平成18年度新入行員のスレ No.痛(ツー)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
スレタイのセンスなくてスマソ。
前スレ  平成18年度 新入行員のスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1138804214/

初めてスレ立てしたよ。
今日、資格の専門学校行っていろいろ相談してきた。
来年の夏ナスもらったら俺も辞めてるんだろなぁ。

朝は起きるの憂鬱で、いっそ事故って入院したい。
昼はミスして薬石キレるが、そもそも仕事を教わってない。
夜はストレス胃が痛む、不眠症歴1週間。
短い土日はすぐ終わり、長い苦しみ終わらない。

いろいろグチっちゃってください。
2名無しさん:2006/06/05(月) 23:15:40 0
ちょ、初めからそんな話題ですかww
3名無しさん:2006/06/05(月) 23:15:41 O
2。・゚・(つД`)・゚・。ウァーン・゚・
4名無しさん:2006/06/05(月) 23:41:15 O
>>1
5名無しさん:2006/06/06(火) 00:17:26 O
金融機関ってミスが許されない完璧主義だから
常に神経を使う職業だよな。

それはいいが、それを新入行員に押しつけるのはナンセンスだな。
最初はミスするもん。
それがわかっていない薬石は無能だよな。
6名無しさん:2006/06/06(火) 05:16:57 0
タイトルはウ2がよかったな1よ
7名無しさん:2006/06/06(火) 18:46:59 0
銀行なんて人間関係だろ
上司しかり、お客しかり

コミュ力の無い奴は仕事出来ても無能扱いw
8981:2006/06/06(火) 22:47:10 0
 少ない経験から見るに、やっぱ銀行って、あらゆる場面で奴隷なんだよね。
社内的にも、社会的にも。学生の中に「銀行員は勝ち組」なんて考えてる
人が少なからずいるが、それは大きな間違い。確かに、優秀な人間は確かに
年数を経れば高給な生活が待ってる。ただ、それは、ここの能力だけでなく、
あらゆる行為に対する我慢と忍耐と忠誠心を尽くさなければならないと思う。
逆に、それだけの地獄を耐えれば出世も出来る。そりゃそうだ、でもこれはどこの
企業でも一緒だと思う。
ただ、銀行は働くにはその地獄が長いし、きつい。本当に銀行なんかに入るんじゃなかった。
9名無しさん:2006/06/06(火) 23:30:38 O
ぶっちゃけ文句言ってる奴はどこ行っても文句言うんだよ。俺もやっぱり辛いことあるけど、毎日5時に帰って日中はほとんど座ってるだけのこの職場で耐えられないならどうせ駄目だと思う。3年やって、それでも軌道に乗りそうになければ、辞めて教員試験にチャレンジします
10名無しさん:2006/06/06(火) 23:33:26 0
バイトもしたこと無いやつらが何を言ってんだか。
11名無しさん:2006/06/07(水) 00:02:14 O
バイト?誰でもやったことあるだろ。でもそこから学んだことなんてなんもないけどね
12名無しさん:2006/06/07(水) 03:42:20 0
バイトで現在24万かせいでる学生の俺・・・。
新入行員になったら17万からいろいろ引かれ家にも金入れる・・・。
実質全部小遣いの今の現状から生活レベルどこまで落ちるか・・・。
今でも学校行くのにグリーン車乗っちまう俺がいる。
おまけにスロで勝てば月50万くらいで生活する月もある。毎日キャバ、飲み、ナンパ、合コンの日々・・・。
こんな俺が銀行。売り手市場だなってつくづく思う。
でも、銀行早速行く気ナッシングになってきてるよー。人脈作ってからやめようと思う。
俺がバイトで得た物=金銭感覚の崩壊と遊び癖
13名無しさん:2006/06/07(水) 07:35:43 0
>>12

×こんな俺が銀行
○こんな俺「だから」銀行

勘違いスンナヴォケ
14名無しさん:2006/06/07(水) 07:39:52 0
14
15名無しさん:2006/06/07(水) 18:53:17 0
>>12
おまえみたいな奴は銀行にしか受からなかったんだな。
16名無しさん:2006/06/07(水) 20:19:13 0
>>12
まあ働かない奴らよりは十分ましだ
ただうちの会社に来てる某都市銀行障害部の連中は
やつれ過ぎてカワイソウに思う

17名無しさん:2006/06/07(水) 20:48:36 O
>>12
今からでも間に合う。
就活再開しろ。マジこの業界はストレス溜まるぞ
18名無しさん:2006/06/07(水) 23:57:36 O
>>12
私なんて学生時代人に言えないバイトしてたから月100万近く稼いでたよ。
調子乗ってないで真面目に就活しないと。
後がきついよ。
19名無しさん:2006/06/07(水) 23:59:25 O
>>9
辛いことって何?
俺は毎日5時には帰れない。
20名無しさん:2006/06/08(木) 11:22:10 0
有給満喫中w
21名無しさん:2006/06/08(木) 20:04:57 0
>>20
俺有給とったら上司にめちゃくちゃ嫌み言われたよ
22名無しさん:2006/06/08(木) 20:19:39 O
俺は無理矢理5連休とらされたが…
23名無しさん:2006/06/08(木) 20:30:06 0
こんなスレがあったのか。
俺が新人の時は、
開店〜:椅子に座ってボーっとする
11時〜:暇だから、稟議書引っ張り出して読む
12時〜:御飯
12時30分〜:食事終了。ATM辺りの掃除
13時〜:睡魔と闘いながら稟議書読む
15時〜:シャッター下ろす
15時10分〜:する事無いので稟議書読む
17時〜:金庫室に入って何かやってるふり
19時〜:帰宅の準備

こんな毎日だったな。
する事が無いのってしんどいよな。
今は稟議バリバリ書くようになれたけど、やる事があるって素晴らしいって思うよ。
学生時代はニートだった俺も、今じゃ立派な銀行の犬になり下がってしまったw
24名無しさん:2006/06/08(木) 21:26:41 0
>>23
下位銀行でつか?
25名無しさん:2006/06/08(木) 21:36:57 0
>>23
激しく同意
することが無いってキツイよね
窓際族が会社辞める理由がわかったわ
26名無しさん:2006/06/08(木) 22:17:02 0
>>12
銀行で人脈ねぇ・・
27名無しさん:2006/06/08(木) 23:34:51 O
>>22
連続休暇は強制で取らないとダメなんだよ新人君。
どこの銀行もこの制度はあるよ。
でも上にあるように普通の有給休暇を取ると怒られるパターンが多いね。女性なら全然問題ナッシングだが
28名無しさん:2006/06/08(木) 23:39:56 0
奨学金に親に借りた金に車のローンに来年から鬱です、先輩。
29名無しさん:2006/06/08(木) 23:40:23 O
先輩見てたらうちは女でも有休なんて取れない。
誰かが有休取りたいなんて言ったら、グチグチ言われて白い目で見られる。
30名無しさん:2006/06/08(木) 23:49:07 0
うちはみんな有休とってるけどな。もちろん繁忙期は無理。
8月が暇らしいから8月に取る人が多いとか。
31名無しさん:2006/06/09(金) 19:17:20 0
>>30
そりゃ営業の人らの話だろ。
取引先がお盆休みだから、
営業の人らもそれに合わせなきゃいけない的な空気なんだろ。
有給については、結局支店によるんじゃないか?
行内のきまりでとらなきゃいけない休みも、
支店によってはとらなくてもいい(ていうか、とらせてもらえない)とこもあるらしいし。
同期のやつが嘆きながら言ってたから、たぶんマジだと思う。
32名無しさん:2006/06/09(金) 23:59:11 0
銀行にいると知らない間に精神が病む。
どいつもこいつも自分だけは忙しいみたいな雰囲気出してマジウザイ。
今日も金額を間違えたら大変だと、画面を繰り返し見て確認していたら
「にらっめっこなら自分の席でやって!!みんな忙しいんだから早く端末開けなさい!!!」
だとさ。これでもし間違えたらほれみろやった!みたいに言うくせに。
ほんと気持ち悪い。申し訳無い振りしてこの糞ババアと思ってまつ(・∀・)
33名無しさん:2006/06/10(土) 00:08:01 0
自分だけが忙しいみたいな雰囲気についてですけど、
忙しいふりしとかないと支店長から怒られるんでつよ。
その辺の空気は追々把握してくるとは思いますけどね。


そんなに忙しい訳ではないのに、忙しいふりをする。
月曜にでも周りを見てみ。
単純作業に一生懸命やってるふりをしている姿を見られるから。
34名無しさん:2006/06/10(土) 00:14:06 0
用度庫で寝てる俺様にはまだまだ足元にも及ばんな、貴様らw
35名無しさん:2006/06/10(土) 00:25:17 O
ワロス。俺も用度品に使われてない灰皿があって、行く時は煙草吸ってから戻る。
36名無しさん:2006/06/10(土) 01:03:33 O
いやいや多分サボってるのは先輩も知ってるけど、何も言わないだけないんジャマイカ。
37名無しさん:2006/06/10(土) 01:07:28 O
茄子揚げ。五万。
みんないくらもらった?
38名無しさん:2006/06/10(土) 03:47:48 O
174000円。でも何故か年金や健康保険まで引かれて14万まで下がってた。なんで月二回も年金取られなきゃならねーの?
39名無しさん:2006/06/10(土) 11:18:55 0
>>38は17年度行員か?
一年目の夏ナスでその額はおかしいんじゃないか?
40名無しさん:2006/06/10(土) 11:26:46 0
>>39
ヲレは17年度行員だがウチならその大体その額であってるわな
2年目になると大体その倍
4138:2006/06/10(土) 13:39:50 O
大阪の地銀2ヶ月目だす。12月はヶ月分貰えるって次長に慰められました。
42名無しさん:2006/06/10(土) 13:43:50 0
授業中に外出してお菓子を買いに行ったあたしは、誰かのチクリで体育教師に見つかってしまいました。
校門のところで待ち伏せしていた先生は、あたしに一発ビンタを食らわしたあと進路指導室へつれていき、
あたしを正座させて、目の前で仁王立ちに説教を始めました。
あたしの目線の高さにちょうどジャージのもっこりがあり、あたしはドキドキしていました。
今にも匂ってきそうなくらい間近に、先生のもっこりが迫り、
それに腕を組んで踵を上げたり下げたりしながら説教をするので、もっこりが上下に動きます。
あたしはムズムズしてしまいました。先生はあたしが正座に耐えられないのかと勘違いし、
「まだ、そんなに時間経ってないだろ!我慢できないのか!」とさらに前へと迫ってきました。
あたしはもう「我慢できません!」と言って先生のお尻をガッチリ引き寄せて、
もっこりに顔を押し付けてしまいました。
先生は「キャー変態!キャー変態!」と言ってあたしの顔を何発もなぐり、
あたしは「キャー臭い!キャー臭い!」と何度ももっこりの感想を叫びました。
先生はあたしの口を封じるために、拳を口に突っ込こみながら、お腹を何発もなぐってきました。
あたしは恐怖と痛みで、泣きながらおもらしをしてしまいました。
それを見てハッっと我に返った先生は、「そんなに先生の股間はくさかったか?ごめんな」
と急にやさしくなり、それが返ってあたしに更なる恐怖を呼び起こしました。
そして先生は、あたしの顔にもっこりをグイと押し付け去って行きました。
その臭さをとどめに、あたしは気絶してしまいました。

そしてどれくらい時間が経ったでしょう。目をあけたらそこは病室でした。
43名無しさん:2006/06/10(土) 16:38:20 O
>>42 コピペ乙
ていうか誤爆か?脈絡ないな
44名無しさん:2006/06/11(日) 08:27:03 0
もう日曜か・・・
明日からまた仕事だと思うと今から憂鬱だ
45名無しさん:2006/06/11(日) 15:31:01 0
皆手取りどれくらい??
46名無しさん:2006/06/11(日) 15:57:15 0
基本給174000   
社保雇保、組合費 ▲20000(前後)
荒利 154000
特別手当26000   
純利益 180000  残業代が無かったら死んでいる
47名無しさん:2006/06/11(日) 16:21:28 0
中位地銀だけど、
手取りで13万いくかいかないかくらい?
なんだかんだで引かれ過ぎだよな
4845:2006/06/11(日) 17:22:34 0
私短大卒で11万くらい。
やっていけない・・・。
49名無しさん:2006/06/11(日) 17:45:10 0
やめたほうがいいよ
50名無しさん:2006/06/11(日) 17:46:28 0
やっぱり?w
51名無しさん:2006/06/11(日) 19:10:36 0
派遣でもちっともらっていい男つかまえなよ
銀行員はもちろんダメ
52名無しさん:2006/06/11(日) 21:29:08 0
人によるけれど
銀行員は転勤多いから、人生設計めちゃくちゃになるよね
中学の同級生に親が銀行員の友達が居て
転勤といっしょに嫌々転校させられてたよ 
環境が変わるのが苦にならない人はいいんだろうけれど
(銀行員の)私だったら、銀行員とは結婚しないなあ
53名無しさん:2006/06/11(日) 23:08:37 0
昔のように給料がどんどん上がる訳でもないしなぁ
54名無しさん:2006/06/12(月) 01:02:49 0
郵貯銀、他行振り込みOK 民間金融機関と決済網

 2007年10月から始まる郵政民営化の準備を進めている日本郵政(西川善文社長)は、
民営化で発足する郵便貯金銀行を08年中に、銀行間の資金決済をオンライン処理する
「全国銀行データ通信システム」(全銀システム)に加盟させる検討に入ったことを11日、
明らかにした。加盟すると郵貯銀の現金自動預払機(ATM)で、他の金融機関との
相互振り込みができるようになる。
 全銀システムには現在、1560余りの金融機関が参加して決済システムのネットワーク
を構築しており、日本郵政は加盟することで利便性を高め、
民営化のメリットを強調したい考えだ。
55名無しさん:2006/06/12(月) 01:17:38 0
はああ、これ実現すれば、郵便局、最強だな。
モノの移動だけでなく、カネの移動もできるようになるんだから。
(ていうか、郵便振替がある分、むしろ銀行より扱える範囲大きいし)

あと、給与振込みの口座にも、カンタンにできるってことだよね?
まじ、そこ抑えられたら、マズーだと思うんだが。
地方銀行の俺には、鬱だ。



56名無しさん:2006/06/12(月) 20:57:29 0
>>52
つ地域金融機関
57名無しさん:2006/06/12(月) 23:42:55 O
過疎f^_^;
58名無しさん:2006/06/13(火) 12:23:40 0
やってらんないよね
59名無しさん:2006/06/13(火) 19:21:10 0
投資信託やろうかな・・・積み立て・・・
60名無しさん:2006/06/13(火) 21:51:09 0
「命の危険」のため、ブログを停止
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1149685609/
61名無しさん:2006/06/13(火) 22:07:32 0
私も手取り13万の銀行。パン職で言われたことだけやってニコニコやってセクハラにたえりゃいいやって
思ってたけど、ノルマきついし、やること大量だし、3ヵ月ごとぐらいに資格試験あるし、休日は勉強だし、
3年目の人もいつもパニクってて困る。

なんといっても配属されて1ヶ月ちょいなのに何だこの忙しさは。手が空く暇がない。
忙しくて関係を持つのを待ってくれていた彼氏とは別れてしまった。

1ヶ月で7キロも落ちて骸骨みたいだし、合コンでも凄くやせてるね・・・ってどうみても引かれてる。
学生の頃はチヤホヤされていたのに今じゃ疲れた骸骨女。

23歳には結婚したいと思っていたのにorz




62名無しさん:2006/06/13(火) 22:17:05 0
>>61
多分銀行むいてない
やめたほうがいいよ カラだ壊すよ
13万でカラだこわすのは馬鹿らしいしもっと向く仕事があると思うよ
63名無しさん:2006/06/13(火) 22:34:47 0
>>62
むいてないって・・・文章読んだだけでわかるもんなんですか?
頑張って職歴つけようと思ってるんですけど・・・

新卒じゃないし、どうしたらいいの
64名無しさん:2006/06/13(火) 22:53:46 0
>>63
>>62じゃないが、普通の思考回路持ってる人間なら>>61が銀行に向かないって一目でわかるだろ。
アホならわからんかも試練が。
65名無しさん:2006/06/13(火) 23:04:00 O
>>61と同じ銀行かも。
66981:2006/06/13(火) 23:05:04 0
前スレの981です。
61さん、厳しいこといいますが、今、辞めたら(新卒約3ヶ月位)、もう正社員で
働くことは諦めたほうがいいよ。マジで。これは銀行に限ったことじゃないと思うよ。
もともと一般職は、銀行員の中でもメッチャ潰し効かないだろうし。
どうしてもきつくて辞めるなら、止めることはできないけど、新卒3ヶ月で辞めたら、
もう終わりだよ。前すれで書いたけど、長く居すぎても他業界にいけなくなるみたいだけど。
「学生の頃にチヤホヤされた」とか、「ニコニコやってセクハラにたえりゃいいや」とか、
ちょっと、甘く見すぎてるよ。
君がどんな金融機関か分からんが、うち(都銀)は一般職でもそれなりの相談業務が
できないと困るってレベルが来てる。預金業務は縮小して、収益上げられる業務に人を
集約していく動きになっているから。
今の甘い考えなら働き続けるのは厳しいと思う。
67名無しさん:2006/06/13(火) 23:08:35 0
>>66
預金は実際パートでも出来るからな。
正社員は一般職でもそういう課に割く人員は少なくなっているのが現状。
68名無しさん:2006/06/13(火) 23:13:32 0
1年目でナス25万
手取りじゃないけどね…
69981:2006/06/13(火) 23:14:44 0
>>67
本当にそう。最近良く社内で聞くが、預金をやっているパートも削減するって
話になってる。今の銀行店舗を見てみると、徐々に店舗内が変化していってるよね。
結局、収益取れない業務は無駄ってことみたい。俺は、今の現状が正しいとは思ってないが。
ただ、現実なんだよ、これが。
昔はどうだったか分からんが、男にチヤホヤされたい(別に悪いと言っているわけじゃないよ)
とか、そういう職場ではなくなるよ、銀行は。残酷やね・・・泣
70名無しさん:2006/06/13(火) 23:16:26 0
一年目総合職、預金なんかやってましぇーん!
71名無しさん:2006/06/13(火) 23:17:41 O
もう自分は銀行員、というよりも、証券会社の社員のつもりで働かなきゃね。
72名無しさん:2006/06/13(火) 23:18:22 0
茄子の時期だが、喪前らいくつ出る?
うちは確か額面で20万台前半とか。
73名無しさん:2006/06/13(火) 23:19:04 0
中小企業の社長に何を売りつけるか考えるのが楽しみです。
74名無しさん:2006/06/13(火) 23:21:44 O
うちの親が中小企業の社長なんだが…変なモン売らないでくれ
75名無しさん:2006/06/13(火) 23:48:31 0
一年目から茄子ってもらえるもんなのか?
ワクテカしてる大学四年より。
76名無しさん:2006/06/14(水) 00:24:01 0
>>75は給料しか考えていない盲目バカだと思う。

>>1から読み直せ。
77名無しさん:2006/06/14(水) 00:44:40 0
>>75
拘束料としては安い金額が貰えるよ
まぁ、自由な時間が他の業種より無くなるから今のうちに…

>>54
下位はゼロバンクや郵便にやられるかもしれんね…


78名無しさん:2006/06/14(水) 19:09:02 0
もうすぐ証券外務員試験だ・・・また落ちるな・・・。
79名無しさん:2006/06/14(水) 19:32:59 0
茄子25万ってマジ?
自分なんて9.5万。
保険料とか差し引いたら7万弱・・・orz
80名無しさん:2006/06/15(木) 02:38:21 0
パン食ってだいたい何時に帰ってくるもんですか?
俺の彼女「銀行員は今めちゃくちゃ忙しい」とかほざいてて10時前後に帰ってくるんですが。
それ総合職じゃないのか?俺はメーカーだからわからんが・・・。同業の方に聞きたいです。
俺も今頃飲み終わって帰ってきてるんですが。よろしくお願いします。
81名無しさん:2006/06/15(木) 02:43:53 0
>>80
ドンマイ
82名無しさん:2006/06/15(木) 04:45:46 0
>>80
‥ドンマイ
83名無しさん:2006/06/15(木) 05:17:41 0
>>80
ご愁傷さま・・・・
84名無しさん:2006/06/15(木) 06:27:04 O
>80 お前が悪い 彼女は寂しかっただけだ
85名無しさん:2006/06/15(木) 06:39:00 0
>>80
俺も寂しい
86名無しさん:2006/06/15(木) 06:57:55 0
ああ、また・・・・。
銀行員って性交員
87名無しさん:2006/06/15(木) 08:02:15 O
6〜8月は特定日以外は暇だぞww
88名無しさん:2006/06/15(木) 08:09:21 O
>>80の人気に嫉妬
まあご愁傷様としか言い様がないな
89名無しさん:2006/06/15(木) 18:50:48 0
>>65
私は兵庫の信金です。一緒だったら飲もう。
90名無しさん:2006/06/15(木) 20:27:11 0
>>87
格付申請の恐ろしさを知らないのか・・・。
91名無しさん:2006/06/15(木) 21:01:56 O
ナニソレ?
92名無しさん:2006/06/15(木) 21:47:59 0
>>80
俺の胸で泣く?次はもっと純情な子を見つけなw
9380:2006/06/16(金) 05:15:04 0
皆様
ありがとうございます。
モロ遊んでるor最悪浮気の可能性ありますね。
問い詰めても勉強がどーのとか、飲み会があるとかわけわからんこといっております。
銀行員ってプライベートの時間って作りにくいんですかね?
俺はメーカー3年目で特に忙しいってこともなく1年目は過ぎたのに、金融機関はめちゃくちゃ忙しいみたいなこといっております。
資格とかそんなに難しいものですか?学生時代も勉強なんてテキトーにやってた俺にはわけわかりません。
94名無しさん:2006/06/16(金) 05:36:00 0
いそがしくありません
うわ・・・・・・・誰だおまえなにを・・・・・・ぎゃーああああ!
95名無しさん:2006/06/16(金) 07:14:49 0
うちの支店のパン食もほとんど定時に帰ってるな。
やっぱみんなの言うとおりうわなにをするやめろくぁwせdrftgyふじこ
96名無しさん:2006/06/16(金) 13:34:00 0
うちに店のパン食、残業もあるけど5,10日や忙しい日以外は
遅くとも7時には帰ってるな。
よっぽどの激務のところでもない限りみなの言うとおりうわなにをするやめろくぁwせdrftgyふじこ
97名無しさん:2006/06/16(金) 18:43:51 O
>>93ってイヤミでしょ。
うぜえ。
98名無しさん:2006/06/16(金) 19:23:43 0
>>93
総合職の男は毎日9時近くまで働いているが
パン食女は6時には店にいない。

99名無しさん:2006/06/16(金) 21:17:40 0
>>98
だな。
女で8時以降も残るケースって、年に一度か二度あるくらいだし。
100名無しさん:2006/06/16(金) 21:25:31 0
>>87
ええ?8月はともかく6月後半はボーナス出るからめちゃくちゃ忙しいと聞いたが
101名無しさん:2006/06/16(金) 22:16:31 0
ばーぬすでるから夜遊びで忙しいのだよ100
102名無しさん:2006/06/18(日) 02:49:25 O
最近ストレスで眠れない
みんなはゆっくり寝ているようだな
103名無しさん:2006/06/18(日) 02:56:57 O
そんなことないよ。だが強制的にでも寝ないと体もたない。
104名無しさん:2006/06/18(日) 04:21:44 O
なぁ?そろそろ彼女欲しいんだがどこで知り合えばいいんだ?
105名無しさん:2006/06/18(日) 06:19:25 O
手形交換所
106名無しさん:2006/06/18(日) 08:24:30 0
彼女交換所
107名無しさん:2006/06/18(日) 08:57:26 0
ニッキン紙面上にて
108名無しさん:2006/06/18(日) 11:41:20 0
>>106
弱小のうちは高額(美人・グラマー)の手形小切手(彼女)持ち出しばかり
&小額(ブサ・寸胴)の手形小切手(彼女)持ち帰りばかりですが何か??
109名無しさん:2006/06/18(日) 12:23:06 0
>>104
女性行員と仲良くなって合コン頼めば良いよ。
合コンで彼女できるかは何とも言えないが、出会いの場としては
他にはあんまりないだろ。
俺はそうしてるよ。
110名無しさん:2006/06/18(日) 13:27:01 0
>>109
女性行員がいない部署なんだがどうしたらよい?
111名無しさん:2006/06/18(日) 13:48:30 0
インターネットがあるじゃないか!
112名無しさん:2006/06/19(月) 00:57:21 0
>>110
なら他の部署にいる同期に頼めば?それならできるべ。
それもできないような奴は…合コンに行っても見込みなさげ。
113名無しさん:2006/06/19(月) 10:10:41 0
生保、損保の試験の事詳しく知りたいんですが分かる方いますか?
問題集も売ってないしや試験日程も分からないんですが・・・
114名無しさん:2006/06/19(月) 16:26:47 0
           / , - ' ¨  \ ` >-、
         / / , ' , '   |‐'´  ヽ
        /ヽ /  / / //ヽ,.'ヽヽ ヽ \
         〉 / ! 〈  {  | |゛゛"''''|│ 〉  !
       〈 ヾ| i ヽ_lyz七リ>   | | /  | l
       /`ハレレ|,,r==ミ     ム,Lハ / ! !
       //,' r | l |`V::ソ       ~∨ / /
      // | ヽ|│!.  ̄    , r=z、 /∨l/
      // │ ヽ! |    rーy    / 〃   <じゃあ、氏んで☆
     //  !  `、!>、   `´   ,ィ / |
     //   !!   !  `  ― </ル'  !_,,ィi⌒ヽ
    rヾ  ̄ ||   l... iく__ ⌒ソ_,/r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ
   ,',ヘ ヾヽ||   l. \\ ,.. ''".厶'⌒_l   { :|  l   |
  /!  ヽ | ||| .: レ  ̄`, '    ν  ,,ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノヽ、
  ,' 〉  ヽ |. /      ,.イ´:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
  ! /     /. : : : . . .r'´.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.,イ:.,イ:../i:.:.l:.:.:ヽ:.:ヽ:.:.:.:.:.ヽ、
 ,ノ二二.ヽ {. : : : : : : ./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/ !:./.|:./ |:./ !:.:..ハ:.:.,|:.:.:.:.ト-、ゝ
      ヾli: : : : : ,イ.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:/ !ナ-、_レ'  |ノ レ'ヽ:.ノ!:.!
 ⌒⌒⌒ヽ ! : : : : : :!:.:.:r‐i:.:.il:.:.:..!  こヒr`i`´  _ュ=-.,リ .リ
    、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ,:./    ´    l´ヒr /:.:.ノ
 _人、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;  u       ヽ  l:.:./
     _,,ノ´  └───;イ;゚;'         '´  /∨
   r‐'´         ..:;::','N;;,.    r'´ ̄`ア  /
             _,イj  ヽ     ヽ-―┘./
           /´r'´\   \.    `´ /
       _,.ィ=''7´;;;;;;;|   \   `ー-ェ-‐'´
   _,.ィ='''´;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;!    \   ノ \
115名無しさん:2006/06/19(月) 20:45:02 0
>>113
損保ジャパンとか日本生命に潜り込んで、資料・問題集探してきたら?
116名無しさん:2006/06/19(月) 21:13:18 0
>>113
生保も損保も簡単だから大丈夫
前の晩に勉強すればOK
117名無しさん:2006/06/19(月) 21:33:10 0
      z=三三三ゝ_               ____
     彡イ/イ/イ/>ゝミト,       . _-=≡:: ;;   ヾ\
    ィ彡イ/イ/イ//ノノノミト,     .  /          ヾ:::\
   ///イ/^   /// y|:|ミ    . . |            |::::::|
   ||:|:|^         :'ミ|:|:|!     ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
    !|:|! ==    r==  :!|:ミ    .  || <・>| ̄| <・> |── /\
    :h|  -;tュ '; ;' f彑''  |:!}}       |ヽ_/  \_/    > /
    ヽ'!.   ̄ :! .:.     |!/     / /(    )\      |_/
     '!i     .'-=-'     .!       | |  ` ´        ) | お前がニート問題に取り組むと
      !i:  ,;.=u=-   /        | \/ヽ/\_/  /  | 北朝鮮力ルトは商売あがったりだ
      \_   ̄  _,ノ |、       \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  / 不幸な日本人は我々が頂く
      ,.ト、"'===='" ./ }'=.,_        \  ̄ ̄   /  / 
118名無しさん:2006/06/19(月) 22:12:47 O
>>116に同意。
あれに落ちる奴なんてほとんどいない。
119名無しさん:2006/06/19(月) 22:46:51 0
>>116
さらに同意。
一夜漬けで100点取った俺が言うんだから、間違いない。
120名無しさん:2006/06/20(火) 09:07:28 0
じゃ落ちた香具師は?
121名無しさん:2006/06/20(火) 13:29:08 0
受けようにもどこに申し込めばいいかも分からんわ
122名無しさん:2006/06/20(火) 16:18:15 0
生命保険募集人と生命保険販売人のどっち取ればいいの?
123名無しさん:2006/06/20(火) 17:08:09 0
みんな何個資格取った?今年中に6個取らされるので鬱です・・・
しかも落ちたら名前が張られるし。すごいプレッシャー
124名無しさん:2006/06/20(火) 20:33:42 0
3個。今年中に9個くらいだったっけ。でも大して難しくないじゃないか…。
宅建が手間かかるくらいだ。
125名無しさん:2006/06/20(火) 21:52:17 0
俺は中小企業診断士狙ってるけど、難しいな
126名無しさん:2006/06/20(火) 22:01:16 0
>>124
9個って多くない?よかったら何取るか教えてくれない?
俺は損保、生保、証券2種、簿記3級・・・とかです。
1272年目:2006/06/20(火) 22:21:28 0
・損保
・生保
・証券外務員2種
最低限この3つは必要。

