【証券】 高崎経済大学卒 【金融】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
語れ。
2名無しさん:04/05/03 14:30
群馬銀行に入って支店長になるのが
最高峰たる夢でしょう。
次は地元信金・信組で、これなら確実コース。
3名無しさん:04/05/03 14:47
サラ金・商工ローンの世界では
結構活躍してるやに聞く。
4名無しさん:04/05/03 14:49
>>2
県信連・共済連が最高峰で、
駄目なら単位農協とおもうが。
5名無しさん:04/05/03 14:56
>>1
悪いけど初耳の大学名だが、比較的最近設立されたの?
市立なの私立なの?共学なの?Fクラスなの?
学生のお試しかも知らんが、
板を立てるに当たって羞恥心・罪悪感無かったの?
6名無しさん:04/05/03 15:03
そんな大学あるの?
7名無しさん:04/05/03 15:59
たしか県立だろ。昭和時代に出来た。
8名無しさん:04/05/03 16:07
サルの群れの観察で有名な高崎山と関係あるのでつか?
9名無しさん:04/05/03 16:14
ブラジル系か?
10名無しさん:04/05/03 16:14
ダルマの名産地で有名だぞ!
11名無しさん:04/05/03 16:29
上越新幹線の停車駅だったような気がする。
さいたま市と意外に近い。

東京経済大学・大阪経済大学と並び
三大経済大学と言われているのでは?
12名無しさん:04/05/03 16:33
むごいスレだ。
軽々にこの種スレは立てぬほうが良いことへの
警鐘であろう。
13名無しさん:04/05/03 16:45
中曽根さんが出たのは高崎高校でつ。
14名無しさん:04/05/03 16:53
高卒代替要員としての採用対象となる地方校だね。
15名無しさん:04/05/03 16:58
学歴を気にするところがナンとも
哀れで愚かしいね。
そういうことを超えていかないと、高卒並みに墜ちかねんね。
16名無しさん:04/05/03 17:04
>>14
よく分かりました。メガバンクは見送ります。
17名無しさん:04/05/03 17:15
付属高校もあるし、全国に同窓会支部が23ヶ所もある。
高経といえばそれなりに有名だ。
18名無しさん:04/05/03 17:25
思い出した!
国公立中、一番偏差値(ry
19名無しさん:04/05/03 18:48
中堅以下の証券会社ならば実績次第だよ。
20名無しさん:04/05/03 18:50
OBで誰か有名人いるの?
21名無しさん:04/05/03 18:53
数学いらないんじゃなかったっけ?
22名無しさん:04/05/03 18:59
高崎経済大学 学長殿

             大学採用枠辞退について

予てより貴校よりご依頼をされておりました「大学採用枠」につきまして、
当組合人事部において、厳格なる判断をさせていただいた結果、残念ながら
貴校卒業生に対する採用枠は辞退させていただきたくご通知申し上げます。
なお、平成17年度以降につきましても、貴校卒業生に対する一般枠、推薦枠
を含め、職員採用は検討しておりませんのでお含み下さい。

Å愛皇信用組合並びに愛皇フィナンシャルグループ
23名無しさん:04/05/03 23:19
高崎線の高崎にあるんですか。群馬大学ってのもあるんですよね。農業経済かなんかが専門?合コンとかあるのかなぁ
24名無しさん:04/05/03 23:28
>>1
バカなスレ立てて、
とんだ恥さらしじゃねーかよ!
25名無しさん:04/05/03 23:32
下関市立大学(?)っていうのが確かあったようななかったような・・・
て優香、そもそもこれって本当にあるの。愛皇信用組合のようなフィクションではないんでつか。
26名無しさん:04/05/03 23:38
↑高崎には駅前に高島屋はあったが、大学があったなんてマジで聞いたことがないぞ。
27名無しさん:04/05/03 23:40
大東文化大学と同じ系統なのでないの?
28名無しさん:04/05/03 23:47
http://www.tcue.ac.jp/
市立大学です。歴史もあり、
経済学部(経済・経営学科)と地域政策学部を有し、一学年定員680名の
少数精鋭なる落ち着いた立派な大学ですぞ!
29名無しさん:04/05/03 23:49
知らなかった。一つ勉強になった。
PR効果あって、良かったね。
30名無しさん:04/05/03 23:51
学歴って言うのはあんまり邪魔にはならないし、使い方によっては
便利なものだけど、これがすべてじゃないんだよな。
どの大学をでているかなんて仕事のできるできないには全く関係な
いしね。出身大学による能力の差なんてない、あるのは個体差のみ。
これが分からない人は哀れだね。

高崎経済大学は高崎市立。戦後の設立だけど結構歴史はある。有名な
卒業生はおもいつかないなあ。関係者の方教えてください。
「農業経済」は経済学部ならどこでもあるんじゃないか。東大にも
あったし、確か東京農業大学にも専攻があったと思う。
合コンは新島短大あたりとやってるんじゃないの。

>>5
大学卒業して10年以上経つんでよく分からないんだけどFクラスってのは
どのあたりの大学なの?国士舘とか千葉商科とか城西あたり?
まあ、学歴についてとやかく言うのは自由だけど、旧帝大、一橋、東京工業
早稲田、慶応ぐらいでてないとむなしいだけだ。
31名無しさん:04/05/03 23:53
群馬県には法科大学院できたのかい?
32名無しさん:04/05/04 00:08
>>30
新島短大ワラタ。地元高校生向けに「高経」w模試とかあったら可笑しいね。
新島短大(伊豆諸島?)とともに2ちゃんで「高経」を有名にしてあげればいいんじゃない?
33名無しさん:04/05/04 00:11
多分高崎高校や前橋高校の生徒は見向きもしないんだろうね。ショボン。
34名無しさん:04/05/04 00:41
>>29
そうだね。この大学も金融界で
今日1日だけで随分有名になったみたいね。おめでとう。
市立ならば、第一義的には地域密着・地域貢献目指して、
金融ならば前に出てるように地元信金・信組・系統機関をめざすべきだろうね。
3530:04/05/04 00:44
>>32
新島短大は高崎市に実在する私立の女子短大。「新島」は伊豆七島じゃな
くて新島襄にちなんでいる。安中市に系列の新島学園高校がある。高校の
ほうが歴史があるけど。布袋寅泰が中退した高校として一部で有名。金持
のバカではないがあまり賢くない子女が通う学校として定評がある。共学
で中学もある。


36名無しさん:04/05/04 00:46
とてものどかで良い大学みたい。
地元に留まればそれなりにハピーじゃないの。
最近は日系ブラジル人も多いのかな?
37名無しさん:04/05/04 00:54
群馬県は栃木県と比較すると恵まれているね。
高崎はダ埼玉圏にも近いし。
38名無しさん:04/05/04 00:58
JAバンクにチャレンジしたいのですが・・
39名無しさん:04/05/04 01:02
ガンガレ、なんせ今日から著名大学に仲間入りだぜ。
40名無しさん:04/05/04 01:15
泥臭い貧乏人が多そうなのは好感度高いが、なんとなく
根暗・ヒッキー・奥目が多そうなイメージだが?
見てくれの良さや爽やかさが必要な大手銀行は避けたほうがいいぞ。
41名無しさん:04/05/04 01:17
高崎の達磨とはなにか関係あるのでしょうか。それにしてもあんな場所に市立大学、しかも畜産系とかじゃなくて経済学部?があるとは驚いた。
42名無しさん:04/05/04 01:21
だったら漏れの故郷の気仙沼市立大学があったっていいじゃないか!
43名無しさん:04/05/04 01:24
中期日程で有名だよね。
地銀に強いが、都銀は殆どいないらしい。
44名無しさん:04/05/04 01:25
農閑期の稼ぎとして最大。
川崎大師等に供給している。
商都高崎の象徴。
旧制高崎中学は大政治家も排出した。
45名無しさん:04/05/04 01:26
大学にも達磨大師の絵が飾ってあるのか?
46名無しさん:04/05/04 01:29
>>42
公立はこだて未来大学というのが最近できたぞ。
函館周辺の市町村が協力して設立したらしい。
たいしたもんだ。
47名無しさん:04/05/04 01:31
>>43
OBで群馬大学には役員も居る!
48名無しさん:04/05/04 01:36
良かった 良かった 今日は 田舎者には十分感激だ いい夢見れそう
       ∧  ∧
       ( ・∀・)       )) >>1
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ      さてと、そろそろ寝るか
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
49名無しさん:04/05/04 01:40
2チャンネルさま様だね。
うまく活用したもんだな。
高経連中も、やるねぇ、見直したゼイ。
50名無しさん:04/05/04 01:53
\ 偉大なる  ダルマ産地        聖都            /
              高崎バンザイ      / jjjj      _
                   / タ       {!!! _ ヽ、
                  ,/  ノ        ~ `、  \        _
                  `、  `ヽ.  /■\ , ‐'`  ノ      /  `j
        /■\_      \  `ヽ( ´∀` )" .ノ/    /  /`ー'
       ( ´∀`)  ̄"⌒ヽ   `、ヽ.  ``Y"   r '      〈  `ヽ
      / 〉 ヽ' /高経  、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ/■\
      γ  --‐ '    λ. ;  !   `、.` -‐´;`ー イ         }    ´∀)    ,-、、
     f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  」
     !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     )    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
     |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\ 高経  /
      !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
          〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   〉     i  、      ヽ
              | |  イ-、__  \  `ヽ    {   f  _,, ┘  「`ー-ァ   j
51名無しさん:04/05/04 03:05
春は菜の花畑、田植え、馬の糞が道端に、水清き小川のせせらぎ、緑萌ゆる山に遠足
夏は七夕、浴衣で盆踊り、蛍火、五右衛門風呂、
秋は黄金の稲穂、収穫の喜び、神輿、農家の庭では鶏の放し飼い、紅葉の錦織
冬は雪景色の中、家族全員協力してダルマ作り
大晦日、初詣、初荷、旧正月、着物で成人式、隣近所で井戸端会議、寄合い
初恋、純愛、義理人情に厚い

何か日本で失われた光景が、高崎には未だいっぱい溢れているようで
美しい感じだし、とても羨ましい。
そんな故里はしっかり大事にすべきでしょう。
東京砂漠には間違っても出てこないほうが良いと思います。
52名無しさん:04/05/04 03:10
前橋市立前橋工科大と合併するらしいね。
53名無しさん:04/05/04 03:15
>>51
素敵だね。
わが国にそんな素晴らしい所がまだ残っていたなんて。
田園まさに荒れんとす。
高崎へ逝きたい。

川で小鮒釣ってみたい。
麦藁帽子かぶってトンボを追っかけてみたい。
清らかな乙女の浴衣姿に囲まれて線香花火してみたい。
モチつきしてみたい。
54名無しさん:04/05/04 03:20
>>53
東京で敗れた人間のはかなき夢だね。解るよ。とても。
もっと早く気付けば良かったのだよな。
人間にとって何が大切なのか・

55名無しさん:04/05/04 03:31
すると、
弘前大学・岩手大学・山形大学・秋田大学・信州大学・鳥取大学・島根大学・高知大学
大分大学・鹿児島大学とかも共通かしらん。
地方回帰の時代かな。
東京は特殊だ。空虚な見栄のいやらしい狂騒世界だ。
並の人には人格異常きたすだけかもな。淋しい結果になるだけか。
56名無しさん:04/05/04 07:55
知らない大学でも国公立ってだけで、早慶より上と思ってるオサーンも多い
地方弱小地銀信金あたりなら、幹部候補になれるんじゃないか?
高経とどっこいどっこいの私学出の独り言、気にしないでくれ
57名無しさん:04/05/04 08:51
弱小地銀だけど10人くらいイるよ。
お勉強はウチじゃむしろ優秀な方なんだが、おしなべて出世は遅れている。
自己主張できないタイプ多し。
58名無しさん:04/05/04 09:05
銀行員の「自己主張」っていうのは仕事のできない人の武器だからね。
59名無しさん:04/05/04 09:31
>>32
高経模試って本当にあるんだったらオイラでも偏差値70台確保可能か!
60名無しさん:04/05/04 10:01
農繁期とか授業が延期になったりするのかなぁ。農家の手伝いしたら単位になったりして。いいなあ今からでもマジに受けなおして人生やり直したいよ。
夏の花火を頬の赤い新島短大(本当にあるのか)の女の子と見に行きたい。縁もゆかりもないけど群馬に移住してもいいくらいだ。
61名無しさん:04/05/04 10:12
↑冬の空っ風はきつそうだけど山が真近に見えるし、住むにはいいところかもね。アパートの代わりに茅葺屋根の農家の離れに下宿したりしてね。
62名無しさん:04/05/04 10:14
>>60
ダルマのバイトは結構稼げますよ!
招福アルバイト。
63名無しさん:04/05/04 10:25
>>60
ネタにマジレスで恐縮ですが、
新島短大と系列の高校は群馬で一番「頬の赤い」というイメージから遠い学校です。
64名無しさん:04/05/04 10:27
>>51 >>53-55
感銘した。その通りなのだ。
地方の<ふるさと>再生が日本に必要であり、
地銀の役割は絶大だ。
でないと日本は活性化しない。これ以上の東京の一極集中は有害だ。
<心>を失ったメガバンクなんか糞だ。金融砂漠化だ。うるおいの無い連中には大企業相手を任せておけば良い。
特定大学のやつらはメガバカバンクの中で、所詮、内向きでしのぎをけずるのみなのだ。
地銀が誇りと自信を持って地元に貢献しよう!!
これ以上日本を悪くさせたらいけないのだ。
65名無しさん:04/05/04 11:22
これから田植えが始まるなあ。証券害社なんか早くやめてふるさとへ帰りたい。
66名無しさん:04/05/04 11:34
年収一千万いかなくても授業料の安い(ナントカ商科大学とか大東文化大に語感が似ているが公立なんだよね?)こういう大学から、地元の
農協や町役場勤務か、或いは教育委員会へのオヤコネで教師にでもなって一生を終えるのもある意味勝ち組かもね。
娯楽はフィリピンパブくらいしかなさそうだけど、群馬って自動車保有率が日本一だから飲んだ後も家族が迎えに来てくれそうだし。
67名無しさん:04/05/04 11:39
>>64
地方銀行がお勧めなのね。
大手金融機関では、低偏差値地方大学出は高卒代わりのソルジャー要員になるだけだからな。
もっとも地方銀行も古い体質で痴呆化してるところも多いけどね。
だが地方のために立ち上がる気概は必要だろう。
どっちころんでも楽な世界は無いし、重要な自由選択だ。
個人の価値観でやりがいについてしっかりとらえるべきだろうさ。
68名無しさん:04/05/04 11:41
>>63
真冬の北風に当たってもほっぺが赤くならないようなことがあろうか、いやそんなはずはない。
69名無しさん:04/05/04 11:49
いなかの朧月夜は懐かしい。
幼なじみのあの子はどうしてるかな。口紅もつけないままかな。
東京で安物スーツ着て精神荒んだボクは、もう帰れない。
ときたま帰りたくなっても、今からでは、ふるさとには職が無い。
スタートを誤っていたというか驕りがあったな。
ちっぽけな男だったのに、まこと愚かだった。親不孝者だ。
70名無しさん:04/05/04 11:50
夜這い
71名無しさん:04/05/04 11:53
>>69
永遠の名曲「木綿のハンカチーフ」の世界だね。
ジンとくる曲だわね。
72名無しさん:04/05/04 11:54
青春の蹉跌か・
73名無しさん:04/05/04 11:57
無職、失業者、浮浪者、フリーター、日雇労働者、ヤクザ、右翼、テキ屋、
ダフ屋、ノミ屋、競馬予想屋、土木作業員、鳶職、解体工、塗装工(ペンキ屋)、
タイル工、板金工、左官工、配線工、旋盤工、自動車整備工、印刷工、保線工、下級船員、夜勤専門者
港湾労働者、トラック運転手、宅配便配達員、電話勧誘員、英語教材販売員、複写絵画販売員、サルベージ屋
廃品回収業者、新聞配達員、新聞拡張団員、警備員、工場労働者、清掃員、居酒屋店員、羽根布団訪販員
パブ・スナック店員、ホスト、ウエイター、呼び込み、ポン引き、スカウト、雀荘店員、風俗店員、マルチ系社員、
パチンコ店員、ゲームセンター店員、カラオケ店員、日焼けサロン従業員、ガソリンスタンド店員、
商品先物会社社員、回転すし店職人、ラーメン屋店員、立ち食いそば店員、ドンキホーテ店員、
ユニクロ店員、秋葉原オタクショップ店員、出会い系サイト管理者、出会い系サイトのサクラ、ホテルのベッド係り
迷惑メール送信事業者、闇金業者、ワン切り業者、架空料金請求業者…
74名無しさん:04/05/04 12:00
(大手に入ると、こうなるのがオチのようだ)

人生真っ暗こんこん
涙雨ぼろぼろ
俺の心も冷え切って
寒いほどに一人ぼっち
妻子には愛想つかされ
親にも見離され
友もいない
金が無い無い  全く無い
財布も腹も空っぽ  頭の中も真っ白けっけ
助けて助けて  この馬鹿たれ
神に捧げる歌も無い
苦しい苦しい  毎日苦しいだけ
負けた負けた  大負けだ
人生敗れ節
75名無しさん:04/05/04 12:14
以外に良スレ
76名無しさん:04/05/04 12:16
校章が達磨大師だったら100ルピーください。
77名無しさん:04/05/04 12:20
まじに銀行辞めて、たいした額にはならないが退職金+マンション売却代金で群馬県に営農移住したくなってきた。よそ者を受け入れる風土はあるのかな。
78 :04/05/04 12:23
まじな話、よそ者を受け入れる風土はあると思う。
79名無しさん:04/05/04 12:47
マーチ文系2年ですが転校したくなりました。ここでも一応センター試験とか受けないとだめですかね。マーチ在学証明だけででなんとかならないですか。
80名無しさん:04/05/04 12:56
決して田舎を美化するつもりはないが、冬の寒さが厳しい分、春が来たときの喜びは大きいのだろうね。
東京では絶滅した純朴な女子高生や五分刈りの中学生が自転車に乗っている景色が目に浮かぶ。
81名無しさん:04/05/04 13:31
冬の透き通った空に浮かぶ榛名山。
夕暮れ時なんてそれはもう感動的だよな
82名無しさん:04/05/04 13:46
田舎のガキでも
今時、携帯見ながらふらふら帰っていくんだが
83名無しさん:04/05/04 14:15
↑てめー、夢を壊すようなことを書くな。校則が厳しいから携帯は禁止なんだろ。
84名無しさん:04/05/04 14:28
女子高生は純朴じゃありませんですた。
85名無しさん:04/05/04 14:44
>>71
農業地帯では若い人ほどとりあえずは歓迎されますが、それなりの覚悟が必要ですよ。消防団や、冠婚葬祭などわずらわしいと思わずに付き合う心積もりを
しておかねばなりません。
86名無しさん:04/05/04 14:45
>>85
間違えた>>77だった。スマソ。
87名無しさん:04/05/04 15:44
都留文科大学にもLight Please.
88名無しさん:04/05/04 17:08
携帯は圏外でつ
89名無しさん:04/05/04 17:44
漏れは農業は無理だが、まともな企業で中途採用やってたら年収が半額になっても構わないから、群馬あたりの田舎に
引越ししたいよ。自然が豊かでいざとなればすぐ東京に出れるし、日本海も近いしね。
90名無しさん:04/05/04 17:53
だるま弁当のだるまの弁当箱って捨てられないんだが
結局ゴミなんだよ。
91くそ大学:04/05/04 18:32
一つの学部につき定員二割減らせ、少数精鋭教育なんて明らかに嘘。
大学の学生の学生の数を増やしたいのなら、他に学部を作って増やせっての。

92名無しさん:04/05/04 18:52
道銀と北陸銀行のように、帯広畜産大学と遠隔地同士で経営統合して、ひとつの経営体(持ち株会社)の下に2つのユニークな大学が並立する形にしてはどうだろう。「高経」は農業経営を
教えることに特化して、お互いに単位交換するとよい。市(県立?)が大学を経営する必要はないからね。
93名無しさん:04/05/04 19:19
まだこのネタで盛り上がってるの?
94名無しさん:04/05/04 19:25
まさか>>1もこんなに伸びるとは思わなかっただろうな。実在するのかどうか分からないような不思議な大学名が人々の琴線に触れたんだな。
95名無しさん:04/05/04 19:26
夢を壊すというかネタにマジレスで申し訳ないが
高崎は住んでる人が思うほど都会でないのは事実だが、決して牧歌的ではない。
日本中どこにでもあるような目立った特徴のない中途半端な地方都市です。
高崎市民はおこるだろな。
96名無しさん:04/05/04 19:32
ここ見て感動したし決断憑きました。
甘い言葉に乗せられて、中央へ、なんて考えをぬぐい捨てる。
SMBCでなくて群銀にしよう。
土日は地元消防団で頑張ろう。
心を、緑を、きれいな空を、幼なじみを、友を、郷里を大切に愛しよう。
もう少しで助平根性出して無理な背伸びするとこだった。間に合いました。
失敗した先輩の貴重な後悔のお言葉の数々、ほんとうに

ありがとうございました。
97名無しさん:04/05/04 19:36
>>69
草に寝転ぶ、あなたが好きだったの
最後のわがまま、贈りものをねだるわ
ねぇ、涙拭く、木綿のハンカチください
ハンカチを下さい
98名無しさん:04/05/04 19:37
みんな暇なのね。
99名無しさん:04/05/04 19:38
>>96
良かったね。
キミは無茶苦茶ラッキーだよ!
2chに感謝だね。
われわれの頃は2chはなかった。あれば運命が変わったかもしれない。
>>87
都留文科大学もここも地方の公立大学は共通の戒めだろう。
自覚というか見極めが大事だね。
若い頃はなかなかそれが難しいのだよな。
100名無しさん:04/05/04 19:40
素晴らしいスレだ!!!!!
若者・馬鹿者を救う!
101名無しさん:04/05/04 19:42
>>95
でも少し外れれば光景違うし、東京とは根本的に違うさ。。
102名無しさん:04/05/04 19:56
何故かNHKで群馬してる。。。。
103名無しさん:04/05/04 20:01
群馬交響楽団は日本でN響に次いで古いそうだ。
104名無しさん:04/05/04 20:43
>>97
そうなんだよ。
体に気をつけて、都会の絵の具に染まらないで帰ってきて・・という想いを無視して、
毎日若さ一杯東京で仕事に遊びに好き放題愉快に過ごし、、、、帰らず、
ボロボロに完膚なきまで打ちのめされてから、やっと
失ったものの大きさに、ふと気付くのだが、ざわわざわわざわわ、、
そこにはただ風が吹いているだけで、
心にポッカリと大きな穴が開いてしまう。いつかはいつかは、と傷を深め、、
青春は再び帰らず、遠く郷里を想う。いかにいます父・母・・。
愚か者敗れて山河あり。 天罰か。。。。。
無念、力及ばず、無知・無能の涙。
すまない。
105名無しさん:04/05/04 20:51
>>104
く〜〜〜っ 実感こもってるねぇ。
おいくつなのですか?
泣けてきますね。
106名無しさん:04/05/04 20:57
>>81
榛名山か・
榛名神社は霊的だったな。暫く行ってないが。行きたくなった。

進路指導上、このスレをコピーして学内で配布すべきだ!
107名無しさん:04/05/04 21:01
>>106
賛成
まず学長に見せよ
108名無しさん:04/05/04 21:12
それからの高経武蔵

            、、ー `ヽ
           /     \
          / / 、` ー ' ` \
        / 、、  ヽ、、      \
      、、/       、、  ヽ、、    \ヽ、、
  ===================================
            |  |     ,ハ    !/
            ヽ._ |    ,‘,,-,,',  .!   
             ヽ|.  ,'"-=〓- '; |
           /\  \;; `''';;;''/   
          ,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'        
       ,./  ,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、    
    ,. /  , /ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ { ` ー、
109名無しさん:04/05/04 21:18
本当になにも東京の大学へ背伸びしていく必要はなかったなぁ。つくづくそう思ふ今日この頃。ぐんまでは冠婚葬祭の行事は多いのでしょうか、やっぱ参加しないと溶け込めないかな。
寄り合いがあるときは、会社で残業があっても抜け出さないとまずいですか。エロい人教えてくだされ。
110名無しさん:04/05/04 21:19
何と、このスレGWの大穴だね。
天皇賞並みの万馬券。こんな少数派過疎大学スレなんかで誰が予測したであろう。
意外と優秀なOBもいるのだな。
よほど社会の荒波が激しかったのだろう。悲痛さに笑えないけどもさ。
111名無しさん:04/05/04 21:23
>>109
この大学は編入の門戸広い。
ようこそ高崎山へ。大歓ゲイ
112名無しさん:04/05/04 21:27
前スレを見た限りでは、自然が残っていて、関越に乗れば東京や軽井沢や新潟の漁港にも近くて、高島屋があってオーケストラまであるんだから転居対象にはもってこい。しかもTVのチャンネルも東京と同じ。
冬の寒さは暖房代はかかるがセントラルヒーティングでしのげる・・・はず。早く新島短大(八丈短大や大島短大はないのか)と合コンしたい。
113名無しさん:04/05/04 21:29
>>108
その傘は榛名山を彩どっているの?
思い出そそるね。榛名富士。
よし思い切って週末に訪れよう。
114名無しさん:04/05/04 21:31
>>111
高崎山は大分県ではないですかい?
115名無しさん:04/05/04 21:38
これだけ繁盛してしまうと赤シャカ氏が目をつける恐れがあるな。
116名無しさん:04/05/04 21:57
>>112
そうか軽井沢も近いのか。一夏の日の想いで。白馬の女ルナ。
千曲川も。
小諸なる古城のほとり 雲白く遊子悲しむ。
野麦峠。
アルプスの山々。地上の宿垢をしばし忘る。

日本海までも近いのか。 天と地と の越後の国。
寒村からは遠く高句麗の国か佐渡の海か。
否、天の川。

南下すれば武蔵野平野。武蔵野婦人。
太宰治、人間失格、グッドバイ。
117名無しさん:04/05/04 22:02
名曲の調べのような板だね。
休日のリラクゼーションか、
純愛指向か?
118名無しさん:04/05/04 22:05
海に面してないのは辛いが、
湖は近くにあるの?
119名無しさん:04/05/04 22:16
湖は遠いが、空海伝説の池は散見される。そんなに澱んでないのが嬉しい。
120名無しさん:04/05/04 22:35
何より女子学生に清純派が多いのが今時珍しい。
真面目な締まった顔・口・腰で薄化粧が反って眩かったのが印象的だった。
121名無しさん:04/05/04 22:38
男子校じゃあナカッタノ?
ザーメンの香り高い古風な質実剛健風だと思っていたのだが。
122名無しさん:04/05/04 22:46
114さんの質問に重なるが、
別府と高崎は何か因縁あるのか。
高崎市にも猿は多いの?学生がサル的?
今でも褌姿で若芽酒か。
123名無しさん:04/05/04 22:54
戦前は海外移住者が多かったと訊いたが、
その伝統はどう?
現状まだまだフィリピンが狙い目だと思うよ。
124名無しさん:04/05/04 23:24
卒業生の進路で一番多いのが地方銀行なんだと思うが、
みんなどうよ?
125名無しさん:04/05/04 23:58

大菩薩峠
126名無しさん:04/05/05 00:04
>>124
むしろ>>64氏や>>67氏の仰せの通り
積極的姿勢で堂々と『地銀』に行くべきだろう。
かって三菱グループ企業に結構逝った様だが、如何なものか。
地銀でなければ2部とか店頭上場先か新興企業を選ぶべきと思うね。
127名無しさん:04/05/05 00:11
まだこんなスレが続いていたとは。
皆さんヒマなのね。
128名無しさん:04/05/05 00:12
横浜市立大学に滑り込もうと思ってましたが、
たまたまここ見て考え変わりました。
高経大は簡単すぎるので問題外と誤解しており、大変失礼しました。
高崎に進んで、榛名山のマイナスイオンで心身を高めようと決意しますた。
そして、メガバンでなく浜銀でもなく群銀を選択肢にします(まだ早い?)。
県信連とか共済連というのも始めて知りました。
そういうとこも新卒求人してるのですか(まだ早いですが)?
129名無しさん:04/05/05 00:40
【高崎経済大学の平成1●年度卒の就職先の一例】
日本銀行、東京三菱銀行、北洋銀行、青森銀行、岩手銀行、
東北銀行、七十七銀行、山形銀行、つくば銀行、栃木銀行、
群馬銀行、 北陸銀行、山梨中央銀行、静岡中央銀行、
スルガ銀行、 愛知銀行、三重銀行、その他地銀多数、
大和証券、大和証券グループ本社、国際証券、新光証券、
みすほインベスターズ証券、日本生命保険、明冶生命保険、
安田海上火災保険、第一生命保険、アメリカンファミリー保険、
東京電力、ノエビア、ライオン、松下電器産業、日立製作所、
パイオニア、リコー、大塚商会、大和ハウス、富士通ビジネスシステム、
セブンイレブン、マクドナルド、ファーストリテイリング、
マツモトキヨシ、三菱商事石油、近畿日本ツーリスト、ヤマト運輸、
日本通運、佐川急便、帝国データバンク、綜合警備保障、
毎日コミュニケーションズ、フューチャーシステムコンサルティング、
楽天、東芝システム開発、パソナ、ヤマトシステム開発、
ソフトバンクメディアアンドマーケティング、
日本IBMソリューションサービス、その他一般企業多数、
大蔵省、厚生労働省、警視庁、関東郵政局、群馬県警、群馬県庁、
千葉市役所、 高崎市役所、その他公務多数、
主な進学先は、京都大学大学院、一橋大学大学院、東北大学大学院、
金沢大学大学院、三重大学大学院、群馬大学大学院、高崎経済大学大学院など。
130名無しさん:04/05/05 00:42
上武大学とどっちがいいの?
131名無しさん:04/05/05 00:48
>>128
低偏差値をバネにするのだ。プラス思考で。
低偏差値と田舎は適合性大きい。
高偏差値だと田舎とペースというかリズム合わぬし、高偏差値就職し、そして哀れにも潰れる。
この辺を冷静に見極めると豊かな人生送れるし、結局人生の勝ち組と成る!
132名無しさん:04/05/05 00:51
高崎市も財政楽じゃねぇのだから、
しっかりとやりんはれ。
OBも大学に寄付せい。
133名無しさん:04/05/05 01:04
前橋工科大と合併すると面白くなるのじゃないかい。
134名無しさん:04/05/05 01:10
いつ合併するの?
135名無しさん:04/05/05 01:11
高崎経済大学も5教科受験になるんだ。
高崎経済大学良くない
136名無しさん:04/05/05 01:17
前橋工科大って県立?

