伊予銀行

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん
ATMで、ロト6買えるようにして!
502名無しさん:2008/01/01(火) 00:06:09 0
いや〜、カレー鍋して、そのあと雑炊にして、そんでチーズ入れて食ったらうまいのなんのって・・・・
503名無しさん:2008/01/10(木) 00:44:33 P
創業130周年記念『えひめ愛あるブランド』懸賞付定期預金
ttp://www.iyobank.co.jp/130th/pdf/ehime_ai_brand.pdf

中の人よ〜い、↑の当たった時の5,000円相当の景品って具体的に何?
504名無しさん:2008/01/10(木) 14:47:24 0
森田頭取のサイン色紙
505名無しさん:2008/01/10(木) 15:10:48 0
当たるわけねえだろ、ばかばかしい。
今時、懸賞付きなんて
506名無しさん:2008/01/11(金) 02:31:36 0
自演乙
507名無しさん:2008/01/17(木) 00:37:12 0
あげ
508名無しさん:2008/01/19(土) 10:12:58 0
伊予銀の行員さんは何故あんなに人を見下すの?臨時のおばちゃんまで、私たちは特別の人種だと思っているようなのだけれど。
509名無しさん:2008/01/19(土) 12:11:16 0
>>508
ナカーマ
510名無しさん:2008/01/19(土) 14:47:01 0
預金額では?
511名無しさん:2008/01/19(土) 20:21:35 0
時代錯誤の塊=銀行
512名無しさん:2008/01/19(土) 21:31:09 0
508
オレもそう思う。ひとりの利用者として。会社の都合で他を選べないもので。
513名無しさん:2008/01/19(土) 21:37:43 0
うーん。見下すとかどうやってわかるの?
普通に主婦の私でも口座開くときに丁寧な態度で接してくれたけど。。
自意識過剰過ぎw
514名無しさん:2008/01/19(土) 21:56:22 0
自意識過剰かどうかは関係ない。
そう受け取られるような態度を行員が取ったから、>>508がそう判断しただけのことでは?
私はそう思わないから、あなたは自意識過剰だという論理は無茶がある。
515名無しさん:2008/01/19(土) 22:47:36 0
伊予銀は優良企業なだけに世間の目も厳しいのだ。
そのことを行員も意識すべき。
516名無しさん:2008/01/19(土) 23:12:19 0
>>514
その態度の受け止め方は人それぞれでしょ。
どういう態度取られたの?私は西条支店で口座作ったけど
上の偉い人がすごく頭が低くて感心したんだけどね。
そういう行員がいるなら苦情?として意見書書いたらいいんじゃないかしら。
517名無しさん:2008/01/19(土) 23:39:18 0
態度が良いのは表面の上面の一番上の薄皮だけ。
518名無しさん:2008/01/19(土) 23:42:11 0
>>517
サービス業なんてそんなもんだろ。
519名無しさん:2008/01/20(日) 08:45:36 0
516
あなた西条支店の行員さん?
520名無しさん:2008/01/20(日) 09:18:30 0
行員が利用者を装って書くのはやめませんか。行員の立場で正々堂々と主張して欲しい。
516さんの“そういう行員がいるなら苦情?として意見書書いたらいいんじゃないかしら”に賛成ではありません。
それは伊予銀行の甘えだと思いますし、クレーマーとして管理されかねません。
サービス業にとって一番恐ろしいのは原因がわからずお客様が離れていくことだと思う。
わざわざ伊予銀行に改善のチャンスを与え、利用を続ける必要は無いと思う。黙って二度と利用しなければいいのです。
自ら原因を探る努力をすべきだと思う。
世の中はもっと厳しいのではありませんか。食うか食われるか。


521名無しさん:2008/01/20(日) 09:37:30 0
>>520
黙って利用しなければいいのです。
あれ?(笑)
522名無しさん:2008/01/20(日) 11:45:52 0
四国民ってけっこうあちこちの掲示板で見るなw
他にやることないのかな
523名無しさん:2008/01/20(日) 19:22:16 0
>>516
人の感じ方がそれぞれなのが分かっているのに、
「私はそう思わないから、あなたは自意識過剰過ぎだ」というのはおかしい話じゃありませんか?
矛盾しているでしょう?人の感じ方を否定している訳だから。
524名無しさん:2008/01/20(日) 20:37:27 0
>>523の言いたいことを代弁してあげるょ。
私見下されたの!→だからこの銀行はらめぇ!
苦情なんて送っても無駄よ!どうせクレーマー扱いだもん!
だから私はここに書き込むの!
苦しむがいいわ。根拠のない私の話で!!!!

