メリル日本証券、支店廃止だって

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
就職の板みろ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 15:02
age
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 15:12
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 15:18
アメリカの投資銀行メリルリンチは、コスト削減のため日本国内にある
33の支店のうち6支店を閉鎖することを検討している、とFT紙が報じた。

同紙によると、一昨年度の220億円の損失に続き、昨年度も240億円の損失に
達し、予想された以上の損失を出した事が引き金だという。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 15:32
http://news.lycos.co.jp/search/story.html?query=%83%81%83%8A%83%8B%83%8A%83%93%83%60&q=24bloomberg467892
東京や大阪の支店の統廃合だけだから、
赤字縮小のための普通の経営判断。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 15:57
>5

普通の経営判断じゃねえよ。
支店を廃止したら人が余るに決まってるだろ。
余ったやつらはいずれ切られる。
本店に作るのはのは、リストラ用の大部屋じゃないの。
まず、東京と大阪の店を潰し、段階的に地方の支店を閉鎖するつもりだろ。
地方の店ほど、客が入っていない。ヴォケ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 16:54
外資は、駄目とわかったら、早いね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 17:09
>営業拠点は全国に33支店。うち東京の6支店と大阪の3支店を今後2−3カ月かけて3分の1の3支店に減らす

閑古鳥が鳴いている地方の支店から潰さないのは、金融庁から顧客に迷惑がかかることはするな(口座の移管等)との「指導」があったと推測する。それでなければ、絶対、地方の店から廃止すると思う。
9:2001/05/24(木) 18:53
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 18:57
>>7
支店だけじゃないよ。人間の見切りも速い。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 22:31
メリルのカルチャーみたいなものが、日本になじまないのさ。
いくらがんばっても、メリルジャパンはダメと見た。
働いている山一の人は、できる人もいるだろうし、がんばってるんだろうけど、
メリルのカルチャーの中で、「山一は良かったなあ。毛唐にはついていけん」と
なっているんでしょう。
なげやりな社員と、血も涙もないカルチャーと、親しみやすくない感じ、
トータルで資産運用を請け負うというやり方が日本になじまないのの、
4つどもえで、日本での不振を引き起こしているんだな。
戦略の大幅な練り直しは急務でしょうね。でも撤退すんじゃないかな。
な〜んちゃって。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:01
メリル日本証券(リテール)は、年間200億円〜300億円の赤字を垂れ流しているっす。今後、累積赤字を解消して、黒字に転換させる見通しがたたないっす。経営環境が悪かったのと、経営戦略が無かったのが敗因っす。90年代初めもメリルは、リテールビジネス失敗して、横浜、名古屋などの支店を廃止して、首切りを断行したっす。その時の教訓が今回生かされなかったす。いずれ、物凄い首切りをやると思うっす。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 23:06
そうっすかあ。やぱーり。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 03:12
ノルマがないから収益が上がらないだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 08:56
朝日と日経に店舗閉鎖の記事が出てた。本店内に部屋を作り、従業員を集約させるとあるが、この部屋はいわゆるリストラ用隔離部屋じゃないの。俺はこの記事を読んでピンときたね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 09:05
>>15
その通り。外資に逝くなら、会社を踏み台にするくらいでないと、
使い捨てにされる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 09:48
非常に感覚的なことだけど、「メリルリンチ」という名前、
音的に日本人に受けが悪いと思いません?「リンチ」というのが
良くない。こういうことは、本国の連中はわからんだろうな。
「メリルひまわり証券」とでもしたらどうか(笑)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 10:16
>17

メリルちんちん証券なんて、どうですか?
親しみやすい名前だと思いますが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 11:19
山一(倒産)→メリルリンチ(リストラ)って人はつらいのう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 11:24
>19

納得。
運命の悪戯だが、悲惨だね。家族がかわいそ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 11:32
>19、20
割増退職金をもらって、失業保険もらってで、
撤退成金もいるよ。
うまく、次の就職先が決まればの話だけれど。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 22:11
リストラで余ったFC(100人以上)は大部屋に入れられるみたいだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 23:55
おいおいおい。
今後はGSかよ。
外資証券どうなってるの。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 00:43
目標を高くおき過ぎたな奴等。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 08:55
メリル日本証券の従業員の間に無力感が広がり始めてるんだって。
今回、地方の支店(採算性が悪い)を廃止しなかったのは、(他支店への口座の移管が難しい)地方のお客からの苦情が続出するのをメリルが危惧したんだって。
代わりに、(比較的に採算性の良い)都内や大阪の支店を廃止することに対して、これらの支店の従業員は、「俺達、今まで、何やってきたんだろう?」と言っているんだって。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 12:34
撤収
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 15:19
山一社員には、「ご縁」がなかった、ということで・・・
28FCなんだけど、ML人事に質問:2001/05/26(土) 19:02
おいらFCが入れられる「たこ部屋」って、千石にある研修センターなの?
29名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/26(土) 23:03
速報の板に、メリル日本の支店長が業績不振を理由に大量降格された、とのレスあり。
30銀行員:2001/05/26(土) 23:05
メリルの営業転職活動したことあるけど「売って何ぼ」みたいなこと言われた。
コンサルタントとかいって宣伝してるけど、なんだかんだいって山一上がりの株屋だもんな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 23:09
山一の名をつげばよかった物を
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 23:13
日本の株屋の悪い部分と、外資の冷徹なイメージが一緒に
なったように見えたね。あの店舗が入りにくいんだな。
33>29:2001/05/26(土) 23:15
まだきまったわけじゃないですよ!!
しばらくは大手町勤務ですよ!!
34名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 00:10
>>33

メリルが大手町のオフィスを借りて、余ったFC120名を受け入れると思う?
家賃が高すぎる。

神田淡路町にメリル日本の研修センターがある。あそこに余ったFCは詰め込まれて、毎日、毎日、退職勧奨されると思う。
勧奨に応じた退職金は月給の3ヶ月というところだな。ごねるやつにはもう少し色をつける。メリルが一番嫌なのは、訴訟を起こされることだ。
しばらくは修羅場だな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 00:11
29
詳しく教えて。
36名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 00:16
>35

http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=990753782&ls=50

このスレの113以下を見ろっちょ。
37名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 00:29
2年前のメリルリンチのレイオフは凄かったな。
朝、人事に呼ばれて、首切りを宣告され、そのまま家に帰された。
オフィスに私物を取りにいくことも許されなかった。
後日、宅急便で私物が家に送られてきた。
その時の屈辱感は一生忘れない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 00:35
ちゅうか外資もっとリテール参入してよ

パリバとかCSFBがしてくれるなら口座ひらくよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 01:32
>37
うっ! まさに外資系
自分の机に触ることも許されないんだよな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 01:45
>>37
えぐいねえ。
メリルとは取引しないことにするよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 11:22
>>37

おらもメリルのレイオフのやりかた、知ってるYO。
社員には絶対、首切りを悟られないようにしておいて、突然、朝一番で人事に呼びつける。
そこで、人事のやつらが首切りの引導を渡し、即刻、オフィスへの立ち入りを禁止する。
顧客名簿や顧客記録をコピーさせないためにこのような方法を取るんだ。
メリル人事は首切りの方法に長けているYO.
42名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 11:37
>>41

2年ちょい前にメリルの債券チームのやつらが大量に首切りされたときも同じような仕打ちを受けていた。やつら「メリルのやりかたはえぐい。」と嘆いていた。そのときのことはみんなあまり話したがらない。トラウマになっていると思う。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 11:53
>>42
今回リストラされた奴が、採用コーナーの
先輩の声に未だ載ってる。
http://www.mlj.co.jp/cicg/recruiting/voices/voice_debt.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 11:56
他の外資だと、監視付きで自分で私物をダンボールにつめるところも
あるらしいが、どうなの?
45名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 12:05
>>44

メリルで経験したことだが。。。
首切りではないが、自己都合でやめる人が私物をダンボールに詰めるとき、コンプラの社員が監視していた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 12:09
メリルでも自分で詰められる場合もあるのね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 12:11
>>42
1999年末に知り合いの人が首切りされたが、その時とは別の話?
48名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 12:48
>>47

42は、1999年初めのレイオフだから、別の話。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 12:57
>>43
その中のどなた?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 12:59
トゥルルルル、内線電話がなる。
「はい、森です。」
「人事だけど、ちょっと今すぐ来てもらえます?」
「はい。わかりました。今すぐ伺います。」

__________________

「森でございますが、何か」
「あー、君ねえ、もう明日から来なくていいから、宜しくね。
 そうそう、荷物はこっちから宅急便で送りますから、そのままご帰宅
 下さい。自分の机にはもう二度と戻らないで下さい、お分かりですね。」
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 12:59
メリルさいこー!!
52名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 13:00
>46

メリルでは、自己都合で退職する場合、予め、自分の仕事に必要な資料は家に持ち帰り、それから辞表を提出しないとだめだよ。嫌がらせで顧客の名刺も会社に没収される場合もある。辞表を提出してから、残務整理で会社に出勤すると、上司から「なんで会社に来るんだ。もう来るな。」と言われるケースもある。上司によっても辞める社員への対応が違うが、一般的には、酷い扱いを受けると思ってれば間違いはない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 13:03
>>52
まあそれは日本の会社辞める場合でも、必要なものをもって帰った後で
辞めることを公表するよね。
メリルの場合は突然首になるから、日頃から持ち帰っておく必要がある
という事か。
5443:2001/05/27(日) 13:05
>>49
教えて君厨房は、就職板逝け!
分かる人だけ、大ウケすればよろし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 13:08
>>43のリンクにでてる川崎さんって、保田に見えてしょうがない・・・
56名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 13:11
俺の場合は、机の引出しに入れておいたエロ本も、メリルから宅急便で自宅に送られてきた。このときは本当に恥ずかしかった。メリルの場合は、日頃から、机の中を整理しておく必要がある。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 13:13
俺の机には裏ビデオが入ってる。
さっさともって帰ろう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 13:34
今度インタビュー受けるんだけど、マークミラーってどうなの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 14:50
国内系でも、やたらコピー取り捲ってる奴が、
3ヵ月後に依願退職。
60なんで:2001/05/27(日) 15:22
エロ本とか職場においてるんだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/27(日) 16:00
俺と一緒に働いている元山一の社員、口だけ達者で実務能力無さ過ぎ。
山一は良かったが口癖。
62名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 16:41
2ちゃんでメリルリンチのリンチがイメージ悪いということで
改名しようよ。みたいなスレがあったと思ったけど、どこにあったっけ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 17:18
>>62
確か、速報版にあった。
>>61
まだそんな人いるの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 20:02
GSより好感もてるな
65名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/27(日) 20:20
メリルリンチの資産運用部門(投信、投資顧問)のメリルリンチ・インベストメント・マネジャーズが首切りを始めた。投信、投資顧問の部門で大量の首切り(従業員の20%)を行うのは異例のことである。1997年末、メリルリンチは、マーキュリーを買収したが、高いお金を払った割にマーキュリーの内容が伴っておらず(英国で、マーキュリーがユニリーバから契約違反で提訴され、多額の賠償金を請求されている)、また、買収後も投資顧問・投信の契約資産額が伸びず、米国の株主から突き上げをくらっていた。今回のレイオフは、経営のリストラを実行していることを株主にアピールするために行われると考える。
66名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 12:04
拝啓
〇〇支店長もますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
私は、貴社退職後、××証券に入社しました。
××証券は、レイオフの心配もなく、女房、子供たちも、安心して家事や学業に専念しております。
支店のお客さまの来店状況は相変わらずですか。
〇〇支店長は、このところのストレスにより、酒量も煙草の量も増えたとお聞きしております。
お体を大切にこの難局を乗り切ってください。
また、この度のリストラで〇〇支店長は、平社員に降格するとのお噂もお聞きしております。
人生七転び八起き、これくらいのことでは、〇〇支店長はへたれないと信じております。
頑張って、日本男子の意地と根性を外国の方々に見せてやってください。
山一の精神は永遠に不滅です。
それでは、今日はこのへんで筆を終わらせさせていただきます。
乱筆乱文お許しください。              敬具
67ななし:2001/05/28(月) 15:20
外資はこれだからイヤだね。
68名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 15:43
毛倒は本当にイヤだね。
毛痘・毛盗・毛党。イヤ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 16:07
トゥルルルル、外線電話がなる。
「はい、支店長の○○です。」
「人事だけど、明日、朝一番の新幹線で、大手町の人事部まで来てもらえます?グリーンは使わないで。」
「はい。わかりました。明日伺います。」

__________________

「○○でございますが、何か」
「あー、君ねえ、もう明日から支店長やらなくていいから。××支店のFCやってね。宜しくね。
 そうそう、○○支店の荷物はこっちから宅急便で××支店へ送りますから、そのまま××支店へ赴任してね。
 下さい。○○支店にはもう二度と戻らないで下さい、お分かりですね。」
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 21:03
でもさぁ、自分が首切る側だったら、至極まともだと思うよ?
そのやり方。
71名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 22:40
メリル社員「グスン、おいらには相談できる人がいなかった。」

http://obserai.co.jp/top/works/cm/meril.html
72名無しさん@お腹いっぱい :2001/05/28(月) 22:51
心斎橋店も閉鎖するそうで営業のASNO@@君は切られたのかな??

結構いい営業マンだった 山一潰れメリル転職
結構儲けさせてもらったしわがまま聞いてきれたけどね

大変だね碍子は
73名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/29(火) 00:29
心斎橋の前支店長は、どちらに逝きましたか?
教えてちょ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 10:04
age
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 11:26
トゥルルルル、外線電話がなる。
「はい、心斎橋の○○です。」
「人事だけど、明日、朝一番の新幹線で、大手町の人事部まで来てもらえます?グリーンは使わないで。」
「はい。わかりました。明日伺います。」

__________________

「心斎橋の○○でございますが、何か」
「あー、君ねえ、明日から心斎橋閉鎖するので都内のFCやってね。宜しくね。
 そうそう、心斎橋の荷物は、宅急便で自宅へ送りますから。来週から渋谷に入ってね。お分かりですね。」
「えっ。妻とも相談してみたいのですが・・・・。」
「○○君。これは業務命令です。」
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 21:29
こいつらの尻拭いはしたくねえぜ
      ホール系
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 21:36
リストラ部屋か
78名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 00:01
>>77

トゥルルルル、リストラ部屋の内線電話がなる。
「はい、森です。」
「人事だけど、ちょっと来てもらえます?」
「はい。わかりました。今すぐ伺います。」

__________________

「森でございますが、何か」
「あー、君ねえ、そろそろ退職届にサインしてくれないかな。特別退職金、給料の3ヶ月分出すから。森君は、他社で力を発揮したほうがいいと思うよ。僕も君のキャリアを考えて、敢えて、こんな話しているだから。分かってくれるよね。森君。」
「少し考えさせてください。」
「森君。絶対悪いようにはしないから。君のこと心から心配しているんだよ。また、明日話し合おうね。いい返事、期待しているからね。」
79:2001/05/30(水) 00:25
相談できる人がいる−−メリルリンチ

なはずなのに・・・
相談できる人が減っていく・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:38
つーか、本国で大打撃を受けているから日本の支店を縮小するのは当たり前。
バブル崩壊後の日本の金融機関と同じ
81名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 00:39
http://www.hi-ho.ne.jp/enaga/merrilllynch/merrilllynch.html
『ゆっくりと、お金持ちになりましょう。』

        ↑

 これも今となれば懐かしい思い出です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 09:36

      \从/
      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (;TДT)<  ゆっくりと、目立たずに、撤退しましょう
      ( つ  つ  \_______
      〈 〈\ \
      (__)(__)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 21:08
メリ山氏ね
ホールのお荷物
84名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/30(水) 22:55
>>83

ホールセールの社員は、リテールの不甲斐なさに、頭に来ているのでしょう。
ボーナスにも響いてきますから。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 01:17
救済してやったのに、なんで社名をリテールに合わすんだよ。
86名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 11:08
客の立場から・・・。
メリル、ここはダメだよ。
仕事場の近くに支店があって、近いから口座つくったけど、ダメ。
全く融通きかないし、日本の風土にあわない。

日本じゃのびない。
いいや、極端にいえばアメリカの一部の投資家しか喜ばれないだろう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 13:23
回転売買で顧客に負担をかけたりしているの?
88名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 14:45
>87
回転売買されたとか、やたら商品勧められるってことはないな。
ただ日本の証券会社になれている人にとっては、なんか堅い。
株売買取引とかでも、日本の証券会社の特有の甘えが通じない。
出張で留守になるときとか、ちゃんと指し値で出せとか、
買うときはお客様のポートフォリオにふさわしくないとか、
投資はもうかりゃいい、っていう流れにのる顧客にはなじまないな。
手数料も高いし、あのサービスならネット取引で十分。
89名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 16:18
>>88

ようするに、アメリカの文化をそのまま日本に持ち込んで、日本人に押し付けようとしたわけね。だから経営がピンチなのね。よくわかったわ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 18:18
知り合いが解雇された時には、やはり朝一番に呼ばれて「午後からIDカードが
無効になるから、午前中に荷物まとめて建物の外に出てね」って言われたそうな。

覚えにくい名前もそうだが、とりあえずあのゴシックのださいロゴを何とか
しましょう。
91名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/31(木) 20:11
>>90

いやらしい首切りをするのって、やっぱし、本当だったんだ。
すげー、むかつく。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 01:18
この統廃合によって支店長の顔ぶれもがらりと変わった。
半数近くが、ホールセールの旧メリルリンチ証券出身者となった。
マネジメントサイドは、なるべく旧山一色を払拭しようとしている。
事実、山一出身の支店長の多くは、本当に使えない。
また、支店レベルでの人事は支店長にその権限があるため、
山一時代の手下(これまた使えない)を茶飲み友達として採用している。
こんなやつらの年俸が1000〜1500万だというのだから、
そりゃ大赤字にもなるよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 01:33
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=990753782&st=95&to=95&nofirst=true
↑このからくりが分かる奴は内部者だ。
94名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/02(土) 02:00
>>93

この宗教団体に仕組み債なんかをたっぷり売りつけているんじゃないの。
95名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/02(土) 02:27
>>92

従業員のやる気がまったく無くなっているので、誰が支店長やっても同じこと。
大量レイオフによるコストカットしか方法はない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 20:29
age
97名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/06(水) 22:44
鯵きぼーん
98メリルのやり方は正しい:2001/06/06(水) 23:12
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)<   これからは,メリルの時代だと思う。
(    )  \_________
 | | |
 (__)_)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 23:18
>>97
>鯵きぼーん

って、おい!まさかニャゴヤの鯵さんじゃないだろーな。
ありゃ、firedだ。
100メリルのやり方は正しい:2001/06/06(水) 23:22
逝ってよし!>鯵
101コーマン好き:2001/06/06(水) 23:43
旧山一の奴ら、いい加減に利益を出せ!
102名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 09:16
>>99

間違いないっす。
103メリルの味方:2001/06/07(木) 14:26
メリルのリテールって元々ゴミ捨て場みたいなもん。ホールセールで干された奴の給料泥棒のための場所って感じで。
山一の人々の所為だけで営業成績があがらなかった訳じゃあないっと。
現メリルのリテールの副社長はホールセールで商売に大穴あけて、次にアセット部門でも投資信託のセールスを伸ばせなくて、ついにリテール部門へ。
そういう人が副社長じゃなあ、まあ、撤退もしょうがないでしょう。
山一の皆様、本当に運が悪かったね。ご苦労様。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 20:41
メリルのブランドも落ちたね。
山一なんか取るから悪いんだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 21:01
>>103
>現メリルのリテールの副社長

でも、あの人のSalaryってスゴイよな〜。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 21:05
>>105
ナンボ?
107ハッチ大作戦:2001/06/07(木) 21:05
山一だけじゃないっす! 信金の営業マンもよく
採用してる というより 勧誘される。 オイラ
保険やノンバンクのこの手のヘッドハンティングじゃない
ヘッドハンティング。(要するに信金時代のお客獲得が目的)
があったよ。店にさも客を装って TELしてくる。
メリルなら 行ってもいいかなぁって 正直思った。
(そりゃ そうだよ 中堅信金から 外資へ!まるで割り箸で
 ホームランだよ)
でも 噂を聞くと分かりきってはいたが やはり使い捨て
保険のおばちゃん同様。 だから やめた。
実際に「お客さんはどのくらい持ってますか?」とか
「今の支店で何回目も異動ですか?」とか言って来たよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 21:24
あ〜、行かなくて正解ですよ。
絶対非人間的営業をやらされるだけ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 21:39
>107
この会社、異業種からの転職は絶対に成功しません。
だって今まで株なんて見た事も無い人が、客探しから何から一から始めるわけだから。
たまに地場や中小証券の出身で、勘違いした人が行くけど、それでもダメなんです。
同業他社でも何十億っていう預かりある人が、お客さんごと移籍する、っていうのじゃないと。
とにかく止めといて大正解です。
110名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 23:21
営業マンに目標額の数字を提出させて、さらに「これを達成しない場合は退職します。」旨の誓約書にサインをさせてるみたい。社員の悲鳴がいろいろな板でリークされている。これはY!で見つけた。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008675&tid=a5aa5ja5ka5ja5sa5a&sid=1008675&mid=64
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 00:18
リストラってこれからもどんどんやってくワケ。
ちなみに地方の主要都市部あたりの支店で
何割ぐらいクビ切られるの。
112名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/08(金) 09:14
>>111

リテール・ビジネスは赤字の垂れ流し。黒字化の見込みがたたない。
リストラっていう段階ではない。撤退を考えていると思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 12:56
>112 撤退ってマジなの。
 
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 15:51
あげ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 15:56
このスレは終了しました。
続きは

☆大学生のための金融版:就職、質問その他☆ スレへ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=money&key=991686836&ls=50
116名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 16:35
>>115

メリル関係者
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 18:13
澁谷の次期支店長はセクハラで有名(元山ではありません)。今回の措置は誰が
何といっても撤退を念頭に入れたものです。
社員は再就職の準備で仕事どころではありませんね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 18:15
>>117
激しく同意!!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 20:07
先生!若手有望社員(新卒者含む)もドンドン辞めてます!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 20:48
sayonara nipponn
121名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/09(土) 21:39
>>117
>>119

企業末期の様相を呈してきたかんじ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 07:03
地方店舗で取引ありますが撤退したらどうなりますか?
123:2001/06/10(日) 07:40
別の受け皿に移管するか
解約だろうな。
オレはもうすべて解約するよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 08:46
撤退と言っても、「事実上の」であり、「完全」ではないでしょう。
地方支店は「支店」→「営業所」へ降格。それとコ−ルセンタ−での
管理へと移行します。実際、都内店でも預かり資産500万以下の顧客は
コ−ルセンタ−管理になりつつあります。
ドキュソな証券会社ですね。これからは松井の時代だ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 08:56
>>117 >>124内部告発っぽくなってきたな。
社員の方々、たとえドキュソでも真の情報を開示して下さい。
実は旧MLJで内定もらったんですが、やっぱり辞退しようかと・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 09:21
>>125
合理化、リストラは常にありますから、それとMLの企業価値とは無関係です。
ただし、今回のリテ−ル展開は当初から無理がありましたね。
A級戦犯リストは、
D・こまんすき−(USの会長)、苦魔害(副社長)、伏破羅(副社長)、魔先(次期・渋谷支店長、セクハラ大王)、中市(実名、元山)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 09:47

  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)<  今年生き残った人々も、来年はどうなるか分からない。
(    )  \メリルを「メル山」と呼ぶのは間違い。実際は野村出身者が
 | | | 好き勝手にやっている会社です。「また、野村か!証券」が正しい。
(__)_)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 09:49
山一の民は流浪の末、みずほインベスターズ証券かつばさ証券に多いぞ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 09:51
中市って山一潰れたときの人事部長だね。まだいたんだ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 09:52
山一、なにげにSMBCでFCやってる。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 09:57
社員です。なんとか再就職したいです。
メリルは日本最大級の地場証券だ。という誇り?がありましたが、もうダメ。
ところで結構このスレが、盛り上がってるのでビックリ!(山一は大会社だったんだね。)
200くらいまでは頑張りましょう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 10:03
FCってファイナンシャル・コメディアンの略って本当?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 10:05
Fuck your Cock
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 10:06
不思議なくらい・こけます
の略。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 10:12
>>129
山一の社員名簿をメリルに提出した手柄でディストリクト・ディレクタ−とかに
なりましたが、いまは地方の単なる支店長です。
京都支店長のイトウも同じです。
みんなまとめて逝ってヨシ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 10:14
>>134
AGE!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 10:15
>>135
いとうって潰れたときも京都支店長だった人かね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 10:20
>>132
シニア・ファイナンシャル・コメディアンってのもいるらしよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 10:28
>>137
そうです。気違いで有名な人です。
ついでに現存する有名人(気違いで)は
神戸のMAGARIDA、前橋のTERUMUMA、新宿のMASAKI(もとヤマタネ、セクハラ大王)
などです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 10:56
>>135
中市君もただの支店長になったか・・・
何処の支店長なんですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 12:07
>>139TERUNUMAってだれですか?どんな風に有名なんですか?
142来年,就職活動!:2001/06/10(日) 12:13
        __________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ガラガラガラ!       ∩   |
         |              | |   |
         |ΞΞΞ        | |   |
| ̄ ̄ ̄ ̄| |              | |   |
|      | | ΞΞΞ   ∧ ∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|      |E \_____(;´Д` )// < 先生!ドキュソ大学でもあの、メリルリンチに入社できますか?
|      | |\____       |    \________
|      | |ΞΞΞ   |      l     |
  ̄ ̄ ̄ ̄  |        |     |      |
         |      /     /      |
         |ΞΞ   |   /      |
         |      |  | |        |
         |      | || |        |
         |       | / | |         |
         |      // | |         |
         |      //  | |        |
         |     //  | |         |
______|      U   U       |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
143人事部の森さんへ:2001/06/10(日) 12:15
        __________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ガラガラガラ!       ∩   |
         |              | |   |
         |ΞΞΞ        | |   |
| ̄ ̄ ̄ ̄| |              | |   |
|      | | ΞΞΞ   ∧ ∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|      |E \_____(;´Д` )// < 森さん!いつ電話をくれるのでしょうか?
|      | |\____       |    \________
|      | |ΞΞΞ   |      l     |
  ̄ ̄ ̄ ̄  |        |     |      |
         |      /     /      |
         |ΞΞ   |   /      |
         |      |  | |        |
         |      | || |        |
         |       | / | |         |
         |      // | |         |
         |      //  | |        |
         |     //  | |         |
______|      U   U       |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
144>>142:2001/06/10(日) 12:15
         , ―――――――――― 、
       ////λ\\\\\\\\\
      /////λ\\\\\\\\\ヽ
      /////  \\\\\\\\\\ヽ
      ////     \\\\\\\\\ |
      /// \      \\\\\\\\ |
      //、、,二,,,       \\_\\\\ |
      │ヽ (0●:)>`     <:(0●:):ゝ  ミ〆ソ|
      │  ̄ ̄          ̄ ̄    ノソノ|
      .l       ノ             ノ | ||
       l      (__ )          | | | ||
       |      、_l____ノ       | | | ||
        |      \  ノ        / | /
        \     ・  ̄        / /
  ∩      ヽ ________ /~~~~
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 12:17
        __________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ガラガラガラ!       ∩   |
         |              | |   |
         |ΞΞΞ        | |   |
| ̄ ̄ ̄ ̄| |              | |   |
|      | | ΞΞΞ   ∧ ∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|      |E \_____(;´Д` )// < 先生!残業代ください!
|      | |\____       |    \________
|      | |ΞΞΞ   |      l     |
  ̄ ̄ ̄ ̄  |        |     |      |
         |      /     /      |
         |ΞΞ   |   /      |
         |      |  | |        |
         |      | || |        |
         |       | / | |         |
         |      // | |         |
         |      //  | |        |
         |     //  | |         |
______|      U   U       |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 12:19
         , ―――――――――― 、
       ////λ\\\\\\\\\
      /////λ\\\\\\\\\ヽ
      /////  \\\\\\\\\\ヽ
      ////     \\\\\\\\\ |
      /// \      \\\\\\\\ |
      //、、,二,,,       \\_\\\\ |
      │ヽ (0●:)>`     <:(0●:):ゝ  ミ〆ソ|
      │  ̄ ̄          ̄ ̄    ノソノ|
      .l       ノ             ノ | ||
       l      (__ )          | | | ||
       |      、_l____ノ       | | | ||
        |      \  ノ        / | /
        \     ・  ̄        / /
  ∩      ヽ ________ /~~~~
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
ぶち殺すぞ・・>>145
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 12:23
メリルはネット取引やらないの?