高崎経済大学は鬱病とパニック障害になる。
137名無しさん:04/05/05 01:21
たたかれるほどの大学でもなかろう。
MARCH行くならこっち行っとけ
138名無しさん:04/05/05 01:25
前橋市立だろ?
再編成の時代・MOTの時代とはいえ、もし統合したらどういう名にするのかねぇ?
前高経工大学(マエダカケイコウ)にすると前途洋々の感じで縁起が良い。
139名無しさん:04/05/05 01:33
群馬の前途は明るい。栃木の轍踏まず。
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj         高経人
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           ゙ヾ. ヽ、
         ゙l.   ヽ_             { 、_ソノ   ,.. -  ..、      '; !~
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'    ;'      ` :,    ヽ!
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ━     ;      ヽ,
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:'     `  -  、  ,,.. --‐ /
     /l  前橋     ,. - ´ /     ヽ`´,. '           ` ~    /l
    i  !         /    /       `'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  |
.     l  i     /     l          !  ` -: '    '   ィ       i
    l    !   /       l          \   ,...、__,,.-'' /;'        l
    |   ヽ/         !           `-:イヽ-'  / /       ;リ
   |                i             ` ~ ´  /        ;'
    i                   !                     /       /
.    i                 ヽ  __          _,,,,....ノ       /
   l                   `ー' i~~ ̄ ̄ ̄ ̄          ,〃
    l                    i                 ノ/
;:;:;:.:.:.:. : .          >>1 良かったね^^^安心をし  もう静かにしてよいのだよ
140名無しさん:04/05/05 01:39
http://www.maebashi-it.ac.jp/japanese/index.htm
前橋市立前橋工科大学

高崎市立高崎経済大学とも戦前の短期大学が母体
141名無しさん:04/05/05 01:39
高崎経済、前橋工科、県立女子、県立健康、の公立大学全て合併しちゃえ!
142名無しさん:04/05/05 01:48
>>141
いいねえ!特に県立女子が!
でも国立の群馬大学は医学部・社会情報学部があっても経済・経営が無いに等しいから、
これも一緒にした方が良い。
しかし間違っても北関東大学などというダサイ名前にしてほしくないね。
独立行政法人)新群大学か群新大学かな。
143名無しさん:04/05/05 01:52
群馬県人会か。さすがパワーあるね。おそれいった。
144名無しさん:04/05/05 01:54
戦後数々の名首相を生んだ聖地だぞ!
145名無しさん:04/05/05 01:58
群馬県 ワショイ !! サイコー!
 ゚       \\      高崎ワ シ ョ イ !!    //
   。 +  +  \\      高経ワ シ ョ イ !! //+
*     +  .   \\       + 。.  .      //   +  *
                        ,,,,,    *         。  o
   o    m               (っll)\    ,,,,,____
       )| |                 \\  (mn)__ ヽ   *
  +    ( _l   ∧  ∧   nm \ │ / 〉 .〉 ∧ ∧   / /     。 ゚
       \ \_(゚∀゚  )  / ノ / ̄\ / ./ (゚∀゚ ) / /   。
 。   *    \_ ̄_ ̄ )/ /─( ゚ ∀ ゚ )─./ (~⌒\  ̄ ト/ )        *
          / ̄ \ /\  ̄ \_/~ /   \\ \_/ /     ・
      ,⊂二二/〉   /    ̄ ̄/ │ \    \\__/|    +    *
            /   /      ヽ     |      ,)    ノ
  。゚        (  <./         \    \/⌒\  ノ、      *  。
             \  \          〉     /\  \ γヽ     。   +
    *       / \  \     /  _/~  / \ V _ノ
            /  / >  /    / /^     /  | \__)|    +   ゚   。
 *   。゚   / / |  /    \ \      / /   \ \       。 +
         / /   | /      \ \  / /      \ \   。    o
        < 〈    / /__      __> _><_ <_        _> _>
  *  +  \_)   〈_ ___)      (__/   \__)      (__/   +    *
*     +    。      +    。 +       *     。    。      +
146名無しさん:04/05/05 02:04
このスレッド、驚異的。
爆発してる。こんなとこで、
一体どないしたんかいね・
147名無しさん:04/05/05 02:35
皆既月食が、こどもの日の5日未明に起きる。
148名無しさん:04/05/05 02:42

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< たかさきたかさき!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 高経!高経!高経!
たかさき〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
149名無しさん:04/05/05 02:44

『 瑠璃色の
       地球 』
150名無しさん:04/05/05 02:54
今後は入試・採用とも高崎経済大学の人気が大幅に上昇しそう。
ご同慶の至りだ。

高崎を愛する人は多い。

先祖供養は大事だ。ご先祖様に感謝だ。
地球を大切にしよう。まずは故郷と人の心を尊ぼう。
端午の節句。子供を逞しく育てよう。
151名無しさん:04/05/05 03:02
美しい日本
美しい高崎
美しい高経
152名無しさん:04/05/05 03:45
このカテ凄い!
153名無しさん:04/05/05 06:30
これからの季節学生さんは田植えの手伝いとかあるんですか。食料自給率はある程度は必要ですから日本農業の発展のモデルケースとなるべく、奮闘努力されることを希望いたします。大学も農家の手伝いを単位認定してあげるくらいのことはしないといけない。
154 :04/05/05 09:38
ウイルス対策ソフトメーカー各社は5月2日、ワーム型ウイルス「Sasser」について警告した。
猛威をふるった「Blaster」と同様、Windowsの脆弱性を突いてインターネットに接続しているだけで感染するタイプ。
企業内などに未対策PCがあると、連休明けに一気に感染が拡大する可能性があるとして厳重注意を呼び掛けている。(ITmedia)
155名無しさん:04/05/05 09:44
地方の<ふるさと>再生が日本に必要であり、
地銀の役割は絶大だ。
でないと日本は活性化しない。これ以上の東京の一極集中は有害だ。

<心>を失ったメガバンクなんか糞だ。金融砂漠化だ。うるおいの無い連中には大企業相手を任せておけば良い。
特定大学のやつらはメガバカバンクの中で、所詮、内向きでしのぎをけずるのみなのだ。
地銀が誇りと自信を持って地元に貢献しよう!!これ以上日本を悪くさせたらいけないのだ。
心ある青年よ、大志をもって<地銀>を目指せ!
156名無しさん:04/05/05 09:49
>>142
合併時ひらがな流行だから、″ぐんま大学″なんてなると
イヤだね。
157名無しさん:04/05/05 10:08

低偏差値をバネにするのだ。プラス思考で。
低偏差値と田舎は適合性大きい。
高偏差値だと田舎とペースというかリズム合わぬし、高偏差値就職し、そして哀れにも潰れる。
この辺を冷静に見極めると豊かな人生送れるし、結局人生の勝ち組と成る!

158名無しさん:04/05/05 10:12
159名無しさん:04/05/05 10:14
高崎へ帰ろう・・・
                     __  ...  __
               ,.r '''´   ,. -、 `゙ ''ヽ、
              /      {`'1;i     `ヽ、
                ,:'゙          ゙'ッ':ヽ        ゙'、
            /          /=::::::l        ヽ
             ,'            i{:::::::!:::l       ',
              l         ゙l:::::::i::::!         .i
          l          ,!:::::::!;;;!          !
              l,         /:':,:;;:f_,j       ,!
           ':,        ,!::::/'ヽ:::ヽ,       /
           ヽ       r':::ソ  ヾ:::ヽ,     ,/
            ゙ 、    <';:::/     ヾ:::ヽ ,/
              ヽ 、'=';;;ソ     ,ノ;:r'シ'゙                 ` ' ー─ -- ─‐ ' ´
160名無しさん:04/05/05 10:25
いわゆるバブル採用で大手銀行に入ったが、
職業人としては貧困な人生となった。時期が時期だったこともあるが、銀行員としての誇りなんて到底持ち得ない月日だった。
内定した時自慢げだったのが恥ずかしい。所詮大学受験の失敗を就職銘柄でリカバリーなぞ出来ないのだ。
出身学校の話が大好きな連中が多くて、その度に話のツマミにされる屈辱感は大きい。
日本全国裏街道。旅から旅への旅烏。
後輩よ、くれぐれも甘言に惑わされてはいけないよ。
161名無しさん:04/05/05 10:31
>>157
人生勝利の方程式だね。
あと良き伴侶が得られればの条件付。
今時なかなか良い女性は居ないからなぁ。
家庭は大事だ。早く気付く人間は賢い。
162名無しさん:04/05/05 10:35
1度でよいからパーフェクトボデイの美女と
満足できるSEXを堪能してみたい。
一生無理な儚きユメか。
163名無しさん:04/05/05 10:43
>>162
学生時代は若いもの同士で結構楽しめたと思うのだが、
当時はまだテクニックが未熟だったからなー。
いま思えば惜しいし、もっと探究心もって戦線拡大すべきだったかな。
詮無いことだ。
WW
164名無しさん:04/05/05 10:49
>>157
なるほど
低偏差値者はむしろ有利なのだな。
ノーマルsexでの深い結合を目指しさえすれば。
165名無しさん:04/05/05 10:53
銀行員になると、セックスレス夫婦、ED化は
避けがたい宿命。
一番深刻なのは、精神的インポになること。
166名無しさん:04/05/05 10:55
故里のある人は、
うらやまし〜〜ねぇ。
167名無しさん:04/05/05 11:04
 |  ∠_________________________
 |ll l|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 | .|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 | i|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |ll l|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |l i.|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
  〆~~ヘ/⌒⌒ヽ/~~~⌒ヽ/~~ヘ/⌒⌒ヽ/~~~⌒ヽ/⌒⌒ヽ/~~~⌒ヽ
 /___(__ミ ミ __)__ソ_〃_∠___(__ミ ミ __)__ソ_〃__(__ミ ミ __)__ソ_〃___i
∬    乙   ∬   .. 乙  ・゚゚ o0o∬          
      。0o   
     。。                        ∧_∧
    o゚゚       ∧⊇∧              (´∀`* )
  o0o゚゚       ( *・∀・)          ( (( ーミ≡≡≡j‐ )) )
   。oO    ( (( ー----‐ )) )
   (~~)ヽ             
     (⌒ヽ          
     (⌒ヽ               
          ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  ~~/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ 
           '"      ``"     ^^ ゝー ′ '"      ``"
                ``′  ""  
168名無しさん:04/05/05 11:33
お洒落で垢抜けていなくても、まともな両親に厳しく育てられたお姉ちゃんと、ぐんま県でまったり贅沢せずに暮らす人生をなぜ考えなかったんだろう。若かった。もう遅いな。
169名無しさん:04/05/05 11:52
>>153
この大学は稲の品種改良とかもやっているのか。ぜひ冷害に強くて収量の多いハイブリッド品種を作ってほしいものだね。
170名無しさん:04/05/05 12:01
>>168
漏れはそんな条件があったら向こうの親と同居してもいい。早く茅場町界隈から脱出したい。
171名無しさん:04/05/05 14:01
同じ北関東で同じように温泉街を取引先に抱えているのに、足銀はあんなことになってしまった一方、群馬銀行は割りと健全というのは何か県民性の違いがあるのだろうか。単に東京での不動産融資にのめり込んだかだけの違いではないような気がする。
172名無しさん:04/05/05 17:00
さすがに農学部はないんでしょ。でも作ればいいのにね。こんにゃくとか葱とか特産品もあることだし。
173名無しさん:04/05/05 17:10
>>161 >>168

上州名物 「かかぁ天下とからっ風」
174名無しさん:04/05/05 18:20
>>170
茅場町〜兜町にかけて日刊ゲンダイを抱えた擦り切れたリーマンが多いですね。
175名無しさん:04/05/05 21:52
>>171
上州名物 「かかぁ天下とからっ風」
176名無しさん:04/05/05 22:01
高崎に来いや。別府じゃねぇぞ。群馬惑星へ。
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                    
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.            
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.           
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ , 
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
177名無しさん:04/05/05 22:03
>>167
いいねぇ〜〜〜
もう遠い世界だが
ウラヤマシイよー
178名無しさん:04/05/05 22:11
純で弱虫の不勉強な田舎者が、
中途半端な気分で、穢れた東京に逝かない方がええぞ!
後悔するだけだし、後悔してもその時は遅い。取り返しがつかない。。。
179名無しさん:04/05/05 22:24
>>178 その通りなんだよ......。。。わざわざ泣きに逝くこと無い!

            東 / 群
     _   京 / 馬        わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ高経卒    l 7二ニ7==‐-_、   恐ろしい 東京に出て稼ぐってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
    涙  / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生陰でバカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , 屁' .|_| ‖ 泥臭いだの汗臭いだの田舎者だの・・・・
.    /涙  /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ    低学歴で無教養だの・・野卑だの・ノロマだの
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i       胴長だの・・下品だの・将来性0だの・
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ 糞     お前らに分かるか・・・・?!
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー'  一寸やそっとの 半端じゃ生きていけないんだぞ・・!
180名無しさん:04/05/05 22:30
上州名物 「かかぁ天下とからっ風」
181名無しさん:04/05/05 22:34
>>178-179
わかりましたよ。
おもしろいけど、また強烈だね。
そこまでコケにされるものとは。
いと、おそろしや東京。
恐怖の都。魔都か?
憧れと罠、金と酒色、欲望と嫉妬の渦、浪費、騙し騙され、驕り、恥辱と屈折・・・
敗れ去った者の恨み呪いで覆われているのかもな。

182名無しさん:04/05/05 22:47
なに? 一体?
悲しんでるの? 怒ってるの=自分の愚かさに?
脅かしか? やりすぎちゃうの。

もう震えてくるわい・

183名無しさん:04/05/05 22:53
魔都とは ねー よく言ったもんだ。

              ∧_∧  〔メガ〕
               _,( ´Д`)⌒ i  |
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\ 東京  ヽ
               )  r⌒丶 )  ドカ
     ドカ   ドカ  /   !  |'´
       ドカ    /   /|  |‖ ドカ
             ( BKく  !  ||‖  ドカ
           ドカ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚) ←高経卒者
184名無しさん:04/05/05 22:58
暴力は嫌いだ。インテリヤクザも。
185名無しさん:04/05/05 23:12
        / ̄|   ☆      ☆

       |東|彡   ビシィ
       |一 |        
                             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | 都会大競争時代の優勝劣敗は残酷
     | ___)   |               ∠ 厳しいが【 強者 】が 勝つのダ ! 
     | ___)   |      ∧_∧        \_____
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .    帝大 /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____| 早   /⌒\./    /  慶  / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
186名無しさん:04/05/05 23:16
もういい加減に止めたらどうかね。
悪ふざけというか自虐的なのかはしらんが。
色々あったろうし、
心の傷は深いのだろうけど、
度を過ぎると醜い。
187名無しさん:04/05/05 23:20
『赤い月』おもしろかったよ。
明日の完結篇も見よう。

「同じ日本人なのに同胞を見捨てるのか!」
188名無しさん:04/05/05 23:27
就職状況良くないぞ!高崎経済大学
189名無しさん:04/05/05 23:28
人生長いさ...死刑囚であるまいに..むきになるなよ.


/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁ、飲みなはれや
\_  _____
   X     ∧_∧
   ∧∧    (・∀・i|!) はぁ、どうも...
   (,,  )_ ⊂ ⊂  ヽ,
  /⌒ `つ-'  て_,,(__,)
〜(#,,#,⌒)  "゛""゛""゛"
 "゛""゛" 
190名無しさん:04/05/05 23:30
死にたい
191名無しさん:04/05/05 23:32
ageプロが参入してるみたい?
ネタと激しい煽りの嵐。凄いわ。
名レスも混じったり、とても訳ワカメ。
192名無しさん:04/05/05 23:38
高崎市立高崎経済大学

教授達最悪、語学最悪。
193名無しさん:04/05/05 23:42
学生3流、教授5流。
学生より低偏差値大出身って、おい。那良大の仁志乃
194名無しさん:04/05/05 23:47
現実の高経は平凡すぎるというか危機感に欠けるし
意欲熱意も感じられぬ。面白みもないが、
それはそれで貴重、とても平和で幸せなことなのだ。
ここの煽りは欲求不満者が刺激を求めているのだろう。
むしろ東京の方が異常なのかもよ。

195名無しさん:04/05/05 23:49
今日は子供の日。
先輩が、のんびりした子供に言い聞かしているのだろうさ。
196名無しさん:04/05/05 23:50
自衛隊に入れ!
197名無しさん:04/05/05 23:56
197=逝くな  >>大手に入ると、こうなるのがオチのようだ、と

人生真っ暗こんこん
涙雨ぼろぼろ
俺の心も冷え切って
寒いほどに一人ぼっち
妻子には愛想つかされ
親にも見離され
友もいない
金が無い無い  全く無い
財布も腹も空っぽ  頭の中も真っ白けっけ
助けて助けて  この馬鹿たれ
神に捧げる歌も無い
苦しい苦しい  毎日苦しいだけ
負けた負けた  大負けだ
人生敗れ節
198名無しさん:04/05/06 00:00
そりゃ鈍臭くて脇ガバガバの大甘ちゃんが
生き馬の目を抜くような大手に逝ったら
一発でドボ〜〜〜〜ンだわいな。ムゴすぎ。
199名無しさん:04/05/06 00:02
200名無しさん:04/05/06 00:04
で、
>地方銀行がお勧めなのね。
>大手金融機関では、低偏差値地方大学出は高卒代わりのソルジャー要員になるだけだからな。
>もっとも地方銀行も古い体質で痴呆化してるところも多いけどね。
>だが地方のために立ち上がる気概は必要だろう。
>どっちころんでも楽な世界は無いし、重要な自由選択だ。
>個人の価値観でやりがいについてしっかりとらえるべき
だろうさ。
201名無しさん:04/05/06 00:07

ふるさとは
遠きに在りて
想うもの

明日からまた戦いだ。
さらばじゃ。
202名無しさん:04/05/06 00:25

春は菜の花畑、田植え、馬の糞が道端に、若草、水清き小川のせせらぎ、小鮒釣り、緑萌ゆる山に遠足、紙芝居
夏は七夕、浴衣で盆踊り、蛍火、五右衛門風呂、麦藁帽子、花火大会、縁で団扇、蝉、川泳、ラムネ、かき氷
秋は黄金の稲穂、収穫の喜び、神輿、農家の庭では鶏の放し飼い、紅葉の錦織、トンボ、こおろぎ、写生、汽笛
冬は雪景色の中、家族全員協力してダルマ作り、餅つき、甘酒、炉端焼、つくし、工作、夜汽車、笛吹、夜這
大晦日、初詣、初荷、旧正月、着物で成人式、隣近所で井戸端会議、寄合、野球大会、サーカス
初恋、純愛、乳房、皮剥、友情、母校、恩師、義理人情



203名無しさん:04/05/06 00:45
>>202
たき火、焼き芋
なんかが洩れていますよ。
ほかにも・・・・・・・・・・・・・・
204名無しさん:04/05/06 00:51
 群馬県は古くは上つ毛の国(かみつけのくに)と呼ばれていました。 
 掃部岳、相馬岳、水沢山、榛名富士などの峰々と榛名湖からなる榛名山の優しい姿は、
どっしりと威厳に満ちた赤城山の厳父のイメージとは対照的にあたたかい母親のイメージです。
山麓には豊富な温泉がわき、伊香保温泉は有名です。
 また榛名山信仰の霊的中心として榛名神社があります。
205名無しさん:04/05/06 00:54
>>32
新短懐かしいな。かわいい子けっこういたよ。
群馬の女子大じゃ
1位 新短
2位 共愛(今共学?)
3位 県女
4位 群女
*あとはデータなし
群女は東北人妙にいた。田舎のひとには住みやすいからね。私もですが。
5年前のはなし。

206名無しさん:04/05/06 05:01
カス大学
語学マジでやだ。
この大学は語学大学のごとく語学ばかりを集中的にやらせるからむかつく。
英語とかマジ就職したら使わないから専門応用科目よりも厳しくやるなや馬鹿大学。
207名無しさん:04/05/06 08:28
群馬萌え。
漏れも人生踏み外したな・・
208名無しさん:04/05/06 09:20
何でこんなに伸びてるんだ?
209名無しさん:04/05/06 13:17
>>205
新島学園短期大学は、新島襄先生の志を継承するものです。

「高崎」には本格的な音楽ホール「群馬音楽センター」もあり、
日本でも有数の文化都市と言われております。
まさに感性と知性を育む町なのです。
210名無しさん:04/05/06 13:23
3日間で200UPとはスゴイ!
これで高崎も見直されるかもね。
からかいもあるけど、示唆に富んだマジレスも多く参考になります。
傷ついた?先輩達に感謝です。
このスレは学内でも評判になりつつあります。


211名無しさん:04/05/06 13:30
張子ダルマ発祥地であるが、少林寺達磨寺から始まり
全国の約8割が高崎ダルマ。
年間生産約120万体。
212名無しさん:04/05/06 14:55
=サステイナブルな社会へ=
 東京化しない都市再生の道は、工業化によって荒廃・衰退した都市を、
人間の<住み心地良き(アメニティある)>生活の場として再生することである。
それが今<サステイブナル・シティ(維持可能な都市)>を合言葉にして
欧州で進められている<都市と地域の再生>である。
 そのためには市場主義だけに頼らず、市民と自治体の協働で、
自然環境の再生と地域文化の再生を両輪とする事業展開を通して都市経済の活性化を計らなければならない。
政策基本は次の4点とされている。
@都市管理の原則〜市場原理だけにゆだねない
A政策統合の原則〜各主体間での環境・社会・経済に関る政策統合
Bエコシステム的思考の原則〜生態的価値配慮、水系の維持、安全な交通ネットワーク
C協働とパートナーシップの原則〜地方自治体・地域コミュニティ/公共・非営利・民間の部門間において
市場主義を至上原理とした開発型の伝統文化破壊・農村切捨・人間性荒廃化の愚を繰返させてはいけない。

213名無しさん:04/05/06 15:12
さすがは地域政策学部!
高崎発、群馬発で範を示してくれい。
榛名神社が鎮守ましまするぞ!
214名無しさん:04/05/06 15:16
>>206
英語を大学時代にしっかりやっておかないと、
実社会に出てからマジ泣くことになるよ。
(君の勝手だけど。)
215名無しさん:04/05/06 16:16
素晴らしい名スレですなー
216名無しさん:04/05/06 16:26
冬によく榛名湖で彼女とわかさぎの穴釣りやりました。
二人とも東京に出たけどやはり証券はイヤだったようで
離れていきました。。。
なぜこれほど証券は嫌われるのでしょうか?
217名無しさん:04/05/06 16:35
218名無しさん:04/05/06 16:36
俺が女だったら証券の奴と結婚すんのイヤだわ。
なんか勝手そうなんだもん。
気分で怒りそうだし。
219名無しさん:04/05/06 16:55
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

20歳。
3年次編入で高経大生になった。一度やってみなよ。
榛名湖とか達磨とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.tcue.ac.jp/
220名無しさん:04/05/06 18:12
>>214
英語は何に使うのですか?
221名無しさん:04/05/06 18:14
高崎経済大学でパニック障害の人いない?
222名無しさん:04/05/06 18:17
>>20
現川崎市長

就職はあまりよくないんだね。
223名無しさん:04/05/06 20:42
上州新田ごおり三日月村ってどのあたり?
224名無しさん:04/05/06 20:45
うちの娘(といっても3歳だが)が青学のイベントサークルの男と、高経の将棋部(あるのか)の男の二人と付き合っていたら、殴ってでも後者とつき合わさせるね。多分就職先もそんなに違わないんじゃないの。
でもここの学生には上京しないで、群馬の中小企業のために頑張ってほしいな。
225名無しさん:04/05/06 21:37
高崎郊外で農地(畑でも水田でもいい)付の古い農家の売り物があったら真剣に引っ越したい。証券勤務だけどずっと営業じゃないし、バブル期にもあまり遊ばなかったので、キャッシュはある程度ある。ここらで自給自足で晴耕雨読の毎日を送りたくなってきた。
古い黒光りした柱や囲炉裏があればなおよい。だけど新参者が農協の組合員とかになれるのか微妙だ。農協に入らないと種や肥料を買えないよね。ローカルのエロい人その辺教えてください。
226名無しさん:04/05/06 21:45
↑確かにマーチに高い学費払って入学して、アフォなサークル入って東京デビューするより、群馬でゆったり社会人になる研鑽を積んだほうが豊かな人生を送れるような気がしまつ。だけど若いころはそう思わないんですよね。
227名無しさん:04/05/06 21:47
>>222
川崎市長は地域政策学部の教授だっただけだよ。

とりあえず、電撃ネットワークの南部なんちゃらが中退
だけど、皆恥ずかしくて言わない。
だが、彼は日本のコメディアンでも世界で通用している数少ない人材の一人
俺は評価したい。

あと、元副大臣の佐藤静雄(?)とかがOBらしい。
228名無しさん:04/05/06 21:56
>>225
自己資金で転居できるならば、地元に溶け込む気概さえあれば脱東京はできると思う。あとは奥さんや子供の理解次第だね。一応群馬にも進学校はあるだろうからそこに子供が通える範囲の場所に居を構えるのがよろしいかと拝察いたします。
229名無しさん:04/05/06 22:21
>225
自治体で転入者に補助をしているケースがあると思うから調べてみたら。でもせっかく夢と希望を持って移住しても、奥さんが村八分にあったり(商店で物を売ってもらえないとか)、子供がいじめにあったりしたら悲劇だね。
ご主人の思い込みだけで突っ走らないことだね。
230名無しさん:04/05/06 23:14
>>224
上京するつもりはありませんが、群馬に留まるつもりもないというのは無しですか?
231名無しさん:04/05/07 01:28
青年は荒野を目指す
さらばモスクワ愚連隊
青春の門

青春の環

赤頭巾ちゃんきをつけて
ぼくってなーに
232名無しさん:04/05/07 01:32

日の輝かぬところに光がさす。
    海のないところに心の海が押しよせてくる。

233名無しさん:04/05/07 01:36
あのな、おまいら、いい加減にしろやボケ!どんなド田舎の妄想イメージだw
高崎では農業は出来ません。
郊外に僅かにあるだけ。なので農業経済なんて専門でもないし意味なし。
しかしこの大学は地元民が意外に少なく、北海道、愛知、埼玉等出身者がそれぞれ3桁単位で在籍しています。
その他全国津々浦々から学生が入学してきます。(地方受験があるため)
数年後には合併して人口38万人の中核市になる事が決定してます。
そして高崎市にある主な店舗の一部↓
高崎高島屋、ビブレ、高崎駅ビルモントレー、アピタ、スズラン、MrMAX、ドンキホーテ、
GAP、ユニクロ、ゴールウェイ、ライトオン、マルカワ、タワーレコード、HMV、新星堂、
モルゲン、VIVAスポーツ、ヒマラヤスポーツ、アルペン、B&D、
スターバックス、タリーズコーヒー、珈琲哲学、珈琲館、コロラド、貿易屋珈琲店
コンビニ全種、ファミレス全種、吉野家、餃子の王将、丸源ラーメン、
ばりきや、くるまや他ラーメン店多数、ステーキ宮、びっくりドンキー、フライングガーデン、
ミスタードーナツ、マクドナルド、モスバーガー、フレッシュネスバーガー、明治サンテオレ、
ほっかほっか亭、
TSUTAYA、ファミリーブック、文真堂書店、カインズホーム、セキチュー、ベイシア、とりせん、フレッセイ、
バリュー、ベルク、フジマート他スーパー各種、
マツモトキヨシ、welcia、マルエドラッグ、イイズカ薬局、ドラッグセイムス他ドラッグストア各種。
ビックカメラ、ヤマダ電機、コジマ、デオデオ、
ドコモショップ、au、ボーダフォン、ツーカー、・・・
疲れたからこの辺で
234名無しさん:04/05/07 01:38
>>229
古より“住めば都”と・

“人間到るところ青山あり”とも・・

>>231
“青年の環”でなかったかな?