・銀行業務検定、法務・税務・財務
これを昇進条件に課してる所もあるので、取っておいて損は無い。

・簿記
・FP
これは趣味で取る程度。

・中小企業診断士
・宅検
他に差を付けたいならお勧め


そんな俺は1年目で
窓口業務3級、生保、損保、証券2種、資産査定3級、銀行業務検定法務・財務・税務3級、
簿記3級、交通誘導警備3級、簿記3級の、計11個取った。
交通誘導警備は完全なネタとして取ったんだけどねw

資産査定は、問題集とまったく同じ問題が出題されるので、一回回すだけでいける。
生保・損保は上にも出てるように、落ちる奴はまずいない。
証券外務員も楽勝。
銀行業務も、大卒なら過去問を2回回せば確実に取れる。
簿記も仕組みを理解できればOK。
窓口3級も無問題。

参考になるかどうかわからんが、ちょこっとアドバイス。
128名無しさん:2006/06/20(火) 23:35:21 0
>>127
そんなどうでもいい資格ばっかりとっても無駄
もっち違うことすればいいのに

まあ、俺も気象予報士勉強中だがw
129名無しさん:2006/06/21(水) 00:20:18 0
漏れは地銀勤務なんだが
3年目の先輩、入行前にTOEIC850、宅建や行政書士とかの小型資格を
結構取ってたよ
1年目に証券アナリスト1次受かって、去年に2次受かったが実務経験が
足らないから登録できないらしい
130名無しさん:2006/06/21(水) 00:28:08 0
>>128
俺はひよこ鑑定士だww
131名無しさん:2006/06/21(水) 00:28:53 0
銀行で働き続けるなら意味のある資格だね
他では全く役に立たないし
銀行業務検定なんて銀行員しか知らないよ…
132名無しさん:2006/06/21(水) 06:05:19 0
1年間で11個も資格取る椰子もいるんか〜すげーなぁ
銀行業務検定なんて基本は自分が担当する分野だけでいいよね?
学生の時、簿記3級がいまいち理解できなくて受けるの止めたが、もう逃げられんな
133名無しさん:2006/06/21(水) 06:06:15 0
昇進しなくていいから銀行業務検定とらないで
税理士の勉強したいな


と平成19年度入行員です
1342年目:2006/06/21(水) 07:05:08 0
簿記3級を二つ書いてしまってたw
一つはFPね。訂正印押しとく。

>>128
どうでもいい資格って結構ネタとして使えるよ。
「企業に行った時に話題にできる」みたいなこと聞いたんで。
ちなみに、高校時代には溶接や電気技師みたいな資格も取ってるしw
135名無しさん:2006/06/21(水) 19:32:57 0
銀行業務検定って、ぶっちゃけ、銀行業務知らなくても受かるよね・・
学生時代から累計して財務法務税務コンプラ外為(3級)獲ったけど
正直忘れてるし、無くても仕事できます
あんまり意味無いかも
136名無しさん:2006/06/21(水) 21:21:46 0
損保、生保ってどこに申し込むの?
137名無しさん:2006/06/21(水) 21:52:00 0
生保損保なんて学生の時にとってどうすんだ…
もっと重めの資格を取った方が後で少し楽ができるのに。
138名無しさん:2006/06/21(水) 21:58:06 0
>>136
損保生保試験は銀行(金融機関)で団体一括申し込みするから上司に言ってみそ
逆にいうと個人では受けらんない、はず
学生さんは駄目だよ
あたしの時はそうだったけどね時代が変わったんならゴメン

入行してすぐに強制的に受験させられるから、入行予定してるなら問題なっしんぐ
かんたんだカラ落ちれば居づらくなるよ
139名無しさん:2006/06/21(水) 22:01:44 0
ちなみにうちの同期証券外務員ニ種落ちて気まずそうだったな〜
だれも言わないのになぜかあっというまに皆に結果知れ渡ってんだよね!
あの微妙な雰囲気
受かるか落ちるかしかないから、直前だけでいいんでやらんかったら駄目よ
140名無しさん:2006/06/21(水) 22:05:01 0
>>139
特別会員なら確かにかなり恥ずかしいが、漏れが受けさせられるのは何故か正会員…。
舐めると落ちるし、テラコワス
141名無しさん:2006/06/22(木) 00:41:21 0
>>138
お返事ありがとうございます!私は、まだ学生なんですけどリクルーターの方が学生のうちに
証券外務員2種、生保、損保の3つは必ず必要だから取っておくべきとおっしゃってたので、この3つを
取ろうと思ってたのですが、生保、損保は学生じゃ受けれないのですね・・・
ネットで検索しても詳しい情報がなかったので疑問に思っていましたが納得しました。
とりあえず証券外務員2種の「一般」を取りたいと思います!「特別」は入行予定の銀行の人事を通さないと
いけないので・・・
142名無しさん:2006/06/22(木) 00:46:53 0
特別と一般ってそんな内容違うんか?俺等はミンナ特別だったけどさ
確か特別の方が範囲広いんだったよな?
143名無しさん:2006/06/22(木) 00:52:21 O
正会員と特別会員。当然難易度は正会員の方が上だよ。
まぁ特別の方やらかした漏れが言っても何の説得力もないがw
144名無しさん:2006/06/22(木) 09:28:02 0
特別じゃ扱えないものが正会員だと扱えるはず

中小企業診断士取ったら昇進にかなり良いらしいけど、実際はどう?
145名無しさん:2006/06/22(木) 18:10:33 0
>>144
仕事ができて持ってるんなら有利

うちは税理士持ってる人が多いな
146名無しさん:2006/06/22(木) 19:04:22 O
財務四球
147名無しさん:2006/06/23(金) 00:33:59 0
Dラン大の3年ですが運転免許しか持っていません。
銀行に行こうと思ったらやっぱり簿記ぐらいは
取っておいたほうがいいですか?
あと、倍率ってどのくらいですか?
採用人数は多いみたいだけど倍率はどこにも載っていなかったので・・・
148名無しさん:2006/06/23(金) 03:45:25 0
2倍ぐらいかな
149名無しさん:2006/06/23(金) 11:54:12 0
>>148
ありがとうございます
150名無しさん:2006/06/23(金) 14:10:26 0
いや100000倍はあるだろ
151名無しさん:2006/06/23(金) 20:39:40 0
>>147
倍率高いよ、みんな「滑り止め」として押さえてくるからな。
でも賢いやつはみんな内定蹴ってよそ行くから、
補欠合格でもいいんだったらDラン無資格でも入れるんちゃうかなー。
まぁ、簿記とかあったらいいな程度じゃない?
152名無しさん:2006/06/23(金) 21:48:45 0
銀行によるだろう
下位で採用人数が多いとこならいけるはず
体質によるけどDランだと出世が厳しいとこもある
153名無しさん:2006/06/24(土) 03:19:51 0
出世ってばけ?
154名無しさん:2006/06/24(土) 22:16:30 0
>>152
まぁ入行してみればわかるけど、営業店では大学名なんて全く関係ないよ。
使えるか使えないか。それだけ。大学名をいちいち聞く人なんて皆無。
155名無しさん:2006/06/25(日) 01:30:47 0
逆に言えば本店じゃ大学名は関係ある
156名無しさん:2006/06/25(日) 02:15:49 O
高卒が先輩の駅弁出身の私が勝ち組
157名無しさん:2006/06/25(日) 02:41:28 0
>>145
税理士もってる人多いってどんな銀行だよ・・・
158名無しさん:2006/06/25(日) 03:00:00 O
1年目で鬱な椰子いる?漏れは既に結構キテる。
銀行員て何であんなに他人に無関心になれるんだろう。そして蹴落としたがるのだろう?
これから月末になって忙しくなってくるけど、奴等が当たりちらすのは漏れに決まってるしなw
師転調におべっか使ったり甚持部の御達しはへこへこして聞いてる奴とか、あと数年で定年だから毎日が消化試合のつもりか知らんが露骨に嫌味言う、ろくに確認もせず判子押すだけが仕事のおっさんとか何なんだろね。
どうせいちいち全部確認しないんだし、頭下げて頼まなければならない無駄な検閲や検印がなかった方がよっぽど仕事が早く回ると思うがw
159名無しさん:2006/06/25(日) 09:25:09 0
158はがちで天才
160名無しさん:2006/06/25(日) 09:40:47 0
>>155
半分正解だね。
本店って一口に言っても色々な部門があるからね。
支店で使い物にならない、お客様とまともに会話できない等
そういう人は本店の日の目を見ない部署に飛ばされるっつうことだ。
それ以外の花形部門は学歴・学閥が大いに関係しているね。
161名無しさん:2006/06/25(日) 11:27:45 0
地元の国立大学って優遇されすぎじゃね?
始めから本店勤務だし、研修の時もやけに先輩行員と仲良くなってるし・・・
個別に上と飲みに言ってたらしいけど。オイラ一応早稲田卒なのに、駅弁に負けるなんて・・・
162名無しさん:2006/06/25(日) 17:00:56 0
地銀だからじゃないの?
それか、地元の大学の方が人数多かったり、逆に早稲田卒が少なければ
冷遇されやすいよね。まぁ俺はFランク大学だが
163名無しさん:2006/06/25(日) 18:31:44 0
地銀は駅弁が圧倒的に強いよ
役員とかも駅弁卒がけっこう多い
あと、駅弁だと人脈上仕事で何かと使いやすいらしい
164名無しさん:2006/06/25(日) 20:37:03 0
>>161
あなたに問題があると思いますよ。
165名無しさん:2006/06/25(日) 22:32:19 0
駅弁出身だけどパン食だから意味ないよ
高卒に仕事教えてもらってるし。。。
明日もがんがってくるよ
166名無しさん:2006/06/26(月) 11:19:15 0
銀行で使うファイナンシャルプランナーの資格って何?
AFPとか色々あるみたいですけど
167名無しさん:2006/06/26(月) 18:38:53 O
自分で調べろ
168名無しさん:2006/06/26(月) 19:08:54 O
しね
169名無しさん:2006/06/26(月) 22:13:42 0
yada
170名無しさん:2006/06/28(水) 20:37:03 0
"オイラ一応早稲田卒"って考えで地銀に行く奴はアフォです(特に文系の奴)。
例えば、名古屋の地銀だったら、貴様らよりも名古屋大学を評価するんだよ。
電通・博報堂とかマスコミに落ちたたけじゃろ?
171名無しさん:2006/06/28(水) 21:43:36 0
170さんは名古屋の人なんですね。
名古屋の地銀でも、名大よりも早稲田のほうが偉くなりますよ。確実に。

営業店じゃなくて、本店の営業部・企画・融資・審査・リテール部
に行って、出世していきます。確実に
172名無しさん:2006/06/28(水) 22:36:23 0
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
173名無しさん:2006/06/28(水) 23:45:28 0
どう考えても名古屋大>早稲田
私立なんて3教科しかないから楽勝!
174名無しさん:2006/06/29(木) 16:52:32 0
>>171
岐阜県の金融機関では次のうちどれが正解?
@名古屋大学>早稲田大学>慶應大学、A慶應大学>名古屋大学>早稲田大学
B早稲田大学>慶應大学>名古屋大学、C名古屋大学>慶應大学>早稲田大学
D早稲田大学>名古屋大学>慶應大学、E慶應大学>早稲田大学>名古屋大学
175名無しさん:2006/06/29(木) 17:11:04 0
岐阜ってw
176名無しさん:2006/06/29(木) 17:31:36 0
>>174
岐阜大=名大>慶應=早稲田

岐阜に限った話ではないけれど、地元国立大学は色々な面で優遇される。
地元出身ならなおさら。
177名無しさん:2006/06/29(木) 17:42:21 0
駅弁枠だね
178名無しさん:2006/06/29(木) 18:21:50 O
頭取になるなら駅弁銀行でも灯台
179名無しさん:2006/06/29(木) 18:39:02 0
駅弁学生で頭取の野望持つ奴なんてよっぽどの鬼才かただの馬(ry
180名無しさん:2006/06/29(木) 21:57:57 0
とにかく駅弁学生が少なければ、間違いなく本店勤務だよ
ある程度実力あれば役員確実だね
181名無しさん:2006/06/29(木) 22:06:58 0
本店勤務と支店勤務ってそんなに違うの?何が違うの??
182名無しさん:2006/06/29(木) 22:27:00 0
みんなボーナスでた?
183名無しさん:2006/06/29(木) 22:38:09 0
信組ではAFP持っててもたいして意味ないの?
てかFPってそれほど昇進とかに関係ないのかな??
184名無しさん:2006/06/29(木) 22:43:59 0
>>182
おれは明日出るぞ
185名無しさん:2006/06/29(木) 23:05:37 O
>>183
あまり関係ないよ。
持ってても持ってなくても。
186名無しさん:2006/06/29(木) 23:18:26 0
オレは銀行マンだ と威張るカミヤブ @パリバ
187名無しさん:2006/06/29(木) 23:58:15 0
>>183
信用組合で出世してどうするの?
188名無しさん:2006/06/30(金) 00:30:34 0
>>181
本店勤務・・エリート
支店勤務・・ドブ板営業

出世コースに乗れるのは本店勤務の大半と支店勤務の基幹店でトップ・その他の
店舗の基幹店以上に成績のいい人。ほんの一握りです。

>>183
大して??
全く意味無いよ。
一生懸命集金やって、定期積金獲得して、

頑張ってください。
AFPの知識が集金にどう役立つか?考えて頑張ってください
189名無しさん:2006/06/30(金) 03:15:12 0
お客も信組に資産運用なんてきたいしてないだろ!
190名無しさん:2006/06/30(金) 03:31:14 0
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=growingmoney
空いた時間を有効に使えますよ
191名無しさん:2006/06/30(金) 09:21:57 0
銀行スレっていつも資格の話になるけど、あんまり資格は意味無いよ
役員の人も資格はあんまり持っていなかったけど、営業成績がよかったので
役員までいけたと言ってた。もちろん資格はあった方がいいに決まってるけど・・・
営業が全てらしい
192名無しさん:2006/06/30(金) 19:39:50 0
>>191
確かにそうだと思う
営業が嫌いな奴やできない奴が資格、資格言ってる
しかも、中途半端などうでも良い資格が多い

東大出で仕事できて公認会計士も取った同期は遥か彼方だ…
193名無しさん:2006/06/30(金) 20:57:08 0
>>191
昔はそれでよかったんだよ
今役員になってるような人達の若い頃は資格なんてほとんど無かったから

けど、時代ってのは常に変化し続けるもんなんだよね
昔の人の営業成績:資格取得の割合が9:1なら、今は6:4程度にまでなってきてると思う
まあ結局、営業でも資格でも目に見えるような結果を出して、他人を納得させるのが重要じゃないかと

と、入社1年目の俺は考えてる
宅建取ろうか悩み中だ・・・
194名無しさん:2006/06/30(金) 22:56:25 0
やっぱ学歴じゃないというけど東大一橋は資格取らせてもすぐ取るよな。
頭の出来がやっぱ違うんだよ。営業なら、バイトと合コンで培った力を発揮して東大には勝てるんじゃないかと思ってたが大差なし。
やっぱ学歴で決まるなこりゃ。そんな僕は都銀3年目。やっぱ順当な結果になるね。夢も希望もね。
195名無しさん:2006/06/30(金) 23:14:31 0
>>194
漏れはなめてたら資格試験落ちますた…orz
196名無しさん:2006/07/01(土) 00:26:34 0
やっぱ高学歴の香具師って、とにかく理解するスピードが早い
うまく言えないけど、物事を論理的に考えてる気がする
学歴も関係してると思うが、単純に高学歴の方が割合的に頭が切れて
仕事早い香具師が多い。俺の銀行は10年ぶりに旧帝が1人入ってきたけど
とにかく頭が切れて、同期の中で何をするのも一番早い。しかも、人間的にも凄い良い人で
よく相談してる。当然、1年目から本店で明らかに出世コース。上司も宮廷には恐ろしく優しいしな
197名無しさん:2006/07/01(土) 00:55:34 0
上司が優しいのは宮廷だからじゃなくて、仕事がずばぬけてよくできるからだろ
198名無しさん:2006/07/01(土) 01:13:26 0
友人の兄貴が天才的だが無欲過ぎる
頭良いのに面倒だから地元のショボ大学に行き
民間に行きたくないから国家一種受けて合格したが、地元に残りたいと
地元市役所に就職。仕事が暇だからと一年勉強して弁護士合格

生れつきの差を痛感しました…
199名無しさん:2006/07/01(土) 01:54:27 0
>>198
頭が良いのか悪いのか分からんな、おまいの友人の兄貴はw
200名無しさん:2006/07/01(土) 04:59:30 0
>>198
そういう人が本当の転載なんだろうね
201名無しさん:2006/07/01(土) 06:12:14 O
つ、つられすぎ…
202名無しさん:2006/07/01(土) 09:16:57 0
どうでもいいけど、オマエラの会社じゃ誰がどの大学卒だとか普通に話しするの?
ウチのとこは全くそんな話しないけどなぁ・・・歳近い先輩と大学生活の話になって、
たまたま大学名聞くことはあるけど
203名無しさん:2006/07/01(土) 09:56:06 0
>>202
年近い先輩とはそういう話になることもある。
役付きの人とかは別の人経由で情報が入ってきたりもする。
204名無しさん:2006/07/01(土) 11:12:12 0
銀行つまらねえ!!!!!!!!

なんでこんなところで働こうと思ったんだ俺・・・・・・
205名無しさん:2006/07/01(土) 11:29:10 0
>>204
同じく。客も工員もドキュソ多くてやってらんねぇ。
206名無しさん:2006/07/01(土) 12:24:34 0
>>205
行員もドキュソだ
207名無しさん:2006/07/01(土) 16:11:54 0
なんだかんだで、どこの大学卒かはバレルヨ
208名無しさん:2006/07/01(土) 22:51:36 0
ゴミ四斤者に限って調子こいてくるんだよね。
安須かってやってることにむしろ感謝してほしいくらいだ。

>>207
師転調クラスなら部下の学歴くらいは分かる罠
209名無しさん:2006/07/04(火) 00:35:24 0
旧帝大の理系学部卒で地銀行く者なんだけど。
学歴的にはどう?
理系だからコミュ力ないんだろとか思われんの?
210名無しさん:2006/07/04(火) 01:10:32 0
>>209 「あーあ」としかいいようがない。一応聞くけど、志望動機は?
211名無しさん:2006/07/04(火) 01:17:17 0
SEになりたくなくて、金融、商社、飲料メーカーの営業受けて
都銀受かったけど、都銀なら地銀のがいいやって思って地銀にした。
別にめずらしいことじゃないでしょ。
212名無しさん:2006/07/04(火) 01:41:18 0
自分の選択を後悔するぜ…

213名無しさん:2006/07/04(火) 01:42:44 0
ちょwwwおどすなよwwww
だったら、地銀入る早稲田やら慶応やら旧帝大やらの人たちはみんな後悔
することになるじゃん。
214名無しさん:2006/07/04(火) 01:49:19 0
してるんじゃねw
215名無しさん:2006/07/04(火) 01:51:44 0
>>213
それを確認するためにこのスレがある。現役高学歴地方銀行員が答えてくれるんじゃん。
つーか既に答え出てるかもな。
おれは学生だから分からんが。
216名無しさん:2006/07/04(火) 10:02:48 0
どこに高学歴がいるって?w
底辺銀行、底辺行員の愚痴ばっかじゃんw
217名無しさん:2006/07/04(火) 11:07:38 0
地銀で旧帝レベルなら間違いなく出世コースだな(本人に実力があるのが前提)
ただ、理系出身だと出世は厳しいな・・・
まず上司に理系が少なく、引き上げてもらうことが困難、あと理系かよっていう偏見が後々響いてくるよ
俺も工学部から地銀に行ったけど、2年で辞めて今公務員勉強してる
ま、本人に実力あれば大丈夫だと思う
あと、文系の香具師は理系に変なイメージ持ってるから気をつけて
218名無しさん:2006/07/04(火) 11:22:09 0
いつも気になるんだけど、実力って何?
219名無しさん:2006/07/04(火) 12:59:50 0
頭が切れる、人間関係をうまくこなす、ずる賢い、勉学ができる
220名無しさん:2006/07/04(火) 14:19:45 0
人間関係以外自信ないな。まあマーチだから期待してないけど
221名無しさん:2006/07/04(火) 21:41:01 0
>>209
どこの地銀かは知らんが、理系のコースは実在する。
出世コースを歩むかボロボロの人生を歩むか。
もう何人かいるはずの理系の争いを勝ち抜けば、エリートコースいけるよ。
うちでは。
222名無しさん:2006/07/04(火) 22:00:23 0
出世にみなさんがんばってください
どうせノルマでつぶされると思うけど
223名無しさん:2006/07/04(火) 22:12:23 0
理系で出世コースってw
224名無しさん:2006/07/04(火) 22:23:20 0
>>223
理系の出世コースは多分あるよ。
地銀でもバーゼルUでリスク管理が絶対的に必要だからねぇ。
新入行員やし、全体像が見えてないと思うけど、
金融工学やってる奴は出世できるよ!
ただ、理系だからといって金融工学ができるわけでもなければ、
文系だからできないというわけでもないけどね。
225名無しさん:2006/07/04(火) 22:25:16 0
209ですが、
叱咤激励どうもです。地銀の出世に人生賭けることに決めました。
ノルマは、家族、親族、友人の?がりでいけるとこまで伸ばしてラクに済ませたいと思ってます。

>>221
理系の出世コースってのは、システム部門とか調査部とかってことですか?
226名無しさん:2006/07/04(火) 22:35:34 0
調査部ってなにやってんだい?
227名無しさん:2006/07/04(火) 23:03:09 0
>>225
身内頼みとか全くもって考えが甘いな…。
そもそも地銀の程度によるよ。
殿様とか最低でも上位地銀と言われてるところじゃないと未来は暗い。
228名無しさん:2006/07/04(火) 23:03:21 0
>>225
ノルマを親族や知り合いで済ませようと言う時点でアウトだw
身内が大金持ちならこなせるかもしれんが

出世する奴は恐ろしい金額をこなす
229名無しさん:2006/07/04(火) 23:14:25 0
>>225
投信数千万とかこなせるのか?
うちに旧帝新卒が来たが口だけで全く使えん!
「なんで○○大卒でこんな〜」とか愚痴ってばっか
230名無しさん:2006/07/04(火) 23:17:29 0
クレジットカード獲得方法。
例えば証券会社は銘柄を回転売買させて手数料得るだろ?それと同じなんだよ

既往先に無理やり作ってもらい、一定期間保有させる(カードが届いても使わせない事)
それを管理し、一定期間を過ぎたら、また作ってもらう。
その繰り返しさ。

個人で取ろうとするな!
法人で取れ!
法人先の社長・奥さん・経理担当に作ってもらえ!

クレカなんてそんな程度です。
231名無しさん:2006/07/04(火) 23:17:51 0
>>228
それは身内が普通の家庭であることが前提の意見ですね。
身内が超金持ちなら問題ないわけですよね?
まともに売りにいっても投信なんか売れるわけないことは学生のボクでも分かるんで
めんどくさいことはラクに終わらせたいと思ってます。
232名無しさん:2006/07/04(火) 23:43:30 0
225も228も間違い
身内で達成しても評価の対象にならん
まともに売りさばく奴が出世するんだよ
233名無しさん:2006/07/04(火) 23:45:01 0
なんかイラっときたのは俺だけ?
234名無しさん:2006/07/04(火) 23:48:40 0
売りさばいた分だけボーナスが出るとかじゃないんでしょ?
なんで、証券会社みたいにボーナスで見返りがなくて横並びなの?
235名無しさん:2006/07/05(水) 19:54:17 0
ここに信金の方いらっしゃいますか?
236名無しさん:2006/07/05(水) 19:59:22 0
1年目って夏のボーナスないって本当ですか?

