●●金融庁は、金融機関の不正を放置する。2●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:2010/10/29(金) 16:05:35 0
個々の営業行為にイチイチ其処までの手間隙なんぞ掛けてられるかいなw
投資行為とはつまりゼロサム、誰かの損する分が自分の儲けに成る仕組み。
もっとぶっちゃければ市場とは「金の取り合い、奪い合い」の言わば”戦場”なのだ!
戦地に出るという事は
相手を殺しに行く話であり、だから逆に自分が殺されるかも知れない訳である。

自分は人を殺す目的で出向いておきながら、自分が殺傷された時だけギャアギャア被害者ツラ・・・一体どういう神経してんだよ?全く!
953名無しさん:2010/10/29(金) 16:45:38 0
極悪金融 信用金庫が弱い零細企業を狙い短プラ連動と嘘つき 騙して膨大な金利を騙し取り窮地に追い詰めて倒産させた 日本全国に信用金庫に倒産させられた中小零細企業がひしめき絶不況や 日本国が無茶苦茶に成った原因です
954名無しさん:2010/10/29(金) 21:08:46 0
投資が戦争とかいうキチガイがいたが、戦争というのはプロ同士、
詐欺師同士でやるもんだぜ。年寄りや主婦だましてイキがってる
のはコソドロの範疇だろ。(笑)
955名無しさん:2010/10/29(金) 21:17:58 0
大体が「投資≒戦争」程度の認識すら無く
のこのこ儲け話に欲を出して乗る方が知的障害者未満のヴァ禍なんだよw
そうで無くても、もし仮に100%安全に儲かる様な話なら誰が人に勧めるか?ヴぉけw
956名無しさん:2010/10/29(金) 21:27:14 0
>>952 お前は勝手に市場で死ねよ。人の家とか来んな。
お呼び出ないのに出てきて人騙すんじゃねーよ、詐欺師が。
金融庁はコンナ奴ら仲間ですか?ゴミと本来の投資アドバイザー
分別しないと役所も仕分け、解体の運命になりますけど。
957名無しさん:2010/10/29(金) 21:44:59 0
 これが投資話持ってくる人間の感性で、罪の意識もない。
こういうのは、投資でなく詐欺であって刑法も適用される。
大手であれ営業マンは同じ。資格もった社員が堂々と痴呆
老人や(丸い客)を騙している。金融庁はこうした現状を
いつまで放置するつもりなのか。NHKを始め、マスコミも
無視できなくなっているというのに。   
958名無しさん:2010/10/29(金) 21:55:14 0
検察庁との連携で詐欺的要素の強い事案には対処しています
そのためにも情報提供をお願い致します
959名無しさん:2010/10/29(金) 22:03:07 0
はぁホンマ莫迦に物を説明するのは疲れるわw
じゃ「戦場」という譬えは止めてやろう。
では常識的に考えて
「これは儲かると思いますよ」≒「これは損する可能性も有りますよ」 ←である事くらいは理解出来るか??
960名無しさん:2010/10/29(金) 22:55:29 0
 金取法改定の意味が現場で生きていない。リスクだって元本破損いってりゃ
済むと思ってシャーシャーとしている真性アホがいる。お前もそうらしいな。
市場リスク、信用リスクほかいろんなリスクが金融危機以後高まっている。
てめーだけ情報つかんで客に知らせずタイミング見て売りさばいてる口だろう。
優先的地位の乱用、不利益事実の不告知、てめえらの得意技だろ、クズが。
961名無しさん:2010/10/29(金) 23:42:04 0
ファイナンシャルプランナーの(資格)もってる人間が堂々と認知症の
老人をだましている。契約時は判断力正常でしたよ、問いただしても
シャーシャーとそういってのける。これが証券会社の営業マンなんです。
<今週放送されたNHKクローズアップ現代より>これ以上言う必要ないだろう
962名無しさん:2010/10/30(土) 00:25:48 0
投資の名を借りた詐欺が一般国民を襲っている。
金融庁、ホンマ機能しろよ、 気になると見えて今日は
ダニも湧いていたな。素人しか相手に出来ないクズが(苦笑)
963名無しさん:2010/10/30(土) 00:30:46 0
投信にしろ終身年金にしろ、銀行が手数料を稼ぐための手段にされている。
運用収益でカバーできないほどの高額の手数料を取るのはおかしいと思わないのだろうか?
金融庁も銀行も、身内同士の庇い合いをしているということでしょう。
呆れたわ。
964名無しさん:2010/10/30(土) 00:36:01 0
詐欺師のダニがノコノコ説教しに出てきてスゴスゴ帰った<爆笑>
965名無しさん:2010/10/30(土) 00:38:44 0
市区町村の制度融資を悪用して、両建預金している某信金のことを
金融庁に通報したけど、無視された。
966名無しさん:2010/10/30(土) 00:44:05 0
>>963 もう、投資なんて不要、 そう思ったほうがいいですね。
   ムードやモードに流されずにね。金融庁は天下り先ずやめ
  ること。信頼しろというのはそれからの話です。
967名無しさん:2010/10/30(土) 09:39:34 0

