【常に】新銀行東京・開業第4期【新しい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1テンプレ
東京都出資の新銀行東京。

http://www.sgt.jp/

『常に新しい。』
http://www.sgt.jp/about/message/logo.html
http://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/search/corp76717/outline.html
http://www.sgt.jp/about/recruit/new/

過去スレ
【常に】新銀行東京・開業第3期【新しい】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/money/1147118063/

【常に】新銀行東京・開業第2期【新しい】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1128564031/ (dat落ち)
【新銀行東京】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1111199488/ (dat落ち)
2テンプレ:2007/03/27(火) 10:09:07 0
関連スレ
東京都が銀行創設
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1053584950/ (dat落ち)


関連記事
大前研一がダメ出し:最終損益の赤字
ttp://www.mentier.com/blog/archives/2006/06/post_234.html#pagetop

“東京都の銀行”、巨大赤字の真相
企業リスク対策(第68回)[大前 研一氏]/SAFETY JAPAN [コラム]/日経BP社
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/a/70/
3名無しさん:2007/03/27(火) 12:26:05 O
>>1

新銀行東京が日本一の銀行になりますように
4名無しさん:2007/03/27(火) 12:29:24 0
>>3
常に新しいからな。

銀行ではない

          新銀行である
5名無しさん:2007/03/27(火) 12:40:43 O
新銀行東京がこれから1000年間繁栄しますように
6名無しさん:2007/03/27(火) 14:10:43 0
>>5
千年銀行
7名無しさん:2007/03/27(火) 18:37:38 0
なんだよポイント目当てだったがこねーぞ。もういらね
8名無しさん:2007/03/27(火) 19:26:15 0
はよ、つぶれてけれ
9名無しさん:2007/03/27(火) 21:42:02 0
あと、2週間で記念カードでsh?
10名無しさん:2007/03/27(火) 23:05:33 0
無料振込便利だから、頑張って欲しいな
金利優遇定期ももう一度やって欲しいな
11名無しさん:2007/03/28(水) 01:38:53 0
口座つくったら何かくれるとか、なんかある?
ポイントサイト経由かなにかで登録したら100円くれるとかあるところある?
12名無しさん:2007/03/28(水) 04:19:48 0
【もうひとつの】新銀行東京・第4期【選択】
がよかったかもw
字数制限にひっかかるかしら?
13名無しさん:2007/03/28(水) 09:22:19 0
楽天競馬期間延長してるw
14名無しさん:2007/03/28(水) 14:14:52 0
「新銀行東京クラブオフ」
って、なんかクレジットカードの会員サービスみたいなのやっていたんだ。

口座持っているのに知らなかった俺。

新スレで久しぶりにアクセスしてみてよかったw
15名無しさん:2007/03/29(木) 22:51:53 0
三越ポイントのクーポン無くしちまったぜ
再送してくれるかな?
16名無しさん:2007/03/29(木) 23:19:36 0
明日の朝礼で!?
17名無しさん:2007/03/30(金) 00:13:31 0
>>11
俺のときは カレンダー ちり紙 をもらえた
カレンダーはスタンド式で日本!って感じの絵柄
ちり紙は普通のちり紙
18名無しさん:2007/03/30(金) 11:40:22 0
今はもらえないの?
19名無しさん:2007/03/30(金) 18:14:57 0
申し込みから10日以上経ったのになんにも来ないな
20名無しさん:2007/03/31(土) 03:37:24 0
また退職のシーズンを迎えた
だが残るが勝ち!!!!!!
21名無しさん:2007/03/31(土) 13:48:40 0
残ったら負けだろ
22名無しさん:2007/03/31(土) 19:04:00 0
申し込もうかな
23名無しさん:2007/03/31(土) 19:26:31 0
記念カード作っとけ
24名無しさん:2007/03/31(土) 19:36:32 0
ここって口座開設キャンペーンみたいなのやってる?
25名無しさん:2007/03/31(土) 19:42:39 0
26名無しさん:2007/03/31(土) 21:23:46 0
新規開設じゃなくても口座あれば登録するだけでいいけどね
27名無しさん:2007/04/01(日) 21:09:38 0
今年度は勝負の一年
頑張ろう!!!!!!
28名無しさん:2007/04/02(月) 00:01:25 0
あああああああああああああああああああ
優遇利用は2日からだということを忘れて210円も手数料を取られてしまったああああああああああ!
29名無しさん:2007/04/02(月) 02:18:17 0
ゴールドラッシュ7回分か。
30名無しさん:2007/04/02(月) 11:18:36 0
お金を引き出さない?
31名無しさん:2007/04/02(月) 14:57:54 0
振込確認画面で手数料がかかる画面が出るはずから、反省しる>>28
他銀行では手数料の表示がないところもある
32名無しさん:2007/04/02(月) 16:58:51 0
ここって決定した振込は後から取消し出来ないんでょ?
>>28のような時には不便だね
33名無しさん:2007/04/02(月) 17:27:02 0
>>28はATM引き出しなんじゃない?
34名無しさん:2007/04/04(水) 17:32:52 0
桜銀行
ドクターバンク
どっちがいい?
35名無しさん:2007/04/05(木) 22:48:04 0
みんなやめて
残った俺達どうすんだ?
36名無しさん:2007/04/06(金) 17:00:22 0
資料請求火曜日の夜にしました。
皆様は何日で届きましたか?
37名無しさん:2007/04/07(土) 08:49:35 0
ドモ〜〜〜〜っ!!
  _______
 /       ヽ
`| G      |
 L_______|
∠____ノヽ |
  =  =  |_|
 (∵ノ  ∵) | |ヾ
  (⌒) ┬ ミ 丿
  |ノ   /  |
  |――-|  ノ |
 │    ノ |
 丶二__イ  |
38名無しさん:2007/04/07(土) 09:53:18 0
HP見てたらえらくお得なサービスがあるんだが…
こんな大盤振舞いしてる余裕あるのか?

早速申し込んだけどさ
39名無しさん:2007/04/07(土) 09:59:42 0
どれ?
40名無しさん:2007/04/07(土) 14:54:26 0
振込手数料一月5回まで無料。

明日一応全資産を引き出しておくか(2400円)
41名無しさん:2007/04/07(土) 15:00:57 0
俺もイーバンクに500円を5回に分けて移しとくか
42名無しさん:2007/04/07(土) 15:25:14 0
振込はキャッシャバック方式だから残高が300円ないと振り込めないでしょ?

現在の残高が500円なら、200円までしか無理。

だから500円を石銀に振り込んで、100円をATMから引き出す・・みたいな。
43名無しさん:2007/04/07(土) 16:27:56 0
>>42
なぁ?
いつの話してんだ?
44名無しさん:2007/04/07(土) 17:00:06 0
桜金造当選キボンヌ

2007年4月9日
「新銀行東京」は

「新さくら銀行」に変わります。

広げましょう。ほほえみの輪を
うちの銀行
「新さくら銀行」
45名無しさん:2007/04/07(土) 17:02:24 0
>44
それでsgtが潰れないなら投票してもいい



と一瞬思ってしまった。今は反省している。
46名無しさん:2007/04/07(土) 21:54:10 0
桜金三さんに入れたかたい増すか?
47名無しさん:2007/04/08(日) 09:17:51 0
>46
土曜日の段階でお前は何を…

と思ったが不在者投票があったか。
48名無しさん:2007/04/08(日) 17:10:05 0
>>47
いまは期日前投票というそうだがな。どうでもいいトリビア。
49名無しさん:2007/04/08(日) 22:09:25 0
当選おめでちょうございます。
50名無しさん:2007/04/08(日) 23:00:02 0
はやくつぶれろよ
ばか銀行
51名無しさん:2007/04/08(日) 23:02:57 0
新銀行、生き延びたなww
当選おめでとー

あと、きっこを早く訴えてくれ、石原事務所ww
52名無しさん:2007/04/09(月) 01:21:50 0
100万円入れておけば、月に10回振り込める。
ゴールドラッシュの発射台として使えば年に3600円もうかる。
つまり年利換算で0.36%相当。元々の普通預金金利の0.2%と合わせて、0.56%。
普通預金としてはかなりの高金利。

漏れは月末にしか100万円入れないけどw
53名無しさん:2007/04/09(月) 06:38:15 O
記念カードとか言ってた連中は、その調子で勘違いと間違いを連発しまくって、人生の最後には段ボールハウスに行き着くんだろうな…
哀れだなw
54名無しさん:2007/04/09(月) 09:32:57 0
新石原記念カードキボン

多機能型新銀行東京カード
機能として
1、地下鉄、都バス乗り放題
2、都営都民住宅優先入居
3、年間平均預金残高に応じて翌年の住民税最大50%OFF
などなど
55名無しさん:2007/04/09(月) 09:36:14 0
あと、住民税普通徴収の引き落とし先に指定すると、
なんか優遇サービスが得られるとかいいかもね。

ま、引き落としを出来るようにするのが先か。
56名無しさん:2007/04/09(月) 09:45:51 0
金造が当選していたら学会員同士の振込は回数問わず無料とかなっていたのに
57名無しさん:2007/04/09(月) 17:14:36 0
>>54
パスモですか?
58名無しさん:2007/04/09(月) 18:36:33 O
「新銀行東京・危機一髪」
  ― 完 ―
59名無しさん:2007/04/09(月) 19:25:18 0
>52
m9(ry
60名無しさん:2007/04/09(月) 21:08:36 0
月末にわざわざ100万入れるやつは3年1.5%を知らなかったのか??
61名無しさん:2007/04/09(月) 21:15:26 0
ゴールドラッシュ房に金利計算はいらない
62名無しさん:2007/04/09(月) 22:42:53 0
東京オリンピック定期預金
63名無しさん:2007/04/10(火) 01:49:01 0
>>60
3年1.5%?なにそれ?
64名無しさん:2007/04/10(火) 14:35:55 0
都外から郵送で口座開設したら、本店口座になるの?
教えてエロい人。
65名無しさん:2007/04/10(火) 20:28:40 0
そうだお。
66名無しさん:2007/04/10(火) 21:06:05 0
俺は本店になったよ
67名無しさん:2007/04/10(火) 21:14:52 O
希望を書けば取引支店を選べる
68名無しさん:2007/04/10(火) 23:00:50 0
大手町解体。
都庁内本店。
全部責任取ってね。
石原さん
69名無しさん:2007/04/11(水) 16:43:13 0
セーフティパスサービス年会費700円払えメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
セーフティパスサービス解約したらカードリーダー返さなければ
いけないんだろか?

700円払ってカードリーダーもらっておくのが得?


70名無しさん:2007/04/12(木) 00:53:29 0
オレは700円払わずに解約して
カードリーダーももらったけどな
71名無しさん:2007/04/12(木) 01:45:36 0
>>70
kwsk
72名無しさん:2007/04/12(木) 11:21:55 0
>>68
ソース貼ってくれ
73名無しさん:2007/04/12(木) 21:02:17 0
多機能カードじゃなくて、普通のキャッシュカードで口座開設したいときは
(店舗ではなく、メールオーダーで)楽天競馬経由でしか無理なの?

そもそも、公式ホームページから、楽天経由みたいな口座開設申込書
ダウンロードできないよね。それとも漏れが見つけられなかっただけかなあ。
74名無しさん:2007/04/13(金) 12:29:55 0
>>73

提携サービスやクレジットカード機能が付かない新銀行東京カードも
「多機能型・新銀行東京カード」の資料からお申し込みいただけます。

って書いてあるよ。
ということで、多機能型で資料請求すればいい。
ダウンロードはできなさそうだけど。
75名無しさん:2007/04/13(金) 13:03:04 0
>>74 ありがとう。
76名無しさん:2007/04/14(土) 13:13:31 0
ただでさえ毎月退職者が止まらない中で首切り人事発動!
人事異動を拒否してその場で退職宣言が流行中!
更に執行役が兼業開始!
このままでは職員がいなくなって業務が立ち行かなくなるのは目に見えている
77名無しさん:2007/04/14(土) 14:35:03 0
もはやカオス。
みんな辞める…

78名無しさん:2007/04/14(土) 16:46:06 0
経営悪化による破綻or職員の流出による事業停止
どっちでも結果は一緒
79名無しさん:2007/04/14(土) 18:04:58 0
いや〜んやめて〜
10月までは残って〜
80名無しさん:2007/04/14(土) 18:45:19 0
慎太郎が三選した事は
ここの赤字を容認すると都民は判断した
とか西新宿方面が言い出して
補填するだろな
81名無しさん:2007/04/14(土) 19:35:06 0
>>79
なぜ10月?
82sage:2007/04/14(土) 20:21:37 0
>>76
執クラスは皆論外として、
Dクラスには現状を打開できる人、誰かまだ残ってませんかねぇ?13階には
例えば、Fさん、Tさんあたり・・・
83名無しさん:2007/04/14(土) 23:10:00 0
ビジネスモデルの問題なので、Dクラスでは何もできない。
例え全部署が誠実に業務を遂行しても、無理なものは無理。
84名無しさん:2007/04/14(土) 23:40:25 0
>>82
愛人をはべらせてハーレムをつくっている男に何が出来る?
85名無しさん:2007/04/15(日) 01:48:30 0
>82
現状打開なんてありえない。
緊急退避すべし
86名無しさん:2007/04/15(日) 13:17:11 O
決算報告、期待しています
87名無しさん:2007/04/15(日) 13:59:59 0
>>86
必ずや、皆様の想像以上の赤字を達成することをお約束致します
88名無しさん:2007/04/15(日) 17:08:00 0
>>87
石原節で
血税ザブザブ、ソウニ〜ウして頂けますか?
破綻寸前の当社のも遊子してケロ
89名無しさん:2007/04/16(月) 08:11:27 0
>>88
国有化します。
90名無しさん:2007/04/16(月) 21:38:52 0
>>82
確かに、愛人かこませてる、こいつらが元凶だな。
そもそものビジネスモデルに問題があったのは確かだが、
本当に優秀な人材がいれば、ここまでひどくならなかったはず。
91謝員より:2007/04/16(月) 23:02:41 0
預金関係なんかに金をかけるな!
振込手数料やねろ!
口座解説手数料とれ!
ただでさえ、コスト(13開)かかっているんだから、余計なことをするな!
なんの意味がある!
新商品にコスト賭けろ!
現場の超えをよく聴け!
本部が考えているほど世間はあまくない・・・審査部はだめだな・・・現場にこい
92名無しさん:2007/04/18(水) 12:07:40 0
ゆうちょ銀、新銀行東京の加入認めず・全銀協が方針

 全国銀行協会(会長・畔柳信雄三菱東京UFJ銀行頭取)は17日、金融機関が
新規に加盟を希望する場合、資本に政府などの公的関与がないことを入会条件と
する方針を固めた。5月に規約を改める見込み。民営化後も政府が出資する「ゆ
うちょ銀行」や東京都が出資する新銀行東京は、公的関与が残ると加盟できない
ことになった。

 全銀協は3月、農林中央金庫の加盟を認める方針を決定。しかし、入会資格は
原則、銀行法上の銀行または持ち株会社に限られており、農林中央金庫法上の組
織である農中の加盟を認めるには会員資格を見直す必要があった。地銀から「規
則を緩めれば、ゆうちょ銀行はどうするのか」との声が上がっていた。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070418AT2C1703D17042007.html
93名無しさん:2007/04/18(水) 18:54:24 O
CCBのみ加盟
信販会社より下層だな
94名無しさん:2007/04/18(水) 19:15:33 O
>>93
うぇ〜 マジ?ww
95名無しさん:2007/04/18(水) 19:44:50 O
三菱東京UFJ銀行の郵貯イジメはひどいな。
新銀行東京はゆうちょ銀行や商工中金と一緒になかよし銀行協会をつくって全銀協に対抗すればいいんだよ。
96名無しさん:2007/04/18(水) 23:00:24 O
>>95 りそなも仲良しに入れてやれ
97名無しさん:2007/04/18(水) 23:09:38 O
来るもの拒まずのなかよし銀行協会。
しかし、三菱東京UFJ銀行だけはなかよしの輪に入れない!
実は、なかよし銀行協会の本当の目的は過激な三菱イジメなのだ。
98名無しさん:2007/04/19(木) 00:17:58 O
>93>
ロマンティックが止まらない?
99名無しさん:2007/04/19(木) 20:11:02 0
ただ単に全銀協の会長行ってだけだろ
あほだな
100名無しさん:2007/04/19(木) 22:32:18 0
ここはMUFGの板か?
101名無しさん:2007/04/19(木) 22:55:27 O
>>99
お前の日本語がわからないアルよ
102名無しさん:2007/04/19(木) 23:28:05 0
この板もレベルが下がってきたなあ・・・
会社のレベルに比例するのかね、やっぱり
103名無しさん:2007/04/20(金) 21:25:54 0
>81
ヒント:PASMO
104名無しさん:2007/04/20(金) 23:59:25 0
改革断行中
105名無しさん:2007/04/21(土) 01:49:13 0
>>104
どんな改革?
教会とか?
106名無しさん:2007/04/21(土) 06:47:53 0
・振込手数料有料化
・ATM時間外手数料有料化
107名無しさん:2007/04/21(土) 07:18:36 0
楽天競馬から、口座開設を申し込んでみた。
1週間程度でパスワード通知がくるって書いてあったんだが、
10日経ってもこないんだが。
こんなものなのか?
108名無しさん:2007/04/21(土) 11:31:01 0
>>107
おれ申し込み書郵送してから3週間後に通知書きた。
109名無しさん:2007/04/21(土) 11:59:02 0
キャンペーンでも無いと、口座作るやつ増えないね
今年も1.5%定期やらないのかな
110名無しさん:2007/04/21(土) 12:08:24 0
>>108 遅いね。スルガじゃないんだからさあ



だったら
「お申し込み後、1週間程度でお届けのご住所へ本人限定受取郵便でお送りいたします。」
なんて書かなきゃいいのにな
111名無しさん:2007/04/21(土) 12:59:37 0
>109
口座が増えても、預金額が増えない悪寒
112108:2007/04/21(土) 13:48:38 0
通知書来てから多機能型キャッシュカード&セフティパスどれくらいで来るの?
113名無しさん:2007/04/21(土) 16:29:31 0
今月末も9人。ハァ〜
114名無しさん:2007/04/21(土) 20:12:29 0
経営がどんな改革案を提示しても、それを実行する社員がどんどん辞めていく
もう、誰がどんなことをやっても無理な段階
それにしても、僅か開業2年でよくぞここまで不良債権の山を積み上げたもんだ
経営者は背任罪で逮捕されないのか?
115名無しさん:2007/04/21(土) 21:28:42 0
>>113
正しくは月末だけで9人
月中で辞める者も後を絶たない
僅かながら入社してくるバカがいるが、全然追いついてない
このままでは、1年も待たずに業務遂行が困難になる気がする
116名無しさん:2007/04/21(土) 21:33:33 0
って事は東京スター銀行と一緒だ!!!
117名無しさん:2007/04/22(日) 00:26:45 0
まだスコアリングやってんのかな?
118名無しさん:2007/04/22(日) 00:34:03 O
トースターと合併して新銀行東京スターになれば面白いのに
119名無しさん:2007/04/22(日) 06:46:57 0
一般的にモデルというのは
・若手定量分析&現場経験豊富な上司 の組合せか
・過去に現場で実績をあげた経験のあるバランスの良い分析屋
でないと失敗する。
もともと理論道理に事が進むなら、自行開発しているメガとは、大人と子供。
勝機は現場感覚しかないのに...
120名無しさん:2007/04/22(日) 09:23:20 0
HSBCに買収されちゃえば?
リテールやりたがってるし
121名無しさん:2007/04/22(日) 09:27:26 0
>>119
御意!
それが分からずに、あいつらにモデル全般を任せ、さらに○ューロなる
訳の分からぬものまで導入させ、機会損失の増大を招いた・・・
経営側の責任の重大さ
122名無しさん:2007/04/22(日) 16:01:02 0
モデルのことはよくわからんが、この銀行がもうどうにもならないところまできているというのは間違いなさそうだな
東京都民の税金1000億円をたった2年でどぶに捨ててしまった責任について、慎太郎はどうするつもりだ?
少なくとも、歴代経営陣に対して株主代表訴訟くらいは行わないと、都民は納得せんぞ
123名無しさん:2007/04/22(日) 16:03:12 0
>>121
この銀行の不良債権を考えると機会損失かデフォルト回避かは判断のわかれるところだね
124名無しさん:2007/04/22(日) 20:30:10 0
そもそも、不良債権に苦しむ銀行が貸し渋りしていたから、新銀行が設立されんじゃないの?
今ではメガバンクが積極的に営業展開しているけど、まさか、新銀行が不良債権に苦しんで貸し渋りするなんて
ことになったら、それこそ日本の金融史上、最も愚かな銀行として名を残すことになるのは間違いない
125名無しさん:2007/04/22(日) 21:20:03 0
もうすでにそうなってる
126名無しさん:2007/04/22(日) 21:30:19 0
仁司代表執行役名言集 その1

