【生`】2006みずほFG入行者スレッド4【耐えろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
【どうなる】2006みずほFG内定者スレッド3【配属】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1133795020/
【だめぽ】2006みずほFG内定者スレッド2【ぬるぽ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1122556203/
【コース】2006みずほFG内定者スレッド【増えた】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1113910571/

関連スレ
☆みずほFG★2005入行者スレ3【立志編】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1116600535/
2名無しさん:2006/03/09(木) 23:04:17 0
2げっと
3名無しさん:2006/03/09(木) 23:05:04 0
初めて2げっとしたよ…
譲ってくれた皆ありがとう。
4名無しさん:2006/03/09(木) 23:25:57 0
1乙
前スレ埋めたほうがいいのか?
5名無しさん:2006/03/09(木) 23:26:38 0
前スレ埋まるまでsageようぜ
6名無しさん:2006/03/10(金) 05:22:41 0
もう、こっちでいいんジャマイカ?
7名無しさん:2006/03/10(金) 18:48:17 0
前スレ埋まった!
ということで、無事こっちに移行しますた
8名無しさん:2006/03/10(金) 18:59:41 0
みんなはキャリアをどのように考えてるの?
9名無しさん:2006/03/10(金) 19:11:26 0
キャリアなんて考えても無駄だよ。
大体みんな給料がピクリとも動かない最初の五年間に過半数
新入社員が辞めるんだからさ。
10名無しさん:2006/03/10(金) 19:22:37 0
んな3年で倍になるんじゃないの?
11名無しさん:2006/03/10(金) 19:33:58 0
>>9
五年で半分辞めるってよく聞くんだけど、
それってホントなのかな?

それとも話が大きくなりすぎてるだけ?
12名無しさん:2006/03/10(金) 19:56:42 0
どうでもよい。
13名無しさん:2006/03/10(金) 19:59:42 0
これ面白くて気に入ってたからコピペしておこう。
                    - ー -
                  /: :ノ ハ ',: ` 、
                 ,'::_/ (○) \_: ヽ ソルジャーと言うとして、なら、ソルジャーのどこが悪いというのか?
               /: : : : : : : : : : : : : : | むしろソルジャー万歳!と唱えたいぐらいだ。
          ,  - ー┴========= ‐┴ ‐ - 、 キミは、ひょっとして労働者階級を蔑み舐めているのか?
          (:::::::::::::::::;;;;;;=== ヾr===ミ;;;;;;::::::::::::::)  どういう学問をやってきたのだ?エリート様のつもりで、
         `゙ ー- r l ((◎_) i|;;(◎))≡l -ー ' " その実、精神貧困な無教養者か。 それでも人間なのか?
              l(|/ ̄ ,r'、_|L;;i ̄ミ |ノ!  若くして特権貴族階級か支配階級の(になる)つもりなのか?
       /⌒\    i_|  /  _ii_ ', ヽ l,/  体質的に差別意識が強いのか?  例えば、中小・零細企業や、
      / ⌒\ノ     ! ! l"---`l.!! i .!  もの作りに関っている工場勤務者なんかも馬鹿にしてるのか?
    /   ⌒ヽノ . ノ: ヽ  ヾ===;ノ|ノ ./──--- 、 果たして社会や人間に対する愛情というものは、どうなの?
  /ヽ ,. ⌒ヽ/ー": :/: :| \  -‐   /l: :\: : : : : :l どういう社会や組織、人間像を理想に描いているの?
/: : : :`ヽノ`= ': : : : : /: : ヽ/i` - - "l\|: : : :ヽ: : : ::| そういう人間が世の中や組織を悪くするのではないかい。
                        マジレスで言いすぎスマンが、精神の腐った人間には成りたくないし、成ってほしくない。
14名無しさん:2006/03/10(金) 20:01:23 0
じゃー、これも
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :      あまり
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        特定職を
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     ばかにしないでください!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;  私たちも、みずほでがんばるつもりなのです。
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
15旧糖蜜内定:2006/03/10(金) 20:03:11 0
みずほの時点でだめぽなのにその中でケンカするなよw
16名無しさん:2006/03/10(金) 20:07:48 0
>>1
関連スレ であがってるのはWに入っているぞ。最近は盛り上がり少なくてあまり参考にならぬが。

☆みずほFG★2005入行者スレW【疾風怒濤編】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1135952058/
17名無しさん:2006/03/10(金) 20:42:08 0
それで ネットって寮にはついてるのでしょうか?
マジレスお願いします。 ない場合の解決策も。
18名無しさん:2006/03/10(金) 20:46:45 0
>>17
寮による直接聞け
どうせする暇ないから考えるな
19名無しさん:2006/03/10(金) 21:07:47 0
キャリアを考えろ!キャリアを!
20名無しさん:2006/03/10(金) 21:08:07 0
>>17
2005年みずほスレで聞いてみなよ
21名無しさん:2006/03/10(金) 21:18:40 0
【9年目行員が語った都銀の真実】
・平均退社は9時前後。ただ朝6時半には近くの喫茶で仕事の準備を始めている。
・高給ってイメージは世間のイメージ。9年目で700万。役付けにならないと1000万には到達しない。雑誌は本店のエリートに聞いているから高給になっている。
・ステータスは3年で飽きる。
・合コンへ行っても転勤多いから嫌がられる。
・投信販売はお客さんの会社の社員に頼みまくる。あんなの売るのはホントアホらしい。
・債権回収の仕事は精神的におかしくなる。
・殴られまる。もしくは罵声。机ごと飛ばされて入院。
・自殺した行員も毎年いるらしいけど。自殺前に精神科おくりはよく聞く。
・かっこよく振舞っているが、お客さんと上司の前では奴隷。
・地方にいけば行くほどやばい。あとは都市部の中心へ行けば行くほどやばい。
・3年目で2割、5年目で3割、7年目で4割、30過ぎで残っているのが半分くらい。
・雰囲気は体育会系なところがある。
・怒られることがあっても感謝されることは都銀においてはほとんどない。またそのようなやりがいを感じたことはほとんどない。
・都銀は勝ち組ではない。絶対にオススメしない。同期はオリックスに行って楽しそうにしている。
・都銀にはすでにステータスなど存在しない。お客さんからもうっとうしい存在としか見られていない。
・特に大企業は、銀行からの融資をかなり嫌がっている。
22名無しさん:2006/03/10(金) 21:19:39 0
・学生時代、野心家でも ほとんどの方は2年で野心もくそもなくなる。
おとといも言ったように奴隷みたいなものなのでこの仕事は。
・ほとんどの上司がDQN。倫理もなにもありません彼らには。
・IBやコーポにオープンからはほぼいけない。
・たぶん夢を語ってるのは一年目の行員だけ。
今の支店にも一年目の行員が一人いますが、入ったときは威勢がよく、次はIBへいきたいと豪語していましたが
今は飲みに行くと「いつ辞めよう、いつ辞めよう」と私に嘆いてきます。これが現実だと思ってください。
・オープンも自律的なキャリアを売りにしているが、学生へのアピール戦略。 内部ではROEもキャリアもクソもない
・リテール重視で大企業営業はあまりない。都銀では大企業向けをやりたいという人にはほぼ、やりたいことはできない
・業績をあげられる人はプライドを捨てられる人、どんな状況でも笑顔な人、奴隷になりきれる人が業績をあげている。 営業センスっていうのは笑顔な奴隷になれるかどうか
23名無しさん:2006/03/10(金) 21:20:31 0
僻地に飛ばされた香具師挙手 ノ
24名無しさん:2006/03/10(金) 21:24:28 0
夢は大きい!
25名無しさん:2006/03/10(金) 21:31:56 0
>>24
「夢は大きく、根は深く!」

26名無しさん:2006/03/10(金) 21:34:55 0
>>23
俺もだよorz
田舎の県庁所在地支店だ
27名無しさん:2006/03/10(金) 21:38:08 0
>>26
地元?
もしそうなら問題ないだろ。
一番やばいのは地元以外の僻地に飛ばされたやつだろ
28名無しさん:2006/03/10(金) 21:38:39 0
                             ,,..、、.,                         
~ ""'' ー - ..,,      ,,.-''´:: ..:::       イi、ノliミ  /;W;;;V;;V
         ゙" '''' "" ....::: .::.       彡ミミ彡ミ;;;,V;;;;V;;l|l
''"~"" ー- 、.,__   :::..: ..::.       彡ミミ彡ミV从Wl|lli|l
.,.:,..:..  .,.:,..:..  ゙"'' ー- 、、,..,        ii| ,,.|ii|- 、,,ヾi::|l||l.I
 .,.:,..:.. :,.. ..:.. :,  ..:.. :,  ..;:. ,;゙`"'''''''''''''',,'"".,;:. .;:. ,;:,. ~"''゙l|ll|
..:.. :, ..:.. :,  .:,..:..  .   , -'" ..::: :.:.  ,'.;:., .,.:.,., .,.:., ,.,::..,.        春よ来い 早く来い
 ,.:,.. ,. :,..,.:,.. ,.:,.. ;:.,'',;' ..::.:..ハハ.:...:.. ,;'., .,.:., ,.,::..,. ,.,::..,. ::.,:
 .,.:,..:.. :,.. ..:....,.:,.. ,.,,-'".:.. ::.(・ー・,,).:...  ,',.,::.,.,  ::..,..,. ;:,,.:: .:,    愛と希望を溢れさせる
..,.:,.. ,.:,...,.:,.. ,.:,. ,,; ': :::∧∧:.(uu,@.::.  ;'  ,.,::..,. ,.:::., ,.,::..,.
..:.. :, ...:, ..,.:,..-'" ::. .(・ー・*). ..::. ..:....,; ,.,::..,.  ,.  ,.:,.. ,. ::.        どこまでも続く人生の小路
;;.:,..:.. :,. .,.:,..'"::...::.::...::.と  つ ::...::.:.... ,'  ,.:,.. ,. :,..,.:,.. ,.:, .
 .,.:,..  -'"::...::. ::...: (~)、  |〜:...:.....  ,;'.,.:,.. ,.:,.,.:,.,.:,.. ,.:,.. ,.:,     
, - '"~ ::...::......... ::. ..::.  `J :::...:.. ... ;'.,.:,.. ,.:, .,.:,.. ,.:, ::., 、
29名無しさん:2006/03/10(金) 21:42:14 0
田舎支店バンザイ!!!  心美しい田舎 小臭才の少ない田舎
       ||団'i                    ,.r'.:. :. . :. .. :.:ヽ
       ||子.|    ___________ (,;.;: ,;: , ;: ,; ,; ,, ;ヾ
       ||茶.|  /丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\;.:.:..:.;,;i.;:.;:.;:,;:..;:,;)
       ||支 .|//\丶丶丶丶田舎銀丶丶丶丶\.:.;:..i.:.:.:.:.:/.:ノ
       ||店.|/ 田 \丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\人从ノ:::,)
       ||  .| ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ | |il .: .i;;i|,r'
       ||〜'i | ̄ ̄ ̄|!| ハ__ハ        ∧∧!. | |il , ;illll|
       ||  .|!|___|!| ( ・ω・)ノ      (*゚∀゚) | |l.: . .illl|
       ||  .|   .ハ,,ハ .| ̄ ̄ ̄ ̄|  旦 ノ(  (ヽ-ooo- ill|
       l ̄i |__(,,゚ω゚).|____| |i ̄i|| ̄ > > ̄|i ̄l| ,,.;;,丶
      ""''''"  c(,,____,)
http://www.maff.go.jp/soshiki/koukai/muratai/21j/keikan.html (美しい日本のむら)
30名無しさん:2006/03/10(金) 21:43:17 0
>>27
漏れは地元でもなんでもない地方都市。
人生オワタ\(^o^)/
31名無しさん:2006/03/10(金) 21:44:02 0
>>27
地元というか親の実家だな
32名無しさん:2006/03/10(金) 21:44:45 0
とりあえず前向いていこうぜ
合宿長くね?
33名無しさん:2006/03/10(金) 21:45:10 0
>>21
住友(SMBC)でのお話

34名無しさん:2006/03/10(金) 21:45:39 0
>>33
これ語ったのうちの行員だぞ。
35名無しさん:2006/03/10(金) 21:47:26 0
>>31
自分の実家ではないのか?
36名無しさん:2006/03/10(金) 21:48:00 0
>>31
じゃ実質関係ないじゃん。
37名無しさん:2006/03/10(金) 21:48:25 0
いよいよ後3週間で正式に
みずほの一員になれると思うと
心がときめき躍る。
本当にうれしさが現実のものになってくる。
38名無しさん:2006/03/10(金) 21:48:35 0
>>35
親の実家:○県
両親の夫婦生活:△県
一人暮らし:□県
で○県になったってことかと、本籍地扱い?
39名無しさん:2006/03/10(金) 21:49:09 0
>>37
鼻息荒いのは結構だが即挫折すんなよw
40名無しさん:2006/03/10(金) 21:50:16 0
>>38
本籍地とかそんな住所の情報、人事に出して無いだろ。
無関係に決められてるはず。
41名無しさん:2006/03/10(金) 21:50:40 0
>>33-34
SMBCなら、もっと比較にならぬほど
ムゴくエグイだろうさ。

42名無しさん:2006/03/10(金) 21:51:19 0
>>38
そんな感じ・・・だ
人事が本籍地なんて知ってるはずないから
俺は左遷だよorz面接のときにちょっとしゃべったけど
43名無しさん:2006/03/10(金) 21:52:32 0
いままで縁もゆかりもなかった
見知らぬ土地に行けるのは、正直
とてもラッキーだし嬉しい。
いろんな出会いが楽しみだ。
44名無しさん:2006/03/10(金) 21:53:32 0
ってか地方多いな。
やっぱ都内は関東出身者だけなのか?
45名無しさん:2006/03/10(金) 21:56:19 0
地方の時代だ。
46名無しさん:2006/03/10(金) 21:57:23 0
地盤の強みからして、
都内なんかは誰でも出来るだろう。
47名無しさん:2006/03/10(金) 21:58:23 0
確かに地方が多いな。
48名無しさん:2006/03/10(金) 21:58:32 0
そう、地方での
みずほの存在感を高めたいね。
49名無しさん:2006/03/10(金) 21:59:47 0
>>47
ほんと???
俺はあきらめなくていいの???
一応調べたらその市に人口50万人はいるみたいだけど
50名無しさん:2006/03/10(金) 22:01:31 0
>>49
諦めるも何も、
「地方に配属=出世コースから転落」なんてありえないでしょ。

地方の方が都内より激務だろうから、スキルもつくはず。
51名無しさん:2006/03/10(金) 22:02:30 0
スキルイラネ
52名無しさん:2006/03/10(金) 22:04:58 0
>>50
でも地方って仕事ないじゃん
俺たちが融資するような中小企業も少ないよ
じいちゃんばあちゃんに投信売りつけるぐらいしか・・・
53名無しさん:2006/03/10(金) 22:14:53 0
>>52
それも立派なスキルだね。
54名無しさん:2006/03/10(金) 22:19:07 0
別にFCの人馬鹿にしてるわけじゃないけど
俺って都内に配属されるFCの人以下だなorz
55名無しさん:2006/03/10(金) 22:30:49 0
>>54
あれは都市圏に配属が前提だろ。比較対象にならんかと思うが。
56名無しさん:2006/03/10(金) 22:32:17 0
ってか、地方配属ってそんなに悪いことなの?
57名無しさん:2006/03/10(金) 22:34:33 0
>>56
自分次第
だから合宿話しようぜ('A`)
58名無しさん:2006/03/10(金) 23:00:18 0
都内だけどクソボロイ寮あてがわれた。
もうだめだな。早くもいやになってきた。
59名無しさん:2006/03/10(金) 23:02:33 0
どこの寮ならまともなの?
60名無しさん:2006/03/10(金) 23:03:18 0
>>58
糞ボロイとか見に行ったのか?
資料なさ過ぎて自分の寮がどうだか分からん
主観では普通くらいと言われたけど
61名無しさん:2006/03/10(金) 23:08:39 0
>>59
大森の寮はまだましって噂
62名無しさん:2006/03/10(金) 23:14:15 O
俺は家から電車で5分の政令指定都市だ。本店逝きたかった。人生オワタ
63名無しさん:2006/03/10(金) 23:16:25 0
>>62
総合職でいきなり本店勤務はありえねーよ。それは無理な話。
64名無しさん:2006/03/10(金) 23:18:24 0
65名無しさん:2006/03/10(金) 23:18:29 0
政令指定都市で、しかも地元なら問題ないんじゃないか?
66名無しさん:2006/03/10(金) 23:19:26 0
俺は本店配属になったんだけど…
支店ごとに新入社員は何人くらいいるんだろう。
67名無しさん:2006/03/10(金) 23:22:42 0
>>66
はいはいもういいよ
68名無しさん:2006/03/10(金) 23:24:22 0
別に本店配属はいてもおかしくないだろ
6966:2006/03/10(金) 23:27:26 0
>>67
そうですか。実家から一番近いのが本店だし。
支店単位、もっと細かく部署単位だと、新入社員は1人か2人ってところか?
70名無しさん:2006/03/10(金) 23:32:26 0
>>66
じゃあ本人特定されない程度でいいから、
分かる人には分かるように本店配属を証明できるようなこと言ってみな。

君が本当に本店配属なら、俺が言ってる意味わかるよな?
71名無しさん:2006/03/10(金) 23:38:36 0
コーポレートに配属になった人って何人くらい居るの?
GCF除いて。。
7266:2006/03/10(金) 23:58:27 0
>>70
暇だから付き合ってあげようか?お互い暇人らしいね。
でもそう言われても見当つかないね。
ちなみに俺はBKでもコーポでもないよ。
73名無しさん:2006/03/11(土) 00:01:07 0
>>72
IBか?なら本社勤務以外はありえないな。そういうオチかよ。つまらん。
74就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 00:03:18 0
さすが工作員の悪名高い証券。
嫌な奴だな。
7566:2006/03/11(土) 00:05:07 0
信託です
7670:2006/03/11(土) 00:05:12 0
>>66
なるほど…、BKでもCBでもないという選択肢があったな。
それなら俺も何とも言えんわ。試してすまんかった。

やっぱり君はIB?
7766:2006/03/11(土) 00:06:25 0
信託です
7866:2006/03/11(土) 00:08:07 0
>>70
ぶっちゃけ煽りかと思って少しムカッとした。
でもそういう人じゃなさそうですね。良かった良かった
79名無しさん:2006/03/11(土) 00:12:24 0
みずほキモ
80名無しさん:2006/03/11(土) 00:42:51 0
信託で支店配属っているのか?
81名無しさん:2006/03/11(土) 00:45:16 0
本店配属ってどこで研修するんだ?
82名無しさん:2006/03/11(土) 00:57:26 0
>>80
信託の方ですか?
30個以上ある支店にバラバラに配属、ってわけじゃないんですかね?
83名無しさん:2006/03/11(土) 01:25:09 0
何事もまず受け容れざるを得ない、
というか主体的に受け容れる事が肝心とも言えるようだ。
まずはそこからのスタートなんだろう。
84名無しさん:2006/03/11(土) 01:28:07 0
えらいね
85名無しさん:2006/03/11(土) 02:01:45 0
2006年入社組みは、離職率ゼロ%を目指そう。
86名無しさん:2006/03/11(土) 02:08:50 0
>>83
奴隷候補乙
87プレゼント:2006/03/11(土) 02:20:59 0
>>83   
                    - ー -
                  /: :ノ ハ ',: ` 、
                 ,'::_/ (○) \_: ヽ ソルジャーと言うとして、なら、ソルジャーのどこが悪いというのか?
               /: : : : : : : : : : : : : : | むしろソルジャー万歳!と唱えたいぐらいだ。
          ,  - ー┴========= ‐┴ ‐ - 、 キミは、ひょっとして労働者階級を蔑み舐めているのか?
          (:::::::::::::::::;;;;;;=== ヾr===ミ;;;;;;::::::::::::::)  どういう学問をやってきたのだ?エリート様のつもりで、
         `゙ ー- r l ((◎_) i|;;(◎))≡l -ー ' " その実、精神貧困な無教養者か。 それでも人間なのか?
              l(|/ ̄ ,r'、_|L;;i ̄ミ |ノ!  若くして特権貴族階級か支配階級の(になる)つもりなのか?
       /⌒\    i_|  /  _ii_ ', ヽ l,/  体質的に差別意識が強いのか?  例えば、中小・零細企業や、
      / ⌒\ノ     ! ! l"---`l.!! i .!  もの作りに関っている工場勤務者なんかも馬鹿にしてるのか?
    /   ⌒ヽノ . ノ: ヽ  ヾ===;ノ|ノ ./──--- 、 果たして社会や人間に対する愛情というものは、どうなの?
  /ヽ ,. ⌒ヽ/ー": :/: :| \  -‐   /l: :\: : : : : :l どういう社会や組織、人間像を理想に描いているの?
/: : : :`ヽノ`= ': : : : : /: : ヽ/i` - - "l\|: : : :ヽ: : : ::| そういう人間が世の中や組織を悪くするのではないかい。
                        マジレスで言いすぎスマンが、精神の腐った人間には成りたくないし、成ってほしくない。
88名無しさん:2006/03/11(土) 07:19:54 0
>>87
何回も出てきて結構人気あるんだねーw
でも何回も見させられてるうちに、深みというか味わいがある感じがしてきたので不思議だ。
89名無しさん:2006/03/11(土) 10:50:25 0
信託は100人のうち半分は本店、本部配属だよ
信託の支店数じゃ全員支店で面倒見切れないそうだから。


ただし・・・1〜3年で全員本店、本部⇔支店の入れ替えやるらしい。
支店業務も本部店業務も経験すべきって考え方だそうな。

2006年度入社からの人事制度。だから最初が支店でも沈むな、本部店でもぬか喜び禁物。
実質勝負は5年目くらいからか?

といっても俺の印象じゃ後から本部店のほうがいい気がする。新人教育なしで2〜3経験つめば
抜けると困るくらい仕事できるようになる人もいるだろうし。

人事制度が変わっただけだから後輩が先に移動しても気にする必要ないよって研修で言われた
2005年度信託入社のおれが言うのだから間違いない
90名無しさん:2006/03/11(土) 10:55:41 0
91名無しさん:2006/03/11(土) 10:57:08 0
もしかしてみんな一生銀行で働こうと考えてるの?
92名無しさん:2006/03/11(土) 11:54:22 0
age
93名無しさん:2006/03/11(土) 15:32:54 0
都内配属以外はもうやめたほうがいいよ
期待されていないからな
人事も気体薄いやつは地方に飛ばしているって
いっていたぜ
94名無しさん:2006/03/11(土) 15:40:54 0
>>93
先輩はみんなそう言うんだけど、
それって真実なのか??

地方に配属になると、ずっと地方を転々とするのは本当らしいが。
95名無しさん:2006/03/11(土) 15:41:01 0
東京以外でも、横浜、大阪、福岡、名古屋ぐらいの大都市の大型店舗ならいいんじゃない?

96名無しさん:2006/03/11(土) 15:55:47 0
>>95
それ以外だったらどうなんだよ?
オマイは大都市の大型支店なの?
97名無しさん:2006/03/11(土) 16:39:56 0
>>93
馬鹿を言うもんでない。
人をナメルもんでない。
人生山あり谷あり。そう単純なものではない。
98名無しさん:2006/03/11(土) 16:41:51 0
地方専門になるのもいいんじゃないのかな。
99名無しさん:2006/03/11(土) 16:54:47 0
>>98
たぶんすぐに出向転籍だよ
100名無しさん:2006/03/11(土) 17:02:02 0
すぐって言っても、早くて50歳手前くらいでしょ。
101名無しさん:2006/03/11(土) 17:22:25 0
>>100
そんなに長い間いれないでしょ
早い人なら30歳ぐらいからあるんじゃないの?
まあ地方でも成績残せてたら大丈夫だと思うけど
102名無しさん:2006/03/11(土) 17:24:40 0
地方専門になるのもいいんじゃないのかな。
103就職戦線異状名無しさん:2006/03/11(土) 17:31:19 0
悲劇のはじまりはじまり
104名無しさん:2006/03/11(土) 17:39:09 0
BK配属先ランキング

A 東京特別区大型支店 名古屋支店 大阪支店
B 東京特別区中型支店 大阪・名古屋市内大県支店 横浜支店 神戸支店 福岡支店
---------------------越えられない壁-----------------
C 東京特別区小型支店 大阪・名古屋市内中型支店 
D その他県庁所在地支店
---------------------人生オワタの壁-----------------
E 住宅街の支店
F 過疎地の支店
105名無しさん:2006/03/11(土) 17:41:49 0
いやいや、たとえ都内であっても本店か統括店舗じゃなければ
東京以外の都市部の大規模支店の方がいいんじゃないか?
まあよくわかんないけど。
106名無しさん:2006/03/11(土) 17:47:54 0
BK配属先ランキング

A 東京特別区大型支店 名古屋支店 大阪支店
B 大阪・名古屋市内大型支店 横浜支店 神戸支店 福岡支店
---------------------越えられない壁-----------------
C 地方大都市支店 東京特別区中型支店 大阪・名古屋市内中型支店 
D その他県庁所在地支店
---------------------人生オワタの壁-----------------
E 住宅街の支店
F 過疎地の支店

地方大都市支店とは札幌・仙台・静岡・京都・高松・広島支店です
107名無しさん:2006/03/11(土) 17:52:54 0
>>106
新卒は大半がC〜Dだと思うのは気のせいか?
Aとかいんの?
108名無しさん:2006/03/11(土) 18:01:05 O

自分は>>106でいうA。
第一希望はBに含まれる支店、第二希望でAに含まれる支店にしたんだがなぜかこうなった。

これから先、数年ごとに転勤するのに、最初の支店がそんなに重要なのか?

