住信SBIネット銀行34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
フルーツな支店名のネット専業銀行住信SBIネット銀行
https://www.netbk.co.jp/

2ch金融板 住信SBIネット銀行スレwiki
http://www6.atwiki.jp/sbinetbank/

【主な特徴】
●SBI証券との連携サービス(SBIハイブリッド預金など)
●セブン銀行ATM手数料無料
 ゆうちょ銀行、イーネット、ローソンATMは月5回まで無料、以降は1回105円
 https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/atm_card
●他行宛振込料 月3回まで無料(※
 ※イーバンク宛は除く
 SBIホールディングス(株)[銘柄コード:8473]の株主で一定の条件を満たした場合
 他行宛振込手数料が6ヵ月間・毎月10回まで無料
 https://contents.netbk.co.jp/pc/help/help_other_kabunushi.html
●自由な名前で5つまでの目的別口座

前スレ: 住信SBIネット銀行33
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/money/1233583086/
2名無しさん:2009/03/06(金) 00:17:56 0
Q: キャッシュカードなのに使用期限があるんだけど?
A: セキュリティ維持のためIC付きで有効期限を設けています。

Q: 利息はいつどんな計算で入るの?
A: 毎月第3土曜日に計算し、翌日曜日に支払われます。
毎日の最終残高1,000円以上について日割り計算を行います。

Q: これまでの金利の変化って一覧できる?
A: ここで普通預金とSBIハイブリッド預金の金利改定履歴が見られます。
https://contents.netbk.co.jp/pc/popup/p_kinri_rireki.html

Q: 振込先の名前が表示されないので間違ってないか不安なんだけど?
A: 各金融機関のATMを相互接続するための中継ネットワークシステムである
統合ATMに住信SBI銀行が加盟していないためです。

Q: 普通預金の残高がマイナスなんだけど?
A: 当座貸越というサービスによるものです。口座残高を越える額を引き出そう
とした場合、円定期預金を担保に不足分を自動的に借り入れた形となり、その際に
残高がマイナス表示されます。預金金利より高い貸付金利を請求されるので、
なるべく利用を避けた方が賢明です。この当座貸越サービスを希望しない場合は、
あらかじめホームページの 口座情報>お客さま情報照会・変更 から設定を変更
して無効にしておく必要があります。※初期設定は有効になっています。

Q: 口座振替による自動引落としに対応してる?
A: NTTドコモ、ソフトバンクモバイル、クレディセゾン、オリコ、三菱UFJニコス
オーエムシーカード、クオーク、楽天KC、出光クレジット、ライフ、UCカード、
ジャックス、アプラスなどが現在対応済みで、今後も順次増やしていく予定です。
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/mg_koufuri

Q: たまに見かける「タプ」とは?
A: SBIグループ代表 北尾氏の愛称。キタオ+頬のタプタプ肉=キタプ=タプ
3名無しさん:2009/03/06(金) 13:46:52 0
ほっす
>>1
4名無しさん:2009/03/06(金) 14:56:35 P
今日も寝起きで>>2ゲット!
5名無しさん:2009/03/06(金) 22:31:57 0
>>1
6名無しさん:2009/03/06(金) 23:05:41 0
ポケットカードの引き落としはまだ?
7名無しさん:2009/03/07(土) 09:18:11 O
※携帯からは【目的別口座】は作れません。
じぶん銀行(東京三菱UFJ+au)のケータイ層への食い込みは急激。
SBIもケータイからの口座口数の上限の向上など、改善が待たれます。
8名無しさん:2009/03/07(土) 10:30:35 0
じぶん銀行の金利は1年、0.95%ですよ。
そこも、改善せよ
9ぴぴ:2009/03/07(土) 12:47:13 0
じぶん銀行の工作員さん乙でしゅ(^▽^)
10名無しさん:2009/03/07(土) 12:48:34 P
>>9
死ね
11ぴぴ:2009/03/07(土) 13:36:28 0
>>10
おまえが死ね(^▽^)
12名無しさん:2009/03/07(土) 13:43:48 P
>>11
おまえ偽物
13ぴぴ:2009/03/07(土) 14:29:26 0
>>12
おまえ常駐即レス工作員(^▽^)
14名無しさん:2009/03/07(土) 14:34:17 P
>>13
死ね
15名無しさん:2009/03/07(土) 14:37:25 0
じぶん銀行の工作員も大変だねw
16名無しさん:2009/03/07(土) 14:43:21 P
>>15
うるせえ
PSPぶつけんぞ
17名無しさん:2009/03/07(土) 14:47:23 0
あら
傷害予告ですかw
さすがじぶん銀行工作員はえげつない
18名無しさん:2009/03/07(土) 16:25:32 0
>>7
馬鹿かてめえは
預金額が10万以下の無料ゲームしかやらない携帯のガキがどうなろうが
ここは知ったこっちゃ無いんだよ。
金貯めてから出直して来いよ坊や
19名無しさん:2009/03/07(土) 18:38:11 0
>>15
オレ様銀行なんだから、自分にたてつく奴には容赦しないんだろ。
20名無しさん:2009/03/07(土) 23:25:34 0
おっぱいもみもみ
21名無しさん:2009/03/07(土) 23:44:07 0
前スレ1000オメ。
22名無しさん:2009/03/07(土) 23:46:24 0
さんくす♪
23名無しさん:2009/03/08(日) 06:50:26 O
>>7
同意します。携帯だけで全てを済ませたい層はこれからも増えていくからね。利便性の向上は急務だ。
三菱UFJがじぶん銀行で携帯ユーザー獲得に動いた以上、先駆者である住友もカウンターパンチを食らわせないと。
24名無しさん:2009/03/08(日) 07:39:00 0
>>23
それはどうかな?
増えるっちゃ増えるだろうが、銀行サービスのメインはATMとカードだと思うな。
SBIの方向性としちゃ系列組むのを嫌うだろうし、キャリアを絞るようなサービスとかね。
SBI証券のほうじゃ株ケータイなんて出したよね。あれ成功してるとは言い難いじゃない?
25名無しさん:2009/03/08(日) 09:07:40 O
>>24
もともとは先行していた存在だけど、足を緩めている間に他行に追い抜きをかけられている状況と思う。
三菱UFJは、じぶん銀行でSBIのキャンペーンを意識した戦略的金利をぶつけてきたのは事実。
SBIのメリットが見えなくなってきている現状では、ユーザーの不満をひとつひとつ解消していかないと。
26名無しさん:2009/03/08(日) 09:11:12 O
>>7
当初携帯から定期組んだり目的別口座に振り分けも出来なかったから
いずれ目的別口座も携帯から開設できるようになると思うよ

PC持って無い人も持ってるけど出先で管理するには携帯でも使えるサービス多いほうが良い人達がいるからね
27名無しさん:2009/03/08(日) 09:16:10 O
>>18
すまん。住信SBIには300万しか入れてない
しかも携帯でゲームもしない
ガキとは呼ばれる事もない人間です

《昔PC持ってたけど》買い換えやソフトや周辺機器に出費がかさみPCを個人として所持するのはやめました

決め付けて話すのはやめましょう
28名無しさん:2009/03/08(日) 09:28:10 0
今は2009年、買い替えに大金が必要だったのはPC9801シリーズ等の大昔ですよ。
29名無しさん:2009/03/08(日) 09:29:40 0
UMPCなら2万もあれば買えてしまう時代。
携帯の機種変よりも安い。
30名無しさん:2009/03/08(日) 09:42:17 0
>>27
情報更新しろよw
31名無しさん:2009/03/08(日) 10:12:15 0
最強なのは三菱東京UFJ銀行+同スーパーICカードだ。
三菱UFJ銀行ATM&セブンATM&ローソンATM&EnetATMが24時間土日祝日手数料無料。
三菱UFJダイレクトで銀行口座とカードを同時に管理できるし。

振込みにしても相手が三菱UFJ口座を持ってる可能性が高いから回数無制限で無料振込が可能。
しかも三菱UFJダイレクトが近日機能強化されるし。
なのに何故わざわざSBIなんてクソ銀行を使うのか理解不能。

はっきり言って住信SBIなんて目じゃない。

32名無しさん:2009/03/08(日) 10:15:25 0
>>31
振込三回まで無料は最強。
33名無しさん:2009/03/08(日) 10:32:42 0
>相手が三菱UFJ口座を持ってる可能性が高いから

そんなにいねーよ
34名無しさん:2009/03/08(日) 10:40:50 O
>>28-30
1から買うとなるとそれなりにかかるんじゃない?通信業者にプロバイダに電気代。
携帯で全てを済ませる時代にPC必須なんて、時代錯誤。ランクルなんてもう誰も乗っていませんよ?
35名無しさん:2009/03/08(日) 10:51:05 0
>>34
愛車うpたのむ あぷろだ→http://imepita.jp
36名無しさん:2009/03/08(日) 10:54:51 0
>>31
目的別口座最強
37名無しさん:2009/03/08(日) 11:01:45 0
>>34
携帯なんて全てをこなすには色々と足りなさすぎだろ
38名無しさん:2009/03/08(日) 11:48:41 0
>>31
んな宣伝より、上にメインバンクのステージ3優遇条件を改善しろって意見してよー。
50万ラインを引き下げるとか、
スーパーICやICクレカといった銀行本体発行カードだけステージ3で、
MUFG・UFJ・ニコス・DCカードはステージ2なんてケチ言ってないで、みんな一律ステージ3にするとか。
SMBCはWEB通帳にするだけ、みずほも4月から預金10万で、ステージ3相当の優遇貰えるのに。
39名無しさん:2009/03/08(日) 13:38:25 0
なにこの貧乏人
40名無しさん:2009/03/08(日) 13:46:39 O
携帯からちまちま入力するのは拷問
携帯の見づらい小さな画面も拷問
41名無しさん:2009/03/08(日) 16:03:54 0
50万円定期預金で作ればメインバンクステージ3は無問題。
42名無しさん:2009/03/08(日) 16:11:57 0
今日キャッシュカード届いた。リンゴ支店だった。
シャンパンゴールドにしてけどこれはどっちかっていうとシルバーではと
首を傾げてしまった。でも淵なし印刷みたいなデザインや;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンの血飛沫みたいな
デザインはとてもよかった。シャンパンゴールドにしてよかったよ。
43名無しさん:2009/03/08(日) 16:32:41 0
>>38
優遇するのにはある程度の条件があって当然。
お得意客を優遇するのが健全な経営。
君のような雑魚はどうぞSBIに寄生して生き血を吸い続けて下さいましw
44名無しさん:2009/03/08(日) 16:34:46 P
>>43
累進課税廃止で生活保護廃止ですね。
45名無しさん:2009/03/08(日) 16:37:05 0
まあそのうちここはセブンATMも無料回数制限がつくようになるだろう
46名無しさん:2009/03/08(日) 16:40:50 0
>>45
その根拠は一体なんですか?SBI HDの株価知らないんですか?
むしろ改悪されそうな気がするんですけど。
47名無しさん:2009/03/08(日) 16:46:14 0
SBI=貧乏人のツール
48名無しさん:2009/03/08(日) 16:57:57 0
かなりヤバイ経営。不安すぎる。
まともな人間ならこんな銀行使わんだろ普通。
49名無しさん:2009/03/08(日) 17:30:30 0
>>46
理解できるまで何度でも45を音読しろ
50名無しさん:2009/03/08(日) 17:33:00 0
いやぁ恥かしい。壮大な勘違いをしてしまった_| ̄|○ il||li
51名無しさん:2009/03/08(日) 17:34:58 0
>>48
というお前はなぜここに来ている?
52名無しさん:2009/03/08(日) 17:48:37 P
>>51
じぶん銀行信者がファビョってなぜかこのスレに流れ込んできてるみたい。
詳細は4つあるじぶん銀行スレみるとわかる。
53名無しさん:2009/03/08(日) 18:18:56 0
一人あたり10万にも満たないって終わってるなwwww
54名無しさん:2009/03/08(日) 18:20:28 0
じぶん銀行の信者はついに気が狂ったか
55名無しさん:2009/03/08(日) 18:20:32 0
ここの実態は月3回振込専用口座(笑)
56名無しさん:2009/03/08(日) 18:24:44 0
定期は金利の高いじぶん銀行へ、だってw
57名無しさん:2009/03/08(日) 18:56:47 O
コイントス最強
58名無しさん:2009/03/08(日) 19:02:05 O
>>56
確かに。今どきケータイだけで話が済まないのはキツいよ。
いちいちPCを立ち上げなくても大丈夫なじぶん銀行はずいぶん先を行っているよな。
59名無しさん:2009/03/08(日) 19:25:50 0
>>58
万が一、携帯が故障した場合に、コンビニでおろせなくなる。
PCでアクセスしても解除できないし…

確かに。今どきケータイなくて話が済まないのはキツいよ。
いちいちPCを立ち上げても無理なじぶん銀行はずいぶん手間がかかるよな。
60名無しさん:2009/03/08(日) 20:57:19 O
>>59
そうだね。ケータイショップに行けば瞬時に現状回復できるセキュリティの良さがじぶん銀行の魅力。
PCはデータが多岐に渡るから大変だからなあ。
銀行程度はケータイで十分なのはじぶん銀行が実証済みだ。
61名無しさん:2009/03/08(日) 21:09:52 0
ここのキャッシュカードはJ-デビットに対応してないんですね・・・
62名無しさん:2009/03/08(日) 21:21:23 0
じぶん銀行関係者 乙。
63名無しさん:2009/03/08(日) 21:24:45 O
じぶん銀行工作員はじぶん銀行と同様使えないよ。
64名無しさん:2009/03/08(日) 21:30:57 0
SBIの株買って振り込み10回無料ってお徳じゃないの?
65名無しさん:2009/03/08(日) 21:52:49 0
振り込み専用銀行
66名無しさん:2009/03/08(日) 23:15:24 0
ネットで振込みしたんだけど、出金明細見たら出金後直ぐに同額が入金されてる。
振込先ミスったかなと思ったんだけど振込み手数料はきちんと取ってるし。これっ
てどういうこと?ミスったらエラーが出来だけじゃなくて手数料もちゃんと取るの?
67名無しさん:2009/03/08(日) 23:22:57 O
>>66
コンビニでコピーを取り損じた時にもコピー機は料金を取るのと同じ理屈では?
68名無しさん:2009/03/08(日) 23:28:36 0
当たり前だろ
69名無しさん:2009/03/08(日) 23:30:00 O
>>53
じぶん銀行って一人あたりの預金平均残高が10万以下なのか?

そりゃ利息あげて預金額増やそうとするよなぁ


…預ける気にはなれないが
70名無しさん:2009/03/08(日) 23:31:09 P
71名無しさん:2009/03/08(日) 23:35:45 0
>>69
au携帯以外はまともに使えないらしい。
ロックとやらが必要で、解除するには毎回電話確認が必要とか。
それに伴う通話料などの経費もかなりかかっているとの事。
いくら金利が高くても使い勝手が悪るけりゃちょっとね。
72名無しさん:2009/03/08(日) 23:46:46 0
じぶん銀行信者はまあいいとしてぽっと出の三菱信者は何?
73名無しさん:2009/03/08(日) 23:47:01 0
しかも、ロックをしないと補償額が50万程度に
74名無しさん:2009/03/09(月) 00:03:48 0
>>72
同一人物じゃね?
携帯板の「KCP+」とかいうKDDI猛?妄?盲?信者
自身のブログでも似たような事書いてる。
http://blog.auone.jp/kcp2/

ヲチスレにはご本人も登場
御三K】auマンセーの愉快な仲間達 13【宗教】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235144652/
75名無しさん:2009/03/09(月) 00:07:05 P
そもそも高金利マンセーなら
高金利スレにでも行って宣伝すれば
じぶん銀行信者の現状知る事できるのに
76名無しさん:2009/03/09(月) 00:27:39 O
>>71
憶測で語るよりケータイを買って体験してみれば?
77名無しさん:2009/03/09(月) 00:33:09 P
実際使った事あるけど信者がいうほどSBIと大差なかった。
ちなみにここはSBIスレなんで信者はお引き取り下さい。
78名無しさん:2009/03/09(月) 00:35:51 O
他社と比較しSBIへの要望を語られると何か困るの?必死に潰そうとするより、要望を吸い上げて実現するべきだ。
79名無しさん:2009/03/09(月) 00:44:13 0
>>73
平均預金額の5倍もありゃ十分良心的じゃねーの?w
80名無しさん:2009/03/09(月) 01:21:08 0
>>60
銀行程度だからATMとカードでいいじゃんか
ケータイなんていらん
81名無しさん:2009/03/09(月) 01:29:07 0
じぶん銀行の信者はアコムで金借りてきて10万円以上入金してやれ



【勝ち組】

住信SBIネット銀行  第3四半期の業績(平成20年4月1日〜平成20年12月31日)
口座数  33万3000口座(+20万9000)
預金残高 5519億円
一口座あたりの預金額 165万7357円
経常収益 74億800万円
一日あたりの経常収益 2693万8181円
従業員 137人
従業員ひとりあたりの経常収益 5407万2992円


【負け組】

じぶん銀行   第3四半期の業績(平成20年4月1日〜平成20年12月31日)
口座数  34万3000口座(+34万3000)
預金残高 325億円
一口座あたりの預金額 9万4752円 ←ここ注目
経常収益 1億8300万円
一日あたりの経常収益 93万3673円 ←ここ注目
従業員 71人
従業員ひとりあたりの経常収益 257万7464円 ←ここ注目
82名無しさん:2009/03/09(月) 01:36:26 0
>>81
これは酷い…
83名無しさん:2009/03/09(月) 01:43:10 P
>>81
アコムに行かなくてもいいだろw
他社より金利の高いじぶんローン・じぶんカードで金借りて入金すればOKw
84名無しさん:2009/03/09(月) 02:16:00 O
>>83
消費者金融のアコムよりじぶん銀行の金利高いのか?
85名無しさん:2009/03/09(月) 02:35:16 0
86名無しさん:2009/03/09(月) 05:41:29 0
ハイブリ金利
0.31% → 0.30%
87名無しさん:2009/03/09(月) 05:52:26 O
>>85
なんかでかでかと書いてある

金貸し目的で立ち上げた銀行なんだろうか?
88名無しさん:2009/03/09(月) 07:01:27 O
ケータイだけで完結しなくて不便だなあ。目的別口座開設はPC必須なんてめんどくさい。
ところでハイブリッド預金申し込みが見当たらないけど、まさかこれもPC必須なの?
89名無しさん:2009/03/09(月) 07:07:22 O
じぶん銀行マジオススメ
90名無しさん:2009/03/09(月) 07:18:10 O
>>88
はいはい
10万しかないなら目的別口座必要ないでしょ(笑)

早くじぶんローン組めよ
91名無しさん:2009/03/09(月) 07:21:34 0
またハイブリ下がったのか…
92名無しさん:2009/03/09(月) 07:44:31 O
ケータイだとSBI自慢のハイブリッドも使えないのかorz
じぶん銀行なら銀行を携帯出来るからな。SBIも携帯の機能制限を早く止めて欲しい。
93名無しさん:2009/03/09(月) 08:47:38 0
>91
今サイト確認してみたけど下がってないよ
デマちゃう?
94名無しさん:2009/03/09(月) 09:28:41 0
じぶん銀行はこんな奴らが預金しているからな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1233941896/
95名無しさん:2009/03/09(月) 09:44:41 O
>>93
モバイルサイトで確認しましたが、1ヶ月〜3ヶ月ものの定期は下がってました。ハイブリッドは0.3に。
6ヶ月ものだけ利率が0.483→0.536に。
96名無しさん:2009/03/09(月) 09:48:47 0
すんません。新参者なんですが
イーバンクみたいに、ゆうちょからネット上で
手数料なしで入金する方法ってありますか?
97名無しさん:2009/03/09(月) 09:51:45 0
>>93
→金利 の先にあるリンクを見ないと。履歴の更新だけして表の更新は後回しなんだぜw
https://contents.netbk.co.jp/pc/popup/p_kinri_rireki.html#hybrid
98名無しさん:2009/03/09(月) 09:54:07 0
>>96
SBI証券からのバイパスも含め、ゆうちょから手数料無しでは無理
99名無しさん:2009/03/09(月) 09:57:28 P
マネックス経由
100名無しさん:2009/03/09(月) 09:59:32 0
>>98
サンクスです
なるほど、面倒でもATM現金入金が無難そうですね
101名無しさん:2009/03/09(月) 10:45:40 O
>>100
逆にいうとイーバンクみたいにATM手数料取られないからいちいち郵貯経由する手間がかからない

しかもセブンなら何回でも無料
他のコンビニでもイーネット端末あれば月に5回は無料

近くにコンビニありますよね?
102名無しさん:2009/03/09(月) 11:35:47 0
俺の所はコンビニはいっぱいあるけどゼロバンクしか入ってない/(^o^)\
103名無しさん:2009/03/09(月) 11:37:24 0
ファミマとかローソンとかも無いのかよw
あってもATM設置してないとか?
104名無しさん:2009/03/09(月) 11:39:12 P
ローソンあってもLANsないところは結構ある。
105名無しさん:2009/03/09(月) 11:44:48 0
まーたハイブリッド預金の利率下げかよ。最近、毎週の様に下げてるな。
そろそろここに預金するメリットが無くなってきたか?
106名無しさん:2009/03/09(月) 11:58:05 0
野村MRFが0.26と粘ってるからいいが、通常なら0.2%でもおかしくない状態。
107名無しさん:2009/03/09(月) 12:00:56 0
>95,97
スマソ・・・更新されてたね。見間違い申し訳ない。
デマ扱いした人更にスマソ・・・・
っていうか、金利毎月下げすぎちゃうかな・・・今年に入って何回目って話だ。
108名無しさん:2009/03/09(月) 14:11:04 0
>>102
名古屋県民乙
109ぴぴ:2009/03/09(月) 14:53:55 0
>>108
愛知県でしゅ(^▽^)
110名無しさん:2009/03/09(月) 14:54:25 0
>>108
名古屋はセブンたくさんあるよ。
三重じゃないかな。
111ぴぴ:2009/03/09(月) 15:32:14 0
友人が家庭教師のトライに登録すると、強制的に住信SBIネット銀行の

