スーパーファミコン  VS  PSP 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
ん〜
おれはやっぱスーパーファミコンかな!
2名無し募集中。。。:04/12/12 10:48:34
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\バカかおまえは
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>1
3p1011-ipad505marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:04/12/12 10:49:45
初代ゲームボーイ今買ってきました ハァハァ
PSPなんていりません
4名無し募集中。。。:04/12/12 10:50:17
>>3
マリオランド買ったのか
5名無し募集中。。。:04/12/12 10:51:41
俺は透明のゲームボーイブロス買ったから
6名無し募集中。。。:04/12/12 10:52:51
( ^▽^)<ヨッシーアイランドはいいね
7名無し募集中。。。:04/12/12 10:53:59
ぶっちゃけスーファミのほうが面白いとしか思えない
そうだな
9名無し募集中。。。:04/12/12 10:56:32
マリオワールド
ゼルダ
ファイアーエンブレム
コントラ
グラディウス3
ロマサガ
FF
ドラクエ3、5
クロノ
テイルズ
聖剣
フロントミッション
メタルマックス
カービィDX
ロックマンX

他になんかおもしろいのあった?
10名無し募集中。。。:04/12/12 10:58:44
ライブアライブいれないなんて
11名無し募集中。。。:04/12/12 10:59:20
ゴメンやったことない
おもしろいの?
12名無し募集中。。。:04/12/12 10:59:44
てか任天堂とスクウェアばっかだな
13名無し募集中。。。:04/12/12 10:59:54
面白いよ
おれは1番好き
14名無し募集中。。。:04/12/12 11:01:47
ヨッシーアイランドも面白かった
15ケンプ:04/12/12 11:04:39
スーファミって初期中期後期でソフト分けるとどうなる?
初めのインパクトも含めやっぱ初期ソフトにおもろいの集中してた希ガス
F-ZERO パイロットウィングス マリオワールド ゼルダなどなど
16名無し募集中。。。:04/12/12 11:06:44
( ^▽^)<ドンキーコングも好きだな
17名無し募集中。。。:04/12/12 11:07:32
スーファミ本体の頑丈さが素晴らしい
18名無し募集中。。。:04/12/12 11:07:40
>>15
そうか?
とりあえず初期は8Mとかの時だな
中前期はFF5ぐらいからクロノあたりまで
そっからグラフィックがキレイになってって中後期
で48Mのソフト(テイルズ)が出るようになってからSFCから次世代機への世代交代って感じ

俺が好きなのはFF5以降だなぁ
19名無し募集中。。。:04/12/12 11:11:45
エミュだとつまんない
20名無し募集中。。。:04/12/12 11:14:39
今になって思えば高かったよな>SFC本体価格
バブルの頃って物価が馬鹿高だったな

PC猿人のCDのシステムとかお年玉でも買えなかったよ
21名無し募集中。。。:04/12/12 11:16:12
高いか?たしか定価が24800だしょ?
俺が買ったときは22000円ぐらいだったかなぁ
ドラクエ5とストUかったわ
22ナガタユウキ(スポット参戦238) ◆GHC.PBTxCY :04/12/12 11:16:19
 ノノハヽ
<ミ ’ ヮ’ミ ドゥンドゥンプシュー
23名無し募集中。。。:04/12/12 11:16:22
12800円のソフトが発売日に7980円で売ってたり
24名無し募集中。。。:04/12/12 11:16:23
バックライト付きのゲームボーイ、手塚治虫モデル持ってる
25ケンプ:04/12/12 11:16:37
懐かしいなスーファミ 思い出しちまう小3.4くらいの冬休み
クリスマスでスーファミ欲しいって言ってていざ当日になり朝起きたら封筒に35000円・・・
本体(25000)とソフト(10000)一本買ってきなさいと言わんばかりにお金置いて
仕事に行ってた・・・・ありがとオヤジ。・゜・(ノД`)・゜・。
26名無し募集中。。。:04/12/12 11:17:23
>>20
時代の進歩でしょ
それ言ったらサターンプレステなんか・・・
27名無し募集中。。。:04/12/12 11:17:32
>>25
なんか素っ気無いな・゚・(ノД`)・゚・
28名無し募集中。。。:04/12/12 11:17:33
>>25
泣いた
いい親父さんだな
ってかお前俺と同世代っぽいわ俺今年21
29名無し募集中。。。:04/12/12 11:17:39
別売のACアダプタやバッテリが高いのはあたりまえだろ。
それで儲けを出すんだから。デジカメだって別売りのアダプタやバッテリは激高じゃん。
30名無し募集中。。。:04/12/12 11:18:30
>>29
ファミコンのそのまま使えただろ
俺がビデオ入力にしたのは買ってから2年ぐらいたってから
31名無し募集中。。。:04/12/12 11:19:31
姉に「GBカラー持ってる?」って聞かれてCCさくらバージョンのGBカラー見せて
姉をドン引きさせた俺が来ましたよ
32名無し募集中。。。:04/12/12 11:19:53
>>21
俺は2万7千で買った
33名無し募集中。。。:04/12/12 11:20:18
>>26
44800円だっけ? これでもプレステに対抗して販売直前に値下げたんだよね。
最初の予定価格は5万越えてたもんな。
34名無し募集中。。。:04/12/12 11:20:36
確かあの頃は消費税が3%だったような・・・
35名無し募集中。。。:04/12/12 11:20:43
俺なんて2年前までモノラルテレビだったさ
36名無し募集中。。。:04/12/12 11:20:45
任天堂は新しい遊びを沢山提供してくれるけど開発側がすぐ飽きる