最初は教育するキャパがある支店に配属されるだけだと思うけど。
109名無しさん:2006/03/11(土) 18:08:57 0
最初の配属支店は重要です
しかしA・B支店に配属されても重大なミスをすれば終わりです
一方地方支店でもあきらめずに一生懸命がんばれば復活して
主要支店に再配でいける可能性もあります
110名無しさん:2006/03/11(土) 18:13:12 0
>>108
新人はなかなか差がつかない仕事をするから
評価が凄く難しいみたいで、
だったら一回目の配属で大きな支店にいた方がいいらしい。

二回目で逆転もありえると思うけど、
やっぱり大した仕事任されてもいないのに
逆転できるだけの結果出すのって相当厳しいんじゃないかな。
111名無しさん:2006/03/11(土) 18:17:51 0
東京特別区大型支店とは主にどの地区の店舗で?
112名無しさん:2006/03/11(土) 18:19:34 0
>>111
よく分からないけど、丸の内・大手町・新橋・新宿あたりでは。

108さんは関東??
113名無しさん:2006/03/11(土) 18:24:30 0
つーか建前上最初の支店は関係ないと
人事がいっていると親から聞いたことある。
俺の親は今のみずほ銀の人事経験者だから
ほぼ確実と思われ
俺はBKでないからあれだが、このランクでいうA以外の
やつは転職目指して働かないとみずほではごみ扱いらしいよ
114名無しさん:2006/03/11(土) 18:34:32 0
都銀って怖いね・・・・
こんなことなら国禁いっとけばよかった
統廃合でビビッてみずほに来たけど・・・
あっちなら俺でも高学歴なんだろ〜な・・・
115名無しさん:2006/03/11(土) 18:42:38 0
旧DKBの店舗か旧富士の店舗かは関係ない?
116名無しさん:2006/03/11(土) 18:43:43 O
>>112
関東じゃないよ。
117名無しさん:2006/03/11(土) 18:54:20 0
>>116
じゃあ物凄く高く評価されてるってことだよ。
教育するキャパがあるとはとても思えない支店にも
多くの人が配属されてるから。
118名無しさん:2006/03/11(土) 18:56:04 0
日本の都市の人口ランキング
http://neo-luna.cside.tv/population/pop_shosai.html
119名無しさん:2006/03/11(土) 18:56:28 0
東京以外のAランク支店ってことでしょ。
120名無しさん:2006/03/11(土) 19:07:04 0
○○中央支店と○○支店ってどっちが上なの?
121名無しさん:2006/03/11(土) 20:20:52 0
この機会に働くということを、もう一度しっかり考え直すべきだ。

働くことの意味を自分の中で明確にしていない人があまりに多いから、
離職率が高いとか言われるんだろう。

自分で選んだ道であることを忘れずに。
早くに辞めると、せっかく採用していただいた人事部の方々に申し訳ないと
強く思うべきでしょう。
122名無しさん:2006/03/11(土) 20:32:02 0
>>121
たぶんお前が一番に辞めると思う
123名無しさん:2006/03/11(土) 20:38:57 0
>>121
申し訳ないもなにもないだろ。
会社側もある程度は辞めるってことを見込んでいるからこそ、これだけ多く
の人を採用しているんだから。
ぶっちゃけその程度の奴は辞めてくれた方が会社にとってもありがたいのでは?
124名無しさん:2006/03/11(土) 20:44:43 0
初配で信託に行った人ってBKには戻らなくていいの?
125名無しさん:2006/03/11(土) 20:48:33 0
>>121
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい

126名無しさん:2006/03/11(土) 20:49:18 0
>>122
俺はBKではない。

>>124
信託に配属される人は信託採用のはずなので、
BKに行くことはないはずですよ。

例外はあると思いますが、ジョブ公募でも使わなければ
会社間の異動や人事交流はほとんどないという感じですね。
127名無しさん:2006/03/11(土) 20:50:47 0
>>126
違うよ
オープンで信託に配属の人のこと?
128名無しさん:2006/03/11(土) 21:05:08 0
>127
オープンから信託はありえないだろ。
129名無しさん:2006/03/11(土) 21:08:56 0
>>128
なんで??俺はBK配属だけど
信託に行く人もいるんじゃないの?
130名無しさん:2006/03/11(土) 21:37:06 0
>129
内定通知書をよく読みなおしてみると分かるよ。
オープンからはBKかCB。
131名無しさん:2006/03/11(土) 21:43:18 0
>>130
dクス
132名無しさん:2006/03/11(土) 22:24:31 0
オープンでCB配属はいるんだろうか?
133名無しさん:2006/03/11(土) 22:43:42 0
>>104
次は過疎地店をめざしたい。
134名無しさん:2006/03/11(土) 23:01:28 0
cb配属になった香具師は、bkに戻されるって事あるのでしょうか?
135名無しさん:2006/03/11(土) 23:14:23 0
川の流れ
136名無しさん:2006/03/11(土) 23:24:12 0
>>134
ほぼない
137名無しさん:2006/03/11(土) 23:25:17 0
>>136
何を根拠にwwww
できたばかりで先例がないだけだろ
138名無しさん:2006/03/11(土) 23:28:41 0
CBに関しては人事権がやや特殊。
CBからBKという配属は稀。
ただし昇進する際のポストが無い場合とかはありうる
139名無しさん:2006/03/11(土) 23:30:23 0
逆に言うとBKからCBというのもあまりない。
必要な人員はほとんど中途でまかなっている。
140名無しさん:2006/03/11(土) 23:31:34 0
そうなんですか・・・
せっかく希望通りにCBいけたので、BKいかないようにがんばります
あ、BKを蔑んでいるわけではなく、やりたい事がCBにしかないのです。
141名無しさん:2006/03/11(土) 23:32:39 0
オープンからCBは少数だと思うから特定されないように気をつけてね
142名無しさん:2006/03/11(土) 23:37:14 0
ちなみにやりたいことって?
プロファイ?ストファイ?
143名無しさん:2006/03/11(土) 23:38:01 0
それともシローン?
144名無しさん:2006/03/11(土) 23:42:39 0
特定恐いので勘弁してください。「新しい金融」とだけ答えておきます
145名無しさん:2006/03/11(土) 23:44:14 0
ほう。一緒に働けることを楽しみにしています。
頑張ってね。
146名無しさん:2006/03/11(土) 23:45:57 0
一緒なんですか。よろしくお願いします。
研修で会いましょう。
147名無しさん:2006/03/11(土) 23:51:03 0
現役行員参上
148名無しさん:2006/03/12(日) 00:12:03 0
CBの中心的な業務って何ですか?
いくつか挙げられると思うんですが、いまいち理解できなくて。
149名無しさん:2006/03/12(日) 00:18:28 0
HPを読んで理解できないならそれはそれで問題。
具体的にどこがどうわからないのか示してもらわないと
こちらも答えられない
150名無しさん:2006/03/12(日) 00:27:44 0
>>144
なぜ新しい金融に取組みたいのですか?
151名無しさん:2006/03/12(日) 00:31:33 0
ヽ(´・ωヽ(´・ωヽ(´・ω・`)・ω・`)ノω・`)ノ・`)ノ
         ヽ(´・ωヽ(´・ωヽ(´・ω・`)・ω・`)ノω・`)ノ)ノ
        ヽ(゚ヽ(´・ωヽ(´・ω・`)・ω・`)ノω・`)ノ)ノ
      .  ヽ(ヽ(´・ωヽ(´・ω・`)・ω・`)ノω・`)ノノ
         ヽ(ヽ(´・ωヽ(´・ω・`)・ω・`)ノω・`)ノノ
         ヽヽ(´・ωヽ(´・ω・`)・ω・`)ノω・`)ノ
          ヽ(´・ωヽ(´・ω・`)・ω・`)ω・`)ノ
          ヽ(´・ωヽ(´・ω・`)・ω・`)ω・`)ノ
            ヽ(´・ωヽ(´・ω・`)・ω・`)・`)ノ
             ヽ(ヽ(´・ω・`)・ω・`)・`)ノ
              ヽヽ(´・ω・`)・ω・`)・`)ノノ
             ヽヽ(´・ω・`)・ω・`)・`)ノノ
             ヽ(´・ω・`)・ω・`)・`)ノ
             ヽ(´・ω・`)・ω・`)ノ
           ヽ(ヽ(´・ω・`)・`)ノ
          . ヽヽ(´・ω・`)・`ノノ
          ヽ(ヽ(´・ω・`)ノ
           ヽ(´・ω・`)ノノ
ゴーッ━━━━ヽ(´・ω・`)ノ━━━━━ン!!!!!!!!!
152名無しさん:2006/03/12(日) 00:51:00 0
愚か者でゴメンなさい
153名無しさん:2006/03/12(日) 00:53:43 0
BKは商業銀行、SCは投資銀行であるとするなら
CBは一体どこに位置するんだろう?

投資銀行宣言を打ち出しているけど、
SCとはどこが違うんですか?
154名無しさん:2006/03/12(日) 01:08:16 0

       WWWWWWWW 宇宙は生きている
     ,,――┴―──┴──‐、 宇宙というのは 大きな大きな生命(いのち)なんじゃ
    /  mizuho仏     \宇宙という大きな生命のもとから無数の生命のかけらが生まれ
   |   _________   この世界のありとあらゆるものに 生命をふきこんでおる
   |  l´             `木や草や 山や川が
   | l´                そこにあるように
   | |  ,-―‐-、   ,-――-、   |   人間も   この大自然の中にあるからには  
  (^Y | '___,;;   /___ ` .  | Y^)  ちゃんと意味があって生きているのだ  
   `川| `ー`'´‐',;  l::`‐`'´‐´   | リ/  あらゆるものと
   川リ!        |:::      !川ヾ  つながりを持って・・・  
   川リ|      、_|:::l      |ハリヾ もし おまえがいないならば 何かが狂うだろう
   リリリ |   ┏     ┓    |' リリリ    あらゆるものとの つながりの中で
   リリ ヘ   ┃ ─── ┃   /  リリ     おまえは
   リリ  ヘ  ┛  ー― ┗  イ  リ      大事な役目をしているのだよ
155名無しさん:2006/03/12(日) 01:09:01 0
実際CBとSCは業務内容が被っている部分は
多々ある。それゆえに衝突することもある。

文化も違うし、中々難しいところだね
156名無しさん:2006/03/12(日) 01:23:47 0
>>155
なるほど、重なってて曖昧な部分もあるんですね。
業務内容は投資銀行、文化は商業銀行って感じですかね…。
よければもう少し教えていただけますか?
157名無しさん:2006/03/12(日) 03:18:43 0
うーん、ちょっと違うかな。
私は銀行しか知らないけれど
単純に銀行と証券では文化が大きく違うと思う。
批判するわけではないが証券の方が割と大雑把な感じがする。

もともとSCは野村、外証の巣窟だからいわゆる証券業の色が
強いのではないかな。
158名無しさん:2006/03/12(日) 03:20:48 0
ま、私もSCと連携した取引は両手で数えるほどしかないから
一概には言えないことは割り引いて考えてね。
そろそろ寝ますわ。もっと勉強しないとあかんが眠いので寝ます。
159就職戦線異状名無しさん:2006/03/12(日) 11:57:51 0
そのうち65条が修正されてCBとSCは一緒になって投資銀行に
なるのではないですか
160名無しさん:2006/03/12(日) 12:07:31 0
たしかに証取法の修正は十分ありえるな。
そうなれば、ついに「みずほ投資銀行」の完成ですね。

そのための投資銀行宣言だとの噂が。
161名無しさん:2006/03/12(日) 12:26:29 0
162名無しさん:2006/03/12(日) 21:29:10 0
122 :就職戦線異状名無しさん :2006/03/11(土) 23:32:22
今日のみ○ほOB懇親会に神がいたぞ。

学生 残業代は何時間まで出ますか?
行員A 一年に360時間までです
学生 それを越えた部分はサービス残業ということですか?
行員A サービス残業はないですよ!(キッパリ)
    グループのどの会社でも、です。
   それにそもそも、当行は非常に社員を大事に・・・(以下略
 
 30分経過。行員A、行員Bとバトンタッチ

学生 毎月、何時間くらい残業されてますか?
行員B 40〜50時間が平均です
学生 先ほど残業代は年に360時間分が限度と伺いました。
   つまりサービス残業があるのですね?
行員B ・・・そうです
学生 (・∀・)ニヤニヤ
163名無しさん:2006/03/12(日) 23:00:41 0
寮の名簿に新人が追加されてたぞ〜
164名無しさん:2006/03/12(日) 23:07:29 0
>>162
360時間を超えると人事のネットワークに勤務実績(残業分)を入力できなくなる。
というわけで、人事部に超過勤務の追加申請をすることになる。
普通なら行員Aさんの言うように部店内の上司がOKを出して、それで人事部に
申請すれば360時間超えしても認められる。

ただ、場合によってはサービス残業となってしまう場合もあるな。
これは上司がどうなのかということもあると思う。
165名無しさん:2006/03/12(日) 23:23:23 0
で残業代を沢山人事部に申請すると上司も人事部の覚えが。。
見たいな感じでサビ残強要と。
166名無しさん:2006/03/13(月) 03:22:26 0
>106
東京の郊外支店はFか?
167名無しさん:2006/03/13(月) 07:54:02 0
頑張ろうではないか。
168名無しさん:2006/03/13(月) 09:40:21 0
>>166
大抵ベッドタウンだからEだろ。
169名無しさん:2006/03/13(月) 15:41:56 0
大半がすぐやめるとなるとやめるために入社するようなもんだな。
こりゃたいした喜劇だ
170名無しさん:2006/03/13(月) 17:10:07 0
三年で三割、五年で半分辞めるなんてのは単なる噂だろ。
せっかく手にしたメガバンク行員の地位を手放す馬鹿がどこにいるんだよw
171名無しさん:2006/03/13(月) 17:52:01 0
>>166
先輩から聞いたんだけど郊外店舗配属は楽らしいよ
172名無しさん:2006/03/13(月) 18:10:12 0
>せっかく手にしたメガバンク行員の地位
えっ?
173名無しさん:2006/03/13(月) 18:11:51 0
>>172
たぶん>>170はマーチだよ
174名無しさん:2006/03/13(月) 18:47:58 0
>>170
五年で半分は知らないけど三年で三割は事実だよ
人事部に聞いたよ
175名無しさん:2006/03/13(月) 22:34:02 0
地元配属って結構あるのか?
176名無しさん:2006/03/13(月) 22:45:47 0
>>175
東京・大阪出身者なら地元配属が多いんじゃない?
177名無しさん:2006/03/13(月) 23:15:33 0
馬鹿サル助イコール、アサミコ○イチ
客と内定者、こいつにだけはだまされたり潰されんなよ!


178名無しさん:2006/03/13(月) 23:23:54 0
>>174
おれもそれは聞いたよ
一般職の子も入ってるって言ってたけど・・・
179名無しさん:2006/03/13(月) 23:40:01 0
>>178
ならそのパン食で相当下駄履いた数字と見積もるべきだな。
180名無しさん:2006/03/14(火) 00:39:09 0
ヤマトの引越し、FAX+TELしたのに
折り返し確認の電話がこねぇ('A`)
とっとと日付確定さしたいのに…
181名無しさん:2006/03/14(火) 02:32:39 0
>>180
折り返しじゃなくて、自分で電話するんだぞ
よく読んでみ、そう書いてあるから。
182名無しさん:2006/03/14(火) 02:58:18 0
>>181
おまいこそよく読めよ。おそらく、一回電話した後の確定の電話だと思われ。

ってか、研修のクラスわけとか書いてあったか?
漏れはbkじゃないからかもしれんが、まだ見つけられない。
荷物のあて先にクラスも書いとくようにあったのだが。
ちなみに第1クール。一番やる気なさそうにしてるのが漏れなんで、よろ。
183名無しさん:2006/03/14(火) 03:16:40 0
>>182
そういうことです
2日待って来ないようなら、またかけないとな…

クラスは配属通知の紙に
【 クール】【 】クラスみたいな感じで書いてない?
同じクールだな、よろしくw
184181:2006/03/14(火) 04:13:02 0
>>182
へえ、一回目の電話まだしてないから知らんかった
185名無しさん:2006/03/14(火) 04:36:53 0
寮の管理人さん超性格良さそうな人でよかった・・・
何かあったかい感じの声だった。
会社はわかんないけど少なくとも寮では平和な生活ができそうだ・・・
186名無しさん:2006/03/14(火) 07:11:19 0
おまえら、生保に入ったか? 先輩か知り合いに頼んで最低限のに入っとけ。
さもないと支店で無理矢理入れられるぞ、高いやつ。
187名無しさん:2006/03/14(火) 09:44:04 0
稲村本の稲村の代あたりだと三年で半分になったとか言う噂があるんだけど
188名無しさん:2006/03/14(火) 10:11:03 0
オープン採用の奴は可哀想だな。
コーポの俺は接待とか楽しくやらせてもらうよ。
189名無しさん:2006/03/14(火) 14:35:41 0
>>118
ここのどこまでが安全県内?
190名無しさん:2006/03/14(火) 15:03:11 0
>>189
特例市中核市までなら大丈夫じゃないの?
大きな市ばかりだし
191名無しさん:2006/03/14(火) 15:52:08 0
あまちゃんばっかだな
まあしんでくれ
192名無しさん:2006/03/14(火) 15:54:47 0
>>191
おまえがなwwww
193名無しさん:2006/03/14(火) 16:18:25 0
>>189-190
東京大型支店・横浜支店・名古屋支店・大阪支店・神戸支店・福岡支店
以外はあぼーん
194名無しさん:2006/03/14(火) 16:31:11 0
>>192
おまえがなwwww


195名無しさん:2006/03/14(火) 16:46:52 0
まあ四月を楽しみに待とうじゃないか。

都銀は、仕事の割りに給料や地位という点で割りのいい仕事、
いわゆる『おいしい仕事』では決してない。

たとえば、給料はそこそこだが、合コンでモテるなんてことはありえない。
そもそも仕事関連では、合コン自体ほとんどないがな。
たとえ休日でも、そんなことする元気は残ってないほどに疲弊する。
資格の勉強もあるし。

まあ仕事に命かける覚悟のある奴にとっては、
なかなかに面白い世界になるのは間違いない。
頑張れ。
196名無しさん:2006/03/14(火) 17:04:13 0
逆だよ。仕事は他と比べて楽だけどそこそこ給料がいい。
ただそれしか魅力がなくて仕事自体は激しくつまらない
197名無しさん:2006/03/14(火) 17:14:00 0
まあ四月を楽しみに待とうじゃないか。

都銀は、仕事の割りに給料や地位という点で割りのいい仕事、
いわゆる『おいしい仕事』では決してない。

たとえば、給料はそこそこだが、合コンでモテるなんてことはありえない。
そもそも仕事関連では、合コン自体ほとんどないがな。
たとえ休日でも、そんなことする元気は残ってないほどに疲弊する。
資格の勉強もあるし。

まあ仕事に命かける覚悟のある奴にとっては、
なかなかに面白い世界になるのは間違いない。
頑張れ。
198名無しさん:2006/03/14(火) 17:49:24 0
>>196
仕事が楽だなんて言ってる人は一人もいませんよ。
199名無しさん:2006/03/14(火) 17:50:25 0
夕方6時ぐらいに電車に乗って帰ってるリーマンがうらやましい
200名無しさん:2006/03/14(火) 18:11:53 0
>>199
ならそういう職場行けよ
201名無しさん:2006/03/14(火) 18:21:56 0
>>200
ここしか受からなかったorz
202名無しさん:2006/03/14(火) 19:17:23 0
5年もすれば労働市場はもっと流動化してるさ
203名無しさん:2006/03/14(火) 19:47:32 0
>>201
( ・∀・)人(・∀・ )
204名無しさん:2006/03/14(火) 19:47:45 0
>>198
銀行以外の職場の方がずっと過酷らしいよ
転職した先輩たちは当時はしんどかったけど銀行ほど楽な職場はないって言うよ
205名無しさん:2006/03/14(火) 19:58:44 0
>>202
GSかMS、リーマンあたりに転職できるように頑張れ。
206名無しさん:2006/03/14(火) 20:42:04 0
>>204
「銀行以外」とは随分と大雑把な括りだな。
で、その先輩とやらはどこの業界に身を置いていたんだよ?
207名無しさん:2006/03/14(火) 20:53:05 0
【積年の】旦那にしてる密かな仕返し【恨みじゃー】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141694640/

8 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/07(火) 11:05:23 ID:8dtluKkp
夫の歯ブラシで洗面所の排水溝掃除。
洗面所をビショビショに汚した罰だ。

20 名前:可愛い奥様[age] 投稿日:2006/03/08(水) 00:40:17 ID:pRrk6A21
前に頭きた時あって
1度だけ歯ブラシで肛門カキカキしちゃった

22 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:27:12 ID:gU5mHc7J
よかった。どこのお宅も同じようなことしてて。

24 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:36:35 ID:SSSFsTqE
そうそう、ヘンなモノはダンナのお皿へ直行だよね。

41 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 11:55:18 ID:sjj+/60Q
見てるだけで気が晴れるな!
皆さん、頑張ってね!

42 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 20:33:51 ID:Ju2N1s7+
年金分割が楽しみじゃのう

63 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/10(金) 08:55:20 ID:qLfJYpJR
家族で密かにはぶっている。

男性は肉体が汚く、精神が美しい傾向がある。(気に入らない相手に肉体的攻撃を加える⇒精神的攻撃も加える男は猛者)
女は肉体が美しく、精神が汚い傾向がある。(気に入らない相手に精神的攻撃を加える⇒肉体的攻撃も加える女は猛者)
女は隠れて悪事をする。気に入らない女子を便所でボコったり、便器舐めさせたり、男の友人を使ってレイプ、仲間外れにしたり。陰口、嫉妬。
女は対人関係において、この汚い性格を隠そうとするため、外面が非常によくなる。(猫かぶり)
男性諸君は外面に騙されないように気を付けて下さい。
208名無しさん:2006/03/14(火) 20:58:58 0
>>206
債権回収会社
209名無しさん:2006/03/14(火) 22:04:56 0
>>206
大企業メーカーの子会社と不動産だよ
銀行は創意工夫に頭を使う必要がないから楽なんだって
210名無しさん:2006/03/14(火) 23:20:33 0
そろそろ研修の話しよーぜ
211名無しさん:2006/03/15(水) 00:10:55 0
研修か。俺は第一クールだが、なんか2日も中休みあるよな?あれ無くして早く解放された方が嬉しい。
212名無しさん:2006/03/15(水) 00:16:06 0
>>211
俺も。あれ土曜は外泊してもOKなのかな?
213名無しさん:2006/03/15(水) 00:22:20 0
研修のプログラムみたが、正直おれはああいうノリは苦手なんだな。
なんで院まで出てこんなことやらされなきゃならんのだ。
214名無しさん:2006/03/15(水) 00:23:49 0
確かに。「私たちの決意」って、俺たちはリア厨かよと問い詰めたくなるな。
215名無しさん:2006/03/15(水) 00:33:21 0
どうでもいいが、休日クリーニング出さないと、次の週のYシャツ無いお。
216名無しさん:2006/03/15(水) 00:34:12 0
>>215
1か月分買いだめしてますが何か('A`)
217名無しさん:2006/03/15(水) 00:34:37 0
                       - ー -
                     /: :ノ ハ ',: ` 、
                     ,'::_/ (○) \_: ヽ
                 /: : : : : : : : : : : : : : |
             ,  - ー┴========= ‐┴ ‐ - 、
              (:::::::::::::::::;;;;;;=== ヾr===ミ;;;;;;::::::::::::::)   本日をもって貴様らはウジ虫を卒業する。
            `゙ ー- r l ((◎_) i|;;(◎))≡l -ー ' "  本日から貴様らはリテールソルジャーである。
                 l(|/ ̄ ,r'、_|L;;i ̄ミ |ノ!  兄弟の絆に結ばれる。貴様らのくたばるその日まで、
          /⌒\    i_|  /  _ii_ ', ヽ l,/  どこにいようとリテールソルジャーは貴様らの兄弟だ。
        / ⌒\ノ     ! ! l"---`l.!! i .!    多くは山の手線外の支店へ向かう。ある者は二度と戻らない。
       /   ⌒ヽノ . ノ: ヽ  ヾ===;ノ|ノ ./──--- 、 だが肝に銘じておけ。ソルジャーは過労死する。
     /ヽ ,. ⌒ヽ/ー": :/: :| \  -‐   /l: :\: : : : : :l 過労死するために我々は存在する。だがリテールは永遠である。
   /: : : :`ヽノ`= ': : : : : /: : ヽ/i` - - "l\|: : : :ヽ: : : ::| つまり―――貴様らも永遠である!

最後の人事の訓示
218名無しさん:2006/03/15(水) 00:44:07 0
研修中のシャツどうしよう。
スーツも1着だと心許無いし。
219名無しさん:2006/03/15(水) 00:44:25 0
洗濯機があるらしいから、シャツは洗えるから良いんだけど。
スーツ・パンツは2セットで足りるのか…?
てゆうか、なんでリュックやらスニーカーやらが必要なんだ…?
そういえばBKとかCBとかTBとか関係なくゴチャ混ぜで研修やるのかな?
220名無しさん:2006/03/15(水) 00:59:33 0
>>219
でもシャツアイロンかけれないぜ('A`)
スーツ送るとなると鞄の調整メンドクサイから
1セットで乗り切るつもりなんだが
221名無しさん:2006/03/15(水) 01:06:01 0
>>220
まあしょうがないから別で送ろうかなと。
5、6日も同じスーツきるとしわしわだしいたみそうでいやだ。
222名無しさん:2006/03/15(水) 01:12:32 0
>>219
リュックやらスニーカーは山登りだろ…なんとなく
傘じゃなくて、カッパもってこいってくらいだし
223名無しさん:2006/03/15(水) 01:18:25 0
山登るのかよ・・・町田から近い山なんてあるの?
224名無しさん:2006/03/15(水) 01:20:44 0
喪前ら配属支店から連絡あったか?
225名無しさん:2006/03/15(水) 01:21:06 0
オリ合宿かよ…
226名無しさん:2006/03/15(水) 01:22:58 0
>>224
配属支店どころか、ヤマトの支店からも連絡がないよ('A`)
繁忙期で忙しいのは分かるが、こっちにも都合あるのにな…
227名無しさん:2006/03/15(水) 02:02:30 0
研修なんだし内輪だから、私服は除いてシャツ2枚だけ送ろうと思う。
つまりシャツ3枚、スーツワンセットで乗り切る予定。
だれかアイロン送っておれに貸してくれ。
228名無しさん:2006/03/15(水) 03:17:55 0
なんか合宿をずっとスーツってのがすごい違和感あるな
229名無しさん:2006/03/15(水) 03:22:52 0
しかし研修なんだから私服で一日ダラダラってのもちょっと…とは思う。
スーツという制服で学校の授業受けると考えたらしっくりくるか。
230名無しさん:2006/03/15(水) 03:43:50 0
http://www.mizuho-fg.co.jp/saiyou/senkoukai/pdfs/kikan.pdf

なんかさらにコース増えてるな…。
231名無しさん:2006/03/15(水) 03:51:20 0
この板にいるヤツで第二クールのやついる?
232名無しさん:2006/03/15(水) 09:47:52 0
俺、第二クール。中休みが一日というのがうれしい。
233名無しさん:2006/03/15(水) 15:24:21 0
mixiですげえバカみつけた。
ttp://mixi.jp/show_profile.pl
234名無しさん:2006/03/15(水) 15:44:44 0
>>233
ばかじゃねーの
235名無しさん:2006/03/15(水) 17:13:54 0
ヤマトって対応悪いよね・・・
なんか嫌な感じ・・・
236名無しさん:2006/03/15(水) 17:17:44 0
>>214
人事がチンカスなんだよ
あいつら単なるバカだぜ
237名無しさん:2006/03/15(水) 18:51:16 0
漏れは電話かけたその日に折り返しあったけどね
238名無しさん:2006/03/15(水) 22:59:07 0
>>236
ここ人事も読んでるだろうな。
クソ人事チンカス、うぜえ。
239名無しさん:2006/03/15(水) 23:07:07 0
>>237
まじでか?
日曜と火曜にかけていまだこねぇよ
個人だったらブチ切れられるけど、会社名出してるからクレームもつけにくい
240名無しさん:2006/03/15(水) 23:09:00 0
>>239
おいらも明日かかってこなかったらDQNになってやるお^^
全開でいくお^^
241名無しさん:2006/03/15(水) 23:29:36 0
チンポッポ
242名無しさん:2006/03/15(水) 23:35:06 0
>>239,240
営業所ごとの繁忙具合なんだろうなきっと
243名無しさん:2006/03/15(水) 23:48:44 0
そうなのか。
俺はFAXした日に営業所から電話かかってきたから
翌日の電話すら不要だったな。
らっきーだ。
244名無しさん:2006/03/16(木) 02:07:34 0
>>243
ウラヤマシス
参考までに、引越し予定かなり早い?
自分がだいぶ先だから後回しにされてるんだろうかとも