メリルのリサーチと(当たる当たらないは別)
インターネットを組み合わせると
良い商売になる気がするのだが。。。。。
多少,手数料高くても。。ん?

今ごろ,マネージメントも後悔してるのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 12:25
>>146
こわいです・・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 12:54
なかいち、まさきクラスで2,500だってYO
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 12:56
эタは有名なのか
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 13:13
>>149
え、そんなに貰ってるのか!
貰い過ぎだよ、それは。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 14:39
先生!X-dayはいつ頃ですか?顧客口座の抹消依頼が止まりません!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 14:43
         , ―――――――――― 、
       ////λ\\\\\\\\\
      /////λ\\\\\\\\\ヽ
      /////  \\\\\\\\\\ヽ
      ////     \\\\\\\\\ |
      /// \      \\\\\\\\ |
      //、、,二,,,       \\_\\\\ |
      │ヽ (0●:)>`     <:(0●:):ゝ  ミ〆ソ|
      │  ̄ ̄          ̄ ̄    ノソノ|
      .l       ノ             ノ | ||
       l      (__ )          | | | ||
       |      、_l____ノ       | | | ||
        |      \  ノ        / | /
        \     ・  ̄        / /
  ∩      ヽ ________ /~~~~
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
今年いっぱいもつかな・・>>152
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 14:48
        __________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ガラガラガラ!       ∩   |
         |              | |   |
         |ΞΞΞ        | |   |
| ̄ ̄ ̄ ̄| |              | |   |
|      | | ΞΞΞ   ∧ ∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|      |E \_____(;´Д` )// < 先生!新卒採用は今年で終わりって本当ですか!
|      | |\____       |    \________
|      | |ΞΞΞ   |      l     |
  ̄ ̄ ̄ ̄  |        |     |      |
         |      /     /      |
         |ΞΞ   |   /      |
         |      |  | |        |
         |      | || |        |
         |       | / | |         |
         |      // | |         |
         |      //  | |        |
         |     //  | |         |
______|      U   U       |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
155先生!本当ですか?:2001/06/10(日) 14:53
        __________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ガラガラガラ!       ∩   |
         |              | |   |
         |ΞΞΞ        | |   |
| ̄ ̄ ̄ ̄| |              | |   |
|      | | ΞΞΞ   ∧ ∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|      |E \_____(;´Д` )// < 先生!ボ−ナスゼロって本当ですか!
|      | |\____       |    \________
|      | |ΞΞΞ   |      l     |
  ̄ ̄ ̄ ̄  |        |     |      |
         |      /     /      |
         |ΞΞ   |   /      |
         |      |  | |        |
         |      | || |        |
         |       | / | |         |
         |      // | |         |
         |      //  | |        |
         |     //  | |         |
______|      U   U       |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 14:53
         , ―――――――――― 、
       ////λ\\\\\\\\\
      /////λ\\\\\\\\\ヽ
      /////  \\\\\\\\\\ヽ
      ////     \\\\\\\\\ |
      /// \      \\\\\\\\ |
      //、、,二,,,       \\_\\\\ |
      │ヽ (0●:)>`     <:(0●:):ゝ  ミ〆ソ|
      │  ̄ ̄          ̄ ̄    ノソノ|
      .l       ノ             ノ | ||
       l      (__ )          | | | ||
       |      、_l____ノ       | | | ||
        |      \  ノ        / | /
        \     ・  ̄        / /
  ∩      ヽ ________ /~~~~
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
ぶち殺すぞ・・>>154
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 14:55
         , ―――――――――― 、
       ////λ\\\\\\\\\
      /////λ\\\\\\\\\ヽ
      /////  \\\\\\\\\\ヽ
      ////     \\\\\\\\\ |
      /// \      \\\\\\\\ |
      //、、,二,,,       \\_\\\\ |
      │ヽ (0●:)>`     <:(0●:):ゝ  ミ〆ソ|
      │  ̄ ̄          ̄ ̄    ノソノ|
      .l       ノ             ノ | ||
       l      (__ )          | | | ||
       |      、_l____ノ       | | | ||
        |      \  ノ        / | /
        \     ・  ̄        / /
  ∩      ヽ ________ /~~~~
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
ぶち殺すぞ・・>>155
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 14:57
>>155
つらいけど、本当です。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 15:27
とりあえず、age。
>>158
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 16:55
結局のところ、メリルリンチってどうなんですか?山一の元社員が使えないとしても、
N村やD和だって同じくらいのレベルでしょ?
業績不振がマネ−ジメントのせいなら、社員の方はなんで文句言わないの?
ひょっとして組合がないとか・・・。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 17:02


学生の質問は

☆大学生のための金融版:就職、質問その他☆ スレへ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=money&key=991686836&ls=50
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 17:56
投信中心のビジネスを目指したのだろうけど
メリルが進出した時の
1兆円ファンドがあまりにも酷かったからね。

運が悪いというか,相場が悪いというか。。。
でも、野村の1兆円ファンドはある意味で
今後の日本のリテールの今後を作ってしまった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 18:50
でも、メリルの営業開始は98年夏くらいじゃなかったっけ?
1兆円ファンドは去年初めだよねえ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 19:35
明日からまた支店のドキョソ共と顔合わすのか・・・
サカー見てオナーニして寝よ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 20:49
>>160
>N村やD和だって同じくらいのレベルでしょ?

                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< あんまりなめないでくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄1兆円 ̄|  |
        |  ファンド |/
166 :2001/06/11(月) 02:07
>>162
>今後の日本のリテールの今後

奥行きのあるいい言葉だ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 08:17
9:00からは忙しいと思うので,
ageときます。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 09:28
橋本理事長の娘は未だ残っているのか?
169名無し:2001/06/11(月) 11:50
所詮アメリカ流のやり方が日本人には受け入れられないと言う事。
いくら親しくなったって自分の資産を全部公開して運用を任せるなんて人は
そんなにいませんよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 15:25
>>139

>新宿のMASAKI(もとヤマタネ、セクハラ大王)
女性社員が広州がたまらんと言ってました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 19:55
神戸はどうなるの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 20:44
>>171
地方支店は今回の統廃合の対象ではありませんが、あくまでも「今回」
は、です。
>>168
橋本理事長って誰のこと?
173名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 21:17
>>170

MLJでも有名でした。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 22:56
中市くんは何処の支店長?
175名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 00:00
あの、私、ほとんど取引なくて口座持ってるんですが
解約した方がいいですか?
176名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 08:05
ageまっせ
177名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 13:25
>>170

まさきがセクハラ大王ってことは、メリルリンチ証券、東京支店の女性社員から聞いたことがある。メリルリンチ日本証券に移ってもその行状は変わらないんだな。人格は変わるわけねーよな。そのやりかたは、飲みに誘って、せまってくるって、その女性は言ってた。臭い息でキモイかったそうだ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 18:46
多くの社員がこのスレを読んでいます。感想としては、社員も知らないような「内部情報」に感心とのこと。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 21:06
ホールセールのリストラ社員を支店に飛ばしてるってホントですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 21:14
ほんとかどうかは知らないけど、ML日本証券になって飛ばしやすくはなったんだろうね。
このスレ見てると、やってそうだけど。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 21:16
>>179
そんな面倒なことをせずに、カクシュしてます
182名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 21:52
>181

カクシュ=馘首=解雇のこと
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 21:54
>>179
リストラ対象の支店長クラスを単なるFCにしてるって話は聞きます。
そして稼げば首がつながり・・・。
大体はカクシュだけど。
184名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 21:59
いくしま君は大丈夫かな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:00
いくしまWHO?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:01
>>184
元Y人事部ですかあ?
187>181:2001/06/12(火) 22:05
自主的に辞めてくれるんだから、退職金積む必要もないし、ゴネられ
ることもないんだから飛ばす方がいいんじゃないの?どうせホールの
連中は支店逝きと言われたら辞めるんだから、ぜんぜん面倒じゃない
と思うよ。ある意味クビより辛いかもね。
188名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 22:09
>>185

周平君です。

>>186

なかいちの子分
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:11
>>188
あ〜、了解。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:14
まさきなんてさぁ、第一次バブルより前にメリルに来た奴だもんね。
あの頃は新卒でも三菱銀>ドイツ銀だったからね。
山種からメリルなんて、今じゃ絶対ありえないよ。
自分じゃ、MBA持ってるって威張ってるけど、
日本の夜間大学院じゃん。
誰かあいつの行状コマンスキーにちくれ!!
191名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 22:16
>>184

梅田にもメリル出身の支店長が来て、レイオフばんばんやると思います。
192名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 22:18
>>190

東京経済大学じゃないの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:18
しゅうへいくんは、何処にいるの?
元Y人事部も結構MLに行ったよね。
みんなどうしてるの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:19
みんなブルってる。
195名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 22:20
>>193

しばたさんの後、梅田にいる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:27
発足時広島支店長だったりゅうさんは?
197名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 22:33
>>196

彼はどうしているのかな?
支店のほとんどのFCに嫌われているという噂を聞いたことがある。
198就職戦線異状名無し:2001/06/12(火) 22:34
ここはどうなの?
199名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 22:35
>>198

ここって?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:36
柳澤も結構、罪重いよな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:36
結局元Yで一番出世したのはソニー銀社長のいしいくんですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:40
いしいくんってこの業界から足洗って、あとは悠々自適で行くつもりだったんだけど、
是非来てくれって言われたらしいね。
ま、それ位の人じゃないと一生ソルジャーだもんね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 22:45
でもいしいくんも、山の悪しき企画畑だよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:10
>>190

MLJでの評判は、確かに悪かったな。
人の仕事の成果を平気で横取りするっていう噂はあった。
205名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 23:20
>>190

私の印象は、やけに英語力が劣る人だったという感じ。
206名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/12(火) 23:22
メリルアナリスト雇いすぎ
そのクセに大したレポート出ない

いつのまにか近藤敬子も三和証券じゃん
メリルのアイドル
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 23:43
ちょっとずれるけど、レポートの翻訳って社員がやってるの?それとも外注か?
208名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 08:42
2ちゃんねるに初めて来て、このスレッドを読みました。メリルリンチの評判の悪さには驚きました。会社の体質や経営に問題が山積していると思います。
209名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 11:30
まさき氏の行状に関するレスが多数入っています。その内容はおおかた正しいものと思います。私も同氏の人品はとても卑しいと感じていた一人です。全て口先だけで誠実さがありません。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 12:34
>209

激しく同意
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 18:40
age
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 20:34
∧,,∧ ∬   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゜Д゜ノ,っ━~  <  泣かせるね、で次逝くところあるの?
_と~,,, .  ~,,ノ___. ∀  .\____________
    .ミ,,,/~),  | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 20:36
       ‖
        ‖
      ∧‖∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_ ( ・∀・) <  ありません!!
 (´∀`('''''''''''''')   \________
 ( つ | | |
 | |(__)_)
 (__)_)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 20:48
かわいそうに・・・・
皆さんガムバッテ下さい。
215名無し@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 21:00
やっつぱり。
今、この時間にも奴は懲りずにキャバクラにいるのだろうか。
「エロデブは、キャバクラをめざす」か。否、キャバクラに突進。
サラ金のCMは、すべてに女がでている。
オリックス倶楽部の社員は問題ありだね。オリックスは知っているのか聞いてみよう。 
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 22:16
心無しかリテールでない人々の告発(レイオフの恨み節)が
多いような...支店社員はここにあがったようなこと知らないだろ。
217名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/13(水) 22:22
>>216

支店社員はこれから起きる過酷なレイオフに怯えております。情報も乏しく、2ちゃんねるが大切な情報源になっています。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 22:23
もっと、元山情報きぼーん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 22:36
心斎橋支店あぽーん、だけど。

かわかみさん、おがわさん、おおにしさん、くろださん、おくださん、まるはしさん、さかぐちさん、頑張ってください。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 23:11
メリルって10年位前にリテールに手を出して
一回撤退してますよね。その後に、山一買収して。。。。

メリルとしてもプライドがあるはず。。。
メリル日本は超富裕層向け証券会社へと変身するでしょう。

日本のリテールマーケットはあまりにも巨大なので無視できない。
だから撤退ではないけど、縮小。
そして、できる山一社員だけ再雇用。
できない社員は解雇。3年経過したので悪いのは
メリルではなく、山一社員。

こうすれば、株主にも旧山一社員にも一応納得いくと思います。

それにしても、日本のリテールマーケットって
本当にコンサバティブですね。
お金なんて結局、使わなければ税金で国に持っていかれちゃうのに。。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 01:08
ネタ切れage
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 01:11
お金もってるのなんておじーちゃん、おばーちゃんなんだもん。
そりゃコムサバティヴだよ。メリルリンチなんて舌かみそうで発音すらできん。
メリルは日本にくるのがまだ早かった。
223まさき:2001/06/14(木) 02:05
〈 ドウ     モ      ス      ミマ     セン
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´o`;)ヾ
   ∨)  
   ((     
224名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 04:30
>>220

アメ公の文化として儲からないビジネスを縮小して、継続することはしない。さっさと売ぱらって、また時期がくれば買えばいいと考えている。日本に対しては、何の思い入れもない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 08:52
神戸はどうなるの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 09:32
>>139

まがりだ君はキティガイって言われているね。とてもお変わりになっているからね。

神戸、姫路、岡山は、客がぜんぜん入っていないじゃん。これじゃ廃店だろうね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 10:38
メリル首脳陣は、メリルリンチ日本証券が日本に進出した時に
三大証券から痛めつけられた顧客がメリルに救いの手を求めに
支店に大行列を作ると予定していたと聞きます。

しかし、実際は閑古鳥。

馬鹿を見たのは、その行列の対応をあれこれ考えた
支店社員とも聞いています。
(そもそも、客を待っているだけの社員はドキュソだと思うけど。)

結局、ある程度の軌道修正は必要があったのです。
それが、なぜ今ごろになって大々的に。。。。。。
228名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 11:23
1998年初め、メリル首脳陣は、廃業した山一をただ同然に買えると浮かれていました。MLJの幹部も積極的にリテールビジネスに進出したほうがよい旨のレポートを米国本社に送っていました。店舗の展開はろくなフィーザビリティ・スタディーをすることもなしに決定されました(支店の視察は、MLJの幹部が現地を1、2回訪れた程度です。)。MLJの幹部連中で、リテール・ビジネスを経験した人がほとんどおりませんでした。そのような人達がこのプロジェクトに関与していました。敗因は、ユーフォリア(熱病)に浮かされていたことと、プロジェクトに携わった連中の経験不足によるものと思います。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 12:15
>228 でいつ撤退すんの。
230名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 12:36
>229

顧客に迷惑がかかるので、完全撤退には、金融庁は、合意していないのじゃないか。現在、身売り先を必死で探していると思う。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 13:19
どぶ板商売ML
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 15:04
さ、場が引けたぞ。

age
233結局被害者?:2001/06/14(木) 15:07
旧山一出身で、今メリルの人の中に優秀な人もいっぱいいるでしょうに。。。
結局、「社員は悪くない。私が悪い・・・・」の頃まで話が遡るのでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 15:18
山一で取り引きしてた父親がメリルとは取り引きしなかった。
山一の担当者がメリルを辞めて、某準大手に移籍すると
そこの取り引きを増やした。父親が言うには、メリルの
あの入りづらい店舗が嫌だとよ。どうも、メリルは勘違いしてたね。
店舗の雰囲気で選ぶ父親もどうかと思うが。
235名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 16:11
>233

多くの旧山一の人たちは、まじめに、真剣に働いていた。支店に行くと、そのことはわかる。このようになったのはマネジメントの責任で、幹部連中は、日本のマーケット、日本人のメンタリティー(顧客及び従業員の)について、勉強しようとする謙虚さがまったくなかった。当初から顧客のプロファイリングなどせずに、また、FCの自発性・自立性などには期待せずに、はめ込み営業をバンバンやっていれば、状況は違った筈だ。日本人の行動パターンとしては、「上意下達」方式がしっくりしており、一番効率的に働くんだ。これが理解できなかったのが敗因だと思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 17:09
これでもし本当に撤退したらもう2度と日本にこれないんじゃないか?
だって、いついなくなるかわからん、ところと取引なんて出来んもん。
237名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 18:05
撤退がいつ頃か教えてほしいな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:28
どんな会社にもぶらさがっている社員もいれば、支えている社員もいます。
元Yでも、都銀でも、N村でも、JPでも、GSでもそれは一緒。ただ、どんなに
言葉を飾っても黒字化出きない現状では「負け組み」の評価は甘んじて受けざるを
得ません。しかし、MLは恣意的に個人顧客を騙すような(糖蜜証券のEB債のよう
な真似はしません。
逆説的かもしれませんが、MLJSを立ち上げてからの相場環境のなか、わずか3
年で黒字化する方がどうかしている、赤字であることは営業スタイルが(程度の差
こそあれ)むしろ良心的であることの証しではないでしょうか。
確かにMLのやり方は我が国にそぐわない点も多いと思います。マネジメントも相
当食えない人間がやっていますが、それも変わるでしょう。と、莞爾として云弥。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:35
京都支店は、どうなの。
とんでもない支店長がきたって聞いたけど。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:43
age
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:45
メリルの社員はどうしてるの?
みんなイサイズとかで転職準備してるのかな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:45
メリルが来たタイミングも悪い。ネット取り引きが増加した時期だから、
手数料面でのおいしさが昔ほどなかった。中小証券が廃業にむかうこの時期に、
開始するのは大変だったよ。管理部門が無能なのと、環境の悪さに尽きる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:54
>>238
社員?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 20:59
>>243
そうです。でも今月いっぱいで退職します。
だからといって、MLを自虐的、あるいは誹謗中傷する気にはなりません。
何と言っても3年間養ってもらいましたから・・・。
Yが98年ではなく、2001年に潰れたと思えばいいのです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 21:13
>>244
リ−マンの鏡だね。転職できてよかったね。
次は何をやるか知らないけど、正解だと思うよ。
下手に粘っても年寄りになるだけだから・・・・
40過ぎまで証券営業なんて出来ないよね、実際。
ageときます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 21:16
>>245
でも最近FC高齢化してるよね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 21:40
MLお客さんは、MLのやりかたはどう思っていますか、いたら教えて!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 21:44
MLは旧来の証券に負けたというより、
ネット証券に負けたんじゃないかな?
249名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/14(木) 22:10
>>244

このような厳しい経済環境の中、転職できておめでとうございます。
いろいろ言いたいこともあるのに、何も言わず、去っていくのは立派だと思います。
新天地で頑張ってください。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 22:51
>>247
MLで取引してますけど、いいと思うよ。野村、大和とも取引したけど
だめだった。責任は、自分だけど強引な勧誘というか、買わせるために
はいいことばっかり言って、結果が悪いと連絡無しだもの。
MLは、儲かる儲からないは、別にして情報とかフォローは ちゃんと
してくれる。だから、赤字になっちゃうのかな?
けど、わたしはMLの数少ない?ファンだから、みんながんばって!
あと、私の心斎橋の担当の大?さん、いつもありがとう…
クビにならないでね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:13
>>238
>>250
激しく同意。

いつかはメリルの時代がくるな。。。
個人投資家をいつまでも馬鹿にするんじゃないよ。。。。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:39
メリル、まんせー!アメリカに逝ってもまた日本に帰って来てね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 23:57
過去の営業とこれからの営業を垣間見せられますねー
がんばれメリル。俺はDebt落ちたけど。

でも働く人サイドは、毎日毎日戦々恐々なんじゃないの?
次はオレだ・・・くらいに
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:12
メリル日本って、なんかJリーグの理念や歴史に似てるなあ、
って思うのは私だけ?