525名無しさん:2008/01/20(日) 21:48:13 0
526名無しさん:2008/01/20(日) 22:49:50 0
>>508
どうしても腹の虫が治まらないなら
そのムカついた行員の上司に苦情の電話でもすればいいよ。
謝罪の言葉と何かしら粗品くらいもらえるでしょ。
頭下げてなんぼだからねこの商売。
掲示板で八つ当たりするのは止めてね。無意味だから。
527名無しさん:2008/01/21(月) 22:30:55 0
上司に言っても支店の中でムニャムニャ
528名無しさん:2008/01/23(水) 14:08:30 0
ローンを前倒しで返しに行ったら行員が口利いてくれないんだよ。
怖かったー
529名無しさん:2008/01/23(水) 15:47:12 0
>>528
堅い銀行だからな
530名無しさん:2008/01/26(土) 17:12:03 0
伊予銀は本店の人間が、利用者を装って、イメージアップのレスを書いているよ。たいした企業努力だね。
531名無しさん:2008/01/27(日) 12:55:53 0
伊予銀行と取引できること自体がステータスですって言われた
本店営業部のお兄ちゃんに ・・・ 気持ち悪いからみずほで取引してもらうこと
にした(ステータスなんて要らないから) そのことみずほの人に言ったら
ニヤニヤしながら「そうですね」って笑ってた
532名無しさん:2008/01/28(月) 02:37:54 0
みずほw
533名無しさん:2008/01/28(月) 07:47:37 0
そういう事書くから芋なんだよ。
534名無しさん:2008/01/28(月) 08:49:55 0
>>533
こんな糞田舎で取引先をみずほにしようがUFJにしようが
変わらんといいたいのだよ。さすがDQN。
535名無しさん:2008/01/28(月) 09:28:28 0
姫銀社員毎度おつかれさまです。
536ひめぎん行員:2008/01/28(月) 12:21:10 0
媛銀だ、馬鹿野郎
537名無しさん:2008/01/29(火) 17:58:05 0
この銀行の就職を希望してます。
538名無しさん:2008/01/30(水) 22:48:09 0
銀行の就職?
539みのりん:2008/01/31(木) 09:30:10 0
そういうときは銀行に就職するというんだ、このバカ野郎。
540名無しさん:2008/01/31(木) 11:03:16 0
>>491をみると伊予銀行の優秀さがよくわかるね
541名無しさん:2008/01/31(木) 13:05:51 0
給与と優秀さは関係ねぇ。バカ野郎!
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543名無しさん:2008/02/03(日) 21:02:05 0
公共料金はコンビニ、給与振込みや定期預金はネット銀行。振込み手数料
もネットならなら無料のとこもある。
地銀の生きる道はなに?
544名無しさん:2008/02/04(月) 05:00:54 0
>>543
ネット銀行がどうやって収益を上げているか知っているのかぼくちゃん?
給与振込みがネット銀行の企業なんか相手にもしていないからねw
それに加えユーザーもうんこちゃんだし所詮ゆうちょのATMかコンビニATMを使う
しか手立てがない。ぼくちゃんにとっては都合の良い銀行さんなんだろうけど
その分ネット銀行さんは苦労していて収益も悪いことを忘れないでね^^
ジャパネット銀行も口座維持手数料を取るようになったしイーバンクも時間の
問題だよ^^(ついこの間改悪さればかりだねb)
545名無しさん:2008/02/04(月) 05:02:58 0
失礼、ジャパンネット銀行(笑)

546名無しさん:2008/02/04(月) 13:45:58 0
ま、社内留保もたくさんあるし、地方のクソ銀行とつきあわなくてすむ
のは結構なことだよ。ネット銀行とFXで余裕資金は寝かせてます。
547名無しさん:2008/02/04(月) 13:49:22 0
>>544
君、頭良いんだろうから、頭がよさそうな文章を書きなさい。
548名無しさん:2008/02/04(月) 19:50:11 0
>>547
君のレベルに合わせてあげているんだよ。
549名無しさん:2008/02/04(月) 21:29:08 0
地銀は先細りだよ。
客を立たせて、社員が座っているのは銀行だけ。
金利1%以上の預金あるの?

