【32%】高金利金融機関はどこ 32%目【0.32%】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1175246117/

定番の高金利情報Wiki
いいネタがあったら皆で共有しましょう。
あなたの書き込む情報が、世界を平和にします。

koukinri@Wiki (C)915@10スレ台前半のどれか
http://www13.atwiki.jp/koukinri/
2名無しさん:2007/04/10(火) 18:50:46 0
初2げと
3名無しさん:2007/04/10(火) 19:15:49 0
4名無しさん:2007/04/10(火) 19:18:07 0
>>3
下らん書き込みするなよ。
5名無しさん:2007/04/10(火) 19:25:44 0
嵐はスルーで
6名無しさん:2007/04/10(火) 19:30:10 0
イーバンク銀行、預入期間が1ヶ月の定期預金の取扱いを開始
ttp://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2007_04_09.html
7名無しさん:2007/04/10(火) 20:45:46 0
カタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀,)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
カタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀,)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
カタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀,)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
カタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀,)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
8名無しさん:2007/04/10(火) 20:48:42 0
>>7
お前は出入り禁止
9名無しさん:2007/04/10(火) 21:24:14 0
三重銀行ベストライフ定期9月28日まで0.25+1.25%
東京支店でもできるの?
誰か電話して確認して報告して。
10名無しさん:2007/04/10(火) 21:24:47 0
出来ません。以上
11名無しさん:2007/04/10(火) 21:40:42 0
東戸塚住人だがちょうど今自由に動かせる金がないわ
12名無しさん:2007/04/10(火) 21:42:17 0
>>11
それは残念・・・
13名無しさん:2007/04/10(火) 22:02:13 0
身障キモイ
14名無しさん:2007/04/10(火) 22:03:02 0
>>13
お前は出入り禁止だっつってんだろーがよ
15名無しさん:2007/04/10(火) 22:08:13 0
カタワ
16名無しさん:2007/04/10(火) 22:08:52 0
わからずやのツンボ
17名無しさん:2007/04/10(火) 22:09:42 0
ぼうず頭の身体障害者
18名無しさん:2007/04/10(火) 22:10:48 0
やだな身障
19名無しさん:2007/04/10(火) 22:11:48 0
うぜーよカタワw
20名無しさん:2007/04/10(火) 22:13:19 0
WAOOOO、身障キモイよ
21名無しさん:2007/04/10(火) 22:29:23 0
で、有利なマル優の枠はどのようにお使いですか?教えてくだチャイ。
22名無しさん:2007/04/10(火) 22:43:26 0
第四、大阪で投資信託扱っていない
23名無しさん:2007/04/10(火) 22:49:58 0
マジかい!迷ったけど野村いく気でいたから、支店には電話せんかったけど
完全候補から外れた
電話代助かったぜ!!
24名無しさん:2007/04/10(火) 22:52:57 0
せこいな〜
25名無しさん:2007/04/10(火) 23:06:04 0
コールセンターはフリーダイヤルですがw
26名無しさん:2007/04/10(火) 23:12:38 0
フリーダイヤルには、電話で聞きたい事は殆ど聞いたぞ。
その上で、ほぼ止めようと思ったが、少しの余地はあった。
でも、22の大阪の件は思いもよらなかった。

で、支店もフリーあるのか?
27名無しさん:2007/04/10(火) 23:43:43 0
 フリーダイヤルで、支店のこと言って、確認してもらって、掛けなおしてもらえば
よろし、大都市の支店で、投資信託扱ってないのは考えにくい。
釣りとまでは言わんが、確認したほうがいいんじゃないの?
 バイトとか派遣の人が間違えて答えた可能性とかもあるだろうし
28名無しさん:2007/04/10(火) 23:48:42 0
 
 
 
 
そういうことは、その目で
 

  大  阪  支  店


見てから言えやーーー
 
 
 
29名無しさん:2007/04/11(水) 02:37:45 0
結局オリックス最強?
30名無しさん:2007/04/11(水) 02:57:40 0
>>29
金利が下がる前に入れた奴が最強
31名無しさん:2007/04/11(水) 07:14:29 0
https://www.e-plan.nomura.co.jp/zenshiten/script/MULTI_err.jsp?err_kbn=1
> 口座開設申込書作成サービス  
> ただいまメンテナンス中のため、ご利用いただけません。
> 申し訳ございませがしばらくたってから再度ご利用ください。

どうなっとんじゃ、コラ。
32名無しさん:2007/04/11(水) 08:27:40 0
>>22
それでもかなり高金利じゃん
33名無しさん:2007/04/11(水) 08:29:09 0
第四、投信無くても1.75%
已然最強に変わりなし
34名無しさん:2007/04/11(水) 08:45:59 0
日銀政策決定会合 金利正常化は前途多難、退任まで利上げあと2回?
4月11日8時33分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

 ≪金利1%は悲願≫

 日銀は10日の政策委員会・金融政策決定会合で金融政策の現状維持を決めたが、福井俊彦総裁は会見で、
「生産、所得、支出の好循環メカニズムは維持され、景気は息の長い成長を続ける可能性が高い」と、
金利正常化に向けた追加利上げに意欲を示した。しかし、国内物価や米国経済の先行き不安などのリスク要因に
加え、この日デビューした新任審議委員の動向など、“悲願成就”には多くの障害が立ちふさがっている。

 「福井総裁の任期満了である来年3月までにあと2回利上げを実施し、政策金利を1%に引き上げ、
後任にバトンタッチする」(第一生命経済研究所の熊野英生主席エコノミスト)

 金融市場などで、共通認識となっているシナリオだ。

 1999年2月のゼロ金利政策導入以来続く超緩和的な金融環境を脱し、景気・物価動向に応じて
金利を上げ下げできる本来の金融政策への復帰は日銀の悲願。日銀内も、
「低すぎる金利水準の是正を目指す“正常化論”で一枚岩になりつつある」(関係者)といわれている。

 もっとも、成就は一筋縄ではいきそうもない。1つ目のハードルが国内の物価動向だ。

 2月に全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は10カ月ぶりにマイナスに転じた。
さらに、原油価格の下落などから「8、9月にかけてマイナス幅が拡大する」
(みずほ証券の上野泰也チーフマーケットエコノミスト)との指摘もある。

 福井総裁は、「物価上昇の方向性は維持している」とするものの、物価下落が続けば、
デフレからの完全脱却を目指し日銀を繰り返し牽制してきた政府・与党との対立が再燃するのは必至。

 「3次利上げは7月の参院選後」との見方が大勢だが、選挙結果によっては、政治圧力が高まる懸念もある。
35名無しさん:2007/04/11(水) 08:46:56 0
 ≪米に懸念材料≫

 追加利上げに踏み切った2月の決定会合では、岩田一政副総裁が物価動向を理由に唯一、反対票を投じた。
4月に審議委員に加わった亀崎英敏、中村清次の両氏が利上げに積極的な“タカ派”か消極的な“ハト派”か、
定かでない中、物価動向をめぐって今後、政策委員の見解が割れることも予想される。

 2つ目のハードルが、低所得者層向けの高金利住宅ローンのサブプライムローンの焦げ付き問題に揺れる
米経済の先行きも不安だ。

 福井総裁は、「(住宅ローン全体に占める)割合は小さく、影響は限定的」として、
米経済がソフトランディング(軟着陸)する可能性が高いとの認識を示している。

 ただ、市場では「米国のソフトランディングには(景気を刺激する)利下げがないと厳しい」
(みずほ証券の上野氏)との指摘もある。

 米国が利下げを実施した場合、日銀が利上げすれば日米の金利差が一気に縮小し、円高を招く可能性が高く、
利上げの大きな制約要因となる。

 金利正常化をどこまで進められるのか。福井総裁の前途は多難だ。(大柳聡庸)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070411-00000008-fsi-bus_all
36名無しさん:2007/04/11(水) 09:08:26 0
>>28
 すまんかった。

第四リスク高くなってもいいなら、外貨預金する手もある。
最低単位がやや大きかった気がするが・・・
1000単位くらいの通貨だったようなうろ覚えの記憶がある。
10何万かかかるな。
 億単位でできる人か、腹くくれる人向きか。
37名無しさん:2007/04/11(水) 09:43:00 0
最強って満期まで低金利が続けばの話だけどね。
上がったらそれまで。
38名無しさん:2007/04/11(水) 10:23:12 0
でも早い時期に入れてた奴は、来年2.5%以上にならない限りは
結局得しそうだけどな。
39警備員の男:2007/04/11(水) 10:25:52 0
しんちゃん銀行1.5
からもう結構たっているからなぁ・・・
時間も利回りのうちなんだよねぇ・・・
40名無しさん:2007/04/11(水) 10:56:57 0
>低金利が続けばの話

たった3ヶ月じゃん
41名無しさん:2007/04/11(水) 11:16:12 0
いや、檻の5年の話だろ
42名無しさん:2007/04/11(水) 12:09:43 0
第四の話してるんだよこのタコ。
43名無しさん:2007/04/11(水) 12:55:32 O
今台紙で定期作ってきた
表に看板も出てないから探すのに苦労した
確かに狭くて窓口一つしかなかったけど、思った以上に客の出入りはあったんで気まずさはなかったわ
44名無しさん:2007/04/11(水) 13:08:40 0
第四、サイトをいくら探しても、高金利商品出てきませんがな
45名無しさん:2007/04/11(水) 13:18:17 0
隠しイベントだからそう簡単には見つけられません
46名無しさん:2007/04/11(水) 13:21:58 0
第四に1億つっこみにいったら驚いてた。投信は1万円で。45万円ゴチ
47名無しさん:2007/04/11(水) 13:25:42 0
>>43
>思った以上に客の出入りはあった

全員このスレを見て来た客だったら笑うw
48名無しさん:2007/04/11(水) 13:30:05 0
2ちゃんを見て来ましたと言えば+0.1%の上乗せしてほしいな
絶対このスレの効果は大きいよ
49名無しさん:2007/04/11(水) 13:42:17 0
第四解約した足で三重銀行へGo
50名無しさん:2007/04/11(水) 13:44:55 0
三重銀行って東京支店でもOKなんでしょ?
51名無しさん:2007/04/11(水) 13:46:36 0
みんなフットワークが軽いなぁ
52名無しさん:2007/04/11(水) 13:49:28 0
だめなら青春18キップで愛知の支店までいくよ。東京なら日帰り可能
53名無しさん:2007/04/11(水) 14:21:45 0
みんな仕事してないの?
どうしてニートが金持ってるの?
54名無しさん:2007/04/11(水) 14:32:58 0
ニートではなくてリタイア後の老人なのでは?
金も時間も有り余ってるからw
55名無しさん:2007/04/11(水) 14:58:05 0
もしくは専業主婦か自営業
56名無しさん:2007/04/11(水) 15:01:06 0
あるいは自由業
57名無しさん:2007/04/11(水) 15:14:00 0
有休とっていくに決まってる
58名無しさん:2007/04/11(水) 15:18:44 0
>>43 どこの支店?
59名無しさん:2007/04/11(水) 15:26:35 0
いま第4で定期作って来た
チャリだから疲れたよ
60名無しさん:2007/04/11(水) 15:51:33 0
第4に10億入れてきた. 450万円ゴチ。今年は働かなくて良いな
61名無しさん:2007/04/11(水) 15:53:30 0
凄いなー皆さん
62名無しさん:2007/04/11(水) 15:59:46 0
10億あったら、1年に500万ずつ使っても200年もつんだが…
63名無しさん:2007/04/11(水) 16:02:50 0
ほら吹きも混じってるってことで。
64ちゃんばば:2007/04/11(水) 17:51:45 0
10億持っていて、去年は何を目的に働いていたのだろう?社会との繋がり?
と言うか、それくらい持っているのならば、金利が良いところを真面目に探すよな。去年は探さなかったのか?

青春18キップとか言っている奴も、春休みは終わったぞ。夏まで待ってからって話か?
65名無しさん:2007/04/11(水) 17:52:57 0
>>62
まったく働かなくていいなw
2億でも40年持つのか。
利息分考えればまだ余るな。
66名無しさん:2007/04/11(水) 18:15:01 0
身障きも
67名無しさん:2007/04/11(水) 18:15:46 0
昼間から2ちゃんw
廃人wwww
68名無しさん:2007/04/11(水) 18:21:07 0
>>64
500はもういいから氏ね
69名無しさん:2007/04/11(水) 18:43:07 O
>>58
横浜支店
仕事中さぼって作ってきた
70名無しさん:2007/04/11(水) 19:01:36 0
>>53
金持ってるからニートになれるんじゃない?
71名無しさん:2007/04/11(水) 19:09:09 0
>>64
金はあってもじゃまにはならん
10億円のキャンペーン乞食です
72名無しさん:2007/04/11(水) 19:11:05 0
邪魔というかマイナスになるときはあるよん
73名無しさん:2007/04/11(水) 19:11:06 0
どうやって10億貯めたの?
74名無しさん:2007/04/11(水) 19:12:29 0
俺も1億持ってたら、投資なんか一切しないでキャンペーン乞食で遊びたいな。
みすぼらしい格好で銀行いって1億定期
行員ファビョーン
75名無しさん:2007/04/11(水) 19:12:44 0
>>73
とても他人には言えないことです。
76名無しさん:2007/04/11(水) 19:26:39 0
>>74
1億持ってる奴なんざ普通にいるから、全然驚かれない。
77名無しさん:2007/04/11(水) 19:27:27 0
>>75
強盗?
78名無しさん:2007/04/11(水) 19:33:14 0
>>59
乙。
どこ支店?
ほかにも客はいた?
79名無しさん:2007/04/11(水) 20:41:13 O
一年1%キタ





イオ信組なので、チョソ限定だか。
80名無しさん:2007/04/11(水) 21:43:07 0
支店知ったところで何がしたいの?
81警備員の男:2007/04/11(水) 21:49:36 0
とりあえず第四は
日本橋と大宮は投資信託も受け付けているが
新宿は投資信託はやってない
あと大宮支店は普通の地銀の店舗って感じで、店内も普通、
また店内にはワンダフルライフのチラシも置いてあり
行員は丁寧な対応で印象も悪くなかった。
投資信託は日経225ノーロードが文字道理ノーロードだと思う。
82名無しさん:2007/04/11(水) 21:52:39 0
>>81
新宿なんてあった?
神田の間違い??
83警備員の男:2007/04/11(水) 22:00:25 0
>>82
すまん
池袋支店の間違いだった
84名無しさん:2007/04/11(水) 22:36:56 0
第四かわいいよ第四
85名無しさん:2007/04/11(水) 22:40:14 0
2年1.3% 300万〜
86名無しさん:2007/04/11(水) 22:47:17 0
イオ信組って預金保険の対象だし
なんで、Wikiにのせないの?
87名無しさん:2007/04/11(水) 22:47:30 0
第四、横浜は?
88名無しさん:2007/04/11(水) 22:49:08 0
>>86
田舎人オンリーだから
89名無しさん:2007/04/11(水) 22:55:39 0
三重銀行も電話で聞いてくれ
東京支店OKかどうか
90名無しさん:2007/04/11(水) 22:59:29 0
大丈夫そう
91名無しさん:2007/04/11(水) 23:01:31 0
三重銀行も電話で聞いてくれ
東京支店OKかどうか

何度も言わせるな
92名無しさん:2007/04/11(水) 23:01:54 0
大丈夫だって
93名無しさん:2007/04/11(水) 23:04:06 0
創価
94名無しさん:2007/04/11(水) 23:06:40 0
>>88
郵送だけで無理なのかな?
とりあえずメールしてみたけど
返信くるかな。
95名無しさん:2007/04/11(水) 23:09:25 0
チョン乙
96名無しさん:2007/04/11(水) 23:18:42 0
3月にダイシに預けたから
ダイシ→ナント→ミエのラインで確定だな。
97名無しさん:2007/04/11(水) 23:28:08 0
第四、大阪支店、預けたやついない?
98名無しさん:2007/04/11(水) 23:37:44 0
なんで?
99名無しさん:2007/04/11(水) 23:41:30 0
投信無理だから、外貨預金と組み合わせて+0.5にするかどうかだな。
最低1000単位くらいでの通貨だからいまいちだが・・・
100名無しさん:2007/04/11(水) 23:52:04 0
なんと4%てワロタ
101名無しさん:2007/04/11(水) 23:52:45 0
>>85
どこ?
2年くらいがちょうど良さそう。
102名無しさん:2007/04/11(水) 23:55:28 0
 半分組み合わせる投信や外貨の手数料やリスク考えたら、必ずしもよくない気がする。
南都は遠慮する。
 佐賀にするよ。
103名無しさん:2007/04/12(木) 00:19:35 0
カタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀,)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
104名無しさん:2007/04/12(木) 00:29:01 0
おはよう!
105名無しさん:2007/04/12(木) 00:35:52 0
>>104
お前カタワばればれじゃんw
106名無しさん:2007/04/12(木) 00:47:19 0
>>104
カタワと言われて嫌がるのはカタワだけ
氏ねばツンボw
107名無しさん:2007/04/12(木) 00:50:11 0
まだやってたのか!
108名無しさん:2007/04/12(木) 00:55:50 0
誤爆にマジレスする奴が未だに存在するとはwww
109名無しさん:2007/04/12(木) 00:57:20 0
500はいい加減にしろよ
110名無しさん:2007/04/12(木) 01:04:00 0
窓口限定ばっかり。交通費がもったいない。
111名無しさん:2007/04/12(木) 01:14:35 0
>>110
俺もみんなの行動力には感心するよ
3%以上なら別だが店頭まで行く気力はない
ネットでいいならもちろん預けるが
112名無しさん:2007/04/12(木) 01:37:09 0
ネット怖い
113ちゃんばば:2007/04/12(木) 02:09:33 0
>>106
>カタワと言われて嫌がるのはカタワだけ

一般人からも嫌がられているとは思わないんだね。
俺には壊れた思考としか思えないな。
114名無しさん:2007/04/12(木) 02:12:12 0
昔どっかのスレで真正銀行に預けたらいろんな商品を勧める電話が頻繁に
掛かってきたって話を聞いたけどどこもそうなの?
それは困るよ
115名無しさん:2007/04/12(木) 09:32:53 0
新生に大口一本預けて3年たつけど電話は一回もないなぁ
DMとかパンフは月一で来るけどw
116名無しさん:2007/04/12(木) 10:56:30 0
退職者専用キャンペーンウザイ。
使いものにならんわ。(`Д) プンスカ
117名無しさん:2007/04/12(木) 11:19:11 0
>116
退職すればいいじゃあないか
118名無しさん:2007/04/12(木) 11:24:08 0
どうせ団塊向け商品だろ
119名無しさん:2007/04/12(木) 11:35:27 0
先日昇進したばかりだから
まだ退職する気ない
120名無しさん:2007/04/12(木) 11:57:28 0
>>51

だって脳内だもんwwwwwwwwww
121名無しさん:2007/04/12(木) 11:59:03 0
書き込みの9割は脳内でしょ
122名無しさん:2007/04/12(木) 11:59:43 0
6割は自己レスでしょ
123名無しさん:2007/04/12(木) 12:43:46 0
9割を一人の奴が書いている
124名無しさん:2007/04/12(木) 13:06:34 0
このスレの比率

関東人50%
名古屋人20%
関西人20%
その他(東北人とか九州人とか)10%

こんな感じ?
125名無しさん:2007/04/12(木) 13:21:23 0
2ちゃん利用者の7割は関東、そのうち9割が東京神奈川千葉埼玉
126名無しさん:2007/04/12(木) 14:20:35 0
南鳥島の俺はどうすれば
127名無しさん:2007/04/12(木) 14:21:25 0
FXで得た4億円隠し主婦を告発

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070412-00000057-jij-soci

外国為替証拠金取引(FX)で多額の利益を得ながら申告せず、
2005年までの3年間で約4億円の所得を隠し、約1億3000万円を脱税したとして、
東京国税局が東京都世田谷区の主婦(59)を所得税法違反容疑で
東京地検に告発していたことが12日、分かった。