今日の昼過ぎまでに来なかったら、
ピキピキ状態で電話することになりそう…
245名無しさん:2006/03/16(木) 02:31:02 0
神風銀行
246243:2006/03/16(木) 03:28:50 0
>>244
遅くなってごめん、FF12してたw

引越し早いよ。ってか17日っす。
247名無しさん:2006/03/16(木) 03:52:24 0
>>246
それでなのかな?
自分は24日予定なんで…
土曜にFAXして、日曜にはTELしたんだけどな…
1週間近く放置プレイはきっつい('A`)
248名無しさん:2006/03/16(木) 09:11:31 0
入行店は出世には関係ないというけど、役員・部長クラスを見ると
最初の支店は東京駅近辺の支店のみ。
新橋支店はエリートコース。
あとは、新宿・横浜駅前・芝などもいいらしい。

最初に出会った人脈が、今後の人生を決める・・・
やはり最初が肝心なのでは??
ちなみに、小舟町(こぶなちょう)支店というところは
地味なお店に見えますが、ダントツのエリートコースです。
249名無しさん:2006/03/16(木) 09:25:32 0
↑30年位前の話だと思うのですが、
この配属にも当てはまるのでしょうか?
というか将来のことはわからないですよねw

確かに本部に近いほうが人脈はできそうですけれど。。。
250名無しさん:2006/03/16(木) 09:48:18 0
あてはまります。
これらの名門支店は、支店長は執行役員だし
将来有望な中堅社員が多いので、そのつながりは貴重。
そういう人たちに引っ張られて、自分のやりたい仕事を
どんどんやらせてもらえます。
やっぱどんな会社でも、人脈が一番でしょ。
251名無しさん:2006/03/16(木) 12:04:48 0
ヤマト、予定をたてさせてくれ〜。
252247:2006/03/16(木) 13:03:10 0
完璧に忘れ去られてたっぽく、電話したら
平謝りで支店?から電話やっときた
それでも、梱包資材はあさってまで用意できないだの、
ハンガーボックスはないだの…
自費でもいいから他のに変えてやろうか、二度と使いたくねぇ('A`)
253名無しさん:2006/03/16(木) 13:08:27 0
おいらDQNになちゃったorz
朝の10時まで待ってこなかったから堪忍袋の緒が切れたぉ・・・
営業所?支店?の偉い人に謝らせたぉ・・・
『今の時期は引越しが多くていっぱいいっぱいで・・・』って言ってきたぉ


だけど許さないよ
254名無しさん:2006/03/16(木) 14:01:08 0
まあ将来役員部長クラスの奴はこんなとこで管巻いてたりしないだろうな
255名無しさん:2006/03/16(木) 15:39:30 0
2006年と2007年はゴミ世代だから部長なんて殆どでねーよ
256名無しさん:2006/03/16(木) 18:52:51 0
質問。
みんな町田に送る研修用具、何にいれておくるよ?
ダンボールかでかいかばんか。
257名無しさん:2006/03/16(木) 19:11:49 0
ヤマト怨
258名無しさん:2006/03/16(木) 19:12:50 0
>>256
段ボールって、また持って帰らないとだめなんだから無理だろw
月から金までの下着、カッターに普段着、ジャージまで入れたら
とてもスーツもう1セット入れる余裕がないw
ってかリュック邪魔
259名無しさん:2006/03/16(木) 19:15:58 0
俺研修第3クールだわ。
研修まで二週間も支店で何するんだろうかね。
260名無しさん:2006/03/16(木) 20:54:21 0
漏れは段ボールでいくお〜どっかから送れるだろ。
261名無しさん:2006/03/16(木) 20:56:44 0
っていうか、やっぱそれ位かさばるよね?
海外旅行用のばかでっかいの使おうかな…
262名無しさん:2006/03/16(木) 21:21:05 0
>>259
第三クールって期待されてないらしい
263名無しさん:2006/03/16(木) 22:23:44 0
264名無しさん:2006/03/16(木) 22:25:37 0
>>263
くどいよ、何がしたいんだ?
265名無しさん:2006/03/16(木) 22:25:43 0
>>248
むなしい人生だと思わんかwww
266名無しさん:2006/03/16(木) 22:30:33 0
第一クールは地方配属の人が多いんじゃない?
わざわざ何度も東京に来させることはしないんじゃないかな。
267名無しさん:2006/03/16(木) 22:51:56 0
>>266
漏れ本店だが第一クールだな。
268名無しさん:2006/03/16(木) 22:52:34 0
ところで研修の荷物の話だが、段ボール派はおれ以外にいるか?
269名無しさん:2006/03/16(木) 22:59:11 0
>>248
小舟は富士の発祥だから別格だけど、今は別にダントツのエリートコースではないね。
まあバリバリの人が行くのではなくて、ご苦労さん的な意味合いが強いみたい。
でもまあ、行けたらうれしいけど。一般的に都内名門支店で思いつくのは
新橋(虎ノ門)、丸の内、旧数寄屋橋(現銀座)、九段、小舟、
築地、旧昭和通(現京橋)、横山町、有楽町ぐらいかな。抜けてるかも知れないが。
270名無しさん:2006/03/16(木) 23:01:27 0
>>269
おいおい…。
小舟は富士ではなく第一勧銀の支店ですよ。
271名無しさん:2006/03/16(木) 23:09:50 0
支店で銀行側の期待度が分かっちゃうってのも悲惨だな
272名無しさん:2006/03/16(木) 23:48:05 0
エリートコースと呼ばれる支店に配属される人は
全員がいい評価を受けた人なの?
評価いい順に名門といわれる支店に配属になってたら、
人材が名門支店に異様に偏ってしまってよくないような気がする。
もうちょっと分散させるような気がするんだが、どうなんでしょう?
273名無しさん:2006/03/16(木) 23:59:16 0
>>270
すまん、どうみても富士だ
274名無しさん:2006/03/17(金) 00:04:51 0
オープンが醜い争いしてるな・・・。
いわゆるエリートと呼ばれる人材は、既にコースわけされているだろ。
275名無しさん:2006/03/17(金) 00:14:27 0
>>272
エリートだけがいい支店に行くわけではないが
エリートはいい支店にしか行かない
276名無しさん:2006/03/17(金) 00:16:30 0
もう決まったことの話はどうでもいいから、
合宿の話しようぜ
277名無しさん:2006/03/17(金) 01:21:34 0
>>276
同意。
なんでこんなコンプレックスの塊なんだ。
278名無しさん:2006/03/17(金) 01:52:02 0
信託で本店配属に決まって喜んでいたら
意外と信託は本店配属が多いみたいだね。
279名無しさん:2006/03/17(金) 02:30:50 0
合宿って結構な人数来るんだろ?
洗濯とか週末だけでもする規模あるんだろうか…
あとあんま馬鹿でかい荷物持ってくと、
泊まりの部屋とかで邪魔になりそうでコエー、どうせ1人部屋じゃないだろうし

だれか先輩から聞いてる人いない?
280名無しさん:2006/03/17(金) 03:18:19 0
おまいらの寮はどうよ?
バブリーなとこ当たったやつとかいねのか?
281名無しさん:2006/03/17(金) 03:25:37 0
今まで一人暮らし→4月から寮の奴とか家具どうするよ?
洗濯機、冷蔵庫、机、本棚、電子レンジ、炊飯ジャー、食器・・・
売るにせよ、処分するにせよ、
何かもったいねえな、全部大学4年間の思い出が詰まってるのにさ。
なんかいい方法無いかね?
282名無しさん:2006/03/17(金) 03:33:09 0
マジかよwwww俺も第3クールだwwwwwww

つうか何を根拠にそう言えるんだよ
283名無しさん:2006/03/17(金) 03:34:18 0
>>281
もうすでに全部後輩にあげた
特に思い出深い家具、本、靴、服は手放す前にデジカメで撮って
パソコンに取り入れてある
超すっきり
284名無しさん:2006/03/17(金) 03:37:35 0
>>279
引越し用のヤマトの段ボールの大を流用して、
合宿所に送りつけてやるつもりなんだが。
同じ部屋になったらすまんね。
285名無しさん:2006/03/17(金) 03:44:06 0
>>283
あ、天才
デジカメいいね、俺もそうする
286名無しさん:2006/03/17(金) 03:50:06 0
>>282
>>262のこと言ってるのか?
こんなのただの妄想だろ
287名無しさん:2006/03/17(金) 08:30:13 0
>>278
俺も信託で本店だけど、半数が本店というウワサ。
288名無しさん:2006/03/17(金) 10:24:38 0
研修一人部屋じゃないの〜?
欝だ・・・
289名無しさん:2006/03/17(金) 10:33:12 O
基本は 嫉妬
290名無しさん:2006/03/17(金) 10:52:26 0
なんかメーカーの知り合いと話してたんだが、俺等の待遇は、
給料といい、寮といい、高卒並らしい。テラヤバス。
291名無しさん:2006/03/17(金) 11:03:37 0
>>286
これはまじだよ
期待されてないからといってすでに評価が確定してるわけじゃないらしいけど。。。
おれも第3クルー
292名無しさん:2006/03/17(金) 11:30:09 0
>>291
お前卑屈だな。何を根拠にそんなこと言ってるのか知らないけど。

なあ第3クルー
293名無しさん:2006/03/17(金) 11:43:19 0
まわりの第三クールはおれもいれてバカそうなやつばかりだよ
他のクールはまじめなやつが多そう
294名無しさん:2006/03/17(金) 11:55:20 0
入行前から格付け合戦かよwさすがオープン卑しいな
295名無しさん:2006/03/17(金) 13:13:18 0
俺は荷物トランクに入れてるけど・・・先輩がそうしたらしいし。
296名無しさん:2006/03/17(金) 13:38:45 0
どうせ研修終わったらまた荷物詰めて送るだけだからダンボールにいれるよ
297名無しさん:2006/03/17(金) 13:47:17 0
まあ社畜生産工程の第一段階に行くだけの話しだからな。
皆覚悟しとけ。
298名無しさん:2006/03/17(金) 13:59:29 0
風が強いから外でT.M.Revolutionやってくる。
299名無しさん:2006/03/17(金) 14:15:49 0
>>293
馬鹿の周りには馬鹿しか集まらないんだろうな

俺も荷物トランクで送るよ
300名無しさん:2006/03/17(金) 14:31:31 0
第一クールの奴らはいつからだっけ?
301名無しさん:2006/03/17(金) 14:40:28 0
>>300
入社式後移動
302名無しさん:2006/03/17(金) 14:41:04 0
入社式終わり次第、バスで強制連行
303名無しさん:2006/03/17(金) 14:41:55 0
>>301
そか、dd。
304名無しさん:2006/03/17(金) 14:54:28 0
>>299
自覚もないのかよバカw
305名無しさん:2006/03/17(金) 15:10:56 0
306名無しさん:2006/03/17(金) 15:43:30 0
>>305
これみずほがどん底の頃に入った連中だからな。
システム障害に大赤字、支店の統廃合やリストラやらで外からも中からもひどい有様だった。
稲村をはじめ大量に辞めていったのも頷ける。今はそんな峠は越えたのでそこを割り引いて考えないといけない。
307名無しさん:2006/03/17(金) 15:59:31 0
>>306
お前3年位前からカキコしてるアホだろ。
文学書読んでどうやったら会社の擁護レス連発できるのか気になる。
308名無しさん:2006/03/17(金) 16:43:37 0
寮は高円寺がいいらしい。
誰か当たったやついる??
309名無しさん:2006/03/17(金) 17:22:18 0
高円寺じゃ遠くてやだ
310名無しさん:2006/03/17(金) 18:09:51 O
オープンでコーポレート配属の奴は第3クールらしい。
第3クールって期待されてる奴もいるんじゃね?
ま、第2クールのおいらには関係ないけど。
311名無しさん:2006/03/17(金) 18:45:20 0
何コレ。ガクガクブルブル
みずほ銀行 採用激増の裏に離職者激増
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=395
312名無しさん:2006/03/17(金) 18:53:17 0
>>306
どうやらどん底の頃に入った連中だけじゃなくそのほかの連中もやめてるみたいだね
313名無しさん:2006/03/17(金) 18:57:15 0
もう寮に入ったやついる?
314名無しさん:2006/03/17(金) 19:00:07 0
この都銀他の都銀に比べると圧倒的にリテールが弱いと思う。
あのりそなと比べてすら弱いらしいし。やっぱ、リテールの前線の中堅が
全滅してるのが大きいんじゃないの?離職率が高すぎたんだろうな、これまで。
団塊の世代が07年から3年間くらいで80兆円退職金を手に入れる
らしくその団塊マネーを狙うべく、リテール強化を目指し、大量採用してる
んだろうけど、そんな大量の新兵でSMBCとか糖蜜の古参兵にはとても勝てない
んじゃないのかな。
315名無しさん:2006/03/17(金) 19:02:20 0
アナリストがみずほはリテールが弱いって言うけど、それは
不良債権処理の影響もあるけど、人的資本の劣化の影響のほうが
より大きいんじゃないかと思う。
316名無しさん:2006/03/17(金) 19:45:33 0
今日までに来るはずの配属部署からの連絡とやらがまだ来ないw
入社前から忘れられてる俺ww
317名無しさん:2006/03/17(金) 20:00:17 0
>>316
アフリカではよくあること。
318名無しさん:2006/03/17(金) 20:32:44 0
>>316
そんなのあるのか?
319名無しさん:2006/03/17(金) 20:51:39 0
>>314
もう負けは決まってるんだから気にするな
320名無しさん:2006/03/17(金) 20:53:26 0
>>316
ナカーマ
321名無しさん:2006/03/17(金) 23:23:04 0
なんで、たかだか研修合宿行くだけで、
海外旅行用のトランクがパンパンになるんだよ('A`)
リュックとスニーカーが特に邪魔なんだが…

ってか、土日って下着以外は同じ格好でもいいよな?
322名無しさん:2006/03/18(土) 00:03:05 0
>>321
良いんじゃないの?体臭がひどくて周りに迷惑、ってことでもないなら。

確かに余計な荷物が多すぎる気がする…
323名無しさん:2006/03/18(土) 02:59:58 0
配属の序列なんてどうでもいいから、
寮の当たり順整理しようや
とりあえず、高円寺>>>他?
324名無しさん:2006/03/18(土) 12:08:04 0
>>314
リテールが弱い。だから俺たちが入るのだろ!
大量採用された俺たちが力を付け、盛り上げて
リテールを強化するのだ。
俺たちはその為に入るのだ!やりがいは大きい。
325名無しさん:2006/03/18(土) 12:13:53 0
>>324
まあそんな精神論で勝てれば苦労しないよな。
日本軍も米軍に勝ってただろうよ。
326名無しさん:2006/03/18(土) 16:19:48 0
でも志は大事だと思うけど。
強い意志を持ってるかどうかで随分違うと聞く。
日々の中で、意志が弱いと、結局まわりに流されて、
グチの垂れ流しとなるタイプも多いらしいようだ。
327名無しさん:2006/03/18(土) 16:24:46 0
最初の研修も、初期的な知識研修より
精神強化の研修にすればいいのにな〜
328名無しさん:2006/03/18(土) 16:26:29 0
>>325
今、どこが米軍と想定するのw
329名無しさん:2006/03/18(土) 16:29:10 O
今年もバカな新入社員が多いねぇ
今更リテールを強化する本体の愚かさが手に取るように分かるよ

他のメガと比べても弱いけど、リテール戦略では
絶対に信託には勝てないのに精神論がどうとか
頭がおかしいとしか思えないね
330名無しさん:2006/03/18(土) 16:44:18 0
>>328
生産性では住友、規模では三菱、郵貯だろうな
331名無しさん:2006/03/18(土) 17:03:42 O
信託のどこが最強のリテール戦略なのか教えてくれ
332名無しさん:2006/03/18(土) 18:12:10 0
おれも信託だが教えて欲しい
333名無しさん:2006/03/18(土) 19:25:49 0
キタ〜〜〜〜
∧_∧゚∀゚;) ∧_∧ ∧_∧ (゚∀゚;)∧_∧∧_∧∧_∧( ゚∀゚ ) ∧∧
 ゚∀゚ .)ヽ_∧ ∧∧( ゚∀゚*.) ∧_∧∧_∧( ゚∀゚ .O゚∀゚;)∧_∧(,,゚∀゚)
∧_∧ ;゚∀゚)(゚∀゚,,)∧_∧ .( ゚∀゚ )∧_∧∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧_∧ ( ゚∀゚;).つ∧∧_∧ ∀゚)∧∧ ( ゚∀゚ )∧_∧∧∧
( ゚∀゚ )  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚∀゚) ∧_∧ (゚∀゚,,)∧_∧∧_∧゚ )∩
∧_∧∧_∧( ゚∀゚ )∧_∧∧_∧ ゚∀゚; )∧_∧ ゚∀゚ )∧∧∧_∧
 ゚∀゚ .)∧_∧∧∧  つ ゚∀゚∧_∧∧_∧∧∧∀゚)∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧O ゚∀゚ )∧∧  |\ ∧ ゚∀゚;)∧_∧∧_∧∧_∧∧ ゚∀゚*)∧∧
、 ゚∀゚*) _∧ (#゚∀゚) |  \_人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧ ゚∀゚ )∧_∧ )                 て ,,゚∀゚)∧_∧゚∀゚ )
 ゚∀゚ )∧_∧∧∧゚   ) 人気━━(゚∀゚)━希望者殺到! ( ∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧ ;゚∀゚)゚∀゚)  )                ( (゚∀゚∧)∧゚∀゚)∧_∧
( ゚∀゚ )_∧∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧゚∀゚;)∧_∧ ∧_∧( ゚∀゚;)∧_∧∧_∧ (゚∀゚,,)∧_∧;゚∀゚ )
 ゚∀゚ )ヽ_∧ ∧∧(゚∀゚ *) ∧_∧∧_∧ ゚∀゚ O∧_∧∧_∧∧_∧
  ∧∧   ゚∀゚)(゚∀゚,,)∧_∧ (  ゚∀゚)∧_∧∧_∧∧_∧( ゚∀゚ )∧∧
∧_∧∧_∧_∧ ( ゚∀゚)つ∧_∧∧゚∀゚∧∧∧ )( ゚∀゚*)∧_∧(,,゚∀゚)
 ゚∀゚ .)  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚∀゚)∧_∧ (゚∀゚,,)∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧∧_∧( ゚∀゚ )∧_∧∧_∧゚∀゚;)∧_∧∧_∧(゚∀゚ )∀゚,,)
∧_∧∧_∧_∧ ( ゚∀゚)つ∧_∧∧゚∀゚∧∧∧ )( ゚∀゚*)∧_∧(,,゚∀゚)
 ゚∀゚ .)  ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚∀゚)∧_∧ (゚∀゚,,)∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧∧_∧( ゚∀゚ )∧_∧∧_∧゚∀゚;)∧_∧∧_∧(゚∀゚ )∀゚,,)
;) ∧_∧ ∧_∧ (゚∀゚;)∧_∧∧_∧∧_∧( ゚∀゚ ) ∧∧
 ゚∀゚ .)ヽ_∧ ∧∧( ゚∀゚*.) ∧_∧∧_∧( ゚∀゚ .O゚∀゚;)∧_∧(,,゚∀゚)
334名無しさん:2006/03/18(土) 21:04:04 0
リテールでも、中堅・中小企業取引では
相対的に みずほが人気高いそうだ。
335名無しさん:2006/03/18(土) 21:06:51 0
そりゃなんといっても現実の銀行比較をすれば今でも
みずほが一番良い銀行だろう。
それぐらい現実の銀行は酷いということなのだ。
336名無しさん:2006/03/18(土) 21:19:05 0
これからは中小中堅以上に個人が重要。
その意味ではもっとFCとったほうがよくないか?
337名無しさん:2006/03/18(土) 22:19:05 0
338名無しさん:2006/03/18(土) 22:23:53 0
東京三菱は同期トップなら30で1000行ったから報われてると思うけど。
まあみずほはその点終わってるな。
339名無しさん:2006/03/18(土) 22:26:33 0
UFJ銀行は元々10年で2割から3割の離職率だったとも書いてあるな。
みずほは2001年入社組みが5年で7割の離職率。これは尋常じゃないな。
ほぼ全滅じゃないか。人事とか上司とかをはじめとして、この銀行の
幹部は何をやってたんだ?
340名無しさん:2006/03/18(土) 22:30:23 0
>>338
みずほも、そう遠からず、そういう水準に復活すると思うよ。
目先だけで判断する愚は避けたいものだ。
341名無しさん:2006/03/18(土) 22:32:10 0
みずほは個人がめちゃ弱い。住宅ローンも投信も。りそなより弱い。
これ何とかしないといかんだろ。

>>334
人気が高くても収益につながってるのかって概念も必要なんじゃないの?
ここって営利会社だよね?
342名無しさん:2006/03/18(土) 22:32:24 0
今や名実ともに日本一の金融グループ。
世界一の称号をも得ようとするみずほグループだ、悲観するなかれ
343名無しさん:2006/03/18(土) 22:33:45 0
>>340
人事だったら確約して欲しいね。30で1000の水準に、公的資金完済後の
07年度に戻すと。
でも一説には給料上げる気が無いような発言を人事がしたとも聞いた。
344名無しさん:2006/03/18(土) 22:35:17 0
>>339
2001年組は、2002年4月以降のシステム大障害や、統合初期の組織のゴタゴタの
ダメージが一番大きかった年次とのことらしい。
今及びこれからとはかなり状況が違うようだ。
345名無しさん:2006/03/18(土) 22:36:01 0
>>342
その前にMUFGと郵貯をなんとかせんとあかんやろ
346名無しさん:2006/03/18(土) 22:38:52 0
>>344
対策は打ってあるんだろうか?稲村氏の本に出てくるような上司だらけだと
問題があるのでは?今年入行予定の2000人も新卒としてこの銀行と共に
やっていこうと今考えてるはず。その思いを十分に遂げられるような銀行で
あってほしいと考えてるはず。それを生かせればよし、生かせなければ。。
347名無しさん:2006/03/18(土) 22:38:54 0
>>343
せっかく下げれたのだから、一律的には上げないだろうさ。
いろいろ工夫を凝らしていくのだろう。当然だと思う。
348名無しさん:2006/03/18(土) 22:41:06 0
>>347
工夫を凝らすのは当然だろう。業容も変化しつつあるのだから。
でも行員が他行や他社に比べ劣等感を持つような水準は
脱せねばならないだろう。
349名無しさん:2006/03/18(土) 22:46:48 0
>>346
稲村本に出てくるような上司像は、銀行に限らずどの大企業にも
まだ棲息している旧タイプらしい。そういう旧タイプは放逐淘汰すべきだろうが
おそらくもう少し時間かかるのが現実だろう。
それより銀行では順調に行けばあっという間に上の立場になるらしいから
自分がどういうタイプを目指すかが大事とのことだ。
350名無しさん:2006/03/18(土) 22:50:19 0
落ちこぼれの2001年組と比較するな
351名無しさん:2006/03/18(土) 22:54:21 0
>>349
なるほど。確かにな。時代の流れに取り残された人なんだろう。
352名無しさん:2006/03/18(土) 23:11:08 0
バランスシートのスリム化のためにも
旧タイプ高卒上司はどんどんリストラしてくれ

353名無しさん:2006/03/18(土) 23:15:19 0
>>349
あまりに成果主義的なのは問題だが、努力次第で年次が下でも
責任と権限のある地位につけるシステムは必要と思料。
354名無しさん:2006/03/19(日) 00:26:33 0
>>342
世界一???
citiはおろかJPモルガンチェース、ドイツ銀行の
後ろさえ捉えられないのにどうしろというのだ。

>>345
郵貯なんて資産のほとんどが国債で塩漬けになっているじゃないか。
今のままなら敵じゃない。
355名無しさん:2006/03/19(日) 00:27:36 0
>>342
世界一???
citiはおろかJPモルガンチェース、ドイツ銀行の
後ろさえ捉えられないのにどうしろというのだ。

>>345
郵貯なんて資産のほとんどが国債で塩漬けになっているじゃないか。
今のままなら敵じゃない。
356名無しさん:2006/03/19(日) 00:29:39 0
うう、重複書き込みスマソ。
なんか2ちゃんブラウザの調子が悪い・・・
357名無しさん:2006/03/19(日) 00:37:49 0
>>355
時価総額でJPMC、HSBC、BOA、Citiに負けてるのは事実。ドイツよりは上。
あと郵貯は、だんだん国債から貸し出しにシフトしてくるかもしれない。
ただコレにはかなりの困難を伴うと思うが。なぜならあまりに莫大であるため
市場を崩してしまう可能性のあること、そしてその場合政府が困ることがあげられると思う。
ただし銀行の貸出残高は増え始めたばかりであり、郵貯の巨額の資金の一部が
その貸し出しマーケットに参入してくるだけで、また金利ダンピング合戦になってしまう可能性は有る。
あと郵貯は資産以上に怖いのが支店の多さ。郵貯はあんまり営業型提案型のビジネスを
するための人材を持っていないとは思うが、待ちの姿勢で販売することは可能。
投信とか保険ではかなり脅威では無いかと思う。ただ保険に関してはすでに簡保があることを考える
とそれほどではないかもしれないが。
358名無しさん:2006/03/19(日) 02:35:05 0
去年、中途でみずほ証券に入ったがここは天国だよ。
超長時間労働で激務だが、残業代全部付くので
年収はほとんどの人間が1000万超えだとか(オレモナー)
359名無しさん:2006/03/19(日) 07:20:48 0
>>324
他のスレにもあったが、リテール力入れる会社が預金金利引き上げよりも先に、
住宅ローン金利引き上げなんて発表するか?リテールリテールといいながら、
結局自行の利益しか考えてないのが、みずほもSMBCも丸見え。
少しは三菱UFJのマーケティングを見習え。長期的に見ると、また圧倒的な差が出るな。

>>344
2001年組は、みずほG全体としての初めての採用で、オープン採用だった。
それまではリクで、オープン採用のノウハウがないから人材のミスマッチが起きて大量に辞めた。
実際に2001年組は極端にできの悪い奴が多い。でもその後は結構まともになってる。