スレよんでてもボーナスの話でてこなかったので
237age:2006/07/05(水) 20:17:04 0
私は来年、第二地銀に勤める予定になっている者です。
普通免許しか持ってないのですが、お客様の元に乗っていくカブが50cc超と聞きました。
みなさんは小型普通自動二輪を取られましたか?
それとも中免を取りました?
教えて下さい。
238名無しさん:2006/07/05(水) 21:32:41 0
てめえみていにマルチはくんな
ラインではたらけばけ!
239名無しさん:2006/07/05(水) 23:04:51 0
>>237
普通自動車免許ありゃ原付なんて運転できるんだよ
そんなこともしらないなんて何処のFランだよ!!
シネ!シネ!市ね!
ストレスたまってんだよ!!!
240名無しさん:2006/07/05(水) 23:27:15 0
>>239
「カブが50cc超」の文字も読めないなんて何処のFランだよ!!
241名無しさん:2006/07/06(木) 21:04:20 0
>>240
高卒なんだろ。
釣られんな。
242名無しさん:2006/07/06(木) 22:00:01 0
今日から外回りで疲れた
243名無しさん:2006/07/06(木) 22:10:04 0
>>242
はえぇよw
244名無しさん:2006/07/08(土) 20:34:58 0
おまえら、もう奴隷寸前だねw。

もうおれは逃げ切ったからw。でも今でも、いやーな夢は見るよ・・・。

せいぜい  いい夢  みろよ
245名無しさん:2006/07/08(土) 22:43:32 0
基幹店に配属された♀です。
うちの支店に配属された女子行員は、卒なくやっていれば
次は本店に行くことがほぼ決まっている。
周りの男性は全員出世候補、支店長はお偉いさん。

銀行ってすごいとこだよね。
入行してから、社会はやっぱり弱肉強食だと思うようになった。
自分より強いものを慕い、弱いものを適当にあしらってないと
人間、のし上がれませんね。
246名無しさん:2006/07/08(土) 22:53:26 0
>>245
当たり前ジャン。
247名無しさん:2006/07/08(土) 23:04:15 0
>>244
だから、途中で逃げた奴は来てんなって。
耐えるってことも知らねぇ真性DQNは
銀行以下のDQN企業にでも勤めてろカス
248名無しさん:2006/07/09(日) 08:15:41 0
>>244
負け犬うざい
249名無しさん:2006/07/09(日) 20:25:46 0
もう決めた。
学費ためて教員免許をとり、夢だった教職を目指します。
来年の冬ボーナスもらったら辞めます。
250名無しさん:2006/07/09(日) 20:51:59 0
>249
自分は免許はあるんだが、親に反対されて教師断念したから
素直におまいが羨ましい。
頑張って夢かなえてくれ。
251名無しさん:2006/07/09(日) 21:07:36 0
>>249
教師舐めんな。
PTAや教組からの攻撃は激しいぞ。
俺は教師から金融の転職組みだけど、今の方が精神的にも遥かにマシだ。

もしマジでやるのであれば、
・「兄貴的・親友的」な態度は絶対に取らないこと。
・褒める時は全員を平等に褒めること。
・一人を叱るのではなく、全員を叱ること。

これ、俺がやったパターンなんだが、よくできた生徒を褒めると他の生徒の親から「あの子だけ優遇されている」とか、
ある生徒を叱ると親が学校に乗り込んでくる or 教育委員会に密告されてあぼーん。
万が一目立つような行動を取ったら上からお叱りが来る。
「お手手つないでみんなが一等賞!」って一時期問題になったろ。
あれの原因もPTAに配慮してのことなんだって気付かされたよ。

新任の時に「夢を見ずに、カリキュラムを適当にこなせばいいよ。夢を見すぎたら立場がヤバくなる」って先輩に言われたが、
熱血だった当時の俺は、その先輩の死んだ目を見て寒気がしたもんだ。
まさかその通り俺が糾弾されるとは思わなかったけどね。
本気で教師を目指すのなら、「機械的に与えられたカリキュラムをこなせ。夢を見続けるな」ってしかアドバイスできない。
難しいよ。教師は。

俺が辞める時に何人かの生徒(他クラス含)が泣いてくれたのだけは今でも覚えてるけどな。
そういった面では良い仕事だけど、バックに潰されないようにしないといけない。
252名無しさん:2006/07/09(日) 21:13:42 0
何マジレスしてんだ俺。
253名無しさん:2006/07/09(日) 22:13:47 0
教師→銀行とはまたすごいな。
254名無しさん:2006/07/09(日) 22:14:08 0
私の母親が教師だったけれど、まあなんとなく解るな。
彼女は彼女なりに変えようとしていたようだけれど
情熱が空回りすることも無くはなかったみたい。
管理職になっていることを考えると、うまく生き抜くすべを身につけた
ようだが
今は元気にしているんだろうか?明日電話掛けてみよう

ただ金融の方が魅力的っていう点には同意できないな
私が女だからか?上司や同僚のアクションを見ていても建設的な仕事を
しているとは思えない
255249:2006/07/09(日) 22:30:48 0
>>251
教師なめてるわけじゃないよ。いや、ひょっとしたら甘く見てるのかもしれないけど、
今の段階ではどれくらい辛いのか想像もできない。
でも、確かに理想と現実は違うし、生半可じゃない仕事だろうけど、
だからこそ目指すんだ。
いくら現実が厳しいからって理想持たずに目指すのもしゃくじゃない?

256名無しさん:2006/07/09(日) 22:47:40 0
他でやれ!
257名無しさん:2006/07/09(日) 23:05:59 0
どうでもいいが、教師採用試験受かってから辞めた方がいいと思うが
まさか免許取ればスグ教師になれると思ってんじゃないだろうな・・・
258名無しさん:2006/07/09(日) 23:12:27 0
まぁあれだろ
隣の芝生がなんとやら
銀行っていう職場が他と比べて特別腐ってるわけではないと思うから、
そういう奴はどこいっても同じだろ
259名無しさん:2006/07/10(月) 00:07:48 0
実際どうなんだろうな
銀行って仕事は最近では負け組みの部類に入る職種だからな
260名無しさん:2006/07/10(月) 05:29:55 0
確実に言えることは、両者とも比較的ストレスの溜まる仕事だってこと。
メーカーの経理か公務員でもいかねーと
261名無しさん:2006/07/10(月) 22:25:11 0
・将来性バツグン
・高給、仕事は比較的楽
・毎日が変化に富み、ルーティンワークではない
・世間的に評価が高い


こんな仕事なんてどこにもねーよ
どっかに目をつぶらないと仕事なんて出来ない
全てが自分の都合のいい事じゃないとダメだってのは、まだ学生気分が抜けてないんじゃないかな

と、入社3ヶ月目の俺が言ってみる
262名無しさん:2006/07/10(月) 22:28:06 0
高給でもないし楽でもない
263名無しさん:2006/07/10(月) 22:39:15 0
>>261
毎日がルーティンワーク
264名無しさん:2006/07/10(月) 23:33:40 0
>>261
ステータスより9時5時の田舎役人が羨ましい
ノルマなしの世界で生きたい
265名無しさん:2006/07/11(火) 00:10:07 0
http://spazio-web.hp.infoseek.co.jp/html/bonus.html

こんなー、時代もあったねーと…
一生続いて欲しい。銀行が眩しいほどに光り輝いていた時代。
266名無しさん:2006/07/11(火) 07:21:36 0
age
267名無しさん:2006/07/12(水) 22:00:32 0
自己査定自己査定自己査定・・・

新入行員にこんな事やらすなよ
もうわけわかめ
268名無しさん:2006/07/13(木) 20:23:34 0
高給だと思って入った人多そうだ
メーカーに行った友人は茄子50以上あった…
それに比べて
269名無しさん:2006/07/13(木) 20:32:19 0
みんなどーよ?給料。。。
今後永遠にあがる予感がしねーよ
270名無しさん:2006/07/13(木) 20:36:51 0
>>268
そんなバカはお前だけだ
最初の3年は給料安いってのが通説
271名無しさん:2006/07/13(木) 20:48:59 0
最初の3年だけで済めばいいね。
272名無しさん:2006/07/13(木) 21:07:35 0
その3年やら5年が永遠に続くこの感覚、、
273名無しさん:2006/07/13(木) 21:34:41 0
給料安いよね。支店長が高給取りとか信じられんのだが。
ぶっちゃけ暇そうだしw
274名無しさん:2006/07/13(木) 21:41:30 0
すまん、マジメな相談だが宜しく・・・。
漏れは本店に配属された新米だが、周りが優秀すぎて
自分の無能さを痛感しています。もう上司には怒られ、呆れられ、
お先真っ暗といった感じです。
こんな自分に未来はあるのでしょうか。
上司に怒られまくり呆れられまくりの原因は、
おそらく出来もしない仕事を
進んで先輩に貰いに行くまでは良いが、
つめが甘く借入希望日に余裕を持たせる事の出来る決裁が降りず、
最終的に先輩につけを回し、先輩を困らせて
いるという悪循環が原因だと思うのですが・・・。
今、マジで悩んでいて、前述しましたが、お先真っ暗です。
何か良いアドバイスお願いします・・・。
275名無しさん:2006/07/13(木) 21:53:44 0
まず性格が悪い。自分本位の考え方をするところから始めよう
276名無しさん:2006/07/13(木) 21:57:51 0
>>274
ツメが甘いと思うなら、役席にあげる前のチェックを丹念にすればいい
たったそれだけで解決することじゃん、何悩んでるんだ?
277名無しさん:2006/07/13(木) 22:01:40 0
大学3年の者です。
就活では、銀行を志望しているのですが、
このスレを見たらなんといいましょうか、寒気がしてきました。

日本の経済を活性化する、やりがいのある仕事!
という印象があったのですが、ひょっとして預金を何千万も集めまくるような
ストレスの溜まりそうな泥臭い仕事が大半なのですか?
2chなので、このスレッドが全てネタであることを願っています。
278名無しさん:2006/07/13(木) 22:15:50 0
>>277
預金を何千万も集めるのは簡単。
現に俺は渉外出て3ヶ月。富裕層の多い地区のおかげで既に5000マンは預金ゲット。
貸金もノルマ的には困らない。

問題は、極度の体育会系気質。
「カラスは白い」と言わされる体質。
Noと言えない若人。

以上。
279名無しさん:2006/07/13(木) 22:16:50 0
スマン。
17年度スレだと素で勘違いしてた。
280名無しさん:2006/07/13(木) 22:34:36 0
>>274
ないんじゃない?せっかく本店に配属されたのに残念だったね。

>>277
日本の経済を活性化する、やりがいのある仕事!ならいいんだけどね。
経済活性化を考えるなら公務員だと思われ。
281名無しさん:2006/07/13(木) 22:44:41 0
レスありがとうございます。
そう聞いて割と楽そうな気がしました。
要するに、要領よくやってればいいんですね。
上司が頑固なのはどんな会社も一緒で、銀行に限ったことではないと思うのですが・・・・・
282名無しさん:2006/07/13(木) 23:06:06 0
>>281
じゃあ銀行に入ればいいんじゃない?
それでどう思うかは君次第だろ。
はい、終了
283名無しさん:2006/07/13(木) 23:26:51 0
気負いすぎちゃ駄目だよ。
281さんがいつまでも、>>281で書いておられるような気持ちを持っていられると
多分うまくやっていける。
もちろん理想と現実とは違っていて、いつまでも持っていられないような
現状が多かれ少なかれあるからこそ
多くの人が転職されたり、退職されたり、病んでいくんだろうけれどね

218さんの人生に幸あれ
284名無しさん:2006/07/13(木) 23:34:47 0
>>283
病んでく人ってやっぱ性格の問題?自分本位になれないとか、理想を求めすぎるとか。
285名無しさん:2006/07/13(木) 23:38:15 0
おい281!!!!!!!!
このスレまだ見てるなら間違っても銀行には来るな!!
どうしようもなくつまらんぞ。
達成感もない。金集めて当たり前、ミスしなくて当たり前。
知るか!俺はロボットじゃねえ!!
はやくやめてえよ!!!

おれ、中二病かな・・・
286名無しさん:2006/07/13(木) 23:42:16 0
銀行の難しいところは、金の欲しい奴には金はかせない。
金のいらない奴に無理に金をかしつけるというところだ。
つまり、あべこべなんだ。

だから>>280が言うよな、地域経済活性化なんて、矛盾するんだ。。。
資金が回らない先は、高い利率でたっぷり保証料とかでしぶしぶかすか
、資金が潤沢なとこは、無理にでも安い利率で貸して、両建てするとかだな。

そーゆーところが、一般企業の営業と違うんだよな。
欲しいって手を上げてるやつかたっぱしから、金かしてたらリスク管理どころじゃねーし。

287名無しさん:2006/07/13(木) 23:55:39 0
>>286
熱くなっちゃだめだよ・・禿同だけど

銀行だけじゃなくいろいろな業界を廻ってみてね、絶対だよ
んで、も し 内定取れた後、良く考えて
間違っても地域経済活性化(前に誰か言ってたの?)なんて、言っちゃ駄目だよ
落ちちゃうからネ
288名無しさん:2006/07/14(金) 05:03:13 0
皆様
良いこといいますね。
私は都銀に内定いただいた4年です。
しかし、ゲーム業界に行くことにいたしました。いろんな業界見るのは必要ですね。
銀行員って楽しそうなオーラをまとっていませんでした。義務感と責任感のオーラをまとってる感じでした。
というわけで、自分に合う場所を見つけたほうが良いです。
289名無しさん:2006/07/14(金) 07:57:26 O
男にはオススメの仕事じゃないよ
内勤の女の子はいいけど
290名無しさん:2006/07/14(金) 09:51:02 0
やっぱり本店勤務も必ず良いとは言えないですね
自分に実力がないと苦しいだけか・・・
291名無しさん:2006/07/14(金) 13:47:24 0
なあ、もっとポジティブなこと書こうぜ・・・
このスレ更新するたんびに鬱になるんだもの・・・・・・

とりあえず、ゼロ金利解除age
292名無しさん:2006/07/14(金) 14:49:23 0
4月から行員なるけど俺は本店勤務になりたい
っていうか学歴ならトップレベルに一応なるから期待してる
バイトと卒論しかなくて暇で死にそう・・・早く働きたい
293名無しさん:2006/07/14(金) 15:25:41 0
>>292
都銀なら腐るほど東大、京大はいるだろ。
294名無しさん:2006/07/14(金) 15:36:56 0
>>293
俺は名大だけど、地銀だからトップレベルかなと勝手に思ってる
しかも県内の中でも二番手のい銀行にしたしさ
面接とかも凄い雰囲気よかった。やっぱ学歴は重要だと思った
295名無しさん:2006/07/14(金) 15:50:06 0
有る意味、生保レディーの様に枕営業する覚悟がないと地銀は務まらないよな。
枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。 もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は某地方銀行の営業のコと箱根に一泊旅行。
名古屋大卒の大人しそうな子だった。あんまり銀行の仕事なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって某地銀は成績わるいとすぐアレだからね。
旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw
でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。
そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。
296名無しさん:2006/07/14(金) 15:57:18 0
>>295
ちょwww
後半部分から何かがおかしいwww
297名無しさん:2006/07/14(金) 16:00:09 0
>>294
お前あえて2番手地銀選んだの?静岡県あたりか?
その賭けが当るといいなww
数年後、いよいよ体力がなくなってSMBCの傘下になって、役員送り込まれて、
プロパーはまさに奴隷状態になってアボーンにならなければいいな。
298名無しさん:2006/07/14(金) 16:09:04 0
銀行なんて学歴がすべてや〜〜〜
学歴持ったやつが入行時に結果出してみようもんなら、レベル99の武道家状態だぞ。
299名無しさん:2006/07/14(金) 16:21:55 0
いちいち誰が何大卒かは皆知らないだろ?
学歴なんか関係ない!
300名無しさん:2006/07/14(金) 16:36:46 0
>>299
なんで採用の段階で住み分けされてんのに入行後関係なくなるんだ?
部下の学歴は管理職が把握してます。下働きの同僚とかは知ってても知らなくてもどっちでも。
301名無しさん:2006/07/14(金) 18:43:11 0
入行一年目は学歴にそって配属されるが3年目からは実績私次第だぞ
管理職っていちいち部下の学歴なんか知ってるか?直属の上司だけだぞ
とりあえず国立大は上司受けいいよ。ま、歳よりは古いからな
302名無しさん:2006/07/14(金) 21:29:55 0
>>292
アホだな〜。早慶宮廷あたりが崇められる学歴の銀行っていえば…。
自分の将来より銀行の将来考えたほうがいいよ。マジで。
303名無しさん:2006/07/14(金) 21:48:38 0
本店本店って騒いでる奴いるが、本店営業部なら支店と仕事は全く一緒だぞ
今年本店に配属された俺が言うんだから間違いない
てか最初から本部に配属されるわけないし、配属されたらその時点で銀行員人生終わりだよ
304名無しさん:2006/07/15(土) 01:02:01 0
初めてこのスレにきた。
さすが2ちゃんねらーだねwww
世の中の力学を理解してる。みん就とは大違いだ。
来年から某上位優良地銀入行予定の学生だけど、入行3年目ぐらいまでの行く末を
予言してもらえたら幸いですwww
305名無しさん:2006/07/15(土) 01:07:24 O
そこには失望しか待っていなかった
306名無しさん:2006/07/15(土) 01:10:51 0
ちょwwww
勘弁してくださいよwww
慶応だからなんか淡い期待してるのにwww
307名無しさん:2006/07/15(土) 01:15:24 0
もったいないことするなあ
308名無しさん:2006/07/15(土) 01:18:22 O
殿様地銀なら優秀な奴うじゃうじゃいるだろ
取り残されないようにな
309名無しさん:2006/07/15(土) 01:47:37 0
>>308
だからそのためにこのスレにきたんですよwww
アドバイスくださいよ。先輩方!!
310名無しさん:2006/07/15(土) 01:55:14 O
正直いって淡い期待できるのは今の内だけなんだし、期待しとけばいいんじゃね?
一般に殿様地銀なんて呼ばれてるが、やってること殿様商売じゃないしな。まさにドブ板。B層に頭下げてなんぼの世界だよ。
学歴が〜なんて考えてるのにはどうかと思うよ。もちろんマーチ以上での話だけど。
311名無しさん:2006/07/15(土) 02:56:39 0
学歴があると箔があるって程度だと思うけどなあ。結局は営業成績かと思われる。
学歴が高い人は営業成績も良い人が多いから結果的に学歴≒出世ランクって
いう風にも見えるけどウチの支店は支店長が早稲田卒でその下に東大卒がいるぞ。
共に同年代。もう少し下をみると、これまた同年代で関学卒の課長がいてその下に
上智卒の平社員がいる。
312名無しさん:2006/07/15(土) 13:23:30 0
>>310
客と上司に媚びるのが最高のスキルですよね

>>311
そんな感じですね
他の地銀ではFランが営業成績が一番で出世頭だったことがあったみたいだし
高学歴で成績悪いと立場が無い
313名無しさん:2006/07/15(土) 14:54:28 0
引越しやでバイトしてた頃を思い出した。
「学歴なんて意味ね〜んだよ。俺たちにとってはな!!」
ってことでOK?
314名無しさん:2006/07/15(土) 16:09:34 0
>>313
結果を求められるってのは学歴以上のものを求められるって事なので
脳みそ筋肉の引越しとはまた別ものだがな。
315名無しさん:2006/07/15(土) 16:13:42 0
>>314
学歴以上のもの?どういうこと?
学歴ごとにノルマがあるの?
316名無しさん:2006/07/15(土) 16:47:20 0
>>315
お前本気で頭悪いだろ
317名無しさん:2006/07/16(日) 06:27:08 0
>>315
阿呆
318名無しさん:2006/07/16(日) 06:48:13 0
今週号の[PRESIDENT]っていう雑誌に書いてあった。今年の銀行のAP職採用は1500名だとか、
1500名は完全に出世無理の捨て駒扱い。スーパーの店員なんて書いてあった。
しかも銀行は入行してから、2、3回の転勤で本店に配属されなければ、DQN扱い。出世無理。
実に堅い世界だ。

319名無しさん:2006/07/16(日) 09:43:44 0
我が支店の今期入社の新入行員
部長が出張されていて帰社したときに一言
『**部長、ご苦労様でした!!』

お疲れ様でした、でしょアンタ。
そういうところも含め、可愛いけれどね。
320名無しさん:2006/07/16(日) 10:49:00 0
うほっ 俺とやらないか?
321名無しさん:2006/07/16(日) 20:25:12 0
人事部の若手です
何か質問ありますか?
322名無しさん:2006/07/16(日) 20:59:50 0
まじ辞めたいんだけど
323名無しさん:2006/07/16(日) 21:21:42 0
若手にすごく冷たい。

これが日本の銀行。

あー外資行っておけば今頃USAで研修だった・・・orz
324名無しさん:2006/07/16(日) 23:51:12 0
みんながんばってね
16年はしにタイよ
325名無しさん:2006/07/16(日) 23:59:25 0
>>323
外資蹴って都銀か?
それとも受かってたらってことかな
326名無しさん:2006/07/17(月) 03:34:07 0
外資と都銀で何で都銀なんかに・・
327名無しさん:2006/07/17(月) 17:17:14 0
一発芸で下ネタはやめたほうがいいですか?
328名無しさん:2006/07/17(月) 20:57:13 0
新人の歓迎会開いたんだけど、そいつ酔った勢いで
昔のハロプロ系を熱唱+アニソンオンパレード。
いやー、みんなの引きっぷりは凄かったけど、そいつの輝いてる姿初めて見たわ。
唯一営業3課の某さんが乗ってたけど、やっぱ選曲は重要だね。
329名無しさん:2006/07/17(月) 22:38:54 0
>327
オレのときは、チン毛に火を付けた奴がいたけど、
最高に盛り上がったよ。
330名無しさん:2006/07/17(月) 23:26:22 0
俺ん所では、チン毛をマン毛にしてた猛者がいたよぉ
331名無しさん:2006/07/17(月) 23:43:31 0
銀行によって様々だとは承知の上での質問なのですが、
離職率は時系列を追っていけば、どのように増えていくのでしょうか?
みなさんの銀行の内情を教えて頂ければ、有難いです。
332名無しさん:2006/07/18(火) 00:53:21 0
/こうかな
333名無しさん:2006/07/18(火) 02:03:56 0
やっぱモー娘。を演じとくのが無難だよな〜。上司ウケもいいだろうし。
持ちネタが下ネタしかないから、今から練習しよ。
下ネタもギリギリの範囲まではやりたいな。
334名無しさん:2006/07/18(火) 07:54:48 O
また一週間。今週は研修あって支店3日。モチベーション高いぞ
335名無しさん:2006/07/18(火) 12:35:56 O
>>334
うはwww同じBKかもな。研修で会おうぜw
336名無しさん:2006/07/18(火) 13:58:50 0
都銀も、地銀と同じようにカブで営業してるんですか?
337名無しさん:2006/07/18(火) 15:14:36 0
カブのらねーで何に乗るんだよ!
小回り聞いて、疲れないし、東京なんてまさにカブが効いてくるだろ。
338名無しさん:2006/07/18(火) 19:04:02 0
>>337
嘘つくな。
339334:2006/07/18(火) 20:30:52 O
うげ。やっと終わった。死にそう
340名無しさん:2006/07/18(火) 20:46:48 0
>>336
都心なら自転車だよ。
郊外なら軽自動車じゃないか?
341名無しさん:2006/07/18(火) 23:01:47 O
うちの都銀の場合、地方中核都市なら普通のカロバンやプロボックスみたいな車。
他は知らない。
342名無しさん:2006/07/19(水) 01:24:27 0
やべっ早く寝なきゃ。

343名無しさん:2006/07/19(水) 07:20:09 0
やべっ早く寝なきゃ。
344名無しさん:2006/07/19(水) 23:39:46 0
今度、某地銀の内定者懇談会に行くんですが何するんですか?
345名無しさん:2006/07/19(水) 23:51:39 0
みんなでゲームしたり、自己紹介したり、先輩行員の話し聞いたり、立食パーティーしたり。
その後は飲み会があるんじゃない?
頑張って友達つくりなよ。オレは誰とも話してないけどね。
346名無しさん:2006/07/20(木) 00:57:33 0
>>340 >>341
レスありがとう。
347名無しさん:2006/07/20(木) 12:52:40 0
>>345
レスサンクス!
自己紹介って大学名や趣味?バイトとか言うべきですかね?
何もしてなくて・・・
348名無しさん:2006/07/20(木) 13:12:36 0
>>347
高校時代の部活とかサークル言えば共通の友達ができるんじゃない?
大学は言ったほうがいいね。同じ大学で知らなかった友達できるし。
飲み会を主催したがる奴はゼッタイいるから、親睦会が終わったらでしゃばりな奴に
ついていけばいいんじゃん?
349名無しさん:2006/07/20(木) 19:35:17 O
人事配属の子と中々話す機会なかったが、今日研修で会ってやっと電話番号ゲット&映画の約束してきたぜ(^^)
350名無しさん:2006/07/20(木) 21:07:26 0
なあ、銀行入ってから行内に彼女ができたら結婚意識するよな?
351名無しさん:2006/07/20(木) 21:16:31 0
というより一年目から訪問先のお客さんといい感じになってしまった^^
許されぬ恋と解っていても一発決めてやりたいぜ!
352名無しさん:2006/07/20(木) 21:21:13 0
>>351
おまwwくわしく頼むwww
353名無しさん:2006/07/20(木) 21:33:31 0
集金先の伊藤美咲似の新妻(子供なし)と、やりたいのだがどうすればいい?
354名無しさん:2006/07/20(木) 21:34:48 0
退社時に出待ちして偶然を装って飯を食いに行く。
355名無しさん:2006/07/20(木) 21:37:28 0
外回りしてるとあるみたいよ。
よく行く先の娘さんとか。
356名無しさん:2006/07/20(木) 21:41:35 0
>>352
まあはじめは世間話とかでしかコミュニケーション取れなかったが
ある程度お互いに話しやすくなってからはお互いの趣味とか語り合ったりしてすごく仲良くなったよ
この前デパートに一人で行ってたらその人にばったりあって、向こうも一人だったから
お茶でも飲みながら世間話しつつ番号とアドレス交換した
その人の友達と俺の友達とで合コンなんかもしたな
まあ今では友達的な付き合いもしてるが銀行の顧客の一人ではあるから
コンプラの点から言っても一線越えないようにしてるけどさっ!まあここが限界なんだろうね
357名無しさん:2006/07/20(木) 21:45:55 0
>>356いいな。そんな銀行生活送りたいよ。
358名無しさん:2006/07/20(木) 21:46:33 0
限界だな。一線を越えてはいけないと思う。
359chinko ◆HCgtCD43N. :2006/07/20(木) 21:47:40 0
360名無しさん:2006/07/20(木) 21:48:03 0
新入行員で外回りってかリアルであるの?
漏れは営業店で事務だがどっちにしろもう脱北したいけどね。
こんな会社に夢も希望も無いし未来も無いだろ。
行員も関連会社もDQNばっか。
361349:2006/07/20(木) 21:53:12 O
てかさ、てかさぁ俺の話にも反応してよ。嬉しくて誰かに話したいけど誰にも話せなくて溜まってるんだからさ
362名無しさん:2006/07/20(木) 21:53:47 0
>>360
入行して半月で渉外活動しました
と言っても最初は先輩にくっついて勉強しながらだったけど、まだノルマとかは課せられてないからだと思うけど
結構一人でもすぐやれるもんだっけよ
現金事故を起こさないように現金のチェックにはかなり神経使ってるけど
363名無しさん:2006/07/20(木) 22:00:38 0
つーか、新入行員で、リテールのノルマ課せられる奴と窓口事務のやつと渉外やってる
やつに分かれてんだけど、この差は何なの?
364名無しさん:2006/07/20(木) 22:04:43 0

そんなおまえに >>361

【H?】新入社員の恋愛事情part13【キス?】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1145248161/
365名無しさん:2006/07/20(木) 22:15:34 0
>>363
男と女の差じゃね?
366名無しさん:2006/07/20(木) 22:41:12 0
>>364カーソル合わせたら吹いた。
toiletって入ってるし、飛ぶ奴いるのか?
367名無しさん:2006/07/21(金) 00:27:21 0
銀行の差だろ
下位地銀は必死だから新入社員でもガンガンノルマ課すんじゃね?
368名無しさん:2006/07/21(金) 00:37:43 0
銀行の差もあるが支店の考え方の違いにもよる
第二地銀なんかでは入行してカバンもたしていってこいだけどね。
第一地銀なんかだと事務を一年程度やらせて営業というパターンが多いと
思う。
369名無しさん:2006/07/21(金) 07:00:22 0
>>366

          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、 >>少しは疑えよ・・・
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

