狼でラテン語文献購読しようぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
189名無し募集中。。。:2006/01/13(金) 22:42:48.47 0
明日は第二章・・・
190名無し募集中。。。:2006/01/13(金) 23:20:51.02 0
うう酒のみすぎた
今日は頭まわんないや
191名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 00:19:25.62 0
隠された哲学について
第一巻第一章

 世界は、元素的、天上的、知性的、三重の形で出来ている。また、(存在の秩序の中で)より下位
にあるものは、より上位のものによって支配・統御されるか、そうした上位のものの諸力の影響を受
ける。そうしたわけで(もっとも上位にある)世界の元型となるもの、最上位の創造者は天使、天界、
星々、諸元素、動物たち、植物、金属(鉱)石を通して自らの全能の力を私達に注ぎ込む。つまり私
たちの役に立つようにすべてのものを設計し創造したのである。(以上のことから)魔術師は以下の
三つのことは不合理なことではないと考える。すなわち、私たちが以上のような(存在の)階梯を通
して、(三つの)それぞれの世界を通して、すべてのものがそれによって存在し機能しているところ
の元型的世界、全ての創造者、第一の原因 へとさかのぼる事が可能であること、より高貴な事物
のうちにあらかじめ存在しているこれらの力を享受することが可能であること、さらにはそこから新
たな力を引き出すことが可能であることである。そこで、(魔術師は)元素的世界の力を、自然的事
物の多様な混合において、薬や自然哲学によって追究し、ついで天上的世界の放射や影響におい
て天文学の規則や数学の法則により天上的力をそれらに結びつけ、さらにはこれら全てを様々な
知性の力において宗教の聖なる儀式を通じて強化し保持するのである。これらのすべての秩序と
経過を、私は今この三巻の書において伝えようとつとめよう。それらのうち第一巻は自然的魔術を
含み、もう一巻では天上的な魔術を、第三巻は敬神的魔術を含む。だが私は、わずかな天性と学
識しかもたない人間(である私)がこのように難しく、険しく、こみいった仕事をこの若さにもかかわら
ず遠慮なく始めたということがはっきりと許されるのかどうかわからない。だから私がここで言った
こと、また以下で言われるだろうことには、カトリック教会と信者たちが(それはキリスト教の教えに
反すると)非難しない範囲でのみ同意してほしいし、私もそうしよう。
192名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 00:22:49.21 0
ここまでの感想
哲学のことはよくわからないけど非常に新プラトン主義的な世界観だなーと思った
世界の階層性とかinfluxusという言葉とか。まあこの時代新プラトン主義はトレンドだったから当然か
あと魔術とか怪しげなことやるにはやっぱ教会との折り合いは死活問題だったんだろうなと思った
193名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 00:31:23.84 0
>>191
まとめ乙

たしかに非常に流出論的だねえ
194名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 01:37:49.05 0
conservatio
195名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 01:39:55.74 0
ラテン語の勉強もいいが
テクストに妙なオーラがあっておもしろい
196名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 01:41:37.18 0
なにしろ魔術だしな魔術
197名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 01:48:35.43 0
図版もほしい
198名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 01:53:05.89 0
ななんだこのスレ
おまえら貴族か
199名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 02:02:12.64 0
:::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:☆ノノハ Quuuun 
::::::ミゝ从 ’w’)つ 
::::::⊂__つノ 
Maihaman circumiens
200名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 03:23:22.45 0
conservatio
201名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 04:56:54.17 0
ほほ
202名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 06:38:31.36 0
魔術の基礎がまじめに論じられていたわけか
面白いなあ
203名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 09:01:11.44 0
:::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:☆ノノハ Quuuun 
::::::ミゝ从 ’w’)つ 
::::::⊂__つノ 
Maihaman circumiens
204名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 09:28:02.07 0
魔術ってパラケルスス?
205名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 10:17:08.23 0
conservatio
206名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 10:36:23.01 0
ラテン語の授業おれを含めて2人だけだったな…
207名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 10:55:26.63 0
どこでも似たようなものだろう
208从o^ー^从御飯喰 ◆DD1TPxQGe. :2006/01/14(土) 10:56:35.22 0
良スレ穂
209名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 11:54:10.61 0
第二章ながいな
途中までね・・・
210名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 12:02:47.49 O
S.P.Q.R.
211名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 12:34:07.93 0
ラテン語習って得するのは法学者くらいだろ
212名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 13:29:04.99 0
秘密の事物についての深い瞑想、自然、能力(potentia 可能態(性)?)、性質、実体
そして力(virtus)と自然全体の認識を含んでいる。
(新しい言葉がでてきたfacultas,potentia訳語に苦慮する)