FXでは近年、取引を記録した書類(支払い調書)が税務署に提出されない「店頭取引」を
使った投資家が利益を申告せず、税逃れを図る事案が相次いでおり、
この主婦も店頭取引利用者だった。
関係者によると、主婦は本人や家族の名義で取引の口座を開設。
親の遺産を元手にFXや先物取引を行った。

多額の利益を得たが、FXで得た所得を意図的に全額除外するなどして申告、脱税したという。
128名無しさん:2007/04/12(木) 14:26:37 0
損しかしてないので無問題
129名無しさん:2007/04/12(木) 14:38:03 0
>>128
俺の胸で泣いても良いんだぜ?
130名無しさん:2007/04/12(木) 14:45:16 0
オッサンなのにいいのか?
131名無しさん:2007/04/12(木) 15:53:44 0
年金受け取りで良い所ない?
132ちゃんばば:2007/04/12(木) 16:36:20 0
>>128
1億以上だから刑務所行きなんじゃ。
133名無しさん:2007/04/12(木) 16:56:03 0
このオバちゃん、追徴課税とかされるの?
一体いくら払うはめになるのかしら。
それにしても損してる奴が僻んで
密告したからバレタのか?
134名無しさん:2007/04/12(木) 17:24:55 0
>>133
もういい加減やめようとしたら業者とケンカになって全額出金したらチクラレタwww
135名無しさん:2007/04/12(木) 17:29:16 0
>FXをめぐっては、多額の利益を得ながら税務申告をしない投資家が多く、国税当局が重点的に調査を進めている。

重点的に調査を進めているそうでつ。
136名無しさん:2007/04/12(木) 17:30:37 0
あ〜もうこんなにお金あったら死ぬまでに使い切れないからそろそろ
引退してノンビリ暮らそうかと担当に言ったら「誰のおかげで儲けられた
と思ってんだこの糞ババ〜!」と言われ「テメ〜の金だからやめようが勝手だろ〜
コノヤロ〜」とやめたら担当に税務署に密告された。。。
137名無しさん:2007/04/12(木) 18:16:04 0
>>126
どこからどう見ても関東だろ。

日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。

※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
       【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
       【土・日】21:00?24:00

http://www.ch-sakura.jp/index.html

139名無しさん:2007/04/12(木) 19:08:58 0
140名無しさん:2007/04/12(木) 22:34:52 0
店舗をかまえております
全売上に対する来年の消費税を払うために
1年定期預金を考えております
金融関係のことは難しいのでよく理解できていないのですが
あなたならどこに預けますか?
100万以内におさまるはずなので100万以下で
預金できるところを探しております
141名無しさん:2007/04/12(木) 22:46:56 0
意味がわかんねえ。消費税が100万なのか課税対象が100万なのか?
いずれにしても5パーも利息がつく定期なんてねえっての
142名無しさん:2007/04/12(木) 22:47:09 0
おりおりおり
143名無しさん:2007/04/12(木) 23:12:49 0
課税対象が100万ってことはないだろうから
納付税額が100万ってことだろうな

まあ振興の1%で我慢汁
144名無しさん:2007/04/12(木) 23:26:03 0
窓口限定だと、口座開いて、振込みして、定期作るから
2回出向かないといけないんだよね。
面倒臭いなぁ。みんな2回も行ってるの?
それとも現金持込とか小切手?
145名無しさん:2007/04/12(木) 23:35:57 0
普通にケースに札束詰めて持って行くに決まってんじゃん
146名無しさん:2007/04/12(木) 23:38:05 0
どっかの電気屋の社長みたいにゃ
147名無しさん:2007/04/12(木) 23:38:13 0
>>144
一度いって、漫画喫茶やテレフォンバンクで振り込んですぐにもう一回行く
148名無しさん:2007/04/12(木) 23:39:46 0
携帯はプリペイドだからモバイルバンクは出来ん
149名無しさん:2007/04/12(木) 23:41:07 0
ネットカフェ行けば?
150名無しさん:2007/04/12(木) 23:41:17 0
>>133
重加算税は+35%だから合計65%
3億円弱か。
どうせそんな使ってないだろうから一括払いだろうよ。
151名無しさん:2007/04/12(木) 23:46:44 0
ネットカフェなんて行ったことないよ〜
つか、近くにネットカフェがあるかどうかもわかんないし。
一旦口座開いて、都市銀行の窓口に行って振込み手続きして
それから定期つくりに行ったほうがいいかな。
都市銀行なら口座あるし、どこにでもあるし。
152名無しさん:2007/04/12(木) 23:53:18 0
>>151
窓口からだと振り込み料たかいよ
ネットカフェなんて検索すりゃでてくんだろ?
153名無しさん:2007/04/12(木) 23:58:38 0
窓口振込み手数料が900円。
ちょっと歩かなくてはならないネットカフェ30分200円。
窓口から直接引き出して現金カバンにぶちこんで
道を隔てたダイシにGOなら無料。

悩む。
154名無しさん:2007/04/13(金) 00:05:26 0
それどこの店よw
155名無しさん:2007/04/13(金) 00:05:30 0
口座開設のときに札束抱えていけばいいじゃん
京急川崎の新生のATMで数百万おろすとスリルあるぞ
あそこのATMの周りはきちがいだらけだからな
156名無しさん:2007/04/13(金) 00:06:43 0
カタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀,)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

キモイ
157名無しさん:2007/04/13(金) 00:06:54 0
ひったくり全国1位の大阪だからもっとスリリングかも。
158名無しさん:2007/04/13(金) 00:07:24 0
真性ATM200が限度じゃねーの?
159名無しさん:2007/04/13(金) 00:08:24 0
新生のATMで数百万もおろせるの?
最近はどこのATMもおろせる額がきまってるよね。
160名無しさん:2007/04/13(金) 00:12:07 0
立派な本店ですかw
161名無しさん:2007/04/13(金) 00:12:55 0
いくらだっけな、新生
設定しだいなんだよな
162名無しさん:2007/04/13(金) 00:18:12 0
小切手なら800円
163名無しさん:2007/04/13(金) 00:48:45 0
>>150
ぜんぜん違うよ
164名無しさん:2007/04/13(金) 00:50:28 0
別府温泉
165名無しさん:2007/04/13(金) 01:00:06 0
CITIの定期の利率が普通預金の利率を下回ったから解約したんだが
解約時点での普通預金利率で利子が付いて帰ってきた
利率は低いが少し得した気分
166名無しさん:2007/04/13(金) 07:07:51 0
俺も0.00x(忘れるほど低金利)の定期を普通が0.2になってから解約したぞ。
167名無しさん:2007/04/13(金) 07:39:34 0
 ネットカフェは注意汁。
スパイウェア仕掛けられてて、知らずに預金金額確認した人が1600万
引き出されて、保障してもらえなかったと言う記事を読んだことがある。
168名無しさん:2007/04/13(金) 08:54:14 0
補足

ネットカフェが悪いわけじゃなく、ネットカフェにスパウェアを仕掛けた奴
がいたということ。
169名無しさん:2007/04/13(金) 08:56:10 0
りそな以外の都市銀
 ↓無料
証券会社
 ↓無料
りそなに資金
 ↓
公衆電話を探すか、
第四でフリーダイヤルであることを断って電話を借りる
(1千万円ぐらいで、快く貸してくれる)
 ↓
りそなテレフォンバンキングで他行振込手数料100円
170名無しさん:2007/04/13(金) 08:56:53 0
1600預けたりネットカフェで使ったりする人がいるんだな・・
171名無しさん:2007/04/13(金) 09:00:08 0
ネットカフェでネットバンキングする奴って、本当にいるの?
特に新生のあのセキュリティのレベルで。釣りだと思ってました。
172名無しさん:2007/04/13(金) 09:02:27 0
CITIのシンガポール支店のオフショア
173名無しさん:2007/04/13(金) 09:08:16 0
>>126
海上保安庁職員ですか?それとも自衛隊員ですか?
174名無しさん:2007/04/13(金) 09:16:34 0
ネットカフェ使って全額振り込んで口座を空にしておけば危険は少ない。
家に帰ってからパスワード変更
175名無しさん:2007/04/13(金) 09:25:24 0
>>174
家に帰ってからでは、すでにパスワードを変えられて、
振り込め詐欺の口座にされている罠
176名無しさん:2007/04/13(金) 09:28:33 0
南鳥島って?

http://www.d1.dion.ne.jp/~sight/marcus.html

ここの住人には参考になるかと思います。
将来は島1つぐらい買うんでしょ。
177名無しさん:2007/04/13(金) 12:02:47 0
ネットカフェでネットバンク使う神経ってw
178名無しさん:2007/04/13(金) 12:15:44 0
>>171
1500万動かしましたが何か?
179名無しさん:2007/04/13(金) 12:18:03 0
>>169
りそなテレフォンバンキングは振込先口座を事前登録しなきゃできないので
机上の空論
しかも1000万が最大だし
180名無しさん:2007/04/13(金) 13:06:03 0
>>178
その後、残高ゼロにしておけばおk
181名無しさん:2007/04/13(金) 13:40:42 0
りそなのテレフォンバンキングいい手だと思ったのになぁ。
残念。
182名無しさん:2007/04/13(金) 14:26:03 0
もう面倒臭いから、窓口で預金引き出して、
そのままカバンに詰めて持ち込もうかな。
1000万くらいカバンに詰めて持ち込む人はたくさんいるよね?
183名無しさん:2007/04/13(金) 14:29:18 0
いるいる。
184名無しさん:2007/04/13(金) 14:31:04 0
たかが1000万。
185名無しさん:2007/04/13(金) 14:36:24 0
だったらくれよ。
186名無しさん:2007/04/13(金) 14:51:13 0
ケータイで資金移動できたらいいのに。
パスワードと暗証番号使って
あっちからこっちへQRコードで安心楽々って。
187名無しさん:2007/04/13(金) 15:19:29 0
>>181
三井住友のテレフォンバンキングなら事前登録不要
1000万まで。携帯からでもかかるフリーダイヤル
他行160円
188名無しさん:2007/04/13(金) 15:20:14 0
>>186
モバイルバンキング使えば普通に振込できるだろ?
189名無しさん:2007/04/13(金) 15:22:31 0
りそなでも出来る方法あるよ。
りそなの窓口行って即日テレフォンバンキングの振込先口座を登録すればいい。
190名無しさん:2007/04/13(金) 15:36:32 0
郵便局に入金して小切手にしてもらえばただだよ
191名無しさん:2007/04/13(金) 16:11:32 0
>>190
1000万以上も?
192名無しさん:2007/04/13(金) 16:54:50 0
>>182
今日それやったよ。
以前、郵便局からおろした時はすげー心配されて
大丈夫ですか?気をつけてくださいねといわれたけど
今日は銀行だったからかまったく気遣いなしw
193名無しさん:2007/04/13(金) 17:20:22 0
小切手は現金化に時間がかかるからその間利息つかない。
金額が大きい場合は利息を考えると振込みの方が得
194名無しさん:2007/04/13(金) 18:05:47 0
一千万っつーと、たかだか10cm。
かばん云々いうほど大げさじゃないだろ。
195名無しさん:2007/04/13(金) 18:14:16 0
でも生では持っていけないだろw
196名無しさん:2007/04/13(金) 18:15:15 0
かばんと言っても、ハンドバッグにぶち込むってだけで、
銀色のアタッシュケースとか言ってないんだが。
どんなの想像してんだよw
197名無しさん:2007/04/13(金) 18:17:00 0
たとえば満期が15日だとしたら、
15日に預金引き出してもおkですか?
198名無しさん:2007/04/13(金) 18:20:55 0
はい。
199名無しさん:2007/04/13(金) 20:43:30 0
ありがとうございました。
200名無しさん:2007/04/13(金) 21:12:26 0
もう素直に窓口で振り込め
201名無しさん:2007/04/13(金) 22:10:03 0
銀行なら普通に個人が数千万の現金を窓口に持ってくるもんだよ。
心配無用。
202名無しさん:2007/04/13(金) 22:14:18 0
本部が大阪の某地方銀行の、兵庫の支店の窓口で2500万の現金積んだら
窓口のお姉ちゃん、きょとーんとして5秒くらい固まってたぞ。

大きな現金扱いなれてない人間なんてそんなもんだ

スレ違いにつきsage
203名無しさん:2007/04/13(金) 22:17:27 0
銀行員が金扱いなれてなくてどうするんだw

てか何億円あろうと自分の金じゃなかったら
タダの品物だよ。
204名無しさん:2007/04/13(金) 22:44:48 0
>>202
お前が挙動不審だっただけw
205名無しさん:2007/04/13(金) 22:47:25 0
巨人の星
206名無しさん:2007/04/13(金) 23:18:09 0
品物と思えない人もいるみたいよ。
うちの会社にいる娘、最初、信金に就職したけど退職して今の会社に。
信金を退職した理由は「扱う現金の規模が大きすぎて怖かった」だそうだ。

田舎の銀行や信金は、大きな現金を扱いなれてないのは確かだな。
数字で動かすだけなら何とも思ってないみたいだけど。
207名無しさん:2007/04/13(金) 23:20:58 0
>>194
10センチよりはあるだろ。
この前1000下ろした時は片手開いたくらいあったから
20センチだな。
208名無しさん:2007/04/13(金) 23:26:09 0
新札だったら100万で1センチ
1000万で10センチ

シワシワの300万だったら8センチ位あった気がする
209名無しさん:2007/04/13(金) 23:32:06 0
ダイシに5000万もって行ったら数えるだけでも
かなりの時間かかった。
上にあった10オクなんか1日仕事じゃ?
210名無しさん:2007/04/13(金) 23:38:23 0
身障市ね
211名無しさん:2007/04/13(金) 23:38:32 0
機械でやればあっという間でしょうがw
いまどき手計算する銀行なんてあるの?
212名無しさん:2007/04/13(金) 23:40:04 0
ないだろ
213名無しさん:2007/04/13(金) 23:41:24 0
ダイシでは、目の前で確認してから
機械で数えてたよ。
214名無しさん:2007/04/13(金) 23:42:26 0
みずほ信託は客の目の前で手で数えたぞ。3人ががりだった。
その後さらに、機械で数えますだって。
215名無しさん:2007/04/13(金) 23:44:27 0
念には念を
216名無しさん:2007/04/13(金) 23:49:18 0
銀行員は
「くそ忙しいのに、なんで振込にしないんだよ。
ったく振込手数料ケチりやがって、この貧乏人が!」
って思ってるんだろう。
217名無しさん:2007/04/13(金) 23:51:57 0
勿論です!
218名無しさん:2007/04/13(金) 23:59:59 0
いや
ダイシはそんなに忙しそうじゃなかったかな・・・
219名無しさん:2007/04/14(土) 00:05:36 0
211はムチ
220名無しさん:2007/04/14(土) 00:11:09 0
>>209
つぶれたら3000万円くらい損すんぞ。
221名無しさん:2007/04/14(土) 00:36:39 0
マジで数千万もって行く奴おるとは思わんかった。
サンタクロースみたいな格好になるんかね。
222名無しさん:2007/04/14(土) 00:43:42 0
誰でも書ける罠
223名無しさん:2007/04/14(土) 00:52:07 0
ダイシに電話で聞いたら、直接現金を窓口に持ってこいって言われたけどな。
口座作らず定期だけ作れってな感じで。
だから、迷惑ではないんじゃね?
224名無しさん:2007/04/14(土) 01:47:52 0
普通もテレバンも作ったけどな
窓口でおろせば帯付きの札束くれるけど
ATMでおろした札だったら
例え500くらいでも物凄い大きさでがさばるぞ
225名無しさん:2007/04/14(土) 01:49:59 0
ダイシのATMでゆうちょがおろせます。
ただ先に郵便局で引き出し上限あげてもらわないといけないのと、
それでも一日200万円です。。

総合口座の通帳を作り、外のATMで通帳に入金し、中へ戻り定期に
しました。(周りの銀行から自分の貯金をかき集めており)
226名無しさん:2007/04/14(土) 01:56:51 0
ダイシ窓口の方が、最近突然ネットを見て作りにきたーという方が多いんですよ、と
話していました。ここを見て作りにいっている人多いんですね
227名無しさん:2007/04/14(土) 02:16:14 0
あんなちゃちな広告だけで大きな集客なんか望めるわけないしな
満期日にきっちりおろす一風変わった客が増えて驚いてるだろうな
228厨房:2007/04/14(土) 02:28:41 0
>>225
ぱるる
ぱるるボランティア
郵便貯蓄貯金
の3つの口座を持てば、1日600万だお。

ココいいスレですよね。レベル低すぎ学校の勉強よりタメになるお。
229名無しさん:2007/04/14(土) 06:01:39 0
第四今度は解約客が殺到
230厨房:2007/04/14(土) 08:38:24 0
厨房でよく分かりませんが、日本振興銀行が1年定期1%というのがありますが、
なぜ利用しないのでしょうか?1000万円までは、預金保険機構の対象のはずです。
231名無しさん:2007/04/14(土) 08:44:40 0
>>230
もう多項式宿題終わったのか?
232(リアル)厨房:2007/04/14(土) 08:47:44 0
はい、終わりました。
教科書の練習問題6問と、節末問題の大問2問だけでしたから。
233名無しさん:2007/04/14(土) 09:13:58 0
預金保険機構のこと知ってるなら、もうちょっと勉強すれば自ずと答えがでるんではないかい?
この制度で保護されたお金が、自由に使えるようになるのはいつなの?
234名無しさん:2007/04/14(土) 09:54:04 0
オリックスのトップページなんか変だな。
大丈夫かよ・・・
235名無しさん:2007/04/14(土) 09:54:30 0
>>230
うちは使ってるがな
つーか振興はそれほど経営状態よくないし
上に出てるが預金保護されたとしてもすぐに預金者に
払い戻されるかはわからないから
預けるんであれば本当の意味で余裕資金を当てるべきだ
236名無しさん:2007/04/14(土) 10:30:25 0
今の経済状況ならペイオフなんぞ考えんでもよかろう。
利率のいいところに預けるのが一番利口。
237名無しさん:2007/04/14(土) 10:43:23 0
あのさー、お前ら嘘でもいいから新潟に住んでたとか
親戚が新潟にいるとか言ってやれよ。
自慢げに2ちゃんねるで知ったとか高金利のページを
見たとか言ってんじゃねーよ。
大阪支店の人がかわいそうやろが。

えっ、俺?新潟には行ったことすらありませんが何か?
238名無しさん:2007/04/14(土) 11:07:22 0
ツマンネ
239名無しさん:2007/04/14(土) 11:08:40 0
>>236
アホwww
240名無しさん:2007/04/14(土) 11:11:47 0
>>226
見るからに2ちゃんねらーな客ばっか来店してるんじゃね?
241名無しさん:2007/04/14(土) 11:16:22 0
挙動不審でハフハウ言ってるのばっかり
242名無しさん:2007/04/14(土) 11:28:48 0
新潟の米食ってます
243名無しさん:2007/04/14(土) 11:32:26 0
>>237
なんでかわいそうなの?
名古屋支店に預けるOFFとかやったら集まるかなー。
一人で行くのこわひ。
244ちゃんばば:2007/04/14(土) 12:49:16 0
>>236
イーバンクやJNBの様なちょっとの赤字程度ならば気にしなくてもって話は解るが、振興とか新銀行東京とかはまだ赤字幅でか過ぎ。
このまま資本金食いつぶせばやばくなる可能性があるだろ。

護送船団時代は終わって自由競争時代だぜ。
今の経済状況でも
http://www.shinkobank.co.jp/whatsnew/img/press061031_2.pdf
と赤字。
まだ軌道に乗ったとは言えない状況。
245名無しさん:2007/04/14(土) 13:25:28 0
ちゃんばばの言う通り!
246名無しさん:2007/04/14(土) 13:54:46 0
みるからに2ちゃんねらーってどんなんよw
ネット見てるやつで2チャン見たことないやつなんて今時いねーだろ。
247名無しさん:2007/04/14(土) 13:59:30 0