今まではどんな案件でも後工程に流していたが、これからは悪い案件は後工程に流さない
127名無しさん:2007/04/22(日) 21:46:07 0
その2

スコアリングにたよりすぎない
128名無しさん:2007/04/22(日) 21:50:39 0
>>126
車屋はどこに行っても車屋だね。
気の利いたこと言ってるつもりだろうが、たんに入り口を厳しくしただけだろ。
もっと分かりやすく言えってな漢字〜
129名無しさん:2007/04/22(日) 21:52:36 0
とりあえず、声が高い…
130名無しさん:2007/04/23(月) 15:41:50 0
記念カード作っておこう!
131名無しさん:2007/04/23(月) 18:22:53 0
>>122
都民1人につき1万円を強制徴収されば解決する。
132名無しさん:2007/04/23(月) 21:30:20 0
この銀行がだめになった要因は二つ。
マスタープランと、マスタープランを忠実に実行しようとした人達
133名無しさん:2007/04/23(月) 21:36:33 O
民主・社民支持は早漏
134名無しさん:2007/04/23(月) 22:30:16 0
都知事選でもまったく争点にはならなかったらねえ
慎太郎続投でそのまま現状維持しかなくなったし
135名無しさん:2007/04/23(月) 22:32:00 0
その3

営業は審査する必要はないんや
スコアリングがOKなら貸せばええんや
136名無しさん:2007/04/23(月) 22:46:42 0
>>135
これって銀行経営者の立場にある人間が指示した言葉だとしたら、十分、背任じゃないのか?
137名無しさん:2007/04/24(火) 00:58:03 0
おー○○執行役は?適当?
138名無しさん:2007/04/24(火) 01:11:57 0
今日カードが送られてきたんだけど

ログインIDとパスって 送ってこないの?
139名無しさん:2007/04/24(火) 07:21:45 0
その前に本人限定郵便がくるはずなんだが
漏れの時は

配達局から「本人限定郵便到着のお知らせ」が速達で到着
(速達だったから日曜日に配達された)
     ↓
配達局に取りにいく(期日指定して配達依頼も可)
     ↓
翌日の月曜日にカードが配達記録で到着

こんな感じ
順番が逆になってるかもしれんね
140名無しさん:2007/04/24(火) 16:33:11 0
>>139
サンクス。

午前中に不在者通知と午後に本人限定郵便に郵便局から来てたから
なんかの手違いで2通きたかと思ってたから。
配達記録だけ受け取っちゃったからそれで終わりかと思ってた。

カードの配達記録郵便と
パスとIDの本人限定郵便が来るわけね。

なんかおかしいなとはうすうす思ってたんだけどさw
SMBCの口座を開設したとき1通ですんだ気がしたような気がして。
141名無しさん:2007/04/24(火) 22:01:28 0
石原東京都知事、3副知事を刷新へ
 3期目を迎えた東京都の石原慎太郎知事(74)が、副知事のポストに山口一久知事本局長(57)、谷川健次財務局長(59)、菅原秀夫主税局長(59)の3局長を昇格させる方向で最終調整していることが23日、分かった。

 2016年の五輪招致や経営難の新銀行東京の再建問題など山積した課題を、3副知事をすべて交代させる人事刷新案で乗り切る考えとみられる。退任する横山洋吉副知事(65)ら3人のうち大塚俊郎副知事(66)は新銀行東京の代表への就任が有力視されている。(日経新聞07:00)
142名無しさん:2007/04/24(火) 23:06:50 0
朝に振り込みしたのに夜になってから
>ご指定の口座からお振り込み資金をお預かりしました。
なんてメールが来たけど即時振込みされてるんだよね?
143名無しさん:2007/04/24(火) 23:39:16 0
ここへ振り込むと遅くね?
いわゆる電信扱いでも30分以上、うっかりすると一時間くらいしないと
着金しないんだけど。
144名無しさん:2007/04/26(木) 00:42:36 O
融資申し込み時に印鑑証明まで用意しておくように言われました…何故?
145名無しさん:2007/04/26(木) 02:34:50 0
新銀行、いつまで続くの?
146名無しさん:2007/04/26(木) 21:47:07 0
辞めた執行役はパチ屋に行ったんだって。
その程度の執行役を雇う銀行は先行き暗いよな。
新宿H課長は首洗った方がいいよ。
147名無しさん:2007/04/26(木) 22:11:41 0
今日、カードが届いたので、早速ログインしたんですが、
最初TOP画面に残高とかが載っていますよね?
そこから振り替えしようと思って左の「振り替え」のボタンを押しても
次の場面に進まないんです。サーバーのタイムアウトかと思い
何度か試したんですが、ムリでした。みなさんはちゃんと使えてますか?
IE6&WinXPです。
148名無しさん:2007/04/26(木) 22:38:03 0
パチ屋ってナニ?
149名無しさん:2007/04/26(木) 23:38:25 0
ア○ゼ
150名無しさん:2007/04/26(木) 23:40:24 0
13階はカスばっかり
151名無しさん:2007/04/26(木) 23:58:45 0
なか○らとかいう奴は本物のバカ??
152名無しさん:2007/04/28(土) 11:12:24 0
9連休にしてやった
153名無しさん:2007/04/28(土) 12:32:19 0
クレカ一体型の審査に落ちると単機能カードがくるの?
クレカじゃない多機能カードだとなんか優遇されてるんだよね。
スイカ厳しいみたいなこと言ってるけど, ダメだったら
JAL/三越の多機能みたいな申し込み方法は出来るの?
154名無しさん:2007/04/28(土) 14:35:32 0
コールセンターに聞け
155名無しさん:2007/04/28(土) 17:10:30 O
嘘つき銀行
156名無しさん:2007/04/28(土) 21:17:48 O
給与振り込みの為口座を作る事はできますか?
157名無しさん:2007/04/28(土) 23:32:54 0
ムリ
158名無しさん:2007/04/29(日) 00:32:04 0
GWなのに出勤しているひとがいるYO
159名無しさん:2007/04/29(日) 18:35:26 0
バカみたいな高い金利で集めた預金
あまりにも低い預貸率
実質20%を超える不良債権比率

この銀行を黒字にする方法があるなら誰か教えてくれ
160名無しさん:2007/04/29(日) 19:23:19 0
>>159
都民の公的資金で損失補填
161名無しさん:2007/04/30(月) 03:01:12 O
>>160
税金の無駄遣い
162名無しさん:2007/04/30(月) 09:08:17 0
バカばっかりなんだんだからしかたないだろ。
ノンバンクとか生保とか潰れた銀行の出身者が多いんだから。
163名無しさん:2007/04/30(月) 10:41:27 0
いまの経営状態だったら不良債権が仮にゼロだとしても毎期100億円程度の
赤字が出る体たらく。預貸率を上げたとしても貸出金利回り平均が経費率をも
下回ってるのだから黒字転換は不可能。
既存の金融機関を買収する形でならともかく、一から始めるなんてきちがい沙汰。
しかも、オフィスは家賃の高い一等地ばかり。
職員の能力以前の問題。創設したこと自体が間違い。存続する限り税金を食い
潰す。早々に店じまいすべき。
164名無しさん:2007/04/30(月) 11:48:50 0
都庁の中に本店つくるだけ。中身丸投げ。
あとは出先とかコンビニATMオンリーにすればこんなことにならなかったのに。
そもそも誰がこんな計画作ったんだ?
儲かった香具師がいるはずだ。
165名無しさん:2007/04/30(月) 12:31:58 O
>>163-164
どんなバカでも現状をしたり顔で語ることならできるという見本ですね。
166名無しさん:2007/04/30(月) 15:35:11 0
なんで赤字なのに振込手数料が月5回まで無料なの?
167名無しさん:2007/04/30(月) 18:26:47 0
>>159
預貸率改善方法
@平成19年3月期決算発表
A想像以上の大赤字に預金解約殺到
B預貸率改善
168名無しさん:2007/04/30(月) 20:39:48 0
>>164
>そもそも誰がこんな計画作ったんだ?

大塚さん
その責任とって天下り取締役になるからヨロシコ
169名無しさん:2007/04/30(月) 20:56:59 0
仁司代表執行役名言集 その4

日銀考査の講評後、定例の朝礼にて社員に対しての発言

「私はあなたたちに裏切られた」

ここまでくると、経営者の器というより人間として、男としての器の問題
そう言えば開業当初、珍銀行の代表執行役に抜擢されて「男冥利に尽きる」と言っていたな
170名無しさん:2007/04/30(月) 21:12:01 0
今、テレビで地方自治体が取り組んで失敗した特集をやっている
5年後には新銀行も同じように取り上げられるんだろうな
171名無しさん:2007/04/30(月) 21:27:46 0
日銀ならまだいいが
FSAはどうするの?
172名無しさん:2007/04/30(月) 21:28:22 0
>>169

これは名言だ。
だまされたのは、社員や預金者なのに・・・
173名無しさん:2007/04/30(月) 22:43:38 0
>>166
どうせ赤なら奢らにゃ損損〜
174名無しさん:2007/04/30(月) 23:29:26 0
トヨタの人間はトヨタでしか通用しない。
トヨタ出身で外に出て成功してる奴なんて、
あんまり聞いたことないんだけど。。。
素人が銀行経営なんて、そもそも無理。

そもそも新銀行のモデルがアホなので
執行さんを責めるのも可哀想かもしれんが。。。
175名無しさん:2007/04/30(月) 23:39:34 0
仁司はトヨタの恥さらし。
市場でトヨタの人間は使えないと宣伝しているようなもの。
トヨタもセクハラ、パワハラ、労基法など問題の多い会社ではあるし。

某ヘッドハンティング会社の社長が記事で言っていたが、
トヨタの人間は市場では使えない。
トヨタではトップ2人が意思決定をしているまでであとは作業員とのこと。
奴隷として一流だがマネジメント力としては3流以下ってわけだな。
176名無しさん:2007/05/01(火) 07:26:55 0
>>164
石原ト知事が一番。石原の4男に融資しまくり
177名無しさん:2007/05/01(火) 17:27:03 0
しかしオマイラは石原に投票したんだろw
178名無しさん:2007/05/01(火) 18:26:09 0
俺は鳥取だから
179名無しさん:2007/05/01(火) 21:27:08 0
>>169
この発言が本当なら、最低のクズ野郎だな。
てめぇは、トヨタである程度成功して富を得てるかもしれないが、
俺らが、てめぇに裏切られたんだよと言いたいよな。
都知事とこのクズ野郎は全財産投げ売って、経営責任をとるべきだな。

俺、去年ここの中途採用試験にパスして迷ったんだけど、
いやー、本当に行かなくて良かったよ。
ひょっとしたら、俺と同期だったかも知れないみんなが、どれ位いるかわからんが頑張れよ
180名無しさん:2007/05/01(火) 21:57:44 0
トップが、この発言をしたとは愚か。仮に思っても発言することではない。
所詮、トップに立つ人間ではないってことだ。

それと経理屋と銀行屋では仕事が違う。

181名無しさん:2007/05/01(火) 23:31:16 O
きもっ ブタ女
182名無しさん:2007/05/02(水) 00:32:14 0
もっと名言集を記載してくれい
183名無しさん:2007/05/02(水) 03:32:44 0
慎バンクラプト頭狂
184名無しさん:2007/05/02(水) 22:37:12 0
早く離脱しよう!
185名無しさん:2007/05/03(木) 00:18:26 O
現場だって全然仕事しねえヤツばっかだろ
186名無しさん:2007/05/03(木) 01:15:14 0
要するに上から下までバカばっか。
187名無しさん:2007/05/03(木) 06:31:40 O
大手センター喫煙室にはここの行員(面子は固定)が沢山タムロってるが、いつ行っても喫煙室の顔ブレが同じ。

一日中喫煙室に居るのか?
188名無しさん:2007/05/03(木) 09:03:00 0
@みんなで転職の相談。
A上司の判断が遅いから、時間潰し
B傷のなめあい
189名無しさん:2007/05/03(木) 15:51:19 0
さあ、5月は何人辞める?
190名無しさん:2007/05/03(木) 17:00:01 O
タバコ吸おうが吸わなかろうが仕事しねえやつはしねえんだよ
そういうヤツこそ上がバカだのタバコ吸ってるヤツがどうだの責任転嫁する
辞めたきゃさっさと辞めろやドアホ迷惑なんだよ
191名無しさん:2007/05/03(木) 17:10:42 0
この会社は資産だけでなく組織も相当病んでいるようだな
192名無しさん:2007/05/03(木) 18:07:38 0
資産が病むと組織も病むものです。
組織が病んでも資産は病むとは限りません。
193名無しさん:2007/05/03(木) 18:57:26 0
整理するとこの会社は経営、組織、資産の全てが病んでいるということだな
194187:2007/05/03(木) 19:42:36 O
>>190

私の事を行員だと思われている様ですが、別会社の者です。いつも喫煙室で『本当にヒマそうだな』と思いながら見ておりました。
残り少ない寿命になるのかも知れませんが、せいぜい頑張って下さい。
195名無しさん:2007/05/03(木) 21:56:02 O
>>194
下らねえ
196名無しさん:2007/05/03(木) 23:27:22 0
このままのペースで退職者が続けば、潰れる前に自主廃業になるな…
197名無しさん:2007/05/04(金) 00:22:38 0
メールオーダーの申込書の最後のページの「ご新規入金伝票」には何も記入しないでいいの?
198名無しさん:2007/05/04(金) 01:27:36 O
>>197

この流れで新規申し込み、優勝!
199名無しさん:2007/05/04(金) 01:55:44 0
俺もこの前開設したよ。
クラブオフ目当てで。
200名無しさん:2007/05/04(金) 06:45:09 0
>>196
自主廃業になった場合、誰が責任とるの?
201名無しさん:2007/05/04(金) 09:25:21 0
6月のボーナスは出るのかな?

出しても世間からたたかれるだろうし、
出さないとさらに流出が増加するだろうし。。。

この判断は誰がするんだろうか
202名無しさん:2007/05/04(金) 10:22:07 0
中間決算で大赤字が分ったのに、18年12月のボーナスを出した。
それも世間並みに。本来そこで減額または出さないのが、普通の会社。
多分近じか発表される決算は目も当てられない結果が予想される中、
又、世間並みなんてことになると都民が許さないからね。
埼玉、千葉、栃木、神奈川在住の社員さん
203名無しさん:2007/05/04(金) 14:48:44 0
ボーナスが出なかったら社員流出による自主廃業決定だな
204名無しさん:2007/05/04(金) 15:03:48 O
結局撤退するなら早い方が良いんだよ。頑張ってみても赤字が膨らむだけで再生は不可能。
205名無しさん:2007/05/04(金) 15:10:19 0
振込手数料無料も預金者を確保するため重要な餌
辞めたら預金者も撤退するよな。
206名無しさん:2007/05/04(金) 17:50:00 0
流出できる人は とっくに出てる
残ってる多くは、他では本部以外での販売しかないのが分っているのさ
金融は資格の有無とかではなく、前職歴で判断される
207名無しさん:2007/05/04(金) 17:51:23 0
ここの採用情報では中途採用は行っておらず、新卒採用のみだった
退職者が止まらない中で新卒を採用するってどういうこと?
208名無しさん:2007/05/04(金) 18:07:14 0
都知事は3選された。
209名無しさん:2007/05/04(金) 18:56:18 0
もう春闘の時期過ぎてるから、
ボーナスがどうなるかはすでに決まってるんじゃない?
210名無しさん:2007/05/04(金) 18:58:19 0
ボーナスが出たら、ボーナスもらってから辞める
ボーナスが出ないのなら、その時点で辞めるだけ
211名無しさん:2007/05/04(金) 18:59:04 0
>>209
珍銀行に労働組合はありません
当然、春闘もありません
212名無しさん:2007/05/04(金) 19:01:21 0
>>207
一旦新卒採用の募集をしておいて、今さら中止したら、
信用状況が悪いこと丸出しだからね。引っ込みがつかないだけ。
もう集まらないと思うけどさ。

中途はHPでの募集をしていないだけで、
紹介会社やハンティングを利用しているのでは?

でも、採用にコストをかけている場合ではないと思うが。
もはや、全員無責任に職務遂行している状況だな。
213名無しさん:2007/05/04(金) 19:02:55 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ドケチの新生銀行 [ドケチ]
214名無しさん:2007/05/04(金) 20:57:35 0
>>212
無責任とは失礼な
盲目的と言ってくれ
215名無しさん:2007/05/04(金) 23:29:35 0
>>214
いや無責任だろ。
学生に対して「経営に問題はない」と言っているとすれば…。

学生の自己責任もあるが、その前提として情報公開があるはず。
今までやっていた四半期決算を突如としてやらないんだから。

いったいいつになったら、決算情報を公開するんだろうか。
216名無しさん:2007/05/04(金) 23:47:45 0
もっと代表の名言を聞かせておくれよ
217名無しさん:2007/05/05(土) 09:25:13 0
>>215
四半期決算を公開しないのは経営陣の問題であって社員に罪は無いんじゃないか
218名無しさん:2007/05/05(土) 17:06:58 0
新着レスの表示
219名無しさん:2007/05/05(土) 20:50:04 0
月間選択にみずほFCが引き受けるかも、なんて書いてあったから
言って安心しちゃ駄目よ。
資産調査をしたら余りの酷さにびっくりするから。
やっぱり都が責任取るしかないか。
又税金かよ。
220名無しさん:2007/05/05(土) 21:40:36 0
みずほ銀行東京
221名無しさん:2007/05/05(土) 23:29:40 O
またHが喜ぶ
222名無しさん:2007/05/06(日) 10:09:35 0
>>217
世間から見ればそんなことは関係ないだろ。

この会社は、そんな風に「自分は悪くない」と思っている社員がおおすぎる。
223名無しさん:2007/05/06(日) 11:47:37 0
>>222
バカ?
224名無しさん:2007/05/06(日) 12:18:15 0
この銀行のモデルを理解してないで経営を引き受けたトヨタ出身のバカ。
この銀行のモデルを理解してないで入社した社員もバカ。
225名無しさん:2007/05/06(日) 14:33:10 O
ほんと下らねえ
226名無しさん:2007/05/06(日) 14:57:41 O
みんなバカということでFA?
227名無しさん:2007/05/06(日) 15:38:39 0
>>226
うん
228名無しさん:2007/05/06(日) 15:43:26 O
 ↑採用試験落ちたバカの集会場
229名無しさん:2007/05/06(日) 15:59:18 0
ボーナスは出るYO!
230名無しさん:2007/05/06(日) 16:15:01 0
>>181
 ( ^ω^)  社員転換だって(笑)
231名無しさん:2007/05/06(日) 20:38:29 0
明日、退職を申し出るぞ!
232名無しさん:2007/05/06(日) 21:22:48 0
>>231
どうせなら6月にボーナス貰ってからにすれば?
233名無しさん:2007/05/06(日) 22:13:52 0
6月に辞めるならそろそろ言わないとマズイだろ
234名無しさん:2007/05/06(日) 22:19:19 0
労基法から2週間前に退職申請すればOK。
まー、社会人の常識として1ヶ月前だな。
235名無しさん:2007/05/06(日) 23:20:55 O
幼稚
236名無しさん:2007/05/07(月) 00:53:53 0
少なくとも4年後には、どっかに売却するんだろうね。

石原氏が今期限りだから
237名無しさん:2007/05/07(月) 18:02:22 0
>>230
能力は高いの?
238名無しさん:2007/05/08(火) 11:17:31 0
ここのコールセンター最悪
239名無しさん:2007/05/09(水) 21:02:46 0
辞めた社員にも賞与は支給されるよ
240名無しさん:2007/05/09(水) 21:06:07 0
サラリーマンは1つの会社で勤め上げるのは大変ですな〜
241名無しさん:2007/05/10(木) 19:18:17 0
これがお前ら憧れの新銀行東京のキャッシュカードだぞぉ
http://puka.s12.dxbeat.com/cgi-bin/adult/img-box/1178792236015.jpg
242名無しさん:2007/05/10(木) 20:14:06 0
「本人限定」郵便物で届くんだけど・・・なぜ
243名無しさん:2007/05/10(木) 20:49:58 0
別にいいんじゃない?
244名無しさん:2007/05/10(木) 21:38:58 0
今月の退職者は二桁確実!?
245名無しさん:2007/05/10(木) 23:19:53 0
口座開設時にてっきりカードの名前の表記はローマ字だと思ってたら、実際届いてみるとカタカナ表記だった。じゃあ書類のローマ字書く欄の意味ってなんなの?
246名無しさん:2007/05/11(金) 10:36:59 0
最近は代表の名言はないの?
247名無しさん:2007/05/11(金) 10:57:51 0
>>245
外人にも読めるようにだろ。
248名無しさん:2007/05/11(金) 12:23:28 O
海外でも使えるプラチナカードはローマ字入ってる
249名無しさん:2007/05/11(金) 22:36:06 0
>>241
記念カード届いた。いいな。
250名無しさん:2007/05/11(金) 22:52:14 0
脱北したが、その後の生活は厳しい。
出身が知れたら同情の眼差しでみられる。
251名無しさん:2007/05/11(金) 23:23:11 0
>>250
転職先で?
それとも転職活動で?
252名無しさん:2007/05/11(金) 23:52:28 O
>>231
申し出た?
253名無しさん:2007/05/12(土) 11:40:23 0
>>241
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
俺も欲しいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
254名無しさん:2007/05/12(土) 11:55:07 0
ん? キャッシュカードぐらいだれでも持ってるんと違うの?
255名無しさん:2007/05/12(土) 16:05:55 O
>>245
JMB(多機能形カード)で必要だと思うが…。。。
自分は利用明細発行料金の無料発行の為、多機能で申込だが、まだカード来ない。
(本人受取郵便とバインダーは届いた)
憶測だが、
普通カードはカナ表記。
多機能形カード・クレジットカードはローマ字表記。
だと思うが…。。。
256名無しさん:2007/05/12(土) 16:27:39 0
なんだかんだで、この銀行にはもうちょっと頑張ってもらいたいです
257名無しさん:2007/05/12(土) 17:06:35 0
他行への振込手数料が無料と言えば新生銀行が有名だけど、
ここ新東京銀行だって同じなのに、どーして一般に浸透しないのかしら?
http://www.sgt.jp/interest/directbanking/internetbanking.html
http://www.sgt.jp/interest/atm/shinginkotokyo.html
258名無しさん:2007/05/12(土) 17:18:29 0
ATM使用料が24時間無料じゃないからとか?