235名無しさん:04/05/07 01:42
群馬銀行、高崎市役所、前橋市役所の最大派と閥は高経閥であることは昔からの常識です。
よってそれぞれの採用には高経枠というものが存在します。
また地方出身者が多いため各地の地銀(特に北関東、信越、東北等)にも高経卒の幹部が多数存在します。
(信金は言うに及ばず。)
236名無しさん:04/05/07 01:43

×最大派と閥
○最大派閥
237名無しさん:04/05/07 01:46
>>233
県民推薦枠があるから、少なくとも3分の1以上は地元出身なのでは?
(確か推薦枠高でAV3.8以上と緩くしていたような気がする。)
>>212>>213レスには諸手をあげて賛成だ。
(容易ではないとは思うけども。)
まず高崎には群馬の太陽に成ってほしいが。
238名無しさん:04/05/07 01:52
「田舎への期待・希望」は良いが、
「田舎への幻想・妄想」や「田舎への逃避・埋没」では
いけないと思う。
現実での安逸は後退あるのみ。
強い意志なくして前進なし!
239名無しさん:04/05/07 01:55
>>233
どこと合併するの?
新しい市の名前は?
240名無しさん:04/05/07 02:09
>>239
高崎市周辺町村の群馬町、箕郷町、榛名町、倉渕村、吉井町、新町を吸収合併。
市名は高崎市のまま。
241名無しさん:04/05/07 04:55
>>240
群馬町、吸収したらトリビアが減るだろう。
(県と同じ名前の市町村で県庁所在地でないものシリーズ)
242しいんま:04/05/07 09:08
うむ。やはり高崎経済大学であるな。
243名無しさん:04/05/07 12:27
>>240
かなり広くなるねー。
農村部が大きく加わるのだ。まさしく>>212のような視点が非常に重要だね。
高崎の名前が残るのは嬉しい。いい方向に発展して欲しい。
244名無しさん:04/05/07 12:31
福田官房長官の辞任は残念だ。
245名無しさん:04/05/07 12:38
中曽根大勲位にももっと吼えてもらいたいね。
246しいんま:04/05/07 15:16
任せておきたまえ!
247名無しさん:04/05/07 15:40
今年の就職戦線はどう?
248名無しさん:04/05/07 15:47
高崎市など7市町村で構成する「第5回高崎地域任意合併協議会」が4月30日、高崎市役所で開かれ、町名、字名の取り扱いや新市建設計画案など12協議項目が承認された。
榛名、群馬、吉井の3町から「住民に愛着があるため残してほしい」と要望があった町名の取り扱いについては、法定合併協議会移行後に調整する。また、7市町村で重複する町名や字名数4カ所についても、法定合併協の場で調整を図る。

新市建設計画案では、合併特例債を見込んだ各市町村それぞれの重点事業が公表されたが、各事業費は不確定要素が含んでいるとして公表は控えられた。
倉渕村は重点事業に過疎債で対応する。
(毎日新聞)
249名無しさん:04/05/07 21:29
嬬恋、伊香保、尾瀬、日光にも近いのだね。
250名無しさん:04/05/07 21:34
高崎観音山を忘れては困る!
251名無しさん:04/05/07 21:38
帰りたい。
252名無しさん:04/05/07 21:49
アホばっかの大学だけど、県民推薦枠は信じがたいほどにアホ
253名無しさん:04/05/07 22:08
>>235
君たちは東京の大学生のように学閥がどうのこうのなんて言っていてはだめ。もっと純朴に群馬や地方の中堅企業や農家のために働く道を選んでください。銀行や公務員なんかは東大、一橋に任せておけばよい。
254名無しさん:04/05/07 22:49
>>233
何むきになってんだ?群馬南部〜高崎近辺はいい意味で田舎でしょうよ。漏れとしてはコンニャクも好きだけど、晩秋に農家の軒先に並んだ干し柿の景色が好きでつ。高経大生のみんなは自分たちがどんなに恵まれた環境にいるか分かっていないようでつね。
255名無しさん:04/05/08 00:09
群馬県民は子供のころは達磨さんが転んだで遊ぶのか。
256名無しさん:04/05/08 00:15
>>252
そこが特徴というか良いとこだろう。
>>244
小泉内閣も痛いね。もっとも民主党もナンだからねぇ。
>>211
小林寺達磨寺だよ。×少林
257名無しさん:04/05/08 00:26
>>251
失われし時は戻らず、だ。
帰りたくとも、あの頃にはもう帰れないのさ。
瞼の故郷か。
258名無しさん:04/05/08 00:32
>>252 
大先輩が目から鱗が落ちるような卓越した見解を先に述べられてるではないか!!

>低偏差値をバネにするのだ。プラス思考で。
>低偏差値と田舎は適合性大きい。
>高偏差値だと田舎とペースというかリズム合わぬし、高偏差値就職し、そして哀れにも潰れる。
>>この辺を冷静に見極めると豊かな人生送れるし、結局人生の勝ち組と成る!
259名無しさん:04/05/08 00:38
>>258
何も知らないのですか?

2004年度入試難易度(河合塾)
高崎経済大
経済前期 57.5
地域政策前期 56.5
経済中期 62.5

これのどこが低偏差値なのですか?
イメージだけで決め付けすぎ。
260名無しさん:04/05/08 00:38
>>252
>>253
バカ者・若者・変わり者が
世の中には必要なのだ。
アホを馬鹿にするでない!
261名無しさん:04/05/08 00:41
>>259
それで高いというの?
でも前よりは上がっているのか?
262名無しさん:04/05/08 00:48
ワシントンから北京へ。
この10年で中国は間違いなく経済大国になるであろう。
その時の国力は脅威だ。
高経大はパイプあるのか?
263名無しさん:04/05/08 01:00
別天地
    /~ ̄`ヽ
   _i__高経__l                     / ̄ ̄~ヽ 
    | ・ ・  |                     l___T_l_. / ̄ ̄~ヽ
    〈. / し ヽ .〉                    |.ミ/ ` ´ |  |___T_|_
    |  Д  |                     (t ヽ ゝ/|  シノ.t〈!リ 
    |\__/|                      |   − /  (tヽ ー' .ノ
    /    \                 . / ̄ ̄~ヽ \   \ ‐ /
__| | 教授  | |_         / ̄ ̄~ヽ  |___tk_|_| |_ /    ヽ、   / ̄ ̄~ヽ
||\   ̄ ̄ ̄    .\      |___tk_|_|lシ t k| ̄  / |    | |   |___t_|_
||\\          \     l.シ ・` ´・ |. ||(t ヽ ゝ |  (⌒\|__./ ./ .  lシ ⌒ ⌒|
||.  \\          \   (tヽ  ゝ | .||..|\  e |    ~\_____ノ|   (tヽ ・ っ・|
    \\          \   \ -ш-/.  _/   ヽ   / ̄ ̄~ヽ  \   |\ '-==-|
      \\           \ ./    ヽ.  |     ヽ |___T_i_  \ /    ヽ、 / ̄ ̄~ヽ
       \\          / .   | |  |    |ヽ、|ミ/あ あ l    / .|   | |   l___T_l_
         \\       .(⌒\|__./ ./  .|    ヽ (t   ⊃ |  (⌒\|__./ ./   |ミ ━  ━|
          \\       ~\_____ノ|   ヽ、.___|   ̄ ノ     ~\_____ノ|  (t ` U ´ | 
264名無しさん:04/05/08 01:04
高崎を詠った演歌はあるのかしらん。
265名無しさん:04/05/08 01:05
女工哀史
266名無しさん:04/05/08 01:09

        / ̄|   ☆      ☆
       | |彡   ビシィ
       |  |        
      ,―    \             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ___)   |           ∠高経は群馬の勝者!
     | ___)   |       ∧_∧ \________
     | ___)   |\___(´Д` )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .      /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/
267名無しさん:04/05/08 01:11
>>264
ぐんま賛歌が有名かな W
268名無しさん:04/05/08 01:16


 〜    ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (・∀・ ) / |  < 群馬で生きるなら高経がおススメだね
  ~ ⊂ へ  ∩)/ .|     \________________
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄

269名無しさん:04/05/08 07:11
>>259
こら、偏差値がどうのとか言い出したらせっかくのおまいらの純朴さという長所がなくなってしまうではないか。偏差値など気にせず地元産業発展の礎になるのじゃ。
罰として家の中のあらゆる場所に達磨を置いてたまに拝むように。
270名無しさん:04/05/08 07:49
東京から適度に近いので、ウチの祖父が残してくれた土地に週末用のログハウスを建てたいと思っています。ただ、心配なのは生活環境で、よそ者が溶け込めるか、また下水道や都市ガスは整備されているのか等教えてください。
271明日は母の日:04/05/08 09:59
おふくろさんよ おふくろさん
空を見上げりゃ 空にある
雨が降る日は 傘になり
お前もいつかは 世の中の
傘になれよと 教えてくれた
あなたの あなたの真実
忘れはしない

おふくろさんよ おふくろさん
花を見つめりゃ 花にある
花のいのちは 短いが
花のこころの 潔さ
強く生きよと 教えてくれた
あなたの あなたの真実
忘れはしない

おふくろさんよ おふくろさん
山を見上げりゃ 山にある
雪が降る日は ぬくもりを
お前もいつかは 世の中に
愛をともせと 教えてくれた
あなたの あなたの真実
忘れはしない
272名無しさん:04/05/08 10:02
>>270
高崎は排他的な土地柄ではない。
高崎市内なら、通常は下水道・ガスOKでしょう。
273名無しさん:04/05/08 10:07
土地単価はどれくらい?
移住したいが職は?
274名無しさん:04/05/08 14:33
問題は現金収入源だよね。とりあえず収入が現在からどの程度減少しても耐えられるか、それと自己資金の有無も大きく左右する。
275名無しさん:04/05/08 14:56
何はともあれ高経>日大>マーチ≒日大じゃない。おいらがリクルート担当だったら、地方出身マーチにはすぐ×をつけます。
276名無しさん:04/05/08 18:15
>>259
経済学部まだ62.6もあるんだ。
昔はC日程しかなかったからね。
旧帝大、早慶ねらいで仮面浪人が
多かったな…

メガバンみたいに学閥が関係するところには
就職しない方がいいだろうね。
277名無しさん:04/05/08 18:31
47 :エリート街道さん :04/03/18 16:59 ID:F3UWOrsq
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou.html
2003年上場企業役員・管理職数大学別ランキング(国公立大学) から公立大抜粋
1.大阪市立大学 752
2.大阪府立大学 666
3.神戸商科大学 372
4.東京都立大学 339
5.横浜市立大学 324
6.姫路工業大学 198
7.高崎経済大学 193
8.北九州市立大学156
9.名古屋市立大学 90
10.神戸市外語大学71
11.下関市立大学 58
12.京都府立大学 37

他は、圏外


278名無しさん:04/05/08 18:34
>>270
都市ガスでもBフレでも勝手に引き込んで生活すれ。
279名無しさん:04/05/08 19:18
それにしても20年前に受験生でしたが、今日に至るまでマジにこの大学名は聞いたことがなかったです。こういう大学に逝ってまったりとした暮らしを送るという生き方もあるのだなと思いました。
ただ、今更>>277のような上場企業役員数なんて馬鹿なことを気にしても、所詮群馬県民には何の意味も持たないのではないでしょうか。
280名無しさん:04/05/08 20:51
>>233
丸の内、大手町〜日本橋・八重洲に会社があるんだったら、新幹線通勤も可能かな?
281名無しさん:04/05/08 21:59
なんでこんなクソマイナースレにこんな短期間でこんなにレスが付くのか?
群馬の香具師の2ch視聴率ってそんなに高いのか?
282名無しさん:04/05/08 22:10
俺は高崎とは何の関係もないのだが…
癒しを求めてなんとなく読んでしまっている…
283名無しさん:04/05/08 22:32
>>281
だって暇なんだもん
284名無しさん:04/05/08 22:40
空手が好きだったアジア経済論の教授は、
今も元気ですか?
285名無しさん:04/05/08 22:56
群馬ってだけで、会社ではバカ扱い。
こんな社会環境なのに役員までなるなんて、ほんとすげーよ。
286名無しさん:04/05/08 23:03
>>282
時代として癒しニーズは高まっているよな。
望郷の念と、都会育ち者の田舎への憧憬が入り混じってるのだな。
287名無しさん:04/05/08 23:05
妻方の郷里が高崎だが
東京とは違って良い所のようだ。
善人系が多いようだし。
288名無しさん:04/05/08 23:06
>>287
正直者は
正直な光を放っているのです。
289名無しさん:04/05/08 23:15
不眠に悩む人は「大都市」に多いことが、エスエス製薬の睡眠改善薬「ドリエル」の全国都道府県別販売状況で明らかになった。
都市化や24時間化した生活習慣と現代人のストレスには密接な関係が伺える」と分析している。
人口10万人あたりのドリエルの販売個数は全国平均で2200個だったが、2200個以上売れた都道府県は、東京、神奈川、千葉、埼玉の首都圏と大阪府、愛知県、兵庫県など大都市圏が中心だった。
反対に1600個以下と少なかったのは福島、山形、秋田、長崎、佐賀などの東北、九州地区が多かった。(読売新聞)
290名無しさん:04/05/08 23:17
冬寒そうだけど、ねぎや高原野菜とかとれるんでしょ。温泉や達磨もあるし。
291名無しさん:04/05/08 23:21
>>267
関東平野一望して 
前橋、高崎、伊勢崎これを守り・・・
292名無しさん:04/05/08 23:23

正直者の誇りを証券会社勤務でなくしてしまうのだな…
293名無しさん:04/05/08 23:26
>>288
田舎者は
田舎の臭いを放っているのです。
294名無しさん:04/05/08 23:33
どうでもいいが、田舎者=正直者というのは甚だ疑問だ。
295名無しさん:04/05/08 23:43
かかぁ天下の伝統には、どういう歴史的・風土的背景があるのか?
また、今でもそうなのか?

憶測だが、大都市圏に近接する過疎地方では、
少しマシな男は県外流出し、残った男のレベルは××。
一方女性はあまり県外に出ない。よって女性上位の構図となるのだろうか?
短絡的かな?
296名無しさん:04/05/08 23:50
http://www2.justnet.ne.jp/~jingu/hagiwara-susumu-kakaadenka.htm
「上州かかあ天下考」

どうも上州女の言葉遣いが荒いことに端を発してるようだね。
297名無しさん:04/05/08 23:56
>養蚕製糸織物業がかかあ天下の要因だ
>ということを最も明快に説いたのは徳富蘇峰である。
>明治二二年前橋の青年会に招かれての「地方に存する特殊の気風」と題する講演で、
>上毛地方の特殊の気風の一つとして男女同権を第一にあげた。
>かかあ天下論である。
298名無しさん:04/05/09 00:00
高校の男女別学制が未だに主流なのはナゼ?
性的な人間形成上歪まないのか?
299名無しさん:04/05/09 00:02
>>296
現状もそうなの?だとすれば幻滅だね。
300名無しさん:04/05/09 00:09
群馬県は「からっ風」の言葉通り、日本一の乾燥地帯で普通の農業ができなかった。そこで桑を植え、養蚕業が始まり、織物業が盛んになった。
これらに専念して家計を助けたのが群馬の女性たちだったのだ。
それに対し、群馬の男たちは、国定忠治や木枯らし紋次郎(ただし実在の人物ではない)に代表されるように、まともに働きもせず、ギャンブル三昧の暮らしをしていた。
今でも県内には、競馬、競輪、競艇、オートレース、そしてパチンコとあらゆるギャンブルがあり、ギャンブルに疲れたら草津や伊香保の温泉でのんびりする享楽の日々を送れる。
昔も同じだったに違いない。こんな遊び人になれるのも、働く奥さんがいればこそである。そこで男たちは、「うちの奥さんは世界で一番である」と言って自慢をしたのだ。
ここから「かかあ天下一」という言葉が生まれたのだが、他県の男たちはこれに嫉妬して、「群馬の男は奥さんに養ってもらっている」と、女性が優位だという意味で「かかあ天下」と呼ぶようになり、これが定着してしまった。
〜なのだ。
301名無しさん:04/05/09 00:19
37 :エリート街道さん :04/05/08 22:50 ID:/+0A2atW
入試難易度

sss東京都立
sss大阪市立、
aaa大阪府立 横浜市立
aa神戸市外国語、京都府立、名古屋市立
a神戸商科、愛知県立、静岡県立、都留文科大、東京都立科学技術大
bbb高崎経済、大阪女子広島女子、北九州大
bb大阪女子、広島市立
b埼玉県立、広島県立、福岡県立、下関市立
福岡女子、福井県立、熊本県立
ccc長崎シーボルト
長崎県立、山口県立、宮崎公立、高知女子
cc前橋工科、群馬県立女子、秋田県立、宮城、姫路工業
c岡山県立、富山県立、はこだて未来、島根県立、滋賀県立
ddd釧路公立、青森公立、岩手県立
dd奈良県立、会津、尾道

302名無しさん:04/05/09 00:22
ベンキョーになりますた。
愚ん馬の男は怠け者のDNAを持ってたのか。
303名無しさん:04/05/09 00:26
>>277
>>301
くだらん!愚かなことだ。
そんなことはどうでも良いのだ。
価値観軸の次元が違うのだ。
304名無しさん:04/05/09 04:13
でも入学するときの偏差値は大事だよね。
305名無しさん:04/05/09 05:33
>>280
余裕です。
住め。
306名無しさん:04/05/09 05:39
>>279
>ただ、今更>>277のような上場企業役員数なんて馬鹿なことを気にしても、所詮群馬県民には何の意味も持たないのではないでしょうか。

群馬県民だけが行く大学じゃないし(むしろ他県民の方が多い)、
卒業生は全国津々浦々に就職するのだから、
群馬県民にだけ関係のある話じゃないだろうがこのヴォケ!
一応どの程度の大学かの指標にはなるだろうが!
307名無しさん:04/05/09 08:11
↑おまいらは東京のエリート大学とは立場が違う。偏差値とか気にする必要はない。地道にぐんまの将来に思いをはせていればよいのだ。長い目で見てそれが一番いい。
308名無しさん:04/05/09 08:50
しつこく入試難易度とか役員がどうのとか書いている粘着君よ、勘違いも含めて知名度も上がった高経へのよいイメージが台無しになるだろうが、このヴォケ!君は赤シャカ並だ。
309名無しさん:04/05/09 10:33
入試難易度とか上場役員数とか気にする連中は、
旧来文化にどっぷり嵌った心貧しき連中だ。
唾棄すべき貧困性。そういう連中が日本をますます悪くする。
情けない馬鹿ども。
310名無しさん:04/05/09 10:39
>>309同感
男としては、まことスケールの小さい
最低の連中だね。
日本での起業家文化が低いことに?がっている。
日本の足を引張っていることに気がついていない。
311名無しさん:04/05/09 10:47
(旧)似非エリート嗜好派

(新)良心重視派
か。
なかなか旧文化というか旧人類は死滅しないものだな。
若いのに、悪しき旧文化旧価値観にどっぷりの旧人類というのは
哀れなことだ。
自分の人生を無駄にするのは本人の自由かもしれないが
周りに大きな害毒をもたらすことが問題だ。
312名無しさん:04/05/09 11:24
そうだ。旧来の陋習を打ち破れ!
まずは自分たちの実践だ。
313名無しさん:04/05/09 12:02
>>306のような奴は高経大生のごく一部であると思われる。君らには偏差値社会を打ち破って人生の勝ち組になって欲しい。
314名無しさん:04/05/09 12:31
一般的イメージでは高経大は全国最低ランクと思われているから、
>>277>>301
は、むしろそうではない、最低よりは少し上なのだと誇示したかったのかもしれん。
315名無しさん:04/05/09 12:36
旧価値観にとらわれていると、
三流大学出身者の悲哀を幾度となく味わい、
苦汁を飲む人生となるのみ。
だから、バカはバカでも、
いっそ大きく開き直って偏差値文化を否定した方が
むしろ賢いのかもしれない。
316名無しさん:04/05/09 12:42
父ちゃん〜〜どうして3流大学しか出てなかったのーー                    
                   /::::::::;::::::::i:::::ハ::::i、
                    i::::::::/::::::/|::/ |. '、:|\:::i; 
                      |::|:::/l::::/_Lム'| `';ト-ヽ!、::l|:|      
                  |::|::/,|/ニ-リ:、.   ,r'''''''''リ:i;:|::|
                  ,,|::|:i(.    ,ノ  ヽ.,,_,..ィl::::|                
            ,,.. -──-'-'、::| i`''''''i"     |   | |:::l! 
         , ‐'"  ,ヘ 、   ヾ,‐、 |     ,...,|   | l:::i:|.  
       ,. ‐-/ ,  i| / \ i、 ト、 ,ヽ | /''''''''"  ',  |/:/::|  
     /  /   ! /!ム:' '‐ヽ!ヽi-ヽ,ト`,|/      i ,/::/:::||
    /   i,  ,iL/''|i__   r'"´ ``)r''il`''‐;=,─‐;=‐",クイ::::::||
    /    || l レ'"´  ,)   'ー─''i゙ i il  l ` ブl:::/メ、 ヽ::l'
   i     リル! 'ー-‐''"     | | i,ノ7 .l`''/,、l|/ ヽ, ``ヾi、
   !    ,{7' ,i, | |   ,....... -‐ 、 | l  ':,| /,//   i    ',
   l   / ヽ、. i | | /´      〉/ ,r、__rク:'      l   ',
   レ''"    ``':、 |'、  _,,,.. ='‐'''"  }y'      ノ    i
          / ``''';=       /      / i    ,l
          /   /  i     /     ,/   l  ,/ l
          ,>、  /   ヽ,  r‐'     /‐- 、....,+'" ./ヽ
          /  `"     i''',レ<.、  ,. ‐i".,_     |,/ヽ  iヽ
        /ヽ        | (__,..ヽ>''" /  / `'''i''''''"i   ',.  ! ヽ
      ,. ‐ヽ \.      | |ハ    /  /   |   |   l   ! .ヽ
    ,/// \``'-、,,,_,,l,,..l     /  /    |    |   l  i. i
317名無しさん:04/05/09 12:51
学歴ではなくて<学力>が極めて低いのが問題なのだ!
・中学生程度の英語も出来ない
・論理的思考能力が著しく低い
・四則演算すら劣る
・歴史・地理等常識欠如
・科学的感性0
・古典文学を味わったことなし
・社会科学の本質に触れたことなし問題意識0
・経済・経営・法律・政治等で専門知識0応用力0
・人間としての道徳観念も基軸もなし
・無知蒙昧無教養、品位欠如、努力姿勢なし
等々を、
学歴のせいにしてはあかんよ!
いわば自歴なのだ。
318名無しさん:04/05/09 12:58
東京の私大に通ってるが群馬に帰りたい。群銀通ってて欲しい
319名無しさん:04/05/09 13:01