・ハイパースコープ(通称バズーカ)
・バーチャルボーイ
・64音声認識デバイス
・ポケットプリンタ

まだあるだろ?
37名無し募集中。。。:04/12/12 11:20:54
桃子買うって、菊地桃子か?売り切れだぞ!
38名無し募集中。。。:04/12/12 11:21:00
>>36
サテラビュー
39名無し募集中。。。:04/12/12 11:21:07
>>30
>>29はPSPの話
40名無し募集中。。。:04/12/12 11:21:29
DSエミュが出てしまった今となっては
41名無し募集中。。。:04/12/12 11:21:35
あとマウスでプレイするゲームもあったな
ワリオの森だっけ?
42名無し募集中。。。:04/12/12 11:21:44
>>37
なら舞波買うよ
43名無し募集中。。。:04/12/12 11:21:45
>>33
定価44800円、発売記念価格39800円にするつもりだったけど流通から猛反発食らって
結局定価39800円にしたって経緯が
44名無し募集中。。。:04/12/12 11:21:59
>>36
ファミコン3Dシステム
ディスクシステム
サテラビュー
45名無し募集中。。。:04/12/12 11:22:59
>>36
64DD
46名無し募集中。。。:04/12/12 11:23:08
ゲームキューブはGBAをコントローラー代わりにもできたんだったな
47名無し募集中。。。:04/12/12 11:23:13
ディスカウントストアーで先着10名様ってのに並んで買ったなー
俺はグラ3買ったんだけど他の人みんなFF買ってた
出たばっかなのにF0にマリオと名作揃いだった
48名無し募集中。。。:04/12/12 11:23:17
動画形式は何なら読めるの?コーデは?
49名無し募集中。。。:04/12/12 11:23:28
スーファミはいいハードだった
ソフトが高いのを除けば
509:04/12/12 11:23:38
ああごめん
FZERO忘れてた
51名無し募集中。。。:04/12/12 11:23:47
ディスクシステムはなかなか名機だったじゃん
飽きなかったし
52名無し募集中。。。:04/12/12 11:23:50
>>40
どうやるの?
53名無し募集中。。。:04/12/12 11:24:06
任天堂のゲームにハズレ無し
だった頃が懐かしい
54名無し募集中。。。:04/12/12 11:24:08
学校から帰ってきたらおれの部屋のテレビがSFC内蔵テレビに変わってたのにはびびった
55名無し募集中。。。:04/12/12 11:24:30
スーファミ時代は長かったように思えるけど90年〜95年くらいまでのわずか5年半くらいだな
56名無し募集中。。。:04/12/12 11:24:34
スーファミまではゲーム機に悩むことなかったから楽しかったなぁ
57名無し募集中。。。:04/12/12 11:24:53
从*・ 。.・)<ファミリートレーナーとか買っちゃった家庭に一軒ずつワビを入れて欲しいの
58名無し募集中。。。:04/12/12 11:24:53
>>52
マウスじゃね?
59名無し募集中。。。:04/12/12 11:25:01
スーパーゲームボーイ
ラブテスター
60名無し募集中。。。:04/12/12 11:25:04
スーファミは俺の小学生時代の思い出
61名無し募集中。。。:04/12/12 11:25:12
なぜかうちにファミリーベーシックがあった
62名無し募集中。。。:04/12/12 11:25:16
>>54
すぐ壊れた?
63名無し募集中。。。:04/12/12 11:25:23
思い出がつまってるから長く感じるんだよ
64名無し募集中。。。:04/12/12 11:25:31
64DDって販売されたの?

スーファミは一緒にマリオを買ってもらったけど、他のソフトが高くて買えなかったな
2ヶ月くらい毎日マリオやってた
65名無し募集中。。。:04/12/12 11:25:38
>>57
さゆみんワサビ突っ込んであげるよさゆみん
66名無し募集中。。。:04/12/12 11:25:48
ロボットがあったような
67名無し募集中。。。:04/12/12 11:25:51
64で少数精鋭主義とかいうのを打ち出してからダメになった
68ケンプ:04/12/12 11:25:58
>>27
>>28
上にも兄弟いたってのもあるけどガキの頃ゲーム好きだったからなー
スーファミまでのハードは一通り買ってくれた プレステから自分で買い出したけど
もう23だが将来仮に結婚したら息子にオヤジにしてもらった事俺にできるかなと思うと・・・ケコーン無理
69名無し募集中。。。:04/12/12 11:26:25
ゲーム機の寿命は5年って言われてる

