銀行自動預払機(ATM)スレッド 7台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
871名無しさん:2008/10/02(木) 09:53:39 0
>>869
全台生体化に紛れて一時より数が少なくなった筈の御室JX同様、部品取り用として隠しておくとかorz
872名無しさん:2008/10/02(木) 10:32:25 0
>>871
銀行内部の研修用とか、銀行内部のATMフェチな人へのお土産用とかになってたりしてw

キッザニア甲子園に持っていかれる可能性もある。
873名無しさん:2008/10/02(木) 18:20:07 O
あのケチ菱が全角文字メッセージを印字出力出来るようになっててワロタ
874名無しさん:2008/10/02(木) 20:53:58 0
>>872
キッザニアは特注パチモンだろw
特注31型パチモンが稼動してるし

新規投入は特注32式パチモンだろう
875名無しさん:2008/10/02(木) 22:10:55 0
876名無しさん:2008/10/03(金) 18:25:15 O
イオンモール太田店舗内:
8月にイオンクレジットCD(イオン銀行ATM設置に伴って)撤去後:
出入口側(左端)は栃木銀行(AK-1)・通路側(右端)はみずほMMK(意外に設置)。
あと、ゆうちょがLeadusに置き換え。
群銀は未だに例の位置。

他、イオンクレジットサービスCD撤去跡の他店の状況を求む。
877太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/10/03(金) 21:34:04 0
>>876
八千代緑が丘SC・津田沼SC等もイオンクレジットCDからみずほMMKに置き換え済。

イオン銀行のATMではなくみずほMMKという所が不思議だねぇ。
878名無しさん:2008/10/03(金) 21:45:07 O
近頃店外にMMK置くのが流行ってるらしいよ
879名無しさん:2008/10/03(金) 21:59:53 0
ケツ菱もATM統括支店の小型機を増やすだろうか。
そのATMも、とっととIC&生体対応しる!と思う。
瑞穂MMKの指認証機みたいに本体とは離れた場所に掌認証機を取付けるとか。
880名無しさん:2008/10/04(土) 00:48:07 0
岡山市内や近辺にあった郵貯の「立体ATM」が軒並み消えて発掘不能状態。
全部Leadusに置き換え済み。「灰狭」は総社市内のスーパーで生存中。

「灰広」も急速に姿を消しつつあるが、まだ旧普通局でも残存機あり。
881太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/10/04(土) 01:10:51 0
>>879
三菱東京UFJの小型機で思い出したが、
東急電鉄との駅構内ATM展開での提携プレスリリースはどうなったんだろうね。
882名無しさん:2008/10/04(土) 14:56:52 0
近所のホリデーサービスやっている日本郵便を併設していない郵便局に逝ったら
灰広がATM交換のため停止、グレー目立生体対応機がシステム更改のため停止するという
張り紙があったな。

つい先週までは目立2808モドキだったのが目立御室に変わってしまった局があったな。
他数局巡ってみたところ目立御室ばっかし。
883名無しさん:2008/10/04(土) 15:30:07 0
884名無しさん:2008/10/04(土) 18:06:14 0
>>879
ケツ菱のATM統括支店小型機って、実質、ローソンATMじゃん。
885名無しさん:2008/10/04(土) 20:46:41 0
>>884
イーネットじゃないの?

東★の小型ピポでケツ菱うんこ-VISAのショッピングリボの返済をすべく
紙幣20枚を挿入口に突っ込んだら1枚ずつ吸い込まれていくのね。
イーネットの隠岐は一気に吸い込まれていくのに。
886名無しさん:2008/10/04(土) 21:33:46 0
中村公園駅のイオンクレジットATM うんこ銀行が消されていない
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081004212932.jpg

ピンク色に変色した岡崎信金のJX
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081004212317.jpg

名古屋駅前のりそなで以前ボロピポがあった時、片方の画面がピンク色に変色していたな。
887名無しさん:2008/10/04(土) 21:41:39 0
>>884
イーネットの担当である。
ソース
http://www.enetcom.co.jp/s_contents/press/press_006.html

>>885
東京スター銀行のATMは小型の富士通ATMがあまりにも
オンボロに感じるよ。紙幣吸い取りもそうだけど,
爺さん婆さんの様によっこいしょと叫んでいる様な
画面は頂けんのぉ。