360名無しさん:2006/03/19(日) 08:02:01 O
またいかにも新人らしいコメントで・・・。
361名無しさん:2006/03/19(日) 11:19:42 0
>>359
>>三菱・・長期的に見ると・・・
そんな事は断じてない!
あまり三菱の虚像を高くイメージしないほうが良い。
よその庭は綺麗に見えるかもしれぬが、
どのメガバンクもまだまだこれから。
362名無しさん:2006/03/19(日) 11:22:49 0
そう、ポテンシャルでは
みずほがNO1なのだ。
363名無しさん:2006/03/19(日) 11:26:50 0
>>361
三菱は規模で勝ってるからな。まずそこを何とかしないと。
さらに言うと規模で格下の住友もよくやってる。その経営の真髄は見習うべき。
ただコレが従業員としていい道かどうかは別だが。
364名無しさん:2006/03/19(日) 11:57:55 0
学生時代よりも悪い住環境・生活環境でこれから苦労しないといけないんだから、
つらいよな。
365名無しさん:2006/03/19(日) 12:01:40 0
>>359
三菱と東京のときとか、住友と三井のときよりかははるかに損害が大きかったっぽいね。
まあそれだけじゃなくこの銀行には課題山積みたいだね。
366名無しさん:2006/03/19(日) 12:10:05 0
マーチからオープンで入ってCBに配属された人っていますか?
367名無しさん:2006/03/19(日) 15:00:42 0
高円寺は各部屋にトイレと風呂があるらしい。
逆に西船橋は大部屋だったのをトタンで仕切っているから
音が筒抜け・・・
368名無しさん:2006/03/19(日) 15:04:25 0
>>367
マジで??すげえな。
他の寮の評価も頼むよ。
369名無しさん:2006/03/19(日) 17:56:50 0
クラシックな寮も
おつなもんだ。
370名無しさん:2006/03/19(日) 17:59:43 0
>>366
なぜにマーチからCBへ逝きたいの?
不思議だ。
371名無しさん:2006/03/19(日) 18:05:31 0
>>367
高円寺すげぇな…
他にも風呂とは言わないから、トイレくらい個室にある所ないんだろうか
372名無しさん:2006/03/19(日) 19:31:02 0
トイレなんかは共同で充分じゃろが。
風呂が共同というのは少し抵抗あるが
サウナとか大銭湯を思えば慣れるかな。
373名無しさん:2006/03/19(日) 19:35:44 0
いまやみずほも年に6000億純利益出せる企業なんだから、
社員寮もこれから改善して欲しいな。
374名無しさん:2006/03/19(日) 21:50:22 0
うは。最悪。人事はこんなこと言ってなかったぞw
「報酬面での出世欲のある人には、まったく向いていない会社です。
そういう人は、ウチに来てはいけない」
wwうぇうぇww
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=397
375名無しさん:2006/03/19(日) 21:52:49 0
◇年次の逆転は未だナシ
ってやっぱアホ上司が威張り続けるんだろうな
376名無しさん:2006/03/19(日) 21:59:54 0
しかも上司の悪口は言わない文化って、、何これ。。。
どこの北朝鮮?はずれクジ引いちゃったよ。
377名無しさん:2006/03/19(日) 22:05:39 0
>>376
激しく同意
なんかマイニュースジャパンの、ここで働けってのの中では
この銀行って富士通並なのか
相当のブラックだな
378名無しさん:2006/03/19(日) 22:08:40 0
>>375-376
それはデタラメの話。
単純に受取らないほうが良い。

379名無しさん:2006/03/19(日) 22:13:38 0
>>378
どうもこっちのほうが信頼デキルっぽい。
だって稲村さんの本でも、それ以外のところでもこんな感じの話聞きましたから。
これと正反対の話を聞いたのは、説明会だけだよ。
380名無しさん:2006/03/19(日) 22:26:26 0
BKではそんな感じだろうな
381名無しさん:2006/03/19(日) 22:31:53 0
BKではこの程度常識じゃないの?
382名無しさん:2006/03/19(日) 22:37:38 0
CBやSCでは信じられないことがBKでは平気でまかり通っている。
それがみずほ
383名無しさん:2006/03/19(日) 22:44:30 0
だからそういうことを打破していくぐらいの
パワーがBKには必要ということだろう。
みんなで真剣に向かっていこうぜ!
384名無しさん:2006/03/19(日) 22:45:45 0
まあ、支店は小さな村みたいなものなのかもね。
支店長という村長次第ですべてが決まるというか。
385名無しさん:2006/03/19(日) 22:48:07 0
大学1年の時に読んだ本が富士スレに出ていて驚いたが、懐かしく感じた。
=強運(ツキ)を呼び込む四法則 =

@運の強い人間と積極的に付合うこと。
  幸運に恵まれている人間は、プラス思考で根が明るい。良い運気が集っている。
  悪霊は、暗く陰気な感情・妄想・悪想念を好み、そういう人間の所へ集ろうとする。悪運は悪運を呼ぶ。
  想念を高め、自分自身が良い運気を周囲に発散するくらいになると、運は飛躍的に開けてくる。
Aツキのある場所へ行く。
  良い気のエネルギーを充電する。
  清々しい空気、発展的で明るい気を吸う。
  心を正し己を高める。
B整理・整頓。
  労を惜しまず、いつも身の回りをキレイに整然としておく。
  心が爽快になる。
C強い意志とビジョンを持つ。
  将来に確かなビジョンを描き、それに向かって強い信念で進む。
  それが多くの人々に役立つものであれば尚よい。
  自分を信じて前向きな意志を持ち進めば、必ず道は開ける。
386名無しさん:2006/03/19(日) 23:03:42 0
SCははっきり言って「みずほ」って感じじゃない。
なんてゆーか、すごい個人を大事にするっていうか。
ちゃんとしゃべらせてもらえるっていうか。

銀行の友人に聞くとあちらではありえないらしいが。文化なのかなぁ。
387名無しさん:2006/03/19(日) 23:04:57 0
まじか。。
BKテラヤバス
388名無しさん:2006/03/19(日) 23:06:08 0
>>383
常人のパワーではムリだということを2001年入社の人たちが証明してくれた気がする
389名無しさん:2006/03/19(日) 23:07:04 0
同じグループでもCB・SCとBKではそんなに違うのか。
390名無しさん:2006/03/19(日) 23:08:45 0
まぁ、SCは元々銀行系のひとが少ないからね。
外資とか他の証券からの引き抜きが構成のメインだから。
391名無しさん:2006/03/19(日) 23:09:08 0
BKはグループ全体の利益にさほど貢献してないだろ
こういう待遇なのは当然の帰結、高望みしないように
392名無しさん:2006/03/19(日) 23:10:26 0
>>390
墓穴掘ってるぞ。いかに銀行がおかしな社風かの証左にしかなってないぞ
393名無しさん:2006/03/19(日) 23:10:52 0
>>384
BKでは出会いというか
めぐり合せの運不運が大きそうだな。
でもBKは2〜3年で必ず転勤があるから、上も自分も替わるので
短気を起こさないようにと先輩に言われたよ。
394名無しさん:2006/03/19(日) 23:12:32 0
>>393
すごく気の長い先輩が居るんだね
やっぱ五年で三分の二やめる社風だけのこと
はあるな
395名無しさん:2006/03/19(日) 23:13:30 0
CBは給料がいいとか言ってるが、転職者達に言わせると激安、辞退続出が予想される水準らしいぞ
396名無しさん:2006/03/19(日) 23:19:31 0
>>367
高田馬場の寮もそんな感じらしぃ
四畳半に監禁
397名無しさん:2006/03/19(日) 23:21:42 0
>>385
皮肉か?この銀行にいる/入る時点で@とAが満たされてないジャン。
398名無しさん:2006/03/19(日) 23:22:44 0
>>393
墓穴?bkじゃないし、少なくとも漏れの墓穴じゃないけど
399名無しさん:2006/03/19(日) 23:24:16 0
>>398
お前コースどこよ?俺オープン。
400名無しさん:2006/03/19(日) 23:24:38 0
SC
401名無しさん:2006/03/19(日) 23:27:21 0
>>400
そうか。寮はどこになったの?
402名無しさん:2006/03/19(日) 23:28:28 0
>>385
俺も昔読んだぞ。邪心は邪霊を呼び纏わり憑かれ悪循環を招くとかあったな。
「整理・整頓」が大事というのは忘れていたな。
アパートの部屋はいつも汚かったが、こういうのはダメだったな。
今整理始めて大学4年間の懐かしさにひたってもいるが、
親・友・師への感謝の気持ちも浮かんできている。いよいよ・・・近い。
403名無しさん:2006/03/19(日) 23:28:37 0
特定されるから内緒
404名無しさん:2006/03/19(日) 23:30:27 0
心の整理・整頓も・
405名無しさん:2006/03/19(日) 23:31:22 0
>>403
うらやましいなぁ。
まあいいや。俺はオープンだし。絶対ゼネラリストになって、
お前等スペシャリストこき使ってやる。
406名無しさん:2006/03/19(日) 23:32:33 0
おぅ。がんがってこうぜ、ねらー出身者でグループを、いや世界経済を圧巻しよう。
407名無しさん:2006/03/19(日) 23:33:46 0
>>406
さすがに世界経済は無理っぽくないか?
408名無しさん:2006/03/19(日) 23:38:17 0
>>405>>407
IBコースになめられてることに気づけよ。
409名無しさん:2006/03/19(日) 23:38:29 0
いや、グループを圧巻するということは
取りも直さず、世界を圧巻するに等しい。
410名無しさん:2006/03/19(日) 23:39:29 0
>>408
別になめてない。
411名無しさん:2006/03/19(日) 23:44:31 0
寮のこと聞きたいけど特定コワイよな…
412名無しさん:2006/03/20(月) 00:11:35 0
引越しすれば分る事じゃないか。
ジタバタしてもしょうがないだろ。
413名無しさん:2006/03/20(月) 00:20:53 0
卒論にはぎりぎりまで悪戦苦闘したけど
4年間で卒業できたのがウレシイ。
親には学費・下宿で負担かけたから少しは恩返ししたい。
414名無しさん:2006/03/20(月) 00:25:27 0
>>385
それなりに思うところもあり参考になったぜ。
415名無しさん:2006/03/20(月) 00:39:36 0
>>264
http://www.doblog.com/weblog/myblog/2450/2404921#2404921

カナダ人の友人に聞いてみたら、カナダの銀行では、キャッシュカード
を失くしてしまってそれを使われたらやはり、すぐ全額払い戻ししてくれる
とのことでした。銀行もお客様を信用するということをとても重要なことと
考えていますから。それが、銀行ってものですよね。
商売は顧客との信用関係の元に成り立っているべきです。

こういった件は解決するまでしつこく追求しないとダメです。
銀行も顧客に対して「くどい」とは何ごとですか?
銀行の対応が悪いからこういうことになるんじゃないですか。
もっと頭を使ってものを言えよ!
416名無しさん:2006/03/20(月) 00:57:18 0
梱包資材金取られた件について…
417名無しさん:2006/03/20(月) 01:02:01 0
>>416
kwsk
418名無しさん:2006/03/20(月) 01:18:55 0
>>417
普通に段ボール金取られただけだ
ヤマトのHPとか見たら販売って書いてあるの見逃してた…
近所のスーパーに転がってるのに
419名無しさん:2006/03/20(月) 01:32:44 0
>>418
うわwwwwwwwwまじかよwwwwww
会社負担かと思ってたくさん頼んじゃった
420名無しさん:2006/03/20(月) 01:36:46 0
>>419
うちの担当の営業所だけかもしれないけどな…
ハンガーBOXは頼んでもこないし
まぁ段ボールは小200円、大300円くらいだから、それほど痛くはない
421名無しさん:2006/03/20(月) 09:04:27 0
ってか、おれじゃあ資材だけで4000円くらいとぶぞ・・・
422現役行員:2006/03/20(月) 10:50:22 0
みずほになってから採用の若手は、CB・BK関係なく給料は一律だよ。
5年目くらいまでは、評価に関係なく伸び率も一緒。
配属された支店の業績によって、若干ボーナスが違うけどね。
CBは業績が大きくぶれないので、BKの業績がいい支店のほうが
ボーナスはよくなる。

給料が違うのは、統合前に旧銀行で採用されたやつら。
特にIBJはダントツで良い。
だから、IBJ出身者が多い→CB→給料がいいと勘違いしやすいけど、
CB全体の給料が良いと勘違いしてはだめだよ。
423現役行員:2006/03/20(月) 10:52:10 0
寮の風呂は水虫の温床らしい。
湯船には絶対つかるなって・・・
あと、脱衣所のマットも危険らしい。
気をつけよう・・・
424名無しさん:2006/03/20(月) 10:53:25 0
>>422
給料の話ってそんなにしょっちゅうするもんなの?
なんかBKやCBで給料の額を話し合ったりしてるのかなって思って。
425名無しさん:2006/03/20(月) 10:56:45 0
>>423
現役行員なのにどうして2006年入行者のような発言内容なの?w
426名無しさん:2006/03/20(月) 11:00:34 0
>>422=423
こんな時間にお前こんなところで何してるんだw??
発言の内容からしても、これはBK内定者だな。

ちなみにBKとCBでは人事体系が何もかも違うから
一概には比較できないらしいよ。
427現役行員:2006/03/20(月) 11:13:25 0
CBはインターネットができるんですよ・・・
BKじゃできないみたいだけどね。
428名無しさん:2006/03/20(月) 11:23:46 0
>>427
お疲れさんw
429名無しさん:2006/03/20(月) 11:31:29 0
>>423
志村っ、名前!!名前消し忘れてる!!
430名無しさん:2006/03/20(月) 11:41:36 0
>>427
確かみずほは全ログとってるぞ
431名無しさん:2006/03/20(月) 11:51:20 0
現役行員が業務中に2ちゃんねるしてるなんて最低だな。一応みずほに通報しておこう。
現役行員を騙っての書き込みなら一層問題になるだろうな。あしからず
432名無しさん:2006/03/20(月) 11:53:29 0
>>現役行員
おまえ痛すぎる。
ひょっとして内定できなかった奴か…。
433現役行員:2006/03/20(月) 14:38:08 0
現実はこんなもんだよ・・・まぁ、まだ学生にはわかんないかな。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1135952058/
434名無しさん:2006/03/20(月) 15:26:40 0
>>433
そんなに酷い目に遭ってるんですか?外出して営業中ですか?
それとも病気で療養中ですか?
435名無しさん:2006/03/20(月) 15:33:38 0
今後、怪しい奴は相手にすんな。

>>434
お前アホか。CBはネットができるって言ってるんだから、
勤務中なんだろうw
436名無しさん:2006/03/20(月) 18:42:08 O
おまいら、証券外務員の勉強進んでるか?
テキストの分厚さに負けて、封印したまま忘れたぜorz
437名無しさん:2006/03/20(月) 20:55:02 0
ぷいーん
438名無しさん:2006/03/20(月) 21:03:04 O
ぼよーん
439名無しさん:2006/03/20(月) 23:36:07 0
おい
440名無しさん:2006/03/20(月) 23:39:59 0
CBでも掲示板への書き込みは出来ませんがな。
2ちゃんなんかアクセスしたら一発でばれるしな。

あと、CBとBKの人事体系が違うというのは半分当たりで半分ハズレ。
中途採用の一部だけがCB独自の人事規程が適用されている。
新卒はFGの人事システム配下だよ。

ちなみに中途採用はBKにしろSCにしろ独自の採用をしている。

441名無しさん:2006/03/21(火) 00:06:20 0
>>440
新卒で入ったら、ずっとFGの支配下にあるってことですか?
442名無しさん:2006/03/21(火) 00:24:15 0
この支配からの卒業
443名無しさん:2006/03/21(火) 00:55:25 O
新卒でcbに入れても、bkや信託に容赦なく飛されるのか。
かと言ってbkからcbに行きやすいワケでもないとorz
444名無しさん:2006/03/21(火) 01:06:16 0
いや、それは違う。
CBに入ればずっとCB、信託に入ればずっと信託。
例外もあるとは思うけど、実際は会社間の人事交流なんてほとんどないよ。
445名無しさん:2006/03/21(火) 01:07:56 0
>>444
たぶんCB初っ端のTOEICで、
恐ろしい得点出してBKに戻る事になりそうなんですが('A`)
446名無しさん:2006/03/21(火) 01:11:49 0
そんなことはありえない。
BKとCBは同じグループってだけで、全く別の会社。
別の会社である以上、頻繁に行き来するなんてありえない。

まあ入ったら分かる。
447名無しさん:2006/03/21(火) 01:34:10 0
役職クラスだとCB→BKは結構見かけるけどな。
まあ、社員数からみると異動は小規模なのが事実だ。

カワイイ女の子はCBよりBKの方が多い気がするなぁ・・・
ああ、俺も窓口の女の子とお知り会いになりたいよう。
448名無しさん:2006/03/21(火) 09:16:43 0
もれも
449名無しさん:2006/03/21(火) 09:18:56 0
CBでぜいたく言うな
450名無しさん:2006/03/21(火) 16:59:43 0
>>436
一通り読み終えた。
思っていたより面白かった。
テストも仕事も楽しみだ。
テストは色々あるらしいから嬉しい。テストは大好きだ。
451名無しさん:2006/03/21(火) 18:08:46 0
今日はWBCに乾杯だな
452名無しさん:2006/03/22(水) 00:34:16 0
特別証券外務員のテキストって皆読んだの?
俺まだ半分くらい。ぶっちゃけまとめ本だけ読めば十分な予感。
453名無しさん:2006/03/22(水) 00:59:50 0
テキスト、まだあまりやってないな・・・。
あんな厚いのやってらんないんだが・・・。
でかい二冊のほうだけでいけると信じている。
454名無しさん:2006/03/22(水) 01:15:50 0
会社からの教材無視して
合格のためのバイブルだけやってる(´・ω・`)
455名無しさん:2006/03/22(水) 01:18:41 0
>>454
合格のためのバイブル俺も買おうかと思ったけど、あれって
証券外務員だよな?俺らが受けるのって特別証券外務員じゃね?
内容被ってるだろうけど違うはず
456名無しさん:2006/03/22(水) 01:23:00 0
>>455
ザッと見比べた感じ、違う気はしないけど…
457名無しさん:2006/03/22(水) 01:28:49 0
ごめん、ちょっと範囲とか問題とか違うみたいですね…
まぁ問題やる時に修正するか
バイブルのが分かりやすいし
458名無しさん:2006/03/22(水) 01:46:32 0
似たような内容だし、大事な知識であることには変わらないから、
無駄にはならんだろ。
ただ、合格への最短経路では無いと思うけど。
特別証券外務員の参考書って本屋に無いから困る
459名無しさん:2006/03/22(水) 01:46:37 0
外務員の試験っていつなの?
460名無しさん:2006/03/22(水) 01:48:07 0
送られてきた本に同封されてた紙には、
4月末日って書いてあった気がする。
割と分量があるから、今月中に進めておかないときついかもね。
461名無しさん:2006/03/22(水) 01:56:57 0
うは、やべえ!
オレ入社までにクリアしようと必死でFF12してるw
テキストちょっとは読み出すかなぁ。
462名無しさん:2006/03/22(水) 01:58:27 0
とりあえず送られてたCDROMで模擬問やってみたら
半分は確保できた…
計算問題解かずにすっとばしたし、株式会社法ノータッチなので
なんとかなるか、引越しなければな('A`)
463名無しさん:2006/03/22(水) 01:58:59 0
>>461
うは、仲間wwwww
レベル上げガンビット任せにして、
その間問題集だけでも斜め読みしとけw
464名無しさん:2006/03/22(水) 02:26:01 0
送られてきた本に同封されてた紙には、
4月末日って書いてあった気がする。
割と分量があるから、今月中に進めておかないときついかもね。
465名無しさん:2006/03/22(水) 02:26:24 0
5月末だろ
466名無しさん:2006/03/22(水) 02:29:51 0
>>465
だよな、一瞬焦った
4月とか合宿あって、勉強できないし
467名無しさん:2006/03/22(水) 02:39:29 0
信託だが、4月末〜5月上旬って書いてある。
他は違う時期なのか?
468名無しさん:2006/03/22(水) 03:02:07 0
>>467
オープンは5月末になってる
やっぱ受ける時期も違うみたいですね
469名無しさん:2006/03/22(水) 03:17:56 0
>>468
内定者の皆さんへって紙に書いてあるの?
470名無しさん:2006/03/22(水) 05:43:21 O
471名無しさん:2006/03/22(水) 07:36:34 O
入社式&研修の交通費や研修の荷物の送料とかは後から支給なのかな?
地元配属だから往復の新幹線代がキツイorz
472名無しさん:2006/03/22(水) 12:11:28 0
>>469
教材送ってきた段ボールの中の紙
473名無しさん:2006/03/22(水) 12:12:08 0
>>471
入社式の新幹線チケットは、
配属通知と一緒に送ってきてたはず、確認して見れ
474名無しさん:2006/03/22(水) 12:28:07 0
>473
入社式の?事務説明会用じゃなくて?
俺多分事務説明会用しかもらってない気がするんだが・・・
475名無しさん:2006/03/22(水) 12:35:36 0
>>472
だからその書類の題名が、「内定者の皆様へ」ってなっているのかということ
476名無しさん:2006/03/22(水) 13:05:28 0
>>475
それと一緒に三枚くらい入ってたでしょ?
「内定者の皆さんへ」「」推薦図書一覧「学習方法」みたいなのが
それの「学習方法」のところのスケジュールんとこに書いてる
477名無しさん:2006/03/22(水) 13:13:30 0
>>476
そうか。あれか。了解した。
478名無しさん:2006/03/22(水) 13:14:14 0
俺の計画
2006年10月 宅建合格
2007年   中小企業診断士1次合格
2008年   中小企業診断士2次合格
2009年8月  税理士簿財合格
479名無しさん:2006/03/22(水) 14:04:17 0
研修1クールのヤシもう荷物送った?
かなり多くて困ってるんだが
スーツは1着でいけるのかな?
480名無しさん:2006/03/22(水) 14:34:18 0
>>479
20日着で送り済み
スーツは着たっきりでやり過ごす…
最悪土日で寮戻って、着替えればなんとかなるだろうと
481名無しさん:2006/03/22(水) 15:16:57 0
>>480
なるほど。それ名案。これでスーツ問題解決だな
482名無しさん:2006/03/22(水) 15:25:20 0
おれはけっこう寮遠いorz
リュックとジャージとシャツがすごい邪魔だ
483名無しさん:2006/03/22(水) 16:47:43 0
>>482
スニーカーが断トツで邪魔('A`)
引越しでも送っちゃったから、今履く靴がない…
484名無しさん:2006/03/22(水) 19:07:13 0
これ結構な荷物の量になるな
ダンボールでおくろうかなあ
485名無しさん:2006/03/23(木) 08:24:42 0
>480
研修中って寮から出れるんだっけ?
486名無しさん:2006/03/23(木) 10:08:28 0
土日は出れるんじゃ
487名無しさん:2006/03/23(木) 11:17:36 0
土日以外はでれないの?
488名無しさん:2006/03/23(木) 12:29:17 0
「新入社員研修会連絡メモ」に研修期間中は研修所からの外出を禁止している
って書いてあるぞ
489名無しさん:2006/03/23(木) 12:39:40 O
研修第二クールなんだけど、荷物は事前送付不要って書いてあったり、4/4〜10の間に送れって書いてあったりよくわからん。
どうなってるの?
490名無しさん:2006/03/23(木) 13:12:37 0
自分で運んでもいいし、送ってもいいってことなのでは?
491名無しさん:2006/03/23(木) 15:31:05 0
事前=入社前、と解釈すると言っていることは同じ。
492名無しさん:2006/03/23(木) 15:37:20 0
>>491
この場合の「事」は普通に解釈して研修のことだろ。
迷って仕方ないと思う。
493名無しさん:2006/03/23(木) 16:57:33 0
研修期間中は土日以外は外出不可
荷物送るのは、ようは第1クールが入社式直後移動なだけで
他は別に各自の判断でいいんじゃないの?
494名無しさん:2006/03/23(木) 22:29:48 0
495名無しさん:2006/03/24(金) 00:10:43 0
土日は出れてフリーというのはスゴイ
さすが、みずほ、
なまぬるいw
496名無しさん:2006/03/24(金) 19:18:17 0
いよいよ始まるな。
入社式が楽しみじゃないか。

そろそろ寮に入る奴も出てくる頃かな。
寮はどうだい?
497名無しさん:2006/03/24(金) 20:06:02 0
231 :名無しさん :2006/03/24(金) 00:13:59 0
研修で土日フリーというのは
自習時間ということですか?
先輩達はどうされたのですか?

