解けた
409 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 17:00:35.52 0
明日微分メインのテストがあるんで
学校のテストレベルの問題出してください
410 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 17:02:57.88 0
学校によってレベルが違うのでわかりません
411 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 17:05:54.57 0
自分のところの問題集の問題をもう一回全部解け
解説見ずに解ければもう大丈夫だ
412 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 17:08:40.00 0
教材の問題集できれば試験で良い点取れるよな
413 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 17:09:24.07 0
定期テストや小テストは教材の問題とほぼおなじででるだろ
414 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 17:50:36.02 0
415 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 17:51:23.30 0
416 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 17:51:58.34 0
同じ問題でなくてもどうせ同じような考え方で出るし
417 :
415:2006/12/11(月) 17:53:14.61 0
明日のテストって数2の微分かな?いい問題あるよ
418 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 17:54:53.53 0
兵庫県版問題集ってあるけど県別にわけて出版する意味あるのか
419 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 17:55:47.05 0
予想では神戸高校
420 :
415:2006/12/11(月) 17:56:55.43 0
>>418 俺も初めて見た
学校のテストなんだから青チャートの問題が章末問題にちょっと出る程度で基礎を固めれば解けると思うよ
421 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 18:00:13.42 0
微分の仕方はわかるけど意味はわかっていない
422 :
415:2006/12/11(月) 18:01:55.29 0
lim(x→0)だったからxが0に近づくってこと
423 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 18:03:21.22 0
数学好きなやつとか頭おかしいんじゃないの?
ある整数の総ての桁を足して3で割れる時はその整数自体も3で割れる
ていうのの理屈を簡単に説明してけれ
425 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 18:06:03.11 0
>>419 違うよ
都会と田舎のどちらかで言えば断然田舎
426 :
415:2006/12/11(月) 18:09:37.66 0
427 :
415:2006/12/11(月) 18:22:16.80 0
酔ってるから一人解説しててもいい?
初心者にもわかりやすいように講義する
428 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 18:24:34.95 0
しろ
429 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 18:26:56.06 0
質問があるんですけどいいですか?
430 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 18:29:03.74 0
しろ
431 :
415:2006/12/11(月) 18:29:43.32 0
じゃあ微分から行くか
まず微分ってのは簡単に言うと接線の傾きなのよ
微分の定義って奴があるんだんどあんまり使わないから覚えなくておk
例で出すと
3x^2+2xの微分は指数を数字に掛けるだけ
この場合だと3*2*x+2*1になるわけよ
つーか眠い・・・
432 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 18:33:40.58 0
すげぇwww数学スレがこんなに伸びるなんてw
433 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 18:33:53.87 0
極値を与えられていて関数を求めるとき答えが出ても確認がいるけど
最大値最小値を与えられているときも確認が必要なのか?
434 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 18:35:51.91 0
確認入れときゃ問題ないだろ
別に点数引かれるわけもないし
435 :
415:2006/12/11(月) 18:38:09.66 0
実際大学入ると計算ほとんどなくて理論だけだから忘れちゃう
436 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 18:50:24.60 0
>>424 仮に3桁と考えて3桁の整数を 100x+10y+z とすると
100x+10y+z = (99x+x)+(9y+y)+z
= 99x+9y+x+y+z
= 3(33x+3y)+(x+y+z) x+y+z は 3の倍数なので x+y+z = 3nとすると
= 3(33x+3y)+3n
= 3(33x+3y+n)
なので 100x+10y+z は3で割り切れる
437 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 18:52:30.23 0
438 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 18:55:12.23 0
>>436 こんな感じのやった覚えがあるけどなかなか出てこないよね
凄いなぁ
439 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 18:58:56.95 0
>>414 どうでもいいが天井灯が液晶に映りこんでまぶしくないの
440 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 19:03:40.62 0
441 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 19:22:01.24 0
443 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 19:55:50.46 0
微分積分や台数貴下で挫折した
444 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 20:30:19.70 0
445 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 21:38:21.69 0
446 :
名無し募集中。。。:2006/12/11(月) 22:12:23.23 0
狼住人ってけっこう習ったこと覚えてるのね
447 :
風 ◆okai3oMQEs :2006/12/11(月) 22:57:15.76 0
狼ってほんと理系のあつまりなんだな
448 :
名無し募集中。。。:
y=log3(x+1)+log3x+log3(x+4)の最大値最小値を求めよ
もちろん上のやつは全部底が3で真数がそれぞれx+1,x,x+4だよ