PS2も来年で寿命なんだよな
70名無し募集中。。。:04/12/12 11:26:31
>>67
山内の電波丸出しだったからなあ
71名無し募集中。。。:04/12/12 11:26:34
>>58
音声認識システムとかはどうすんだべ
72名無し募集中。。。:04/12/12 11:26:37
最初に買ったのはFF4とスターフォックスだったな
この2本で3ヶ月遊べた
73名無し募集中。。。:04/12/12 11:26:37
>>1にバハムートラグーンが入ってない
74名無し募集中。。。:04/12/12 11:26:55
>>53
今でも何年も連続でソフト売上年間一位だから
75名無し募集中。。。:04/12/12 11:27:03
・ファミリーベーシック
・ディスクシステム
・変なロボット
76名無し募集中。。。:04/12/12 11:27:13
>>73
あれはやったことない人が多いだろ
77名無し募集中。。。:04/12/12 11:27:15
>>71
マイクじゃね?
78名無し募集中。。。:04/12/12 11:27:16
>>54
シャープのヤツか
あれって一部ソフトが対応してないらしかったけど
79名無し募集中。。。:04/12/12 11:27:28
>>51
全盛期が2年たらずだったけどな
ドラクエがディスクで販売してたら長生きできたかも
80名無し募集中。。。:04/12/12 11:27:35
ゲーム機の寿命は7年じゃねーの?
ファミコンもプレステもそれくらい
81名無し募集中。。。:04/12/12 11:27:37
中学生の頃SFC欲しくても高くて変えなくて、夜中SFCで遊んでる夢を何度も見て
朝起きて悔しい思いを何度もしたっけ
高校入学祝にPS買ってもらったらピタリとその夢は見なくなったけど
82名無し募集中。。。:04/12/12 11:27:52
>>69
とりあえず満足できるスペックまできちゃったからなあ
不満はロード時間くらいかな
83名無し募集中。。。:04/12/12 11:27:55
今だからこそ声を大にして言いたい
スーファミ最高!!!!!!!ヒャッホウ!!!!!!!
84名無し募集中。。。:04/12/12 11:28:04
>>62
コントローラーはすぐに壊れたけど本体は12年位故障なしだったよ
今でも修理して普通に使ってるし
85名無し募集中。。。:04/12/12 11:28:45
ツインファミコンも一部のソフトに対応してなかった
86名無し募集中。。。:04/12/12 11:28:54
容量1GBくらいのロムカセットが安価に生産できるようになれば完璧
87名無し募集中。。。:04/12/12 11:28:56
ハロモニ始まるよ〜
88名無し募集中。。。:04/12/12 11:28:58
任天堂は自分だけはクソ強いけど仲間の面倒を見ようとしないリーダー
89名無し募集中。。。:04/12/12 11:29:15
コントローラーのLRボタンがすぐ折れる
90名無し募集中。。。:04/12/12 11:29:23
キャプチャソフト自動起動
91名無し募集中。。。:04/12/12 11:29:30
メガドライブの方が楽しかったな。
本体もソフトも安かったし、高性能だし。
92名無し募集中。。。:04/12/12 11:29:36
>>71
マイクじゃね?
93名無し募集中。。。:04/12/12 11:29:44














94名無し募集中。。。:04/12/12 11:29:48
とにかくDSも最初しか頑張らないから あんまり今後に期待しない方がいいよ
GBASP2とかも出るわけだし
95名無し募集中。。。:04/12/12 11:30:01
俺はセガマークV→メガドラ→サターン→ドリキャス→PS2だったからSFCソフトやった事無い
96名無し募集中。。。:04/12/12 11:30:06
>>78
構造的にサテラビューができないってことくらいしか知らない
97名無し募集中。。。:04/12/12 11:30:13
ロムカセットってコスト高いんだろ?
だからCDやDVDに
98名無し募集中。。。:04/12/12 11:30:33
PSX自動起動
99名無し募集中。。。:04/12/12 11:30:33
>>84
今となってはSFC機能が邪魔だなw
100名無し募集中。。。:04/12/12 11:30:37
スーファミがでてからもしばらくの間FF3とか昔のソフトやってた
昔のゲームやるためにファミコン買いなおした思い出がある
101名無し募集中。。。:04/12/12 11:30:38
もうスーファミ時代のようなあくどい商売はできないけどな
102名無し募集中。。。:04/12/12 11:31:03
>>94
SP2って?液晶強化とか?
103名無し募集中。。。:04/12/12 11:31:19
今は
SCE→全ユーザー向け
任天堂→ガキ向け
ビルゲイツ→大人向け

