1975年の頃が一番よかったよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
そう思うだろおまいら!

 ∋oノハヽo∈    ノハハヽ
  从*~ー~),,○,,,,○(~∀~#从
    /..|| .つ  Ш   |..v⊂ソ》          
  く/_l L.||.ダブル 裕.|_ノハ_ヽゝ     
   ∪∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ∪∪
3名無し募集中。。。:05/01/26 00:13:45 0
宇宙戦艦ヤマトの頃か
4名無し募集中。。。:05/01/26 00:15:53 0
70年代後半かな
5名無し募集中。。。:05/01/26 00:16:59 0
2chだと結構おっさんの部類に入る俺ですら生まれてないわ
6瑞鶴 ◆zR/LhJxu0Q :05/01/26 00:17:33 0
>>1は何歳なんだ
7名無し募集中。。。:05/01/26 00:17:35 0
V3の頃か
8名無し募集中。。。:05/01/26 00:17:36 0
オイルショック
9名無し募集中。。。:05/01/26 00:18:35 0
洋楽は最高だった
10名無し募集中。。。:05/01/26 00:19:30 0
1975年というとまだ高度成長再来の希望があった時代だな
11名無し募集中。。。:05/01/26 00:20:11 0
キャンディーズ
12名無し募集中。。。:05/01/26 00:20:18 0
田中角栄はもう失脚してたけ
13名無し募集中。。。:05/01/26 00:20:46 0
じじいがうぜぇんだよ!
14名無し募集中。。。:05/01/26 00:21:57 0
オレが生まれた
15名無し募集中。。。:05/01/26 00:22:32 0
>>14
三十路手前で乙
16名無し募集中。。。:05/01/26 00:22:32 0
ほうろう
バンドワゴン
ソングス
ナイアガラムーン
トロピカルダンディ
17名無し募集中。。。:05/01/26 00:22:33 0
>>12
金脈で首相を辞めたのが1974年
ロッキードでタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!されたのが1976年だったと思う
18名無し募集中。。。:05/01/26 00:23:07 O
猪木が強かった頃だな
19名無し募集中。。。:05/01/26 00:23:32 0
>>17
まさに時の人だったわけね1975年は
20名無し募集中。。。:05/01/26 00:24:21 0
昭和50年(1975)のヒット曲
あの日に帰りたい・卒業写真・ルージュの伝言(荒井由美)
「いちご白書」をもう一度(バンバン)
今はもうだれも(アリス)裏切りの街角(甲斐バンド)
弟よ(内藤やすこ)想いでまくら(小坂恭子)
心のこり(細川たかし)
およげ!たいやきくん(子門真人)私鉄沿線(野口五郎)
千曲川(五木ひろし)時の過ぎゆくままに(沢田研二)
年下の男の子(キャンディーズ)なごり雪(イルカ)
22才の別れ(風)
人恋しくて(南沙織)無縁坂(グレープ)
昔の名前で出ています(小林旭)
木綿のハンカチーフ(太田裕美)
ロマンス(岩崎宏美)我が良き友よ(かまやつひろし)
21名無し募集中。。。:05/01/26 00:26:05 0
神戸じゃ渚と呼ばれたの〜
22名無し募集中。。。:05/01/26 00:26:50 0
俺が一歳の頃か
23名無し募集中。。。:05/01/26 00:27:43 0
いつまでアイドル追っかけてんだよ…
24名無し募集中。。。:05/01/26 00:27:53 0
これを語るのは難しいかと
とりあえず初めて買ってもらったレコードがおよげたいやきくんだった
25名無し募集中。。。:05/01/26 00:28:28 0
中澤裕子@2歳
26名無し募集中。。。:05/01/26 00:29:06 0
俺が3歳の頃か
27名無し募集中。。。:05/01/26 00:29:23 0
ピンクレディー全盛
ディープパープル解散
28名無し募集中。。。:05/01/26 00:29:39 0
70年代とかまだ俺の原型すらないよ
29名無し募集中。。。:05/01/26 00:30:06 0
さすがに40以上とかネタだよな
30名無し募集中。。。:05/01/26 00:30:13 0
1975年・・・
UFAの前身ヤングジャパンがアリスやバンバンのヒットで乗っていた時代。
この時生まれていた娘。メンは中澤(当時2歳)だけ。つんくも7歳の可愛い坊や。
山ちゃん(27歳)はレコード会社のしがない営業マンでした。。。
31名無し募集中。。。:05/01/26 00:30:21 0
一番良かった時代は1985年〜1992年だろーが!
