57 :
名無しさん:2006/02/16(木) 02:47:09 0
商社や重工メーカーとしましては 不本意ながら、じぇいびくに、それなりに恩がありまして、外国の業者との競り合いのときにお金つけてくれたし、わけのわからんこと言ってゴネる外国政府とか外国の業者とかと、ときどき喧嘩してくれるときもあった。
態度が恩着せがましいが。
でこれからは日本大使館が、そういうのやってくれんだろうな? 欧米の大使館だってそうなんだから。まったく日本大使館の連中ときたら、すぐ奇麗事いうし偉そうなんだから。
58 :
名無しさん:2006/02/17(金) 00:51:40 0
59 :
名無しさん:2006/02/18(土) 09:27:39 0
Jbic is dead.
60 :
名無しさん:2006/02/18(土) 11:44:50 0
Jbic's YUGIN survived.
61 :
名無しさん:2006/02/18(土) 22:27:47 0
>>60 先行き萎むしかない機関に入るのに生き残ったとは笑止千万。
先細る機関に身を置く元○銀の人たち・・・気の毒だ。
62 :
名無しさん:2006/02/18(土) 23:14:18 0
財務省完勝、外務省完敗。
役人の既得権益、大企業の利益は守る小泉。
政、官、財の癒着だな。
民間金融機関を育てるのが目的だったのでは?
原理原則がなくなったね。
小泉改革っていつもこんな結末。
道路公団しかり、哲学のない政治家ってほんと駄目だな。
>>62 おつむ大丈夫???
今回の政策金融改革での完全敗北者は 財務省と旧輸銀。
外務省は、JICAに円借款を取り込んで、支配力強化に成功。
財務省は、かつて政策銀、国際銀、国民公庫に確保していた
政策金融機関の天下りポストを、一気に2つ失った。
国際銀の旧輸銀は新機関に統合されてもJBICという名前は
残るらしいし、JBIC部門のトップは従来並のステータス
(早い話が給料)を確保する方向だとは言え、所詮は一事業部
か子会社のトップに過ぎないから、ステータスは確実に下がる。
しかも、そもそも経済財政諮問会議での決定事項に、政策金融
機関への官僚の天下りを原則認めないことが明記されており、
姑息な手段で何とか存続させたポストが、財務官僚の指摘席に
なる保証はどこにもない。
64 :
名無しさん:2006/02/19(日) 10:38:51 0
YUGINは生き残りのノウハウには長けているし、実際の仕事があるかないかに関わらず、ブランドを維持することにも長けている。
今までも、輸出を助ける融資ができなくなってきて、アジア危機を助けるとか、貿易赤字を緩和するとか、資源エネルギーとか、その時々の流行りの融資目的に乗り換えてきた。
今回はその「資源エネルギー」でしたね。
閣僚会議でも、融資規模は維持してよいといわれた(つまり「対GDP半減しましょう」という政策金融機関へのプレッシャーから外れる)。
融資規模のコントロールを、別枠で受ければ、特権維持だ。財務省Yuginの勝利。
中小企業ものの融資を行う機関への大同合併といわれ、政策金融機関を統合したぞといいながらも、壁をもうけて経営を分断している。
統合後、本来であれば機関全体の経営のために、経営陣が融資先配分を変えることだって可能にすべきところ、それが出来なくなるから、実質はひとつの金融機関ではない。
債権の管理とか、金融機関としての検査が、ばらばらに行われれば、それはひとつの金融機関ではない。
看板も別になるだろうし。
小泉首相+安部官房長官チームは、体力負けしたんだろう。
一部門長とはいえ、財務省次官が来るにふさわしい名称と給料とブランドが与えられる。だから、63の人が言うように、負けとはいえないです。
62の人の意見に私は近い。財務官僚の指定席になるとは限らないけど、法律で「財務大臣が任命」となれば、実質は指定席になってしまう。
但し、今後の法律つくりや経営方針つくりで、ゆがみがでるかもしれない。
なぜならば「国際協力」をやらないのに「国際協力銀行」のブランドを使うから。その意味では、昔のYUGINの名前に戻したほうがすっきりしててよかったかもしれない。
財界支援だという点がはっきりしていて、それはそれでよかったのに。
「業界国際展開協力銀行」が正しい。これをちぢめて国際協力銀行というのは、恥ずかし。
65 :
名無しさん:2006/02/19(日) 20:33:36 0
>>64 sugoku mukininatteru jbic no syokuin kawaisosugiru
66 :
名無しさん:2006/02/19(日) 20:41:27 0
>>64は職員じゃないでしょw
おそらくJBICに入りたい学生の妄想だよw
まだ財務官僚のポストとか言ってるしね・・・
67 :
名無しさん:2006/02/19(日) 22:20:12 0
内定者にしては、情熱がないな。
64を読めば、JBICの旧輸銀も、それが公庫にのみこまれて出来る
新機関の旧輸銀部門も、如何に腐り切ってるかが良く分かる。
まともな人間は全く評価しないし、学生からも見放され就職人気は
どん底だろうし、どうせ数年後に、また行革の嵐がやって来て、
それこそボコボコにされるだけだろなwww
69 :
名無しさん:2006/02/22(水) 00:34:51 0
>>57が言っているが、財界と持ちつ持たれつだから、延命じゃない?
