日本グローバル証券って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
EB債を最初に売ったのって、日本グローバル証券だってホント??
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 14:28
損でもさせられたん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 16:07
『な〜んかとぉ〜ってもいい〜みたい〜』って頭の悪そうな
歌で宣伝しているやつでしょ。グローバル博士がいろいろ
教えてくれる会社。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 19:57
グローバルって日興系列だったよな たしか・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 19:58
EBってばアブネーんだろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 22:59
偕成証券という地場のいんちき証券でしょ、元々は。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 00:20
外資に売られるんじゃなかったっけ、確か。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 02:43
まだ売れてないだろ、日興出身者が社長だったよな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 13:53
EB債で一時息を吹き返して、すわ公開か!などと気勢を上げて
いたが、去年からの下げ相場でボロボロ。顧客もね。
このまえ社員が背任して話題になったね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 13:58
ウルトラまんこスモス
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 21:35
>9

社員が背任って何したの?詳細おせーて。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 21:36
>>9
去年だかに亡くなった某役員のことかい??
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 04:16
>>12
某って誰よ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 04:27
初期のEBは儲かったよ。99年頃売り出されたやつ。
他の会社も出すようになってきて、危険を感じたから手を引いたけど。
結局オプション売ってるのと同じで、ハイリスクミドルリターンなんだよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 15:34
リターンがあった人はいいよなぁ。ええ、ええ、あたしが馬鹿なんですよ。くそ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 00:50
やっぱりEBは素人はやめたほうがいいのかな・・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 00:52
>>16
 オメーよう、玄人はやらねえんだよ。逆だっつーの。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 00:53
>9

ねえ、社員の背任てなによ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 00:55
sage
20グローバル博士:2001/04/02(月) 01:10
ぢゃあさー カバードワラントでもやりば。
21グローバルタッチ:2001/04/11(水) 12:00
社員の背任ですか?朝日新聞の夕刊に出てたよね。まぁもと社員だから言うけど日興證券から来る役員に優秀な人が少ないなぁ。横領の中身ですか?元ヤクルト監督の関根がCM(ラジオ)とかしてたでしょ。なんか社内に仲間内で別会社作って広告代理店からリベート貰ってたらしいよ。ところで日本グローバル証券は偕成証券と日本証券と山加証券が合併した会社です。
22元社員:2001/04/24(火) 16:21
元社員なんだけどサー、こんな悪い相場続いちゃって、大丈夫??ちょっとそれが心配。
顧客財産は分別やってるから大丈夫だとは思うんだけど。
14700円台くらいのタッチ、そろそろ償還でしょ??
20000円台に発行して、株価暴落して売れ残って、経過利息払って営業員が売りさばいた分。
23グローバルタッチ:2001/04/25(水) 10:09
まだましなんじゃないの?元社員さん。私も元社員だけど。もっと苦しい証券会社あるんじゃないかな?べつにもといた会社だからひいきするわけじゃないけどね
しかしさ〜早くに合併していてよかったよねぇ。3社とも単独だともうとっくになくなってたよね。
なってたよねぇ。最近は生命保険や損保もしてたいへんですね〜。グローバルアイはなかなか
当たってるなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:04
>>22
経過利息ってナニ?
25元顧客:2001/04/26(木) 23:12
>22
詳細教えて下さい。
26社員:2001/04/27(金) 03:01
>>24
勉強して出直してきな
27グローバルタッチ:2001/04/27(金) 11:13
経過利息か?あんまり聞きたない言葉やな。つまりやここに4月27日発行の債券があるとするわな
、発行価格は100円としよう。年利は3%や、これを4月27日に買うたら100万円や。
ところがこれが売れ残って10月1日にやっと売れたら当然発行価格は101円50銭になるから
101万5000円いるわな。しかし会社には4月27日に売れたことになっとったらどないすんねや。
客には100万円額面で計算書にも払い込み金額100万となってるんや。1万5000円
誰が払うんや?さっきも言うたけど会社は、払込日に売れてるはずや思うてるから
101万5000円入金してもうても「100万のはずやろなんやこれ」言いよるわな。
そしたらこれセールスが払うわなしゃーないいうこっちゃ。
しかしこれ金融庁にばれたらおおごとやで。まぁ危ない橋渡るくらいやったら辞めなぁれ
この話あくまでもフィクションでっせ。
あるかないかは、わかりませんいうことにしときまっさ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 22:18
なんで、そこまでして売るわけ?
ノルマ押しつけられて有無もいわせんのか。恐ろしいな。
29グローバルタッチ:2001/04/28(土) 15:50
まぁ合併前からのこの業界の体質やね。「できるできない」問題じゃないのよ。
やらなあかんのよ。べつにグローバル証券だけの体質じゃなくて証券業全体こんなもんでしょ
ほかの業界でもよくあることやで。そんなことで「エライ子と言うな」思てたら、金融界は勤まらんしんなぁ。
銀行、損保、生保、証券、は大なり小なりようあるこっちゃで。

