★サービス残業も地銀首位★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん:2005/11/23(水) 21:50:53 0
そろそろサービス残業を解決しよう。
別に賞与が実質前年水準でもかまわないよ。
今までのサービス分を払ってくれればね。
労働基準監督署に動いてもらうために、皆さんの労働実態を書き込もう。
2名無しさん:2005/11/23(水) 22:22:00 0
キタコレ!
3小谷:2005/11/23(水) 23:03:09 O
『2ちゃんねる』って本当に匿名なの?
匿名ならば書き込みしたいんだけど・・・
4名無しさん:2005/11/23(水) 23:07:10 0
このスレにはどこにも「夜個破魔銀行」とは書いていない。
みんな、心配せずアグレッシブに書き込んでくれ。
5名無しさん:2005/11/23(水) 23:32:05 0
もれ来春、浜銀受ける学生。
暴露してくれたら人事に思いっきり聞いてあげる、面接で
約束する。
人事が嘘ついたら祭りにしてあげる
6名無しさん:2005/11/24(木) 05:00:56 0
後台金糸綱目
「サ残業を行わない。働いた分の時間外は
100%申告しなければならない」を追加すればいい


7名無しさん:2005/11/24(木) 23:31:54 0
古代近視公黙
8名無しさん:2005/11/25(金) 00:04:43 0
おれは朝7時には出勤しているぞ。
7時にならないと融資業務支援システム動かないからな。
もっと早い支店もあるというのは本当なのか?
9名無しさん:2005/11/26(土) 06:45:17 0
7:45より前に出勤はダメって?
頭いかれてるね人事は・・・
10名無しさん:2005/11/26(土) 19:53:31 0
人事は7:45前に出勤していることを認めたってこと?
いままでの勤務状況表には7;45前の出勤記録はないはずなんだけど。
サービス残業を認めたんだったら、きちんとサービス残業代払え。
11名無しさん:2005/11/26(土) 21:32:56 0
>>8
大きい支店とか大きい案件があるっていう支店で事前に申請しておく。
そうすればシステムを動かすことが出来るみたい。
うちの支店では全くありません。
通常の8時です。
12名無しさん:2005/11/26(土) 22:16:36 0
〜7:45
21:00〜は報告必要なだけであってやってはいけないわけではない
というのが経営の建前。
問題の本質は時間外労働をせざるを得ない人員削減方針が大失敗だったこと
を認め、早急に人員再整備(増員)すべきだということ!
13名無しさん:2005/11/26(土) 23:17:12 0
浜尾の光臨希望。
14名無しさん:2005/11/27(日) 00:56:18 0
>>12
大定年退職時代が来るからそれまで待とうよ。
ここの世代が一番無駄に金が使われてるんだからさ。
自然減するわけだから、余剰資金で人員再整備されるでしょ。




と願いたい
15名無しさん
>>14
我社に団塊の世代なんていない
既にみんな首を切られてます