出来ればイーネットATMを使う事をお勧めするよ。

セブン銀行,イーネットATMは毎日朝8:45〜20:00迄返済できるから。
ローソンATMは幹事行自動切替機能がないから
下手すると平日日中しか返済できないよ。
888名無しさん:2008/10/04(土) 22:04:24 0
>>887
あと東★のテンキーは硬いしな。
隠岐CP21Vは凸凹感が乏しいのがマイナスで
★凶見栄ゼロバンクCP21VやCP21Xである程度改善されている。
セブンや李蛇醋CZ5000のテンキータッチ感はいい感じ。
889名無しさん:2008/10/04(土) 23:10:14 0
>>888
東京スター銀行のテンキーは確かに硬い。
まるで親の仇打ちのごとく。
CV21Pはまぁあんなもんでしょう。
大垣共立や三重銀ゼロは遠くて行けない。
あ〜みたいなぁ。
でもどうせ見るのであれば,10/17にリリースされる
四国銀行幹事のローソン,イーネットATMサービスを見たいのぉ。

セブンやLeadusCZ500はいい出来ですなぁ。
富士通の担当者を呼び出して,爪の垢を飲ませるの如く,
ATMを見てほしいんじゃ。
890名無しさん:2008/10/04(土) 23:18:29 0
難波の狸粗名・・・
青台とボロFACTが撤去されてた。
891名無しさん:2008/10/04(土) 23:49:17 0
>>883
新しくなるとカメラ外付けになるんだね。

>>890
ボロはアボーンだろうけど、青台はHX置き換えのための店外逝きかな?
892名無しさん:2008/10/05(日) 21:10:12 0
893太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/10/05(日) 22:09:14 0
>>886
イオンに限らずニコスなんかも消されてなかったよ。
シール修正も適当だったし。

そういえば農協でゆうちょ銀のカードで残高照会して明細を出すと、
まだ「郵政公社」と出る所があるんだね。
894太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/10/05(日) 23:07:15 0
ついでに都内各地で警察によるATM特別警戒が実施されてて、
銀行の支店には警官が立ってるわ、外回りの警官が声掛けしてる。

895名無しさん:2008/10/05(日) 23:20:25 0
>>892
NCRフォントのドットインパクト明細を発行した機種は?
896名無しさん:2008/10/05(日) 23:25:04 0
お取引明細を、お早めに

通帳へご記入下さい。

税込手数料\105-
897名無しさん:2008/10/06(月) 00:03:30 0
>>893
農協が未だに「郵政公社」扱いしているのは、おそらくJASTEMの仕様でつw
だから、まだどこ逝っても「郵政公社」のままなはず。
898名無しさん:2008/10/06(月) 07:34:31 O
>>894
機動隊まで動員してるよ
899太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/10/06(月) 19:19:20 0
>>897
確かに農協系はどこ行っても「郵政公社」ままだね。
システムの関係だったとは意外。

>>898
機動隊まで派遣しても意味あるんだろうか。
単に銀行に立ってるだけor振り込め詐欺防止チラシの配布だけじゃ、
意味ない様な気もしなくもない。
900名無しさん:2008/10/06(月) 19:38:23 0
うん、ぜーきんのむだづかい だな。
901名無しさん:2008/10/06(月) 21:03:23 0
振り込め詐欺の被害者は説得されても止めずに振り込んでしまったとか。
加害者側は対策をすればするほど次の一手を打つに違いないし。
902名無しさん:2008/10/06(月) 22:23:57 0
>>895
画面の内容をお確かめの上、お手続きください。
903名無しさん:2008/10/07(火) 14:48:02 0
>>901
振込の確認画面で爆音でピポピポ攻撃するようにするとかw
但し、不治痛系限定だが
904名無しさん:2008/10/07(火) 20:14:15 0
>>263
>>264
きょう西宮北口のりそなに行ったら21系が2台と番杭様が1台だった。
垂水から来たものなのかどうかは分からんが。
もっとも来月ポンテリカ北口(禿しく地元ネタだがw)になったあとも沖が残るのかはまったく不明。
関西では大和店に吸収されてめっきり減った「受付番号〜」のアナウンスに激萌え。内装もあさひのまま。

ところでりそなの沖殿の半角数字は沖標準型とは違うようだが、あれはなんか歴史があるのか?
蛸墨のように銀行指定のフォントというわけでもなさそうだし。。。(りそなの場合、富士通やオムロンはメーカー系フォントだし)
905名無しさん:2008/10/07(火) 21:37:43 0
近所の常用銀行行ったら、数台あるATMが一斉に栄系湾に交換されててワロタww
あの硬貨が取り扱えないHT-2808も消滅ww
906名無しさん:2008/10/07(火) 21:47:10 0
>>905
日頃から「常用」している銀行かと思ったw
0130だよね?
907名無しさん:2008/10/07(火) 22:08:59 0
>>906
逆に、「非常用」銀行があったらおもしろいなw
ここなら安全とか、災害の時にも使える銀行とか。