口座を開設させられたそうでしゅ(^▽^)

その友人はいまだにダイヤルアップで、ネットバンキングをこなせるような子ではないのでしゅ(^▽^)

かわいそうでしゅ(^▽^)
112名無しさん:2009/03/09(月) 16:12:32 P
>>111
死ね
113ぴぴ:2009/03/09(月) 17:14:49 0
家庭教師のトライと住信SBIネット銀行は提携しているのでしゅか?(^▽^)

口座1つ開設につきトライにいくらかお金を払っているのでしゅか?(^▽^)

がんがってください(^▽^)

じぶん銀行に負けてはいけないのでしゅ(^▽^)

じぶん銀行は1年定期が0.95%なのでしゅ(^▽^)

ふ〜(^▽^)
114名無しさん:2009/03/09(月) 19:31:03 0
       _,ィ:f:f:f:f:f:f:f:f:f:f:ァ:ァ、
      ,イ彡'´ ̄  ̄  ̄  ̄´}ニミi
     ムヲ            }二ミi
     lミf へ、,,_   _,,.ィヘ.  }三ミi    ぴぴは
       Y_,´二、  _,二二,__  ヾミヨ    ___ l三ヨ   __l__ヽヽ f } f }
      {:.:.:^iト:.:}‐{:.::ィiヒ.:.:.:广Ti⌒}    |__| ,イ─┐  / -─ァ   l/ l/
       .ト--ーイ ` ー--‐'  、 リ       ´ lこ, ノ  / 、_,    o o
       f   イ,、 ,.、)ヽ     T 「
       {  ノ __ ヽ、    ! l     力ァ ━━━ ツ!!!
      {   イ-─‐‐-ゝ }    ! }
        ヽ ヽ         ノ   ノ_ノ
       `iー`------'‐一'" '人
      _,.イ\        / /\
  _,.-‐´;:;:;:;l  \    _,/   /;:;:;:;:;``ヽ、
/´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l    ,イ ̄入   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\
115名無しさん:2009/03/09(月) 19:35:31 0
古田<<<<<<<<<<<じょーじ
古田<<<<<<<<<<<じょーじ
古田<<<<<<<<<<<じょーじ
古田<<<<<<<<<<<じょーじ
古田<<<<<<<<<<<じょーじ
116名無しさん:2009/03/09(月) 22:07:12 0
三塁線(笑)
117名無しさん:2009/03/09(月) 22:45:33 O
6ヶ月定期の利率もじ ぶ ん銀行に負けてるな。
利率が上げられないなら、せめて携帯から目的別口座を作れるようにして欲しい。
118名無しさん:2009/03/09(月) 23:24:57 0
まさかじぶん銀行より金利が低くなるとは。
夏のボーナスキャンペーンは頑張って欲しい。
119名無しさん:2009/03/10(火) 01:24:15 0
じぶん銀行最高だな。金利も高いし、なんと言っても MUFG + KDDI
120名無しさん:2009/03/10(火) 01:51:15 O
500円まだ?
121名無しさん:2009/03/10(火) 02:23:55 0
>>70
読んできたけどやっぱり分からない。「返却済」になっていて振込手数料
は取られているけど振込み金額は再び入金されてるから手数料を除くと口
座の額は減っていない。でも相手は入金確認してるみたいだから振込先を
間違えた訳でもないみたい。いったいどうなってるんだか。
122名無しさん:2009/03/10(火) 02:28:10 0
本当だとしたら重大な欠陥だな
123名無しさん:2009/03/10(火) 02:33:05 P
>>121
つ錬金術
124名無しさん:2009/03/10(火) 03:46:42 0
MJ 最大20,000円入金キャンペーン
http://www.mj-net.jp/m/index_start.html


キャンペーン期間:2009年3月9日(月)AM7:00 〜 2009年4月1日(水)

キャンペーン期間中の入出金の差し引き額が
 − 100万円以上、200万円未満:10,000円キャッシュバック
 − 200万円以上:20,000円キャッシュバック

★ここがすごい★
・新規で口座を作った人だけが対象ではない
・すでに口座を開設済みの人も入金して1回取引すれば誰でも20,000円もらえる
・家族名義で口座を4つ作れば最大で8万円稼げます
125名無しさん:2009/03/10(火) 05:18:45 0
セブンイレブンのATMが常に無料なのに魅力的に思って口座を作ったが
四国にはセブンイレブンが無いことに作ってから気付いた
126名無しさん:2009/03/10(火) 07:05:34 0
>>125
セブンイレブンは無いけどセブン銀行ATMはあるよ。
徳島県 野村證券徳島支店 徳島県徳島市八百屋町3-14
香川県 野村證券高松支店 香川県高松市古新町10-5
愛媛県 松山空港 愛媛県松山市南吉田町2731
愛媛県 野村證券松山支店 愛媛県松山市千舟町5-7-3
高知県 野村證券高知支店 高知県高知市はりまや町1-2-6
127名無しさん:2009/03/10(火) 08:18:59 P
>>126
知らんかった
とんくす
128名無しさん:2009/03/10(火) 09:15:24 O
>>119
定期キャンペーンしなきゃお金集まらない
じぶん銀行の窮状考えたら
怖くてメインには出来ない
イーバンクの二の舞いになるよ
やっと定期満期になって住信SBIにお金移し終えた

イーバンクの金利だだっ下がりにはびっくりだ
じぶん銀行も金集めたら低金利になるだろ
イーバンクみたいにATM手数料取るし
マネーカードより露骨なじぶんローンもやってるしな
129名無しさん:2009/03/10(火) 09:16:40 O
>>117
10万以上預金してから話に参加しろ
130名無しさん:2009/03/10(火) 09:20:56 0
ソニーは500円くれたぞ
早く500円よこせ
131名無しさん:2009/03/10(火) 09:27:48 0
数ヶ月ぶりのスレ訪問だお〜。

>>578-587
どのみちサークル名で口座作る場合にも
銀行に提出する申込書には申請者の身元証明書類を
添付せにゃならん訳だから詐欺目的で開設する奴は居ないと思う。

受け取り口座で本名を伏せたいというのは基地外クレーマーに
身元を晒したくないという売り手としての真っ当な動機からだね。
132名無しさん:2009/03/10(火) 09:35:31 0
↓スマン投稿先間違えた〜ww

---
【振込無料】住信SBIネット銀行 Part2【即時反映】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1219509214/578-587

585 :名無しさん(新規):2008/11/09(日) 13:35:48 ID:+jPNfBBb0
>>578
>自分の本名で口座作ったんですが、
当たり前だろ。

>要は代表者名じゃなくて、サークル名で、入出金のやりとりをしたいのです。
そんなことが出来たら詐欺グループ大歓迎だなwww
133名無しさん:2009/03/10(火) 14:02:10 0
だいたい、ここは口座名義人が便利なだけで
振込先口座としては不便なことこの上ないんだから
そんなところに振込口座作ろうとするなよ…
134名無しさん:2009/03/10(火) 14:10:24 0
大卒で来月から関東の企業に就職します。
ヤフオクのために口座開設をしてあったのですが、
調べてみるとネットでの人気ランキングは1位だったので再び興味を持ちました。 (http://www.ginkou.info/)
やはり住信SBIネット銀行を使うのがオススメなのでしょうか?
135名無しさん:2009/03/10(火) 14:22:52 0
イーバンクがおすすめです。
ごきげんよう
136名無しさん:2009/03/10(火) 14:54:59 0
ヤフオクなら、イーバンクかJNBだろ。
137名無しさん:2009/03/10(火) 15:07:59 0
>>126
ひえええええええええええええええええええええ
おまいスゴー
俺の2ch歴9年で一番有益な情報だ!
徳島人にセブン銀行ATMは無縁のものだと思ってた
あした見に行ってくる
138名無しさん:2009/03/10(火) 15:39:48 0
>>136
いえ、ヤフオクのために作ったのですが結局ヤフオクに登録せずこのカードだけ持ってる状態なのです。
当分ヤフオクを利用するつもりはないので、住信SBIネット銀行をメインの銀行として利用しようかと考えているのですがどうでしょうか
139名無しさん:2009/03/10(火) 16:53:55 0
イーバンクがおすすめです。
ごきげんよう
140名無しさん:2009/03/10(火) 17:49:43 0
>>130
早くて明日かな?

現金プレゼントの入金は平成21年3月中旬に代表口座の円普通預金に入金させていただく予定です。
141名無しさん:2009/03/10(火) 22:01:47 0
>>139
イーバンクwwwww
142名無しさん:2009/03/10(火) 22:54:02 0
コイントスってどうなの?
預けた事ある人いる?
143名無しさん:2009/03/10(火) 22:57:44 0
コイントスなんて相手にしない。
銀行がもうけるだけ

夏のボーナスキャンペーンに期待だね
144名無しさん:2009/03/10(火) 23:02:23 0
ボーナスキャンペーン期待できないなぁ。
じぶん銀行、新生銀行より低そうw

振込専用銀行に成り下がったなw

は?コイントス
145名無しさん:2009/03/10(火) 23:02:53 O
キャンペーンもいいけど、ケータイだけで完結したい層を取り込むのも大切。
せめてケータイのみで目的別口座を1つ作らせて欲しいな。
146名無しさん:2009/03/10(火) 23:21:05 O
>>138
給与振込、公共料金、クレジットカード支払など
メインはやはりネット銀行ではなく、普通の銀行がいいと思う。
147名無しさん:2009/03/10(火) 23:22:00 0
>>145
そういうサービスもいいのかもしれませんね。

コイントスというくだらないサービスはイラナイ
148名無しさん:2009/03/11(水) 00:19:48 0
>>138

 住んでいるところや、仕事が終わる時間帯にもよると思いますが、ネット環境に
あって、セブンイレブンや郵便局はある場合ここか新生銀行がいいんじゃないかと思います。

 私は新生銀行を薦めますが、新生銀行で定期を組むならペイオフに気をつけてくださいね。
149名無しさん:2009/03/11(水) 00:26:33 0
>>138
ヤフオクのために…とか登録せず…とか
ヤフオクの決済口座にSBIネット銀行なんてそもそも使えないよ。

相手先へ入金するための振り込み用口座としてなら使えるけど。

普通に考えたら
一般的な都市銀ではみずほか三菱東京UFJ
ネット銀行ならイーバンクかジャパンネット銀行でしょ
ヤフオク云々って話ならね。
150名無しさん:2009/03/11(水) 04:56:00 0
>>149
ヤフオクで出品するのなら、代金振込み先口座として、
イーバンク、ジャパンネット、郵貯、三菱東京UFJ、揃えるのが良い
その次に、三井住友、みずほ の口座を準備。

住信SBIと新生は、上全部で口座作ってから考えれば良い。
151名無しさん:2009/03/11(水) 06:22:55 0
>>149
都銀ならUFJと三住だろ。
みずほは一番つかえ無いだろw

>>150
そこまで作るなら新生も作っとけって話だわ。古いユーザー層だと持ってるだろうし
それ以前に出し入れ完全無料だし財布代わりになる。
152名無しさん:2009/03/11(水) 12:35:00 0
仕組預金募集してるよね。
仕組預金よくわからなかったからぐぐって、
一般的な金利と比較したらめっちゃ多く感じるんだけど騙されてる?
153名無しさん:2009/03/11(水) 12:35:47 0
みずほは、ウォレットの指定銀行だからだろ
それにマイレージクラブの特典で他行振り込み手数料が無料になるが
そんな都市銀他にあるなら教えてくれよ
154名無しさん:2009/03/11(水) 12:41:15 0
>>152
年利表示。でも1ヶ月なので、実際は12分の1
155名無しさん:2009/03/11(水) 23:21:30 0
>>152
リスク相応の金利ということがわかっていなければ騙されてる
156名無しさん:2009/03/11(水) 23:29:14 0
リスクしかないけどな
157名無しさん:2009/03/12(木) 00:12:20 0
>仕組預金よくわからなかった

銀行側にメリットがあるものを、なんとかユーザ側に
メリットがあるように書いた説明だからわかりにくい。

つまり、年1.0% 元本保証あり などのシンプルなものが
ユーザにメリットがある。(銀行はユーザをごまかせない)
158名無しさん:2009/03/12(木) 01:57:05 0
てか、仕組み預金は何年も前に新生とかでさんざん話題になったじゃん。
159名無しさん:2009/03/12(木) 02:06:54 0
利息まだー?
160名無しさん:2009/03/12(木) 02:58:04 0
MJ 最大20,000円入金キャンペーン
http://www.mj-net.jp/m/index_start.html


キャンペーン期間:2009年3月9日(月)AM7:00 〜 2009年4月1日(水)

キャンペーン期間中の入出金の差し引き額が
 − 100万円以上、200万円未満:10,000円キャッシュバック
 − 200万円以上:20,000円キャッシュバック

★ここがすごい★
・新規で口座を作った人だけが対象ではない
・すでに口座を開設済みの人も入金して1回取引すれば誰でも20,000円もらえる
・家族名義で口座を4つ作れば最大で8万円稼げます
161名無しさん:2009/03/12(木) 08:17:11 O
5百円まだーー?
162名無しさん:2009/03/12(木) 19:18:06 0
そう言えば昨日、2月末までやってた宝くじプレゼント企画のが届いてた。
申し込んどいて良かったー。
163名無しさん:2009/03/12(木) 20:24:40 0
SBI証券の口座開こうとしてるんだけど、
証券の口座開くのってこんなに面倒なのか??
親父の役職とか部署なんて知らねーよ。
インサイダー登録ってなんだ??
164名無しさん:2009/03/12(木) 20:41:00 0
>>163
つまり、証券会社内部に身内がいるか、いないかって事じゃない?
165名無しさん:2009/03/12(木) 20:49:35 P
上場企業の、役員とか役職者に身内がいたら、インサイダーの登録がいるよ。
166名無しさん:2009/03/12(木) 21:38:15 0
不正使用された時に対応の良いカード Part6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1208135951/l50

今SBIカードが話題に上がってる
一応報告
167名無しさん:2009/03/12(木) 23:19:38 0
>>165
聞いてみたら親父は上場企業勤務の課長らしい。
課長も役職者だよな・・・メンドクサ。
168名無しさん:2009/03/12(木) 23:22:23 P
>>167
辞めさせればいいじゃん。
そんなことも思いつかないアホなの?
169名無しさん:2009/03/12(木) 23:49:28 0
上場企業なんて山ほどあるからな・・・
170名無しさん:2009/03/13(金) 00:32:59 0
情状酌量してやれよ
171名無しさん:2009/03/13(金) 00:51:38 O
500円まだ〜〜〜〜〜〜?
172名無しさん:2009/03/13(金) 00:55:42 0
500円はよくれ
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/camp_enteiki_20081208
>上記2の条件を満たしたお客さまには2009年3月中旬に、
>代表口座の円普通預金に入金させていただく予定です。
173名無しさん:2009/03/13(金) 06:46:17 0
中旬突入しますた
174名無しさん:2009/03/13(金) 07:37:40 0
利息まだー?
175名無しさん:2009/03/13(金) 09:42:30 0
中旬の最終日は20日か
176名無しさん:2009/03/13(金) 10:47:19 0
>>175
楽天暦によると
上旬1〜20日
中旬21〜28日
下旬28〜末日
177名無しさん:2009/03/13(金) 11:33:23 0
下旬限定ポイント厳しすぎw
178名無しさん:2009/03/13(金) 20:33:02 0
>>176
楽天暦の下旬はガチだもんなw
179名無しさん:2009/03/14(土) 06:54:08 0
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  入 遠 ほ
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   れ 慮  ら
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   て  し
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  み .な
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ ろ  い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l
180名無しさん:2009/03/14(土) 07:27:54 0
ソニーはもうとっくに入金されてるぞ
はやく500円よこせ
181名無しさん:2009/03/14(土) 10:31:04 O
500円おそすぎ
182名無しさん:2009/03/14(土) 12:14:22 0
コイントスとかくだらん事やる暇あったら
500円早くしろ
183名無しさん:2009/03/14(土) 14:50:26 0
どっかの銀行の時も、100万持ってるような金持ちが500円の為に
こんな面倒なことしないよ、って言われてたのに
みんな500円目当てでせっせと資金移動してたんだよなw
184名無しさん:2009/03/14(土) 16:48:15 0
>>183
> 100万持ってるような金持ち
100万円で金持ちって、
185名無しさん:2009/03/14(土) 17:06:10 0
MJ 最大20,000円入金キャンペーン
http://www.mj-net.jp/m/index_start.html


キャンペーン期間:2009年3月9日(月)AM7:00 〜 2009年4月1日(水)

キャンペーン期間中の入出金の差し引き額が
 − 100万円以上、200万円未満:10,000円キャッシュバック
 − 200万円以上:20,000円キャッシュバック

★ここがすごい★
・新規で口座を作った人だけが対象ではない
・すでに口座を開設済みの人も入金して1回取引すれば誰でも20,000円もらえる
・家族名義で口座を4つ作れば最大で8万円稼げます
186ぴぴ:2009/03/14(土) 17:39:56 0
>>185
しつこいでしゅ(^▽^)
187名無しさん:2009/03/14(土) 21:04:09 O
>>183
わざわざ500円の為に資金移動してない
元からある住信SBIの預金で定期組んだだけ
貰えるなら貰うよ

ちなみに100万なんて金持ちじゃなく庶民の貯金額。たいした額じゃない。
188名無しさん:2009/03/14(土) 21:56:48 0
定期組んだだけじゃ貰えないだろ…
189名無しさん:2009/03/14(土) 23:12:55 0
>>186
おまえは楽天銀行にこもっとけ
190名無しさん:2009/03/15(日) 00:12:51 0
利息まだーーーーーーーーーーーーー?
191名無しさん:2009/03/15(日) 00:15:58 0
ATM使えないー
金なくて帰れねー

24時間365日下せると思って失敗した
まだウェブサイトを見てないんだが、緊急メンテナンスか、不具合なんだろうな。
192名無しさん:2009/03/15(日) 00:20:34 0
正子の前後5分くらいは毎日使えないよ
今からATM逝けば使えるはず
193名無しさん:2009/03/15(日) 00:25:11 0
金が入ってないんだろ。
194名無しさん:2009/03/15(日) 00:26:04 0
残念、7時までメンテナンスだ。
195名無しさん:2009/03/15(日) 01:36:58 0
さっき引き落とせたぞ…って40分過ぎだったわ
50分からメンテか…あぶなかった。
196191:2009/03/15(日) 01:47:24 0
ネカフェで寝ることにした。(そのくらいのお金しかない)
歩いて帰れるが、だるい。

みずほのキャッシュカードを持ってることにさっき気がついて
ファミマ言ってきて、店員に使えねえぞ。ゴルァ!したら、メンテナンス時間中だそうでorz

いつのまにかコンタクトも取れていて画面が見えなかったようだw
197名無しさん:2009/03/15(日) 01:50:56 0
>>196
オマイはクレ板名物コテハンの「いたぢ」か!?w
198196:2009/03/15(日) 01:58:55 0
誰だよw
199名無しさん:2009/03/15(日) 02:30:03 O
>>188
知らんが条件2で去年の年末から新規で100万以上の定期組んでるってあったはずだが

条件1は覚えてないが簡単だったはず
200名無しさん:2009/03/15(日) 02:32:32 0
いたぢは財布を落としたかなんかで家に帰る金がないと、Edyスレに現れたんだよ

で、梅田から高槻まで歩いて帰ろうとしたけど断念して、
ネカフェのPCからポイントサイトで小遣い稼いでネカフェ代を得ようとしたけどこれも断念
Edyスレの住民にEdyギフトで500円でもいいから貸してくれって言い始めた

最終的には素性がばれたみたいだけど、ばれるまで何回か貸してくれって現れてた
201名無しさん:2009/03/15(日) 02:34:32 O
>>199
あ〜思い出した!
ちょうど悪いバンクの金全部引き上げて住信SBIに移していたんだ(汗)

ちなみに100万以上振り込みって500円プレゼントの為じゃなく悪いバンクから脱出したのがたまたまキャンペーン時期だったつうだけ

悪いバンクを使い続ける気だったらわざわざしてない
202名無しさん:2009/03/15(日) 03:31:24 O
条件はすべて満たしてるけどまだ入金なし 仕事おそすぎ
203ぴぴ:2009/03/15(日) 05:47:59 0
ていうか、今メンテナンスでログインできないはずでしゅ(^▽^)
204名無しさん:2009/03/15(日) 07:40:01 P
>>200
懐かしいなw
確か自分で免許証うpしたら、ストビューで自宅公開させられたんだよなwww
205名無しさん:2009/03/15(日) 11:33:15 0
クレカでタクシー使って帰れよ。
206名無しさん:2009/03/15(日) 11:35:31 0
一番入り用になる土曜夜〜日曜にメンテナンスが入るの
何とかならんのかな〜
207名無しさん:2009/03/15(日) 17:43:45 0
勢い無くなったね。この銀行
208名無しさん:2009/03/15(日) 17:56:32 0
じゃ、今勢いのある銀行はどこでしょうか
209名無しさん:2009/03/15(日) 17:58:16 0
500円いつもらえる?
210ぴぴ:2009/03/15(日) 18:12:21 0
>>208
じぶん銀行でしゅよ(^▽^)
211名無しさん:2009/03/15(日) 18:13:06 0
たしかに、口座数も金利も追いついたしね。
夏のボーナスキャンペーンで引き離しますよ
212ぴぴ:2009/03/15(日) 18:33:51 0
あうは嫌いでしゅ(^▽^)
213名無しさん:2009/03/15(日) 18:47:09 0
利息ドラマー猫まだーーーーーーーーーーーーー?
214名無しさん:2009/03/15(日) 19:09:50 0
金利も低いし、ドラマーもいらね
215名無しさん:2009/03/15(日) 19:33:42 0
じぶん銀行あうヲタ乙!
216名無しさん:2009/03/15(日) 19:49:22 0
2009年03月29日以降の円定期預金 特別金利キャンペーンはいかほど?
217名無しさん:2009/03/15(日) 21:03:16 0
ドラマー待機せよ。
218名無しさん:2009/03/16(月) 00:35:01 O
500円おそすぎ〜
219名無しさん:2009/03/16(月) 00:39:21 0
>>218
楽天暦によると
上旬1〜20日
中旬21〜28日
下旬28〜末日
220名無しさん:2009/03/16(月) 00:54:34 O
楽天は悪い意味で非常識
221名無しさん:2009/03/16(月) 01:40:25 O
>>218
中旬だから20日までに入金されたら良いんでね?
1〜10上旬11〜20中旬21〜31下旬でさ

楽天歴って不思議だけど
222名無しさん:2009/03/16(月) 01:48:07 0
利息!
と思ったら、第3土曜は次の土曜じゃねーか
223名無しさん:2009/03/16(月) 05:07:36 0
224名無しさん:2009/03/16(月) 09:32:49 0
500円乞食ばっかりだね
225名無しさん:2009/03/16(月) 09:39:00 0
ハイブリ金利 0.29のお知らせ
226名無しさん:2009/03/16(月) 10:40:32 0
orz
227名無しさん:2009/03/16(月) 11:30:02 0
また下がった・・・
228名無しさん:2009/03/16(月) 11:45:49 0
利息下げまくって、わしは明日からどう生活すればいいのじゃ
229名無しさん:2009/03/16(月) 11:55:32 0
新生プラチナのパワー預金300万以上と、
同じとこまで下げてきたな。
230名無しさん:2009/03/16(月) 12:05:27 0
対抗する野村MRFは0.25%・・・

みずほMRFも0.297になって、とうとう0.3を超えるMRFはなくなった。
231名無しさん:2009/03/16(月) 12:06:19 0
低いところは0.15くらいなんで、野村MRFはまだがんばってくれている方。
232名無しさん:2009/03/16(月) 12:26:55 0
今使ってる証券会社のMRFがダイワだからとりあえずそこに移すわ
ノシ
233名無しさん:2009/03/16(月) 21:30:03 0
>>98
ゆうちょ→FTネットでSBI証券→SBIハイブリッドでは?
234ななし:2009/03/16(月) 21:38:42 O
コイントスおいしくねーーーーー!!