この会社の企業理念や地元密着、資産管理型営業は
すばらしいと思うのですが、やっぱ現実は厳しいよね。

日本撤退はまだまだしないだろうけど、富裕層に重点を
おいていくのでしょう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:17
>>254
そうだよ。厳しいだろうけど
日本の個人投資家を助けろ!メリル!!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:30
内部批判カキコの後に、取って付けたような擁護カキコ・・・
ヤフ板と同じ展開ですね。また社内掲示板で紹介したりするのかな?
もう騙されないよ。
257本当はどうなの:2001/06/15(金) 01:46
メリルって本当はどうなの、アメリカの友人がいいよと教えてくれたので
口座開こうと思っているけど
なんかこれ読んでると…。転勤がないと聞いたから安心
して取引できると思っていたけど、そんなに簡単にクビとかに
なるんですね。ちょっと心配になった
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 01:54
支店のスタッフは日系に比べて、悪いと思わなかったな。
ネットへの対応が今一つ、店の雰囲気が入りづらい、CM戦略が
無駄に近い、等のむしろ管理部門、経営陣の方に問題あるのと
違うかな?準大手、中堅が手数料収入の減少に悩んでる、この時期に
進出したんだから、はじめから難しかったと思うよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 02:29
メリルに口座を持っていますが、週ごとにちゃんとレポートを
おくってきたりして結構良いです。ただし、株取の手数料は結
構高めなのと1年で5000円の口座管理料がかかります。メリル
は法人部隊と合併してリテールの方の社長がトップにつくなど
未だにリテール重視の姿勢をとっており、あれで株取手数料が
オンライン証券並に値下げになれば無敵でしょうが、そんなこ
とにはならない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 02:36
本当に、支店が閉鎖になるのですか???
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 08:47
age
262名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 10:07
メリル日本証券の経営状態がボロボロなのは、経営幹部の先見性の無さ、経営戦略の柔軟性の無さ及び日本市場に対する分析の甘さに起因している。問題なのは、幹部連中が責任を問われることなく、従業員をボロ雑巾のようにレイオフしようとしていることだ。レイオフするなら、するで、信義則に基づく、やり方がある筈だ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 11:30
>262
262の指摘は当たってると思う。幹部を交代させない限り、
また同じことの繰り返しになって、最終的には、法人部門の信用も
落としかねない。どうも、山一出身が多いのでうまくいかないと、
世間が思ってるから、それを利用してリストラしてるとしか思えない。
メリルが消えても、ネット証券もあるから、困らないけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 12:31
>>263

同意。
下は、デストリクト・ディレクター、上は、社長までの責任を明確にすべき。これが最初にやらんねばならない仕事だと思う。これに手をつけず、リストラ、レイオフをやろうとするから、社員の反感・反発及び不信感を増大させている。
265名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 12:38
District Directorの役割、存在意義はなんだったのでしょうか?ずーと疑問でした。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 14:46
age
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 21:16
メリルリンチ日本証券には会長が1人、社長はなんと「2人」います。
日本の会社はいっぱいありますが、社長が2人もいる会社は他に類をみないでしょう。
MLJとMLJSとの統合による一時的な現象だとは思いますが、このことだけでも
メリルリンチの杜撰な人事、あるいは「我が身の保身」人事の姿を垣間見ることが
出来ます。彼らの年収だけで何人雇えるのでしょうか?
ドキュソといってこれほどドキュソな会社はありますまい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 21:21
>>267
激し過ぎるほど同意!!
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
269名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/15(金) 22:44
1998年4月18日のウエルカム・ミーティングにて、メリルリンチの幹部は、社員に向かって、次のことを約束しました。「我々は、日本市場において成功にすることに100%コミットする。」「メリルリンチで一生を過ごして欲しい。」「3年後には黒字にする。」この約束は全て破られました。社員は、「もう騙されないぞ!」と言い、全てを懐疑的に見ています。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 05:53
騙すも何もまともの働いてなかったのでは・・・
いまどきそんな甘いはなしがあると思ったの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 07:47
転職に成功したひと、職種と年齢、性別等教えて下さい。
できれば、やりかたも・・・。ディスクロきぼ〜ん。
272名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 08:30
>271

40代、男性、某支店。転職活動しているが全て失敗。厳しい状況。鬱だ。
273名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 08:33
一般論でいえば、転職は30代前半までじゃないと厳しいかも。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 08:39
>>269
なんとなく社員の意見をみてると、たぶんこの会社の優秀な人って、
この会社の宗教的な企業文化にあえて「騙されて」、あるいは無意識に
染まって、バリバリ働いて結果だしてるんでしょう。
ベストセラーにもなった「ビジョナリーカンパニー」というやつですな。

「騙された」と思うのは理解できるし、転職考えるのもいいですけど、
とりあえずこの本読んだ上で、アクション起こしたら?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 09:39
会社から辞めるように有形・無形の圧力をかけられていますが、住宅ローンや子供たちの学費などの負担も考えると、辞めるに辞められず、必死に耐えています。この経済状況のなかで、転職先を見つけるのは至難の業です。精神的にはとても辛いのですが、見栄も外聞も捨てて、家族のために頑張ります。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 10:05
N村の独り勝ちっていうのも,よくないから,消費者サイドとしては,メリルにも頑張って欲しかったが,やっぱりきつかったか。
ところで,アメリカの方では,業績いいの?一時期ディスカウントブロカーに押されてったいう記事読んだけど。
277名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 10:17
>276

@米国の景気悪化、Aマーキュリーの買収(価値の低いものを高値で買ってしまった)、Bメリルリンチ日本証券の失敗、Cディスカントブロカーの台頭。これらの4つの要因により、米国でも業績は悪化している。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 12:53
>>272 >>275
とりあえず、再就職支援会社に相談すべし。ただし、「ぱそ名」のような派遣が得意な
ところはダメ。「理苦留−戸」系もやめたほうが無難。その他零細なところはコストと
手間の無駄。
>>275の方、粘ったところで来年は年俸20%ダウンでしょ。「見切り千両」ですYO!
279名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 13:02
>>278

275です。いろいろアドバイスありがとうございます。勇気がでます。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 13:17
>>279
発想の転換。転職は希望者と仲介者と求人のトライアングルで成立することが多いので
思い切って真ん中の職種に就いてみてはいかがでしょう。
実際、もとYでエリ−トコ−ス?と呼ばれいて社員で人材やってる人、結構いるよ。
最初は厳しいかもしれないけど、もともと営業力は他業種の人間よりはあるんだから、
それなりのリタ−ンは狙えるんじゃない?(競争は激しいらしいけど)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 14:52
俺、今度転職するけど
あれこれ考える前にまず行動じゃないかな。
282名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/16(土) 16:07
>>279

ボーナスがゼロで、年収400万でしょう。俺も早く見切ったほうがいいと思うよ。このような環境で働いていると絶対に精神的によくない。
28327:2001/06/17(日) 01:58
なんか、考え方が違うんじゃない?
米欧の証券マンって、たとえば「メリルリンチを利用して
上手くやっていこう、リッチになろう」って考えてるわけで、
日本の様に、「N村には負けない」見たいな愛社精神は
それほどないよ。いくら巨人にいても、2軍の奴は2軍だからね。
出来る奴は、他の球団から多くのスカウトが来る。もちろん
高額で。今のメリルリンチのFCの中には、志を高く持ち、
そういう潜在能力を持った奴が多くいると思うのだが。

日本もこれからきっとそうなるだろうけど、出来る奴は
極端に出来るし、出来ない奴は辞めて行く。中途半端な
奴は年収も上がらず、ボーナスも出ない。
決して、会社vs会社の勝負をしようとはしていないよ。
あくまでも個人がどうあるか、だ。
284名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 10:57
日曜の午前になると、「明日は月曜、会社に行くのか。」と思うので気持ちが暗く憂鬱になる。軽い鬱状態。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 11:30
>>283
おっしゃる通りだと思います。でもひとつ言わせて頂ければ、現状のMLJSは、
バック率のひくい歩合外務員の扱いを受けているのです。
どんなに優秀なFCでも歩合外務員にスカウトはあまり期待できないとおもいます。
FCが「出世」できるのはUSにおいてのみです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 11:51
バック率の低い歩合外務員なんて全く面白味がないな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 11:53
バック率いくら?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 13:01
今のMLJSは少し複雑なバック率の計算があって、
稼ぐ奴はどこの歩合外務員よりもバック率が良いが、
並みの稼ぎだと、「バック率が低い」と文句を言いたく
なるようですよ。
実際、かなり稼ぐ奴にはモルガンスタンレーや、CITIBANK
からのお声もかかっています。
ステップダウンではなく、ステップアップの転職ですね。
いまどき珍しいけど、条件(年収等)はいいモノを提示
されているようです。
289 :2001/06/17(日) 13:15
おーい、社員、何とか言え!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 13:21
京都支店は糞
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 13:23
京都支店のSはインサイダー紛いの騙し営業が得意技。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 14:20
メリルのオフィスってどこもいつもガラガラですね
豪華っぽいのにお気の毒
293名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 16:25
>>288

稼げるFCの数は全店合わせても1桁。例えば、大手町の〇〇。池袋の××。この人達は、MLJ、MLIB時代からの客をMLJSに引き継いだので稼げるのだ。98%のFCは、厳しい状況に陥っている。
294名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/17(日) 17:58
>>284

気持ちよくわかるな。サザエさんが始まるころになると憂鬱になる。明日会社行きたくない。
295名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 08:11
age
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 14:15
だって、譜苦歯羅とか、会社に女見つけに来てるようなもん。
女子社員とキスしまくって。誰の稼いだ金でそんな事してるんだ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 15:20
逝ってよし>譜苦歯羅=伏破羅>A級戦犯
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 15:24
>>126

A級戦犯リスト
299名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 15:32
>>296

詳細きぼ〜ん。
300名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 16:06
>>299

MLJ時代の噂では、外人幹部の秘書の××さん、NY,Japan、Deskの△△さんが有名。
301ふくはら:2001/06/18(月) 16:51

  _______  _______  ______
 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)             ヾ
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          
302名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 16:54
就業時間中は自慢のバットを振り回さないでください。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 18:05
age
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 19:36
>>296
伏破羅ってその程度の奴だったんだ。
先週も社内報でえらそうな事ぬかしてたね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 19:44
ところで、その人は偉いんですか?
306名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 20:16
人事担当の副社長です。
307名無しさん:2001/06/18(月) 20:56
ところで、何でホール部門とリテールを一緒にしたんですか?
リテール撤退なら、いまさらくっつく必要ないと思んだが?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:58
>「メリルリンチの中だけで通用する人材を育成する人事体系ではありません」

ここでもえらそうな事ぬかしたね。
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/special13/special13_02.htm
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:02
ボーナスゼロ、年収400万。これで、いい人材が育ちますか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:08
>307

税金対策です。ホールは黒字なので、リテの赤字で相殺して、税金を払わない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:18
伏破羅、別名コ−ルド・カッタ−。MLJのリテ−ル撤退の際辣腕を振るいました。
もちろん苦備気利役人としてです。当時のMLJのモラルは無に等しく、証券取引法違反が、
横行し訴訟が絶えませんでした。ですから苦備気利も簡単だったそうです。
ところが、今回はそうはいきません。マネジメント能力を問われていますからへたをすれば、
彼も苦備になろ可能性があります。
最も彼は会長の喪利屋さんの寵児。保身人事で責任をとらされるのはやっぱりヤマタネ出身者かな?
312名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/18(月) 21:24
>311

逝ってよし>魔先
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:29
>>312
渋谷のチ−マ−に連れて逝ってもらいましょう。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:37
元山種が元山一にタメ口をきくのは百万年早い。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 23:35
伏破羅か・・・
オレ、初めてあの人と話した時、なんて嫌な笑顔の人だろうって思った。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 23:39
>>314
>元山種が元山一にタメ口をきくのは百万年早い。

激同意!!
317伏破羅:2001/06/18(月) 23:40
元山一が元野村にタメ口をきくのは百万年早い。
318名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 07:18
>>315

驚き。人って同じ事を感じるものだなと。
319森@HR:2001/06/19(火) 07:38
私が苦備になってしまうので、カキコ控えていただけませんでしょうか。お願いです。助けてください。
320或るFC:2001/06/19(火) 11:32
魔先さん。あなたの時代的な精神主義にはうんざりします。いつも口先だけで誤魔化すだけじゃないですか。このような状況になったのは、あなたにも責任があると思います。まずは、最初に、あなたが腹の切り方を見せてください。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 11:37
>>320

激しく同意!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 12:11
みんな、ネットカフェとか自宅からアクセスしてるよね。
テクノロジーチームが社内からこのスレへのアクセスを、
重点的に監視し始めました。くわばら、くわばら。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 13:27
多くの社員が2ちゃんねる見ているから幹部たちが焦り始めたんだね。しかし、スレの内容は、全て事実に基づくもの。ちなみにオレは、モバイルからアクセスしている。モバイル持ってない奴は、昼間は、ネットカフェか漫画喫茶からアスセスしたほうがいい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 13:41
社員のPCのなかを覗くなんて、さもしい了見だね。社員を信用できなくなったら会社は末期。おらはネットカフェからのアクセスだYO.
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 14:07
>>320

御意。
326名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 14:21
社員のパソコン監視しはじめるなんて光通信と似てきましたね。
もう終わりですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 14:42
私もパソコン監視には呆れてしまいました。末期癌の状態ですね。会社のやりかたは下手ですね。人間の心理としては、監視されたり禁止されたりすると余計にスレを見たくなります。社員の間でもアクセス状況がテクノロジーによって監視されているという話は広まってしまいました。私も慌ててネットカフェに来たくちの一人です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 15:11
みんな、会社のPCから2ちゃんねるにアクセスするのはやめようぜ。自宅にPCがない奴は、ドコモのi-モードから2ちゃんねるにアクセスできるぞ。やり方は、i-モードの「インターネット」に http://www.2ch.net/ を登録して「接続」を押せばいい。そうすると「i-2ch Unofficial Menu By とんすけ」という画面が出る。そこから「政治経済」に入って「金融」に行けば、このスレに入れる。簡単だからやってみな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 20:09
実は、テクノロジ−が苦備になってます。社員のPCを監視するだけの人手はありません。
もし、人手があって、アクセス不可のものならガ−ドがかかります。アクセスを苦備の口実にするつもりなら、
「お客様からこのスレの話を聞いて、真偽を確かめる為にアクセスしただけだ」と弁明すればいいのです。
実際、私はお客様からこのスレを聞いて、アクセスし「そんなことはありませんよ」とお答えしました。
だいたいヤフ板でMLの誉め言葉がカキコされてることをアナウンスしたくらいですから、会社関係のスレを
閲覧しても問題にはなりません。
お察しの通り、私は旧MLJ出身ですがMLJではどんなサイトも見放題でした。
このスレに登場している有名人の方々も見放題してましたよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 20:16
会社のPCでカキコさえしなければ大丈夫だよ。でも実名でのカキコは
やめておこうね。実名は野暮。アテ字は雅。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 20:18
>>330
age
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 20:24
ところで、バックオフィスの人たちは大丈夫なの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 21:03
会社では、私用で、インターネットを使わないようにしています。PCにアクセスの記録が残り、私用で使ったことを解雇の理由に使われるんじゃないかと警戒しています。レイオフには会社は手段を選ばないと思います。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 21:10
社員はこのスレをよく見ているね。みんな暇なんだよね。実は。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 21:29
>>333
基本的には正しい。でも、会社に必要な人間(優績FC)は犯罪以外は何をやっても許される。
PCのアクセス記録を解雇理由にされる人間はおそかれはやかれリストラされる。
いい例がセクハラ大王だ。謹慎はくらっても、いまのところ支店長職は安泰でしょ。
もっとも、かれの場合は、業績不振を理由にリストラされる前段階との話もある。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 21:33
そういえば、O屋魔さんは、支店長から本社に帰ったもんね。
あれは、責任回避の緊急避難だったのか。(藁
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 21:37
>>332
大丈夫なわけないじゃん。
テクノロジ−→オペレ−ション→FCの順だYO。
でも幹部は安泰。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:42
うちの支店は来客どころか、場中の電話すらほとんどかかってこない。
もうおしまいだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:47
MLJ時代からいろいろな「事件」や「事故」を見聞きしてきたが、今回のプロジェクト(MLJS)失敗の責任追及は厳しいものになると思う。なぜならば、米国本社のこのプロジェクトにかけた期待は大きなものだったことと、損失額が巨額であるからだ。Mr苦魔害・Mr伏破羅・Mr魔先は危ないと見ている(外人幹部は安泰)。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 23:52
ここには旧MLJの人もいるみたいなんで、1つ質問。
日系金融機関に、旧JSの身売りを打診したっていうのは本当ですか。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:02
真偽のほどは確認出来ませんでしたが、みずほグループに売却の打診を行ったという噂は確かにありました。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:10
質問ついでにもう1つ。
旧Jの人は旧JSのことどう思ってんですか。
やっぱり「お前らは俺たちの残りカス食ってりゃいいんだよ!」
とかそんな感じですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:18
90年代にMLJがリテールから撤退したときにバンバン首切りをやったのを見たが、今回は、あのときのように簡単には、首切りできないと思う。理由は、1つはレイオフの人数がぜんぜん違うということ。2つ目の理由は、インターネットの発達で情報が全ての社員に筒抜けになってしまうということ。会社はレイオフをやって、社員から集団訴訟を起こされるのを一番恐れている。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 00:21
>342

確かに、旧Jの社員のなかには、リテールビジネスを軽く見ている人が多いですね。
345ジーコみやた:2001/06/20(水) 02:35
よしおかはよやめろ。証券の世界には向いていないことが山一でも解からなかったのか。能無し。くされまんこ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 08:34
>343

私は不当な解雇をされたら法的に会社と争うことを考えています。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 08:43
みちよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 10:07
今後、半年以内に大規模なレイオフを会社は行ってくると思う。やり方は、従業員を一人一人を狙い撃ちにするというもの。まずは給料を下げ社員に屈辱感を植え付け、それから高いノルマを設定し、そのノルマを達成を出来ないことを理由にレイオフを通告。辞表の提出を拒否した場合には解雇もしくは懲戒解雇にすると恫喝。顧問弁護士と相談しながら巧妙な方法でやってくると思う。ポイントは社員をばらばらに分断して、「団結」させないということ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 10:30
>>348

同感
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 17:00
>>311

伏破羅氏は冷酷に腹心の部下を切り捨てると言われておりました。これがコールド・カッターと呼ばれる所以だと思います。
90年代半ば、MLJは、“V”と呼ばれる仕組み債を販売しました。“V”はよく売れましたが、予想と反する方向に金利が動き、購入した顧客らに多額の損失が発生しました。怒った顧客らMLJに押しかけてきたり、訴訟を起こすと大騒ぎとなりました。このときはMLJ全体が騒然とした雰囲気に包まれました。“V”の販売の責任者は伏破羅氏でしたが、MLJのなかでの批判の矛先は、販売したセールスマンに向けられてしまいました。その結果、多くのセールスマンはメリルを去らざるを得なくなりました。しかし伏破羅氏は、この「騒動」の直後、メリルからLAに派遣留学となり、何の責任も取りませんでした(ほとぼりを冷ますようにと喪利屋さんが仕組んだ留学との噂がありましたが)。多くのMLJの社員は、部下が辞めているのに、なぜ同氏は、辞めないのか理解に苦しみました。部下の全ての責任を引き受けるのが上司の役目ではないでしょうか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 17:34
age
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 19:43
>>350

このスレを読んで、当時のMLJの様子が脳裏をかすめました。兎に角大変でした。お客様が喪利屋さんの部屋で大声でわめいていたとの話を聞きました。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 21:13
ソネットだめジャン!
(スカパ−よりはましか・・・・。)
ホップ・ステップ・ジャンプはあるのかな?ロッキ−君。(改めて再フォ−カスするの?)
それにしてもエクソダスは本当にクソだしたネ。アナリストの仕事って一体何なの?
以上社内限資料のサマリ−でした。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 21:17
>>353
ロッキ−すぐ逝ってくれ!!
世の為、人の為、相場の為、FCのため!!
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 22:28
>>335

セクハラ大王、謹慎くらったとは笑えた。Jのときから、いつかは女性社員から訴えられるんじゃないかと思っていた。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 08:59
“メリルピンチ”と米国の風刺漫画で揶揄される。

http://www.thestreet.com/_yahoo/markets/lolfree/1467643.html
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 15:11
>>190
Dear Mr. David Komansky

Mr. M*** who has taken office as the S*** branch manager, Merrill Lynch
Japan Securities. There is a rumor that he has been doing sexual harassment
to woman employees in Merrill Lynch. It is also said that he invites the
women of the subordinate to eating and drinking and requests sexual
relation.

Merrill Lynch has the policy against “Sexual harassment”. Merrill Lynch
also considers the following situations as sexual harassment:

1. Any expressed statement or implication that an employee is expected to
tolerate offensive sexual behavior as a condition of employment.
2. Any instance where a sexual demand or other sexual conduct is used as
the basis for a business or employment decision.
3. Any occasion where an employee finds that sexual conduct, sexual
references, or the sexual content of the workplace significantly interferes
with job performance or creates a threatening, hostile or offensive work
environment.

I think that his deeds break this policy clearly.

I believe that Merrill Lynch has a commitment to maintain the highest
ethical standards in dealings with employees. Therefore, I hope that you
will commence to investigate his deeds.

Regards,
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 20:51
>>357

これに関しては、事実関係の調査をして、しかるべき結論を出すべき。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:07
英和翻訳機にて。

親愛なるデイビッドKomanskyさん

S***支店長、Merrill Lynch日本証券として就任したM***さん。彼がMerrill Lynchの女性従業員にセクシャルハラスメントをしているという噂があります。また、彼が部下の女性を、食事と飲酒と要求性的関係に招待するといわれています。

Merrill Lynchは「性的な悩み」に対して方針を持っています。Merrill Lynchはまた、以下の状況をセクシャルハラスメントと考えます:

1.従業員が雇用の条件として不快な性的な行動を許容していることは どのような表現されたステートメント that または意味でも 期待されています。2.性的な要求または他の性的な指導がビジネスまたは雇用決定のための基礎として使われるどのような例でも。
3.従業員が、職場の性的な指導、性的な参照、または性的な内容が、仕事性能をかなり妨げるか、または恐れがあること、敵または不快な仕事環境を作成すると気付く所のどのような機会でも。

私は、彼の行為によって、この方針がはっきりと壊れると思います。

私は、Merrill Lynchが、従業員と最も高い倫理標準を取引に維持する約束を持っていると信じます。従って、私は、あなたが、彼の行為を調査することを開始することを望みます。

注視します、
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:08
注視?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:10
敬具
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:19
性的な指導!
cool translation!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:22
>>362

爆笑
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:27
性的な参照!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 21:29
Merrill Lynchは「性的な悩み」に対して方針を持っています。!!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 23:38
だって、中卒・高卒(元山のミディやCLね)とか、
MARCH以下(これまた元山)がいる外資系金融なんておかしいよ。
新卒は有名大から辞めてく。
367金融機関:2001/06/21(木) 23:55
大阪大学経済学部の学生のHPです。ここの就職活動日記に、この阪大生が三井住友銀行に内定をもらうまでの経緯が細かく書かれていて、金融機関に就職したいと思っている人にはとても役立つと思います。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9620/
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 08:31
モルスタの第2四半期の収益が36%減だ。米国経済が物凄く悪化している。あ〜、さらなるリストラが待っている。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 09:32
>>368

ロイターに出てた。MSは第4四半期まで株式市況の軟化は続くと見ているね。米国の証券会社は厳しい状況だ。
370顔も名前も出さずに毎月100万円:2001/06/22(金) 11:52
この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も出さずに
お任せして進めることができることです。

即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML等、で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。

即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 12:08
>>366

弁当食べながらモバイルでアクセスしています。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 12:10
会社の経営状態が悪く希望退職などを実施した場合、優秀な人材から会社を去ってしまうという法則があるね。
373コーマンが好きなんていかにもセクハラだ:2001/06/22(金) 12:27
>>359
うちのはこうなりました。
----------
親愛なるデイビッド コーマンスキーさん

メリル・リンチ証券日本S???支店マネージャーM???さんが女性従業員に今まで性的いやがらせを
していたという噂がある。
彼が飲食に部下の女性たちを招待して、そして性的な陳述を求めると言われる。

メリル・リンチは“性的いやがらせ”に対して政策を持つ。
メリル・リンチは次の状態を性的いやがらせであると考える。

1.従業員が不快な性の行動を雇用の条件だとして大目に見ることを期待されるという
  陳述あるいはほのめかしを表現した。
2.性的な要求あるいは他の性の行為がビジネスあるいは雇用決定の基盤として使われる
  どんな例でも。
3.従業員がその性の行為、性的なリファレンスを見いだす所を引き起こす、あるいは
仕事場の性的な内容は際立って仕事パフォーマンスを妨害するか、あるいは脅迫的な、
敵対的であるか、あるいは攻撃的な仕事の環境を作る。

私は彼の行為がはっきりとこの政策を破ると思う。

私はメリル・リンチが従業員との取引で最も高い倫理上の標準を持続する約束を持っていると信じる。
それ故に、私はあなたが彼の行為を調査開始することを希望する。

よろしくと挨拶
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 13:36
例の大王さまがこのスレを見てんだってYO(藁
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 13:39
>374
暇だね。もうすこし、仕事に役に立つことでもすればいいのに。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 13:47
気になるんだったら、はじめからやらなきゃいいのにね〜。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 14:15
メリルリンチの大誤算

1、日本の個人投資家を理解せず支店配置などを誤った。
2、ITを軽視し、時代の流れを誤った。
3、文句ばかり言って仕事をしない社員を大量に雇った。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 14:26
>377
俺の見る限り、3は経営に響くほどではないよ。
本当に駄目なのは、かなり早くに去ってるよ。
人件費をそれほど、圧迫していない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 16:02
日本橋東急デパートの跡地に立つビルには、
確かメリルが入る予定になってたんじゃなかったっけ?
大丈夫なのかな?
380うめだ:2001/06/22(金) 17:15
 梅田の富国生命ビルにメリルの支店があるね。隣にノムラがおるけど、ノムラの店舗はまっぴるまからジジババ連中がうろちょろ。一方メリルはがらんどう。社員すらおらんのではないか?
 これはいいことなのか?客が来なくて会社がアブナイだけなのか、それとも客層がちがう(法人向け、又はごく一握りの超富裕層のみ相手にしてそこらへんの汚いジジババは相手にしない)のか?
 極めて立ち入るのに勇気のいりそうな店舗だもんな。まさに一見さんお断り状態。それにしても超富裕層相手だったらあの阪急東通の飲屋街の立地はふさわしくないんでないかい?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 17:20
>80
前の山一の梅田支店は人がいっぱいだったな。
多分、破綻後、野村にほとんど取られたよ。
野村ぎらいのオレも、メリルの店舗は入れないな。
知り合いや昔の担当者いるけど、入れなかったね。
382うめだ:2001/06/22(金) 18:06
>>381 じゃ、やっぱメリルのリテールはだめ??
 商売方法がちがうとか(例えば外商部隊みたいにお客様のとこに営業マンが出向いていくとか)?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 19:41
>>380
>>381