      __            _
   / ノ`Z‐--z,..,..,-‐'' "´f  `ヽ
   l  ノ ,イt`y‐ミ、 ヽ ‐''´ |〃  ト、
   ゞノW/)V,, ,/)) ヾ : l  ;';' L.. -‐tヽ      ,r‐ - 、      「労働者だ・・・・・・!
        ドTヾ、 |:: : |    〉‐  ) ヽ /`´:::::::::::::ヽ、   君は・・・ 生涯・・ この日本の底辺労働・!」
.       ト |: : |  | ;'; | ;';' /  / ;'; /::::f`´ヽ:::::::::::::::ヽ、
.        |` |: : |7、L:_:_|  ./-、 /   |:::::|   ヽ::::::::::::::::ヽ、
.       |_  ̄|  `‐、__f三`ヾ)r‐;;'ロ|:::::|ヘ T  ヽ:::::::::::::::ヽ
        |._ ̄|   / イ巛( /"´  |:::::| \\   /ゝ、:::::::|
        |  |   !└‐"/  ;';'  |:::ノ__\`i i ∠..___ヽ:ノ   <<生涯一労働者・・・・・・
.         |  .|  // ̄ :;'      f'r||iXXXXXX.::::::::::XXXX  
        [!!!!l]//   r―‐一 ' "|.ト|| ゝ:::::::::ノ| |ゝ:::::: 
        //_∠イ |  :;';':|         ゞ|.    ̄ (  )    |  仕事に文句いってると
      ヾ⊃UJJ |.   |        .| tttt_____`´__tt.|              生きられない・・・
320名無しさん:04/05/09 13:13
群馬銀行なんてつまらないところ目指さないで、きらりと光る地場企業や、温泉旅館を再建するようなロマンのある仕事について欲しい。銀行へ行っても仕事は単調で長時間労働だし、上は一流大学卒で占められているよ。
321名無しさん:04/05/09 13:13
>>317
仰るとおりすぎて、恥ずかしい。
頭は正真正銘のパーだし、勉強大嫌いでマンガしか読んだことないし
怠け者だし、将来への夢もない。リーダーやったことないし、世話役も面倒で嫌い。
小中高とずっと目立たない存在。将来への建設的夢や志もない。
そもそも自己存在感を味わったこともない。
自信がないというより、正直言って、自分自身に価値を見出せない。
何のために生きたいのか、何のために生きていくべきなのか分らない。
322名無しさん:04/05/09 13:17
>>321
自信がなくとも
自淫は得意だろ。
生涯自淫しとけ。
323名無しさん:04/05/09 13:20
>>290
ネギは群馬じゃなくってさいたまの深谷でつよ。オイラは下仁田のこんにゃくがあれば多くは望まない。群馬農業は冬場の現金収入源が干し柿くらいしかないのが欠点。
養蚕業を再興すべきか。
324名無しさん:04/05/09 13:21
>>大手に入ると、こうなるのがオチのようだ、と

人生真っ暗こんこん
涙雨ぼろぼろ
俺の心も冷え切って
寒いほどに一人ぼっち
妻子には愛想つかされ
親にも見離され
友もいない
金が無い無い  全く無い
財布も腹も空っぽ  頭の中も真っ白けっけ
助けて助けて  この馬鹿たれ
神に捧げる歌も無い
苦しい苦しい  毎日苦しいだけ
負けた負けた  大負けだ
人生敗れ節
325名無しさん:04/05/09 13:25
かあさんが 夜なべをして
手袋あんでくれた
木枯らし吹いちゃ 冷たかろうて
せっせとあんだだよ
ふるさとの便りはとどく
いろりのにおいがした

かあさんは 麻糸つむぐ
一日つむぐ
おとうは土間で わら打ち仕事
お前もがんばれよ
ふるさとの冬はさみしい
せめてラジオ聞かせたい

かあさんの あかぎれ痛い
生みそをすりこむ
根雪もとけりゃ もうすぐ春だで
畑が待ってるよ
小川のせせらぎが聞こえる
なつかしさがしみとおる
なつかしさがしみとおる
326名無しさん:04/05/09 13:33
かあちゃん ごめんよ ・・
期待はずれの馬鹿息子
出世できず
親不孝
結婚もはずれ 妻も出来悪く
心配かけ続けるだけ
親不孝
なにも恩返しが出来ない
貧しき心 貧しき人生
親不孝
かあちゃん ごめんよ ・・
327名無しさん:04/05/09 13:46
『お母さん、今ぼくは思っています。ぼく に故郷なんかなくなってしまったんじゃないかと。
そして、残っている故郷があるとすれば、それはお 母さん、あなた自身です。
お母さんは何から何まで 故郷そのものです。今、こうして眼をとじていると、 あなたのあの声が、あの姿が浮かんでくるんです。』
今も聞こえる あのおふくろの声 ぼくに人生を教えてくれた やさしいおふくろ
『コラ! テツヤ、何ばあんたしようとかいな、あん た。はようあんた、大学へ行ってこんね、あんた。
大学へいってあんた、学問ばしてこんね、あんた。 毎日あんた、テレーとしてから。
近所の人からあんた、いつも、何て言われおっか、 わかっとっとね。武田のバカ息子、バカ息子って、 あんた噂されおっとよ。
どうしてまたこげん 頭の悪か子のできたとかいな、ほんなことおまえは。
328名無しさん:04/05/09 13:48
『血と汗と 泪でよごれた女の半生がわからんか、このアホ息子! ほんなことも、腹立つ、ほんなこと。』
『いってこい、どこへでもいってきなさい。母ちゃ ん、お前のごたあ息子がおらんごとなっても、何も さびしうなか。
が、いうとくがなあ、なまじ腰ば降 ろして休もうなんて絶対思たらつまらんど。
死ぬ気 で働いてみろ、テツヤ。人間働いて、働いて、働き 抜いて、
もう遊びたいとか、休みたいとか思うた ら、一度でも思うたら、はよ死ね。それが人 間ぞ。それが男ぞ。
おまえも故郷をすてて都へ出て ゆく限りは、帰ってくるときは輝く日本の星となっ て帰ってこい。行ってこい。行ってこい。』
今も聞こえる あのおふくろの声 ぼくに人生を教えてくれた やさしいおふくろ
329名無しさん:04/05/09 13:58
>>315>>321
正直な心情吐露だ。2chでは珍しいラベル。
それなりに苦しさ解る気がする。
>>317
まともに痛すぎる。
330名無しさん:04/05/09 14:03
日曜洋画劇場ジュラシックパークVを楽しみに
この数日生きてきた。
目先の楽しみアクセントは意外と大事なのだ。
331名無しさん:04/05/09 14:09
中国人留学生をもつと引張ってきてほしいね。
大学・自治体として努力必要だろう。
332名無しさん:04/05/09 14:15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁ、学生さん一つ飲みなはれや
\_  _______________
   X     ∧_∧
   ∧∧    (・∀・i|!) はぁ、どうも...
   (,,  )_ ⊂ ⊂  ヽ,
  /⌒ `つ-'  て_,,(__,)
〜(#,,#,⌒)  "゛""゛""゛"
 "゛""゛" 
333名無しさん:04/05/09 14:18
リアルだな、このスレ。
同郷もんだけしかいない気楽さがお前らをそうさせるのか?
334名無しさん:04/05/09 14:19

             /|||||"||ヽ
            ('|(゚ー゚*)/')    ・・・
             /⌒   ノ
           r (__丿ソ′
           i,_,ノ          高経大へようこそ!
         彡        ミ
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /  r |  /    | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i_ノ (,_,/´i_,ノ  し' ヽ,_,)
335名無しさん:04/05/09 14:22
昔群馬県の農家にホームステイしたことがあるけど、いいところだったよ。寒いのさえ我慢すれば老後はいいかもね。
336上毛カルタ(抄):04/05/09 14:26
あ: 浅間のいたずら鬼の押し出し   い: 伊香保温泉日本の名湯  
う: 碓氷峠の関所跡         え: 縁起だるまの少林山   
お: 太田金山子育て呑竜       か: 関東と信越つなぐ高崎市 
き: 桐生は日本の機どころ      く: 草津よいとこ薬のいで湯  
け: 県都前橋糸の町         こ: こころの灯台内村鑑三   
さ: 三波石とともに名高い冬桜    す: 裾は長し赤城山    
せ: 仙境尾瀬沼花の原        そ: 揃い支度で八木節音頭 
つ: 鶴舞う形の群馬県        と: 利根は板東一の川   
な: 中仙道しのぶ安中杉並木     ね: ねぎとこんにゃく下仁田名産 
の: 登る榛名のキャンプ村      は: 花山公園つつじの名所   
ひ: 白衣(びゃくい)観音慈悲の御手 ふ: 分福茶釜の茂林寺     
へ: 平和の使い新島襄        ほ: 誇る文豪田山花袋    
み: 水上谷川スキーと登山      む: 昔をかたる多古の古碑   
も: 紅葉に映える妙義山       や: 耶馬渓凌ぐ吾妻峡     
ゆ: 縁は古しぬきさき神社      よ: 世の塵洗う四万温泉   
ら: 雷と空風義理人情        れ: 歴史に名高い新田義貞  
337上毛カルタ(抄):04/05/09 14:32
>>219
おらも編入目指すダ
338名無しさん:04/05/09 14:34
頑張れ!飛雄馬!
339名無しさん:04/05/09 14:45
かあさん
ぼくの麦わら帽子
どこへいったのだろう
340名無しさん:04/05/09 14:50
ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ  ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ
    ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ   ッパシャ  ッパシャ   ッパシャ
   ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧  ッパシャ
   (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】 (/【◎】【◎】\)【◎】\)【◎】\)【◎】\)【◎】\)  ッパシャ
   /  /┘/  /┘ /  /┘/  /┘ /  /┘└\ \└\ \└\ .\└\ .\└\ .\
  ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ     く ̄(   く ̄(   く ̄(  く ̄(   く ̄(

                   ♪    Å
                     ♪ / \
                      ヽ( ゚∀゚)ノ >>高経大女
                         (へ  )
                             >

パシャッ    パシャッ    パシャッ    パシャッ     パシャッ     パシャッ     パシャッ
    パシャッ    パシャッ     パシャッ     パシャッ     パシャッ     パシャッ     パシャッ
.       ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ パシャッ
 パシャッ (   )】(   )】 (   )】(   )】 (   )】【(   )【(   ) 【(   ) 【(   )【(   )
.      /  /┘/  /┘/  /┘/  /┘/  /┘└\\└\\└\\└\\└\\   パシャッ
     ノ ̄ゝ...ノ ̄ゝ...ノ ̄ゝ...ノ ̄ゝ...ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
341名無しさん:04/05/09 14:54
>>336
いくつかが思い出させる。
忘却の彼方から飛んでくる。
342名無しさん:04/05/09 15:30
>>324 こういうのも発見、同傾向かと思う


忘却とは忘れ去ることなり
忍耐の力は何よりも勝る
貧困は生活の重みをずっしりと実感させてくれる
性生活の断絶

なれど壮大な悲劇
終幕までは未だ遠い
もはや生活として成り立たない
どこまで続くのか  苦しみのた打ち回る暗黒街道

自業自得の天罰者は天国には逝けず
阿鼻叫喚地獄
無間地獄へ逝く宿命
飢餓海峡

月に向かって むなしく叫んでみる

たすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけて
たすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけて
たすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけて
・・・・・・・
343名無しさん:04/05/09 15:31
農家の蔵を改造して学生下宿向けに安く貸し出したり、もっと良好な環境面でアピールすればきっと受験生に人気が出ると思う。中途半端な東京の私大逝くよりずっとましだろ。
親だって例えば自分の娘を東京に出すより安心なのでは。
344名無しさん:04/05/09 15:43
最初のころはかなりの人が架空の大学だと思ってレスしていたものと思われ。愛皇信組や浪速大学みたいなもん。
345名無しさん:04/05/09 15:43
生きていくことは
ものすごくエネルギーを要するのだ。
346名無しさん:04/05/09 15:50
>>343
だから大学周辺に農家なんてほとんどないっつーの。
しかも高経の倍率は全国国公立中最高ですけど?
ホントこのスレにくる落伍者どもは現実見ないで脳内イメージだけで決め付ける基地害ばかりだなw
347名無しさん:04/05/09 15:51
先週の「赤い月」を見ると
終戦後中国から日本へ引き揚げて来るのが如何に大変だったか・
凄絶だ。
348名無しさん:04/05/09 16:01
>>347
俺の満州での11年間は一体なんだったのか。=悪夢の如し

俺の東京での10数年間は一体なんだったのか。=塵芥の如し
349名無しさん:04/05/09 16:12
東京でのことは、みんな忘れてしまいたいね。
幻想・忍辱・放縦・挫折・・諦め・悲しみ
350名無しさん:04/05/09 16:20
罪と罰
東京での愛情のない夫婦生活ほど酷いものはない。
罪深い根源となる。
351名無しさん:04/05/09 16:35
上州女とは上州以外での結婚生活難しいと思う。
352名無しさん:04/05/09 16:40
>>346
>>高経の倍率は全国国公立中最高
〜〜ほんとうか?信じられない?実質倍率はどのくらい?
よくFランク受験生がそんなに殺到するもんだね。日程の関係か?
353名無しさん:04/05/09 16:46
>>351
気が強くて声が大きいからな。
根が乱暴で自分本位。亭主を大事にしない。
354名無しさん:04/05/09 17:00
無念だった。
生きていける場を喪失したのだ。
慟哭の日々。。
悪い夢だった。
355名無しさん:04/05/09 17:13
        _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧     あのころは・・
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
356名無しさん:04/05/09 17:16
>>346
倍率がどうとかなんてこの際関係ないの。つまんないこと言うな。首都圏に忘れ去られたユートピアがあってほしいんだよ。
357名無しさん:04/05/09 17:18
>>351>>353
上州女とだと子供と
親子の愛情も育みにくいのか?
358名無しさん:04/05/09 17:26
生きていくということは人を愛すること。
妻子との愛なくばもう生きていく資格ない。

生きていく望みを失ったも同然なのだ。
359名無しさん:04/05/09 17:34
生きてく望み
生きる夢

すべて壊れて
失ってしまった
終わらせてしまった
360名無しさん:04/05/09 17:39
東京はやはり恐いところなのですね。
361名無しさん:04/05/09 17:46
>>360
それぞれの人生さ。
喜びも悲しみも幾星霜。
誰のせいでもない。
362名無しさん:04/05/09 17:50
人生二度ない!

363名無しさん:04/05/09 17:58
父は今年二月で 六十五
顔のシワはふえて ゆくばかり
仕事に追われ
このごろやっと ゆとりが出来た
父の湯飲み茶碗は 欠けている
それにお茶を入れて 飲んでいる
湯飲みに写る  自分の顔を じっと見ている
人生が二度あれば    この人生が二度あれば

母は今年九月で 六十四
子供だけの為に 年とった
母の細い手
つけもの石を 持ち上げている
そんな母を見てると 人生が  だれの為にあるのか わからない
子供を育て 家族の為に 年老いた母
人生が二度あれば     この人生が二度あれば

父と母がこたつで お茶を飲み
若い頃の事を 話し合う
想い出してる    夢見るように 夢見るように
人生が二度あれば   この人生が二度あれば
人生が二度あれば   この人生が二度あれば
この人生が
(井上陽水)
364名無しさん:04/05/09 18:08
>>356
ユートピアなぞ無い。
>>363
人生二度無い。

人間は、皆、大地の子。
大地の育まれ、行き、そしてまた大地に帰る。
365名無しさん:04/05/09 18:09
大地に育まれ、生き、そしてまた大地に帰る・
366名無しさん:04/05/09 18:15
なにかトーンが物悲しくなってきましたねぇ。
初夏を迎えようとしてるのに。
群馬の初夏は今でも美しいですよ。
367名無しさん:04/05/09 18:17
>>352
だからどこがFランクなんだよw
Fランクっつーのは日東駒専以下の私大の事。
相変わらず脳内妄想基地害落伍者だなw
368名無しさん:04/05/09 18:19

どこかで〜 誰かが〜

君を待って いてくれる〜

どこかで〜 誰かが〜

風の中で〜 待っている〜♪


369名無しさん:04/05/09 18:43
なんでもいいけど、さむいな
370名無しさん:04/05/09 18:47
>>367
この人何さっきから吼えまくってるの?何か心の病をお持ちなのですか。そんなときこそ癒しの地群馬へおいでなさい。ささいなことで苛立っている自分が違う人間のようになれますよ。
371名無しさん:04/05/09 18:53
高崎経済大っていうどこかバーチャルで、ありそうでなさそうな大学名がネットにピッタシはまったんだろうね。現役の学生さんにはある意味迷惑も知れないが。でも名前が売れてよかったジャン。
372名無しさん:04/05/09 20:02
そんなにマイナーなのか?
高校の先生がここはどうだって教えてくれたな
おまえにも入れる公立大学があるぞって
赤本買って結構その気になって勉強してた・・・・受けなかったけれど
373名無しさん:04/05/09 20:08
>>371
なるほど週末癒しニーズのバーチャル田舎で
望郷酒場なのか.
374名無しさん:04/05/09 20:11
田舎=低偏差値でないとイメージ合わないものな。
そもそもは田舎に偏差値はどうでもいいこと。
偏差値は人口の多い都会の愚劣文化。
次元が違うことだわな。
375名無しさん:04/05/09 20:21
>>366

志を果たして 
いつの日にか 
帰らん
山は青き 故里
水は清き ふるさと
376名無しさん:04/05/09 20:24
志を果たしてないが帰りたい
377名無しさん:04/05/09 20:25
>>371
この僅か1週間で知名度急上昇だろう。
2chさまさまだよ。
高崎のみならず群馬・上州の過分なイメージアップにもなっている。
378名無しさん:04/05/09 20:27
金融板の殺伐としたスレの中でここは一味違っていていいね。
379名無しさん:04/05/09 20:32
無名痴呆大学が2番煎じを狙っても無理。
不思議にここは結構知力ある2チャネラーも参入してるようだ。
大手銀行から転職後、失職して実家で充電中の輩もいるのかな?
380名無しさん:04/05/09 20:36
>>376
同病的に同感。
志を果たすのはムリだろうから早く見極めて帰ったほうが良いかもな。
第一、志って何だったのだろう?虚しき幻のようなものだったかもね。
儚きは人の世のサダメとか。
381名無しさん:04/05/09 20:39
高経の上位の学生(今や少数派の旧帝落ち)の、
自虐的な想いが吐き出されてるスレですね。
382名無しさん:04/05/09 20:40
>>379
現メガバンクにバブル採用されたOBが、
親・同郷妻に対する懺悔・鎮魂歌に使ってるそうだ。
どの部分かは大体推定つく。
383名無しさん:04/05/09 20:46
            
                
         ∧_∧   || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//<  先生!僕はなぜ生きているんでしょう?
      /       /   \
     / /|    /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄高経大 ̄ ̄\
  ||\            
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
384名無しさん:04/05/09 20:48
懺悔の値打ちもない男はどうしたらいいのだ?
385名無しさん:04/05/09 20:52
懺悔   只管       懺悔    打座     懺悔                 
.⌒ヽ           ' ⌒ヽ           /.|:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||         |  |:::::::::::|
乂乂||          |乂乂||   ___|_|:::::::::::|____
乂乂||          |乂乂||  /|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄            ̄ ̄  l  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      _____         .|/ ̄ ̄ ̄../|:::::::::::| ̄ ̄ ̄/
     ||L L | L L ||        ̄ ̄ ̄ ̄|  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄
     ||L L | L L ||               |  |:::::::::::|
     ||L L | L L ||_________ .|  |:::::::::::|
===========l| L L l================= l  |:::::::::::|
二二二二二二ヽ   iヽ二二二二二二二二l  |:::::::::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::i   ヽ|     ___...___l  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧_∧ ___..___|  |:::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|......( ´Д`)_______|  |:::::::::::|__
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |  /  (S)::::::i\  ......|  |:::::::::::|  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  \   \|:::::::::::|..   \
     ________.     |..   \  ̄
386名無しさん:04/05/09 20:59
>>381
自虐的に他虐してる、ということだね。
悪趣味と言うよりは本性のトラウマなのであろう。
ごく一部の特定大学以外で必ず起きる倒錯現象だ。
高経大あたりでも起きるのは新しい発見だ。
387名無しさん:04/05/09 21:00
好きだ・
388名無しさん:04/05/09 21:04

,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /
  ゞ|     、,!     |ソ  < 日本の構造改革には
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \   高崎経済大学の奮起が必要だ!
    ,.|\、    ' /|、      \_________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
389名無しさん:04/05/09 21:06
高経には僕の初恋の人が進学しました。
390名無しさん:04/05/09 21:09
>>388 な 、 な ん だ っ て ー !?

    ,rシ三ミミミミミミシミ   ,;;シ''""`"`ヾ、       ,,ッ ≡=- 、    ,rシ三ミミミミミミヾ   
   /彡'"""゙゙"゙"゙"゙゙ヾ、 ,;'"  ノ'"゙``ヽ ゞ   彡シ u. ... . `i    シ彡'""゙゙"゙"゙"゙ ヾ    ,r - ─≡─-、
   lミ   ┏━' '━┓! {  /      ヽ)    彡ミ|||__, ,__!    lミ    ^  '^  !   ./彡        ヽ
  r-||-─l ( o) H( o) l  } / u  一'`ーヾ ノ/`|  ゞ(.:),. 〈:)     (||   o   o u l   lミ U  ⌒   ⌒ !
  ト、 ヽ u.`ー-,' トー- i' }/^|──( c)(c  )  ((ト、_トU.`ー,_」ーイ   (ヽ| u ||| ,| ト  i'|) r-|──〔 =o=〕〔=o= 〕
   し'ヽ ||| `ー ' u/_ノ`ー| u. |||| O   i、ノノリル! i,,イ コ (ヾ(  `'ヽ .    `ー '  /_ノ ト、|  U     ー '   | 
     入 ,r二二ノ /  ヽ   ´ (二ニ) ノ´    ンー´ ⌒('"    入 ⊂ニ=‐、 /    '!.  ´ ,r二二ノ ` ノ
   ./、  `ー---- 'ヽ   / `ー--一'"\   /L_ヽ†/」 \  ./、  `ー---- 'ヽ   ./、`ー─--`ー' -'"\
  /   y ヽ\†// i´ヽ /   y ヽ\†// i´ヽ/ )  < Y >  i ヽ/   y ヽ\▼/ i´ヽ /   y ヽ\†// i´ ヽ
391名無しさん:04/05/09 21:16
>>389
おめでとう!!
2人で群馬めぐりをするとよいぞ。
榛名神社の霊気に2人であたられよ。
392名無しさん:04/05/09 21:25
こうならぬことを祈るよ...
  
   /liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiリiトiiiiiiiハiil  iil  liiiハiiiiiiリiiiiiiiiiiiiiiii>
  " 'liiiiiiiiiiiiiiiiiii/iリiiiiハ/ lil  il  liii/liiiiトiiiiiiiiiiiiiiiil>
  /iiiiiiiiiiiiiiリii/--トiiii/     i  _lil"  liil liiiiiiiiiiiiiiiト  >いい男らしい男もいないし、低れべるの空気に凌辱される。   
  riハiiiiiiiiiiil ii   ,,__"`'r、 ,i i, _,,/,, yrーir、 liハiiiiiiiiii〈        >>己の弱さ・無能・無力さの悲しみで真っ暗。
  ii liiiiiiiiiil   yr"~~`''y,^",‐` -''r''~,,   "   liiiiiiiirヘ,,  ^>>> こんな大学に来て自己嫌悪で気が狂いそうだ。。。。。。。。
   /,liiiiiiiil         〈l,`            "_,,/~  /  "//ヘ/\,,^\,,/\
  /⌒ヾ,i--l          _,,....,,_         ,./    `r,,‐-、
  ヽ ,  ヘr..,,_     ,,r-_''"- ー--丶、     /         〉
 _,, 」     ヽ、   rl'"      ゝj,    ,/         l'~
l         ヽ、   l"         'l   l    ヽ,,     ヽ,
`''+,         i,  l   ..... ,, ー ,.  l,   l      ヘ  ,r-"
 r"      ,    `、 l /      ヾ,,.l  /      ヽ,  l
 ヽ,,_   /     } lrv        l.l  ,r        l/'"
   ,l  /      〈  ヽヽ、_____ ,,,,,....//  l        i,
   ヽ、/       lゝ、 `ー- ,,,...... -ー''" ,,/l        'i
393名無しさん:04/05/09 21:29
>>392
ばかな!
高崎経済大学は本当に良い大学ですよ。群馬県の地も、血も。
後は、諸先輩が言ってるように進路さえ誤らなければ。
394名無しさん:04/05/09 21:32
もういいからジュラシックパークを見ろ。
395名無しさん:04/05/09 21:36
>>386
時代が変わっても大学受験トラウマは深いのだね。
金融版は特に深い連中が多そうだ。
特に銀行淫はいくつになっても学校の話が大好きだしね。
幼稚な証でもある。
396名無しさん:04/05/09 21:36
高経が最下位公立大だとかふざけたイメージで言ってる基地害がいるが、
そんなこと言ったら北海道東北北信越中国四国にある公立大及び関東の都立横市以外公立大の存在意義がないですねw
397名無しさん:04/05/09 21:42
>>396
どうでもいいじゃないか。
もとより目糞鼻糞の類なのだよ。気張っても意味ない。
煽りに乗るな。劣等感をおもしろがられるだけ。
398名無しさん:04/05/09 21:43
TEST
399名無しさん:04/05/09 21:48
ガタガタわめくんじゃねぇーよっ
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             /            
            /   高経    |
           /^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ l
          ∠ ____  ___ 、 / ∋
           | ヽ●ノ| | ヽ● ノ  |∋
           ゞ     / ヽ      ヽ∂|
           |     (∩∩)      | 丿
           |/  /⌒\ \    |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            \    ○       ノ    高崎経済大は第一級の男らしい大学だぞ!!
      _ヽ,,-.., __ | \ \_/  /|       \___________
   ,-^~~ /'~   ヽ,,-   ̄     ̄  |\
  /'    | 高崎 | -,,      | ~ヽ. |/,,,,-----,,
  .i     ヽ    |l  ~^--,,,,,    ,,,, ~~'~     ~^^-,,,
  .|      ヽ    .|i      i /"^            ~^=-,,,
  ヽ   ,--=='ヽ   ヽ-,,                      ~=
  /  ./   'ヽ,,     ''';;,       _
  l ,,-''     i '      ^-,,  ,,,--~ ~~ヽ.
   ヽ'  ヽ,   i|   /    ~=~      /   ,/
   ,-|   il    |l /           ,,-~  ,-~~^^=-,,,,
  / i|   .l|    |i'     ,,,,,--_,,,,,,--~──-i / 群馬  ~^^=--,,  
400名無しさん:04/05/09 21:51
高崎を愛する人は多い。
本邦有数の文化的な真の知性と感性を大切に育む町。
401名無しさん:04/05/09 21:53
そうだ!