豪=58円時に入って、満期が64円だったのに
満期の支払いが
58円時の元本+月1.3%プラスってありえねーwww

まんま普通預金しとけば、月10%プラスになってた
235名無しさん:2009/03/16(月) 21:44:14 0
>>234
FXでいいだろ
236名無しさん:2009/03/16(月) 23:47:15 0
500円さっさと払えや
237名無しさん:2009/03/17(火) 00:43:47 0
口座開設申し込みして、印刷ボタン押したらpdfプラグインで表示しちゃったから、
ブラウザの戻るを押したら、申し込み画面に戻らずに銀行トップページになりやがった。
だから、またやり直す羽目になった。しかも同じIDでやり直せない。
238名無しさん:2009/03/17(火) 01:09:26 0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  オラッ! はよ500円払わんかい!
     「 ⌒ ̄ |       ||   (´Д` )    \______________
     |   /  ̄       |/    「    \
     |   | | 500号室  ||    ||   /\\
     |    | |        |  へ//|  |  | |
     |    | | ○      |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |       //  \  / ( )
     | | | |〈      / |     | |
     / / / / |        |     | |
    / /  / / |        ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
239名無しさん:2009/03/17(火) 01:25:34 O
500円おそすぎ〜〜まだ〜〜?
240名無しさん:2009/03/17(火) 02:05:41 0
6000億円/40万口座 = 150万/口座
随分減ったな。
241名無しさん:2009/03/17(火) 03:07:05 0
さて、夏のボーナスキャンペーンでどうなるのか?
242名無しさん:2009/03/17(火) 03:12:56 P
魅力的な商品が無いから当然だよな
243名無しさん:2009/03/17(火) 07:23:50 0
500円まだー チンチン
244名無しさん:2009/03/17(火) 09:20:06 0
2月の利息支払いって遅れたの?
いつも17日ぐらいだったような
245名無しさん:2009/03/17(火) 09:43:35 0
金払いの悪い銀行だな
資金繰りがうまくいってないのか?
246名無しさん:2009/03/17(火) 10:03:39 P
>>244
「第3土曜日の翌日」が毎月17日前後とは限らないだろ
247名無しさん:2009/03/17(火) 10:15:11 0
ああそうだっけ。サンクス
500円マダー
248名無しさん:2009/03/17(火) 11:04:54 P
ゆうちょが送金月5回まで無料になるからヤフオク利用にはもう心配ないな
http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2009/abt_prs_id000369.html
249名無しさん:2009/03/17(火) 11:49:22 0
>>248
他行への振込も月2回ぐらい無料にしてくれればいいな。
250名無しさん:2009/03/17(火) 12:42:49 0
つーかATMだと無料なのに、ダイレクトだと有料(5月から5回制限で無料)
というのが変だと思うんだがな。ゆうちょ。
251名無しさん:2009/03/17(火) 12:53:09 P
一応は時限措置だし。やめるにやめられなくなっている感ありありだがw
252名無しさん:2009/03/17(火) 14:00:41 0
>>250
あれは、郵便局のATMの稼働率を上げたいからじゃないかな
253名無しさん:2009/03/17(火) 15:37:05 O
>>247
20日過ぎてから騒げ
254名無しさん:2009/03/17(火) 20:10:57 0
17:01 84730 SBI 株主優待の実施に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090317027240.pdf
255名無しさん:2009/03/17(火) 21:53:06 0
500円まだーーーー????
おそーーーい
256名無しさん:2009/03/17(火) 22:18:29 0
おまえらな、50円やるからそのレスやめろと
257名無しさん:2009/03/17(火) 22:33:49 0
さすがに朝五十暮五百にはならないわ
258名無しさん:2009/03/17(火) 22:39:22 0
この次はどうやってじぶん銀行のスレを荒らしてやろうか
いいアイデアない?
259名無しさん:2009/03/17(火) 23:15:43 0
>>248
ゆうちょ口座宛だけじゃ役立たず。
260名無しさん:2009/03/18(水) 01:32:56 0
261名無しさん:2009/03/18(水) 08:22:43 O
>>255
しつこい
262名無しさん:2009/03/18(水) 09:01:23 0
おいおい500円まだかよ
500円払えなくて倒産とかやめてくれよ
263名無しさん:2009/03/18(水) 11:39:24 0
日曜に付くヨカン・・・。
利息と一緒に。
264名無しさん:2009/03/18(水) 11:48:27 0
おはよう乞食ども
265名無しさん:2009/03/18(水) 12:40:31 0
500円来ないとお昼ご飯が食べられなくて飢え死にしちゃうよ
266名無しさん:2009/03/18(水) 14:17:21 0
日曜までなんとか堪え忍ぶんだ。。。265
267名無しさん:2009/03/18(水) 21:26:54 0
500円も払えないくらい残念な状況なのか…
268名無しさん:2009/03/19(木) 00:32:14 0
やっと500円入った。
これで安心して新年度を迎えられるよ。
269名無しさん:2009/03/19(木) 00:35:52 0
ほんとだ
270名無しさん:2009/03/19(木) 00:37:47 0
同じく確認した。
冬キャンペーン 500円

SBI夏の満期はどうしようかなぁ
271名無しさん:2009/03/19(木) 00:48:00 0
>>258
おれはうんこ画像貼り付けてやったぜw

おれらに歯向かう愚か者にはふさわしいwww
272名無しさん:2009/03/19(木) 01:04:16 0
500円キタ
これで明日はランチが食べられる
273名無しさん:2009/03/19(木) 01:25:37 O
五百円五百円五百円五百五百円五百円五百円五百円五百円五百円五百円五百円五百円五百円って 何?
274名無しさん:2009/03/19(木) 02:19:24 0
500円ktkr
3/1預け入れ、3/2解約で500円GET!!
汚尾様ありがとう
275名無しさん:2009/03/19(木) 02:35:26 P
test
276名無しさん:2009/03/19(木) 03:41:24 0
5百円ヨコセ5百円ヨコセ5百円ヨコセ5百円ヨコセ5百円ヨコセ5百円ヨコセ5百円ヨコセ
277名無しさん:2009/03/19(木) 04:40:39 0
500円、500円ってうぜぇ!!!
古事記に金恵むくらいなら、金利を 0.01%でも上げてくれ。
278名無しさん:2009/03/19(木) 09:12:46 0
500円キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
279名無しさん:2009/03/19(木) 09:14:38 0
このスレ使えない。
280名無しさん:2009/03/19(木) 09:29:39 0
北お
281名無しさん:2009/03/19(木) 11:35:01 0
1000万以下まあ500万でもいいけどとの差別化をして欲しい。
ゴミが出て行けばこのスレも居心地いいだろう。
282名無しさん:2009/03/19(木) 13:51:38 0
>>274
俺チキンだから解約できなかった
今からしてこよw
283名無しさん:2009/03/19(木) 22:25:31 0
>>281
振込手数料有料にして金利上げれば
貧乏人が去って小金持ちが戻ってくるかも
284名無しさん:2009/03/19(木) 22:31:09 0
貧乏人の自分としてもそっちのが有り難いな。
単に振込使わないだけなんだが。
自分の口座間の金移動はSBI証券の入出金で事足りるしなぁ。
285名無しさん:2009/03/19(木) 22:43:10 0
>>283
MRFの落ちっぷりを見ると、これでもがんばってる方なんだぜ
286名無しさん:2009/03/20(金) 02:05:13 0
MJ 最大20,000円入金キャンペーン
http://www.mj-net.jp/m/index_start.html


キャンペーン期間:2009年3月9日(月)AM7:00 〜 2009年4月1日(水)

キャンペーン期間中の入出金の差し引き額が
 − 100万円以上、200万円未満:10,000円キャッシュバック
 − 200万円以上:20,000円キャッシュバック

★ここがすごい★
・新規で口座を作った人だけが対象ではない
・すでに口座を開設済みの人も入金して1回取引すれば誰でも20,000円もらえる
・家族名義で口座を4つ作れば最大で8万円稼げます
287名無しさん:2009/03/20(金) 03:05:50 0
俺、500円こねーんだけど、何が不味かったのだろう?

(1) 1月下旬に100万円他行から振り込み
(2) 1月下旬に3ヶ月満期継続扱いの定期を満期後解約
(3) 1月下旬に(2)+(1)で新たに1年定期
288名無しさん:2009/03/20(金) 03:24:07 0
他行からの振り込みは1度に100万だったか?
289名無しさん:2009/03/20(金) 03:34:21 0
>287

つうか、まだ振込み自体ないよ
条件からみたら(2)は関係ないし
必要な条件は(1)の100万以上の振込みと(3)の100万以上の1年定期
で満たしている。
(3)を解約してなければ今日明日くらいに入金があるはず。
中旬って考えたら今日20日中に入金無いとおかしいが一応祝日だから明日
の入金もあるかも知れん
290名無しさん:2009/03/20(金) 03:35:56 0
>>288
うん。ただ、(3)の(1)+(2)で作った定期は100万円を超えているけど、
(1)の金額は100万円より少なかった。
291名無しさん:2009/03/20(金) 03:42:04 0
条件は (1 and 2) or (1 and 3) だぞ
100万以上の振り込みしてなければお昼代はなしだ
292名無しさん:2009/03/20(金) 03:42:04 0
>>289
ありがとう。入金なかったら来週問い合わせてみる。
たかが500円だけど、こういうのは金額の大小が問題じゃないもんね。
293名無しさん:2009/03/20(金) 04:33:39 0
>>290
> (1)の金額は100万円より少なかった。
これだ!

> 他行から当社への1回の振込で100万円以上の金額をご入金いただくこと
294名無しさん:2009/03/20(金) 09:19:23 0
>>290
アウト
解約するか新規でやりなおしだね
295名無しさん:2009/03/20(金) 09:33:54 0
定期の額は足りてるだろ
振り込みの額が足りてないから振り込みのしなおし
296名無しさん:2009/03/20(金) 09:53:08 0
> (1) 1月下旬に100万円他行から振り込み
と書いておきながら
> (1)の金額は100万円より少なかった。
って馬鹿なの?
297名無しさん:2009/03/20(金) 10:21:10 0
見栄を張って切り上げしたんだろ
298名無しさん:2009/03/20(金) 13:20:36 0
299名無しさん:2009/03/20(金) 19:09:36 0
>>291, 293〜297
あーごめんごめん。
生々しいので避けていたのだが、具体的な数字を出すと、

(1) 100万円他行より振込みSBI証券経由

(2) 300万円×3 で3ヶ月の定期。満期後解約
  代表口座に\3,004,015×3=\9,012,045

(3) (2)の\9,012,045+\987,955=\10,000,000で定期を作成

作り直した定期の内、新たに振り込んだのが100万円の内の一部ってこと。
ふと思ったのが、SBI証券経由ってのが不味かったんだろうか。
300名無しさん:2009/03/20(金) 19:35:29 0
>>299
たぶんSBIネット銀行は証券口座からの現金移動と認識する

他行からの振込?
はぁ??

ってところじゃなかろうか
301名無しさん:2009/03/20(金) 19:35:46 0
馬鹿か
振り込み入金とは言わねえよ
302名無しさん:2009/03/20(金) 19:47:24 0
>>300
>>301

SBIハイブリット預金の明細は「振替 SBI証券 \1,000,000」となっている。

キャンペーンの説明は
「他行から当社への1回の振込で100万円以上の金額をご入金」

つまり 他行⇒SBI証券⇒SBIネット銀行の流れでは、
SBI証券⇒SBIネット銀行は振込みではなくて振替扱いだから、NGってことか!

迂闊だった……。また新たに100万円、今度はキッチリSBI銀行に直接振り込んでもいいけど、
何かもういいやって感じ。どうもお騒がせしました。
303名無しさん:2009/03/20(金) 20:03:08 0
> (2) 300万円×3 で3ヶ月の定期。

> 預入期間「1年」以上の円定期預金を(中略)お預入れいただき
304名無しさん:2009/03/20(金) 20:10:34 0
あ、3) は1年なのか。
305名無しさん:2009/03/20(金) 20:12:44 0
>>304
そうです。(3)で新たに作った定期は1年定期です。

毎回なにか情報が不十分で済みません…・・・。
306名無しさん:2009/03/20(金) 20:41:47 0
頭が弱いのに無理するから…
307名無しさん:2009/03/20(金) 20:57:05 0
>>302
普通預金に直で入れないといけなかったんだろうな
308名無しさん:2009/03/20(金) 21:23:08 0
NHKの番組で20代の若者の貯蓄率が増えてるという報道。


俺は10代だがバイト代の90%以上貯蓄に回っている。
というより勉強かバイトかで暇がないからほかに使えない。
309名無しさん:2009/03/20(金) 21:27:25 0
が、そうやって防衛した所で、ムダムダムダ!

どこまでも日本の将来から搾取して、今の年寄りが楽しますよ〜。
というのが規定路線。
310名無しさん:2009/03/20(金) 21:28:22 0
>>305
100万円1年定期の条件はokとして。
あと、当座貸越で100万以上を、SBI→新生→SBIか、SBI→住友信託→SBIで、条件満たすと思う。
311名無しさん:2009/03/20(金) 21:45:07 0
>>309
若者の貯金を奪取して老人年金にまわすつもりだからな。
312名無しさん:2009/03/20(金) 21:56:34 0
10代ならバイト代稼ぐ時間で勉強した方がふつうは利口なんだが
ま、人によっては勉強するよりバイトしてた方が得かも知れんw
313名無しさん:2009/03/20(金) 21:59:24 0
そそ。

「世代毎の生涯を通じた受益と負担」財務省
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_05_g04.html

今の年寄りと将来世代の差9460万円。
9460万円貯めてようやく今の年寄りに並べるってわけですね。

頑張って貯金してくれ!
314名無しさん:2009/03/20(金) 22:41:18 0
そこでニートですよ。
年金貰ってる老人に寄生。
315名無しさん:2009/03/20(金) 23:24:50 0
年金もあるが、目に見えない形で他にも色々優遇されていて、
当然それらに若年世代はたかることはできない。
ニートなんてしていたら、年寄りがいなくなった後の人生、それこそ暗黒だよ?
そのとき絶対に国は助けてくれない。

能力のある奴は、果敢に新しいことに挑戦して、
世代間格差なんてものにしないくらいの稼ぎをたたき出すことを目指すか、
自分は平凡でそんなすごい能力は無い、と自覚している人は、若いうちはしっかり勉強して、
就職したらしっかり手に職を付けて、世間を渡っていく能力を確保することを考えた方がいい。

ホントきついと思うよ、これから。
316名無しさん:2009/03/20(金) 23:29:40 P
老害一人を三人で支える〜とか言ってるが、支えてほしいのは若年世代なわけだが
317名無しさん:2009/03/21(土) 01:51:51 0
おめーら話が脱線しすぎだ、スレタイも読めないのか
318名無しさん:2009/03/21(土) 07:50:21 O
いよいよ本日ですな。
319名無しさん:2009/03/21(土) 08:55:52 0
         =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

          ∧_∧
         ( ・∀・)   こんちわ
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦
320名無しさん:2009/03/21(土) 10:46:53 O
利息つくの初めてだから楽しみだ。
321名無しさん:2009/03/21(土) 11:22:31 0
しかし、利率がかなり落ちてしまった
322名無しさん:2009/03/21(土) 12:26:25 0
>319
待ってたぜ
323名無しさん:2009/03/21(土) 14:39:19 0
ドラマー猫北ーーーーーーーーっつ!
324名無しさん:2009/03/21(土) 14:47:39 0
3/30〜一年円定期金利いかほど?
325名無しさん:2009/03/21(土) 14:50:37 0
500円、どうすれば貰えますか?
326名無しさん:2009/03/21(土) 15:12:08 0
500ウォン硬貨をちょっと軽くするといい
327名無しさん:2009/03/21(土) 15:36:15 0
残念、その技はもう通用しない
328名無しさん:2009/03/21(土) 17:09:36 0
各MRF  国際  UFJ  大和  野村  トヨタ みずほ 三菱 東海  日興  岡三  新光  東京海 平均
09/03/20 0.2330 0.1901 0.2520 0.2500 0.2288 0.2700 0.1825 0.1912 0.1460 0.2084 0.1879 0.1259 0.2055

なんかマイ転しそうな勢いで下がってるな
329名無しさん:2009/03/21(土) 17:19:49 0
だめぽMRFすごいじゃん
330名無しさん:2009/03/21(土) 17:34:41 0
ドラマーが待機している。
331名無しさん:2009/03/21(土) 17:43:54 0
来月からだめぽMMFに少し入れようかと思ってる
50万以上で振込も3回無料になるらしいので
ハイブリの金利がおいしければ移さなくても良いんだが…
332名無しさん:2009/03/21(土) 17:57:16 0
ハイブリ金利もだいぶ下がってしまったぽ・・・
今晩の利息はいかほどに
333名無しさん:2009/03/21(土) 18:17:48 0
貸し株金利まで変更されちゃったのが痛い。

今までは新興は1%もらえてたのに、0.5%に減っちゃった。
334名無しさん:2009/03/21(土) 19:39:25 0
おお!
利息は今夜だっけか!
楽しみだわぁ!!
335名無しさん:2009/03/21(土) 20:02:30 0
今から金入れても数時間分の利息って付くのか?
付くならファミマまで走るぞ。
336名無しさん:2009/03/21(土) 20:17:11 P
>>335
2359時に入れれば一日分ジャマイカ?
337名無しさん:2009/03/21(土) 20:22:43 0
>>335
Q&Aより

当社の円普通預金は毎月利払いとなっております。
利息は毎月第3土曜日に、毎日の最終残高1,000円以上について付利単位を1円として、
1年を365日とする日割り計算のうえ、その翌日にこの預金に入金します。

これ読むと土曜日に計算、翌日(日曜日)に入金と受け取れるが・・
338名無しさん:2009/03/21(土) 20:23:18 0
利息計算のバッチ処理に時間差があったら
時間の早いほうの銀行で利息計算が行われた直後に
遅いほうの銀行に移せば2倍の利息がもらえるんじゃまいか?
俺って甜菜かも
339名無しさん:2009/03/21(土) 20:39:23 0
入出金のログから計算されたりして。
340名無しさん:2009/03/21(土) 21:23:09 0
タイミングがずれるとどっちの銀行でも利息がもらえないぞ
二兎追うものは
341名無しさん:2009/03/21(土) 23:05:14 0

         チッチッチッチッ

         =≡=  ∧_∧   
          / \ (・∀・ )/
        〆     ⊂    つ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

342名無しさん:2009/03/21(土) 23:06:47 0
ハイブリッド預金の金利がいつの間にか0.3%を割ってたな・・・
さすがに他のところに移そうかという気がしてきたよ
343名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:39 0
0.3%・・・か?・・・
344名無しさん:2009/03/21(土) 23:16:59 0
しかしなあ、この金利ではいくらドラム叩かれてもすずめの涙のような額にしかならん。
かといって、全額リスク商品に突っ込むわけにもいかないしね。
ハテサテ、どうしたもんか。
345名無しさん:2009/03/21(土) 23:37:25 O
乞食が群がってるな 藁
午前2時過ぎまで起きてろ!っつうか、寝床ないのか 藁
346名無しさん:2009/03/21(土) 23:40:31 0
全資産の1割でもリスク商品につっこんでれば
>>344 のようなことは言わんと思う

全額突っ込むわけにはいかんとか言いつつ恐くて
1円も高リターン商品を買えないチキンと見た
347名無しさん:2009/03/22(日) 00:05:20 0
>346
おれの書き込みはそういう風に受け取られたのか。ふーむ。