こいつ馬鹿
248名無しさん:2007/04/14(土) 14:01:55 0
振興ってそんなに赤字なの?
それなら来週から利率上がるかもな
年1.1%になったら預けたいな〜w
249名無しさん:2007/04/14(土) 14:05:25 0
日本振興銀行やばいの?1千万預けちゃったよ〜!
250名無しさん:2007/04/14(土) 14:08:40 0
見るからに2ちゃんねらー>247
251名無しさん:2007/04/14(土) 14:11:53 0
>>246
窓口にはアキバっぽい人が多いってこと?
服装はスーツではなくてカバンもビジネス仕様ではなく
オタクスタイルでリュックに現金なの?
誰か写メ撮ってきてうpして!w
252名無しさん:2007/04/14(土) 14:21:19 0
>>244
護送船団方式が終わったというのは、アメリカに対しての表向きの話だろ。
そんなこともわからんのか。
どうせ、裏で政府がお金を出すんだから心配することはない。
253名無しさん:2007/04/14(土) 14:40:04 0
>>244
親切のつもりなんだろうけど
みんなお前に言われなくても
自分で判断して行動するから心配しなくてもいい
254名無しさん:2007/04/14(土) 14:58:46 0
平日昼間の銀行なんて、主婦と老人ばかりだけどな。
255名無しさん:2007/04/14(土) 15:00:07 0
256名無しさん:2007/04/14(土) 15:02:17 0
仕事してたら、なかなか時間なくて平日昼間に
遠い銀行へ行くのは無理があるよね。
有給とって行くの?
257名無しさん:2007/04/14(土) 15:31:43 0
奥さんに頼めば?
258名無しさん:2007/04/14(土) 15:41:47 0
独身ですんでw
259名無しさん:2007/04/14(土) 15:45:49 0
じゃあ出張とか旅行のついでに寄ったら?
260名無しさん:2007/04/14(土) 15:56:43 0
半休とってバイクで猛ダッシュ
駐禁取られない場所を探して
次にセブンイレブンと郵便局探して
大金おろして駆け込む

汗だくになってハアハアゼェゼェいいながら5分前に窓口行った
261ちゃんばば:2007/04/14(土) 15:59:25 0
>>253
>自分で判断して行動するから心配しなくてもいい

>>248の様な書き込みは見なかったことにします」ってこと?
262名無しさん:2007/04/14(土) 16:33:10 0
新潟に無関係なキモイ人がいきなりダイシの窓口に現れて
定期と一万の投信申込んだら、ちゃねらーだってバレバレだろw
263名無しさん:2007/04/14(土) 16:37:19 0
>>262
それやりにいってくるぜw
264名無しさん:2007/04/14(土) 17:49:07 0
>>262
最近新規なのにやけに手馴れた客が多いなあって話題になってるだろうね
恐らく2ちゃんのことも知ってると思う
265名無しさん:2007/04/14(土) 17:51:15 0
>>262
3ヵ月後にごっそり定期分は回収するけど
1万の投信はどうする?
めんどくさいなぁ、という自分もいる。
支店が同じ市にあるからまだましだけど。
266名無しさん:2007/04/14(土) 18:20:51 0
機械なんていわないで手で数えてほしいなぁ。
でっかい扇子広げるみたいにふわふわ煽ってさ。
267名無しさん:2007/04/14(土) 18:21:01 0
>>244
新銀行は石原が再選したからあと4年はもつだろ。
268名無しさん:2007/04/14(土) 18:45:24 0
>>264
2ちゃんねるで見たから来た、と素直に言ってしまいましたが、ネットをあまりしない人らしく、
よくわからないみたいでした。
>>265
私も投信買いましたが、窓口の人が一生懸命説明してくれたのに感心し、定期も投信も
しばらくほっておこうかなぁ、、と。
普段ネット銀行とネット証券しか使っていないので、丁寧に対応されると新鮮で
金利に飛びついて少し申し訳ない気にすらなりました。
でも負けずに金利のいいところがあったら預けかえる。負けるな自分。
269名無しさん:2007/04/14(土) 18:48:54 0
>>266
むかしは誰でも入行したときに練習させられたものだけど
最近はやらないから窓口担当でも若いのには出来ない
行員もいる。

270名無しさん:2007/04/14(土) 18:57:18 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。
271名無しさん:2007/04/14(土) 19:05:35 0
>>270
電話したけど行員でも3ヶ月経たないとわからないって。
272名無しさん:2007/04/14(土) 20:14:04 0
>>265
投信はなんかのついでの時にでも解約するよ。
半年後にでも別のキャンペーンで有給取って休む事もあるだろうし
273名無しさん:2007/04/14(土) 20:29:34 0
投信って定期と同時に解約ってできないの?
274警備員の男:2007/04/14(土) 20:39:20 0
ところでこのスレのみなは
ダイシで何の投信かった?
俺は前から少し興味のあったピクテグロイン
とりあえず現時点で含み益も出てるし
金額しょぼいから手放すつもりはないが
やはり日経ノーロード買った人が多いのかな?
275名無しさん:2007/04/14(土) 20:53:51 0
日経225ノーロードオープン
リスク高い部類に入るから初心者向けでないといわれたけどね
276名無しさん:2007/04/14(土) 20:55:31 0
>>275
んなあほな
第四の投信でリスクレベル最小だったよ
277名無しさん:2007/04/14(土) 20:58:04 0
ピクテ
日経とまよったが・・・
278名無しさん:2007/04/14(土) 20:59:33 0
>>276
いや、リスクレベル4だったぞ・・・
これってグロソブより高いリスクだっていってた
279名無しさん:2007/04/14(土) 21:02:23 0
日経225ノーロード甘く見てたら
同意書みたいなののリスクレベル訂正させられたぞ
たかが1万円なのに
280名無しさん:2007/04/14(土) 21:28:06 0
しばらく第四で家族名義で、回すのが、お得かな?
281名無しさん:2007/04/14(土) 21:45:31 0
それは無理でしょーwww
282名無しさん:2007/04/14(土) 22:07:24 0
>>280
家族に内緒の金なんでw
一万しかしなかったからほっとくかなー。
283名無しさん:2007/04/14(土) 22:11:48 0
普通預金の利率はあがったのに、定期預金の利率はさっぱりあがらんのはこれいかに。
284名無しさん:2007/04/14(土) 22:17:17 0
日経は先進国株式とは思えないボラの高さで
1年で40%騰がったかと思えば20%が2ヶ月で溶ける糞指数

確かに初心者が大金つぎ込むにはリスクは高い
285名無しさん:2007/04/14(土) 22:19:24 0
>>284
自己責任で買ってるんだから口出ししないで。
286警備員の男:2007/04/14(土) 22:37:07 0
やはりこのスレの奴らには
債権のグロソブか
公益株のピクテが無難な気がする
まあ日経ノーロードで、1万購入で半分になっても5千円、
1.5倍でも1万5千だから定期の利息で十分元はとれるんでないかな
287名無しさん:2007/04/14(土) 22:42:30 0
>>284
小金!小金!
288名無しさん:2007/04/14(土) 22:52:24 0
>>286
グロ祖父、ピク手は円高になると目減りするんだよなぁ・・

円高になってから買うわ。
289警備員の男:2007/04/14(土) 22:56:37 0
>>288
投資信託メインなら安くなるまで時期を待つのでもいいが
メインはあくまでも定期預金、しかも3ヶ月の短期、定期は時間も利益と考えると
目減りのリスクが低そうなものをとりあえず1万だけ買って利子を早めに貰ってしまうのも
悪くはないかと・・・
まあ、人それぞれ許せるリスクは違うと思うが・・・
290名無しさん:2007/04/14(土) 23:05:44 0
投信はオマケ。最初から宝くじ買ったつもりでいるよ。
291名無しさん:2007/04/14(土) 23:37:38 0
株価というかインデックス投信も3か月後は恒例夏枯れ不安。
そうなったら、3ヶ月後にナンピンをお願いしますね。

株価なら10月参院選以降が今年の注目だと思う。
292名無しさん:2007/04/15(日) 01:55:01 0
10月以降上がるってこと?
293名無しさん:2007/04/15(日) 01:56:32 0
第四、定期作って即投信解約
294名無しさん:2007/04/15(日) 01:58:11 0
ブラックリスト入りケテーイwwwww
295名無しさん:2007/04/15(日) 02:06:51 0
10月以降金利あがるよ
今は10月までの半年を三井住友の東戸塚の1%で様子見るほうが無難。
296名無しさん:2007/04/15(日) 02:09:17 0
裏山・・・>東戸塚の1%
297名無しさん:2007/04/15(日) 02:18:20 0
底辺の金利が上がってもイミネー。
この2月で学習したはずだが...
298名無しさん:2007/04/15(日) 02:21:51 0
>>226
そういや、八千代のおっさんも言ってたな。
299名無しさん:2007/04/15(日) 02:34:38 0
貯金の金利が住宅ローン並だったらいいのに、、、
300名無しさん:2007/04/15(日) 02:55:59 0
貯金の金利が3%くらいになったら、
住宅ローンの金利は8%くらいになるんだろうか。
301名無しさん:2007/04/15(日) 03:35:04 0
最低でも1年5%は欲しいな
302名無しさん:2007/04/15(日) 05:07:13 0
金利はネット銀行が高いよ


ネット銀行比較
http://hikakujp.client.jp/netBANK.html
303名無しさん:2007/04/15(日) 06:10:43 0
 
 
5年1.7%

 
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
 
 
 
304名無しさん:2007/04/15(日) 06:24:45 0
>>293
投信半年解約不可
305名無しさん:2007/04/15(日) 07:43:21 0
解約できるっていってたぞ。
306名無しさん:2007/04/15(日) 08:09:17 0
 金融機関のキャンペーン全般で質問

 一度キャンペーンで預金すると、履歴はどれくらい残るんだろう?

5年も10年も残るものでもないと思うんだ。

 一度キャンペーンで預金して、しばらくたった後、同じ所に再度キャンペーン
で預金した前例ある?
307名無しさん:2007/04/15(日) 08:38:29 0
特に限定条件がなければ何回でも
308名無しさん:2007/04/15(日) 09:22:50 0
普通は新規のみだからね。
顧客のデーターがどれくらいの期間保存されるものか知りたいわけ。
309名無しさん:2007/04/15(日) 09:57:50 0
問題があれば断られるだけだから気にする必要はない。
そこまで気にするようだと犯罪がからむとか何か裏があると思われるだろうな。
310名無しさん:2007/04/15(日) 10:16:14 0
餌だけ食い逃げする客が来て欲しくないなら
そいつらの金は預からなければよい。
金融機関側からわざわざ募集してるんだから、気にすることは無いさ。
311名無しさん:2007/04/15(日) 10:39:03 0
半年か1年くらいで今有利な定期ってどこでしょうか。
312名無しさん:2007/04/15(日) 10:43:18 0
313名無しさん:2007/04/15(日) 10:43:59 0
>296
三井住友が潰れるなんてありえないのでいくら預けても安心だしね
314名無しさん:2007/04/15(日) 11:26:35 0
>>230
日本振興銀行って聞いたことないけどよさそうですね。
1000万円1年ぶちこもうかな。
8万の利息つくんだよね。
315名無しさん:2007/04/15(日) 11:27:40 0
あ、4月20日までか。
間に合わんかね。
316名無しさん:2007/04/15(日) 11:31:35 0
>>308
>普通は新規のみだからね。

そんな決まり、誰が作ったよ。。
要項に書いてあるだろ。よく読め。
317名無しさん:2007/04/15(日) 11:48:54 0
2人で100レスも消化するなよ カス
318名無しさん:2007/04/15(日) 11:53:11 0
二人しかいないの?w
319名無しさん:2007/04/15(日) 11:58:25 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。
320名無しさん:2007/04/15(日) 12:04:05 0
>>319
東京支店ではできないみたいだよ。
三重まで行かなくちゃいけない。
321名無しさん:2007/04/15(日) 12:05:14 0
ちゃんと電話で確認した?
322名無しさん:2007/04/15(日) 12:06:22 0
わけあって今は話せないが、
近々いい情報を流すよ。
323名無しさん:2007/04/15(日) 12:12:14 0
>>274
AIGイレブンプラス、、、
324名無しさん:2007/04/15(日) 12:23:32 0
三重で震度5弱て・・
325名無しさん:2007/04/15(日) 12:29:23 0
三重県津市住人ですが、本当に怖かった。
あれは震度5強ではなかった。
隣の家の壁がくずれていたし。
326名無しさん:2007/04/15(日) 12:38:00 0
>>325
大丈夫ですか?
気をつけてね
327名無しさん:2007/04/15(日) 12:38:13 0
自演ウゼーーーーーーーーーーー
虚言ウゼーーーーーーーーーーーーー
328名無しさん:2007/04/15(日) 12:47:37 0
>>325
雨も降ってるし大変だね
329名無しさん:2007/04/15(日) 12:52:40 0
三重銀行大丈夫か
330名無しさん:2007/04/15(日) 13:12:42 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。
331名無しさん:2007/04/15(日) 13:13:36 0
自分で訊けば?
電話が無いの?
332名無しさん:2007/04/15(日) 13:16:05 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

何度も言わせるな。
333名無しさん:2007/04/15(日) 13:24:27 0
>>325が慌ててネットで天気を調べている件
334名無しさん:2007/04/15(日) 13:24:35 0
頭がおかしいんだな
335名無しさん:2007/04/15(日) 13:24:45 0
亀山在住、さっきの地震にマジびびった。
でも、心配ご無用。皿が数枚割れただけ。被害金額1000円なり。

震災応援のために、利率をあげてちょーだい。
336名無しさん:2007/04/15(日) 13:25:32 0
337名無しさん:2007/04/15(日) 13:25:44 0
自演ウゼーーーーーーーーーーー
虚言ウゼーーーーーーーーーーーーー
338名無しさん:2007/04/15(日) 13:28:29 0
頭がおかしいんだな
339名無しさん:2007/04/15(日) 13:29:44 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

何度も言わせるな。


340名無しさん:2007/04/15(日) 13:32:12 0
コピペスレに成り下がった
341名無しさん:2007/04/15(日) 13:33:24 0
あの自演厨がコピペ厨になったwwwwwww
リモホが同じだぞ
342名無しさん:2007/04/15(日) 13:38:56 0
できますよw
343名無しさん:2007/04/15(日) 13:40:07 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

何度も言わせるな。
344名無しさん:2007/04/15(日) 13:44:13 0
できるって言っただろう何度も言わせるな。
345名無しさん:2007/04/15(日) 13:52:56 0
出来ないって言ってるやつもいるが。
346名無しさん:2007/04/15(日) 13:54:05 0
一体どっちが本当なんだよ。
電話して確認した奴いないのかよ。
347名無しさん:2007/04/15(日) 14:21:07 0
≫315
あ、4月20日までか。
間に合わんかね。

日本振興銀行、キャンペーン期間が6月中旬頃迄、延びたようです。
振込手数料は客持ち。詳しいことは銀行に電話して聞いて下さい。
348名無しさん:2007/04/15(日) 14:40:12 0
3年1.2ではなぁ・・
349名無しさん:2007/04/15(日) 14:42:05 0
>>346
できないっていってんだろうが!
信用しねぇなら電話で確認しろ。
350名無しさん:2007/04/15(日) 14:44:32 0
 電話して確認して教えてクンは、迷惑だから来ないようにしてもらいたい。
銀行関係者も見る人増えるだろうし、以前の雰囲気くらいには、戻さないと
今のままだと、2ちゃんでも酷いよ。ここは
351名無しさん:2007/04/15(日) 15:03:53 0
一体どっちが本当なんだよ。
電話して確認した奴いないのかよ。

何度も言わせるな。ボケ。
352名無しさん:2007/04/15(日) 15:11:00 0
電話もできないんじゃ、彼女も今まで作ったことないんだろうな。。かわいそうに。
353名無しさん:2007/04/15(日) 15:12:15 0
第四のときもそうだったけど
一匹のキチガイがこのスレにこびりついているんで
からかって楽しむ人はいいけど
知らない人は本気に相手しないで無視してやれ

きちがいの事だから、実際に電話して聞いたと書いても信じないでしょうし
354名無しさん:2007/04/15(日) 15:13:58 0
電話で確認したら彼女ができました
355名無しさん:2007/04/15(日) 15:14:18 0
結局できないって事でOK?
356名無しさん:2007/04/15(日) 15:20:54 0
>この画面でご請求いただきますとご指定の住所に郵送用申込書または商品案内をお送りいたします。
>ただし、ご利用は原則として当行営業エリア内(三重県・愛知県・東京都・大阪府)在住のお客さま
>に限らせていただきます。

だめっぽいな
357名無しさん:2007/04/15(日) 15:31:52 0
>>303
どこでやってるの?
358名無しさん:2007/04/15(日) 15:54:16 0
>>303
イーバンクじゃない?
359名無しさん:2007/04/15(日) 16:50:43 0
他に1.5のとこある?
360名無しさん:2007/04/15(日) 17:02:00 0
1.7ってどこだ?
361名無しさん:2007/04/15(日) 17:03:16 0
1.75なら知ってる
362名無しさん:2007/04/15(日) 17:06:47 0
野村証券
USMMF 4.66%
ユーロ  2.92%
ポンド 4.56%
AUD 5.50%
NZD 6.71%
CAD 3.41%
http://money.goo.ne.jp/savings/savings_data/mmf.html
363名無しさん:2007/04/15(日) 18:59:50 0
>>290
なら少なくともBRICs程度にはリスキーなのを買ったんだよな?
364名無しさん:2007/04/15(日) 19:16:10 0
>>343
聞いたけど行員の人も3ヶ月たたないとわからないってさ。

何度も聞くな
365名無しさん:2007/04/15(日) 21:29:22 0
>>364
どうせ聞いてないんだろ。
366名無しさん:2007/04/15(日) 21:39:48 0
メリーさんのひつじ♪ひつじ♪ひつじ♪
367名無しさん:2007/04/15(日) 21:57:29 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

368名無しさん:2007/04/15(日) 22:06:01 0
>>367
できないよ。終了。
369名無しさん:2007/04/15(日) 22:16:35 0
何で?
370名無しさん:2007/04/15(日) 22:58:44 0
>>367
もう新生銀行の仕組み10年物で我慢したら?
371名無しさん:2007/04/15(日) 23:12:55 0
>>370
そんなものに預けるくらいなら国債買おうぜ
372名無しさん:2007/04/15(日) 23:16:32 0
国債なんか買うくらいならNZ(以下ry・・・
373名無しさん:2007/04/15(日) 23:36:44 0
国債買うなら東スターで
なんか国債金利に常に0.2%プラスとか
いうのがなかったか?
374名無しさん:2007/04/15(日) 23:53:37 0
>>373
でも、トウスターだったらそれより利率のよいキャンペーンを繋いで凌いだ方がよいと思われ。
375名無しさん:2007/04/16(月) 00:18:19 0
>>373
個人向け10年の利率にプラス0.2ってやつだよね
あれは利率に上限があるのでダメポ
376名無しさん:2007/04/16(月) 01:31:37 0
10年以内に上限超える程、利率上昇すると思ってるのかねwww