ガンバレ日本
ガンバレ群馬
がんばれ高崎
がんばれ高経大
402名無しさん:04/05/09 22:06

             /|||||"||ヽ ビミョ-・・・
            ('|(゚ー゚*)/')    
             /⌒   ノ
祝!高経大合格!!  r(__丿ソ′
           i,_,ノ          群馬の星はキミだ!
         彡        ミ
   ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 (^(,, ´∀`)) ・∀・)(ヽ    )')((・∀・ /')
  ヽ    /ヽ    ノ ヽ    ノ  ノ   ノ
   ノ  r ヽ /  r |  /    | ( -、 ヽ
  (_,ハ_,),_,/´i_ノ (,_,/´i_,ノ  し' ヽ,_,)

403名無しさん:04/05/09 22:07
高経大!!高経大!!\(^o^)/高経大!!高経大!!\(^o^)/高経大!!高経大!!\(^o^)/
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
高経大!!高経大!!\(^o^)/高経大!!高経大!!\(^o^)/高経大!!高経大!!\(^o^)/
高経大!!高経大!!\(^o^)/高経大!!高経大!!\(^o^)/高経大!!高経大!!\(^o^)/
404名無しさん:04/05/09 22:10
ここみて急速に戻りたくなった。
大学院は高経にしようかな。
大学院はまだ新しいし。
405名無しさん:04/05/09 22:13
\ 偉大なる  ダルマ産地        聖都            /
              高崎バンザイ      / jjjj      _
                   / タ       {!!! _ ヽ、
                  ,/  ノ        ~ `、  \        _
                  `、  `ヽ.  /■\ , ‐'`  ノ      /  `j
        /■\_      \  `ヽ( ´∀` )" .ノ/    /  /`ー'
       ( ´∀`)  ̄"⌒ヽ   `、ヽ.  ``Y"   r '      〈  `ヽ
      / 〉 ヽ' /高経  、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ/■\
      γ  --‐ '    λ. ;  !   `、.` -‐´;`ー イ         }    ´∀)    ,-、、
     f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  」
     !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     )    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
     |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\ 高経  /
      !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
          〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   〉     i  、      ヽ
              | |  イ-、__  \  `ヽ    {   f  _,, ┘  「`ー-ァ   j
406名無しさん:04/05/09 22:15
素晴らしい大学だ!
金融界には勿体無い。。。
407名無しさん:04/05/09 22:23
>>300
赤城山には国定忠治の銅像とか記念碑があるの?
木枯らし紋次郎の記念館は?
408名無しさん:04/05/09 22:31
このスレ見て日本には意外と公立大学多いのが分かった。
少子化全入になればますますレベル下がるだろうし、
今の地方財政困難下、いかがなものか!
よほどの特徴出すか地域貢献させねば、
存続意義自体薄いと思う。
設立母体にこだわらない統合を思い切って進めると共に、
多様に質的向上させることが必須であろう。
409名無しさん:04/05/09 22:33
親孝行しろい!
410名無しさん:04/05/09 22:35
はい。
お父さん、お母さんを
大切にしましょう!
(パラサイトシングル候補者)
411名無しさん:04/05/09 22:41
まるでチャット並だねW
少しペースダウンしないと、折角の名?スレなのに、
あっという間にフィニッシュしちゃうよ。注目受けてて?勿体無いのではWWW
412名無しさん:04/05/09 22:52

                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )<  昔々、高経大のスレがあったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \ 一瞬だけ凄く盛上がったんだけどね…
||__|        | | \´-`) / 丿/   \_______________
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/

413名無しさん:04/05/09 22:53
死にたい
414名無しさん:04/05/09 23:00
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽヽ
 /    |         i .|  ブヒッ
 |   /    /' '\ | |
 |_/    -・=-,  -・=-/     /みんな ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      ⌒ )(●●) ^ヽ   / 盛り上げてくれて 
  |      ┃ノヨョヨコョョi┃ |  <    ありがとう〜
  ∧     ┃ ト-r--、| ┃ |   \  期待に応えて 良い大学に出来るかな?
/\\ヽ  ┃ヽニニニソ┃ ノ     \________
/  \ \ヽ. ┗━━┛/ \
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )
415名無しさん:04/05/09 23:07
なにか無性に物悲しく 泣けてなりません・・・
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ヽ
         /    ::::::::::::ri:::::::::::::::::::::::::::::..........,,,,,,,,,,,,',
          /:::::::::::;::::::/::::/! i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;i
        i::::|::::::;i:::::/l:::/ | ';:::::ト;::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|:::::/|::/ |:/. | ヽ;::l ヽ:::i丶::::';:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|::/ !/ _レ=@ v、::i ヽ:', \::i丶:;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::i:;', '''''"       ヽ ̄ ヾ''''\:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::;;', -─‐-     -──-- i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::;;;i |   l       l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::::::;;;l.|  |         l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::::::;;;;i|  |        l  |  !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    
        |:::::::::;;;;;:ヽ ,|  r───、|  |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    
           |:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
         |::::;;:::;;;ri;;;;;;||::/ `i ̄i.:.:.|:.:.:.:i:.:|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
            |:::;;;;::;;;l.';;;;;y'    '':.:.:.:.:.:.:''' |::::;;;;;;;;;;i`ヽ;;;;;;|
         |:::;;;;;;;;;| '/、              |:::;;;;;;i;;;/_,. へ;|
            ';:|';;;;;;;l i、 ``''ー---------‐,l::;;;;;/リ  _,,..ヘ
           '! ヽ;;V. `|''ー-- ....,,,,,,,,,,,,,,..../:;/-‐''''"   '、
416名無しさん:04/05/10 00:15
何で群馬県は高崎に優先的に資本投下しないで
前橋に資本投下するんだろう?
どう考えたって高崎のほうが将来性があるし、投資の効率だっていいのに。
交通の便がよく、情報と流通の拠点である高崎を発展させた方が
前橋より、そのポテンシャルから広域圏の拠点性が高まり
企業誘致や産業集積が効率よく進み、さらに情報発信・収集や人的交流、物流もすばやく効率的に行え
移動ロスが少なく抑えられる。
また情報収集や発信の容易な点や人的交流の盛んな点から、高度な知的情報や優良な人材も確保でき
産業育成や研究開発拠点も高まる。
そして効率的に人口増加や税収増加が期待できる。
だから県西だけでなく、県全体にとっても貢献できるってのに。
417名無しさん:04/05/10 00:19
公共交通が不便なので完全に車社会になっている。
(単位人口当たり自動車普及率は日本一)
バスと自転車の世界は、もう実現不能か。
ならばエコカーのモデル都市にでもすると良いと思うが。
418名無しさん:04/05/10 00:25
>>336上州カルタとやらに
こ: こころの灯台内村鑑三 
へ: 平和の使い新島襄
と出てくるが、
あの内村鑑三先生や新島襄先生は群馬県出身なのか?
(福田赳夫先生や中曽根先生の前にも偉人を生んでいたのか?)
419名無しさん:04/05/10 00:28
基本的に公共事業で成り立ってるのが地方であり、群馬だからね。
群馬県としては、高崎にも前橋にも均等に資本投下せねばならぬのではないかな。
まあ、公的資金(税金)で救済されてるんだから、文句いっちゃいかんのだよ。

420名無しさん:04/05/10 00:36
小さな市なのに高崎商科大学というのもあって紛らわしいね。
市内ではどちらの評判いいの?
421名無しさん:04/05/10 00:48
(スレの趣旨にそった、まとめ)

とにかく金融に逝くのは辞めなさい。特に大手銀行や証券は論外。
誤って既に入った人間は、まず転職きかないだろうから、
出世など元々無理なことを早く見極めて、金融本来の役割を良心第一で追求しなさい。
せめて人間性を今以上に歪ませぬよう努力しておくことが最低限必要。
(その一方で、将来の為に家庭菜園やボランティアで農業系の初歩を学び始めておいた方が良い。)

422名無しさん:04/05/10 01:04
証券営業は人間性を放棄する事でした。
もちろんそうでない会社もあるんだろうけど。
証券でお客さんのことを本当に考えて続けられる営業ってあるんですかね。
法人営業なら可能なんですかね。
ほぼ損するのわかっててお婆ちゃん騙して…。
課長に言ったら「損するかどうかなんてわからないんだからいいんだよ」
と言われます。
でもほぼ損するのが入社2年目の僕でもわかる。
423名無しさん:04/05/10 01:13
証券のリテール営業ならば3年以内どんなに長くても5年以内に
辞めた方が良いでしょう。
2年目ならば次の部署転換を狙う。それが駄目なら×
424名無しさん:04/05/10 01:56
誰か一緒に死にませんか?
425名無しさん:04/05/10 02:21
生まれてこなければ本当は良かったのにね。
426名無しさん:04/05/10 12:19
>>424
先人かく語りき

「あきらめ」ということほど言い易くして行い難いことはない。
それは自棄ではない、盲従ではない、
事物の情理を尽くして後に初めて許される「魂のおちつき」である。
だから情理を尽くさぬして簡単に死ぬことは許されないのである。
そもそもは、誰もが其々に於いて歴史的存在なのだから。


427名無しさん:04/05/10 12:24
427
死にな

>>426
私どもごときに、
ありがとうございまする。
無知の涙。。。
428名無しさん:04/05/10 13:02
>>402
イイ絵だ。
このスレの絵は綺麗で素敵だ。
定番ものを流用してるにしても上手く微妙に工夫されてて楽しい。
さすが知性と感性・・とやらW
429名無しさん:04/05/10 14:49
噂の癒し系スレはここですか?
430名無しさん:04/05/10 18:26
>>429 バックミュージックは これのようだ。

恋人よ 僕は旅立つ  東へと 向う列車で
はなやいだ街で 君への贈りもの 探す 探すつもりだ
 いいえ あなた私は  欲しいものはないのよ
 ただ 都会の絵の具に
 染まらないで帰って   染まらないで帰って

恋人よ 半年が過ぎ   逢えないが 泣かないでくれ
都会で流行の 指輪を送るよ  君に 君に似合うはずだ
 いいえ 星のダイヤも  海に眠る真珠も
 きっと あなたのキスほど
 きらめくはずないもの  きらめくはずないもの

恋人よ いまも素顔で  口紅も つけないままか
見間違うような スーツ着たぼくの   写真 写真を見てくれ
 いいえ 草にねころぶ   あなたが好きだったの
 でも 木枯しのビル街
 からだに気をつけてね  からだに気をつけてね

恋人よ 君を忘れて  変わってく ぼくを許して!
毎日 愉快に過ごす街角  ぼくは ぼくは帰れない・・・
 あなた 最後のわがまま  贈りものを ねだるわ
 ねえ 涙拭く
 木綿のハンカチーフ下さい   ハンカチーフ下さい
431名無しさん:04/05/10 18:41
これいいですね。禿同=サステイナブルな社会へ=
 東京化しない都市再生の道は、工業化によって荒廃・衰退した都市を、
人間の<住み心地良き(アメニティある)>生活の場として再生することである。
それが今<サステイブナル・シティ(維持可能な都市)>を合言葉にして
欧州で進められている<都市と地域の再生>である。
 そのためには市場主義だけに頼らず、市民と自治体の協働で、
自然環境の再生と地域文化の再生を両輪とする事業展開を通して都市経済の活性化を計らなければならない。
政策基本は次の4点とされている。
@都市管理の原則〜市場原理だけにゆだねない.
A政策統合の原則〜各主体間での環境・社会・経済に関る政策統合.
Bエコシステム的思考の原則〜生態的価値配慮、水系の維持、安全な交通ネットワーク.
C協働とパートナーシップの原則〜地方自治体・地域コミュニティ/公共・非営利・民間の部門間において.
市場主義を至上原理とした開発型の伝統文化破壊・農村切捨・人間性荒廃化の愚を繰返させてはいけない。
432名無しさん:04/05/10 19:51
>>420
市立高崎経済大 偏差値前期57.5 中期62.5

私立高崎商科大 偏差値38

どっちが評判良いも糞もないだろバカ。
全国区の公立とDQNしか行かない糞私立比べるなボケ!
433名無しさん:04/05/10 20:21
高崎高校の人から見れば、どっちもバカ。
434名無しさん:04/05/10 20:39
>>432
せっかくの良スレなのにこの偏差値粘着のせいで品位が落ちる。おまいが偏差値を持ち出すのは笑止千万、消えろ。
435名無しさん:04/05/10 20:50
>>433
高崎高でも中位以下は馬鹿ばっかりだよ。
高高卒→日東駒専なんて東京では当然の如く酷い扱いされて、
群馬に戻れば何とかなるだろうと思いきや主要企業も高経閥が幅利かせてるから相手にされないのが現実。
436名無しさん:04/05/10 21:27
高崎市内でペンション経営は無理かな。とりあえずあまり不便なところは嫌なんだけど。
437名無しさん:04/05/10 21:29

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  高崎商科大は私立で偏差値が●なんだよ |
\  ___________________/
  ∨           / 難しいお話ですね |
 日 M [] 0 U U レ―――――――――
======〃∧_∧=========
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (   ,,)日(    )∇  < 高崎経済大は市立さ。群馬じゃ、|
― /   |―-(    )―― |無く子も黙る一大学閥なんだよ。 |
 (___ノ   ━┳━)     \_____________/
  ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| このスレを見て、初めて知ったんだけどね |
\  __________________/
  ∨           /まさにトリビアなことで|
 日 M [] 0 U U レ―――――――――
======= .∧_∧=========
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ( ゚Д゚,)日( ´∀`)∇  <漏れもここを見るまで知らなかったよ |
― /   |―-(    )―― | 県外からは全然区別がつかなくて… |
 (___ノ   ━┳━)    \______________/
  ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
438名無しさん:04/05/10 22:13
群馬はペンション経営より営農移住のほうがお勧め。ど田舎って訳ではないから東京育ちでもナントカなるかもしれないです。
439名無しさん:04/05/10 22:18
高崎高校とか前橋高校の進学実績ってすごいと思わない?
トップクラスは灯台兄弟。中位で総計?下位でマーチ?落ちこぼれで日東駒専?
すげーよなああ
高崎市って20万ちょっとの人口なんだよ。
しかも別学のためにトップ高校が二つあるようなもんだし
俺ら高経生とは違う世界の人なのかと思ってたよ。
440名無しさん:04/05/10 22:21
つーか、地元出身の高経生ってみんな二流高校じゃん。
俺が社長なら高々卒→日東駒専を採用するね
441名無しさん:04/05/10 22:25

   \              /               Y
   安中榛名    上毛高原             渋川
\     \       /                ノ
 安中    \    /              八木原
   \     \ /                /
   群馬八幡   Y              群馬総社  
      \   |               /       
    北高崎  |  問屋町―井野―新前橋―前橋
         \| /                  \ 
         【 高崎 】                   前橋大島
        / | \                      \
    南高崎  |  下之城                   駒形
     /    |      \                      \
  根小屋    |     倉賀野                  西部モール
  /       |        \                      \
高商大前    |        北藤岡                    伊勢崎―
 |        |         |   \
山名       |     群馬藤岡   新町
 |         |                \
西山名    本庄早稲田            神保原―本庄―岡部―深谷―籠原
/          \                                    \
             ――――――――――――――――――――――――熊谷――
442名無しさん:04/05/10 22:36
高崎や高経大の価値は、偏差値とは異次元・無縁のところにある、
というのが、いくら言われても解らない愚か者が居るようだな。

感性が偏差値病に侵されていて救いがたい哀れな人達だ。
大自然の広がりや人間性の深みと無縁で、世を汚しているに等しい。
価値軸が骨の髄まで毒されていて極端に視野狭窄なのだな。
きっと墓場まで偏差値を引き摺って逝くのだろう。
443名無しさん:04/05/10 22:36
>>439->>440
バカタカの落ちこぼれ乙。
バカタカの下位は日東駒専どころか専門、就職です。
また、高経では自分たちを高経生とは言いません。あしからず。
出直して来いw

444名無しさん:04/05/11 00:40
>>442
ほんと彼らは、天国か地獄か“あの世”でも偏差値を話題にするつもりだろうかW
(尤も、社会に出ても金融界は、その種の幼稚な人間であふれているが=だから金融界は、いつまでたっても幼稚の極致で後進的で劣るのでもあるが)

地獄の閻魔大王に、どう答えるつもりなんだろうね。

        WWWWW
     ,,――┴―──┴──‐、
    /   仏         \
   |   _________  .|
   |  l´             `l  |
   | l´              `l |
   | |  ,-―‐-、   ,-――-、 | |
  (^Y | '___,;;   /___ ` .| Y^)   / ̄視野狭き 心狭き ̄ ̄ ̄ ̄
   `川| `ー`'´‐',;  l::`‐`'´‐´   | リ/   愚かしき小さな民も救われよ・
   川リ!        |:::      !川ヾ   \____    高崎で心身清めたまえ・_
   川リ|      、_|:::l      |ハリヾ
   リリリ |   ┏     ┓    |' リリリ
   リリ ヘ   ┃ ─── ┃   /  リリ
   リリ  ヘ  ┛  ー― ┗  イ   リ
445名無しさん:04/05/11 01:15
      _     ___
     < ミ>-、f彡三 三ミヽ
     ∠.._i、_,ノ'´ ̄ ̄`ヾミ ゝ-r―=‐
         / 「 ,......、 ,....、゙Y ::;j ー>
        ,; ,..|        | ̄|  ̄~
          ;! | | `ー'  `ー' .l; | l:|        哀れな偏差値狂患者。昔から馬鹿は死ななきゃ直らない
  、----..,__/ /`1    '    lr1 l |  ,. -‐――-:、 といわれてますが、何とか生きているうちに、
 <二>-  ヽ  へ  -  /l ! 、y    二>ゝ、  人間として当たり前の事に、早く目覚めるよう 祈りを捧げます。
 /--     ヽ l; `i,ー1 l l   〉'  _ ー ゝゝ、もっと素晴らしい自分の可能性を社会に役立ててください。
 Z _ノ     ヽ,,.;r'  ヾ、  /      ヽ_ヽゝ どうか、生きとし生けるもの、あなたの隣人を慈しみ愛してください。
彡彡ノ /    /"l__|_ r-、 -| |\   、 ` ミ >     ならば人生は、きっと、もっと明るくなるでしょう。
ソ////  / {  :{  f三 |'" ノ  }  、 ヾ ミ ー`
  フ/ / /  ハ  ',ーァ T ゞリ  ,!   ゝ 、ゝ ゝ ゙̄        アーメン
   / / / / l',  V  ,ハ ゙:j /  i  ヽ ゝ
  /イ ノ/ / / i    /  ヽ  / l | l ヾ ヽ \
   / / // / / ゝr'''   ゝr' | l :| | ヘヘゝ
   / / / /l / / |     1 | | | |  l
446名無しさん:04/05/11 01:19
『日の輝かぬところに光がさす。
    海のないところに心の海が押しよせてくる。』

〜『高崎』とは、そんな処なのです。
447名無しさん:04/05/11 03:45
群馬の主なスポーツ

【JFL】
・ザスパ草津
(「温泉街からJリーグへ」のキャッチコピーで有名。サントリー、ユニクロ、セガ、コダック、ユナイテッド航空、博報堂等の大手スポンサーがつき、
マスコミへの露出度は抜群。現在JFL2位、来期のJリーグ入りを目指して奮闘中。)
・群馬FCホリコシ 
(創造学園大を経営母体とするチーム。Jリーグ入りを標榜している。現在JFL8位)

【ラグビートップリーグ】
・三洋電機ワイルドナイツ
(社会人ラグビーの名門三洋電機が昨年トップリーグに参加。リーグ戦では中位だったが、マイクロソフトカップではベスト4に入る健闘を見せた。)

【高校サッカー】
・前橋育英、前橋商
(かつては「関東のお荷物」とまで言われサッカー不毛の地だった群馬だが、今や小、中、高年代では全国屈指のサッカー強豪県となった。
その中でも前橋育英は全国高校サッカー選手権ベスト4の常連で優勝こそ無いものの、
数多くのJリーガー、日本代表選手を輩出し、マスコミからは「無冠の帝王」「タレント軍団」の名で呼ばれる。
昨年の静岡国体では前橋育英主体のメンバーで臨み、宿敵国見や静岡選抜を撃破し準優勝に輝いた。
選手権で4強2回、全日本ユース準優勝1回の前橋商の功績も大きい。)

【高校野球】
・桐生第一、前橋工
(昭和初期は群馬と言えば甲子園で鬼の様に強かった桐生高が有名だった。その後前橋工の活躍などがあったものの、80年代は低迷。
このまま沈んでいくのかと思われた90年代に桐生一が登場。91年センバツで初出場ベスト8を成し遂げると、
99年夏の甲子園では遂に群馬県勢悲願の全国制覇を成し遂げ、昨年夏もバランスの取れた戦力でベスト4入りした。)

【ソフトボール】
・日立ルネサス高崎、太陽誘電(共に日本代表を数多く輩出するソフトボール界の名門。)

その他
正月のニューイヤー駅伝等
448名無しさん:04/05/11 12:16
「あたりまえ」を  なぜ みんな
喜ばないのでしょう? 大切にしないのでしょう?

正々堂々!
>>445
すばらしい!
449名無しさん:04/05/11 12:26
>>444
金融界の人は、いくつになっても出身校(大学のみならず高校も、とか)の話が大好き、と前に出てましたね。
先輩に聞いたところでは、入行年次と出身大学が、謂わば背番号の様なものになるとか。
特定有力大学は人数も多いので、モラール考え、役員構成も配慮してるとか。
やはり逝かない方が正解みたい。
450名無しさん:04/05/11 12:52
昼休みに覗いたけど相変わらず人気呼んでるな。たいしたもんだ。
でも少し<ピッチダウン>させたほうがいいな!
折角の名スレが、あっという間に倉庫入りではもったいなさ過ぎる。

>>449
それは、金融に限らず古くからの大企業は殆ど共通の事なんだよ。
だから体質古いままでダメ組織。
また、古い偏差値型の嫌な体質連中は名門企業の看板重視し入って益々組織を腐らせる。
従って、そういう古い体質の企業には就職しないほうが良いと思うね。
この選択は物凄く大事なことだよ。決して人生をつまらなくするような、
自分の人間性を小さくするような選択はすべきではない。
構造変革すべき時代なのだし、構造変革不能組織は、いつか恐竜の運命でもある。

451名無しさん:04/05/11 14:33
高経に限らず、中堅以下駅弁の香具師は大手は止しとけ。
地銀や信用組合でマターリ、コレ。

大手なんか逝った日にゃ、確実に組織にすり減らされるよ。
激務に薄給、出世も学閥に阻まれる。
現実はかくも厳しいものよ・・
452名無しさん:04/05/11 18:36
しっかりと良い勉強を深くして教養・実力の基礎を身につけろ!
しっかりと人間を磨いて胆力のベースを修めていけ!
しっかりと体も鍛えておけ!
真に強い男を目指すのだ。

453名無しさん:04/05/11 19:49
 戦後の日本では、明るく前向きに生きて行く事が善しとされ、反面、悲しむこと、泣くことはマイナス思考としてしりぞけられてきた。
本当にそうなのだろうか?人は本当に悲しいときは、悲しい歌を歌う方が癒されるものだ。
親鸞の“和讃”には、人びとよ悲しんで泣けという一文がある。
悲しむこと、泣くことといった、私たちがしりぞけてきたものの中に、乾いた心をうるおす力があったのではないか。
それは仏教でいう「慈悲」の「悲」にあたる感情である、という。
「慈」とは文明の進歩と共に生まれて来たヒューマニズムの一つで、「励まし」の気持ちと言えるもの。
一方の「悲」は古くから人間の心にあった根源的な感情で、「慰め」のこころ。
私たちは、戦後、「慈」を大切にする一方で「悲」の精神を打ち捨ててきた。その結果、日本人のこころは乾ききってしまった。
今、「慈」から「悲」へ、「励まし」から「慰め」へ、こころのあり方を変える時にきているのではないか。
 戦後の混乱を乗り越えて経済大国となった日本。しかしそこに本当の信念はあったのだろうか。
西洋では、自由経済や市場原理も、キリスト教に基づいた信念に裏付けられている。
「和魂洋才」を目指した日本では、戦後、行き過ぎた国家主義への反省から「和魂」を封印し、いわば「無魂洋才」でつき進んできた。
魂の問題をないがしろにしてきたツケが、現在、日本を苦しめているのではないだろうか。今求められている新しい「和魂」とは何か。
(五木寛之先生)
454名無しさん:04/05/11 21:51
まあとにかく高経の学生さんたちは、変に都会に染まらずに地味でもいいから堅実な人生を歩んで欲しい。俺も年収5百万円で娯楽がカラオケしかなくてもいいから、
村祭りなんかの年中行事が頻繁にある共同体生活をしてみたかった。悔やんでももう遅いけどね。
455名無しさん:04/05/11 22:07
村祭り、なんて聞くと涙ちょちょぎれるねー。幼い頃を思い出す。
気張っていたが、ちっとも成長してなかったのだと、ふと思い知らされるね、、
>>453の五木寛之氏が言う、心が乾いてしまった自分と魂の根本的貧しさが・
456名無しさん:04/05/11 22:32
桐堂大学とどっちが有名?
457名無しさん:04/05/11 23:19
学生は金融板をあまり見ないと思うが
458名無しさん:04/05/11 23:23
高経ってどこ?
459名無しさん:04/05/12 01:33
>>454
甘い。高崎なら大型店舗が充実しているのでとりあえず車さえあれば大概の物はそろいます。
週刊ダイヤモンド住み易さランキングでなんと東日本1位でした。
娯楽はなんでもあり。
幻想を抱くのはやめた方が・・・
460名無しさん:04/05/12 03:45
この大学から上位地銀行けたら勝ち組?
461名無しさん:04/05/12 04:22
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

462名無しさん:04/05/12 06:44
>>460
至って普通。
463名無しさん:04/05/12 13:03
国におんぶに抱っこでは済まなくなった国立大は、何を目指すのか。
11日公表された中期目標の原案、計画案では、教育内容や学生支援、研究の充実に向けた具体策が新たに示された。
18歳人口の減少で激しさを増す大学間競争。各校は“公約”実現に手腕を試され、
特に「人、モノ、カネ」で旧帝大などに差をつけられてきた大学はあの手この手の生き残り策を講じる。
私立大も学生確保に向け危機感を募らせている。(毎日新聞)

公立大学も独立行政法人化したほうが良いと思うのだが。
464名無しさん:04/05/12 13:51
レス数で、まさか植草スレを抜き去るとは思いもよらない展開
465名無しさん:04/05/12 16:02
高経!高経!高経!高経!
466名無しさん:04/05/12 17:27
>>454
私の友人たちはちゃんとしたものを買うときは東京へ行くという意見が多いですね。
生活するには十分な環境にあるのは間違いないのだから、つまらない見栄というか
夜郎自大な地方人の自慢話は評価を下げるだけですよ。

467466:04/05/12 17:30
訂正 >>459
468名無しさん:04/05/12 19:35
>>458>>466
高経大・高崎地方は、
それぞれの人の内、心の中にあるのでは。
別に出身校・地を問わず、ここに於ける高経大は、いわば
セミバーチャルな望郷大学 でも あるのでは。
高敬であり高径でもあるからレスも伸びているのだろう。
偏狭にとらえる必要は全くないと思うけどね。W