新生は外資が入ってるのと、嫌らしい仕組み定期が大杉だから
あまり関わりたくないんだよね
259名無しさん:2007/05/12(土) 21:43:08 0
>>251
まず面接で言われた。
何人か来ていた模様。
260名無しさん:2007/05/12(土) 21:51:39 0
>>259
同業者での面接?
具体的にはどんな話?
261名無しさん:2007/05/12(土) 22:54:08 0
>>259
転職先は決まったの?
262名無しさん:2007/05/13(日) 11:06:55 0
あぁもうやめた。
こんな会社やってらんねーよ。
263名無しさん:2007/05/13(日) 14:09:49 O
日本振興銀行。大前研一の評価が聞きたい(・.・)。新生、あおぞら、東京スターと、ファンドは利益確定の腐心に余念なし。パラサイトのイーバンク銀行が高笑い。
264名無しさん:2007/05/13(日) 23:51:49 0
やめちゃえやめちゃえ
265名無しさん:2007/05/14(月) 00:14:13 0
石原慎太郎が脚本・制作総指揮の映画「俺は君のために死ににゆく」
石原慎太郎が考案・設立の銀行「新銀行東京 俺は君のために転職を勧める」
266名無しさん:2007/05/14(月) 00:52:07 0
>>249 >>253
記念カード? カードのどこがすごいの? 
ICチップはもう珍しくないと思うけど・・
よくわからないので教えて下さい。
267名無しさん:2007/05/14(月) 06:41:25 O
>>263
イーバンクは赤字だがw
>>266
浅野が都知事になると予想しちゃうような大脳負け組みだからそっとしておいてあげてw
268名無しさん:2007/05/14(月) 06:58:08 0
69 名前: 名無しさん@ご利用は計画的に 投稿日: 2007/05/12(土) 09:22:48
大江戸線沿線に住んでいるので、新銀行が
とても便利ということがわかりました。
でも新銀行のATM スピードが今ひとつ。
269名無しさん:2007/05/14(月) 13:40:59 O
>>265
どんまい
270名無しさん:2007/05/15(火) 23:48:04 0
>>260
>>261
同業の面接
今はもう勤務中
271名無しさん:2007/05/16(水) 07:29:19 0
>>270
脱北おめでとう!
272255:2007/05/17(木) 18:12:02 O
多機能新銀行東京やっと来た。
・口座番号
・JMB会員番号(JMBNBR)・カード期限
・ローマ字氏名
273名無しさん:2007/05/17(木) 19:12:09 0
>>>257
新銀行東京と銀行が真ん中に入っているからかな?
MICS提携サービス加入してないから?
頭の弱い行員ばかりだからかな?
都営地下鉄の隅っこで、ATMがひっそり営業しているからかな?
274名無しさん:2007/05/17(木) 22:44:16 0
店頭で口座作ると何日くらいでキャッシュカード送られてくる?
275名無しさん:2007/05/18(金) 00:45:33 0
--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示
276272:2007/05/18(金) 12:22:14 0
277276:2007/05/18(金) 12:33:16 0
278名無しさん:2007/05/18(金) 16:29:30 0
なんでキャッシュカードに有効期限があるの?
279名無しさん:2007/05/18(金) 21:07:52 0
>>278
ICチップに寿命があるから
280名無しさん:2007/05/18(金) 23:18:17 0
最近、朝礼の名言はないの?
281名無しさん:2007/05/19(土) 17:53:17 0
>>280
もう、クビになること決まったようなもんだからどうでもいいんじゃないの?
282名無しさん:2007/05/20(日) 09:39:14 O
口座開設した人、何処の支店を希望した?
住人には、本店が多そうだが…。。。
ちなみに自分は、新宿支店。
283名無しさん:2007/05/20(日) 10:38:43 0
新宿にしたよw
本店だと、普通すぎるからw
284名無しさん:2007/05/20(日) 13:06:52 0
>>280
S執行役のように、最期に何か言ってほしいね
285名無しさん:2007/05/20(日) 19:04:30 0
>>284
そんなことしたら、本当に暴動がおきるぞ
286名無しさん:2007/05/20(日) 20:27:17 0
>>285
あの代表ならやってくれそうだ
287名無しさん:2007/05/20(日) 20:55:19 0
Sさん、何いった?
288名無しさん:2007/05/21(月) 19:21:02 0
>>287
新銀行の状況は、ワールドカップにおける
ブラジルの前の日本に同じだと例えた
289名無しさん:2007/05/21(月) 19:21:33 0
常に新しい。
290名無しさん:2007/05/21(月) 19:22:27 0
>288
ワロスwww
291名無しさん:2007/05/21(月) 20:35:44 O
○田しね。
292名無しさん:2007/05/22(火) 00:27:35 O
>>291
それ女?
293197:2007/05/22(火) 19:47:32 0
1週間前にパスワード通知書が届いて
本日、多機能型キャッシュカードが届きました
294名無しさん:2007/05/22(火) 20:05:36 0
かわ○た
295名無しさん:2007/05/22(火) 22:39:39 0
>>292・294
社員の間の空気も荒んできたな
296名無しさん:2007/05/24(木) 08:53:29 0
仁司は何もできなかった無能無責任男
何でもかんでもトヨタの一人がちは通用しないな!
顔長の奥田はん

でも今度は「元ダサイタマ銀行」(現ダサイタマりそな銀行」から起用とは
高が知れてる。旧あさひ銀のような「リテール」に徹することができるかな?

東京都が1000億円を出資して開業し、経営不振に陥っている「新銀行東京」は、旧あさひ銀行(現埼玉りそな銀行)出身の森田徹氏(57)を
経営トップの代表執行役に充てる人事を固めた。
6月に予定される株主総会に提案され、取締役会で正式決定する。現代表執行役でトヨタ自動車出身の仁司泰正氏(66)は退任する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070523-00000044-mai-bus_all
297名無しさん:2007/05/24(木) 10:59:08 0
>>296
新銀行東京代表執行役 りそな出身の森田氏

 東京都が2005年4月に開業した新銀行東京は23日、事実上の経営トップである代表執
行役の仁司泰正氏(66)が退任、後任にりそな銀行出身で計測機器大手エー・アンド・デイ
取締役兼常務執行役員の森田徹氏(57)を起用する人事を固めた。6月下旬に開催する株
主総会後の取締役会で正式決定する。

 新銀行東京の07年3月期決算は、不良債権処理費の増加から最終赤字が計画の180億
円を大幅に上回る見通しだ。都は約84%を出資している同行の抜本再建に向け、先に経営
のお目付け役である取締役会議長として大塚俊郎・前副知事(66)の派遣を内定。一方、業
務執行については民間出身者に委ねる路線を維持し、ALM(資産・負債の総合管理)などの
金融実務に詳しい森田氏に白羽の矢が立った。

                   ◇

【プロフィル】森田徹

 もりた・とおる 早大教育卒。72年旧埼玉銀行に入り、02年旧あさひ銀行取締役を経て、
03年6月にりそな銀行取締役兼常務執行役員を退任。同11月にエー・アンド・デイに入り06年
6月取締役兼常務執行役員。57歳。埼玉県出身。
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200705240020a.nwc
298名無しさん:2007/05/24(木) 11:20:44 0
7745 エー・アンド・デイ

始値 高値 安値 終値
5/23 1,740 1,790 1,712 1,743
5/22 1,576 1,663 1,511 1,650
5/21 1,906 1,907 1,636 1,636
5/18 1,980 2,000 1,916 1,936
5/17 1,966 2,040 1,961 2,005
5/16 2,060 2,085 2,015 2,025
5/15 2,110 2,120 2,060 2,075

またまた微妙な所から来るなあ
泥船から泥船に転職?
299名無しさん:2007/05/24(木) 12:32:51 0
サイギンキャッシュカード キボン
300名無しさん:2007/05/24(木) 12:53:34 0
あたらしいふつうをつくる
私たちは「三井セコ友銀行」です。

http://www.japanpost.co.jp/profile/message.html
301名無しさん:2007/05/25(金) 00:59:14 0
つぶれた旧長銀の役員が多くてため息なのに今度はつぶれた旧あさひかい。
しっかし、懲りない人たちですな〜東京都庁の小役人は。
302名無しさん:2007/05/25(金) 12:20:08 0
>>25の楽天1000p交換は何がおすすめですか?
303名無しさん:2007/05/25(金) 15:44:25 0
人事異動
304名無しさん:2007/05/25(金) 20:51:31 0
今月末の退職者は10名。
マネージャーとか肩書のある奴も多数。
誰もいなくなる。
新代表執行さんどうなりますか。
305名無しさん:2007/05/25(金) 22:05:30 0
マネジャーや有望な新人も退職。
ここまでくると可哀そうになる。
306名無しさん:2007/05/25(金) 22:25:16 0
もう、何をやってもだめだよ
提案運動なんてバカみたいだね
307名無しさん:2007/05/25(金) 23:20:00 0
有望な新人??
308名無しさん:2007/05/26(土) 00:26:59 0
この会社に有望な奴などいない!
309名無しさん:2007/05/26(土) 01:15:48 0
あさひは止めてくれ
住友出身とか、そういうのじゃないとこの銀行は変わらない
誰か都庁に提言しなさい

310名無しさん:2007/05/26(土) 01:56:03 0
>>309
住友出身?
特駄とかか?
311名無しさん:2007/05/26(土) 18:50:21 0
営業の審査を否定し車を売るように融資を推進した仁司泰正
マスコミはもっとこの男の罪を追及すべきだ
312名無しさん:2007/05/26(土) 19:06:27 0
>>309
藻前が提言汁
313名無しさん:2007/05/26(土) 20:30:06 0
>>311
タラレバの話をするのは情けないが、確かにそうだ。
マスコミは石原バッシングばかりだが、二死バッシングはない。
二死でなければ、違う結果であったはず。
314名無しさん:2007/05/27(日) 01:15:10 O
ばーか
315名無しさん:2007/05/27(日) 13:46:59 0
316名無しさん:2007/05/27(日) 16:50:13 0
>>311
責任の追及ではなく罪の追求としたところがミソだね
317名無しさん:2007/05/28(月) 00:06:13 O
ぶた女キモい
318名無しさん:2007/05/28(月) 03:04:18 0
ここのモデルは難しいと面接の時に
金融知らないアホ(たぶん都の職員)に提言してやったのに。。。
顔を真っ赤にして怒りをあらわにすていたアホは今は何を思って仕事をしてるんだろう。。。

319名無しさん:2007/05/28(月) 18:49:06 0
マジで6月のボーナスが支給されなかったらみんな辞めるだろうな。
取締役会のどさくさにまぎれて支給されると思うが。。。
320名無しさん:2007/05/28(月) 22:29:18 0
ボーナス支給したら、都民が許さない
支給しなかったら、業務停止が間違いない

難しい問題だね

まあ、オレならこんな銀行でボーナスが出なかったら、即辞めるけどね
321名無しさん:2007/05/28(月) 22:35:48 O
あーでもないこーでもない
322名無しさん:2007/05/29(火) 21:55:18 0
こんちわ!!
323名無しさん:2007/05/29(火) 22:52:39 0
おれもやめるよ
324名無しさん:2007/05/29(火) 23:23:37 0
おれはやめたよ
325名無しさん:2007/05/30(水) 17:31:19 0
結局、決算発表はいつになるのよ
326名無しさん:2007/05/30(水) 21:59:38 O
まじめに仕事するのがばかばかしくなる会社
327名無しさん:2007/05/31(木) 00:05:02 0
部外者ですが、トヨタは世界一の会社で人材も優秀な会社。
そこの出身者からりそな銀行のような二流の銀行の出身者に交代させてうまくいくのですか?
トヨタにお願いして、トヨタ出身の優秀な人材を連れてきてトヨタ式で立て直してもらえばいいと思うのですが
328名無しさん:2007/05/31(木) 06:15:29 0
郵便局からのATM手数料はかかるようになったのですか?
4月は手数料一覧には手数料がかかれていましたが、
キャンペーンか何かで手数料がかからなかったのですが。
329名無しさん:2007/05/31(木) 17:41:49 0
>>327
マジレスするのもバカバカしいが、
お前、わざと反感を買おうとしているのか?

車屋では、できなかったから銀行屋にするんだろ。
二死以外のトヨタ出身と仕事をしたことはないが、
彼がトヨタの名を汚したことは事実。

たとえ「りそな」であっても、二死よりは
ましになることは間違いない。

出身畑が微妙なのが気になるが…
330名無しさん:2007/05/31(木) 20:57:32 0
車屋は所詮、車屋でしかない。二死がそれを証明してくれた。
トヨタ人材の市場価値は間違いなく低下。
もともと市場価値は、あんまり無いんだけどね。
トヨタ出身者が異分野で成功した事例って聞かないよ。


331名無しさん:2007/05/31(木) 21:04:26 O
いいじゃん。二死やめるんだろ
332名無しさん:2007/05/31(木) 21:19:31 0
二死は何で、ここの代表を引き受けたのだろう。。。
金融を知らなかったとしか言いようがない。
トヨタみたいなとこじゃ金融なんて知らんでも良かったのだろう。
333名無しさん:2007/05/31(木) 23:14:00 0
いずれにしても、運命の6月1日まであと45分です
334名無しさん:2007/05/31(木) 23:29:16 O
相変わらず暗いこと言って
335名無しさん:2007/06/01(金) 00:02:02 0
今日はヤダな
336名無しさん:2007/06/01(金) 06:33:09 0
会計と経営・投資は違う
337名無しさん:2007/06/01(金) 17:41:40 0
新銀行東京の前期、最終赤字547億円に拡大・仁司代表は引責辞任

 新銀行東京(東京・千代田)が1日発表した2007年3月期の単独決算は最終損益が
547億円の赤字(前の期は209億円の赤字)だった。審査能力の不足で不良債権となっ
た融資案件を中心に278億円の貸倒引当金を繰り入れたことや109億円の減損損失を
特別損失として計上したことが響いた。不良債権比率(金融再生法基準ベース)は6.4%
となり前の期から5.5ポイント拡大した
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20070601AS3L0105E01062007.html
338名無しさん:2007/06/01(金) 17:49:29 0
新銀行東京、最終赤字547億円・07年3月期
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070601AT3B0101401062007.html

新銀行東京(東京・千代田)は1日、2007年3月期の最終赤字が547億円(前の期は209億円)になったと発表した。
(15:04)
339名無しさん:2007/06/01(金) 19:36:15 0
ボーナス出ますか?
340名無しさん:2007/06/01(金) 19:40:26 0
547億か。
俺の預金より1000倍多いだけじゃないか。
341名無しさん:2007/06/02(土) 00:31:28 O
>>339
ナイスボケ
342名無しさん:2007/06/02(土) 00:51:10 0
審査能力の不足で
343名無しさん:2007/06/02(土) 00:54:23 0
業績悪化の理由については倒産確率を統計的手法で算出する
「スコアリングモデル」に頼って融資残高積み上げを急いだためとの考えを示した。
344名無しさん:2007/06/02(土) 00:55:38 0
バンシンは?
345名無しさん:2007/06/02(土) 01:13:34 0
1.5%の定期数十万円
利息部分も保証してくれるのかな?
346名無しさん:2007/06/02(土) 01:15:35 0
父さん確立は、融資先見る前に自己点検汁!
347名無しさん:2007/06/02(土) 01:16:28 0
問題は「何故 四半期ベースの公表が急に無くなったのか?」
モラル!
348名無しさん:2007/06/02(土) 03:23:58 0
寝れない!
349名無しさん:2007/06/02(土) 03:35:11 0
債権処理コスト響き、赤字500億円超…新銀行東京
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007060130.html
350名無しさん:2007/06/02(土) 05:31:58 O
すこありんぐもでる
351名無しさん:2007/06/02(土) 05:40:13 0
そのスコアリングモデルとやらで、自分自身の倒産確率を計算したら
幾らになるのか、教えたまえ。
352名無しさん:2007/06/02(土) 12:31:03 0
わんはんどれっどぱーせんと
353名無しさん:2007/06/02(土) 18:41:05 0
>>327
時流が悪い。どこから連れて来ても上手くいくわけないね。
さっさと閉店した方がいい。

だいたい、取締役がほとんど内部でないってのもおかしな話で
愛着も何も無い会社にしかみえない。

仁司さんにしてみれば、店舗数の抑制10店舗でよくやってると
思うが、そこが製造業とサービス業のノウハウの違いを感じる。
製造業の場合、拠点集約が基本だろうが特に銀行業でそんなこと
してたら死に体同然。
如何にサービスを提供するか?安価にね。そこだけど畑が違いすぎる。

ま、都税2.5兆で補填してもらうことだなー。ざまーって感じだよ。
それが石原を支えた都民への罰則ってことだ。
354名無しさん:2007/06/02(土) 19:05:16 0
ぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモい
ぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモい
ぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモい
ぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモい
ぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモい
ぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモいぶた女キモい
355名無しさん:2007/06/02(土) 19:18:32 0
>>353
>>354

明らかに職員または元職員

会社も腐ると職員も腐る
気分悪いね
356名無しさん:2007/06/02(土) 19:31:54 0
【社会】石原都知事の肝いりで開業の新銀行東京、累積赤字が849億円で当初予測の2倍 石原知事「経営者に責任」と釈明 [06/01]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180698465/l50
357名無しさん:2007/06/02(土) 20:07:01 0
民間銀行が貸しまくる様になった今、この銀行の存在意義は無い。
358名無しさん:2007/06/02(土) 20:14:53 0
楽天がTBS株売ってその金で引き受ければいいんじゃ
359名無しさん:2007/06/02(土) 20:17:26 0
オレは悪くない
悪いのは経営者
こう言い切れるしんちゃんが素敵すぎるwww
360名無しさん:2007/06/02(土) 21:56:50 O
数年後「あの時清算しておけばよかった」ってなりそうなですな。
361名無しさん:2007/06/02(土) 22:02:26 O
↑批判しかできない低能。
そんなだからいつまでも独身で低所得なんだよ。
362名無しさん:2007/06/02(土) 22:08:28 0
↑だったらオマエが入行して再建してみろや
363名無しさん:2007/06/02(土) 22:15:20 0
ところで、日本振興銀行ってのは、もう潰れたんだっけ。
364名無しさん:2007/06/02(土) 23:13:09 O
>>362
その言葉はそのまま君に返すよ。
君は本当にアタマ悪いんだなw
365名無しさん:2007/06/02(土) 23:49:19 0
>>362
良識ある人間にはできないこと
366名無しさん:2007/06/03(日) 12:09:42 0
文句を言っているヒマがあったら、
さっさと脱北すればいいじゃねーか。

367名無しさん:2007/06/03(日) 14:13:34 0
日本の銀行員が選ぶクズ銀行第1位に
新銀行東京が選ばれました。

おめでとうございます!
368名無しさん:2007/06/03(日) 16:18:45 0
>>367
この喜びを徳田のバカと一緒に味わえないのが残念です
369名無しさん:2007/06/03(日) 17:47:42 0
辞任決定後の代表名言ないの?
370名無しさん:2007/06/03(日) 18:52:10 0
新中期計画の通りに3年後に10億円の黒字を達成したとしても繰越欠損の解消に100年必要
これって、十分破綻状態じゃないのか
371名無しさん:2007/06/03(日) 19:18:01 0
整理回収機構と合併か。
372名無しさん:2007/06/03(日) 20:03:30 0
逃げる、辞める、部下に責任擦り付ける。
それがトヨタ魂です!

