【 日興コーディアル証券 PART4/トップ刷新編 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
225外資
>>221

少し補足。法律を知っているものはいる。ただ、不正を正すべきなの
がコンプライアンスであるところ、こころではその不正をどのように
カモフラージュしようか策を練ることに専念している。その一環
として、インターナルサーバー内からデータを大量に抹消したりして
いるわけだが、別のIT部門の者にいちいちお声をかけるよりかは
法務部門がお抱えでITのプロを擁した方がいいだろう、という
価値判断。
226外資:2007/01/05(金) 23:27:24 0
>>221
>>223

応援ありがとう。少しずつ支援の輪が広まれば、第2第3の被害者
出現防止にきっとつながると思う。今後も支援を宜しく。

あと補足。証拠資料破棄に際しては、テンプの人を巧妙に使う。
たとえば、私がみた例では「この25冊のバインダーにつまった
資料のうち、赤ペンでチェック入れているものは抜き取って
回収ボックスに入れといてください。あとで、専門業者が特殊溶液で
処理してくれますから。」と指示・・・テンプの人はモルガン・
スタンレーの正社員に一日でも早くなりたいわけだから、たとえ
その資料が「如何なる物か」気づいたとしても黙って作業を遂行
する。