スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん:2006/04/18(火) 22:28:59 0
948名無しさん:2006/04/18(火) 22:47:19 O
ビリーブって会社どうですか??パスポートだけでOKって言われたんですが
949名無しさん:2006/04/18(火) 22:48:09 O
ビリーブって会社どうですか??パスポートだけでOKって言われたんですが
950名無しさん:2006/04/18(火) 22:51:00 0
そんなの知らねえよ
951名無しさん:2006/04/18(火) 23:14:53 0
銀行じゃねえじゃんwwwスレ違い。クレ板で聞いてくれ。
まあ、簡単に貸すという事は金利が高かったり、取立てがきつかったりするんじゃねえの?
952名無しさん:2006/04/18(火) 23:28:00 0
UFJで普通口座作ったときに、キャッシュカードじゃなくてクレジット一体型のカードを作らされたんだけど、
学生の身分でクレジット機能なんていらないし、卒業したら年会費も払わないといけないし、
なんかクレジットって怖いので普通のキャッシュに戻そうと思ってるんですが、クレジット→キャッシュカードへ変更って可能ですか?
あと4/7ごろに作ったのに、未だにクレジットカードが届かないのは普通ですか?
953名無しさん:2006/04/18(火) 23:31:36 0
そもそも、口座開設時に断らないのかと・・・
954952:2006/04/18(火) 23:35:21 0
>>953
上手いこと言われて断れませんでした;;
今からじゃ遅いでしょうか…
955名無しさん:2006/04/18(火) 23:36:52 0
11月22日の朝日新聞から悪徳D○Bパイロットスクール敗訴の記事

ー ヘリ免許取れず学校に賠償命令 ー
「米国でヘリコプター免許を取ろうとしたが、
勧誘文句の2〜3ヶ月 の留学では取得できなかった」などとして、
東京、埼玉、栃木の男性 計3人が、日本技研
を相手に計約1700万円の損害賠償を求めた訴訟の
判決が21日、東京地裁であった。富岡章裁判官は
「3人が留学した 米国訓練校の態勢に不備があったのに、
必要な改善策を講じなかった」 と述べて計421万円の支払いを命じた。
判決は「3人が留学した訓練校は ヘリコプターの数が少なく、
他の現地校より訓練期間が長期化している」 と指摘。原告2人について
超過訓練費用分の損害を認め4割を減額。途中帰国した1人には当初代金
の半額を 支払うように命じた。

956名無しさん:2006/04/18(火) 23:41:20 0
通帳の磁気がだめになりました。
通帳を交換してもらうには、再発行手数料が必要ですか?
957名無しさん:2006/04/18(火) 23:46:57 0
三菱東京UFJで新規で口座を開設しようと思ってるんだけど、
どれがいいかよくわからん。
とりあえず機能の多いのにしようと思ってるが、
「総合口座」と「オールワン」とはどう違うのか教えてくれ
958名無しさん:2006/04/19(水) 00:05:10 0
総合口座とは別物と思ったほうがいいよ。
959名無しさん:2006/04/19(水) 00:05:32 0
>956
その磁気が駄目になった通帳も一緒に持っていけばかからないはず。
状態によっては銀行の窓口で磁気を復活させることもできるし。
960名無しさん:2006/04/19(水) 05:53:59 0
質問お願いします。

結婚に際し、生活費全般を以前とは別の銀行口座でまとめて管理したいため、新しく口座を開設したいのですが、
ネット振込や現金引き出し、手数料が無料か安いことも考えれば、どこの銀行がお勧めですか?
住まいは名古屋近郊です。
以下の口座は既に持っているので、それ以外の銀行で開設したいです。

新生銀行
イーバンク
ソニーバンク
十六銀行
郵貯
961960:2006/04/19(水) 06:17:47 0
住友信託銀行のユアパートナーに100万預けると振込手数料が月5回まで無料のようですが、
今は100万に満たなくても適用されるんでしょうか?
HPをみると、http://www.sumitomotrust.co.jp/BP/retail/service/etc/12-tesu.html
 ただ今「ユア パートナー」手数料優遇キャンペーン実施中!
 お預かり資産の残高にかかわらず、振込手数料優遇!
と、書いてあるんですけど、優遇って・・・?