とハッキリ対象ユーザーが分かれてわかりやすくなったけど
競争が少なくなって市場が衰退した
104名無し募集中。。。:04/12/12 11:31:22
SFC初期の名作はボンバザルだろ
抱き合わせで買わされた
105名無し募集中。。。:04/12/12 11:31:26
FC→(GB)→PS→PS2
106名無し募集中。。。:04/12/12 11:31:32
>>102
液晶が2つになるよ
107名無し募集中。。。:04/12/12 11:31:38
なんでまだ盗作豚が出てんの?
108名無し募集中。。。:04/12/12 11:31:47
あくどいっていうか利益出すためには仕方なかったと思うんだけどね
PS以降ソフト安くしすぎてゲーム業界ボロボロになったし
109名無し募集中。。。:04/12/12 11:32:02
PS3でるの遅くない?PS2から結構たってると思うけど
110名無し募集中。。。:04/12/12 11:32:05
絶対にクリアできない面があるパズルゲームか
111名無し募集中。。。:04/12/12 11:32:10
自社ソフトであれだけ生き延びて売上もソニーより上な会社も凄い
112名無し募集中。。。:04/12/12 11:32:26
PSで成長できたメーカーもあるじゃん
113名無し募集中。。。:04/12/12 11:32:30
>>106
それDS
114名無し募集中。。。:04/12/12 11:32:37
11時半キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
PSP買いに行ってくる
115名無し募集中。。。:04/12/12 11:32:42
スーファミのソフトは価格の4割近くをロイヤリティーとして任天堂が持ってってたんだよな
あくどすぎる
116名無し募集中。。。:04/12/12 11:33:06
SFCにメモリーカードがつけば最強だと思うんだけど
データ消えないし速いし
>>102
廉価版だろ..
今までもSFC出したあとFCの廉価版だしたし
64出したあとSFCの廉価版だした..
118名無し募集中。。。:04/12/12 11:33:16
>>103
スクエアとエニックスが合体したりカプコンが任天堂のゲーム作ってたりするね
119名無し募集中。。。:04/12/12 11:33:26
>>115
ソース
120名無し募集中。。。:04/12/12 11:33:31
ぶっちゃけDSのタッチパネルって意味あるの?
121名無し募集中。。。:04/12/12 11:33:57
>>108
当時のロムカセットの委託製造費を知らんのか。
ほとんど言い値のボッタクリやろ。
122名無し募集中。。。:04/12/12 11:34:28
DSはでかいし電池の持ちも悪いからな
コンパクトなSP2が出るのもいいだろう
123名無し募集中。。。:04/12/12 11:34:31
>>120
触った人の感想聞くと好評みたいだけど
124名無し募集中。。。:04/12/12 11:34:38
神々のトライフォースは本当に面白かった
125名無し募集中。。。:04/12/12 11:34:41
>>115
だからあんなに高かったのか
ROMにこだわってるのは自分のとこに金入れるためでしょ?
126名無し募集中。。。:04/12/12 11:34:47
任天堂もセガも開発力は業界屈指なんだけどやっぱ経営が下手だ
127名無し募集中。。。:04/12/12 11:34:55
DSよりもGBA−SPの廉価版のほうが普通に欲しいな
128名無し募集中。。。:04/12/12 11:35:11
なんか変なのいるな
129名無し募集中。。。:04/12/12 11:35:22
SFCがソフトの値段7800円ぐらいでメモカつきで復活するなら買うよ
130名無し募集中。。。:04/12/12 11:35:29
PSなら5800円で出せるといいながら結局8800円でだしたメーカーに乾杯
131名無し募集中。。。:04/12/12 11:35:32
DSってたたんであるとかなり分厚いな
>>121
それ1000円..
133名無し募集中。。。:04/12/12 11:36:13
川ヨドから帰宅して三時間遊んだんだけど、ドット欠けorz以外は良好だな
明日メモリスティックアダプタと512MのメモリスティックDuo買ってきて
動画を色々変換・再生してみるつもり
帰省する時にメロンPV見たいんでw
134名無し募集中。。。:04/12/12 11:36:20
ドラクエは何であんなに高いの?制作費もFFよりは少なそうなのに
135名無し募集中。。。:04/12/12 11:36:21
>>126
任天堂はゲーム売れなくても会社運営できるほど経営上手だぞ
136名無し募集中。。。:04/12/12 11:36:26
任天堂のゲーム機は任天堂が持ってく割合が多い
ソニーのゲーム機は開発が難しい&チェックが厳しい
137名無し募集中。。。:04/12/12 11:36:42
>>120
スタイラスという二次製品で小銭稼ぎ出来る
138名無し募集中。。。:04/12/12 11:36:50
ソニーオワタ
139名無し募集中。。。:04/12/12 11:36:58
>>136
じゃあ任天堂が持ってく割合減らせばいいわけだな
140名無し募集中。。。:04/12/12 11:37:02
ROMカセット規格にこだわったのは、独自仕様という名目で
メーカーからカセットの製造費用を沢山取れたからじゃなかったっけ?
141名無し募集中。。。:04/12/12 11:37:05
>>133
エロ動画でもいれとけ
142名無し募集中。。。:04/12/12 11:37:49
でもさー
値段高くても今よりゲーム売れてたっしょ?SFC時代
それだけ平均的に面白かったんじゃないの?
143名無し募集中。。。:04/12/12 11:37:54
チェックが厳しいのは任天堂だろ
任天堂チェックって言葉があるくらいだし
144名無し募集中。。。:04/12/12 11:38:11
任天堂は安くゲームつくるのが得意だよな
145名無し募集中。。。:04/12/12 11:38:32
任天堂は十字キーの特許を持っているので他のハードは妙な形の十字キーにせざるを得ない
146133:04/12/12 11:38:33
>>141
携帯ゲー板のヤシはPSP入手してないのに、エロ動画変換しまくりw
俺は新幹線でエロ見る勇気ないよ。メロンがギリギリだw
147名無し募集中。。。:04/12/12 11:38:34
>>140
CDROMが出た後に、ユーザーにとってもカセットROMのほうが良かったと分かったけどな
148名無し募集中。。。:04/12/12 11:38:49
当時スーファミ本体高かったからメガドライブ買ったんだよな
後でスーファミも買ったけどさ
>>126
経営が下手というより嫌われてる..
150名無し募集中。。。:04/12/12 11:39:15
>>144
マリオカートの声優とか社員使ったりしてるからな
151名無し募集中。。。:04/12/12 11:39:17
152名無し募集中。。。:04/12/12 11:39:20
>>145
丸に十字のほうが押しやすいよ
153名無し募集中。。。:04/12/12 11:39:44
任天堂は自社では製造せず、ほとんどの部門を下請けにまかせてるから
154名無し募集中。。。:04/12/12 11:40:06
>>146
でも両方恥ずかしいな
>>144
CGや出演者に頼らないからだろ..
156名無し募集中。。。:04/12/12 11:40:22
社員に声優やらせることにかけてはコンパイル
あと和議申請
157名無し募集中。。。:04/12/12 11:40:51
>>142
面白かったのもあるけど、当時はまだバブルの影響もあったし
少しくらい高くても物が売れた時代
158名無し募集中。。。 :04/12/12 11:41:02
159名無し募集中。。。:04/12/12 11:41:10
シレン、オウガ
160名無し募集中。。。:04/12/12 11:41:17
一番使いやすいコントローラはサターン純正
161名無し募集中。。。:04/12/12 11:41:28
カセットって値段高くなるとか言われてたけど今値段どうなの?
162名無し募集中。。。:04/12/12 11:41:31
光栄のゲームとか1本1万6千円とかしたもんな
163名無し募集中。。。:04/12/12 11:41:45
>>155
ダンジョンとかステージ少なすぎだろ
マリオサンシャインとかゼルダタクトとか
164名無し募集中。。。:04/12/12 11:41:52
ぷよ饅喰いたい
165名無し募集中。。。:04/12/12 11:41:58
>>159
スマン忘れてた
後マリカーも
166名無し募集中。。。:04/12/12 11:42:00
セガのハードは十字キーが使いやすいな
167名無し募集中。。。:04/12/12 11:42:18
>>158
これはめ込みじゃないんだよな?
168名無し募集中。。。:04/12/12 11:42:35
スト2が移植されたときは感動した
169名無し募集中。。。:04/12/12 11:42:36
トルネコの大冒険やったときはこの世にこんなおもしろいゲームがあったのかと思った
170名無し募集中。。。:04/12/12 11:42:42
>>152が不憫でならない
>>158
そんなん外で見たいもんなのか?..
>>166
セガのコントローラこそ最悪だろ..
173名無し募集中。。。:04/12/12 11:43:30
無双の安さはコーエーらしくない
174名無し募集中。。。:04/12/12 11:43:42
>>161
半導体の値段が当時と比べられないほど下がったからね。
今なら安く作れるんじゃない?