32名無し募集中。。。:05/01/26 00:30:27 0
>>27
全盛はもう少しあと
たぶんデビューしたて
33名無し募集中。。。:05/01/26 00:31:03 0
スージークアトロとか憶えてる
それとブルースリーが日本で火がついたのもこの頃だね
もう死んでたけど
34名無し募集中。。。:05/01/26 00:31:39 0
>>31
それに異論はない
が、ピークもいいが上り調子というのもまたいいものだ
35名無し募集中。。。:05/01/26 00:32:21 0
たいやきくんは600万枚売れたんだっけ
36名無し募集中。。。:05/01/26 00:32:43 0
おれがマイナス11歳ぐらいのときか
37名無し募集中。。。:05/01/26 00:32:57 0
>>35
450くらいだったと思うけど
38名無し募集中。。。:05/01/26 00:33:56 0
75年って言ったらそろそろビージーズがアレする頃だな
39名無し募集中。。。:05/01/26 00:34:03 0
オリビア・ニュートンジョン
40名無し募集中。。。:05/01/26 00:35:00 0
アラベスク
41名無し募集中。。。:05/01/26 00:35:06 0
>>38
ナイフィバナイフィバか
42名無し募集中。。。:05/01/26 00:36:24 O
ワンちゃんがベーブルースを越えた年だっけ?
43名無し募集中。。。:05/01/26 00:37:37 0
ベィ・シティ・ローラーズ
44名無し募集中。。。:05/01/26 00:41:18 0
この頃がバランス的に俺は一番好きだな
そこそこ物質的にも豊かになって、それでいてまだ人情や古い慣習も沢山残っていた時代
45名無し募集中。。。:05/01/26 00:42:23 0
クイーンのボヘミアンラプソディが発表された年
46名無し募集中。。。:05/01/26 00:43:42 0
新宿副都心にビルが建ち始めた頃だな
47名無し募集中。。。:05/01/26 00:43:53 0
暴走族の全盛期だろ
48名無し募集中。。。:05/01/26 00:44:52 0
巨人が創設以来初の最下位だった年か
49名無し募集中。。。:05/01/26 00:45:09 0
ポールマッカトニーがジェットとかバンドオンザラン出した頃だな
ツェッペリンはフィジカルグラフィティー
50名無し募集中。。。:05/01/26 00:45:19 0
まだCDが無かった頃か
51名無し募集中。。。:05/01/26 00:45:20 0
キャンディーズ、山口百恵、桜田淳子、ジュリー、郷ひろみ、西城秀樹、
フィンガーファイブはちょっと前だったか
52名無し募集中。。。:05/01/26 00:45:35 0
>>46
それはもっと昔でないかい?
53名無し募集中。。。:05/01/26 00:46:20 0
にしきのあきらは記憶にない
54名無し募集中。。。:05/01/26 00:47:13 0
この頃ってまだ公害ひどかった頃じゃねえの
尼とか川崎とか
55名無し募集中。。。:05/01/26 00:47:58 0
>>52
もうちょっと前だな
56名無し募集中。。。:05/01/26 00:48:45 0
ゴジラ対ヘドラの頃か
57名無し募集中。。。:05/01/26 00:48:51 0
浅野裕子がセクシーバスストップ歌ってた頃か
あの曲好きだったな。藤本あたりがカバーしてくれんだろか
58名無し募集中。。。:05/01/26 00:49:36 0
みんなベルボトムはいてた
長髪当たり前
志村けんとジュリーの区別がつかなかった
59名無し募集中。。。:05/01/26 00:50:22 0
おまいらちょっと待て
リアルタイムなやつ手を挙げろ
60名無し募集中。。。:05/01/26 00:51:37 0
まだチャップリンが生きてた頃
61名無し募集中。。。:05/01/26 00:51:57 0
>>59
62名無し募集中。。。:05/01/26 00:52:01 0
>>57
いや、恋はダンダンの頃だろ
63名無し募集中。。。:05/01/26 00:52:18 0
全然ついていけないスレだ
64名無し募集中。。。:05/01/26 00:52:24 0
甘えん坊で(はう) なまいきで(はう) 憎らしいけど 好きなの
65名無し募集中。。。:05/01/26 00:52:47 0
今日は懐かし系のスレが多いな
66名無し募集中。。。:05/01/26 00:54:21 0
まだカセットが珍しくて
オープンリールが普通だった
67名無し募集中。。。:05/01/26 00:54:43 O
生まれてないや
68名無し募集中。。。:05/01/26 00:54:45 0
ショーケンが拝啓おふくろ様とかいう番組やってたな太陽に吠えろのあとで
よくショーケンのモノマネしてたよ
69名無し募集中。。。:05/01/26 00:55:47 0
>>68
ショーケンは覚えてない
松田優作も記憶にない
覚えているのはロッキーとかスニーカーくらいから
70名無し募集中。。。:05/01/26 00:56:09 0
8トラは持ってたがオープンリールは実物見たことない
71名無し募集中。。。:05/01/26 00:56:12 0
MATAL DUAD

72名無し募集中。。。:05/01/26 00:56:19 0
ビミョーに年がズレてるのがあるな
俺は当時中坊だからよく覚えてるが
73名無し募集中。。。:05/01/26 00:56:33 0
>>1
77年とかならもっと語ってやったのに
74名無し募集中。。。:05/01/26 00:57:12 0
>>72
コラ!