例えば、どういった点に”入りにくさ”を感じますか。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 19:58
381だが、日興證券でも昔に比べれば、入りにくくなってるが、
株式ボードもしくは経済指標ボードを、店外から
足を踏み入れて覗き込める。仕切りとかで、プライバシー保護を
図ってるが、店の雰囲気が伝わってくるが。メリルの場合は、
最初の段階で入れないんだね。そのくせ、店舗が場末のような
所に多い。心斎橋、梅田はそのように思うね。
それで、ネットに力を入れてる訳でもない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 21:30
九州の大分、熊本支店は悲惨すぎるくらい閑古鳥が鳴いている。本当に凄い状況だ。梅田、心斎橋、難波なんかの比じゃない。
386名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 21:56
東京の各店舗でもガラガラだけど、大分、熊本は悲惨すぎるっていうとどういう状態なんだ
387383:2001/06/22(金) 22:19
>>381
そうなんですよね。
株価ボード無いから、気軽に入ってこれる雰囲気じゃ無いんですよ。
そんで、先客もいないので益々入りにくい。

>店舗が場末のような所に多い。
正にその通り。
地方って、金融機関は狭い地域に密集してる場合が多いけど、
その中でも一番外れにあったり・・・
旧渋谷支店なんて、ビックリするくらいだった。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 22:20
閑古鳥なのは当然で、メリルがターゲットとしている客層は
店頭にはわざわざ来ないということでしょう。
ゆえに営業マンが出向ける範囲で(=首都圏で)店舗集約と
いうところだと見てますが。

日系の証券会社みたいに、場外馬券売り場みたいな雰囲気で
賑わっているのがいいかというと、そういうわけでもないし。
店頭にいるこの手の客を大切にしても、会社の利益には
つながらないと思っているのは、日本の会社も同じでしょ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 22:20
                 おまつりワッショイ!!
 +                \\  おまつりワッショイ!!   //       +
    +   +       \\ おまつりワッショイ!!/+
                   +      +      +      +     +
  +   *            +
       ∧_∧        ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧ + *         +
      ( ´∀`)   *  (, ´∀`)∩(´∀`∩) (,, ´∀`)
   + (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ (つ  丿 (つ  つ ))      +
 +    乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ  ,( ヽノ     ) ) )  
    +  (__) ̄      (_)U  し(_)    (_)_)    +   * @*
390びあぱーてぃー:2001/06/22(金) 22:31
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  < 報酬はPER30につっこんでくれ・・・
    | |          `-;-′         |  |     |
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
   '     `            ̄ ̄       ´     '
   ´     '
391>387:2001/06/22(金) 22:49
今の渋谷支店の様子はどうなんでしょうか?新しいビルに移ったようですが。
担当が2−3回家まで来て口座作りましたが、入金0でそろそろ1年に成ります。たぶんこのまま口座閉鎖しそうです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 23:14
>>386

商店街がありますが、活気がなく黄昏ています。そのなかにあってさらに寂れているのがMLJSの支店です。お客様が入っているのを見たことがありません。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 23:21
ageage
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 23:25
>>388

富裕層を対象とするペライベートバンクなら店舗などはいらない。MLJSの戦略はプライベートバンクを目指すものではなかった。どのような顧客をターゲットにするか明確な経営戦略は示されなかった。これが敗因の一つ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 23:29
どう考えても、出店調査をした形跡がないんだね。山一のあとに
出せば、人が来ると考えてる節があるよ。もちろん、一部は
営業の連中が連れてくるけど、CMをうてば馬鹿な日本人は
喜んでやってくると考えてる感じだよ。ここの経営幹部は馬鹿だよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 23:37
>>395

はっきり言って、出店調査などしませんでした。ちなみに経営幹部でリテールの経験者はいません(BFSを除く)。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:04
福岡も閉鎖なんですか??
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:05
閉鎖あげ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:22
age
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:45
>>397

福岡支店は天神2丁目の一等地にあります。ローケーションは最高なのですが、資産は集められていません。やはり、MLJSのビジネスの失敗は出店戦略の誤りが大きな要因になっているのではないでしょうか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:51
MLJSの出店は、東京2店舗、名古屋1店舗、大阪1店舗ぐらいにとどめるべきでしたね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 00:57
ところで、メリル日本証券は401Kプランのビジネスに参入する気配がないじゃん。このビジネスしっかりやってないと、のちのち大変なことになるよ。撤退するのなら関係ないけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:04
>401
もう少し出店してもいいけど。今の店舗ではダメだな。

山一を買わずに営業ネット網だけ貰おうと安い買い物で済ますつもりが、
高い買い物になった感じだね。山一が客に渡した株券は野村に流れたんだろうね。
山一が破綻して、メリルが出店するまでに勝負がついたみたいだね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 01:11
>>403

そのとおりだと思います。当時、ML幹部連中は安い買い物だったと、はしゃいでいましたが。
405名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 01:33
客だけど、最近電話もDMも全く来なくなったな。
それどころではないか?
それとも口座開設時1回だけ取引した以来取り引きしてないので
見捨てられたかな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 08:57
>>405

ご連絡を怠って申し訳ございません。言い訳になりますが、経費節減及び自分自身のことで精一杯なのです。この点をご了承ください。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 10:39
こーまんすきーage
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 11:47
age
409名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/23(土) 13:18
>406
わかりました。
でも経費削減でって逆に客が見せに遠のかないですか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 13:25
MLJSの失敗は、マネジメント、FCみんなの責任です。失敗したなら撤退も当然で、
従業員の解雇もあるでしょう。けれど今回の統合(敢えて統「廃」合と云わないのが
小癪)による「人員整理」は行わない旨のアナウンスを反故にしたのは卑劣。
(OPSで割り増し退職金を支払うことを提示し、レイオフあり)
伏破羅、苦魔害、喪利屋、魔先、仲夷地、R・首寅烏巣、等の皆さんUSから責任追及
される前に、辞めたほうがいいんじゃありませんか?(もちろん、自己都合で。)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 13:37
千葉の異ゝさん相変わらず悪さしてますか?
証取法違反、所得税法違反および化苦性剤不法所持疑惑はまだ晴れてませんよ。
調子に乗ってると全部ぶちまけるYO。

by 名蛾味根
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 13:39
魔先さん。あなたは自分の性的快楽、性的好奇心を満足させるためにハラスメント行為を行っているようですが、女性にとっては、あなたの行為は、不快きわまりないのです。鳥肌が立つくらい嫌なのです。止めて下さい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 13:45
>>411
元山時代にその噂をきき、目つきの悪い奴だとは思ってたが、やっぱりそうだったのか。
苦巣利はマズイな、やっぱ。成績はいいらしいが・・・・。
逝くしかないな。(合掌)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 15:55
>>All
ソンナニだめなら辞めて違う会社行けばいいのに。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 16:00
>>414

40代にもなると簡単に転職できません。私も辞めたいのですが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 18:46
>>415
自分自身のライフプランを満足し得るのなら、辞める必要はないと思います。
こんな時代ですから、全く問題のない会社はそれこそ皆無に等しいでしょう。
重要なのは来年、再来年は生活できるのか、ということ。
もし出来ないと思われるのなら、なんとしてでも「生活できる」であろう会社を捜すべきです。
世の中よくしたもので、必ず見つかります。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 19:03
100%失敗します。
なにをやってもダメなものはダメ。
これだけ、社員が会社に対して不信感を持ってしまった以上、全て終わりです。
>>411 犯罪に関わった疑惑のある社員が本当にいるのなら、金融機関として致命傷。
単なる噂に過ぎなければいいのですが・・・・。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 20:05
みずほインベスターズにいった石田さんだっけ?
見切りがうまかったね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 20:08
>>418
山一ロンドンにいた石田さんのこと?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 22:29
age
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 22:31
ロンドンにいたかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 22:34
>>417

同感です。2ちゃんねるのなかでも、これほど「内部告発」をされている会社はありません。会社に対する不信感の表れだと思います。一度生まれた不信感は、簡単には消えません。全ては終わりましたね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 22:40
マネジメントの人達は、このスレを見て、いったい何を考えるのだろうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 23:53
客だけど、1500万ぐらいって?ゴミ客?
やばいですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 23:55
>424
野村ならゴミだが、地場なら上客だね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 08:42
>>424

客のランク付けが以前ヤフ板に載ってました。以下、コピペ:
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
滅離流淋恥日本証券では客にランク付している。他の掲示板で「500万円位の客に対して非常に無礼な対応」がみられたようだが、客に不誠実で無礼な対応してると苦情がでるのだ。まあ、身から出た錆、因果応報といったところでしょうか?

ランク付けは

5億円以上・・・・得意客
1億円以上・・・・客
5千万円以上・・・客になる見込み客
2千万円以上・・・磨けば光るかもしれないゴミ
1千万円以上・・・ゴミ
1千万円未満・・・取引したくないゴミ

といったところでしょうか。このランクは某暴露本からのパクリではなくて、滅離流淋恥日本証券が客に対しての各種優遇で明らかなのです。滅離流淋恥日本証券と取引するには、最低2千万円、できれば5千万円は必要なのです。ましてや、客として扱って欲しければ最低1億円は必要でしょう。しかも、亜米利加の毛唐の幹部は「100万弗の客を顧客とする」と明言してしていますから。まあ、1億円ない客(ゴミ)が文句をいっても無駄でしょう。かく言う拙者も「取引したくないゴミ」ですから、口座解約します。

ここで滅離流淋恥日本証券に言いたいのですが、客のランク付を明言したほうがいいのでは?シティバンクだって30万未満の客から口座管理料を取ることを明言して、30万未満の客を実質断っています。それに100万円以上の客には他社のATM利用料が無料とも明言してますし、1億円以上の客には専任の担当者がついてプライベートバンクのサービスも提供しているようです。はっきり言ったほうが誠実と言うものでしょう。(シティバンクの宣伝をしてるのではありませんので、、、、)

「1億円以上の金持ちには相談できる人がいる」、「当社は1億円以上の客には顧客重視で誠実な対応します」と宣伝して、店頭にはっきり客のランク付と「1千万未満のゴミは立ち入り禁止」と掲示したほうがいいのでは?そうすれば無用な批判や苦情もなくなりますよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 09:51
心ある優績FCの皆様へ。
この会社を変えられるのは皆様の一言だけだと思います。
今、変えないと5年後はどうにもならない会社になっているかもしれません。
第一、皆様自身、今は良くともこの先は分らないと思っているはずですし、自分だけは
最後の一人になれるとは思っていないはずです。
変えるのは、今です!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 09:53
犯罪者は逝ってくれ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 10:01
>>428
ごめんなさい。 異々
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 10:05
今度は社員どうしの足の引っ張り合いか?
ヤダヤダ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 11:55
オレも取り引きしたくないゴミだわ。
全資産つぎ込んでも磨けばヒカルかもしれないゴミだが
解約だな。ネット証券の方が手数料やすい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 12:14
前の会社は給料泥棒みたいなオッサンがのうのうとしてたけど、
今はバッサリふぁいやーしてくれるから、その点は日本の会社より
評価できる。
末端はがんばってるけど、結果はでないのは、まだまだ使えない
オッサンがいるせい。もっとクビきれや。
マネジメントも減俸。「聖域なき構造改革」だね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 14:05
>>432
新卒採ったくせに、研修部もあるくせに、若い連中がどんどん辞めていく。
給料泥棒は、本社スタッフか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 14:22
>>433
それもあるが、どいつもこいつもだ。
潔く全面撤退して、少しは新聞ダネになって、一花咲かせて逝けばよい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 15:19
>>433

俺も研修・教育・人事のシステムがまったく機能していないと思う。これも会社がダメになった要因だね。
436>426:2001/06/24(日) 16:05
こういう話よく聞くけど預資産1億以上なんてめったにいないとメリル渋谷支店の私の担当が逝っていましたよ。
(増やす必要無い位の)金持ちって銀行預金かタンス預金で紙袋に札束入れて家の中転がしておく、みたいな人多いと思いますよ。
そしてそれが一番賢明な資産保全だったりするんですね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 16:33
1000万以上あれば、CMA口座もただだから、それほど敷居はたかくないYO。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 16:45

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |
    | ┌────────────
  /|.∨|  この店はいつ撤退するの?
/|| .|  \_
| || .|     ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ∬∬∬
| ||/    ∧∧   /  〔〕/ /  /|  .    ⊂二二⊃
|/      (,,゜Д゜)_∬__ ̄ ̄./ /! ̄ ̄! .|/...    |      |
    ∧_∧つ\_/  / / 彡 ⌒ ミ D     |___|
   (___´∀`)_∬__ |||/ /   (`Д´ )/ 〔 ̄〕〕  从从从./
   (  ]つ\_/[__| ̄ |     (--:-- ) .| ̄ ̄|`i゛i  ̄ ̄ ̄
   ⊆) /       |  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |/ ̄ ̄ ̄ ━━━━━━
Π━━━━━━━━━━━Π━━━━━━━
    │    │    │    │    │    │
    │. メ  │  り │ ル  .| 日  │ 本  │
  ‖.└------┴-----┴---─┴─----┴----─┘ ‖
  ‖   ‖   ‖   ‖   ‖   ‖   ‖   ‖
  ‖   ‖   ‖   ‖   ‖   ‖   ‖   ‖
  ‖   ┌──────────┐.‖   ‖   ‖
  ‖   │  縮小貧乏お断り     │ ‖∧_∧   ‖
  ‖   └──────────┘ (・   )フーン.‖
  ‖   ‖   ‖   ‖   ‖    (    )  .‖
                          | | |
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;tДt) <  そうすれば、社員の効率も上がったのにモナー
  ./  |    \_____________
 (___/      
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 17:03
えらいひとたちの裏事情を晒しageましょう。どうせたたけばなんぼでもホコリのでる連中でしょ。
「えらいひとの定義」・・・経営陣、元山を売って出世したひと、犯罪暦を隠して優績FCヅラしてるひと、
インチキ商品をはめ込んでボ−ナスいっぱいもらっているひと、MLJから客を持ってきてりっぱな成績を
表面上はあげているひと。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 17:58
hage
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 18:04
EBはインチキ商品ですか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 18:38
伏破羅氏は人事担当の副社長ですが、この職務には、まったく向いていないと思います。誠実さと職務遂行に対する責任感がないという点。また、新しい視点でものを考えたり、新機軸の発想を思いついたりする能力に欠けていると思われるからです。女性問題の噂が絶えないということも厳粛性・公平性・客観性が重んじられる人事という重職には不適格な人物だと思います。優秀な新入社員が辞めてしまうのも研修・教育制度に不備があるからです。夢を持ち入社した若者は、会社に幻滅して去っていきました。これを放置し続けた伏破羅氏の責任は重大であると考えます。この責任を厳しく追及することなしには、会社の将来はありません。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 18:44
>>433
>>442

かなり激しく同意します!!!
444432:2001/06/24(日) 18:45
>>433
本社はまだまだバッサリやれるやろ。甘すぎ。

>>439
微妙にスタンスが違うな。成績優秀なFCを中傷してほしくはないね。
ろくに仕事もしないくせに高給とりな一部社員あるいは本社部署こそ
告発してほしいんだけど。

ここ見てるリストラ対象にあてはまる奴もけっこういるか。
早く逝ってくれ。バイ菌だよ、てめえら。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 18:59
>>444

優秀な社員も「バイ菌」社員もこのスレ見ているYO。オレも、FCではなく、役員や本部の連中を晒すべきと思う。たとえば魔先などは徹底的に晒す必要あり。追伸:ML2ちゃんねらーは、みんな粘着質だな。こいつらに狙われたらおしまいだ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 20:19
>>426

私は、某支店でメリルリンチ日本株式オープンを約800万円分購入しました。取引したくないゴミだったのですね。自分ではけっこう大きな金額だと思っていたのでショックです。メリルリンチさんでは、これ以上、投信を購入しません。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 20:23
>>444
激しく同意!社員の足の引っ張り合いは、自分の無能さのはけ口でしかない。
>>445
激しく粘着質!age!
それだけ、追いつめられてるってことかね?
>>442
「伏」だの、「魔」だの本当は何者で、何故えらくなれたのか、(下半身を問うのではなく)
そのへんの裏事情を教えてちょ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 20:40
みなさん、なんとか頑張ってハッピ−になる努力をしましょう。
転職さきをみつけてそれでハッピ−になるのも努力の結果。
MLで人生をまっとうするのも努力の結果。
人間いたるところに青山あり。自分の人生と家族の人生を守り抜く、なんらかのアクションを
起こしましょう。
もちろん、上司の悪口はOKです。サラリ−マンの性ですから。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 20:42
age
450名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 20:48
>>447

反対です。まずは、下半身のことを晒すべきと思います。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 20:53
447へ

>>311 >>350 を見てね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:09
もともと何年間も勤める会社じゃないんだから、見切り千両だ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:14
>>451さん
447です。なんとなくわかりました。
「魔」はどうして?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:26
>>453

Jでは、「魔」は、みんな(まともな社員)から馬鹿にされていました。もとやまたねと陰口を叩かれていました。
「魔」は、「喪」や「伏」に胡麻ばかりすっていました。
「喪」や「伏」にとって、使い易い「使い捨ての存在」って感じかな。
455名無しさん@お腹いっぱい 。:2001/06/24(日) 23:05
家のおばあちゃん、土地などで、10億あるですが、ピクテに、行ったほうが、良いでしょうか?
他に、良いところありませんか?現金は、3億は、あると思います。トピずれしました。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:33
内部がかなり荒れてるね
こういうところ預けても、また近いうちに移管手続き
しないといけなくなるな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:34
で、結局廃止になるの、ならないの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:55
「コーマン好き」は、MLJSが2ちゃんねるで晒されていること知っているのかな?社員の義務としてこの状況を報告しなきゃいけないのかな?みんな、どう思う。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 00:07
「(出鼻吐)・コーマン好き」とは、何と雅な表現なんだろう!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 09:15
>>445

ML2ちゃんねらーの粘着性には驚きだね。毎日、着実に「戦犯」を晒し上げているからね。大抵のスレの場合、盛り上がった後、フェイド・アウトしてしまうが、このスレはペースが変わらない。煽りもなく、冷徹な晒し上げを行っている。他のスレでは見られない現象。こいつらだけには狙われたくない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 12:21
私もJのころ”伏”のことは何て心の冷たい人だと思いました。当時、”V”の購入で損失を被った顧客らが、”喪”の部屋に押しかけたりして死ぬの生きるのと大騒ぎを起こしました。”伏”は”V”販売の責任を営業担当者らに押しつけるような形で責任回避に腐心しました。その結果、”伏”はJに残ることに成功し、多くの部下である営業担当者らはJを去りました。私はこのときのことを今でも鮮明に記憶しています。
462横浜市民:2001/06/25(月) 13:40
週刊ダイヤモンド2000年5月13日号などに写真入で、
「メリルリンチ日本証券の仕事は、すべてがお客さま中心」
「FCにとって働きやすい環境をつくることが支店長の努め」と
広告が出ていました。
家から近いので、口座開設を考えています。
横浜支店と取引されている方がいらっしゃいましたら、ご意見を
お願いします。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 18:02
伏に関するカキコの内容を読むと、それらのレスをつけたのは、元・現Jの社員だとわかる(その当時の「機密事項」が晒されているので。)。彼は結構エグイことをやって生き残ってきたので、やられた奴らが晒しを行っているのだと思う。因果応報。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 18:11
ヒャッホー もっと晒して ヒャッホー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:00
ヤフ板に次ぎのスレが出ていました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メリルリンチが提訴されました
投稿者: merrill2ch 2001年6月25日 午後 8時19分
メッセージ: 155 / 155
5月25日、大分市内の会社役員氏はメリルリンチ日本証券に対して約1900万円の損害賠償を求める訴訟を大分地裁に起こした。
訴状によると同社は会社役員氏と取引する際の合意(株価が1割変動したら売却する)に違反し損害を与えた。その後の株価下落局面において、同社営業員の「株価は戻るから大丈夫」など断定的判断の提供による勧誘(証券取引法42条に違反の疑いあり)により買い増しを奨め、1社集中投資(分散投資をするとの合意に反している)を行わせたため、さらに損害額は大きくなった。その後、会社役員氏は損失に耐えかねて持ち株全株を売却、約1900万円の損失が出た。
会社役員氏は同社に損害賠償を求めたが、同社がトラブル斡旋機関として日本証券業協会を紹介したので、会社役員氏は同協会に斡旋を申し立てた。同協会は同社が会社役員氏に1300万円支払う案を双方に提示したが、同社はこれを拒否し会社役員氏に対して債務不存在確認の訴を起こしていた。
以上、5月26日付けの大分合同新聞からの要約に注釈を加えました。
メリルリンチが会社役員氏に日本証券業協会の斡旋を勧めておきながら、不利な斡旋案がでると債務不存在の裁判を起こすなど言語道断。メリルリンチにも言い分があるだろうし、「お金」の問題(赤字続きで苦しい)、会社の信用、証券取引法との関連もあろうが、身勝手すぎる。協会の斡旋案を拒否したことは、メリルリンチ自信が日本証券業協会の苦情仲裁機能を否定したことにほかならない。同社が協会の斡旋案を受け入れる、あるいは会社役員氏と和解するのが良識ある企業だろう。
ゴールドマンサックスのWB事件(約定破棄事件)、UBS証券、コメルツ証券によるEB債絡みの不適切な相場形成等、外資系証券の非常識かつ身勝手な行動は目に余る。外資系証券が日本市場、いや日本の投資家を如何に舐め切っていることか。外資系証券は日本の株屋的体質と、外資系のドライな体質が合体し「最悪」としか言いようがない。
メリルリンチに「日本の会社と違う顧客本位の営業」を期待するのは無理でしょう。「濃厚なサービス」も捨てきれませんが、2ちゃんねるの議論を見てると、幹部職員、営業職員ともモラル低下が著しい(あくまでも推測)ようなので、「君子危きに近かずかず」の態度がベターのように思えます。
   
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:05
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:50
とうとう恐れていたことが現実となった。あ〜〜お終いだ。
468 :2001/06/25(月) 22:18
>>37
普通じゃん、そんなの。
469 :2001/06/25(月) 22:21
>>50
ほんとか?
俺がいたときの人事はそんなんじゃなかったぞ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 22:31
外資系ってすぐにクビになるから、クビをおそれて、
雇われた日本人の社員が企業のためになるように、
過剰に気を使い、その現れの一つが、465に
書いてあるようなMLの行為なんではないですか?

