ヽ^∀^ノ こと市井紗耶香 PART325

このエントリーをはてなブックマークに追加
861名無しちゃむ
昨日最後の一匹を天国へ送りました。
とても清々しい気分です。捕らえ方ではないのですがレポートします。
ダンボールのお家にいた仔猫ちゃん3匹(推定生後3週間〜一ヶ月位)をムンズと鷲づかみにし
リュックの中へポイッと放りこみ捕獲成功。(仔猫なら恐ろしく簡単ですね)

そして何事も無かったかのように車に戻り、自宅(アパート)へと戻りました。
リュックから「ミャーン、ミャーン」と言う鳴き声が聞こえてきますが、お構いナシです。経験上窒息死する事はないので。
ただ、リュックが猫臭くなっちゃうんですよね。(自分は猫用リュックを使っています)
帰ってみると2つ隣の部屋に明かりがついていました。あまり大きな音を出すとヤバイ。。。

部屋の中に新聞紙を敷き、金槌・わさび・アロンアルファ(ゼリー状瞬間)・ジッポのオイル・使っていないゴミ箱を用意しました。
さて、いよいよご対面です。リュックのファスナを開けるとものすごい鳴き声で鳴き出しました。
3匹中2匹が取り出すと同時に失禁(コレは経験済みだったので慣れていました。)
残り1匹も後になって漏らしました。
新聞紙を交換し体をタオルで綺麗にしてやるのですが、3匹の内1匹(確かサバトラ)がいつまでたっても泣き止みません。
余りにもうるさいので仕方なく殺す事にしました。 (続く)
862名無しちゃむ:2001/08/07(火) 22:52


まず顔面をグーパンチで殴りつけたのですが、ドバッっと鼻血が出るだけでますますうるさく鳴き出します。
そこで腹を鷲づかみにし、ゴミ箱の上で思いっきり握り潰しました。
「ぐゲエェェェツ」っという声を出し、糞尿を垂れ流し。表情がまた最高です。
左手で握り潰していたので(ちなみに握力60)右手で金槌を持ち、横っ面を「パコーン!」と数回殴りつけました。
その後ゴミ箱に落とししばらく放置していたのですがまだミャーミャー鳴いていやがります。
そこで金槌で腹を押し付けました。すると肛門から赤い物体(内臓?)がウニュッと出てきたんですよ(藁
面白いので全体重をかけて潰してやると、口からガハッっと血を吐き出して動かなくなりました。あっけなく死亡。
ヤル事に夢中で時間までは見ていませんでした。残念。
・・こんな楽しみ方をしたので部屋の中が生臭い血と糞の匂いが立ち込めたのは言うまでも無いでしょう。コレは仕方ないですね。
死体はビニール袋の中に入れ、完全密封。ゴミ箱と血のついた金槌は綺麗に洗いました。(続く)
863名無しちゃむ:2001/08/07(火) 23:01
残り2匹をプラスチックの容器に押し込み、少しだけ隙間が開くように割り箸を入れ、その上から鉄アレイ(3kg)を乗っけて
閉じ込めておきました。この容器は透明なので中が見えるのがまた楽しい。
2匹(白猫とキジトラ)を観察し、どのような楽しみ方をしようかを冷静に考えていました。
キジトラの方はおとなしく、じっとしてる。比べて白猫の方はあまり落ち着きがなく、鳴くはジタバタするはで五月蝿い。
よって先に殺す事を決めました。(ホントは白いねこ、好きなのですが)

どうしてやろうかと考えている内に、白猫の方が糞を垂れ流しました。狭い容器の中はパニック。特に白猫の鳴き声といったら凄い。
そこで容器を開け、白猫を取り出し用意していたアロンアルファで口を塞いでやろうと試みました。(キジトラはそのまま)
が、まだ接着しないうちに口を開くので、なかなかうまくいきません。そこで目と口の中に入れてあげました。
すると今まで以上の「ミャアァァァァーー!」(「痛いよー!」と聞こえました(藁)という大きな絶叫を出したので
堪らず首を締め付けて静かにさせました。
と、同時にアロンアルファを口の周りに追加。全部使い切ってしまい暫く放置。そして先程のプラスチックの中の容器から
キジトラを取りだし白猫を入れました。まだジタバタしています。そこでとりあえずハサミで耳を切り落としました。
「ウミャッ!?」と言う声を出し、少し血が滲んでいます。が、あまり痛そうではないようです。
そこで、右前足の手(?)の部分を切り落としました。すると容器の中で狂ったようにダンスを始めました。最高です。
そのあと尻尾も切ったのですが、アロンアルファが効いてきたのか、横たわって腹で息をするだけとなってしまいました。
キジトラのねこちゃんを抱っこし、その姿を見せてやると体全身を震わせ、最高の表情をしてくれましたよ(藁