et quomodo res inter se differunt et quomodo conveniunt nos instruit,
そしていかにして事物がそれぞれの間で異なるか、我々に適合するかを教える。

hinc mirabiles effectus suos producens,
ここから、(魔術は)その奇跡の効果を生み出すのだ。

uniendo virtutes rerum per applicationem earum ad in-
vicem et ad sua passa congruentia, inferiora superiorum dotibus ac
virtutibus passim copulans atque maritans:
(それは以下のようにすることによってである。)
下位のものどもを上位のものどもの賜りもの・力(virutus)にいたるところで
結びつけ結婚させることで、事物の力(virtus)をお互いにまたその適合するも
のへと関連付けて統一することによって。
(ここ切れ目がわかりにくかった。なおしてくれい。あとpassa congruentiaどう訳したものか。)
213名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 13:31:23.89 0
haec perfectissima sum-
maque scientia, haec altior sanctiorque philosophia, haec denique
totius nobilissimae philosophiae absoluta consummatio.
このもっとも完全にして至高の知、非常に深く神聖な哲学は、つまり高貴
な全哲学の完全な完成なのである。
(どれが主語?)

Nam, cum
omnis philosophia regulativa divisa sit in physicam, mathematicam
et theologiam,
というのも、普通の哲学は自然学、数学、神学に分けられるのだが、

physica docet naturam eorum quae sunt in mundo
illorumque causas, effectus, tempora, loca, modos, eventus, integri-
tates et partes investigat atque rimatur:
自然学は世界にあるものの本性を教え、そしてそれらの原因、結果、時間、
場所、様相、出来事、統合と部分を調査し深く追求するからである。
(eventusって出来事?結果?)
214名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 15:05:26.77 0
conservatio
215名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 15:34:50.98 0
地震 terraemotus 第4変化名詞
またあたらしく単語を覚えた
216名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 16:57:38.46 0
conservatio
217名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 18:02:49.73 0
conservatio
218名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 18:21:09.44 0
英語でもいいのでお勧めのラテン語文法サイトを教えてください
219名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 19:06:31.75 0
>>218
Perseus のサイトに幾つかあります
http://www.perseus.tufts.edu/cache/perscoll_Greco-Roman.html#secondary1
このサイトには辞書や形態の分析ツール(どういう活用のどういう語なのかを分析するツール)なども
あるので便利です
220名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 19:10:27.68 0
>>212
お疲れ様です
もしかして最初の部分ペーストしそびれていませんか?

取り急ぎ気づいた一点のみ
> et quomodo res inter se differunt et quomodo conveniunt nos instruit,
> そしていかにして事物がそれぞれの間で異なるか、我々に適合するかを教える。

nos は instruit の目的語で
 事物がいかにお互いに異なっているか、そして一致しているか(それぞれの差異と同一性)
  を我々に教える
ということだと思います
221名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 20:37:30.65 0
concervatio
222名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 20:47:37.04 0
>>220
うわああわすれてた
Magica facultas, potestatis plurimae compos, altissimis plena mys-
teriis, profundissimam rerum secretissimarum contemplationem,
naturam, potentiam, qualitatem, substantiam et virtutem totiusque
naturae cognitionem complectitur
数多くの力(potestas)とかかわり、大変深い神秘に満ちた魔法の力(facultas)は、
秘密の事物についての深い瞑想、自然、能力(potentia 可能態(性)?)、性質、実体
そして力(virtus)と自然全体の認識を含んでいる。
(新しい言葉がでてきたfacultas,potentia訳語に苦慮する)