もうね、アフォかと、ヴァカかと、スィネかと
 
 
377名無しさん:2007/04/16(月) 02:06:34 0
376はムチ
378名無しさん:2007/04/16(月) 08:09:23 0
377は天才
379名無しさん:2007/04/16(月) 09:35:15 0
俺はもっと天才
380名無しさん:2007/04/16(月) 09:39:45 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。
381名無しさん:2007/04/16(月) 09:42:43 0
出来ないって
382名無しさん:2007/04/16(月) 09:56:25 0
ちゃんと電話して確認した?
383名無しさん:2007/04/16(月) 10:06:53 0
ついに1.7になったね。
長かったなあ...
384名無しさん:2007/04/16(月) 10:12:09 0
なにが?
385名無しさん:2007/04/16(月) 10:23:51 0
東京支店だめか・・
7月に名古屋まで青春18キップで出撃か・・
386名無しさん:2007/04/16(月) 10:35:42 0
学生?
387名無しさん:2007/04/16(月) 10:37:24 0
ちゃんと電話して確認した?
388名無しさん:2007/04/16(月) 10:41:43 0
大阪はOKみたいだね。
さすが近畿圏!!
389名無しさん:2007/04/16(月) 10:45:23 0
東京はダメなの?
390名無しさん:2007/04/16(月) 10:55:41 0
>>383
本当だね!もっと上がるといいね!!
391名無しさん:2007/04/16(月) 11:02:04 0
10年1.7なら前からあるアルよ
392名無しさん:2007/04/16(月) 11:02:10 0
何が?
393名無しさん:2007/04/16(月) 11:23:24 0
ド田舎で近隣に郵便局しかないオレは、
明日からの野村信託スポット定期用に
本日、ネット送金完了
394名無しさん:2007/04/16(月) 11:42:01 0
近隣に銀行がないの?
395名無しさん:2007/04/16(月) 12:43:02 0
あっても一つ しかもキャンペーンはしない
396名無しさん:2007/04/16(月) 12:51:22 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

397名無しさん:2007/04/16(月) 13:12:10 0
>>211
某メガバンクで聞いた話

機械で数えるには、機械の場所に移動しなければならない。
それでもし、客が申告する金額と合わなかった場合に
トラブルになると困るので、客の目の前で数えるそうだ。
398名無しさん:2007/04/16(月) 13:35:06 0
>>393
私もスポット定期用に野村に急いで口座を開きました。
が、ダイシをここで見つけてしまい、翌日ダイシに行ってしまいました。
野村は第二弾なので、第三弾を期待してます。
399名無しさん:2007/04/16(月) 13:41:22 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。
400名無しさん:2007/04/16(月) 13:43:53 0
>>397
実際に合わないケースってどれくらいあるんだろうね。

1回目で足らない・・・あれ?間違えたかな?
2回目でも足らない・・・あれれ?
「お客様、●万円足らないのですが・・・」
「え?そうですか・・・(内心やっぱりバレタかw)」
401名無しさん:2007/04/16(月) 13:46:46 0
>>399
ふと疑問
なんで自分で電話して確認できないの?電話代いるから?何か不審な人間だから?
402名無しさん:2007/04/16(月) 13:50:02 0
ループになるからスルースルー
403名無しさん:2007/04/16(月) 13:52:26 0
つんぼだから
404名無しさん:2007/04/16(月) 13:53:18 0
障害者だから
405名無しさん:2007/04/16(月) 13:55:24 0
>>401
あとマル優も障害者な
406名無しさん:2007/04/16(月) 13:56:27 0
いい加減氏ねばいいのに身障
407ちゃんばば:2007/04/16(月) 14:01:44 0
>>400
>実際に合わないケースってどれくらいあるんだろうね。

俺は窓口殆ど使わないのであれだけど、ATMでは何度かあったな。
もう一度数えさせると大抵ちゃんと表示する。
408名無しさん:2007/04/16(月) 14:05:20 0
短期か長期。最近ろくなのしかない
409名無しさん:2007/04/16(月) 14:21:35 0
す、すみませんダイシって何ですか?
私も野村にしようと思ってたんですが・・・
410名無しさん:2007/04/16(月) 14:23:59 0
>>409
ググルと解決する
411名無しさん:2007/04/16(月) 14:25:45 0
●百万円のヘソクリを家族に内緒で預金したいのですが、
新生とかみたいに取引明細が郵送されなくて
できるだけ高金利っていうとどこ?
期間は長くてもいいです
412名無しさん:2007/04/16(月) 14:26:06 0
自分で電話ができない気持ちは分かる
こっちは匿名でただ聞くだけなのに相手と話すってのが怖いんだよ
同じ匿名でも掲示板で聞いたりメールで聞いたり文字のやり取りは普通にできる
しかしそこに生の声が入り込んできたら怖いんだよ
一種の対人恐怖症みたいなもんで相手の存在が体感できたら嫌なんだよ
413名無しさん:2007/04/16(月) 14:29:45 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。
414名無しさん:2007/04/16(月) 14:30:38 0
>>412
それ分かる。2ちゃんねらーは、本当にいい人ばかり集まっているから、ついつい甘えてしまうんだよ。
特に、このスレはいい人すぎる人ばかりだし。
415名無しさん:2007/04/16(月) 14:32:03 0
でもさ実際に預金するときには
自分で窓口まで行かなきゃダメだけど?
電話が無理なら窓口で生の声でのやり取りなんて無理でしょ?
ここできいてどうするのと言いたい
416名無しさん:2007/04/16(月) 14:33:11 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

417名無しさん:2007/04/16(月) 14:34:45 0
俺、電話恐怖症。窓口で相手の顔を見ての対応なら普通にできる。だから、実社会ではそんなに影響なし。
418名無しさん:2007/04/16(月) 14:36:33 0
>>416
定期預金する財産があるのなら
先日の三重県地震で被災された方々に寄付しなさい
419名無しさん:2007/04/16(月) 15:58:08 0
スポット預金って、なんでこんなに高い金利なの?
今からでも口座開設して申し込んで、間に合うかな?
420名無しさん:2007/04/16(月) 16:12:41 0
俺は口座開設済み
前回は1000万上限だったが、今回は5千万以上はさらに高金利なので
今日色々手当てして5千3百万かきあつめた
421名無しさん:2007/04/16(月) 16:26:05 0
余裕で間に合う
422名無しさん:2007/04/16(月) 16:29:06 0
>>409
第四銀行
新潟の銀行のためそれ以外の地域に支店があまりないのが難点です。
でも投資信託を少々買えば300万以上で3ヶ月の短期で年利2.25%。
投資信託買いたくなければ年利1.75%のようです。
>>419
野村証券の店舗に行く時間があるのなら、その場で野村のオンライントレードと
野村信託銀行の口座を開いてもらい、野村証券に振込(手数料は野村負担)
電話でスポットにして、と注文をすればよいと、私が開設した時は言われました。
423名無しさん:2007/04/16(月) 17:13:56 0
野村信託銀行って野村の完全子会社なんですね。
野村からしょっちゅうメールがくるんですが、約2ヶ月だけだし、
面倒そうなのでスルーしてました。

でも新生が満期になったのでこちらに移動して、様子を見ようかなと思ってます。
本日、ノムラホームトレードで申し込んだら、明日以降の口座開設だそうです。
これって、他の銀行と違って新規限定じゃないから、何度でも
乗り換えられるのかな?
追加設定があったらの話だけど。

だけど、第4も気になるw
424名無しさん:2007/04/16(月) 17:37:53 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

425名無しさん:2007/04/16(月) 18:10:08 0
可哀想
426名無しさん:2007/04/16(月) 18:26:38 0
>>424
自ら東京支店出向いて、人柱報告汁
427名無しさん:2007/04/16(月) 18:33:58 0
金持ちなら野村信託だな。
ダイシに1000万以上預ける勇気がない・・・
428名無しさん:2007/04/16(月) 18:41:00 0
野村信託はネット専用でセキュリティ甘い
429名無しさん:2007/04/16(月) 18:42:21 0
可哀想
430名無しさん:2007/04/16(月) 18:50:02 0
よく新生がセキュリティ甘いと言われるけど、
考えてみたら、野村證券も全く同じようなログイン方式なんだね。
新生もログイン方法が今度変わるけど。
431名無しさん:2007/04/16(月) 18:58:02 0
野村信託1.6%最強だな
432名無しさん:2007/04/16(月) 19:03:25 0
431さんはお金持ちで羨ましいな。
433名無しさん:2007/04/16(月) 19:27:41 0
>>427
今ならダイシお金集まってて大丈夫。
3ヵ月後は知らないがw
434名無しさん:2007/04/16(月) 19:29:16 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。
435名無しさん:2007/04/16(月) 19:55:25 0
何できちがいは同じ事を何度も聞くの?
きちがいに電話して確認して。
436名無しさん:2007/04/16(月) 20:29:51 0
>>397
行員がMr.マリックだったら嫌だな、とか一瞬考えた自分がいるw
437名無しさん:2007/04/16(月) 21:03:25 0
いよいよ明日だね。開店直後に突撃予定!
野村500億集まるかな?
438名無しさん:2007/04/16(月) 21:11:33 0
野村証券(野村信託銀行)って口座管理費かかるよね?
439名無しさん:2007/04/16(月) 21:20:51 0
カタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀,)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
440名無しさん:2007/04/16(月) 21:29:52 0
第四の件では、1.65で貯金したか、店舗までの交通費考えるとペイ
しない人がカワイソスかな。
441名無しさん:2007/04/16(月) 22:02:48 0
第四っていつまで?
締め切り日がわからない。
442名無しさん:2007/04/16(月) 22:04:07 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

443名無しさん:2007/04/16(月) 22:16:30 0
>>442
この前したら出来るって言ってたぞ
444名無しさん:2007/04/16(月) 22:21:46 0
ヒント 本人の現住所
445名無しさん:2007/04/16(月) 22:23:23 0
さえんの〜
446名無しさん:2007/04/16(月) 22:57:32 0
>>438
株式の口座とかなければかからないんじゃないの?
私は国債とか公社債、MRFだけだから払ったことないよ。

株式は保護預りが無料の別の某証券に預けてる。
447名無しさん:2007/04/17(火) 00:28:19 0
報告遅くてスマソだけど、3月下旬に横浜商銀5年1.7%
行ったところ、4月末まで延長したとのこと。

それと、今回のキャンペーンは以前から口座持ってる人のみ
ってことになってるけど、チラシが置いてあったから聞いてみたら
知り合いからの紹介ってことなら、新規でもOKって言ってました。
韓国系に抵抗ないならおすすめです。
直接行くより、事前に電話して知り合いから聞いたって言ったほうが
無難だとは思うけど・・・
448名無しさん:2007/04/17(火) 00:34:01 0
第四って1.65から1.75になったの?
449名無しさん:2007/04/17(火) 00:37:23 0
台紙なんてマイナーよりは巨艦野村だろう
450名無しさん:2007/04/17(火) 00:46:18 0
2.25でつ
451名無しさん:2007/04/17(火) 00:53:10 0
今の低利率で5年も預ける気にならん
3年でも長い
452名無しさん:2007/04/17(火) 00:55:55 0
もう先が短いからねぇ〜
453名無しさん:2007/04/17(火) 01:03:04 0
>>451
けど、仕組みじゃなかったときの
トースター10年1.5%はよかったと思うけどね。

なんだかんだで長期の複利って大きいし。
454名無しさん:2007/04/17(火) 01:12:33 0
三井住友の東戸塚支店のやつ、
他支店で口座持ってる人はどうなるの?

東戸塚支店で新規口座開設?
455501:2007/04/17(火) 01:17:30 0
>>438
口座管理費、そんなもんかかねーよ






















そんな名前の手数料はないからなwww

「口座管理料」はかかるかも知れねーけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456名無しさん:2007/04/17(火) 01:39:28 0
低利率だから長期預ける気しないとか言うけど、
金利全体が底上げされたって結局その分物価の上昇招くだけなんだよな。

公定歩合も0.5%のままでいいよ、1%なんかにすんな。
給料も上がらんのに余計厳しくなるわ。
457名無しさん:2007/04/17(火) 01:45:01 0
ここの住民は既に退職後の年金暮らしでローンも払い済みだから
給料とか関係ないみたいよ
458ちゃんばば:2007/04/17(火) 02:02:41 0
>>453
>なんだかんだで長期の複利って大きいし。

普通、長期は複利なんじゃ?
1年定期は、金利込みで再預金するだろ?金利は普通預金に入れたまま?
459名無しさん:2007/04/17(火) 05:59:37 0
金利が上がっても物価があがるのであまり意味ないって
いう奴が結構居るな。
俺的には人より金使わないほうなので、やっぱ金利上がって欲しい。

460名無しさん:2007/04/17(火) 08:09:57 0
ネットで野村信託69日間定期の手続き完了
461名無しさん:2007/04/17(火) 08:47:29 0
>>456

>公定歩合も0.5%のままでいいよ、1%なんかにすんな。

はぁ?
ちゃんと勉強しろよ カス
462名無しさん:2007/04/17(火) 08:58:21 0
******************ご注意***********************

『誰か電話して確認して。』クンが最近頻繁に出没して
おりますが、皆様完全スルーにてご協力お願いします。

****************************************************
463名無しさん:2007/04/17(火) 09:09:48 0
>460
いくら預けたん?
464名無しさん:2007/04/17(火) 09:18:36 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

465名無しさん:2007/04/17(火) 09:21:19 0
******************ご注意***********************

『誰か電話して確認して。』クンが最近頻繁に出没して
おりますが、皆様完全スルーにてご協力お願いします。

****************************************************


466名無しさん:2007/04/17(火) 09:25:42 0
>454
そうなるね。銀行は支店ごとが独立した会社みたいなもんだから。
467460:2007/04/17(火) 09:30:26 0
>>463
8桁超
468名無しさん:2007/04/17(火) 09:59:32 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。
469名無しさん:2007/04/17(火) 10:04:37 0
******************ご注意***********************

『誰か電話して確認して。』クンが最近頻繁に出没して
おりますが、皆様完全スルーにてご協力お願いします。

****************************************************
470名無しさん:2007/04/17(火) 10:05:54 0
ここって、お年寄りが多いんだね。
家買いたいんだけど、
3%固定で5000万ほど貸してくれないかしら。
家買うまでの間、頭金を短期でまわしてる自分は少数派かな。
471名無しさん:2007/04/17(火) 10:13:41 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

472名無しさん:2007/04/17(火) 10:19:16 0
>>471
死ねよ
473名無しさん:2007/04/17(火) 10:50:36 0
自分で電話できないってことは、聴覚障害者ですか?
メールで聞くことはできないの?
474名無しさん:2007/04/17(火) 10:51:50 0
どうせここで答えてもらっても信用しないで何ども聞くくらいなら、
電話以外の方法で確認することを考えてみたら?
メールやFAX番号など。
475名無しさん:2007/04/17(火) 10:57:15 0
******************ご注意***********************

『誰か電話して確認して。』クンが最近頻繁に出没して
おりますが、皆様完全スルーにてご協力お願いします。
同様に、エサを与える『ご注意』クンも
頻繁に出没する見込みですので、皆様完全スルーにて
ご協力ください。

****************************************************
476名無しさん:2007/04/17(火) 10:57:55 0
>>470
5%ならいいよ
477名無しさん:2007/04/17(火) 11:17:40 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。
478名無しさん:2007/04/17(火) 11:25:59 0
野村に預けてる人金持ちが多そうだね。
私は昨日申し込んだ口座が開設されてた。
ネットバンクとか増やしたくなくて、預金箱スルーしてたけど、
ここはキャッシュカードも発行されないし、
印鑑とか口座番号もそのままなんだね、案外楽かも。

新生から振り込んだけど、
1日の振込み限度額やカード出金額増やす変更手続きの時、
この変更はリスクがあります。本当に変更しますか?
って何度も画面にでるのがちょっとドキッとする。
479名無しさん:2007/04/17(火) 11:37:55 0
あっそ
480名無しさん:2007/04/17(火) 12:11:37 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

481名無しさん:2007/04/17(火) 12:20:44 0
>>478
結局いくらに変更したの?
482名無しさん:2007/04/17(火) 12:48:13 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。


483名無しさん:2007/04/17(火) 13:27:31 0
新生は振りこみ限度額1日200万まではネットから変更可能。
200万を越える額を変更する場合、テレホンバンキングでオペレーターに直接言う必要がある。
その際、電話番号は登録してる自宅番号からのみ可能。非通知や携帯、公衆電話は不可。
あと生年月日、住所、他個人情報確認事項質問される。
484名無しさん:2007/04/17(火) 13:37:23 0
>>483
携帯電話しか登録してない場合は?
485478:2007/04/17(火) 14:09:40 0
>>481
振込み、ATM出金とも200万。
電話かけて変更するの、メンドイし。
200万新生から野村信託に振込み、
郵便局で200万カードで出金し、その場で野村MRFに入金、
帰ってきて、MRFから野村信託に振込み。
これだと3日かかる計算w
460さんにくらべると非常にしょぼい金額だけど。

でも野村MRFって本日出金(キャッシング)にしても、
即時振り込みじゃないんだね。
ちょっとイライラ。
新生から振り込んだ分は、ほぼ即時なのに。
486名無しさん:2007/04/17(火) 14:12:41 0
>>485
500万円までなら即日振込できた希ガス>野村MRF
487478:2007/04/17(火) 14:16:04 0
>>486
即日、だけど即時ではないの。(予約になってる?)
結構時間がかかってる。
アレ、って思っちゃった。
488478:2007/04/17(火) 14:17:22 0
あ、出金は即時なんだろうけど、振込みがね。
489名無しさん:2007/04/17(火) 14:19:12 0
>>487
WEB通帳に残高出るまで時間かかるのかな?
短期だけどイイ商品だよね。
今日で野村さんにどれくらい集まったのかしら。
490名無しさん:2007/04/17(火) 15:01:32 0
野村スポット1.3%→日本振興1年1%ってできたらよかったけど
日本振興に間に合わないから野村はパスします。
ここは皆さんお金持ち多いね。
私は1000万預けるのがやっと。
491名無しさん:2007/04/17(火) 15:12:01 0
>>448
募集の時(1.65)より金利があがったのかな。
投信なしでも1.75です。
492名無しさん:2007/04/17(火) 15:37:13 0
そうなの3ヶ月?
定期だけで良いなら預けたい。
493名無しさん:2007/04/17(火) 15:59:36 0
ダイシは支店に行かなきゃ駄目なの?
494名無しさん:2007/04/17(火) 16:01:31 0
******************ご注意***********************

『誰か電話して確認して。』クンが最近頻繁に出没して
おりますが、皆様完全スルーにてご協力お願いします。

************************************************
495名無しさん:2007/04/17(火) 16:13:13 0
住信1% キタ━q(゚∀゚)p━!!!!!!









と思ったら、5年だった。(´・ω・`)ショボーン
496名無しさん:2007/04/17(火) 16:42:17 0
ttp://www.daishi-bank.co.jp/yokin/yokin/t-won_life.html
定期だけで良いと思います。
497名無しさん:2007/04/17(火) 16:57:52 0
オリックスでええやんけ
498名無しさん:2007/04/17(火) 17:22:57 0
>>496
おお、サンクス。
これ7月くらいまでやっててくれないかなぁ。
499名無しさん:2007/04/17(火) 17:54:57 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。
500名無しさん:2007/04/17(火) 18:08:16 0
>三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
>誰か電話して確認して。

きちがい、自殺しろよ
実社会でもネット社会でも邪魔だよ
マジで明日電車に飛び込めよ
お前の存在は邪魔
501名無しさん:2007/04/17(火) 18:15:14 0
>>500

475 名前:名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/04/17(火) 10:57:15 0
******************ご注意***********************

『誰か電話して確認して。』クンが最近頻繁に出没して
おりますが、皆様完全スルーにてご協力お願いします。
同様に、エサを与える『ご注意』クンも
頻繁に出没する見込みですので、皆様完全スルーにて
ご協力ください。

****************************************************
502名無しさん:2007/04/17(火) 18:18:47 0
いや、どんどん叩きのめして追い込んだ方がいいよ、こういうきちがいは

会社や近所など、このきちがいが生きていることで
多くの人がすごく迷惑しているはずだよ

死ねよ、キチガイ
503名無しさん:2007/04/17(火) 18:31:20 0
******************ご注意***********************