現在のポートフォリオは株と債券と預貯金が3分の1ずつ、
円建てと外貨建てもほぼ半分ずつなんだが、
いまが相場の底なら、円建ての預貯金には全く意味がないように感じるんだ。

348名無しさん:2009/03/22(日) 00:25:05 0
利息まだーーーーーーー?
349名無しさん:2009/03/22(日) 00:28:18 O
午前2時過ぎまで起きてろ 乞食 藁
350名無しさん:2009/03/22(日) 00:59:02 0
みんな余程の金持ちなんだな
俺は少額預金者だからいちいち確認しないけど
351名無しさん:2009/03/22(日) 01:19:22 0
利息キター!
352名無しさん:2009/03/22(日) 01:24:39 0
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   < 利息振込キターーーーーーーーー! >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

353名無しさん:2009/03/22(日) 01:33:02 0
ぶどう40円キター
354名無しさん:2009/03/22(日) 01:37:03 O
ハイブリ7円キター
355名無しさん:2009/03/22(日) 01:39:49 0
ちょwみんなしょぼい額だなwww
違うところへ移管済みってか。
356名無しさん:2009/03/22(日) 01:44:12 0
>>337
21日に満期解約の預金は、一日分の利息が付いてた。
ただ満期解約の時間が午前3時台だから、朝以降に入金した時も一日分付くかは不明。
357名無しさん:2009/03/22(日) 01:45:04 0
もう4桁いかなくなった

正直、さびしいな
358名無しさん:2009/03/22(日) 01:50:24 0
普通1円

まぁここの預金の90パーセント以上定期預金だし仕方がないだろう。
359名無しさん:2009/03/22(日) 01:52:51 0
鰤102円ゲット
360名無しさん:2009/03/22(日) 02:00:59 0
レモン 28円キター

国税4円、地方税1円取られたー
いいよな国は・・・  ちりも積もれば山となる
361名無しさん:2009/03/22(日) 02:03:22 0
ブドウ 2円きたあぁぁああ〜
362名無しさん:2009/03/22(日) 02:04:28 0
808
363\193:2009/03/22(日) 07:23:55 P
口座開設して初めての利息キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

開設して2週間も経ってないのに、ちゃんと付いてるのにはちょっと感動w
364名無しさん:2009/03/22(日) 08:44:21 0
利息キタけどなんか少ない感じがする・・
365名無しさん:2009/03/22(日) 08:59:43 0
利息減ったなぁ…
毎月の楽しみのために定期解約するかw
366名無しさん:2009/03/22(日) 09:04:30 0
口座開設後二週間も経ってないが
千円近く付くのはなんか嬉しいな
367名無しさん:2009/03/22(日) 10:39:01 0
残高ゼロ円の俺涙目ww
368名無しさん:2009/03/22(日) 10:57:05 0
とうとう新生普通預金と金利逆転か...
新生プラチナの俺はSBIハイブリとお別れだ
369名無しさん:2009/03/22(日) 11:14:10 P
ノシ
370名無しさん:2009/03/22(日) 11:22:59 0
新生にプラチナ扱いされんのと鴨扱いされんのって、どう違うの?
371名無しさん:2009/03/22(日) 11:26:05 0
SBIにコイントスで鴨にされてるのと同じ
372名無しさん:2009/03/22(日) 11:35:30 0
新生は株価が100円前後うろうろしてるんで
1,000万円以上は預けにくい
373名無しさん:2009/03/22(日) 11:40:25 0

そこで 新生株ですよ
80円で仕込んで101円で売れば定期利息なんてアホらしい
374名無しさん:2009/03/22(日) 11:43:03 0
80円が紙切れになる可能性が99.9%なのにそんな危ないことは
375名無しさん:2009/03/22(日) 11:51:58 0
↑おまえ麻生だろw
376名無しさん:2009/03/22(日) 11:59:25 0
あーそーだろー
377名無しさん:2009/03/22(日) 15:33:31 0
利息11円国税一円
一円を笑うものは一円に泣くという
諺を信じよう
378名無しさん:2009/03/22(日) 15:36:36 0
塵も積もれば山となる
379名無しさん:2009/03/22(日) 15:41:15 0
SBIは新生振興オリックストースターと違って
潰れる心配は当面ありませんよね?
380名無しさん:2009/03/22(日) 15:48:37 0
         =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

          ∧_∧
         ( ・∀・)   今月も無事に終わりました
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦

381名無しさん:2009/03/22(日) 15:54:32 0
とりあえずそれ系の銀行みたいな爆弾は抱えていはいない。SBIは良くも悪くもSBI証券しだいだと思う。
382名無しさん:2009/03/22(日) 15:56:11 0
>>380
383名無しさん:2009/03/22(日) 16:05:05 0
新生銀行 vs 住信SBIネット銀行
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1213378666/723

これって本当ですか?
新生から住信に移ろうと思ってたんですが…
384名無しさん:2009/03/22(日) 16:09:11 0
振込機能を初めて使ってみた。PCで。
他行宛だったんだけど、
金融機関の種類を選んで、読みの1文字目を入力してから一覧から金融機関を選んで、
支店名の読みの1文字目を入力するところで、キーボードから直接入力するとエラー。
「シ」だったんだけど、ひらがなでもカタカナでもエラー。
支店名の読みを全部入力してもエラー。
下にあるボタンから「シ」を選ぶとOK。
原因は不明。利用環境はMacOS X 10.5、Safari 3.2。
他行宛は名義人照合を一切してくれなくて、
キーボードからカタカナで入力したんだけど、
前述のエラーが置きたこともあって少々不安が残った。
385名無しさん:2009/03/22(日) 16:23:59 0
>>383
乞食がうろちょろすんじゃねえよ 臭せえな
386名無しさん:2009/03/22(日) 16:24:00 0
他行振込みは都銀のネットバンキングで口座照会してコピペ
それがいちばん間違いがない
387名無しさん:2009/03/22(日) 16:39:30 O
利息3円でした。税金もありません。
寂しい金利だ・・・
388名無しさん:2009/03/22(日) 16:46:55 0
>>386
うん、まぁ何度も確認したから間違っては無いと思うんだけど、
それとは別に、支店名のところでエラー出たから、
文字コードがらみで内部的に何か問題が起きてて、
正しく入力した名義人名がおかしくなって別人と判定されて、
振り込まれずに戻ってくるってのが不安なんですよ。
まぁ無料振込回数が1回減るだけなんで、そん時はりそなから100円払って振り込みます。
先方さん、信金口座なんですよ。
いま三菱東京UFJのモバイルで途中までやってみたけど、
口座番号入れた次の画面でも名義人表示されませんでした。
MICSで都市銀行同士でない場合は、
日曜については9-17時なら名義人照会できるという情報もあったんですが、ダメでした。

名義人照会の可否の関係と可能時間のまとめってどっかないですかねぇ?
389名無しさん:2009/03/22(日) 16:56:02 0
しで始まる支店名があるのにボタンから検索は出来るのに
入力検索が出来ない。バグだ…と騒ぐならまだしも

振り込み手続きしてもなんかのエラーで出来なかったら困るとか
余計な心配するのは馬鹿っぽいからやめた方がいいんじゃない?
390名無しさん:2009/03/22(日) 17:15:09 0
>>368
新生の普通預金に1000万以上入れるの?
チャレンジャーだな
391名無しさん:2009/03/22(日) 17:15:49 0
バグはバグでしょうよ。そんなの誰でも分かる。
支店名は照合かかってるので(問題起きて)出てこなくてエラーが明示されたわけです。
しかし名義人名は照合がかからないので内部的にバグっててもわからないままなんですよ。
プログラム的に、文字コードがらみでは問題が起きやすい部分なので。
392名無しさん:2009/03/22(日) 18:06:58 0
今月の利息、本当の金額より少ない気がする
いつもエクセル管理でチェックしてるが
計算が合わなかったのは今回が初めて
利息の低下ももちろん考慮済み。全て日付の変わる12時時点での残高で
日割り計算してる
どう頑張って切捨てにしても、どうしても金額があわない

SBIも終わりだな
393名無しさん:2009/03/22(日) 18:11:09 P
証拠をうpせずに糾弾とな
394名無しさん:2009/03/22(日) 18:25:46 0
代表口座に5万だけ定期にして、
常にカードを持ち歩いてる(いざという時のため)
当座貸越で4万5千まで出金できるから
セブンで24時間下ろせるの大きいね
ぶっちゃけ夜中の23時55分でも0時1分でも下ろせる
土日でも
世の中便利になったな
ありがとう!
395名無しさん:2009/03/22(日) 19:48:18 0
SBIは劣化進んでるな。
法人口座はもう維持しておく価値がなくなってしまった。
396名無しさん:2009/03/22(日) 20:06:44 0
>>395
どういう風に劣化したの?
397名無しさん:2009/03/22(日) 20:30:34 0
住信SBIの振込無料3回も今月いっぱいで終了って
嘘ですよね
398名無しさん:2009/03/22(日) 20:35:21 0
イーバンク社員のネガキャン必死すぎwww
399名無しさん:2009/03/22(日) 20:58:19 O
噂って どこでながれてんの?
400名無しさん:2009/03/22(日) 21:00:08 O
もし おわるなら 発表してるよな?
401名無しさん:2009/03/22(日) 21:51:46 0
ここはイーバンクみたいに後付発表するかね?
禿の息がかかっていたから、北尾とはいえ、もしかしたらやりかねんな。
402名無しさん:2009/03/23(月) 00:43:18 0
鰤0.28かよ。
403名無しさん:2009/03/23(月) 00:58:00 0
MRFもいまや0.27が最高だし、まだがんばってる方。
404名無しさん:2009/03/23(月) 01:06:41 0
1Wごとに金利見直してる!!
まるで、ガソリン価格だな。
405名無しさん:2009/03/23(月) 01:15:39 0
ここまで落ちると、株買った方がマシな気分になる
406名無しさん:2009/03/23(月) 08:14:43 0
631圓キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
407名無しさん:2009/03/23(月) 09:19:37 0
>>405
そして汚男の作戦にまんまとはまるわけですね。
408名無しさん:2009/03/23(月) 10:33:31 0
他行からSBI証券口座に入金したらSBIハイブリに戻ってきちゃうのね
SBI定期に1000万入れてるから余裕資金はMRFで運用したいんだけど
ハイブリへの上限額を0円とかに設定すればよいのでしょうか?
409名無しさん:2009/03/23(月) 10:42:03 0
利息3円、税金かからなかった。
ちょっと得した気分
410名無しさん:2009/03/23(月) 11:10:19 0
3月末優待
【家電屋】
【8173】上新電機 11000円
【2730】エディオン 3000円
【3020】アプライド 3000円
【7419】ノジマ 10000円
【9282】ケーズホールディングス 1000円
【7513】コジマ 1000円
【8202】ラオックス 1000円
【9831】ヤマダ電機 525円

【食べ物屋】
【7562】安楽亭 13000円
【9887】松屋フーズ 7000円
【7522】ワタミ 6000円
【9850】グルメ杵屋 5000円
【7550】ゼンショー 3000円
【7627】なか卯 2000円
【9936】王将フードサービス 1000円
【7622】焼肉屋さかい 5000円

【レンタル屋】
【4756】カルチュア・コンビニエンス・クラブ 2000円
【2681】ゲオ レンタル半額

【カー用品屋】
【9832】オートバックスセブン 7500円
【9882】イエローハット 3000円

【その他】
【8473】SBIホールディングス 他行銀行振込み10回無料
411名無しさん:2009/03/23(月) 11:15:50 0
>>408

MRFよりハイブリの方が金利高くないか?
412名無しさん:2009/03/23(月) 11:33:29 0
SBIホールディングス株式会社の株主のみなさまへ
https://contents.netbk.co.jp/pc/help/help_other_kabunushi.html

住信SBIネット銀行から他行への振込手数料が6ヵ月間・毎月10回まで無料

他行への振込み手数料は、振込金額10万以下で\315-
SBIの優待、10回無料は金額にすると\3,150- X 6ヵ月間=18,900-
413名無しさん:2009/03/23(月) 11:54:37 0
>>412
毎月3回無料が10回になるから7回お得なだけじゃないの?

【8473】SBIホールディングス(株)
現在値(11:00) 株価 10,050 前日比 +150(+1.52%)
414名無しさん:2009/03/23(月) 12:02:13 0
なんか雀の涙の利息よりも、スクリプトで自動クリックしているポイントサイトの方がはるかに貰えている現実が悲しい
415名無しさん:2009/03/23(月) 13:06:27 0
>>395
振込手数料無料なし。
ATM入出金1回105円。
ハイブリの金利が0.05%。
416415:2009/03/23(月) 13:07:22 0
× >>395
>>396
417名無しさん:2009/03/23(月) 13:30:04 0
>>415
その「振込手数料無料なし」って、どこからの話?
法人口座だけの話なのかな?
418名無しさん:2009/03/23(月) 14:24:14 P
>>412-413
株主でもイーバンク宛は有料なんだろ?
419先代ドラマー?:2009/03/23(月) 17:46:45 0
       ドコドコ   冬キャンペーン 500円も
   ☆      ドムドム   普通とハイブリの利息も来てたー!
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!





         =≡=
          /
        〆          . .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::| ..〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

          ∧_∧
         ( ・∀・)   …来月まで静かにしています。
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦

…最近、利率が下がってるから、入金当日に見に行ってなかった…orz
420名無しさん:2009/03/23(月) 18:10:53 0
またハイぶりの金利下げたね
SBI必死すぎw
421名無しさん:2009/03/23(月) 18:16:06 0
日本全体が低金利になってしまったのでどうしようもない
422名無しさん:2009/03/23(月) 18:20:23 0
金利下がったの報告スレがあると
いちいち言い訳する行員ワロス
423名無しさん:2009/03/23(月) 18:51:00 0
では、他にもっといい銀行を教えてください
424名無しさん:2009/03/23(月) 19:12:23 0
MMFじゃダメなの?
425名無しさん:2009/03/23(月) 19:32:33 0
JAのMMFすごいなw
426名無しさん:2009/03/23(月) 21:12:41 0
配当金0だから>>412意味無いよ

http://www.sbigroup.co.jp/news/2009/0323_2349.html
剰余金の配当(期末配当)に関するお知らせ

2009年3月23日
ゴメス・コンサルティング株式会社

 当社は、本日開催の取締役会において、下記のとおり平成21年3月31日を基準日とする剰余金の配当を行わないことを決議いたしましたのでお知らせいたします。



1.配当の内容
決定額 直近の配当予想 前期実績
(平成20年3月期)
基準日 平成21年3月31日 同左 平成20年3月31日
1株当たり配当金 0円 未定 1,200円
配当金の総額 0円 − 17百万円
効力発生日 − − 平成20年6月19日

2.理由
 当社は、株主に対する利益還元を経営の重要課題の1つとして認識しており、将来の事業拡大と経営体質強化のために必要な内部留保を確保しつつ、業績等を総合的に勘案しながら利益配当を実施する方針としております。
 この度は、経営環境の急速な悪化に伴う、当事業年度における厳しい業績推移等を踏まえ、誠に遺憾ではございますが、平成21年3月31日を基準日とする剰余金の配当を見送ることといたしました。

(参考)年間配当の内訳
1株当たり配当金
基準日 第2四半期末 期末 年間
当期実績 0円 0円 0円
前期実績(平成20年3月期) 1,200円 1,200円 2,400円
427名無しさん:2009/03/23(月) 21:35:30 0
無配にすれば無料振込み発生しないよなあ
428名無しさん:2009/03/23(月) 22:48:38 0
ポイント優待やめて配当に回せば良いのに
429名無しさん:2009/03/24(火) 00:04:24 0
>>417
振込手数料無料なしは法人のみ
430名無しさん:2009/03/24(火) 00:13:38 0
426って、素で勘違いしてそうだなぁw
431名無しさん:2009/03/24(火) 01:22:32 P
>>430
何をどう勘違いしているのか詳しく

参考
https://contents.netbk.co.jp/pc/help/help_other_kabunushi.html
>住信SBIネット銀行の口座を配当金の受取り口座に事前にご指定いただいたうえで、
>SBIホールディングス株式会社(銘柄コード:8473)の配当金を受取ると、配当金が振込まれた翌々月から、
>住信SBIネット銀行から他行への振込手数料が6ヵ月間・毎月10回まで無料になります。
432名無しさん:2009/03/24(火) 01:39:03 0
アホ
433名無しさん:2009/03/24(火) 01:41:12 0
今期は振込無料はなしだろ。
http://www.sbigroup.co.jp/news/2009/0317_2337.html
434名無しさん:2009/03/24(火) 01:55:29 0
>>426
よくみたらゴメス・コンサルティング株式会社 の事だね
435名無しさん:2009/03/24(火) 02:01:51 0
むしろSBIホールディングスはこっちでしょ。
ttp://www.sbigroup.co.jp/news/2009/0225_2281.php

一応配当は出るみたいだよ
436名無しさん:2009/03/24(火) 02:07:23 0
やった^^
437名無しさん:2009/03/24(火) 02:21:46 0
とりあえず426だけ風説の流布で通報しといたわ
じゃまくせえから二度と来るな
438名無しさん:2009/03/24(火) 02:43:28 0
SBIホールディングス
配当金について
http://www.sbigroup.co.jp/investors/share/dividend.html
100円
439名無しさん:2009/03/24(火) 03:07:22 0
100円もあったらチロルチョコたくさん買える
440名無しさん:2009/03/24(火) 03:09:05 0
今チロルチョコって幾ら?
441名無しさん:2009/03/24(火) 03:11:59 0
The Asian Banker誌より「最優秀インターネット専業銀行賞」受賞のお知らせ
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/corp_news_20090323_2
442名無しさん:2009/03/24(火) 03:42:00 0
>>440
コンビニのは20円。
10円のじゃバーコード入らないから、少しでかいのつくったらしい。
443名無しさん:2009/03/24(火) 05:37:30 0
>10円のじゃバーコード入らないから、少しでかいのつくったらしい

ちょっとトリビア
444名無しさん:2009/03/24(火) 05:39:59 0
勘違いかもしれんけど一個が100円位のでっかいチロルチョコって発売されなかったっけ?
445名無しさん:2009/03/24(火) 10:18:44 0
もうそろそろキャッシュカード一体型クレカ出して欲しい。
446名無しさん:2009/03/24(火) 10:26:13 0
暗証欄が邪魔じゃね?
クレカの署名枠とか磁気ストライプとか、カード番号のエンボスとかで。
そもそもキャッシュカードと暗証カードを一体型にしてるのがアレなんだけどさ。
447名無しさん:2009/03/24(火) 10:33:30 0
パスワード変更の画面をリダイレクトするGreasemonkey作ったけどいる?
448名無しさん:2009/03/24(火) 11:10:06 0
永久に公開しろ
449447:2009/03/24(火) 12:36:46 0
…"ログイン後に表示されるパスワード変更を推奨する画面からホーム画面へリダイレクト"と書かないと意味不明だ。

http://data.qwe.jp/sbi.user.js
450名無しさん:2009/03/24(火) 14:30:22 0
特定の銀行のページに対応したGreasemonkeyスクリプトを拾って使うような真似はするなよ
ソースを全部読んで中身を理解した上で使うならともかく
451名無しさん:2009/03/24(火) 14:51:18 0
>>449は全部というか、一行
452名無しさん:2009/03/25(水) 00:49:16 0

ttp://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news9db01.htm
平成21年3月13日
各位
マネックス証券株式会社
代表取締役社長CEO 松本 大


証券取引等監視委員会の検査結果に基づく勧告について
本日、証券取引等監視委員会は、当社に対する検査の結果として、内閣総理大臣および金融庁長官に対して行政処分を行うよう勧告しました。
当社は、平成18年6月7日、金融庁から「証券業に係る電子情報処理組織の管理が十分でないと認められる状況に該当する」との理由で
業務改善命令を受け、同命令に基づき、同年7月7日、金融庁長官に業務改善報告書を提出し、外部委託先に対する改善の要請と
当社による当該改善実施状況の継続的確認、および当社における改善策の実施に係る報告を行い、改善を図ってまいりました。
しかしながら、昨年11月から実施された証券取引等監視委員会の検査において、当社における当該改善策の実施状況は不十分であり、
依然として電子情報処理組織の管理が十分でないと認められ、法令違反※に該当するとされました。

当社といたしましては、今回の証券取引等監視委員会の検査結果を厳粛に受け止め、お客様および関係の皆様に心からお詫び申し上げるとともに、
金融商品取引業者としての社会的責任を果たすべく、内部管理体制の強化に取り組んでまいります。
以上 

※ 適用される法令
金融商品取引法第40条第2号に基づく金融商品取引業等に関する内閣府令第123条第14号
(「金融商品取引業に係る電子情報処理組織の管理が十分でないと認められる状況」)。
453名無しさん:2009/03/25(水) 08:59:18 O
>>442
ほう
454名無しさん:2009/03/25(水) 12:01:42 0
乞食に朗報

【マクドナルド】WBC優勝記念 ビーフハンバーガー全品を‘V2記念特別価格’で販売!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237909023/

祝 「’09 World Baseball Classic」日本代表 世界一!
「世界をつかんだ!キャンペーン」
ビーフハンバーガー全品を‘V2記念特別価格’で販売
3月28日(土)〜3月29日(日)の2日間限定で
455名無しさん:2009/03/25(水) 22:05:41 0
FX業者を100点満点で採点 FX業者ランキング

ttp://tt-gogo.com/fx/
456名無しさん:2009/03/26(木) 00:21:44 0
ここって、奨学金の返還口座に指定できたりしない・・・よな?
457名無しさん:2009/03/26(木) 07:21:57 0
3/29〜の円定期キャンペーン金利は?
458名無しさん:2009/03/26(木) 09:54:54 0
459名無しさん:2009/03/26(木) 13:20:04 O
>>456
しない
政府系とは連携とれてない
460名無しさん:2009/03/26(木) 13:58:59 0
ハイブリ、大和MRFに負けてるぞ
461名無しさん:2009/03/26(木) 15:12:35 0
ノーリスク                      ハイリスク