騙されるスレッドを見破るコツ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1145877240/

意外に知られてないんだな。

370名無しさん:2006/07/22(土) 19:28:01 0
やべっ早く寝なきゃ。
371名無しさん:2006/07/22(土) 19:32:23 0
金融機関は大変。
372名無しさん:2006/07/22(土) 19:33:02 0
金融機関は大変。
373名無しさん:2006/07/23(日) 00:11:46 0
age
374名無しさん:2006/07/23(日) 10:03:42 0
age
375名無しさん:2006/07/23(日) 14:00:07 0
そうでもない
376名無しさん:2006/07/23(日) 18:25:21 0
1年目から本店勤務ってないよね?
377名無しさん:2006/07/23(日) 21:22:16 0
>>376
普通にあるけど?
378名無しさん:2006/07/24(月) 18:31:56 0
エリートは一年目から本店勤務
それ以外は作業員同然
379名無しさん:2006/07/24(月) 20:09:20 0
本店でも本店営業部配属なら
普通の支店と同じ扱いだと何度言えば(ry
380名無しさん:2006/07/24(月) 20:17:55 0
378はたぶん学生の妄想だろう
そんなことは働けば誰でもわかる
381名無しさん:2006/07/24(月) 20:20:37 O
まぁ色んな銀行があるから知らんが、漏れの所は本店はいないな。
2ヶ店目で自分が会社からどう評価されてるか分かるような気がするが…
ぶっちゃけ営業店だけでも支店長にはなれるし、今規模が大きい店でも一人以外はオマケっぽいな。
382名無しさん:2006/07/24(月) 22:32:54 0
まあ俺は本店ではないが、一番ランクの高い支店に配属なったんでまあ期待されてるのかなとは思う
383名無しさん:2006/07/24(月) 23:02:57 0
偉くられる人って具体的にはどういうことしてる人?
資格をいっぱい持ってるとか?
384名無しさん:2006/07/24(月) 23:11:48 0
資格、学歴があるから出世するってなると否定されるから、
えらくなってる人はどういう人かってのは気になる。
385名無しさん:2006/07/24(月) 23:34:16 0
おいこの板に信金マソはいねーのか?
愛知の信金マソ一年目の俺ですが
今のところ周りの人に気使って穏便に一日をすごすだけで精一杯だよorz
ちなみに帰りはほぼ定時。
営業は来年からだとよ
386名無しさん:2006/07/25(火) 00:04:14 0
>>383
確かに資格や学歴以外は不確かなものばっかでいまいち理解できん
営業が全てっていう椰子もいるしな。
387名無しさん:2006/07/25(火) 00:56:02 0
>>385
そうなんですか?当方愛知県の信金に内定もらいました。
先輩だったらどうしようっ
388名無しさん:2006/07/25(火) 01:33:47 0
愛知の信金でも違いがあるもんだな
俺の友人が行ったところは支店長怒鳴りまくりで毎日残業地獄だったぞ
389名無しさん:2006/07/25(火) 20:18:54 O
50前後の婆と70過ぎの爺ってDQN率高ないか?だいたい2割強。銀行員は絶対言い返してこないと思って調子に乗りすぎ。普段町でかたぶつかったらどうせ目をそらす様な雑魚のくせしやがって。
390名無しさん:2006/07/25(火) 22:23:55 0
本店本店うるせーけど、はっきり言って早期でトップクラスの学歴じゃねーと
なれねーから!
391名無しさん:2006/07/25(火) 22:42:45 0
>>389
喪前もチンピラっぽいぞ
392名無しさん:2006/07/25(火) 23:25:53 O
チンピラだもん。俺としては所詮想像や妄想の枠を越えない出世話より、お前らの日々の銀行員生活の話とか聞きたい。最近自己査定で中々帰れないよな?
393名無しさん:2006/07/26(水) 18:29:31 0
本店はマジでレベル高いよ。マジで優秀な椰子ばっかで困る・・・
俺が40分かかったリストを10分で作りやがった
マジで無駄がね〜な、あいつ等。早く営業店に戻りたい・・・
394名無しさん:2006/07/26(水) 19:26:17 0
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
395名無しさん:2006/07/26(水) 20:23:52 0
うちの銀行じゃ新入で本店勤務は女だけ
男は耐え切れずにすぐに辞めるかららしい
396名無しさん:2006/07/26(水) 20:52:57 0
本店に行った同期は名大だったな・・・
他はよくても立命か駅弁やった。確かに頭が切れてたけど、人を見下す感じ
で俺は嫌い
397名無しさん:2006/07/27(木) 20:20:12 O
ちなみにどちらの銀行?東海痴呆?
398名無しさん:2006/07/27(木) 20:44:04 O
客うぜー
分かんないんですけどじゃねえよぼけ分かんないのに何でそんなつよきで分かんないんですけどいってんじゃねえよなんかいもせつめいしただろまじでばばあはぜんめつすればいいんだよあほこっちもしごとでいやいややってんだよぶたやろうまじで
399名無しさん:2006/07/27(木) 21:32:41 0
おい俺の銀行大丈夫か 中身の無い張りぼてに綺麗な金の折り紙を貼り付けて
どうにか見栄え良く見せているが
もうどういう風にも手の施しようがなくなっている
内部にいる奴は確かに優秀だが・・・人材不足、資源不足、情報不足
どうなるんだ
400名無しさん:2006/07/27(木) 21:56:10 O
>>398
あるあるwww向こうが悪いくせに強気で出てくる。大抵そういうのに限って維持費の方がかかるゴミ四禁舎。
今日はトラベラーズチェックの買取にDQNじじぃがきて、キレ気味でもっと早くやれだとよ。トラベラーズチェック買う位なら使いきるか次逝く時に持ってけよと思うけど。そんなに現金に困ってるのかねぇw
401名無しさん:2006/07/27(木) 22:02:50 O
一カ店目は関係ない
問題は次だ

ところで君たちはやめたい奴いないの?
402400:2006/07/27(木) 22:41:43 O
>>401
毎日思ってますよ。じじばばのDQN率高い支店になってしまったみたいで毎日やってられない。

この仕事楽しいなと思ってる?
403名無しさん:2006/07/27(木) 22:56:29 O
>400
楽しい事なんてなんもない…

明日クレカ5枚とらないと…
404名無しさん:2006/07/28(金) 00:09:06 0
♀。就活に疲れ果てて地味な地銀に就職しちゃった。
仕事ラクだし人間関係も別に問題ないけど
あまりにもグダグダすぎてつまらないよー。

正直なところ、仕事がラクすぎる。ちなみに融資。
高校生でもこなせるような仕事を・・・。
支店長から
「なんでうちの銀行に就職しちゃったの?
あなたならもっといい銀行に入ればよかったのに」
と言われてから余計にやる気をなくした。

ホントなんで私こんな墓場みたいな銀行にいるんだろう。
本当に、都銀と地銀って仕事内容同じなの?
馬鹿馬鹿しくてつまらないよ・・・。
405名無しさん:2006/07/28(金) 00:13:47 0
それもまた運命だろ。受け入れるもよし、自分の居場所を再び探すもよし。
マーケットとか債権やりたいのか?
銀行内にそういう部署があるだろ。移動を希望しろよ。
406名無しさん:2006/07/28(金) 00:40:38 0
>>404
第二地銀のパン食か?なら確かに墓場かもな。
都銀と地銀では仕事内容は事務レベルで基本的に差は無いな。
他ではレベルの差があったりするけど。
407名無しさん:2006/07/28(金) 00:59:40 0
>>405
債券もマーケットじゃね?
408名無しさん:2006/07/28(金) 01:02:32 0
つーか債券がマーケットじゃね?
409名無しさん:2006/07/28(金) 01:03:24 0
>>404
外回り希望すればいいじゃん。
ノルマ与えられたらかなり気持ちも変わってくるんじゃない?
410名無しさん:2006/07/28(金) 02:35:16 O
>>409
ノルマの怖さ知ってるだろ。上がヒィヒィ言いながら投信売ってるが、結果は…orz
話を小耳にはさむと、金は増やしたいが元本割れは嫌というワガママな椰子ばっか。もうアフォかと。
ノルマがないに等しい今の内に脱北の準備しとくか。
411名無しさん:2006/07/28(金) 12:04:29 0
>>404
支店長に優秀って言われてるなら、すぐに支店に行って役員候補だな
レベル低い銀行に行って、わざと役員になる人もいるみたいだしさ。
それはそれでいいじゃん。
412名無しさん:2006/07/28(金) 15:49:31 0
俺はわざと県内でしょぼい銀行にしたよ
早く役員になりたかったしさ。旧帝卒は俺を含めて4人目らしく待遇良過ぎ!
一年目から本店勤務は当たり前で、色々よくしてもらってる。
自分でいうのも何だが、仕事も要領よくこなしてるし、自分で色々探してやってる
413名無しさん:2006/07/28(金) 16:44:27 0
勇気あんな
414404:2006/07/28(金) 18:11:55 O
うちの支店は、本店の次にレベルの高い支店なので
次の配属は本店になるはず。でも私女だから支店長や役員にはなれないと思うんだけど‥
なるつもりもないしね。
ちなみにウチの支店長は役員。
415名無しさん:2006/07/28(金) 18:50:10 0
これからやる気が無い♂に変わって、♀が出世してくれよ。
これ以上見苦しいハゲとか見たくないしな。
禿げ散らかってるヤツァ、坊主にしろってな。
とか言うオレも坊主決定だけどな。
416名無しさん:2006/07/28(金) 19:19:37 0
>>412
宮廷が銀行の歴史で通算4人目ってとんでもない弱小第二地銀だろうな…。下手な信金よりも下か。
出世に期待するのはいいけど、その前に喪前の銀行の未来を気にしたほうがいいかと。
417名無しさん:2006/07/28(金) 19:20:38 O
お前らの銀行も大口定期解約したら利息0だよな?この前客がブチ切れて大変だったよ。でも約束違反してるのは客の方じゃん。偉そうにしてくれるよホント
418名無しさん:2006/07/28(金) 19:29:27 O
本部だ本店だと勘違いいてる女うざい。本店に配属された女が一つの仕事やってたり人事に配属された女が学生の受付やったり、融資部に配属された女がコピー・茶くみやってる間に、小さい支店に配属された女は全てこなせる様になってるんだよ?
419名無しさん:2006/07/28(金) 19:58:03 O
417
中途解約利率で計算だけど・・・

お前の銀行ひどくね
420名無しさん:2006/07/28(金) 20:06:19 0
どうやったら上司に認めてもらええる?
無難に仕事はこなしてるけど反応がいまいち・・・
421名無しさん:2006/07/28(金) 20:45:51 O
〉419 それは普通の定期じゃない?通常は普通預金の利率適用だけど大口は違うみたい。
422名無しさん:2006/07/28(金) 20:48:36 O
〉420 掃除や整理やコピーや重い荷物運びなど皆が嫌がることを率先してやってるか?
423名無しさん:2006/07/28(金) 22:54:19 0
>>414
おいおーい・・・何その理屈・・・
女ってたまに本気なのか冗談なのかわからんこと言うよな
424名無しさん:2006/07/29(土) 13:06:44 0
>>412
激しく亀レスだが
お前が管理職になるくらいにはつぶれてるかも名
425名無しさん:2006/07/29(土) 14:02:17 0
女はえらくなれんな、可愛そうだが・・・
それどころか結婚したら肩叩きだしな
女で優秀な椰子ってもったいないな
426名無しさん:2006/07/29(土) 14:44:56 0
会社側も女に全国転勤なんて言えんもんね・・・
そいつの本当の意思など知る余地も無いが、女一般がそうだから
どうせ辞めるんだろって偏見あるから教育費だって掛けられたもんじゃない
別の業界にだったら活躍できる場所があるんではない?
優秀な女
427名無しさん:2006/07/29(土) 19:56:29 0
東京理科大から地銀ってどんな扱い?
マジメに数学系の勉強してきたからそれが生かせる場があるかなって思ってんだけど。
428名無しさん:2006/07/29(土) 20:05:00 0
>>427

数学まったく いかせないぞwww

算数もやばいやつでも業務こなしてるからなw
429名無しさん:2006/07/29(土) 20:53:55 0
辞めたい・・
諸先輩方はよく辞めずに仕事をもくもくとやってられるなと
本当感心する
給料も低いし
銀行って本当に最底辺ですね・・
430名無しさん:2006/07/30(日) 10:47:51 0
昨日休日に仕事手伝って欲しいって呼ばれた
でも呼んだ上司は思いっきりほったらかしで何したらいいかわかんなかった
挙句の果てにたまに嫌みっぽく
「○○さん、お忙しいとこ申し訳ないけどコピーとってくれない?」とか
こいつ死ねとおもった
431名無しさん:2006/07/30(日) 10:48:23 0
しかも次長に俺が来ることいってなかったせいで休日手当てもでない始末
432名無しさん:2006/07/30(日) 11:09:45 0
>>427
数学なんて使わない
簿記のほうが役に立つ
433名無しさん:2006/07/30(日) 11:31:52 0
>>432
営業店はそうだよね〜。本部の仕事でなんか理系素質生かせるの無いかな〜
システム部門とかにずっといたいな。
434名無しさん:2006/07/30(日) 14:33:29 0
30ぐらいまでの先輩は尊敬できる人が多い
ただそれを超えると・・・
435名無しさん:2006/07/30(日) 14:44:59 0
周りにも理系大学出身の先輩いるけど、中途半端な理系さんは
長い目でみると損をしているように思う。結局プライド捨てられないん
だろうね。自分のペースを長く続けていけないみたい。
何を根拠にしたプライドなのか、いまいち理解できないけどね。

銀行っていろいろな仕事をひととおり経験させてから、適職に配属するって
いうパターンが多いからね・・・
院卒等なら即専門職ってのもあるかもしれないけれど、よほどの自信が無い限り、
まず心の中にある「理系・文系」っていう垣根は取り除いた方がいい。
自分で自分を潰してしまう羽目になるよ。
436名無しさん:2006/07/30(日) 14:48:30 0
7月27日、ムーンライトながら東京行きに名古屋から乗車した。
2号車12番B席に行くと、すでに中年女性の2人組が占領、指定券を見せてもらうと、
28日の同一の席、ま、よくあることだ。
しかし、2人組は、これは1ヶ月前にに横浜でわざわざ買ったものだ、
翌朝の日付が28日だったので売場の指示通りに買った、駅員が悪いと席を譲らない。
A席を買っていた若者が車掌を呼んだ。車掌は金山を発車したら来ると言ってやって来た。
車掌の説得にも、2人組は前述の理屈(になっていない)を振り回し、
やっと岡崎で車掌の持っていた予備の席に移動したが、横浜の駅員が悪いと悪態を突きまくっていた。
車掌はすみませんと、自分たち2人に謝っていたが、まったく困ったものだ。
2人組は、車両中間の席が空いていると見るや、豊橋で移動、浜松でこの席の指定券を持った客に促され、
元の席に再移動したが、2重に席を売られたのたまう始末。
ながらも通常期はがらがら、18きっぷ期間は安乗りされ(自分もその一人だが)
おまけにこんなDQN客ばかりでは、たまったものではない。振って沸いた災難に遭遇した車掌が気の毒である。
MLながら廃止、あるいは、急行格上げ、さらに18きっぷ廃止の話が出ていたのは幸いである。
437名無しさん:2006/07/30(日) 15:14:50 0
すいません いつ誰ですか
銀行の給与を17マン4000に決めたのは?
そしてその根拠はなんですか
438名無しさん:2006/07/30(日) 15:31:58 0
若手の給料の低さは異常だ
439名無しさん:2006/07/30(日) 15:37:37 0
メガバンクはどこも2年目の給料って同じですか?
うち23マンなんですけど
440名無しさん:2006/07/30(日) 17:12:42 0
>>437
それ位自分で調べろ
まず日本語の勉強しろよ
441名無しさん:2006/07/30(日) 17:14:57 0
正直やめたい
442名無しさん:2006/07/30(日) 17:31:05 0
それはいつも普通に思ってる
443名無しさん:2006/07/30(日) 19:15:44 O
転職するならどこがいいのかな?
今行けるところってろくなとこない?
444名無しさん:2006/07/30(日) 19:27:46 0
外銀入ればすぐ年収2千万プラスボーナスだよ。
ボーナスは年収くらいくれるよ、ボーナス青天井。
人生金じゃないけど、あると便利だよ。
445名無しさん:2006/07/30(日) 19:59:51 0
外銀に転職するかな
446名無しさん:2006/07/30(日) 21:36:20 0
辞表出せばすぐ辞めれるかなぁ
447名無しさん:2006/07/30(日) 22:02:44 0
よし、外銀に逝こう
448名無しさん:2006/07/31(月) 12:50:20 O
>446
辞表w
449名無しさん:2006/07/31(月) 17:39:00 0
普通は退職届っていいたいんだろうなぁ・・
450名無しさん:2006/07/31(月) 21:35:55 O
辞めるっていった後の引き継ぎ期間がしんどそう
451名無しさん:2006/07/31(月) 22:17:53 0
それを乗り越えれば、って考えればそんなに苦労じゃない。
452名無しさん:2006/07/31(月) 22:32:39 0
>>450
引継ぎするほどの仕事してるのかよwwww
453名無しさん:2006/07/31(月) 22:33:31 0
それを言うなよ・・・
454名無しさん:2006/07/31(月) 23:43:46 O
激動の銀行人事の中うちの支店はこの4ヶ月誰も変わらなかった。支店長・次長・俺の課の課長みんなまだ1年未満らしい。当分体制は変わらないなぁ。美人な短卒の先輩が5年目なのが非常に気になる。あの人が転勤なったらやる気なくなるな
455名無しさん:2006/07/31(月) 23:53:56 0
オレは銀行マンだと威張るチンピラーノカミヤブ 
456名無しさん:2006/08/01(火) 09:40:05 O
おれ昨日から連休なんだけど暇人
457名無しさん:2006/08/01(火) 20:20:00 O
モウダメポ・・
辞めるかな
458名無しさん:2006/08/01(火) 21:05:56 0
まだ半年じゃねーか!!次の異動まで頑張ろう・・・!
459名無しさん:2006/08/01(火) 21:21:33 O
今医者に行ったら鬱と診断される自信がある・・・
入行前は情熱に燃えてたが・・・
460名無しさん:2006/08/01(火) 21:43:28 0
だから青はやめろって言ったじゃないか。
461名無しさん:2006/08/01(火) 22:25:44 0
俺もう4ヶ月たつのに未だに仕事少なくて暇なんだけど・・・
みんな忙しいのか?
462名無しさん:2006/08/01(火) 23:42:37 O
>>461
毎日クソ忙しくてやってらんないよ。昼食は無理やりとって15分。でも雑用が多くて仕事自体は大したことしてない。
外回りが容赦なく押し付けてくるし、氏転調は早くやれ時間外するな、と言いたい放題。上が帳簿適当にしか記入しないから漏れが尻拭いでせっせとやってる。もうアフォかと。
唯一の救いは新人だからノルマないことだ。
463名無しさん:2006/08/02(水) 07:20:12 O
どんなクソ銀行だよ
464名無しさん:2006/08/02(水) 19:27:00 0
>>462
>>適当にしか記入しないから漏れが尻拭いでせっせとやってる。もうアフォかと。



ってかお前何様だよ新人のくせにw
465名無しさん:2006/08/02(水) 21:27:50 0
しょぼい地銀だか残業代もほとんど出ないし給料も安い
大きい地銀や都銀はみんなウハウハなんだろうなあ・・・・
466名無しさん:2006/08/02(水) 22:12:00 0
都銀だけど、初任給はどこも同じじゃなかったか?
残業代はある程度はつくが、大した額でもない。
467名無しさん:2006/08/02(水) 22:13:29 0
>>457
今辞めて次見つかるの?
468名無しさん:2006/08/02(水) 22:31:31 0
つか、ここで愚痴書き込んでるような奴が次見つけられるのか?
469名無しさん:2006/08/02(水) 23:18:39 0
信金マソの漏れですが来週から超級です。
窓口や融資はマターリだが営業はまったく雰囲気が違うな
470名無しさん:2006/08/03(木) 00:57:57 0
オレは銀行マンだ と威張るカミヤブ @パリバ
471名無しさん:2006/08/03(木) 05:23:50 0
何だか偉くなってる上司を見ると皆、地元の国立大卒の人ばっかなんだけど
やっぱ関係あんのかな?その国立大はレベルは高くない。
派閥あったらマジでヤバイ・・・
472名無しさん:2006/08/03(木) 12:20:31 0
>>471
地元国立大の派閥ってのはあるかもしれないけど強くないはず。
多分、卒業高校の関係だと思うよ。出身大のレベルが高くないのに出世してる人は
その地方の進学校出か結果出した人かどっちかだな。
473名無しさん:2006/08/03(木) 15:02:43 0
>>472
レスサンクス!高校も関係あんのか〜確かに偉い人は噂だと高校はトップか
ナンバー2の高校らしいわ。ま、その高校からは旧帝とかも普通にいくから
むしろ駅弁だと高校の落ちこぼれになるんだけど・・・高校は無視してたなぁ
オレは高校がヤンキー校で高校で勉強しまくって、有名私立だから、あんま期待できん
474名無しさん:2006/08/03(木) 16:06:03 0
銀行に限らず田舎の企業は進高校で派閥あるけどなんで?
最終学歴が大学なんだから大学を見ろって感じ。高校が同じだけで仲間意識なんか
持ってもらっちゃ困るわ。あと、オッサンは国公立を評価しすぎだな。同志社なめんなよ!!!

>>473
ヤンキー高校なら間違いなく偉くなれんぞ!偉くなりたいなら営業で支店でトップとれ
475名無しさん:2006/08/03(木) 19:21:57 0
同志社(笑)
476名無しさん:2006/08/03(木) 20:36:06 0
>>474
群れたいからだろ。
というか、卒業大学で人物評価する企業に入ったおまいの選択がどうかと思われ
477名無しさん:2006/08/03(木) 22:23:29 0
まあ釣りで書き込みしてる奴も多いと思うが一言だけ・・・

派閥だ、学歴だとか言う前に、自分自身をもう1回振り返ってみような
こーゆー事言ってる奴に限って仕事出来ない奴が多いんだよ・・・
自他共に認める実力者だが、学歴のせいで出世出来ないとかだと不運と言うしかないけどな
478名無しさん:2006/08/03(木) 22:48:41 0
やっぱし高卒じゃぁ昇格とかは難しいワケ…??
大卒の方が頭悪そぉな感じするけど。。
479名無しさん:2006/08/03(木) 23:00:54 O
昇格についてはよくわからんが、とりあえずお前が頭悪そうだなってことは分かった
480名無しさん:2006/08/04(金) 01:23:26 0
同志社!笑
誰でも入れます。
481名無しさん:2006/08/04(金) 01:29:06 0
あああ
辞めたい
もう建物に入った瞬間に吐き気がする
愛想笑い開始しなきゃいけないし
ああああ もう やだああああああああああ
482名無しさん:2006/08/04(金) 02:55:32 0
>>481
おいおい重症だな。
あまり無理すんなよ。別に辞めても世の中なんとかなるもんだぜ。
483名無しさん:2006/08/04(金) 18:17:10 0
同志社<駅弁
484名無しさん:2006/08/04(金) 18:37:05 O
くそっ 早くからY氏の隣人を見ておけばよかった
485名無しさん:2006/08/04(金) 22:43:32 0
ぜってぇ〜あのゴミだきゃあぶちへど吐かしてこっころしたる!!!
ゴミブタが、人間の常識覚えてからほざけ
てめぇみてーな50越えてもそこ程度のポジションしか与えてもらえねーカスとは
俺あ次元ちげんだよ!!!ってんのかゴミが!!!!!!!