550名無しさん:2008/02/04(月) 21:37:25 0
>>549
金利?そんなの誰が期待して預金していると思ってんだ?
出直して来い。
551名無しさん:2008/02/04(月) 21:59:50 0
>>548
全く合っていない。
552名無しさん:2008/02/04(月) 22:01:29 0
>>551
おまえが低すぎたな スマソ
553名無しさん:2008/02/04(月) 22:41:05 0
すでに隙間産業になってることに気がついてないんだな。
まだ信用金庫のほうが、庶民の味方というイメージがある。
コンビニやネットのない時代とは違うことに気づいてない。
店舗は削減しないでいいのかな。
554名無しさん:2008/02/04(月) 22:54:18 0
>>553
経済の勉強しなおして来い。
555名無しさん:2008/02/04(月) 22:54:30 0
>>550
超低金利の商品しかなくても
いじけたらだめですよ。
556名無しさん:2008/02/04(月) 22:58:05 0
>>555
反論になっていないしそもそも理解していないね。
就職活動しましょう。
557名無しさん:2008/02/04(月) 23:22:40 0
>>552
何でそこまで言われなくてはならないんだ。
君は、至極当たり前のことを書いているんだから、もっとしっかりと書いたほうが良いと言うのがそんなに気に入らないのか。
挙句に、お前のレベルが低いだと?頭が良いのだからと評価しているのに貶されるとは。
毀誉褒貶の区別もつかない人間とは・・・・。
558名無しさん:2008/02/04(月) 23:41:49 0
>>557
当たり前のことを書いているのだが君は当たり前じゃないことを書いている
のだよ。ニッチの意味もわからず信金の特性現状もわからずネットの発展と
手数料の違いの観点で先細りだのなんだのあまりにも荒唐無稽だったもんで
ね。まだ人口減少で大きな事を言っている奴の方が能がある。
559名無しさん:2008/02/05(火) 09:11:20 0
>>558
根本的な間違いをしているようだ。
>>543は私ではないし、地銀の生きる道自体に言及はしていない。
評価している人間をボロクソに言うように、学校で習うのか。
第一、>>543がしっかり書くようになんて勧めると思うのか。
いい加減にしたまえ。
560名無しさん:2008/02/05(火) 16:21:50 0
>>558
自分で敵を作って楽しい?
561被害者の息子:2008/02/05(火) 23:24:04 0
これは最近有った事実です。

昨年12月、父の預金が入院中に親戚に持ち出されていた事が発覚しました。あわてて口座のある支店に電話をして預金停止を頼んだところ「あなたが息子である証拠が無いので、できません」と云われました。

その後、もう一つの銀行に電話したところ、緊急事態ということで、すぐに預金停止に応じてくれたので、そのことを話すとしぶしぶ応じました。この間30分程ですが、とても辛い思いをしました。

その後預金を調べたところ、350万の定期1150万の国債を含む、ほぼ全額おろされていたのですが、父は全くその事を知りませんでした。

定期も国債も中途解約です。もちろんその親戚が、父の入院中に印鑑・通帳を持ち出していたのですが、父の意思確認もしないまま、解約に応じていました。
しかも国債は、親戚が取引している、別の支店で解約し、そのままその親戚が作った三文判で口座を開き、そこに全額移させていました。

それに関して、本店のお客様相談室に電話したところ、1週間音沙汰無しでその間に親戚と接触し、国債の金額にあたる1150万を融資するから私をなだめるよう親戚に言っていたそうです。

その相談室の係になった「S」という担当者が、とにかく対応が悪く全く落ち度はないと言い張ります。

実の息子が預金停止をお願いしても、応じなかったのに、親戚(姪)に委任状も何も無い1500万の定期と国債を解約して渡すというのが、落ち度が無いのでしょうか?