銀行預金>>>>>>>>MMF>>>MRF>>・・・

なんだから当たり前
462名無しさん:2009/03/26(木) 15:28:17 0
>>461
リスク逆

MRF low <- -> high MMF
463名無しさん:2009/03/26(木) 15:44:42 0
間違えました ごめんなさい
464名無しさん:2009/03/26(木) 15:48:40 0
>>460
マジ?意味ないじゃん
465名無しさん:2009/03/26(木) 15:56:31 0
ttp://money.quick.co.jp/fund/mrf.html

大和が飛びぬけてがんばりすぎって感じ。
466名無しさん:2009/03/26(木) 18:27:24 0
SBIの口座作ろうと思うんだが、どうやって開設したらお得?
なんか、口座作るとポイントもらえるとかそうゆうのない?
467名無しさん:2009/03/26(木) 18:45:12 0
>>465
ほんとだ。大和なんか大当たりしたんか?
468名無しさん:2009/03/26(木) 19:14:54 0
>>466
SBIがやってるEGサテライトってポイントサイト経由で口座開設するとポイント付くけど…
469名無しさん:2009/03/26(木) 20:05:38 0
3/29〜の円定期キャンペーン金利発表まだ?
470名無しさん:2009/03/26(木) 21:37:18 0
>>466
netmileもあるよ。
1000mileだからほぼ500円相当だけど。
471名無しさん:2009/03/26(木) 23:25:19 0
定期申し込んで500円ゲットについてお尋ねします。

3/27の14:30までに新生から100万円を住信SBIネットの普通口座へ振り込む。
3/29に1年もの100万円定期を申し込む。
3/30に解約する。
4月中旬に500円ゲット。

上記流れで正解?
472名無しさん:2009/03/27(金) 01:01:44 0
正解と思う
473名無しさん:2009/03/27(金) 06:34:56 O
474名無しさん:2009/03/27(金) 07:08:47 0
俺も新生から100万振り込んで定期作った
475名無しさん:2009/03/27(金) 07:53:49 O
>>471
アウト

解約したら振り込まれない
476名無しさん:2009/03/27(金) 09:51:56 0
> …2009年3月29日(日)までに、…お預入れいただき、かつ2009年3月29日(日)以前に中途解約していないこと
okだろ。

> ※なお、入金日以前に当社の代表口座を解約されたかたは本特典の対象外となります。
「代表口座を解約」これを勘違いしたのかな。「3/30に解約する」は、定期の解約のことだろう。
500円受け取るつもりだから、受け取る前に受け取り口座を解約はありなないだろう。
477名無しさん:2009/03/27(金) 09:55:14 0
念のために、28日定期をつくり、2日分の利息を生贄にしたほうがいいかも。
478名無しさん:2009/03/27(金) 15:05:15 O
>>476
そんなんで入金してたら赤字と思うが…

ちなみに1月1日100万の定期作って3月10日に100万以上他行から住信SBIに振込入金したが
いまだに500円入ってきてない
479名無しさん:2009/03/27(金) 16:20:27 0
乞食がどうなろうが知ったこっちゃない。
480名無しさん:2009/03/27(金) 18:32:30 0
もう500円振り込まれたよ。
>>478は、条件をよく理解してなかったのではないかな。
481名無しさん:2009/03/27(金) 21:38:44 0
定期は一日で十分だよ
3/1預け入れ、翌日解約で500円もらってる
預けたのは夕方だったかな
解約は翌日の夜
日付またいですぐ解約は止めた方がいいかも知れない
482名無しさん:2009/03/27(金) 22:41:43 0
てst
483名無しさん:2009/03/27(金) 23:16:02 0
金利が低いんだから解約されても当然
484名無しさん:2009/03/27(金) 23:52:19 O
乞食相手のキャンペーンなんかしなきゃいいのに。
485名無しさん:2009/03/28(土) 00:41:57 0
FXで口座作って取引なくても一回入金するだけで5,000円
それでも乞食と思ってたのに
500円かよ
個人情報さらしてまで口座作ってよくやるわ
486名無しさん:2009/03/28(土) 10:26:47 0
SBIホールディングが期間半年と1年のユーロ円社債発行決定
487名無しさん:2009/03/28(土) 18:21:43 0

★詐欺ファンドのソニー生命 社員 死亡&行方不明 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1230598181/

http://www.47news.jp/CN/200606/CN2006060901001092.html
架空ファンドで4000万集金 ソニー生命の元社員ら

 ソニー生命保険(東京)の元社員2人が香港の投資会社代表とともに、
ソニー生命の契約者ら15人に架空のファンドへの投資話を持ち掛け、
約4600万円を集めていたことが9日、分かった。福岡県警が詐欺容疑で捜査を始めた。

 ソニー生命は「誠に遺憾。信頼を寄せていただいたお客さまにご心配をかけ、
深くおわび申し上げる」とコメントしている。

 ソニー生命はことし3月に契約者らの被害を確認し、2人を懲戒解雇。
2人のうち1人は既に死亡し、1人は所在不明になっている。

 ソニー生命によると、2人はいずれも福岡市内の支社に勤務していた50代の男性営業社員。
投資会社は「ロック・ユー」で、同社代表や元社員らは2003年から
昨年にかけ、当時の顧客や同僚らに「着うたファンド」や「LEDファンド」と
銘打った商品の購入を持ち掛けていた。

(共同通信社)
488名無しさん:2009/03/28(土) 18:56:58 O
>>481
1月1日に100万定期組んで3月10日に110万振り込んで50万の定期2本組んで全く解約してないのに

入金されてないのですが…
489名無しさん:2009/03/28(土) 19:08:58 0
カレンダーよく見ろ
490名無しさん:2009/03/28(土) 19:44:14 O
>>489
3月1日に定期組んで翌日解約で金入ったって人がいますが?
491名無しさん:2009/03/28(土) 19:55:15 0
500円付与の時期が微妙なケースかも。
(2)の条件を先にクリアして、(1)の条件を後(延長された期間)にクリアしてるからなぁ。
SBIの書き方に穴があるケースだよな。
>>488にミスがなければ、4月に入金されるかも。
492名無しさん:2009/03/28(土) 21:19:28 O
金利下がりそう?
新規開設を考えてるんだけど

つーか口座開いておいて0円放置、
キャンペーンなんかがあれば定期組むなど
これ金融板じゃ常識なの?
493名無しさん:2009/03/28(土) 22:55:53 0
ここの普通預金は何時頃に利子が付きますか?
494名無しさん:2009/03/28(土) 23:07:54 0
>>493

円普通預金の利息はいつ、どのようにもらえるのですか?

当社の円普通預金は毎月利払いとなっております。
利息は毎月第3土曜日に、毎日の最終残高1,000円以上について付利単位を1円として、
1年を365日とする日割り計算のうえ、その翌日にこの預金に入金します。

495名無しさん:2009/03/28(土) 23:09:53 0
送信しちゃった

時間は書いてないからわかんないんだが、大体1時半くらいからかな
496名無しさん:2009/03/28(土) 23:41:37 0
>>495
d。
1時半で付くなら、定期0.9%締め切りが明日だが昼間まで待つのも面倒だし
寝る前に普通預金から移して預金するか。
497名無しさん:2009/03/29(日) 02:33:20 0
おまえは何を言ってるんだ…
498名無しさん:2009/03/29(日) 02:44:31 0
>>497
つい最近かき集めた金を、少しでも利子を付けるべく普通預金に一時プールして、
3月29日が期限の0.9%定期にギリギリで預けるタイミングを計ってるの。
499名無しさん:2009/03/29(日) 04:34:35 0
なるほど…そうやって将来高利息で運用できるチャンスを
普通預金の低金利でフイにしてるって訳ですね。
500名無しさん:2009/03/29(日) 05:09:17 O
無駄な努力
501名無しさん:2009/03/29(日) 05:22:30 0
1ヶ月前手に入れた小銭でSBI HD株を買った
今、40%+配当金+株主優待ありがトンPTの超高率含み益
状態なわけだが、さて、どうしたものかw
502名無しさん:2009/03/29(日) 05:42:57 0
ここはJ-debitに対応してないんでしょうか?
だとしたら、お店で購入→SBIの口座から落ちる
を実現する方法はないんでしょうか? クレジット以外で。
503名無しさん:2009/03/29(日) 08:59:08 0
>>502
こんなもの使うんだったら、VISAデビットのほうがまし。
504名無しさん:2009/03/29(日) 10:21:21 0
3/30〜の円定期キャンペーン金利発表まだ?
505名無しさん:2009/03/29(日) 11:46:27 0
ローリスクそこそこのリターンを狙うユーザーとハイリスクハイリターンに賭けるユーザー
両方存在するからこそネット銀行は存続できる。
506名無しさん:2009/03/29(日) 13:29:03 0
今時、J-debitなんか使ってる奴いねーだろw
507名無しさん:2009/03/29(日) 13:34:12 0
ホルキ、かす、たまってるなー
508名無しさん:2009/03/29(日) 14:07:48 0
30日になったら定期預金解約しても良いですか?
509名無しさん:2009/03/29(日) 14:11:29 0
>>502
デビットカード

現在のところ、デビットカードの取扱いはございません
510名無しさん:2009/03/29(日) 14:23:33 0
>>506
そうなの?
みんな現金orクレジットで払ってるの?

大きな電気屋さん(ヨドバシなど)だと、現金orデビット払いで
クレジットに比べてポイントがたくさんつくことが多いんだけど
現金はたくさん持ち歩きたくないので俺はデビット払いが多いですお。
511名無しさん:2009/03/29(日) 14:42:07 P
デビットなんか使ってる人初めて見たよ
512名無しさん:2009/03/29(日) 14:43:23 0
デビットカードのつかえる銀行
http://www.debitcard.gr.jp/bank/index.html
513名無しさん:2009/03/29(日) 14:44:06 0
>>511
え、じゃあ何で払ってるの?

めっちゃ便利だと思ってたが
言われてみるとたしかに自分以外で使ってる友達いないなぁw
514名無しさん:2009/03/29(日) 15:15:55 0
デビットカードは中途半端な印象だ
カードを嫌う人って手で現金を扱わないことに対するアレルギーがあるから、
電子的に処理されてしまうデビットでもダメなものはダメなんだと思う
カードだと使った気がしないとか、現金でも手元にあるだけ使い切ってしまうとか
デビットだと口座にあるだけ使ってしまうとかではないかな

それを自分でセーブできる人ならクレジットカードでも問題ないし
現状だと未成年で親権者の同意を得られない人かブラックな人がVASAデビットを
作るくらいしかデビットカードの需要はないように見える
515名無しさん:2009/03/29(日) 15:35:50 P
銀行から金を下ろして店に持って行って支払う手間と危険性がなくなるし、暗証番号を入力しないと使えないから安全。
要するに、一般的な現金や電子マネーの中では最も安全。
ただ、クレジットカードには盗難補償があるから、ポイントが減る家電量販店で使うとか、クレジットカードの上限以上に使いたいとかいう場合以外はクレジットカードで十分。
516名無しさん:2009/03/29(日) 15:41:44 0
ヨドやビックだと、EdyやSuicaだと現金と同率のポイントが付くという逃げ道あるしなぁ。

場合によっちゃ
チャージでポイント付いて(゚Д゚)ウマー
電子マネー使う時にポイント付いて(゚Д゚)ウマー
家電量販店のポイントは減らなくて(゚Д゚)ウマー

と二重三重に良いとこ取りできたりするし。
517名無しさん:2009/03/29(日) 16:02:06 0
>>510
確かに大手量販店はその通りデビットカードが優位だが、

量販店は通販と価格差がありすぎて、大きな買い物は通販クレカで済ましてる。

物によっては数万円違うからなぁ。
518名無しさん:2009/03/29(日) 16:11:55 0
価格.comでVisaデビで買うのが賢者の買い物。
519名無しさん:2009/03/29(日) 16:36:54 0
500円プレゼントの100万入金って他人名義の振込みでもOK?
520名無しさん:2009/03/29(日) 16:40:47 0
おk
521名無しさん:2009/03/29(日) 16:41:23 0
今からじゃ間に合わないけどな
522名無しさん:2009/03/29(日) 16:44:39 0
>>520
d 遅かったと思って明細見たら去年の年末に
他人名義で振込みあったから助かった
523名無しさん:2009/03/29(日) 16:45:04 O
>>513
いつもニコニコ現金払い

でなきゃVISAデビ

使い過ぎは無い

すぐに口座残高確認するし
524名無しさん:2009/03/29(日) 18:50:44 0
デビットは、現金を持ち歩く危険性とか言う割に
あんな量販店で銀行の暗証番号を打たせることが信じられない

まだ、Edyとかの方がまし
525名無しさん:2009/03/29(日) 18:55:23 0
エディー・ヴァンヘイレン
526名無しさん:2009/03/29(日) 20:15:26 0
デビット・リー・ロス
527名無しさん:2009/03/29(日) 21:42:54 0
マイケルアンソニー
528名無しさん:2009/03/29(日) 21:43:40 0
デイブ・ギルモア
529名無しさん:2009/03/29(日) 22:41:02 0
シド・バレット
530名無しさん:2009/03/29(日) 22:49:56 0
ロブ・ハルフォード
531名無しさん:2009/03/29(日) 22:54:52 0
ケヴィン・ダブロウ
532名無しさん:2009/03/29(日) 23:01:22 O
His Hero is gone
533名無しさん:2009/03/29(日) 23:03:13 0
コージーぱうえる
534名無しさん:2009/03/29(日) 23:06:20 O
Tragedy
535名無しさん:2009/03/29(日) 23:09:39 O
Union of Uranus
536名無しさん:2009/03/29(日) 23:11:02 0
ダモ鈴木
537名無しさん:2009/03/29(日) 23:13:02 O
Left for DEAD
538名無しさん:2009/03/29(日) 23:15:16 0
広沢瓢右衛門
539名無しさん:2009/03/29(日) 23:16:28 O
OTTAWA
540名無しさん:2009/03/29(日) 23:19:23 O
Kathode
541名無しさん:2009/03/29(日) 23:22:29 O
HERESY
542名無しさん:2009/03/29(日) 23:25:31 O
SEEIN' RED
543名無しさん:2009/03/29(日) 23:28:14 O
Capitalist Casualties
544名無しさん:2009/03/30(月) 00:00:04 0
FOX NEWS
545名無しさん:2009/03/30(月) 00:01:34 0
546名無しさん:2009/03/30(月) 00:32:35 0
オマエラいい加減にしろ
547名無しさん:2009/03/30(月) 01:26:07 O
0.27
548名無しさん:2009/03/30(月) 01:42:10 0
当然ハイブリッド預金の金利引き下げのお知らせである。
ソースは住信SBIサイト内
549名無しさん:2009/03/30(月) 03:18:01 0
おすすめFXランキング

ttp://www.hikaku.com/fx/ranking.html
550名無しさん:2009/03/30(月) 07:41:00 0
>>548
別にMRFでいいし。
ハイブリッドにすると出入りが激しくて預金残高把握できなくなりそう。
551名無しさん:2009/03/30(月) 10:46:51 O
月三回の振り込み無料は助かる。
552名無しさん:2009/03/30(月) 11:02:14 0
急遽日帰りでカニを食べに行ってきたので今日はあんまりできんかった
月曜日からまた書き込みがんばります
553名無しさん:2009/03/30(月) 12:14:23 0
ジャパンネットも
イーバンクも
新生も
もれなく改悪しているから
そのうちここも改悪するだらう
イナゴの群れは次にどこへ向かう?
554名無しさん:2009/03/30(月) 12:34:54 0
普通金利はどこまでおちるのだろうか?
555名無しさん:2009/03/30(月) 12:50:13 0
シティバンのeセービングが0.5%金利をやめたとたんダダ下がりだな
0.2で踏みとどまって欲しいな
556名無しさん:2009/03/30(月) 18:48:57 0
>>551
月3回振り込みが無料なだけなら、他の銀行でも良いけど、
定期振込みの料金も無料なのが特出だね。
557名無しさん:2009/03/30(月) 19:05:59 0
>>555
野村MRFは現在0.234、よってまだ下がりそう
558名無しさん:2009/03/30(月) 19:27:28 0
ゼロ金利になれば0.001にまたなるなw
559名無しさん:2009/03/30(月) 19:35:51 0
>>558
ゼロ金利時代でもネット専業銀行は0.005くらいだったと思う
560名無しさん:2009/03/30(月) 20:03:58 0
イーバンクがもっと頑張るべきなんだよ
561名無しさん:2009/03/30(月) 20:18:42 0
新生はまた定期金利あげてきたというのに
562名無しさん:2009/03/30(月) 21:33:42 0
円定期預金特別金利キャンペーンは
しばらくありませんか?
563名無しさん:2009/03/30(月) 21:43:45 0
新生が1年もの1.0→1.1になる(春のキャンペーン)
SBIも対抗して欲しい
564名無しさん:2009/03/30(月) 21:49:53 0
SBI1年1.0キャンペーンやってくれ
565名無しさん:2009/03/30(月) 21:58:14 0
1年1%じゃ勝負にならん。
1.1%+αで頼む
566名無しさん:2009/03/30(月) 22:10:35 0
SBIに金利競争はできないよ
1年円定期0.8%以上は絶対に無理。年1%なんてありえない!
コイントスを売りたいんだからw
567名無しさん:2009/03/30(月) 22:23:11 0
俺派遣でライン組み立てやってたけど
今月急に解雇告げられた
住む家もなくてヤングハローワークってとこに行って来て
そこで適職診断ってのをやったんだけど
好奇心旺盛なあなたは宇宙飛行士に向いています
って結果が出て、もうどうしていいかわからん
568名無しさん:2009/03/30(月) 22:50:09 0
お父さんが作ったロボットが倉庫に横たわってるから
とりあえずそれに乗ってみろ
569名無しさん:2009/03/30(月) 23:14:45 0
ブライトさんに殴られるのは嫌だなあ。
570名無しさん:2009/03/30(月) 23:23:29 0
そのかわり水道の蛇口修理頼まれるかも?
571名無しさん:2009/03/30(月) 23:44:03 0
>>567
もう答えが出ているではないか。
> 宇宙飛行士
572名無しさん:2009/03/31(火) 00:12:12 0
>>566
なんでコイントス売りたがってるのか?
2回やったが、2回とも破格の利子が付いてきた。
SBIってコイントスでもうけあるのか?
573名無しさん:2009/03/31(火) 00:14:50 0
仕組み貯金は相場がどっちに動こうが胴元には利益が出る
574名無しさん:2009/03/31(火) 02:20:49 0
仕組み預金ってオプション売るのと同じでしょ?
575名無しさん:2009/03/31(火) 03:53:15 0
どのカード色が人気あるのですか?
576名無しさん:2009/03/31(火) 04:00:03 0
知らん
直接問い合わせて聞いてくれ
とりあえず黒はジジくさい
577名無しさん:2009/03/31(火) 07:17:35 O
金と黒が多く出てる。次にピンク、白。
青と緑はどんぐりの背比べ
578名無しさん:2009/03/31(火) 09:32:33 0
好奇心旺盛なあなたは宇宙飛行士に向いています
宇宙飛行士の応募にダメもとで申し込んでダメなら次の適職を探すさ
579名無しさん:2009/03/31(火) 11:06:25 0
黒カード頼んで、届いたよ。
それは気に入ってるんだが…

おっさんなのに、イチゴ支店はないだろ(´・ω:;.:...
580名無しさん:2009/03/31(火) 13:33:57 0
どれも気に入らなくて、パステルピンクにしてやったわwwやけくそでwwww
青と迷ったけど、あの模様が何か嫌でな…
あんな模様入れないで無地でいいのに…
581名無しさん:2009/03/31(火) 13:38:57 0
この支店名にした奴、何考えてんだろうな
こんないらんとこでかわいこぶるんなら、
キティちゃんとかアメリカ鼠のキャラクターカードでも仕込めよ
いらんけど
582名無しさん:2009/03/31(火) 13:54:03 0
リンゴ支店があるなら、ジョン支店とポール支店とジョージ支店もつくれや。
ただの人名だし、あのあたりの世代は金持ってるし。
583名無しさん:2009/03/31(火) 14:02:49 0
>>582
なつかしー、ずうとるび
584名無しさん:2009/03/31(火) 16:53:38 0
ゴールドで作ったらイメージと全然違う色。
あれってゴールドっていわない。
585名無しさん:2009/03/31(火) 17:58:00 0
また金利下げたね
せこすぎ
586名無しさん:2009/03/31(火) 19:28:19 0
SBI債 1年 1.96%
587名無しさん:2009/03/31(火) 19:58:00 0
1.96wwwww
いくら1年とはいえSBIの信用からすれば低いな
588名無しさん:2009/03/31(火) 20:05:44 0
しばらく放っておいたらハイブリッド貯金の金利が
えらいさがってるのね
589名無しさん:2009/03/31(火) 20:06:28 0
>>588
MRFもえらいさがったからね。
590名無しさん:2009/03/31(火) 20:07:53 0
ねー

大きいお財布にしてたのに
591名無しさん:2009/03/31(火) 20:09:51 0
4月1日申し込み開始か。

なにもエイプリルフールに売り出さなくてもいいのにw
592名無しさん:2009/03/31(火) 20:45:22 0
SBI社債、100万ぐらい買っておくか
593名無しさん:2009/03/31(火) 20:46:16 0
住信SBIはレモン支店で、じぶん銀行はむらさき支店。
支店名が恥ずかしくて、給与振込み口座に出来ん。
594名無しさん:2009/03/31(火) 21:08:23 0
いや誰も気にしないと思うぞw
595名無しさん:2009/03/31(火) 21:10:35 0
イチゴじゃないから作り変えます
596名無しさん:2009/03/31(火) 21:34:44 0
ミカンがよかったのにブドウでがっかり
597名無しさん:2009/03/31(火) 22:18:06 0
で、イーバンクは何支店にしてるんだ?
598名無しさん:2009/03/31(火) 22:19:13 0
サルサですがなにか?
599名無しさん:2009/03/31(火) 22:35:26 0
アナル支店です
600名無しさん:2009/04/01(水) 00:28:10 0
イチゴは、日本語として果物以外にも漢字変換できるからまだ気持ち的に楽…だと思い込んでる