━━━━━【臭い 汚い 危険な 真菌】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ≪不正を知りながら悪徳金融機関を放置する≫ 【罪務症】【菌有腸】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


真菌病魔 トライアングル を叩け!

    キン 菌   コン 庫ン   キン〜コン! 
968名無しさん:2010/10/30(土) 10:05:40 0
情報漏洩事故多発の某中国地方の痴呆銀行、業務改善命令はまだ・・・?
969名無しさん:2010/10/30(土) 10:40:57 0
極悪金融 信用金庫から金を借りますと短プラ連動と嘘つき 騙して膨大な金利を騙し盗られて窮地に追い詰められて倒産させられます 信用金庫は弱い中小零細企業を食いつぶす金融機関です あー恐ろしや 南無阿弥陀仏
970名無しさん:2010/10/30(土) 11:55:28 0
客さえきずかなければ騙してもいいんだ、それが
競争だ、市場原理だみたいな邪悪極まりない輩が
跋扈している。金融危機とネットバンクの普及で
一部の大手都市銀にもこの傾向、風潮がみられる
きわめて隠微に行われている。明らかにターゲット
を絞って、比較的自由度の高い経歴もった行員が
実行している。組織の関与も明白である。金庫を
買って自宅銀行にするほうが数倍安心安全である。
971名無しさん:2010/10/30(土) 12:25:49 0
欧米は金融犯罪に厳しい。資本主義後進国でもなかろうに
日本は業界が法律制定にも大きく関与している。又大手に
天下りしている関連官庁は決して本腰あげて規制や改善
に取り組もうとせず実際の運用はアイマイ、アヤフヤな
遊び幅、緩衝帯を設けて業界の便宜を図っている。
証拠がないとだめですよ、といいながら契約時だけでも
テープ録音させる措置さえ講じようとしない監督官庁。
実情を知らせて国民に注意呼びかけなどする筈もない。
信じるととんでもないことになる相手は詐欺師だけでは
なさそうなのだ。これで民主国家といえるだろうか。
972名無しさん:2010/10/30(土) 13:30:15 0
江戸時代かよ 国民舐められすぎ 自分の信用金庫つくる
973名無しさん:2010/10/30(土) 14:36:52 0

泥棒国家日本ってホントだったんだ    こわい
974名無しさん:2010/10/30(土) 17:22:49 0
もう絶対、投資話持ってくる奴と口きくな。投資なんて考えるな
それが自分の財産まもることになる。あいつらは詐欺師なんだ。
そう思っておいて間違いない。役所にも誰にも頼れない、自分で
自分の財産守るしかない。自分銀行で守れ!
975名無しさん:2010/10/30(土) 17:57:12 0
金融庁は、金融機関の悪事に目をつぶり、
高齢者が苦しむのを、笑って見ているだけ。
くず、ゴミ、外道、ヤクザ以下。
976名無しさん:2010/10/30(土) 18:25:09 0
独居老人や認知症で老夫婦などの世帯は財産管理について
社会福祉事務所に早めに相談しましょう。
大事なことです。広く伝えて下さい。
977名無しさん:2010/10/30(土) 18:26:07 0
グレーゾーン金利を放置して、現状の悲惨な状態にしたのは金融庁の責任!!
まあ、もっともサラ金屋さんからの政治献金を受け取って放置した国会議員(誰とは言わんが)に責任の一端はあるが。
978名無しさん:2010/10/30(土) 19:30:29 0
国会議員とくに族議員、天下りの関連官庁、業界のトライアングルが
国民本位の政策、適正な税の使途を阻害しているのは格分野共通ですね。
国民自身の声をネットを通して高めてゆくことが益々重要になる。
とりわけ国民の命と財産にかかわる分野は国家が第一に保護する分野の
筈なんだが例外の(民主)国家もあるので要注意。
979名無しさん:2010/10/30(土) 19:44:55 0