男なら腹を切れ!!
373名無しさん:2007/06/03(日) 20:16:32 0
なぜ、二死は失敗したのか?
二死はトヨタ式の「なぜ、なぜ、なぜ」で自分で原因を
追究してはどうだろう?

でも、その結果が部下への責任転嫁だったら、
哀れな老人だ。。。
374名無しさん:2007/06/03(日) 21:13:58 O
ボーナス出ますか?(笑)
375名無しさん:2007/06/03(日) 21:32:58 0
ここ資本金1000億あったのに
もう300億かい
700億ふっとばすってどんなんだよw
376名無しさん:2007/06/03(日) 21:45:25 0
>>374
平成19年3月期決算短信P.5より、
賞与引当金225百万円。
377名無しさん:2007/06/03(日) 22:43:49 0
ボーナス?
都民の血税どうするよ
378名無しさん:2007/06/03(日) 22:51:47 0
新中期経営計画の達成に向けて力を合わせよう!
379名無しさん:2007/06/03(日) 23:05:33 O
がんばれ
380名無しさん:2007/06/03(日) 23:32:45 0
ワロス
381名無しさん:2007/06/04(月) 00:04:07 O
>>380
だな
382名無しさん:2007/06/04(月) 00:51:52 0
選挙対策で2007年3月期の単独決算ずれた。
383名無しさん:2007/06/04(月) 02:02:07 0
ボーナスって普通業績がいいから出すもんじゃないの?
384名無しさん:2007/06/04(月) 02:27:05 O
さすが新しい銀行だよね
385名無しさん:2007/06/04(月) 09:36:30 0
今月から使い始めたんだが、
振り込んだときにくるあのメールは
どうにかならんのかな?
メール送信を解除しようとしてログインしたが
それらしい記載は一切ない…強制ってことか。

メール受信の可否も選べないっていつの時代の業者よ。
386名無しさん:2007/06/04(月) 12:07:43 0
そんなもん捨てメアドに送信するようにしとけばいいじゃん
387名無しさん:2007/06/04(月) 22:44:44 0
大手町引越しするべ〜
候補地募集!
388名無しさん:2007/06/04(月) 23:53:11 0
北千住
389名無しさん:2007/06/05(火) 21:24:19 0
もういいよ。早く解散しようよ。
これ以上税金の無駄遣いは勘弁して。
早く店をしめようよ。
社員に賞与を払う必要も無くなるよ。
390名無しさん:2007/06/05(火) 21:55:11 0
H19/3期B/Sの賞与引当金225百万円÷行員300名=750,000円。
つまり、夏のボーナスは1人当たり750,000円ということでしょうか?
391名無しさん:2007/06/05(火) 22:00:57 O
もっと出るよ
392名無しさん:2007/06/05(火) 22:30:16 0
資本金もあと1〜2年で食いつぶしそうだな
その後どうすんだろね 石原には支える力もヤル気もないぞ 
持参金つけて東京スターあたりにでも引き取ってもらうのかね
393名無しさん:2007/06/05(火) 23:53:53 0
トースターは引き取りません
引き受けるほどの魅力はありません
石原ははっきり言い切っていますよ
追加支援はないでしょ
394名無しさん:2007/06/06(水) 03:36:53 0
都内信用金庫、都民、八千代に分割譲渡が打倒じゃない?
395名無しさん:2007/06/06(水) 06:23:33 O
妥当
396名無しさん:2007/06/06(水) 20:26:49 0
いらねぇ
397名無しさん:2007/06/07(木) 20:10:42 0
常に新しい。
398名無しさん:2007/06/07(木) 20:31:14 0
ていうか、つぶした方が皆ハッピーじゃない?

399名無しさん:2007/06/07(木) 20:35:01 O
ハッピハッピー
400名無しさん:2007/06/07(木) 21:39:19 0

  ( ゚д゚)      >インターネット バンキングが 壊れてるじゃん。
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_       
  \/    /      みんなやってみそ。
              
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_    これは最悪な状態になりつつあるのか。
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_    逃げるが勝ちかな。
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_    でも定期が残ってるがな・・
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
401名無しさん:2007/06/07(木) 21:49:56 0
>>390
賞与引当金は、冬のボーナス支給後の1月〜決算期の3月までの
3ヶ月間分のはず。実際の支給は6ヶ月分なので、総額ではその倍
ぐらいになるのではないか?
402名無しさん:2007/06/07(木) 23:58:51 0
ここの決算酷い。
資金利ザヤ45億で営業経費150億、〆てコア業純105億の赤字。
与信費用や減損損失以前の問題だ。

貸出金は2,467億しかないのに国債での運用が3,019億もある。
一体誰のための銀行なのか。理念もへったくれもあったもの
ではない。

定期預金4,441億に対して預金利息40億。0.9%の預金利息だ。
19年3月の日銀の金利引上げは決算に反映されていない中で、
この高金利は異常ではないか。
コールマネーがゼロになっていることが資金調達難を物語る
(昨年度末は103億)。おそらく市場で資金が取れてない。

もう末期症状に思えるが、どうなのか。
403名無しさん:2007/06/08(金) 00:17:04 0
スタートした時点で崩壊への道だった。
404名無しさん:2007/06/08(金) 01:07:20 0
自己資本312億しかない。
当期のコア業純で105億の赤字。
不良債権の新規発生がゼロでも、単純計算で3年後には債務超過か。
405名無しさん:2007/06/08(金) 07:49:53 0
あと2年後に1.5%定期が満期なので、そしたら引き上げる
406名無しさん:2007/06/08(金) 09:07:19 0
オレは、もともとこの銀行はやばいなと思っていた。

もうここしかないっ!ってやばい会社が泣きついてきて貸すんだから
不良債権も増えるに決まっとる。

メーカー出身に銀行業やらせる東京都のセンスもおかしい。
407名無しさん:2007/06/08(金) 12:05:56 0
5年1%定期のクソ定期持ってる・・・orz
408名無しさん:2007/06/08(金) 12:11:33 O
つ「預金保険」
409名無しさん:2007/06/08(金) 21:58:39 0
俺、こことは別の銀行に勤めているんだが、ショボい融資先が
延滞してにっちもさっちもいかなくなると、新銀行東京からの
調達を促したりしたな。
410名無しさん:2007/06/08(金) 23:10:39 0
【ゲンダイ】新銀行東京、上から下までズブの素人 石原都知事の罪は重いと日刊ゲンダイ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181178356/l50
411名無しさん:2007/06/08(金) 23:33:04 0
>>400
windowsビスタやIE7には対応しないのでは? もう駄目じゃん。

公式HPより抜粋
インターネットバンキングにおけるパソコンの推奨環境は以下のとおりです。(2007年2月現在)
(お客さまのご利用環境によっては一部の機能が動作しない場合があります。)

※ Internet Explorer 7.0をご利用のお客さまへ
  画面遷移時に、画面が表示されず白くなる・・・

※ Windows Vistaへの対応について
  Windows Vistaは動作確認中です。
  動作環境ができ次第、当社ホームページにてご案内させていただきます。
412名無しさん:2007/06/09(土) 00:43:10 0
地下鉄のATMで三菱のカードが使えるようになるのいつですか?
413名無しさん:2007/06/09(土) 01:17:36 0
中途採用やめて新卒採用にシフト?
414名無しさん:2007/06/09(土) 02:58:24 0
何人入社予定だろうね。
415名無しさん:2007/06/09(土) 07:50:42 0
中京銀行みたいに、つぶれて内定取消になったら笑える
416名無しさん:2007/06/09(土) 21:22:25 O
ボーナスいいな〜いつごろ出るの?
417名無しさん:2007/06/09(土) 22:59:52 0
ズブ素人のトヨタのお馬鹿は晩生に汚点を残したな。

418名無しさん:2007/06/09(土) 23:04:31 0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●) 眠たいやろが  
. |     (__人__)____ 
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/,     \ ドス
    |    /   ̄   i;;三三ラ´ |
    |    |   |    ・i;j:   |  |
419名無しさん:2007/06/09(土) 23:56:13 0
>>415
内定辞退で入社ゼロも笑える
420名無しさん:2007/06/10(日) 10:02:51 0
>>419
この珍行が入社時期までもたないからそんな心配は無用だね
421名無しさん:2007/06/10(日) 18:58:41 O
もう疲れた しにたい
422名無しさん:2007/06/10(日) 19:48:05 0
>>421
こんなバカ銀行のために死んじゃダメだよ
この銀行でそういった言葉をはくべき人間は別に居るはず
そうだよね二死さん
423名無しさん:2007/06/10(日) 19:53:31 0
二死やすまささま

あなたは本当に罪なことをしました
あなたは19年3月の決算で大赤字を出し退任することで責任を果たすつもりでしょう
でも、あなたが行った誤った経営のツケはあなたがいなくなった後もこの銀行を苦しめ続けます
それがストック商売の銀行と車屋の大きな違いです
424名無しさん:2007/06/10(日) 19:56:30 0
他の役員はどうなるの?
425名無しさん:2007/06/10(日) 20:12:35 0
O執行役、T執行役あなたたちも、N代表執行と同罪です。
いやキックバックをした貴方達のほうが、無能なNさんより
罪が重い。早く辞職しなよ。いい目にあったんだから。
426名無しさん:2007/06/10(日) 21:59:50 0
>>425
先見の明のないあなた方に言われたくありませんが。
427名無しさん:2007/06/11(月) 01:52:43 0
>>406
ここは銀行じゃなくて珍銀行ですから。
428名無しさん:2007/06/11(月) 03:10:35 O
ちょ〜つまんねぇ
429名無しさん:2007/06/11(月) 10:13:57 0
>>412
地下鉄のATMは利用者がいないので、撤去する方針が打ち出されています。
430名無しさん:2007/06/11(月) 20:19:50 0
新銀行東京の格付け「トリプルB+」へ2段階下げ…S&P
431名無しさん:2007/06/11(月) 20:35:31 0
BBB+ネガティブっていうとアコムかプロミス並か。
432名無しさん:2007/06/11(月) 21:05:31 0
>>429
そんなのあるんだ。
なんか周りに見られたり揺れてお金落したりしそうで怖いね。
433名無しさん:2007/06/11(月) 21:07:00 0
揺れて?

434名無しさん:2007/06/11(月) 21:12:31 0
>>433
地下鉄のATMだと、カーブで揺れるってことでしょ?
435名無しさん:2007/06/11(月) 22:23:54 0
いい天気ですね。釣れますか?
436名無しさん:2007/06/11(月) 22:27:40 O
つまんなすぎ
437名無しさん:2007/06/11(月) 22:53:59 0
ATM撤去した後は、都営線の券売機で現金下ろせるようにしたら?
438名無しさん:2007/06/12(火) 02:26:08 0
--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
439名無しさん:2007/06/12(火) 11:35:06 O
嘘つき集団
440名無しさん:2007/06/12(火) 11:55:26 O
どうせ頑張ってもしょうがないから、だらだら仕事しよう
441名無しさん:2007/06/12(火) 15:35:21 0
負け組み会社でだらだら仕事するって究極の負け組みだな
442名無しさん:2007/06/12(火) 15:37:31 0
可哀想だな
443名無しさん:2007/06/12(火) 22:45:07 0
転職活動でもしたら?
444名無しさん:2007/06/12(火) 23:48:59 0
そろそろ珍銀行から預金引き上げよ
445名無しさん:2007/06/12(火) 23:57:18 0
>>443
言われなくとも活動中・・・
446名無しさん:2007/06/13(水) 00:31:35 O
>>445
いいところに決まると良いね!がんばってね。
447名無しさん:2007/06/14(木) 12:24:02 0
1%で預けた5年ものはなにが何でも解約はできないのでつか。
448名無しさん:2007/06/14(木) 17:11:46 0
死ねばできる
449名無しさん:2007/06/14(木) 23:06:07 0
>>447
コールセンタに聞いて見るべし。
新中期経営計画によれば預金は減らす方向。
450名無しさん:2007/06/15(金) 11:34:02 0
電話したら駄目のようでつ。
融資を誘われたけど本末転倒でつ。
451名無しさん:2007/06/16(土) 03:58:56 0
ひいっ!解約したい客に融資の相談ですかw
まぁ、すでに1年くらい経過してるでしょ?
一年無利子になるから、中途解約は損かも。
452名無しさん:2007/06/16(土) 10:13:52 0
2年経ちましたが金利上昇局面で5年間1%金利は資産減少でつ。
利息はいらないから返して欲しいでつ。
453名無しさん:2007/06/16(土) 10:29:03 0
金融庁に相談してみるといい。
たぶん、コロッと態度が変わる。
454名無しさん:2007/06/16(土) 12:47:43 0
ボーナスでた?
455名無しさん:2007/06/16(土) 16:24:29 0
ボーナスでるの?
456名無しさん:2007/06/16(土) 20:55:02 0
役人のボーナスは6月30日なんです。
社員幾ら貰ったか、公表しろ。
都税を無駄にするなよ。
457名無しさん:2007/06/16(土) 23:44:30 0
公表するわけないだろ。
生活あるんだよ。
458名無しさん:2007/06/17(日) 00:27:53 O
ここにプライバシーは関係ないね
459名無しさん:2007/06/17(日) 09:19:03 0
職員に責任はない
むしろ被害者
460名無しさん:2007/06/17(日) 09:50:33 0
6/17の日経新聞の社説
461名無しさん:2007/06/17(日) 10:26:46 O
>>460
何が書いてある?

>>459
そうか職員は気の毒だな
それでこれからどうしたらよいのかね
462名無しさん:2007/06/17(日) 11:08:45 0
>>461
「石原銀行」は解散せよ
新銀行東京のやけどがひどくならないうちに清算してしまえという社説
463名無しさん:2007/06/17(日) 11:48:55 0
>>459
そうすると誰が加害者なんだ?
辞任した執行役とでも言うのか?
464名無しさん:2007/06/17(日) 15:00:04 O
>>459
どんな被害にあったと言えるんだ?
給料やボーナスだって貰ってるんだろう?
465名無しさん:2007/06/17(日) 16:40:50 0
--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示
466名無しさん:2007/06/17(日) 16:50:06 0
やめた行員にもボーナス支給する銀行です!
467名無しさん:2007/06/17(日) 17:26:10 O
潰れたら再就職手当も
出してくれるかな?(ぉぃ)
468名無しさん:2007/06/17(日) 19:05:57 0
退職金出るの?
469名無しさん:2007/06/17(日) 19:48:52 O
>>459
天然で聞くけど、どんな被害?
読んでると入行したくなるよw
大赤字なのに待遇も良くて
仕事も忙しくないんだろう?
470名無しさん:2007/06/17(日) 20:23:42 0
>新銀行東京のやけどがひどくならないうちに清算してしまえという社説

すでに大火傷
471名無しさん:2007/06/17(日) 21:04:52 O
大火傷でも危機感0
472名無しさん:2007/06/17(日) 21:55:17 0
>>463
都が加害者と考えている
そもそものプランに無理があった
乗ってしまった自分にも問題はあったかもしれないが
473名無しさん:2007/06/17(日) 21:58:43 O
すごいなアンタ
474名無しさん:2007/06/18(月) 15:24:05 0
楽天スーパーポイント1,000ポイントをプレゼントいたします。
http://keiba.rakuten.co.jp/event/campaign_point/
2007年6月30日(土)23:59まで
475名無しさん:2007/06/18(月) 16:58:43 0
独立行政法人の1兆6000億円よりはマシだと思うけどね。
476名無しさん:2007/06/18(月) 17:43:17 O
そんなこと言ってるようじゃ
477名無しさん:2007/06/18(月) 17:53:09 O
つらい 疲れた
478アザラシ:2007/06/18(月) 21:47:46 O
   _/ ̄ ̄ ̄ ̄\      晒しage
 煤Q    ∪ ゜Д゜)    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
479名無しさん:2007/06/18(月) 21:53:37 O
嫌われてるよ お前
480名無しさん:2007/06/18(月) 22:19:46 0
新銀行のダイレクトバンキングの振込ですけれど
以前は当日扱い14時まででしたよね???

今日久しぶりに振込を利用したら15時まで当日扱いで驚いたのだけれど
いつから15時までになりました?

HPのトピックス見たら、何も発表がなかったので。
481名無しさん:2007/06/18(月) 22:57:29 0
482名無しさん:2007/06/18(月) 23:47:23 O
新スレ立ってるね
483名無しさん:2007/06/19(火) 00:26:45 O
まあ、あれだな
いつまでも都が悪いとか二死がなんだとか
スネてる粘着厨は置いといて
楽しく最期の日を迎えるスレにしようや
484名無しさん:2007/06/19(火) 00:31:28 0
--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
485名無しさん:2007/06/19(火) 01:53:51 0
>>483
廃業しても残債は残るわけだがな。
世間知らずの役人みたいな事言ってるなよボケ
486名無しさん:2007/06/19(火) 08:30:17 0
この銀行いい?
便利なとこある?
口座作ろうとおもうんだけど
487名無しさん:2007/06/19(火) 09:12:52 O
がんばれよ
488名無しさん:2007/06/19(火) 12:55:24 0
どして?
489名無しさん:2007/06/19(火) 14:20:38 0
【社説】「石原」銀行は早期に幕引きすべきだ 累積赤字は849億円 石原知事のメンツと追従した一部幹部の責任…6月17日付・日経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182111601/
490名無しさん:2007/06/19(火) 15:34:27 0
かわいそうになあ
メガバンクから、こっちに転職したやつ・・・
元の行員達から笑い者だろ
491名無しさん:2007/06/19(火) 16:10:07 0
ネットセキュリティ、上げてくれないよね?
じゃあ、さっさとどこかと合併してほしい。
492名無しさん:2007/06/19(火) 23:19:28 O
「見通しが甘かった」
493名無しさん:2007/06/21(木) 19:40:57 0
常に新しい。
494名無しさん:2007/06/21(木) 21:28:46 O
この銀行 かわいい子いる?
495名無しさん:2007/06/21(木) 23:59:13 0
ここだけの話しですがかわいい子います。
496名無しさん:2007/06/22(金) 00:27:20 O
どんな子?
497名無しさん:2007/06/22(金) 00:28:21 0
--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
498名無しさん:2007/06/22(金) 11:24:31 0
>495
kwsk
499名無しさん:2007/06/22(金) 17:56:27 0
振込み、日曜深夜〜月曜3時までは有料になる、
だったように思ってたが、もしや無料に変更した?
500名無しさん:2007/06/22(金) 18:36:57 0
>>499
500Get
俺の記憶だとその時間帯は振込み自体が出来なくなっていたと思う。
きっと手終了取られた人が抗議したに違いない。
501名無しさん:2007/06/22(金) 19:45:23 0
郵貯の口座に振り込みできますか?
502名無しさん:2007/06/23(土) 00:39:27 O
株主総会っていつ?
503名無しさん:2007/06/23(土) 09:00:12 0
長銀組は全員退却か…
504名無しさん:2007/06/23(土) 21:04:51 0
何で王子信金が残ったんだよ。
あいつがこの銀行を無茶苦茶にしたのでは
ないの。
いくら優秀な都銀出身の代表執行も困るぞ。
505名無しさん:2007/06/23(土) 22:15:15 0
>>500
ありがとう。
有料のお断りが消えたけど、
条件が変更したというお知らせもなかったと思ったので。
506名無しさん:2007/06/23(土) 22:40:01 0
>>504
全く同意見。
今日(6/23)付けの日経新聞の首都圏面によれば、
信金とのパイプ役とか記載されているが、まさに奴が癌。
507名無しさん:2007/06/24(日) 02:08:07 O
新代表執行はどうよ?
508名無しさん:2007/06/24(日) 02:25:51 0
--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示
509名無しさん:2007/06/24(日) 16:25:17 0
楽天競馬か終わってるな
http://keiba.rakuten.co.jp/special/guide/
510名無しさん:2007/06/25(月) 20:31:17 0
age
511名無しさん:2007/06/25(月) 22:33:58 0
そうか、真犯人はやつか・・・