鯖読み杉
75名無し募集中。。。:05/01/26 00:57:43 0
>>69
いや太陽に吠えろは8時からでショーケンの番組は9時からだった
紛らわしい書き方でスマソ
76名無し募集中。。。:05/01/26 00:59:59 0
俺の記憶では長嶋茂雄は90番
77名無し募集中。。。:05/01/26 01:00:18 0
やぁ、谷村のセイヤング聞いてた俺が来たよ
78名無し募集中。。。:05/01/26 01:01:19 0
>>30
ばんばがつい最近離婚したな
79名無し募集中。。。:05/01/26 01:01:20 0
俺はパック イン ミュージック派
80名無し募集中。。。:05/01/26 01:01:32 0
かぜ耕二のたむたむたいむをナショナルマックFFで聞いてたな
81名無し募集中。。。:05/01/26 01:01:59 0
カープが初優勝して初めて西宮球場に日本シリーズ見にいった

西宮北口駅がまだ平面交差だった
82名無し募集中。。。:05/01/26 01:02:02 0
>>77
スケベ
83名無し募集中。。。:05/01/26 01:02:22 0
おまいら何年生まれなんだ?
俺’70年
84名無し募集中。。。:05/01/26 01:02:28 0
ABCとMBSの腸捻転本スレ
85名無し募集中。。。:05/01/26 01:03:08 0
外木場が投げて金城が抑えだった広島カープの初優勝には泣けた
86名無し募集中。。。:05/01/26 01:03:24 0
ヤマト大ブレークの年か
87名無し募集中。。。:05/01/26 01:03:59 0
男は18センチ
88名無し募集中。。。:05/01/26 01:04:11 0
71年
たいやき君だけ覚えてるよ
89名無し募集中。。。:05/01/26 01:04:17 0
このころの漫画は面白かったなあー
男組、愛と誠、空手バカ一代、包丁人味平、恐怖新聞、硬派銀次郎
花の応援団、プロゴルファー猿、ドカベン、がきデカ、野球狂の詩
ブラックジャク・マカロニほうれん草、俺の空、酒呑童子、アストロ球団
90名無し募集中。。。:05/01/26 01:05:00 0
ジャイアンツのV9終わる
91名無し募集中。。。:05/01/26 01:05:05 0
>>89
梶原一騎センセー大活躍ですな
92名無し募集中。。。:05/01/26 01:06:04 0
毎日と朝日の腸ねん転ってそんな最近だったのか
93名無し募集中。。。:05/01/26 01:06:08 0
>>83
共通一次は知っているよ
94名無し募集中。。。:05/01/26 01:06:10 0
クラスの女どもが「ベルバラ」派と「エース狙え」派に2分されてた
95名無し募集中。。。:05/01/26 01:07:19 0
共通一次元年
ろくに勉強しないで受けたな
96名無し募集中。。。:05/01/26 01:07:58 0
LPレコードが2500円くらいだったな
シングルは500円くらい
97名無し募集中。。。:05/01/26 01:08:55 0
ケンメリがうじゃうじゃ走ってた
98名無し募集中。。。:05/01/26 01:09:11 0
当時オールナイトニッポンのハガキ職人だった
その頃最優秀賞で貰ったグッズはまだ1240とプリント
99名無し募集中。。。:05/01/26 01:10:26 0
横浜国大が2期校トップの時代
100名無し募集中。。。:05/01/26 01:10:44 0
大河ドラマは何だったっけ?
101名無し募集中。。。:05/01/26 01:10:46 0
12歳年上のいとこの姉ちゃん、1975年に高1で黒田美音子と同じ歳なんだが
当時の写真見るとすんごいミニスカートだったりする
今の女子高生より短いんじゃないのかってくらい
上半身はおかっぱ頭で妙にやぼったいのにいきなり太腿むきだし
で、一緒に写ってる俺のおかんもけっこうなミニなんだよな
一応当時まだ20代だからいいんだろうけど、化粧がやたらに濃い

75年って都会じゃビッグファッションが流行ってたらしいんだが
田舎町なもんで流行が遅れてたんだろうな
102名無し募集中。。。:05/01/26 01:11:12 0
OVER40が居るのか
103名無し募集中。。。:05/01/26 01:11:35 0
えええええ
なんでこのスレで語れる人がこんなにいるの!?