232 :名無しさん :2006/03/24(金) 00:26:57 0
>>231
遊んでいる連中もいたが、
少し気分転換しつつ
自習&思索&議論の時間には、もってこいだったね。

233 :名無しさん :2006/03/24(金) 01:16:15 0
なつかしいぞ〜

234 :名無しさん :2006/03/24(金) 14:27:58 0
いやいや〜、研修はまさに最高。
面白すぎたな。
てろてろん
498名無しさん:2006/03/24(金) 21:01:40 0
おまいら、紙おむつの装着練習忘れるなよ〜
漏れか?漏れはばっちり練習したよ〜〜〜〜〜
これで一日中安心
499名無しさん:2006/03/24(金) 21:35:00 0
あほう!
500名無しさん:2006/03/24(金) 21:55:33 0
ネットは自分で入るの?
それとも寮についてるの?
501名無しさん:2006/03/25(土) 13:32:03 0
>>500
入寮者でないことを願う
502名無しさん:2006/03/26(日) 06:31:20 0
こたえてちょーだい。
503名無しさん:2006/03/26(日) 13:10:17 0
半分正解で、半分間違い。
504名無しさん:2006/03/26(日) 13:26:42 0
>>502
何が?
505名無しさん:2006/03/26(日) 16:06:52 0
>>498
俺は昨日はじめてつけたけど
なんか気持ちよかったよw
506名無しさん:2006/03/26(日) 20:30:56 0
>>498>>505
ついでに生理用品も装置してみたらどうだ。
507名無しさん:2006/03/26(日) 21:55:37 0
ワクワク
508名無しさん:2006/03/26(日) 22:52:26 0
オキドキ
509名無しさん:2006/03/26(日) 23:24:27 O
みんな、支店訪問はどうだった?
510名無しさん:2006/03/27(月) 00:25:00 0
しないで良い、ってことだったからしなかった
511名無しさん:2006/03/27(月) 01:46:29 0
>>510
いや、庶務事項の説明とか提出書類あるから絶対行くだろw
512名無しさん:2006/03/27(月) 02:07:49 0
庶務事項説明会って配属支店であんの?
俺は本店だからわかんないんだが
513名無しさん:2006/03/27(月) 12:04:45 O
本店でやるよ。呼ばれなかったのかよw
514名無しさん:2006/03/27(月) 13:18:43 0
皆さん志望理由はどんなことをいいましたか??
515512:2006/03/27(月) 16:42:30 0
>>513
いや、呼ばれてるよ。
俺は配属が本店だから、庶務事項説明会がそれぞれの配属支店であるのか、
皆本店でやるのかがわからん、ってこと。
516名無しさん:2006/03/27(月) 18:23:18 0
>>515は頭悪そう
517名無しさん:2006/03/27(月) 19:10:45 0
志望理由とか聞かれんの!?
518名無しさん:2006/03/27(月) 21:11:18 0
他行と何が違うんだろな
519名無しさん:2006/03/27(月) 21:44:09 0
聞かれるに決まってるでしょ。
520名無しさん:2006/03/27(月) 22:35:02 0
手土産とか要らないよね?
521名無しさん:2006/03/28(火) 02:26:20 0
虎屋の羊羹が定番。これを持っていかないと、後でいじめられる。
522名無しさん:2006/03/28(火) 15:01:40 0
俺 ちくわ。
523名無しさん:2006/03/28(火) 18:24:39 0
手土産忘れた orz
524名無しさん:2006/03/28(火) 18:40:27 0
>>523

出世の道終了
525名無しさん:2006/03/28(火) 21:19:18 0
俺は饅頭もってく。黄金色の。
526名無しさん:2006/03/29(水) 03:12:02 0
時代は二重底
527名無しさん:2006/03/29(水) 07:08:29 0
支店のそばの菓子屋で買うがよろし。
「お取引先と思いまして」って。評価上がるぞ。
528名無しさん:2006/03/29(水) 23:20:56 0
研修中に「模試」ってのがあるよね?
あれの成績ってどう使われるんだろう…
内容もわからない。とりあえず研修のテキストと外務員必携は読んだが…
529名無しさん:2006/03/29(水) 23:32:45 0
>>528
配属先の上司達に成績表行くからな。ちゃんといい点取れよ。
悪かったりしたら(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
530名無しさん:2006/03/30(木) 00:03:24 0
>>529
どんな試験なんですか????
531名無しさん:2006/03/30(木) 00:28:23 0
ペーパーテストは何でも好きだ。
532名無しさん:2006/03/30(木) 00:32:12 0
強いソルジャーを目指すぞ!                   
                  /: :ノ ハ ',: ` 、
                 ,'::_/ (○) \_: ヽ ソルジャーと言うとして、なら、ソルジャーのどこが悪いというのか?
               /: : : : : : : : : : : : : : |  むしろソルジャー万歳!と唱えたいぐらいだ。
          ,  - ー┴========= ‐┴ ‐ - 、 キミは、ひょっとして労働者階級を蔑み舐めているのか?
          (:::::::::::::::::;;;;;;=== ヾr===ミ;;;;;;::::::::::::::)  どういう学問をやってきたのだ?エリート様のつもりで、
         `゙ ー- r l ((◎_) i|;;(◎))≡l -ー ' " その実、精神貧困な無教養者か。それでも人間なのか?
              l(|/ ̄ ,r'、_|L;;i ̄ミ |ノ!  若くして特権貴族階級か支配階級の(になる)つもりなのか?
       /⌒\    i_|  /  _ii_ ', ヽ l,/  体質的に差別意識が強いのか? 例えば、中小・零細企業や、
      / ⌒\ノ     ! ! l"---`l.!! i .!  もの作りに関っている工場勤務者なんかも馬鹿にしてるのか?
    /   ⌒ヽノ . ノ: ヽ  ヾ===;ノ|ノ ./──--- 、 果たして社会や人間に対する愛情というものは、
  /ヽ ,. ⌒ヽ/ー": :/: :| \  -‐   /l: :\: : : : : :l どうなの?どういう社会や組織、人間像を理想に描いているの?
/: : : :`ヽノ`= ': : : : : /: : ヽ/i` - - "l\|: : : :ヽ: : : ::| そういう人間が世の中や組織を悪くするのではないかい。
                                  精神の腐った人間には成りたくないし、成ってほしくない
533名無しさん:2006/03/30(木) 18:42:59 0
おまえら入社近いよ
534名無しさん:2006/03/31(金) 01:05:41 0
明日は説明会…何が待ち受けていることやら
535名無しさん:2006/03/31(金) 03:29:14 0
ごめんなさい。昨日、内定辞退しました。
536名無しさん:2006/03/31(金) 06:21:12 0
ま、4月5月になって辞める奴もいるからな。珍しいことじゃない。
537名無しさん:2006/03/31(金) 06:31:57 0
卒業できなかっ(ry
538名無しさん:2006/03/31(金) 08:02:00 0
>>535
なんでこんな土壇場で…?
539名無しさん:2006/03/31(金) 10:03:33 0
>>538
3月に他の働き口を見つけた。
そっちで働きながら、公認会計士なる。
さよなら都銀様。
540名無しさん:2006/03/31(金) 10:28:38 0
>>539
辞退したときどういう扱い受けた?
541名無しさん:2006/03/31(金) 11:29:48 0
というか、電話で済ませた。来いって言われたけどね‥。
切れられるというより、半ば呆れたって感じでした。
542名無しさん:2006/03/31(金) 11:45:34 0
>>541
支店訪問はどうしたんだ?それもブッチか?
543名無しさん:2006/03/31(金) 14:22:33 0
はい。ごめんなさい。としか言えないけど、自分の人生が大事。
544名無しさん:2006/03/31(金) 14:47:18 0
>>543
別にお前の人生だし辞退そのものは否定しないが、もう少し何とかならなかったのか…?
545名無しさん:2006/03/31(金) 16:56:59 0
みずほに未来はない。

就活の負け組を集めて内定者にしてる時点で苦しいのに、
入社後は比較的マシだった上位層にどんどん逃げられて、
負け組の中の負け組だけが社内に蓄積されるシステム、
みずほの未来は暗い。

◇定性評価でフィードバックもほとんどなし
◇上司の悪口は言わない文化
◇年次の逆転は未だナシ
◇仕事中心、生活無視の体質

5年6割がやめる。外資コンサル以上の離職率。
信じられない薄給に加えてこんな環境なら優秀な奴は逃げ出す。
546名無しさん:2006/03/31(金) 17:00:54 0
入行直前にも一人消えたか。これが5年間は続くんだな・・・

みずほ銀行 採用激増の裏に離職者激増
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=395

業績回復で2007年4月入社の新卒採用は2,350人を計画、
バブル期以来の規模−−と各紙で大々的に報じられている、みずほフィナンシャルグループ。
だが、新聞が広告主である銀行に配慮して一切、触れない隠された理由がある。
「たくさん採っているのは、とにかく若手の離職率が高いからですよ」(20代行員)。

◇5年で6割超が辞めた
 たとえば2001年入社の同期は基幹職が330人とただでさえ少ないが、
現在、120〜130人程度しか残っておらず、離職率は実に5年で6割超と、
外資系コンサル会社より高い異常な水準だ。
547名無しさん:2006/03/31(金) 19:26:48 0
お前ら・・・。みずほを救ってくれ。
今年の就活生にみずほ馬鹿にされすぎ、見下されすぎ・・・。

就活板全般ですごいことになってる。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1143368043/
548名無しさん:2006/03/31(金) 19:37:12 0
みずほ銀行 「トップで2千数百万じゃ…」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=397
Caa 不良企業(仕事2.5、生活2.3、対価2.8)

 「確定申告者が、みずほ全体で3人だけ、という噂は本当です。
合併後に行員の報酬水準を下げる際、担当役員が全支店を説明にまわったのですが、
そのとき、『トップでさえこの水準なんだから…』とペラペラしゃべっていたから、
嘘ではないでしょう。結構、有名な話です」(若手行員)。
3人とは、もちろん前田、杉山、斎藤のスリートップである。

【Digest】
◇「もっと上げてくれ」と思っている
◇「T特別枠」
◇A店格は“左遷店”
◇調査役にはなれる
◇大台はトップでも30代半ば
◇50歳前後で転出、年収4割ダウン
◇定性評価でフィードバックもほとんどなし
◇上司の悪口は言わない文化
◇「サービス残業でいいから、残らせてくれ」
◇ノルマとしての有休11日消化
◇年次の逆転は未だナシ
◇仕事中心、生活無視の体質
◇みずほ銀支店・若手行員の1日
549名無しさん:2006/03/31(金) 19:41:50 0
年次の逆転?昔からあるぞ 
休暇?充分取れるぞ
知らないのか?
550名無しさん:2006/03/31(金) 19:43:53 0
給料がめちゃくちゃ悪いというのは本当ですか?
離職率が外資系以上というのは本当ですか?
仕事が出来ないやつばかりが残っているというのは本当ですか?

言い訳ドゾー
551名無しさん:2006/03/31(金) 19:48:03 0
給料は良い
離職率は他行と同じくらい?
仕事は向いている人だけ残ってる
552名無しさん:2006/03/31(金) 22:18:51 0
年収300万だよ。高いでしょ?
最初の5年間は300万円もらえるから!!
553名無しさん:2006/03/31(金) 22:26:01 0
代○になるまでの我慢だ 
そうすれば1000いくから
554名無しさん:2006/03/31(金) 22:47:10 0
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=357
三菱東京UFJ銀 UFJは“最後の宴” 国策に翻弄される行員たち
東京三菱銀の給与は業界トップで、トップ昇格組の「30歳1,000万円」は本当だ。
実はつい一昨年までUFJも肩を並べる水準だったが、昨年の検査忌避による金融庁のプレッシャーでボーナス8割カット(年収ベースで2割カット)に追い込まれ、みずほ銀並みの2番手グループに落ち着いた経緯がある。
UFJは業績回復を理由に今冬ボーナスを100%に戻したが、これはまさに“最後の宴”。
買収や吸収合併で高いほうに合わせることはないからだ。


どっこいどっこい。
555名無しさん:2006/03/31(金) 22:47:34 O
なんだかネガティブキャンペーンはってる香具師がいるな
556名無しさん:2006/03/31(金) 23:05:16 0
バカな奴らだ。
みずほの前途は明るい。
557名無しさん:2006/03/32(土) 00:04:32 0
すっとこどっこい
558名無しさん:2006/03/32(土) 21:26:07 0
カキコ減ったな。入寮してネット環境なくなった香具師多いからか?
559381:2006/03/32(土) 21:37:15 0
ネット環境無いと俺は生きていけない。
実家で良かった…いつ異動になるかわからないけど。
560名無しさん:2006/03/32(土) 22:30:33 O
PCなくても携帯使ってまで2chを見てしまう俺
町田研修中も書き込みしまくりそうww
561名無しさん:2006/03/32(土) 23:15:42 0
既に寮からネット出来てる漏れは勝ち組
562名無しさん:2006/03/32(土) 23:35:55 0
寮って、想像してたより、はるかに
いいぞ!
明るいし楽しそう。
563名無しさん:2006/04/02(日) 00:01:05 0
よかったね!!
564名無しさん:2006/04/02(日) 00:05:18 0
よかったねww
565名無しさん:2006/04/02(日) 00:42:26 0
素晴らしい日々の幕開けだ
566名無しさん:2006/04/02(日) 02:18:54 0
>>560>>558-561
他スレで見つけたのだが、
パソコン・ネット依存症というのは危険な症候のようだから気をつけよう。
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/com0.html (パソコン/ネット依存症)
     /        ,'⌒ヽ\
    〈  ,‐-⌒-、ノ,,,  |.  \
    /, ミ、Vヽl〉| | |,,,  |.   \
     '|\Nヘ「ヽ||_|__,|.     \
              |L.|  |       ヽ、
            | | ,,,|,   愚ちゃんねらー
.              |_|_,||        .ノ
                |::|::: :|_|       ,ノ |
             rrr´‐::: :j. L,,---‐‐'´ ノ
            i´^^i´ ̄~    ̄ ̄ ̄~i‐⌒ヽ,
            ヽ、__ヽ、______」-、__.⌒
567名無しさん:2006/04/02(日) 03:12:47 0
日付的に明日が入社式か・・・
568CBの良識:2006/04/02(日) 06:24:36 0
新入行員よ
今からでも遅くない、CBに入るのはやめよ!
人事革命は、所詮、人材の使い捨て
短時間の詰め込み教育に絶えられない奴には
地獄が待っている
企画の悪名高きTは「使えない奴はBKに送る」と公言してはばからない
こんな価値観の人間が支配する銀行は、ろくなことになるはずかない
569名無しさん:2006/04/02(日) 08:08:20 0
>>568
Tさんの発言のどこがおかしいのですか?
CBは精鋭部隊のはずだし、短時間教育に耐えられない人間は不向きなのでは?
570名無しさん:2006/04/02(日) 08:18:15 0
みずほ銀行 「トップで2千数百万じゃ…」
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=397
Caa 不良企業(仕事2.5、生活2.3、対価2.8)

 「確定申告者が、みずほ全体で3人だけ、という噂は本当です。
合併後に行員の報酬水準を下げる際、担当役員が全支店を説明にまわったのですが、
そのとき、『トップでさえこの水準なんだから…』とペラペラしゃべっていたから、
嘘ではないでしょう。結構、有名な話です」(若手行員)。
3人とは、もちろん前田、杉山、斎藤のスリートップである。

【Digest】
◇「もっと上げてくれ」と思っている
◇「T特別枠」
◇A店格は“左遷店”
◇調査役にはなれる
◇大台はトップでも30代半ば
◇50歳前後で転出、年収4割ダウン
◇定性評価でフィードバックもほとんどなし
◇上司の悪口は言わない文化
◇「サービス残業でいいから、残らせてくれ」
◇ノルマとしての有休11日消化
◇年次の逆転は未だナシ
◇仕事中心、生活無視の体質
◇みずほ銀支店・若手行員の1日
571名無しさん:2006/04/02(日) 08:27:56 0
しっし
バカは逝ってくれ
572齋藤ぴろし:2006/04/02(日) 10:22:15 0
>>569
金かけて一生懸命育てても、何人残ることやら
すくなくともこの11月に2年生(つまり2005年入行者)の半分は転勤で地方に行くらしい

その時点で皆んな、大量脱走だ!!
573名無しさん:2006/04/02(日) 11:54:35 0
>>572
なんで?
やわな人が多いのですか?
やわな人が淘汰されるのは仕方ないのでは。
574名無しさん:2006/04/02(日) 13:00:04 0
放置sage
575名無しさん:2006/04/02(日) 13:37:34 O
>>572
あたかも内部事情を知ってるようなふりして、あまり適当なことばかり言うな。
地方に行く人なんかほとんどいないよ。

完全に外部の人間ってことがよく分かるw
576名無しさん:2006/04/02(日) 14:34:47 0
なあんか適当なこと言う奴多いよな。
BKがCBを妬んでるのか?
577名無しさん:2006/04/02(日) 16:09:25 O
572はBKだな、
お疲れさんw
578名無しさん:2006/04/02(日) 16:18:17 0
>>576 プギャー
579名無しさん:2006/04/02(日) 17:00:39 0
桜本番!
580名無しさん:2006/04/02(日) 17:05:48 0
焦り
ジットリ
581名無しさん:2006/04/02(日) 17:54:22 0
>>578
クラーク乙。がんばって宝くじでも売ってくれよ
582名無しさん:2006/04/02(日) 20:44:03 0
583名無しさん:2006/04/02(日) 23:11:30 0
明日から研修マジだりぃ。
584名無しさん:2006/04/02(日) 23:13:37 0
明日から新人がどんどん辞めてくんだろうな。
585名無しさん:2006/04/02(日) 23:29:07 0
くどいぞ、バカめが!
辞める人間が出るのが、そんなにうれしいんかい
586名無しさん:2006/04/02(日) 23:30:07 0
嬉しいとかそういう問題じゃないと思うが
587名無しさん:2006/04/02(日) 23:33:33 0
旅立ちの歌は、やっぱし これがいいな。    気に入ってる。               
                  /: :ノ ハ ',: ` 、
                 ,'::_/ (○) \_: ヽ ソルジャーと言うとして、なら、ソルジャーのどこが悪いというのか?
               /: : : : : : : : : : : : : : |  むしろソルジャー万歳!と唱えたいぐらいだ。
          ,  - ー┴========= ‐┴ ‐ - 、 キミは、ひょっとして労働者階級を蔑み舐めているのか?
          (:::::::::::::::::;;;;;;=== ヾr===ミ;;;;;;::::::::::::::)  どういう学問をやってきたのだ?エリート様のつもりで、
         `゙ ー- r l ((◎_) i|;;(◎))≡l -ー ' " その実、精神貧困な無教養者か。それでも人間なのか?
              l(|/ ̄ ,r'、_|L;;i ̄ミ |ノ!  若くして特権貴族階級か支配階級の(になる)つもりなのか?
       /⌒\    i_|  /  _ii_ ', ヽ l,/  体質的に差別意識が強いのか? 例えば、中小・零細企業や、
      / ⌒\ノ     ! ! l"---`l.!! i .!  もの作りに関っている工場勤務者なんかも馬鹿にしてるのか?
    /   ⌒ヽノ . ノ: ヽ  ヾ===;ノ|ノ ./──--- 、 果たして社会や人間に対する愛情というものは、
  /ヽ ,. ⌒ヽ/ー": :/: :| \  -‐   /l: :\: : : : : :l どうなの?どういう社会や組織、人間像を理想に描いているの?
/: : : :`ヽノ`= ': : : : : /: : ヽ/i` - - "l\|: : : :ヽ: : : ::| そういう人間が世の中や組織を悪くするのではないかい。
                                  精神の腐った人間には成りたくないし、成ってほしくない
588名無しさん:2006/04/03(月) 00:10:40 0
みずほ信託って第二新卒まで募集してるけど、辞める奴おおいの?
589名無しさん:2006/04/03(月) 04:48:18 0
みずぽに勤める友達に聞いた話だと
今年支店に来る新入行員は多いけど
どれも使えなさそうなんだとか
やっぱ数増えた分バカも一杯含まれてるみたい
永遠にここ2〜3年の採用組はバカにされ続けるんだろうね
590名無しさん:2006/04/03(月) 08:11:55 O
入社式だね。
人がいっぱいのとこ行くのダルいわ。
終わったらソッコー研修だし。
591名無しさん:2006/04/03(月) 09:49:52 0
俺もダルい。
でも仕方ない。頑張ろう。
592名無しさん:2006/04/03(月) 11:02:49 O
今日って何時までかな?
特定職のコはおわったあと支店いくみたいだし
てことは俺たちは式のあとなんかあるんだろうか・・
593名無しさん:2006/04/03(月) 18:17:37 O
入社式&プチ研修オワタ。
関取みたいなガタイの奴に挟まれて狭い思いをしますた。
在日部落差別の話を今更やるより、インサイダーの説明にもちっと時間割いた方が良くないか?
594名無しさん:2006/04/03(月) 19:53:04 0
座ってただけなのに疲れたな。
確かに人権関連の話は長かったし、今さらって気もするな。
それより、ブランド戦略のビデオが寒かったのはオレだけか・・・?
595名無しさん:2006/04/03(月) 20:54:01 0
健太郎とエミリーだろ?アレは何を考えて作ったのか理解不明。
596名無しさん:2006/04/03(月) 22:24:25 0
CSのおっさんおもろかった。
597名無しさん:2006/04/03(月) 22:45:47 0
健太郎・・・乙
598名無しさん:2006/04/03(月) 23:19:12 0
アンケートの紙って、研修全体のことでいいの?それとも人権の話についてのみ?
599名無しさん:2006/04/03(月) 23:22:39 0
「県庁の星」
600名無しさん:2006/04/03(月) 23:34:14 O
在日関連の件はその場で立って論破したくなった。今時強制連行とかアホかとバカかと。
601名無しさん:2006/04/03(月) 23:51:06 0
俺は被差別のとこでトコトン話し合いたかった。
602名無しさん:2006/04/03(月) 23:54:32 0
銀行、在日に屈服
603名無しさん:2006/04/04(火) 01:21:58 0
結局、稲村本は正しかったということでFA?
604名無しさん:2006/04/04(火) 02:18:42 O
同じ部屋のやつのいびきがうるさくて寝れない
605名無しさん:2006/04/04(火) 20:58:06 O
みんな初日はどうだったよ?
606名無しさん:2006/04/04(火) 21:24:12 O
初日終わってどうだったよ?
607名無しさん:2006/04/04(火) 21:47:09 0
疲れた。
608名無しさん:2006/04/04(火) 21:50:03 0
疲れたな・・・家に帰って勉強する元気ねーや
609名無しさん:2006/04/04(火) 22:39:33 0
まだ一日目だけど、とりあえず雰囲気は良さそうだったからよかったわ
610名無しさん:2006/04/04(火) 23:16:19 O
グループ微妙…
611名無しさん:2006/04/05(水) 05:26:06 0
連休明けが一つの山場だな
612名無しさん:2006/04/05(水) 22:37:49 0
男がgぅちゃgぅちゃ
言うなよ!

613名無しさん:2006/04/05(水) 23:54:45 0
合宿って男女混合なの?
614名無しさん:2006/04/06(木) 00:02:49 0
いっつもくんづほぐれつになる。
615名無しさん:2006/04/06(木) 18:29:45 0
おもに入浴後っ・・・ぁ
616名無しさん:2006/04/06(木) 19:42:40 0
100マソ到達ありがとう!!
行員のみんなこれからもがんばって呉!
617名無しさん:2006/04/06(木) 20:33:50 O
みんなどうよ?
618名無しさん:2006/04/06(木) 22:10:48 0
俺第3クールなんだけど今研修してる人なんか必要なもんおせーて
619名無しさん:2006/04/06(木) 23:24:04 0
人権啓発は寒すぎ
チョンくさかった
620名無しさん:2006/04/07(金) 00:03:04 0

982 :就職戦線異状名無しさん :2006/04/05(水) 17:21:21
誰でも受かる「みずほ」。
滑り止めの大量採用企業「みずほ」。


621名無しさん:2006/04/07(金) 01:41:35 0
入社早々ですが転職を考え始めました。
622名無しさん:2006/04/07(金) 01:57:13 O
なんにせよすぐ辞める奴は(ry
623名無しさん:2006/04/07(金) 11:18:05 0
>>622
遅かれ早かれ5年以内に6割強は辞める
624名無しさん:2006/04/07(金) 12:35:09 0
>>621
逃避体質の人間は早く逝ってくれた方がよいのでは。
625名無しさん:2006/04/07(金) 12:37:04 0
内定辞退するかどうかで悩んでるんで、先輩方、アドバイスを下さい。
フィナンシャルコンサルタントコースなんですが、
@FCだと残業ってどれくらいですか?
AFCならではの嫌な点ってありますか?
626名無しさん:2006/04/07(金) 22:06:51 O
FCでも残業しまくりだよ。
627名無しさん:2006/04/08(土) 07:47:53 0
比較的楽なんじゃね?
同期が言ってた記憶が。
628会社訪問中:2006/04/08(土) 09:50:16 0
【生`】【耐えろ】とはどういう意味ですか?
「耐え忍んで、生き抜け」ですか?
 奴隷生活が待っているのですか?
 
629名無しさん:2006/04/08(土) 10:04:42 0
「何でも思い切ってやってみることですよ。
 どっちに転んだって人間、
 野辺の石ころ同様、
 骨となって一生を終わるのだから」
(坂本竜馬)  
630名無しさん:2006/04/08(土) 10:08:35 0
>>620
単に滑り込めて
入れれば良いというもんじゃない。
631名無しさん:2006/04/08(土) 10:49:39 0
>>625
人事制度見たが、FCは他の基幹職と違って給与は成果給の割合が多い。
仕事内容は個人客に金融商品売ってまわる仕事。
…つまり、証券営業みたいなものを想像してくれたらいい。
632名無しさん:2006/04/08(土) 12:00:14 0
研修でリタイアした根性無しも少なからずいるらしいな。
あんなヌルい研修で…。
633名無しさん:2006/04/08(土) 12:49:48 0
>>631
お返事どうもです!
ってことは、毎日のように街中を車で徘徊して押し売りみたいなこともするんですか?
ノルマ地獄なら、厳しいかな。。。
634学生:2006/04/08(土) 14:22:18 0
>>628
「生`」を「なまキロ」と読んで、これなんじゃ?と思っていましたw。
何かキロ数のある負荷をかけられ、それに「耐えろ」という銀行かと思いました。
「生きろ」と読むのですね。でも、「生きろ」ということは死ぬ方もいるのですか?
就職恐い。

635名無しさん:2006/04/08(土) 21:04:41 0
よし
636名無しさん:2006/04/09(日) 00:25:20 0
>>632
やめたってこと?
637名無しさん:2006/04/09(日) 00:47:14 0
いくらなんでも
まさか
638名無しさん:2006/04/09(日) 00:48:18 0
パータリ
639名無しさん:2006/04/09(日) 01:18:45 0
>>638
ふーん。
640名無しさん:2006/04/09(日) 01:22:15 0
レベル低くてぬるくて冷めた奴はいるだろうがリタイアはいないだろ?
641名無しさん:2006/04/09(日) 03:56:51 O
レベル低い人も目につくけど、一つの班に一人は頭のキレる奴はいるって印象なんだけど。てゆうか、順位とかどうでも良いって思うのは俺だけ?組織の一人としては協力してるけど、実は冷めてるよね?くだらなすぎ。
642名無しさん:2006/04/09(日) 03:58:46 O
てゆうか声を大にして言いたい。アホはでしゃばらないでくれ。無駄な時間が流れる
643名無しさん:2006/04/09(日) 11:44:36 0
でしゃばるからアホなんだろ
644名無しさん:2006/04/09(日) 11:51:52 0
拍子抜けだな
645名無しさん:2006/04/09(日) 15:27:12 0
もうすぐ研修か・・・
646名無しさん:2006/04/09(日) 17:14:39 0
うむ
647名無しさん:2006/04/09(日) 21:35:16 O
研修は・・・。たくさんの同期とつながる、ってだけが良い点。頑張って乗り切って。
648名無しさん:2006/04/10(月) 20:42:55 0
今さらだけど研修が第2クールの人って荷物送るの?
649名無しさん:2006/04/10(月) 21:40:39 0
当たり前田社長
650名無しさん:2006/04/11(火) 22:54:17 0
651名無しさん:2006/04/12(水) 11:50:16 0
就職版では最初はみずほは馬鹿にされてたが、
メガバンクの採用の厳しさ&不透明さがわかってきたら逆に
みずほマンセーになりました。


MUFG本当にひどい採用プロセスでした。
652名無しさん:2006/04/12(水) 13:04:38 O
研修どんな感じ?個室あるの?
653名無しさん:2006/04/12(水) 18:11:26 0
>>652
8畳くらいに2段ベッド二つの4人部屋。タコ部屋だよ。
654名無しさん:2006/04/12(水) 19:14:30 0
オナニーどうしてる?
655名無しさん:2006/04/12(水) 20:22:21 0
はるき かずよし くん
お祭りっ
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=17663
656名無しさん:2006/04/12(水) 23:14:52 0
>>654
お互い69の姿勢でしごき合ったり、舐めたりしてる。
同時にいったときとかすごい気持ちいい。
657名無しさん:2006/04/12(水) 23:25:54 0
CB→コーポーレート?
BK→???
CS→???