その白猫のフィニッシュは、ハサミで体を何度も突き刺して楽しみ、金槌で頭を殴りつけて絶命させました。
死体は先程のサバトラ(?)と同じ袋の中に入れてあげました。(続く)
864名無しちゃむ:2001/08/07(火) 23:03
最後の1匹となったキジトラは、出来るだけ長生きさせたかったのですが私が5月3日に用事があり
5月2日の内に死ななければなりませんでした。残念です。
とりあえず牛乳(逝印)をあげたのですが、あまり飲みません。そこでダメ元で猫缶をあげてみました。
するととても美味しそうに食べてくれます。よかったよかった。(一体コイツは生後どの位だったのでしょう)
猫缶の半分を食べたところでなんだか毛布の上で眠たそうにしています。そこで明かりを消してあげると暫くたって
寝てしまいました。そのときに書いた文が>>89です。

そんな事をしている間に、キジトラが起きてきました。なんだかミーミー鳴いています。トイレでした。
簡易トイレの上で用を足させてふきふきしてあげたのですが、ぐっすり寝たおかげか寝る前よりも元気に動き回り
鳴き声もパワーアップしていました。確か朝の7時頃。これはヤバイ。
865名無しちゃむ:2001/08/07(火) 23:03
そこで念願だった「わさびプレイ」をする事にしました。(黒わさびさん、プレイ名お借りします )
まずキジトラを捕まえ、肛門にスプーンを使って塗りたくります。するととても楽しそうにジタバタと走りだしました。
もう最高!!私は笑いを堪えるので精一杯でしたよ。
でもあまりジタバタされると困るので、口と目の中へわさびを入れてあげました。
てっきり大鳴きするかと思ったのですが、その場で転げて悶えまくっているんですよ(藁
あまりの激痛に声すら出ないのでしょうか?まあいいです。小さな口の中にチューブを突っ込み(チョット血が出た)
大量にわさびを追加しました。おそらく胃の中に入ったでしょう。ついでに耳の中へも入れてあげました。

さっきまでのたうち回っていたのがウソの様に、その場でピクピクと痙攣しています。
表情を見てみると目は開けておらず閉じたまま。口からは泡と一緒にわさびがはみ出ていました(藁
時々「クチャクチャ」と美味しそうに味わっているようです。よかったよかった。
そしてその後、ジッポのオイルで洗浄してあげました。口の中へも入れてあげました。
(そうそう、私はわさびの刺激臭で涙が止まりませんでしたよ。丸一本出すと凄いんですね)

暫くの間、肛門に尖った鉛筆を突き刺したり、口や目をつまようじで突付いたりと遊んでいたのですが
ダイブ弱ってきたので楽にさせてあげることにしました。(というかリアクション少ないとあんまり。。。)
先程も使ったゴミ箱に水を溜め、入水。・・しかし弱りきっていたのかあまりジタバタせずに呆気なく死亡。
あらら。(続く)
866名無しちゃむ:2001/08/07(火) 23:03
その後仲良く3つの死体を袋に詰め、いつもの川へ逝く。
誰もいない事を確認。橋の上で袋を開けて落とす。
「ザブザブザブーーーーン!」という水音がして、ゆっくりと死体が流れていきました。
さよならねこちゃん。。。
そしてまた仔猫が手に入る事を願いつつ、自宅に戻って寝る。

今回はわさびプレイの素晴らしさを知る事が出来てとても勉強になりました。
しかし、前の二匹はあまり楽しくない逝かせ方をしてしまった。わさびのほかに練りからし・タバスコ
コショウ・唐辛子etcを用意すべきだった。失敗です。(せっかく3匹いたのに)

備えあれば憂いなしとはこの事ですね。次回こそ頑張ります!!