512名無しさん:2007/06/26(火) 00:42:36 0
つまり夏のキャンペーン定期はないと。
まぁ冬もなかったしな。
513名無しさん:2007/06/26(火) 02:18:06 0
5年1%の糞定期に預金保険の限度額以上入れちゃって涙目なんだけど
利子0でも解約する方法ないかなぁ(´;ω;`)
514名無しさん:2007/06/26(火) 02:22:16 0
この やむをえない条件 って具体的にナニ?>中の人

-------------------------
(1)預入後初回満期日前日まで
・中途解約についてはお取り扱いしておりません。当社がやむをえないものと認めて本預金を満期日前に
全部解約する場合には、お預け入れ日から解約日までの期間については利息は付されません。
・解約につきましては、お取扱店窓口のみのお取り扱いとなります。
515名無しさん:2007/06/26(火) 02:22:26 O
516名無しさん:2007/06/26(火) 04:23:57 0
生活苦とか病気とかで必要なら、
定期解約の正当な理由として認められてた気がする。
虚偽申告は知らん。
517名無しさん:2007/06/26(火) 11:36:49 0
>>513
まあ、正直にお宅の銀行信用ならんと言えばいいんじゃないか
ぐずぐず言うようなら、腹の底からちょっと大きな声を出して
「だって、預金保険一千万まででしょう?もしもの事があったらどうしてくれるでしょう!」
と、丁重に言えば?
518名無しさん:2007/06/26(火) 21:00:55 0
開店当時に5年定期預けた場合はやっと2年でしょ。
1000万円以上いってたら気が気じゃないぞ。
519名無しさん:2007/06/27(水) 00:25:40 O
sage
520名無しさん:2007/06/27(水) 19:24:09 0
age
521名無しさん:2007/06/27(水) 19:40:12 0
【東京】石原都知事「これだけが目算が狂った」「総力を尽くす」 新銀行東京について定例会見で★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182706649/l50
522名無しさん:2007/06/27(水) 21:23:18 O
>>513
解約できた?
523名無しさん:2007/06/28(木) 02:46:47 0
(´・ω・`)
524名無しさん:2007/06/28(木) 09:45:26 0
あまり人いないっぽいけど質問。

ATMからの入金って土日に入金しても、即残高に反映されますか?
525524:2007/06/28(木) 16:41:00 0
やっぱり人いないねー。
別スレで聞いてくるわ。
526名無しさん:2007/06/29(金) 04:42:49 O
新しく口座を作ろうと考えていますが、この銀行で開設した場合、他行と比べてどんなメリットがあるか教えて下さい。
527名無しさん:2007/06/29(金) 09:59:22 0
ここ登録うるさいしうざってえ
早くつぶれろ
528名無しさん:2007/06/29(金) 20:59:03 O
いつ潰れるの?
529名無しさん:2007/06/30(土) 00:34:02 0
>>526
VIEWスイカが年会費完全無料スイカチャージで1.5%還元。
JCBパスモがオートチャージで5%還元。
530名無しさん:2007/06/30(土) 02:39:23 0
作れない物を持ち出すのは良くない。
潰れる前に再開できるんかいな・・・
531名無しさん:2007/06/30(土) 03:31:34 O
>>529さん
ありがとうございます。

>>530さん
パスモですね?書いて下さったので再開したのかと思いました・・・

実際この銀行はどうなるのでしょうか
532名無しさん:2007/06/30(土) 05:59:50 0
(´・ω・`)
533名無しさん:2007/06/30(土) 06:12:27 O
(´・ω・`)
534名無しさん:2007/06/30(土) 08:51:20 0
(´・ω・)
535名無しさん:2007/06/30(土) 09:21:35 O
常に新しい。
536名無しさん:2007/06/30(土) 13:27:09 0
今年度中に整理しやなあかんな!
537名無しさん:2007/06/30(土) 21:08:36 0
常に新しい。ってのはみんなすぐに辞めていくからなんですね。
538名無しさん:2007/07/01(日) 00:07:58 0
>>537
やっと気づいたのか
539名無しさん:2007/07/01(日) 15:31:21 0
楽天競馬・限定キャンペーン「投票会員になろう!」
http://keiba.rakuten.co.jp/event/campaign_point/
2000ポイント増量
540名無しさん:2007/07/01(日) 19:24:49 0
辞めさせて欲しいと申し出たら、補充人員を採用できないからダメだと言われた
541名無しさん:2007/07/01(日) 20:46:37 0
ボーナス出た。
最後のボーナスだよね。
暮は存在しないから。
この銀行は。
542名無しさん:2007/07/01(日) 20:55:21 0
返納します。
543名無しさん:2007/07/01(日) 22:12:43 0
石原が三戦目無事迎えられたから
彼が終わるまでは面子にかけて潰さないんじゃなかろうか
544名無しさん:2007/07/02(月) 11:57:59 0
>>539
>すでに新銀行東京の口座をお持ちの方は、投票会員登録
>(お持ちの口座をご登録)いただくことでキャンペーンの対象
>となります。
珍銀行に口座を持つ冒険者へのおこづかいだなこれは。
545名無しさん:2007/07/03(火) 12:14:51 0
すみません 息子への融資に失敗致しまして…
芸術家として大成し、赤字が補填できる予定だったのですが…
546名無しさん:2007/07/03(火) 18:14:28 0
どうせ破綻後に精査したら某緑談のフロント企業とかおかしなところに
焦げ付きまくってるんでしょ。
547名無しさん:2007/07/03(火) 20:49:38 0
精査されると困るから
日債銀や長銀同様守秘義務を交わして譲渡しまつ
548名無しさん:2007/07/03(火) 22:16:16 0
店外ATM全撤去、出張所2店閉鎖。産経BE
549名無しさん:2007/07/04(水) 00:06:27 0
新銀行東京 店外ATMすべて撤去 事業縮小も課題山積み
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200707030007a.nwc

> また、銀行設立時の看板商品も整理する。
> 法人や個人事業主向けの「原則無担保・最長5年・最高5000万円」と
> いう融資枠を、「3年・2000万円」に縮小させる方針だ。
”おままごと”をやめちゃったら銀行ごっこになんないじゃん。
 ば か だ な あ
550名無しさん:2007/07/04(水) 15:20:31 O
>>549
地下鉄ATM撤去や、店舗閉鎖。
地下鉄ATMの場合、郵貯引出しのニーズもあるし、店舗閉鎖の場合、カード差し替えで迷惑がかかる。
7月人事で就任した執行役の事業計画では再生よりむしろ、破綻を招く希ガス。
それより、振興銀行と合併しる!
551名無しさん:2007/07/04(水) 15:25:38 0
それより、無能な社員を首切りしないの。
駄目な奴しか残っていないのだから、救済することないよ。
それだけで毎月1億円の赤字が広がるじゃない。
552名無しさん:2007/07/04(水) 16:36:27 0
>>551
末端の社員がいくら優秀でもこの状況は変わらない。
首切りの前に経営陣そうとっかえが必要
553名無しさん:2007/07/04(水) 19:35:35 0
この期に及んで自主再建を前程に物事進めてる時点でナニだなあ。
唯一の資産価値のあったATM網をなくしたら何も残らないのにね。
554名無しさん:2007/07/04(水) 20:42:55 0
>>553

地下鉄ATMは稼働率が低くてメンテナンス費も稼げない赤字だから
しょーがないでしょ
オレはセブン銀行しか使った事ないし
と、一回だけ神保町のATMで残高照会をした事あったわ
こんな所にあるんだな、一回入れてみるかって感じで
555名無しさん:2007/07/04(水) 21:13:34 0
だからビューアレッテ無料にしたのか。
撤去して切り替えるつもりかもな。
地下鉄ATM、通りすがりに暗証番号見られるだろうから入金しか使ったことない。
もっぱら郵貯ATM。
556名無しさん:2007/07/04(水) 23:44:32 0
多機能カード、三越だけ入らないってできますか?
557名無しさん:2007/07/04(水) 23:55:47 0
ここはもうJR東日本に買い取ってもらってビューバンク銀行しかないな。
558名無しさん:2007/07/05(木) 01:30:45 0
お金のことなら!ここ!!
http://nrank.tv/u/rank.php?id=nihoncreditrank
559名無しさん:2007/07/05(木) 12:39:45 0
>557
いい意味でとは言えないが、なんとなくステキな雰囲気を感じさせる銀行だな
560名無しさん:2007/07/05(木) 16:48:03 0
革マルとか内ゲバとか
561名無しさん:2007/07/05(木) 22:51:27 0
責任取ってトヨタ銀行ってのもあるよ。
562名無しさん:2007/07/05(木) 23:02:55 0
>>557
将来の見通しはよさそうだな。あと、いちょう銀行とか。
だめだ、さくらやもみじのごとく散り際がみどころになりそうだ。
563名無しさん:2007/07/05(木) 23:20:35 0
>>560
うはwwwwwワロタwwwww
労組とか日勤教育とかもあるなw
564名無しさん:2007/07/06(金) 01:03:28 0
>>547
っていうか、そういう破綻銀行の社員ばかり集めた銀行だぜ。
565名無しさん:2007/07/06(金) 01:21:13 0
560
革命労働者信用組合千葉
566名無しさん:2007/07/06(金) 01:51:32 0
(´・ω・`)
567名無しさん:2007/07/06(金) 05:44:52 0
地下鉄ATMなんて邪魔なだけ。
車内混むのにあんな揺れる中で金下ろしたり振込なんて最悪だろ。
人の迷惑も考えろ!
568名無しさん:2007/07/06(金) 11:37:31 0
身分証明送ったのにいつになったら口座開設してくれるだよ
569名無しさん:2007/07/06(金) 12:40:36 0
>>568
ここ何やるにしても時間が掛かる。へたすると1ヶ月掛かるよ。
570名無しさん:2007/07/06(金) 22:15:30 0
>>568
先月作ったが郵送後、口座開設通知が10日後、JR東日本のクレジット付が20日後に届いたぞ。
571名無しさん:2007/07/06(金) 22:47:05 0
>>551
無能な社員と言ったヤツ出てこい!!!!
572名無しさん:2007/07/06(金) 22:57:28 O
頭良い人が多いだろうし無能なのかどうか分からない
でも頼りない人が多いと思うマジで
何やるにしても時間かかるのは本当だし
573名無しさん:2007/07/06(金) 23:26:29 0
いや、早いヤツもいる。
574名無しさん:2007/07/06(金) 23:53:30 0
>>568
いつ送ったの?
575名無しさん:2007/07/07(土) 09:43:10 0
>>574
6月29か、30
楽天のポイントバック目当てに申し込みが殺到しているのかね
576名無しさん:2007/07/07(土) 22:43:43 O
楽天競馬ってそんなに反響あるんですか?
577名無しさん:2007/07/07(土) 22:45:59 0
誰も地方競馬には興味ないが、ノーリスクでもらえる2000ポイントには興味あるんだよ。
578名無しさん:2007/07/07(土) 22:48:18 O
ほほぅ
勉強になりますたφ(.. )
579名無しさん:2007/07/07(土) 22:53:24 0
それにしても代表の森田は馬鹿丸出しだ。
やることなすこと神経を逆なでする策ばかり・・・。
欝だ。辞めよう・・・。
580名無しさん:2007/07/08(日) 01:37:57 0
>>575
送った郵便が銀行つくのが今週だから、さらにその返信が来るのは来週だと思われ。
581名無しさん:2007/07/08(日) 03:03:18 0
(´・ω・`)
582名無しさん:2007/07/08(日) 03:08:19 O
上が馬鹿だから仕事やる気がしない
また言い訳ができるな
お喋りやサボリが忙しくて忙しくて忙しすぎて
また仕事しない言い訳ができたな
583名無しさん:2007/07/08(日) 04:36:55 O
sage
584名無しさん:2007/07/08(日) 04:41:14 O
(´・ω・`)
585名無しさん:2007/07/08(日) 08:55:01 0
猪瀬さんなら猪瀬さんならきっとなんとかAA希望
586名無しさん:2007/07/08(日) 11:04:07 O
>>579
辞めちゃえ辞めちゃえ
587名無しさん:2007/07/08(日) 18:20:58 0
新代表の名言集は?
588名無しさん:2007/07/08(日) 18:55:09 O
589名無しさん:2007/07/08(日) 19:35:57 0
>>587
東京都庁のアンチ石原派か?
ここの書込みが石原降ろしに役立つとは思えんぞ
590名無しさん:2007/07/09(月) 00:39:14 O
常に新しい。
591名無しさん:2007/07/09(月) 14:43:41 0
中の人、紀陽銀行インターネット支店の選択肢が振り込み先に無いんで夜炉死苦
それと振込み無料10回の残高百万って月末にあればOKなの?
592名無しさん:2007/07/09(月) 17:15:16 0
>>591
※優遇回数は、前月末の総預金残高が100万円未満の場合は5回、100万円以上の場合は10回となります。
※優遇回数は、毎月2日0:00に更新されます。また、優遇回数は前月分からの繰越は行いません。
※優遇回数を超える他行宛振込のお取引については、当社所定の振込手数料がかかります。

ってことなので、前月末に100万以上あると、2日0:00に優遇回数がセットされる。
593名無しさん:2007/07/09(月) 21:16:35 0
今や日本で唯一の貸し渋り銀行に成り下がってしまった
594名無しさん:2007/07/09(月) 22:27:55 0
二死はどこに行くんだ?
トヨタ子会社の監査役あたりに就任して、ひっそりと余生を送るんか?

595名無しさん:2007/07/09(月) 22:35:30 0
都の外郭団体でしばらくほとぼりを冷ました後、
東京都参事or顧問に就任

マスコミにピーチクく囀られたら困るから慎太郎が知事の間は安泰生活
596名無しさん:2007/07/10(火) 06:35:33 O
粘着
597名無しさん:2007/07/10(火) 22:23:28 0
>>594
徳田ともども現在の経営陣から特別背任罪で訴えられて老醜をさらすのがおちだね
598名無しさん:2007/07/10(火) 22:33:28 O
551:名無しさん :2007/07/04(水) 15:25:38 0
それより、無能な社員を首切りしないの。
駄目な奴しか残っていないのだから、救済することないよ。
それだけで毎月1億円の赤字が広がるじゃない。
599名無しさん:2007/07/10(火) 23:03:37 O
早くどこかと合併すればいいね
600名無しさん:2007/07/10(火) 23:24:43 0
・中小企業向け3セクで理念だけは似ている商工中金の特殊会社化にあわせて吸収
・JR東日本に買い取ってもらう
・まさかの楽天買収
601名無しさん:2007/07/11(水) 02:33:00 O
駄目な奴しか残っていないのだから、救済する必要ないよ。
602名無しさん:2007/07/11(水) 02:36:51 O
そだな
603名無しさん:2007/07/12(木) 04:15:22 0
(´・ω・`)
604名無しさん:2007/07/12(木) 20:00:37 0
>>600
そういえば、三木谷銀行は
どうなったのか?
東京都民銀と提携模索してたのに・・・
605YCpMXQAWkrVnNTesJ:2007/07/12(木) 20:03:25 0
606名無しさん:2007/07/12(木) 20:10:47 O
>>495
教えろよ
607名無しさん:2007/07/12(木) 21:29:12 0
ここって店舗行けば即日口座開設できますか?
608名無しさん:2007/07/12(木) 23:43:29 0
二死君は生き恥の余生だな。
トヨタで終えとけば偉そうに余生を過ごし、自己満足な人生を送れたのにね。
609名無しさん:2007/07/13(金) 03:31:52 O
>>608
お前も生き恥だろ
610名無しさん:2007/07/13(金) 11:48:48 0
最近口座開設した。

楽天のポイント目当て+振込み手数料無料ってことで。
カードがくるのはイツだろう。
611名無しさん:2007/07/13(金) 16:51:58 O
コールセンターに聞け
612名無しさん:2007/07/13(金) 17:00:53 0
>>591
平素より、紀陽銀行インターネット支店をお引き立ていただき、
誠にありがとうございます。
さて、当行はお客さまへのサービスの充実を目指し、当初より
振込手数料を全て無料と定めておりましたが、本日、ごく一部
のお客さまにおきまして、他金融機関の手数料還元サービスを
目的としたと思われる少額かつ大量の振込事例が判明いたしました。
(変更後)
振込金額1回あたりにつき、
10万円以上: 無料
3万円以上10万円未満: 525円
3万円未満: 315円
http://www.kiyobank.co.jp/net/info/070705_info.html
613名無しさん:2007/07/13(金) 19:35:47 0
イーバンク房はホントにしょーがーねーなあw
614名無しさん:2007/07/13(金) 20:31:11 O
>>613
イーバンク房?
615名無しさん:2007/07/13(金) 21:33:52 0
楽天ってなんかキャンペーンやってるの?
616名無しさん:2007/07/13(金) 22:37:10 0
戦犯がまた一人去った
617名無しさん:2007/07/14(土) 03:08:05 0
(´・ω・`)
618名無しさん:2007/07/14(土) 09:17:59 0
>>612
即日ってすげぇな。
振込実行画面ではちゃんとでっかく表示されてるんだろうな。
でなきゃ大変なことに...
今後は振込依頼の手数料だけじゃなくてATMの手数料もかかるようになるんだな。
619名無しさん:2007/07/14(土) 12:31:50 0
>>616
誰が去ったか教えてけろ
620名無しさん:2007/07/14(土) 15:05:23 0
>>614

またの名を卑人
新生、りそな、野村信託、紀陽と振込サービスを改悪させている人
621名無しさん:2007/07/14(土) 17:57:49 0
>>619
二死にろくでもない入れ知恵を続けていた男だよ
二死、戸苦陀とあわせた3人がA級戦犯として裁かれるべきだね
622名無しさん:2007/07/14(土) 19:12:01 0
【慎太郎銀行】「無担保でも1億融資」のスゴい中身
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1069826803/l50
623名無しさん:2007/07/14(土) 19:24:00 O
やっぱり・・・
624名無しさん:2007/07/14(土) 20:29:57 0
620さん
信金から来た奴ですか?
それともSから来た奴。
戦犯は
多くて分らないけどヒントを教えて。
625名無しさん:2007/07/14(土) 21:34:37 0
>>624
守る物が無い奴だよ
626名無しさん:2007/07/14(土) 22:33:25 0
オールバック
627名無しさん:2007/07/14(土) 22:42:29 O
Tは韓国の若い女の子と
628名無しさん:2007/07/14(土) 22:43:20 0
19歳
629名無しさん:2007/07/14(土) 22:53:23 O
>>628
えー!!!!
630名無しさん:2007/07/15(日) 16:37:45 0
はさんはさんはさんはさん
631名無しさん:2007/07/15(日) 16:44:05 0
関係当局は金融システムの動揺防止に細心の注意を払ってほしい。米証券大手ベアー・スターンズ傘下のヘッジファンドが6月末、
サブプライムローンを組み込んだ商品で損失を被り、投資家の解約に応じられなくなった。他の米英のファンドにも、解約に応じられ
ないところが出ている。米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスはサブプライムローンを元にした金融商品を格下げし
、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)も格下げ方向での見直しを発表した。カネ余りの下で融資規律が緩んだことに、問題の根
がある。「忍者ローン」と呼ばれた、安定収入、職業、資産不要の住宅融資が米国では昨年まで横行していた。住宅価格が上がり
続けたことで、バブル期の日本のように「いずれは転売できる」といった甘さがまん延していた。サブプライムローンの半分以上が
住宅ローン担保証券(RMBS)の形で転売された。そのRMBSを元に債務担保証券(CDO)などが組成された。利回りが高かっ
たので、投資家が積極的に購入した。今年1―3月にはサブプライムローンの不良債権比率が8.45%に上昇するなど、元となる融
資の焦げ付きで金融商品の価値も下がりだしたのだ。金融技術でリスクまでなくなったかのように錯覚していた投資家は、改めて
「リスクなければ収益なし」という冷厳な現実に直面しているはずだ。格付け会社が金融商品のリスクを正確に評価していたのか、
という問題も提起されよう。経済実態を離れて上がった米住宅市場の調整は避けられまい。日本の「ゆとりローン」に似た、最初の
数年だけ金利を抑えるローンは、来年当たりから支払金利が高くなるだけに、サブプライム問題は今後も尾を引こう。住宅ローン関
連の金融商品の仕組みは複雑で、広範な投資家が購入している。そこを震源地として金融システム全体が揺らぐ事態は防がなく
てはならない。この点で米当局と金融機関の責任は重大だ。12日の日銀の金融政策決定会合でも米サブプライム問題が議論され
た。金融がグローバル化するなか、日米当局の密接な情報交換は欠かせない。日本の地方金融機関などにもRMBSやCDOに投
資したところがあり、経営者は青くなっている。金融庁も再点検を急ぐべきである。
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20070713AS1K1300113072007.html
632名無しさん:2007/07/15(日) 19:51:53 O
(´・ω・`)
633名無しさん:2007/07/16(月) 17:55:19 0
もうどうでもいい
634名無しさん:2007/07/16(月) 19:05:53 0
吐苦駄の罪は重い
635名無しさん:2007/07/17(火) 21:46:17 0
>>634
痰痔の罪もね
636名無しさん:2007/07/18(水) 09:26:46 0
粉飾決算で融資金詐取、3人を逮捕

