Eバンクの表記は適切?「名前」は講座名義?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーン
 イーバンクの「かんたん振込(メルマネ)」は「メールアドレスと名前だけで、送金できます」と表記されているが
仕組みは送金者が記入する「振込先(受取人)の名前」と、受取人が記入する「受取人名の入力 お名前」と、
受取人が所有する口座名義の3つがすべて一致しないとエラーになる仕組み。
 
 旧姓の苗字だったり、日常は「ハマザキ」でも口座名義は「ハマサキ」だったり等口座名義を確認しないとエラーになり
送金はできずに手数料だけ徴収されます。
 
 イーバンクに「名前」は「口座名義」を表さないので、送金画面および受取画面の表記誤りのために発生した手続きエラーは
当方の責任ではないので手数料の返金を求めたが「操作画面には説明ないが約款にあり、本人も同意をクリックしているので
説明責任は果たしているので返金はしない」との返答。
 受取人画面は名前を記入した後に約款同意があるので、同意する前にエラーになるのに。
 
 「名前」は「口座名義」を表さないに対しては
「わかりにくいかもしれない説明で申し訳ないが返金はできない」とのこと。。。
 
 手数料詐欺にあった気分。。。
2名無しさん:2008/09/13(土) 18:17:05 0
3名無しさん
................