104名無し募集中。。。:05/01/26 01:11:39 0
まだタモリがパーソナリティーやってた頃か
松山千春や武田鉄也もやってたよな
105名無し募集中。。。:05/01/26 01:12:24 0
ていうか50’sがいるな
106名無し募集中。。。:05/01/26 01:12:57 0
あおいくんと佐藤くん
107名無し募集中。。。:05/01/26 01:13:47 0
欽ちゃんジャンプ賞くれ non-no賞イラネ
108名無し募集中。。。:05/01/26 01:14:43 0
ヤマトの最終回は泣いたなー
109名無し募集中。。。:05/01/26 01:14:46 0
せんみつの足掛け2日よく聞いてたな
110名無し募集中。。。:05/01/26 01:15:18 0
そういえば夏頃から10・15カープ初優勝までのスポーツ新聞全部とってあるっけ
111名無し募集中。。。:05/01/26 01:15:21 0
>>100
兵ちゃんの吉保
112名無し募集中。。。:05/01/26 01:15:48 0
歌はこの世の泉、明日への活力
理性を捨て童貞を捨て処女を捨て君も参加してみよう
真夜中のアカペラ音楽祭
113名無し募集中。。。:05/01/26 01:17:18 0
オリンパスOM1でカウンタック撮影
114名無し募集中。。。:05/01/26 01:17:52 0
こまわりくん全盛期
俺もよくマネしたもんだ
115名無し募集中。。。:05/01/26 01:18:44 0
75年と言えば、オレがロックを聞き始めた年でもあるし、
恐喝事件で捕まった年でもある。
116名無し募集中。。。:05/01/26 01:19:35 0
あのころ遊び仲間は高校生なのに童貞・処女だった
117Takechang ◆OERN6KX2L. :05/01/26 01:20:10 O
>>68
太陽にほえろ第1話「マカロニ刑事登場」だっけ
118名無し募集中。。。:05/01/26 01:22:10 0
エアチェックしまくってたね。渋谷陽一・大貫憲章・・・
119Takechang ◆OERN6KX2L. :05/01/26 01:22:15 O
新幹線の博多開業
当時の東京‐博多間6時間56分
120Takechang ◆OERN6KX2L. :05/01/26 01:25:11 O
レコード大賞は襟裳岬だったかな
121名無し募集中。。。:05/01/26 01:25:47 O
先輩がかなりいるな
122名無し募集中。。。:05/01/26 01:27:07 0
猪木vsアリって翌年だっけ?
123名無し募集中。。。:05/01/26 01:28:09 0
71年生まれの俺の、多分一番古い記憶は
おふくろと一緒にTV見ながら「時の過ぎ行くままに」を歌ったこと

後で調べたらこの年のヒット曲だった
124名無し募集中。。。:05/01/26 01:28:17 0
愛と誠の実写版テレビでやってなかったっけ
125名無し募集中。。。:05/01/26 01:28:52 0
>>124
やってた
126名無し募集中。。。:05/01/26 01:29:51 0
>>120
布施のあの曲
127名無し募集中。。。:05/01/26 01:30:00 0
モーヲタは俺を含めてほとんどが40歳以上のヲッサンとみていいようだな・・・
128名無し募集中。。。:05/01/26 01:30:11 0
ブルース・リーはもうこの世にいなかったのにアチョーが大流行
129名無し募集中。。。:05/01/26 01:30:55 0
ベンジャミン伊東とかもこの頃だっけな
130名無し募集中。。。:05/01/26 01:34:40 0
小学2年生か…逃げてばかりの俺が形成された頃だな…_| ̄|○
131名無し募集中。。。:05/01/26 01:35:06 0
やぁ、手作りヌンチャクを学校で没収された俺が来たよ
132名無し募集中。。。:05/01/26 01:36:08 0
風と雲と虹とは大河ドラマ史上最高作
133Takechang ◆OERN6KX2L. :05/01/26 01:43:02 O
>>126
トンクス
襟裳岬はその前の年だった

>>132
大岡越前の人が主演だったな
134名無し募集中。。。:05/01/26 01:44:50 0
フランダースの犬やってたな
俺の学校生活と余りにも酷似してたので泣けるどころか
生々しすぎてラストは結構冷めた目で見てた覚えがある
135名無し募集中。。。:05/01/26 01:44:58 0
最後にハマったTVアニメがヤマトだった
当時10歳
136Takechang ◆OERN6KX2L. :05/01/26 01:47:32 O
この年の鉄道ファン10月号はプレミア本
137Takechang ◆OERN6KX2L. :05/01/26 01:49:17 O
沖縄海洋博覧会
しかし車はまだ右側通行だった
138名無し募集中。。。:05/01/26 01:50:19 0
先日テレ朝で28年前の超能力番組の裏側みたいな番組やってたんだが、
幼い頃見た「池に沈んだ赤い服着た女の子」の映像ってコレだったのか
と思い出したよ。そのシーンだけ覚えててすんげー怖かったんだよね。
139名無し募集中。。。:05/01/26 01:51:52 0
>>138
それ覚えてるぞ
クロワゼだっけか
140名無し募集中。。。:05/01/26 01:52:11 0
ちびまるこちゃんの時代か??