結局、如何に役人におんぶにだっこで、金魚の糞よろしくくっ付いて
行くかしか、この組織の存続の可能性は無いってことを、自ら何ら
悪びれることなく、高らかに表明してるわけでつね、64ってwww
ま、 植民地に自治権も独立もないし、自分の足で立ってるわけでも
自分のおつむで考えているわけでもない、完全に他律的な組織だから、
そんな中に長くいると腐り切った人間にしかならないのは良く分かるw
まあ、時代の変化の流れを読めず、世の中からの厳しい評価も認識せず、
役所という金魚の糞のごとく、役人ばかり見て必死にしっぽ振って
国民の側に立ったサービス改善や経営刷新の努力を 完全に怠り
これまで 独り善がりな対応しか執って来なかったことのツケが
一気に噴出しただけ
まあ 所詮は役所におんぶにだっこで 自分の足で立ってない組織に
経営もマネジメントもプロフェッショナルも糞もなく ただただ
惰性だけで これまで生きながらえて来た その矛盾が爆発しただけ
>>64の馬鹿は見苦し杉www
何かもう、皆によってたかって殴る蹴るの暴行受けボコボコにされた弱虫の
いじめられっ子が、半べそかきながら、何の根拠もなく強がって負け犬の
遠吠えしてる構図はチョー笑えるwww
世間で、64のように考えている人間は、一人もいないよ、おばかちゃんwww
73 :
名無しさん:2006/02/24(金) 07:53:32 0
>>64です。
私は怒っているのです。こんな変なもの残しちゃってどうすんだよ、と。
74 :
名無しさん:2006/03/03(金) 12:01:54 0
75 :
名無しさん:2006/04/05(水) 01:58:20 0
age
76 :
名無しさん:2006/04/07(金) 00:39:05 0
今年は内定辞退組続出だってさ
77 :
名無しさん:2006/04/11(火) 00:34:16 0
>>76 確かにJBICは辞退続出らしい。
ま、そりゃODAか国際金融かどちらにいくかわからない、
JICA統合もいやだし、中傷・国禁と一緒もいやだ、と
なるとそうなるよな。
78 :
名無しさん:2006/04/23(日) 20:23:18 0
総裁が給与自主返納 JBIC融資情報流出で [ 04月21日 22時10分 ]
共同通信
国際協力銀行(JBIC)の政府系金融機関統合問題をめぐり、同行の
国内企業への融資情報が流出、一部メディアが報じた問題で、篠沢恭助総
裁がその責任を取って、給与の20%を1カ月、自主返納することが21
日、分かった。同時に同行は、担当外の内部情報などを業務中に収集、資
料を作成したなどとして、職員3人を減給などの懲戒処分にした。
総裁の給与返納や職員の懲戒処分は、日本輸出入銀行と海外経済協力基
金が統合して発足した1999年以来、初の措置。同行は自社のホームペ
ージで「適切な対応を行った」と掲載した。
一般職は、今選考中・・・
でもここの選考って不透明で不安でいっぱいです(>_<)
80 :
名無しさん:2006/04/24(月) 13:56:27 0
>>77 なにそれ、最初に配属されたのがODAだったらJICAで、国際金融だったら
公庫と一緒になんの?