とにかく今回の伊予銀行の担当者の態度には、心底腹が立ちました。それに対して、同様に1000万の定期を解約に応じた、しんきんの対応は
素晴らしいものでした。

すべてが悪いとは思いませんが、こういうことはけっこう有ると聞いております。もう少し慎重な対応・もうすこし被害者の立場に立った対応していただきたいものです。
562名無しさん:2008/02/05(火) 23:47:12 O
証券でのの取り引きは、本人の意思を本人から確認しない場合は無断売買、あるいは仮名・借名取引にあたり、SECにより処分されます。
法律違反ですので。
国債は個人向けですか?普通の5年とか10年でしょうか?
中途換金あるいは売却出金にあたりますので、証券取引監視委員会か財務局に訴えれば勝てると思います。

繰り返しになりますが、本人=名義人です。
本人の意思を確実に確認したという証拠を伊予銀行側は出さないといけません。
563名無しさん:2008/02/06(水) 00:26:58 0
>>561
伊予銀行を悪にするのもいいけれども、
その姪とやらを告発しないのか?
564被害者の息子:2008/02/06(水) 00:31:36 0
>562さん
コメントありがとうございます。
国債は個人向け10年ものを7年目で解約しております。
本人は解約された事全く知りませんでした。
痴呆も全くなく、預金金額をほぼ正確に覚えておりました。
565名無しさん:2008/02/06(水) 01:04:56 O
個人向け国債の現金化は、財務省に発注していることになるので、本人以外からの注文は受けられません。
また、今年4月10日以前の解約は直近2回分の税引き前利息が引かれるので、1%だとすると、11万5千円あなたのお父さんはしなくてもいい損をしたことにもなります。
伊予銀行の融資をするからなだめてくれ、というのも法令違反だと思いますし。
許せない対応ですね。

金融関係の法律は金融事業者から預金者、投資家を保護することが大前提になっていますから。あなたやお父さんが声をあげると銀行は困りますよね。
妹が悪いという指摘もありますが、道義上ではそうですが。刑事にはなりにくいでしょうね。
証券会社でもたまに起こるトラブルです…。

566被害者の息子:2008/02/06(水) 10:04:42 0
>565
なるほど、でもお客様相談室の話では、「本店の見解として、一切の非はございません」言われたので、どうするか迷ってました。

ただ訴訟には時間と費用がかかるし、周りの意見も賛否が分かれるのでこちらでお伺いしたのです。親戚・同級生も勤めているので、迷惑がかかるかもしれないですしね

「融資をするからなだめてくれ」ってのは、国債を解約した支店長の個人判断なのでしょうけどね。なんとも・・・

こんな時に一般的に調べられる範囲の苦情相談所には連絡したのですが、どうにもならないのですね。何のために存在してるのでしょうか?

発覚して次の日に、その支店長に来てもらったのですが(しんきんは、自発的に次の日に来てくれました)今回の件を弁護士に相談しようかと尋ねたら「刑事は無理だから裁判は止めておいたほうが良い」
という大変適切なアドバイスをいただいたので、おかしいなと思い始めたのです(苦笑)もう最高ですねここは。ここの第2項、読んだ事有るのでしょうか?

http://www.iyobank.co.jp/osirase/houshin.htm

なんにしても、証券取引監視委員会か財務局に聞いてみます。本当にありがとうございました。

この声が、信じられない対応する「本店のお客様相談室」より上層部に届きますように・・・
567被害者の息子:2008/02/06(水) 11:41:24 0
ちなみに担当者のSからは、ひとこともお詫びの言葉が有りませんでした。