469名無しさん:04/05/12 19:56
>>459週刊ダイヤモンド住み易さランキングでなんと東日本1位
 〜すごい。そんなに評価高いとは!
>>468
なるほどですね。どうりで格調高い(藁)掻き込みも入り混じっていたのか!
病める閉塞都市社会の反動現象ということですか。
470名無しさん:04/05/12 20:41
懐かしさがこみ上げてくるような幼少・青春体験は誰しもあるはず。
そういった感性は人類共通のものがあるから芸術・音楽・文学も、時空・国境を越えるものがある。
心の明暗を受容れ、素の己と向き合せてくれるような澄んだ温かさは、成人になっても根底では
飢えている。そこに癒しニーズが在り、{昔の}故里の山川のイメージを呼起すものは心に染み渡ってくる。
いい歳こいても偏差値パラノイアというのは理解しにくいが、大都会育ちだと、その辺の感性が微妙に違うのかもしれない。
471名無しさん:04/05/12 21:20
>>470
その感覚もY世代には、どんなもんですかねぇ?
ジェネレーションY
=日本で経済成長を体験してない最初の世代
472名無しさん:04/05/12 22:15
前のほうにログハウスを建てて移住したいという方がいらっしゃいましたが、私はログハウスより広い縁側や納屋、或いは蔵のあるような家に住みたいです。このあたりで昔蚕を飼っていたような家で売り物はありませんかねぇ。
AV撮影に使うのではありませんよ。居住用でつ。
473名無しさん:04/05/12 22:22
現実にある高崎経済大が実は大衆の脳内スクリーンに映し出されたイメージで、実際の高経大はネットにのみ存在するんだったら面白いね。
474名無しさん:04/05/12 22:31
下天の夢
475名無しさん:04/05/12 22:56
>>472
囲炉裏があればなおよいですか。でも多分トイレや風呂場が母屋からはなれているような気がします。
476名無しさん:04/05/13 00:36
>>472
高崎ではもはや農家といわれる家はほとんど無いです。
よってそのような土地は望めないと思います。
どうしてもというなら高崎から車で20〜30分の富岡市、甘楽町、下仁田町あたりはどうでしょう?
この辺ならお望みの土地はまだまだあるかと思います。
高崎よりは遥かに不便ですが、富岡市に行けば大型スーパー&ホームセンター、ユニクロ、吉野家、大型書店&レンタルビデオ等が揃っており、
普通に生活するには困る事も無く(車があることが絶対条件ですが)、
ここの人たちが理想郷とするようなのどかで良い場所だと思います。
477名無しさん:04/05/13 10:26
般菩羯 多 呪 多 得 想 圭 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  佛
若提諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  説
心裟羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  摩
経婆諦 説 一 神 多 涅 圭 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  訶
  訶  呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  般
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  若
   羅   眞 大 藐 世 無 捶 苦 明 色 空 法 空 苦 深  波
   羯   實 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  羅
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  蜜
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  多
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅  心
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜  経
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
        蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
478名無しさん:04/05/13 10:30
>>476
隣接してる藤岡市はどうですか?
479名無しさん:04/05/13 12:50
草津温泉で静養したい。
草津は日本で一番人気のある温泉だが、それだけのことはある。
480名無しさん:04/05/13 14:44
>>471
森嶋通夫教授は、
「成功時の日本経済を担った世代の人には、家族や国家を尊重する精神・禁欲主義と強い勤労意欲といった儒教の考えを、教育が植え付けた。
これから担う世代の教育はうまくいっておらず、物質主義の強調・労働倫理の欠如・リーダー育成の不備等の問題点がある。」と言っている。
日本は活動力がなく国際的に重要でない国になる、と予測されているが、
如何なものだろうか?
481名無しさん:04/05/13 21:53
>>479
群馬県は確かに山はあるし、温泉はあるし、住むにはいいところだね。あと意外に日本海が近いんだよね。。
482名無しさん:04/05/13 22:02
>>476
いちいちしらける事を書くなよ。前のほうで高崎にはTSUTAYAがあるwとか低レベルな自慢をしていた奴だろ。頼むから逝ってくれ。
483名無しさん:04/05/13 22:10
たかさきなんて
484名無しさん:04/05/13 23:28
これを見ている経大生へ
金融なんてまやかしの世界に入るな!
君らにはもっと可能性があるはずだ。
以上負け組みより。
485名無しさん:04/05/13 23:31
>>482
スレの空気読め。
氏ね
486名無しさん:04/05/14 11:36
正直藤岡以外は糞。
487名無しさん:04/05/14 17:37
(株)群馬銀行 12 
群馬県信用組合 5
かんら信用金庫 5
群馬県警 5
ダイナム 5
(株)七十七銀行 4
(株)クスリのマルエ 4
(株)フレッセイ 3
中小企業金融公庫 3
警視庁 3 
群馬日産自動車(株) 3
(株)カインズ 3
(株)北海道銀行 3
(株)静岡中央銀行 3 
ぐんま信用金庫 3
群馬県信用組合 3
(株)ヤオコー 3
(株)ジーシーシー 3
日本通運(株) 3

平成15年度
卒業生数 707人
就職者数 486人
大学院進学者数 38人
進路決定率(就職者数+大学院進学者数/卒業生数) 74.1%
488名無しさん:04/05/14 18:36
>>487
4分の1強の人は就職もせず院にも逝かず
何をされてるのです?
489名無しさん:04/05/14 18:50
>>488 既出のこれも関係あるのかな?現実は厳しそうだね。

無職、失業者、浮浪者、フリーター、日雇労働者、ヤクザ、右翼、テキ屋、乞食、2チャネラー、自称資格浪人
ダフ屋、ノミ屋、競馬予想屋、土木作業員、鳶職、解体工、塗装工(ペンキ屋)、ハウスクリーニング見習、データ入力専門パート
タイル工、板金工、左官工、配線工、旋盤工、自動車整備工、印刷工、保線工、下級船員、夜勤専門者
港湾労働者、トラック運転手、宅配便配達員、電話勧誘員、英語教材販売員、複写絵画販売員、サルベージ屋
廃品回収業者、新聞配達員、新聞拡張団員、警備員、工場労働者、清掃員、居酒屋店員、羽根布団訪販員、マッサージ見習
パブ・スナック店員、ホスト、ウエイター、呼び込み、ポン引き、スカウト、雀荘店員、風俗店員、マルチ系社員、
パチンコ店員、ゲームセンター店員、カラオケ店員、日焼けサロン従業員、ガソリンスタンド店員、コンビニ店員
商品先物会社社員、回転すし店職人、ラーメン屋店員、立ち食いそば店員、ドンキホーテ店員、弁当・惣菜工員、
ユニクロ店員、オタクショップ店員、出会い系サイト管理者、出会い系サイトのサクラ、ホテルのベッド係、農業手伝、家事手伝
迷惑メール送信事業者、闇金業者、ブラック雑誌記者、ワン切り業者、架空料金請求業者…
490名無しさん:04/05/14 18:54
年金保険料は(成人)学生も納めている?
自己負担では無理だし、親も負担大変だし。
491名無しさん:04/05/14 19:41
492名無しさん:04/05/14 20:35
>488
公務員受験に逃げてる奴ばっかり。
2,3年受験して駄目でクソみたいな所に就職する奴も多い。

>490
免除申請汁
493名無しさん:04/05/14 22:09
http://www.nenkin.go.jp/
国民年金てなに?(社会保険庁)
494名無しさん:04/05/14 23:27
○高経通達(3-1042)
1.今期より農繁期における農作業補助労働を単位取得対象とする。田植え時は特に頑張るように。
2.農学部設立に関して地元住民の意見を聴取する機会を設ける。
3.地元の民間企業に就職する者を対象の奨学金(貸与ではなく授与)制度を検討する。
以上
495名無しさん:04/05/14 23:50
>>494
あと祭りに参加した場合も授業出席扱いにして欲しい。
496名無しさん:04/05/15 00:48
本日の農業経営概論は講師都合により休講とする。受講者は各自陸稲の品種改良に関するレポートを5/31までに学務課宛提出すること。
497名無しさん:04/05/15 01:32
>>487
人数比で考えても、日本大&専修大以下だな。
中小企業公庫3名は健闘。
498名無しさん:04/05/15 10:30
PON工作員も遂に乗り込んできたかw

AERA 2003/2/17 
「両方受かったらこっちを選べ〜全国84校併願大学全比較」よりフリーター率
慶應 25.8%
日大 32.7%
早稲田 33.1%
明治 36.0%
中央 28.9%
法政 37.8%
東洋 32.0%
学習院 27.9%
青学 35.4%
上智 37.1%

参考
高経のフリーター率 >>487より25.9%
499名無しさん:04/05/15 12:45
Next 500.
500名無しさん:04/05/15 13:27
500get!
501名無しさん:04/05/15 14:07
学生さんで農家を間借りしている人はいますか。いらっしゃったら住み心地を教えてください。
502名無しさん:04/05/15 16:11
親不孝者たちメ!
親を舐めているのか。
少しは反省の気持ちはないのか。
心根が腐っているのか。
503名無しさん:04/05/15 17:43
過去の夢は、現在の希望となり、明日の現実となる
未来は現在に、現在は過去に、過去は永遠の後悔となる
夢を失っている背景には、信頼の喪失がある
504名無しさん:04/05/15 17:49
竹中先生曰く;
エコノミクス(経済学)って、ギリシヤ語のオイコノミコスからきているのです。
オイコノミクスとは『共同体のあり方』という意味。
世の中全体が巧くいく為の智慧をしぼること。
英語ではコンペティティブ(競争的な)とコンピタント(有能な)を使い分けるが、
金融に欠落していたのは後者。護送船団方式に安住しプルラリズム(多元主義)でない無意味な競争を繰り広げてきた。
本当に意味のある健全な競争が必要なのです。
505名無しさん:04/05/15 18:07
>>480← 旧世代もいかがなものか甚だ疑問!

国まさに滅びんとす(京大.中西教授)

>エリートのあるべきモラルと資質の再生には何が必要なのか、
>リーダーとして歴史は如何なるものを求めるものなのか、・・・
>まさに日本は、真の先進国として身につけておくべきものを 大きく怠ったのである。
506名無しさん:04/05/15 18:14
>>498
そんなにフリーター率高いのか?
昨年の新卒フリーター8万人で、
世上フリーターが400万人もいると言われているが、
失業者約400万人に加えると、実質失業者800万人で
失業率は13%?
507名無しさん:04/05/15 18:21
結婚は罪悪ですね・・
508名無しさん:04/05/15 18:22
>>501
もうネタはいいから現実の話しようぜ。
509名無しさん:04/05/15 18:25

『真に勇気ある者は、
  恐ろしい真実を
   見つめると共に それに堪える道を知っている。』 
(和辻哲郎)



510名無しさん:04/05/15 18:31
>>509
ごく並の人間は勇気無いから、真実から目をそむけようとするし、
堪えるすべも知らないから、安逸を貪り2chに逃避する。
ということなんだな。
仕方ないさ。愚者なんだから。
511名無しさん:04/05/15 18:57
現実は厳しいようですね。
        TT
          (|_|)、lヽ∧/レ'7
         | | <llTTTTlk> 自由というのは高度な行動原理です。
        ヽ ヽ(。・_・。)< 自由の女神より、
           ソ`' `フ⌒ゝ、           高崎観音の慈悲にすがれ。
         し,'///`ヾ>
           〈 / /ヽ⊂)
            〈///`l
         〈 '/7| l ll
          _/ノ_/l_l_!、_!,ゝ_
         /  `‐"   `'‐'  \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
512名無しさん:04/05/15 18:59
>>511 そんな基地外の使ってるAAなんかコピペすんな!
513名無しさん:04/05/15 21:27
学生時代に超長眠の癖をつけると、
実社会に出てから苦労するよ。
もっとも銀行に入れば短眠でも風邪もひかず
体が強くなるけどね。
打たれ強くなるし。
514名無しさん:04/05/15 21:57
人間の尊い値打ちは
数字などでは到底表せない!
515名無しさん:04/05/15 22:11
>>491
 OBがアドバイスするまでもなく、メガバンクには就職者0だし、証券会社も
数名程度。金融では、地銀・信金・信組・共済連が大部分のよう。
総じて、群馬県と近接県中心に就職してるのだね。良かった。
意識的か結果としてかは解らぬが、失敗への道となるような大手就職は少ないようだ。
間違っても負け犬根性持たず積極姿勢で地域貢献に尽くすことだね。
516名無しさん:04/05/15 22:20
>>515〜でもね実態は・・・
.     ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ三≡=-,  ψ     ♪
        '‐(*゚−゚)´  / ゜  ☆生き場所をなくして彷徨ってる
   、_      <´ヽWノフつ        むき出しの心が触れるのを恐れて 
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、  鋭い棘はりめぐらせてる... 
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′       (浜崎あゆみ/MOMENTS)
   ´                       
      ☆           
.    ☆       
517名無しさん:04/05/15 22:31
「日本の経営」(日経文庫近刊)
日本企業のマイナス面が目立つようになった。
もともとの体質なのか。いや、そうではなく戦後、日本企業が目覚しい成長を遂げて、
その成功に安住した結果、はびこった退行現象なのだ。
最近の経営改革の動きは遅ればせながら、本来の株式会社への脱皮を目指したもの。
 ある大企業の社長は後継者の条件として「私を大事にしてくれる人間だよ」と語ったとか。
骨っぽい人間が途中で出世競争から外され、イエスマンが上がる傾向はまだ多くの企業で変わっていないようだ。
変わる会社、変われぬ会社と様々だが、経営者・社員とも専門的職業人として(とっくにだが)自立すべき時期。
518名無しさん:04/05/15 22:39
無理して上京して、証券害社やメガバンクでリテール業務という名前のソルジャーやらされるより、地元でほどほどの幸せをつかむことのほうが価値が大きいと思うよ。
519名無しさん:04/05/15 22:40
>>515
ありがとうございます。外は冷雨です。ろくでなしですし
厳しい毎日ではありますが、<善>の循環を意識し、
人間愛・社会愛・自然愛を大切にしてまいりたいと思います。
520名無しさん:04/05/15 22:48
ぐんまの中小企業で大田区の町工場のようにキラリと光る技術を持った企業が必ずあるはず。ぐんま銀行なんて目指さずに、足元給料は安くてもそういった夢のある会社にお行きなさい。
521名無しさん:04/05/15 23:02
地元のサンデンは?
就職先リストにないけど。
>>520
大学ー地元でインターンシップ制度は未だ採り入れていないのかな?
522名無しさん:04/05/15 23:04
佐野厄除大師って就職先としてはどうかね。まったりしてて高崎経済大に合いそうだけど。
523名無しさん:04/05/15 23:07
>>521
大規模専業農家の跡取りになれるようなコースを作れば人気化するだろうにね。
524名無しさん:04/05/15 23:09
↑佐野厄除け大師は栃木県?
525名無しさん:04/05/15 23:27
そんなことより民主党がもっとしっかりしてもらわないと困る。
群馬県は自民天国ではあるが、
日本全体で考えると。
526名無しさん:04/05/15 23:30
農家や中小企業の経営者と高経大生の面談会みたいなイベントをやればいいんじゃないの。
>522:さすがに神社やお寺に就職する人は少ないんじゃない。
527名無しさん:04/05/16 00:21
日本の農業をもっと活性化せねばならぬ。
高崎経済大学生への期待は大きい。
528名無しさん:04/05/16 00:28
うれしいですね。
こんな大学が注目されて。
冷やかしも多いがエールも多くて。
ほんと励まされる思いです。
529名無しさん:04/05/16 00:47
>>479
たしかに草津温泉は名湯で名高いが、
いい旅館は、やはり高い。
貧乏人でも癒せる安くて風情のある穴場はないものか?
530名無しさん:04/05/16 01:09
>>520>>キラリと光る技術を持った企業が必ずあるはず>>夢のある会社

発想は理解できますが、無責任な妄想では困ります。
具体的に存在するかというと、非常に厳しいのが実情だと思います。
地域振興という点では、もっと色々仕掛けが必要でしょう。
特区とか大学発ベンチャー創造とか少しづつ出始めてはいますが。

531名無しさん:04/05/16 01:15
ストロンガーとかが出た城南大学ってここですか?
532名無しさん:04/05/16 01:26
>>515
なるほど最近の状況見ると、杞憂だったね。

>>486
藤岡市についての最新情報を、もう少し具体的に提供願う!
533名無しさん:04/05/16 02:00
>>515>>532
杞憂だったと言うより、悲惨な現状ではないのかな。
現状では、意識的な選択とは思えない。
但し、今後は意識的選択をしてほしいが。(結果は同じでも意義が違う)
534名無しさん:04/05/16 04:12
>>486
藤岡は高校が全て糞過ぎる(全部偏差値30〜40台)
535名無しさん:04/05/16 04:17
>>526
無理矢理農業に結び付けたいんだろうけど、
この大学はそもそも地元民が意外に少なくて(北海道から沖縄まで地方受験ができるため)、
8割方地元に戻って地銀中心に就職するから・・・。
北海道、東北から来てる女子は群馬にそのまま就職するパターンが圧倒的に多いけど。
(地元に戻りたくないそうです。)
それに農業とは何の関係もないから意味無いんじゃ?
536名無しさん:04/05/16 04:20
ねぇ、このスレ常時あがってるけど、ここって公立なの私学なの?
537名無しさん:04/05/16 06:40
>>536
公立です。
市立高崎経済大学
538名無しさん:04/05/16 07:06
>>491
信金・信組は隅々まで逝ってるが、
「単位農協」に逝ってないのは気にかかる。
今後の開拓を期待したいところだ。
>>536
既レスを少しは見てからにしな!
539名無しさん:04/05/16 07:18
>>535
女性は群馬で就職して、
地元民と結婚するパターンなの?
やはり高崎の魅力に取り憑かれるのかな。
540名無しさん:04/05/16 08:01
寿限無 寿限無 五劫のすりきれ

海砂利水魚の

水行末 雲来末 風来末

食う寝るところに住むところ

やぶら小路のぶら小路

パイポパイポ パイポのシューリンガン

シューリンガンのグーリンダイ

グーリンダイのポンポコピーのポンポコナの

長久命の長助
541名無しさん:04/05/16 08:42
>>536
一部に本学が実在すると思い込まされている方がいますが、公立でも私立でもないネット内に存在するVirtual Univ.です。高崎には本学の「イメージ」が映し出されています。本学はリナックスのように各個人が自由に機能を付加していけるのです。
542名無しさん:04/05/16 09:36
>>539
雨上がりの朝 届いた白い手紙

結婚するって ほんとうですか
今でも あなたが好きだから
心をこめて 祈ります   幸せを!
543名無しさん:04/05/16 09:43
>>541
履歴書に書いてもいいのでつか。
544名無しさん:04/05/16 09:51
赤城・榛名・妙義の上毛三山を望み、利根川・烏川・碓氷川などが流れる、
水と緑豊かな都市。
新幹線2路線、JR在来線5路線、私鉄1路線、高速道2路線、国道4路線が集中する交通の要衝で、
北関東有数の商都。
ラブリー高崎。
545名無しさん:04/05/16 09:55
すれ違いの書き込みですが、都銀ってそんなに苦しいんですか?
学歴にかかわらず。
546名無しさん:04/05/16 10:12
>>545
邪光=穢れた魂は、誰でも持っているのだが、
ほっておくと、どんどん繁殖する、
そうだ。怖ろしや都市銀行界。

流浪の民、
彷徨える都市銀行員の魂・

まだまだ、神に幾度となく試され
罰を受ける。天罰。
鉄鎚を降される痛みに良心の痛みを少しは覚えても所詮ゴマメの歯軋り。
人間失格、家庭崩壊、人生襤褸雑巾。
ジュラシックパーク
547名無しさん:04/05/16 11:09
地銀内定は正解だったんだろうか?東京から離れたくないんだが。
548山田カカオ商店:04/05/16 11:13
国民年金を"バカ"にしている資産家(政治家・黒字経営者・タレント等々・・・・)を
日本から追放する!!。  とんでもない奴らだ!!。
議員年金・経営者年金・なになに基金・を早期全面停止せよ。
http://www.geocities.co.jp/Milano/7391/mo187_2.jpg
・・・・・私もそう思うの黒山のダニ友。
  __,,y,,,,,_ .__  
     .zllllllllllllllllllllllllllllyy_  
     .|llllll|》》リア^^ミ《lllllllll| 
     .lllllll|      ゙《lllllllト   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .|lllll| ,,y...  ..v=‐{llllllli <皇太子をイラン訪問検討中。
     .|lllll| :-・-i -・‐ .《lllll!   \________
     ゙lllll   /| ヽ  .|lllll! 
      {||i  .-.=」  {ll「 
       `  .―一ー ,,rl|′
            _zlllll「lllllly,_  
       ._,yzll. ''''^|;ll|「 {llllllllllllllzy,_
549名無しさん:04/05/16 12:15
>>547
古今東西、理想無き組織は必ず滅ぶ。
理想を持たない人間は必ず堕落する。
550名無しさん:04/05/16 12:19
>>545>>547
今の銀行は、悪霊・怨霊に包まれて、
銀行員・元銀行員(無念仏)・銀行被害者の
<魂>が、さ迷っている。
穢れ地のままでは益々悲惨な事が起きる。
安部清明に頼んで、厄払いをした方が良い。
551名無しさん:04/05/16 12:22
高崎高校や前橋高校の生徒さんたちも、東大、一橋、東工大に逝けるような成績のいい連中はともかく、マーチクラスにしか入れそうにないならもっと地元を見直しましょう。
東京には魔物がいていろいろな誘惑が多いですし、Super Freeみたいなアフォ・イベントサークルに入って人間が変わってしまう奴も多いですよ。
552名無しさん:04/05/16 13:08
高崎って自然が残っている割に東京に近い。熱海から新幹線通勤していると思えば、なんとか通勤圏だね。多分都内でマンション買う値段で一戸建てが買えるんじゃないかな。
553名無しさん:04/05/16 14:23
明日があるさ!
陽はまた昇る!
明日は明日の風が吹く!
陽は必ず沈む・
青年老い易く学成り難し・
誘惑一杯罠一杯・
好事魔多し・
渡る世間は鬼ばかり・
天網恢恢疎にして洩らさず・
因果応報・
地獄への一本道・

554名無しさん:04/05/16 14:31
>>allフニャマラ
       ./:: :: :: :: :: :: :::::`ヽ、:::\    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    ./:/:: ::,: : : : :, : : : :、::ヽ::::::ヽ <  だらしがない男たちだねー                      
    ///:::/:/:::l::|::i::|::::i::l::ヽヽ::ヽ:::::i < 甘い考えが身の破滅を招くんだよー  
  .///:::/::::/:|:::l |::|::|::::|::|::}|::::|:::l::::::| < あんたらにイイ女抱けるもんかい                        
   !|.{::::|:::::{.-V‐{::! l::ノ-レ‐レ-}/:l i:::|   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ 
   ! ヽ::ヽ:| tTヽ. ` ` 'l::てI`|:::|f〕l:::|                   _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
     >ゝゝ!ゞ;;;ノ、   ゞ;;;ノ |::::|'ヽヽi               _. -‐ '"´  l l    r} } }l
     |:::||::::ヽ'、  ワ  ' '  l:::::|::i::ヽミゞ       . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ   
    .|::::||::::|::::l:`i: .、 _  イ:/:::::l:::|`トミ:::!-‐ ' "´   ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     .|:::::|l::::|::::|:::|::::,ノ   |フ::::/;:i  / 、..,                __.. -'-'"
    |::::::l:l_:l- ' ´ /   /:::://  /               __.. -'-'"
    人::::l::l   /   〃:::// `/          . -‐ '"´
  /:::/ヽ::ヽヽ  i  //.//〃      .  ‐ '"´ 
555名無しさん:04/05/16 14:35
555 GO! GO! GO!

                    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ┃ 偉大なる高崎経済ワールド
              (ヽ,,     ┃_________
        __,,,,,,,))))ヽ,i彡   ┃
       (・  |   ◎ 彡ミ  ○
        >イ|      彡ミ | |
         ̄| ̄ヽ_  彡彡ミ | |
          |  /   彡ミ | /■\
          ヽ∠__ 彡ミ ヽ(´∀` )
        彡彡彡彡彡\ミ    |  / )
        /    彡彡彡|   // ./
       /彡彡彡彡彡彡○ ̄  //
       |        ___y ̄ ̄/
   / \ ヽ      (      )
 //\ \|       \ \ ̄ ̄\
丶◆| ̄ ̄ ̄   ノ   と__ヽ    \
   | | ̄ ̄ ̄""\            .|
   | |        ヽ           |ノ⌒ミ
   丶◆        \__|        | )))ミ
                 ヽ     / ((((
                 /    /ヽ    )))
                /   /\ \   ((
                \  \  \ \   )),
                  \ \ //
                  //  ■
                  ■
556名無しさん:04/05/16 14:48
♪悲しいことがあると開く皮の表紙 卒業写真のあの人は優しい目をしてる
町で見かけたとき何も言えなかった 卒業写真の面影がそのままだったから
人ごみに流されて変わってゆく私を あなたは時々遠くで叱って
話しかけるようにゆれる柳の下を 通った道さえ今はもう電車から見るだけ

あの頃の生き方をあなたは忘れないで 
あなたは私の青春そのもの
557名無しさん:04/05/16 15:08
たとえ一生涯貧乏だろうと、
清く正しい毎日を積上げて逝くのが、ここ出身の正統派。
一穴主義者だし、フーゾクとも無縁。
昔よりは多少軟くなったとはいえ、根は石部金吉の伝統。
558名無しさん:04/05/16 15:27
>>557
貧乏はヤダ
559名無しさん:04/05/16 15:34
>>557
 でも柔肌に触れたいし
美乳・美尻・美満は好きなのですが、
なんせ甲斐性なしの魅力ゼロ男、口臭・腋臭もハンディ大。
正直なところ勃起力も弱いし。
 だから、仰ることは結果でしょう。
そんな高い精神性は何も持合わせていないと思います。
どうでもいいような軟弱な劣等生が多いと思います。
鈍臭いバカでゴメンナサイ。
ゴメンナサイの人生を送るだけです。
それが現実でしょう。
560名無しさん:04/05/16 15:52
>>559
あなたは極端に正直な人だ。
このスレの基調コンセプトをぶち破り、現実に引き戻すマジレスで衝撃的だ!
ここの大学の現実レベルは、みんな分かってるし何の面白みもない。
だが>>468の見解も含んでおいて欲しいね。
ここは心の乾いた連中の為の望郷大学/一時の癒し酒場でもあるのだから。。。
561名無しさん:04/05/16 15:59
562名無しさん:04/05/16 16:28
全部のスレを見ていないのがいけないのは分かっていますが、この大学って実在するんですか。
563名無しさん:04/05/16 17:57
>>562
・実在するのは高崎市立高崎経済大学 http://www.tcue.ac.jp/
で平凡な庶民的地方大学

・(セミ)バーチャルなのは田園憧憬心立高咲恵在大学
ということかな?
564名無しさん:04/05/16 18:07
>>529確かに草津温泉の露天風呂は最高でしょうな。一流旅館は1泊2食で3万が標準相場。
学生時代(orフリーター)ならば休暇時に布団係で住込みアルバイトすると良かろう。
 |  ∠_________________________
 |ll l|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 | .|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 | i|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |ll l|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |l i.|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
  〆~~ヘ/⌒⌒ヽ/~~~⌒ヽ/~~ヘ/⌒⌒ヽ/~~~⌒ヽ/⌒⌒ヽ/~~~⌒ヽ
 /___(__ミ ミ __)__ソ_〃_∠___(__ミ ミ __)__ソ_〃__(__ミ ミ __)__ソ_〃___i
∬    乙   ∬   .. 乙  ・゚゚ o0o∬          
      。0o   
     。。                        ∧_∧
    o゚゚       ∧⊇∧              (´∀`* )
  o0o゚゚       ( *・∀・)          ( (( ーミ≡≡≡j‐ )) )
   。oO    ( (( ー----‐ )) )
   (~~)ヽ             
     (⌒ヽ          
     (⌒ヽ               
          ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  ~~/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ 
           '"      ``"     ^^ ゝー ′ '"      ``"
565名無しさん:04/05/16 18:19
>>563
意外と素晴らしい隠れた大学なのですね!!
HPも見ました。このスレと共に新しい発見でした。
566名無しさん:04/05/16 18:48
HP見たけど、ネタじゃなくこじんまりした大学のよさが出ていて好印象。学生時代に戻りたくなった。「高経会館」まであるのにはワラタ。ただ都留文化大ってのがよく分かりませんでした。そこと早慶戦みたいなのをやっているんですか。
567名無しさん:04/05/16 19:38
妄想ですが花火大会とかじゃなくても、高崎では夏は女子はみんな浴衣を着るのですか。まさか東京の周回遅れで汚ギャルが流行りだしているなんてことはないですよね。地方ギャルは清く正しくあってほしい。
568名無しさん:04/05/16 19:50
愚かしいが2CHらしくて良いスレだ。いや2CHでも珍しい貴重な展開かな。
>>567
悲しいかな、いまの若い日本女性に清さを求めるのは土台無理でせう。
569青シャカ:04/05/16 20:26
ホームページだと農林水産業への就職がゼロになっているが、非常に悲しいことである。
次代の農業の担い手たれ。
570名無しさん:04/05/16 20:52
経済学部の2003年度就職先「かみつけ信用組合」・・笑わせていただけました。お願げえですから漏れには噛み付かないでくだせえ。
571名無しさん:04/05/16 20:54
>>570
HPの学生生活、就職情報ページ・経済学部欄でご覧になれます。
572名無しさん:04/05/16 21:10
努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。
努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。
人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。
(イチロー)
573名無しさん:04/05/16 21:17
>>570

>>204に書かれてるな!“上毛”はさすがに知ってるだろ。
〜群馬県は古くは、上つ毛の国(かみつけ のくに)と呼ばれていました。
574名無しさん:04/05/16 21:18
努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、ワイは違う。
努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、ワイはそうや。
みんなワイが天才やってわかってるやろ。オラ、お前もそう思ってるんやろ?
(清原和博)
575名無しさん:04/05/16 22:13
イチローが天才だと思います。
ただ凡人が、それなりの努力をしても、中々・・・
576名無しさん:04/05/16 22:16
>>573
すると栃木県が下毛の国だったかな?
淫靡な語感W
577名無しさん:04/05/16 22:42
忙中の閑、週末のほんの一時の温泉スレだね。
明日からまた月曜、厳しい戦いだ。前の方に有った五木寛之氏の引用の
悲しむ事も泣く事も許されないし暇も無い。
不毛であろうと、時間との戦い。自己の無能に苦しむばかり。凌ぐのは大変な事だ。
578名無しさん:04/05/16 23:39
>>576
大化の改新の時、毛野国が上下二分され、上毛の国・下毛の国となった。
上毛野・下毛野の地名が残っている。
その後、上野の国・下野の国の表記となったのでは。
579名無しさん:04/05/17 00:10
>>577
その通りだね。
さよなら。
580名無しさん:04/05/17 23:48
>>570
僕もかみつけ信組に入りたいです。高崎経済大出身じゃないと入社(組?)しづらいですか。
581名無しさん:04/05/18 00:07
高崎支店はないかもしれないが、「愛皇信用組合」だったら高経大生はエリートかも。愛国者は急げ。
582名無しさん:04/05/18 00:09
>>580
この古歌を諳んじて面接に臨めば合格確実!

