りそな銀行に対し、業務停止命令の発動を見守るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん:2007/08/05(日) 13:36:07 0
一方的にりそなダイレクトを利用を停止して、事実上、口座凍結を行った
りそな銀行に対して、業務停止命令の発動を促すスレッドです。
2名無しさん:2007/08/05(日) 13:36:43 0
乳揉みてえ
3名無しさん:2007/08/05(日) 13:38:45 0
いつも「りそなダイレクト」をご利用いただきありがとうございます。
「りそなダイレクト」のご利用を停止致しましたので、ご連絡致します。
ご利用再開、又はご解約の場合には、「りそなダイレクト」利用申込書でのお手続き
が必要になります。申込書は当社ホームページからお取寄せ下さい。

差出人:りそな銀行
◆本件に関するお問合せ
りそなダイレクトサポートセンター
mailto: [email protected]
フリーダイヤル 0120-017820
平日9:00〜21:00、土・日・祝日9:00〜17:00
(1月1日〜3日および5月3日〜5日を除く)
4名無しさん:2007/08/05(日) 13:40:02 0
8 :名無しさん:2007/08/02(木) 21:15:18 0
「イーバンクへの振込は1口座あたり1日5回まで」
と具体的に自ら規定しておきながら、
それを守ってるのに「振込が多い」なんてヤクザかよ。

11 :名無しさん:2007/08/02(木) 22:23:59 0
送金だけ止めればいいのに何でネット凍結なんだ?
しかも俺以外にもネットで申し込んだ定期の満期当日か前日に
りそなダイレクト止められた奴も居るみたいだし確信犯としか思えん

とりあえずちゃんばばではないが
金融庁WEB受付窓口に苦情マジレスで書くことにした
同じ目にあった奴も書いた方がいいよ正直

https://www.fsa.go.jp/opinion/
5名無しさん:2007/08/05(日) 13:42:30 0
金融庁WEB受付窓口へのテンプレ
https://www.fsa.go.jp/opinion/

1.ご意見・ご要望等の別(該当項目を選択してください。)
効果があるのは『ご質問・ご相談』
※電話での回答をお求めの場合には、とあるがここ選んだだけだと
りそなに連絡いかんのでりそなに個人特定されたくない人も大丈夫

2.内容(該当項目を選択してください。)
その他

3.件名
りそな銀行で行っているネットサービス(りそなダイレクト)について

4.本文
『例:りそな銀行で指定されている方法に乗っ取り正しく使用していたのですが
昨日、何の連絡もなく一切のネットサービスを突然停止させられました。
このことにより、現在私のりそな銀行に預けている預金約○○円は事実上
私が管理することが出来なくなっております。
またこのことによるりそな銀行からの詳しい説明は電話やメールでも一切
答えて頂いておりません。
そのため今回、金融庁に連絡を差し上げました。』
6名無しさん:2007/08/05(日) 13:43:01 0
>>5の続き

※満期日の当日や前日に停止させられた人はその旨もちゃんと書きましょう。
また配達記録や、停止後送られて来たメールでは停止した説明になっておりません。
(GR狙いのイーバンク送金をしていた人もちゃんとルールに乗っ取って送金してた
のですから問題ありません。それ以外のネットオークションの代金支払いが多いとか
家族への送金が多いとかで止められた人も同様です。少なくとも一日に10回未満とか
そんな回数なのでしたらば)
また支店から家が遠い方や平日仕事の方はその旨も書きましょう。
いくらりそなが他銀と比べれば平日の営業時間が長いとはいえ、出来る業務も
限られておりますし、何のためのネット口座なのかを考えれば分かる筈です。
後、人にもよりますが

『例:送金回数が多いとのことですが、平日に多くて数回しか使っておらず、
また送金回数が多いというのであれば送金の停止をすればいいのにも関わらず
一切のネット操作を止められました。』

と付け加えた方がいいと思います。
ちゃんばば氏も書いてますが一日数回で業務妨害と判断するのは
りそな側の初めから提示してあるサービスから考えても無理があります。
また他銀の場合は、回数の制限等の規約行って対処しておりますし
それが普通の金融業の正しい姿勢でしょう。

ともかく今回は、事前事後の真っ当な説明もなく、送金だけを一時停止すれば
よいのにも関わらず、このネット社会で一切のネット操作を停止させられた
ことが一番の問題であることを皆さん忘れないで下さい。
7名無しさん:2007/08/05(日) 13:43:32 0
>>6の続き

5.その他の情報
書いた方が効果があるのは確かです。
但し、りそな側に情報を公開されたくない場合には
当庁から金融機関に相談者のお名前を提示した上で相談内容の伝達・情報提供をすることに)
『同意しない』の方にチェックを付けるのを忘れないように
(これでも金融庁の方では相談数が多ければ動いてくれますし、
今回のりそな側の対応がいかに問題あるのかは分かってくれる筈です)

※余談ですが、イーバンク関連スレだったかと思いますがデマでなければ
猛クレームを行ったところ、ダイレクト停止が復活した人もいるようです。
(りそな側には確実にクレーマー客と認識されますのでお勧めしませんが……)