それから、この口座を開設するとき、どこかのリンクからいくと何かポイントが付くとかそういうサイトはありますか?
962日本文学の革命:2006/04/19(水) 06:33:55 0
こんにちは
「日本文学の革命」という文学運動をやっている関場というものです

「日本文学の革命」とは、衰退状態にある現在の日本文学の状況を打破し、日本文学を復活して、
新たに前へと前進させてゆくことを目指す文学運動です

日本文学には、いまだ未開発の大きな可能性が眠っています
これを発掘して実現することができたら、文化や文学はもちろん、
日本社会にも多大の利益をもたらすことができるような可能性です
しかしこのままではこの未開発の可能性を実現できないまま
日本文学は衰亡しかねないのです
それを防ごうと日本文学の復活のために立ち上ったのが
この「日本文学の革命」運動なのです

「革命」の成否は、この運動の知名度を上げられるかどうかにかかっています
「日本文学の革命」のホームページを見て「これは広める価値があるな」と思われたなら
あるいは日本文学の現状を見て「これじゃダメだ。何らかの変革が必要だな」と思われたなら
どうか皆さんの知人や友人やネット仲間に「日本文学の革命」のことを口コミ的に教えて、「革命」の手助けをしてください
お願いします



http://www5a.biglobe.ne.jp/~rjltof/
963名無しさん:2006/04/19(水) 12:43:32 0
ただにしますよ。ということだろ。
ついでにいうと、ここは住友信託銀行の窓口じゃねえ。
電話するなり窓口へ行くなりして聞け。
964名無しさん:2006/04/19(水) 22:52:48 0
宝くじで1億円が当たったとします。
身分証明書が必要のようですが、これって個人情報守られますか?

家に変な色々な団体とか来たりて寄付要請とかないでしょうか?

銀行振り込みにしてもらっても、道歩いていても怖くなりそうですが・・
みんなに還元する意味でも、すぐ買い物とかで使った方が良いのでしょうか?

当たり券を持って行くと身元を明かさず現金くれるところありますせんか?
マネロンダリングしたくなる気持ちがわかる気がしますが・・
965名無しさん:2006/04/19(水) 22:58:46 0
当たってから心配しましょ
966名無しさん:2006/04/19(水) 23:06:35 0
何を馬鹿げた質問をしているんだね?
967956:2006/04/19(水) 23:17:43 0
>>959
サンクス
968名無しさん:2006/04/20(木) 08:43:45 0
930です
>>931さん>>939さん有難う御座います。
すでに契約者貸付金を枠いっぱい借りております、まあこれは満期返戻金の前借だから
利息のみ返しとけばいいかな?と考えておりまして、保険会社にもそう伝えてあります。

細々と自営業をやっておりましたが、今のままではこの先ずっと細々したままだな〜と考え
設備投資の為の事業資金として借り入れできないものか?と思った次第です。
当方メインバンクといったものも無く、相談できる銀行員の方もいないので、
なんらかの回答・事例をご教授頂ければ幸いと思い、書き込みさせていただきました。
自分には担保になる物が何も無いので、万が一の時は
死亡・高度障害の時 5000万円、災害で死亡・高度障害の時 8000万円の保険で返済出来るので
(自殺を考えている訳ではありません)これを担保に借り入れを…と考えておりました。
板違い・スレ違いのようなので失礼します、有難うございました。
969名無しさん:2006/04/20(木) 09:07:15 0
>968
地元の商工会とか、あとは国民生活金融公庫とか保証協会に相談してみれば?
このご時勢なんで、無担保の貸付利用できるかもしれないし。
970名無しさん:2006/04/20(木) 12:10:36 0
なんで銀行って土日やってないの?
971名無しさん:2006/04/20(木) 12:16:40 0
ここで無料でチャットができるよ。名前を入れるだけ
いろいろなジャンルの人が集まるから楽しいよ。
良かったら他のスレにもコピペしてね \(^▽^)/
   