防災ガイドマップがある銀行は非常用といえるのだろうか?<蛸墨&完済アバーソ
908太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/10/07(火) 23:28:02 0
>>907
非常用といえば静岡県内のATMコーナーには
「東海地震警報発令時にはこのコーナーは休業します」というステッカーが貼られている所がある。

ちなみに逆のバージョンで発令時も営業する物もある。
909名無しさん:2008/10/07(火) 23:32:20 0
>>904
西北の狸粗名やろ?
前見た時は21Bが2台と番杭1台だべ。
つまり変わってへんで。

垂水からひっぺ返した21Bと番杭の内どちらかが千本に逝くとオモタら
千本は二代目純正に前からあった隠岐3台という変な組み合わせになっとったしな。

うんこの通帳印字だが金額欄の印字が全角臭い感じからモロ半角になってたわ。
910名無しさん:2008/10/08(水) 00:14:23 0
今までBTMU管理のローソンやイーネットのATMで、JCBやOMCなどのクレカを突っ込むと、
元の銀行に関わらずUFJ風の画面が出てきて、返済時の明細票には「東税務署承認済」
「大阪府中央区伏見町」の印字がなされていたのだが、昨日同じことをしたら、なぜか
画面にネズミが出てくるわ、明細票には「麹町税務署承認済」とあるわで・・・

そして「ヘンサイカノウガク」とか半角カタカナが復活という恐ろしさ。サービス後退だぁ。
911名無しさん:2008/10/08(水) 01:08:44 0
>>910
>サービス後退

うーん、、、三井が太陽神戸と合併したときを思い出すなぁ。
で、その太陽神戸のシステムが、住友のシステムに統合されるまで何十年も使われつづけたわけで。

>>909
それは、ATMが変化したんじゃなくて、糖蜜店用に以前から用意されているフォントで印字されるようになっただけなのでは?システム移行によって。半角カナは変化なしだろ?
ちなみに、もしそうならば、糖蜜店に投入されたAK-1にうんこ通帳突っ込んだらシステム移行以前からそのフォントだった。糖蜜AK-1にはうんこフォントは入っていないからね。
912名無しさん:2008/10/08(水) 18:30:50 0
イーネットでケツ菱倒凶うんこ-VISAのショッピングリボ照会した場合。

リボルビングバライシヨツピングノ
ゴヘンサイカノウキンガク
\X,000
*センエンタンイデ ゴヘンサイ
イタダケマス.


当行所定の(以下略 全角文字)

IBMと沖でフォントがはっきり違うだな。
旧うんこATM(システム統合済み)の印字は全角なのに。
913名無しさん:2008/10/08(水) 20:16:49 O
シヨツピングワロタ
914名無しさん:2008/10/09(木) 19:43:52 0
キッザニアに、いつのまにか電子マネー(e-KidZo)が出来てるな。
JCB提供らしいが、プリペイド式とはいえ小さいうちから易々とカードの世界に入れるのは如何なものか。
915名無しさん:2008/10/09(木) 20:37:58 0
新ケツ菱うんこ通帳の月日の10の位をよく見たら
数字とハイフンで1文字分なのか?
うんこやU貯の通帳の日付(年月日)は半角8文字分に対して
新ケツ菱うんこ通帳は半角6文字分しかない。
916名無しさん:2008/10/09(木) 23:11:17 0
>>915
そうっぽいな。
ttp://direct.bk.mufg.jp/refresh/ib_help/bankbook.html
ここにも載っている。
917太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2008/10/11(土) 00:32:58 0
戸田公園駅前、三菱東京UFJのATMが◆・●が1軒挟んで両立。
◆はパチモン2台だが、●はAK−1と青色ATMが1台ずつ。

>>914
アメリカじゃ小学生でもカード会社発行のプリカ持てるし、
Edyとかは年齢制限ないから若いうちに慣れておいた方がという感じだろう。
918名無しさん:2008/10/11(土) 00:50:11 0
>>917
●でAK-1でつか?2809じゃなくてついにうんこにもAK-1出現か。
919名無しさん:2008/10/11(土) 01:06:42 0
>>917
銀行なら、チェックカードもOKだし
920太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg
>>918
ごめん、2809かも。