俺あたしかに仕事でミスばっかすっがよー俺なりに進歩してんだ
今日だってやっとミスゼロだったのに
そうした進歩も認められねえで管理職うたってんじゃねっぞゴミが!!!
ってんのかぶた!!!
仕事よりまず日本語勉強しろだぁ?
てっめだボケてっめ人んこと言えんのかうっだらんじゃねっぞボケゴミブタが!!!!
486名無しさん:2006/08/04(金) 23:20:40 0
某団体の新入職員だけど毎日が楽しいです。
上司や若手の先輩もいい人ばかりで職場の環境も良好です。
皆さんも愚痴ばかり言わずに頑張ってください。
487名無しさん:2006/08/04(金) 23:54:06 0
どこ?新日?みちのく?
488名無しさん:2006/08/05(土) 06:31:06 O
のあ
489名無しさん:2006/08/05(土) 13:32:42 0
わしもものすごく楽しいですよ。12年入校だったけどなw

がんばれよ 若いころの苦労はするもんだ、。しぬなよ
490名無しさん:2006/08/05(土) 13:35:35 0
たえられないかも
491名無しさん:2006/08/05(土) 13:40:17 0
内定が決定したときに 人事の人に おめでとうございますって言って
握手をぎゅっとしたことを思い出して 
腹がくそたってきた
だましやがって 地獄への入り口だったんじゃねええか
くそが
492名無しさん:2006/08/05(土) 14:20:59 0
君にとって地獄じゃない職場ってなんだい?
493名無しさん:2006/08/06(日) 05:36:47 0
若くて可愛い女の子が多くて毎日定時で帰れて給料も高くて休みもしっかりとれて
面倒な客に頭下げなくていいとこ
494名無しさん:2006/08/06(日) 13:07:15 O
>493
つ三菱マテリアル
495名無しさん:2006/08/06(日) 13:20:04 0
残念ながら三マテに若い女はすくない
496名無しさん:2006/08/06(日) 13:55:44 0
この仕事ではじめてお局というのを見た
497名無しさん:2006/08/06(日) 14:00:11 0
同じ店の人にはあまりされないが、違う支店の人にガンガン注意される
俺は本店配属なので、「お前は他の同期より優秀なんだから・・・あーだこーだ」みたいな
別に自分では優秀なんて思ってないし、こんなこと言われるなら支店配属の方が良かった・・・
ただ期待されてるってのは凄くわかるので、それには応えないとダメだなぁと思う
498名無しさん:2006/08/06(日) 14:03:01 0
>>497
ちなみに学歴は?
499名無しさん:2006/08/06(日) 14:15:20 0
>>493
三マテってそうなんですか?
そもそも定時で帰宅できた日なんて新入行員時代でも数える程度でしたよ。
今だって7時に帰れれば早い方ですし、休みもリフレッシュ休暇含めて年10日程度。
給料だって、他の金融業界(損保とか生保)に比べれば全然よくない。
面倒な客にだって、30分以上絡まれてもヘルプが入らないなんて普通。
支店によっても違うだろうけど、何を根拠にそんな事言っているのか分からない。
500名無しさん:2006/08/06(日) 14:19:58 0
私(>>499)は旧糖蜜の厚○支店勤務。
501名無しさん:2006/08/06(日) 14:25:24 0
銀行って年功序列の最先端を行ってるよね
手取り低すぎ・・・
こんなんじゃあ気持ちが持たない
502名無しさん:2006/08/06(日) 14:50:11 0
ほんとだよ
なんでどこも初任給が同じなのかも理解できないし
503名無しさん:2006/08/06(日) 15:20:03 0
>>499
おちつけ・・・
>>492->>493の流れを読め
504名無しさん:2006/08/06(日) 16:21:37 0
>>497
僻みも混じっているはず…
本店に配属されたのは学生時代の貴方の努力の結果です
気負いする必要はありません

505名無しさん:2006/08/06(日) 16:43:05 0
俺も本店配属だけど別に長く勤めるつもりもないから楽な支店がよかったわ
期待されてるのはまあわかるんだけど、そういうのウザイし
506名無しさん:2006/08/06(日) 16:55:31 0
>>498>>504
学歴は低いよ
まあ>>504の言うとおり、多少妬みも入ってるのかな
「俺は本店に配属されたくてもされなかった」とかも言ってたし
507名無しさん:2006/08/06(日) 16:59:57 0
支店が楽というのは幻想にすぎんぞ・・・
508名無しさん:2006/08/06(日) 17:21:14 0
>>505
辞めてどうすんすか?
509名無しさん:2006/08/06(日) 19:21:35 0
ここで同志社卒業の俺の登場ですよ。

俺は同期の女の尻拭いでサー残しまくり。

そいつの事務処理の遅さで俺までが手伝わされる始末。

係り替えで俺が以前やってた仕事が今そいつがやってんだが、俺が5時半までに全部終わらせてんのに、そい
つは6時半になってもまだやってる。

ほんで女性行員がイライラしながら俺に手伝えと命令するわけですよ。

もうね、アホかと、腐れバカかと、小一時間問い詰めたい。

俺も係り替えになって必死にマニュアルみて覚えて自分の仕事を終わらせて
クタクタなのに、何で同期のバカ女のトロい行動のせいで俺まで。

挙句の果てにゃそいつのすべき仕事が俺のやるべき事になってるし。

マジ終わってるわ。月曜からまたそいつの尻拭いでサー残かと思うと嫌になるよ。


510名無しさん:2006/08/06(日) 20:26:04 O
>508
町役場でも目指そかな
511名無しさん:2006/08/06(日) 21:07:16 0
いまさら、って感じですが…。「裏2ちゃんねる」ではSMBC女子行員晒し
がヤバいことになってます。元カレの怨恨か、関係を切りたがってる不倫相手
の男行員の仕業か。カオばれしそうな画像(いちおうモザとか入ってますが)、
携帯番号やメアドまで…。

1. 書き込みの名前:の欄に fusianasan と入れる。
2. E-mail(省略可)の欄に、ura と入れる。
3. 本文を書くところに chinkasuと入れる。
4. そして「書き込む」を押す。
5. しばらくしてページが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変われば
  裏ページです。そこにSMBC女子行員実名スレがあります。

注意
・全て半角で入れること!!!!
・見た内容を表2chに書かないこと。
・このスレに書き込みをしないと入れません。他のスレの書き込み欄では無効です。

表の2ちゃんねる同様、「金融」という板があるのでそこからどうぞ。なお、
SMBCに数では及ばないものの糖蜜やみずほの女子行員スレもいくつか確認済。
512名無しさん:2006/08/06(日) 21:10:06 0
>>509

17時半で終わってる時点で遅いですね。
定時は17時です。
513名無しさん:2006/08/06(日) 21:12:19 0
>>511
カッコイイおじ様が、若手行員をシゴイてる画像もあったお・・・
あの人って今、役員になってた気がするけど、削除しなくても大丈夫かお?
514356616001508715:2006/08/06(日) 21:22:32 O
chinkasu
515名無しさん:2006/08/06(日) 21:53:29 0
来年地銀に入行する者ですが、何か資格を取りたいのですが何を取ればいいでしょうか?
とりあえず簿記3級、正会員証券外務員2種(特別は入行してからじゃないと取れないらしいので)
FP2級を考えています。損保や生保も取りたいのですが、個人では受けれない?らしいです。
何かアドバイスお願いします。
516名無しさん:2006/08/06(日) 21:56:58 0
今は好きなだけ遊べばいいんだ
それが最大のアドバイスだな
517名無しさん:2006/08/06(日) 21:58:24 0
>>515さん
私は旧糖蜜ですが、特に入行前に資格取得したりはしませんでしたよ。
内定後に外務員のテキスト渡されたので、その勉強はしましたが。
教材費も試験費用も殆ど会社が出してくれるので、勿体無いですよ。
FPはともかく、損保も生保もテキストちょっと読めば受かる程度ですし。
簿記も全く関係ない世界ですので、別に取らなくても…と思いますが。
518499:2006/08/06(日) 22:02:08 0
>>503さん
暴走ストップ掛けてくれてありがとうございます。
肝心なところを抜かして読んでたんですね。
突っ込みありがとうございました。
>>492さんもすみませんでした。
519名無しさん:2006/08/06(日) 22:07:12 0
暴走したくなる気持ちもよく分かるよ
ああもう10時・・・
520ZT204093.ppp.dion.ne.jp:2006/08/06(日) 22:09:13 0
chinkasu
521名無しさん:2006/08/06(日) 22:14:13 0
辞める場合って、告知っつーか退職願出してからどれくらいで辞めれるんかな
今ならまだ引継ぎとかもないから、けっこう早く逃げ出せるとは思うんだが。

バックレとかはなしで、誰か教えて。
522名無しさん:2006/08/06(日) 22:23:37 0
法的には最短で2週間前の提出が必要です。
就業規則とかには3ヶ月前とかになってるけど。
523名無しさん:2006/08/06(日) 22:27:59 0
二週間か・・・
気まずいな
524522:2006/08/06(日) 22:49:24 0
>>523
かなり気まずいと思いますよ。
でも自分は内定GETできたら即辞表出して2週間でおさらばする予定。
自分は17年度入行だが、糖蜜に未練なんぞ無いです。
自分の為に行動した方がいいですよ。
気まずいのはあなただけで、銀行はあなたの為に何もしてはくれませんから。
所詮会社なんて社員を兵隊にしか思ってないんですから。
525名無しさん:2006/08/06(日) 22:53:34 0
>>514>>520
なんでこんなにバカが多いんだ
526名無しさん:2006/08/06(日) 22:58:33 0
>>524
辞表の理由はなんて言うのですか?
527522:2006/08/06(日) 23:12:37 0
>>526
自分は体調不良を理由に辞めようと思ってます。実際に持病もあるので。
以前は総務をやっていたので分かりますが、急に辞める人は体調不良が一番多いです。
528名無しさん:2006/08/06(日) 23:15:11 0
なるほど。自分も最近はストレスからか体調があまりよくないから
その方法でいきましょうかね
529名無しさん:2006/08/06(日) 23:26:53 O
>>522
総務やってたって本部勤務ですか?本部で何が嫌だったんですか?
530名無しさん:2006/08/06(日) 23:27:09 0
それがいいと思いますよ。一番平穏無事に丸く収まりますから。
でも、体調大丈夫ですか?あまり無理して鬱状態にならないように気をつけてくださいね。
銀行員は鬱持ち多いですから。
構内の診療所の話だと、1割はメンヘルらしいですよ。
531名無しさん:2006/08/06(日) 23:37:11 0
>>529
本部の総務じゃなくて支店の中の総務です。
窓口やりながら、総務やりながら、税金やりながら…完全な駒扱いです。
私も、もしかしたら軽く精神がやられてきてるかも…。
532名無しさん:2006/08/07(月) 09:36:18 0
>>511
ちょwww見てきたがwwこれはヤバイよw
533名無しさん:2006/08/07(月) 19:45:37 0
>>532
ま まじで!
どれどれ わしもやってみるばか
534名無しさん:2006/08/07(月) 19:46:51 0
>>533
釣られるなよ。
535名無しさん:2006/08/07(月) 22:30:30 O
今日クレカが取れてない先輩が次長にグチグチ言われ続けて泣いてた…
私も取れてないから明日は我が身の気分で、もう銀行いきたくない…
536名無しさん:2006/08/07(月) 22:38:36 0
銀行って最低
537名無しさん:2006/08/07(月) 22:53:05 0
>>535>>536
銀行なんて収益本位ですから、SCなんて言ってても所詮は利益優先。
私もそんな銀行(旧三菱店舗)の軍隊のような体質のお陰で、病院通ってますよ。
銀行でそつなく仕事が出来る仲間たちが羨ましい…。
538 ◆f15teDMOpg :2006/08/07(月) 22:56:35 0
539名無しさん:2006/08/07(月) 23:13:44 0
>>537

おつかれさんしたっ!!!
540名無しさん:2006/08/07(月) 23:17:02 0
融資に配属されて4ヶ月が経ったが、仕事が少しずつ難しく
なり始めた。担保やら保険やらもう訳が分からん・・・。
そして訳が分からんのに稟議を作れと恫喝される・・・。

学生時代にもっと法律を学んでおけば良かったと後悔・・・。
銀行には経済学はあんま必要ないな・・・、カルチャーショックだ。。
541名無しさん:2006/08/07(月) 23:19:39 O
稟議は判子押すだけ
542名無しさん:2006/08/07(月) 23:22:14 O
>537
SCじゃなくてCSじゃ…
543名無しさん:2006/08/07(月) 23:27:28 0
>>539
ありがとうございます。疲れつつも頑張ってます!

>>540
経済学なんて全然関係ないですよね。完全に法学の方が役に立つ。
どこの銀行にお勤めなのかは分からないけど、OJTがしっかりしていない職場なのかな?
だとするとノルマと知識の習得でいっぱいいっぱいの状態だと思います。
稟議書の書き方は、慣れれば結構簡単だから頑張って!応援してます。
544名無しさん:2006/08/07(月) 23:46:44 0
>>543
ありがとうございます。
まだノルマらしいノルマはないのですが、例えば消費性ローンなどは
ほとんど教わった経験がないのに書かされ、保証協会が何かも分からない
入行したての時に追認待ちの稟議を訳も分からず書かされ、
そして今、ある銀行から譲渡された不動産に抵当権を設定するため
担保設定稟議というのを自分の机に「ポン♪」と置かれています・・・。
やった事はあるが、良く分かっていない事が多すぎるのが現状です。。。
545名無しさん:2006/08/07(月) 23:51:50 0
>>544
ノルマが無いのがせめてもの救いですね。
例えば、先輩の作った書類の個人情報の部分を消してコピーし、勉強ノートを作る事は出来ますか?
分からないものは素直に「分かりませんので、お時間がある時に教えてください」と言ってしまった方が
後々あなたのためになりますよ。(銀行員としても、精神衛生上も)
分からない事は、メモをして修業後に先輩に尋ねるなど、色々工夫して乗り越えてください♪
546名無しさん:2006/08/07(月) 23:56:18 0
H16年入行の先輩が証券アナリスト2次受かったらしい
勉強してる人はしてるんだなあ・・・
547名無しさん:2006/08/07(月) 23:59:15 0
>>545
おっしゃる通りです。
今、こっそり先輩の書いた稟議・書類をコピーしてファイリングしまくって
います。先輩には「几帳面やのう〜」と言われますが、こうでもしないと
忘れてしまうので・・・。
地頭が悪いので、地道にやっていくしかないので・・・。

ちなみに上司からは、下期から「もう渉外に出ろ」と言われました・・・。
自分の不甲斐無さを痛感します・・・。
548名無しさん:2006/08/07(月) 23:59:21 0
>>546さん
銀行員て只でさえ資格取得多いのに、頑張ってるんですね。
外務一種、損保、生保、FPは取らなきゃ仕事にならないし。
あんだけ仕事して、いつ勉強する時間があるんだろうと思ってしまう…。
549名無しさん:2006/08/08(火) 00:03:32 0
>>547さん
ちゃんと勉強ノート作ってらっしゃるんですね!素晴らしいです。
そういう地道な努力ってとても大事ですから、頑張ってください。
下期から渉外はうちの銀行では、結構ありがちなパターンですよ。
文面を見る限りとても頑張ってらっしゃるようですし、
「不甲斐無い」なんて思わないで先輩の肩を借りるつもりでやってみては?
でも、頑張りすぎも禁物ですよ!
550p2242-ipbf205sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:2006/08/08(火) 08:34:00 0
chinkasu
551名無しさん:2006/08/08(火) 19:40:49 0
>>547

>こっそり先輩の書いた稟議・書類をコピーしてファイリングしまくって

それってやばくない?企業情報や個人情報の漏洩に繋がる場合だってあるし:::
552名無しさん:2006/08/08(火) 20:58:39 0
>>551>>547
資料の個人情報欄を黒ペンや修正液で消して保存している分には何の問題もないと思うけど…。
個人情報を載せたままのファイリングはコンプライアンス的にNG。
553i220-108-70-224.s02.a028.ap.plala.or.jp:2006/08/08(火) 21:45:18 0
chinkasu
554名無しさん:2006/08/09(水) 11:09:26 0
社外には出してないんじゃない。
全社員共有のファイルから、自分個人のノートにまとめているとか。
平気で教えられていないことをやれって押し付けられるから、先例を
まねるしかないよ
555名無しさん:2006/08/09(水) 23:32:14 0
上司が信用できん。
証印して貰った書類が、
検査時に不備でゴロゴロ指摘されまくり。
証印の意味ねぇ。

支店長と直属上司の見解が違って、上司に言われた通りに実行してても
支店長に直接怒られたり、どないせいっちゅーの。
556名無しさん:2006/08/10(木) 06:11:03 0
age
557名無しさん:2006/08/10(木) 11:33:43 0
>>554
社外に出さないのは当然。というか持ち出しはコンプライアンス的にあってはならない事ですから。
でも、おっしゃるとおり、OJTがしっかりしていないなら、コンプライアンスの許される範囲内でコピーして保存するしかないでしょうね。
>>547さんはお話を見る限りでは全くOJTがなされていない環境ですから、ご自分のできる範囲での努力をなさっていると思います。

>>555
同じく、私も上司の検印が信用できません。
本部に出す書類にも印漏れがあったりして、苦情の電話が掛かってくる事はよくあります。
支店長と直属上司で見解が違うのもよくある話ですよね。
私は女性行員ですから、出世もあまり気にしませんし支店長に何を言われても
「現場には現場のやり方があるので、直属上司と相談してから検討させていただきます」と正直に言ってしまいますよ。
特に男性には難しい問題かもしれないですね。
558名無しさん:2006/08/10(木) 19:12:42 O
OJTが機能している職場ってあるの?
漏れの所ではOJTなんて形だけで全く機能してないが。
ごちゃごちゃと色々な制度があるが、いかにも『やってます』
ってことを内外にアピールしてるだけなのが丸分かり。
地銀なんて会社のレベルはショボいって分かっていたけど、
ここまで終わってるとは思ってなかった。
559名無しさん:2006/08/10(木) 20:34:58 0
おれのところは、OJTしっかりしてるよ。
今月分で融資1億純増です。
ありがとう
560名無しさん:2006/08/10(木) 20:35:15 0
胃潰瘍になっちまったよ。
561名無しさん:2006/08/10(木) 23:42:43 0
現金事故を支店ぐるみで隠すうちの支店。
若手はもちろん、ベテランの行員まで
毎月毎月遣らかしてしまう始末。
流石に諭吉さん単位のお金はまずいと思うんだが・・・。

562名無しさん:2006/08/11(金) 00:12:17 0
やほーい。
とうとう渉外担当になってしまったw
どうなる!俺!
563名無しさん:2006/08/11(金) 00:14:25 0
おm
564名無しさん:2006/08/11(金) 19:03:10 0
おーい、お前ら資格何取った?
565名無しさん:2006/08/11(金) 21:32:44 0
証券しか取ってない・・・
566名無しさん:2006/08/12(土) 08:35:34 O
生保
567名無しさん:2006/08/12(土) 09:48:32 O
損保 生保 証券外務員2種
568名無しさん:2006/08/12(土) 10:26:04 0
569名無しさん:2006/08/12(土) 12:01:06 0
入行前 簿記2 ビジ法2 
入行後 証券2 損保
予定  宅建 
570名無しさん:2006/08/12(土) 16:24:10 0
入行前 なし
入行後 証券外務2 生保
予定 損保 中小企業診断士(まず無理)

宅建っている?あんま周りで取ってる椰子おらんけど・・・
571名無しさん:2006/08/12(土) 17:16:37 0
入行前 なし(普通免許とTOEIC)
入行後 生保3つ 特別外務員二種一種 銀行業務検定
予定(必須) 宅建 銀行業務検定 損保 正会員外務員
信託なので宅建は必須です。
572名無しさん:2006/08/12(土) 17:55:07 0
正会員の証券2種って特別と比べたらけっこう難しくない?
入行前に正会員を取った同期が「特別はめちゃ簡単やな」って言ってた
オイラは特別しか知らんけどさ でも、何年かしたら皆正会員を取らされるようになるって
上司が言ってたな
573名無しさん:2006/08/12(土) 21:58:42 O
こちら第二地銀。
まともな会社に転職したい。
終わってるゼイ!マジで!!
574名無しさん:2006/08/12(土) 22:01:22 0
ガキ共がうるせーんだよ
センズリこいてさっさと寝ろ!
575名無しさん:2006/08/12(土) 23:20:43 0
576名無しさん:2006/08/12(土) 23:29:25 O
銀行に入った時点で負け組。
577名無しさん:2006/08/13(日) 00:32:29 0
来年入行するんだけど、今のうちに証券2種を取っておくのって意味ある?
入行したら取り直し?
578名無しさん:2006/08/13(日) 00:50:16 0
取り直しにはならんよ。
つーかあの程度の内容は入行前に身につけておくべきだしな…
579名無しさん:2006/08/13(日) 01:37:04 0
>>578
まぁほとんど最初は雑務で使うことないから忘れるんだろうけど。
証券アナリストの方が数倍役に立つ。

資格をとれなくても数倍役に立つだろう。
色々書類書くときなんかにな
580名無しさん:2006/08/13(日) 07:29:49 0
へんな風土の銀行は、 マジブラック。

いちど体験するのはいいかも、
581名無しさん:2006/08/13(日) 09:43:21 0
来年入行の者です。証券2種の特別と正会員って難易度がそんなに違うんですか?
正会員の方が難しいですよね?銀行の人事に言えば特別が受けられる?ていう
噂を聞くんですが、人事に電話するのも嫌だし、受けてみて落ちたら凄い印象悪いし・・・
選考を通じて、人事と凄い仲良くなってけっこう話すので逆に言いにくいなぁ〜
どうせなら個人的に正会員を取ろうと思うのですが、やっぱ正会員は要らないですか?
先輩、アドバイスお願いします!
582名無しさん:2006/08/13(日) 10:16:59 0
僕が入行予定の銀行、同族なんですが・・・・・
583名無しさん:2006/08/13(日) 10:23:31 0
>>582

おまえ死んだなw
584名無しさん:2006/08/13(日) 10:31:08 0
無意味なあぽーんや、レス・スレ削除、「名無し」での荒らしは、「裕香」という金融板に粘着している
基地外がやっていることです。
こいつは削除屋Xであり、他にも削除屋としてのコテをたくさん持っています。
「名無しで荒らし、裕香で削除依頼、削除屋Xで削除」はいまや2ちゃんの公式です。
詳細はこちらをどうぞ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1101264393/l20
http://qb5.2ch.net/saku2ch/subback.html
今、これを暴露された裕香が、毎晩のように新光証券スレで暴れております。
おそらく境界例人格障害でしょう。







585名無しさん:2006/08/13(日) 14:35:31 O
>>582
同族って何?
586名無しさん:2006/08/13(日) 17:04:05 O
盆休み無しなんだね
587名無しさん:2006/08/13(日) 18:15:03 0
正会員って何?
588名無しさん:2006/08/13(日) 20:19:13 0
正義感がある会員っていうこと
589名無しさん:2006/08/13(日) 21:38:22 0
>>588
超おもしろい
590名無しさん:2006/08/14(月) 01:13:19 O
来年入行予定なんだけど、一般の方の証券外務員2種をとらされるらしい。
これに伴い7時間×2日の研修を開いてくれるらしいが、そんなんで身に着くもの?
時間外に勉強だったらたりーな、どうせ来年から勉強勉強なんだから、今年ぐらいだらだらしてたい
591名無しさん:2006/08/14(月) 01:55:58 0
証券外務員は一回問題集まわせば大卒なら楽勝。

だと思ってたんだけど、うちの合格率は8割だった・・・。
592名無しさん:2006/08/14(月) 08:25:58 0
特別証券外務員2種なら簡単だったけど、正会員はどうなんかな?
オレは銀行が開いてくれた研修と一週間勉強して、特別〜なら受かった。
同期は1人意外皆受かったから、たぶん大丈夫だと思う。上司に「まず落ちないよ」
ってプレッシャーかけられたなぁ・・・

最近の新入行員は正会員を取らされるんだな。俺らも取り直し命令でそうで恐いな・・・
593名無しさん:2006/08/14(月) 10:50:28 0
今は正会員の時代なんかぁ〜大変だな
特別は超楽だったがw
594名無しさん:2006/08/14(月) 12:27:06 0
自分は正会員1種取ったけど、受かったのはまぐれかも。
2種はある程度テキスト読み込んで問題解けば受かるけど、1種は…。
合格するための平均勉強時間が公式HPかテキストに書かれてた記憶があるなぁ。
595名無しさん:2006/08/14(月) 18:28:05 0
>>594
正会員1種は凄いな〜俺の周りは誰もおらん
正会員の2種って簡単なん?このスレ見てると難しいっぽいけど・・・
596名無しさん:2006/08/14(月) 19:58:48 0
1種とってどうすんのよ
オプションや先物うるのかよ
597名無しさん:2006/08/14(月) 21:41:06 O
銀行も将来的には先物やオプション扱うんだろうな。
昔と違って今は「なんでも屋さん」だからね。


現行では取っても実務では使わないな。
弊行では副支店長クラスから上の人が受けさせられてる。
598名無しさん:2006/08/14(月) 22:43:57 0
>>595>>596さん
でも、糖蜜は皆取らされますよ。
>>597さんの仰るとおり「何でも屋さん」ですから、1種も取らないとです。
先輩もみんな1種とってます。
599名無しさん:2006/08/14(月) 22:45:22 0
早く外でてーよ。
内勤は周りの上司の気分をうかがわなければならず胃が痛いですな
600名無しさん:2006/08/14(月) 23:50:20 0
下位地銀の女子行員だけど、
最低限必要な資格持ってて3〜5年の実務経験があれば
将来的には(結婚したら)都銀のパートとか出来るかな??
元下位地銀だと、パートで雇ってくれるとこあるのか心配。
601名無しさん:2006/08/15(火) 00:55:25 0
>>600
パートなんかしなくていいから、俺と結婚してください
602名無しさん:2006/08/15(火) 03:57:06 0
何で都銀で働きたいのですか?
殺伐としてるのに…
603名無しさん:2006/08/15(火) 13:57:33 O
>601
ほんとに私なんかでいいの…?
604名無しさん:2006/08/15(火) 18:20:35 0
行員経験のある女性なら都銀でも大歓迎されるよ。
テラーと渉外スタッフとで待遇が雲泥の差だけど。
ちなみに雇用主は銀行じゃなくて系列の派遣会社。
605名無しさん:2006/08/15(火) 18:41:37 0
>>600
もしかして・・・
千○興銀だったりして?

私はすでに辞めちゃった!
だって、これ以上働いてても、自分にプラスになることがあるとは思えなかったしね。


606名無しさん:2006/08/15(火) 21:28:23 0
銀行員ってもてると思ってた・・・
607名無しさん:2006/08/15(火) 21:54:55 0
>>606
パートのおばちゃんにモテモテじゃないのか?
608名無しさん:2006/08/15(火) 21:59:36 0
銀行員がもてるって・・・昭和かよ
609名無しさん:2006/08/16(水) 00:16:31 O
なんでわざわざ都銀のパートしたがるのかわからない
なぜ都銀?しかもパート?
610名無しさん:2006/08/16(水) 19:06:06 O
連続休暇発動しかも三人同時に。
11人しか居ない支店なのに…
あほですか?
611名無しさん:2006/08/16(水) 19:13:43 0
行員にタトゥー入れてる椰子なんている?
612名無しさん:2006/08/16(水) 19:32:52 0
心にタトゥー入れていますが・・・
613名無しさん:2006/08/16(水) 19:50:30 0
銀行の2個上に元ヤンいるけど、めちゃ仕事できるぞ
とにかく頭の回転早くて、人懐っこいわ
ただ勉強がちょっと・・・いくら営業いけても資格ないと昇進できんからな
614名無しさん:2006/08/17(木) 11:58:35 0
銀行業務の参考書何使ってる?
よく本屋にあるもの使ってるけど、ポイントがわかりにくすぎ・・・
法務3級を受ける予定だけど何か良い勉強法ないすか?
615名無しさん:2006/08/17(木) 12:10:47 0
銀行は 真性ドキュンを相手にしなきゃならないからマジたいへん。

労力が3倍いる。

普通の人でも銀行ってだけで面倒なのにさ。。。
616名無しさん:2006/08/17(木) 20:35:45 0
>>614
過去問買えばいいじゃない。
一流大なら1回、三流大学なら3回、高卒なら5回回せば余裕で合格できる。

と、3回回して合格した俺が言ってみる。
617名無しさん:2006/08/17(木) 21:06:00 O
>>614
会社が通信教育やら参考書・問題集のとりまとめしてるジャマイカ。
618名無しさん:2006/08/20(日) 22:38:19 0
>>600
派遣社員として働くってのはどう?
619名無しさん:2006/08/20(日) 23:35:05 0
>>600
都銀の子会社で派遣会社あったりするから、そういうとこ入れば
パートで入りやすいんじゃないかな。
620名無しさん:2006/08/21(月) 08:14:49 0
>>616
あんなぶっとい本を三回も回すの?
仕事だるくて毎日6Pしか進まない・・・鬱
621名無しさん:2006/08/21(月) 22:10:35 0
資格試験って過去問だけで行けるの?
622名無しさん:2006/08/22(火) 05:00:07 0
入行前に取った資格って給料面で考慮されないなの?
されないなら、入ってから資格取った方がいい気がしてきた
623名無しさん:2006/08/23(水) 17:37:46 O
すみません。先輩方教えてください。
10月から内定先の地銀で、
アルバイトを始めたいのですが、
みなさんの支店などでは
何曜日が忙しいですか?
初めは逆に邪魔者だと思いますが、
忙しい日にシフト入った方が採用されやすいかなと
思いまして…
各銀行、支店によって当然違うとは思いますが、
何かご意見いただけないでしょうか??
ちなみに一般職です。
624名無しさん:2006/08/23(水) 19:23:37 0
うちの支店は月、金が忙しい。
でも、曜日に関係なく月末や給料日は忙しいと思う。

忙しい日にシフト入った方が採用されやすいかもしれないけど、
自分はやめといた方がいいと思うよ。
どうせ春から働くんだし、
ヒマな日にゆっくり仕事教えて貰った方が良い気がする。
忙しい時ってミスが増えるし、かまってもらえない。
そして殺伐としてるからw
625名無しさん:2006/08/23(水) 20:19:18 O
>>623
多分アルバイトできないよ。
しかも忙しい日にはむしろ何もできない
新人が来ると露骨に嫌な扱い受ける可能性あり。
今できることは、銀行という組織がどういう
所であるか知って免疫をつけておくことだよ。
どの店にも乙骨化したババァがいて、
中で壮絶な(くだらない)権力争いしているからさ。
それか就活やり直すか。
626名無しさん:2006/08/23(水) 21:43:16 0
入行前にバイトさせるとこなんてあるんだ
627名無しさん:2006/08/23(水) 22:02:23 0
忙しい日に行っても絶対何も仕事できないぞ
みんな忙しいから思いっきり放置プレイされるよ
これは入行したばっかりの新人もみんな受ける
628softbank220059075175.bbtec.net:2006/08/23(水) 22:02:29 0
chinkasu
629名無しさん:2006/08/23(水) 22:46:22 0
銀行村で 一生 終えるつもりなら、 石にかじりついてでもがんばだよっ。



まあ、そういう素養がないと だめなのは云うまでも無い
630名無しさん:2006/08/23(水) 23:12:21 0
今日初めてめちゃくちゃ怒られた。
原因は新人にはよくあるタイプ(と言われる)の事務ミスだったんだが、
今まで極力そういうのを避けてきただけにびっくりしたなぁ。
631名無しさん:2006/08/23(水) 23:23:26 0
よくあるってどんなミス?