本当にアメリカでのMLはこんなことをしているんだろうか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 22:32
>465
へーそれで提訴できるんだ。
それならいっぱいあるぞー、あがるあがるいわれて
持たされたり買わされたやつは(笑)。
イヤミ言うとお決まりのごとく「自己責任です」。

どうせ自己責任なら自分で判断して買った方が後悔がない。
うるさい対面はやめて、今はネットトレードでしかやってないけどね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 22:36
>>471
465のケースと照らし合わせたなら俺も提訴できるよ(w
千超えてるからなー。提訴もありだな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 22:37
で、結局支店は廃止なのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 22:38
>472
おっ仲間発見(w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:30
この会社で買ったもの一覧
NTT・・・去年の公募で5株
SCN・・・公募で100株
えクソ出す・・・$100で300株
ディスコ・・・¥16000で200株
時価評価は怖くて出来ません。
金額は大したこと無いけど、一回も利喰ったこと無いってどういうこと?
買った途端に恐ろしい勢いで下がるから、押し目入れる気にもなれず。
「うちはファンダメンタルズ重視の、長期投資です!!」
って言った担当者、クビでもういない。
新しい担当者はしきりに「売れ、売れ」言うし。
昨日なんて久々にTELかかってきたと思ったら、「信用取引ってご存知ですか?」だよ。
「担保は2000万でいいんです」って言うから、
「今の持ち株が、全部レポートの目標株価抜けたらやってやる」って言ったら
「アナリストはもう信用しないでください!
 私は相場で20年飯食ってきました」だって。何か笑っちゃった。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 00:57
475さんNTT勧められましたか。
私もです、運良く買わなかったのが幸いしてますが
ほかのもひどいです。昨年のITバブルの頃プラスになったので
売る、といったところアナリストはこう言ってるだの
ポートフォリオがどうだの、株・ファンドは長く持つものだの
上がるから待てだのいわれて、信じて大暴落。

担当者はいなくなったな、クビかな。
ここのはやや持ち直して25%資産目減り。
オンライントレードの方は昨年初め300万で始めて今450万。
本当に証券営業なんて役に立たないね。
それとも大口に儲けさせてるだけ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 02:30
>>465

俺が経営者だったなら日本証券業協会の和解案に従い、お客に1300万円支払って和解する。日本では、金融機関が提訴されるということが、どれほで企業のイメージダウンに繋がるか理解していない。マスコミに騒がれたら本当にヤバイぜ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 05:51
「○日に分割発表の噂がありますよ」っつって電話してきて
「それは間違いないのか」つったら「ほほ間違いありません」
って言ったくせに
揉め出したら「そんな事言ってない」って言い出した。
電話は録音しておくべき。
つーか上記はインサイダー紛いだよな?
やっぱり提訴するかな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 07:25
電話は録音しておくべき。裁判で証拠として採用されるから非常に有利。
478と同じ例が提訴されて投資家が過失相殺5割認められたけど勝訴している。
東京地裁平成13年3月22日判決(被告 東京証券)。
証券会社に警鐘の意味を込めてダメモトで提訴してみたら?
金と手間と暇はかかるけど証拠があれば勝てるかも。
投資家勝訴の判例集はここ。http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~syouken/db/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 09:30
>>465

>訴状によると同社は会社役員氏と取引する際の合意(株価が1割変動したら売却する)に違反し損害を与えた。

FCは、顧客と、どのような合意を取り交わしていたがよくわからないが、上記の行為は、有価証券に係るとうそ顧問業の規制等に関する法律(所謂、投資顧問業法)の第3条、投資判断の一任等の禁止に抵触する恐れがあり。訴状を見たい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 09:41
>>465

この大分地裁の事件の原告のかたがこのスレを見ていましたら、是非、この事件に関するホームページを立ち上げてください。私たち2ちゃんねらーは、事件の真相を知りたいと思っています。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 10:05
オレも大分事件の訴状を見たいっす。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 10:15
どうやら2ちゃんねらーの関心は大分事件に移ってきたな。好奇心の強い奴らだから始末が悪い。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 12:44
        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< >483 オマエモナー
  UU ̄ ̄ U U   \__________
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 17:06
大分合同新聞(朝刊)2001/5/26

「株損失で1900万円払え」
あっせん案を証券会社拒否 「義務ある」会社役員提訴

「日本証券業協会のあっせん案は証券会社に支払い義務がある」として、大分市内の会社役員Aさん(58)が25日、メリルリンチ日本証券(本社・東京)を相手に慰謝料を含めて約1900万円の損害賠償を求める訴訟を大分地裁に起こした。同社は既にAさんに対する債務不存在の確認を求め、同地裁に提訴している。訴状によると、Aさんは昨年5月から同社と証券取引を始めた。Aさんは同年6月、テレビ局の株を1株購入。その後も同じ株を買い増したが、株価は下がり、同12月、所有する40株を売却。約1900万円の損失が出た。Aさんは責任の所在を明らかにするよう同社に求めたところ、同社は日本証券業協会を紹介。Aさんは今年2月、同協会にあっせんを申し立てた。同協会は4月3日、同社が同月30日までにAさんに1300万円を支払う案を双方に提示、Aさんは受ける意思を示したが、同社は受諾を拒否した。Aさんは同社と取引を始める際、@株価が1割変動した時点で同社が連絡をするとともに売却注文を受けるA投資する銘柄を複数配分し、投資資金が1社に集中する取引をしない―ことで合意した。しかし、同社は「テレビ局の株価が1割変動した時点での連絡を怠り、『株価も戻るから大丈夫』など証券取引法で禁じられた断定的判断を提供。下落に連れて買いを増やす1社集中投資を行わせた」と主張。同社はAさんから「株価が1割変動した時点で勝手に売却してくれ」と申し出はあったが、証券取引法で禁止された一任勘定取引に当たるため断った。他の株でも同様の売却は1度もしていない。断定的判断を伴う無理な勧誘をした事実もなく、Aさんの担当者は株価を頻繁に連絡していた。「違法行為はなく、損害賠償義務はない」としている。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 17:27
メリルは解決金1300万円を支払うのをケチるため、日本証券業協会の斡旋案を蹴飛ばして、お客様を債務不存在で訴えたものと推測。メリルの企業理念は「顧客重視」でしょう。そのような会社がお客様を先に訴えるとは何事ですか。協議を尽くすべき。どのようなことがあっても先にお客様を訴えたことには納得がいきません。やることがあまりにも酷いと感じました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 18:15
>>487
かなり、メリルもえぐいことしますね。
完全に顧客を舐めてるよ、いや、日本人を舐めてんじゃない?
でも、自分とこで紹介した証券業協会に1300万払うようにいわれるとは
お粗末。間抜け。やっぱ、えぐいことしたんでしょう。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 19:45
斡旋案をメリルに蹴られて、日本証券業協会は、大恥をかきましたね。これで日本証券業協会の権威は地に落ちてしまいました。それにしても客を債務不存在で提訴するとは、恐ろしい会社だ。まるで恫喝。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 20:03
メリルが客を債務不存在で提訴したということは、裁判は公開性なので、メリルは、その客の株取引に関する全ての情報を公に暴露したということか。ひで〜な。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 20:03
age
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:16
メリルが証券業協会のあっせん案をなぜ受諾しなかったのが理解できない。幹部連中の給料と比べれば1300万円なんて大した金額じゃない。1300万円払って信用を買うと考えればいいじゃん。1度失われた信用を回復するのはチョー難しいYO。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:21
メリルも、もう終わり?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:30
日本事情をよく知らない米国人幹部が「開戦論」を唱えて裁判に突入したんだと思う。日本人幹部はイエスマンばかりで「開戦論」に反対することが出来なかったのではないか。同調しながら「裁判はグッドアイディア」なんて日本人幹部は言ったんだよ。たぶん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:33
裁判起こされて苦労するのは現場のFC!!!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:33
客は悪くなくて 訴えるとはなんと恐ろしいことか。これがアメリカ流のやり方なんだぁ。
投資商品にはリスクがあります じゃなくて 取引すると訴えられるリスクがあります かぁ。 
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:35
>>496

激しく同意
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:43
論君は、世界のメリル相手に日本人が提訴するとは夢にも思っていなかったのだろう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 00:02
こういうことかな?

外国の証券会社
             お客の勝
ごねるお客→証券業協会→↓→→提訴→黙るまで上訴
            ↓
            ↓お客の負
            →→→知らぬ顔→まだごねる→提訴→黙るまで上訴

日本の証券会社
ごねる大口のお客→IPO割り当て、煽ってる株を買わせる→お客黙る
ごねる小口のお客→証券業協会または財務局→お客黙る
                    →お客提訴→裁判は受けて立つ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 01:44
>>479
感謝。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 06:20
マネジメントの仕事ってお客様とのトラブルを如何に避けるか、また、トラブルが大きくならないようにすることでしょう。給料が高いのも責任を引き受けるからでしょう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 08:05
>同年6月、テレビ局の株を1株購入

フジ(4676)か?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 10:03
>>485

第1回口頭弁論期日:平成13年6月29日午後2時30分ー午後3時
場所:大分地裁第2法廷
事件番号:平成13年(ワ)297号
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 10:47
>>502

大分の2ちゃんねらーは傍聴&情報きぼーん
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 16:37
age
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 17:47
大手マスメディアは、裁判に関する情報を既に入手し、大きな関心を持ったようです。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 20:58
 │ いよいよってかんじだNE.
   │ 
     \   ______/
      \/   ∧_∧ゴニョゴニョ・・
           ( ´Д`) ∧_∧
         / \/ )(´Д` ) __ウンウン・・
        /  \___//       \ USも大減益だもんNE。
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__) てったい\
  ||\ あかじ            \  .||\     \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||       .||              ||
507名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 21:05
「魔」、「伏」、「喪」逝ってくれ。
亜名離巣徒のO田も逝ってよし!
大分事件もおまえのインチキレポ−トが原因なんだろう!!
責任とれゴルァ!!!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 21:12
>>507
NTTもスカパ−もO田のインチキレポ−トで被害続出。
いつまでこの業界に巣食うつもりだ!
スカパ−の契約自分でとってきて、早期黒字化を図るべし!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 23:05
面白いから見てね。名前のところをクリックしてみて。

http://www.sozo-bunka.net/course/s-L-03.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 23:41
今日も偉そうにいってたな。「伏」が。亜米利加は今でも離手ー流にコみっと面都
してるって。ここのスレ見てるとその言葉が白々しい。亜米利加は減益なのにな。
亜細亜なんて見てられるかって感じだな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 23:48
最後のあがき。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 04:07
「伏」の言うことはどこか信じられない。口は滑らかなんだが言っていることに重みがない。感覚だけで話していて、話の中身がなく裏付けに乏しいって感じ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 05:45
>>510

苦備気利役人の言っていることを信じちゃだめだね。彼の評価は、今後、騒ぎにならずに何人の苦備を切るかだ。自分が生き残るためには何でもやる人。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 10:10
age
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 11:05
age
516名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 11:07
すごいね。気が付けば、発言数500超えてるよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 11:28
大分事件でのメリルの主張。
>同社はAさんから「株価が1割変動した時点で勝手に売却してくれ」と申し出はあったが、証券取引法で禁止された一任勘定取引に当たるため断った。他の株でも同様の売却は1度もしていない。断定的判断を伴う無理な勧誘をした事実もなく、Aさんの担当者は株価を頻繁に連絡していた。「違法行為はなく、損害賠償義務はない」としている。

オレの素朴な疑問: 「株価が1割変動した時点で勝手に売却してくれ」と申し出はあったが、証券取引法で禁止された一任勘定取引に当たるため断った、とあるが、顧客からの申し出を断った時点で、メリルはこの顧客との取引を中止すべきだったと思う。なぜ、顧客の意思確認が不明瞭なままで、取引を継続し、テレビ局の株の買い増しを続けたのだろうか。損を取り戻そうとして、買い増しにあたって、FCが「株価も戻るから大丈夫」との旨の断定的な情報の提供はなかったのだろうか。そのような情報の提供がなければ、顧客は買い増しを続けたりしないのではないか。証券業協会の斡旋案は顧客側に有利なものである。これは過失相殺があっても、斡旋にあたり、協会は顧客の主張をある程度認めたのではないだろうか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 11:55
>>192
魔先の詳細学歴・経歴ってどうなの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 12:11
>>509の名前をクリックしてみたよ。4人のうち1人だけ学歴が掲載されていなかった。とても奇異に感じられた。192だからかな!?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 12:51
>>517

>断定的判断を伴う無理な勧誘をした事実もなく、Aさんの担当者は株価を頻繁に連絡していた。「違法行為はなく、損害賠償義務はない」としている。

担当者は株価について頻繁に顧客に連絡していれば、裁判になるほど物事はこじれなかったはず。担当者は顧客の投資に対する意思とか考え方をきちんと確認したのかな?プロファイロングってそのためあるんじゃないの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 13:11
プロファイリングってメリルのセールスポイントだったんじゃないの?FCは、お客のリスク許容度を把握してそれにあうようなポートフォリオを推奨してくれるんじゃないの?そのような営業方針に従っていればFC活動をおこなっていれば、投資資金の1銘柄集中というのはおこらないんじゃないの?これが私の疑問点。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 13:22
解雇に怯え、転職先も見つからず、大幅に給料が減り自分の事で
頭が一杯なのに顧客の資産運用の相談など本当にやっているのだろうか。
相談に来た顧客が手数料にみえてくるのでは?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 13:25
>断定的判断を伴う無理な勧誘をした事実もなく

では、どのような勧誘を行ったのかな。「株式投資は非常にリスクが高く、将来の株価については予測することが不可能である。プロのアナリストでもそれを予想することは不可能。唯一リスクを低減させる方法は分散投資しかない。」とFCは説明したのかな。このような説明で納得してくれて、株を買ってくれる客はいないと思うけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 16:30
当初、メリルがAさんに日本証券業協会を紹介して、協会斡旋に持ち込んだのは、Aさん側がどれだけの証拠(会話を録音したテープなど)を持っているかを確認したかったのではないでしょうか?斡旋の過程で、Aさんの立証能力を確認したメリルは、「Aは大した証拠を持ってないな。債務不存在の確認の訴訟を起こせば、Aは黙る。」と確信、そこでAさんを提訴したものと推測します。私は、Aさん側は、メリルの違法行為を立証できる証拠の品を隠し玉で持っていると思います。それでなくては、敢えて、Aさん側は裁判には臨みません。姑息だよ、メリル幹部。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 18:47
>Aさんの担当者は株価を頻繁に連絡していた。
って、メリルは大分事件で反論しているが、この反論には正直驚いた。FCは証券業務のプロなんでしょう。株価の連絡などは小学生低学年でも出来る仕事だよ。FCの付加価値は何なんだよ。ポートフォリオの期待リターンとリスクを分析して、客に必要以上のリスクを負わせないようにするのが、FCの役目じゃないの。メリルの企業理念の顧客重視のところに、「顧客に付加価値のあるアドバイスを提供する。顧客に高いクオリティーの商品を提供する。顧客のニーズの変化に対応するためにテクノロジーを使用する。」というようなことが書かれてあるじゃん。「担当者は株価を頻繁に連絡していた。」という言い訳はちょっと通用しないと思うよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 21:26
ねぇ〜メリルの大分事件を
もっと沢山の人達に知らせよ〜

みんな色んなところにスレつくって〜
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 23:20
>>526

訴状によると、メリルの行為は証取法違反の疑いもあるから、、、。国民の義務として、監督官庁に届けなくてはいけないのかな?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 23:45
ロイター(6月28)にプルとCSFBが首切りを始めたという記事は掲載されていました。プルは従業員の3%にあたる550人、CSFBはそれの3%にあたる120人の首を切りました。メリルは今年、既に従業員の5%にあたる3300人の首を切っているというニュースも同記事に掲載されていました。これらの記事により、昨日、伏が言ったこと(>>510)は根拠がないものと判明しました。
http://dailynews.yahoo.com/h/nm/20010628/bs/financial_brokerages_jobcuts_dc_1.html
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 05:50
>>528

ここにもメリルの第2四半期の収益が37%減で、今年3300人のレイオフを行っており、今後さらに人員を切る予定であるというニュースが掲載されている。

http://biz.yahoo.com/rf/010628/n28360220_2.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 06:03
転職の板にメリル日本で過労死が出たというスレが立っていた(藁
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=993719599
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 10:32
大分事件の次は過労死事件か!
これはマジやばいぜ。
労基署が動くと思うよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 11:35
サービス残業は労基法違反です。会社は残業(時間外労働)をさせると、通常の賃金の25%以上50%以下の範囲で命令で定める率以上の割増賃金を支払わなければなりません【社員が請求しなくても会社は残業代を支払わなければなりません。】(労基法37条1項)。尚、命令は、時間外割増が25%増し、休日労働が35%増しと定めています。これに違反した場合の罰則は重く、最高で6ヶ月以下の懲役を使用者に課します。

過労死が発生したようですが、会社は労災認定の手続きをとらないと思います。死亡の原因となった疾患の発症が、「業務に起因することの明かな疾病」(労基則35条、別表第1の2、9号)であれば、遺族は労働基準監督署長に対して労災保険給付の申請を行うことができます。この情報を遺族の方にお伝え下さい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 12:05
残業代もらってるFCなんて皆無だYO。
でも遅くまで働けって言う。もういやダス、エクソダス。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 13:42
>>533会社が時間外手当を支払っていないときには下記の要領で管轄の労働基準監督署長に申告すればいい。

「労働基準法違反申告書」 平成13年○月○日
〇〇労働基準監督署長殿
申告者:郵便番号、住所、電話番号、氏名
違反者:郵便番号、住所、電話番号、支店の名称、支店長名
違反者の業種:証券業
申告者の入社年月日、職務、職位:平成〇年〇月〇日入社、ファイナンシャル・コンサルタント
労働基準法違反の事実:労働基準法第37条違反(時間外手当の未支給)
添付資料:違反行為を証明する書証などを添付。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 18:55
大分合同新聞社 「なんでも掲示板」にこのスレが紹介されていました。

http://www.oita-press.co.jp/
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 19:27
age
537名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/29(金) 21:42
http://www.livean.co.jp/cgi-bin/bbs/index2.cgi

大分新聞は自由に書き込み可能な掲示板を持っている。
大衆からの意見を聞こうという姿勢は素晴らしい!!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 09:14
見て見て、みんな見て。ホールのドキュソ(推定IQ86)がヤフ板にアホレスつけてるYO。
合併で、MLJSの累積赤字を新会社が引き受けたので、税金を払わなかっただけだYO。何一つ体質は変わっていない。
来年も同じ。ヴォケ!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よっしゃ、来年度は黒字化だね。
投稿者: FeelingSmooth (34歳/男性/jp) 2001年6月29日 午後10時46分
メッセージ: 104 / 104
社員の皆様、 ご苦労様です。 あと、ひとふんばり!


メリルリンチ日本:当期損失が6億9500万円に縮小−前の期は35億円 (ブルームバーグ)

2001年6月29日(金)21時15分

  東京 6月29日(ブルームバーグ):メリルリンチ日本証券が29日明らかにした2001年3月期の業績によると、当期損失は6億9500万円と前の期のメリルリンチ日本証券とメリルリンチ証券の合算の35億円の損失から大幅に縮小した。法人税等調整額が40億円減少したのが最大の要因だ。

  営業収益はトレーディング収益などが好調で22.6%増の1162億円となったが、営業費用が25.1%増の1197億円と営業収益を上回ったため34億円の営業損失だった。しかし法人税などが42億円と前の期の82億円より大幅に減少したことなどから当期損失額が圧縮された。

  メリルリンチ日本証券とメリルリンチ証券が3月16日に合併したため、2001年3月期は両社の3月16日までの数値の合算値に合併後の業績を加えたもの。2000年3月期は両社の合算値。

--------------------------------------------------------------------------------

 これは messages_admin さんの メッセージ 1 に対する返信です
539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 12:13
メリルリンチは少なくとも我が国の資本市場及び、労働市場において、なんのプラス
ももたらしていない。このような会社は我が国には必要ない。
早々に抹消すべきである。もちろん、メリルに限らず、この手の吸血鬼企業は残らず逝
かせるのが我々の使命である。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 12:28
>>539

御意。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 13:00
>>539
激しく同意
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 13:38
>>539

私も同意します。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 13:41
>>539
じゃあおでも。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 15:54
誰か、志賀美津子さんの件について、教えてくれ〜〜〜〜〜。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 18:05
age
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 21:56
>>538

>ホールのドキュソ(推定IQ86)がヤフ板にアホレスつけてるYO。
>>よっしゃ、来年度は黒字化だね。

「コーマン好き」が「7−9月も厳しい」とコメントしてるが、
メリル日本は黒字化の目処立ってるの?
赤字会社なのに、「来年度は黒字化だね」な−んてなーんの根拠もなくあほレス
つけていいのかね?こりゃメリル株煽りの「風説の流布」だ。
証取法も知らない低レベルなやつが書いたな。
誰が書いたか知らないけれど(たぶんホールのドキュソ(推定IQ86)だろう)、
SECが風説の流布を厳しく取り締まるようだからSECに報告するよーだ。


547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 21:57
この間、社員全員に本が配られた。「球磨」が、感動したからみんなに読んで欲しいと。
でも、会社の経費で買って配っても意味ないジャン。自腹で買え。白々しい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 22:02
糸瀬さん亡くなったね。ご冥福をお祈りいたします。
いい本だよね。自分で買えばよかった。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 22:09
会社の経費で本買う金あったらコスト削減に努めるべきだ。
コスト意識の欠如。これだから赤字になるわけだ。
危機意識が足りないYO。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 00:22
人それぞれ感性が違うのだから、本の押し付けはやめて欲しい。あなたが感動するのはあなたの勝手。私は、私の感性で読みたい本を選びます。はっきり言ってウザイ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 07:38
配布された本をまじめに読んだ社員って何人いると思う?ほとんどの社員がページをぺらぺらとめくっただけ。これが現実。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 11:29
机のなかに放り込んだきりで、ページもめくっていません。現在、机のなかのエロ雑誌と一緒になってます。マジ、経費の無駄と思いました。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 12:39
そしてlast dayには「good bye Merrill Lynch
」 がプレゼントされる?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 13:27
レスを読んでみると、「球磨」の自己満足ということがよく分かったわ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 17:02
「球磨」ではなく、「苦魔」が正しい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 17:10
で、いつ支店廃止なんだ?
早くしろよ、日本国民全員が待望してるんだから。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 17:13
この、メリルウンチめが!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 17:20
そのうちに2ちゃんねるを見た週間分瞬や週間減台あたりの記者が撤退に関して面白おかしく記事を書くんじゃないか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 00:41
やめてく人間の預かり資産もらおうと、必死でがんばってる人もいるんだぞ!!
メリルリンチをばかにするな!ばか!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 09:58
>>559

あんたはえらいよ。たくさんのFCが辞めていくのに、不安にもならず、オコボレをかき集めているんだもん。
あんたのような人が最後には勝つのかもしれない。オレにはあんたのマネはできない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 15:14
びっくりしたな〜。新橋支店の前を通ったらお客が1人入ってたよ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 15:44
評判が物凄く悪いのはメリル日本と国際証券。ダントツ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 18:47
>>561
新橋支店で今日は大入袋でるのかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 19:05
>>563

激しく藁えた。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 20:51
>>560
最後には勝つっていうのは間違い。
いま勝ってる人が、最後も勝つんだYO
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 20:57
おい、いつになったらNTTが200万になるんだよ(怒)
引き受け欲しさに、いい加減な買い煽りしてら あかんよ。誰だ!アナリストは。。。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 21:06
>566 スカパー44万もな(藁
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 21:41
勝組  野村
負組  メリル日本
いくら吠えても、負組は負組

勝組の条件 店頭にジジ、ババがうろうろしていること。
メリルは閑古鳥がうろうろ。
 
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 23:00
最近、感じること。日本人にはやっぱ無理なのかい?知らないうちに
じわじわ搾取され、へたすると元本無くなるのと、白黒はっきりついて、
なおかつうまくいきゃ30万年分の金利が1年で儲かる世界とどっちが
いいの?ただ、後者は自己責任の世界だからFCなんてホントハいらない。
本当ハネ。そこが基盤の無い新参者(除ネット系)にはツライかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 23:51
空母(ネット)の時代が到来していたのにもかかわらず、巨艦巨砲主義(FCによる対面営業)にこだわったメリル帝国の完璧な敗北。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 23:58
メリル日本の現況を太平洋戦争に例えると、1945年6月、沖縄に米軍が上陸した時。負けが決まっているのに無駄な抵抗を続けている状態。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 04:18
私は「戦犯」の罪は重いと思います。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 10:26
>>548
ソロモン時代の同僚か後輩。珍しくいい話ではある。

本の押しつけととるのもいいが、ちょっとは
プロファイリングしてよ、FCさん。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 16:40
age
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 19:30
なんでも良いから、ゴミ証券は早く氏ね
何なら俺が潰してやるぞ
でもJだから下手な事したら殺されるかな(藁
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 20:02
最近メリルリンチ日本証券はどうなのでしょうか
口座数、預り資産はどのくらいになっているのでしょうか
最近の口座数、預り資産は増えているのでしょうか
ご存知の方教えてください
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 20:34
山一の顧客はどこに消えた
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 21:07
メリル日本証券が大分の顧客から提訴された事件のその後の経緯はどうなったのかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 21:34
>>576
今年の4月に強制解雇を断行し、人件費をかなり浮かせました。
経営陣は、これを以って収支の改善を図り、収益トレンドが復調傾向にあるとアナウンスしています。
それ以降も自主退社者が増加しており固定費の削減に寄与しております。
もちろん、口座数、預かり資産は漸減の一途です。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 21:37
顧客の立場から一言。
従業員を大事にしない会社が顧客を大事にするわけがない。
大分事件はその象徴では?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 21:52
>>580
激しく同意
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 22:53
早く氏ね
H、S田、特にお前らは速やかに氏ね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 22:58
でも、稼げるセールスにとって、
これほど居心地の良い会社も無いんだけどなあ。
おれ、くまさんは好き。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 23:23
age
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 01:17
このレスって、できないセールスの溜まり場なの!? 情けない。 そんな暇あったら、飛び込みでもして、稼いで来い!たわけものが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 02:34
>>585

いよいよ工作員登場か。お前のような輩が会社を悪くしているだよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 04:20
三菱総研>野村総研>富士総研>日本総研>大和総研>三和総研>東京三菱銀行>三井住友>日本生命>三菱信託銀行>野村証券>
みずほ>UFJ>住友信託銀行>大和證券
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 08:24
>586

犬!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 08:27
大和證券>メリルリンチ日本証券
ura2ch
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 11:18
>>590

裏2ちゃんねるを見ろということ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 14:25
つーか廃業はいつなの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 20:05
来年までもたないんじゃない?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 20:19
社員が騒ぐ
しばし平静を取り戻す
そしていきなり潰れる
まさに山一の倒産と同じパターンですな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 20:28
>>592

今回、東京と大阪の支店を統廃合する一方で、地方の支店(閑古鳥が鳴いている)を残したのは、身売り先を探しているからだと思う。一見、日本全国に店舗網を持ち、魅力的な証券会社のようにも見える。メリルよりアホな外資系(リテールビジネスの展開を狙っている)が買ってくれるのじゃないかと淡い期待を持っているのだろう。そんなアホな外資はいないよ。誰も買わないよ。俺は来年3月ごろ撤退と見ている。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 21:16
すぐ撤退となるとホールセールで信用の問題出てくるから、2002年3月決算みて
下のようにすると思う。これでもダメだったら2003年7月撤退と予測。

北海道支店(札幌市)
東北支店(仙台市)
上信越支店(前橋市)・・・長野、新潟支店は廃止
東京支店(東京)・・・渋谷、新宿、池袋、上野、新橋、大手町支店は統合
関東支店(東京)・・・横浜、千葉、浦和、津田沼支店は廃止
中部支店(名古屋市)・・浜松、豊橋、岐阜、金沢支店は廃止
交通の便から金沢は営業所で残すか
関西支店(大阪市)・・・梅田or難波、心斎橋、京都、神戸、姫路支店は廃止
中四国支店(広島市)・・・岡山、高松支店は廃止
交通の便から高松を営業所で残すか
九州支店(福岡市)・・・北九州、大分、熊本支店は廃止
コールセンター・・・全国のゴミ客(1千万円以下)対象
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 22:14
>596の自己レスです 勝手に試算してみました。
 仮定 預かり資産1兆5000億円
    口座数 10万口座
    従業員 2000人 
     (うちFC1200人)
     (うちバックオフィスほか800人)
    赤字額 240億円   