 上毛野安蘇の真麻群かき抱き寝れど飽かぬを何どか吾がせむ
 吾が恋は現在も愛し草枕多胡の入野の将来も愛しも

583名無しさん:04/05/18 00:15
↑そんな短歌を暗記できる狂養は私にはありましぇん。面接官にかみつくしかないか。欝だ。
584名無しさん:04/05/18 07:18
キャンパスに温泉が出るか試掘してみたらどうか。学生の人気も高まるだろうし、村おこしにもなるから一石二鳥。
最終目標として高経会館を健康ランドに改築することを目指すのだ。
585名無しさん:04/05/18 07:34
かみつけ信組に東京出身の学生が殺到したらいとをかし。
586名無しさん:04/05/18 09:24
>>585
頼むから荒らさないでくれ。
経大はその辺りが第一志望って奴も多いんだよ。
587名無しさん:04/05/18 11:34
>>578>>582
高経に入って初めて知った。
ここはとても勉強になるす。
588名無しさん:04/05/18 13:47
589名無しさん:04/05/18 14:04
地元に尽くす皆様の咬みつけ信組をよろしく。
590名無しさん:04/05/18 14:36
かみつけ以外にユニークな就職先はないの。達磨製造卸とか温泉ボーリング会社とか。
591名無しさん:04/05/18 16:53
間違って東京に就職で出てきてしまった方の手記希望。
592名無しさん:04/05/18 19:55
君たち間違っても商品先物や証券リテール、銀行員だけはおよしなさい。何を馬鹿なことを言っていると思うかもしれないけれど・・
593名無しさん:04/05/18 21:49
>>591
無言坂
無縁坂
地獄坂
涙坂
坂の上の雲は隠れた
ズルズルと後退り、
転げ落ちていくのみ
人生敗れ節。。。。。
せんべい布団
貧しさに敗れそう
ああ無情
砂を噛むような味気ない日々
東京砂漠の孤独
夢破れ悲の器
594名無しさん:04/05/18 21:49
荒んでいる他の大学のスレに比べてかなりほのぼのしている。だけどせっかくのんびりした群馬という土地に噛みつけ信組とはちょっと違和感が、本当にあるの?
595名無しさん:04/05/18 21:51
>>573を見なさいって!
596名無しさん:04/05/19 01:26
>>584
高崎市は別に過疎化しているわけではないので。
597名無しさん:04/05/19 03:03
そういや駅前に作ってるAPAが温泉付きだな
598名無しさん:04/05/19 07:55
>>596
市街地にキャンパスを持って来たらどうか、という話が市議会で出たとか。
中心市街地の空洞化は高崎市でも例外じゃないと。
599名無しさん:04/05/19 14:26
>>598
一回移転して今の場所なのにね
移転するなら倉賀野のキリソビール跡地の広大な場所にして欲しい
でも移転はないだろうね
今でも新しい校舎造ってるのに
600名無しさん:04/05/19 16:06
600げt
601名無しさん:04/05/19 22:58
>>598
過疎化対策には温泉を掘り当てるのがが一番。でも市街地w(どの程度市街地なの?)に移転したらぼくらの高経のいいところがなくなってしまう悪寒。やっぱ反対するずら。
602名無しさん:04/05/19 23:05
釣る文化大(変換不能)はどこにあるんでつか。
603名無しさん:04/05/19 23:52
>>602
都留市
604名無しさん:04/05/19 23:57
鶴は千年
亀は万年
605名無しさん:04/05/20 00:05
>>604
一つの文化は何年?
606名無しさん:04/05/21 05:23
崩壊しろ
607名無しさん:04/05/22 00:48
>>601
高崎には高島屋があるのになんでみんな高崎を馬鹿にするのでしょうか。空っ風が吹いたってへっちゃらだい!
608名無しさん:04/05/22 01:28
群馬といえば太田。
太田といえば北関東最大の工業都市。(三洋電機、富士重工、オギハラ等)
さらに夜は関東でも屈指の裏風俗街として有名。
609しょいんま:04/05/22 03:07
ずむ!
610名無しさん:04/05/22 08:13
高経のみんな、都会の女に慣れるために東京で合コンでもしたらどう?
611名無しさん:04/05/22 14:34
>>599
高崎経済大はもっと農業に適した場所に引っ越して、畜産学部を創設すべきだ。
612名無しさん:04/05/22 15:41
>>611
だから帰れ。つまらん。
613名無しさん:04/05/22 19:27
>>611
更なる発展のために帯広畜産大と提携して酪農経営を学べるようにしては如何でしょうか。
614名無しさん:04/05/22 19:49
超( ・_ゝ・)ツマンネ
農学部が茨城と宇都宮にあるだろ
615名無しさん:04/05/22 20:30
>>613
だから高崎でどうやって酪農しろっつーんだよ。
もう少し地場産業研究してから言え。
616名無しさん:04/05/22 20:51
地域振興のためには農畜産業の復興が大事だ。
617名無しさん:04/05/22 22:01
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
618名無しさん:04/05/22 23:10
やっぱ農業より高経は温泉学を究めるべきでは。
619名無しさん:04/05/23 04:29
高経出身でパチンコ経済学を全国で唯一専攻している教授がいます
確か今は山梨の方の私立の大学で教えているはず・・・

田舎はパチンコが最大のレジャーだからねー
地域に根ざした研究をされてきたのでしょう・・・
620名無しさん:04/05/23 07:31
死ぬほど体調が悪い
もう死んだほうがマシだ。
621名無しさん:04/05/23 08:23
パチンコは北朝鮮に利益が送金されるからやめましょう。田舎の人はカラオケとフィリピンパブに行きましょう。
622名無しさん:04/05/23 09:39
>621
Entertainment学部を誰か有名人を教授に招いて作ればいい。
623名無しさん:04/05/23 11:46
明日からまた会社だ。高崎のサラリーマンはラッシュアワーは無縁なのかなあ。多少給料安くても空気のよい地方都市で暮らすのも悪くなかったなと今更ながら思う。
自分のことを誰も知らない土地というのもいいよね。>>622あまりおちょくってはいけませんよ。
624名無しさん:04/05/23 15:51
群馬あたりだと電車がないからみんな車で通勤ですかね。一家で4台くらい持っているんでしょ。それだとアフォ上司に飲みに誘われたときに断りやすくていいですね。
625名無しさん:04/05/23 17:17
>>624
都心まで新幹線通勤なら結構います。
県内なら車必須。
626名無しさん:04/05/23 21:05
5/23JFL第10節 (群馬ダービー)前橋敷島 観客3003人

群馬FCホリコシ(10位)2−2ザスパ草津(2位)

ホリコシが一時2−0とリード。その1分後にザスパがすぐさま1点返し、
そのまま試合終了かと思われた後半ロスタイム、
ザスパが劇的な同点弾で追い付いた。
JFL初の群馬ダービーは両者譲らず、2-2の引き分けに終わった。
ザスパがJ2昇格に向けまた一歩前進した。
627名無しさん:04/05/23 21:07
都会でも住宅メーカーの営業マンや医薬のMRは自動車通勤だね。彼らは飲みのときはどうすんだろ。
628名無しさん:04/05/23 21:35
「挨拶促進条例」なんかなくても高崎経済大学の学生さんは朝の挨拶はできますよね。
629名無しさん:04/05/24 18:36
心優しき良い女性がいない。
寂しいことだ。
630名無しさん:04/05/24 19:45
>>629
結婚は人生の墓場
631名無しさん:04/05/24 21:58
農業や温泉の話ではなくて、東京でまあまあ成功されたOB・OGの話が聞きたいです。
632名無しさん:04/05/24 23:03
>>631
クレオの創業社長とか
電通の常務とか
ジャックスの元社長とか
でよければアレンジしますよ
633名無しさん:04/05/24 23:55
>>629
やはり上州女との結婚は避けるべきでしょうね
634しょいんま:04/05/25 10:00
本スレは落ちた?
635名無しさん:04/05/25 15:33
落ちたね
わずか2日ぐらいで
そんなに回転の速い板じゃなかったのに
636名無しさん:04/05/25 21:36
誰か立てろ。
俺が立ててもいいが卒業した人間だからなあ・・・。
637名無しさん:04/05/26 00:11
成功したOB・・・ジャックスの元社長、トホホ。ジャックスって真田博之がいたJapan Action Clubですか。
638名無しさん:04/05/26 00:40
やっぱ観光資源は豊富なんだからリゾート開発にかけるしかないな。東京で成功する必要はない。
639名無しさん:04/05/26 00:45
頑固に地元で起業、達磨起こし!
640名無しさん:04/05/26 04:26
通販大手の一角フレンドリー
641名無しさん:04/05/26 05:51
成功したOB・・・・・佐藤静夫(国土交通省前副大臣)
642名無しさん:04/05/26 22:20
成功した・・・OBは哀しくなるからやめてください。地元の名物である達磨の魅力を都会の人に伝える伝道師になります。
643名無しさん:04/05/26 22:42
【市立】高崎経済大学ってどうよ・その17【群馬】
http://school3.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1085549449/
644名無しさん:04/05/27 13:14
ここ卒業しましたが三菱証券退社しました
現在就職活動中
645名無しさん:04/05/27 18:04
>>644
証券は辛いね
しかも三菱ですか
ガン( ゚д゚)ガレ
646名無しさん:04/05/28 13:52
大和證券とか行く奴多いけど大丈夫なんかなぁ・・・。
647名無しさん:04/05/28 23:51
なんでそんなに東京の金融機関へ無理していこうとするのよ。地元のかみつけ信組で十分じゃない。
648名無しさん:04/05/29 05:03
平成5年入社を最後に後輩が全然入ってこないのは淋しいものです
人事に訊いたらエントリーもほとんどないとか
トップグループで所管長になっているのになぁ
649名無しさん:04/05/29 11:31
みん就より
>ただ大手は最初からあきらめて地銀とか信金を中心に無難に就活してるやつは、
>「正直、このレベルの金融ならESや面接も何とか切り抜けられるし、先輩いるから」
>っていうのが結構いるのも現状ですね。

ちょっと卑屈になってるんかね。経大生は。
大手だけが就職じゃないから悪いとは言わないが。
650名無しさん:04/05/29 17:12
やっぱ金融機関より地場産業である高原野菜やこんにゃく出荷、あるいは観光産業を振興させるべきだ。市立なんだからちょっとセンター試験が悪くても地元民を優先的に入学させてあげればいいじゃん。
あるいはつまらないこと言わずに温泉学部を創設すべきだ。
ところで今一番繁栄している地場産業はやはりだるまですか。それだと今年は参院選があるからラッキーですね。
651名無しさん:04/05/29 19:37
>>650
現状を何も知らないくせにイメージだけで適当なこと言って勝手に決め付けるなボケ。
おまえが一番つまらないんだよ。
652名無しさん:04/05/29 21:39
高経卒ジャックスの社長はまだ辞めてないぞゴラァ。
あと電通にも常務がいるとかいないとか聞いた。
政界だと国交省副大臣まで上り詰めて、この間の衆議院選で
失職した北海道出身の元議員とか…。
653名無しさん:04/05/29 22:40
証券会社に勤めてなくてもわかる話なんだけど、
株買って損するのがわかってるなら、空売りすりゃいいじゃないの?
ただ単におまえらが勉強不足なだけだろ。
654名無しさん:04/05/29 23:35
>>653
誰でも空売れると思ってんのかハゲ!
655名無しさん:04/05/30 01:09
ジャックスがどうとか情けないレベルの話をするな。悲しくなる。
ぐんまの地場産業振興のための人材を養成することに特化すべき。スキーや温泉や避暑地とかいっぱい資源はある。
656名無しさん:04/05/30 01:41
わざわざ上京して証券会社に就職するのは人生投げるようなもの。地元の斜陽の温泉旅館の再生とか夢のある事業に従事しなさい。
それにしてもジャックス?の社長・・・とやらが高経なのがそんなに自慢するほどのことなのかw。ジャックスってクレジットカードの?
657名無しさん:04/05/30 05:46
>>656
>温泉

それに関しては既に県レベルでJリーグ効果(ザスパ草津)による活性化プロジェクト発足済みです。
658名無しさん:04/05/30 08:01
これから田植えや茶摘が始まりますが、高経大の学生さんたちは地元の人たちに溶け込むために手伝いをしていますか。
大学も農繁期は授業を休講にするとか考えたらいかがでしょう。
659名無しさん:04/05/30 09:55
都会勤務なので明日からまた満員電車で通勤だ。草いきれや風を感じながら通勤、通学できる皆さんは幸せ者。
660名無しさん:04/05/30 10:00
>>659
都会は休みの日に沢山遊べるとこがあっていいじゃん
661名無しさん:04/05/30 13:37
休みの日にまでわざわざ人がいっぱいいるところに遊びに行く気がまったくしなくなった。高崎は山が近いし、本当に住むにはよいところに見える。
662名無しさん:04/05/30 13:58
本当に日曜の夕方は鬱になるね。できることなら俺も田植えでもやりたいよ(>>658いくらなんでも経済学部なんだから授業で田植えはないんじゃないの)。
663名無しさん:04/05/30 17:15
>>658
いい加減に煽りはやめてください。
もう少しまじめに語りましょう。
664名無しさん:04/05/30 17:30
g
665名無しさん:04/06/01 06:58
666名無しさん:04/06/01 07:16
>>665
Midi恥ずかしい
667名無しさん:04/06/01 13:21
高崎経済大学学歌
一.
高崎経大 我ら若し
真理を求めて 常に若し
西に妙義 浅間 北には榛名
厳しき試練の 嵐に耐えて
雄々しく 学ぶ我ら 高崎経大

二.
高崎経大 我ら尊し
人たる道をば 行きて尊し
時流は如何に 荒れ狂うとも
愛 慈悲 仁の観音山を
臨みて 学ぶ我ら 高崎経大

三.
高崎経大 我ら強し
天に合して 常に強し
世界歴史の 流れを見詰め
日本文化の その三ッ扇
要を 学ぶ我ら 高崎経大
668名無しさん:04/06/01 22:01
おまいらは偏差値とかまして格付けなんて気にせずに人生を歩むべきだろう。
669名無しさん:04/06/02 00:43
>>668
黙ってろクズ
670名無しさん:04/06/02 15:12
高経よ、群馬の経済は君らにたくされている!
群馬経済の発展のために頑張ってくれたまえ!と高高卒早稲田生が言ってみる
671名無しさん:04/06/02 16:30
群馬にいる限り、旧帝早慶に次ぐ評価だろう。
群大と共に頑張れ。
672名無しさん:04/06/02 22:56
↑こういうつまらない大学評価など気にせずに、地元経済の今後ますますの発展のための礎となればいいのだ。
それにはまず地場産業と観光産業の発展だろう。
673名無しさん:04/06/03 02:48
地域のゼミ決め早すぎ
674名無しさん:04/06/03 15:28
地域経済はDQN
675名無しさん:04/06/03 17:19
>>674
地域政策学部のことですか?
民間就職、特に金融は経済学部に敵いませんが、
市役所などの公務員には結構なっているみたいです。
経済学部に比べ、堅実な人間が集まっている気がします。
自分も地銀狙いです。
676名無しさん:04/06/03 19:31
フィリピンも良いぞ!
677名無しさん:04/06/03 21:51
>>675
地銀だの金融だの言っていないでもっと地元のために尽くす人間になりなさい。君たちが銀行で東京の学生たちと勝負するのは分が悪すぎるよ。
678名無しさん:04/06/03 22:28
高崎に住むにはなにか心構えが必要ですか。やっぱりよそ者には閉鎖的なのでしょうか。言葉は茨城に近いのですか。
脱サラ組です。
679名無しさん:04/06/03 22:28
金融は経済の要
地銀がしっかりしていないところは経済も悪い
680名無しさん:04/06/03 22:28
>>678

風が強い
夏は暑く冬寒い
娯楽が少ない
681名無しさん:04/06/03 22:34
>>678
車があれば無問題
682名無しさん:04/06/04 00:39
>>677
バカだなオマエは。
地銀で高経が強いのは常識。
特に地元群銀では高経閥が最大派閥でマーチクラスじゃ対抗馬にもならず。
勝手な脳内妄想だけで決め付けるのはやめてくれないか?
最低限の情報ぐらい仕入れてから煽れよw
683名無しさん:04/06/04 00:44
>>678
茨城とは根本的に違う。向こうは東北に近い為。
あと閉鎖的ってのはない。
むしろそれぞれがあまり関わりを持たないのが一般的。
これは群馬では主に高崎、前橋での事で、
それ以外の市町村だと閉鎖的ってのはあるかもしれない。
684名無しさん:04/06/04 01:52
>>672
地場産業と観光産業?
不況業種ですな。
そのために頑張っている地銀にいく経大生はえらいね。

685名無しさん:04/06/04 05:19
おまいらが派閥や偏差値とか考えることはないのだ。なぜそれがわからん。
686名無しさん:04/06/04 06:24
>>685
ぼうやだからさ
687名無しさん:04/06/04 16:38
高崎経済大学に栄光あれ
688名無しさん:04/06/04 16:40
>>682
せっかく2ちゃんのお陰で高崎経済大学の学生に対して、たとえバーチャルとはいえ純朴で清々しいイメージを持ったのに、
こういう学閥がどうとか東京のアフォ学生のようなことをほざく奴のせいで好感度が落ちてしまうわな。
ぐんま銀行で最大派閥ってw、かなりきているな。情けないこといっとらんで勉強せい。
689名無しさん:04/06/04 19:28
群馬銀行ってなにげに優秀だよ
横浜にいたとき群銀が近くにあったときはワラタ
690名無しさん:04/06/04 19:44
当方は転勤で高崎に住んだことがあるが、高島屋があったのには驚いた。あと地元住民は確かに一家に3、4台車を持っていたな。
関西に住むよりはずっと溶け込みやすい土地だと思うよ。ただ地元に大学があることは住んでみて初めて知った。スマソ。
691名無しさん:04/06/04 19:49
関西はいろいろ地元住人とのしばりがあるからな
関東はかなりあっさりしてるんだろうな
町内の行事、祭りとかなんとかそれから冠婚葬祭とかマジウザイよ
勘弁して
692名無しさん:04/06/04 21:06
高崎とか前橋あたりは、東京まですぐだし、TVのチャンネルも東京と一緒だから移民者にはカルチャーショックは少ないと思われ。
高崎高校の生徒さんたちは、上層部はともかく中下位の成績でマーチへ行くくらいなら、マジで地元の国公立大学へ行けよ。絶対親孝行だよ。
693名無しさん:04/06/04 21:17
>>692
その意見には同意
694名無しさん:04/06/04 21:30
北関東でも高崎前橋は言葉が北関東っぽくないな
695名無しさん:04/06/05 00:04
上京してマーチでくだらないサークルに入るより、ぐんまで質実剛健にすごしたほうが実り多い学生生活を送ることができると思う。
でもやっぱ若者は東京での大学生活を希望する傾向が強いのかね。
696名無しさん:04/06/05 00:13
マンネリすぎでツマラン。
500までのウネリと差が有り過ぎる。

697名無しさん:04/06/05 00:18
>>696
だいたい大学スレなんか意味ねえからな
698名無しさん:04/06/05 00:57
だからやっぱり達磨とこんにゃくだぜ、ベイベー。
699名無しさん:04/06/05 17:19
>>688みたいなのが学閥とかアフォなことを言い始めてから殺伐としてきたじゃないか。
本来の牧歌的な高経に戻してもらおうか。
700名無しさん:04/06/05 17:20
700げっとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
701名無しさん:04/06/06 00:52
高崎を愛する人は多い。
本邦有数の文化的な真の知性と感性を大切に育む町。
702名無しさん:04/06/06 01:10
地域政策は負け組みDQN
703名無しさん:04/06/06 01:16
 群馬県は古くは上つ毛の国(かみつけのくに)と呼ばれていました。 
 掃部岳、相馬岳、水沢山、榛名富士などの峰々と榛名湖からなる榛名山の優しい姿は、
どっしりと威厳に満ちた赤城山の厳父のイメージとは対照的にあたたかい母親のイメージです。
山麓には豊富な温泉がわき、伊香保温泉は有名です。
 また榛名山信仰の霊的中心として榛名神社があります。
704名無しさん:04/06/06 01:18
「高崎経済大学」
といえば、以下のスレを抜きに語れないぞ!

ぐんま群馬gunma
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1080909814/l50
705名無しさん:04/06/06 01:20
かあさんが 夜なべをして
手袋あんでくれた
木枯らし吹いちゃ 冷たかろうて
せっせとあんだだよ
ふるさとの便りはとどく
いろりのにおいがした

かあさんは 麻糸つむぐ
一日つむぐ
おとうは土間で わら打ち仕事
お前もがんばれよ
ふるさとの冬はさみしい
せめてラジオ聞かせたい

かあさんの あかぎれ痛い
生みそをすりこむ
根雪もとけりゃ もうすぐ春だで
畑が待ってるよ
小川のせせらぎが聞こえる
なつかしさがしみとおる
なつかしさがしみとおる
706上毛カルタ:04/06/06 01:22
あ: 浅間のいたずら鬼の押し出し   い: 伊香保温泉日本の名湯  
う: 碓氷峠の関所跡         え: 縁起だるまの少林山   
お: 太田金山子育て呑竜       か: 関東と信越つなぐ高崎市 
き: 桐生は日本の機どころ      く: 草津よいとこ薬のいで湯  
け: 県都前橋糸の町         こ: こころの灯台内村鑑三   
さ: 三波石とともに名高い冬桜    す: 裾は長し赤城山    
せ: 仙境尾瀬沼花の原        そ: 揃い支度で八木節音頭 
つ: 鶴舞う形の群馬県        と: 利根は板東一の川   
な: 中仙道しのぶ安中杉並木     ね: ねぎとこんにゃく下仁田名産 
の: 登る榛名のキャンプ村      は: 花山公園つつじの名所   
ひ: 白衣(びゃくい)観音慈悲の御手 ふ: 分福茶釜の茂林寺     
へ: 平和の使い新島襄        ほ: 誇る文豪田山花袋    
み: 水上谷川スキーと登山      む: 昔をかたる多古の古碑   
も: 紅葉に映える妙義山       や: 耶馬渓凌ぐ吾妻峡     
ゆ: 縁は古しぬきさき神社      よ: 世の塵洗う四万温泉   
ら: 雷と空風義理人情        れ: 歴史に名高い新田義貞
707名無しさん:04/06/06 01:27
群馬県 ワショイ !! サイコー!
 ゚       \\      高崎ワ シ ョ イ !!    //
   。 +  +  \\      高経ワ シ ョ イ !! //+
*     +  .   \\       + 。.  .      //   +  *
                        ,,,,,    *         。  o
   o    m               (っll)\    ,,,,,____
       )| |                 \\  (mn)__ ヽ   *
  +    ( _l   ∧  ∧   nm \ │ / 〉 .〉 ∧ ∧   / /     。 ゚
       \ \_(゚∀゚  )  / ノ / ̄\ / ./ (゚∀゚ ) / /   。
 。   *    \_ ̄_ ̄ )/ /─( ゚ ∀ ゚ )─./ (~⌒\  ̄ ト/ )        *
          / ̄ \ /\  ̄ \_/~ /   \\ \_/ /     ・
      ,⊂二二/〉   /    ̄ ̄/ │ \    \\__/|    +    *
            /   /      ヽ     |      ,)    ノ
  。゚        (  <./         \    \/⌒\  ノ、      *  。
             \  \          〉     /\  \ γヽ     。   +
    *       / \  \     /  _/~  / \ V _ノ
            /  / >  /    / /^     /  | \__)|    +   ゚   。
 *   。゚   / / |  /    \ \      / /   \ \       。 +
         / /   | /      \ \  / /      \ \   。    o
        < 〈    / /__      __> _><_ <_        _> _>
  *  +  \_)   〈_ ___)      (__/   \__)      (__/   +    *
*     +    。      +    。 +       *     。    。      +
708名無しさん:04/06/06 01:34
いつかの日か又、
妻と静かに
榛名山や榛名神社を訪れたいものです。
709名無しさん:04/06/06 01:41
生きていくということは人を愛すること。
妻子との愛なくばもう生きていく資格ない。

生きていく望みを失ったも同然なのだ。
710名無しさん:04/06/06 02:05
前の方の名レスのコピペが増えてるね。
たしかに500以前は、良作が散見されるな。
群馬出のW大のヤツらがだいぶ肩入れしてたらしい。
(高経というよりは高崎・群馬そのものへの愛着からであろう)
711名無しさん:04/06/06 02:07
>>709
失ってしまった・・・
712おふくろさん :04/06/06 03:45
おふくろさんよ おふくろさん
空を見上げりゃ 空にある
雨が降る日は 傘になり
お前もいつかは 世の中の
傘になれよと 教えてくれた
あなたの あなたの真実
忘れはしない

おふくろさんよ おふくろさん
花を見つめりゃ 花にある
花のいのちは 短いが
花のこころの 潔さ
強く生きよと 教えてくれた
あなたの あなたの真実
忘れはしない

おふくろさんよ おふくろさん
山を見上げりゃ 山にある
雪が降る日は ぬくもりを
お前もいつかは 世の中に
愛をともせと 教えてくれた
あなたの あなたの真実
忘れはしない
713名無しさん:04/06/06 03:45
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まぁ、学生さん一つ飲みなはれや
\_  _______________
   X     ∧_∧
   ∧∧    (・∀・i|!) はぁ、どうも...
   (,,  )_ ⊂ ⊂  ヽ,
  /⌒ `つ-'  て_,,(__,)
〜(#,,#,⌒)  "゛""゛""゛"
 "゛""゛" 
714名無しさん:04/06/06 11:41
明日は月曜、都内だと朝電車がいつもより混んでいますよね。高崎は自動車通勤が主なのでしょうが、道路の渋滞は多いですかね。でも道路幅は広そうですね。
715名無しさん:04/06/06 14:20
>>714
群馬は免許保有率が全国トップクラスで。
でも渋滞もそんなに無いし、都内よりは全然運転しやすいですよ。

因みに高経大は高崎市外居住者は自動車通学可です。学生駐車場完備マンセー
716名無しさん:04/06/06 15:56
 |  ∠_________________________
 |ll l|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 | .|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 | i|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |ll l|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
 |l i.|| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
  〆~~ヘ/⌒⌒ヽ/~~~⌒ヽ/~~ヘ/⌒⌒ヽ/~~~⌒ヽ/⌒⌒ヽ/~~~⌒ヽ
 /___(__ミ ミ __)__ソ_〃_∠___(__ミ ミ __)__ソ_〃__(__ミ ミ __)__ソ_〃___i
∬    乙   ∬   .. 乙  ・゚゚ o0o∬          
      。0o   
     。。                        ∧_∧
    o゚゚       ∧⊇∧              (´∀`* )
  o0o゚゚       ( *・∀・)          ( (( ーミ≡≡≡j‐ )) )
   。oO    ( (( ー----‐ )) )
   (~~)ヽ             
     (⌒ヽ          
     (⌒ヽ               
          ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  ~~/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ 
           '"      ``"     ^^ ゝー ′ '"      ``"
717名無しさん:04/06/06 17:05
自動車通学OKはすばらしい。アメリカにあるような小さなカレッジもいいよね。
718名無しさん:04/06/06 22:22
||∧ ∧   コソーリ
||*・Д・)))
|| ⊂ノ
|| ノ
||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
719名無しさん:04/06/06 23:01
噂の癒し系スレはですね
720名無しさん:04/06/06 23:21
東京の大学通って就職で群馬に戻るんだが、楽しくやってけるのかな
721名無しさん:04/06/06 23:34
大宮あたりなら通えるのかな?
722名無しさん:04/06/07 00:01
「高崎経済大学」
といえば、以下のスレを抜きに語れないぞ!