 詐欺の疑いで逮捕されたのは、東京・大田区にあった塗料販売会社「恒和化学工業」の元会長・
山田浩容疑者(75)ら3人です。
 調べによりますと、山田容疑者は民事再生法の適用を申請する直前の去年9月、融資金を返済
できる見込みもないのに新銀行東京から3700万円の融資を受け、だまし取った疑いが持たれています。
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3612361.html
637名無しさん:2007/07/18(水) 15:01:12 0
>>636
大田区ねえ。やっぱり...
638名無しさん:2007/07/18(水) 15:41:12 0
なるほどこれからは「訴えるぞ」という殺し文句を武器に
貸し剥がしにかかるんだな。
639名無しさん:2007/07/20(金) 15:48:10 0
FXやる場合,その資金がFX業者の倒産などにより回収不可能にならないように
信託保全になっているかが業者選びをする上で大きなポイントとなるが
信託保全されていてもまったく安心できない場合がある。

http://www.fxonline.co.jp/landing/beginner/

>株式会社新銀行東京と証拠金信託契約を締結し、信託口座にて管理。
>当社に倒産などの万が一の事態が起きた際にもお預かりした資金を
>新銀行東京の信託口座から全額お返しいたします。

何この2重不安wwwwwwwwwwwwww

640名無しさん:2007/07/21(土) 01:52:31 0
新銀行東京・ビュースイカカードにETCとQPも載せてもらいたい。
641名無しさん:2007/07/21(土) 14:55:51 0
公共料金の引き落とし出来るようにしてくれ
642名無しさん:2007/07/21(土) 16:07:22 0
ε ⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
 (   (  ・ω・)      
  しー し─J    
女の子なのにメタボリックという次元を超えていることに悩んでます
643名無しさん:2007/07/21(土) 17:29:13 0
>>639
新銀行にもしものことがあったら75歳の石原都知事が何とかしてくれますよ。
644名無しさん:2007/07/21(土) 17:41:57 0
月末100万かあ、( ゚Д゚)マンドクセー
645名無しさん:2007/07/21(土) 18:06:13 0
他にも色々あるじゃん。
無制限ってところもある。
646名無しさん:2007/07/22(日) 21:43:57 0
新銀行ソウル
647ニート:2007/07/22(日) 22:18:28 0

ビュー・スイカ新銀行東京カードで申し込みたいが
審査に落ちた場合は自動的に
多機能型・新銀行東京カードへ変更されるワケ???
648名無しさん:2007/07/23(月) 00:39:43 0
>>647
単機能型が発行されるよ。

イオンが新銀行購入で銀行免許買ってくれないかな。SGI新銀行イオン
649名無しさん:2007/07/25(水) 21:37:53 0
結局かわいい子はいないのか…
650名無しさん:2007/07/26(木) 22:03:09 O
沢山いるじゃんよ
651名無しさん:2007/07/27(金) 18:39:25 0

身代金融資願い! 投稿者:総務担当 投稿日:2007/07/25(Wed) 08:05 No.17219
今後の事はもう誰にも判りませんが、先ずは凌太朗君の身代金の調達をする必要が有りますので、まともなお金での融資を誰かお願いしますね!

ここまで司法が狂ってしまえば、もう身代金調達を先ずは行い、長崎次席検事から田端一派へ身代金を渡して、札幌市テロ戸籍住民課にももう誘拐住所移動をさせないように話を付け、それから今後のテロ誘拐再発防止を考えますから!

この身代金調達が果たせなければ、今後、弁護士犯罪制度、子どもの身代金誘拐で子ども自身が更なる犠牲を被るとも思われます!”地獄の入り口はもう開いてしまいました!司法カルトが招く地獄の入り口が!”

身代金の融資、誰かお願いします!とりあえず数百万円でも!

TEL011−784−4046! 山本まで宜しく!!

損保犯罪被害者の会
http://www.y-moto.net/index.html

652名無しさん:2007/07/27(金) 22:57:05 0
落としやすいやつは?
653名無しさん:2007/07/27(金) 23:04:02 0
新生銀行→11/1より他行宛送金月3回まで無料(口座残高などで5回、10回まで無料)

紀陽銀行インターネット支店→8/1より他行宛送金月2回まで無料


新銀行東京はこれからも継続してね
654名無しさん:2007/07/27(金) 23:26:26 O
>>652
落としたい子がいるんか??
655名無しさん:2007/07/28(土) 03:16:42 0
月3回は辛すぎるので申し込むよ
656名無しさん:2007/07/28(土) 09:55:48 0
コンビニATMから入金で手数料かかる?


657名無しさん:2007/07/28(土) 22:21:17 0
>>654
だれでもいいんでしょ
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:18:04 0
^^
659名無しさん:2007/07/30(月) 17:56:37 0

 「わたしはだまされた」

        西 安正
660名無しさん:2007/07/30(月) 18:50:57 0
新生の次の改悪の場合に備えて今日申込みました
661名無しさん:2007/07/30(月) 22:15:02 0
>>659
私は痰痔の口車にのせられただけです

二死 靖正
662名無しさん:2007/07/30(月) 22:17:12 0
今日申し込みましたこれからのメインです
663名無しさん:2007/07/30(月) 23:24:31 0
>>662
ここは給与振込、公共料金引落しが利用出来ませんのでもう一つの選択として
利用してください。
664名無しさん:2007/07/30(月) 23:27:56 O
>>663
使えねー
665名無しさん:2007/07/30(月) 23:37:45 0
さすが石原銀行w
666名無しさん:2007/07/31(火) 00:24:27 0
EEE THE NUMBER OF THE BEAST
667名無しさん:2007/07/31(火) 08:35:52 O
給与振込できないとすると、ここの行員の人達は給料は他行に振り込まれるんですか?
668名無しさん:2007/07/31(火) 16:56:48 0
>>663
※公共料金・税金などのお支払い、口座引落し、年金のお受け取りには
ご利用いただけません。とは記載してあるけど、給与振込みダメって
どこに書いてる?
669名無しさん:2007/07/31(火) 19:01:26 0
\\
670名無しさん:2007/07/31(火) 22:47:37 0
>>667
社員は給与振込可能。
でも大半は、他行口座を指定している。
671名無しさん:2007/07/31(火) 22:55:16 0
楽天のポイント欲しさに口座を開いた。
今では後悔している
672名無しさん:2007/07/31(火) 23:03:31 O
>>670
引落できなくて面倒だからでしょうか
まさか行員でも口座を持ってない人がいるんですかね
全員作らされるものかと思いますが
673名無しさん:2007/08/01(水) 01:01:17 0
新銀行東京経由で手数料ケチろうと思ったら
なぜか210円手数料を取られた

よくよく調べたら、振込手数料0円は
「口座開設の翌月から」なんですな・・・
674名無しさん:2007/08/01(水) 03:45:01 0
それが珍銀行クオリティ
675名無しさん:2007/08/01(水) 07:44:51 O
まいどありぃ〜♪
676名無しさん:2007/08/01(水) 11:11:57 0
しかも優遇回数反映は2日。なんで1日に追加できないのやら。
677名無しさん:2007/08/01(水) 14:15:47 0
新銀行東京の口座開設で2000円もらえるお

他行振込み手数料月5回まで無料

http://keiba.rakuten.co.jp/event/campaign_point/
2007年7月1日(日)〜2007年8月31日(金)


そうか、家族の口座を作れば久々に焼肉を食いに行けるな
678名無しさん:2007/08/01(水) 15:28:59 0
店外のATMすべて廃止だそうですよ。
今後はセブン銀行とかゆうちょのATM使うしかない。
679名無しさん:2007/08/01(水) 15:36:54 0
680名無しさん:2007/08/01(水) 15:47:22 0
>>679
それ去年のだろ
681名無しさん:2007/08/01(水) 15:48:45 0
ATMってメンテナンスにすごい金かかるらしいからなあ。
慎ちゃんの体力では厳しいんだろな。
682名無しさん:2007/08/01(水) 16:31:23 0
このATMも後30日で見納めだな(藁)
http://www.sgt.jp/interest/common/image/p_atm_illust.jpg
683名無しさん:2007/08/01(水) 18:33:33 0
じゃ次のATMはこれで
http://uploader.fam.cx/img/u14757.jpg
684名無しさん:2007/08/02(木) 04:39:59 0
^^
685名無しさん:2007/08/03(金) 00:12:14 0
晩節を汚した二死タン
686名無しさん:2007/08/03(金) 06:39:44 O
しっかりATMの写真撮ってコレクションしとけよ
687名無しさん:2007/08/03(金) 17:11:36 0
新銀行東京って関東在住じゃなくても口座持てますか?
688名無しさん:2007/08/03(金) 17:44:36 0
>>687
もてます。
689名無しさん:2007/08/03(金) 19:05:03 0
コンビニATMから入出金で手数料かかる?
690名無しさん:2007/08/03(金) 19:41:16 0
>>689
時間帯による。
コンビニはセブン銀行にしか対応してないけど。
http://www.sgt.jp/interest/atm/alliance.html
691名無しさん:2007/08/03(金) 19:51:06 O
sage
692名無しさん:2007/08/03(金) 20:26:19 0
>>690
ありがと


693名無しさん:2007/08/03(金) 20:28:25 0
こりゃまだまだ新生に勝てんなw
694名無しさん:2007/08/03(金) 21:16:46 0
新生がひとりで落ちてきそうなんだがw
徐々に本性をむき出しにしてきたから
695名無しさん:2007/08/04(土) 01:46:23 0
>>690
つみずほ管理機
696名無しさん:2007/08/04(土) 02:42:19 0
>>694
ここもいつまで振込み無料回数維持するかだな
697名無しさん:2007/08/04(土) 12:23:55 0
>>686
店舗の写真はコレクションしとかなくてよい?
698名無しさん:2007/08/04(土) 12:42:33 O
>>697
ATMを完全制覇してからだ
699名無しさん:2007/08/04(土) 18:26:21 0
http://www.sgt.jp/interest/atm/shinginkotokyo.html

ATM手数料無料とか大嘘つかないでください。
あやうくだまされるとこでした。

公式HPに書いてあることですから正しいです。
700名無しさん:2007/08/04(土) 20:35:44 0
こりゃまだまだ新生に勝てんなw
701名無しさん:2007/08/04(土) 23:52:13 0
新生の改悪から逃げて来たんだけども、
>>673のおかげで、引っ掛からずに済みました。

http://www.sgt.jp/fee/
振り込み手数料の一番下の(注)
・ 新規での口座開設のお客さまは、翌月から優遇開始となります。

口座開設した月は、振り込み手数料有料なので、
翌月まで放置してから使い始めましょう。
702名無しさん:2007/08/05(日) 00:28:09 0
>>699が、どこで騙されたか見つからない件。
703名無しさん:2007/08/05(日) 00:36:49 0
ICカードトラップに引っかかって700円とか
704名無しさん:2007/08/05(日) 03:25:37 0
ここの銀行、口座開設とダイレクトの申込は別々で
ダイレクトの申込はすでに口座を持ってる人って書かれてるけど
口座開設を待たずにダイレクトも申し込んじゃっていいのかな?

口座開設終わってから今度はダイレクトをメールオーダーだなんて
時間がかかってしょうがない。
705名無しさん:2007/08/05(日) 17:19:24 0
^^
706名無しさん:2007/08/05(日) 17:23:45 0
iop
707名無しさん:2007/08/06(月) 01:31:42 0
通帳のお客さま/お取引明細郵送のお客さま
以外は維持手数料がタダだけど、

通帳発行しないとか明細を郵送しなくていいオプションとかあるの?
708名無しさん:2007/08/06(月) 01:46:23 0
709名無しさん:2007/08/06(月) 01:55:16 0
>>704
メールオーダーだと同時に申し込める
>>707
口座開設時に選べる
710名無しさん:2007/08/06(月) 03:34:31 0
>口座開設した月は、振り込み手数料有料

手数料有料なのは、口座開設してカードが届いた翌月からなのか
申込みした翌月か電話で聞いたら、後者だと言われた<先月

郵送だと書類が到着した時点だって、店舗でなら月末でも良いみたい
711名無しさん:2007/08/06(月) 09:22:48 0
新銀行マスタープラン 平成16年2月
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/02/20e26101.htm

はじめに
第1章 新銀行の目的
1 新銀行の設立
2 新銀行の経営理念
3 新銀行の業務展開(ロードマップ)〜東京発金融改革のステップ〜
第2章 新銀行の業務
1 中小企業融資への取組み
2 ICカードを活用したサービス
3 資金調達チャネルと安全・有利な金融商品の提供
4 アライアンス(提携)戦略
5 リスク管理
第3章 新銀行のシステム
1 システムの理念・特長
2 安全性への取組み
3 開発スケジュール
712名無しさん:2007/08/06(月) 09:23:25 0
第4章 チャネル戦略
1 店舗戦略
2 コールセンター
3 ATM戦略
4 インターネットバンキング
5 新銀行の店舗の具体的な利用イメージ
第5章 新銀行の事業収益計画
1 基本的な考え方
2 事業収益計画
第6章 新銀行の体制
1 名称
2 開業時期
3 本店所在地
4 支店(出張所)
5 経営・執行体制
6 役員候補者
7 組織体制
8 人事給与制度
9 採用計画
10 資本の展望
11 都との関係
第7章 設立準備
1 準備会社発足
2 開業までの日程
713名無しさん:2007/08/06(月) 16:44:57 O
お店でなくなるのはどこ?
714名無しさん:2007/08/07(火) 01:03:18 0
715名無しさん:2007/08/07(火) 09:24:02 0
>>639 もそうだけど、信託先が新銀行東京になってる
FXの業者って多いね。
信託手数料が安いのかな?

価格コムは三井住友に信託保全してるけど、どれくらい
コストの差があるんだろうか。
716名無しさん:2007/08/07(火) 23:49:51 O
それはそうと結局かわいい子って誰よ?イニシャルでよろ
717名無しさん:2007/08/08(水) 01:44:11 0
^^
718名無しさん:2007/08/08(水) 18:15:00 O
972:名無しさん :2007/08/08(水) 06:35:49 O
人間関係だろう。
病気の原因は。
部下を意味なく怒鳴り散らしたり、そういう上司がセクハラパワハラをやっているにも関わらず
どんどん出世するような銀行だったりすれば、
純粋に銀行の仕事が好きで上司に逆らう事もなく愛社精神のある者は、
会社に裏切られたような感覚になり、
仕事の“やりがい”や“やる気”などのモチベーションも下がり病んでしまうのだろう。
しかし銀行という仕事は純粋に好きなので辞められず、
会社の矛盾に日々悩んでしまうのだろう。
こういう上司がいても銀行内部の事はお客様は分からないし、
むしろ上司の立場を悪用してお客様にその部下の悪口を自分の都合のいいように捏造して言うクズが、
直属の上司なら最悪だろう。
なぜこのような上司が
居座れるのかはその上司を評価する立場の人間も同じたぐいの人間であるからに他ならない。

それでも利益が上がる銀行という業界だから排除されずに居座れるところにも問題があるだろう。
719名無しさん:2007/08/08(水) 22:38:56 0
713>
15日にプレスの予定。
無くなる店、本店大手町から新橋へ。
錦糸町と上野と統合され上野に
八王子は立川で立川へ
池袋は純粋に廃店。
新宿、渋谷は残ります。
純粋に駄目な銀行です。
720名無しさん:2007/08/08(水) 22:40:53 0
なんつーか
まだまだ途上の銀行だね
はやく新○に追いついてくれ
721名無しさん:2007/08/08(水) 23:06:57 O
>>719
ありがとう。本店は新橋に移るのか・・・本社は大手町のまま?
大体は想像した通りだったけど、当初閉店は2店舗っていう話じゃなかったっけ?かなりのテコ入れなんだな。去年せっせとお店増やしてたのに。
722名無しさん:2007/08/09(木) 10:10:37 0
店舗外ATMがなくなるって告知が、上野店のATMコーナーに行ったんだけど
貼ってない。どこにも。どういう銀行なんだ?

で、いまさらでスマンけど、新銀行東京のATM以外では暗証番号の変更が
できないな。不便になって仕方がない。
723名無しさん:2007/08/09(木) 10:28:22 0
>722
暗証番号の変更はテレホンバンキングでできる
724名無しさん:2007/08/09(木) 11:49:16 0
>>723
サンクスコ。
使ったことねぇ...電話用の暗証番号がわからねぇ。
725名無しさん:2007/08/09(木) 21:39:25 O
これだけ業務縮小したら赤字は一年後どれくらい解消できるんだろうか?
店舗を減らしたらその店舗にいる社員はどうなるの?単純にクビなのか?
726名無しさん:2007/08/09(木) 21:53:46 0
本社まで新橋に移るの?
へー。
727名無しさん:2007/08/10(金) 00:08:47 0
焚き火が山火事に発展する前に
白旗揚げてて降参したほうがいいと思うんだが…
もうおそらくだめだと思うよ、この銀行は。
だってもうビジネスモデルが完全に崩壊してしまっているんだから…
どうせ負債は税金で埋め合わせするんだろうから
傷は浅いほうがいい…

わかったかい、責任逃れをしている心多浪君。

ついでに、オリンピックもやめておいたほうがいいよ。
728名無しさん:2007/08/10(金) 01:10:18 O
よりによってりそなのシロアリが代表執行役だからなぁ…。。。
振興もりそなのシロアリが社長だが…。。。

りそなのシロアリの場合、あさひ時代から…。
729名無しさん:2007/08/10(金) 02:09:35 0
^^
730名無しさん:2007/08/10(金) 03:40:47 0
>>727
白旗あげた場合、1000万以上預けた一般市民はどうなるの?
731名無しさん:2007/08/10(金) 09:29:19 0
>>726
本店は、もとシティバンクの大手町支店だったんだけど、大手センタービルは賃料が大変だからなぁ。
メリルリンチ日本証券の店舗が1階(現在のシティバンクの場所)と上階にオフィスがあったけど、
日本橋へ行っちゃった。
732名無しさん:2007/08/10(金) 11:32:29 O
りそな出身マジろくなヤツいねー
733名無しさん:2007/08/10(金) 19:22:43 O
パスモはいつ頃再開しますか?
734名無しさん:2007/08/10(金) 20:27:21 0
税金食い尽くす前につぶれてください。
この銀行使える奴いません!
735名無しさん:2007/08/11(土) 08:16:36 0
新銀行東京 店舗統合のお知らせ
http://www.sgt.jp/about/newsrelease/pdf2007/070810.pdf
新銀行東京ATM稼働停止のお知らせ
http://www.sgt.jp/topics/070731.html
736名無しさん:2007/08/11(土) 11:23:24 0
>>735
セブンとゆうちょだけあればいいじゃん。
新生だってそういう使い方しかしてないし
737名無しさん:2007/08/11(土) 15:41:09 0
>>730
アホ認定だろ。
738名無しさん:2007/08/11(土) 17:03:01 0
預金保護があるとはいえ、万が一つぶれたら困るなぁ。
新生とか東京スターあたりと合併しないかしら?
739名無しさん:2007/08/11(土) 19:54:39 0
新生銀行東京スター
740名無しさん:2007/08/11(土) 20:56:05 O
>>739
名刺出すの、ちょっと躊躇うかも
741名無しさん:2007/08/11(土) 21:51:34 0
東京スターあたりとくっ付くのが落としどころかね
メガも、郵貯も、大手地銀もこの銀行は要らん
商工中金も民営化準備でそれどころじゃない。