人事の気まぐれで自分の行く機関が変わるなんて、有り得なねーなぁ。
公庫と一緒になるなんてプライドが許さないだろうし。
でも、一緒になるんですよ、確実に、、、
82 :
名無しさん:2006/05/08(月) 12:27:54 0
>>76 内定辞退続出するほど内定だしてないが・・・。
83 :
名無しさん:2006/05/13(土) 12:59:17 0
給油吟いろいろ工作中。部門名こ臭い吟になれるかどうか・・・。名は体をあらわさない。
590 :就職戦線異状名無しさん :2006/05/20(土) 19:34:15
市場の失敗による国民経済的不利益を政府系金融機関のお陰で
回復した具体的事例と定量的効果を証拠を示しつつ述べよ
86 :
名無しさん:2006/06/03(土) 13:33:32 0
定量的効果ってのがきついね。国内の機関は、さっさと引き上げた普通の銀行とか信用金庫のかわりをだいぶやったかわりに延命されたんだろうけど。給油吟はあえていえばアジア危機くらいか。
ぢゃあ、だめぢゃんwww
統合機関は採用も一本化らしいし、もうダメポやねwww
新政策金融機関は株式会社だそうですね。
経営効率化や民業補完徹底を外部委員から監視されるそうですね。
いずれは、民営化されそうですね。
ご愁傷様でした。。。
90 :
名無しさん:2006/06/11(日) 18:58:48 0
就職戦線のみなさん、だいじょうぶです。民営化する政策投資銀行に就職すれば、民営化後、給油吟がやってる分野で爽やかに仕事ができます(たぶんそのうち進出する)。
2年たてば「こ臭い協力」という名前と仕事が一致しなくなる給油吟を目指すことはありません。
吸気菌はご趣味があえば自己責任でどうぞ。
91 :
名無しさん:2006/06/12(月) 23:14:33 0
将来的に民営化するってそんなに悪いことなのか?
いいことだけど、世間の常識とかけ離れたぬるーい組織に慣れた人間
にとっては、地獄の苦しみを味わうことのできる良い機会ではあるなw
政府は8つある政府系金融機関のうち、地方公共団体向けの公営企業金融公庫と沖縄振興開発金
融公庫を除く6機関について、平成20年10月に統廃合する方針を固めた。政府が大部分の株を保有
する特殊会社として発足させる。このうち、民営化が決まっている商工組合中央金庫と日本政策投資銀
行は、「5年から7年をめど」に政府が全株を放出して完全民営化を果たす。
20年10月以降、商工中金と政投銀は完全民営化への「移行期」に入る。金融債や政府保証債の発
行を認めるものの、経済産業省や財務省など「主務省の監督は真に必要なものに限定」するとし、民業
圧迫を避けることを目指す。
中小、零細向けの国民生活、中小企業、農林漁業の各金融公庫に国際協力銀行の援助以外の部門
を統合する「新政策金融機関」については、管理業務の一元化や重複する支店網の統合で、役職員や
経費のカットを進める。
政府は公営企業金融公庫の扱いを決定次第、正式にとりまとめ、7月初旬に決める「骨太の方針」に
盛り込む。
(06/16 01:40)
ソース:Sankei Web
http://www.sankei.co.jp/news/060616/kei008.htm
94 :
名無しさん:2006/07/19(水) 16:02:02 0
そうなんだ。
95 :
名無しさん:2006/07/19(水) 19:37:26 0
意味不明
96 :
名無しさん:2006/07/22(土) 00:01:21 0
97 :
名無しさん:2006/07/22(土) 11:10:01 0
age
98 :
名無しさん:2006/07/23(日) 07:04:57 0
age
99 :
名無しさん:2006/07/23(日) 13:04:01 0
age
100 :
名無しさん:2006/07/23(日) 18:09:52 0
age
101 :
名無しさん:2006/07/29(土) 20:58:27 0
102 :
名無しさん:2006/07/30(日) 23:50:19 0
耶馬胃。
103 :
名無しさん:2006/08/04(金) 05:32:10 0
104 :
名無しさん:2006/08/12(土) 10:20:13 0
無茶言うね。
105 :
名無しさん:2006/08/19(土) 03:28:20 0
じゃいか
106 :
名無しさん:
maicca