アホグループのどこがいいのか? Nr.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
164一モーヲタ
>また、その「無限の変換」が、不特定多数のオーディエンスの不特定多数の
>解釈だとしたら、一般のアイドルグループに顕著に見られる物ではないですか?

・一般のアイドルやグループでは変換は無限には起きていないようです。これは
2chの他のアイドル板とモー板の内容の違いを見てもうかがえることと思います。
ふつうのアイドルの場合、その本人の実態や心性にどこまでリアルに迫るか、と
いう同一化のモメントがファンの基本的態度になっている、と、少なくとも個人
的には思えます(もちろんモーニング娘。のファンにもそのような層は一定数
存在し、そういった人々はGM板に行きます)、そして、そうした一般的アイドル
の鑑賞実践とは別の魅力をモーニング娘。は提供している、ということです。

>「構造」を一度も明らかにしていないので意味不明。
>邦題は「開かれた作品」ですね。まぁ原文がなにかは忘れましたが。
>で、なぜ今までの構造がどうのだの体系がどうのだのはどうなったのですか?
>ただ知っている言葉を並べただけですか?

・これについては「LSの「構造」はあらかじめ存在するものではなく、体系変換の
集積によって「あらわれる」ものです」と説明するほかありません。そしてこの
変換の可能性がどの程度保証されているか、というしなやかさの係数を記号論風に
言えば「開かれ」になります。なおエーコの原著名はOpera Apertaです。ただ
エーコの「開かれ」概念は「あくまでも作者により規定された構造内で複数の読み
への可能性が開かれている」という、美学における作家=作品イデオロギーに限界
づけられた面があり、その点では主体の意図とは関係のない集団的無意識による
実践として体系変換を考えたLSの議論とは反りの合わない部分もあります。