おれは、印鑑おしてないのに出金100マンしたことあるよ。

なぐられた
632名無しさん:2006/08/23(水) 23:58:36 O
殴られはしないでしょ。
取消オペすればいいんだし。
633名無しさん:2006/08/24(木) 00:04:34 O
印鑑照合せずにオペしたことはあるな。
幸い一致してたからセーフ。
634名無しさん:2006/08/24(木) 00:12:34 0
印鑑照合なんて真面目にやらん
パッと見て終わり
635名無しさん:2006/08/24(木) 00:13:19 0
裁判になったら負けるよ 判例あるし
636名無しさん:2006/08/24(木) 00:16:02 O
623ですけれど、
先輩方、貴重なご意見
ありがとうございました。
一応、人事の方から募集が来てたので、
とりあえず、火水金に入ることにします。
銀行の環境に耐えて頑張ります。
637名無しさん:2006/08/24(木) 18:54:16 0
636頑張って。
銀行の仕事が嫌になんなきゃいいけどw

向いてないと思ったら、絶対就活やり直した方がいいよ!
銀行の仕事って自分にあってないとマジで辛い気がするから。
638名無しさん:2006/08/24(木) 19:06:32 0
融資。
うちの銀行、短プラ引き上げによる条件変更を
全部手入力でやんなきゃいけないんだけど
みんなのとこはどう?

全部で100件以上あるのに、女2人でやるんだよ・・・。
639名無しさん:2006/08/24(木) 19:08:51 0
>>638

システムがクソだとそうなるw。

あと、むかしのがけっこう間違ってて びっくりするよw
640名無しさん:2006/08/24(木) 19:21:15 0
同窓会で会ったオイラの友達が一年目から本店勤務って威張ってきたけど
よく聞いたら営業部だった。銀行のことは全く詳しくないけど営業なんて
支店も本店も変わらないよな?たまたま本店から家が近いとか、どうせそんな理由でしょ
思い出してもむかつくぜ・・・ 
641名無しさん:2006/08/24(木) 22:34:40 O
>>637
どんなひとがあってるの??
642名無しさん:2006/08/24(木) 22:54:09 0
仲良くしてくれた3年目の先輩が辞めるみたい。
結構有名な会社に転職するそうです。
上司はあいつは出来ない奴だから転職するんだみたいなこと言うけど
なんかそれ聞くと悲しくなるよ
あぁはなりたくないってさ。
643名無しさん:2006/08/24(木) 23:10:11 0
俺もかわいがってくれた4年目の先輩が今月で辞める。
転職先はとある有名メーカー。
まだ4ヶ月くらいしか付き合ってないのにあんなに良くしてくれた
人が辞めるなんて、なんか切ないよ。

ゲームで序盤だけゲスト扱いで仲間になるお助けキャラが
いなくなる時の心境に近い。
644名無しさん:2006/08/24(木) 23:11:43 0
>>642
いやむしろその先輩勝ち組だろ
645名無しさん:2006/08/24(木) 23:39:16 O
私の先輩もすごく優しいんだけど、今年一杯で辞めるんだってさ。寿退職ってやつ。
でももうすぐ辞める先輩ってみんな優しくない?ミスしても全然怒らないし。
646名無しさん:2006/08/25(金) 00:20:47 0
なんか性格がいい人が多く辞めていく気がするよ。大抵ちゃんと次を見つけて。
647名無しさん:2006/08/25(金) 03:05:59 0
そうそう。どうでもいい人だけ残ってる…
648名無しさん:2006/08/25(金) 03:19:20 0
あたりまえやん 劣悪な環境で残らざるをえないんだろう
649名無しさん:2006/08/25(金) 06:46:12 0
縁があって新人さん2人と結合してしまった
22くらいだから、しっかりしてると
思ったんだが
銀行淫にならないように
早めに見切りつけよう
変態役付工員からでした
不倫しても仕事やって認められ
支店長にごますりすりで
馬鹿な支店長なら黙認するような
世界なので気をつけよう

650名無しさん:2006/08/25(金) 08:16:05 O
>>642
>あぁはなりたくない
ってのは上司に対してだよね?
651名無しさん:2006/08/25(金) 22:22:10 0
>>649
ガセネタイクナイ









と思うよ・・・
652名無しさん:2006/08/25(金) 22:39:04 0
>>650
誤解を招いてすまん、もちろん代理です
653名無しさん:2006/08/26(土) 23:24:39 O
金にもならないのにキモオヤジとやってもねぇ…汗
654名無しさん:2006/08/26(土) 23:37:13 0
自分は投信を買う程、お金に余裕を持ってないのに
投信を売らなければならない。

簡単に言うとこんな仕事です。
655名無しさん:2006/08/26(土) 23:42:27 0
798 :就職戦線異状名無しさん :2006/08/20(日) 17:40:36
商社マンは3年目で夏ボーナス120万、冬ボーナス150万
月給50万で計900万いくかいかないからしい。

ただ死ぬほど働くらしいが。

799 :就職戦線異状名無しさん :2006/08/20(日) 17:44:14
都銀は3年目でも夏40万,冬50万
月給25万ぐらいだから400万いくかいかないか。

倍もらえるんだからおまいらすげーよ。
しかも寮暮らししなくても十分住める。
(商社は月5000円・都銀は10000円)

都銀マンの先輩が寮なかったら生活ヤバイっていってたし。

商社マンすごす。エリートサラリーマンですね。
656名無しさん:2006/08/27(日) 11:22:12 0
勝ち組行員じゃなきゃ いっしょう奴隷扱い。


それが、銀行の文化
657名無しさん:2006/08/27(日) 11:24:56 0
>>655
都銀ってけっこうもらえるんだね
某地銀だが3年目でも300マン行かないぞ・・・・。
658名無しさん:2006/08/27(日) 11:38:28 0
>>657

おまえ、エリートコースに漏れてたら最悪やゾw。
そこから奴隷人生はじまるんやぞ
659名無しさん:2006/08/27(日) 18:09:23 0
>>657
第二地銀なのか?
いくらなんでも安すぎないか…
660名無しさん:2006/08/27(日) 18:15:19 0
>>657
もしかしてコスモスマークの銀行でつか?
661名無しさん:2006/08/27(日) 18:23:59 0
都銀だけど3年目で月給25は難しいよ。
22から23くらいだと思う。
茄子はおおむね正解だけどね。
662名無しさん:2006/08/27(日) 19:12:15 0
ウチで3年目なら、残業代込みで350-400ってとこか。税引き前で。
支店によって残業代つけさせてくれない所と、全部つけられる所があるから、
支店次第だ罠
663657:2006/08/27(日) 19:52:45 0
>>658-660
みんなに突っ込まれてもう一度よく考えてみた。
手取りで考えてたようで、税込みではもっといきます。
すんません
664名無しさん:2006/08/27(日) 20:37:23 0
>>661
うちも都銀だけど二年目で400百万いくよ。
額面ね。
665名無しさん:2006/08/27(日) 20:41:47 0
クソーおれ6年目で350万だった。ばからしくて辞めたけどな
666名無しさん:2006/08/27(日) 20:50:15 O
ん?3年目で420って多い方なの?
667名無しさん:2006/08/27(日) 20:51:27 0
>>664
何色の都銀よ?
668名無しさん:2006/08/27(日) 21:26:36 0
>>664
4億ってwwww
また着服かよww いいかげんバレるぞw
669名無しさん:2006/08/27(日) 21:35:34 0
ミスしてる奴俺ばっかりじゃないんだな。
この前、単純な確認ミスでめっちゃ怒られた。
学生時代はもっと自分に自信があったんだが
最近へこんでます。おれ、たいした事ない人間だったんだなぁ。
670名無しさん:2006/08/27(日) 21:38:14 0
捕まらなければ問題ない。
ミスして逮捕されるか?
671名無しさん:2006/08/27(日) 21:47:00 0
>>669

おまえはたいしたことないどころか はっきしいってヒヨっ子w
672名無しさん:2006/08/27(日) 21:47:55 O
>>669
気に砂
俺みたいにドブ板踏み続けてりゃ強くなるよ
673名無しさん:2006/08/27(日) 22:30:47 0
商社と都銀ってこんなに違うのね。
674名無しさん:2006/08/27(日) 22:52:50 O
商社とキーエンスに比べりゃそりゃあ…
675名無しさん:2006/08/28(月) 23:53:35 0
>>667
赤色。
400百万ってのは稟議の書きすぎで間違えたなり。
ちなみに内訳は
基本給211000円*12=253万円
残業代時給2100円*360時間=76万円
ボーナス夏37万+冬40万円=77万円
で約400万円なり。
うちの支社は360時間ぎりぎりつけれるんで。
676名無しさん:2006/08/30(水) 22:50:00 0
 支 社 で す か
677名無しさん:2006/08/31(木) 11:53:13 0
>>657
訳の分からないミス多すぎww
お前絶対銀行員じゃない。
678名無しさん:2006/08/31(木) 19:49:07 O
都銀は支社があるんちゃうかった?大阪とか名古屋とか東京とかの都市部に支店を統括しながら主に法人融資するとこ
679名無しさん:2006/08/31(木) 21:54:31 0
支社とは言わない
青だけど
680名無しさん:2006/08/31(木) 22:54:46 0
稟議書の書きすぎだったら金額は絶対に間違えない。
681名無しさん:2006/08/31(木) 23:12:09 0
いやいや。
繁忙期に¥14,000,000の住宅ローン出した時、なぜか¥1,400で成案登録したことあるぞ。
検印出す前に気付いたから良かったけど、あの時は一人で大笑いしてたわ。
682名無しさん:2006/08/31(木) 23:29:04 0
>>677
残念ながら銀行員。
しょっちゅう伝票の金額が違うんだよね。
たぶん銀行員に向いてないと思う。
683名無しさん:2006/09/01(金) 11:33:09 0
419 :就職戦線異状名無しさん :2006/09/01(金) 05:07:37
都銀のデメリット、いやなとこ→超激務 全国転勤 学歴主義 ソルジャー採用 ブレーン採用


420 :就職戦線異状名無しさん :2006/09/01(金) 05:12:55
鹿銀のメリット→地元勤務で親の面倒見れて やりがいを感じやすい 給料そこそこ 完全実力主義
684名無しさん:2006/09/01(金) 19:09:28 O
明日から4連休。支店長は俺が接客中に出張。帰り際に課長に引き継ぎ書を渡され次長に提出。『1週間前には出せ』と注意されるが、そんなこと知るわけない。支店長に挨拶したかと聞かれ、してないと答えると罵倒される。社会人の常識だ!と…。
685名無しさん:2006/09/01(金) 19:37:24 0
そうだ。罵倒こそ銀行の文化!

休み貰ってありがとうだあ? 労働者の正当な権利もまともに主張できない
弱小銀行
686名無しさん:2006/09/01(金) 20:04:23 O
接客を中断して支店長に挨拶すればいいのか?それとも朝一番? 初めての休暇でそんな引き継ぎがあるなんて知るわけがない。常識がないのは帰る直前に教えた課長じゃないのか?ムカツイて挨拶せずに帰宅。ちょっと後悔
687名無しさん:2006/09/01(金) 23:03:54 0
話ぶったぎってすまん。
エロサイトだけどこんな銀行員いねーよなw
http://bb25.shard.jp/pornograph/dress/39yuko/01.html
札勘なんてその付け爪でできるのかと問い詰めたい

銀行にいるのはあほな上司だけだし、こんな妄想する気力すらおきない
688名無しさん:2006/09/01(金) 23:21:37 0
「連続休暇ありがとうございました」とか上司に言いに行く意味が分からん。
連続休暇は義務だろうが。「戻りました」でいいじゃねえか。
689名無しさん:2006/09/01(金) 23:44:41 0
うちの銀行では、1日研修明けに支店に赴く・・


行員全員に「研修ありがとうございました」と言わなければ、
叱られます。

690名無しさん:2006/09/01(金) 23:45:29 O
うちは休暇だけでなく、研修行った翌日も「研修ありがとうございました」って言わされました。
これって銀行だけの文化なんですね。
691名無しさん:2006/09/02(土) 00:36:43 O
うちはありがとうございましたじゃなくて

お世話になりました


だね
692名無しさん:2006/09/02(土) 06:16:07 O
うちも研修前日には「明日から研修
失礼致します。」から始まり、当日
研修終わった後「研修終わりました。」
と電話。翌日また「研修ありがとう
ございました。」と言う。研修は楽
だからいいけど、別に行きたくて行く
わけではないんだが。
693名無しさん:2006/09/02(土) 06:26:45 0
おれは、転職してさ。研修いったときにありがとうございましたって
云ったら、あたらしい上司がびっくりしちゃってさ。

業務の一環で云ってるんだから報告だけでいいでしょって言われた。

ちなみに、いまの会社は、研修云ったら出張あつかいで日当が出るw
694名無しさん:2006/09/02(土) 09:05:59 0
え。
うちは普通に研修でも日当でるけど。
695名無しさん:2006/09/02(土) 09:19:43 0
まあそのていどの銀行ってことだよw

ダメ銀行の典型
696名無しさん:2006/09/02(土) 10:20:33 0
俺居酒屋勤務だけど、本部で研修やるって時に、
同僚や店長に「研修行ってきます!」
って言うと、皆
「はい!!喜んでぇ!」って返してくれるよ。
697名無しさん:2006/09/02(土) 18:16:37 0
日当っておまいら日雇いかと。
698名無しさん:2006/09/03(日) 00:35:06 0
ありがとうございます
すみません
ごめんなさい

これぐらいいくらでも言うよ。
人間関係がゴタゴタするより余程まし。
そう思える私ってやっぱり銀行向いてるかも・・
699名無しさん:2006/09/03(日) 16:22:50 0
>>640
俺と全く逆だなぁ・・・
俺も本店勤務なのだが、そうなった理由は家が近いからだと思ってる
しかし先輩たちには「お前が同期の中で一番優秀だから本店勤務になった」とか言われる
まあ何でもいいんだけど、少なくとも本店勤務を自慢する気にはなれんなぁ
ちなみに、本店の営業先は支店に比べ大きい顧客がいることが多い

>>668
そのありがとうは、「休みの間、自分の仕事をやってもらってありがとう」って事なのでは?
自分の日課を誰かにしてもらってるってことで迷惑かけてんだから、普通は言うと思うけども
こーゆー事も思いつかないのなら、社会人としてどうよ?って感じするけどね
700名無しさん:2006/09/03(日) 18:25:55 0
>>699
それは先輩からからかわれてるよ。
ちゃんと雑用やれよ新入行員ってことさ。
701名無しさん:2006/09/03(日) 18:46:01 0
>そのありがとうは、「休みの間、自分の仕事をやってもらってありがとう」って事なのでは?
んなわけない。銀行流のこじつけだな。
702名無しさん:2006/09/03(日) 19:04:23 0
お先に失礼しますって大声で言って最後辞めた先輩がいた。
意味深だ。
703名無しさん:2006/09/03(日) 19:20:25 0
>>699

その日課をしてもらってるという発想がすでに銀行流www


おれも、最初にそういう洗脳の仕方をされた。あとは自分で考えろ
704名無しさん:2006/09/03(日) 19:45:27 0
素直に損保行ってりゃ良かったかな。
705名無しさん:2006/09/03(日) 20:58:41 0
>>704
損保逝った友達から話し聞いたがマジでそいつのことが心配になった。

本店本店っていうけど、地銀では本店でも相手してるのは大抵銀行より
小さい会社ばかりだ。基本的には転職版で叩かれているようなDQN中小の
相手なんだなと。ハァ…マジで就職先間違えたな。
706名無しさん:2006/09/03(日) 22:48:39 0
俺も本店の営業部勤務になったけどやっぱ同期の中で一番頭いいからだろうなと思う。
俺は別にまったり仕事したいんだから地元にしてくれマジで
どうせ将来は嫌でも本部になっちまうんだから
707名無しさん:2006/09/03(日) 23:14:11 O
>>706
その自信はどこから出てくるんでつか(・∀・)?
708699:2006/09/03(日) 23:14:57 0
>>701>>703
うーん、正直銀行流ってのがよくわからんね
ウチの親なんかも休んだら同僚にありがとうって言ってるよ、公務員だけど

てか俺自身、仕事を代わりにやったのに一言もお礼を言われなかったのがスゲーむかついた事があって、
やっぱ休んだ時はちゃんとお礼言わないと仕事任せた相手には失礼になるなって再認識したけどね
でも仕事引継してない人とか違う課の人には言わないですよ
709名無しさん:2006/09/03(日) 23:16:44 0
馬鹿がいる〜〜
710名無しさん:2006/09/03(日) 23:33:31 0
自己都合で休んでるんじゃないんだから、仕事の段取りを割り振り
するのは、本来管理職の役目。

でも、銀行というのは、すべて最前線の行員に割り当てられるため、
行員が自分でさばかなくちゃならない。
しかも、突発的なことが起こりやすく、また、流れがあるので、ほかの人が
代行しにくい面もある。

よって、出張や研修なんかで一日あけるのに、お世話になったとかありがとうとか
マジに云わなきゃならんわけだ
711名無しさん:2006/09/04(月) 09:47:32 0

■「でたらめトップ」(=団塊の世代)に精神を破壊されるサラリーマン■

精神を病むサラリーマンが増えている。
その理由として、社会経済生産性本部は、仕事がハードになったとか、責任
が重くなったのに権限が小さい…など、いろんな理由をつけている。しかし、
最大の理由は、弱い立場の部下に、無茶な目標や仕事を与えたり、自分のミス
の責任を押しつける「でたらめ上司」が増えたからだと思う。

なぜ増えたかというと、同様の「でたらめトップ」が増えたからである。そ
の証拠に、会社の80%以上、すなわちトップのほとんどが、「会社の業績が
悪いのは、社員が怠けているからだ」と決めつける成果主義や、「能力開発は
社員がやれ」と説くコンピテンシー論に飛びついた。
 
そして、「限界を超す高い目標にチャレンジすることで、能力が飛躍的に高
まり、現状をブレークスルーする革新的な成果をあげることができる」といっ
た精神論を楯に、高い目標設定を強制し、追い立てる。あげくは、大きな成果
をあげるか、そうみせかけるのが上手な社員以外は、怠慢かつ無能な人間だと
決めつける。

これでは、誠実な社員の意欲と誇りが踏みにじられ、精神がゆが
められ、破壊されていって当然である。しかも、トップは、「他社もやるから
うちもやる」と思うだけで、自分がいかにひどいことをやっているかに思い至
らない。

http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/08/post_6730.html
712名無しさん:2006/09/04(月) 13:44:25 0
>>705
ありがと (´・ェ・`)ノ
ただ頑張ってんのは一緒で、この給料の差はなんなんだろーな
713名無しさん:2006/09/04(月) 13:54:29 O
大蔵省
財務省
金融庁
日銀
銀行
消費者金融
町金


714名無しさん:2006/09/04(月) 19:27:04 O
毎日毎日最悪に鬱。漏れの支店のエリア人間性最悪。
ほんとこれでもかってほどDQNばっか。こんなんで
サビ残薄給なんてやってらんねーよw
715名無しさん:2006/09/04(月) 19:57:53 0
うちでは、休み貰ったら1人1人にすみませんでした、有難うございましたといわなければいけない。
でも実際いってるのは女だけ。
上の人間は休み明け、今日の目標!と一喝。その前に言う事あんだろボケが。

しかも土日の休暇までお休み有難うございましたというのが何より嫌。

今月で退職します。
716名無しさん:2006/09/04(月) 20:47:15 O
>>715
終わってるな。漏れも辞めたいが、次決まってねーしなー
銀行ってマジで最悪な文化だな。でも今日窓際っぽい
部署に内線したら超マターリっぽかった。何だろなこの差。
717名無しさん:2006/09/04(月) 22:38:46 0
まあええじゃん。若いうちは苦労しましょうよ
718al:2006/09/04(月) 22:43:53 0
>>714-716
なぁなぁどのレベルの銀行??
内定してるから不安だお
719名無しさん:2006/09/04(月) 22:56:13 0
>>718

どこのレベルでも 嵌ったらこうなる。
たとえば、おまえ、二人分の仕事できる?
できねーだろ。でも、嵌ったら させられる。

ただ、会社によってその頻度がちがうのと、給料が違う。 以上
720名無しさん:2006/09/04(月) 23:21:54 0
>>718
うちは上位信金。上位っていっても信金だからね。所詮信金。
そして信金を選んだ自分もダメだったんだ。自分の糞は自分でぬぐうよ…

朝から目標言わされて、前日の仕事も残ってんのに出来もしない数字言って始まるんだ。
明日も明後日も。そして土日休んですみませんでした。お休み有難うございました。

で、手取り13万。
721名無しさん:2006/09/04(月) 23:35:01 O
>>718
一般に上位地銀と呼ばれてるとこ。勘違いエリート気取り
大杉。
722名無しさん:2006/09/05(火) 00:26:45 0
>>720


その文化 痛いほどわかるぞお〜w

朝から、ちびまるこちゃんのドンヨリもーどナンダヨなw
723名無しさん:2006/09/05(火) 12:28:48 0
>>722
そうそう。朝から顔に縦線はいってるね。
んで帰りは野口さん状態。

ご飯食べてても横から目標のグラフを前にグチグチ言われるから、一気に食べる。
うまくも無い弁当に毎月1万5千円。
休憩もあってないようなもん。喰ったらさっさと業務にとりかからないと無料残業プラス能無し呼ばわり。
724名無しさん:2006/09/05(火) 19:52:16 0
今思うとなぜ多くの業界の中から銀行選んだのだろう?
皆さんはどうですか?
リクや人事にだまされたとか…
725名無しさん:2006/09/05(火) 20:50:23 0
横田ハマオって作家の本よんで、ほんとうかどうか確かめるために

入ったよ!

ぜんぶ本当のことだった・・・・。泣
726名無しさん:2006/09/05(火) 21:03:06 0
>>725
俺も本の内容が正しいのか確かめたかったけど、上位地銀TOP内定蹴ってやったぜ!!!
今はメーカーでまったりやってます。正解だったかも。
727名無しさん:2006/09/05(火) 21:26:18 0
TOP内定ってなんだ?
728名無しさん:2006/09/05(火) 21:29:41 0
TOPで内定することだよ
729名無しさん:2006/09/05(火) 21:30:19 0
なんでそんなことが分かるんだ?
730名無しさん:2006/09/05(火) 21:32:03 0
一部の地銀は、そういう風に色分けする。
人事がものすごく権力もってるところは、
できるできないにかかわらず、もうルートができてる。
731名無しさん:2006/09/05(火) 21:33:55 0
それって
「なんでTOP内定だったのか?」
って問いの答えにはなってないよね
732名無しさん:2006/09/05(火) 21:34:57 0
ごめん間違えた。

「何で自分がTOP内定だってことが分かるのか?」
って問いの答えになってない。

に訂正
733名無しさん:2006/09/05(火) 21:37:26 0
TOPって云ってくれたンちゃう?
734名無しさん:2006/09/05(火) 21:38:29 0
それなら納得する。答えになってる。
735名無しさん:2006/09/05(火) 23:22:57 0
TPOの間違いなんじゃないの?
736名無しさん:2006/09/05(火) 23:25:33 0
いや、726はずっと夢の中だったんだよ。
737名無しさん:2006/09/06(水) 01:59:25 0
でもうちも誰がTOP内定かわかってたよ?
最終面接のときに言われたらしいよ
738名無しさん:2006/09/06(水) 12:33:15 0
それってTOPじゃなくても引き止めのためにTOPって言うんじゃないの?
739名無しさん:2006/09/06(水) 19:51:12 0
>>724
私は漠然としてて、安定してる、信金ならマターリかな、結婚した後もパートでどこでも通用するかな
ってな感じで銀行に行きました。

大きな間違いでした。
740名無しさん:2006/09/07(木) 00:39:04 0
事務系なら、パソコン真面目に勉強したら
銀行の仕事の進め方で評価できる点もあるので
大丈夫だよ。
741名無しさん:2006/09/07(木) 02:00:26 0
>>739
私そう思って信金にしたんですけど・・・
実際はどうなんですか??
742名無しさん:2006/09/07(木) 11:47:50 0
>>741
友人の行った信金は支店長怒鳴りまくり、新人に仕事教えないのに出来ないと
罵倒しまくりだった。給料安いから30までに優秀な人が去っていくとか

743マンドクセ行員:2006/09/07(木) 20:10:00 0
実務初級の試験がガクブルなんですがどうすればよいでしょうか?
744名無しさん:2006/09/07(木) 21:15:39 O
>>743
別にいいじゃん。受かる時は受かるし、落ちる時は落ちる。
745名無しさん:2006/09/07(木) 22:53:07 0
今度の銀検受ける椰子いる?
税務3級を受けさせられる・・・問題見たけど、どうなん?
合格率が30パーセント代だし、落ちたな俺。
まったく勉強する暇ねーし
746名無しさん:2006/09/08(金) 01:39:08 0
>>741
全然違うよ。信金だからこそガツガツしてんだよ。貧乏人より大手大手!な感じ。
預金300万?はぁ?そんな数字…ケッ と新人に暴言。ならノルマかけんなと。マターリなんてもんじゃない。
ゆったり座ってる時間なんかない。都銀は定期担当為替担当ってあるらしいんだわ、なのに人数の少ない
支店(本店は違う)は、電話しながら為替登録、少々お待ちくださいと客の入出金処理、電話とって待たせんじゃねえとクレーム発生。
電話なんかほっとけとドキュン上司。
クレームにより事情聴取プラス再現。バッカみたい。貸し金庫出すのも新規で預金しなさそうな客は全て新人に。
重い金庫もって事務なのにムキムキな腕。(帳票の整理も新人の仕事なので3キロほどのダンボール運びもサビ残で)
もち、帳票発注までやらされて、総務のような仕事。
給湯室のタバコまで拾わされて毎日毎日殺意を覚えるね。マジで。
明日こそはやめてやると思ってます。
747名無しさん:2006/09/08(金) 07:00:00 0
いやならやめよう
どーせはじめの配置で
あるていど、自分が選ばれた人材かは判断つく
あとは自分のがんばりしだい
へんな文化がおおすぎるから
今は第2新卒の売り手市場だから
早めのアクションがいいかもな
新人女なら、へんな工員やおやじに
食われるまえにやめなさい
ストレスのはけ口にされちゃうぞ
748名無しさん:2006/09/08(金) 13:05:27 0
>>747
まさに。

私は入庫3ヶ月で辞めたよ。
能力があれば、転職だって成功するよ。
逆に何年もいると潰しが効かないよ。色々な企業と取引のある銀行だと尚更…
749名無しさん:2006/09/08(金) 18:23:40 0
>>746
的確だな
750(おど)ロイター通信:2006/09/08(金) 19:20:34 0
ここの書き込みは信金・第2地銀クラスだけですか?
751名無しさん:2006/09/08(金) 21:39:30 0
地銀でばりばりやってるやつがこんなとこみるかよ


752名無しさん:2006/09/08(金) 22:03:47 0
就職活動中に就職板見てるときから不思議だったんだけど、
何で信金はマターリとかいう思い込みしてるのかな?
普通に考えれば、銀行が激務なら信金はもっと激務と思うだろうに
753マンドクセ行員:2006/09/08(金) 22:08:36 0
おまえらネガティブすぎだろ。もっと自分の職場に愛着はないのか?
754名無しさん:2006/09/08(金) 22:32:34 0
愛着もとうと努力したけど、ことごとく いぢめられたのでドンドン

嫌気が差してきました。6年間つとめて、本俸20万いかず、退職金

15万でした。
755名無しさん:2006/09/09(土) 01:52:00 0
うちは田舎だからかのんびりしてていいし、残業もあまり無いし
そのわりに人並みの給料くれるから満足だけどなぁ。
仕事中心の生活じゃないからってのもあるかもだけど。
756名無しさん:2006/09/09(土) 04:09:07 0
窓口だけど
信金は客数少ないじゃん。暇そうだし。楽そう。
都銀は客多く忙しくて仕事に追われてるからね。
総合職だと違うかな?
757名無しさん:2006/09/09(土) 09:15:21 0
アホかw

銀行で融資を受ける⇒否決⇒信金へ行く って客とか、
外回りがヘーコラヘーコラしてるおかげで、店に来る客もなんか勘違いしてる人が多い。
ヒマな時もあるけど、クレームなんかの対処で精神的には辛い。

銀行にいたけど結婚退社して信金に中途入庫したオレが言うんだから間違いない。
758名無しさん:2006/09/09(土) 12:02:54 0
>>757

結婚退社してから何してたの?
759名無しさん:2006/09/09(土) 15:08:42 0
>>756 どこの田舎?もしくは下位信金?