   <金融庁>  【政策提言についての「大臣目安箱」開設について】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金融行政一般について、職員及び広く外部の方々から政策提言を募るため、
【自見金融担当大臣】は、今般、下記のとおり、「大臣目安箱」を開設することとしました。

「大臣目安箱」にいただいたご提言は、自見金融担当大臣に届けられます。
あわせて、金融庁内の担当部局にも回付し、金融行政の参考にさせていただきます。

名称 : 「大臣目安箱」
専用ボックス : 金融庁2Fロビーに設置
【専用電話番号】
(平日10時−16時)
◆0570−052100(ナビダイヤルで受け付けています。)
※IP電話・PHSからは03−3501−2100におかけください。
◆FAX番号 : 03-3506-6699
(「大臣目安箱」係と明記してください。)
◆電子メール : 金融庁のホームページから「大臣目安箱」に進み、所定のフォーマットにご記入ください。
◆郵送先 : 〒100-8967 東京都千代田区霞が関3-2-1

金融庁 金融サービス利用者相談室 「大臣目安箱」係
受付内容 : 金融行政一般に関するご提言

◆金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局政策課金融サービス利用者相談室
(内線9501・9541)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

980名無しさん:2010/10/30(土) 19:51:36 0
◆FAX番号 : 03-3506-6699
(「大臣目安箱」係と明記してください。)
◆電子メール : 金融庁のホームページから「大臣目安箱」に進み、所定のフォーマットにご記入ください。
◆郵送先 : 〒100-8967 東京都千代田区霞が関3-2-1

金融庁 金融サービス利用者相談室 「大臣目安箱」係
受付内容 : 金融行政一般に関するご提言

◆金融庁 Tel 03-3506-6000(代表)
総務企画局政策課金融サービス利用者相談室
(内線9501・9541)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

981名無しさん:2010/10/30(土) 20:08:35 0
国会でグレーゾーン金利の問題を誰も口にしないのは、サラ金からの政治献金を貰ってたから。
金融庁を追求すると議員達にブーメランで帰ってくる。
国会議員は過去5年間のサラ金からの献金額を公表すべき!!
982名無しさん:2010/10/30(土) 20:58:23 0
資本の手から比較的自由なメディアに発信し続けるのも有効だ。
民放よりNHKが取り上げ易いのは当然だろう。その他、信念もってる
雑誌、週刊誌もある。ここでこれ以上言わないが問題意識持った本来
のメディアは有る。永和のオジサンのように頑固に継続発信して行こう。
必ず、突破口が開けてくる筈だ。  >>978
983名無しさん:2010/10/30(土) 21:10:47 0
>「大臣目安箱」にいただいたご提言は、自見金融担当大臣に届けられます。
自見は、絶対に見ないと思う。
どうせ文句言うなら、自見の国会事務所に直接送ったほうがいい。
しかし
ただ、捨てられるだけと思う。
984名無しさん:2010/10/30(土) 21:12:55 0
目安箱って江戸時代かよ!お代官様に百姓から年貢の軽減お願い
しろってか、もう騙されない!
985名無しさん:2010/10/30(土) 21:23:15 0
知らしむべからず、依らしむべし
江戸時代から続く素晴らしいオカミの基本理念
日本が民主国家なんて誰が言いましたか、キリッ!
余も庶民をそんな不届きな輩に育てた覚えはないぞ、のう爺
986名無しさん:2010/10/30(土) 21:34:28 0
投資に名を借りた詐欺が横行しています。
お年寄りや判断力に支障があると思われる方が金銭の管理や
金銭にかかわる契約をする場合、予め社会福祉事務所に
相談されることをお勧めします。必要に応じて後見人が定め
られ、厳格、公正にその行為を代行致します。
987名無しさん:2010/10/30(土) 21:38:20 0

         金融庁「大臣目安箱」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大臣目安箱」ご提言は、自見金融担当大臣に届けられます。
金融庁内の担当部局にも回付し、金融行政の参考にさせていただきます。

【専用電話番号】(平日10時−16時)
◆0570−052100(ナビダイヤルで受け付け)

※IP電話・PHSからは03−3501−2100におかけください。

◆FAX番号 : 03-3506-6699
(「大臣目安箱」係と明記)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