教えて。
658名無しさん:2006/04/12(水) 23:31:28 0
自分で調べろクソ野郎
659名無しさん:2006/04/13(木) 00:31:51 0
>>658
解約しちゃいますよ?
660名無しさん:2006/04/13(木) 05:20:13 0
>>659
すれば?痛くもかゆくもない
てゆうかCSじゃなくてSCじゃね?
661名無しさん:2006/04/13(木) 16:51:25 0
解約しようと思ったのですが、どう見ても残高が5000円です。
というわけで、なぜか気になってしょうがないので
いつか暇なときにでも教えてください。
CB→コーポーレート?
BK→普通の銀行職?
SC→証券?
662名無しさん:2006/04/13(木) 20:24:15 0
全く関係ない人間の私見だけど

Corporate Bank = CB(みずほコーポレート銀行)
Trast & Banking = TB(みずほ信託)
BanK = BK(みずほ銀行)
Securities Company = SC(みずほ証券)

かな?
663名無しさん:2006/04/13(木) 20:56:22 0
もう限界だお…( ´ω`)
664名無しさん:2006/04/13(木) 21:39:37 0
>>662
おお、ありがとう!スッキリしました。
あなたはいい人だ!
665名無しさん:2006/04/13(木) 21:55:56 0
>>663
イ`
666名無しさん:2006/04/13(木) 22:26:05 0
TBとIRが抜けている。
内部の人間としては悲しい限りです。
667名無しさん:2006/04/13(木) 23:42:28 0
>>663
いや、早すぎるだろw
668名無しさん:2006/04/14(金) 01:48:43 0
さて、このスレの人たちは一年後、どれくらい残ってるのかな
669名無しさん:2006/04/14(金) 07:36:22 O
いつまでも銀行にいてもねぇ
670名無しさん:2006/04/15(土) 09:24:05 0
生きているか? 耐えているか?
671名無しさん:2006/04/15(土) 11:25:07 0
品川近辺の支店の人!飲み会しましょう!!
672名無しさん:2006/04/15(土) 11:32:17 0
673名無しさん:2006/04/15(土) 18:06:13 0
ttp://ameblo.jp/souchou3231/
同期ハケーンw
第一クールだった人はこの人に心当たりある?
674名無しさん:2006/04/15(土) 19:10:22 0
早稲田のピアノサークルか?
675名無しさん:2006/04/15(土) 23:29:17 0
やっぱり書き込み激減するな。
基本的にこの時期はかなり暇な方だと思うんだが、どうだろう。
676名無しさん:2006/04/16(日) 05:36:28 0
パンショクは窓口(営業)がイヤだったらうつ病の振りすればいいみたいよ(前例アリ)
677名無しさん:2006/04/16(日) 08:29:14 0
今日からOJTが始まりました
何をしていたというわけでもないのに、なぜかクタクタです
これから3ヶ月間はOJTでの研修期間ということで
窓口の後ろで先輩に手取り足取り教えてもらっています
そのOJTにて
さっそくすごいことしちゃいました
なにをって?
ふふふ
ふふふふふふ
OJT中にお昼寝ですよ
我ながら、すげー器です
初日のOJTに睡眠ですよ?
大物になりそうな気がしてならないです
いや、これはただのバカになる可能性の方が高いような・・・
だってしょうがないじゃん
今日は朝から勉強会だったから5時半起きだったしさ!
そりゃ眠くもなりますってば!
678名無しさん:2006/04/16(日) 17:46:35 0
居眠りの自慢なんかこいてんじゃねえ。
頭取になれたら私の履歴書に書け。
679名無しさん:2006/04/16(日) 19:15:19 0
>>677
日曜の朝にそんなこと書かれてもな
680名無しさん:2006/04/16(日) 20:11:20 0
あっ、>>673が無くなってるw
681名無しさん:2006/04/16(日) 20:20:29 0
新人らしい小さな虚栄心をにじませた可愛いブログだったのにw
682名無しさん:2006/04/16(日) 21:44:52 0
683名無しさん:2006/04/16(日) 22:35:44 0
研修第三陣がそろそろだねー
684名無しさん:2006/04/16(日) 22:50:02 0
土日が、土日が、終わる・・・・ああ
685名無しさん:2006/04/17(月) 01:59:58 0
週明け4/17(月)きっと決心してた奴一人はいると見ている。
みずほ=古河G=”運”、”どん”、”根”だからね!
686名無しさん:2006/04/18(火) 22:21:34 O
書き込み少ないけど、みんな生きてる?

687名無しさん:2006/04/18(火) 22:33:28 0
もう死にそうだお…
688名無しさん:2006/04/18(火) 23:42:58 0
689名無しさん:2006/04/19(水) 00:15:47 O
CBのオープンは研修が温すぎ&暇杉で死にそうらしい
690名無しさん:2006/04/19(水) 07:03:14 0
それにしては書き込み少ないな
691名無しさん:2006/04/19(水) 23:23:39 0
自分のだめさにあきれるよ……。。みんなは平気なの?
692名無しさん:2006/04/19(水) 23:25:18 0
入ってまだ1,2週間だろ?別にダメで元々だと思うけど。
さっそく叱られたか?
693名無しさん:2006/04/19(水) 23:30:27 0
皆どういう仕事してる?
俺はしわけ、コピー取り、おつかいなど。
694名無しさん:2006/04/22(土) 00:45:33 0
俺はトイレ掃除と支店長の入れ歯磨きと。。。
思い出しただけで吐き気がしてくる。。。
こんなんしたくて銀行に入ったんじゃないのに。。。
695名無しさん:2006/04/22(土) 00:54:57 0
ワロタwwwwww稲村おつ!!
696名無しさん:2006/04/22(土) 02:54:19 0
>>694
ちょwww 冗談だろwww
掃除とかはさすがに業者がやるはず。
697名無しさん:2006/04/22(土) 11:15:53 0
あさみ こ○いち 改め あなる こう○ち

てめぇ、いい加減借金返せよ。元U高校断トツビリのゴリラサル。
このサル馬鹿の上司。これ見てたら早く、このサルを首に汁。
698名無しさん:2006/04/23(日) 23:21:47 0
みんな勉強してる?銀行商品の基本的なことすら分からず、毎日外国語を聞いてるみたいだ…。。
699名無しさん:2006/04/24(月) 00:19:32 0
>>698
電話受けたら結構そこらへんの質問受けるから、基本的なことは聞いたりテキスト見たりで調べる努力はしてる。
700名無しさん:2006/04/24(月) 22:15:14 0
>>699
それは誰でもやってる
701名無しさん:2006/04/26(水) 10:50:43 0
今就活中なんですが、特定職の窓口・事務(為替・ローン・融資など)って、
住宅手当もなく、給料は15万前後(福利あわせても?)ってほんとですか?
702名無しさん:2006/04/26(水) 12:41:00 O
〉〉701 初年度は額面‐5000くらい
703名無しさん:2006/04/26(水) 18:35:44 0
704名無しさん:2006/04/26(水) 21:07:35 0
基幹職ならもっと高いわけだが。
特定職の給与体系は知らん。
705名無しさん:2006/04/26(水) 21:28:28 0
おまえらモチベーションあげろや
706名無しさん:2006/04/26(水) 21:29:12 0
お客様は神様じゃ
707名無しさん:2006/04/26(水) 21:49:34 0
>>701
住宅手当ってないのが普通では?
確か家から通える範囲の支店に配属って条件じゃなかったっけ?特定職の場合。
708名無しさん:2006/04/26(水) 22:32:40 0
基幹職はここ5年で離職率6割
特定職のほうがよさげ
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=395
709名無しさん:2006/04/27(木) 00:01:53 0
せっかくだしMyNews一ヶ月だけ登録してみたけど、まあそこそこ情報はあるね。
FCは会社での地位が低いから行員連中がなりたがらないんで、右も左も分からない新卒を騙して投入してるのが現状ってのは何と言うか…。
まあ採用段階で平均学歴層と女の比率考えれば想像できた話ではあるけど。
710名無しさん:2006/04/27(木) 01:46:32 0
mynewsjapanは俺もちょっと見た事があるけど、
外資+好調な企業だけが評価高いよねえ。

生活云々で言えばチャレンジ精神旺盛な人は
外資、とか書いてくれれば良いのに。

提灯記事多いのかな〜やっぱり
711名無しさん:2006/04/27(木) 03:35:11 0
みずほグループの会社って給料どんな感じなんかな?
やっぱ同じグループでも会社ごとに給料ってぜんぜん違うの?
712名無しさん:2006/04/27(木) 11:54:41 O
研修でモチベーション上がったけど、
支店のオヤジ共のテンションがこうまで低いとねぇ…
713名無しさん:2006/04/27(木) 17:55:08 0
研修ではマラソンですか?
714名無しさん:2006/04/27(木) 18:07:36 0
みずほFGの従業員は池沼が多いな
もうすぐ、また逮捕者が出るヨカン
715名無しさん:2006/04/27(木) 22:48:59 0
金融テクノロジーコースの方いらっしゃいますか?

金融工学に興味があるのですが、
大人しくメーカーに行ったほうがいいのでしょうか?
716名無しさん:2006/04/27(木) 23:28:36 0
>>713
マラソンのが楽だぞ・・・

>>715
金テクの連中は生半可じゃないぞ、興味があるくらいでは止めるべきだ
717名無しさん:2006/04/27(木) 23:39:54 0
30代で大台乗ったらそれで満足なんですが、そんな人は稀ですか?
718715:2006/04/27(木) 23:45:21 0
>>716
よろしければ詳細を宜しくお願いします。
719名無しさん:2006/04/28(金) 02:12:47 0
第2クールでカポーできたみたいだけど他でもいた?
別に全くうらやましくなんかないし悔しがってるわけじゃないけど研修に何しにきてんだ!!
ふんっ
720名無しさん:2006/04/28(金) 21:58:04 0
GCFやFTなら大台乗るんじゃねえ?
オープンならまず無理、ご苦労様でした
721名無しさん:2006/04/30(日) 14:26:51 O
>>719
弟3クールで一組はデキた。
722名無しさん:2006/05/01(月) 00:42:17 0
FCは大体どのくらいで外回りするようになるんですか?
1年?2年?もっと??
723名無しさん:2006/05/01(月) 00:54:03 0
>>722
二年目から始まるみたいだな。
724名無しさん:2006/05/01(月) 13:35:47 O
>>772
FCなんて中途半端なだけだからやめとけ
725名無しさん:2006/05/01(月) 19:26:51 0
95 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/04/29(土) 03:48:52
>>93
FCも一応基幹職だけど準パン食と考えて差し支えない。要はSMBCのCSと一緒。
実際2年前まではFCを特定職営業コースとして採用していた。
隔地間転勤もないことから、オープンと比べて昇給で差が出るのは明白。

みずほは近年になって個人向け営業を拡充させようとFCの人員を拡張させ始めた。
しかし公募を出したものの、行内で法人営業と比べ低い地位にある個人向け営業に行員は見向きはしなかった。
そこで新卒に目を向けたと言うわけ。
特定職だと優秀な人材の集まりが悪いだろうと考えたのか、一応名目上基幹職の名を与えたのだろう。
また、近年みずほが転職サイトで募集している職種もこれ。
純血主義の都銀で外部から調達するような職種がどのような地位にあるのか、容易に想像はつくだろう。
726名無しさん:2006/05/01(月) 23:26:56 0
>725
納得。ありがとうございます。
FCと大手損保のパン食なら後者行った方が賢いですか??
727名無しさん:2006/05/03(水) 20:33:45 0
>719
どこクラス?
728名無しさん:2006/05/04(木) 07:35:44 0
みんな〜、耐えてるか〜? 生きてるか〜?
729名無しさん:2006/05/05(金) 00:45:20 0
基幹職の女性はだいたい何時に帰れるのか教えてください。
730名無しさん:2006/05/05(金) 01:53:56 O
>>729
マルチうざい
731名無しさん:2006/05/05(金) 02:19:39 0
金融庁は25日、みずほ銀行に対し、同行で発生した行員による顧客情報の暴力団系企業への流出に関し、内部管理体制に重大な問題が認められたとして、業務改善命令を出した。
 金融庁は、法令順守や顧客情報の漏洩(ろうえい)を防ぐ体制の確立などを同行に求め、5月25日までに業務改善計画を提出するよう命じた。個人情報保護法に基づき個人情報の安全管理を求める勧告も行った。

 一方、処分を受けたみずほ銀行は25日、杉山清次頭取を減給30%(2カ月)、担当役員6人を減給15−20%(同)とすると発表した。みずほフィナンシャルグループも前田晃伸社長ら2人を厳重注意処分とする。

732名無しさん:2006/05/05(金) 04:53:46 0
>>721
カップルっぽい奴らならけっこういたけどな。
733名無しさん:2006/05/05(金) 14:27:31 0
生きてりゃいいことあるって
734名無しさん:2006/05/05(金) 16:52:48 0
いや、銀行員の場合は、ないな。
735名無しさん:2006/05/06(土) 07:19:35 0
調子はどうだい先輩
736名無しさん:2006/05/06(土) 13:03:00 0
絶好調
737名無しさん:2006/05/06(土) 18:25:41 0
中吉
738名無しさん:2006/05/08(月) 02:09:03 0
ウツ病でも住宅ローン借りれるんですか?
黙ってたらばれないですか?
739名無しさん:2006/05/09(火) 00:40:32 0
誰か外務員おちてみろよ。
740名無しさん:2006/05/09(火) 03:35:41 0
内定者なんだけど、入ってからTOEICとか受けさせられます?
741名無しさん:2006/05/12(金) 22:59:50 0
>>740
もしかしてGCFコース?
ならTOEICは強制受験だね。
しかも840点以上とれなかったら・・・ガクブル

まあ、今から頑張ってね。
742名無しさん:2006/05/13(土) 10:17:39 0
さぁて、皆さん、そろそろ研修の成果は出てきましたかーー。

いいですか、「匿名掲示板に銀行の内部事情を書くようなことは絶対にないように。これは守秘義務違反にも通じます。場合によっては退社ですよ」
なーんてね。

研修でやったんだろうか。

そろそろネット教育とかやったほうが良いよね(^_^)。
743名無しさん:2006/05/13(土) 10:26:20 0
>>742
単純に学生時代と違って暇じゃないから書き込むペースや意欲が減っただけだろ。
別に個人を特定されない当たり障りの無い範囲ならいくらでも書き込む用意はあるわけだが。
744名無しさん:2006/05/13(土) 21:08:12 0
2005年には、個人を特定できるような書き込みもあったわけだが

今年は大丈夫なのか
745名無しさん:2006/05/17(水) 00:03:43 0
給料のモデルだけ教えていただけますか?
内定者ですが、メガの中でみずほは低いと聞いて不安なのですが。
746名無しさん:2006/05/17(水) 04:00:33 0
つーか、おまえの歳で、給料モデルを気にしている段階で終わってるw

とっとと辞めろ!
747名無しさん:2006/05/17(水) 20:13:46 O
毎日早朝出勤辛いお…(´・ω・`)
無償で時間外労働って当たり前なの?
みんなは何時に出勤してる?
748名無しさん:2006/05/17(水) 20:47:12 0
僕は8:30くらいに出勤してるよ。
上司が「おまえたちは来ても意味がない」っていうからさ。
749名無しさん:2006/05/18(木) 18:21:36 O
もうやめたい
750名無しさん:2006/05/18(木) 19:04:32 O
どしたの?
751名無しさん:2006/05/19(金) 21:52:45 0
しね
752名無しさん:2006/05/21(日) 16:16:44 0
生きたい!
753名無しさん:2006/05/21(日) 16:54:32 0
毎日やることが多すぎてついていけないんだけど…。。
みんなこなせてるの?
754名無しさん:2006/05/23(火) 05:53:48 0
流せ!
755753:2006/05/23(火) 22:56:08 0
少しでも反応があるだけでうれしいっす。
毎日怒られてマジへこむわ。完璧にまいってるんだけど…。
756名無しさん:2006/05/23(火) 22:58:41 0
>>755
さすがに毎日はきついな。つか誰に怒られるんだ?
今だったらせいぜい特定やスタッフの人しかいないと思うんだが…。
757753:2006/05/23(火) 23:04:17 0
>>756
ありがとう。ていうかFCなんだけどさ。俺。
特定で資産運用やってる女に毎日いろいろ言われてます。
ま、自分がへたれだってのもあるけどさ。
758名無しさん:2006/05/24(水) 00:30:56 0
FCってどんな感じ?
個人の営業力次第だし能力よりも人間面の勝負になりそう
759名無しさん:2006/05/24(水) 07:15:47 0
「銀行員諸君!」って本読むとやる気沸いてきますよ。
760名無しさん:2006/05/24(水) 20:41:17 0
みずほ銀行の行員とスタッフは、人間的に素晴らしい人が多く
人への思いやりやさしさがすごく感じられるよ。
他のメガバンクより、能力に長けている人が多いよ。
761名無しさん:2006/05/24(水) 20:48:56 0
>>760
>他のメガバンクより、能力に長けている人が多いよ。
いつそこまで見てきたんだよwww お前何者だww
762名無しさん:2006/05/24(水) 21:07:38 O
おれ難しいと分かっていても支店長目指す!
おまいらは?
今後の展望を語れい。
763名無しさん:2006/05/24(水) 21:37:30 0
>>761
まあ、一を知って十を知ったように語る奴はよくいるもんだ。
とりあえず優しくて思いやりのある人は周りには多いけどね。
能力に長けているとかは、ぶっちゃけ俺はまだ判断できるレベルじゃない。
764名無しさん:2006/05/24(水) 22:13:37 0
>>762
あんな裸の王様なりたいかと言われたらちょっと遠慮したいかも…。
765名無しさん:2006/05/24(水) 22:27:34 0
町田の研修か。懐かしいな。
俺はもう辞めちゃって外資に移ったけど、
皆、頑張れよ。
766名無しさん:2006/05/24(水) 22:34:57 0
俺も町田の研修思い出したよ。
いい上司だったけど自分のミスでよく怒られた。
みずほ銀行=KING OF BANKだぞ。
767名無しさん:2006/05/24(水) 23:23:12 0
もうそろそろ辞めた奴いんの?
768名無しさん:2006/05/24(水) 23:25:20 0
もう辞めるってどんだけハズレの支店なんだよww
それとも何か、将来の夢が見つかりましたってヤツか?www
769名無しさん:2006/05/26(金) 14:52:28 0
夕刊現代でセクハラばれた香具師 春木 かずよし
一ツ橋卒81年入社
人事部採用チーム経験、銀行内部のことよく知っていて
ノーパンシャブシャブのお得意さん
香具師は銀行内部を知りすぎているから、銀行が解雇できない
のさばり続ける香具師
氏ね!!!!!!!!!!!ちなみに多摩市貝取在住
春木  かずよし  だっ  文句あるか!!!
770名無しさん:2006/05/26(金) 15:20:55 0
辞めたいっす!!
771名無しさん:2006/05/26(金) 15:23:16 0
うんこ!!
772名無しさん:2006/05/26(金) 15:36:44 0
うちの支店長まじでうんこ臭い
773名無しさん:2006/05/26(金) 15:38:16 0
気が狂いそう!!
774名無しさん:2006/05/26(金) 15:39:41 0
ああああああ!
775名無しさん:2006/05/26(金) 18:59:38 0
煽るならせめて時間外にしろよ…。
776名無しさん:2006/05/26(金) 19:11:38 0
○○中央支店長まじでうんこ臭い
777名無しさん:2006/05/26(金) 19:12:35 0
         _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  バカ支店長見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ   マンガ喫茶でーす!
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|    30代ヒラ行員の現実でーす!
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ




778名無しさん:2006/05/26(金) 21:28:53 0
うんこもれそう
779名無しさん:2006/05/26(金) 21:49:50 0
780名無しさん:2006/05/26(金) 22:11:31 0
同期との付き合いが一番しんどい・・・妙にプライド高いヤツばっか。
781名無しさん:2006/05/27(土) 00:28:14 0
みずほ銀行 採用激増の裏に離職者激増(仕事)
ココで働け取材班 08:33 03/17 2006  


《みずほは、ひとケタ違う採用数 『朝日新聞』2006年3月6日朝刊一面より》

 業績回復で2007年4月入社の新卒採用は2,350人を計画、

バブル期以来の規模−−と各紙で大々的に報じられている、
みずほフィナンシャルグループ。
だが、新聞が広告主である銀行に配慮して一切、
触れない隠された理由がある。「たくさん採っているのは、
とにかく若手の離職率が高いからですよ」(20代行員)。
782名無しさん:2006/05/27(土) 16:16:19 0
元みずほ銀行員に懲役4年6月=顧客の預金横領−東京地裁 [05/15]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060515-00000087-jij-soci

みずほ銀行の顧客の預金約7000万円を着服したとして、業務上横領罪に問われた
元同行支店調査役佐々木雅史被告(46)に対し、東京地裁の川本清巌裁判官は15日、
懲役4年6月(求刑懲役6年)の実刑判決を言い渡した。

川本裁判官は「競馬や複数の女性との交際でできた借金返済のため、顧客の預金を狙った。
計画的で酌量の余地はない」と述べた。
783名無しさん:2006/05/27(土) 18:14:13 0
毎日疲れたよ〜。会社行きたくない。
784名無しさん:2006/05/27(土) 19:42:09 0
みずほ新宿新都心春木どうしたっ

はいはい 「春木」ですぅ。

夕刊現代でセクハラばれた香具師
一ツ橋卒81年入社
人事部採用チーム経験、銀行内部のことよく知っていて
ノーパンシャブシャブのお得意さん
香具師は銀行内部を知りすぎているから、銀行が解雇できない
のさばり続ける香具師
氏ね!!!!!!!!!!!ちなみに多摩市貝取在住
春木  かずよし  だっ  文句あるか!!!
785名無しさん:2006/05/28(日) 03:30:35 O
セクハラって具体的にどんなことしたの?
786名無しさん:2006/05/30(火) 05:12:13 0
もうだめぽ + 夏の定番前田亘輝 = もうまえだ。
787名無しさん:2006/05/30(火) 13:55:48 0
夕刊現代でセクハラばれた香具師
一ツ橋卒81年入社 元Fの人事部採用チーム経験、世田谷支店入行だ。
銀行内部のこと、とくに人事部の内容をよく知っている。
新聞に出てから、千駄ヶ谷に監禁されていたものの、
逆切れして、人事を恫喝、また、コンプラ部の極秘取調べにも、動じない

かつては、新宿ノーパンシャブシャブのお得意さん。なぜならバブル時の人事 採用で
わ●●大学とかの先生わ接待していたから、
香具師は銀行内部を知りすぎているから、銀行が解雇できない
のさばり続ける香具師

ちなみに多摩市貝取在で、娘2人
昨日の移動でも処分決まらず。
イントラでの所属は業務部店舗担当、惨事役、悲惨な人生ながら
権益持ち、のさばり続ける香具師。
具体的セクハラはぎようむぶの若い女子を散々いたぶり
転勤したからポィッとしてぎゃくギレされますた。
でも其の娘は人事から圧力かけられて、黙ってしまいますた。
だから、続きのお話がマスコミにできません。まあ、つらい話。
春木  かずよし  だっ  文句あるか!!!

788名無しさん:2006/06/04(日) 16:57:17 O
英語が時間かかる
789名無しさん:2006/06/04(日) 18:54:51 0
790名無しさん:2006/06/06(火) 15:22:58 0
春木  かずよし  だっ  文句あるか!!! コンプラ部の荒川、若尾、
出てこいっ。
791名無しさん:2006/06/08(木) 01:14:02 0
英語とかもーいーよー

外務員やろうぜ?
792名無しさん:2006/06/08(木) 01:20:42 0
銀行法施行規則13条てどんな条文だっけ知ってたら教えて
知ってる人尊敬するよ!
793名無しさん:2006/06/08(木) 23:17:19 0
age
794名無しさん:2006/06/10(土) 03:11:55 0
age
795名無しさん:2006/06/11(日) 13:01:58 0
age
796名無しさん:2006/06/13(火) 00:21:27 0
ハイ、テンションだだ落ち。
明日行きたくねえええええええええええええ・・・・・・・・・・・・
797名無しさん:2006/06/15(木) 06:35:07 0
来年入る予定なんですが、研修ってどんな感じですか?
守秘義務がきついらしいですが、話せる範囲で教えて下さい。
798名無しさん:2006/06/15(木) 22:24:32 0
教えねえよ
799名無しさん:2006/06/17(土) 01:07:01 0
私は、
こんぷら部の若尾だ。
ゴミ箱だよ、みずほ銀行。
社員相談室0120-801-462
聞いてみなよ

夕刊現代でセクハラばれた香具師
一ツ橋卒81年入社
人事部採用チーム経験
800名無しさん:2006/06/18(日) 11:16:59 O
会社の人間と飲みたくない。愚痴ばっかでおもしろくねぇ。
特に上司は誘われたら断れないからタチ悪い。

同期でそう言う飲み会に行って喜んでるヤツいるけど、くだらない人生送ってるなと思うよ。
801名無しさん:2006/06/18(日) 11:28:59 0
あなたたち 銀行でよかったですね

新光スレみてください、ひどいことになってます。
802名無しさん:2006/06/18(日) 22:52:36 0
みずほに行くべきか就活やりなおすべきか悩んでいます。


みずほ銀行 採用激増の裏に離職者激増
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=395

業績回復で2007年4月入社の新卒採用は2,350人を計画、
バブル期以来の規模−−と各紙で大々的に報じられている、みずほフィナンシャルグループ。
だが、新聞が広告主である銀行に配慮して一切、触れない隠された理由がある。
「たくさん採っているのは、とにかく若手の離職率が高いからですよ」(20代行員)。

◇5年で6割超が辞めた
 たとえば2001年入社の同期は基幹職が330人とただでさえ少ないが、
現在、120〜130人程度しか残っておらず、離職率は実に5年で6割超と、
外資系コンサル会社より高い異常な水準だ。
803名無しさん:2006/06/18(日) 23:00:35 0
>>802
取りあえずその記事、有料部分も含めて全部読んでから考えたら?少しは考え変わるかもしれない。
804名無しさん:2006/06/18(日) 23:10:57 0
みずほ入行は就活失敗組だけだろ。

給料安くてつまらん仕事を5年も強いられたらそりゃ辞める。
優秀な奴からやめていく
805名無しさん:2006/06/18(日) 23:33:44 0
んな事は無いよ。
充実イメージが強い。
806名無しさん:2006/06/18(日) 23:36:21 0
就活やり直せ
807名無しさん:2006/06/18(日) 23:54:22 0
今のところは文句は無い。
一年目が終了したら結論は何かしら出るかもな。
808名無しさん:2006/06/19(月) 00:46:12 0
就職活動板でも同じコピペがあったな。みずほ落ちの嫉妬だな
809名無しさん:2006/06/19(月) 01:01:30 0
BKの仕事は聞いた限りつまらんかもな。
入るならBK以外にした方が良いのでは…。
BK以外で入った者としては、BKと同列に見られたくないって思いがある奴は多いよ。
810名無しさん:2006/06/19(月) 10:12:11 0
銀行なんて仕事がつまらんかわりに高給
だったのにな。クソ過ぎる
811名無しさん:2006/06/19(月) 21:48:16 0
みずほ落ちなんていないだろ
812名無しさん:2006/06/19(月) 21:57:33 0
>>811
you
813名無しさん:2006/06/19(月) 23:12:02 0
>>812
面接一回で内定貰いましたが何か?
当然のように蹴りましたが何か?
814名無しさん:2006/06/19(月) 23:54:41 0
それは良かったね
815名無しさん:2006/06/20(火) 00:16:51 0
>>813
「何か?」
って久しぶりに見たな。
816名無しさん:2006/06/20(火) 00:19:33 0
俺も。古い人なんだな
817名無しさん:2006/06/20(火) 01:17:33 0
みずほは滑り止め。

マーチ以上の学歴があれば常識。
818名無しさん:2006/06/20(火) 06:57:26 0
みずほスレに粘着するこいつってヒマナヤロ
819名無しさん:2006/06/20(火) 21:23:23 O
離職率が高い?
そりゃそうだ。大抵のヤツがいつまで銀行にいようと思ってないからな。
820名無しさん:2006/06/20(火) 22:59:45 0
【上位金融機関就職偏差値2017 確定版】
76 GoldmanSachs
75 ※財務省 MorganStanley
74 日本銀行 MerrillLynch
73 ※金融庁 JPMorgan
72 LehmanBrothers UBS
71 野村證券(IB/リサーチ) 日興citi DeutscheBank
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
70 政策投資銀行 国際協力銀行 みずほ(IB/GCF) スパークスAM
69 興銀第一ライフAM ニッセイAM 東京証券取引所 野村AM
68 大和SMBC 農林中央金庫 日興AM 第一勧業AM Calyon BearStearns 新生銀行(IB)
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
67 大和住銀 東京中小企業投資育成 ジャフコ 東京海上日動
66 日本証券金融 大和投信 三菱UFJ投信 エヌアイエフSMBCベンチャーズ
----------------------------------------------------------------早慶の勝ち組
65 国際投信 T&DAM CitiBank 日本生命 三菱UFJ信託 
64 三井住友海上 GECapital 信金中金 JA共済 みずほ(信託)
----------------------------------------------------------------地帝上智の勝ち組
63 損保ジャパン 第一生命 三菱東京UFJ銀行
62 新生銀行 中央三井信託銀行 三井住友銀行 日本銀行(特定) 大阪証券取引所
61 あおぞら 新政府系金融 あいおい損保 住友生命 野村證券 みずほ(OP)
60 千葉銀行 横浜銀行 静岡銀行 日本興亜損保 日本マスタートラスト信託 日本トラスティサービス信託
821名無しさん:2006/06/21(水) 10:33:42 0
数年前にみずほ(BK)を辞めた負け組みの私の経験談。ご参考に。
(私はちなみに東大京大一橋のどれかの卒業生です)