つか、当時で100メガ超えのカセットをあの値段で出してたネオジオは凄い
175名無し募集中。。。:04/12/12 11:43:57
>>170
?
176名無し募集中。。。:04/12/12 11:44:03
コーエーは攻略本で荒稼ぎしてるだろ
>>169
ローグのリメイク..
178名無し募集中。。。:04/12/12 11:44:19
セガは格ゲー仕様だな
179名無し募集中。。。:04/12/12 11:44:19
>>172
バカ、最高だろ。ナイツバージョンは最悪だが
180名無し募集中。。。:04/12/12 11:44:59
カプ系やるならサターンパッド
181名無し募集中。。。:04/12/12 11:45:01
理由無く他社の1.5倍の値段つけたり
あとからパワーアップキット出してぼったくったり
公式攻略本を理由無く上下巻に分けたりしないと光栄じゃないな
182名無し募集中。。。:04/12/12 11:46:07
コーエーは商売がうまいよな
183名無し募集中。。。:04/12/12 11:46:36
いまファミコンのコントローラー持つとまっすぐで持ちにくいよな
184名無し募集中。。。:04/12/12 11:47:03
>>182
無双はなんであんなに売れたの?
185名無し募集中。。。:04/12/12 11:47:06
信長三国志の武将ファイルはつい買っちゃう
186名無し募集中。。。:04/12/12 11:47:39
コエは誰もが一度は通る道だからなあ
187名無し募集中。。。:04/12/12 11:47:43
>>184
面白いからじゃない?
188名無し募集中。。。:04/12/12 11:47:50
光栄の方がかっこいいのに
189名無し募集中。。。:04/12/12 11:47:55
コーエーの値段が高かったのはPCソフトの影響。
当時光栄のPCソフトはコピーされまくったから、あらかじめ定価を高く設定して
コピーされて売上が落ちても、その分採算が取れるようにした。