三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

************************************************
504名無しさん:2007/04/17(火) 18:32:51 0
おまえがな
505名無しさん:2007/04/17(火) 18:32:50 0
確認した
506名無しさん:2007/04/17(火) 18:37:53 0
>>498
どういたしまして。
いつまでかは書いていないので,私も早々に預けてしまいました(><)が、
一番やりたかったのは今日から野村で満期後にダイシで3ヶ月です。
チラシ的に定年退職の「退職キャンペーン」にも受け取れますが、
20代の私が行っても「退職と普通のとどちらにしますか?」と
聞かれたので、直近で退職していれば年齢制限はないようです。

507名無しさん:2007/04/17(火) 18:41:45 0
******************ご注意***********************

『誰か電話して確認してご注意』クンが最近頻繁に出没して
おりますが、皆様完全スルーにてご協力お願いします。
同様に、三重銀行の定期は東京支店でも出るのか
誰か電話して確認して。

************************************************
508名無しさん:2007/04/17(火) 18:43:14 0
退職してないけど、無職ですが何か?

ってちゃんと言ったんだろうな?
509名無しさん:2007/04/17(火) 18:43:53 0
>>470
同じく(いつか)家を買う為のお金を地味に短期で回していくつもりです
転勤族なので20年後くらいの話ですが
自分の少額のお小遣いは投資に回して損しています
510名無しさん:2007/04/17(火) 18:48:17 0
上司が本当に退職して、とりあえず某地銀の退職金用キャンペーンに全額預けた際、
本当に退職金なのか?、何一つ確認されなかったそうだ@今日、本人から聞いた話
511名無しさん:2007/04/17(火) 18:49:42 0
野村に預けた。
うちは超貧乏だから600万だけだ・・・
みんな金持ちで羨ましい。頑張ろう。
512名無しさん:2007/04/17(火) 18:54:49 0
600万で良くやる気出るよな。
3000万ぐらいないと短期で回す意味なくない?
513名無しさん:2007/04/17(火) 18:55:34 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

何度も言わすな。
514名無しさん:2007/04/17(火) 19:12:49 0
ないそではふれない
うちは630万
がんばろ

515名無しさん:2007/04/17(火) 19:17:23 0
半日出かけるだけで1万円ぐらい儲かるなら悪くない
516名無しさん:2007/04/17(火) 19:23:33 0
住宅ローン上がる前に完済した口だろな。
うちも結婚前に完済直後は、あまり金なかったよ。
517名無しさん:2007/04/17(火) 19:34:22 0
大丈夫!
うちは500万だ。
何もしないで入る1万は有難いよ。
オクで一杯買えるw

それにこれは、他の銀行と違って、また回転できるかもしれない。
1年か3年でよいのがあると一番なんだけどねー。
518名無しさん:2007/04/17(火) 19:37:26 0
今ごろ、これにたくさん預ける人がかならずしも、
勝ち組とはかぎらないしね。
新銀行3年良かったよねえ。
519名無しさん:2007/04/17(火) 20:00:33 0
今から思えば、地元の地方銀行が3年1.25やっつてたのでも良かったかな?
520名無しさん:2007/04/17(火) 20:09:52 0
そういえばパワードワン厨が荒らしてた事が懐かしいな。
あいつ今頃どうしてるだろう?
10年間悔しい思いをし続けるんだぜ?もうこのスレ見てないだろうな
521名無しさん:2007/04/17(火) 20:13:25 0
10年あればまた金溜まるだろ。
522名無しさん:2007/04/17(火) 20:15:12 0
ちょっと待ってりゃトースター1.5が出てた。1000万突っ込んでたよな?利息だけで相当な損だよ
523名無しさん:2007/04/17(火) 21:03:34 0
結局のところ
支店のある住所に住んでないとダメって事なのねーorz
524名無しさん:2007/04/17(火) 21:08:22 0
支店に住んでるやつは珍しい
525名無しさん:2007/04/17(火) 21:09:46 0
>>510
通帳の明細欄にタイショクキンとかで振り込まれてるのでは?
高い金利だからチェックはしてるでしょう
526名無しさん:2007/04/17(火) 21:11:50 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

何度も言わすな。
527名無しさん:2007/04/17(火) 21:15:13 0
ウチノのマンソンの1Fは三井住友
528名無しさん:2007/04/17(火) 21:21:30 0
>>527
うっそ、めっちゃ便利で羨ましいわ
529名無しさん:2007/04/17(火) 21:34:52 0
5/1日、5/2日って平日だよな。
銀行って普通に営業してる?
530名無しさん:2007/04/17(火) 21:37:02 0
してjsよ
531名無しさん:2007/04/17(火) 21:52:55 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

何度も言わすな
532名無しさん:2007/04/17(火) 21:59:13 0
>>515
羨ましいな。その金銭感覚。
533名無しさん:2007/04/17(火) 22:13:04 0
>532
時間があるけど金稼げないやつと
時間がないけど金稼げるやつの差じゃない?
私は前者で夫は後者だから、お金の管理や運用は私担当。
534名無しさん:2007/04/17(火) 22:17:55 0
>>533
旦那名義の預金なんて奥さんが出来るの?
最近本人確認とかうるさくない?
535名無しさん:2007/04/17(火) 22:19:06 0
してjsよ・・・してるよ、かな
ありがと
536名無しさん:2007/04/17(火) 22:27:17 0
トースター10年1.5預けたよ。
旦那の分と2人分。
こことトースタースレのおかげだ。
トースターはネットバンクのセキュリティ駄目と言われてたので、
テレフォンバンクのみ。
とくに、振込み手数料とか他行ATMタダとかいう訳じゃないので、
10年間押し入れ金庫で眠らせる予定。
537名無しさん:2007/04/17(火) 22:44:33 0
1.5%だと10年経っても税引きで12%増えるだけだな
まあ、増えてるという感覚はない
それこそ誤差の範囲といってもいいだろう
定期預金で右往左往するほどのものかなあ
0.5とか1とか気にするほどの違いとは俺には思えない
10年の歳月を寝かせるなら2倍になる程度は欲しいな
7.2%で2倍か
昔のビッグなら本当にそのくらいあったわけだ
今日、仕組み私募で9%があるが要らないかと言ってきた
どうするかな、2千万以上という話だが
538名無しさん:2007/04/17(火) 22:48:59 0
>>537
トースターは複利
539名無しさん:2007/04/17(火) 22:50:29 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

何度も言わすな


540名無しさん:2007/04/17(火) 22:52:35 0
******************ご注意***********************

『誰か電話して確認して。』クンが最近頻繁に出没して
おりますが、皆様完全スルーにてご協力お願いします。
同様に、エサを与える『ご注意』クンも
頻繁に出没する見込みですので、皆様完全スルーにて
ご協力ください。

****************************************************
541名無しさん:2007/04/18(水) 00:12:22 0
>>538
おおそれは済まなかった
12.8%が増えるということだな
サラ金みたいに年28%も取れば、10年で単利2.8倍が複利なら11倍にもなるが
1%程度じゃあ、あんまり変わらんなあ・・・
ちなみに1.5%程度の定期では60年くらい預けておかないと2倍にならない
インフレヘッジには程遠い
542名無しさん:2007/04/18(水) 00:16:37 0
私もワイドや定額で10年で2倍の経験者だけど、
時代が違うんだから、仕方ないよね。
(トースターはしたけど、本当は1年から3年でつなぎたい。)
頭を切り替えなければ。
その代わり、長いのに預ける時はいつでも換金可のにするべきだと思ってる。
いつ時代が変動しないともかぎらないからね。
543名無しさん:2007/04/18(水) 02:05:55 0
長期(1年以上)のキャンペーンщ(゚Д゚щ)カモォォォン
544名無しさん:2007/04/18(水) 03:39:26 0
トースター
解約金利が低いから10年以内に1.5を超える金利になったら損なんだよね。
さっさと解約しちゃったほうがいいのか、10年経っても1.5超えないのか。。。
545名無しさん:2007/04/18(水) 05:18:06 0
ダイシって「本定期預金は窓口のみのお取扱いとなります。」って
書いてあるけどお金直接窓口にもっていかなくちゃならないの?
546名無しさん:2007/04/18(水) 05:54:41 0
右肩上がり円定期:東京スター銀行
http://www.tokyostarbank.co.jp/starone/products/en/soaring.php
●3年タイプ:(3年または2年満期)
(1+1.1)/2年 = 1.05%
(1+1.1+1.2)/3年 = 1.1%
●6年タイプ:(6年または4年満期)
(1.1+1.1+1.3+1.3)/4年 = 1.2%
(1.1+1.1+1.3+1.3+1.5+1.5)/6年 = 1.3%
●10年タイプ:(10年または6年満期)
(1.6+1.6+1.6+1.8+1.8+1.8)/6年 = 1.7%
(1.6+1.6+1.6+1.8+1.8+1.8+2+2+2+2)/10年 = 1.82%

10年預けるつもりならこっちの方がよくない?
547名無しさん:2007/04/18(水) 08:01:11 0
でも、トースターに一千万以上長期に預ける勇気はない。

金利が一時上がった時(新銀行1.3の頃かな)は、しまった、解約かと
思ったんだけど、今の所はこれで正解、
しかし、先のことは誰にもわからない。

昔はこういう時はビッグが一番良かったんだけどね。
548名無しさん:2007/04/18(水) 08:12:54 0
549名無しさん:2007/04/18(水) 08:44:46 0
>>542
うちも郵貯の10年保険で1000万×3がほぼ倍になったけど、
そのときより今の1.75%の方が得してる気がするw
550名無しさん:2007/04/18(水) 09:15:32 0
バブルのころは若くて金がなかった。
あのころに今の資産があったらなあ…
551名無しさん:2007/04/18(水) 09:49:46 0
バブルのころは若くても髪がなかった。
あのころに今の資産があったらなあ…
552名無しさん:2007/04/18(水) 10:14:17 0
あったらあったで高級車乗り換えしまくりとか
高いマンション買ってしまって今頃住宅ローン地獄とかw
553名無しさん:2007/04/18(水) 10:27:38 0
ダイシの近くの支店で問い合わせたら「口座開設するときは窓口で
私の名前を言ってください」だって。
口座開設件数で営業成績上がるの?
554名無しさん:2007/04/18(水) 10:30:19 0
しょーもないノルマが存在するのが金融
555名無しさん:2007/04/18(水) 10:55:42 0
>>554
そうですか、、、
いかにも私の事を下に見てる感じだったので呼ばないでおこう。
556名無しさん:2007/04/18(水) 12:00:21 0
お節介野郎が貼り付けたせいで
変な客からの問い合わせが増えて大迷惑してそう・・・
真剣に考えてる人は自分で探したり調べたりするからねぇ

557名無しさん:2007/04/18(水) 12:02:16 0
反響があるというのは銀行にとってもいいことだろう
558名無しさん:2007/04/18(水) 12:13:14 0
******************ご注目***********************

三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

何度も言わすな


****************************************************
559名無しさん:2007/04/18(水) 14:19:35 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

何度も言わすな
560名無しさん:2007/04/18(水) 14:21:19 0
電話したよ!
確認したらできるって言ってたから、
三重銀行東京支店に定期作りに行っておいでよ!
561名無しさん:2007/04/18(水) 14:34:34 0
>>559
私も電話してあげた
OKだってさ。早く行ってきな。
562名無しさん:2007/04/18(水) 14:37:22 0
邪道なのかもしれませんが、
野村の子会社の証券会社で新規口座開設
MRFに5万円預けれで5千円キャッシュバックというキャンペーンがありました
2,3ヶ月後にキャッシュバックだった気がしますが、、年利10%でどうでしょうか

バブルの頃は小学校に入学した頃で、公務員の子供だから貧乏人扱いでした。
親も若かったし。
563名無しさん:2007/04/18(水) 14:41:21 0
三重銀行東京支店の行員さん
4月になってから急に同じ質問に何回も答えなくちゃいけなくなって
大変かも。普段はちゃんとした電話業務ですむのに
他の業務に差し支えが出ないか心配だわ
564名無しさん:2007/04/18(水) 14:43:25 0
>>563
じゃあお前が電話番のバイトでもしてやれよ
565名無しさん:2007/04/18(水) 14:43:33 0
>>562
ここの住民は既に開設済みで紹介料も開設料も回収済みだとオモ
566名無しさん:2007/04/18(水) 14:45:58 0
>>564
ハケンで行けるんだったら勤めに行きたいわよ
縁故入社のお嬢様ばっかりだから私は無理だわ
567名無しさん:2007/04/18(水) 14:50:39 0
>>565
ですよね
なにか新しいの探してきます
568名無しさん:2007/04/18(水) 15:54:07 0
第四は、みんな3ヶ月たったら当然解約全額出金するんだよねえ?
第四かわいそうだなぁ
569名無しさん:2007/04/18(水) 15:58:13 0
投信解約できたっけ?
570名無しさん:2007/04/18(水) 16:05:38 0
第四って締め切りいつまで?
571名無しさん:2007/04/18(水) 16:06:50 0
>>568
次が見つかるまでは通帳に入れて置いておくつもりです
ぴらぴらの証書の定期っていやなんですよね、なくしそうで

投信、うちのはいつでもできるのを買いました
572名無しさん:2007/04/18(水) 16:15:28 0
野村1.3締め切りますた
本当にありがとうございました
573名無しさん:2007/04/18(水) 16:16:40 0
新潟県外のダイシに行った人、何か言われた?
預けに行きたいんだけど、
最近2CH見てくる人が多いんですよ〜、とか言われたら嫌杉w
574名無しさん:2007/04/18(水) 16:17:06 0
ネットで高金利キャンペーンやらない理由は何なんだ(`Д)
不公平だよ〜〜〜@田舎者
575名無しさん:2007/04/18(水) 16:19:35 0
>>573
もう暗黙の了解だよwww
管理職のオジサンが知らなくても
部下の若い行員がしっかり伝えてるからwwwww
576名無しさん:2007/04/18(水) 16:20:23 0
さすが野村、、。
577名無しさん:2007/04/18(水) 16:21:31 0
ダイシの行員がたくさん見てそうだねwワロス
578名無しさん:2007/04/18(水) 16:22:45 0
行員の皆さん、書き込みお待ちしてます
579名無しさん:2007/04/18(水) 16:28:04 0
工員ではだめでしょうか?
580名無しさん:2007/04/18(水) 16:30:26 0
>572
まじ?
さっきできたけど?
まだ追加する予定なんだけどな。。。
581名無しさん:2007/04/18(水) 16:37:42 0
<<野村>の預金箱 「スポット預金2007年2号」の受付終了について>

「スポット預金2007年2号」は当初予定のお預り総額500億円に達しましたので、
4月19日サービス終了時(4月20日午前2時)の受付分をもって終了いたします。
多数のお申し込みありがとうございました。
582名無しさん:2007/04/18(水) 16:55:09 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰かちゃんと電話して確認して。

何度も言わすな
583名無しさん:2007/04/18(水) 16:55:44 0
ネタかと思ってたが、まじで終わるみたいだな。
ホームトレードログイン後の画面にしかまだ出てないみたい。
かなり不親切・・・

====

<<野村>の預金箱 「スポット預金2007年2号」の受付終了について>

「スポット預金2007年2号」は当初予定のお預り総額500億円に達しましたので、4月19日サービス終了時(4月20日午前2時)の受付分をもって終了いたします。
多数のお申し込みありがとうございました。

通知日時:2007/04/18 15:10

=====
584名無しさん:2007/04/18(水) 17:01:56 0
マジですか!
もしかしてココが原因のひとつだったりするのかしらorz
585名無しさん:2007/04/18(水) 17:05:10 0
500億円じゃ100人ぐらいで終わってしまう
586名無しさん:2007/04/18(水) 17:07:38 0
そんなわけない
587名無しさん:2007/04/18(水) 17:09:33 0
皆が皆、5億円預けるわけじゃないだろ
588名無しさん:2007/04/18(水) 17:10:11 0
法人は無しだよねぇ
やっぱりガリバーは全国区ってことかw
589名無しさん:2007/04/18(水) 17:11:24 0
500億で本当に終了するとは思ってなかったけど、ここで話題になったキャンペーン定期では最速終了じゃない?
4/2 告知
4/17 開始
4/19 終了
16日間告知して、3日間だけの限定キャンペーンとは・・・
590名無しさん:2007/04/18(水) 17:12:02 0
2007年1号の時は募集期間終了の2月末まで募集していた希ガス
591名無しさん:2007/04/18(水) 17:12:08 0
さすが野村信託
金持ち顧客がいっぱい・・・
592名無しさん:2007/04/18(水) 17:23:31 0
株価の地合が悪いから、ほぼノーリスク資産の配分を増やしたんだろ。
593名無しさん:2007/04/18(水) 17:32:30 0
次の個人向け国債までの資金を置いてもらう狙いらしい。
594名無しさん:2007/04/18(水) 17:41:20 0
トースター解約して預けようと思ってたのに
間に合わないよ(´・ω・`)
どっちが得かよくわからないから、まいいか。。

福井はあと2回利上げするんだろか・・・
595名無しさん:2007/04/18(水) 17:49:58 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰かちゃんと電話して確認して。
本当はできないんじゃないの?