じぶんは、みどり…これまた緑区とかあるから…(ry
601名無しさん:2009/04/01(水) 02:52:25 0
アナル支店
レイプ支店
コリア支店
602名無しさん:2009/04/01(水) 06:38:47 0
>>600
みどり支店?
603名無しさん:2009/04/01(水) 11:05:42 0
やすは支店
604名無しさん:2009/04/01(水) 14:03:07 0
SBI債買おうかなぁ〜
605名無しさん:2009/04/01(水) 16:35:39 0
社債売って計画倒産しそうな気がするんで絶対買わない
606名無しさん:2009/04/01(水) 16:49:27 0
>>602
じぶん銀行は、みどり支店
607名無しさん:2009/04/01(水) 17:17:08 0
こんなところの社債は絶対いらね
608名無しさん:2009/04/01(水) 17:19:14 0
70万文字って、ふつーならどのくらいかかるの?
英日1日2000wみたいな目安で
609名無しさん:2009/04/01(水) 17:21:54 0
誤爆スマソ
610名無しさん:2009/04/01(水) 17:52:36 O
>>605
SBI証券はどうなっちゃうのよ?それじゃ
611名無しさん:2009/04/01(水) 18:56:55 0
SBI債、500マン買ったよ。
大丈夫だよね? ね?
612名無しさん:2009/04/01(水) 18:59:15 0
俺は100マソで止めといた。
また後で、いいのが出るかもしれんし。
613名無しさん:2009/04/01(水) 19:04:03 0
>>612 だよな〜、新生の定期も1.0で1000マン作ったら1.1だもんな〜。
作ったばかりの住信SBI定期を解約してSBI債買ったよ。
614名無しさん:2009/04/01(水) 19:21:31 0
よくSBIの社債なんか買う気になれるなぁ・・・
615名無しさん:2009/04/01(水) 20:17:33 0
SBよりはいいんとちゃうか?
616名無しさん:2009/04/01(水) 20:20:35 O
CITIのサムライ債とどっちが安全ですか?
617名無しさん:2009/04/01(水) 20:27:00 0
618名無しさん:2009/04/01(水) 20:47:54 0
SBIのくせにこの金利は低すぎる
619名無しさん:2009/04/01(水) 20:49:07 0
発行額が少ないしこれぐらいの利息つけてやれば飛びついてくる
個人がそこそこいると判断したんだろう
620名無しさん:2009/04/01(水) 20:50:32 P
マネックス債より遥かにいいじゃねえか
621名無しさん:2009/04/01(水) 21:41:59 0
臨時メンテナンス
ttps://contents.netbk.co.jp/pc/sysmain/notice_sysmain.html

4月4日(土) 23:50〜4月5日(日) 7:00
ATM・サイトへのログイン不可
詳しくは上記URL参照
622名無しさん:2009/04/01(水) 22:33:34 O
金利の良いじぶん銀行に定期預金を移してみるか。
623名無しさん:2009/04/01(水) 22:35:19 0
じぶん銀行なんか誰も使わない
624名無しさん:2009/04/02(木) 00:47:51 0
SBIの社債なんて絶対にいらない
625名無しさん:2009/04/02(木) 00:50:38 0
タダでくれるんならもらうよ^^
626名無しさん:2009/04/02(木) 11:06:12 0
よし、おじさんはSBI債に100万入れてみた
627名無しさん:2009/04/02(木) 11:46:48 0
ナイスガイ
628名無しさん:2009/04/02(木) 13:05:14 0
俺は300万
俺にとって1年2%は魅力的だぜ
629名無しさん:2009/04/02(木) 14:20:46 0
チャレンジャー
630名無しさん:2009/04/02(木) 14:23:31 0
[東京 2日 ロイター] 
岡村製作所は個人投資家向けに国内普通社債(SB)を4月に発行する。
発行額は50億円で期間は4年の予定。
同社が2日提出した訂正発行登録書などで明らかになった。
631名無しさん:2009/04/02(木) 14:35:13 0
ここまで金利下がるとハイぶりの存在価値ないね
全部定期に移動させるのが吉
632名無しさん:2009/04/02(木) 14:47:59 0
いまネットから振り込んだんですが

母名義 振込限度額1000万 30万の他行振込
父名義 振込限度額200万 20万の他行振込

同じPCから連続して、この順番で振り込んだんですが
父のほうは限度額と弾かれちゃいました。
50万の壁って何となく聞いたことありますが、
・ 別名義でも同じ家族だからNG
・ 同じIPから連続して振り込んだからやっぱりNG
勝手に思いついたのはこれらの理由ですが、何がいけなかったんでしょうか。

振込じたいは他行を利用し事なきを得ましたが
今後のためにも覚えておかないと・・何がいけなかったのか、いろいろ調べましたが
自力ではこれ以上わかりませんでした。
633名無しさん:2009/04/02(木) 14:52:21 0
>>632
銀行側ではどんな答え返ってきたの?
634名無しさん:2009/04/02(木) 15:08:19 0
>>633
全部ネットから振り込んで、電話は一度もしてません。
振込じたいも他の方法をとり成功してるので。
こうして2ちゃんとかで原因がわかり、解決すれば別にいいんですが・・
635名無しさん:2009/04/02(木) 15:09:26 0
画面に出たエラーメッセージだったら、確か
「1日の限度額に達したのでどうこう」です。
キャプも取らず、しかもうろ覚えですいません。
ともかく先に進まなかったので、早々にあきらめますた。
636名無しさん:2009/04/02(木) 15:12:02 0
やましい事がなければ、堂々と問い合わせたらいいだけ。
637名無しさん:2009/04/02(木) 15:19:18 0
うむ
638名無しさん:2009/04/02(木) 15:26:59 0
全然ないといえばないんですが、
名義当人が問い合わせないと絶対応じてくれなさそうじゃない?w
だからこういった総合的な質問はどうなのか・・w

聞いてみてから考えろって話ですがw
639名無しさん:2009/04/02(木) 15:42:30 0
聞くまでもなく、向こうからかかってくるかもよ。
640名無しさん:2009/04/02(木) 15:47:18 0
(´・ω・) 怪しまれたほうがよかですw 原因がわかれば・・

電話しました。   わかりませんでしたww
ぶっちゃけ両者限度額ぎりぎりまで同じPCで間隔をあけず振り込もうが、問題ないはずとのこと。
通信エラーくらいしか考えられないと・・

あやしいのが、父名義は200万。振り込んだのは211,000円。
ゼロが一個多かったのかもwwwwwwwwwwwwwwww
とりあいず、失礼をばしましたw 
641名無しさん:2009/04/02(木) 16:50:50 O
競馬のネット投票対応してほしい
642名無しさん:2009/04/02(木) 17:39:54 0
優先順位低そう
643名無しさん:2009/04/02(木) 20:27:52 0
>>640
どうでもいいけど
マルチしてんじゃねーよ
644名無しさん:2009/04/02(木) 20:30:52 P
>>643
どうでもいいならほっとけよクソ
645名無しさん:2009/04/02(木) 20:53:08 0
JCBカードの引き落としに、対応して欲しい。
646名無しさん:2009/04/02(木) 21:46:05 0
>>645
まったくだな。
647名無しさん:2009/04/02(木) 22:15:46 0
経団連が評価損20億円…高リスク「仕組み債」で失敗
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090402-OYT1T00968.htm
648名無しさん:2009/04/02(木) 22:40:50 0
資産2割減か
投資してる人なら去年はそれぐらいは逝くよな
649名無しさん:2009/04/03(金) 01:20:52 0
>>643
マルチ監視隊きめえ
650名無しさん:2009/04/03(金) 03:39:38 P
引き落とし前にメールで教えてくれるなんて親切だな
651名無しさん:2009/04/03(金) 06:44:09 O
じぶん銀行に追い付け追い越せで金利をアップして欲しいものだな。
652名無しさん:2009/04/03(金) 07:24:22 0
一年2%って何の金利?
653名無しさん:2009/04/03(金) 09:32:05 0
SBI債か
悩むな
654名無しさん:2009/04/03(金) 11:33:30 O
債券デフォルト
655名無しさん:2009/04/03(金) 12:46:45 0
1年はもう終了しました
656名無しさん:2009/04/03(金) 12:50:12 0
することが可能です


冗長だけど使って良い界?
657名無しさん:2009/04/03(金) 13:13:47 0
誤爆しましたごめんなさい
658名無しさん:2009/04/03(金) 13:16:32 0
はええな
もう100万いっとけばよかったか
659名無しさん:2009/04/03(金) 15:14:54 0
遅いと思うが
この金利で瞬殺しない程度の信用と言うことだろ
660名無しさん:2009/04/03(金) 15:37:54 0
振込手数料10回無料にするべく一カ月前に、配当金振込指定書をみずほ信託に出しておいたんだが、帰ってきたw
今年から証券会社で登録しとくだけで良かったのか。。
とりあえず登録をしたけど、今回分駄目なんだろうか…
661名無しさん:2009/04/03(金) 19:06:50 0
>>659
低能のバカはこのスレに不要
662名無しさん:2009/04/03(金) 21:56:10 0
>>660
残念だったね

おれ7900円で買ったわ 当分ここまで下がらないだろうからこれ塩漬して配当金もらいっぱなしにしようっと
配当金振り込まれるのいつ?
663名無しさん:2009/04/04(土) 04:13:12 0
外貨普通預金の残高が 0 になったら、表示しない方がすっきりすると思うんですが。 >中の人
664名無しさん:2009/04/04(土) 09:23:48 0
外貨普通預金に1セントだけ残っちゃってるんだけどこれどうしようもない・・・
665名無しさん:2009/04/04(土) 11:18:32 P
>>663
非表示になったら今度は口座が消えたと大騒ぎですね、わかります
666名無しさん:2009/04/04(土) 11:20:17 0
666 the number of the beast
667名無しさん:2009/04/04(土) 11:48:59 0
SBI債今予約すると、予約分の20日までの利息はなし?
668名無しさん:2009/04/04(土) 12:08:44 0
なし
669名無しさん:2009/04/04(土) 14:32:41 0
  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:   ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .     ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛   ("((;:;;;(;::  (⌒) |. .どどどどど・・・  ┛┛
                     三 `J

  ついに定期預金2%台 振興を抜いたか

  https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i010002CT
670名無しさん:2009/04/04(土) 15:16:20 0
定期じゃなくて住宅ローンじゃねーかww
671名無しさん:2009/04/04(土) 15:35:09 0
内部の方、定期キャンペーンありますか?
672名無しさん:2009/04/04(土) 15:36:40 0
夏のボーナスは法律によりなくなるので
キャンペーンもありません
673名無しさん:2009/04/04(土) 16:10:19 0
>>668
ないのかぁ。
半年申し込んだけど利率的には結構下がってしまうな。
674名無しさん:2009/04/04(土) 16:26:31 0
>>667
あるよ
675名無しさん:2009/04/04(土) 16:29:39 P
はいはいわろすわろす
676名無しさん:2009/04/04(土) 21:25:17 0
SBI債1年の方3日でソールドアウトか
人気あるよな
個人金持ちだなあ
677名無しさん:2009/04/04(土) 21:27:13 0
俺が5億円分買っちゃったからね
678名無しさん:2009/04/04(土) 21:29:55 0
>>674
ないだろ
679名無しさん:2009/04/04(土) 22:08:11 0
これから1ドル100-110のボックスだってさ
680名無しさん:2009/04/04(土) 23:39:00 0
あと10分くらいでメンテナンス突入
681名無しさん:2009/04/04(土) 23:51:18 0
メンテナンスを、開始
明朝7時まで
682名無しさん:2009/04/05(日) 02:24:46 0
115円にならないと利益でない(´・ω・`)
683名無しさん:2009/04/05(日) 06:16:49 O
てか もしかして、定期解約してSBI債買った人結構いる?
684名無しさん:2009/04/05(日) 06:22:25 0
売りきれるの早いなぁ(´д`;)
685\193:2009/04/05(日) 07:20:43 P
>>683
そりゃいるでしょ。社債とはいえ倍の金利なんだもん

しかしなぁ…銀行の方のキャンペーン終了と同時に証券の方でこんなもん
出すなんてなぁ…ズルいよなぁ
686名無しさん:2009/04/05(日) 09:49:19 O
そうだよね。定期解約するのもどうかなって‥‥‥考えてしまいます。
687名無しさん:2009/04/05(日) 10:55:01 O
ここで住宅ローンの借り換えした人います?
手続き面倒なのかなぁ…。
688名無しさん:2009/04/05(日) 11:27:20 O
定期解約せずに、SBI債も買ったけど、俺。
そんな人も多いと思うけどな。
689名無しさん:2009/04/05(日) 11:30:48 0
10日後に定期がいっこ満期になるの
そしたら買いたひ
690名無しさん:2009/04/05(日) 13:52:21 O
1.8終了
691名無しさん:2009/04/05(日) 13:57:32 0
もう資金拘束されてるし
692名無しさん:2009/04/05(日) 15:53:40 0
>>691
債券買ったんだから資金拘束はされる。
受渡日まではMRFや預金口座で運用されるから利息は付く。

693名無しさん:2009/04/05(日) 17:08:01 0
こういうのをさっと買えるのがハイブリ預金の便利な所ではあるな。
北尾の思う壺なのかも知れんが。
694名無しさん:2009/04/05(日) 18:59:07 O
SBI債もう完売?
695名無しさん:2009/04/05(日) 19:11:39 0
696名無しさん:2009/04/05(日) 21:48:55 0
おわったよ
697名無しさん:2009/04/05(日) 21:56:27 0
>>692
口座情報を参照すると、
債権を買付けした時点で、口座の現金が引かれてるんだが、
それでも受渡日までMRFの分として運用されてる扱いなのかしら...うーん
698名無しさん:2009/04/05(日) 22:02:10 0
マネ債の時は、売り切れても追加で発行してたな。

今回はどうなるか。
699名無しさん:2009/04/05(日) 22:54:00 O
SBI債追加しないかなぁ〜。見事に買いそびれた…。
700名無しさん:2009/04/05(日) 22:59:30 0
追加きたら200万いきます
701名無しさん:2009/04/05(日) 23:23:56 0
元本割れっておきるの?
702名無しさん:2009/04/05(日) 23:30:07 0
SBIホールディングスの信用状況が悪化した場合は
703名無しさん:2009/04/05(日) 23:39:52 0
>>701
5年以内に5%の確率
704名無しさん:2009/04/06(月) 00:33:20 0
元本保証1%は分かるが
リスクありの2%ならほかにいくらでも使い方あるだろ
705名無しさん:2009/04/06(月) 01:19:25 O
はいぶり0.260
706名無しさん:2009/04/06(月) 02:39:29 0
SBI債見逃した
ヒロセで一週間で10万ゲットしたからよしとするか
707名無しさん:2009/04/06(月) 03:38:24 0
>>687
俺やろうとしてる
708名無しさん:2009/04/06(月) 06:11:42 0
総合的に見ると便利なんだけど、デビット使えないのと
都市銀行ATMが使えないのが不便だなぁ。

意外と複合商業施設や駅ビルってローソン、ファミマ、セブンイレブンが
ないよね?(鉄道会社直営?のコンビニはあったりするけど)

ゆうちょATMは営業時間が微妙だしなぁ・・・
709名無しさん:2009/04/06(月) 06:35:17 0
揃ってるとこは幾らでもATMある。
君の使っているとこには揃ってない。
それだけのこと。
710名無しさん:2009/04/06(月) 07:50:21 O
うん
711名無しさん:2009/04/06(月) 08:58:00 O
>>708
田舎か?こっちはどこにでもコンビニATMあるぞ
ちなみに川崎〜横浜が主な移動地域だ
712名無しさん:2009/04/06(月) 09:03:19 0
>>711
そういう意味じゃないだろ
713名無しさん:2009/04/06(月) 09:06:09 O
また金利下がってるorz一時的にじぶん銀行に移そうか。
714名無しさん:2009/04/06(月) 09:38:26 0
今日もまた金利下げたな
SBI必死すぎw

SBIハイブリッド預金金利の引き下げについて

2009年4月6日(月)より、下記のとおり、個人のお客さまのSBIハイブリッド預金金利の引き下げを実施いたしました。
(法人のお客さまのSBIハイブリッド預金金利は改定しておりません。)

変更前 年0.270%(税引後 年0.216%) → 変更後 年0.260%(税引後 年0.208%)

※お預入金額100万円未満・100万円以上のいずれも上記金利となります。
※分離課税の場合、利息には20%の税金がかかります。
※上記金利は変動金利です。

715名無しさん:2009/04/06(月) 09:40:29 0
洋ナシ銀行になったな
716名無しさん:2009/04/06(月) 09:59:05 0
SBI債4日で完売か
すげーなおい・・・・
717名無しさん:2009/04/06(月) 10:11:26 0
売れ行き良いのは即日完売するよー
718名無しさん:2009/04/06(月) 10:18:58 0
>>714
お前が必死だと思うけど
MRFとか見てるか?
まあ見てても必死に書いてるんだろうけどな
719名無しさん:2009/04/06(月) 10:36:20 O
>>712
じゃどういう意味なんだよ?
複合商業施設や駅ビルにコンビニが無いって708は言ってるから指摘しただけだぞ?
(ちなみに駅ビルや商業施設にコンビニはある)
お前ちゃんと読んでるか?
720名無しさん:2009/04/06(月) 12:19:53 0
あれー
買おうと思ったのにおわってるお
721名無しさん:2009/04/06(月) 18:22:47 0
>>719
意外とって書いてあるから皆無という訳では無いが無いところが多いという意味でしょう。
駅ビル、商業施設に必ずある銀行のATMと比べたら不便という話かと。
722名無しさん:2009/04/06(月) 18:27:51 0
>>718
野村MRFが0.223で非常に好成績だからハイブリ普通も0.26で済んでるけど
近いうちに0.2くらいまで下がるだろうね。

よそのMRFは0.15くらいが普通になっちゃったな。
723名無しさん:2009/04/06(月) 18:43:06 0
100万だと4000円が2000円に減ってるのか
724名無しさん:2009/04/06(月) 18:57:08 0
>>723
この数週間で円の価値自体が10%下落した事がずっと重要だけどね。
725名無しさん:2009/04/06(月) 19:08:39 0
>>722
その0.26-0223の差分は法人ハイブリから来てるのかな?
726名無しさん:2009/04/06(月) 20:01:01 0
▼MRF利回り(金利)比較推移表
http://yokinkinri.web.fc2.com/mrf.htm

東海、日興、岡三のMRF利回りは上がりましたが、
国際、UFJ、大和、野村、トヨタ、みずほ、新光、
東京海のMRF利回りは下がりました。
今週のMRF最高利回り: 0.2650% みずほ
今週のMRF最低利回り: 0.1423% 東京海
先週に比べて平均で -0.0043 の15週続落です。


▼MMF利回り(金利)比較推移表
http://yokinkinri.web.fc2.com/mmf.htm

国際、ソシエのMMF利回りは上がりましたが、
野村、大和、新光、みずほ、T&D、農中、トヨタ、
インベ、岡三、三菱、日興のMMF利回りは下がりました。
今週のMMF最高利回り: 0.4223% 農中
今週のMMF最低利回り: 0.1379% ソシエ
先週に比べて平均で -0.0047 の15週続落です。
727名無しさん:2009/04/06(月) 20:01:07 0
>>714
毎週毎週じりじり下げてどこまで下げる気だ?>鰤
そのうち鰤に預ける意味が完全になくなるな。
728名無しさん:2009/04/06(月) 20:11:06 0
>>727
野村MRFよりわずかでも高ければ存在意義はある。

1000万円まで保証されてるし。
729名無しさん:2009/04/06(月) 21:39:30 0
新生銀行
円普通預金
年 0.300 %


730名無しさん:2009/04/06(月) 21:41:00 0
一昔まえの木津信用組合みたく、金利の高いところは怖い
731名無しさん:2009/04/06(月) 22:02:55 0
>>729
0.01%〜0.3%(1000万円以上)だね

ttp://sre.shinseibank.com/InterestRateB/rate_jy.aspx#JPYSA
732名無しさん:2009/04/06(月) 23:03:58 0
>>729

新生と住信SBIは怖くて1000万円以上預けられない
733名無しさん:2009/04/06(月) 23:24:43 0
新生は怖いってイメージがある
SBIは汚いってイメージがある
734名無しさん:2009/04/07(火) 00:03:10 0
給与振込→3銀行へ振り分け
のための銀行
735名無しさん:2009/04/07(火) 02:29:36 O
>>721
銀行のATMのほうが不便だぞ?手数料取られるし駅ビルにあったところで提携ATMじゃなきゃ使えんし
正直住信SBI対応のコンビニATM探すほうが楽(つうか本当に駅ビルや複合商業施設にコンビニ入ってるよ?)
だいたい駅ビル出たら見える範囲にコンビニがある(川崎〜横浜市内)

銀行の奴は自分の銀行対応のATMか調べたり支店探さなきゃいけなくて可哀相だ

コンビニが複合商業施設や駅ビルに無いってどんな田舎?
736名無しさん:2009/04/07(火) 02:34:46 0
俺の地元のコンビニってセブン意外にはATM入って無いorz
737名無しさん:2009/04/07(火) 02:46:10 0
ここのカ一ドが使えないコンビニATMってのもゴロゴロあるわけだが
738名無しさん:2009/04/07(火) 02:48:27 O
>>737
ゼロバンクとかね
739名無しさん:2009/04/07(火) 02:50:50 0
>>737
タウンネットワークサービスとかね
740名無しさん:2009/04/07(火) 03:24:11 P
>>737
@BANKとかね
741名無しさん:2009/04/07(火) 04:06:44 0
>>737
新生デイリーバンクとかね
742名無しさん:2009/04/07(火) 06:25:31 0
>>738-741
ワロタ
マイナーすぎて全部聞いたことねーw
743708:2009/04/07(火) 06:41:33 0
田舎じゃないっすw
具体的に地域を挙げると例えば大阪の梅田。
阪急梅田駅〜JR大阪駅あたりで現金引き出したいときに
使えるコンビニATMがないです。(駅ビル内にファミマもローソンもセブンイレブンもない)
一番近くて茶屋町のローソンくらいかなぁ?