141名無し募集中。。。:05/01/26 01:52:41 0
この頃は心霊特集を昼から夜まで色々やってたな
142名無し募集中。。。:05/01/26 01:53:23 0
コンバトラーV、ゲッターロボ・・・
おねだりして買ってもらってた超合金
どれ一つとして一体分揃わなかった幼稚園年長組だった俺
143名無し募集中。。。:05/01/26 01:53:52 0
>>140
さくらももこも同年代だよね
144名無し募集中。。。:05/01/26 01:54:14 0
エクソシストやオーメン始まった頃じゃね?
145名無し募集中。。。:05/01/26 01:56:30 0
日米対抗ローラーゲーム
146名無し募集中。。。:05/01/26 01:59:57 0
>>144
ジョーズはこの前年か?
147名無し募集中。。。:05/01/26 02:00:08 0
1973年 第46回 スティング
1974年 第47回 ゴッドファーザーPART II
1975年 第48回 カッコーの巣の上で
1976年 第49回 ロッキー
1977年 第50回 アニー・ホール
148名無し募集中。。。:05/01/26 02:01:05 0
ジョーズもこの年だったような希ガス
149名無し募集中。。。:05/01/26 02:03:10 0
スターウォーズが1977年

3年ごとに製作し 2001年全九作で終わるハズであった
150名無し募集中。。。:05/01/26 02:03:53 0
仙台ロッテ優勝
151名無し募集中。。。:05/01/26 02:03:53 0
ウルトラマンはタロウかレオ
152名無し募集中。。。:05/01/26 02:03:55 0
ドラえもん的な風景がリアルな時代
153名無し募集中。。。:05/01/26 02:05:22 0
>>152
すごいリアル
のび太の家の造りとか見てると涙出そう
154名無し募集中。。。:05/01/26 02:05:59 0
クラスで唯一ハイジじゃなくてヤマト見てた奴がいたな
ヤマト見ろ見ろってうるさかったけど今思うとアイツは正しかった
155名無し募集中。。。:05/01/26 02:06:14 0
>>152
土管な
156Takechang ◆OERN6KX2L. :05/01/26 02:06:45 O
北海道初の特急列車「いしかり」がデビュー
157名無し募集中。。。:05/01/26 02:07:02 0
確かにドラえもんやちびまるこちゃんの時代だな。

テレビの映りが悪いときは叩く、ヒデキブーム、携帯などもちろんない。
158名無し募集中。。。:05/01/26 02:07:40 0
仮面ライダーはXかアマゾン
159名無し募集中。。。:05/01/26 02:08:29 0
放送事故があると「しばらくおまちください」って無声のテロップが流れる時の
何とも言えない不気味さがまだあった頃だな
160名無し募集中。。。:05/01/26 02:08:49 0
>>155
たしかに空き地に土管があったw
161Takechang ◆OERN6KX2L. :05/01/26 02:10:51 O
元祖戦隊ものゴレンジャーは1975年or1976年かな
162名無し募集中。。。:05/01/26 02:11:16 0
百恵ちゃんは近所のレコード屋にとしごろのキャンペーンできました
ちなみにめちゃくちゃ小さい店でつぶれてもうありませんが
163名無し募集中。。。:05/01/26 02:11:19 0
ユーミンとか達郎ってあの頃からいたんだな
164名無し募集中。。。:05/01/26 02:12:00 0
タイムボカンシリーズが始まったのも1975年
165名無し募集中。。。:05/01/26 02:12:08 0
ピンクレディーは翌年なんだよな
166Takechang ◆OERN6KX2L. :05/01/26 02:12:18 O
土曜の夜は全員集合→Gメン75
167名無し募集中。。。:05/01/26 02:13:00 0
>>161
75年だね
幼稚園の頃ゴレンジャーごっこやった記憶があるから
168名無し募集中。。。:05/01/26 02:13:44 0
1975年とかいったい何年前の話だよw
169名無し募集中。。。:05/01/26 02:15:24 0
>>166
うちは全員集合→土ワイだった
170名無し募集中。。。:05/01/26 02:15:39 0
しかしGメンとかスケベな番組を子供でも平気で見てたな
171名無し募集中。。。:05/01/26 02:17:14 0
マジンガーZ→グレートマジンガー→グレンダイザー
たぶんグレンダイザー
172名無し募集中。。。:05/01/26 02:23:01 0
ローボコン0点もこのころか
173名無し募集中。。。:05/01/26 02:25:06 0
そういえば家にあるPENTAX K2と マミヤ645が75年製だ。
まだ現役
174名無し募集中。。。:05/01/26 02:26:11 0
>>172
正解
でも、ロボコン嫌いだった
ロビンちゃんしか興味なかった
175Takechang ◆OERN6KX2L. :05/01/26 02:26:54 O
>>171
日曜日の7時だったので父親にNHKのニュースにされあまり見れなかった
なので翌日の学校での話しに付いて行けないのが鬱だった
176名無し募集中。。。:05/01/26 02:30:38 0
>>149
スターウォーズを全6作にしたのは、
つまらんよな
まだ時間あるじゃん、人生に9つつくってくれよ>ルーカス
177名無し募集中。。。:05/01/26 02:34:03 0
ゴレンジャーごっこするといつもモモレンジャーだったな・・・_| ̄|○
178名無し募集中。。。:05/01/26 02:49:37 0
姉貴の生まれた年だ
ちなみにサミット元年みたいだな
179 :05/01/26 02:51:37 0
ランブイエだったな
俺は3歳児だったが
180名無し募集中。。。:05/01/26 03:05:53 O
最初の五つ子は?