30証券マン:2001/04/29(日) 01:29
証券マンは自分ではかわないの?経過利息払うよかいいんでない。
31名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/29(日) 01:31
>>30
バーカ 損するのわかってて買う奴がいるかっつーの。
32元社員:2001/05/02(水) 23:40
ううん、経過利息を営業員が払ったんじゃなくって、
あくまでも顧客に既発債券として売っただけ。
経過利息も顧客負担。
法律に触れるようなことは別にしていない。
33グローバルタッチ:2001/05/04(金) 15:04
それは店ごとで違うみたいやで。表面上は顧客がお金出したようにしてるだけの店もあるというのをお忘れなく。
ばれんかったらええねんけど。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 10:31
顧客負担ということは、発行価格よりも高い値段で敢えて買う顧客
がいるということですか
なんて説明して買ってもらうんだろう・・・不思議だ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:52
EBって、売り出し証券会社は発行会社から買い切るんすか。
売れ残り分は売り出し会社がかぶるというコトすか。
36名無しさん:2001/05/09(水) 02:43
>>32
顧客が負担すれば適法だけど、営業員がかぶったら違法ということ??
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 03:45
今一番、おとくな情報、
教えてよ、グローバル博士!

はい、この低利息の時代に有利なのがEB債。
なんと年率5%もの利回りがつくのじゃ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 14:26
これだけ騒がれてもまだ買う素人がいるのかしら、EB
39名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/11(金) 09:39
age
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 13:00
>>36
利益提供になってしまうから、違法。
41名無し:2001/05/13(日) 01:37
>>40
そういうのも利益提供のうちなんだね
42名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 21:40

43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 11:54
EBの次は何で儲けようとしてるのか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 20:38
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 22:23
監視委:東京三菱、日本グローバル両証券を処分勧告-EB不正取引

 やっぱりやってたようだね。

http://www.bloomberg.com/jp/news/mof.html?s=AOwpSKiLSisSOi4jP
46 :2001/05/22(火) 22:42
処分あげ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 08:48
特に糖蜜証の相場操作が悪質だ
48グローバルタッチ:2001/05/23(水) 11:05
相変わらずやってくれるなぁグローバル証券、何事にもグローバルだな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 14:58
豆だぬきあげ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 16:08
グローバル博士逮捕!
51グローバルタッチ:2001/05/25(金) 09:43
まぁ過去からいろいろと事件の多い会社ですかね。
少々のことじゃ日本グローバル証券の役員さんはなんとも思ってないって!
とくに旧日本証券の役員さんは事件に強いらしいよ
52元社員:2001/05/25(金) 15:15
>>51
っていうか、役員ほとんどみんな元日興
53現社員:2001/05/27(日) 15:06
今の若い支店長は腐ってる!
特に京○支店は・
実力もないくせにごますりばかり どいつもこいつも上の顔色見ながら仕事している
どきゅん ばかり
54グローバルタッチ:2001/05/28(月) 12:07
まっ結局「起死回生証券」の人が出世する構図ですわな。
霊感やまかん証券や日本かもしか証券の人ははなから使い捨てでもうけしだいでは
あなたも出世。実力や成績なんか関係ないよ!上の人のうけだけかんがえて
頑張ってね!
55むじんくん:2001/05/28(月) 12:19
ゆうめいだよね、○都支店長は。きち○いだから、あれは。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:01
「東京三菱証券、業務停止処分」スレも参照。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=money&key=991226653

 日本G証券は当面の間、債券の販売禁止処分。
 天罰じゃい、早く逝け!
57名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 17:58
age
58グローバルタッチ:2001/06/18(月) 10:03
前の○都支店長はまだ良かったよなぁ(T_T)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 19:21
永代通りと平成通りの交差点にある本店屋上にあるブルーの看板が目立っている。
いつも仕事帰りに目に付く。
60グローバルタッチ:2001/06/21(木) 10:31
あああれね。なんのことわないもともとは『起死回生証券』のビルだったのよねぇ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 14:39
来年、入社する人いるのかな?
62グローバルタッチ:2001/06/28(木) 10:52
いずれなくなるだろグローバル証券は。日興もはやく売却したがってるしね。
外資系に叩き売られて社員はみんな解雇だろ?
63エポカ:2001/07/06(金) 18:57
起死回生を図っているみたいだし、あたたかい目で見守っていきましょう
64グローバルタッチ:2001/07/09(月) 12:09
無理だろ?起死回生は。
今時、不祥事おこすような会社は、だめだわな。
時代遅れもいいとこだよ(T_T)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 00:18
早く潰れて欲しいなあNG証券お先真っ暗!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 12:14
l
67名無しさん@お腹いっぱい。
age