支店長は非を認めてお詫びしていただけたのですが・・・・
568名無しさん:2008/02/06(水) 12:13:52 0
さすが伊予銀!なんであんなに威張り散らすのかと思っていたのだが
不始末起こして非を認めないまさしく役人根性が根っこにあるんだな
569名無しさん:2008/02/06(水) 13:22:12 0
オレも以前金融庁に訴えた事もあるよ。地場でデカイから態度もデカイ!
MS銀行の幹部がもし松山にMSの支店があれば勝てるのにと言っていまし
た。まぁやりたい放題ですね。みなさんも苦情ドシドシカキコしてください。
570名無しさん:2008/02/06(水) 14:20:01 0
釣り自演乙w
571名無しさん:2008/02/06(水) 14:22:56 0
他の銀行で起こったトラブルや妄想話をよく荒らすときに用いるね。
よっぽど馬鹿にされた恨みがあるんだろう。可愛そうにw
572名無しさん:2008/02/06(水) 14:35:08 0
>>570 >>571
 伊予銀行本店営業部(100)御客様2ch苦情センター処理班一同
ミエミエだぜ!!
573名無しさん:2008/02/06(水) 14:47:23 0
>>572
NEET乙w 俺は学生だからねw
574名無しさん:2008/02/06(水) 14:49:29 0
てかレスはやすぎだろ どれだけ常駐してんだよw
俺は学生で暇だから見てるけどw 仕事しろw
575名無しさん:2008/02/06(水) 14:53:18 0
偏差値低そう
576名無しさん:2008/02/06(水) 14:55:41 0
>>575
おまえがな
577名無しさん:2008/02/06(水) 15:52:47 0
偏差値とか学歴みたいな尺度しか持ち合わせていない事は恥だと思う。
578名無しさん:2008/02/06(水) 15:59:17 0
偏差値とか学歴みたいな尺度を持ち合わせた高慢ちきなヤカラが伊予銀行
に入行できる。
579名無しさん:2008/02/06(水) 16:40:38 0
まだいたのかw偏差値を真っ先に話題にする奴ほどコンプレックスを持っている
ことは証明されているwクソワロタwおまえにはwかつ読みにくい文章でするのが丁度良いw
580名無しさん:2008/02/06(水) 19:00:13 0
↑くだらないミソクソの話をしないで、伊予銀行を糾弾しろ!
581名無しさん:2008/02/06(水) 19:23:00 0
>>580
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!
582被害者の息子:2008/02/06(水) 20:06:59 0
今回色々な方法で、解決を試みたのですが基本的に裁判以外での公共機関への陳情はあまり効果がありませんでした。

知人に相談したところ、ここでの世論の盛り上がりが裁判以外で唯一出来る解決方法だとのことなので、わらをもすがる思いでこちらに書き込みました。

これは真実であり、中途半端な気持ちで書き込んでる訳では有りません。どうか解決に向けてお知恵とお時間をお貸しくださいm(_ _)m

なお、自分のブログやミクシーでも同じお願いをしております。
583名無しさん:2008/02/06(水) 20:39:52 0
>>582
知人に相談したところ、ここでの世論の盛り上がりが裁判以外で唯一出来る解決方法だ

その通り。ここでどんどん伊予銀行を糾弾しよう!もっと盛り上げていこう。
そしてめっためたにしてやろうではないか。君の知人は賢い。
584名無しさん:2008/02/06(水) 20:44:52 0
>>582
あとちゃんと自分のブログのURLぐらいは表記しておかないと。
誰も信用してくれないぞ!がんばれ!
585被害者の息子:2008/02/06(水) 23:19:26 0
噂通り関係者もいるんですね(笑)頑張ってくださいね♪

数名の方(法律・金融・マスコミ関係)より、ご協力の申し出が有りました。ありがとうございます。

どちらにしても銀行に大金を預ける時は、十分に選んだほうが良さそうですね。
586名無しさん:2008/02/07(木) 00:04:46 0
なんという釣り。これは酷い。下手したら銀行から訴えれるぞこれは。
587名無しさん:2008/02/07(木) 00:17:35 0
>>586
一応確認取って見る
588被害者の息子:2008/02/07(木) 01:27:49 0
リンク先のsageってのはどういう意味ですか?
589名無しさん:2008/02/07(木) 10:27:08 0
>>586 伊予銀行さんに訴える自信があるならば訴えてもらいなさい。その方
が手間が省けます。伊予銀行が訴えるのは被害者の息子さんではなく、お父
さんの親戚の姪です。今回の事件の構成要件はお父さんと姪との因果関係で
す。お父さんが姪に委任した事実があれば勝算は残念ながらありません。
もし伊予銀行が訴訟に打って出たら表舞台に引きずり出せますので好都合
です。御要請があれは御手伝いさせて頂きます。
590被害者の息子:2008/02/07(木) 11:40:41 0
589さん、お申し出ありがとうございますm(_ _)m 本当に心強いです。