1.大部分の人が経験する支店のノルマ営業はかなりしんどい。
 (デリバティブ、融資、外為、預金、投信、宝くじ等の
  数値目標を貼り付けられ、日誌回覧で毎日トレース。
  朝礼で今日の行動予定、夕礼で実績発表を毎日させられ、
  かなりのストレスで泥臭い)

2.一流大でも第一選抜のエリートは数名
 (一流卒でも最初の転勤で本部異動や官庁出向できなかったら、
  後の出世は相当ツライ。
  逆に、一流大卒以外でも最初の転勤で本部勤務いますが確率は低い。
  ちなみに東大京大卒でも30歳まで支店営業しか経験しない人はザラ。
  東大京大卒でも、高卒の中小企業のオッサン経営者に融資や宝くじのお願いで
  必死で頭を下げに、重い営業カバンを持って朝から外回りにいきます)

3.本当の財務分析や決算経理知識増やしたかったら、
  グローバルメーカーの財務経理へ行った方がマシ。
 (あくまで銀行は金融商品のセルサイド。評論家的な財務税務法務分析よりも、
  いかに理屈をこね回し、金融商品売るかの方に頭を悩ませることが多い。
  もっともグローバルメーカーの財務経理も分業されまくっているので、
  ちょっと小規模な会社で全てを任せられる会社が良い)
822名無しさん:2006/06/21(水) 11:12:29 0
4.入行前の内定者同士のメーリングリストとかは1年も経たずに崩壊する。
 (かなり辞めていくか、多忙になるか、精神的にヤバくなる)

5.新人芸は少なくとも私の支店では毎年あった。

6.エール切りは、支店の決起大会や懇親会では必ずあった。
  (エール切りとは、フレー、フレー、みずほ、って感じで
  応援団みたいにやるやつね。新人〜若手が音頭取りを大体やらされる)

7.内定者段階で、絶対辞めない、みずほ大好きと言っていた人ほど
  あっけなく辞めていく。

8.辞めない人は、あきらめてストレス不感症になった人か、
  結婚して家族を支えなければならなくなった人か、
  バリバリエリートコースを歩んでいる人。

9.みんな異動情報が大好きで、酒の席では、人事への不満や、
  あいつはエリートコースだよ、あいつは終わったな、
  っていう話ばかり。

10.行内結婚は割りと多い。
823名無しさん:2006/06/21(水) 11:12:54 O
初めてここに来たのですが、驚きました。

地方銀行とみずほの内定をもらって…。
地元に帰って働くのが嫌、そして、メガバンクというすごく単純な理由で、みずほにしようかと考えていたのですが、やはり考え直したほうが良いですよね。
824名無しさん:2006/06/21(水) 11:30:15 0
俺もあまりの粘着に驚きました
825名無しさん:2006/06/21(水) 13:15:36 0
いや地銀もメガもあんまかわらんということさ
東大なら地銀のほうが逆に堅いだろ
826名無しさん:2006/06/21(水) 14:55:41 0
やりたいことができるところへ行けば良いじゃん

東大なら地銀のほうが逆に堅いとかあほかと
827名無しさん:2006/06/21(水) 18:42:28 0
>>823
地銀はもっと泥臭えよ。規模にも寄るものの、一時の気の迷いで決めるのも結構だが多分後悔するかと。
>>821-822は全然普通の話。今更別にネガティブキャンペーンでも何でもないな。

ちなみにこいつは辞めたのが 「数年前」 ってのがミソ。今年とか去年辞めたってのならかなり事情は変わってくるが。
要は稲村本と同じ時代の話をしていると。そこらへん割り引いて考える必要がある。
828名無しさん:2006/06/21(水) 18:46:22 O
支店レベルなんてメガも地銀もかわらん。
本部がケタ違いだが、ほとんどが縁のないソルジャーな罠。
829名無しさん:2006/06/21(水) 19:06:18 O
別にみずほが良いとは思えないが、地銀のほうがどうとか消極思考に走ってる時点で負け組。
830名無しさん:2006/06/21(水) 19:22:26 0
そのうち辞めようかと思います
831名無しさん:2006/06/22(木) 00:43:48 0
>>827
「数年前」だからこそ問題なんだろ。
昔は今見たいな大量採用はやっていなかった。
厳選採用で採った連中がこんな酷い目に遭ってるわけで、

最近の大量採用で入行した奴らは更に悲惨な末路を辿る事必至。
832名無しさん:2006/06/22(木) 00:51:43 0
リクルーター制度を辞めたからな。ミスマッチが多かったんだよ。
その後の人事制度は一新されたし
833名無しさん:2006/06/22(木) 01:03:46 0
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおい!!!!

みんな景気いいな!茄子支給で!
834名無しさん:2006/06/22(木) 01:04:47 0
出会い系で出会えない・やれないってのは、やり方が下手なだけです。
1)まず、1つメール文を考えて、それを50人くらいに一気に送る。
2)返事があった女の子に、直メールでのやり取りを提案するダメなら冷やかし認定でパス。
3)やけに会う気満々の子や、テンションが高すぎる子もサイト常連ブスor風俗or常連個人売春認定でパス。
これだけフルイにかけると、2、3人しか残らない。 その相手とメールすること。そうすれば普通に出会える。
あとポイントは絶対に褒めること!これ大事。どんな部分でもいいからチャームポイントを見つけ褒めたおす。これ使えます!
そしてホテルは当日絶対に誘うこと。出会い系の女は相手も複数相手にしている場合が多いから
出会い系歴5年の私の経験からくる鉄則である。
こんなやり方したら、よっぽど不細工な男じゃ無い限りちゃんと出会える。
いま一番会えるサイトは素直にココ!! ⇒ http://550909.com/?f4632187
エキサイト、スタビ、Mコミュもやってるけど今のところ一番女の回転が速いサイトです。
835名無しさん:2006/06/22(木) 01:10:06 0
>>833

りそな乙。
836名無しさん:2006/06/22(木) 01:36:53 0
かつてはエリートの代名詞だった都銀&興銀。
それが今では負け犬の集る糞企業・・・。
時代の移り変わりを感じまつ。
837名無しさん:2006/06/22(木) 01:40:49 0
そういうなよ
まだ下はたくさんいるんだからさー頑張ろうぜ
838名無しさん:2006/06/22(木) 08:15:25 0
>>837
最近一人ねんちゃくしてるやつだよ。スルーしる 
839名無しさん:2006/06/22(木) 15:25:34 0
神田外語大 :2006/06/22(木) 15:14:29
中国語学科のスレありませんか。友人がいたら教えてあげてください。
以前から問題になっていた中国経済概論(土)の講師(みずほ総研)は経歴詐称で解雇されました。
もちろんこの科目の単位は出ません。http://www.21ccs.jp/kiyohouhen/kiyohouhen_special.html
詳しくは教務か教員に聞いてください。
840名無しさん:2006/06/22(木) 18:28:35 0
>>831
何も分かってないな。学生か?
何で今みずほが大量採用に至っているか足りない頭使ってよく考えてみろ。
そうすればおのずと結論は出てくる。
841名無しさん:2006/06/22(木) 20:39:22 0
>>831ではないが

1、三行統合にあわせた、不採算部門の大幅なリストラクチュアリング
2、2007年問題
3、リテール戦略のための一般職&FC部門の強化
4、地方の中堅・中小企業向けの無担保融資部隊の新設
5、公的資金完済に合わせた前向きな戦略に対応するための人員確保

が来年も含めたここ2,3年の大量採用の理由。
来年か再来年でこの大量採用は終わる。
上層部としては、とりあえず多めに入れて、
教育して戦力に使用という考え。

総合職の仕事自体はそれほど変わらず。

というところかな。
842名無しさん:2006/06/22(木) 21:00:31 0
ちなみに学生なので、間違ってたら指摘お願いします。
843名無しさん:2006/06/22(木) 22:29:52 O
事実は、どうか知らないが、これだけ大量採用を行うと、今後不景気な時期が訪れた時の、一番のリストラ候補<年代>と考えられるのでは。
もちろん、その中で仕事の出来、不出来も関係あるが。
844名無しさん:2006/06/23(金) 05:15:41 0
>>843
同意。俺も一応学生なんだが、どこの銀行や信託の人事にきいても
「景気悪くなればやめさすのは君たち世代でしょ?」だと。
某地銀の人事と飯くいに行きましたが、「メガの採用は何考えてるんだろうね?まあパン食が大幅に増えたんだローけど」といってた。
唯一メガの青と赤の人事は業績がいい、とか景気悪くなっても大丈夫とか言ってました。そんな俺は青にいきます。OTL
845名無しさん:2006/06/23(金) 09:13:16 0
別に2chで赤とか青とか言わなくてもwwww

業績出してりゃ景気が悪くなっても残れるし、
他にも引く手があるだろうから頑張ろうぜ
846名無しさん:2006/06/23(金) 23:11:49 O
もう毎日つらい。
自分はストレス耐性があんまりないとは思っていたけど、
よく熱出すし、大量のテキスト&問題集に加え、資格の勉強で
いっぱいいっぱいだよ。

いっそ辞めてしまえという気持ちが芽生えることもしばしば……。
847名無しさん:2006/06/23(金) 23:46:26 0
kwsk
848名無しさん:2006/06/24(土) 00:40:04 0
詳しくも何も、書いてあるとおりかと。

銀行員だから一生勉強漬けはしょうがないよ
849名無しさん:2006/06/24(土) 02:02:30 0
なんの勉強だよ
そんなむじーのないだろ
850名無しさん:2006/06/24(土) 02:03:06 0
知らんよ俺は、学生だもの
851名無しさん:2006/06/25(日) 08:39:55 0
外務員落ちるお
852名無しさん:2006/06/26(月) 01:07:43 0
外務員落ちる気がしてきた・・・
853名無しさん:2006/06/26(月) 01:21:52 0
『バカはなおせる』(久保田競著、アスキー)

「頭が良いという状態ではなく、脳が良いという状態をめざしたい。
脳が良いと、知的能力だけでなく、運動能力や健康維持能力も高まるからだ。
そのためのちょっとした習慣や考え方を利用すれば、誰だって何才からだって簡単に脳の良い人になれる。」

 少しずつ、少しずつ脳のメカニズムが明らかにされつつある。それにつれて、
私たちも脳(つまり自分自身)と上手に付き合っていく術を覚えていくことが出来るというものだ。
 著者によれば、脳にとって良い習慣と悪い習慣というものがあるらしい。
それは、脳幹のなかにある腹側被蓋野(ふくそくひがいや)という大変重要な領域があり、
ここが働くと「脳内麻薬」とも「やる気の源」とも言われる「ドーパミン」が分泌される。
つまり腹側被蓋野が活発に働くようになることが良い習慣であり、その逆が悪い習慣となる。
 昔からドーパミンは "やる気が出るホルモン" として注目されてきたが、その好影響はそれだけでは済まないことが最近の研究でわかってきた。
ドーパミンは、運動時のスピード、力、手足の器用さや俊敏さ、考える力や集中力、決断力、記憶力にまで良い影響を及ぼすことがわかってきたという。
問題は、どのようにすればその腹側被蓋野がよく働くようになるかだ。その答は、実にシンプル=「快感を起こす刺激は全部良い」。
854名無しさん:2006/06/26(月) 11:20:29 0
みずほ。堂々の1位。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=400

【Digest】
◇給与が実力以上(に高すぎて社畜から抜け出せない)企業
 1講談社、2朝日新聞社、3フジテレビジョン
◇給与が安すぎる企業
 1ホテルオークラ、2産経新聞社、3近畿日本ツーリスト
◇離職率が高い企業
 1みずほ銀行、2JTB、3三菱自動車
◇コネ入社が多い企業
 1電通、2博報堂、3フジテレビジョン
◇リストラが進まぬ企業
 1日立製作所、2JAL、3NTT東日本
◇役職が多い企業
 1JR東海、2フジテレビジョン、3テレビ朝日
◇法令遵守しない企業
 1日経新聞、2三井物産、3三菱重工
◇社員監視が厳しい企業
 1楽天、2日本生命、3日立製作所
◇数年後には消滅?企業
 1毎日新聞社、2JAL、3ライブドア
855名無しさん:2006/06/26(月) 20:15:04 O
入社前の適性検査ってどんなことするんですか?
856名無しさん:2006/06/26(月) 21:21:31 0
>>855
SPIだよ
857名無しさん:2006/06/26(月) 22:48:43 0
SPIの性格の方じゃね?

数理や国語はないだろ
858名無しさん:2006/06/29(木) 14:28:22 O
外務員ふつうに落ちたっぽいんだけど、気まずいよね〜(´Д`)
859名無しさん:2006/06/30(金) 07:53:26 0
860名無しさん:2006/07/01(土) 17:03:58 O
一年目に身に付くスキルは酒の注ぎ方とエール切り。
あとファイリングやシュレッターが素早くできるようになる。

やったね!
861名無しさん:2006/07/01(土) 23:11:40 0
>>860 まだエールやってるのか。アホくさ。
862名無しさん:2006/07/02(日) 13:44:54 0
イギリスが投資して。
ドイツが開発して。
アメリカが実用化して。
日本が高性能化して。
イタリアがデザインして。
フランスがブランド化して。
中国が低価格化にして。

韓国が起源を主張する。
863名無しさん:2006/07/04(火) 13:44:01 0
夕刊現代でセクハラばれた香具師
一ツ橋卒81年入社 元Fの人事部採用チーム経験、世田谷支店入行だ。
銀行内部のこと、とくに人事部の内容をよく知っている。
新聞に出てから、千駄ヶ谷に監禁されていたものの、
逆切れして、人事を恫喝、また、コンプラ部の極秘取調べにも、動じない

かつては、新宿ノーパンシャブシャブのお得意さん。なぜならバブル時の人事 採用で
わ●●大学とかの先生わ接待していたから、
香具師は銀行内部を知りすぎているから、銀行が解雇できない
のさばり続ける香具師

ちなみに多摩市貝取在で、娘2人
昨日の移動でも処分決まらず。
イントラでの所属は業務部店舗担当、惨事役、悲惨な人生ながら
権益持ち、のさばり続ける香具師。
具体的セクハラはぎようむぶの若い女子を散々いたぶり
転勤したからポィッとしてぎゃくギレされますた。
でも其の娘は人事から圧力かけられて、黙ってしまいますた。
だから、続きのお話がマスコミにできません。まあ、つらい話。
春木  かずよし  だっ  文句あるか!!

コンプラ部 若尾だ。Fの検査部上がりだもんくあっか。ああっん
864名無しさん:2006/07/04(火) 18:29:40 O
なんかCBの話聞いてると、自分はなんでこんなに働かされてんだかばかばかしくなる。CBにうつりたい
865名無しさん:2006/07/04(火) 22:10:12 0
簡単にCBに移れるもんなの?
866名無しさん:2006/07/04(火) 23:10:59 0
>>864
奴らは今のところ半年間ずっと研修みたいなもんだからヌルく見えるだけだろ。
867名無しさん:2006/07/04(火) 23:52:19 0
リテールこそ大手銀の
醍醐味らしいぜ。
868名無しさん:2006/07/05(水) 00:36:59 0
「みずほ銀は最悪」、若手行員8割「転職したい」
床に正座させて長時間説教…旧態依然の社風
 なんと、若手行員の8割が転職検討−。2年連続の巨額赤字から、
ようやく業績が上向いてきた資産規模世界一のみずほフィナンシャルグループだが、深刻な問題を抱えている。
みずほ銀行の若手行員の6割が転職を検討し、2割がチャンスをうかがうなど、『みずほ離れ』が止まらない。
背景には旧3行の人間関係のギクシャクも絡み、元行員も夕刊フジの取材に対し、旧態依然のみずほの驚くべき内情を明かす。

【人材が命なのに8割も】
 だが、大企業中心のみずほコーポレート銀行に対し、
個人客などリテール中心のみずほ銀行ではこの夏、
管理職を除く若手行員を対象に意識調査を実施した。

 その結果に驚きが走った。実に6割近くが「積極的に転職を検討している」、
2割が「チャンスがあれば」と回答したのである。「人材が命」の銀行にあって、深刻な数字と言わざるをえない。

 【入行6年目で半数が辞める?】
 「入行から1年半で、同期の3割がいなくなった。
6年目の行員は半分が辞めたと聞いた」と語るのは、元みずほ行員の稲村圭氏(26)である。
 ただし、稲村とは仮名。何のシガラミもなく、みずほを辞めているだけに、
歯にきぬ着せない言葉には説得力がある。 稲村氏自身は平成13年入行組で、
“出世コース”である大都市の支店に配属されたが、1年数カ月で退社した。
869名無しさん:2006/07/05(水) 00:37:37 0
【残酷物語】
 稲村氏の執筆で話題の『若手行員が見た銀行内部事情』(アルファポリス刊)には、
秘密のベールに包まれた超エリート集団・メガバンクの「残酷物語」とでもいうべきエピソードが満載である。
 なぜ、若手行員の『みずほ離れ』が止まらないのか、その辺の事情の一端がうかがえる。

 【床に正座させて長時間説教…】
 本の内容を若干、紹介する。
 《朝8時から夜11時ごろまで働いて、なお自宅に仕事を持ち帰る。
残業は月100時間を超えるのに残業代は5、6時間分だけ》
 《先輩・上司には絶対服従で、許可なしには食事も帰宅も仕事中に席を外すこともできない》
 《床に正座させて長時間説教をする上司。ミスをした行員を支店の用紙庫に閉じ込めて反省させる上司。
酒席での無理難題や女子行員へのセクハラ…》

 【社長訓示はどこへ】
 稲村氏自身も家庭の事情で遅刻しただけで、退職に追い込まれそうになった経験を持つ。
 前田晃伸社長は14年春の入社式で、「マニュアル通りにやるな。上司の言うことを聞くな。
責任は上司に取らせろ」と訓示している。
 だが、ある新入行員は支店配属直後、副支店長に呼び出され、
3、4時間にもわたり、“社長3カ条”を全否定する説教を食らったという。

 【体育会以上?】
 シゴキと猛特訓で知られる大学の体育会でさえも、
上下関係が緩やかになってきている時代の話とはとても思えない。
870名無しさん:2006/07/05(水) 18:34:31 O
月100時間も残業できる方法なんかあるのか?
871名無しさん:2006/07/05(水) 22:57:27 0
>>870
当時は最終退行時間とかの勤務時間の制限がなかったんだろ。
合併したばかりでゴタゴタしてたし。
872名無しさん:2006/07/06(木) 22:38:04 0
外務員落ちた奴〜!っているの?
873名無しさん:2006/07/06(木) 23:20:28 0
あんだけ人数いたら少しはいるんだろ。
支店で立場ねーだろーなー。まあご愁傷様って感じだな。
874名無しさん:2006/07/06(木) 23:25:35 O
五十嵐タンに逆レイプされますた(・∀・)
875名無しさん:2006/07/06(木) 23:27:29 0
>《朝8時から夜11時ごろまで働いて、なお自宅に仕事を持ち帰る。残業は月100時間を超えるのに残業代は5、6時間分だけ》
これ現在では全てが嘘だな。全くもって合併当時とは隔世を感じるよ。
876名無しさん:2006/07/07(金) 00:15:40 0
深夜残業させるくせに

クーラーが切られるはデフォ?
877名無しさん:2006/07/07(金) 02:49:55 0
>>876 すげーわかる、やっぱうちだけじゃないんだ!
878名無しさん:2006/07/08(土) 20:48:35 0
【2006年東京大学就職先ランキング】(サンデー毎日調べ)
みずほ:94人、日立製作所:51人、トヨタ自動車:45人、NTTデータ:38人、東芝:37人、
NTT:31人、富士通:31人、三菱重工:28人、三井住友:27人、野村証券:27人、
富士写真フィルム:26人、三菱商事:25人、日本銀行:22人、東京電力:22人、NEC:22人、
野村総合研究所:21人、キヤノン:20人、日本IBM:19人、日本生命:19人、東京海上日動:18人、
朝日新聞:18人、電通:17人、三菱UFJ:16人、住友商事:16人、三菱電機:16人、
ソニー:15人、中外製薬:15人、三井物産:14人、伊藤忠商事:14人、NHK:14人、
リクルート:14人、JR東日本:14人、ホンダ:13人、NTTコミュニケーションズ:13人、武田薬品:13人、
博報堂:12人、凸版印刷:12人、旭硝子:12人、松下電器:10人、住友信託:10人、
第一生命:10人、味の素:10人、旭化成:10人、第一三共:10人
(※10人以上採用の全44社。官公庁は含まない)
879名無しさん:2006/07/09(日) 00:35:10 0
みずほだけで東大が94人もいるんだ。
さすがにここまで多いと今まで見たいに全員が大事に扱われることもなさそうだな。
880名無しさん:2006/07/09(日) 12:54:34 0
【2006年東京大学就職実績】(サンデー毎日調べ)
<銀行>みずほ:94人、三井住友:27人、日本銀行:22人、三菱UFJ:16人、住友信託:10人、りそな:2人
<証券>野村証券:27人、大和証券:6人、日興コーディアル證券:2人
<損保>東京海上日動:18人、損保ジャパン:6人、日本興亜損保:6人、三井住友海上:2人
<生保>日本生命:19人、第一生命:10人、明治安田生命:7人、住友生命:6人、三井生命:1人
<商社>三菱商事:25人、住友商事:16人、三井物産:14人、伊藤忠商事:14人、丸紅:7人、双日:2人
<広告>電通:17人、博報堂:12人、アサツーディ・ケイ:2人
<放送>NHK:14人、日本テレビ:4人、TBS:3人、フジテレビ:2人、テレビ東京:2人、テレビ朝日:1人
<新聞>朝日:18人、日経:8人、読売:3人、毎日:3人、産経:3人、共同通信:3人
<出版>リクルート:14人、講談社:5人、ベネッセ:3人、小学館:1人、集英社:1人
<不動産>三菱地所:4人、三井不動産:3人、住友不動産:3人
<造船>三菱重工:28人、石川島播磨重工:9人、川崎重工:4人
<鉄鋼>住友電工:8人、新日鉄:6人、JFE:6人、古河電工:5人、住友金属:4人
<建設>竹中工務店:7人、大成建設:6人、鹿島:6人、清水建設:5人、大和ハウス:2人、積水ハウス:2人
<自動車>トヨタ:45人、ホンダ:13人、日産:7人、富士重工:4人、マツダ:2人、
<電気>日立:51人、東芝:37人、富士通:31人、NEC:22人、日本IBM:19人、三菱電機:16人、ソニー:15人、松下電器:10人、シャープ:7人
<精密>キヤノン:20人、リコー:4人、テルモ:4人、オリンパス:2人
<通信>NTTデータ:38人、NTT:31人、NTTコミュニケーションズ:13人、NTTドコモ:7人、KDDI:5人
<航空>日本航空:9人、ANA:8人
<鉄道>JR東日本:14人、JR東海:13人、JR西日本:4人、JR九州:2人
<電力>東京電力:22人、関西電力:7人、中部電力:4人、東北電力:2人、九州電力:2人
<食品>味の素:10人、キリンビール:9人、森永乳業:6人、カゴメ:5人、サッポロビール:3人、アサヒビール:3人、サントリー:3人
<繊維>旭化成:10人、東レ:6人、帝人:3人、三菱レイヨン:3人
<化学>富士写真:26人、資生堂:8人、花王:8人、住友化学:8人、三井化学:7人
<医薬品>中外製薬:15人、武田薬品:13人、第一三共:10人、アステラス:7人、エーザイ:7人
<その他>野村総研:21人、凸版印刷:12人、旭硝子:12人、ブリヂストン:8人、東京ガス:7人、新日本石油:7人、日本郵船:5人、任天堂:5人、大日本印刷:4人、楽天:4人
881名無しさん:2006/07/09(日) 13:23:14 0
せっかく東大まで出てなぜゆえみずほ・・??
882名無しさん:2006/07/09(日) 13:27:52 0
現実のみずほの評価は高いってこった
883名無しさん:2006/07/09(日) 17:16:12 0
06年入行の離職者どんくらいだろうな。
884名無しさん:2006/07/09(日) 20:23:04 O
もう辞めた奴いるの!??
885名無しさん:2006/07/09(日) 23:50:37 0
いるだろ。明日は我が身だな。
886名無しさん:2006/07/10(月) 00:16:14 0
実際基幹職で辞めた香具師知ってる奴は挙手 ノシ
887名無しさん:2006/07/10(月) 23:57:05 0
俺も考えるわ・・・
888名無しさん:2006/07/11(火) 01:29:39 0
基幹は新人研修でいたとかいないとか。
もっとそれは、銀行業務が辛くてって感じじゃなくて、
既に別の道に進むことを決めたからって話だった。

特定は結構いるみたいよ。
889名無しさん:2006/07/13(木) 02:13:16 0
飲み会がマジでつらいんだけど。
飲めない上に盛り上げられない、カラオケもできないときてどうすりゃいいんだ
890名無しさん:2006/07/13(木) 07:42:02 0
飲み会なんか無視しろ。
891名無しさん:2006/07/17(月) 22:52:21 0
SMBC(同級生)・・・都内勤務(山手線の外側)。配属1ヶ月で平均10時退社。先輩はさらに
残業。週に2,3回ある飲み会のテンション(体育会系の宴会芸)についていけないっぽい。
その合間を縫って、会社からの命令で資格の勉強。講座受講費で給料の3分の1が飛び、
控除分も引くと、手取りは実質7万らしい。

みずほ(同級生)・・・千葉勤務。勤務時間は聞いていないが辛そう。口には出さないが
「辞めたいオーラ」が迸っていた。SMBCと似たような体育会系で、特に旧富士銀行系が
酷いと言っていた。
892名無しさん:2006/07/18(火) 22:49:47 0
そのうち辞めて公務員か弁護士にでもなりたいのですが
893名無しさん:2006/07/18(火) 22:59:55 0
>>892
がんがれ
894名無しさん:2006/07/18(火) 23:19:57 0
>>892
公務員か弁護士ってえらい違いがでかいな。
895名無しさん:2006/07/19(水) 00:23:01 0
まぁ勉強するに越したことないよね
896名無しさん:2006/07/19(水) 20:20:35 0
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1072837803/l50
学歴は全く関係ないと力説する地銀社員(650以降)
897名無しさん:2006/07/21(金) 12:48:24 0
>>821>>822
あーーーw
まだやってたの?そういうの?
自分ももう辞めたけど、みずほになる前からいたから、わかるわかるw

一握りの拾い上げられたエリートにとっては、良い銀行だよね。
BKは確かに辛い。行くならCBかFGがいいけど、勿論選べないんでしょ?
みずほの元になった、IBJも富士もDKBも東大・京大・一橋・旧帝大好きだからねー。
確かに人数も多いし、その中で大事にされるのも耐え抜いた一握りだろうね。
神経の図太くてしたたかな人なら、いけると思います。
ご出世をされるのは、そういう方々が多いです。
たまに、そうでない人が混じってますが、足を引っ張る人がいるようで。