全員の早期復活を目指すためにも皆で金融庁WEB受付窓口へ連絡しましょう!!
以上連続カキコですいませんでしたorz
https://www.fsa.go.jp/opinion/
8乞食バスター:2007/08/05(日) 15:37:45 O
少額振込みや明らかに送金が目的ではない振込みとイーバンク銀行の関係については既にレポートを金融庁に送ってあるからw
9名無しさん:2007/08/05(日) 17:14:22 0
>>8
ちょっとお尋ねしますが少額振込とはいくらのことですか?
私は自分宛の振込みなんて一切行ってないのに停止されましたよ。
オークションで少額の取引を繰り返していただけで停止なんです。
イーバンクに文句があるならそちらへ行ってください。
りそなのダイレクト停止は確かに問題のある行為なのですから。
りそなの方なら社員用のスレがありましたよね。
10名無しさん:2007/08/05(日) 19:01:52 0
>>9
>>8はイーバンクスレで有名な基○害だから気にするな
11名無しさん:2007/08/05(日) 19:03:40 0
ちゃんばば氏が指摘したので
公正取引委員会景品表示法違反被疑事実についての申告のURL
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuikeihin.html

>>5-7の金融庁WEB受付窓口へのテンプレも参考に
https://www.fsa.go.jp/opinion/
12名無しさん:2007/08/05(日) 19:44:24 0
↓で集約的にやったほうがいいよ。この話題ばかりなんだから
【りそな】りそな銀行 総合スレッド【埼玉りそな】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1186054025/
13名無しさん:2007/08/06(月) 01:46:41 0
名無しさん:2007/08/05(日) 13:52:18 0
こうなったら、各新聞社に対しても、りそな銀行とイーバンク銀行に関して
通報をするつもり。

新司法試験のリークの問題も、最初は慶應ロースクールの人のブログの書き込みから
2ちゃんねるでスレ立てを行い、各政治家、マスコミに通報しまくって、
読売新聞の一面に載り、会期終了まじかだというのに、衆議院法務委員会で
わざわざこじつけて自民党と民主党の議員が法務大臣に質問が及んだ。
結局、試験委員の更迭、試験そのものに全面是正が行われることになった。

今度は、一方的なサービス停止で、銀行法に大きく違反する事案。
これで、何も騒がれずに終わったら、最低だと思う。
このスレにいる人たちにやる気があるなら、応援する。
少なくとも、国会レベルにまでもっていった実績がある。
14名無しさん:2007/08/06(月) 02:10:49 0
>>12
同感だが、スレ名はこっちの方が分かりやすい。
15ちゃんばば:2007/08/10(金) 11:53:40 0
りそなが締め出した理由が、少額で回数が多いからシステムに負担が掛かるって理由なのか。
それだと金融庁にちくられると立場を無くすのでは?
俺はGR砲撃ってないけど、振込は為替取引で銀行法に基づく業務のメインの一つで認可業務なのにな。止めるのなんて酷過ぎる。
ちなみに、俺はイーバンクがGR発表したときにりそなに忠告メール出した。
5回制限も後手後手に回って、結局変な理由で警告を出したり止めているのかよ。

あと、振込って、全銀システムのフォーマットで金額欄に書くだけ。少額かなんてシステム的には関係無い。決済も日銀ネットでやるだけだしな。
同じ宛先に何度も分散して振り込んでいるって意味での業務妨害との判断ならば、1日5回や10回の振込じゃそう判断するのは無理だよな。
振り込み代金をりそなに負担させるのが目的と判断するのも、GRが目的なんだからそう判断するのも難しい。
不当利益とかの判断だって、解釈は難しい。だって、りそなが無料の条件を変えるだけで防げるよな。
家族名義とか友達名義とかへのGR砲も防止したければ「但し、同一口座宛は月2回。イーバンク銀行口座宛は全ての合計月5回。以後は1回100円の手数料を頂きます」と
変えるだけで止めれるんだしさ。
イーバンクの奴とオクが出来ないとかクレーム来たら、イーバンクに口座を作って、そこに振り込んだ後に振り込めば良い旨を言えるしさ。
数千万や億の金入っている口座を止めたら、金が無いから止めた?とか勘繰られる可能性だってあるのにな。
16名無しさん:2007/08/11(土) 18:37:06 O
途中までは同意だが億ぐらい口座にある奴はそんな事やらねーだろうよ
17名無しさん:2007/08/11(土) 19:40:08 0
>>16
マジレスで総資産(家、車抜き、株とかの有価証券は含む)だと
1億あってやってんだけど俺・・・
(というかだから小金が貯まって辛うじて億貯まったんだとおもうが・・・)
18名無しさん:2007/08/11(土) 20:17:17 O
だから口座にある奴と言ってるだろうが
それに言うだけならいくらでも言えるわな
1917 :2007/08/11(土) 22:02:22 0
>>18
あっスマソ口座にだったのね・・・orz
しかしりそなに一億超え入れておける兵なんているのかマジレスで?
(以前、新生スレで親戚の関係でという奴はいるけど
それこそ無駄だと思うんだけどさ)
20名無しさん:2007/08/11(土) 23:35:33 O
いるよ
自分を基準に物事を考えないようにね
21名無しさん:2007/08/12(日) 00:59:20 0
こっちでやれ。このスレ廃れてるんだから
【りそな】りそな銀行 総合スレッド【埼玉りそな】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1186054025/
2217
>>20
俺宛のレスならスマソ
いや否定しているわけじゃなくて勿体ねえなぁと思っての話なんでな
煽りナシで20氏は俺みたいな奴よりは金あるのだろうけど
俺貧乏性なんでな・・・

>>21
レスしててなんだが禿同
向うのスレに移動しよう
りそなダイレクトの件で再停止とかがあればまた動きもあるだろうしな