(●)ネコババ信託銀行脇所健二

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん:2006/12/27(水) 05:33:56 0
☆★☆★☆ 銀行は説明責任を果たしてください。 ☆★☆★☆
<日時と場所>
平成4年12月、福岡中央支店 (旧・東洋信託銀行 福岡支店)
<概要>
行員の脇所健二氏は、故・林田竹市の遺言信託の遺言執行で、5人の相続人の遺産より約850万円(5人×170万円)を横領??した。
銀行は、一部の遺産執行は行っていないので「850万円は相続税です。」との言い訳は通用しません。
また、報告書には「相続税支払い明細」は一切無い。

脇所健二氏の連絡先:阪急梅田支店豊中出張所 (連絡先:TEL 06-4802-0408)

上記の件に関して三菱UFJ信託銀行は不正発覚を恐れて事実関係の調査をしない。

何故なら相続人から聞き取り調査を行えば、「遺言信託」自体に不正があった事が露見するからです。
遺産分割協議書の捏造も表面化するもんね。相続人は「協議した事実も署名した覚えもない」って言ってるよ。
<不正を隠蔽している部署>
本店のCS推進室長:カサマ氏  (連絡先:TEL 03-3212-1211)
MUFG総務部次長:オノブチ氏  (連絡先:TEL 03-3240-8111)

刑法 第253条(業務上横領) 業務上自己の占有する他人の物を横領した者は、10年以下の懲役に処する。
2名無しさん:2006/12/27(水) 06:40:38 0
業務上横領じゃちょっと分かりにくいのでネコババにしてみました。
3sage:2006/12/27(水) 13:45:31 O
そうだそうだ!
4名無しさん:2006/12/30(土) 08:29:27 0
4get
5相続人
このスレは、相続人の立場からしても、違和感というか遺憾なスレタイです。

確かに脇所さんが、消えた約850万円を横領した容疑はあるのでが、ネコババしたかどうかは不明です。

だから銀行に対して、再三に渡り事実関係の調査を要求しているのですが、無視されています。

しかし、このスレは行き過ぎのような気がします。

銀行に対しては、早急に事実関係の調査をお願いします。