 上の計数を仮定に置くと
  FC1人当たり口座数 83.3口座
  FC1人当たり預かり資産 12.5億円
  1顧客平均預かり資産   15百万円
  従業員1人当たり赤字額  12百万円
 ざっくり計算すればこのようになる。FC一人当たりの口座数、預かり資産を国内大手証券に比べ見劣りする。

以下のリストラ策を実行する。
ゴミ客(預かり資産1千万以下)の割合を3割と仮定して、ゴミ客をコールセンター送りにすると
100000口座-(100000口座×0.3)=70000口座がFC全体での担当口座数となる。

口座数を国内大手並(最低250口座くらい?)と仮定すると
70000÷200=350人 これに色をつけて400人が必要FC数となるから、FC800人は解雇。

こうすれば、バックオフィスで浮いた人間はコールセンターの受付へ回すと、全従業員1200人(うちFC400人)でOK
うーん甘いような気もするが、、、
インターネット取引を導入すれば(しなくても?)、1000人以下ででできるはずだが、、、、
2001年3月決算の計数を前提にすれば、赤字額は120億円となって黒字化は厳しい。
うーん、甘めにリストラしても勝手試算の結果かなり厳しい。

もし、みなさんがアナリストだったらどのような格付(S&P、ムーディズ)
株価評価(買い推奨、中立、売り推奨)しますか


 
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 22:18
>597 のまたまた自己レスです
 >>口座数を国内大手並(最低250口座くらい?)と仮定すると は
   口座数を国内大手並(最低200口座くらい?)と仮定すると に訂正します
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 22:18
>>596

米国本社の余裕があれば、このシナリオもありえる。しかし米国景気悪化の影響をもろに受け、Merrill Lynch & Co.,Inc.の経営状況も悪化の一途を辿っている。今後、MLJSの黒字化の目処もまったく立っていない。2002年9月撤退と予想。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 22:23
>>596

FCひとりあたり250口座は少ないぞ。
本当に回転売買をしないのであれば、350口座いけるぞ。
70000÷350=200人 これでAだ。
リテールは、あなたの言うコールセンターのみにしたらAA。
日本撤退したら本国はも一つ格付けアップだな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 23:36
ここまで悪化したのは、経営幹部の能力の問題。何一つ経営戦略を示さなかった。決断力もまるでなし。ずるずると今の状況に陥ってしまった。全社員に割増退職金を払って、ばっさり切るしか道はない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 00:33
>>595
分析ありがとうございます。
客なのですが、株は移管すればいいのですが
塩漬け投信、その他ファンド系はコールセンターつぶれたら
強制解約ですか?ちなみにゴミ客ですけど
603名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 03:35
とりあえず京都支店は廃止だな、よしよし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 05:18
メリルリテール(=元山一系)に捧げる歌

DICE

マーケットに有る全ての物が 化物に見える
揺るぎ無い 上司の怒号と
過去の亡霊に追われる
腐り 散りゆくまま
押し流されて 飲み込まれてゆく
客とのパイプは断たれたままで 十字を切れ

俺の思い通りの 筋を咲かせよう
むしり取って 枯れる前に
いつしか ヤクザは仕手となり
利益を吐き出し 君に語るだろう

その腕の中 持てる株抱えて
買い手ゼロの海に出よう
マーケット全てが 変わり果てたならば
株を抱いて 眠ればいい

手を伸ばせば振り払われて 粉々に消える
はかなさの代償 無駄ナンピン 垂れ流す損失
痛みもがくが故 認識する 値下がりの意味を
教えてくれと すがり叫ぶ 鏡の中のおのれ

君の中 腐った損 斬りをやろう
もしも その身果てぬなら
利食っているのか 底割れてるのか
二つに一つのダイス

俺の思い通りの 筋を咲かせよう
むしり取って 枯れる前に
いつしか ヤクザは仕手となり
利益を吐き出し 君に話すだろう

Once and for all, Dice away.
Once and for all, Dice away.
Once and for all, Dice away.
Up to you
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 06:00
日光の兼古社長がMandAを考えてると新聞に出ていた。
持株会社移行後のリテール証券で顧客を引継ぐのでは?
社員、店舗は多分いらないと思う。
MandAは隈貝さんの得意分野。
米国からは撤退方法を考えるように指示が来ているのでは?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 07:40
日経新聞に日光証券のM&Aの記事でてましたね。
客ですが日光へは行きたくありませんので撤退準備に取り掛かります。
オンライン証券会社へ行こうと思いますが、
メリルからオンライン証券会社への株券移管料はいくらかかるのですか?
手数料高かったら現引きします。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 10:06
どこに?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 10:20
メリル日本は確定拠出年金ビジネスに完全に出遅れましたね。一方、フィデリティやINGは着々とこのマーケットに進出しています。メリル日本の幹部は今日に至るまで確定拠出年金ビジネスに関してはノーアイディアでした。このビジネスは口座の運営管理と年金加入者への投資教育が重要な鍵となります。FCというリソースを有効に活用すれば外資系他社に対して競争優位の立場にあった筈です。確定拠出年金ビジネスの趨勢はこの夏に決まってしまいます。まあ、どうせ撤退するのだろうから関係なかったですね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 11:34
>606
先日移管の申し出をしましたが、特に言われなかったです。
あとから請求来るのかな?
610 :2001/07/05(木) 14:09
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 18:39
>609
ありがとうございました。ということは、無料ですね。これから移管先を考えます。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 22:25
>>603
なんで、京都を廃止にしたいの?
嫌いな人でもいるの?
ちなみに、俺は二人いる。
(俺は社員じゃないよ)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 22:52
>>612
嫌いっつーか遺恨ありだな。
殺人事件起きてもおかしくない位の損失被ってるし。
まあそれは突き詰めれば俺が悪いけど、地獄の一丁目
に引きずり込みやがったあいつを俺は許さんだろう。
ものには正道というもんがある。それが通用せんのが
あいつらな訳であるが。まぁ何にせよ、逝って良し。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 00:10
>>613

あいつらとは京都支店の社員なの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 00:17
age
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 00:19
社員です。お客様からこのサイトを紹介されました(指摘?)。
今のところビジネスとしては個人的にうまくいってますが
考えさせられました。本当にこのような状況なのでしょうか?
悩んでます。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 00:23
>>614
ある意味京都支店の社員を主に指しているが
ああいう糞のようなやつが結構いるだろうと
仮定した上での、予想の中の不特定多数をも
指す。まぁ兎も角メリルは糞って事だ。
J系だからダメだ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 00:23
ナカマワレハ、ヨクナイヨ。
イヤナラ、組織ヲハナレルベキダヨ。
シズカニハナレラレルナラ、シズカニ。
「ドウシテモ、ガマンナラン」トイウノナラ、やることやって
ヤメルベキダネ。ソンナ勇気ナイカ?フフフ・・・
人を殺めてはだめですよ。
冷静に、繊細に、大胆に。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 01:02
おい!おめーらな会社の悪口ばかりいってんじゃねーよ。
結局客に儲けさせられなかったんだろ。
自分たちの勉強不足ってこと考えたことねーのか?
儲けさせりゃ、噂が噂をよんで客はつくんだよ。
野村もなクソ証券だけどな、儲けさせるときには儲けさせるんだよ。

それとな、株ってーのはな、アホズラさらして金融理論だのアナリストの
分析だので買った株、目標値いくらなんてまじめにもってると損がでるんだよ。
一番重要なのはな損切りなんだよ、下がったら速攻売る。
上がってる銘柄のみ持つんだよ。勉強しなおして営業でもしろ!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 01:04
617だが
俺は社員ではないぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 05:12
>>619

おっしゃるとおりでございます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 09:03
>>613
>>617

なんか訳ありですね!!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 16:56
この相場でこの暑さでどんな仕事してるの?
クイックみてるの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 17:33
クイック見てる暇があったら、転職活動に励むべし!!
どうせ場中に見てても、客からの電話なんかならないし。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 17:38
DAT Eライフの償還までには辞めたいな〜。活動、頑張ろうっと。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 18:35
DATはかなり問題があるのではないか。最近EB債の販売が問題となっているが
販売したときの投資目的、戦略が突然不可能になりかなりの損失で償還になる
のは投資家保護の観点から詐欺的とも言えるのではないか。
DATを販売した時に一番アピールした銘柄の明確さが失われるのに一般の投信
に乗り換えさせるのもかなり乱暴な話ではないのか。
金融監督庁はこんなの許すのか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 18:56
>>626
私も同意します
628名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 18:59
DATのストラクチャーの概略きぼ〜ん
629名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 20:40
これだからメリルは嫌われるんだよね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 05:53
age
631名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 09:29
びっくりした。ボ−ナスもらえるFCさん、9%くらいしかいないって本当?
いくら出来ない人の集団でもマネジメントに問題あるよ、これじゃ。
メリルは手数料が評価の全てなんだから、手数料が上げられないってことは、お客さんも儲かってナインだろうね。
お客さんが儲からなくっても手数料あがる仕組みを考えないとダメダネ。
たとえば、激しい回転売買を激しく推奨するとかさ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 09:44
メリル不振の一因はレポ−トに頼り過ぎたことと、そのレポ−トがことごとくはずれたところにある。
アナリストの評価基準を社員に教えてやらないとFCもやりきれない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 09:46
>>632
激しく激しく同意します!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 09:54
>632
同意
635名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 10:14
インターネットのアナリストのブロジェット氏が、メリル引受け部門の利益のために(投資家のためではなく)、ネット株の買い推奨を行なっていたことが露呈し、アメリカで大問題になった。この事件もメリルに対する不信感を増大させた。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 11:36
「O田」とか「鈴KI」はどうよ。
通信、小売りの担当だったよね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 11:41
今、一寸法師やってる藤NO君はまだつぶやいてるのかね?
そう言えば、魔先も真似してつぶやきシリ−ズやってタネ(藁
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 11:43
「O田」は、ネット・通信バブルの元凶。ずいぶん煽ってくれました。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 11:49
>>637

魔先って、とっても、恥ずかしいですね。
640ペイぞー:2001/07/07(土) 11:57
いまだにIT景気回復策を信じてる
竹中ペイぞーだが何か?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 12:20
>638
○太はいまでもNTTほか通信株を買い推奨。○太の脳みそ分解してみたい。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 12:25
そもそも機関投資家向けレポートで個人に推奨するな。
目標株価だけで勧めるばかなFCがいたな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 15:10
age
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 15:12
>>642
ほう。面白いことをやっていたのだな。
個人相手だったら配当利回りがそこそこ高くて潰れそうにないとこでも
薦めとけば大きな間違いはないと思うが。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 16:37
で、このユダヤの手先はいつ日本からテターイするんだ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 17:18
>645
今までの書き込み見ると、来年ぐらいじゃないの?
客なら撤収撤収
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 17:36
>646
激しく同意
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 19:37
社員が、こんな不安なんでは、
お客も不安になりますよね
金融機関は、給料高いとよく非難されますが、
自分の生活に余裕無ければ、他人の資産運用
なんて考えられません
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:25
激しく同意
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:42
マネジメントは、社員に対して、今後のピクチャーを見せるべきである。
撤退するのか、しないのか。撤退しないのなら、どのような戦略で臨むのか。
嘘とごまかしはもう通用しない。はっきりさせろ。
651あんち目利瑠:2001/07/07(土) 23:44
服腹大嫌い!あのイヤミな話し方、なめた態度、BMをコバカにした態度
、Fチーを馬鹿にして、お客も馬鹿にして何様のつもり!なにがジャジャジャジャーンだ。
お前はなんだ!プク社長か!働け!客先逝ってシコミ債売ってこんかい!
ボケ!へらへらしてる状況ではないぞよ!コマネチスキーにぶん殴られるぞ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 01:05
>>632の投稿にあったけど「レポートに頼りすぎ」って・・・・
あんまりじゃないですか?FCの方、情報も何もないのですか?
アナリストの推奨銘柄だけで顧客に勧めていたのですか?
私、ほかの証券使ってますけど、ボロ株、仕手株など教えてくれて
儲かったことありますよ。ここのFCは材料情報とか全く持っていないということなのですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 03:38
>>652
う〜ん・・・
っていうか、この会社の営業員は基本的にアナリストの推奨銘柄しか
客に紹介できんのよ。でも太田とかリチャードはひどすぎるね。
こないだのMVP旅行で、太田と新橋の女がダブル豚面をさらしてる
社内報見たときは、激しく殺意沸いたよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 06:18
去年秋買った指数連動債(満期4年)を売らされて(損失出てます)募集ものの外債
に乗換えさせられた。山一時代よりひどい手数料稼ぎ営業で自分の生活を守るFCがいる。
この人たちの山一地獄は何時終わるのだろうか
655名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 07:51
>654
激しく激しく同意
手数料稼ぎ目当てのFCがうじゃうじゃいる。FCは信用ならん。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 08:07
服腹ではなく伏破羅に統一しましょう。
この人も2ちゃんねるを見てるんだって(藁
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 10:24
>>654 >>655
多くのFCは手数料稼ぎに走っているわけではありません。だから赤字だし、給料も
さがり、ボ−ナスも0なのです。
でも本当は、稼ぎたくても稼げないくらい、お客さんがヤラレテルのです。現在の相場は、
長期保有すればするほど、目減りするのですから・・・。
なげた者勝の環境でメリルの成功はありません。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 10:29
  ∧_∧    //
  ( ´∀`) /| MLは、喪、伏、苦魔の
  (    つЯ\| 私財形成の為の会社です。
  | | |    \\               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ               | 同意!逝ってよし
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧ \___ ___
  | |      | |     | |∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ∧∧∨
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |゜Д゜(゜Д゜)゜Д゜(゜Д゜)゜Д゜(゜Д゜) (゜Д゜)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 10:34
そういえば、こ−まんすき−がLTCMに会社の資金と自分の金をつぎ込んで、
大穴あけたよね。彼は責任とったのかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 10:40
新橋の支店長さんはいい人だって聞いたけど、支店閉鎖でこれから
どうするの?
まさか、苦備じゃないよね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 11:08
Jのとき、良識ある社員は、伏の乱れた女性関係には眉をしかめておりました。「ほとんど病気」とも陰口をたたかれていました。特に利茶怒・団の秘書との噂は社内でも有名でした。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 12:27
>>657
>お客さんがヤラレテルのです。現在の相場は、
なんのためのファイナンシャル・コンサルトなんですか。自己責任ではありますが、
こうならないようにするのがFCの役目であるし、投資家をお諌めするのがFCの役目でしょう。
これが付加価値というものですし、お客は付加価値に他社より高い手数料払ってるんですよ。
まさか、煽って手数料稼ぐのだけがFCの役割と認識してないでしょうね。
「相場」という言葉で片付けてしまえば、FCの存在を否定することになりませんか。
IT、インターネット、TMTのアナリストのいいかげんな予想(占いと同レベル)を信じた
FCに何度ソフトバンクなどを買い煽られたことか。
FCの言葉を5割引で聞いたことで傷口は浅くて済みましたが、、、
それと、喫茶店でFC同士の会話を聞きました。若いFCに「成績は預かり資産じゃないよ、
手数料だよ。客に商品買わせていくら手数料上げるかが評価だよ。客のことは考えちゃダメだ」
若いFCは悩んだような顔してましたが、、、、
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 12:56
ホールの人員整理はないのか?
それと、ホールのバックとかコンプラとか
のコストセンターに余分な高給の人員が
結構残ってるはずだが。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:45
ある支店で目論見書わたさずに公開株勧誘していた。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:07
>>663

7月中にグローバル・ベースで、レイオフの第2弾を実行するとの噂あり。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 16:42
NTT、フジテレビ、ソフトバンク、ソニー、KDDI、ワールド、ホーマック、
光通信、東京精密、エクソダス、             
熱心に勧めてきたがすぐに下落、長期で持ちましょうだって。
667オレも客だけど:2001/07/08(日) 18:02
FCが長期で保有しましょう、とか自己責任です、というなら
自分でネット取引でやればよくコンサルは必要ないと思うが。
そうした判断ができない?(表現悪いか)わからない客だから対面取引を選び、
FCを信用するわけだ。長期で持てば株価もある程度は回復すると思うが(ヒカツとNTTはなし)
それじゃあまりにもという気はする。あまり売買すれば回転とか言われるのだろうが
上の書き込みにもあったが、損切りも必要だと思うな。推奨したから
長期で持てというのは、赤字不必要とわかりながら公共工事を止められない役人と同じ。
反論あればどうぞ、別に気にしないから。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 19:37
>666
俺のとこにも同じ銘柄勧めてきたな(藁
買わなくてよかった。
FCはアナリストのことを将来を見渡すことができる「神」とでも信じているのだろうか。
これじゃあまるでアナリストを神と崇め奉る宗教団体。アナリストは神でなくタダの人。
あえてもう1言言わせてもらえば、タダの株の予想屋。
FCやアナリストを信じた客は浮かばれないし、損を抱えるだけ。
如何にアナリストの予測が当たらないか。下のレポートを見て欲しい。結論は
>アナリスト予測はサッカーくじ「TOTO」と変わらないレベル
>アナリストの1年後の企業業績予測の平均誤差は60%
>業績予測がしやすい企業でも1年後の業績予測の誤差は40%、業績変化の大きい企業の業績予測は困難。

下のレポートでは、アナリストの予測がいかに当たらないか証明している。
もし、FCがアナリスト予測を持ち出してきたら、FCにアナリストの統計学的に見たアナリストの的中率を言わせる。
FCはこのような「当たる八卦、外れるも八卦」の丁半博打的なアナリストレポートを信じて商売することに良心が
咎めないのだろうか?FCに下のレポートを熟読し、FCとしてのレベルアップを望む。

http://www.nli-research.co.jp/report/repo-ind.html
4.REPORT W 株式投資情報は有効か :PDFファイル 73KB金融研究部門 遅澤 秀一
http://www1.tcue.ac.jp/home1/abek/htdocs/study1.html
8.「アナリストによる企業業績予測に関する調査」, 『産業研究』(高崎経済大学), VOL.35, No.2, 2000, pp.54-66.
「過年度利益情報によるアナリスト予測のバイアスについて」,『高崎経済大学論集』(高崎経済大学),VOL.43,No.1, 2000,
「予測ビジネスで儲ける人びと」(ダイヤモンド社)
669名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 20:25
ここがれいおふし出した場合の受け皿なんてあるかよ。
他も結構人間絞っているのにな。
670パワーデュアル:2001/07/08(日) 20:26
腐苦腹のやり方にはちと頭に来る。
でもそれがこいつの魂胆。
切れて辞めると思うつぼ。
最後に何か仕返ししてから辞表出そうっと♪
来週からいろいろやるらしいな!
しかしお前らがいる限り成功しないよ
大きな墓穴を掘ってやるからな
ビーエムとの電話会議も録音させてるしな
明るくさわやかにきつい話すんじゃねえ!
反乱間際ということだけ忘れるなよ
ちなみにわしは後何年でも居れる状態や!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 22:42
>>667
同意します
FCが損切りをさせる訳ない。損切りした客は資金を引き上げる可能性あるから、預かり資産の減少につながる損切りは無い。
時にはロスカットも必要だが、顧客の利益より営業成績向上しか考えていないFCが損切りを勧めることははありえない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 01:37
どうでもいいが、さっさと氏ねよな
早く撤退してくれ、存在そのものが不快だ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 06:27
レスを読みました。社員をゴミのように扱う会社との印象を持ちました。ダメ会社の見本です。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 07:50
>>673
激しく同意
675名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/09(月) 12:40
>>671
それなら顧客重視だとか相談できる人がいる、なんてクサイセリフはかんといてほしいわ。
「そうだんです」とかオヤジギャグ飛ばしてるサラ金CMの方がまだ顧客重視だ(わらわら
676名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 15:12
ところで店舗閉鎖は計画どうり進んでいるのですか
HPみるとまだ支店の宣伝があるのだが
又、支店長たちは次どうなるのだろうか。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 16:08
age
678名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 18:02
伏破羅、魔先だけじゃないよ。那禍亥血もいるよん。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 20:44
那禍亥血とか胃盗とかDDの年収3000万ってホント??
680名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 21:09
>>679

2500だと思う。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 22:06
充分多いよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 22:24
あのぅ、話しそらすけど、社員でこういう掲示板でしか発言できない奴ってホント陰湿だよね。生きる価値ないと思うよネ。さっさと、辞めて他の仕事でも探せば。できるわけないか。所詮無能な株屋でしょ。引き取ってくれる会社なんてあるわけないよね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 22:31
人の年収を気にする奴って、ほんとレベルの低い退屈な奴が多いね。この競争社会のなかで差がでるのは当たり前。むしろ自分の無能さを反省したほうが健康的だよ。3000万なんてこの世の中、腐る程いるね(めくそ、鼻くその世界)。俺の彼女(27歳)、某生保で保険売ってけど、今年のボーナス4000万円。大学時代の同期で歯医者やってる奴1億5000万。
比較しだしたらきりがないってこと。 うだうだ言ってる暇あったら、四季報でも配って来い!バスが出るぞ!
684667の客:2001/07/09(月) 22:39
要するに結論を言えば
バカな経営陣に大バカな管理職。
素人丸出しのアナリストに、責任逃れのFC、やる気のない全社員
それにまんまとはめこまれたお人好しのアホ客ってことで
結論づけていいですかね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 22:54
>>684
激しく!激しく!激しく!同意!!!
686名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 22:57
>682
人間じゃなくて会社全体が腐ってるてこと
ここに資産預けるのはハイリスクてこと。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 23:45
>>682

ウヒャ〜ウヒャ〜ウヒャ〜。そういうあんたもここにカキコしてるんじゃないの。
えらそうなこと、言っているけど、おらっちと同じ穴のムジナだよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 04:32
激しく目減りした資産を引き上げるぞ( ゚Д゚) ゴルァ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 05:33
>>683

給料は働きや収益への貢献によって公平に支払われるべき。那禍亥血や胃盗がそれほど収益に貢献しているとは思えない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 20:30
age
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 22:25
age
692名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 23:23
age
693名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 00:22
mage
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 05:56
拭派等age
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 07:35
先週金曜日、メリルリンチのインターネット・アナリストのヘンリー・ブロジェット氏及びメリルリンチがニューヨーク在住の医師、ディバシェス・カンジラル氏によって、誤った銘柄推奨(インフォスペース、JDSユニフェース)による損害賠償1000万ドルを求める訴訟を起こされた。
http://www.upside.com/Money/3b376e9c1_yahoo.html
696名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 15:51
age
697名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 16:13
仙台支店はどうだ〜
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 23:51
age
699名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 00:41
凄いねぇ。もうじき発言数700だよ。金融板でも相当多いほうじゃない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 05:45
age
701名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 11:49
仙台は順調だぞー。順調に人も辞めている。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 12:52
age
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 14:53
Yahoo掲示板よりのコピペ

メリルリンチの投資評価
投稿者: yocchan1914 2001年7月09日 午後 4時25分
メッセージ: 738 / 764
私も昨年まで、メリルと取引をしていました。

昨年の9月に起きたINTELショック以降も、彼等は、半導体セクターや
通信セクターの銘柄を顧客に推奨し、その頃に週刊ダイアモンドに掲載
された台湾の半導体業界における新規設備投資計画の延期についての
記事や、ドイツ証券によるIT株バブルについての警告を無視し続け
ていました。

今尚彼等は、NTTの目標株価200万円を唱えているぐらいです。
(それも昨年からずっと)
これによりどれほどの顧客が損を被ったことでしょう。

ですから、そういう証券会社の投資評価なんて、所詮当てにしないほうが
良いのではないかと思います。

勿論、何千もの銘柄を推奨しているわけですから、中には1つや2つ
レーティングどうりの結果をもたらしてくれる銘柄もあることでしょうが。

--------------------------------------------------------------------------------

 これは yamashi_kabu さんの メッセージ 733 に対する返信です
 このメッセージに対する返信を見る   メッセージ番号:
< 前のメッセージ | 次のメッセージ >  [ 最初 | 最新 | 一覧 ]
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 15:02
>>703