181名無し募集中。。。:05/01/26 11:34:21 O
青天の霹靂
182名無し募集中。。。:05/01/26 12:21:35 0
だな
183名無し募集中。。。:05/01/26 13:29:28 0
俺は10歳かぁ 菅谷って子が好きだったの思い出した
今この板に居るのも必然なのか?
184名無し募集中。。。:05/01/26 20:58:51 O
10歳の菅谷ちゃんが好きなのね
185名無し募集中。。。:05/01/26 22:38:05 0
青春の後ろ姿を
人は皆
忘れてしまう
あの頃の私に戻って
あなたに会いたい
186名無し募集中。。。:05/01/26 22:39:52 0
神田川の頃か?
187名無し募集中。。。:05/01/26 22:44:18 0
「悪魔のようなあいつ」はご存知かな?
これやってる頃、ケコーンしたんだよジュリーは
188名無し募集中。。。:05/01/26 22:46:08 0
つーかモー板の年齢上限は一体いくつなんだ??
33の俺がまだひよっこに思える・・・
189名無し募集中。。。:05/01/26 22:46:53 0
葉月りおなが生まれた年だな
190名無し募集中。。。:05/01/26 22:47:12 0

ロンドン・アールズコートまでツェッペリン見に行ったもんだ
191名無し募集中。。。:05/01/26 22:49:05 0
3億円事件のモンタージュとは似ても似付かぬ顔だが
浮気相手のダンナの荒木一郎が疑われてたな
てか、あのドラマ女の裸どころか絡みまでやたら流してたな
192名無し募集中。。。:05/01/26 22:50:24 0
>>186
もう少し前だ
75年まで来るともうフォークの時代は終わってる
193名無し募集中。。。:05/01/26 22:50:46 0
初めて好きになった女性がカレン・カーペンターでした
194名無し募集中。。。:05/01/26 22:51:58 0
195名無し募集中。。。:05/01/26 22:53:05 0
おまえらこういうスレたつと知ってるように言うけどまだ30前だったんだな
俺はおっさんの部類か・・・
196名無し募集中。。。:05/01/26 22:53:39 0
>>187
時の過ぎゆくままに〜♪
母ちゃんがジュリヲタだったもんだから曲だけは知ってた
197名無し募集中。。。:05/01/26 22:59:08 0
今で例えればキムタクがドラマで女の乳を揉み捲り吸い捲ってるシーンを流すようなもんだ
198名無し募集中。。。:05/01/26 23:00:16 0
みんなで使ってはっぴー\( ^▽^)/

ぱっぴーろだ
http://ng2.or.tp/Reina_T/ReinaUPL.php
199名無し募集中。。。:05/01/26 23:01:20 0
3億円事件時効
最後の日TVで「あと○時間、捜査本部は最後の捜索を続けております」
てやってたなあ
200名無し募集中。。。:05/01/27 00:08:24 0
( ^▽^)<港のヨーコ横浜横須賀♪
201名無し募集中。。。:05/01/27 00:34:22 0
東村山音頭はこの頃?
202名無し募集中。。。:05/01/27 00:41:20 0
東村山はもう少し後じゃないかな
1975は荒井注のthis is the penくらい?
203名無し募集中。。。:05/01/27 00:43:08 0
ミクロマンが流行ったのはこの頃だっけ?
204名無し募集中。。。:05/01/27 00:45:13 0
この前年の1974年
ネコちゃんがケン坊・大神・コンちゃんと出会う
205名無し募集中。。。:05/01/27 00:46:49 0
この頃は電線音頭だ
電線にスズメが三羽とまってた それを猟師が鉄砲で撃ってさ
てやつ
206名無し募集中。。。:05/01/27 00:50:40 0
電線音頭の元ネタのなぞなぞも流行ったな
「根性があったから」とか
207名無し募集中。。。:05/01/27 00:51:01 0
サルビアの花ってこのころ?