で、何故かその価格設定が家庭用ゲーム機まで適用されてしまった。
190名無し募集中。。。:04/12/12 11:48:16
>>184
面白さとボリューム。三国志の世界を自由に動ける楽しさ
>>185
初期のは読むとこがあっておもしろかったけど今はただ数字が並んでるだけ..
192名無し募集中。。。:04/12/12 11:48:52
単純さと爽快感
>>189
FC・SFC時代には特殊なチップを使っているといってた..
194名無し募集中。。。:04/12/12 11:50:16
あれは格ゲーヲタだった俺には衝撃すぎた
195名無し募集中。。。:04/12/12 11:50:46
スターフォックスはFXチップが内蔵されていた。
なんだかよくわからないが、高性能の響きに鳥肌が立った。
196名無し募集中。。。:04/12/12 11:51:49
>>187>>190
商売が上手いっていうからなんだと思ったけど
単純に面白いからなのね
197名無し募集中。。。:04/12/12 11:52:31
SLGに特殊チップもなにもないだろう
198名無し募集中。。。:04/12/12 11:52:44
>>189
ドラクエ8もコピーされそうだから高くしたのかな?
199名無し募集中。。。:04/12/12 11:52:49
そうだった
スターフォックスには謎のチップ搭載されてたなそういや
200名無し募集中。。。:04/12/12 11:53:17
最初にバッテリーバックアップを内蔵したのってジャーバスだっけ?
201名無し募集中。。。:04/12/12 11:53:34
家庭用ゲームで初の3Dだっけ?
202名無し募集中。。。:04/12/12 11:53:51
光栄の作品がアレだけ売れたってのは驚き
金稼いだんだから信長シリーズ面白いの作ってくれって感じ
203名無し募集中。。。:04/12/12 11:54:42
メガドラのバーチャレーシングにも怪しいチップが載ってたよ
204名無し募集中。。。:04/12/12 11:55:13
ドット欠け@
http://up.haiiro.info/file/614.jpg
ドット欠けA
http://v.isp.2ch.net/up/04a16c255f22.jpg
押したボタンが戻ってこない
http://up.isp.2ch.net/up/4f110e6a10b2.jpg
ディスク読み込みエラー
http://www.geocities.jp/mmrinside/SN310027.JPG
電源入れても画面に何も出ない
http://www.imgup.org/file/iup2654.jpg
205名無し募集中。。。:04/12/12 11:55:14
感無量です
206名無し募集中。。。:04/12/12 11:55:16
PSPとかおもいっきりコケるといいな
2Dの居場所が無くなる
>>197
非力な本体だから計算補助に必要だろ..
208名無し募集中。。。:04/12/12 11:55:43
( ^▽^)<わーい スーパーFXチップだ〜
209名無し募集中。。。:04/12/12 11:55:57
次スレはプレステ初期な
タントアールとか戦国サイバー藤丸地獄変とかについて話す
>>204
それはPSP?..
211名無し募集中。。。:04/12/12 11:57:29
でもPSP欲しいよな。やっぱり。
212名無し募集中。。。:04/12/12 11:57:35
>>204
任天堂がんばってるな
213名無し募集中。。。:04/12/12 11:59:05
( ^▽^)<わーい PCFXだ〜
214名無し募集中。。。:04/12/12 12:08:07
ヲタクって不具合を確認するために買ってんだろ
キモイな
215名無し募集中。。。:04/12/12 12:09:10
( ^▽^)<64DDでF-ZERO Xのコースでも作るか
216名無し募集中。。。:04/12/12 12:10:07
お前らハロモニ見てんの?
217名無し募集中。。。:04/12/12 12:10:55
さっきから、モーブスヲタうぜぇよ氏ね
218名無し募集中。。。:04/12/12 12:11:31
ハロモニはあとで早送りしながら見る
219名無し募集中。。。:04/12/12 12:12:36
>>133 おる?
川崎ヨドってまだ在庫あるのかな?
220名無し募集中。。。:04/12/12 12:14:16
mp3って何曲くらいはいるの?
221名無し募集中。。。:04/12/12 12:15:34
れいなの両手を上で縛り上げて、ティクビクリクリしたひ
222名無し募集中。。。:04/12/12 12:17:14
>>220
メモリスティックに入る分だけ
223名無し募集中。。。:04/12/12 12:19:23
ソフトが高くて買えねー
しょうがないからMP3専用機として使うw
224133:04/12/12 12:19:58
>>219
ごめ、リッジに夢中で・・・
俺は5:20から並んで442番だた。俺が買う前に店員が「今日の入荷分は全部ハケた」
て言ってたから、もう無いと思うよ。全部で1000台位かなあ
携帯ゲー板での情報によると、トイザらスが狙い目らしいよ
225名無し募集中。。。:04/12/12 12:22:34
>>224
そっかありがと
あー電車でドリドリしてぇ
226名無し募集中。。。:04/12/12 12:22:53
メモリスティックって高くね?
227名無し募集中。。。:04/12/12 12:27:02
たかいよ
他のメディアと比べちゃいかん
228名無し募集中。。。:04/12/12 12:27:45
サンディスク製ならアキバとか安く売ってるよ
256MBで5000円くらいじゃね
229名無し募集中。。。:04/12/12 12:28:02
メモリースティックは万引きすればいいじゃん
230名無し募集中。。。:04/12/12 12:28:49
1Gまでしかでてないんだっけ?
231133:04/12/12 12:28:50
>>225
大手量販店だとヨドが集中砲火うけてあっという間に品切れ。昼前にbicが切れた
ってとこかな?
郊外のヤマダとかを当たってみるしかないかも

>>204みたいな不良はあっても、個数無いんで(結局初回出荷20万台いったんかな?)
交換に応じられんみたいだな。ドット欠けは不良じゃないってサポセンは言ってるらしいw