何度も言わすな
596名無しさん:2007/04/18(水) 18:28:30 0
ま、まじ・・・
まだ1000しかしてないよ。
いくらなんでも、もう少しやってると思ったよ。
苦情が殺到しそう。

上限の設定が甘すぎたかなぁ。
野村はもともと金持ち多いし、信託銀行の顧客も金持ちが多い。
でも、大口顧客を集めれば、遺言信託とかの需要も見込めるだろうからな。
それはそれでメリットかも。

今回は満期金があったのと、ここ見て慌ててやったんだけど、やってみたら、
口座開くのに何の手間もないから、良いとおもったよ。
次回設定時には準備しておいて、初日にゴーだね。

ここもいくらか貢献したかしらねw
597名無しさん:2007/04/18(水) 18:30:08 0

今日野村信託に入れた俺は勝ち組
598名無しさん:2007/04/18(水) 18:35:53 0
この勢いだといくら集まるかわからないから、
さっさと終了したかなw
リスクはとらない。さすが野村。
もっとも期間が短いから、やろうと思ってる人は1日でも早く多額にと
思うだろうけれどね。

ここは、ペイオフ関係なくいくら預けても大丈夫と皆思ってるみたいだし。
まして、短期だから、殆んどリスクゼロ。

599名無しさん:2007/04/18(水) 18:39:25 0
野村ほっとダイレクトしか持ってなかったから全然間に合わなかったよ
第3号に備えて口座開設しておくかー
600名無しさん:2007/04/18(水) 18:42:02 0
野村なんかたいした事ない。
601名無しさん:2007/04/18(水) 18:43:11 0
本当だ。
「本日のお知らせ」のとこに書いてあった。
殆んどの人はまだ気がついていないかもね。
ここを見てなければw
とろとろ、準備してる人いるだろうなあ。今日雨だったし。
602名無しさん:2007/04/18(水) 18:47:40 0
今って、200万位ずつしか換金できないから、
間に合わないよー。
あらかじめ準備しとくか、限度額を変えなきゃだめかも。
出金口座に振り込ませるとか。
昔は500万まで下ろせたから楽だったのに。
603名無しさん:2007/04/18(水) 19:01:25 0
どっかの銀行のキャンペーンが開始の翌日即締め切りだった
チケットぴあかよw
604名無しさん:2007/04/18(水) 19:03:28 0
>602
あした野村信託銀行へ直接振り込めば間に合うだろ
605名無しさん:2007/04/18(水) 19:05:50 0
4月19日サービス終了時(4月20日午前2時)の
受付分をもって終了いたします。
606名無しさん:2007/04/18(水) 19:18:04 0
とりあえず明日中に入金した分は間に合うのね?
MRFに入金するより、野村信託に直接に入金振り込んだほうが早そうですね。
607名無しさん:2007/04/18(水) 19:20:47 0
野村なんかたいした事ない。
608名無しさん:2007/04/18(水) 19:33:00 0
年利3% 2ヶ月物ってどこ?
609名無しさん:2007/04/18(水) 19:50:59 0
お申込みは、野村證券とホームトレード契約を締結されている国内居住の個人のお客様で、野村ホームバンキング
普通預金口座を開設していただいたお客様が対象となります。
野村ホームバンキング普通預金口座をお持ちでないお客様は、まずは野村ホームトレードまたは野村證券の本・支店
にて口座をご開設ください。


野村證券のホームトレードなんか使ってねーよ!
610名無しさん:2007/04/18(水) 19:58:00 0
野村なんかたいした事ない。

611名無しさん:2007/04/18(水) 20:02:15 0
スポット預金2007年2号って、1.3%・1.6%じゃん。
期間も短いし、そんなに高利にも思えないけどな。
612名無しさん:2007/04/18(水) 20:15:14 0
第四には遠く及ばない
613名無しさん:2007/04/18(水) 20:15:57 0
でも地方銀行のキャンペーン定期なんかと違って
わざわざ行かなくてもいいから便利。
614名無しさん:2007/04/18(水) 20:28:14 0
ネット使える環境にない人達はどうやってるんだろう。
銀行とか証券会社の担当者のいいなりなのか
最近いろいろ摘発されてるやばそうな超高金利モノにでも投資してるのか。

615名無しさん:2007/04/18(水) 20:30:32 0
最寄りの銀行や信用金庫で担当者に勧められるままに・・・
という人が多いと思う
616名無しさん:2007/04/18(水) 20:35:18 0
野村なんかたいした事ない。
617名無しさん:2007/04/18(水) 20:38:00 0
またコピペか
電話云々の奴と同じ奴だろ
バカだな
618名無しさん:2007/04/18(水) 20:48:19 0
******************ご注意***********************

『野村なんかたいした事ない。』クンが頻繁に出没する予定でが、
皆様完全スルーにてご協力お願いします。

****************************************************
619名無しさん:2007/04/18(水) 20:48:58 0
野村なんかたいした事ない。
620名無しさん:2007/04/18(水) 21:11:37 0
可哀想に 生まれてきて可哀想に
621名無しさん:2007/04/18(水) 22:06:51 0
本当にな
コピペするしか脳がないんだもんな
可哀想だよ・・・
622名無しさん:2007/04/18(水) 22:38:13 0
東京スター、ばんざい!
623名無しさん:2007/04/18(水) 22:46:08 0
ドカーン
624名無しさん:2007/04/18(水) 23:32:25 0
カタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀,)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
カタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀,)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
カタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀,)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
カタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀,)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
625名無しさん:2007/04/18(水) 23:57:01 0
ナンマイダ- L(-_-)_/☆Ω チーン
どうか安らかに・・・・・
626名無しさん:2007/04/19(木) 00:10:25 0
明日の朝はスレが正常にもどってますように。
627名無しさん:2007/04/19(木) 00:19:41 0
ダイシの退職金プランに入れることにしますた。
628名無しさん:2007/04/19(木) 01:25:08 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。
629名無しさん:2007/04/19(木) 01:35:56 0
>>628
電話したらできるってさ
630名無しさん:2007/04/19(木) 06:07:08 0
ダイシと三重の行員が暗躍してる悪寒w
631名無しさん:2007/04/19(木) 08:52:01 O
野村500億集まったんですか?
はや杉
632名無しさん:2007/04/19(木) 09:06:04 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。
633厨房:2007/04/19(木) 09:32:54 0
技術の情報の授業が暇なので、ここに書き込んでます。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Amazon Associate 45 【報酬月5000円以上限定】 [Web収入]
イーバンク銀行 eBANK Part34 [オークション]
【パスポート付】自遊人9月号【日帰り入浴80軒】 [温泉]
・・・LAWSON PASS総合・・・ [ポイント・マイル]
【GW】車中泊総合スレ29【どこ行く】 [車]

なんでこんなに貧乏くさいスレがあるんですか?
疑問です。
634名無しさん:2007/04/19(木) 10:21:18 0
その日暮らし
http://life8.2ch.net/okiraku/
635名無しさん:2007/04/19(木) 10:29:38 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
ネットカフェでその日暮らし[その日暮らし]
車上生活【亀】[その日暮らし]
【チーズバーガー】マック難民【¥100】[その日暮らし]
レストボックス[その日暮らし]
どこかに金落ちてねーかな[その日暮らし]
街に落ちてる売れるもの[その日暮らし]
636名無しさん:2007/04/19(木) 10:50:18 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。
637名無しさん:2007/04/19(木) 11:12:40 0
キティ買い
638名無しさん:2007/04/19(木) 16:12:39 0
******************ご注意***********************

『野村なんかたいした事ない。』クンが頻繁に出没する予定でが、
皆様完全スルーにてご協力お願いします。

****************************************************
639名無しさん:2007/04/19(木) 16:31:20 0
駆け込みで追加分間に合いました。
野村。
640名無しさん:2007/04/19(木) 16:32:50 0
******************ご注意***********************
641名無しさん:2007/04/19(木) 17:07:37 0
野村なんかたいした事ない。
642名無しさん:2007/04/19(木) 18:55:26 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

643名無しさん:2007/04/19(木) 19:28:58 0
天にまします我らの父よ。
ねがわくは御名をあがめさせたまえ。
御国をきたらせたまえ。
御こころの天になるごとく、地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。 ...
644名無しさん:2007/04/19(木) 19:33:50 0
野村いくら集まったのかなぁ
最高預金者は1人で10億くらいかなぁ
10億で1.6%で70日間/365日
2,454,794円の利息かぁ( ゚Д゚)ウマー
645名無しさん:2007/04/19(木) 21:23:41 0
野村がやってんだから、SBIもイートレで定期募集開始しろ
646名無しさん:2007/04/19(木) 22:33:51 0
マネックス証券で口座開設3000円プレゼントやってるよ。
トヨタモータークレジットコーポレーションのステップアップ型円建て社債
年1.01%の利率が毎年上昇するってさ。
647名無しさん:2007/04/19(木) 23:00:07 0
すでに3000円は貰った。
後半の変な円建て社債は興味ない。
648名無しさん:2007/04/19(木) 23:03:21 0
既出だろうけど東京三菱UFJ退職金プラン2%
649名無しさん:2007/04/19(木) 23:22:28 0
退職金じゃないと駄目なんだよね?
うちはまだ数年先だし、
第一退職金ない。フリーだから。
旦那にはずっと働いてもらうしかない。
650名無しさん:2007/04/19(木) 23:28:09 0
来週どっかの銀行で
新たなキャンペーンが始まりますように☆お☆祈☆り☆
651名無しさん:2007/04/19(木) 23:31:06 0
>東京三菱UFJ退職金プラン2%
一般プラン1%もやってるよ
652名無しさん:2007/04/19(木) 23:39:50 0
しーーーーーーーっ
また預金できなくて僻んでる奴が暴れるから
ヒント程度にしといた方がいいよ。
本気で預ける人は自分で調べまくるから。
653名無しさん:2007/04/20(金) 00:03:01 0
>>650さんと一緒に私もお祈りして寝ます。
野村に急いで預けるので何となく疲れたよ。
654名無しさん:2007/04/20(金) 00:37:28 0
今月第四に預けるから夏くらいにボーナスキャンペーンやってたら
預け替えたいな。
655名無しさん:2007/04/20(金) 00:52:08 0
先月退職したが、退職金が6万円。
656名無しさん:2007/04/20(金) 00:58:03 0
( ̄д ̄) エー
657名無しさん:2007/04/20(金) 00:59:15 0
私は6年勤めて40万円だった。
658名無しさん:2007/04/20(金) 01:07:17 0
(-_-)ウーム
659名無しさん:2007/04/20(金) 01:11:09 0
来年までに金利はさらに上がります
2年物以上とかは損かも
短期で繋ぐのが吉
660名無しさん:2007/04/20(金) 01:24:54 0
金を遊ばして置くのがもったいないから、トースターの右肩
3年に入れたばかりだ。
661名無しさん:2007/04/20(金) 01:44:57 0
コンマ数パーセントの金利のため2、3ヶ月で数千万の金ちまちま預け替えるしか脳がない馬鹿
662名無しさん:2007/04/20(金) 03:27:52 0
不労所得っていいよねw
663名無しさん:2007/04/20(金) 06:22:26 0
家の貯金を定期預金で転がした利息は全部自分のお小遣いになるので、
コンマ数パーセントでもちまちま預け替えますよ。
今日は日経上がりますように。
664名無しさん:2007/04/20(金) 06:53:27 0
 慎ましく生活するとして、一人で、キャンペーン金利で生活するには、何億くらい
必要?
 とりあえずの目標にするから、意見聞かせて
665名無しさん:2007/04/20(金) 07:09:53 0
>>664にとっての「慎ましく生活する」とやらに必要な額は?
666名無しさん:2007/04/20(金) 07:10:03 0
4奥
667名無しさん:2007/04/20(金) 08:27:28 0
寿命まで使う金額でいいんじゃないか?
利息はインフレ部分をおぎなうと考える。
668名無しさん:2007/04/20(金) 09:12:04 0
それならもう稼いだから預けなくてもいいや。
669664:2007/04/20(金) 09:18:21 0
月に25マソくらいかな。
670名無しさん:2007/04/20(金) 09:50:02 0
ダイシに千預けようと近所の105におろしに逝ったら
現金ではこんなに一度におろせませんと言われた。。。
これくらい置いとけクソボケ105銀行〜!
671名無しさん:2007/04/20(金) 09:59:50 0
全く最近お金おろすのも面倒だよね。
郵便局なんかカードで50万しか下ろせない。
限度額変更届けすればいいんだけど、面倒くさい。
届けって電話とかじゃできないよね?
夫名義のなんかうるさそうだし。
通帳と印鑑もって窓口にいけばいいんだろうけど、
顔見知りの局員がうるさいから、満期になってもとりあえず通常預金に入れて
カードで移し変えしてたのに。
預け変えのたび、いらいらする。

郵便局のATMで証券会社のカードでは200万ずつおろせるのに、
ぱるるから50万しかおろせない。馬鹿げてる。
672名無しさん:2007/04/20(金) 10:09:44 0
>>664
うちの年寄りはほとんど全部
毎月分配型の高利回りファンドに放り込んでいる
50万程度は来るみたいだよ
旅行行きまくっている
673名無しさん:2007/04/20(金) 10:25:12 0
今の年寄りって、年金がっぽりなんだよね。
何もしなくても、旅行行って、車即金で購入できる。
家もローン払い終わった人が多いし。(3世代同居だった人が多かったり)

そんなにがんばって投資とか金増やそうとたくらまなくても
使わなきゃたまって食って感じ。
674名無しさん:2007/04/20(金) 10:33:58 0
銀行に金おけば、投資信託を薦められて、高い手数料を払って
博打打ち。大手の証券会社から勧誘がきて、営業マンのいいカモネギに。
年寄りばっかり狙われて、子供や孫が守ってあげないと、大変だよ。
無知な客をはめて、大損させて平気なつらして一流会社のサラリーマン
きどっているんだから、来世は人間界より下界の地獄にいくと思うよ。
675名無しさん:2007/04/20(金) 10:35:11 0
後ろ指さされる生き方したら、地獄行きさ
676名無しさん:2007/04/20(金) 10:54:19 0
>>674
勧誘に乗るのもどうかしてるけどな
677名無しさん:2007/04/20(金) 11:19:53 0
>>676
どうかしてるって何だよその言い方!
678名無しさん:2007/04/20(金) 11:27:27 0
電話の話で申し訳ありませんが、勝手にKDDI回線に変えられました。
いきなり、KDDIから電話がかかってきて、安くなると一方的にわめかれ、
何のことか分からないので、今回は結構ですと丁重にお断りしたら、
勝手にKDDI回線に申し込んだ旨の通知が送られてきました。
みなさんも、こういう悪質業者にご注意ください。
679名無しさん:2007/04/20(金) 11:33:32 0
郵便局の投資信託も、悪質な方法で販売に来ました。
「おばちゃん、郵便局が民営化したら、投資信託を買っておかないと、
口座管理料が取られて、もうおろせなくなるから、早いこと
買っておいたほうがいいよ」と言われました。
私は、年寄りながら、2ちゃんねるでしっかり勉強していましたから、
これはうそだと分かりました。
KDDIは、何も言わずに、安くなるとしか言いませんでしたので、
これもハイハイと言っていたらまずいことになると思いまして、
丁重にお断りしたところ、勝手に申し込まれたようです。
680名無しさん:2007/04/20(金) 12:59:59 0
あのさぁ、勧められても「嫌です!」って言えば済むことでしょうがw
自分のお金なんだから自分で決めるのが当然。
お年寄りの方々へ 勧誘されたらこう言いましょう♪
「損をしない!と約束してくれるなら契約します。
あと、この会話ICで録音してますからw
後でそんなこと言ってないは通用しませんよ」
681名無しさん:2007/04/20(金) 13:04:58 0
ここ数年来、騙されてる人たちの方が儲かってる不思議
682名無しさん:2007/04/20(金) 13:21:04 0
毎月分配型の投信って仕組みを良く知らないでやってる人が多いよね。
今のとこは高配当で順調だから気がつかずに結果オーライだけど。
あと、お年よりはどっち道元本を崩す勇気はない、だけど配当くらいは使って
ゆったり暮らしたい。孫にもお小遣いあげたい。
万が一元本が減っても、自分が使うわけじゃないし、もらう相続人はタダで
もらうんだから、かまわないだろう・・・何ていってるよw
683名無しさん:2007/04/20(金) 13:22:15 0
どの金融商品で儲かってるの?私もそれ買いたいなー
684名無しさん:2007/04/20(金) 13:27:47 0
そういや三年前の年末に、新規設定のHSBCインドの予約を某銀行に強く薦められた。
俺は騙されないぞー、とキッパリと断った。(:D)| ̄|_
685名無しさん:2007/04/20(金) 13:52:35 0
>>684
わざわざ検索して、傷口に塩を塗ってみよう
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5131104B&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=5y&l=on&z=m&q=l

なんだ、まだ2.5倍にしかなってないじゃん

686無職&ひきこもり:2007/04/20(金) 14:10:36 0
満期保険金や定貯満期等、2月頃から普通にいれっぱなし。
花粉症だし、風強いし、なんか、もう面倒くさくなっちゃったぁ。
誰かぁ、そんな私に、カツ入れてぇ〜〜。
687名無しさん:2007/04/20(金) 14:24:22 0
とりあえずは居住地を教えれ
688名無しさん:2007/04/20(金) 14:24:34 0
甘えるな!
689名無しさん:2007/04/20(金) 14:41:28 0
うちなんか
野村の公社債投信、MMF、あと
郵便局の裏わざ定期が終わちゃってから通常預金にずっと入れっぱなしだよ。
良く野村から、「公社債投信このままでいいんですか?個人向け国債にしなさい」
って電話かかってくる。
だって、面倒なんだもの。長期公社債投信昔は良い商品だったのになあ。
MMFは金利上がってきたけどね。

でも、ここのおかげで、少し、トースターと、新生のお試し円定期、
野村の預金箱に預けかえられた。感謝、感謝。
新生の利息で今んとこタダでオクしてる感じだし。振込み手数料もタダだし。
スレ離れてて、慎太郎の3年1.5を見逃したのが凄く残念。

690名無しさん:2007/04/20(金) 14:42:48 0
つ チラシの裏
691名無しさん:2007/04/20(金) 14:46:27 0
慎太郎のギンコ赤字なんだからさっさと無くなって
3年1.5償還されたらいいのにねw
692名無しさん:2007/04/20(金) 14:57:06 0
   ↑↑↑↑↑↑↑↑
私のが満期で償還されるまで潰れたらダメですよん。
693名無しさん:2007/04/20(金) 15:39:03 0
ぶっちゃけおまいら貯金いくらよ?おせーれ。
694名無しさん:2007/04/20(金) 15:40:42 0
そんなのココで訊いても
本当のことなど誰も答えない
695名無しさん:2007/04/20(金) 15:51:25 0
>693
>ぶっちゃけおまいら貯金いくらよ?おせーれ。

イヤだよ〜ん!
696名無しさん:2007/04/20(金) 15:59:55 0
株と普通預金も入れて1500万しかないよ。
697名無しさん:2007/04/20(金) 16:09:51 0
おりさん、早く金利上げてーーー
夏以降でもいいけど大幅UPお願い☆(人∀・)タノムyo !
698名無しさん:2007/04/20(金) 16:29:56 0
>>693
壱億
699名無しさん:2007/04/20(金) 16:32:28 0
ここにいる人達、固定資産税は一括払いですか?
利息貰っても全部税金へまっしぐらorz
700名無しさん:2007/04/20(金) 16:38:11 0
固定資産なんてないから。
ところで、退職者限定預金だけど、退職金もらってなくても
退職してたら預けられるの?
今度転職したんだけど。
701名無しさん:2007/04/20(金) 16:48:15 0
>699
利息が当てられるから、いいじゃない!