持参金つけて東京スターにでも引き取ってもらうしかないね
742名無しさん:2007/08/11(土) 22:29:46 O
↑ただの無職
743名無しさん:2007/08/12(日) 13:14:43 O
^^
744名無しさん:2007/08/12(日) 18:32:17 0
>>741
トースターがメガをお払い箱になった無能な奴らを引き取るはずもなし。
店舗も。石原なんぞと話すことさえなし。
745名無しさん:2007/08/12(日) 20:15:46 0
>>744
つーか、トースターの玄奘を知らなさ杉。
はっきり言って、あんたは茶々すら書き込めない。
もっとも、>>741は論外。下手なゴシップ誌のほうがあんたより性格。
746名無しさん:2007/08/12(日) 21:47:21 0
>>745
U must be Ixie, bad boy. (Tad)
747名無しさん:2007/08/12(日) 22:42:34 0
日本語できちんと書け、糞が。
748Ixie:2007/08/12(日) 22:43:22 O
Sorry,Tad!
749名無しさん:2007/08/13(月) 09:00:06 0
>>736
新生は店舗外ATMがもろもろあるわけですが。
750名無しさん:2007/08/13(月) 09:54:59 0
>>719
おぃコラプレス出ているじゃないか。

鎌田→新橋に統合
錦糸町→上野に統合
八王子→廃店扱いで、立川へ

それだけだ。
ttp://www.sgt.jp/about/newsrelease/pdf2007/070810.pdf

本店がうんぬんと、池袋が廃店は、現在のところない。
15日に追加で出るのか??
751名無しさん:2007/08/13(月) 22:56:53 0
なんで個人定期に1年未満はないのですか? 法人はあるのにー
752名無しさん:2007/08/14(火) 00:49:02 O
蒲田なくなるんだ
753名無しさん:2007/08/14(火) 20:15:20 0
300人しかいないのに4月からの4ヶ月半で60人近くが退職した
年内には100人近くになるんだろうな
店舗統廃合は経費削減というよりも人がいなくなって維持出来ないから?
754名無しさん:2007/08/14(火) 20:39:23 0
弱者を救済しているから赤字なんでしょ

新銀行とか言って銀行立ち上げてメガバンクみたいに
悪事を働いて黒字になったほうがいいの?
755名無しさん:2007/08/14(火) 20:41:55 0
>>754
結局はブラックな企業に食い物にされてるだけでしょ
756名無しさん:2007/08/14(火) 22:18:08 0
やっぱりオリックスが引き取ることになるらしいよ。
安い買い物じゃん。
O執行役のお役ご免は近いね。
信金出身じゃーやっぱ無理。
757名無しさん:2007/08/14(火) 22:42:00 O
つぶれないのか…。。
758名無しさん:2007/08/15(水) 03:29:21 0
^^
759名無しさん:2007/08/15(水) 03:30:21 0
>>756
どこからの情報?
760名無しさん:2007/08/15(水) 07:45:05 0
>>756
結局オリックスなんですか。
やはり期待はずれに終わるのですね。
761名無しさん:2007/08/15(水) 12:36:57 0
>>754
その弱者から貸し剥がすのがこれからの業務ですが。
762名無しさん:2007/08/15(水) 23:51:00 O
オリックスはここを救ってどんなメリットがあるの?
763名無しさん:2007/08/16(木) 00:03:19 0
>>762
石原への貸し
764名無しさん:2007/08/16(木) 05:13:59 0
素朴な疑問
なんで、都庁舎の中に店舗も直営ATMも無いんだろう??
765名無しさん:2007/08/16(木) 09:41:35 0
>>764
第一本庁舎1階北側入口横、東京観光情報センターならび
766名無しさん:2007/08/16(木) 12:41:39 O
慎太郎って口座持ってるかな?w
あんなに都庁広いから、新橋じゃなくて都庁内に本店移せばいいのに
767764です:2007/08/16(木) 13:25:37 0
>>765
ありがとう。
ATMはあるんだ。
Web[見てもわからなった。

でも、都庁に店舗はあっても良いと思うし、
特別区出張所や都市部の市役所にもATMがあっても良いと思うし、
東京都の職員は給与振込みを新銀行東京に指定させて、
預金量を増やす作戦もあると思うが・・・


職員には迷惑だろうけどね
768名無しさん:2007/08/16(木) 14:41:01 0
>>767
ちょっとわかりにくいWebかもね。
ホーム > 店舗・ATMのご案内 : 地域別ATM一覧 に書いてある。
http://www.sgt.jp/atm/area/

駅別とか、路線別では載っていないので、わかりにくい。

そうは言っても、8月31日でほとんどすべてなくなるわけだが。
769名無しさん:2007/08/16(木) 19:34:27 0
この銀行には貸し手責任という言葉は無い
どんなに出鱈目な融資をしても誰も責任をとらない
社員のモラルが低いというよりもモラルが無い銀行
770名無しさん:2007/08/16(木) 21:59:40 0
なんだか凄いことになってきたぞ。。。
771名無しさん:2007/08/16(木) 22:04:24 O
>>770
何が?
772名無しさん:2007/08/16(木) 23:15:39 0
>>770
どうしたって?
773名無しさん:2007/08/17(金) 12:32:06 0
>>770
いやはや全くだ。もの凄すぎる。
774名無しさん:2007/08/17(金) 19:11:08 0
俺も聞いた。もうすぐ新聞の一面を飾るな
775名無しさん:2007/08/17(金) 19:50:05 0
>>774
どこと統合? 日銀?
776名無しさん:2007/08/17(金) 19:56:55 0
今月末の100万円、入れるの怖くなってきたぞ(ToT)
777名無しさん:2007/08/18(土) 03:01:05 0
^^
778名無しさん:2007/08/18(土) 10:03:08 0
バインダー来て10日ぐらいたつけど
全然ICキャッシュカードが届かん・・・
779名無しさん:2007/08/18(土) 11:05:53 0
漏れも、口座開設申し込んでから10日以上たったけど、バインダーすら来ない。
同時に申し込んだ住友信託銀行は、バインダーとキャッシュカードが同時に届いた。
780名無しさん:2007/08/18(土) 12:32:51 0
期待してますよ新日本監査法人さん
781ageage:2007/08/18(土) 13:29:34 O
みなさんに質問。
銀行で自動車ローン組んで、見積書を資料として銀行に見せます。それで実際に車買うのをキャンセルにしたらそのまま自動車ローンとしてお金借りてることはできる?
782名無しさん:2007/08/18(土) 15:10:14 0
>>779
おまえは俺かw
783名無しさん:2007/08/18(土) 17:45:11 0
俺もこねーーー
784名無しさん:2007/08/18(土) 19:16:12 0
え、バインダーなんか来るの?
キャッシュカードはとっくに来てるけど
そんなもん届いてないよ。
785名無しさん:2007/08/18(土) 20:14:28 0
ごめん、バインダーは住信だった。
来たのはご利用パスワード通知書
ICキャッシュカードは全然こない。
月曜日にでも電話で聞いてみよ。
786名無しさん:2007/08/18(土) 22:53:24 O
>>781
なんでそんなこと聞くの?
787名無しさん:2007/08/19(日) 01:01:20 0
バインダーを買えバインダー。  ワッハッハッハッハ
788名無しさん:2007/08/19(日) 20:41:06 0
池袋の撤退に反対する人がいて、15日にリリース出来なかったようよ。
新銀行東京が何で大阪の信金に金貸すの。
本と信じられない。
お前らお化けか、埼玉、千葉、神奈川には貸さないで。
789名無しさん:2007/08/19(日) 21:01:54 0
簡易書留や配達記録とかでなく、最近は
「本人限定郵便物」で来るんじゃないの
ここ 家族も他人
790名無しさん:2007/08/19(日) 21:53:02 0
>>788
随分詳しいね
791名無しさん:2007/08/20(月) 00:25:56 0
>>788
お化けって架空計上の事でしょ?
792名無しさん:2007/08/20(月) 10:31:45 0
>>788
貸すと困る理由は?
793名無しさん:2007/08/20(月) 22:48:18 0
>>770
何が?
794名無しさん:2007/08/21(火) 01:42:42 0
赤字減らせよ!
795名無しさん:2007/08/21(火) 07:09:03 O
架空計上についてkwsk
796名無しさん:2007/08/21(火) 08:08:00 0
>>795
おいおい、デマだったら問題になるよ
797名無しさん:2007/08/21(火) 11:20:07 O
>>796
デマ?みんな内部のヤツら書いてんだろがw
798名無しさん:2007/08/21(火) 11:29:28 O
>>781
これ架空計上?
799名無しさん:2007/08/21(火) 16:38:34 0
昼間っから内部の人ばかりだったら終わっているだろw
800名無しさん:2007/08/21(火) 16:40:18 O
>>799
終わりそうじゃん
801名無しさん:2007/08/21(火) 17:51:57 0
ここに口座申し込みNETからしたんだけど
何も送られてこないぞ、住友信託は口座開設の来た
同じ日にNETからやったんだけど
802名無しさん:2007/08/21(火) 21:02:19 0
>>801
確実にGR目的と見られるので開設拒否w
803名無しさん:2007/08/21(火) 21:48:42 O
>>802
へえ そんな銀行
804名無しさん:2007/08/21(火) 21:48:59 0
>>802
GR目的ってどういう意味ですか?
すいません、素人なものですから
805名無しさん:2007/08/21(火) 22:01:44 0
手数料無料狙ってるんだけど普通ジャネ
806名無しさん:2007/08/21(火) 22:16:45 0
単純に送付が遅れてるだけだろうが、

住友信託と新銀行東京を同時に開設するのはGR目的としか思えないww
807名無しさん:2007/08/21(火) 22:51:45 0
GRてなに
808名無しさん:2007/08/21(火) 23:07:32 0
ネットバンク、わざわざブラウザチェックしてIE以外を弾く糞仕様にしやがって
809名無しさん:2007/08/21(火) 23:20:56 0
ログインボタンを押した先をブックマークすれ
810名無しさん:2007/08/22(水) 11:06:53 0
後10日で店外ATMは見納め
811名無しさん:2007/08/22(水) 11:14:09 O
>>774
何が新聞の一面を飾るんでつか?
812名無しさん:2007/08/23(木) 16:26:25 0
常に新しい?
813名無しさん:2007/08/23(木) 17:29:37 0
814779:2007/08/23(木) 18:37:13 0
口座開設申し込んでから15日以上たって、
やっと本人限定受取郵便物が来たけど、
キャッシュカードが入ってなくて、がっかり。
815名無しさん:2007/08/23(木) 23:34:44 0
>814
多分あと2〜3日位だと

本人限定郵便物だとネットで再配達依頼出せないから
書留にして欲しかった
816名無しさん:2007/08/24(金) 13:49:09 0
口座開設の申込書とどいたんだけど勤務先はどしても書かんとならんの?
817名無しさん:2007/08/24(金) 13:49:42 0
嫌なら無職にしておけば
818名無しさん:2007/08/24(金) 16:03:32 0
男は黙って無職。
819816:2007/08/24(金) 19:15:42 0
>>817-818
アドバイス通り空欄で投函しますた
820名無しちん:2007/08/24(金) 21:32:52 0
あーっ やってもうたー
711で新生に入金した後SGTに入金したら手数料\105取られた(´;ω;`)ブワッ

821名無しさん:2007/08/24(金) 22:09:56 0
数年前、口座開設時に発行されたカードを
ビュースイカカードに変更したいのですが、可能?
いったん解約してから、再入会する必要あり?
822名無しさん:2007/08/24(金) 22:40:51 0
あり
823名無しさん:2007/08/24(金) 23:33:39 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【口座開設】古事記11【プレゼント】
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/market/1187005993/


そうか、家族の口座を作れば久々に焼肉を食いに行けるな
824名無しさん:2007/08/25(土) 20:47:22 O
この会社は育児休暇や出産休暇はありますか?
産んで復帰した例はありますか?
825名無しさん:2007/08/26(日) 12:22:56 0
>>815

ネットで本人限定郵便の配達依頼できたよ。
826名無しさん:2007/08/26(日) 15:07:07 0
後5日で店外ATMは稼動終了!

記念に、現金封筒いる方はお早めに
東京トトロ、都営地下鉄のATMに急げ!
827名無しさん:2007/08/26(日) 22:26:39 0
>825
家は中の用紙に電話番号しか書いてなかったけど。電話も中々
?がらなかった。しかもフリーダイヤルじゃなかった・・
828名無しさん:2007/08/27(月) 00:28:01 O
お客様蔑ろな銀行
829名無しさん:2007/08/27(月) 01:19:42 0
↓もう今からこれやっても間に合わないよね?
http://keiba.rakuten.co.jp/event/campaign_point/
830名無しさん:2007/08/27(月) 01:25:09 0
>>829
新銀行に口座を開くまでが大変だからな
831名無しさん:2007/08/27(月) 01:37:59 0
だよねー
もう延長しないかなー
832名無しさん:2007/08/27(月) 03:40:01 0
この銀行が仮に50年続いたとして・・・
それでも「新銀行」なのか?
「新党さきがけ」みたいだな・・・
833名無しさん:2007/08/27(月) 07:34:49 0
>>827

ネットで本人限定郵便の配達依頼できたよ。
834名無しさん:2007/08/27(月) 08:31:18 0
旧東京銀行系とは無関係という意味で「新」は必要かも
835名無しさん:2007/08/27(月) 10:41:56 0
東京都の撤退は既定路線だろう
どこに売られるんだろうか
836名無しさん:2007/08/27(月) 16:53:31 0
ここの金利ってそこいらの普通の銀行と同じ率ですよね?
イーバンクはやや高めですけど、
ここももう少し上げてくれませんかねぇ
837名無しさん:2007/08/27(月) 16:57:18 0
^^
838名無しさん:2007/08/27(月) 23:19:19 0
>>832

結成から20年以上経っても
「少年隊」って名乗っているみたいなもんだね。
839名無しさん:2007/08/27(月) 23:23:09 0
>>832
自由でも民主でもない自由民主党がいるわけだし
名前にさほどの意味はないべ
840名無しさん:2007/08/28(火) 02:15:03 O
>>835
ヤリ逃げみたいだね
841名無しさん:2007/08/28(火) 14:27:49 0
天涯ATM後3日で
稼動終了!

記念に現金封筒ほすいが、
どこの天涯ATMにももう置いてない罠
842名無しさん:2007/08/28(火) 21:15:11 0
このスレって、粘着モノ大杉。
843名無しさん:2007/08/28(火) 21:18:20 0
地方在住者が現金封筒を入手するにはどうすればいいですか?
844名無しさん:2007/08/28(火) 21:20:38 0
>>843
店頭に行けばよい。
845名無しさん:2007/08/28(火) 21:21:15 0
近くに店舗やATMがない場合は?
846名無しさん:2007/08/28(火) 21:52:09 0
旧銀行東京
847名無しさん:2007/08/28(火) 21:59:06 O
自演厨も多くね?
848名無しさん:2007/08/29(水) 18:27:38 0
そりゃよかったな
849名無しさん:2007/08/29(水) 18:43:58 0
あと何年大丈夫?
850名無しさん:2007/08/29(水) 21:39:33 0
>>849
最初の長期定期預けた人はまず引き出して帰ってこないから
その付近がひとつの区切りじゃね。
851名無しさん:2007/08/30(木) 09:39:39 0
東京銀行のキャッシュカードまだ持ってるんだけど
持って行けば新銀行のものに取り替えてもらえますか?
852名無しさん:2007/08/30(木) 13:27:35 0
>>851
三菱東京UFJ銀行に行けば取り替えてくれるよ
853名無しさん:2007/08/30(木) 17:43:43 0
釣りにマジレスw
854名無しさん:2007/08/30(木) 19:37:31 0
いよいよ明日天涯ATM廃止。
短いご愛顧ありがとうございました。

新銀行東京ATM稼働停止のお知らせ

この度、新銀行東京では店舗外に設置しておりますATM(全126台)の稼働を停止させていただきます。(稼働停止後は順次撤去させていただきます。)
お客さまにはご迷惑、ご不便をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。
なお、店舗外ATM稼働停止後は、最寄りの下記提携ATMをご利用いただけますよう、宜しくお願い申しあげます。

●稼働停止日
: 2007年8月31日(金) 23時

855名無しさん:2007/08/30(木) 19:41:25 O
さほど盛り上がりもなく
856名無しさん:2007/08/30(木) 19:49:05 0
終わりの始まり
857名無しさん:2007/08/30(木) 22:02:34 O
撤去した店舗外ATMはただ廃棄処分?
858名無しさん:2007/08/30(木) 22:22:26 0
中国に転売
859名無しさん:2007/08/30(木) 23:48:39 0
>>851

三菱東京UFJのうちの旧東京三菱店に持っていくべし。
システム統合がまだできていないので
旧UFJ店では対応していない可能性が高い。
せっかくだからもってたら?
860名無しさん:2007/08/31(金) 00:26:17 O
このスレさぶい
861名無しさん:2007/08/31(金) 08:33:27 0
新銀行のATM

現金出金の際に「キンコン♪」と鳴るから
年寄りには取り忘れ防止とか便利だったのじゃが、
あれが亡くなるとわな・・・
862名無しさん:2007/08/31(金) 10:16:17 0
コールセンター受付時間を大幅短縮キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
863名無しさん:2007/08/31(金) 11:07:36 O
いよいよだな
864名無しさん:2007/08/31(金) 12:41:34 O
>>861
ATMで他行(みずほ・郵貯・信金除く)カードが使えない時点で終わっていた。
865名無しさん:2007/08/31(金) 13:49:01 O
このまま廃業しそうだな
866名無しさん:2007/08/31(金) 14:38:17 0
>>864
その前に、全銀協への加盟を拒否られた時点で、「新銀行マスタープラン」のATM戦略が非常に困難になっていたんだろう。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/02/20e26106.htm

> (2)ATMの展開
> ア 自行ATM
>  本店及び支店(出張所)に設置するATMは、既存銀行の窓口機能を補完するものとして位置付ける。
> 窓口と変わらないサービスを利用者に提供できるよう、硬貨・通帳対応が可能な高機能の機種を合計30台程度設置する。
>  店舗以外に設置する170台のATMについては、入出金・チャージ機能対応の機種を、高頻度利用(1日の利用件数
> 120件以上/台)が見込まれる設置先、例えば都営交通の駅などを中心に設置する。
>
> イ 戦略提携先ATM
>  自行以外のATMについても、新銀行の自行ATM並のサービスを提供できるよう提携を進める。

> (イ)他行ATM
>  既存の銀行には、提携している他の金融機関のCDやATMが利用できるオンライン提携サービスがある。平成16年
> 1月から稼働を開始した統合ATMは、民間金融機関の各業態(都市銀行、地方銀行、信託銀行、長期信用銀行・商工
> 中金、第二地銀協加盟行、信用金庫、信用組合、労働金庫、系統農協・信漁連の9業態)のCD・ATMのオンライン提携を
> 中継しているネットワークシステムであり、統合ATM加盟金融機関が発行するキャッシュカードの保有者は、提携関係を
> 前提とするものの全国の金融機関の大部分のCD・ATMを利用して現金の引出し、残高照会などができる。
>  新銀行においても、こうしたネットワークに参画し、都内金融機関でのATMの相互利用を目指していく。

MICS接続できなかった時点で、120件/台なんてとても無理。
867名無しさん:2007/08/31(金) 14:39:01 0
>>866
あ、拒否られたという事実はないかも。ごめん。

加盟していないという事実はある。
868名無しさん:2007/08/31(金) 14:47:22 0
振込の時、手数料込みで残高がないと無料分が残っていてもエラーになる糞仕様
869名無しさん:2007/08/31(金) 16:31:51 0
>>866、867
石原がそもそも銀行税とか言って大手に圧力かけたのに、
その後にMICSに加入汁と言っても当然断られたのは目に見えている。

それよりも地道に郵貯のように独自に全国転換できなかったのかな?
(と言うかそれだけ体力ないだろうけど)
870名無しさん:2007/08/31(金) 16:41:21 0
現時点での存在価値は無料振込みってだけだな。
871名無しさん:2007/08/31(金) 16:59:14 0
先月末は100万円入れたが
本日は残高1000円だけ

よーし来月早々にどこかへ 振り込むぞ!
872名無しさん:2007/08/31(金) 20:35:13 0
振り込まずに普通にカードで下ろせばいいのでは?
873名無しさん:2007/09/01(土) 14:19:21 0
石原さん!