こちらの定期と国債の中途解約は、父は全く知りませんでした。もちろん委任状も偽造してなければ、無いはずです。むしろ姪夫婦が悪い事をしていたのは気づいていたのですが、身体の悪い父はどうしようもなく途方に暮れていたようです。

異変に気づいてからも、普通預金はある程度仕方ないにしても、定期は大丈夫だろうと銀行を信用していたのですが・・・


支店長さんはちゃんと非を認め謝って下さったのですが、本店の対応が駄目なんですよ。どうにもクレームに対応する態度ではないのです。二度ほど頭に来て担当者を替えてくれといったのですが、二度目は「あなた失礼な人ですね」と云われました。

しんきんの対応が非常に良かっただけに,余計に腹が立ってしまいました。おまけに「父の身体のためを思ってイレギュラーなケースだけど解約に応じた」っていうのですよ。その判断が間違っていたからこうやって被害者が出来たのではないでしょうか?

本来なら¥2000万近く有るはずの父の預金通帳には¥2000程の残金しか有りませんでした。

それともうひとつ、父の口座を三文判で姪が勝手に作っていたようですが、これは平気なのでしょうか?
591名無しさん:2008/02/07(木) 11:42:27 0
伊予銀もここまで焼きが回ってたか!
592名無しさん:2008/02/07(木) 13:02:02 0
伊予銀が悪い以前に、そんなことを平気でする姪をどうにかするべきではないか。
593名無しさん:2008/02/07(木) 14:24:24 0
>>592
悪事を働く人間は世の中に存在します。その人たちが悪い事出来ないように法律が有り、銀行を信用してお金を預けるわけですよね?もう少しまともなコメントしたほうが良いですよ。
594:2008/02/07(木) 18:46:40 0
もちろん一番に姪を糾弾すべきだと思いますが、共同共謀正犯は伊予銀行で
す。県警本部に被害届を出し(知能犯)同時に伊予銀行を告発するのも良い
と思います。また今後に備えて週刊ポスト等編集局にコネクションを作って
おくべきです。信用を重んじる銀行には社会的制裁が一番です。
595名無しさん:2008/02/07(木) 20:03:05 0
しょーもな
596名無しさん:2008/02/07(木) 20:43:25 0
マジレス中ですので「しょうもない」と思われる方は退散していただきたい
今回は本気で伊予銀を追い込みます。
597名無しさん:2008/02/07(木) 20:48:32 0
関係者でしょうから放置しましょう
598名無しさん:2008/02/07(木) 21:04:21 0
和解なんかするなよ
599被害者の息子:2008/02/07(木) 21:08:10 0
Kさん
姪については既に手を打ってありますが、問題は今後起こりうる類似した被害者を出さない事だと思うんですよ。

素直に非を認めてくれたしんきんは問題ないと思うのですが、この状況で「非は無い」と言われたらどうやってお金を守れば良いのでしょう?

じっさいブログやミクシーを見てメールくださった知人は、定期がそんなに簡単におろせる事、しかも銀行に非が無い事に驚いていました。

もちろんマスコミにも知人は居るのですが、自然な形で問題として取り上げていただきたいと思うのです。裁判についても裁判で勝つ事やお金を取り戻す事じゃなく、
弱者でも、お金がなくてもちゃんと正義が通るかどうかを見極めたいのです。

どうか関係者の皆さんも、しっかりと見極めたコメントをしてください。このスレッドが少しでも被害を増やさないために役立つ事を願っております。

被害者に有る程度のゆとりがなければ、裁判する費用も時間もない訳ですから、泣き寝入りですよね?こんな制度や社会は変だと思いませんか?
600名無しさん:2008/02/07(木) 21:55:31 O
最低な銀行だな。130周年か?呆れるわ!