銀行ATMならいっぱいあるので、銀行ATM使えたらいいのになぁ
って思ったわけで。新生銀行は都市銀行のATMも使えるからいいなぁ。
744708:2009/04/07(火) 06:53:06 0
>>735
>コンビニが複合商業施設や駅ビルに無いってどんな田舎?

関西の駅ビルの場合、コンビニはあるんだけど、
 阪急     →アズナス
 JR      →ハートイン
 京阪・南海 →アンスリー
が独占している状態なのでローソンとかは無いのですよ。

関東はそこらへん不自由してないのかな?
745名無しさん:2009/04/07(火) 07:05:38 0
セブンイレブン、ローソン、ファミマに困らないのは首都圏だけかもね…たしかに
746名無しさん:2009/04/07(火) 07:06:38 0
アズナス?
ハートイン??
アンスリー???

関東人だが、ぜんぶ名前すら聞いたこと無い
747名無しさん:2009/04/07(火) 07:38:30 O
>>744
関東は街歩けばセブンイレブンがあり
だいたいローソンかファミマもある

困った覚えが無い
748名無しさん:2009/04/07(火) 08:38:18 0
>>743
大阪駅桜橋口・西梅田駅・北新地駅付近の
大阪駅前ビルの周りにはファミリーマートが3軒あったりする

大阪中郵(ゆうちょ銀行)もあるし
749名無しさん:2009/04/07(火) 09:13:41 0
まぁATM使うのが主要目的なら、半端に回数制限があるここより、
そこらの都市銀で優遇条件クリアした方が良いとは思う。
750名無しさん:2009/04/07(火) 09:18:05 0
>>746
全部ニューデイズみたいなものだ。
751名無しさん:2009/04/07(火) 14:51:50 0
>>749
5回無料なら俺的には十分。
752名無しさん:2009/04/07(火) 15:37:14 0
ミニストップも使えたかな
753名無しさん:2009/04/07(火) 16:02:47 0
>>743
「地図・住所」からさがす(該当店舗一覧)
大阪阪急内郵便局
http://www.jp-network.japanpost.jp/storesearch/detail/index.php?id=300101412700
754名無しさん:2009/04/07(火) 16:07:06 0
セブンイレブンが少ない地域ってどこら辺?
755名無しさん:2009/04/07(火) 16:08:30 0
大阪支店 JR大阪駅内出張所
http://www.jp-bank.japanpost.jp/access/id400102270020.html
756名無しさん:2009/04/07(火) 16:10:10 0
大阪支店 阪急三番街出張所
http://www.jp-bank.japanpost.jp/access/id400102270019.html
757名無しさん:2009/04/07(火) 16:11:27 0
大阪支店 阪神百貨店内出張所
http://www.jp-bank.japanpost.jp/access/id400102270018.html
758名無しさん:2009/04/07(火) 16:20:48 0
>>754
セブンイレブンない地域はありますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115576226
759名無しさん:2009/04/07(火) 16:37:14 0
大阪は治安が悪いから金融サービスが向上しない。
760名無しさん:2009/04/07(火) 17:25:16 0
>>746
関東人かwwwww
23区以外の僻地民かwwwww
761名無しさん:2009/04/07(火) 19:21:46 0
なんだ大阪民国特有の話か
762名無しさん:2009/04/07(火) 19:41:51 0
>>750
ああそういう事か。意味が解った。
ちなみに東急はローソンが独占してるな。
763名無しさん:2009/04/07(火) 20:39:49 0
JRは地方行った時に大手コンビニが無くて全部グループのキヨスク系コンビニで独占されてるから使いにくい。
764名無しさん:2009/04/07(火) 21:07:16 0
そこで郵便局を探すんですよ
765名無しさん:2009/04/07(火) 21:39:23 0
北海道の片田舎に久しぶりに帰ってみたら、セブンイレブンだらけでちょっと驚いた
766名無しさん:2009/04/07(火) 21:46:12 0
>>761
民国はダイエーが破綻前に経営を握っていた経緯でローソンが多いな。
767名無しさん:2009/04/07(火) 21:46:59 0
田舎者の集まる都会
768名無しさん:2009/04/07(火) 22:13:00 0
田舎者しかいない田舎
769名無しさん:2009/04/07(火) 22:24:41 0
東京に出張で行くとampmだらけなのに驚く
新生のキャッシュカードもって行くから別に困らんけど
770名無しさん:2009/04/07(火) 22:55:06 0
対応ATMが〜っていうやつは新生に汁!
771名無しさん:2009/04/07(火) 23:19:09 0
ampmのATMって新生銀行手数料キャッシュバンクの対象だったか?
関東は三井住友銀行管理だから対象かもしれないが。
772名無しさん:2009/04/07(火) 23:20:05 0
とりあえず、困ったら郵貯ぎんこう使え。
773名無しさん:2009/04/07(火) 23:26:22 0
>>771
新生はATM無料か使えないかの二択。
774名無しさん:2009/04/08(水) 00:03:07 0
キャッシュバック対象のところで金出し入れすると
新生銀行から怒りの手紙がやってくるから注意すること。
775名無しさん:2009/04/08(水) 00:50:33 0
新生スレかと思った
776名無しさん:2009/04/08(水) 01:20:16 0
>>774
毎日出し入れする嫌がらせ野郎にしかお手紙来ないから一般人は全く気にする必要なし。
777名無しさん:2009/04/08(水) 01:59:38 0
無料を謳っておいて・・・チンケ銀行め
778名無しさん:2009/04/08(水) 02:06:50 0
新生ダメダメだな
やっぱり住信SBI最高だな
779708:2009/04/08(水) 02:33:40 0
>>753-757
郵便局は営業時間が微妙だお。

平日21時、土日19時って・・・(´д`;)
780名無しさん:2009/04/08(水) 02:52:34 0
平日17:30、土日17:00の俺はどーしろと
781名無しさん:2009/04/08(水) 03:14:17 0
平日17:00 土曜12:30まで、日祝非稼働の俺は氏ねということですね。
782名無しさん:2009/04/08(水) 06:07:45 0
郵貯ATMて小銭の出し入れて出来るんですかね。
783名無しさん:2009/04/08(水) 06:33:41 O
>>782
出来ない

郵便局口座の金を降ろす場合は小銭可
提携は小銭不可
784名無しさん:2009/04/08(水) 09:26:37 O
30歳 勤続2年(同業からの転職)
会社、グループ全体としては資本金30億くらい。
所属してる会社は資本金2000万。
年収520万。借金一切なし。妻、子一人。
新築の為2400万、35年固定金利ローン希望
どうですかね??
近くに仮審査するつもりなんですけど、とりあえず心の準備ということで
うちはこの条件で通ったとか落ちたとかありますか?
785名無しさん:2009/04/08(水) 11:05:40 0
余裕で通るよ
35年固定はバカバカしいが
786名無しさん:2009/04/08(水) 11:19:04 0
2400万で35年は長すぎじゃね
787名無しさん:2009/04/08(水) 11:42:35 O
レスどーも。
会社が分社化されちゃって小さいのと職歴浅いのがネックだったんすけど
どうにかなりそうですね。また何かアドバイス的なものがあれば
よろしくお願いします
788名無しさん:2009/04/09(木) 02:39:02 0
中古住宅を1500万で即金で買えよ。
789名無しさん:2009/04/09(木) 03:19:41 0
家買った事無いから全然ピンと来ないんだけど
3000万の家を30年ローンで買った場合、
大体幾ら位利子を払う事になるの?
借り換えでウン十万浮いたとかって話聞くけどやっぱ相当なもん?
790名無しさん:2009/04/09(木) 05:21:20 0
2000〜3000マソくらいじゃない? 利子のみで
791名無しさん:2009/04/09(木) 07:11:49 0
頭金で大半を支払わずに住宅ローンを組む奴は、鴨
792名無しさん:2009/04/09(木) 07:16:07 P
賃貸に住むやつも鴨って説もある
おれはお気楽賃貸派だけど
793名無しさん:2009/04/09(木) 07:37:52 0
親戚の建設会社のオヤジは未だに賃貸に住んでる。
家買うってのはいろんな面でリスクが大きいそうな。
いいタイミングでいい条件でいい業者から買って長く住むならお得なのは間違いないが
一歩間違えば大損しちゃうから賃貸で小さな損を積み上げても商売で稼げば割が悪いということも無いと。
794名無しさん:2009/04/09(木) 08:47:51 0
賃貸は簡単に引っ越せるのがメリットだね。

マンション買って、隣が変な人だったら最悪だよな

795名無しさん:2009/04/09(木) 09:43:05 0
地震とかで家壊れても、新しいとこに引っ越せば良いだけだしな
796名無しさん:2009/04/09(木) 10:12:49 0
まぁ買うとしても戸建てだなマンションだけはない
797名無しさん:2009/04/09(木) 10:20:12 0
賃貸なんて金を捨ててるようなもんだからなぁ〜 それならローン組んでも
一戸建て買うな〜俺ならな。
798名無しさん:2009/04/09(木) 10:28:25 0
購入と賃貸どっちが得になるかはその人のライフスタイル次第じゃないのかな。
そんな俺は8世帯のアパートを経営しつつそのローンを払いながら賃貸マンションに住んでます。
799名無しさん:2009/04/09(木) 10:31:27 0
スゲー
800名無しさん:2009/04/09(木) 10:33:34 0
担保なににしたんだよw
801名無しさん:2009/04/09(木) 10:35:29 0
そのアパートだろJK
802名無しさん:2009/04/09(木) 11:33:32 P
賃貸アパートと家一軒、あとちょっとした土地相続したら、
家一軒買えるぐらい金がかかった。
803名無しさん:2009/04/09(木) 12:18:10 0
分譲マンション買っても、結構な管理費を毎月取られる。それと固定資産税も。
積み立てた修繕費はマンションに一人くらいいる補修マニアがガンガン使っちゃう

結局、マンション購入費だけ負担になってる感じだね。
んで、建て替え時期になったらどうすんだって事。
804名無しさん:2009/04/09(木) 12:40:26 0
キャンペン円定期復活まだ〜?
805名無しさん:2009/04/09(木) 16:56:55 0
家買うなら建売か中古が安心。

この前新築中に会社が倒産したとこもあったし。

自分は中古住宅に住んでるけど快適だよ。

柱に子供の背丈の印がついてて味がある。
806名無しさん:2009/04/09(木) 17:58:03 0
俺はいったい何のスレを見てるんだ?
807名無しさん:2009/04/09(木) 18:02:12 0
すみません教えて下さい。
今月から口座開いたのですが、目的別口座の金利は円普通預金でしょうか円定期預金でしょうか?
808名無しさん:2009/04/09(木) 18:03:39 0
夜中怖く寝?
809名無しさん:2009/04/09(木) 18:07:36 0
SBI債またきたあああああ!!!!!!!
810名無しさん:2009/04/09(木) 18:17:44 0
>>809
ホラ吹いてんじゃね〜よと思ったらホントにキタコレ〜
よし、おじさんはこの前よりもっとお金入れちゃうぞ
811名無しさん:2009/04/09(木) 18:27:15 P
明日の夜まで残ってろよおい
812名無しさん:2009/04/09(木) 18:27:45 0
ブラジルレアル債思い出すな。
好評につき2回3回出たけどだんだん不利になっていくという。
813名無しさん:2009/04/09(木) 18:36:50 0
SBIは社債で集めた金をどうしてるんだ?
もとはとれるのかと心配になる
814名無しさん:2009/04/09(木) 18:56:16 0
信用取引の貸付金とかじゃないの
SBIは一般信用だけでも膨大な額を抱えていると思われ
815名無しさん:2009/04/09(木) 19:18:25 0
小分けにして何度も売り出すとか書いたら本当に小分けしにて来やがったw
816名無しさん:2009/04/09(木) 19:20:46 0
金利差が約1%か
817名無しさん:2009/04/09(木) 19:25:44 0
外貨も株も乗り遅れたからな・・・
また500ほど突っ込むか
818名無しさん:2009/04/09(木) 19:57:05 0
SBI証券もSBIネット銀行と同じような感覚で口座開設して
大丈夫でしょうか?ネット銀行口座開設もびびりましたが
証券も危険そうでびびってます。
819名無しさん:2009/04/09(木) 19:58:32 0
>>818
ダイジョブヨ
820名無しさん:2009/04/09(木) 19:59:43 0
>>818 セキュリティの心配ですか? 今時、なに言ってんの。
まあ、ウイルスソフトはしっかりと。
821名無しさん:2009/04/09(木) 20:02:17 0
スレ違いだが、あおぞら銀行ってネットバンキングもやり始めたんだな〜
知らなかったよ。
あおぞら銀行もどう?>>818
822名無しさん:2009/04/09(木) 20:03:06 0
>>818
Q5 証券会社が破綻した場合の投資者保護の仕組みはどうなっているのですか?
http://www.fsa.go.jp/qanda/syouken/01.html

ただ、SBI債の購入については、破綻の際の優先順位があるから不明
823名無しさん:2009/04/09(木) 21:02:48 0
>>821 ほんとだ、前から話はあったけど。
しかし1000マン預けてるのにメール連絡もなしとは。
824名無しさん:2009/04/09(木) 21:36:08 0
けどSBI債ってさ
既に個人向けに債券500億発行とか言ってるから
一回目70億だったから合計7回やるんじゃね

今回2回目wwww
825名無しさん:2009/04/09(木) 21:37:56 0
>>824
よくみろ、今募集してるのは3回目と4回目だぞ
826名無しさん:2009/04/09(木) 21:48:21 0
第1回 6ヶ月 1.80% 45億円 完売
第2回 1年 1.96% 25億円 完売
第3回 6ヶ月 1.80%
第4回 1年 1.96%
827名無しさん:2009/04/09(木) 21:51:10 0
SBI債
前回バカ売れだから追加発行か
今回も即売れでしょ
そして第3弾、第4弾。
最後に新株で相殺して終わり
828名無しさん:2009/04/09(木) 21:53:23 0
おまえらの様な金利に釣られる個人しか買わないからなw
機関投資家や富裕層は SBI債なんて買ってくれないから
自己資本改善のための二流銀行劣後債を 買う程暇じゃない
829名無しさん:2009/04/09(木) 21:55:29 0
>>828 と、金利に釣られてスレをのぞいた人がおられます。
830名無しさん:2009/04/09(木) 22:19:14 0
え? 債務が増えてるんだから、自己資本改善なんてしないだろ?
831名無しさん:2009/04/09(木) 22:34:46 0
>>829
さらに、コソ〜リと第3回第4回SBI債買ってたりしてなw

SBI転換社債とか出してくれないかな〜。色々と面白いことになりそう。
832名無しさん:2009/04/09(木) 22:36:44 0
あまりこういった売り出しは見たこと無かったんで分からないんだけど
転換社債って個人向けとかに出ることってあるの? 
833名無しさん:2009/04/09(木) 22:43:08 0
転換社債なんて普通に出てるよ
この前もオリックスの出たし
まぁ利率は普通社債よりかなり低くなるかゼロがデフォだけど
834名無しさん:2009/04/10(金) 00:04:36 0
>>789
ほぼ倍
835789:2009/04/10(金) 00:18:53 0
すいません、>>789なのですがすっかり質問した事を忘れてましたw
レスくれたかたありがとうございます。
ほぼ倍払うとかって信じられませんがマジなんですよね?
家買う人でも支払い例だけで決めてそこら辺考えてない人って多いんですかね?
ググってみても月幾ら、ボーナスで幾らって感じの支払い例だけで
自分の知りたい【支払い総額】の載っている所がなかったのでとても勉強になりました。
ありがとうございます。
836名無しさん:2009/04/10(金) 00:23:02 0
>>789
2.5%ほどで、ボーナス返済無しの毎月返済
元利均等で1268万、元金均等で1129万がそれぞれ払う利息

たとえばそれが3%なら
元利均等で1554万、元金均等で1354万がそれぞれ払う利息

http://www.flat35.com/simulation/simu_01.html
837名無しさん:2009/04/10(金) 00:25:06 0
>>835
計算できない人間がローンなんか組むなよ
838名無しさん:2009/04/10(金) 00:49:38 0
よーしパパSBI債全力買いしちゃうぞー
839名無しさん:2009/04/10(金) 02:39:15 0
当初 3年間金利大幅優遇 (笑)
ゆとり返済 (笑)
家賃並みの返済額 (笑)
資産ポートフォリオの90%が不動産 (笑)
840名無しさん:2009/04/10(金) 04:38:13 0
>>839
チンカスが。死ね蛆虫
841名無しさん:2009/04/10(金) 08:26:11 0
今から出社しなければいけないから8時30分からの申し込みがぎりぎりできないお
842名無しさん:2009/04/10(金) 08:38:43 0
>>841
帰ってきたら売り切れてるお
843名無しさん:2009/04/10(金) 13:34:34 0
売り切れてもすぐに第3弾がくるお
844名無しさん:2009/04/10(金) 13:44:27 0
ただいまの時間はSBIハイブリッド預金の出金可能額を表示することができません。
845名無しさん:2009/04/10(金) 15:54:28 0
>>843
今が第3弾、第4段だから次は第5段になるお
846名無しさん:2009/04/10(金) 16:11:09 0
北朝鮮のロケットかよ
847名無しさん:2009/04/10(金) 19:27:43 0
定期崩してでも社債を取るべきか悩む
848名無しさん:2009/04/10(金) 19:34:50 0
野村MRFの中の人がSBI債ばかりを買う
野村MRFの利回りが1%を超える
ブリ貯金の金利も1%を超える

っていう夢を見た
849名無しさん:2009/04/10(金) 19:43:15 0
>>848
ttp://www.nomura-am.co.jp/fund/monthly1/M1220018.pdf

ここで公開されてるよ。買うとしても都市銀や電力会社とかの債権だな。
850名無しさん:2009/04/10(金) 19:57:08 0
BBBなんて格下のものは買わないのか
851名無しさん:2009/04/10(金) 21:32:05 0
>>848
もう、SBIの現金口座はSBI債そのものに
しちまおうだぜ
852名無しさん:2009/04/10(金) 22:00:01 O
みなさんSBI債どのくらい買われたんですか?全力ですか?
853名無しさん:2009/04/10(金) 22:32:07 0
200万
854名無しさん:2009/04/10(金) 22:35:47 O
本気買いです
855名無しさん:2009/04/10(金) 22:41:02 0
SBI債売り切れてませんよね
856名無しさん:2009/04/10(金) 22:54:03 O
先月定期したばかりなのに…。
解約して社債買うか迷うなぁ〜
857名無しさん:2009/04/10(金) 23:20:02 0
とりあえずハイプリに入ってる450一年積んでみた

SBI八月満期の一年イチパーセント定期500と
新生の一年1000万どーしよーかな

SBI定期も積んじゃおーか
858名無しさん:2009/04/10(金) 23:34:09 O
やっぱり金利が魅力なんで定期全部解約して1年買いますわ。
859名無しさん:2009/04/11(土) 00:35:41 0
半年にしてる。
1年はさすがに怖いわ。
860名無しさん:2009/04/11(土) 01:29:36 0
住信SBI債なら迷わず買うけどのー
SBI債はのーBBBだし。メガバン劣後債でおなかいっぱいって
人も多そうだしね。
買うなら半年か。
万が一の事態になっても1年組みに背負ってもらえるし。
債券のこと何も知らないで金利だけで買ってる人も多そうだw
861名無しさん:2009/04/11(土) 01:39:35 0
まあ、不調なMMFの代わりって感じだな。
SBI債も買ったが、今の主力はどう考えても株だろ?
今買わないで、いつ買うというのだ。
100年に一度の不況なのに。
862名無しさん:2009/04/11(土) 04:03:36 0
>>855
え、まだ買えるの?
863名無しさん:2009/04/11(土) 04:31:59 0
864名無しさん:2009/04/11(土) 04:48:36 0
マネ債なんか買うんじゃなかった
865名無しさん:2009/04/11(土) 05:50:26 0
マネ債で、ググったら一件目に
50万預けて3ヶ月で千円もらって、戻ってきた50万は車の購入資金にするって
資産運用ブログがあってフイタ…
866名無しさん:2009/04/11(土) 05:55:30 0
マネ債満期になったら、次は全部SBI債に移動するわ
867名無しさん:2009/04/11(土) 07:49:14 O
マネ債も危ないと言われながら大丈夫だからSBI債も大丈夫じゃなね〜の?
868名無しさん:2009/04/11(土) 08:01:08 0
>>857
俺も6月に1パーの一年定期分がドカっと満期がくるなあ
一度1%とかの金利のものやると
それ以下の金利のものがあほらしくてやってられない
869名無しさん:2009/04/11(土) 09:59:06 0
>>868
ドカっとくるというのは、
SBIの1本が満期になったということ?
それとも複数の金融機関の満期が、一斉に来るということ?
870名無しさん:2009/04/11(土) 10:11:32 O
ここ1年は大丈夫でしょ。3年後は分からんが。
871名無しさん:2009/04/11(土) 10:37:09 0
    ☆ チン     マチクタビレタ〜
                      マチクタビレタ〜
    ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ ___\(\・∀・) < 500円まだ〜?
          \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
     | 冬キャンペーン 500円 |/
872名無しさん:2009/04/11(土) 10:50:34 0
発行がSBIHDでなく、住信SBIかSBI証券なら磐石なんだがナ
でも買ったけどねw
873名無しさん:2009/04/11(土) 16:46:54 0
債券投資は、金利の変動等による債券価格の下落や発行体の信用状況の悪化等により損失を被ることがあります。
・債券投資が、定期等の預貯金と同一の商品性を持つものではないことを予めご確認ください。

これでビビッたらアウト?
874名無しさん:2009/04/11(土) 16:50:41 P
住友信託銀行の支払い保証がついてるならともかくだけど。
875名無しさん:2009/04/11(土) 17:13:07 O
337:名無しピーポ君 2009/04/11(土) 16:58:43 [sage]
330:名無しピーポ君 2009/04/11(土) 14:43:14
内部情報
【裏金のごまかし方・官製マネーロンダリング】
●プール金を1ヶ月あたり10万円×10箇所以上にに分ける
●警察官に対し、家族にネット銀行に口座開設をさせ、裏金を入金させる。
●口座のパスワードは上からの命令で決まり、家族には知らされない。「詐欺事件の犯罪捜査に必要だから」と言い訳をする。
●裏金が発覚した場合に備えていつでも口座の移し替えができるようにする。
●何があっても上は関知しない。

口座は一斉に開設しない。
名義は奥さん名義がほとんどで奥さんが裏金のことを知っているケースもある。
監察に発覚した時の言い訳
「これ主人(警察官)の給料とか私の独身時代に貯めたヘソクリなんですよ」
「ネット銀行は利息が高いし、手数料が安くて便利だからでしょ」
「この振込は親睦会で知りあった○○さん(警察官の奥さん)から譲っていただいた時のお代」

主な悪用ネット銀行:
○○○銀行
(ここは厳密に言ってネット銀行ではない。主婦の利用が多いため、女性名義ではバレにくい。口座開設は運転免許証。

ネット銀行は官公庁の裏金用にあるのでしょうか?
876名無しさん:2009/04/11(土) 19:12:08 0
>>871 まだこんな奴いたのか。
SBI債、1年500マン買ったがまだ欲しい。
恐いので次は半年にするかのう。
877名無しさん:2009/04/11(土) 19:47:25 0
>>873
まったくビビらなくなったらアウト
878名無しさん:2009/04/12(日) 08:52:28 0
じゃ証券会社債券はびびってやめとくか
879ぴぴ:2009/04/12(日) 11:50:42 0
そうでしゅね。(^▽^)
880ぴぴ:2009/04/12(日) 12:06:59 0
?(^▽^)
881名無しさん:2009/04/12(日) 14:28:57 0
前回のSBI債が買えなかったくやしさで
全力で買いすぎて
今月あと二週間二万円で生活していけないことにきずいた

もし金欠になったらサラ金から借りるしかないかw
882名無しさん:2009/04/12(日) 14:34:19 0
SBI銀行の利点って資金の流動性とそれなりの利率だろ? 段々下がってるけど0.27%あるし
1.8%くらいの利率で、生活出来なくなるくらい資金投入するって……
883名無しさん:2009/04/12(日) 15:33:15 0
SBI銀行のSBI債とSBI証券のSBI債は同じもの?