まあ、銀行業界自体、かつてのような輝きはないでしょう。
収益は過去最高だとしても、別の問題が行内では渦巻いているから。
働く人にとっては、どうだろうねって感じだね。
みずほに関しては、SMBCよりはマシって程度。

財務やりたいなら、商社にでもいったほうがいいよ。
あっちのほうが入るの大変だろうけど。


898名無しさん:2006/07/22(土) 00:19:37 0
最近は時間外の管理が厳しくて、八時まで残ってると怒られる。
だからと言って、ノルマが減るようなことはない。
つまり限られた時間で如何に成果あげるかが問われるようになったと言うことだ。
899名無しさん:2006/07/22(土) 03:07:56 0
【2007年 確定版】 文系就職偏差値ランキング
 76 官庁(国T本省上位) マッキンゼー GS
 75 日本銀行(総合職) モルガンスタンレー メリルリンチ BCG
 74 官庁(国T本省下位) ベイン
 73 フジTV 日テレ BAH ATカーニー JPモルガン JAL/ANA(パイロット)
 72 テレ朝 TBS MRI 日興citi リーマン ADL UBS DI
 71 NRI(コンサル) DIR(リサーチ) 野村證券(IB/リサーチ) ドイチェ RB
 70 三井不 テレ東 三菱商事 電通 講談社 JBIC アクセンチュア(コンサル) P&G(マーケティング) CSFB Barclays
 69 三菱地所 三井物産 JR東海 日本郵船 博報堂 マイクロソフト(マーケファイナンス) Calyon パリバ 小学館 朝日新聞
 68 東電 商船三井 読売新聞 集英社 共同通信 NHK 任天堂 トヨタ 新生銀(IB) みずほ(GCF/証券) 旭硝子
 67 住友商事 JICA JR東 関電 NRI(SE) ソニー 時事通信 信越 富士フイルム 新潮社 毎日新聞 味の素 東証 新日石
 66 JASRAC JAL JETRO JRA 東京ガス 日本コカ 日本リバ 本田技研 ADK 農中 新日鐵
 65 花王 地方電力 JR西 伊藤忠 松竹 麒麟麦酒 松下電器 メトロ citi キヤノン ドコモ 産経 大ガス 日産
 64 大和SMBC 丸紅 日立 リコー 旭化成 NTTデータ オラクル サントリー 東京海上 JFE 都庁
 63 三菱重工 P&G(非マーケ) JT IBCS シェル 住友不 日本IBM 日本hp
 62 川崎重工 三菱UFJ信託 資生堂 アサヒ 松下電工 豊田通商 信金中金 NTTコム NTT東西
 61 三井化学 日本生命 シャープ 明治製菓 住友化学 森ビル 地方JR 三菱電機
 60 武田薬品 オリエンタルランド デンソー 住友電工 住友金属 神戸製鋼 富士重工 三菱東京UFJ 
 59 J&J MS海上 損保ジャ 三菱倉庫 日立ハイテク 三菱化学 住友3M 日清食品 日清製粉 鹿島
 58 第一生命 住友信託 みずほ信託 中小公庫 清水 大成 地方新聞 JA共済 キーエンス
 57 商工中金 国民公庫 中央三井 最上位地銀 三井倉庫 大林 竹中 帝国デタ 国U
 56 みずほ(OP) SMBC 野村證券(OP)
900名無しさん:2006/07/23(日) 06:58:17 0
age
901名無しさん:2006/07/23(日) 12:59:42 0
age
902名無しさん:2006/07/23(日) 17:49:08 0
>>899
ちょwwJAL/ANA(パイロット)ってwwww
文系理系関係ないだろw
903名無しさん:2006/07/23(日) 21:49:29 0
強いソルジャーを目指すぞ!                   
                  /: :ノ ハ ',: ` 、
                 ,'::_/ (○) \_: ヽ ソルジャーと言うとして、なら、ソルジャーのどこが悪いというのか?
               /: : : : : : : : : : : : : : |  むしろソルジャー万歳!と唱えたいぐらいだ。
          ,  - ー┴========= ‐┴ ‐ - 、 キミは、ひょっとして労働者階級を蔑み舐めているのか?
          (:::::::::::::::::;;;;;;=== ヾr===ミ;;;;;;::::::::::::::)  どういう学問をやってきたのだ?エリート様のつもりで、
         `゙ ー- r l ((◎_) i|;;(◎))≡l -ー ' " その実、精神貧困な無教養者か。それでも人間なのか?
              l(|/ ̄ ,r'、_|L;;i ̄ミ |ノ!  若くして特権貴族階級か支配階級の(になる)つもりなのか?
       /⌒\    i_|  /  _ii_ ', ヽ l,/  体質的に差別意識が強いのか? 例えば、中小・零細企業や、
      / ⌒\ノ     ! ! l"---`l.!! i .!  もの作りに関っている工場勤務者なんかも馬鹿にしてるのか?
    /   ⌒ヽノ . ノ: ヽ  ヾ===;ノ|ノ ./──--- 、 果たして社会や人間に対する愛情というものは、
  /ヽ ,. ⌒ヽ/ー": :/: :| \  -‐   /l: :\: : : : : :l どうなの?どういう社会や組織、人間像を理想に描いているの?
/: : : :`ヽノ`= ': : : : : /: : ヽ/i` - - "l\|: : : :ヽ: : : ::| そういう人間が世の中や組織を悪くするのではないかい。
                                  精神の腐った人間には成りたくないし、成ってほしくない
904名無しさん:2006/07/23(日) 23:11:21 0
でっていう
905名無しさん:2006/07/29(土) 22:25:21 0
入社して3ヶ月・・・。既に1割の人間が消えました・・・。
906名無しさん:2006/07/29(土) 22:48:51 0
ウソはいかん
1割にはさすがに達していないぞ
907名無しさん:2006/07/29(土) 22:55:24 0
実際基幹職でどれだけ減ってるんだ?
知ってる連中では辞める香具師などゼロなんだが。
908名無しさん:2006/07/30(日) 01:50:27 0
1割はない。まだ5%くらい。
一年後には1割はやめそうだけど。
909名無しさん:2006/07/30(日) 01:55:46 0
なんでやめてるん?
910名無しさん:2006/07/30(日) 02:50:00 0
仕事がつまらんからさ
給料が上がりだす数年後までモチベーションを
保てるかどうかが行員最初のハードルだ

まぁ、結局給料が上がる以外に喜びはないんだが
911名無しさん:2006/07/30(日) 03:44:51 0
>>908
数字だけならなんとでも言える。
証拠とは言わんがそれなりの根拠をヨロ
912名無しさん:2006/07/30(日) 08:56:11 0
そんなもん、統計とってるわけでもなし、適当にきまってんだろw
913名無しさん:2006/07/30(日) 10:54:10 O
辞めた人がいれば噂になって、耳に入るだろうけど、
研修行ってもそんな話は聞かないな。
914名無しさん:2006/07/30(日) 12:21:21 0
俺一人も聞いてねえな。
基幹職で辞めてる人の話。

特定職なら耳に入ってくるんだがなぁ。
915名無しさん:2006/07/30(日) 12:29:03 0
>>912
外部工作員乙
基幹職で辞めた奴が5%もいるわけがない。
916名無しさん:2006/07/31(月) 01:59:20 0
・オープンからIBやコーポにはほぼいけない。毎年1%もいない。
・たぶん夢を語ってるのは一年目の行員だけ。今の支店にも一年目の行員が一人いますが、入ったときは威勢がよく、
次はIBへいきたいと豪語していましたが今は飲みに行くと「いつ辞めよう、いつ辞めよう」と私に嘆いてきます。


英語活かしてコーポに行きたいんですが、この話マジですか?
917名無しさん:2006/07/31(月) 03:32:30 0
>>915
文章、読解能力ねーなー、おまえ。
そんなことじゃ、この先、心配だw

>>916
本気で知りたいなら、こんなところで聞いてないで、入社3年目くらいの人間を捜し出して聞けや。
そのくらいのことも出来ないなら、だまされても仕方ないな
918名無しさん:2006/07/31(月) 19:48:39 0
>>917
誰がパン食こみの離職率なんて話をしてたんだよw
良く槍玉にあげられる離職率6割の2001年度入社の連中も基幹職ベースの話だろうが。
あんな流動性高い連中を勘定に入れること自体無意味なことだ。
人の読解力にケチつける前に空気と文脈読めないお前のオツムの心配をしておけwwww
919名無しさん:2006/07/31(月) 23:30:39 0
>>916
英語活かしてコーポ行くならGCFにすりゃ良いじゃん。
第三外国語が必須らしいがな。
ビジネスで活かせるほどの英語力が本当にあるのかい?
例えばTOEIC800とかそこらじゃ自慢にもなんねーぞ
920名無しさん:2006/08/01(火) 00:16:37 0
厳選採用だった2001年で6割以上やめている・・・。

アホにも糞にも内定出しまくってる近年のみずほの採用・・・。
2005年以降の行員の歩留まり率が心配だ。
921916:2006/08/01(火) 02:37:15 0
>>919
ありがとうございます。
トーイックは800後半です。4月までに900越え目指してます。
ビジネスで活かせるほどの英語力はまだないです・・。
第三外国語ですか?第二ではなくて?
第三まで必要ならコーポの人は相当レベル高いんですね・・・。
922名無しさん:2006/08/01(火) 04:16:21 0
>>917
本当におまえは、バカだなぁ。俺は、離職率に関しては、一切話してない。
だから文章が読めないって言ってんだよw

離職率について話したいなら908に言え。その前に文章をちゃんと読め。
923名無しさん:2006/08/01(火) 06:39:37 0
>>922
アホかww 「俺」って誰だよwwww
ID制でもあるまいし、コテ使ってない状況で当事者以外が誰がどんな発言したかきっちり認識できるとでも思ってるのかwww
どんだけ手前勝手な考えなんだかなwww 何をどう読んだらそこらへん明確に区別できるのかお聞かせ願いたいもんだなwwww
普通なら908=912と見なされてもおかしくはない。
924名無しさん:2006/08/01(火) 06:57:26 0
落ち着け、おまいらw
出勤前にけんかすなよw
925名無しさん:2006/08/01(火) 10:30:10 0
来年ここの特定職入社予定です。
離職率高いんですか?

ここやめても転職できますか?
926名無しさん:2006/08/01(火) 10:50:39 O
>>920
今年アホでも内定取れているのは他の都銀でも同じだボケ
むしろ外資証券やコンサルに優秀な流れてしまいMARCHが今年のボリュームゾーンなのはみん就見ればわかるだろ。
927名無しさん:2006/08/01(火) 11:02:23 O
>>925
wwwww
特定職で転職??
200年経ってもムリ

>>921
日本語、英語、中国語が一般的な組み合わせ。
最近中国人が頭いいからそのうち中国人の頭取が出る気がする…わけないか。
928名無しさん:2006/08/01(火) 11:07:40 0
特定職ってなーにー?
929919:2006/08/01(火) 21:42:38 0
第二だね。第三じゃなかった。スマソ
930名無しさん:2006/08/02(水) 00:16:05 0
>>926
外資証券やコンサルに流れるのはGCF蹴りの十数人、
それよりもMUFJとSMBCに流れる1500人の方が問題。
931名無しさん:2006/08/02(水) 00:25:47 0
うーん
リテールで絶対的な差があるだけにあたってるかも
932名無しさん:2006/08/02(水) 01:03:00 0
肝心なのは、どこに行って最初みんな奴隷なんだよ。
CBでも、IBでも、GCFでもな。
まぁ、扱いに差こそあれど、やっぱり最初は奴隷。
夢見ちゃってる学生諸君。来年から頑張ってね。
933名無しさん:2006/08/02(水) 02:22:19 0
特定職やめたらどこに転職してんの?
気になる
934名無しさん:2006/08/02(水) 07:06:01 0
>>933
主婦業
935名無しさん:2006/08/03(木) 00:53:53 0
東大 = イギリス保守党
慶大 = アメリカ共和党
和大 = 日本福祉社会党

東大 = DINNERS
慶大 = AMEX
和大 = 和田富士

東大 = 英字新聞に資料を掲載
慶大 = 英字新聞に意見を投稿
和大 = アサヒ新聞を配達

東大 = 赤坂の料亭で懐石料理
慶大 = 銀座のレストランでフランス料理
和大 = 新大久保の韓国料理屋で犬肉料理

東大 = 振り込み先は東京三菱銀行
慶大 = 振り込み先は三井住友銀行
和大 = 振り込め詐欺は懲役4年

東大 = ホリエモン事件に失笑
慶大 = ホリエモン事件に失望
和大 = ホリエモン事件で失業
936名無しさん:2006/08/03(木) 10:03:34 0
【一流(上位)金融機関就職偏差値2007最終確定版】
74 財務省 GoldmanSachs MorganStanley
73 日本銀行 MerrillLynch
72 金融庁 JPMorgan UBS LehmanBrothers
71 野村證券(IB/FE/リサーチ) 東京海上日動(FE) 日興citi DeutscheBank
70 JBIC DBJ 郵政公社 三菱UFJ信託(Ac) みずほ(IB/GCF/FT) 野村AM CSFB
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
69 損保ジャパン(Ac) 第一生命(Ac) ニッセイAM スパークスAM BNPariba
68 興銀第一ライフAM 東京証券取引所 BearStearns Barclays
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
67 大和住銀 日興AM 農林中央金庫 その他保険・信託(Ac) Calyon
66 大和SMBC 大和投信 第一勧業AM 東京海上日動
----------------------------------------------------------------早慶の勝ち組
65 三菱UFJ投信 国際投信 T&DAM CitiBank
64 三菱UFJ信託 GECapital 新光投信 新生銀行(IB)
63 みずほ(信託) 日本生命
----------------------------------------------------------------地帝上智の勝ち組
62 三菱東京UFJ銀行 JA共済 新政府系金融
61 新生銀行 大阪証券取引所 第一生命 日本証券金融
60 三井住友銀行 みずほ(OP) 野村證券(OP) 中央三井信託銀行 信金中央金庫
937名無しさん:2006/08/03(木) 21:58:43 0
938名無しさん:2006/08/05(土) 07:21:30 0
939名無しさん:2006/08/05(土) 20:43:47 O
生保落ちた…
940名無しさん:2006/08/05(土) 20:49:36 0
>>939
今結果が来るってことはパン食か。
生保落ちるようじゃもうどうしようもないな。特別会員の合格率も半分程度っていうしやっぱり質はそんなもんなのかねえ。
まあ基幹職みたいにすぐに必要と言うわけじゃないだろうし今年中に何とかすれば?w
941名無しさん:2006/08/05(土) 21:36:48 0
最近入って来る新人はレベル低い。奴隷とか何とか言うまえに自己を再認識する必要がある。他に行く能力があるなら勝手に行けばいいと思います。
942名無しさん:2006/08/05(土) 21:40:11 0
みんなよろしくやってる?
今年入行でやめたやつっている?
943名無しさん:2006/08/05(土) 21:43:43 0
>>941
こいつみたいなお局がいなきゃ ちょっとはらくなのにな
944名無しさん:2006/08/05(土) 21:51:32 0
>>941
何を持ってレベルが低いのかkwsk
945名無しさん:2006/08/05(土) 21:54:04 0
943へ  おまえみたいなやつは結局どこに行っても文句を言うだけで終わるだろう。
946名無しさん:2006/08/06(日) 00:35:09 0
でも実際まだ大して難しい資格試験があったわけでもないのに、落ちてる奴が多すぎると思うんだけど。
資格ちゃんと取ってるかどうかは人事にちゃんと反映されるのかな?
947名無しさん:2006/08/06(日) 00:42:35 0
あたりめえだろ
948名無しさん:2006/08/06(日) 07:14:37 0
つか、2ヵ店目を楽しみにしてろw
949SC:2006/08/06(日) 17:49:26 0
このご時勢にプロパーで金融入るなんて・・。
どこかで5年くらい修行して、プロ職でうちくればいいのに。
950名無しさん:2006/08/08(火) 02:02:04 0
出世したいならプロパーで入るしかないじゃん
951名無しさん:2006/08/08(火) 09:26:15 0
プロパーで入ったからと言って、出世できるとは限らない。

大体、どこまで行きたいの? 役員クラスなら、上下5年で上位数パーセントに入らなければならないし、それより下の役職ならプロパーじゃなくてもなれるよ。
952名無しさん:2006/08/10(木) 01:20:52 O
毎日つらいな
953名無しさん:2006/08/12(土) 16:18:21 0
何をすればいいのか、わからないよな
954名無しさん:2006/08/12(土) 17:13:54 0
基幹職で販売資格落ちた奴はどういう末路なんだろうな。
955名無しさん:2006/08/12(土) 21:52:52 0
チューターやっておりますが、新人君、破棄がなく怒るに怒れません・・・
956名無しさん:2006/08/13(日) 00:28:43 0
次の研修への持ち物…、チューターへの感謝状?
感謝も何もチューターさん忙しすぎて、
指導なんて受けてねえよ…勘弁してくれ…。
957名無しさん:2006/08/13(日) 06:58:27 0
私も出来れば指導なんてしたくもない・・・
958名無しさん:2006/08/13(日) 10:28:01 0
無意味なあぽーんや、レス・スレ削除、「名無し」での荒らしは、「裕香」という金融板に粘着している
基地外がやっていることです。
こいつは削除屋Xであり、他にも削除屋としてのコテをたくさん持っています。
「名無しで荒らし、裕香で削除依頼、削除屋Xで削除」はいまや2ちゃんの公式です。
詳細はこちらをどうぞ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1101264393/l20
http://qb5.2ch.net/saku2ch/subback.html
今、これを暴露された裕香が、毎晩のように新光証券スレで暴れております。
おそらく境界例人格障害でしょう。







959名無しさん:2006/08/13(日) 22:00:47 0
私FCだから余計試験落ちれないよ。。
なのにやばそうなのがあるー!
960名無しさん:2006/08/13(日) 22:14:52 0
いまさら、って感じですが…。「裏2ちゃんねる」では女子職員晒し
がヤバいことになってます。元カレの怨恨か、関係を切りたがってる不倫相手
の男性職員の仕業か。カオばれしそうな画像(いちおうモザとか入ってますが)、
携帯番号やメアドまで…。

1. 書き込みの名前:の欄に fusianasan と入れる。
2. E-mail(省略可)の欄に、ura と入れる。
3. 本文を書くところに chinkasuと入れる。
4. そして「書き込む」を押す。
5. しばらくしてページが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変われば
  裏ページです。そこに女子職員実名スレがあります。

注意
・全て半角で入れること!!!!
・見た内容を表2chに書かないこと。
・このスレに書き込みをしないと入れません。他のスレの書き込み欄では無効です。
961名無しさん:2006/08/14(月) 18:07:45 O
OPから初期配属でBKに行く人とCBに行く人がいるけど
これは何で決まるの?
必ずしも本人の希望って訳ではないようで。
CB行きたい人は何したらいいんですか?
962FLH1Aku025.tky.mesh.ad.jp:2006/08/14(月) 21:04:24 0
chinkasu
963名無しさん:2006/08/14(月) 21:52:34 0
研修で会った感じだと
OPからCB→概ね優秀
OPからBK→あまり優秀でない、体力はある
ネタじゃなくマジで。
どういう基準で分けてるのか知らんが、例えば英語のニーズは
BKよりCBの業務の方が大きいから、英語できる方が有利かも。
入社後しばらくの扱いは、
CB:座学漬け→その後本部系の業務の即戦力(となることが望まれる)
BK:支店でOJT受けつつ支店業務の研修数回
って感じ。勉強で知識を身につけるスキルが
一定以上見込まれる奴がCB配属になるのでは、という印象。
964名無しさん:2006/08/15(火) 00:23:05 0
>>963
学歴で分けられてるわけではないのですね?
10月か11月の時に勉強(英語)できそうなアピールする必要があるのですか。
965名無しさん:2006/08/15(火) 00:36:48 0
お前らが思ってるほど本気でBK/CBの振り分けなんか考えてねーよ、人事は。
CBに優秀な人材ばっか集まるわけではない。
BKとCBに上下関係があるわけじゃないんだから。

みずほ一括採用ということではあるが、
選考の段階でBKの人事に気に入られた奴がBKに行き、
CBの人事に気に入られた奴がCBに行く。

ただCBは興銀系が大いから東大が大好きだというのは否定できない。
966名無しさん:2006/08/15(火) 03:45:51 0
興銀の灯台好きは有名だが、旧富士も同様。
なんせかつて、灯台邦楽部の最多就職先だからな。
で、結局、灯台はとりあい。あとは力関係と先輩のひきだな。

ほかの大学は、しらん
967名無しさん:2006/08/15(火) 13:52:53 0
968名無しさん:2006/08/15(火) 14:10:10 0
選考の段階でどっちの人事に気に入られたかで決まると・・・。
ということはもうBK/CBの振り分けは大体決まってるんですかね。
近況報告の時に何言っても大差ないと。
96905001015605871_mg :2006/08/15(火) 15:56:03 O
chinkasu
970名無しさん:2006/08/15(火) 16:42:51 0
>>968
いや、近況報告会で仕事したいか聞かれるから、そこで大企業営業したいって言ったら結構な確率でCB行けるかと。
971名無しさん:2006/08/15(火) 19:32:26 0
それはないだろ。ならみんなCBなっちゃうじゃん。
もうある程度決まってんじゃねーの。
972名無しさん:2006/08/15(火) 19:40:30 0
>>971
実際去年ベースでは結構通ってる。
まあOPの600人中100人はCBなわけだし、全員が全員希望するわけでもないしな。
そもそも希望が通ることを知らなくて始めからプッシュしてないって香具師もいるだろ。漏れみたいになww
973名無しさん:2006/08/15(火) 19:45:43 0
>>972
そんなにいけるんですか?
就活板で見た都銀9年目とかいう人は
「オープンからコーポには1%もいけない」
とか言ってたのがまとめてあったけど、大嘘ですね。
974名無しさん:2006/08/15(火) 19:57:48 0
>>973
あいつはそもそも最近のグループ間の人事制度の現状について特に知らないだろうしな。
まあ現場で働いてたら実際に公募制度利用でもしない限り触れる機会無いだろうけど。
そもそも辞めたくてしょうがないような人間が言ってることだから、聞くのは話半分にしておいたほうがいい。
言ってる内容もその「支店」での個別的な話と個人の主観的な感想が主であって、会社全体がそうかといわれると必ずしもそうではないし。
975名無しさん:2006/08/16(水) 16:48:41 0
そう言うこと。つまり現場に突っ込まれたら、何もわからないし
何を言っても通らない。そして、圧倒的に現場に突っ込まれてい
る奴が多いわけだ。

で、えらそうに言ってるおまえは、一体、どの部署にいるんだよ>>974 w
976名無しさん:2006/08/16(水) 18:32:58 0
>>975
どうせ一年目なんだから支店勤務に決まってんだろwwww
977FCチューター:2006/08/16(水) 21:33:07 0
今日、正に新人君から辞めますの告知を受けまして文章入れています。
彼がいわく次の仕事場で大丈夫との発言あり。これも甚だ疑問視!
恐らく彼は結果的に騙された〜・・・と泣き寝入り鉄板でせう。
今でさえ就職難が無くなったとは言え、今年入社した新人君は言わば選ばれた方達ですよ!
入社してまだ4ヶ月しか経っていない状況下で「辞め」発言=銀行に入って個人情報流し屋要員と思われるよ!
残念ながら、私もその疑念は崩せません・・・。FCテューターとして割いた時間が無駄に終わってしまいましたので・・・。

978FCチューター:2006/08/16(水) 21:34:58 0
チューターですた。ゴメポ。
979名無しさん:2006/08/16(水) 21:39:41 0
>>977
辞めるのやっぱ女か?
FCは試験試験で大変らしいなw
つーか騙されたって何泣き言ほざいたんだ?
980名無しさん:2006/08/16(水) 21:47:23 0
>>977
>今年入社した新人君は言わば選ばれた方達ですよ!
大量採用の今年、いわんやFCでそれはあり得ないからwwww
981名無しさん:2006/08/16(水) 23:46:43 0
FCとかは別にして、
せっかく入った会社をたった4ヶ月で辞めるなんて失礼極まりないやつだな。
ブラックみたいに月休3〜4日とかいう環境ならわかるが。
982名無しさん:2006/08/16(水) 23:50:39 0
入ってすぐ辞める奴なんか毎年どこかの支店に必ずいる。
転落していく奴もいれば、さらに上に行く奴もいる。
983名無しさん:2006/08/17(木) 00:29:04 0
みずほとりそな内定したらどちらにいきますか?
パン職なんですが、どちらの方が優秀なんでしょう?
984名無しさん:2006/08/17(木) 00:33:35 0
>>983
あいにくと給料も能力も差はねえよwwwww
りそなだと3時以降も窓口開いてる支店多いから拘束時間の可能性考えるとみずほか?
まあお好みでって感じだな。
985FCチューター:2006/08/17(木) 04:31:07 0
>>979
男性です。

>>980
今年入社した新人君は言わば選ばれた方達ですよ!
っと言って見ただけ! 分かっております。
986名無しさん:2006/08/17(木) 11:19:16 0
つーか、チューターの立場で、こんなところに内部情報書き込んでる
おまえのほうが問題だろうw

本物なら、おまえの立場が悪くなるぞ。ま、どうせ偽物だろうがな。
987名無しさん:2006/08/17(木) 11:32:31 0
>>986
FCって特定されるような書き方はまずかったかもな。
基幹特定混ぜこぜにして今年の一年ってぼかしておけば特定はほぼ不可能だろうが。
まあそこまでチェックしてる暇人いるか知らんけどさ。
988名無しさん:2006/08/17(木) 11:43:04 O
あなた達は先輩である可能性がある方がですます調で書き込んでいるのに対して、新入行員の身分でそのような失礼な文体は違和感がないのですか?
端から見ていてあまりに奇妙なので書いてしまいましたが、もう少し敬意を示した対応をした方がよろしいかと思いますよ。
989名無しさん:2006/08/17(木) 12:13:23 0
>>988
ネット、特に匿名掲示板でそんな必要はねえよ。アホか。
何で「自称」先輩行員とやらに気を使う必要がある。
お互い個人の特定は出来ないのだし、敬語を使う「理由」も「利益」もない。
直接会ったら使ってやるかもなww
990名無しさん:2006/08/17(木) 12:44:17 O
>>989
どうしようもない人ですね。
991名無しさん:2006/08/17(木) 12:55:41 0
次スレ
【未来が】2006みずほFG入行者スレッド5【見える】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1155786895/
992名無しさん:2006/08/17(木) 16:31:18 0
>>991
どんな未来だよwwwww
993名無しさん:2006/08/18(金) 07:24:49 0
私は来年入行予定の者です。
FCチューター様の日本語に大変な違和感を感じます。
この掲示板では、内容云々もそうですが
文章力に対して指摘される方が多くいらっしゃいますので
以後は一度推敲なさってから書き込みをされることをおすすめいたします。

994名無しさん:2006/08/18(金) 21:46:33 0
埋め立てまだー?
995名無しさん:2006/08/18(金) 21:51:01 O
aIg AiG
996名無しさん:2006/08/18(金) 21:54:41 0
膿め
997名無しさん:2006/08/18(金) 21:57:09 O
埋め
998名無しさん:2006/08/18(金) 21:58:39 O
999名無しさん:2006/08/18(金) 21:58:43 O
aiG
1000名無しさん:2006/08/18(金) 22:00:32 O
1000ならみんな幸せと言ってみる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。