太○さん、これがお客様の本音です。よく聞いてください。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 20:24
>>703
NTTを推奨したアナリストは株式市場について何も分かっていない。
株式の価格は需要と供給で決まるもの。
政府が毎年保有株を放出すれば供給はジャブジャブ。当然価格は下がるのは当たりまえ。
このくらいのことも分からないアナリストは最低。レベルが低すぎる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 20:34
メリルのFCに伺いたい
明日、ETF(株価指数連動投信)が上場される。
さて、お客が「投資期間10年で日本株投信を100万円くらい買いたい。リスクは問わない」
と言った場合、FC諸君は、今売っている投信(日本株式オープンなど)を勧めるのか
ETFを勧めるのか伺いたい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:07
金融庁がアナリストを調査するんだってね。「ちゃんと合理的」な判断がされて
いるかやアナリスト個人の保有株式も調査されるらしい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 05:49
age
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 07:08
age
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 18:24
age
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 18:29
さっさと撤退しろ誰も困らないage
712山師さん:2001/07/13(金) 18:48
メリルこわくて、店内にはいれんよ。
ひとけが無くて。
悪徳商法で呼び出された会場みたいだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 19:17
□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□■□□□□□□□■□□■■■■■■□□□■□□□□■□□□□■□
□□□□■□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□■□□□□■□
□□□■□□□□□■□□□□□□□□■■■■■■□□□■□□□□■□□□□■□
□■■□■■■■■□■■□■■■□□■□□□□■□■■■■■■■■■■■□■□
□□□□□□■□□□□□□□□■□□■□■□■□□□□■□□□□■□□□□■□
□□□■■■■■■■□□□□□■□□■□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□□■□■□□■□■□□□□■□□■■□□□□□□□
□□□■□□■□□■□□□□□■□■□■□□□■□□□■□□□□□□□□□■□
□□□□■□■□■□□□□□■□■□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□
□□■■■■■■■■■□□■□□□■■■■■■■□□□□■■■■■■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 19:59
辞めた辞めた。今月当支店はFCの12%が辞めっちゃた。まさに沈み逝く舟から、
鼠がにげだすように・・・。残った人間のことも考えてくれよ!
あCOMの売り出し株どうやって捌くんだ〜。(幕怒名留怒だって売れないのに!!)
伏はプロダクション・プシュはしないなんて言いながらしっかり集計してるじゃないか!
しかも、目論見書がくる前から!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 20:06
>706
出来れば、普通のオ−プンを買ってもらいたいです。
これは他証券でもそうで、パッシブ運用の投信が存在する以上、わざわざ
上場投信なんて薦める意味が無い。日経300上場投信が流動性もなく、
ほとんど意味をなさなっかたことで実証されています。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 22:07
age
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 00:47
age
718名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/14(土) 10:40
>>715
昨日の出来高見た?
719:2001/07/14(土) 17:07
今度 統廃合する ○袋支店の○島○子は結構社内でやってるよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:56
age
721名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:42
>>719
そんな人いたっけ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:59
age
723名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 03:42
マクド株捌けてないのですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 11:43
age
725名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/15(日) 17:25
<<<<<  ビックリした!! >>>>>

午前中、池袋支店に行ったのだが、
シャッターが閉まっていた。

まさか、もう閉鎖されたの??
726名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:33
>712
同意
店内が薄暗いからお化け屋敷に見える。
支店に行くと受付にオバハンいるが、ロクロ首がお迎えってところだな。
それにFCがくるまでの間、シーンとしてるから不気味。
FCが笑顔でくるでもなく、青白い顔してくるから幽霊登場てなところだな。
実に気味が悪い。できれば行きたくない。
727名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 09:59
客だが、ネットやコールセンターを開設する予定は、ありませんか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 10:25
>>727
ご利用ありがとうございます。
ネット、コールセンター開設前に廃業していると思います。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 11:10
age
730名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/16(月) 16:55
727>>728さんへ

新しくネット証券の口座を、作ります。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 21:08
>>730
メリルはダメ証券ですが、ネット証券もダメ(財務基盤が)なところが多い。
大体、手数料をケチろうとするから、ゴミ呼ばわりされるのです。
手数料は安心(潰れないという意味で)料、くらいに思えなきゃ、証券投資はヤメたほうが
いい。悪いけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 21:41
>>731
マネー争奪戦(5)証券マンから逃げる(ザコジン目覚める1400兆円)

止まらぬ不祥事、電話・ネット取引に走る。
・・・・中略・・・・・・・
短期の収益志向と一線を画したとたんに、経営が厳しさを増すのは確か。メリルリンチ日本証券は「じっくり預かり資産を増やす」
(ロナルド・ストラウス社長)路線にこだわり、個人部門は年間二百億円を超す赤字だ。かといって証券会社が個人投資家軽視の
姿勢を改めないと、もっと手痛いしっぺ返しを受ける可能性がある。すでにその兆候は出ている。いま、顧客からの電話注文に応
じるコールセンターが人気だ。大手証券では一日の電話が一万件を超すことも珍しくない。株 式インターネット取引も拡大が続いて
いる。日証協によると、個人の株売買に占めるネット取引の割合は全体の三〇%を超えた。こうした動きを「素直に喜べない」(中堅
証券社長)のは、個人が証券マンとの積極的なかかわりを嫌って、距離を置こうとしているとも取れるからだ。銀行による投資信託
の販売シェアが一〇%を上回った背景にも「証券会社と違ってしつこく勧めないのがいい」という声がある。「コジンの静かな反乱」
が少しずつ、確実に広がっている。直接金融時代から取り残されないためにも、証券界がコジンとの距離を縮めて信頼を回復すること
は待ったなしの課題になる。
以上 日経金融新聞
733名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 21:48
自分の金は、自分で増やすに決まってるガヤ。甘えるのも、ほどほどにせろ。
自分で決められないヤツラ相手にして何がおもろいの?
預かりは馬鹿にまかせて、転職シナヨ。
ウダウダ言ってるヒマなんてないでしょ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 22:20
>>732
それすごいわかるよ。
ネット取引の方が気楽だもん。損しても自分の責任だし人恨まないしね。
対面だと銘柄いうと、こっちを買えとかうるさくないし、あぁーネット取引サイコー
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 00:27
>>731、732
同意。
しつこい勧誘や余計な情報提供は投資判断を狂わされることもある。
真の自己責任をいうならばネット取引しかないと思う。
証券マンのいいかげんな情報に振り回されたくないし、遠慮のない電話にも辟易。
そもそもリテールの証券マンが必要なのか?
俺も証券マンと距離をおこう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 00:36
>リテールの証券マンが必要なのか?

激しく同意。
リテールの皆さん、反論どうぞ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 05:45
逆です。リテール証券マンのためにあなた達が必要なのです。
738名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 08:31
730です
メリルリンチを、メインに(1000万を、少し越える程度して)
ネットトレードをしたいです。
739名無しさん@お腹いっぱい、。:2001/07/17(火) 12:56
メリルリンチの逆襲!!
jamiroquaiの逆襲!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 13:13
>jamiroquaiの逆襲!

ちゃんと説明してちょ。お願い。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 15:32
>>740
CDアルバムのタイトルじゃん。
歳若いやつのカキコだな!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:15
>741

Thank you!
743名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/17(火) 16:29
FCのレベルが低いのはなんとかならんかネ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 17:44
がんばって働いて下さい!
客&株主より。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 19:19
age
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:59
age
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 03:54
メリルリンチの第2四半期の収益は前期比41%の悪化。同社はさらなる人員削減を行う模様。
http://public.wsj.com/sn/y/SB995372318858911139.html
748名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 04:25
米国でメリルの今後の首切りが話題になっとるぞ。
http://messages.yahoo.com/bbs?.mm=FN&action=m&board=7083000&tid=mer&sid=7083000&mid=55961
749名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 05:59
age
750名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 07:35
収益の前年比41%の悪化とはびっくり。
さらに第3四半期はもっと悪くなると予想している。
こりゃ、日本を見捨てるのも早いな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 11:56
age
752名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 12:22
メリル本体の収益が予想以上に悪化しているな。これではメリル日本の首切りも大掛かりに進めるぞ。いよいよ「首切り役人」の伏のお出ましだ。伏は自分が生き延びるためには何でもやる人間。みんな、伏の言うことを信じちゃだめだぞ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 13:24
>>752
承知!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:11
age
755名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 06:42
ブランチマネージャーに辞表を叩きつけて半年、就職運動にすべて失敗。アルバイト
の日々でした。派祖名に元メリ山の人がいると聞き訪ねたところすご〜く親切にして
くれてありがたかった。おかげさまで今回内定獲得!来月からあこがれの正社員です
あr
756名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 08:31
age
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 09:12
お客様各位
株券は移管、株投その他は損でも得でも解約出金、仕組み債系は損ぎり出金を
お勧め致します。

ふぁいなんしゃる・こんさるたんと
758名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 10:32
>>757
やっぱり損でも解約した方がいいのですか。。。。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 11:28
>>758
0になるよりはましでしょう。
あるいは、諸手続きを英語のレタ−でUSとやりとりするよりはマシでしょう。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 12:35
age
761名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 15:40
おたくの会社に、雇って貰えないか?と言われた。
1個人客。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 20:16
age
763名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 06:18
age
764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:44
北陸の某支店には整形女がいるぞ!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:46
メリルは、日本での店舗営業はやめて、シュワブの日本版をやるのです。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 02:31
はじめから、たくさん雇うつもりはありませんでした
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 09:16
http://dailynews.yahoo.com/h/nm/20010720/bs/financial_merrill_settlement_dc_3.html
メリルのインターネットアナリストのヘンリー・ブロジェットの買い推奨で損失を被った顧客がメリルを提訴した事件だが、メリルは40万ドルを支払うことで和解になった。(同じケースの場合には、)日本でも裁判を起こせばメリルは金を支払うということだな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 12:34
>>767
大分事件もあるからなぁ。一筋縄ではいかないね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 13:47
age
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 14:58
ここのFCのすすめる商品センス悪すぎ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 17:55
>>770
勧誘できる商品が少ないのです。カスタマイズド・プロダクトがセンス無いのです。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 18:04
>>771
遠山の金さんのこと?確かにあいつはセンスない。自分じゃ賢いと思ってるところがドキュソだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 18:16
>>771
激しく同意
774名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 18:20
支店のやつらは頭わるすぎだよ(乃痔痢)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 18:37
>>771
仕入れが悪いって事か
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 18:52
>>774
オマエモナ−。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 00:09
age
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 05:06
はーい、社員はみんな氏んで氏んで〜

首くくる準備は出来たかな〜?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 16:08
age
780名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 22:22
age
781名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 05:42
age
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 20:59
もう、支店閉鎖になってるの?
783さちこ:2001/07/26(木) 22:41
くだらない質問でごめんなさい。age,sage,ドキュソって何ですか?
教えていただけませんか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 00:59
FCのレベル低いのでつぶれる。つぶれろ。
785なめるチンチ証券です:2001/07/28(土) 01:20
日系証券の業績いまいちみたい。私もなめるチンチに転職して、儲けようかしら。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 01:33
>>783 ドキュソはヤンキー、または厨房に相当する。つまりバカ。
age sageはE-mail欄にage sageと書くとスレがアゲ(板のトップに)
サゲ(板のそのままの位置に)に置かれる。
787さちこ:2001/07/28(土) 02:02
どうもありがとうございました。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 11:59
age
789名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 14:22
age
790名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 16:38
そろそろネタ切れ?
791元山氏ね!!!!:2001/07/29(日) 03:43
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  >>元山が氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納      
792名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:51
第一期の新卒(1999)から現在までの退職者数は、
半分以上です。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 08:51
日本一のサ−ビスをお願いします。私祈ってます・・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 12:48
祝 東京営業部開業(藁
東京営業部の場所はどこ?
795マジで氏んで:2001/07/29(日) 23:09
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  >>マジで元山が氏にますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃    特に○○○○○
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納      
796名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 21:01
もっちゃんへ。ageといたYO!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 20:45
age
798もうすぐ800だよ〜:2001/08/01(水) 22:43
自分、いいっす!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 08:25
はーい、みんな泥舟から逃げ出そう。
でなきゃ、マジで氏ヌ夜。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 18:23
a
801名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 20:37
>>798
僕は、君を知っている。By796。
それにしても800超えるとは凄いね。ところで、新しいモナ−mailしてね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 20:51

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  >>これいいね〜♪
(つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃   
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納      
803名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 20:59
>>802
上手だ。院展に出品しなさい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 21:03
>>803
ばっか
805元山一ですが:2001/08/02(木) 23:09
ここをじっくり読んで泣けてきました。
21世紀の金融残酷絵巻が今も続いていると思うと
背筋が凍ります。
806age:2001/08/03(金) 22:00
hage
807名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 23:50
口座の期限切れたんだけど管理してる株は奪われるんですか?
全く連絡がないとは何事だね?客が電話しろって事かね?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 08:25
>>807
通知が届いてるはずなので、速やかに入金して下さい。それが正しいお客の姿です。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 08:39
不正情報で損こかされたので入金しません。
電話も無いし放置進行じゃ、糞が!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 08:46
>>807
株券の管理なんてしていません。管理してるのは貴方様の「口座」そのものです。
したがって、弊社では「口座管理料」と称し一律5000円(税別)頂いております。
もちろん中にはゴネるお客様もいらっしゃいますが、その時は柔軟な対応をしております。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 08:59
>809
お気持ちはわかりますが、口座開設時にドキュメントと口頭でご案内した
はずです。御入金をお待ちしております。
また、情報云々については、なにをいまさらでして、あくまでも自己責任
です。そもそも5000円をケチるケチなお客様が情報だとかレポ−ト
などを要求すること自体、片腹痛いのです。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 09:51
このまま、ずるずる地獄におちるのを見ていろというのか!?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 10:17
>812
いいえシンでいただきます。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 12:22
>812
お気持ちは痛いほどわかりますがその問題とは別の問題です。
約款どおり口座管理料は期日までお支払ください。
FCの立場から申しますと、こういうお客様は相手にしたくありません。
お客様とは、預かり資産が多く手数料収入に貢献していただける方だけです。
成績に貢献しないお客様は、お客様ではなく「ゴミ」ですし、情報提供もしたくありません。
「お客様」と「ゴミ」の立場を勘違いしないようにお願いします。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 14:57
age
816名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 15:24
でも5000円あれば一杯飲めるな、今の時代。払わなければどうなるの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 16:53
>816
お支払いただくまで何度も督促します。
お支払いただかない場合、お預かりしているご資産の返還には応じません。
株式、投資信託をご売却の場合、マネー口座から口座管理料を控除させていただきます。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 13:36
と言うことは、顧客の債務になるのかな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 14:05
全部引き出して、現在口座のみです。その場合はどうなりますか。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 14:50
>818
弊社がお客様に対して債権を有しお客様の債務になります。
>819
証券総合口座契約を解約します。
8218602:2001/08/05(日) 21:35
宗教法人めり琉教も終わってるね〜
元山は君たちの事を冷ややかな目で見てるぞ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 22:53
5000円の口座管理料に見合うサービスを受けてると思いますか?
口座管理料無料のオンライン証券だって、保有銘柄(MRF)の残高と損益状況、
リアルタイム株価、株式情報も無料で見れる。
メリルでは自分が保有する銘柄をオンラインでみるために5000円別に必要なのだ。
そもそも、自分が保有する銘柄をみるのに金を取ること自体時代錯誤。
こんなものに、付加価値はなく無料が当然。
ところでFCは5000円に見合うサービスをしてくれましたか?
月次報告書と新商品のパンフレットの送付だけでしょう?これが5000円?
これはオンライン証券は無料ですよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 00:46
>822
そういう方はオンライン証券に行っちゃってください!
824ぴっぴ:2001/08/06(月) 11:39
>823
そう、つまりオンライン証券で事足りるってこと。
メリル珍子証券存在価値なし!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 17:49
スペースカーヴォーイの逆襲by jamiroquai
ジャミロクワィの逆襲ではありません。
間違ってカキコして、スンマソ!!
そして、メリルリンチの逆襲!!
してちょ!!
1客です。千万ちょっとは、ゴミですか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 21:24
l
827名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:25
>82
お客様のアセットアロケーションが不明ですから仮でのお話をさせていただきます。
投資信託が3割として、1千万円のお客様お1人につき年間50000円の収益が見込めます。
FC一人当たりの経費は年俸500万円、社会保険料50万円、固定費100万円としますと、
約700万円くらいが損益分岐点になりますが、FA、給料の高いBMなどをあわせると、FC一人で
3人分、すなわち最低2000万円の収益を上げなくてはなりません。
預かり資産1千万円のお客様から年間50000円の収益ですから、400人のお客様が必要となります。
現実問題、預かり資産1千万円のお客様400人を確保するのは難しいです。利益を出すためには
お一人様最低5千万の預かり資産が(投信が5割以上)必要です。
失礼ながら、ゴミとは申しませんが、1千万円のお客様では収益貢献度は少ないのです。
預かり資産の評価もありますから、無下にはできませんが最低ギリギリのお客様です。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 11:06
米メリルリンチ、フィリピン撤退 (NNA)

米国の証券大手メリルリンチは2日、現地法人メリルリンチ・セキュリティーズ・フィリピン(MLSPI)を同社の経営陣に売却し、フィリピンから撤
退することを明らかにした。株式市場の低迷が長引く中で、株取引の一時停止または撤退を表明したのはメリルリンチで8社目。取引額トップ
の座にあった同社の撤退は、当地証券業界に大きな影響を与えそうだ。3日付地元各紙の報道によると、前のフィリピン証券取引所(PSE)理
事で、現在はメリルリンチ・シンガポールで証券販売責任者を務めるジョセフ・マドリッド氏と、ジョジョ・ゴンザレス社長がMLSPIを引き継ぐ。
売却金額は明らかになっていないが、今月1日にメリルリンチとマドリッド氏らは合意文書に調印した。
マドリッド氏らは、MLSPIの社名を「フィリピン・エクイティ・パートナーズ・セキュリティーズ」に変更し、取引を停止することなく業務を続ける。
メリルリンチはフィリピン・エクイティ・パートナーズを現地のパートナーとして利用し、海外の顧客にフィリピンの株式を販売する意向。「経営陣
が変更しても、われわれの業務はシームレス(継ぎ目なし)。これまでと変わらない高水準のサービスを提供する」。メリルリンチはこのようにコ
メントし、フィリピンからの撤退ではないと強調している。
1997年に当地で事業を開始したメリルリンチは、今年5月までで売買代金の7.9%を扱い、取引量でトップの座にあった。しかし保有するブルー
チップを売りに出すとの情報が流れ、6月ごろから撤退がささやかれていた。
昨年から続く証券市場の低迷で、今年に入り業務の停止あるいは撤退を決める企業が相次いでいる。これまでのところ、オライオン・スクワイ
ヤー・キャピタル、OCBCセキュリティーズ・フィリピン、トップウィン・セキュリティーズなど7社が自主的に取引を停止した。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 15:04
>>828
米メリルリンチ、日本撤退(共同通信)

なんて報道がでるのはいつでしょうね?
案外近いかも。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 21:22
はやく、みすほインベスターズに来なさい! 昔の仲間で、皆和気藹々とやっています。やっぱ、仕事ってやるからには楽しくないとだめ!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:52
去年、つばさ証券かどこかに売却を打診したけど金銭的に折り合いがつかなかったって
ほんと?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:56
やっぱ、支店が大杉たな。東京数箇所・名古屋・大阪数箇所
あとは数店舗で十分だったYo。
これだけ多いと撤退も困難。
南無。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 01:08
タイタニック号から必死で泳いでたどり着いた先はクルスクでした。
なんちって。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 01:32
対面営業から電話営業にしてるから支店集約して縮小均衡できれば撤退するかも。
赤字垂れ流し続けたら米国の本体が危うくなるかも。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 15:17
なんでじゃー。会社の命令に忠実に首切りを実行したのに。
なんで最後に俺が首切られるんじゃー。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:57
age
837名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:05
やっぱりメリルは凄いところなんだね。
こわいこわい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 14:08
メリルリンチのリスク管理は、裁判の当事者にならないようにすること。
顧客資産のリスク管理はしていない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 23:46
世の中お盆休みだってのに会社行ってもやることない。(鬱
840名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 01:56
もしかして得意の休日出勤か?
無意味な休日出勤なんてバブル期の山一でもたまにしかなかったな。
「電気代無駄だからやめましょう」って言えないのか?
そんな会社やめちゃえよ。
冷静に考えてみろよ、異常だぞ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 13:52
逝くところがありません・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 15:39
メリルリンチンカス証券
まんせ〜まんせ〜まんまんせ〜
843名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 17:22
ぼくたちちんちんかもかも
てんぱいぽんちん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 15:30
メリルの人にしつもん
なんで支店長のいる支店といない支店があるのですか?
どう考えても理解できません。全支店いなくてもいいんじゃないの?
おせ〜て。なんか、残ってるやつ見ると組合の匂いがぷんぷんするんだけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 16:03
メリメリウンチ証券
846名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 19:27
10月から12月にかけて大リストラするって本当?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 19:49
>>844
支店長は全支店にいるよ。
HPの支店紹介で載ってない支店があるのは、
最近のごたごたで支店長が大量に入れ替わったからでしょう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 19:19
なるほど
849名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:11
a
850名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 09:05
b
851名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:36
>>846詳細きぼーん!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 01:00
>>846
そんな悠長なことしてないで、さっさと撤退しちまえよ!!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 11:00
球磨がアポーンされるというのはほんと?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 11:19
米メリル、大幅安−94年以来最大の業績悪化で (ブルームバーグ)

ニューヨーク 8月17日(ブルームバーグ):米メリルリンチは大幅安。証券各社が1994年以来最大の業績悪化に見舞われるなか、約1年2
カ月ぶりの安値に下落した。
17日の終値は1.88ドル(3.62%)安の50.12ドルと3日続落。昨年5月31日以来の安値を記録し、今年の騰落率はマイナス27%。この日は
同業のモルガン・スタンレー・ディーン・ウィッターやゴールドマン・サックス・グループも売られ、アメリカン証券取引所の証券株13種指数は、3カ月ぶりの安値をつけた。
証券株下落の背景は、投資銀行部門の収益悪化。同部門の中核となるM&A(合併・買収)、IPO(新規株式公開)業務の今年これまでの手数料収入は、前年同期に比べ50%以上落ち込んでいる(ブルームバーグ調べ)。専門家の間には、業績が一段と悪化し、人員削減が増え
る可能性を指摘する声も多い。
ノーザン・トラストのアナリスト、ハンス氏は「2001年度第3四半期(7−9月)の業績はかなりひどいものになるとみている。8月のリテール(小口取引)部門の業績は、非常に低調だった7月をさらに下回っている。リテールの分野でメリルリンチは最大手だ」と言う。
7月17日に発表された同社の2001年度第2四半期(4−6月)決算は、トレーディング収入の落ち込みが響き41%減益だった。第3四半期決算の発表は10月17日。

あっはははは!!!市場の天罰下ったな。
まずは、大リストラ。そして日本撤退だな。FCよ、首洗って待つんだな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 13:12
>>854

業績悪化で伏もアポーンかな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 14:40
>>854
メリル空売りしたいです。あさってFCに聞いてみますけれど、手数料高くてももちろんメリルから売り注文出します(藁)
857通りすがりの者ですが:2001/08/19(日) 01:02
目里瑠隣地日本証券の決算って、損失を海外に配分(飛ばし?)してるもんな。
決算書見ると「匿名組合出資金」って言うのがあるよ。
このお陰で、日本法人は数十億損失飛ばしして助かってるけど、
海外の法人にしてみれば「ふざけんな!(怒)」だろうな。

っていうことで、海外の状況が悪かったから、予想以上に日本撤退の時期は早い。
と思うんだけど、どう?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 01:31
元アイクのホリエ氏(今韓国の銀行の頭取)とか、外資系金融機関を日本に上陸させることに成功した人を引き抜いては?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 03:05
>>857
決算書には海外のSPCと思われる「匿名組合」について、事業内容、投資目的、投資損益の注記はあるのですか。
決算書には監査証明書の写が記載さていますか。監査法人はどこなのですか。
教えてください。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 10:59
集団リンチ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 17:31


            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    ML釣友会より    /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
862通りすがりの者ですが:2001/08/20(月) 00:40
>>859
いや山一の時と違って、恐らく海外SPCじゃないでしょう。
普通の日本の商法上の匿名組合でしょう。
でその構成員が目里瑠の関係会社ということでしょう。

注記は殆ど無いと思う(ディスクロージャー誌では)。
契約に基づくものであって、赤字の場合にはこちらに債務が無く、
向こうが一方的に負担するものであるから。
監査法人はちょっと忘れたけど、たしかトーマツか中央だと思ったな。
監査手続きは、関係会社間の確認状くらいで済ませてるんじゃないかな?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:25
>>862
通りすがりの者ですが様、ご教示ありがとうございました。
上場会社ならば有価証券報告書に「匿名組合出資金」について、重要な会計方針として
注記が必要になるはずですが、証取法適用会社でないからこれでよいのでしょう。
監査報告書がないため、よくわかりませんがたぶん適正意見なのでしょう。
もしかすると、不適正意見でもディスクロ誌に記載する義務はありませんから、
商法監査をただ受けただけなのかもしれません。
「匿名組合」の注記がないから、黒に近いグレーな財務諸表とおもいます。
「匿名組合」を精算すると、精算損は目里瑠が負うはずですから・・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 11:35 ID:lWXtfHJo
週間朝日9月7日号を買ってきました。