ドリドリ最高だけどつい手がネジコン覚えてて、本体ネジりそうに・・・
232名無し募集中。。。:04/12/12 12:28:51
USB端子で何ができるかがキモだな
233名無し募集中。。。:04/12/12 12:30:09
ドット欠けは不良じゃねーだろw
液晶モニターやテレビを買ったことないのか??
234名無し募集中。。。:04/12/12 12:31:04
ノーパソなんて5個くらいドット欠けがあっても交換してくれないよ。
235名無し募集中。。。:04/12/12 12:31:11
ないよ
236名無し募集中。。。:04/12/12 12:31:33
メモリースティックはPSPで普及すれば安くなるんじゃん
237名無し募集中。。。:04/12/12 12:32:05
mp3プレイヤーとしてはデカすぎる
238名無し募集中。。。:04/12/12 12:32:41
>>233
じゃあ何?
239名無し募集中。。。:04/12/12 12:33:17
SDとかをメモステに変換するプラグとかないの?
240名無し募集中。。。:04/12/12 12:33:34
携帯ゲームが許されるのは小学生までだよねーキャハハ
241133:04/12/12 12:33:41
>>232
USBのドライブとして認識するんで、動画やmp3をぶっこめるよね

>>233
俺ん家テレビ2台に、ノートパソ8台全て液晶だぞw
当然PCなら不良扱いしてもらえないこと多いけど、画素数低い、しかも携帯ゲー
にドット欠けはマズイだろ。場所にもよると思うけどねえ
242名無し募集中。。。:04/12/12 12:34:37
>>238
仕様
243名無し募集中。。。:04/12/12 12:35:49
ドット欠けって増えないの?
244名無し募集中。。。:04/12/12 12:36:13
>>241
HDD内臓?
245名無し募集中。。。:04/12/12 12:37:16
>>238
構造上、一定の確率でできてしまう。
ノートPCや液晶モニター、液晶テレビの説明書に書いてある。

ドット欠けの商品を選別・破棄して、ドット欠けしてない商品だけを出荷することもできるが
そうすると商品の値段が跳ね上がってしまう。
246名無し募集中。。。:04/12/12 12:37:52
>>243
増える場合もあるし、逆にドット欠けが直る場合もある。
247名無し募集中。。。:04/12/12 12:38:40
>>241
昔のゲームボーイなんてドット欠けしまくりだったぞ
248名無し募集中。。。:04/12/12 12:39:17
>>241
なにこのキモヲタ
249133:04/12/12 12:40:05
>>243
テレビは使ってるウチに欠けが減ってくるってコトはある
PCはそのままか増えることあっても減ることはないなあ。俺の経験上

>>244
PSPのこと言ってるんなら、HDDは内蔵しとらん。だからメモリスティックを
使うしかない。来年春には2GBも出るとか。だと1GBが安くならないか?とゲー板で
希望を語ってたな
250名無し募集中。。。:04/12/12 12:40:48
もう少し小さい機種発売して欲しい
PSP-miniみたいな
251名無し募集中。。。:04/12/12 12:41:16
川崎ルフロンのヨドバシカメラで売り切れちゃうんだったら何処行っても売ってないだろ
252名無し募集中。。。:04/12/12 12:41:31
ドット欠けについてサンクス
DSにもあったらしいし気にしない方がいいってことか
253名無し募集中。。。:04/12/12 12:42:53
>>249
メモステリーダーがなくてもUSB経由でデータをメモステに取り込めるってこと?
254名無し募集中。。。:04/12/12 12:43:12
>>250
何を小さくするの?
255名無し募集中。。。:04/12/12 12:44:04
>>253
だね
256名無し募集中。。。:04/12/12 12:44:19
俺のゲームボーイなんて縦の一列がドット欠けしてたな
何本もの列のドットが消えてたよ
257名無し募集中。。。:04/12/12 12:44:27
ソフトの何とかMDって奴と、バッテリーパックとメモリースティックが入る場所を考えると
あの大きさは驚異的な理想的サイズだと俺は思う
258133:04/12/12 12:45:29
>>253
USBのストレージクラスとしてホストに認識される
メモステのフォルダ命名規約に沿ってファイルを置けばPSPのメニューから
再生できる
# PSPに限らずPSXやSONY携帯もそうだけどね
259名無し募集中。。。:04/12/12 12:45:50
>>254
本体
260名無し募集中。。。:04/12/12 12:46:39
何とかMDに曲入れらんないの?
261名無し募集中。。。:04/12/12 12:46:55
>>256
テトリスみたいだな
262名無し募集中。。。:04/12/12 12:47:13
>>260
ライタブルなメディアは市場に出ない
263名無し募集中。。。:04/12/12 12:47:15
LINXと似た形だな
264名無し募集中。。。:04/12/12 12:47:23
>>259
画面小さくなるよ
265133:04/12/12 12:47:52
>>259
いつもながらPX Watchが分解してくれてるよ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/psp.htm
これ見ると、スグには小さくする余地はなさそうに思えるんだが
266名無し募集中。。。:04/12/12 12:48:19
>>258
なんか難しそ
267133:04/12/12 12:48:23
>>265
あほだ・・・PC Watchね
268名無し募集中。。。:04/12/12 12:48:39
バリューパックは割高だな。リモコンもポーチもいらねーし
本体と大容量のメモステだけ別々に買ったほうが得
269名無し募集中。。。:04/12/12 12:49:01
PC Watchは恒例になってるな
270名無し募集中。。。:04/12/12 12:49:57
>>266
パソコンをセッティングしてネットでカキコしてるお前にできないハズなかろう
271名無し募集中。。。:04/12/12 12:50:05
>>260
今のところ個人が書き換え出来る周辺機器およびメディアは無い
272名無し募集中。。。:04/12/12 12:51:25
任天堂がDSのドット欠けを不良として交換してくれるせいでドット欠けだらけのPSP死亡
273名無し募集中。。。:04/12/12 12:52:32
>>266
USBでパソコンに繋げればPSPが勝手に認識される。
そしたらPSP形式のファイル名で、エクスプローラー等でPSPにファイルを置けばよい。
274名無し募集中。。。:04/12/12 12:53:45
もう少し画面小さくしてもいいからさ
ワイドじゃなくてもいいし
275133:04/12/12 12:57:29
>>274
たしかに16:9の変形QVGAサイズの液晶って単価高そうだよな
輝度はバッテリ使用時でも十分なんだけど、動画が4:3しか再生できない
(あるいはムリクリ縦に伸ばす?)みたい。明日公式コンバートツール出るみたい
だから、それ含め検証してみるけど
276名無し募集中。。。:04/12/12 12:57:38
>>273
それ携帯のSDminiでやってたわ
277名無し募集中。。。:04/12/12 12:57:59
Duoって高いんでないの?
278133:04/12/12 12:58:29
>>276
そう、そのテクでPSPも良いらしい
279133:04/12/12 12:59:07
280名無し募集中。。。:04/12/12 13:00:37
やっぱり俺はゲームボーイでいいや
281名無し募集中。。。:04/12/12 13:02:30
お前はほんとゲームボーイっ子だな
282名無し募集中。。。:04/12/12 13:08:24
>>279
どれがDuoなんだか分からない
283名無し募集中。。。:04/12/12 13:08:38
PSPなんてスルーして小型軽量化のPS2を買ったよ
284名無し募集中。。。:04/12/12 13:09:12
正月のハロコンには初代ゲームボーイ持って行くから
対戦しようぜ
285名無し募集中。。。:04/12/12 13:11:29
小型PS1って液晶別売りで携帯できたんじゃなかった?
PSPもPS2のそれでいいじゃん
286名無し募集中。。。:04/12/12 13:12:47
液晶セットバージョンも発売したよ
少し時間経ってからだが

