リースには気をつけよう!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1被害者
最近相次いで、電話機リースが問題になっていますが、
これを破棄する方法があります!!!
本来リースは法人向けの、分割払いと言った感じですが、
最近の営業では、保守料と言った内訳をリースに
組み込む所が多い。
実はリースに保守と言う無形系の項目で、料金を取る事は
法的に禁じられています。
故に、
リースで設置した際に、
リース会社からの連絡の時に、
「保守料入ってるけどいいの??」
と聞いて下さい。
すぐに、解約もしくは、金額の下方訂正がされます。
これで契約書の無効化も可能です。

これは今後リースに関する被害を抑えるための対策です!!!
みなさんの書き込み、
さらにこれを広めて頂ける事を、
お願いします。

これ以上、被害を増やすな!!!!
2被害者:2005/10/31(月) 15:31:37 0
さらにサービス品とか言って、
契約書にそのサービス品を記入する業者もいます。
これも法的に違反です!!!
リース契約書に記入した時点で、
その物品はサービス品からリース物件になります。
さらにそれを知った上でリースを組み、
今リースを既に組んでいるなら、
それを解約することをきちんとお話して下さい!!!
既リースを解約もせずに、
新しくリースを組まれる業者がいますので、
気をつけて下さい!!!!
3被害者:2005/10/31(月) 18:24:03 0
リースの仕組み
契約書に記入されたリース金額÷リース料率-商品代金-工事代金=売上

例えば電話機の場合、
契約書に記入されたリース金額=15000
リース料率、これは基本的に表に殆どでませんが、
基本的に7年リースで1.5%前後です。
主装置=120000
電話機×3=45000
工事代金=40000
________
合計 205000 程

15000÷1.5%-205000=約80万!!!

可笑しいでしょ!!??
さらに既にリースをしていて、
月額8000円で残り3年(36回)の支払いがあるなら、
これの総額を解約金として、
8000×36=288000
と、なり、
上記の約80万から、解約金約30万を差し引いて、
荒利益約50万!!!!

可笑しいでしょ!!??
電話機で利益50万も上げる業者がいるんですよ!!????


4被害者:2005/10/31(月) 18:25:21 0
故に単純に、
15000×7年(84回)ではないんですよ!!!
リース会社の取り分として、
リース金額にリース会社が設定した料率で計算を行うんですよ!!!
単純に、
@15000×84回=1260000(契約者が支払う総額
A15000×1.5%=1000000(リース会社が業者に支払う総額
@-A=リース会社の取り分です。

契約者が支払う総額の三分の二は、
リース会社と業者の利益ですよ!!???

可笑しいでしょ!!???
5被害者:2005/11/01(火) 11:59:05 0
福井は全国で社長輩出率トップ!!
さらに伝統工芸や高齢社長も多数おられるので、
先日の様な被害がでました!!!
そうならないように正しい知識と、
悪徳業者をなくそう!!!!
6名無しさん:2005/11/01(火) 12:14:14 0
言いたいこと意味判んないだけど、
商売やってる人間が契約するなら
契約書ぐらいちゃんと嫁
7被害者:2005/11/02(水) 20:23:23 0
読んでも、業者の言葉巧みな話術で、
言いくるめられます。。。
8名無しさん:2005/11/05(土) 02:10:32 0
レンタルではないんだよね。リースだよね。
<誤解について>
@まず、リース料率1.5%と貸し金の1.5%はまったく意味が違うよ。
リース料率とは一回あたりの支払い額が物件の金額の何%になるかという
意味ですよ。これが誤解の第一点。例)100万円の物件であれば1.5
%は1.5万円という事。

次にリースの物件の期間中の固定資産税はリース会社が払っています。こ
の税金+事務経費等もリース代に含まれます。物件にかかる税金支払い代行
をしてるって事です。このため、見た目には実際以上にリースと商品の値段
との乖離しているように見え、ぼったくりに見えます。当然、リース期間分
の物件にかかわる税金がオンされてます。かわりに借りる側は固定資産税を
払わなくて良いのです。
9名無しさん:2005/11/05(土) 02:18:25 0
ついでにいうとリースは解約できない形態のものです。
解約した場合、違約金という形で穴埋めされるように
なっています。つまり、全期間解約しない方が得なよ
うになっています(同じぐらいの場合もありますが)。

ちなみにレンタルは使った期間だけ、支払えばいい形
態のものですが、ある程度の期間使うなら、超短期間
しか必要のない場合を除き、リースより高くなります。
10名無しさん:2005/11/05(土) 02:28:00 0
リース料率の相場については、リース期間によってまったく違ってきます。
リース期間が短ければ、支払う回数が少ないので、当然、リース料率が高く
なるのがわかりますね。
 例)100万円を10回で払うと10万円(リース料率10%)
   100万円を50回で払うと 2万円(リース料率 2%)
また、物件の種類によって償却年数が変わり、全然、税金総額
が違います。

11名無しさん:2005/11/05(土) 02:30:30 0
さらにリースには物件に保険がかけられています。
これは、リース期間内に壊れたときのための物です。
これも年数と物件によって金額が全然違います。
これもリース料に含まれます。
12被害者:2005/11/05(土) 12:17:05 0
名無しサンありがとうございます!!!
ちなみに、電話機の保険は、販売店(業者)が、
滅茶苦茶(保険詐欺等・・・)している為、
最近では殆どだして頂けません。
たとえ、物件(電話機)が丸々別の物になっても、
その販売価格程度しか出しません。
13被害者:2005/11/05(土) 12:19:44 0
リース会社は真っ当な事をしているのですが、
そこと提携する業者は、悪徳です。
14名無しさん:2005/11/05(土) 22:25:13 0
>>7
なんか、デタラメだな。
この場合
月額リース料¥15,000
物件価格¥205,000なんだから料率は7.31%だろ。
7年リースで料率7.3パーセントだと闇金だなww
固定資産税、保険料込みの金利80%以上だなw
出資法の上限どころのはなしじゃないな、、
15被害者:2005/11/07(月) 13:57:54 0
>>14
そうなんです!!!!
おかしいでしょ!!??
ちなみに、メーカーからはオープン価格なので、
標準価格、小売価格等は一切不明。
そこに業者は付け込んで、20万でも100万にするんです・・・
リースと言う特別な法律に守られているため、
誰もがこのおかしな出鱈目なカラクリに
気付かないんです・・・
料率・金利で求めると、
その数字は尋常ではないのは明白ですよね・・・

16名無しさん:2005/11/08(火) 23:10:08 0
厨房機器の★になんか似てるね
でも経営者ならまず契約書にハン押す前に考えてからしないと
消費者じゃないんだから保護されないよ
17名無しさん:2005/11/12(土) 11:41:32 0
小規模な会社の経営者です。
電話機の調子が悪いので新しいものに換えようと思うのですが、
リース契約ではなく購入という形をとることはできないのでしょうか?
今まで付き合ってた会社に聞くとリースのものしか扱ってないと言われました。
法人では電話機はリースというのが当たり前なのでしょうか?
18名無しさん
@販売会社があなたの会社に対して信用供与できないのでは?
その場合、納入前に全額前払いで解決する事ができます。
A販売会社がリース料月〜円と言った形で物件代金を明示せず高値で販売する目的の場合他の販売店からの導入を検討したほうがいいでしょう