≪メリルリンチ証券 新宿、上野、心斎橋・・・6支店「閉鎖」でささやかれれる日本撤退説≫
・・・・・・・・と語るが、ある社員は、こう漏らす。「米国株主の間では、日本の個人向け業務が赤字続きであることに批判がくすぶっています。社内では、米国本社の7〜9月期決算の状況いかんによって、『10月撤退』もありうるとささやかれています。」
865HG名無しさん:01/08/28 17:21 ID:6jgj/2DI
age
866名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 18:54 ID:E4nj2C/s
私も週間朝日の記事を読みました。週間朝日に日本撤退と書かれたとなると、撤退は近々かな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 18:59 ID:E4nj2C/s
電車の中吊り広告にも「メリル撤退」の記事がでかでかと載っていました。もうおしまいですね。
868名無しさん:01/08/28 19:08 ID:y4RcbMUc
俺も記事を読んだよ。撤退は年内とみた。
869名無しさん:01/08/28 19:24 ID:QVHYl7Uc
職場(銀行)でメリル撤退が評判になっていた。
870メリルの人:01/08/28 21:43 ID:ruHY1EHc
はどう感じてるのー?
最近書き込みぱったり
っていう感じだけど
コンプラから守秘義務確認書サインとか強要されてるのかな?
業務上の守秘義務以外は法的束縛根拠なんかないよぉー
もっと意見かいてよー
871HG名無しさん:01/08/28 23:03 ID:uJdWNZbY
age
872名無しさん:01/08/28 23:15 ID:4S.ZyXkY
撤退は、しないみたいだよ。だってコマンスキーが日本に対してコミットしたと
経営が喜んでたから。
873名無しさん:01/08/28 23:49 ID:ecfChOgo
俺は顧客だったがコンプラ及び店長と話した事ある。
つまりトラブルね。全く酷いもんだったぜ。
投資は個人各々の責任に基づく物なれど、あの会社
のやるような事は許されるべきではないと思うな。
ま、今の所放置しているがな。
874名無しさん:01/08/28 23:59 ID:HPXG3pGE
>>872
日本で儲からねぇとわかると突然 撤退しまーす とくるからねぇ
これが外資のエグイところよ。
875 :01/08/29 00:12 ID:28Dy5H0o
でもメリルは前科ありなんで、今後のホール業務続行とのからみで
金融庁への建前上、簡単に撤退できないのが悩みなんじゃないの?
メリルのベストシナリオは三菱等銀行へのまるごと売却だが、
だれも買わんでしょ今のままでは
だからまずスリム化してからタイミングを図ってるのでは?などど
考えてますが
876HPへ寄ってください。:01/08/29 00:26 ID:gSI6h4eA
877ひろたろう:01/08/29 08:50 ID:pgHoT7TE
個人的な見解ですが
撤退はないと思う。
だが、儲からない事業を続けることは有り得ない。
必然的に大幅に規模を縮小か、875さんのいうとおり他社への売却でしょうね。
準大手証券に売却打診も、金額的に折りが合わず
話がまとまらないという話は昨年末から聞いてます。
878名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 12:39 ID:tWAq4gd6
メリル日本のリテールビジネスの不採算性に米国の株主から批判が続出している。私は撤退しかないと見ている。
879名無しさん@お腹いっぱい:01/08/29 12:41 ID:8xkeL04A
>>878

その通り
880名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 14:20 ID:j4g96vTI
どうふうになりますか?
881名無しさん:01/08/29 16:40 ID:u6EgQCiI
コマンスキーの後継者のオニールが発言力を増していると聞いた。オニール(アフリカ系米国人)はコスト・カッターとして有名。同氏は不採算部門はすぐに切り捨てる。私は来年の春頃、撤退と見てるが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 16:49 ID:j8DYN5aU
アフリカ系のエリートって、コンプレックスの裏返しで結構エグイことを平気でやるよ。客や社員を無慈悲に見捨て、撤退するかも。
883HG名無しさん:01/08/29 17:58 ID:unSv3RYQ
2000年始めころの話。
営業マンを年内に400人増やす予定。
支店も増やしたいがまずはFCを増員する。
オンライン取引を年内に導入する。
2002年には黒字化する。

上記は経営者がマスコミ等で語っていた事と記憶しています。
週刊朝日によれば撤退もあるらしい。
いったい何が起きているのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:32 ID:2NGGvtag
週間朝日を読むと喪狸屋っていい加減だと感じる。
885123:01/08/29 23:44 ID:O2OqmA1s
大手町のメリルも無くなるの???
886HG名無しさん:01/08/30 05:43 ID:28bb3Xls
age
887名無しさん:01/08/30 06:16 ID:dnMI1eaM
昨日の日経夕刊見た?

業種は違うが、サポートの良さと店舗増強して日本化していた
ゲートウェイでさえあっさり撤退を決定。
これが外資の論理だよ。
しかも目梨瑠はユダヤ系だろ? もっとドライだよ。
888名無しさん:01/08/30 08:50 ID:OP7PBCD6
Merrill=Catholic
889ひろたろう:01/08/30 09:07 ID:qZbyvidQ
本日の日経金融一面。
890名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 13:07 ID:Nff8kK1Q
私も日経金融の記事を読んだ。オニール氏が日経記者に次のように語って日本でのリテールビジネスの将来に楽観的な見方を示している。「アジアは構造改革に時間がかかるかもしれないがとても魅力的な市場」
ドメの米国人に多いのだが、アジア全域を一緒くたにしている。この輩は、恐ろしいことに日本と他のアジア諸国との区別がよく分かっていない。例えば日本と中国は同じカルチャーだと考えている。オニール氏のこのような「人種」だということが分かった。
891名無しさん:01/08/30 13:19 ID:ip/R7msU
鬼瑠はすでに「裸の王様」状態。どう考えても日本でのレテール事業に楽観できる状態ではない。もしかして馬鹿殿じゃないの。
892名無しさん@お腹いっぱい:01/08/30 16:23 ID:V0nVrh96
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)<   これからは,メリルの時代だと思う。
(    )  \_________
 | | |
 (__)_)
893名無しさん@お腹いっぱい:01/08/30 16:26 ID:V0nVrh96
(゚Д゚)ハァ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 21:37 ID:OEScuP4Y
>>892

その理由は?
895名無しさん:01/08/30 21:48 ID:AM/Jsya2
>>887
Gatewayは、近じか身売りするかも?という観測もあるよ。
身売りに備えて、財務内容をきれいにするのが目的とのこと。
PC市場でシェアを減らして残った会社はないからね。

目梨瑠はまさか身売りはしないだろ?
896名無しさん:01/08/30 22:28 ID:GTb8gPpg
>>891
激しく同意
897名無しさん:01/08/30 23:21 ID:p0L4m7Wo
>>872
古満好きーは既に過去の存在。そんな奴の言質など無意味。
日本現地経営陣の無能さを暴露同然。

>>890>>891
禿げしく同意。
権力掌握までの過渡期(=前任者在籍時)はまだ大人しくしていようが、
遅くとも古満好きーが退任したら直ちに撤退だろうね。
撤退時期は遅くも来年早々では?
898名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 23:46 ID:LiyFdQAE
鬼瑠が完全に権力を掌握したら最初にアセットマネジメント部門のヘッドのジェフリー・ピーク氏を切ると思う。なぜならば、運用資産残高を伸ばせなかったから。
899 :01/08/31 00:39 ID:45yi9wHk
古満好きー引退後ただちに日本リテール撤退発表
の可能性90%とみる
昨日の日経金融は見出がインタビュー内容と比べ不自然
「メリル日本撤退せんぞ!」っていうやらせの記事を
日本メリル幹部が書かせようとしたが内容がDQNで
編集がしかたなく見出しだけいじったと思われ
鬼瑠は日本と中国の区別ついてないのでは?
900名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 01:57 ID:c2B3Vtt2
>>899

俺もやらせ記事と見た。その結果、鬼瑠は馬鹿を晒した。
901名無しさん@お腹いっぱい:01/08/31 07:06 ID:aSJECNqw
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) <   これからは,メリルの時代だと思う。
(    ) \_________
 | | |
 (__)_)
902名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 07:31 ID:dw8tY6UM
>>901

これから新聞、雑誌を賑わすからね。
903名無しさん:01/09/01 18:33 ID:fqFU7lAs
>>873
トラブルの内容を新聞、雑誌のマスメディアにメールすれば飛びついてくるんじゃないか。
>>902
烈しく同意
トラブルの情報、撤退情報で新聞、雑誌が賑わうだろうな。
904名無しさん@お腹いっぱい:01/09/03 17:31 ID:kCGHNe5s

      ||
      ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     ||鬼瑠)
     ∪ / ノ
      |||
      ∪∪
905名無しさん:01/09/04 00:10 ID:m6PXty/U
メリルリンチに資産を預けてますが、週刊朝日の記事を見て心配になって支店に行ってきました。
FCの人は大丈夫と言ってましたけれど心配です。
今まで他のお客の姿を見なかったのですが、結構客が入ってました。
おそらく、みんな心配になって支店に行ってるのでしょう。
撤退のドサクサに巻き込まれたくないので、解約したほうがよいのでしょうか。
906名無しさん@お腹いっぱい:01/09/04 06:23 ID:rJ1Mg3BY
解約なんてしないでください。ぼくらの首が危なくなります。DD一同。
907名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 07:13 ID:E/OLDSxM
私もメリルと取引をしていますが、週間朝日の記事を読んで不安になりました。やはり解約を考えています。
908名無しさん@お腹いっぱい:01/09/04 08:20 ID:rJ1Mg3BY
そんなこと言わないでお願いですから解約しないで下さい。
アホFCは次から次へクビにしますから。菜蚊位置
909名無しさん@お腹いっぱい:01/09/04 16:33 ID:rJ1Mg3BY
鬼瑠 ハァハァ
910名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 20:49 ID:DV/cOkIw
私もメリルから資産を引き上げます。
911名無しさん:01/09/04 23:01 ID:5y6vBXc2
>>905
「分散投資」が賢明でしょう。メリルとの取引に一極集中すると、メリルが撤退すれば
不都合が出てくるでしょう。株券は現引き、保振移管もできるでしょうが、投資信託は
強制償還になる可能性が大です。この相場で強制償還されれば思わぬ損失を被りますよ。
あと、精神的な不安、不要な書類のやりとりや店頭での手続、移管先の選択と手続など
面倒なことになるでしょう。
「分散投資」はメリルも推奨してることですから素直にメリルのご推奨に従ったほうが
安心できますYO。(藁

安全ですよ
912名無しさん:01/09/04 23:25 ID:VSWWOEJo
>>911
目梨瑠の社員は元山一だから、閉鎖時の対応は慣れてるかもね。(藁
冗談はさておき、911指摘のように投信はやめておいた方が無難。
分別管理は流石にやってるとは思うが、何があっても不思議はないのが外資。

推奨銘柄等いろいろ問題もあることだし、早めに「君子危うきに近寄らず」で
逃げ出すのが賢明なんじゃないでしょうか?
今は目梨瑠の社員も逃げ出すのに必死で、浮き足立ってるでしょ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 03:39 ID:7Qrt1r9Y
911さん、 912さん

アドバイスありがとう。
914名無しさん:01/09/05 10:40 ID:tJi2fWKo
関係ないかも知れませんが、どこの証券会社または、ネット証券が、良いでしょうか?(メリルリンチも取引してます)
915名無しさん:01/09/05 13:48 ID:0ZRKEDNA
ところでメリルはいくら損したの
700億円以上は損してるだろう、元山はすごい金食い虫だ
916名無しさん:01/09/05 13:50 ID:0ZRKEDNA
このままいけば1000億以上いくだろう
917名無しさん:01/09/05 22:01 ID:bBcD/RnA
>>912
>>投信はやめておいた方が無難。
投資家の皆様へ適切なアドバイスをありがとう。
メリルは8月の投信償還に続き今年中にも強制償還があるらしい。
投信は長期保有が大原則であるにもかかわらず、強制償還するとはいったい何を
考えているのか。この相場で強制償還すれば客が損を被ることを理解している
はず。強制償還は資産額が少なすぎる、信託報酬の収支が赤字(儲からない)、
運用サイドのリストラで運用担当者いないと推測する。もう少し突っ込んで
考えると撤退への準備を着々とすすめているとも取れなくはない。912のアドバイス
に従い投信はやめておいた方が無難。投資(資産配分)は分散投資が原則だから、
メリルの有難いご忠告に従いメリルに集中しないようポートフォリオを組むべき(藁

投資家の皆様へアドバイス
投資は業者選定、商品(銘柄)選定を含め総合的に最悪の事態を想定しておくべき。
最悪の事態(リスク)を想定して行動するのが「自己責任」。週刊朝日の記事は風評の
域をでていないかもしれないが、この記事によって、投資金額が全額戻ってこないかも
しれないリスク(信用リスク)、売買が直ちにできないリスク(流動性リスク)が明ら
かになった。万一撤退した時に投信の強制償還で損失を被ったとしても、後の祭。
文句を言っても「自己責任」を果たしていないから筋違いだし、恥をかくことになる。
「自己責任」を貫くならば「投資家権利」を行使すべき。撤退の風評をメリルの担当者、
課長ではなく、責任ある支店長へ直接確認すべき。責任者も風評を知っているから、
客からの質問を拒む、満足な回答が得られない、不誠実な態度を取ったときは資金の
引き上げを検討すべき。メリルと取引を継続するならば念書(文書)を要求する等の
義理人情を捨てた厳しい態度で臨むべき。この局面では「投資家権利」を主張する
ことが重要。ここまで「投資家権利」を行使したくないのであれば、912の名言を参考
に行動すべき。

>>早めに「君子危うきに近寄らず」で 逃げ出すのが賢明なんじゃないでしょうか?
918八百八とブタゴリラ:01/09/05 23:17 ID:OYNetsBc

  lllllllllllllllllllllllllllllllllll//
  [二二二二匚口コ_]
  |∴ /  == == |
  |∴|   (・) (・) l
  ├、l      (⌒)  ヽ
  |6     __■_, |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ├|    \__ノ  | < メリルの新卒だけど、何か?
  | l、.______,l   \_______________



    
919西部警察:01/09/05 23:19 ID:OYNetsBc

           ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
         |||||                 ||||||||
        .||||||                ||||||||||
        .|||||||                |||||||||||
         ||||||.__________ ..___  ___________  ||||||||||||
         .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ:ii;;;::::::;iii\||||||||||
         ./::::ii;::;;iiiiiiiiソ .│,i;:::::::;iiiiiiiii|‖⌒
         .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|
         λiii;;;;iiiiii/ミ  ::ヽ_丶iii;;ii!!'ノ ‖|..ノ
         |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄   ‖ ./     ________________________________
          |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/    /
          |      ...|.|          |    <  貴様ら、そろそろスレ作ったほうがいいぞ!
           .|  ...-=三三三=-     .//|    \__________
           ..|  .ミ        \ ./  |  
            .\   ミミミミ     ./     |
             \________________/      λ
             __ソ_________ /       ./ \
             \           /     \
             / ヽ       ./         \
             (   ヽ    /             \
920名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 01:22 ID:Xk48V5hE
投信の強制償還とはひどい話だ。メリルを信用すると大変なことになるということか。
921名無しさん:01/09/06 13:55 ID:ABTt.N7E
>>917

投信を運用しているメリルリンチ・インベストメントってメチャ評判悪い。この会社、上司のセクハラかなんかで東京地裁に提訴されている。
922名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 16:03 ID:Tdhy1PCo
>>921

上司の嫌がらせだったと思うよ。
923名無しさん:01/09/07 00:07
>918
そうそう。ID制もなくなったみたいだし、みんな思いの限りをぶちまけてくれ!
924名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 05:49
>>921

運用会社は信用を売っているようなもの。裁判になっているとは、もう、おしまいだな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 09:18
>>921

マネジメントの無能を露呈してます。
926名無しさん:01/09/07 11:33
やぱ−り日興がいいの?
927名無しさん:01/09/07 12:21
>>926
いや、日興の系列投信会社は最悪だった。
顧客への損失補填の打ち出の小槌に投信をしていた。
だから、投信のパフォーマンスはいつも悪い。
実際に、いつぞや債券の件で行政処分を受けたはず。
この体質は、投信会社だけでなく本体も一緒。
新しい営業にしても預りの増えない日興は逝って良し。
928名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 14:10
メリルリンチ・インベストメント・マネジャーズは社員の出入りの激しい会社。メチャ、辞める人が多い。何が問題なの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 10:16
>>928

マネジメントの外人が日本のビジネスを分かっていないという話。仕事ができる人は馬鹿らしくなって辞めるらしい。
930名無しさん:01/09/09 21:03
結局、自己責任なんだよなあ
日本人には証券投資は無理だ
931私が社長の松井です:01/09/09 21:11
支店廃止して、全部コールセンタとネットに統一。
932魔先:01/09/10 02:20
めりるは撤退しませんよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 03:16
>>932

まだ、いたのか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 15:26
メリルは、これからどうなるのでしょうか?
935名無しさん:01/09/10 20:07
>>930
投資は「自己責任」の一言。メリルは客を訴えるくらいだから「自己責任」をしっかり
覚悟するべきだ。しかし、投資家は「投資家権利」をどのくらい行使しているのか疑問。

どこの証券会社でもそうであるが、商品勧誘の時にいいことばかり言う。投資家は業者の
言い分を鵜呑みにしていないか。投信の目論見書にしても、「為替リスク」がありますと、
記載されているけれど、どのくらいのリスク(リスク量)が存在するのか明記されていない
からわかりにくい。投資家は自分の「金」なのだからわからないことはしつこく納得する
まで確認すべき。そうしたリスク量を明記(1USD=120円→100円の場合約2割の
損失)すべき。監督官庁もリスク量を明記させるよう指導すべきであるし、投資家も確認
すべき。

投資家の皆様へ
1とにかく、勧誘の電話は「検討します」と電話を切って頭を冷やす。
2必要な際は、リーフレット、目論見書を取り寄せリスクを確認する。
メリルの商品のなかには為替リスクが潜んでいるものもあるので要チェック。
3類似商品との比較、事例を研究する。
類似商品との比較は担当者に研究させる。
4担当者に電話でリスク量を確認する。
最大どれくらいの損失を被る可能性があるのか、そのリスクはどのくらいの確率で発生
するかのか確認する。
4商品の推奨理由とリスク量を明記した書面を要求する
書面の要求に応じない場合はその商品の購入をしない。
以上の「投資家権利」を行使し十分納得してから商品は購入すべき。

>>931
社長!有難いお言葉ありがとうございます。

日本の投資信託の場合、これまで個人投資家に根づいてきませんでした。今後、ETF
(上場投資信託)が爆発的に普及してくると思います。株と同じで手数料も低い。ヘッジ
しようと思えば信用取引で売ることもできる。しかも日経225やTPOIXなど日本を代表
する指数にリンクするわけですから、証券会社に高い手数料を払う必要もないわけです。
セールスをコンサルティングと称して営業しても誰もお金を投入することはありません。
これまでは選択肢が少なかったこともあって業者の論理が通じ、投資家も業者の論理に
我慢をしていた。これからは、そうしたことは通用しない時代です。

>>セールスをコンサルティングと称して営業しても誰もお金を投入することはありません。
どこぞの外資系証券会社がこんなことやってない?

>>932
>>934
>>業者の論理が通じ、投資家も業者の論理に我慢をしていた。これからは、そうしたことは通用しない時代です。
松井社長の有難いお言葉によればメリルの将来は見える。
936名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 00:53
メリルリンチ・インベストメント・マネジャーズの債券運用のヘッドら3名が解雇される。
カレンシー・トレイダーが不正に某顧客に対し利益(一部の顧客には損失が発生)を付け替えていたことが発覚し、管理責任を問われた。メリルリンチ・インベスト・マネジャーズは損失を被った顧客(年金基金など)に損害賠償する。
http://public.wsj.com/sn/y/SB1000075745628301109.html
937名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 01:05
>>936

損失を被った顧客には日本の投信ホルダーは含まれているのか、いないのか。メリルリンチは明らかにすべき。
938名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 07:45
>>936

メリルは日本の年金基金に事件のことを説明しているのか?
939名無しさん:01/09/11 09:51
さっさと逝ってくれ!!元山のみなさんは、しがみつくだけが選択肢ではない。
野村の植民地から解放されたほうがよい!
940名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 16:42
>>936

メリルは、記者会見を行なって、きちんとこの事件の経緯を日本の投資家に説明すべきと思う。
941HG名無しさん:01/09/11 17:36
野挫話社長も心配。
942名無しさん:01/09/11 19:32
元山のかた、
インベには来ないでね。使えないっていうのはよーく分かったからさ
943名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 21:01
>>936

要するにファンド間で利益の付け替えをしたんでしょう。ゴミ客のファンドの利益を上客のファンドに廻したという訳ね。そのことをマネジメントが知らなかったというのは変だよ。組織的にやってたんじゃないか。
944名無しさん:01/09/11 22:17
NYのWTCに飛行機が突っ込んだぞ。。。メリルとかノムラNYなかったか。。。
945名無しさん:01/09/12 10:28
>>943
日興なんかすごくやってるよね。
だからパフォーマンスが悪い。
946名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 14:17
>>943

メリルの投信の基準価格に対する不信感を持った。事件について説明し、顧客に損害を与えていたならば損失を補填するべき。
947名無しさん:01/09/12 21:05
投信なんて買うやつがバカなんだよ。
営業マンは誰も買いません。
948名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 21:08
メリルの投信の基準価格の公正さに疑問。メリルは事件を公表せよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 07:58
俺もちゃんと事件のことは公表するべきと思う。投資家はますます投信に対して不信感を持ってしまう。
950名無しさん:01/09/13 10:22
債券ファンドのホルダーはメリルに問い合わせをして、もし事件によってファンドに損失が発生していたら、きちんと補填してもらうべきだよ。
951gt:01/09/14 13:38
新しいスレ立ててくれ
952名無しさん@お腹いっぱい:01/09/14 15:15
>951
その必要も無く撤退、って事?
953名無しさん:01/09/14 16:08
頭にきたら金融庁にサシましょう
954名無しさん:01/09/15 14:37
世界的に景気が悪化してるところに、テロ事件だからね。
今のアメリカの関心は戦争だけど、落ち着いたら、
更なるリストラってとこかな。
もちろん日本のリテールは対象のひとつ。

それにしてもイスラム過激派、自分たちのテロで先物取引やって
資金源を得ているとは...
955名無しさん:01/09/15 15:58
まず給料引き下げ、それでも赤字なら撤退。
昔も京都支店とか作ってリテールやろうとしてたんだよな。
956名無しさん:01/09/16 09:58
無理屋だけはちゃっかりと東証役員になってるんだな。
そうすれば首切られないと思ってるのかな。
新手の保身術?
957名無しさん:01/09/22 13:13
sage
958名無しさん:01/09/23 12:18
あげ
959名無しさん:01/09/23 12:33
メリルはテロ対策をしっかりやってるの?
960名無しさん:01/09/24 07:14
ふーん
961名無しさん@お腹いっぱい:01/09/25 10:41
メリルリンチ日本証券より、
住友信託銀行の方がたくさん投信売ってくれてます。
byメリルリンチインベストメントマネージャーズ一同
962名無しさん:01/09/25 11:02
メリルのIBDってどうよ?
何歳くらいの人が多いの?
963名無しさん:01/09/25 12:13
>>936

メリルリンチ・インベストメント・マネジャーズはファンド間の利益の不正な付け替えに関して、投信ホルダーに一切説明をしていない。明確な説明を求める。
964名無しさん:01/09/25 13:50
>>936

メリルリンチは投資家に対して不正行為の実態を公表するべき。事実関係のディスクロージャーをしなければ、投信の信頼を失い、投信離れが加速する。
965名無し:01/09/26 10:33
>>963
>>964

このままだと投信の信頼性がますます失われます。メリルは次のことを公表すべきだと思います。
1.ファンド間の利益の付け替えに関与した人物の名前
2.なぜ、付け替えを行なったのかという理由
3.付け替えを行なった時期及び付け替えを行なったファンド名
4.損失を被ったファンド・顧客に対してはどのように損失を弁償するのかという具体的なスケジュール
5.今後の防止策
966名無しさん:01/09/26 10:43
>>965
不正に付け替えた金額も公表してもらいたい
967名無しさん@お腹いっぱい:01/09/26 13:24
>964
これってイギリスでのやつでしょ?
外人の名前公表されてもわかんねぇ〜。
968名無しさん@お腹いっぱい:01/09/26 14:48
>967
今回の事件で解雇された債券運用のヘッドは、アメリカ在住。その部下(解雇)はイギリス在住。
不正に利益の付け替えを実行していたという人物は、プリンストンにて、通貨のトレイダーをやっていたが、事件の発覚前に退職済み。
アメリカの友人が言っていたが、テロが発生していなかったら、この事件は大きなスキャンダルになっていただろうって。
969那梨さん:01/09/26 16:54
>965

不正行為を通貨トレイダー1人でやったとはどうしても考えにくい。
メリルは事件の手口を公表してちょ。
970HG名無しさん:01/09/26 21:45
ABNアムロ撤退。次は・・・
971nanashi:01/09/26 22:18
>>968

この事件が関係しているかどうかわからないが、アセットマネジメント部門のヘッドのピーク氏が辞めたぞ。
http://biz.yahoo.com/bw/010926/260232_1.html
972名無しさん:01/09/27 02:44
>>970
ブラ○○ (笑
973名無しさん:01/09/27 12:02
おまんこしたい
974名無しさん:01/09/27 12:29
975X:01/09/27 16:51
メリル = ヤマイチ
名前が変わっても,中身は一緒
何とかは,死んでも治らない !!
976名無しさん@お腹いっぱい:01/09/27 16:55
       ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩゜Д゜)< もしもし、メリルリンチですけど〜、いい投信が出ました〜
□……(つ  |  \___________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
.   バカFC |
         |
977名無しさん
エクソダス破産じゃねぇか!!!