>700
その銀行に直接、電話して聞いたら、いいじゃない!
702名無しさん:2007/04/20(金) 16:52:32 0
>>700
普通に考えて退職者限定であっても
・・・退職金が支給された方・・・限定だと思うが。
703名無しさん:2007/04/20(金) 17:00:30 0
主婦を退職でもいいんでしょうか?
704名無しさん:2007/04/20(金) 17:06:15 0
MMFかぁ、懐かしい響き、、、上がってきたの??
端金20年位、入れっぱなしにして、去年解約したばかり。
働いてた頃、8%とか高金利の時、一部だけ定期にして、
ほとんど普通に入れっぱなしにしてた。今思うと勿体無いけどね。
その頃、知人が電車でスリにあって、普通預金の2〜3百万位だったか
おろされたの知ってビックリ。
それ思うと、普通でもよかった!と思えてしまう軟弱なワタシ!
705名無しさん:2007/04/20(金) 17:15:47 0
固定資産税で利息が消えてしまうような身分になってみたいw
うちは30坪の一戸建てだから、年10万程度ですよ。
でも、国民年金支給額や国保の掛け金を考えるとと高いかもねー。
そういえば田舎の親は固定資産税高い(年25万ほど)ってぼやいてたな。
706名無しさん:2007/04/20(金) 17:27:40 0
>>703
離婚乙
707名無しさん:2007/04/20(金) 17:36:45 0
>>705
>固定資産税で利息が消えてしまうような身分になってみたいw
貯金全部使えばいいじゃん
708名無しさん:2007/04/20(金) 17:37:42 0
>>705
普通に消えるよ。
利息100万弱
固定資産税140万・・・
709名無しさん:2007/04/20(金) 17:43:57 0
あれ〜、MRFやMFFより、1ヶ月定期のほうが金利がいいよ!
あれれれ。証券会社に金おくだけなら意味ないな。
710名無しさん:2007/04/20(金) 18:02:03 0
MFFて何よwwwwwww
711名無しさん:2007/04/20(金) 18:42:20 0
MMFは今大和で0.482、
MRFも0.3位だったと思う。
確かにスポット定期には負けるが銀行や郵便局の普通預金におくより
はずっといい。1ヶ月たてばいつでも下ろせるし。
(MMFは一度元本割れした証券会社があったけどね。)
銀行に放置してたのを、移しとこかなと思ってたとこ。
次の預金箱募集までw
712名無しさん:2007/04/20(金) 18:55:07 0
MRFでも0.35%くらいですね。
中期国債ファンドという商品がまだ生き残ってて、
利回りが0.5%超えているののもちょっと驚きました。
この類は時価会計になってから、元本割れに留意する余り極端に利回りが低く
なってしまってた、ような気がしてたんですが。

スポットでない1ヶ月定期におくよりいいですね。
元本保証ではありませんが。
まあ、MRFはほぼ元本保証みたいなものかもしれませんがね。
713名無しさん:2007/04/20(金) 19:50:32 0
遊んでる800万がるんだけどダイシにいく余裕が無い

by品川区
714名無しさん:2007/04/20(金) 20:21:40 0
IWF
715名無しさん:2007/04/20(金) 20:22:09 0
NWA
716名無しさん:2007/04/20(金) 20:22:41 0
ダイシどこへ行けばよいの?
@埼玉
717名無しさん:2007/04/20(金) 20:23:31 0
主婦2年目 旦那に秘密の貯金、株、投信で700万くらい
いつかいきなり家を建ててあげたいと思う
目標は5000万
718名無しさん:2007/04/20(金) 20:24:17 0
埼玉は大宮支店へ
719名無しさん:2007/04/20(金) 20:49:36 0
え、え、
大宮に支店があるんだ。
候補に入ってきたかも・・・
1年だったら、明日もう行ってるw
720名無しさん:2007/04/20(金) 21:00:46 0
大宮も投資信託やってるから
1万投信で2.25組めるしATMもあるぞ。
721名無しさん:2007/04/20(金) 21:46:35 0
>>719
明日は土曜日w
あわてず月曜日に2.25ゲトがんがれ
722名無しさん:2007/04/20(金) 21:55:43 0
>>683
まあ、ここ3年くらいなら、証券屋が薦めてきたものなら何かっても儲かってるだろう
インド、中国、ロシアなどは3倍ほどになってるんじゃないかな?
下手に高級なヘッジファンドじゃなけりゃな
豪ドル債券持ってるだけで為替で42%、3年分の利息が15%で64%ほどプラスのはずだな
金も倍になってるし、不動産もいいところなら倍では済まないな
まあ、それだけ我々の持ってる日本円の価値が下がってるとも言えるからユウツでもある

723名無しさん:2007/04/20(金) 22:26:18 0
海外債券ファンドなら
1000万で月4,5万になる。
5000万で普通に生活できるな。
チャンスあれば、8000万ぐらい
突っ込もうと思っているが。
724名無しさん:2007/04/20(金) 22:45:02 0
>>700
けっきょくはお得意様になってくれて、投信や外貨預金してくれるか
どうかで高金利の退職預金にできるかどうか判断されるでしょう。

別に退職金じゃなくても銀行がお得意様(鴨)になってくれると思えば
金利上乗せしてくれます。
725名無しさん:2007/04/20(金) 23:08:31 0
投信や外貨預金するくらいなら、
自分で余裕資金で株やFXするし。
低金利にしてくれるなら住宅ローンは借りるかもw

ところで、京都銀行も退職金限定3ヶ月2%やってるね。
あと、定期積金3年1%も。
726名無しさん:2007/04/20(金) 23:22:40 0
>>725
海外債券投信とFXを組み合わせるのがミソ
外貨預金とFXじゃ意味ないのだ。
727名無しさん:2007/04/20(金) 23:37:09 0
いわゆる円キャリー取引だろ?FXって
巻き戻されて絞め殺されないか?
728名無しさん:2007/04/21(土) 00:09:23 0
>>727
それは違う。
ユーロドルもあるし、
ポンドスイスもある。
円キャリーの逆もできるし。
729名無しさん:2007/04/21(土) 00:19:58 0
>海外債券投信とFXを組み合わせるのがミソ
何言ってるのか、よくわからんな
それこそ円キャリだろ?
外貨預金でも同じように思うが
730名無しさん:2007/04/21(土) 00:44:53 0
円キャリーって意味わかってんのか?
731名無しさん:2007/04/21(土) 01:51:38 0
外貨預金なんて手数料糞高いのに、最初から眼中にない。
732名無しさん:2007/04/21(土) 02:11:22 0
金利の勉強の足しになるんだから
ふむふむと参考にすればいいんだよ
自分はありがたく読ませてもらってます
733名無しさん:2007/04/21(土) 02:52:04 0
昨日、とある信用金庫の3ヶ月キャンペーン定期に
1000万円を突っ込んで来ました。
投信などの付帯条件なしで金利は第四と同じ2.25%。
(厳密には通常金利0.25%+サービス金利2%)
全国に約300ある信用金庫のうち預金量1兆円を超える20程度の大規模な信用金庫の一つで、
規模から言うと第二地方銀行並のサイズです。この地域での信用はあります。
一応キャンペーンは9月までやってますが、200億円で打ち切りだそうで、
家族の者も入れさせたいので今はその名前は言えません。調べてみて下さい。
私の住んでいる県内が営業範囲ですが、西の隣県にも支店が一つあります。
近畿や関東の人々が、ここまで来て預けられるかどうかはわかりません。

734名無しさん:2007/04/21(土) 05:38:05 0
すぐ見つかった
皿の写真のチラシ
735名無しさん:2007/04/21(土) 05:49:25 0
これか?
ひろしん 特別金利定期預金「三ツ星プラン」
ttp://ns1.shinkin.co.jp/hiroshin/wnew/3star.htm
736名無しさん:2007/04/21(土) 05:51:15 O
へえ〜。
737名無しさん:2007/04/21(土) 06:03:03 0
738名無しさん:2007/04/21(土) 07:24:27 O
知らなかったよ。
739名無しさん:2007/04/21(土) 08:13:08 0
近所の地銀もやってくれんかなあ。
740名無しさん:2007/04/21(土) 09:05:20 0
預けた知人によると、退職金なのかまったく聞かれなかったそうだ。
その人は本物の団塊だから、風貌で判断したのかもしれん。
ttp://www.hokkokubank.co.jp/news/2007/070323.html
741名無しさん:2007/04/21(土) 09:32:04 0
銀行にしてみれば、
大金持ってくる客を追い返す理由もないんだけどね
742名無しさん:2007/04/21(土) 10:03:47 0
第四の2.25%ってHPのどこに出てる?
743名無しさん:2007/04/21(土) 10:33:35 0
そういう地方限定ネタの投下はありがたいね
遠すぎてそこはだめだったけど
744733:2007/04/21(土) 11:01:16 0
もう発見されてしまいましたね。その通り広島信用金庫です。
西は山口県岩国市〜広島都市圏〜東は広島県福山市
という支店網です。


7453月まで広島の大学にいた:2007/04/21(土) 11:09:34 0
確かにひろしんは信用あるね。もみじよりもいいと思うよ。
746名無しさん:2007/04/21(土) 12:05:45 0
へー、イイのあるんだねー。
信用金庫って営業地域の人限定で岡山ってだめだよねー。
広島の人裏山。
747名無しさん:2007/04/21(土) 12:10:54 0
漏れ愛知県在住なんだけど、皆実支店の口座がそのまま放置プレイになってる

申し込めるかな?
748FX初心者:2007/04/21(土) 13:36:33 0
前々スレぐらい(3/1)に117.58L*5した者です。

また100万満期になったんで、今度はオリ信2年定期にしようかと思ってたんですが、
よく考えてユーロドル1.3600S5枚売りたてました。

1年で10万ほどスワップ金利があるので、これも1年程様子見します。
749名無しさん:2007/04/21(土) 14:02:36 0
お前らはほんとに金の匂いに敏感だな〜
まるで血の匂いに敏感なサメのようだ
750名無しさん:2007/04/21(土) 14:03:56 0
筋金入りの守銭奴ですからなぁ〜
751名無しさん:2007/04/21(土) 14:05:10 0
金がなくて困ることはあっても
金があって困ることはないからな。

>>749は褒め言葉だぞ、住人にとっては。
752名無しさん:2007/04/21(土) 14:11:14 0
第四の投信選択ミスした。
一月で19円も減った orz
753名無しさん:2007/04/21(土) 14:31:25 0
ようやく1.2が出てきたか。待ちに待ってました。
http://www.chuomitsui.co.jp/campaign/c_yokin0609.html
754名無しさん:2007/04/21(土) 14:41:09 0
必死だねw
755名無しさん:2007/04/21(土) 14:53:41 0
ガイシュツ
756名無しさん:2007/04/21(土) 15:26:30 0
そういやあ中央三井ネットバンキング出来たっけな
忘れてた
757名無しさん:2007/04/21(土) 15:36:32 0
そんな大事なことを忘れるなんて!
758名無しさん:2007/04/21(土) 15:55:20 0
カード代1050円もかかるのぉorz
クレジットはイラネ
759名無しさん:2007/04/21(土) 16:14:10 0
>>753
それ開始初日に預けた
760名無しさん:2007/04/21(土) 16:16:38 0
>>758
中央三井のことか?
1000万預けていれば、無料なんだけどね
761警備員の男:2007/04/21(土) 16:46:43 0
退職金関係ばかりか・・・
762名無しさん:2007/04/21(土) 17:12:45 0
>>753
上限1000じゃん。24000円ってことか。う〜む。
763名無しさん:2007/04/21(土) 18:35:28 0
三井信託ってこの前3ヶ月定期出してきたばかりだけれど
また入れにいっておk?
764名無しさん:2007/04/21(土) 18:48:38 0
振り替えはできませんと言ってるからそれ以外は大丈夫だろ
765名無しさん:2007/04/21(土) 19:26:50 0
相当恥ずかしい
766名無しさん:2007/04/21(土) 20:23:20 0
中央三井ってカード1050円もするの?
カード無しで開設できないのかなー
767名無しさん:2007/04/21(土) 20:25:19 0
>>766
そんなあなたにテレフォンばんきんぐ
768名無しさん:2007/04/21(土) 21:30:10 0
残高が1,000万円以上あればいい
769名無しさん:2007/04/21(土) 22:11:43 0
>>762
面倒だねw
770名無しさん:2007/04/21(土) 23:12:57 0
広信うらやますい・・・・
771名無しさん:2007/04/21(土) 23:35:13 0
>>769
面倒ならやらなきゃいい。1.2なんてめったにないからな。
772名無しさん:2007/04/21(土) 23:39:15 0
中央三井
カード作ってインターネットバンキングにするか
カード無しでテレホンバンキングでにするか

ネットバンキングだと振込手数料オトクだが
今回限りで口座解約するならカード無しでいいしな
773名無しさん:2007/04/22(日) 00:19:51 0
中央三井も支店少なっ!最近は交通費かかる所ばっかし。
メガバンクが高金利やると支店いっぱいあるから
あっという間に集まっちゃうだろうね。
774名無しさん:2007/04/22(日) 01:49:28 O
>>762
>上限1000じゃん。24000円ってことか。う〜む。

税引き後は19200円だよ
775名無しさん:2007/04/22(日) 01:59:23 O
>>774

誤爆


スマソ…
776名無しさん:2007/04/22(日) 03:52:48 0
>三菱東京UFJ銀行へ新たにお預け入れいただくご資金に限ります。
>※ お申込日の1ヵ月前の応当日からお申込日までの期間にお預け入れいただいたご資金が対象となります。
>当行からご出金されたご資金でのお預け入れは対象外となります。
http://www.bk.mufg.jp/info_cam/2nd_life/popup_ippan.html

これどういう意味だろうね。
当日に引き出した金はNGってこと?
それとも過去数ヶ月に遡って調査して大量出金した人物はNGってことかな。
777ちゃんばば:2007/04/22(日) 04:19:39 0
>>776
「一ヶ月以上前から入金している金は対象外」かつ「キャンペーン発表後に出金記録があったら駄目」って意味では?

常に金の番号メモっていたりして......
妖しい店の売上の入金時にもメモって、使い道を追跡していたりしてな。
778名無しさん:2007/04/22(日) 05:34:46 0
>>777
そんなことはしていないが、数百万単位の金の移動があれば、
リストに載せるということはやっている。
779名無しさん:2007/04/22(日) 06:21:14 0
過去1ヶ月間の残高確認すればいいだけ
その間に降ろして戻した金額は対象外
500→100→800だったら300が対象になる
780名無しさん:2007/04/22(日) 09:28:47 0
>>771
もちろんやらない。
762に対して言っただけだけど?
781名無しさん:2007/04/22(日) 09:45:07 0
6月29日までか。
満期が7月だから、間に合わないな。
その頃にはボーナス時期でもっといいのが出てるといいんだが。
782警備員の男:2007/04/22(日) 09:50:07 0
6月後半になればそろそろ次の利上げ及びボーナスが意識されて
オリあたりは1.75位に戻してくるかもしれん
短期も2%位のがちらほら出てくかもな
しかしもうそんなことを考える時期になったか
俺もまた一つ年をとってしまうんだな・・・
783名無しさん:2007/04/22(日) 10:31:58 0
>>780
高金利自体は求めるだろ?
3ヶ月毎になんてやってられるかって意味だよな?
それなら同意。
784名無しさん:2007/04/22(日) 12:39:47 0
>>779
ごめん、その説明では理解できない・・・。
-------------------------------------------
 年月日    お支払い   お預かり   残高
2006/11/01                  10,000,001
2006/12/01  1,000,000           9,000,001
2007/01/01  1,500,000           7,500,001
2007/02/01  2,000,000           5,500,001
2007/03/01  2,500,000           3,000,001
2007/04/01  3,000,000                1
-------------------------------------------
仮にこういった金の動かし方をした場合、明日(4/23)に組める定期は幾ら?
申込日の1ヶ月前だから、4/1におろした300万は対象外になるなら、
1000万定期組んでも700万がキャンペーン利率ってことか?
5/1に申し込めば1000万がキャンペーン対象になるってこと?
785名無しさん:2007/04/22(日) 13:31:21 0
一切組めない、残念でした
786名無しさん:2007/04/22(日) 13:48:52 0
>>784
5/1になれば組めるよ
787名無しさん:2007/04/22(日) 13:58:41 0
中央三井の某出張所の3ヶ月定期に千ぶち込もうと逝ったら、トロトロ業務やってて
俺しか待ってないのに30分待っても呼ばれないから「まだ待つのか?」と文句言ってやった。
対応した女に1.2%の3ヶ月定期にしたいと言ったらムッっとした表情で
「おまえねぇ、300万以上じゃないと1.2%は適用されないんだよ」とバカにしたような
顔で見て「今日はいくらお預けですか?」と言われたから一千万と言いカバンから
机の上にドンと置いてやったら急に態度が変わった。
後からネタで1万だけ出してやろうかと思った。
そしたら多分バカにしたような顔で300万円以上じゃあないとできませんよ
と笑われてるんだろうな・・・
788名無しさん:2007/04/22(日) 14:09:05 0
今度窓口行く前に
デパスかルボックス飲んでから池
行員が普通の人に見えるから
789名無しさん:2007/04/22(日) 14:20:32 0
申し訳ありませんが一千万までです。と言わせてみるか
790名無しさん:2007/04/22(日) 14:30:39 0
>>787
元銀行窓口の主婦だけど
1000万ぐらいじゃ態度変わりませんよ
その程度の金額は日常茶飯事です。
私の対応した最高額は8000万を出金していった老人
791名無しさん:2007/04/22(日) 14:46:19 0
いくらでも預金は嬉しいもんじゃないの?
サービス業なんだから接待のつもりで大き目のリアクションをお願いします。
792名無しさん:2007/04/22(日) 14:52:13 0
某銀行は1000万おろそうとすると2〜3日前に電話してからにしてくれと言われるわけだが・・・
793名無しさん:2007/04/22(日) 15:04:09 0
1奥出せれば腰抜かすよ
794名無しさん:2007/04/22(日) 15:13:50 0
>>792
某都銀で800万卸そうとしたら断られた。
たまたまその日は出金がやたら多かったらしい。
次の日いったらお土産色々くれたよ
795名無しさん:2007/04/22(日) 15:23:38 0
入金なら数千万は日常茶飯事だな、さすがに出金だと振込みをお願いするが
796名無しさん:2007/04/22(日) 15:32:31 0
なんで?
新生にも土砂いいだろ
797名無しさん:2007/04/22(日) 21:46:42 0
中央三井って募集金額集めたら終わりなの?
798名無しさん:2007/04/22(日) 22:10:42 0
なあこったない
799ちゃんばば:2007/04/23(月) 00:26:01 0
>なあこったないに該当するページが見つかりませんでした。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%AA%E3%81%82%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%84&lr=lang_ja
800名無しさん:2007/04/23(月) 00:31:51 0
新生銀行が年利2.4%。
801名無しさん:2007/04/23(月) 01:03:18 0
三井住友も中央三井も一千万円以上を引き出すのに、
事前連絡を入れないとムッとするし、人前で平気で渡す。
この2行に比べて三菱UFJ系は、きちんと対応してくれるから安心している俺ガイル。
802名無しさん:2007/04/23(月) 01:22:54 0
仕組みじゃねーかよ
803名無しさん:2007/04/23(月) 01:25:09 0
やっぱオリックスの大口がええわ
804名無しさん:2007/04/23(月) 04:41:55 0
UFJ信託の某支店でカウンターに2000万積まれたw
他の客から丸見えでアセった。

UFJの某支店は3000万の小切手を扱うとき、「こちらの金額」という
表現を使い、最後まで金額を口にすることはなかった。

銀行の中は安全でも、外に出てから狙われそうだから配慮してほしいよね。
805名無しさん:2007/04/23(月) 05:07:53 0
みずほで二千万引き出した時は、仕切りのある場所でコソーリと
粗品にしか見えない袋に入れて、帰路の方法を心配してくれたなー
806名無しさん:2007/04/23(月) 07:05:58 0
現金持ち歩く神経が信じられん。たかが電信振込手数料数百円を
払ったほうが手間もかからないし安全だと思わないのか?
807名無しさん:2007/04/23(月) 07:09:51 0
漏れも>>806の意見に賛成。









表に出せないカネの場合、話は別だが。
808名無しさん:2007/04/23(月) 07:23:03 0
手間かかるから送金が楽だけど、その銀行口座持ってなかったりしたら、
現金で持ち歩くけど、昼間なら気にならん。
それより、未知のスパイウェアが入っているかもしれない
マイパソコンで口座をネットバンクで使うほうが怖い。
809名無しさん:2007/04/23(月) 07:40:38 0
>>808の意見に賛成。
810名無しさん:2007/04/23(月) 07:44:23 0
朝一で5000万
基幹店舗でもない第二地銀で下ろしたことあるが
意外にあっさり出てきたな
自分の口座の支店でもないのに
単に隣が新生銀行だったからそこから引き出したのだが
811名無しさん:2007/04/23(月) 09:14:12 0
漏れは806と808の中間の意見
手間はかかるが、高額の時は店頭で振り込み手続き。

ってか、1,000万/日以上をネットバンキングで動かせるのって
ネット専業銀行ぐらいじゃないの?
812名無しさん:2007/04/23(月) 09:23:41 0
某銀行で一億おろした事あるが、全部新札でビニールで完全密閉されてたよ。。。偽札みたいで笑った。。。
813名無しさん:2007/04/23(月) 10:05:53 0
まあ交通費と振込手数料(預入・引出)を考えて
利息が目減りするから現金移動させてるんでしょ?
交通費がいくらかは人によるけど手数料は840円×2で1680円。
普通口座に振り込んでもらったとしても引出限度額とかあってメンドイ。
814名無しさん:2007/04/23(月) 10:39:49 0
ダイシ キタ(・・)ッ!
※誠に勝手ながら、平成19年5月14日(月)より一部店舗での販売を中止させていただきます。
<販売を中止する店舗>東京支店、池袋支店、横浜支店、大宮支店、札幌支店、富山支店、大阪支店、名古屋支店 以上8ヵ店
815名無しさん:2007/04/23(月) 10:53:08 0
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
ボーナス入れようと思ってたのに・・・orz
816名無しさん:2007/04/23(月) 11:17:32 0
キャンペーンは中止になる場合もあるということで
次の候補も考えておいたほうがいいね。
817名無しさん:2007/04/23(月) 11:21:25 0
>>814
ねらー封じかw
818名無しさん:2007/04/23(月) 11:42:19 0
期間をおいてアナウンスするダイシって律儀だな。
819名無しさん:2007/04/23(月) 11:55:54 0
オリとイーも前もって発表してたね>律儀バンク
820名無しさん:2007/04/23(月) 12:06:36 0
>>806
移動先に口座がなければ、口座開設→振込み後定期預け入れで
2回店頭にいかなければならない。それが最大のネック。
都心に近い俺でさえ、平日昼間に2回も時間を作るのは大変。まして銀行まで
遠い人には交通費も馬鹿にならない。