nosについて
そのとおりでした。ふたつのquomodoはついになってるんでしたね
223名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 21:28:39.63 0
もっと進めたかったんだけど今日はもうだめそうだ
またあしたー
224名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 22:03:00.32 0
:::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:☆ノノハ Quuuun 
::::::ミゝ从 ’w’)つ 
::::::⊂__つノ 
Maihaman circumiens
225名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 22:18:05.21 0
おつかれちゃん
226名無し募集中。。。:2006/01/14(土) 23:36:06.67 0
conservatio
227名無し募集中。。。:2006/01/15(日) 00:45:04.64 0
conservatio
228名無し募集中。。。:2006/01/15(日) 02:35:05.28 0
conservatio
229名無し募集中。。。:2006/01/15(日) 03:23:33.03 0
:::::::::::::::::::::::::::::.     
::::::\:☆ノノハ Quuuun 
::::::ミゝ从 ’w’)つ 
::::::⊂__つノ 
Maihaman circumiens
230名無し募集中。。。:2006/01/15(日) 05:53:50.73 0
ラテン語のおはようを教えてちょ
231名無し募集中。。。:2006/01/15(日) 07:59:34.31 0
いつでも使える挨拶なら
Salve ! (相手が一人のとき)
Salvete ! (相手が複数のとき)

Bonum diem ! というのもあるけれど…
232名無し募集中。。。:2006/01/15(日) 09:24:59.38 0
Bonam matenon!はエスペラントだったか
233名無し募集中。。。:2006/01/15(日) 09:25:04.34 0
テラワロス
234名無し募集中。。。:2006/01/15(日) 12:05:06.79 0
conservatio
235名無し募集中。。。:2006/01/15(日) 12:18:26.01 0
Salve.
236名無し募集中。。。:2006/01/15(日) 13:53:03.63 0
(今日のところはボロボロ全然わかんなかった。たすけてー)


Quot sunt, quae rerum species elementa vocantur,
元素とよばれる事物の種類がいくつあるのか、
(ここいきなりわかんなかった。quaeはなんだろう。)

Quid calor efficiat, quid terra, quid humidus aer, Quid generent,
熱(火?)は何をもたらすのだろうか。地は、湿り気(水)や空気はなにを生み出すのだろうか。

unde et magni primordia coeli,
そしてどこから大いなる天の起源は来ているのだろうか。

Unde maris fluxus variisve coloribus Iris,
どこから潮流は、あるいは様々な色の虹は来ているのだろうか。

Reddere quid faciat clamosa tonitrua nubes,
なにが雲を騒がしい雷鳴にするのか。
(ここもわからない。reddereが二重対格とってんのかなと思った。)

Unde vel aetherea fulmen iaculetur ab aula,
あるいはなにゆえエーテル的庭から雷光を投げつけるのか。
(???ここ降参。意味不明。教えてください。)
237名無し募集中。。。:2006/01/15(日) 13:53:21.57 0
Quae secreta faces noctu, quae causa cometas Proferat
何が秘密の夜の炎を、どんな原因が彗星をつくるのか。

et tumidas quae caeca potentia terras Concutiat,
どんな計り難い力(potentia)が膨張した大地をゆらすのか。

quae sunt auri, quae semina ferri
なにが金の、そして鉄の種なのか。

Totaque naturae vis ingeniosa latentis.
なにが 隠れた自然の 全ての天賦の力(vis)なのか。
(ここも全然わからない。tota, ingeniosa, visを女性主格と考えて、naturae, latentisを属格と考えて上の文とおなじように「なにが〜の〜なのか」と同じ形と考えるのかな・・・)
238名無し募集中。。。
conservatio