287名無し募集中。。。:04/12/12 13:12:53
DVDサイズじゃでかいし
MP3聴けないし
MPEG読めないし
JPEG見れないし
288名無し募集中。。。:04/12/12 13:13:12
最新PS2マジ小さいよな
PS2もあんなに小さくなれたんだから
PSXも小さくなれるはず
289名無し募集中。。。:04/12/12 13:13:34
メモステとメモステProって何が違うの
容量だと思ってたんだがProにも256とかあるし
290名無し募集中。。。:04/12/12 13:14:02
Proは壊れにくい
291名無し募集中。。。:04/12/12 13:15:28
2年後
PSPminiが出るヨカーン
もちろんminiSDで
292名無し募集中。。。:04/12/12 13:15:33
>>290
そんな売り方ないだろ
293名無し募集中。。。:04/12/12 13:16:17
メモステ2Gつめるの?ゲームまるまる入っちゃうじゃん
294名無し募集中。。。:04/12/12 13:16:36
SONY製品でSDの商品ってあんの
295名無し募集中。。。:04/12/12 13:16:57
>>291
2年後にSONYがminiSD陣営に鞍替えしてるのか
296133:04/12/12 13:18:45
>>282
128MBまでのをざっと見た。たぶんこいつらがPSPに使えると思う
俺はサンディスクにするけど
MSX-M1GN (1GB)
MSX-M512A (512MB)
MSX-M512N (512MB)
MSX-M512S (512MB)
MSX-M256A (256MB)
MSX-M256N (256MB)
MSX-M256S (256MB)
MSH-M128A (128MB)
MSH-M128N (128MB)
297133:04/12/12 13:19:53
298名無し募集中。。。:04/12/12 13:26:14
>>296
どこでDuoて判断するのかわからないんだけど
299名無し募集中。。。:04/12/12 13:30:40
>>298
>>297
PCカードとコンパクトフラッシュの関係と同じ(だと思うよw)
300名無し募集中。。。:04/12/12 13:31:32
>>299
写真で大きさみるしかないってこと?
301名無し募集中。。。:04/12/12 13:34:02
>>300
Duoは、
横の幅が狭い
メディアの真ん中が凹んでない
当然薄い
写真だと逆に分りづらいなあ
302名無し募集中。。。:04/12/12 13:41:37
>>301
じゃあどうやってw
303名無し募集中。。。:04/12/12 13:43:08
なんで固定ぶって調子に乗ってる奴がいるの?
304名無し募集中。。。:04/12/12 13:43:37
メモリースティックは
[            ]
こんくらいサイズある
Duoは
[     ]
こんくらいのサイズ
305名無し募集中。。。:04/12/12 13:45:09
ttp://www.kakaku.com/sku/price/005576.htm
ここでもそれで見分けるの?
306名無し募集中。。。
>868 名前:& ◇Z2KySTSpOo [sage] 投稿日:04/12/12(日) 12:59:59 ID:XB/UWp2w
>自動UMD飛出機能の発動方法がわかった。
>http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/auto.jpg
>の赤丸部分で、十字キー側を手前にボタン側を奥に、PSP本体を
>捻るような感じで力を加えると
>http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/auto.amc
>http://www.asahi-net.or.jp/~cf6y-oot/auto.avi
>こんな風に飛び出る(ムービーはQTで見れる)
>この動画だと結構力を加えてるように見えるけど、案外簡単に飛び出ちゃう。