では降臨してね
    ↓
  http://www.i-cafe.ne.jp/chat/cgi/


972名無しさん:2006/04/20(木) 12:44:07 0
>970
やってるよ
973名無しさん:2006/04/20(木) 16:04:05 0
>972
投資の相談とかじゃなくて、通常業務も全部やってるとこもある?
主だった都銀はやってないみたいなんだけど…地銀だったらあるのかな
974名無しさん:2006/04/20(木) 16:16:38 0
19歳でも金貸して貰える方法ありますか?
975名無しさん:2006/04/20(木) 16:24:02 0
>>974
結婚する
976名無しさん:2006/04/20(木) 17:02:22 0
>974
親に頭下げる
977名無しさん:2006/04/20(木) 17:30:12 O
誰か教えてよ〜

知り合いが先日付小切手もらってきたんだが、
「振出日にならないと現金化できないよね?」と聞いてきた。
「小切手はすぐ現金化できる」って答えたんだが
銀行務めてるヤシがいて「振出日前は無理」って言いやがった!

おまいは小切手法を知らんのかと問いつめたかったけど、
自信なかったんでやめた…テヘ(*´∀`*)


実務的には振出日前に持ってくるこたぁないんだろうが、
理論的には間違ってるよな?
だってさぁ無理なら約束手形と変わらんじゃまいかー!

で、ホントのとこはどーなの?
978名無しさん:2006/04/20(木) 17:42:49 0
>977
銀行でやらないって言うんだから無理なんじゃねえ?後は訴えるとか。


と、思ったけど振出人に適正な期日のものと差し替えてもらった方が早いんじゃない?
先方の単なるミスかもしれないし。
嫌がらせだったら嫌だけどw
979名無しさん:2006/04/20(木) 18:05:58 0
>>977
法律的にはできるし受け入れしてる銀行もあるよ。
だた振出人の意図がわからない。
振出日以降にまわしてほしいのかもしれないし、
そうだとヘタにまわすと不渡りになっちゃうから
やっぱり振出人に確認したほうがいいですよ。
980名無しさん:2006/04/20(木) 18:11:02 O
>>978
レスまじでサンキュ!

先日付小切手自体は中小企業で
よくある事なんでおkなんだが…

経営コンサルのバイトで教わった内容と
銀行マソが言う事が食い違ってるんだよな〜。

ワシ上司の言う事信じて仕事してたんだが、
間違ってんのかと思うと悔しくてさ。
ヤパーリ間違ってんのか…( ´・ω・`)
981名無しさん:2006/04/20(木) 18:15:41 0
>979
>振出日以降にまわしてほしいのかもしれないし、
そうだとヘタにまわすと不渡りになっちゃうから
そうか、その可能性もあるな。資金繰りが厳しくて(単に入金がめんどくさいのかもしれないけど)その日でないと落とせないってのはあるかもね。

>977
振出人に確認するしかないかも。相手は嫌がるかもしれないけど。
いくら法律上可能でも、取引先が小切手の支払い停止手続き銀行に対して行ったら意味ないし。
(金がないから支払いやめて、ってのは停止手続き受け付けないと思うけど、該当する小切手紛失した、って理由なら受け付けるかもしれないし)
982名無しさん:2006/04/20(木) 18:34:55 O
>>979
うおぉぉ!
法律的に可能キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
やっぱそうだよな!
「現金化できる」で正解だよな!?

小切手をよく知らない人に
銀行マソが「無理」って説明したのが
気になったんだよ〜。

「小切手は日付関係なく現金化できるけど、
先方は振出日に交換して欲しいって事だよ」
て言うのがワシの説明。

もし銀行マソの無理と言うのを信じて
ソイツも先日付小切手振り出したらヤバくね?
振出日まで大丈夫って、
安心してたら交換されて不渡りとかヤバス!
って思ったんだ。

やっぱホントの事言った方がいいよな( ´_ゝ`)
983名無しさん:2006/04/20(木) 18:55:32 O
>>981
レスサンキュウ!

