梅雨に備えて、娘。小説ヲタ専用スレ(10000)

このエントリーをはてなブックマークに追加
394故保田記念日
>>389
ちょっと危険なにおひがしますな。
お試し期間を充分に活用して、いろいろな負荷をかけてみることをお勧めします(常識の範囲で)。
上位回線が信頼できるかも重要。
cronが使えるなら、適当にログをとって、気付かない間にダウンしていることが無いかチェックする。
telnetで/proc(Linuxの場合)の中身を勝手に見て、公表どおりのマシンを使ってるか確認。
/etc/serviceなどでセキュリティも。
これらのファイルがユーザーから見えないようになっている場合、それはそれでよし。
どれくらいのユーザが一つのマシンに詰め込まれているかは/homeのディレクトリの数でわかる。
等々。
ホスティング屋は結構簡単にできる商売なので、数字に表れる部分では比較できない部分があります。
割安になるからといって長期契約をしたり、ドメイン取得までやってもらうのは様子を見てからのほうがいいかも。

メンズポッキー食いながら思った。
後藤ってかわいいじゃん・・・(何を今更)