988名無しさん:2010/10/31(日) 12:41:04 0
大臣目安箱に、銀行の悪事を書いたけど、
一切見ない大臣と金融庁。
江戸時代より悪い。
989名無しさん:2010/10/31(日) 14:57:32 0
>>988 情報は役所のいいように利用されるだけ。(天下り、カツアゲのネタ
とか) さらに、 トラブル時は相手側に情報漏えいの恐れもあり、うかつ
な情報提供は避けるべきです。原則として個人名は出さない様にしましょう。
990名無しさん:2010/10/31(日) 15:26:52 0
>>989 勿論、業者の固有名詞も、です。
991名無しさん:2010/10/31(日) 16:04:28 0
何もしない金融庁、金融大臣は、給料泥棒の盗人。
日本の高齢者は、やられ放題。
こんな国に住みたくないわ。
992名無しさん:2010/10/31(日) 16:31:22 0
疑いの目をつぶるのはよくない
外貨や株券を紙くずにした原因を議論しましょう。
子供たちの未来のためにも。
コピペこのまま、さまざまな掲示板に張っていただければ幸いです。
=====================================
八百長国営ギャンブル 財務 天下り利害関係? 
業者(銀行、証券、FX、財閥)?
介入スルスル詐欺? 今回の不介入の貫徹で癒着疑惑が明確化?
介入は日銀の専権事項にもかかわらず、介入しない責任を野田や民主に?
政府紙幣発行は日銀財務利権を脅かすもの?水面下で血相かいて抵抗?
メディアを使って政府紙幣発行は悪、介入や株購入は善みたなアピール。
ポジれば、確率を無視した値動き。理由なき値動き。必死に後付けのストーリー作成?
損する方向に約定、得する方向には約定しない人為的自己売買チャート
指値直前で不自然に跳ね返るチャート。自然売買ではありえない確率。
証券会社には自己売買部門がある。
(証券会社はなぜか出来高偽装にはならない。個人がやるとつかまる。)
その出来高を勘違いして、個人が飛びつき御臨終。
993名無しさん:2010/11/01(月) 14:19:13 0
極悪金融 信用金庫は弱い零細企業を狙い短プラ連動と嘘つき 騙して巨額の金利を盗み放題 日本全国に信用金庫に食い物にされて倒産させられた中小零細企業が溢れ返り大不況や 日本国の経済を無茶苦茶にした元凶です 信用金庫から金を借りたら終わりです ご愁傷さまです
994名無しさん:2010/11/01(月) 16:34:20 0

【東奥信用金庫の不祥事】(青森県)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東奥信用金庫で不祥事です。青森県弘前市に本店を置く東奥信用金庫(理事長=阿保篤)は2010年10月29日、
2638万円を着服したとして男性職員(30歳代)を同年10月28日付けで懲戒解雇処分にしたと発表しました。

職員は青森県弘前市にある2支店で渉外を担当していた2005年3月から2010年10月までの間、顧客の定期預金
を無断で解約するなどの手口で、顧客12から20回にわたり総額2638万円を着服したとのことです。

2010年9月に顧客から問い合わせがあり、調査したところ、不祥事が発覚しました。
男性職員は2010年10月8日に着服を認め、「家のローンや借金返済にあてた」などと話している。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



995名無しさん:2010/11/01(月) 18:31:17 0
金融庁なんか、つぶせ。
996名無しさん:2010/11/02(火) 18:20:51 0
>>994
5年間も不正を見抜けないアホな東奥信用金庫W。
しかし
天下り論外な信金だから、金融庁は行政処分は行わないと思う。
997名無しさん:2010/11/02(火) 18:31:01 0
北のキム庫は今以てしても隠蔽中です。
998名無しさん:2010/11/02(火) 23:00:49 0
金融庁の職員=税金ドロボーだ。
真面目に仕事しろ!!!!!
999名無しさん:2010/11/02(火) 23:21:09 0
各金融機関が財務省や金融庁のOBを天下りとして
受け入れることが慣例化し、
天下りの温床と化している実態が続くかぎり
日本の金融システムはおかしくなるばかり。
欧米ではとっくの昔に廃止されている
連帯保証人制度を今だに廃止できないでいる原因の一つも
ここにあるのでは?




1000名無しさん:2010/11/02(火) 23:48:02 0
誰か、次スレ立ててくれ。
スレタイは、同一で結構ですよ。
金融庁は、不要な官庁です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。