口座開設後、その場でネットバンキング入金するにも、限度額に引っ掛かったり
そもそもネットバンキングの使えない金融機関もある。
証券会社経由でも日数がかかったりする。
限度額の大きい銀行もあるけど、そこに入れなおすために同じ手間がかかるなら
意味が無い。

結局、口座のない銀行に1回で預け替えするには、小切手か現金になる。
手数料を払いたくないとかネットバンキングを嫌ってる訳じゃなく
合理性の問題。
821名無しさん:2007/04/23(月) 12:16:18 0
そうそう、それしか手段がないから仕方がない。
822名無しさん:2007/04/23(月) 12:16:27 0
>>814

あちゃー
新潟県民以外締め出しか?
823名無しさん:2007/04/23(月) 12:20:30 0
>そもそもネットバンキングの使えない金融機関
えええー今時そんなとこあるんだーすごいアナログで使えなさそうだw
824名無しさん:2007/04/23(月) 12:23:36 0
>>815
まだだ、まだ終わらんよ
湯沢支店まで18キップで出撃だ
825名無しさん:2007/04/23(月) 12:24:00 0
>>824
夏まで待てと。
826名無しさん:2007/04/23(月) 12:28:45 0
2007年7月1日まで
827名無しさん:2007/04/23(月) 12:29:04 0
>>823
おまえが無知なだけ。
地銀じゃ珍しくないし、みずほ信託やUFJ信託だってない。
828名無しさん:2007/04/23(月) 12:30:10 0
20日だった
829名無しさん:2007/04/23(月) 12:33:22 0
いちいち貶さないと物が言えないのか>>827
830名無しさん:2007/04/23(月) 12:45:40 0
>>825
大宮出発だとして越後湯沢まで普通で往復5880円
これだけ出費しても十分黒字がでるならGo
831名無しさん:2007/04/23(月) 12:49:43 0
三重銀行の定期
東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して教えて。
832名無しさん:2007/04/23(月) 12:53:54 0
ガーラに春スキーついでに湯沢支店
833名無しさん:2007/04/23(月) 12:59:43 0
そのうちに「新潟県に在住の方に限ります」って注意事項出るかもね。
834名無しさん:2007/04/23(月) 14:43:38 0
ダイシの一部店舗販売中止、、、期日待たずに締め切るかもしれないって
気がしてた。。。
ちょっと使い道考えたい時や、ボーナス時期の金利も気になるから
3ヶ月はちょうどよかった。
・・・でも事前に余裕持って、言ってくれるのはホント律儀だね。
835名無しさん:2007/04/23(月) 14:59:26 0
何だか田舎の人の良い地銀が
思いもよらず都会のハイエナの獲物になってしまったようで
気の毒というか何というか
とりあえず預金残高は急上昇してるかもね>ダイシ
836名無しさん:2007/04/23(月) 15:02:35 0
>>833
本籍移すとか・・
837名無しさん:2007/04/23(月) 15:27:40 0
ダイシひどい・・・みずほ満期後に預けようと思ったのに。
あと1週間まってくれたら間に合うのに・・・。
838名無しさん:2007/04/23(月) 15:45:25 0
>>835

ハイエナって・・・
お金預けてくれるならお客様でしょ。
839名無しさん:2007/04/23(月) 15:46:17 0
>835
わちらは、都会のハイエナか、、、へっへっ
クンクンクン、、高金利どこ?? クンクンクンってか。
今日、行くつもりが、何となく行きそびれた。こんなことばかりやってる。
840名無しさん:2007/04/23(月) 15:56:16 0
暇だね
841名無しさん:2007/04/23(月) 16:41:42 0
第四包囲網
842名無しさん:2007/04/23(月) 17:04:16 0
そっか。都会でお金を集めて、新潟の企業に投資するんじゃないんだ。
843名無しさん:2007/04/23(月) 17:11:32 0
もう預けたからどうでもいいや
1ヶ月ぐらい間あければ2回目いけるような気もしたけど
844名無しさん:2007/04/23(月) 17:17:41 0
野村信託に5億預けた俺様が勝ち組
845名無しさん:2007/04/23(月) 17:22:17 0
はいはい勝ち組勝ち組
846名無しさん:2007/04/23(月) 17:47:47 0
2,3ヶ月でたびたび移動するのはめんどくさい
847名無しさん:2007/04/23(月) 17:51:04 0
三重銀行の定期
東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して教えて。
848名無しさん:2007/04/23(月) 17:54:13 0
******************ご注意***********************

『誰か電話して確認して。』クンが最近頻繁に出没して
おりますが、皆様完全スルーにてご協力お願いします。

****************************************************
849名無しさん:2007/04/23(月) 19:30:48 0
ダイシは3ヶ月後解約祭りいきなり1000万おろしに逝ったら用意できるかな
850名無しさん:2007/04/23(月) 20:27:06 0
三重銀行の定期
東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して教えて。
851名無しさん:2007/04/23(月) 20:28:07 0
>>848
いちいちうるせーんだよ。
852名無しさん:2007/04/23(月) 20:36:00 0
>>851
テメーのほうがうるせーんだよカス消えろ!
853名無しさん:2007/04/23(月) 20:40:38 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。
854名無しさん:2007/04/23(月) 21:12:19 0
>>853
カス野郎!
855名無しさん:2007/04/23(月) 21:24:17 0
>>854
メス豚、ゲス野郎。
856名無しさん:2007/04/23(月) 21:41:02 0
>>842
3ヶ月で出されたらかなわんよ
857名無しさん:2007/04/23(月) 21:55:58 0
4/28 50(新生)
6/7 150(近畿大阪)
7/2 500(新生→第四)
再来年2月 300(オリ)
みたいに別々の銀行でバラバラの満期が来る場合はどうやれば効率的かなぁ?
50と160は1ヵ月定期で回して500とくっつけた方がいい?
このスレに来てるほとんどが1000万円単位だろうが、
貯金しつつこまめにキャンペーンを渡り歩いている人もいると思うんで
そういう人たちアドバイスよろ!
858名無しさん:2007/04/23(月) 21:58:08 0
おいおい
はした金で悩むなよw
859警備員の男:2007/04/23(月) 22:01:20 0
このスレの
第四にあづけているやつら
全員で同じ日の同じ時間におろしたらどうなるんだろうか
なんて考えたら意地悪か
第四にはなかなかの利子もらえるわけだし・・・
860名無しさん:2007/04/23(月) 22:22:10 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。

861名無しさん:2007/04/23(月) 22:26:34 0
振興定期人気なのね。
6月15日まで延長って
本当は集まってないのかもね。
862名無しさん:2007/04/23(月) 22:27:37 0
50百万
150百万
500百万か。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
グローバルソブリンオープンを語れ Part10 [投資一般]
イーバンク銀行 eBANK Part34 [オークション]
・・・LAWSON PASS総合・・・ [ポイント・マイル]
ジョインベスト証券乞食専用スレ【5000円】 [株式]
【GW】車中泊総合スレ29【どこ行く】 [車]

車中泊も大変だな。
863名無しさん:2007/04/23(月) 22:37:43 0
このスレだけ見てれば大師に激しく預金が集まった気がするけど
実際は微増ってとこだと思う。
自意識過剰っつか。
864名無しさん:2007/04/23(月) 22:37:45 0
新生の50は、勉強にJ-REITファンドでも買っとけ。もう一息はイケるはずだ。
まぁ、定期で満足してるやつだから、5%も上がったら利確すればいい。
865名無しさん:2007/04/23(月) 22:46:55 0
第四の2.25ってワンダフルライフの事ですか?
866名無しさん:2007/04/23(月) 23:03:49 0
>>862
俺が見ているのはイーバンク銀行だけだな。
あえてマジレスすると50万円、150万円、500万円だ。
やっと1000万円超えて安心してきた小市民です(^^;

>>864
レスサンクス。投信&株は最近勉強はじめたばっかりだ。
ジョインベストに口座を作ったが5000円もらって止まってるorz
満期までにもうちょい勉強して定期以外にも挑戦してみるよ。
867名無しさん:2007/04/23(月) 23:09:13 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。
868名無しさん:2007/04/23(月) 23:11:37 0
もう成仏するのを祈るしかない
869名無しさん:2007/04/23(月) 23:11:51 0
******************ご注意***********************

『誰か電話して確認して。』クンことカス野郎が最近頻繁に出没して
おりますが、皆様完全スルーにてご協力お願いします。

****************************************************
870名無しさん:2007/04/23(月) 23:12:34 0
南〜無〜
871名無しさん:2007/04/24(火) 00:13:16 0
さすがに第四銀行もアホじゃなかったか
予告しないでやめちゃえばいいのに、良心的だな
872名無しさん:2007/04/24(火) 00:42:59 0
>>871
っていうか、祭りに釣られた奴がアホだといえる。
873名無しさん:2007/04/24(火) 00:46:25 0
はあ?
874名無しさん:2007/04/24(火) 01:01:35 0
872の意味がまったくわからん
875名無しさん:2007/04/24(火) 01:45:36 0
シー
876名無しさん:2007/04/24(火) 07:02:26 0
877名無しさん:2007/04/24(火) 09:16:40 0
カスとかシネとか、お下品なスレですねえ・・・。
仕事は土木関係?パチンコ?不動産?

メンタルな面もお金持ちになりましょうね。
878名無しさん:2007/04/24(火) 10:05:24 0
屠場工です
879名無しさん:2007/04/24(火) 10:10:52 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
誰か電話して確認して。
880名無しさん:2007/04/24(火) 11:05:47 0
IT関連社員が情報漏えいか・・・w
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1129392813/504
881名無しさん:2007/04/24(火) 11:14:42 0
三重銀行の定期は東京支店でも出来るの?
882名無しさん:2007/04/24(火) 12:45:59 0
>>881
あんたもしつこいな。
先週どうでもよかったんだけど、東京支店電話でベストライフ定期聞いたらどの本支店でも出来るって言ってたぞ。
ただ来店が必要だって。
俺は三重銀行より第四派なんでするつもりないけど第四がもうすぐ出来なくなるから次は三重銀行も候補に入れてる。
883名無しさん:2007/04/24(火) 14:39:03 0
ダイシ5月14日までなんだ???セーフ!
あと2回振り込みしたら予定額完了で直接店舗へ行き定期振込みに!
家から支店が30分位の距離だし!
884名無しさん:2007/04/24(火) 14:42:34 0
昼間に行ける身分になりたい
本人でなくちゃダメばっかりで仕事人はネット預金しかできん。
885名無しさん:2007/04/24(火) 14:47:52 0
>>882
マジレスするバカ
886名無しさん:2007/04/24(火) 15:07:06 0
プロレスするカバ……なんているかな。
887名無しさん:2007/04/24(火) 15:14:47 0
ダイシの支店近い人いいな。
利息は魅力だけど、大宮まで行く根気もない。

満期になったら、取りにいかなくても振り込んでくれるの?
10年前に満期になったのが、(バスで一時間)取りに行くの面倒で普通預金にそのまま。
カード作らなかったから、下ろせない。

↑な自分には野村が向いてたな。
888名無しさん:2007/04/24(火) 15:25:16 0
預金請求権、時効は解約10年後…銀行側の主張を退ける
4月24日13時48分配信 読売新聞


 満期が来ると自動的に更新する特約がついた定期預金を巡り、
預けたままにした預金の払い戻しを受けられる権利がいつ消滅するかが
争われた訴訟の上告審判決が24日、最高裁第3小法廷であった。

 藤田宙靖裁判長は、
「払い戻し請求権は、解約を申し出た後の満期から10年後に消滅する」
との初判断を示した。
その上で、請求権は最初の満期から10年で消滅すると主張し、
払い戻しを拒否した銀行側の上告を棄却。
男性側に預金を払い戻すよう命じた2審判決が確定した。

 民法は、払い戻し請求権は、
10年間権利を行使しなければ時効により消滅すると定めている。
自動継続特約付きの定期預金の払い戻しを巡っては、
この時効の起算点をいつにするかで下級審の判断が分かれていた。
889名無しさん:2007/04/24(火) 15:29:58 0
普通預金の口座に入金されてるから、大丈夫だと思うんだけど。
旦那の名義だしな。ああメンドクサイ。
890名無しさん:2007/04/24(火) 19:02:28 0
>>888
おいおいなんだよ、千葉地裁。
自動継続の定期は10年未満でないとダメってか。当然の判決だ。

ちなみに、普通預金を10年寝かしておいたらなくなっちゃうってことだよな。
891名無しさん:2007/04/24(火) 19:10:02 0
>>884
有給とっていくんだよ
892名無しさん:2007/04/24(火) 19:28:56 0
>>890
普通はいきなりボッシュートにはしないだろ
お知らせぐらい来そう
893名無しさん:2007/04/24(火) 19:57:42 0
古い書類は処分してしまったのかな?
向こうが忘れてしまったらどうしようもないな

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200704240179.html
同信組と合併した千葉県商工信用組合が○二年に破たんし、
男性は不安になって営業譲渡先の東京スター銀行に定期預金解約を申し入れたが、拒否され、
同銀行に払い戻しを求めて提訴した。

同銀行は「書類はないが、既に解約され払い戻された。
そうでないとしても、最初の満期日から十年が経過し、時効で権利が消滅している」と主張。
○四年の一審千葉地裁判決は時効の主張を認め、請求を棄却した。

 しかし、二審判決は「自動継続中は時効を主張できない。
払い戻した証拠もない」と判断。
同銀行が上告し、消滅時効の争点だけ受理された。
894名無しさん:2007/04/24(火) 20:13:54 0
http://www.asahi.com/national/update/0424/TKY200704240287.html

俺も貼りに来たけど二番目か
今年の満期で全額引き上げるからな、東京スター
俺的に信用ゼロだ
895名無しさん:2007/04/24(火) 21:12:43 0
そういや、東京スターは大株主が変わりそうだな。
HSBC東京支店、とかになるかも。

>>893
しかし、ひでぇ話だな。
千葉地裁判決って、朝起きたら厨房だったはずの小僧がなぜか判決前日の判事になっていて、
必死に六法全書読んで出した判決みたいだw いまどきこんな筋書きのドラマじゃ視聴率もとれない。
896名無しさん:2007/04/24(火) 21:19:53 0
民法の払い戻し請求権を金融機関が盾にしてもいいなら
破綻した山一證券が法務局に供託してる未返還の顧客
資産7億円は山一証券のものに出来るんじゃないか。
897名無しさん:2007/04/24(火) 21:30:54 0
預金保険機構に入ってても、実際は破綻の混乱でわけわかめになっちゃうのかね
898名無しさん:2007/04/24(火) 21:39:52 0
やっぱ外資はあてになんねぇ
899名無しさん:2007/04/24(火) 21:49:54 0
>同銀行は「書類はないが、既に解約され払い戻された。」と主張。

なんでだよw
900警備員の男:2007/04/24(火) 22:05:55 0
トースタ
たった200万とその利子で
信用がた落ち
こんな銀行の株を買い受ける外資
いるのか!?
901名無しさん:2007/04/24(火) 22:56:36 0
東京スターの件いまいち理解できんのだが。
この男性は書類をなくしたのか?
なくしてなければすんなり払い戻されたんか?
902名無しさん:2007/04/24(火) 23:22:42 0
>>837
漏れなんてみずほ満期が5/13だぜorz
903名無しさん:2007/04/24(火) 23:27:13 0
カタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀,)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

カタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀,)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

カタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀,)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

カタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀,)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

カタワ氏ね!
904名無しさん:2007/04/24(火) 23:30:15 0
お前が氏ね
905名無しさん:2007/04/24(火) 23:56:29 0
>>902
当日ハシゴしたら?ガンガレ!!
906名無しさん:2007/04/25(水) 00:50:41 0
ダイシ、普通預金口座作るとき「キャッシュカードいらないですよね?」
って言われたからつい「はい」って言ったけどおろすときいるよねー
自分が行った某支店にはキャッシュコーナーなかったけどコンビにとかからおろせる?
907名無しさん:2007/04/25(水) 00:51:48 0
>>905
5/13は日曜。
908名無しさん:2007/04/25(水) 01:12:38 0
トースターの言い分としては
定期の自動継続を10年以上続けると
銀行が預金没収してもいいって事か
909名無しさん:2007/04/25(水) 01:20:16 0
私も銀行オープンしたくなった。
910名無しさん:2007/04/25(水) 04:07:50 O
銀行が没収してる額って、どの位なんだろ?
911ちゃんばば:2007/04/25(水) 04:10:02 0
>>901
東京スターも被害者では?
02年の段階で倒産した金融機関の受け皿として営業譲渡を受けたが、その段階で元の金融機関が15年経ったから10年の消滅時効扱いにした様な気がする。
だから、東京スターには彼の定期は存在を通知していない。負債にも入れていないのだろう。
東京スターは元の金融機関から(きっと)聞いていないのだから、書類もデータも持っていない。
聞いてもいない、持ってもいないから、定期の存在を否定。更に時効も援用した。
で、1年定期で自動継続の場合で15年放置しても、「時効にはならん」って「解約申請後10年だよ」って判断が出て、定期の存在の是非が焦点になる。
で、彼は通帳か何かで定期の存在を証明したのだと思う。
それに対して、解約したとか払ったとかを東京スターは証明しなかった。だって、書類もデータも何も無いんだもん。「無いから払い済みのはず」みたいな話だろ。
営業譲渡を受けて預金も引き継いだ訳で、東京スターも『「書類が無い」と言えば払わなくて良い』なんて通る訳無いとは思っているだろうけど、
監督官庁がどういった指導とかをして(お前らが時効を認め負債に入れなかったんじゃないの?)とか、
元の金融機関の負債に入れなかった責任とかも表ざたにしたかったんじゃ?
実際受け取った後データを消したのか、受け取ってもいないのかは知らんけどな。

で、「データが無い」事が表ざたになったので、支払い済み定期の通帳でも、通帳にその旨の記載が無いと、本人がボケて忘れたり、相続された奴は定期は有効と思ってしまうよな。

今回のケースも、払い済みなのか、それとも未払いなのかってのは結局わからないのでは?

>藤田宙靖裁判長は「預金者は最初の満期日に払い戻し請求しなければ、次の満期日まで請求権を行使できない。消滅時効は権利行使が可能になった時期から進行するため、自動継続期間中、銀行は時効を主張できない」と判断した。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200704240179.html
とかって、1年毎の自動継続の全ての契約に当てはまりそうだな。でも、中途解約出来る預金だと請求権の行使って出来るんじゃ?と思うけど.......
判決文全部読まないと詳しくは解らないな。
912名無しさん:2007/04/25(水) 07:07:00 0
「働いたら負けかなと思ってる」まで読んだ
913名無しさん:2007/04/25(水) 07:20:47 0
こいつを防ごうと思ったら、自動継続を拒否して、満期のたびに
満期解約→再度定期入金する必要があるってことかorz
914名無しさん:2007/04/25(水) 08:16:51 0
三重と第四の3ヶ月定期って利率同じですよね?
915名無しさん:2007/04/25(水) 08:39:13 0
しるか。
916名無しさん:2007/04/25(水) 08:45:06 0
>>906
キャッシュカードは絶対作っておいた方が良いよ。
そんなにカード増えてもと、作らなかったばかりに、
数年前の満期金ずっと放りっぱなし。
917名無しさん:2007/04/25(水) 08:53:59 0
>>911
こんな裁判を和解に持ち込まずに、判決で敗訴しマスコミに書かれる
リスクを考えなかった東京スター銀行の経営陣がバカ。

918名無しさん
ほんとね。
売却の話も同時期に報道されてしまったし、
イメージ悪いよね。1.5持ってるのにさ。

ここって、本来は日興に売却する計画だったんだね。
それが、日興の不祥事で駄目になっちゃった。