新銀行の天涯ATM!
鉄の塊になったから早く片付けろ!
地下鉄の駅とかにあって邪魔だぞ!

シャッター締まりっぱなしで、
撤去費用無いなら、そのまま新生かSMBCに売り払えばいい罠
874名無しさん:2007/09/01(土) 14:22:19 0
>>845
セブンイレブンのATMが使える。
875名無しさん:2007/09/01(土) 14:34:54 O
>>874
違うよ現金封筒がほしいんだろw
876名無しさん:2007/09/01(土) 16:42:55 0
877名無しさん:2007/09/01(土) 18:12:43 0
ヤフーオークションにここの封筒出せば
売れるかな?
878名無しさん:2007/09/01(土) 20:06:50 0
>>876
延々とキャンペーンを続けるってことは客が集まってないんだな。
イーバンク、ジャパンネットに対応すれば、もうちょっとマシになるだろうに。
なんで新銀行なんだろう。
879名無しさん:2007/09/01(土) 20:39:25 O
逆に新銀行から頼まれてるのかと
880名無しさん:2007/09/01(土) 20:54:16 0
2000ポイントの時に作ったよ
振り込み手数料無料が5回もついてきたから、イーバンクのGR125円分もゲット
881名無しちん:2007/09/02(日) 02:07:00 0
スレタイが
【その昔】新銀行東京・開業第X期【あったらしい】
になる日が来るのはいつだろう
882名無しさん:2007/09/02(日) 03:51:18 0
^^
883名無しさん:2007/09/03(月) 04:20:35 O
このスレと新銀行どっちが終わるの早いだろう
884名無しさん:2007/09/03(月) 17:47:47 0
いろんな処と提携して客を呼び込めば
使い勝手も良くなるのに。
イーバンクはそのあたりは徹底してる。
とりあえず、ポイントサイトと提携しろ。
885名無しさん:2007/09/03(月) 18:39:39 0
ただ口座を開くだけの顧客なんて必要ないだろ
どうやっても立ちゆかないんだから、とっとと身売りした方がいい。
886名無しさん:2007/09/03(月) 18:49:13 O
誰が買うんだよ こんなとこ
887名無しさん:2007/09/03(月) 23:14:30 0
だから口座を利用してもらうために色々やって
呼び込めといってるんだろーが。
馬鹿か
888名無しさん:2007/09/03(月) 23:43:09 O
堂堂巡り
889名無しさん:2007/09/04(火) 00:33:36 0
基本的に都営のネズミ講なんだからどうしようもない。
890名無しさん:2007/09/04(火) 03:50:31 0
^^
891名無しさん:2007/09/04(火) 09:02:25 0
早く天涯ATM何とかしろ!

邪魔で仕方ないぞ!
治安が悪化しそうだ罠
892名無しさん:2007/09/04(火) 09:38:43 0
>>891
店舗外ATMを撤去すると、店舗外ATMがすべて撤去されたという告知が
なくなってしまうので、案内看板の役割を果たしているのです。
893名無しさん:2007/09/04(火) 15:51:01 0
イーバンク砲の資金源入金するのに
セブンで7:00-19:00しか無料にならんのか。使えんな。
894名無しさん:2007/09/04(火) 15:59:54 0
>>893
わかりにくくてアレなんだけど、
郵貯のATMから入金する場合は、21:00まで無料なんですよ。
ttp://www.sgt.jp/atm/alliance/index.html
895名無しさん:2007/09/05(水) 17:56:10 0
ちょ、昨日ATM行ったら停止されてるし...orz
通勤路にセブンも〒もないのに('A`)
896895:2007/09/05(水) 18:02:13 0
おもたらセブン銀行ATMってイトヨーカにもあるんだよね。
休日も入出金無料なら問題なしですた(`・ω・´)シャキーン
897名無しさん:2007/09/05(水) 23:11:03 0
−−開業から半年の手応えは
 「予想以上。採点するのは3年後まで待ってほしいが、
よその金融機関に断られた企業にも貸しており、非常に喜んで
もらっている。3営業日で融資決定、という速さも高く評価された」

中小企業向け無担保融資専業という方針では、貸し倒れリスクが
高いのでは?

財務状況を見た上で、工場を見に行ったり社長と
話をすれば企業の状況は判断できる。
確かに担保があると安心はできるが、設定や処理は結構大変で、
そのエネルギーやコストを考えると無担保というビジネスモデル
は不利ではない。むしろ、まだまだ安全なところにしか貸していない
と叱(しか)っているくらい。
貸付期間は平均4年くらいで、相当の引当金が戻ってくると考えている」

 −−メガバンクの中小向け融資積極策で、存在意義を問われている

 「メガが積極的になったといっても安全なところだけ。東京都の調査による
と、今年9月で資金繰りが厳しいという企業は3割に達する。
新銀行東京はきちんと売り上げが立つ会社、成長できる会社であれば、
赤字でも債務超過でも貸し付ける。メガとは姿勢が全然違う」
 「うちの無担保融資は3年後の目標で6000億円。都内の中小企業向け
融資総額60兆の1%に過ぎない。それに、セーフティーネットとしての役割もある。
景気が悪くなると銀行はすぐに(融資を)引き揚げるが、うちは逃げない」
898名無しさん:2007/09/05(水) 23:54:36 O
採点するのは3年後、か・・・
899名無しさん:2007/09/06(木) 09:54:27 0
>>897
産経新聞 2005年11月22日 直球緩球 の記事か。ふむ。
900名無しさん:2007/09/06(木) 13:04:12 O
いや 3年たつ前に この有り様かと
901名無しさん:2007/09/06(木) 18:38:35 0
憂さ晴らしに慎太郎は南の島で豪遊(予定)w
しんちゃんがいれば、ここも安心
902名無しさん:2007/09/06(木) 20:42:30 0
>>897
この銀行がどれだけ出鱈目かというのは、今の経営陣も正確には把握していない
仁司の旗振りは、既に倒産している会社までも融資をするようなモラルのカケラもない奴らを
生み出しただけ
903名無しさん:2007/09/06(木) 20:44:33 0
最近 口座開設書類出したのに
うんともすんとも連絡ありません。
904名無しさん:2007/09/06(木) 22:30:19 0
拉致があかないから自分からどうなってんだよと聞いてみろ。
905名無しさん:2007/09/07(金) 23:55:36 0
さすが某都知事。
名づけるセンスが違うwwww
906名無しさん:2007/09/08(土) 11:57:40 0
>>903
ttp://www.sgt.jp/faq/iccard.html#01
>提携カード、クレジット一体型カードは約3〜4週間で発送しています。
907903:2007/09/08(土) 14:36:49 0
>>906
サンクス粉。

キャッシュカードのみにしたからもう寸前かな。
お小遣い貯蓄口座にするのだ。
908名無しさん:2007/09/08(土) 15:46:20 0
ここを送金目的以外で使う奴がいるのには驚いた。
909名無しさん:2007/09/08(土) 20:44:18 0
仁司なんぞ豊田流を持ち出したが何役にもたたず、
はやくイオン銀行に安く売っ払った方が都民の最終負担額
が少なくて済む罠

駅の構内にイオン銀行のATM(旧新銀行の店外ATM)
ワオンとも融合して、ATMご利用一回ごとに10円還元とかすれば、
巨大な収益源になりそうだが・・・

新銀行→イオン銀に安くで売払い→セブン銀行のようにATMを主な収益源にする
→地下鉄駅内等のATMを他行の客が利用→一度利用するごとに10円還元→
その10円は他行提携利用料から還元(東京スター銀と同じ収益方式)→MICS提携行に
ならないと実現しないが、利用すれば乞食客がイーバンクのようにどんどん客が利用する

これでイオン銀行はめでたし×2となる
910名無しさん:2007/09/08(土) 21:18:42 0
へー。そういう話が出てるの?
911名無しさん:2007/09/09(日) 02:13:39 0
^^
912名無しさん:2007/09/09(日) 02:46:27 0
ETC一体型iD・ワオン付イオンJCB・スイカ・ビュータイプU・イオン銀行カードでも出すのか
913名無しさん:2007/09/09(日) 04:42:36 0
Felicaチップ三個もつけて何がしたいんだ?
914名無しさん:2007/09/09(日) 13:40:35 0
>>912
その名前にお茶吹いたw
915名無しさん:2007/09/09(日) 16:01:51 0
イオン銀行と一緒になるとすると、新銀行からイオン銀行への避難民達が驚くだろうね
916名無しさん:2007/09/09(日) 21:48:44 0
>915
「避難民」はどのくらいいるの?
917名無しさん:2007/09/10(月) 02:32:58 0
^^
918名無しさん:2007/09/10(月) 03:27:59 0
>>912
アホな子供が書いた「最強の合体怪獣」ですね。
実際はゴテゴテしすぎて弱いと。
919名無しさん:2007/09/10(月) 21:30:17 0
クレジット機能としてJCB・iD・VIEW加盟店で使え、デビット決済と電子マネー2種類、
有料道路でも使える、おさいふケータイのカード版www
920名無しさん:2007/09/10(月) 22:00:07 O
今日新宿店で多機能カード申し込もうかと思ったら、いらっしゃいませとかもなく、あまりにお店の中がシーンとしてたので、何も言えずに逃げ帰りました。。
921名無しさん:2007/09/11(火) 02:39:30 0
「提携する商店街のポイント機能」ってどこで使える?
922名無しさん:2007/09/12(水) 11:14:47 0
>>920
拉致されなくて良かったです
923名無しさん:2007/09/12(水) 22:00:27 0
おいおい、新銀行を辞めて、イオンなんて行くなよ。
イオンって駄目人間ばかり集めるの。
イオンそのものがおかしくなるよ。
924名無しさん:2007/09/13(木) 01:28:11 0
んでイオンスレ覗いてみたら笑えるね。
「辞退」って「落とされた」っていう意味の隠語でしょアレw

軽い気持ちで受けてみたら厳しかったってな。
925名無しさん:2007/09/13(木) 20:56:43 0
age

おまえらもっと面白いこと書けよ
926名無しさん:2007/09/13(木) 22:53:20 O
イオンに行ったMって誰?
927名無しさん:2007/09/14(金) 01:17:27 0
MNDさんだろ?
928名無しさん:2007/09/14(金) 07:45:55 O
>>924
ワロタ
929名無しさん:2007/09/15(土) 02:09:51 0
^^
930名無しさん:2007/09/15(土) 02:13:19 0
都営線の改札近くに、まだATMあるけど撤去しないの?
931名無しさん:2007/09/15(土) 02:29:01 O
シャッターは閉まってたよ
932名無しさん:2007/09/15(土) 04:08:14 0
張り紙もあったよ
933名無しさん:2007/09/15(土) 11:15:08 0
ATMとネットしかない銀行って怪しい
934名無しさん:2007/09/15(土) 12:34:45 0
MM 

いおん



IM(債権管理勝手に必死番長)

どこに行くんだろうね?
935名無しさん:2007/09/16(日) 17:43:42 0
最近、内部情報と思しきものが少なくなったのは皆辞めたからか?
936名無しさん:2007/09/17(月) 22:29:44 0
>>921
荏原町商店街
937名無しさん:2007/09/18(火) 15:16:34 0
新銀行東京の口座開設で1000円もらえるお

他行振込み手数料月5回まで無料

楽天競馬 3000P+500円
http://keiba.rakuten.co.jp/event/campaign_point/
2007年9月12日(水)0:00〜2007年10月2日(火)23:59


そうか、家族の口座を作れば久々に焼肉を食いに行けるな
938名無しさん:2007/09/18(火) 15:29:44 0
>>937
今から手続きをして10月2日までに銀行口座を開けるのかな?
3週間以上掛かるという書き込みをみたような
939名無しさん:2007/09/18(火) 16:06:18 0
3500円だと殺到するだろうけど、まぁ間に合うんじゃないかな。

なんにせよすごいばらまきようですな
940名無しさん:2007/09/18(火) 16:18:11 0
通帳を作らずに、明細も発行しなければ、口座維持費はかからないよね?
941名無しさん:2007/09/18(火) 16:22:19 0
>>937
1000円?
942名無しさん:2007/09/18(火) 16:31:38 0
先月、俺が口座開設にかかった日数から逆算すれば、
申込書を自宅でプリントアウトして、今日明日に申し込むのなら、間に合うな
仮に間に合わなくても、来月は4000ptになってるかもしれんしなw
943名無しさん:2007/09/18(火) 16:35:21 0
>>942
来月は1000pで再来月が3500pかもな
944名無しさん:2007/09/18(火) 16:40:48 0
2000から1000に削減したらあまりにも新規開設が減ったんで
慌てて増額したって感じだな。

それにしても楽天競馬ってもうどうでもよいと思うのに広告費使うなよw
945名無しさん:2007/09/18(火) 17:47:54 0
なんだこのずさんなキャンペーンw
946名無しさん:2007/09/18(火) 18:05:29 0
口座開設まで何日ほったらかしにされるんだよ
947名無しさん:2007/09/18(火) 18:40:03 0
とりあえず口座開設申し込んだ
2週間後は10/2だからギリギリ大丈夫かな
948名無しさん:2007/09/18(火) 18:52:05 0
キャッシュカード印刷の人、超ガンガレw
949名無しさん:2007/09/18(火) 19:58:29 0
パスワード通知書って暗証番号も書かれてるの?
950名無しさん:2007/09/19(水) 00:07:43 0
>>935
目星い面子は辞めたな。
残りは転職先が見つからない模様。
都で採用するしかない!
951名無しさん:2007/09/19(水) 00:17:00 0
^^
952名無しさん:2007/09/19(水) 01:07:59 O
>>950
めぼしいって誰よ
953名無しさん:2007/09/19(水) 16:40:43 0
^^ ^^ ^^ ^^
954名無しさん:2007/09/19(水) 19:52:11 0
>>937
http://www.sgt.jp/interest/r_application/index2.html
申込書DLしようとしたら「ファイルが壊れてます」だってw

口座開設キットをメールオーダーで請求したら「お届けには4〜5日ほどかかります」www

絶対間に合わないwwwww
955名無しさん:2007/09/19(水) 20:00:05 0
^^
956名無しさん:2007/09/19(水) 20:20:34 0
^^
957名無しさん:2007/09/19(水) 21:25:10 0
新銀行でググったら、もしかして新生銀行ってw
958名無しさん:2007/09/20(木) 11:17:33 0
>>954
AdobeR Reader?のバージョンが古いとかかも
959名無しさん:2007/09/20(木) 18:46:57 0
SBI銀行にボコボコにされそうなかんじだな
楽天証券とのシナジー効果が即時入金だけってどうなのよ
960名無しさん:2007/09/20(木) 18:47:29 0
>>959
御免
誤爆した
961名無しさん:2007/09/20(木) 20:53:48 0
1.5%満期で解約する人多いのかなぁ 心配でつよ
振込手数料以外は魅力ないしなぁ だいじょうぶかなぁ
962名無しさん:2007/09/21(金) 00:04:23 0
今は普通に半角カナ使っても文字化けしないんだっけ?
SGTってHPで半角カナ使用、ネットバンクで半角入力しないといけない。
963名無しさん:2007/09/21(金) 00:34:23 0
しないよ
気をつけるのはメールぐらいじゃない
964名無しさん:2007/09/21(金) 07:40:06 0
>>961
振込銀行としてしか必要性がない
965名無しさん:2007/09/21(金) 15:14:38 0
千葉県民や町田市民でも口座開けますか?
966名無しさん:2007/09/21(金) 15:15:38 0
メールオーダーなら確実に開けます
967名無しさん:2007/09/21(金) 15:22:01 0
>>965
ここからどうぞ
http://www.sgt.jp/interest/r_application/index.html

あえて開くメリットがあるとは思えないけど
楽天競馬をやるならここしかないか
968名無しさん:2007/09/21(金) 17:14:38 0
なんであえて開くメリットないんですか?
店舗ないのでめんどくなくていいとおもうけど
969名無しさん:2007/09/21(金) 17:20:19 0
>>968
ここはもうダメだろ
最初にブチ上げた事業モデルが破綻したんだからどうしようもない
970名無しさん:2007/09/21(金) 20:02:04 0
ウ○○ラ、SGTの歴代役員の中でダントツのおバカ。
脳ミソまで筋肉でできてる体育会バカ。
オフィスで、片腕で腕立て伏せできるって自慢して何になるの?
もっとアタマ使えないの?
さっさとオリにお帰り!
971名無しさん:2007/09/21(金) 20:46:16 O
>>969
モデル?美人のモデルかと思ったー
972名無しさん:2007/09/21(金) 21:07:30 0
ビジネスモデルなんてないだろ。
世間知らずの都知事をみんなで騙して都の予算にタカっただけだから。
973名無しさん:2007/09/21(金) 21:12:17 O
さて、どうしようもないことをどうしたら
974名無しさん:2007/09/23(日) 07:39:00 0
>>973
どうすることもできないからどうしようもないのさ
975名無しさん:2007/09/25(火) 01:59:12 0
すみしんSBIネットバンクのスレの新業態比較でSGTが無視されていた件
976名無しさん:2007/09/26(水) 00:32:01 0
取引明細を郵送して来なくても良いんだけど、出来るの?
977名無しさん:2007/09/26(水) 15:06:11 0

出来るよ。
本人が電話を掛けて、申し込み用紙を請求してサインして返送するだけ。
電話やネットでは出来ないけどね。
978名無しさん:2007/09/26(水) 15:06:43 0
 
979名無しさん:2007/09/26(水) 15:07:18 0
 
980名無しさん:2007/09/26(水) 15:07:54 0
 
981名無しさん:2007/09/26(水) 15:08:24 0
 
982次スレ案内:2007/09/26(水) 16:13:17 0
次スレ立てました

【常に】新銀行東京・開業第5期【新しい】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1190790721/
983名無しさん:2007/09/27(木) 02:04:28 0
984名無しさん:2007/09/27(木) 09:21:04 0
「東京都ベンチャー技術大賞」受賞事業者への融資優遇制度の開始について
http://www.sgt.jp/about/newsrelease/pdf2007/070925.pdf

2. 優遇内容
貸出金利 当社所定の貸出金利より0.5%優遇
融資事務手数料
(1)お借入金額1,000万円以上 通常の手数料21,000円(消費税込)を2,100円(消費税込)
(2)お借入金額1,000万円未満 通常の手数料2,100円(消費税込)を無料

3. 対象商品 新銀行の新融資「ポートフォリオ」

4. 対象事業者 5年以内に「東京都ベンチャー技術大賞」を受賞している事業者
(例:平成19年中にお借り入れ申し込みの場合、平成14年以降の
受賞事業者を対象とさせていただきます。)
985名無しさん:2007/09/28(金) 01:36:16 0
^^
986名無しさん:2007/09/28(金) 11:54:05 0
期間延長きたー
今から作っても間に合うぞ

9月12日〜11月30日
http://keiba.rakuten.co.jp/event/campaign_point/
987名無しさん:2007/09/28(金) 18:25:59 O
185 名無しさん 2007/09/23(日) 16:15:03 0
10月3日

ぶーちゃんが自分の送別会を自分で主催するんだって。

ばーか
988名無しさん:2007/09/28(金) 20:53:13 0
家族の口座を作ろうとしたら拒否られたwww
2人分だったからかな……
そういうのがやなら有無を言わせず
「残高100万以上振り込み手数料10回」だけにすりゃいいのに。
989名無しさん:2007/09/28(金) 21:21:43 0
>>987
だれ?
男?女?
990名無しさん:2007/09/29(土) 01:20:22 O
女だろ
991名無しさん:2007/09/29(土) 11:27:13 O
まあここは終わってるから
992名無しさん:2007/09/29(土) 11:30:03 0
ume
993名無しさん:2007/09/29(土) 11:56:53 0
次の決算発表では身売り話が再燃するだろうな。
何で儲けるつもりなのかがさっぱり。
994名無しさん:2007/09/30(日) 10:44:44 0
1000
995名無しさん:2007/09/30(日) 11:12:01 0
995
996名無しさん:2007/09/30(日) 11:13:23 0
996
997名無しさん:2007/09/30(日) 13:06:40 0
umetown
998名無しさん:2007/09/30(日) 13:22:05 0
998
999名無しさん:2007/09/30(日) 13:30:24 0
(´・c_,・`)プッ
1000名無しさん:2007/09/30(日) 13:32:58 0
次スレ
【常に】新銀行東京・開業第5期【新しい】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1190790721/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。