こっちはお待ち40になったりするよ。もう毎日皆化粧ドロドロで走り回ってる。
店じだい小さいからドアから客はみだし並んでやんの。
後ろから三○住○銀行はもっと早いぞ!って。
じゃあそっちいけよと。そういうのに限って小銭大量両替。
760名無しさん:2006/09/09(土) 15:53:39 0
急げ 急げってプレッシャーかけまくってくる客が居るよな。

そういう客に限って、1000円札を新券で7枚とか訳のワカラン指定してくるヨ!
761名無しさん:2006/09/09(土) 22:33:44 0
>>756
客が少ない方がいいならどっかの事務にでもなれよ
金融にこだわる意味がわからん
762名無しさん:2006/09/10(日) 09:20:30 0
上の奴らの生活が破綻しかけてるのがスゴイヨナ!
借金で首が回らなくなりかけてる店長なんかが意外といる!

だから、ここに染まったらもう抜けられなくなるし、
せっぱつまってるかパワハラありまくりなんだよな・・・・。
763名無しさん:2006/09/12(火) 20:11:22 O
あのハゲまじいい加減にしてほしい。
あいつの気紛れに付き合ってたらマジでろくなことないYO
764名無しさん:2006/09/13(水) 06:18:39 0
大卒はともかく、短大卒のパン食は転職先なんか無いのでしょうか…
765名無しさん:2006/09/13(水) 06:21:56 0
簿記2級と あとなんかしら 取ったら一応、べつのとこでも

いけるんじゃねえ? バリバリこなせるのが最低条件
766名無しさん:2006/09/13(水) 20:21:42 0
>>764
私は転職したよ。
銀行からの早期退職で転職先、一番多いのは医療系かな。
あとは地元の一般事務とか。今の世の中、転職なんかちょろいって。
頭固すぎ。まずは受けてみ?

やっぱ大手は無理っぽいけどね。1人某大手企業の受付嬢になってたけど。

オッサンって若い子でちょっと可愛くてニコってりゃすぐ内定くれるよ。

ちゃんと、なんで辞めたか、これからどうすべきかは言うこと。
あと、ブスなら結構辛いかも。でも若いんだし、頑張って前向きに行動あるのみ。
あと有休うまく使いながら転職活動したほうがいいと思う。
辞めてからの活動だと、後先考えてないって思う企業もある。
767名無しさん:2006/09/13(水) 20:34:18 0
あんまりいいたくないけど
ブスでおっちょこちょいのヤツは まじダメだぞ!

うざすぎる
768名無しさん:2006/09/15(金) 19:58:01 O
人生オワタ\(^o^)/
期末で薬石のハゲについにクレカのノルマお願いされた…orz
あんたが外回りで出来なかった分を回してくるなと言いたい。
しかもほんとに“お願い”だったwどのみち来年からアフォ
みたいなノルマ課してくるくせに今からこんなんかよ。クレカ
なんてどうやって集めてこればいいのやら…orz
769名無しさん:2006/09/15(金) 20:08:39 0
>>768

土下座して、なきながら 書いてくれと頼むしかない
770名無しさん:2006/09/15(金) 21:02:30 0
というか生意気だよ
ペーペーの癖に。。 為替手形と約束手形の違いも判らないシロウトが!
771名無しさん:2006/09/15(金) 21:45:13 0
772名無しさん:2006/09/15(金) 22:02:57 0
my life has been a disaster zone since I became a fuckin banka.
woriking in the building with a huge safe packed with money worth
millions of dollas, gettin paid only 1300 dollas a month which I piss
away in a flash. what an irony man. I am really starting to get piised off
right here. Made a wrong fuckin choice. What a way to start my fucking career mothafucka.
773名無しさん:2006/09/16(土) 13:47:13 0
>>770
なんだよ
加齢臭するぞ、市ね
774名無しさん:2006/09/16(土) 14:35:35 0
>>773
おれにそういうたぐいのコト 云ってきた後輩が居るけど
病気になったぞ。銀行の業務についていけなくて
775名無しさん:2006/09/16(土) 14:49:55 0
為手と約手の違いなんて銀行員じゃなくても
ちょっと簿記かじったことある奴なら誰でも知ってるだろ。
新人だから知らないなんてレベルじゃない。いったいどんな
低レベル銀行なんだよww
776名無しさん:2006/09/16(土) 15:00:22 0
>>775
すごいだろ
こんなくそみたいな先輩だらけで 
正直まじでやってらんねえ
だって目標となる人物なんて一人もいなんだから
777名無しさん:2006/09/16(土) 16:48:42 0
いま776が本質をついた!w
778名無しさん:2006/09/16(土) 23:52:30 0
↑ラッキーナンバーゲットだな。
779名無しさん:2006/09/17(日) 03:34:03 O
>>774
お前がいるから皆、病気になるんだよ。
さっさと喪男板帰れ。
780名無しさん:2006/09/17(日) 07:36:01 0
うるさい ザコが!
カードローンも申し込みも受付できねえくせに
781名無しさん:2006/09/17(日) 10:53:33 0
779じゃないがカードローンの申し込み受付なんて教われば猿でもできるだろ。
当方一年目ですが教わって一回だけ先輩のやってる所に同席させてもらって
あとは自分一人でやってるしね。その程度のことを人に向かって
偉そうに言う奴って自分が恥ずかしくないのかな?
782名無しさん:2006/09/17(日) 11:55:06 0
まあこういう奴に限って目上の人間には くそペコペコしてんだよな
783名無しさん:2006/09/17(日) 12:14:58 0
ペコペコしてますともっ
客の前で土下座もスルヨ。
784名無しさん:2006/09/17(日) 12:34:16 0
先輩カッコいいっす!!
785名無しさん:2006/09/17(日) 13:14:09 0
>>783のカッコ良さに全米が泣いた!!
786名無しさん:2006/09/17(日) 15:01:38 0
土下座して、客に恥じかかせんじゃねえと言われ結局クレームになった上司がいたw
787名無しさん:2006/09/17(日) 17:07:23 0
カードローンなんてやらなければいいのに。
788名無しさん:2006/09/17(日) 19:17:28 0
>>783
銀行員の鏡だ!
789名無しさん:2006/09/18(月) 12:47:31 0
951 :就職戦線異状名無しさん :2006/09/18(月) 12:20:58
辞めた奴らは負け事書いて就活者のやる気を削ぎたいんだな


さすが負け組
二度とふざけた書き込みすんなよボケ
790名無しさん:2006/09/18(月) 13:18:20 0
仕事しながら資格とるのってこんなにきついとは思わなかった・・・
平日は飲み会で休みはゴルフとなるとかなり大変だ
791名無しさん:2006/09/18(月) 16:29:45 0
今時ゴルフ・・
792名無しさん:2006/09/18(月) 16:41:36 0
ゴルフ プギャー
793名無しさん:2006/09/18(月) 16:44:27 0
しかも自腹だろw
794名無しさん:2006/09/18(月) 19:35:12 0
もう辞めるわ
金輪際この類の仕事はしたくない
795名無しさん:2006/09/18(月) 20:31:40 0
>>794

そうやってみんな逃げていくんだ
796名無しさん:2006/09/18(月) 20:40:18 0
この時間になるとまた精神的にやばくなってくるな
俺ももう金融関係はしたくないな
797名無しさん:2006/09/18(月) 20:40:48 0
カードローン売りますか?それとも
銀行員辞めますか?
798名無しさん:2006/09/18(月) 20:47:34 0
あの〜内定者なんですけど ノルマってこなせなかったらどうなるんでしょうか?
799名無しさん:2006/09/18(月) 20:49:41 0
798が

お馬鹿な質問してるぜw

いいよなー。おれもそういう時代あったもんなー。どうなるんだろうって
素朴に思ってた時代がヨオw
800名無しさん:2006/09/18(月) 20:53:36 0
>>799
早く答えろよ
801名無しさん:2006/09/18(月) 20:54:49 0
クビですよ
802名無しさん:2006/09/18(月) 20:56:03 0
>>798
渉外係ならクビになり、店頭の人間に降格します。

それ以外ならまぁノルマ達成しなくても特に何もないよ。
支店の評価が落ちて、ランクも落ちて、支店の雰囲気が悪くなる程度。
803名無しさん:2006/09/18(月) 20:56:05 0
う うそ!?
新人でも!?
804名無しさん:2006/09/18(月) 20:56:38 0
>>800

ヨッしゃ!ワシも人生の先輩だ。答えよう。

ノルマこなせないのが日常茶飯事です。
でも、絶対にできませんなどとは 云えません。

毎日、あと○○件です! がんばります と朝 答える。
それで、夜になると、○件できました。と答える。

上司があと○○件残ってるだろうが〜 ボケガ と云う
あした必ずやります と答える。

次の日になると、前日のノルマ○○件+本日のノルマ○○件 になっている
805名無しさん:2006/09/18(月) 20:58:24 0
まじめな話金融やるくらいならどっかの製造業でも入れ
そっちのが絶対いいから
銀行なんて本当は超ブラック企業なんだから
806名無しさん:2006/09/18(月) 20:58:57 0
毎日毎日 延々とこれらが続くんですよ。
しかも、カードローンとかだけじゃなくて

定期預金・投信・保険・消費生融資・住宅性融資・一般融資・
企業開拓・延滞解消・クレジットetc 

ってイロイロあって、それらすべてに半端じゃないノルマがある!
807名無しさん:2006/09/18(月) 21:00:48 0
なぜこういう形式になってるかというとヤネ。

うえのやつらが 怒りやすいんだよな

つまり、定期預金でノルマ達成したとするじゃん。
そしたら、必然的にあとの項目は、未達になるわな。

だって、定期お客に頼みに行く時間いるもんな。
で、そうしたら、定期できてるけど あとのが出来てないわ ボケガー!ってなる
808名無しさん:2006/09/18(月) 21:01:48 0
逆に、住宅ローンやりましたー!って云うとヤネ。
じゃあ、保険は?投信は?企業周りは?となるのよな。

それで、結局、デキネーってなるよな。
809名無しさん:2006/09/18(月) 21:03:43 0
804の補足として、半期ごと(4半期ごとでもあるかな?)のノルマ達成が
当面の目標になる(実態としては週ごと・月ごとのノルマ)んだが、
半期で言うと今月9月がノルマの締め月になる。
9月を過ぎれば取り敢えず清算。
10月から新たなノルマが発生する。
大変だよ。マジで
810名無しさん:2006/09/18(月) 21:05:00 0
で、9月の締めでギュウギュウ云わされて
必死で達成したとたん

次の期に入って、1からだもんなw
やれねーよなww
811名無しさん:2006/09/18(月) 21:05:33 0
でも事業性融資・融資先の新規開拓すれば、カード・投信・生保の
ノルマが未達でも誰も文句言わないよ。うちの銀行だとね。
812名無しさん:2006/09/18(月) 21:05:52 0
な なるほど 勉強になりました。
就活再開します。
813名無しさん:2006/09/18(月) 21:07:36 0
>>810
俺はまだ今月のノルマ達成できていませんが・・・。
814名無しさん:2006/09/18(月) 21:07:41 0
でもさあ、中には特殊事情みたいなのがあって、
たまーに出来たりするんだよ。

たとえば、山一面が住宅分譲しだして、どんどん家が建っていくとかな。

マンションができて、どんどん入居するとかな。

そうしたら、その地区だけ住宅ローン半端じゃなく達成できるんだよな。

で、バカ上司が○○支店があんなにがんばってんのに、おまえらはクズだ!
とか言い出して、肩代わりでも何でも住宅ローン必死でやってこい!ボケガ
って言い出す。
815名無しさん:2006/09/18(月) 21:09:44 0
で、必死に夜の10時だろうが11時だろうが、なきながら土下座して
住宅公庫肩代わりして、ようやく100パー達成くらいしたら

さきほどの投信は? 保険は? 攻撃のはじまりだぜええ!!ww

それで、ボクは正直、病気になって退職しました。ありがとう銀行。
816名無しさん:2006/09/18(月) 21:09:46 0
お おい 最低じゃねえかよ 銀行
817名無しさん:2006/09/18(月) 21:11:20 0
>>815
お疲れ様でした
今は何を?
818名無しさん:2006/09/18(月) 21:12:40 0
>>817
普通の企業で総務で事務です。
最高に楽チン。
819名無しさん:2006/09/18(月) 21:14:12 0
でも、いまだに夢でうなされるときあるよ・・・。

現役のときは、夢の中で働いてた・・。だから朝起きてももうしんどいのよw

働いて、夢の中で働いて、また働くって 感じだったモンな・・・。

だから病気になった。
820名無しさん:2006/09/18(月) 21:15:06 0
で薄給というオチ。
手取り20万なんて渉外係やって何年目で到達するんだ?ということ
821名無しさん:2006/09/18(月) 21:16:03 0
でもまあここにくる18年度生や、19年度生の内定者の方は優秀だろうから

ぼくのような、へんなことにはならないと思うから、がんばってほしいよっ
822名無しさん:2006/09/18(月) 21:17:47 0
>>820
ぼくは、6年がんばって最低の評価だったので、手取り13万だったよっw
いまは・・・・おおっと、コレはいえないw

とにかく、職場変わったらスゲー優秀な人材だと認めてくれてる・・。不思議
823名無しさん:2006/09/18(月) 21:25:15 0
歩合給制度だったら俺先月の手取り40は行くんだけどなぁ〜。
手取り14万です。3年目です。
824名無しさん:2006/09/18(月) 21:29:02 0
手取り14マンや13マン って一年目の給料じゃないの?
825名無しさん:2006/09/18(月) 21:30:18 0
>>824

ばかもんっ 4年目くらいまではそうなんじゃあ。
それで、銀行によるが、ボーナスは千差万別

10万程度から100万程度まで ばらばら
826名無しさん:2006/09/18(月) 21:31:46 0
強制で飲みに連れて行かれて罵倒されて、割り勘だから
余計金がなくなるわけだ。
827名無しさん:2006/09/18(月) 21:34:57 0
>>826
あっ それもあるなあwコ汚いスナックみたいなところにつれていかれて
うまくもない酒を飲んで高いカネはらわされるのね
828名無しさん:2006/09/18(月) 22:32:21 0
みんな頷きながらこのスレ見てるんだろうな
829名無しさん:2006/09/18(月) 22:34:14 0
いろいろ書いてきたけど、新入生の方々 

負け犬の遠吠えだから 気にしないでネ。

こんなクズの先輩行員が居るんだwデヘヘ 

くらいにおもってたらいいよ。
830名無しさん:2006/09/18(月) 22:36:25 0
まあ、充実してるやつはこんな掃き溜めに書き込まないしなorz
831名無しさん:2006/09/18(月) 22:44:04 0
2年目だけど、マジで書いてあることそのままだよ・・・
今月は投信、積み立て投信、延滞督促、住宅新規
どれも達成できそうにねーよ
832名無しさん:2006/09/18(月) 22:47:51 0
>>831
コラ!せっかくオレがウソかもってことにしてんのに。
マジなこと云ったら、ほんとに入ってこなくなるじゃないか。新人が。
833名無しさん:2006/09/18(月) 22:59:33 O
所詮は2ちゃんねるですから
834名無しさん:2006/09/18(月) 23:00:44 0
>>832
俺の支店は後輩がきませんでしたぜ、先輩・・・
835名無しさん:2006/09/18(月) 23:08:42 0
>>834
おまえは、カブの鍵のロックでも確かめてろや 毎日
836名無しさん:2006/09/18(月) 23:14:29 0
>>835
脱出したいです、
837名無しさん:2006/09/18(月) 23:47:05 O
さて明日からまた今月のノルマ達成に向けて、コンプライアンス上等!で嵌め込んで行こうよ!!!みんな!!
838名無しさん:2006/09/18(月) 23:49:40 0
そーだね
コンプラなんてお題目だし
結局はノルマ達成しないと怒られるしな
839名無しさん:2006/09/18(月) 23:49:50 0
この間上司が「コンプライアンス」を口にした瞬間
「コンプライアンス?なにそれくえんの?」とガチで言いそうになった
意味すら忘れそうですが
840名無しさん:2006/09/19(火) 00:08:47 0
仕事のこと考えて寝れない。
カードローンのノルマが…
841名無しさん:2006/09/19(火) 00:19:38 0
>>840

おまえ鬱一歩手前だよ・・・ それは
842名無しさん:2006/09/19(火) 00:31:09 0
>>841
やっぱりそう思う?
まぁ気楽にやるわ〜
843名無しさん:2006/09/19(火) 00:31:48 0
最近寝ても仕事の夢を見る
頼むから逃がしてくれ・・・
844名無しさん:2006/09/19(火) 00:57:55 0
>>843
一緒に転職考えますか。
845名無しさん:2006/09/19(火) 02:20:26 0
寝れても仕事の夢しかみれなくて、しかも上司に殴られる夢とか。
朝起きたら疲れてる。
もう、耐えられなくて、辞めちゃったよ・・・
今でもたまにうなされるけど。だいぶ精神的に楽。
早く次の仕事見つけなくっちゃなぁ。
846名無しさん:2006/09/19(火) 06:56:14 0
みんなオレと同じ夢みてて笑えるw
847名無しさん:2006/09/19(火) 09:05:51 O
今起きた…最悪だ…
848名無しさん:2006/09/19(火) 19:09:08 O
ワロス
849名無しさん:2006/09/19(火) 23:51:06 0
死にてー
850名無しさん:2006/09/20(水) 06:46:41 0
847は 朝の9時なんかに起きて大丈夫か?

851名無しさん:2006/09/21(木) 20:51:39 0
銀険って一年目でも受けるもん?
勝手に一括で申し込まれる・・・もう資格勉強ヤダ
852名無しさん:2006/09/21(木) 20:57:23 0
銀権できねえと 顧客とトラブルよ
853名無しさん:2006/09/21(木) 22:49:45 0
信金マンの1日

5:30 起床、埼玉奥地の多額ローンの我が家から金庫までは1時間30分かかる
ブスな嫁(元金庫職員)は朝メシ作る気は全く無くトドの様に寝ている。
いきなり朝から人生の後悔ばかりが絶望的に押し寄せる。
7:45 金庫到着、通勤電車の長旅で既に疲れてしまった。
いつもと同じ金庫の看板を見た瞬間鬱になる。
8:00 今日の訪問予定を確認する、とても一日では回りきれない数だ・・・
8:15 朝礼。朝から支店長が預金残・融資残の減少を大声でがなりたてる。
8:30 渉外課の朝会議。課長から一人一人今日の目標数字と予定を詰められる
「何処で何を獲ってくんだ!」「今月の定期のノルマどうすんだ!」等、
一日で最も嫌な時間だ・・・とりあえずできもしない予定を怒鳴られながら
答える。
9:30 外回り開始、暑かろうが寒かろうが、上下背広のみ認められない、春・秋以外は
地獄である、必死で自転車をこぐ。
11:30 訪問予定を必死でこなすが全く定期も融資案件も年金も獲れないまま
まもなく午前が終わる、必死で死にかけのボケばばあに頭下げまくる。
12:00 昼メシ食う暇もなく午前中の伝票整理。もちろんその間も課長からの罵声は続く。
「午前中全く成果無いじゃねーか!」「朝言った数字は絶対やってもらうぞ!」
気が狂いそうだ・・・
854名無しさん:2006/09/21(木) 22:52:29 0
13:00 再び外回り出発。しかし何か獲れるあては全く無し。ただ定期積金の集金に追われる。
14:00 定食屋のお客の所で集金ついでに遅い昼食、安月給なのでいつも一番安い日替定食だ。
14:15 食べている最中、突然携帯が鳴る。金庫からだ、「すぐに店に帰って来い!」との事。
嫌な予感だ、昼メシゆっくり食べることもできないのか・・・
14:30 店に帰ると自分の担当している客が来店し大口定期を解約していったとの事、
気が狂ったように支店長・課長から怒鳴られ30分間説教を受ける。
「お前の管理状況が悪いせいでこうなったんだ!」「店の数字どうするんだ!」
結局「今すぐ訪問し獲り返して来い!獲れるまでかえってくるな!」
との事になる。
15:30 しかたがなくお客の所へ訪問するも、「都銀であんたの所の3倍に金利付けてくれた」
との事にてどうする事もできず諦める。どうしよう・・・
18:00 引き続き必死で集金と訪問をこなしていくも成果はあがらず。
当り前だ今時こんな根性論のどぶ板営業で成果出るわけが無い・・・

855名無しさん:2006/09/21(木) 22:53:42 0
18:30 結局成果も上がらぬまま足取り重く支店に帰る。
他の渉外係りが既に怒鳴られ説教を受けている・・・
19:00 午後の伝票の整理をしながらひたすら怒鳴られまくる。
「出金伝票には検印押さねえからな!」「朝言った事は出来たんだろうな!」等
課長の怒鳴りに渉外係り5人はひたすら萎縮しているだけで重い空気が流れる。
20:00 しかたなく「明日の目標と訪問予定をだせ!」との事にて
とりあえず出来もしない予定を出す。
20:30 予定を詰められ説教される。内容は根性論・精神論だけ具体的な戦略は何も無い。
この業界の特徴である、無能で時代遅れな上司ばかり・・・
21:00 さすがに支店長・課長も説教疲れしたらしい
21:30 仕事終了。もちろん残業代は一円も出ない。
22:00 同じ方面に途中まで一緒に帰る渉外の同僚とは電車の中で、お互い疲れきってため息と愚痴ばかりだ・・・
23:00 帰宅。ブスな嫁(元金庫職員)は既に寝ている。冷えた食事を電子レンジで
温め安い発泡酒を一人で飲む。
何故俺はこんな人生を選んでしまったんだ・・・
後悔してももうどうする事も出来ない・・・
24:00 就寝。また最悪の明日がすぐにやってくる・・・
856名無しさん:2006/09/21(木) 23:01:11 0
今時、定期積金ですか

と言いながらも定積と自積の違いを知らない俺ガイル
857名無しさん:2006/09/21(木) 23:27:53 O
信金と言えば集金だよ。
ってか信金レベルでまともな渉外は支店長辺りの人のみ。支店長とは……………
支店長という肩書きがあると同時に渉外係の仕事もやらないといけない。
ってか成り立たない
858名無しさん:2006/09/21(木) 23:35:43 0
証券マンの一日と変わらない件。金融なんてどこもそんなもんかぁ
859名無しさん:2006/09/22(金) 14:22:39 0
ノルマ?うるさいよ、こっちは事務ですらままならないし、
残業はさせてくれないし、知るかよ。
寒いギャグもはっきり言って  う  ざ  い。

君はそんな非常識な事を言って辞める気なのかね?ん?困るだろ?え?