SBI銀行のほうはもう売り切れたんだよね?
なのにSBI証券では買えるの?
884\193:2009/04/12(日) 15:36:49 P
>>883
???????????
885名無しさん:2009/04/12(日) 15:50:26 0
この銀行のスレで報告したから混乱したんだろうね

住信SBI銀行では債券でてないよ
886883:2009/04/12(日) 16:25:33 0
え、ヲレの勘違い?
今月初め銀行のほうのサイトのトップでSBI債の巨大バナーを見た気がするんだが。
すぐに1年モノのほうが「完売しました」になって、
その数日後にバナーごとなくなった気が。(つまり半年モノも完売?)

アレ、勘違いだったらスミマセンm(_ _)m
887名無しさん:2009/04/12(日) 18:08:40 0
ヒント 3回、4回債
888名無しさん:2009/04/12(日) 19:24:52 O
ライバルのじぶん銀行に定期預金金利で遥かに引き離されたな。
対抗策は打ち出せないの?
889名無しさん:2009/04/12(日) 19:40:09 0
ここは定期売りじゃないだろ

大体、じぶん銀行どんなもんかと思って見たら、
5年でも0.600%ってクソじゃねーかよ
890ぴぴ:2009/04/12(日) 19:55:37 0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんでしゅ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( へ). (へ)\
   /    ノ    il゙フ:::::: ____ ::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|   \    /    |
     / iトヾヽ_/ィ"\    \../     /
891名無しさん:2009/04/12(日) 20:28:19 0
じぶん銀行の1年定期0.9%にはおよばない
892名無しさん:2009/04/12(日) 20:41:11 0
新生銀行の1年定期1.1%にはおよばない
893名無しさん:2009/04/12(日) 21:01:31 0
キャンペン特別金利定期復活まだ〜?
894名無しさん:2009/04/12(日) 21:07:11 0
0.6パーセントとかいう金利のところに金預けてるほうがアウト
895名無しさん:2009/04/12(日) 21:24:43 0
じwぶwんw銀行wwwwwww
896名無しさん:2009/04/12(日) 21:32:32 0
じぶん銀行は、信頼出来る大企業がバックに付いてる。
こんなとことは格が違うよ。
897名無しさん:2009/04/12(日) 21:36:37 P
>じぶん銀行は、信頼出来る大企業がバックに付いてる。
>こんなとことは格が違うよ。

実態

確かに格が全然違う


三菱UFJ証券管理職、全顧客148万人分の情報持ち出す

 三菱UFJ証券(東京都千代田区)は8日、同社システム部の男性管理職(44)が、同社
のすべての顧客148万6651人分の個人情報を不正に社外に持ち出したうえ、うち4万
9159人分を、名簿業者に売却していたことを明らかにした。

 同社は同日付で、男性管理職を懲戒解雇としたうえで、警視庁に通報。刑事告訴の準
備を進めている。

 同社によると、男性管理職が売却した個人情報は、昨年10月3日〜今年1月23日に、
新規で同社の証券口座や投信ラップ口座を開設した顧客の情報。情報の内容は、顧客
の氏名や住所、電話番号、性別、生年月日、職業、年収区分、勤務先名、役職など。男
性管理職は通常業務を装って、同社のサーバーからCD―ROMに顧客情報のデータを
保存し、自宅に持ち帰ったうえで、4万9159人分を名簿業者3社に売り渡したという。個
人情報はさらに、名簿業者から金融関係や不動産関係の13社に販売されたと見られる
という。

 今年3月中旬以降、流出した顧客の元に、業者から勧誘の電話が相次ぐようになり、問
題が発覚。男性管理職が不正を認めたという。

※ソースはこちら
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090408-OYT1T00872.htm
898名無しさん:2009/04/12(日) 22:20:11 0
三菱はちゃんと情報公開するだけえらいね
黙って隠してるとこたくさんあるだろうにw
899名無しさん:2009/04/12(日) 22:25:50 0
なんだ。また話題逸らしか。
信頼できないじゃん。

情報公開云々で話題逸らして面白い?
900名無しさん:2009/04/12(日) 22:41:41 0
てかじぶん銀って三菱UFJ証券と関係ないじゃん。
また話題逸らしか。
901名無しさん:2009/04/12(日) 22:51:04 0
都合がよい時は
じぶん銀行は三菱東京UFJグループ 「最強!!」

都合が悪くなると
三菱東京UFJグループをあえて出さず 「関係ないじゃん!!」


まさに信者脳二枚舌
902名無しさん:2009/04/12(日) 22:59:10 0
あっそれ別人だから一緒にしないでくれw
903名無しさん:2009/04/12(日) 23:05:16 P
つまらん言い訳乙
証明できないから何とでも言える罠
904名無しさん:2009/04/12(日) 23:08:30 0
ここって、毎月口座数と預金額公開しないの?
905名無しさん:2009/04/12(日) 23:09:43 0
>>903
まだ規制されてるの?w
906名無しさん:2009/04/12(日) 23:12:53 0
>>901
三菱東京UFJグループ 「最強!!」

なんてカキコどこだよwwww
捏造もいい加減にしろよw
907名無しさん:2009/04/12(日) 23:22:10 0
住信がバックにいるからここも大丈夫だ^^v
SBIだけだと不安だけどさ
908名無しさん:2009/04/12(日) 23:27:35 0
>>906
じぶん銀行スレ見れば毎日落書きしてますよ(笑)
909名無しさん:2009/04/13(月) 00:06:24 0
>>896
在日の禿バンクがらみのSBIとはわけが違う
910名無しさん:2009/04/13(月) 00:24:24 0
>>904
都合の悪いことは公開しません
911名無しさん:2009/04/13(月) 01:07:33 P
>>904
大概の銀行は四半期ごとに公開しているね。
むしろ公開していない銀行ってあるんだろうか。
携帯と違って毎月公開しているのはあまりないかと。
知ってるところではソニー・イーバンクとか。
912名無しさん:2009/04/13(月) 06:10:42 O
0.25
913名無しさん:2009/04/13(月) 07:48:30 0
7週間連続で下げてるじゃないか
914名無しさん:2009/04/13(月) 08:00:20 0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
915名無しさん:2009/04/13(月) 11:36:53 0
今日もまた金利下げたな
SBI必死すぎw
916名無しさん:2009/04/13(月) 11:56:16 0
ちょこちょこ毎日金利下げないで一気に下げろよwww
やることケチくせぇ
917名無しさん:2009/04/13(月) 13:02:24 0
連動って言葉知らないのかな低脳どもは
918名無しさん:2009/04/13(月) 13:13:59 P
どうせじぶん銀行から流れてきた信者の戯言だよw
919名無しさん:2009/04/13(月) 16:01:04 0
>>916
野村のMMFがチマチマさがるから
920名無しさん:2009/04/13(月) 16:05:33 0
>>919
MRFだろ
921名無しさん:2009/04/13(月) 16:50:10 0
今週のMRF最高利回り: 0.2390% みずほ
今週のMRF最低利回り: 0.1489% 東京海
今週のMRF平均利回り: 0.1844%
先週に比べて平均で -0.0080 の16週続落です。

野村 0.2190%
922名無しさん:2009/04/13(月) 18:36:09 0
SBIせこすぎる

また金利下げたんだな
923名無しさん:2009/04/13(月) 18:53:31 0
もうハイブリの魅力もあんまりなくなてきたな
924名無しさん:2009/04/13(月) 19:02:18 0
SBI債売り切れてなくて助かった
残金全部つっこむぜ
925名無しさん:2009/04/13(月) 19:05:52 0
>>923
じゃ、野村MRFにする?それも微妙だろ。
926名無しさん:2009/04/13(月) 19:12:17 0
SBI債、買えた〜
前回は売り切れちゃったけど今回は買えてよかった。
新生銀行の定期より利子いいし
5年と10年買っちゃった
うれしくて
927名無しさん:2009/04/13(月) 19:13:02 0
間違えた6か月と1年でした
928名無しさん:2009/04/13(月) 19:40:37 0
みずほのMMF行きます
929名無しさん:2009/04/13(月) 20:47:06 0
漏れもSBI債買った。
MMF以外で初めてのリスク資産。
どうか1年持ちますように。
これを機に、満期後の定期やら保険やら、
あちこちで眠っている低金利資金をここに集めることにするよ。
930名無しさん:2009/04/13(月) 20:55:14 0
おれもハイブリで一千万遊ばせておいても雀の涙しか利息もらえないから
SBI債半年特攻したよ
931名無しさん:2009/04/13(月) 21:45:08 0
夏のボーナスで定期のキャンペーンありますか?
932名無しさん:2009/04/13(月) 22:07:19 0
夏ごろになりましたら、再度おたずね下さいませ。
933名無しさん:2009/04/13(月) 22:08:26 0
100年に1度の株安なのに、SBI債なんかでリスクとるんなら、
株でリスクとった方がいいと思うけど…
934名無しさん:2009/04/13(月) 22:19:36 0
SBI債の広告見ると定期預金や外貨預金と比較しているから
元本/原資保証されると誤解している人いそう
債権の場合、銀行が倒産したら殆ど戻ってこないことを覚悟すべき

株は信託保全されているから手数料の安いSBI証券を使って、
定期も保険あるから1000万までは安心して預金できる
でも債権だけは抵抗あるな

新生とかの半年定期なら1.0%だから、SBI債の1.8%との差たったの0.8%
この僅かな利益をもらうためにSBIとともに心中することはできないな

というわけでSBI債を見送ってETFにしておいた
935名無しさん:2009/04/13(月) 22:39:01 0
>>926 >>929 >>930
ここでSBI債買った買ったって書いてる人って中の人だよね?
936名無しさん:2009/04/13(月) 22:43:59 0
ハイブリ1000万はないわ、とは思った
937名無しさん:2009/04/13(月) 22:45:22 0
>>935
中の人じゃないよ。俺も株やってるけど、SBI債半年と1年両方買ったけど・・・
938名無しさん:2009/04/13(月) 22:49:39 0
>>937
北尾のファン?
939名無しさん:2009/04/13(月) 22:59:01 0
>>938
あと、ここの定期も持ってた、信者か?俺
940名無しさん:2009/04/13(月) 23:02:13 0
定期ならまだ保障の対象だろ
社債は倒産したら終わり
941名無しさん:2009/04/13(月) 23:11:36 0
銀行は潰れんだろ。
野村も潰れんだろ。
942名無しさん:2009/04/13(月) 23:14:30 0
ココ10年位で潰れた銀行って何処がある?
943名無しさん:2009/04/13(月) 23:15:11 0
銀行じゃないよ。北尾ホールディングだよ
944名無しさん:2009/04/13(月) 23:15:59 0
>>942
沢山あるじゃん
945名無しさん:2009/04/13(月) 23:19:42 0
長銀
946名無しさん:2009/04/13(月) 23:22:01 0
>>934
SBIは銀行ではない
銀行が倒産したらっておまえはなにをいっているんだ
頭大丈夫か
947名無しさん:2009/04/13(月) 23:24:54 0
もう寝る
おやすみぃ〜
948名無しさん:2009/04/13(月) 23:26:12 0
まあ株だって倒産したらあぼ〜んなのは同じだ。
リスクに見合うリターンなのかを考えるべきだな
北尾債みたいにハイリスクローリターンで満足なのか?
949名無しさん:2009/04/13(月) 23:28:23 0
SBI債はどこに行けば買えますか?
950名無しさん:2009/04/13(月) 23:31:56 0
SBI債ならおれの横で寝てるけど
951名無しさん:2009/04/13(月) 23:34:46 0
>>948
北尾債がハイリスクローリターンとみんなが考えてるなら、売れないよ。
あらゆる金融商品がリスク=リターンになるよう調整してるのなんて初歩だろうが・・・・。
どうしてこうも主観で物を語る人間が多いのか。
952名無しさん:2009/04/13(月) 23:36:51 0
北尾債ってなんなの?
953名無しさん:2009/04/13(月) 23:37:48 0
 恐怖新聞に逝き方が書いてある
954名無しさん:2009/04/13(月) 23:39:55 0
955名無しさん:2009/04/13(月) 23:41:30 0
>>951
売れないから、>>926 >>929 >>930 みたいな個人相手に手間隙かけて小額で売ってるんじゃん
馬鹿ですか?www
956名無しさん:2009/04/13(月) 23:43:24 0
>>954
参考までにBBBつけてるR&Iは日本の格付け会社。
日本企業には甘い点数つかつけない
957名無しさん:2009/04/13(月) 23:45:04 0
機関投資家だったらSBIの社債なんて20%の利率は欲しいところだ
958名無しさん:2009/04/13(月) 23:46:12 0
格付BBBであの利率・・・
確かにハイリスクローリターンですな
959名無しさん:2009/04/13(月) 23:47:13 0
ハイリスクか?
960名無しさん:2009/04/13(月) 23:47:46 0
あおぞら位?
こえーなー
961名無しさん:2009/04/13(月) 23:48:04 0
ソフトバンク債の時もそうだったが、この手の債券が出ると、いつも同じ流れになるな。
俺は毎度買ってるけど。

>>958
BBBならこんなもんだろ。
同じような格付でもっといいのでもあるなら別だが。
962名無しさん:2009/04/13(月) 23:48:06 0
みずほでも3%前後じゃなかったっけ?個人が買えたかどうか知らないけど
963名無しさん:2009/04/13(月) 23:48:55 0
>>961
中の人必死ですな
964名無しさん:2009/04/13(月) 23:49:57 0
海外だともっと格付け厳しいの?
965名無しさん:2009/04/13(月) 23:50:15 0
>>963
君は人を見るとみんな泥棒に見えるタイプだな
966名無しさん:2009/04/13(月) 23:50:23 0
しょぼい利率だな
967名無しさん:2009/04/13(月) 23:51:55 0
債券の格付も利率もいいのは、ゴミ客にはまわってこないよな。
オリックスの2%オーバーのなんて、どの証券会社も割り当てまったくなかったよ。
968名無しさん:2009/04/13(月) 23:52:59 0
969名無しさん:2009/04/13(月) 23:53:51 0
そもそもSBI債って他社で売ってないだろ、
970名無しさん:2009/04/13(月) 23:55:55 0
機関投資家が買わないから個人に嵌めこんだんだろ
971名無しさん:2009/04/13(月) 23:56:42 0
しかしSBIが個人向けだけに売るってのはある意味有難いわ
個人が利率のいい債券買うのって結構難しいから

当然SBI証券しか販売しないけど、ゲリラ的にSBI証券の中の人だけ販売せずに
もっと広告すれば売れるのにな
972名無しさん:2009/04/14(火) 00:02:19 0
>>971
正しくは、しょぼすぎてSBI証券以外では販売してもらえない。
意図的に短期間に第1回第2回〜第3回第4回とか募集して
「売り切れ」感を匂わせて人気商品に仕立てるのも販売戦略かな
973名無しさん:2009/04/14(火) 00:02:20 0
SBlの株価が7000円とかになってたのって
似たような会社が潰れたとばっちりじゃなか
ったっけ?
つい数ヶ月前の話だけど
974名無しさん:2009/04/14(火) 00:04:59 0
それにしても↓こんな馬鹿いるんだね。感心したよ


951 名無しさん sage New! 2009/04/13(月) 23:34:46 0
>>948
北尾債がハイリスクローリターンとみんなが考えてるなら、売れないよ。
あらゆる金融商品がリスク=リターンになるよう調整してるのなんて初歩だろうが・・・・。
どうしてこうも主観で物を語る人間が多いのか。
975名無しさん:2009/04/14(火) 00:07:11 0
>>972
しょぼすぎてってどういうこと
976名無しさん:2009/04/14(火) 00:07:27 0
1年100万だけにしといた。
この時期は株の方に重きを置きたい。
977名無しさん:2009/04/14(火) 00:12:57 0
>>975
金融商品として成り立ってないってことだろ
978名無しさん:2009/04/14(火) 00:32:08 0
五年とかならBBBじゃちょっとやばいけど
一年なら父さんする確率は低いよ
979名無しさん:2009/04/14(火) 00:38:27 0
大赤字のうちの会社、A+だった。うちの会社よりひどいのか
980名無しさん:2009/04/14(火) 00:42:39 0
むしろ長期になればなるほど景気回復の可能性が上がる
わけで、短期になればなるほど危険度が上がるような気がw
981名無しさん:2009/04/14(火) 01:01:59 0
んなアホな。
半年で潰れる会社が債券が5年だから生き延びるなんて事あるかい。
982名無しさん:2009/04/14(火) 06:03:12 0
富士ハウスみたいな潰れる前の金集めじゃなければいいが・・・
983名無しさん:2009/04/14(火) 07:45:33 0
>あらゆる金融商品がリスク=リターンになるよう調整してるのなんて初歩だろうが・・・・。

世の中には無知を嵌める欠陥金融商品なんて沢山あってだなあ
984名無しさん:2009/04/14(火) 07:53:19 0
SBI債の欠陥ってどこよ。格付けか?w
985名無しさん:2009/04/14(火) 08:23:35 0
父さんリスクねえww
986chanechan:2009/04/14(火) 10:37:13 0
SBIは終わってる。最低だな。
言われた番号に電話したら通じないし、こちらが送った住民票,印鑑証明書を紛失して一言の謝りもない。
発行するのにまた金かかるってのに、何様のつもりだ!
987名無しさん:2009/04/14(火) 11:04:50 0
>>しかしsbiはなぜこんな債権を売り出すの?
定期キャンペでもして集めた方がいいんでね。だって金利倍はらうんでしょ
それとも
988名無しさん:2009/04/14(火) 11:29:35 0
うまうま^^
989名無しさん:2009/04/14(火) 11:44:23 0
うーうー
990名無しさん:2009/04/14(火) 13:13:25 0
マネ債も買ってるおれにとってはSBI債も当然買う
株も貸株も定期だってやってる
991名無しさん:2009/04/14(火) 13:57:34 0
992名無しさん:2009/04/14(火) 14:19:48 0
>>991
まともに貼ることも出来ない。
プッ
993名無しさん:2009/04/14(火) 16:28:55 0
>>992
お前は見れないの?
991はハイブリの金利の下がりっぷりを笑ってると思うんだけど
994名無しさん:2009/04/14(火) 16:47:14 0
>>972
金融板にいてユーロMTNの仕組みすら知らないのか?
その程度の馬鹿レスはVIPでやってろよ
995名無しさん:2009/04/14(火) 23:11:59 0
>>987 機関銀行は、現代の日本では許されないよん。
996名無しさん:2009/04/14(火) 23:19:46 0
997名無しさん:2009/04/15(水) 00:26:48 0
>>992
IE厨かわゆすなあ
998名無しさん:2009/04/15(水) 01:24:31 0
>>997
専ブラでも跳ばんのあるけどな。
ウザイだけだからいいけど。
999名無しさん:2009/04/15(水) 01:54:29 0
ウメコ
1000名無しさん:2009/04/15(水) 01:58:54 0
1000なら倒産w
債権厨涙目w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。