208名無し募集中。。。:05/01/27 00:52:36 0
>>206
あったあったw
最初ひっかかった時「そんなのあるかよ」てマジで反論してた
209名無し募集中。。。:05/01/27 00:59:34 0
■1975年シングル
1.昭和枯れすゝき / さくらと一郎
2.シクラメンのかほり / 布施明
3.想い出まくら / 小坂恭子
4.時の過ぎゆくままに / 沢田研二
5.港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ / ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
6.ロマンス / 岩崎宏美
7.22歳の別れ / 風
8.心のこり / 細川たかし
9.我が良き友よ / かまやつひろし
10.冬の色 / 山口百恵
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
11.はじめての出来事 / 桜田淳子
12.スモーキン・ブギ / ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
13.「いちご白書」をもう一度 / バン・バン
14.私鉄沿線 / 野口五郎
15.おんなの夢 / 八代亜紀
16.いつか街で会ったなら / 中村雅俊
17.あなたにあげる / 西川峰子
18.十七の夏 / 桜田淳子
19.愛の迷い子 / アグネス・チャン
20.旅愁 / 西崎みどり
210名無し募集中。。。:05/01/27 00:59:53 0
>>205
煮てさ焼いてさ食ってさ
おいおいおいおいおっとっとっと
だっけ?
211名無し募集中。。。:05/01/27 01:01:22 0
>>210
うん
それで合ってると思う
212名無し募集中。。。:05/01/27 01:02:45 0
なんか俺の記憶が一年ずれてると思ったら
幼稚園の年長だと思いこんでいたけど
よくよく考えたら年少だったんだなw
213名無し募集中。。。:05/01/27 01:03:18 0
75年というと、俺がまだ−8歳のときか
214名無し募集中。。。:05/01/27 01:03:26 0
20.旅愁 / 西崎みどり て必殺仕事人のテーマだな
始まったのこの頃かな
木枯らし紋次郎もこの頃だったな
215名無し募集中。。。:05/01/27 01:04:22 0
仕事人じゃなくて仕掛人だったこの頃は
216名無し募集中。。。:05/01/27 01:07:18 0
>>209
ダウンタウンブギウギバンドは覚えてるな
氣志團みたいなもんか
217名無し募集中。。。:05/01/27 01:09:06 0
緒形拳の仕掛人は72年
218名無し募集中。。。:05/01/27 01:11:58 0
同級生がいるな
219名無し募集中。。。:05/01/27 01:12:49 0
じゃやっぱ仕事人か
220名無し募集中。。。:05/01/27 01:13:18 0
仕置人だったかも
221名無し募集中。。。:05/01/27 01:14:19 0
山崎務の仕置人はその次
222名無し募集中。。。:05/01/27 01:19:58 0
暗闇仕留人 74/6/29〜74/12/26 國弘威雄 工藤栄一 藤田まこと・石坂浩二・近藤洋介・野川由美子
必殺必中仕事屋稼業 75/1/4〜75/6/27 野上龍雄 三隅研次 緒形拳・林隆三・草笛光子・岡本信人・中尾ミエ
必殺仕置屋稼業 75/7/4〜76/1/9 安部徹郎 工藤栄一 藤田まこと・沖雅也・新克利・渡辺篤・中村玉緒・小松政夫

このあたりだな
223名無し募集中。。。:05/01/27 01:26:47 0
QUEEN,KISS,AEROSMITHも75年の印象がある。
224Takechang ◆OERN6KX2L. :05/01/27 01:32:02 O
1975年スト権利ストで国鉄が1週間も止まった
もしも今、JRが全国一斉に1週間止まったらどうなるのかな
225名無し募集中。。。:05/01/27 01:32:59 0
>>1って50歳くらい?
226名無し募集中。。。:05/01/27 01:35:09 0
>>224ああ、多分そのせいでばあちゃんの葬式に行くときに
 ずっとタクシーだった。¥15,000くらいとられてたよ。今だったらいくらだろう?
227Takechang ◆OERN6KX2L. :05/01/27 01:37:42 O
補足するとストがあると貸布団屋が忙しかったらしい
228名無し募集中。。。:05/01/27 01:39:12 0
原辰徳が甲子園のアイドルだった頃だな
229名無し募集中。。。:05/01/27 01:56:41 0
東海大相模は73か74だろ
最強チームは広島崇徳高校で
長崎海星酒井圭一と鉾田一高戸田が左右の代表投手
230名無し募集中。。。:05/01/27 02:14:53 0
酒井!
足利のイースタンリーグで見たよ。
何でつかえなかったんだろう。。
231名無し募集中。。。:05/01/27 07:26:33 O
いとこがギャランGTOに乗ってたな
232名無し募集中。。。:05/01/27 14:07:45 0
花の中三トリオ
233名無し募集中。。。:05/01/27 18:43:31 O
ABBAもこの頃?
234名無し募集中。。。:05/01/27 18:44:32 0
もうちょい後じゃねえか?78〜80年頃
235名無し募集中。。。:05/01/27 19:09:27 O
ダンシング・クイーンが確か79年だったからな・・・
236なまえをいれてください:05/01/27 19:15:09 0
>>1
すいません生まれてないんですけど
237名無し募集中。。。:05/01/27 22:02:39 0
記憶にございません
238名無し募集中。。。:05/01/27 22:48:18 O
シクラメンのかほり
239名無し募集中。。。:05/01/27 22:50:59 0
ライディーンとか
240名無し募集中。。。:05/01/27 22:51:07 O
俺は1985年だな
241名無し募集中。。。:05/01/27 22:52:23 0
小椋桂サイコー!