いいえ 辞めます。非常識なんで明日から来ません。お疲れ様でした。

で、とうとう退職しました。このスレともさよなら。
手取り13万から16万の医療事務へ転職しました。
860名無しさん:2006/09/22(金) 21:12:57 0
オイオイ。 それはまずいだろ。 

脱走みたいなもんだなw
861名無しさん:2006/09/22(金) 22:12:46 0
殿様地銀にいる。先輩をみると不安になるけど、今は預金係で毎日楽なもんだよ。
個人情報関係の作業等で毎日帰りは遅いけど、時間外手当はしっかり付くので多いときで手取
り16マン近い。帰ってからもなんとか気力を振り絞れば資格試験の勉強もできる。土日はしっか
り休める。しかも預金係は女性ばかりで楽しいお。
862死店長:2006/09/22(金) 22:52:10 0
渉外になったら地獄だからね。
今のうちに楽しんでおくように。
863名無しさん:2006/09/22(金) 23:46:29 0
861は、半年から1年後に 泣きが入るとみたw
864名無しさん:2006/09/24(日) 00:20:49 0
金融の勉強のため日経に加え日経金融とろうと考えたが
初任給安い上に一人暮らしだから 金に余裕が無い
銀行は一体何を考えてんだ?
スキルアップの本を買う余裕すらない
865名無しさん:2006/09/24(日) 11:07:50 0
銀行員に金融の知識は不要だよ。
日経なんか取るより、ニッキン取れよ。
866名無しさん:2006/09/24(日) 14:40:10 0
地銀の香具師は日経すら関係ないよ。
取引先のことなんか載ってないでしょ?
地元のローカル紙で充分
867名無しさん:2006/09/24(日) 14:47:56 0
なんで17万4000円なの?
868名無しさん:2006/09/24(日) 15:10:00 0
あほな協会が決めてる。



ほいで、おまえら 入ったら時代遅れの組合に入らされるぞw

いまだに エイエイオーとか  云ってるからな
869名無しさん:2006/09/24(日) 15:29:55 0
協会って何?
全国銀行協会?
んあわけないか
初任給が安すぎてやってられない
870名無しさん:2006/09/24(日) 15:32:49 0
その協会だよ。
全国の行員をいぢめるために組織されてんだよ
871名無しさん:2006/09/24(日) 16:04:18 O
エイエイオーの組合なんて無いよ

あったらクレジットカード推進の撤廃とか有給消化推進できてるだろうしな。
結局組合は将来幹部になる奴が上に立ってるんでス。
うちの銀行の場合だと人事部長や常務・専務も天下り以外は組合委員長クラス出身者ですから
872名無しさん:2006/09/24(日) 17:51:06 0
ニッキンの女子行員紹介が毎週楽しみ
大抵微妙な奴ばっかだが、たまに可愛い子いる
873名無しさん:2006/09/24(日) 18:57:56 0
新入行員諸君!
横田濱夫氏の「はみだし銀行マンの●●日記」を読みましょう!
銀行マン必携。銀行マンとして、いかに生きていくかがわかるバイブルだ!
874名無しさん:2006/09/24(日) 21:24:25 0
>>871
そのエイエイオーってのは、真面目にやってるんじゃなくて掛け声だけって意味だよww

あとは、871さんの言うとおり

たとえばボーナスが2.3ヶ月分になるとしたら、わざと2.0ヶ月って経営が云うんだよね。
それで、0.3か月分 組合の力で克ち取ったぞーって 云うのさ。バカかお前らと
云いたかったね。正直。
まずはじめに 結果ありきの 団体交渉・・。バカ
875名無しさん:2006/09/24(日) 21:39:39 0
組合がないところよりはいいべ
876名無しさん:2006/09/24(日) 21:40:58 0
あるからだいじょぶ みたいな考え方を押し付けてクルンダヨ。

もうイヤだったー
877名無しさん:2006/09/24(日) 21:58:12 0
毎月数千円組合にとられて
経営陣となれあってんじゃたまったもんじゃねえ
878名無しさん:2006/09/24(日) 22:01:25 0
東京三菱ってボーナス何ヶ月くらい?
879名無しさん:2006/09/24(日) 23:28:06 0
医療事務に転職て多いんだね?
なんで?
880名無しさん:2006/09/24(日) 23:39:44 0
女子工員の場合は、ガチャガチャと電卓叩いて、量だけこなす仕事がおおく

おなじく、ガチャガチャ計算する医療事務に向いてると思われる。
881名無しさん:2006/09/24(日) 23:50:08 0
みんな。やなら辞めれば。そのままだと心が病めるよ。
882名無しさん:2006/09/25(月) 00:33:37 0
マグロは一度に10万個の卵を産むという。
何故か?ほとんど死ぬからだ。

銀行は空前の新卒大量採用を続けている。
何故か?
883名無しさん:2006/09/25(月) 00:33:51 0
今年都銀の窓口事務に内定もらいました。一般職で地元に就職したんですけど、
私はやっぱり今一人暮らししてる街に就職したかったんですよ。何年かして移動
できる可能性はありますか?それとも一般職だからそんなチャンスはないんでしょうか?
どうしてもその街に行きたいなら転職するべきなのかな?
884名無しさん:2006/09/25(月) 00:35:46 0
なんか悲しいほどに学生さんの意見だなw

ひとりで生活なんかしたら気が狂うよ。
仕事でテンパルからさ
885名無しさん:2006/09/25(月) 01:26:20 0
漏れなら目がの窓口事務には
娘をいかせんわな
きこえはいいが、あとは咲いてー
もし、そこにいくんなら
へんなやつにせくすされんよーに
きをつけよー
886名無しさん:2006/09/25(月) 20:01:35 0
銀行なんて利用するもんで、働くもんではないと思った。

ドキュン客にドキュン先輩。最低だわ、何もかも。

医療事務は、本当に多いね。女子行員は。
冬のナス貰って辞める人ら多いだろうね。周りは皆転職活動だわ。
887名無しさん:2006/09/25(月) 22:57:09 0
正直な所、一部の銀行以外の将来は殆ど無いと思う。
うちも全国的に見たら弱小だし、都銀・殿様地銀の攻勢に悲鳴を上げてる。

けどまぁ。
俺の住んでる所は田舎。
他に目ぼしい転職先は無い。
かと言って一生今の所にしがみつくという無謀なこともしたくない。
ただひたすら転職に向けて、業務以外の資格を取り続ける俺。
明日はどっちだ。
888名無しさん:2006/09/25(月) 23:30:01 0
早く転職しなきゃと焦るばかりで月日が流れてく。
身体がぼろぼろ。
どーでもいいけど未だに〆後と〆前の処理間違える。
向いてないわもー
889名無しさん:2006/09/26(火) 01:04:09 0
>>882
死ぬからだ。
890名無しさん:2006/09/26(火) 23:05:11 0
第二地銀は将来厳しいところが多そうだな…
891名無しさん:2006/09/26(火) 23:36:06 0
俺、来年の春に向けて転職活動試み中。
>>887の言う通り、一部以外の銀行員の価値って殆ど無くなると思う。
って言っても、もう無いも同然か。
その辺の飛び込みセールスマンか、単なる御用聞きと大して変わらないよ。
泣き落とし、コンプラ違反、他の契約と合わせてサラッと他の契約を結ばさせるパターン。
ヤクザやん。

客もバカじゃない。と言ってもバカかもしれない。
”でかい銀行、でかい銀行へと流れて自分をステータスアップさせる”と勘違いしているバカもいるし。
ブランド志向があればあるほど、その傾向が強い。
三流地銀より、ネームバリューのある都銀へ流れる。

さぁ、都銀・上位地銀以外の銀行員。
どう行動する。
892名無しさん:2006/09/27(水) 22:28:10 0
昨日、彼氏にためしたマジバナなんだけどぉ
彼氏チョー匂いフェチでぇ、チョーにおいかいでくるんだぁ、あそことか。
そんでおもしろいから、昨日パンツの中にちっちゃいチーズ鱈入れておいたのw
そして、彼氏がいつものように匂ってきたら、なんかくせぇ!チョー興奮する!とかいって
かぎまくってきて、笑いこらえて、がんばってたら。パンツぬがされて、ばれたw
彼氏チョーいかってんのw
でも、そのあとは興奮しまくりで・・・











・・・いつも以上に俺のチーズマツタケをしゃぶりまくりんぐ!!!
893名無しさん:2006/09/28(木) 03:10:26 O
二つボタンで、若干ストライプ入ってる黒のスーツ新調したのに、
買い直せ!と支店長からお怒りを受けましたww
最悪…4万8千円返してください…
みんなは無難に無地のスーツですか?
894名無しさん:2006/09/28(木) 09:00:38 0
地銀やみずほだと出身大学の平均年収すら超えられそうにない。

最新プレジデント2006.10.16号「稼げる学歴」より
概ね年収=企業評価はこんな感じ。 出身大学別平均年収5万人調査
国公立           私立
--------------------------------------------
@東大    843万円   
A一橋大   841万円  @慶大 828万円
-------------------------------------------825
               A国際基督教大821万円
B京大    812万円  B上智大   807万円
                C早大    806万円
-------------------------------------------800
C筑波大   795万円
D東工大   794万円
E神戸大   789万円
F大阪大   785万円
G北大    775万円
-------------------------------------------775
H東北大   774万円
I大阪市大  769万円
J名大    769万円
K首都(都立大)769万円
L九大     768万円
M電通大   767万円
N横国大   765万円
O大阪府大  764万円 D東京理科 761万円
              E同志社  761万円(関関同立最上位)
               F関西学院 757万円
              G立教大  756万円(MARCH最上位)
895名無しさん:2006/09/28(木) 09:43:19 0
>>893
かわいそうに。
そのくらいのスーツならイイのにな。

地銀って服装や髪型にうるさすぎじゃない?
クールビズしたってイイじゃない。
オシャレしたってイイじゃない。
髪の毛サラサラっと流したてイイじゃない。
仕事を頑張ればさ。
都銀はその辺のことは自由だよね。
男でもカラーして、香水つけて、ブランド物身につけて。
地銀は時代遅れだわ。
896名無しさん:2006/09/28(木) 12:25:10 O
894 それって何歳時の平均年収なの?
23〜定年までの全年齢の平均?
897名無しさん:2006/09/28(木) 13:08:53 0
カバンは大きくないもの。サイズ指定。
服は華美でないもの、ブランドもダメ。
髪の毛は必ずひっつめ、全く時代遅れの化粧。
できるわけないノルマ。できなきゃと給料一生手取り12。3年間はあがんね。
やたら短い丈の制服。やたら細身。まあイヤでもガリガリになるけど。
休日出勤サビ残アタリマエ。
客と先輩はドキュン。
担当の先輩はヒステリック、私は大卒を連呼。
預金だろうが融資だろうが何でもさせられる、外交も。
体操に歌まで何でもありのドキュン銀行。

最低。なんで金融なんて選んだんだろうか。

あと、配属された支店にもよるよね。どこの銀行も本店が一番仕事やりやすいってね。
こっちなんてデスクはボロボロ、物品ぐちゃぐちゃだわで業務に支障が出る。
でも治す時間なんてもちろんない。残業もさせてくれない。

プラス、最初につく先輩は重要。
898名無しさん:2006/09/28(木) 20:50:35 0
おれのところはさー、パチンコ屋さんの密着取材みたいなので
朝の挨拶大声で 叫んでる映像あるやん

あれと一緒があったww  それで、俺だけいぢめられて
ロビーで一日中 挨拶されられまくったぜ。

で、一日終わって、支店長が「お前! 自分の仕事終わったんか?ボケが」
だとー!!!

おまえが、一日 挨拶だけしろって言ってたんじゃねえか 終わるわけないだろ

かなしい いぢめの時間がすぎていきました・・。
899名無しさん:2006/09/28(木) 20:59:48 0
当店ではラジオ体操毎朝朝礼前にやっていますが・・?
そんなことで愚痴を言うのはまだまだ青いですね。
これからロビーではなく、外回りになったらもっと酷い状況に
なるからね
900名無しさん:2006/09/28(木) 21:31:04 0
よくもまあこんなにと思うほど、上司や先輩、客は総じてドキュソ
揃いも揃って「自分が常識」だと思ってるから手がつけられん
そんな店に行くために満員電車で通勤1時間半かけて
行ったら行ったで奴らに頭下げまくって糞な仕事山積みにされて
手取りは11万きってる

ストレスかなんか知らないけど生理止まった
人生こんなんでいいわけない
901名無しさん:2006/09/28(木) 21:39:05 0
いくらなんでも11万きるとなると嘱託かパート?
902名無しさん:2006/09/28(木) 21:47:28 0
ただの高卒正社員
903名無しさん:2006/09/28(木) 21:54:44 0
今時高卒採ってるとこなんてあんの?
どこもいまは4大でしょ
904名無しさん:2006/09/28(木) 21:58:14 0
>>903
多くはないけどたまにいるよ
うちにも違う支店に一人いたけど手取り10万ちょいだって
ちなみに某都銀です
905名無しさん:2006/09/28(木) 21:58:19 0
専門短大ならいる
906名無しさん:2006/09/28(木) 22:14:52 0
これから接待ゴルフなんてもんが出始めると、余計しんどいよ。
この前支店の優良取引先との接待ゴルフで、参加はしていないけど、
お見送りとお出迎えしたんだが・・・・・
その接待ゴルフに参加するとなると・
想像するだけで精子が出そうだ。
907名無しさん:2006/09/28(木) 22:35:40 0
接待ゴルフ(笑)

いつの時代ですか(笑)
908名無しさん:2006/09/28(木) 23:17:22 0
私も生理とまった。
なんかもう、どうしたいかとか、辞めるとかどうか考えるのもしんどい。
ただ毎日がすぎていく。

今ならどんな悲しみも応えない。
親が倒れたときもそんなことで休むなよって言われて泣きそうになったけど、
いざなくなると、もう怖いもんはないよ。
客だろうが先輩上司だろうがどうでもいいよ。ずっと怒っとけ。糞が

女は結婚があるだろうってお前ら給湯室はいってタバコ吸う暇あったら仕事しろ糞
909名無しさん:2006/09/28(木) 23:21:01 0
若くて可愛い子にはみんな優しいんだが
910名無しさん:2006/09/28(木) 23:21:15 0
>>908
妊娠乙
911名無しさん:2006/09/28(木) 23:55:00 0
頭のヒューズが吹っ飛んだ女史がいると聞いてすっ飛んできますた。
912名無しさん:2006/09/28(木) 23:55:37 0
めちゃくちゃ可愛い子、歓迎会もなかったし、毎日お局に怒鳴られてる。
913名無しさん:2006/09/29(金) 00:28:34 0
私も歓迎会の無い支店だったー 無いほどお局とか陰湿な支店だね
914名無しさん:2006/09/29(金) 04:16:44 0
というかほんとにかわいいんだったら、そんなところにいねえしw

できる子は すぐに居なくなるしw
915名無しさん:2006/09/29(金) 04:32:48 0
ほんと?どこへいったの?
916名無しさん:2006/09/29(金) 07:25:01 0
>>915
俺の嫁
917名無しさん:2006/09/29(金) 20:35:28 0
おれ 元行員の嫁はいらんわー

キツイモン
918名無しさん:2006/09/30(土) 00:41:46 O
>>917 マンコが?
919名無しさん:2006/09/30(土) 01:25:46 0
実際あったパートの行動
私に仕事押し付けてるでしょ!(皆仕事多いのに自分だけだと勘違い)
厄介なの私に押し付けてるでしょ!(本人の思い込みと自分がやりたくないかできないのでいいわけ)
あの人ほかの人に聞いてる(他人の行動にネチネチ干渉)
外資系いこうかしら〜(自分ができると勘違いそもそも外資はパートとらず派遣以上)
仕事も最後までやらない。10〜15分前になると帰る準備。給料泥棒!
人のいないところで直接本人に悪口。きにいらなければ何もしてないのに「なんであなた攻撃的なの?」
パート内のイジメ目撃!パート会の会費渋って支払わないとこ目撃。
客対応できないのに「窓口あってますよ〜ていわれた」て見えっぱり。苦情でるからださないのを会社は見抜いてる。
自分の服はセンス良いと勘違い。あの人私の服マネしたのよと暴言。通販の服でださいのに・・・
名前忘れたわとベタな演技でイジメ。
教えてくれて「ありがとう」といっても「きこえない」

これは普通?異常?
920名無しさん:2006/09/30(土) 09:37:20 0
一般的には異常なことだが、この業界では普通のことなのかもしれんな

うちもヒステリックなパートがいて毎日苦痛だ
通帳やら書類やらを手渡しすればひったくられるし、伝票や書類は机に叩きつけられる
前と後じゃあ言ってることが違うし(言った通りにやったら怒鳴られるw)
自分が気に入らないことがあるとすぐキーキー騒ぎ出す
そのくせ誰にでも干渉して勝手に機嫌損ねてるんだがホントにたまらん。
921名無しさん:2006/09/30(土) 09:43:37 0
我慢するしかないかな・・・
922名無しさん:2006/09/30(土) 10:04:00 0
俺の同期は有名国立大でたやつは、3ヶ月でやめて県庁合格

おなじく有名国立大卒→一年たって専門学校の事務

一般大卒→無職

ひとつ上の先輩→客の金ぱくって 解雇

20年選手→パチにはまって客の金ぱくって 解雇

15年選手→端末の不正利用で金ぱくって 解雇

923名無しさん:2006/09/30(土) 12:04:58 O
ぱくりすぎ
924名無しさん:2006/09/30(土) 22:36:52 0
>>893
普通にストライプ入ってるスーツ着てます。
シャツはかなり派手なシマシマの奴も着てるし。
某都市銀行。
925名無しさん:2006/09/30(土) 22:53:09 0
>>924
うちもスーツやシャツは全く柄を問わないな。
紺や黒以外のスーツもあり。
某都銀
926名無しさん:2006/09/30(土) 23:20:51 0
>>924 925
どこの都銀ですか?

うち(SMBC)はありえないスーツ、ネクタイ、髪型、香水
が許されてるようなんですが、仕事で来られる他の都銀の方は
無難なスーツ、ネクタイにサラリーマンカットだったので気になりました。
927名無しさん:2006/09/30(土) 23:29:09 0
>>925
うちも全然余裕。
某ホールセール専業金融
928名無しさん:2006/10/01(日) 00:42:27 O
スーツとかのサラリーマン戦闘服に関しては都銀より地銀の方が規則厳しいよ。
はっきりしたストライプスーツ
クレリックシャツ
トゥ部分が反った靴

完全アウトだね。
髪型も耳にかかってはいけない。刈り上げが望ましい。
って叱られたよ俺は。
女の子は茶髪OKなんだよね。
929名無しさん:2006/10/01(日) 01:51:26 0
>>926
支店長の方針とかで支店で事情が違う可能性もあるし一概には言えないかと。
ただ全体的に都銀のほうが緩いかな。
930924:2006/10/01(日) 13:05:58 0
>>928
でも髪型は割りと厳しい。
特に支店は。
本部は割りと緩いかも。
何にせよ、上司次第ではあるが。
931名無しさん:2006/10/01(日) 15:39:00 0
くだらねえよなあ ほんと くだらねえ
932名無しさん:2006/10/01(日) 15:44:50 0
というかおまえらが仕事できなさすぎて
こっちは迷惑してんだよ。

振替くらい覚えてから入行してくれ
933名無しさん:2006/10/01(日) 15:45:20 0
ヒント:コンプライアンス
934名無しさん:2006/10/01(日) 15:57:52 0
取立手形の手数料っていつもらうんですか?
935名無しさん:2006/10/01(日) 16:55:40 0
ネクタイもピンクの花柄とか結構派手なのしてるけど
936名無しさん:2006/10/01(日) 17:17:53 0
>>934

都度と 月末締めで一括 減免もアルヨ
937名無しさん:2006/10/01(日) 21:55:40 0
お前ら資格何取った?まだまだ取らなくちゃならん・・・マジ鬱
確かに髪型は厳しいな・・・でもソフトモヒカンっぽい髪型にしたら
すっきりしてて良いとか言われた。基準がわからん。横刈り上げればいいんか?
ちなみにSWAGGERとかHECTICを大きめで来て社員旅行行ったら「だらしない、不良か?」
って言われた 頭かてーよ・・・私服まで規制すんな、コラ
938名無しさん:2006/10/01(日) 22:48:00 0
俺の周りで仕事に対する愚痴言ってる奴は例外なく無能






いや、お前らはそうじゃないと思うけどさ
939名無しさん:2006/10/02(月) 01:05:28 0
今時社員旅行だって。
どこの化石ですか?
940名無しさん:2006/10/02(月) 01:25:58 0
でたw お決まりの店内旅行。

これがもうセクハラ パワハラしまくりの最悪旅行なんだよなw
941名無しさん:2006/10/02(月) 01:37:51 0
>>940
く、kwsk
942名無しさん:2006/10/02(月) 01:39:36 0
ん?土日を利用して 行きたくも無い温泉地みたいなとこいって

へんなことする旅行だよ。
943名無しさん:2006/10/02(月) 01:45:20 0
>>942
セクハラ、パワハラが聞きたかったんだがwww
俺のとこはそんなのないから
944名無しさん:2006/10/02(月) 01:46:19 0
あるだろ?普通に。

カードローン取れや! とか
945名無しさん:2006/10/02(月) 01:53:01 0
え、それがパワハラ?
946名無しさん:2006/10/02(月) 03:25:10 O
銀行に就職するとその銀行の口座に給料振り込まれるんですかね?無理矢理つくらされますかね?
947名無しさん:2006/10/02(月) 06:23:33 0
>>946
普通はそうだろうね。
どこの支店に口座を持っているかは問わないと思うけど。
948名無しさん:2006/10/02(月) 11:28:47 O
今日は内定式。
地銀だけど黒×青ストライプのスーツで突撃します
949名無しさん:2006/10/02(月) 12:43:49 O
逝ってらっしゃい
950名無しさん:2006/10/02(月) 20:04:32 0
内定式済んだ後でも十分内定辞退できるからね。
951名無しさん:2006/10/02(月) 20:53:35 0
>>948
入行したら、色んな自己主張がすべて無駄な労力だとすぐに気づくけどなw
952名無しさん:2006/10/02(月) 20:54:59 0
初々しいな みんな

おれのときは入校内定式で 酒が出たぞ。
953名無しさん:2006/10/02(月) 20:55:42 0
なんか銀行内定者がまだ実態をしらないで
希望に満ち溢れてるの見るとこころが痛むよ
ほんと。
954名無しさん:2006/10/02(月) 21:09:53 0
希望ってのは若者に残された宝物だっ
955名無しさん:2006/10/02(月) 21:10:59 0
まっええやん?
転職市場は活況なんだしさ〜
若手行員が辞めても、銀行志望者は多いのが実情だからね。
でも最近は第1志望が銀行ではなく、あくまでも滑り止めで内定貰っておいて
他が受かれば内定辞退。受からなければ銀行に就職っていうパターンが主流らしい。
956名無しさん:2006/10/02(月) 23:23:39 O
内定式行ってきました
同期の奴らは非常に楽しかったです
でも役員たちの態度と言動が…DQNww
まぁ、これが当たり前だと思うし、
同期は一生の宝という意味もわかった一日だった
957名無しさん:2006/10/02(月) 23:25:50 0
>940
セクハラについてくわしく!
958名無しさん:2006/10/02(月) 23:27:27 0
>>956
むしろ同期がDQNでした
959名無しさん:2006/10/03(火) 06:57:42 0
銀行みたいな仕事の完結の仕方じゃあ満足してくれないわな
960名無しさん:2006/10/03(火) 07:41:27 0
3723 ファルコム
ここ、出遅れてないか?

ほぼ最安値のままだぞ?
年末から来期にかけて材料多そうだけどなぁ
961名無しさん:2006/10/03(火) 21:36:51 0
既に動いてる。
頂きましたよ。
962名無しさん:2006/10/03(火) 23:18:39 0
俺、もう退職したけどさ。
広く客をだまして儲けるみたいな商法だよな・・。いまの銀行って。

まったく、社会性を有してない気がする。
たとえば融資。金利上げろって命令があって、結局弱くて言うこと聞きそうな取引先の
レートあげる。
強いところにはどんどん安く貸す・・。顧客の言いなり。

破産するの見えてても保証付だからというバカな理由で貸しまくる。
なんか、ちぐはぐな顧客対応になるから笑える。

貸したくないけど貸すよーみたいな。返してほしいけど返しすぎないでねーみたいな。
963名無しさん:2006/10/03(火) 23:32:50 0
うちの銀行、若手の流出が激しい。
964名無しさん:2006/10/04(水) 06:31:04 0
どこ?
965名無しさん:2006/10/04(水) 06:34:58 O
>>962
どこかのマルチ商法と何ら変わりはないよね。とりあえず売れ!みたいな。
店の人間も言ってること目茶苦茶だしドロドロした人間関係。
職場としては最悪だよ。
氏点蝶に至ってはウチの会社が儲らないだろ!と完全に経営者気取り。
ウチの会社のこと考えたら、あんたは早く出航した方がいいと思いますが。
出航したらしたで、カードやら何やらのお願い行脚に来て迷惑かける
わけだがwww
お舞漏れの給料の4倍貰ってるから4倍分働けよと言いたい。
966名無しさん:2006/10/04(水) 12:18:44 0
内定式て都銀と地銀と信組て同じ日?
それとも各行によってちがうの
967名無しさん:2006/10/04(水) 12:38:34 0
>>956
お前阿○銀行かオレといっしよか
968名無しさん:2006/10/04(水) 12:50:04 0
希望を持って入るやつほど辞めてるよ

昼休みなんか誰ともいたくないからトイレにこもって2ちゃん。
なんか最近どんどんくさくなってきたわ
969名無しさん:2006/10/04(水) 14:51:23 O
>968 便所飯きもい
970名無しさん:2006/10/05(木) 00:35:14 0
971名無しさん:2006/10/05(木) 00:36:32 0
ごめん、アドレス間違えた。
忙しい人ってのは沢山いるもんだね・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1146509032/
972名無しさん:2006/10/05(木) 20:02:10 0
>>964
>>968
コスモスマークの地銀?

給料安いし、掲示板でも叩かれるしで最悪だよ。
973名無しさん:2006/10/09(月) 04:19:36 0
薬石が転勤なったから送迎会やったんだけどさ。
お前の顔見てると酒がまずくなるって
いきなり横っ面ひっぱたかれてビールビシャッてかけられた。
で、お前は絶対上に上がれんとか一方的にボロクソ言われた。
一瞬理性が吹っ飛びそうになった。
これが「キレる」状態の一歩手前なんだなぁって思った金曜の夜。
首ひっつかまえてブン投げてやればよかったな。
堂々と辞めれるし。
974名無しさん:2006/10/09(月) 09:51:48 0
>>973
理不尽体育会系の典型だなw
975名無しさん:2006/10/10(火) 00:53:52 0
>>973
そいつ転勤になってよかったね。
でもそんなやからが一杯いるのが銀行だよね。

私も脱げって言われて泣きそうになったよ。
やだな忘年会やら新年会。

やめてえええええええええええよおおおかあああさん
976名無しさん:2006/10/10(火) 00:55:31 0
>>975
女でも脱げって言われるのか?
男は裸踊りが当たり前だが
977名無しさん:2006/10/10(火) 17:54:51 O
同支店の同期がやめてしまった人いる?やめるときはどんなふうにやめてます?退職届をたたきつけるとか、突然行かなくなるとか?どおやってやめようか模索中。
978名無しさん:2006/10/10(火) 18:09:12 O
送迎、歓迎、忘年、新年会全くないよ。だから裸踊りとかやらなくてすむけど、そのかわり新人だからってだれも歓迎してもくれないし、いつ入ってきたの?って感じになる。その上、入社早々仕事押しつけられ、局にはイビられるという感じ。裸踊りなんかあるのは地銀?都銀?
979名無しさん:2006/10/10(火) 21:45:48 0
>>977
自分も今年度で辞めようと思っているんだが、
具体的にどういう手続きを踏めばいいのかと思案中。。。
明日直属の役席と面談があるんだが言えるかな…
980名無しさん:2006/10/10(火) 22:22:02 O
みんなどうして辞めるの?
981名無しさん:2006/10/10(火) 22:36:18 0
窓やりたくないんだけど、ずっと事務なんてありえるのかなあ…無理だよね
982名無しさん:2006/10/10(火) 23:45:15 0
数ヶ月は我慢しな。
んで数ヵ月後に直属の上司に言えば、ある程度融通は利くよ。
うちの銀行ならね。
でも繁忙日とか月末辺りは、ちょっとでもいいから窓やれよ。
983名無しさん:2006/10/11(水) 21:54:18 0
すでに本部に噛み付いてる俺って一体・・・
みんな我慢してるんだな、ウチのとこは結構自由だ
まあ自由にやってるのは俺だけで、態度でかい新人だと思われてるけどw
984名無しさん:2006/10/11(水) 22:10:46 0
>>983

おまえは、あと半年で外回りになって徹底的にいぢめられてチョン
985名無しさん:2006/10/12(木) 14:37:36 O
最後の手段、刑務所暮らし
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1131324005/
986名無しさん:2006/10/12(木) 20:31:00 0
女子行員です。
一番近い先輩♀がやたら細かくて、最近イライラしてます。
物凄ーく細かいことまで常に間近で監視されていて、その都度注意され、
一度やったことが二度目にひとりで出来ないとさりげなく嫌味を言われます。

でもその先輩がいないと業務を教われないので逆らえず、
いつも顔色を伺いながら働いていますが・・・
さらに、係長が日和見な性格で、いざとなると自分に有利なほうの味方につくので
新人の私は全く立場が無いです。
仕方ないんですかね。みんな同じですか?
987名無しさん:2006/10/12(木) 22:49:41 0
しかしあれだな。

ここにグチ書いてるやヤツにも問題あるんだよ。

全部上司のせいにすんなよ
988名無しさん:2006/10/12(木) 23:26:02 0
>>986
私も同じような目にあいましたよ。
私は新人一人で配属され、その中でも仲の良い人ができると局は怒るし、そのおかげで相談できる人と言うのが支店にいません。
ついでに最初の半年、休みもとれず具合がいくら悪くても無理して仕事へ行きました。
もう限界です。
989名無しさん:2006/10/12(木) 23:28:14 0
>ついでに最初の半年、休みもとれず具合がいくら悪くても無理して仕事へ行きました。
これって普通だよな?
990名無しさん:2006/10/12(木) 23:34:36 0
>>989
被害妄想乙だね
991名無しさん:2006/10/13(金) 01:05:50 O
違う支店の同期は具合悪いと休ませてくれたらしいけど、私はそれでも休ませてくれなかったので死にそうになって仕事へいきました。なぜなら局は欠席とかそういうのに厳しい人だから。けど、なぜか自分がその立場だったら休むからホントありえない。
992名無しさん
ほんとにきつかったらやめちまえおまえら。
何も銀行ん中の世界が全てではない。
あまり無理せず、がんばれよ。っと。

                  〜風の転職組