書き込み遅くて、論点がずれてきちまったな。
ワシの書き方がまずいよな。
丁寧にレスしてくれたのにスマン( ´・ω・`)
先日付になっているのは、
資金繰りを考えての事だとワシも思う。

だが銀行マソが小切手について間違って
説明すんのはマズイだろって思ったんだ。

しかし真面目に勉強したわけじゃなかったんで、
間違ってると言えなかったヘタレなワシ
984名無しさん:2006/04/21(金) 11:52:50 0
地方都市の金融についての質問は、ここでもいいんですか?
まちBBSも見たんだけど、該当板orスレが無いのと、住人や流れがあまりにもゆるいんでw
985名無しさん:2006/04/21(金) 23:48:39 O
質問です。
今日セブン銀行で旧UFJ口座から引き出しをしたら、明細の下の方に

このキャッシュカードにはデビット機能がついています。

と書かれてあったんですが、デビット機能って何ですか?
何かを申し込んだ覚えはありません。
986名無しさん:2006/04/21(金) 23:55:14 0
デビット機能とは、銀行のキャッシュカードを使ってお店で支払いが出来ることです。

お店のレジで、カードをスキャンして暗証番号を入力します。
自分の銀行口座から、買い物をした金額をその場で引き落とす。そんな感じです。
987名無しさん:2006/04/22(土) 00:07:11 O
>>986
レスありがとうございます。キャッシュカードで買い物が出来るんですね。
でも、普段は入金専門にしている口座だし、カードも大昔に作った
三和カードのままなんです。(ボロボロすぎて財布から出すのも恥ずかしい位)
なのにどうしてそんな機能が急についてしまったのか気になっています。
988名無しさん:2006/04/22(土) 00:14:36 O
>>987
クレジットカードは後払いでしょ?
デビットカードは買い物をすると、オンラインで口座から落とされるって感じ。
そこが大きな違い。
ちなみに突然ついたわけではなく、最初からついてたとオモワレ。
知ってる人が少ないだけ。
窓口に行けば、利用停止にしてもらえるはず。
989元三流地銀行員:2006/04/22(土) 00:19:57 0
自分が元いた銀行では、7、8年ぐらい前に導入してたかな…
機能を望まない人については停止するというスタンスで、基本的にキャッシュカードにはデビットカード機能はつけたような。
990名無しさん:2006/04/22(土) 01:08:36 O
>>988-989
レスありがとうございます。
そうなんですか、そんな機能が最初からついていたなんて、全然知りませんでした。
それからその三和カードなんですが、出来れば新しい(現、三菱東京UFJ)カードに
交換して貰えたらなと思っているのですが、磁器不良等はなくまだ使えるので、
申し出ても交換はしてもらえないものなんでしょうか?カードの支店コード等も
旧支店のままで、とにかくボロボロに劣化しているので
(といっても見た目の問題だけかもしれませんが…)
991名無しさん:2006/04/22(土) 02:15:07 0
>>983
銀行員です。

一応の審査を通った「客」はとりあえず当座預金口座を作りますが
普通は「小切手」のみを交付します(約束手形を手に入れるのは
銀行が小切手の決済振りとか、実績を確認した上で判断します)

当座預金を持っている「客」は、ハッキリ言って混合玉石です。

小切手に約束手形の機能(期日までは金がなくてもいい)無理やり
持たせるのを先日付小切手と言いますが、その振出日までに
交換にかける(入金OR取立)にまわすのは受取人の自由です。

不渡りにすることもできますが、あとは今までの取引関係とか考慮する
必要はあるでしょう。

要は「アナタ」の方が有利にはなっている。

992名無しさん:2006/04/22(土) 12:26:24 O
福岡銀行です。
自分の口座に金を振り込んでもらうには、番号のどの部分を教えたらいいんですか?
993名無しさん:2006/04/22(土) 13:00:26 O
>>992
相手に以下の4項目を伝えよう。

・銀行名 (例:福岡銀行)
・支点名 (例:福岡西支店)
・口座番号 (例:7654321)たぶん7ケタの番号
・口座名義 (例:キタオヨシタカ)

ちなみに3ケタの店番号は知らせなくてもおk
994名無しさん:2006/04/22(土) 13:34:48 0
>>993
科目もいる(当座とか普通とか貯蓄とか)
口座番号が合ってても、科目が違えば保留か返却するところもある。
995名無しさん:2006/04/22(土) 13:47:59 0
次スレ
スレ建てるまでもない質問・雑談スレ 16
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1145680754/
996名無しさん
>>993-994
ありがとうございました(つд`)・゚・。