242名無し募集中。。。:05/01/27 22:53:30 0
>>228
原辰徳って本名なんですか?
243名無し募集中。。。:05/01/27 22:54:19 0
生まれてねーし
244名無し募集中。。。:05/01/27 22:55:30 0
アポロンミュジックテープでアラベスク聞いてたナウなヤング
245名無し募集中。。。:05/01/27 22:57:03 0
ハコスカGT−RやケンメリGT−Rを自転車で追いかけてたあの頃
246名無し募集中。。。:05/01/27 22:58:10 0
BCR
ささささたでなあーい
ささささたでなあーい
247名無し募集中。。。:05/01/27 23:01:05 0
タイムボカンはこの年だっけ?
248名無し募集中。。。:05/01/27 23:02:16 0
シェキドルの歌いだし聞いて何とあからさまな、と思ったな
249名無し募集中。。。:05/01/27 23:07:10 0
SFはあのころが全盛だったな
250名無し募集中。。。:05/01/27 23:08:28 0
泳げタイヤキ君
251名無し募集中。。。:05/01/27 23:13:15 0
環境問題とかで世の中が退廃的なムードに包まれてたクソみたいな時代
252名無し募集中。。。:05/01/27 23:14:40 0
ゴジラが一旦終了したのもこの頃だな
253名無し募集中。。。:05/01/28 00:03:37 0
ちょうど大学卒業した年だな
254名無し募集中。。。:05/01/28 00:09:50 0
桜田淳子のコンサ行って握手してもらったのがこの年だ
ごめんトイレ行って手洗ってなかった
255名無し募集中。。。:05/01/28 00:19:18 0
おまえらほんとはいくつなんだと小一時間(r
256名無し募集中。。。:05/01/28 00:19:56 0
42ですが何か?
257名無し募集中。。。:05/01/28 00:22:33 0
ちびまるこみてれば大体の時代背景は想像つくが・・・
258名無し募集中。。。:05/01/28 00:22:42 0
俺と同い年がいるとは・・・
259名無し募集中。。。:05/01/28 00:46:59 0
■1976年シングル
1.およげ!たいやきくん / 子門真人
2.ビューティフル・サンデー / ダニエル・ブーン
3.北の宿から / 都 はるみ
4.木綿のハンカチーフ / 太田裕美
5.岸壁の母 / 二葉百合子
6.俺たちの旅 / 中村雅俊
7.あなただけに / あおい輝彦
8.横須賀ストーリー / 山口百恵
9.わかって下さい / 因幡晃
10.あの日にかえりたい / 荒井由実
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
11.なごり雪 / イルカ
12.ビューティフル・サンデー / 田中星児
13.赤いハイヒール / 太田裕美
14.めまい / 小椋佳
15.山口さんちのツトム君 / 斉藤こず恵
16.愛に走って / 山口百恵
17.センチメンタル / 岩崎宏美
18.パールカラーにゆれて / 山口百恵
19.ソウル・ドラキュラ / ホット・ブラッド
20.ファンタジー / 岩崎宏美
260名無し募集中。。。:05/01/28 00:48:41 0
19.ソウル・ドラキュラ / ホット・ブラッド

これ、プッチモニの、ベイビー恋にノックアウトの元ネタ

ブーブラブーブラーブーブラブーってとこ
261名無し募集中。。。:05/01/28 00:53:43 0
>>259
そのころ洋楽しか聴いてなかったから知らん曲があるなあ
262名無し募集中。。。:05/01/28 01:15:19 0
■1976年の洋楽シングル
1. Silly Love Songs / Wings
2. Don't Go Breaking My Heart / Elton John & Kiki Dee
3. Disco Lady / Johnnie Taylor
4. December,1963(Oh,What A Night) / Four Seasons
5. Play That Funky Music / Wild Cherry
6. Kiss And Say Goodbye / Manhattans
7. Love Machine, PT 1 / Miracles
8. 50 Ways To Leave Your Lover / Paul Simon
9. Love Is Alive / Gary Wright
10. A Fifth Of Beethoven / Walter Murphy & The Big Apple Band
263名無し募集中。。。:05/01/28 01:15:59 0
>>256
若くて羨ましいな
264名無し募集中。。。:05/01/28 01:39:05 0
Sweetとかもその時代だな
Ballroom Blitzとか今聞いてもかっこいい
265名無し募集中。。。:05/01/28 01:50:29 0
Sweetなら普通にアクションだろ
266名無し募集中。。。
Ballroom BlitzはThe Damnedのカバーのほうが好きかな