ぐんま群馬gunma
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1080909814/l50
723名無しさん:04/06/07 00:04
関甲新って知ってる?
関甲信じゃないよ。もちろん関甲信もあるけど
あと北関東5大学とか
724名無しさん:04/06/07 01:50
八王子から通ってるやついるよ
八高線で
725名無しさん:04/06/07 16:25
>>724
本当かよ。乗り換え含めて3時間位掛かるんじゃないの。
長野から新幹線通学で来てた奴はいたが、八王子じゃ
新幹線は使いづらいよなあ。

俺は大学至近のボロアパートから徒歩通学の貧民だったがな。
授業開始5分前まで寝ていられるw
726名無しさん:04/06/07 18:46
八高線なら時刻表、全部おぼえてしまいそう

わざわざ新幹線で通う学校とは思えない
定期代考えたらもっと良い選択あるんじゃないかな
727名無しさん:04/06/07 19:56
>>720
群馬の主要な企業及び市役所は全て高経OBが抑えているので、
マーチ未満は確実にバカにされます。(というか出世できず。)
728名無しさん:04/06/07 19:59
まあ、群馬では無敵モードだからな
729名無しさん:04/06/07 20:24
銀行、信金、信組、JA、公務員、上毛新聞、群馬テレビ、
フレッセー、セーブオン、上信電鉄、上毛電鉄、平和...

こんなところか?鶴舞う形の群馬に引きこもるならいいかも
730名無しさん:04/06/07 20:46
ヤマダ電機、富士重工、MAX、サンヨー食品、・・・
731名無しさん:04/06/07 22:33
>>727
総計ならどう?
732名無しさん:04/06/08 00:18
>>731
余程のアホじゃない限り全国どこでもOKだと思いますけど。
てか銀行官庁以外で総計卒が入りたいような会社ってあるか?
どうしても群馬に帰りたいというならわかるが。
733名無しさん:04/06/08 00:31
前橋高崎の先いったら、山ばっか。人ほとんど住んでない
役場、郵便局、農協しか職、無いんじゃない?
734名無しさん:04/06/08 06:04
>>733
>人ほとんど住んでない

人口は200万超えてますが一応w
735名無しさん:04/06/08 09:55
前橋、高崎の先だから渋川方面だろ
確かにあっちは山ばっかだ
736名無しさん:04/06/08 18:53
もう消えたい
737名無しさん:04/06/08 20:59
八高線の全線通勤ていうのはそれなりに楽しそうだな。
738名無しさん:04/06/08 23:05
>>733>>735  カール・ブッセ    

山のあなたの空遠く、
「幸」住むと人のいふ。

ああ、われひとと尋めゆきて、
涙さしぐみ、かへりきぬ。

山のあなたになほ遠く、
「幸」住むと人のいふ。
739総計ですが:04/06/08 23:17
>>732
確かに群馬は県庁か群銀くらいしかまともな就職先がないね
だから帰ろうとは思ってません
740名無しさん:04/06/08 23:30
帰って来いよ!
群馬に帰ろうよ!

産まれ育まれた故郷・
大都会砂漠とは違う山青き水清き故里・
人間らしい潤いに包まれた古里・

741名無しさん:04/06/08 23:36
>>733
猿が住んでいるし田園も広がる。
自然・動植物の宝庫。
遠く青い空、季節には水芭蕉の花も咲く。
それは、それはとてもいいものだぜ。
742名無しさん:04/06/09 02:03
>>739
群馬の為に帰って来いよ!
743名無しさん:04/06/09 02:14
>>741

群馬銀行尾瀬支店

銀行コード:0129、支店コード:215
外貨、外貨預金取り扱い店
744名無しさん:04/06/09 02:16
群馬の主な企業

富士重工(スバル)
群馬銀行
ヤマダ電機(家電販売業界トップ)
東京三洋電機(三洋電機の関東本社。ラグビートップリーグの三洋電機ワイルドナイツがある。)
群馬テレビ
サンデン
ベイシアグループ(ベイシア、カインズ、ワークマン、セーブオン)
サンヨー食品(サッポロ一番、渡る世間は鬼ばかりの幸楽ラーメン等。)
まるか食品(ペヤングソース焼きそば)
マンナンライフ(蒟蒻畑)
ムラオカ(梅しば)
フレッセイ
とりせん
フジタコーポレーション(フジマート、ファミリーブック)
オギハラ(自動車金型生産世界最大手)
MAX
三益半導体
文真堂書店
上信電鉄
上毛電鉄
平和
ちなみにビックカメラは高崎発祥の企業
745名無しさん:04/06/09 02:35
147: 名前:名無しさん@48ちゃんねる投稿日:2003/08/24(日) 22:22 ID:1JMuV25s
群馬就職ランキング(文系)

sss 群馬県庁 群馬銀行 JR東日本

aaa 上毛新聞社 太陽誘電 富士重工 高崎市役所 前橋市役所
aa 東和銀行  群馬テレビ  太田市役所 伊勢崎市役所etc
a  かんら信用金庫  高崎信用金庫 桐生信用金庫 各市役所

b+ 各信用金庫 JA(農協) 町役場
b  ぐんま信用金庫 村役場
b- ビックカメラ 上毛電鉄 上信電鉄
c 文真堂書店
d
f(確実にブラックな企業)
 ヤマダ電機 ベイシア とりせん フレッセイ カインズ
 群馬ゼロックス 一条工務店群馬
 フジタコーポレーション
746名無しさん:04/06/09 02:51
なんだ上武や関東学園からでも主要企業に入れるじゃん
747名無しさん:04/06/09 06:58
>>746
そんな大学あるの?
誰が行くの?
就職できないでしょ?
748名無しさん:04/06/09 07:59

山のあなたの空遠く、
「幸」住むと人のいふ。

ああ、われひとと尋めゆきて、
涙さしぐみ、かへりきぬ。

山のあなたになほ遠く、
「幸」住むと人のいふ。
749名無しさん:04/06/09 10:03
>>747
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
--------------------------高学歴の壁------------------------------------
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語
  大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業
  熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立
   滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分
   宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業

A 旧帝一工早慶神 
B 上位国公立  上智東京理科
C 中下位国公立 MARCH 関関同立 
------一般に学歴フィルターをかけられる壁-------
D 日当困銭 産近甲龍 
E 大東亜帝国 
------一般に大学と認められる壁-------
F それ未満
750名無しさん:04/06/09 12:26
>>745
銀行って市役所や新聞社やスバルよりも入りやすいと思うんだが
751名無しさん:04/06/09 12:38
学歴ネタはもういいって。
752名無しさん:04/06/09 12:46
>>745
群馬テレビ入るのはたいへんだよ。

>>739
メーカーならけっこういいとこあるよ。
753名無しさん:04/06/09 16:55
>>745は競争率、離職率、世間体の3つ評価されている
754名無しさん:04/06/09 19:57
>>747
んなこたあ無い
親戚の親戚が元総理大臣の親戚なら就職なんて何とでもなる
755名無しさん:04/06/11 17:11
ぐんまあげ
756名無しさん:04/06/11 22:47
冬の寒ささえなければ群馬はいいところだよね。みんな地元に就職すればいいじゃん。
757名無しさん:04/06/11 23:22
高経偏差値高いですよね。っていうか日本一授業料が安いとか
758名無しさん:04/06/11 23:24
おまいらが偏差値なんて言い出すのは10年早い。もっとほのぼのしたことを語るのだ。
759名無しさん:04/06/11 23:41
高崎は風俗関係はどうなの。
760名無しさん:04/06/12 07:49
>>758
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
--------------------------高学歴の壁------------------------------------
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語
  大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業
  熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立
   滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分
   宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業

A 旧帝一工早慶神 
B 上位国公立  上智東京理科
C 中下位国公立 MARCH 関関同立 
------一般に学歴フィルターをかけられる壁-------
D 日当困銭 産近甲龍 
E 大東亜帝国 
------一般に大学と認められる壁-------
F それ未満
761名無しさん:04/06/12 15:12
>>760
おまえは消えろ。偏差値とか格付けはお前には無関係だろw。
>>759
俺も風俗が充実しているなら単身不妊で高崎いいねとおもほゆ。
762名無しさん:04/06/12 17:59
例えばNHKは群馬関連の番組を放送する時、
必ずといっていいほど群馬人でもほとんど行かないような山奥ばかりしか映しません。
これにより多くのアホ視聴者が洗脳され群馬を山しかない超ド田舎だと思い込みます。
これって情報操作ですか?
763名無しさん:04/06/12 18:25
高崎経済大学そんな偏差値高いの?
764名無しさん:04/06/12 20:57
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
--------------------------高学歴の壁------------------------------------
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語
  大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業
  熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立
   滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分
   宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業

A 旧帝一工早慶神 
B 上位国公立  上智東京理科
C 中下位国公立 MARCH 関関同立 
------一般に学歴フィルターをかけられる壁-------
D 日当困銭 産近甲龍 
E 大東亜帝国 
------一般に大学と認められる壁-------
F それ未満

765名無しさん:04/06/13 08:14
↑いろいろなところに貼り付けているこいつは放置ということで。

おいらは群馬じゃないけど、早く地元で懐かしい里山の景色のもとで暮らしたいと、厳しいノルマに追われている現実の中で考えています。
群馬はど田舎ってほどじゃなく、適度に田舎でいいですよね。
766名無しさん:04/06/13 09:18
高経大生のみなさん、かっこわるくてもまじめが一番えらいんだから、がんばってください。
767名無しさん:04/06/13 10:48
>>765
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/

http://www.jafp.or.jp/journal/journaltop.html
あと、毎月FPジャーナルでも読んで勉強してください
768名無しさん:04/06/13 11:30
>>766
>...まじめが一番えらいんだから
変化の少ない時代なら正しい。
変化の激しい時代だと、陳腐化した事に一生懸命努力するという
深刻な結果になる
769名無しさん:04/06/13 19:03
就職状況良くないね。
770名無しさん:04/06/13 19:19
おまいら、愚直に生きるんだ。
771名無しさん:04/06/13 19:33
死にたい、死のうよ!
772名無しさん:04/06/13 22:45
>>769
そう?
昨年よりよさげだけど
773名無しさん:04/06/14 00:28
>>769
まあみんな地方(東北、北海道、東海、九州)に帰って大体地銀就職および公務員選ぶから、
派手さはないかな。
774名無しさん:04/06/14 13:06
ここの就職率全国でトップ5に入るよ
なんかの週刊誌で見た
775名無しさん:04/06/14 19:12
その週刊誌の記事を見てみたい。
776名無しさん:04/06/14 19:17
>>775
今年の1月〜5月頃の週間文春か週間朝日か週間新潮だ
どこかのスレに以前見たときのカキコがあるはずだがどっかいった
他の類似ランクも結構よかったぞよ
777名無しさん:04/06/14 20:11
実際問題、ここの大学に就職状況はいいの?
銀行に働きたかったら、ここの大学のブランドがあれば内定くれるの?
778名無しさん:04/06/14 20:40
>>777
都銀クラスは例年1〜3人くらいだから確率低いだろ
証券なら準大手クラスなら余裕
卒業生が多い地銀、地元信金クラスは余裕だろな
779名無しさん:04/06/14 21:08
倍率高すぎ。ふざけんな
780名無しさん:04/06/14 21:20
>>778
そうなんですか?地銀が余裕なら嬉しいです!
八十二銀行、第四銀行、北越銀行、新潟県労働金庫も余裕ですか?

>>779
何の倍率ですか?
781名無しさん:04/06/14 21:23
>>780
つか俺は兵庫銀行だが向こうから何回もかかってきたぞ
もちろん何回も断ったが
地銀は結構卒業生がいるところは行っているはず
あと5年ほど前までの話だが体育会系は毎年何名かNTT必ず行ってたな
782名無しさん:04/06/14 21:55
みなさんは東京の大学生のように銀行なんか行かないで、地場産業の振興に励みなさい。
つまんない第二地銀いったって人生面白くないよ。温泉旅館の建て直しとか一村一品運動とかやんなよ。
783名無しさん:04/06/14 21:59
>>782
地銀は地域経済の要
784名無しさん:04/06/14 22:15
↑地域経済の要って笑えるな。融資先がなくて運用難だから、将来の損失覚悟でろくにヘッジもせずに(ごめん難しいかな)国債買ってるだけじゃない。
あるいは毎日自転車で商店街の御用聞きか?それこそ都内のマーチレベルのやっているソルジャー業務だよ。生保のおばちゃんと同レベル。
そんなアフォでもできることより、やっぱだるま職人に弟子入りしたり、高原野菜の権威になったりしたほうがよほどやりがいがあるよ。
785名無しさん:04/06/14 22:23
>>784
地銀が弱いところいは地元経済もよくない
群馬銀行のおかげで群馬経済が成り立っていることを忘れるな
だるま職人?高原野菜?大学なんかいかないほうがよかったんじゃないの?

786名無しさん:04/06/14 22:37
>>784
大学出てまでだるま職人やるわけねーだろ馬鹿。
つーかいいじゃん地銀で高経ブランドは無敵なんだから。
787名無しさん:04/06/14 22:38
>>780
高経の入試倍率のことだろ。全国国公立1位。
788名無しさん:04/06/14 22:48
>>786
高経ブランド?馬鹿かこいつ。
789名無しさん:04/06/14 23:01
>>788
高経ブランドとして扱われる会社は少なくないよ
特に群馬ではね
790名無しさん:04/06/14 23:51
>>789
さすがに田舎・群馬だ
791名無しさん:04/06/15 00:17
>>781
それは凄いですね!でも、パチンコ屋やスーパーに就く人もいますが、あれはいったい何なんでしょうか?
792名無しさん:04/06/15 00:22
死にましょう!
793名無しさん:04/06/15 01:17
おいおい、ついにここにも低脳私立が煽りに来たか?w
794名無しさん:04/06/15 01:18
>>789
群馬では殊更最強ですよ。
なにしろOBが大体牛耳ってますからw
795名無しさん:04/06/15 03:56
去年まではアパートの横の用水路を兼ねた側溝に小さな小さな魚がいたんだけどな
近くの田んぼがどんどんアパートになって、今年は赤虫とボウフラしかいない
残念だなあ
796名無しさん:04/06/15 04:26
高崎で農業が出来るようになりますよ
市町村合併で吸収される倉渕村、榛名町は榛名山麗の土地
そこでは梅、林檎などの農家が美しい景色にとけ込んでいます

榛名町は少し山を上ると景色のいい高原のイメージ通りの町
晴れた日は関東平野が一望できます

倉渕村は田舎の山間部の農村で、川沿いの開けた土地に田園が広がってます
村の中には温泉旅館もあり、
星を観察できる小さな天文台もあります
残念なのは役場の近く、天文台の下に村内唯一のコンビニ、セブンイレブンがあり、田園の風景に合ってない事くらいです
草津へ行くときの休憩地には便利なんですけどね


797名無しさん:04/06/15 07:27
エコロジスト氏ね
798名無しさん:04/06/15 21:44
>>796
なんだやっぱ高崎で農業できるんじゃん。葛西のマンション売って早期退職金もらったらその辺に農家を買おうかな。
>>785
君たちでは銀行へ就職しても40代課長代理で転籍、年収半減ですよ。なんていってもわかんないだろうな、今は。どこかに書いてあったけどだるま作りに精を出したほうが生涯所得は高いかもよ。
799名無しさん:04/06/15 21:56
>>798
自作自演必死だなw
800名無しさん:04/06/15 22:11
↑おまいら2chで有名にしてもらったんだからもっと謙虚になんなさい。そんなんじゃぁかみつけ信組に入れませんよw。
801名無しさん:04/06/15 22:16
だるまより今は大学出てこんにゃく作りが流行だ。
802名無しさん:04/06/16 06:10
>>798
高経出身の地銀支店長など沢山いますけど・・・。
803名無しさん:04/06/16 07:53
>>798 は業界人でもないし何も知ってないと思われ。
変なゼミにはまって洗脳されてろくに就職できない学生さんじゃないかな?
804名無しさん:04/06/16 12:20
地域政策の勉強を活かした仕事をする人なんて稀少?
805名無しさん:04/06/16 16:28
卒業生、在校生なら、知っての通り、高崎経済大学は群馬県高崎市という
人口25万に満たない地方都市を設置者とする公立大学ですが、
学生の8割弱は群馬県外の出身です。

今や日本で数少ない全国型大学(全国各地から学生が集まるという意味で)
なのです。下宿率が高く、半径2キロメートル以内に多くの学生が住んで
います。こういう環境だとどうなるか。日曜を含め毎日でもゼミができます。
バイトを終えて午前0時からでも下宿やファミリーレストランで勉強会が
できます(事実、矢野ゼミではそうでしたよね)。
体育会やサークル活動でも状況は同じ。上並榎町では全国各地から来た学生の
言葉が飛び交い、チャリンコが走り回り、独特な空気が漂っています。学生は
ここで濃密な時間を共有します。

長期の休み期間中は、お互いの実家を訪ねあったりします。日本の各地域から、
群馬県の一地方都市に集まった学生が、卒業後はまた日本の各地域に戻り、
あるいは世界にはばたき活躍してくれるのです。
今や日本の大学が失いつつある環境がここには確かにあります。

名前ばかり有名な東京の大学では考えられないことです。確かに、ここの
環境・条件は東京とは「違った」ものではありますが、けっして「劣って」
はいません。本学の「特長」なのです。この特長は、先にも述べた通り、
アンテナの張り方と個々人の努力次第で如何様にも生かせるものだと思います。
ここでしかできないこと、ここだからこそやれることが山ほどあります。


矢野教授「研究室だより」より
806名無しさん:04/06/16 21:38
↑こういうレス嫌い
807名無しさん:04/06/16 23:12
808名無しさん:04/06/19 04:38
西に妙義浅間北には榛名

809名無しさん:04/06/19 10:23
厳しき試練の嵐に耐えて
810名無しさん:04/06/19 18:18
盛り下がってきたね、高崎経済大学はいい大学ではないですよ。
811名無しさん:04/06/19 19:07
大体おまいらの就職先がどうのなんて誰も興味ないんだよ。どうせ地元の信金信組がメインだろ?
そんなことよりもここでは群馬の風土や人情、名物についてまったりと語るのだ。殺伐とした金融板のオアシスとして。
812名無しさん:04/06/19 19:32
よいこのみんな伊香保温泉に来てくれ。
813名無しさん:04/06/19 19:37
久しぶりに焼きまんじゅうくいたひ
814名無しさん:04/06/19 19:47
群馬の温泉だったら四万温泉でしょう。
815名無しさん:04/06/19 20:53
↑猿ヶ京温泉は団体客狙いから脱却しないといけないかな。交通は便利なんだけどね。
高崎市とタイアップして温泉だるまでも売り出そうかな。
高経の学生さんで温泉旅館の復活にかける勇気のある人はいませんかね。銀行でソルジャーやるよりやりがいありますよ。
816名無しさん:04/06/19 20:58
その温泉経営とやらも地元銀行の融資によって成り立っています
地元銀行就職こそが地域経済に最大に貢献しうる職業なのです
騙されてはいけません
817名無しさん:04/06/19 21:02
伊香保温泉日本の名湯
世のちり洗う四万温泉
草津よいとこ薬の温泉

ねぎとこんにゃく下仁田名産
繭と生糸は日本一
力あわせる二百万
818名無しさん:04/06/19 21:42
>>816
わかってないね。地銀なんてソルジャーが集めてきた預金の運用先がないから、仕方なく将来損することがわかっていて国債買っているだけですよ。こんなこと言ってもアフォ学生には理解できないだろうが。
地元で融資先を探せない銀行で兵隊やるより、もっとやりがいのある仕事を見つけなさい。だるま職人だっていいじゃない。
819名無しさん:04/06/19 21:58
地方銀行が

潰れれば

地元経済は終わりです

だるまで食ってはいけません

やりがいを求めるなら

ボランティアでもやってください

群馬の環境守る為にグリーンピースでもはいってれば( ´,_ゝ`)プッ
820名無しさん:04/06/19 22:07
どーでもいいけどもっと現実を見つめなさい。君の将来はチャリンコで商店街の御用聞きだよ。
まあやっと内定もらった信金にこだわる気持ちもわかるけど。
お前みたいなのがいるから、せっかく群馬ねたでまったりするところがおかしくなるの。
821名無しさん:04/06/19 22:19
>>818
俺は千葉県民だが、だるま職人より「ねぎとこんにゃく下仁田名産 」の方がクールでつね。
でも今年は選挙があるからだるま屋さんはかきいれどきだろうね。
822名無しさん:04/06/19 22:26
養蚕業なんてレトロでかえっていいんじゃない?シルクは見直されるかもよ。
823名無しさん:04/06/19 22:29
だるまとか観光とか人生の負け組みでつね
824名無しさん:04/06/19 22:41
>>820
就職難で大変だろうけど現実を見たほうがいいよ
大学でてたるま死なんて親が悲しむよ
825名無しさん:04/06/19 22:45
こら、だるまを馬鹿にするな。やっぱぐんまは観光と農業で成り立っているな、うん。
826名無しさん:04/06/19 22:53
観光とかいっても群馬は自然しかない
他にないようなものはない
歴史的な建造物もないしね
農業を発展させることは重要だけど従来型のモデルではない
新しいビジネスモデルを確立できればいいと思う
しかし農業従事者も農協という金融機関に大いにお世話になっているはずだ
資本主義の世の中、金融をはずしての発展はない
信用金庫の御用聞きのみなさんはだるま死以上に地元経済に貢献していると思われ
827名無しさん:04/06/19 22:54
群馬では
法師温泉が
お勧めです!
828名無しさん:04/06/19 23:00
温泉もいいけど小学生が泳げるような渓流が高崎の近くにありますか。橋から飛び込んだりできるようなところがいいです。
829名無しさん:04/06/19 23:18
地銀はまともなビジネスモデルがまだ見つからないんだよね。貸出先ポートフォリオも業種が偏在していて分散されていないしね。
運用資産に占める債券の割合が高いから今かなり含み損を抱えてしまったんじゃないの。株式保有が少ないのも結果論的に痛かったね。
ということで地銀・信金にこだわっている僕ちゃんは言っていることがわかったかい?

830名無しさん:04/06/19 23:27
>828
夏休みが近づくと田舎を思い出すな。あのころは永遠に夏が続くと信じていたっけ。
831名無しさん:04/06/19 23:28
>>829
お前アホだろ?
バブル期に積極投資した銀行が皆やられてるのを知らないのか?
今傷が浅い銀行は積極的な投資やっていなかった渋い銀行
地銀クラスの債券の含み損なんかは話にならないくらい少ない
分かってんのかカス
832名無しさん:04/06/19 23:30
ちなみに群銀は傷が浅い銀行の一つです
エヘ
833名無しさん:04/06/19 23:34
>>831>>832
痛いところ突かれて悔しかったのね。積極投資したって何に?目的語がないんだけどw。就職前に日本語のお勉強よろしく。
あと汚い言葉遣いも直さないと立派な社会人になれまちぇんよ。今夜は悔し涙で眠れないかな?
834名無しさん:04/06/19 23:36
>>829
株式保有が少ないところこそバブル崩壊で助かっているのでは?
それに地銀の債券の占める割合なんて総資産に比べればかなり少ないと思うのですが、言ってることが無茶苦茶ですね。
835名無しさん:04/06/19 23:41
↑預証率って言葉があるからお勉強してごらん、ソルジャー君。
ネットなんてやっていないで財務三級のお勉強しなさい。
836名無しさん:04/06/19 23:41
>>833
目的語ってバブル期に積極投資ということで容易に想像がつかないバカでつか?勉強やりなおしたほうがいいよ。
837名無しさん:04/06/19 23:44
>>835
え?財務の勉強してて株式保有が少ないから痛いとか言ってるのですか?w
貴方の勉強している財務って一体なんですか?
838名無しさん:04/06/19 23:48
だからバブル期に積極投資ってなによ?ひょっとして融資のことを言っているのかw?それは投資とは言わないのよ。
おまえ「地銀」って単語だけでリアルタイムで釣れるから面白すぎ。なかなかマインドコントロールは解けないみたいだけど、就職したらそれまで思い描いてた世界との
ギャップの激しさで引きこもりになっちゃうよ。
839名無しさん:04/06/19 23:52
>>829
の発言は痛すぎるな
何も分かっていない証拠だ
(ノ∀`)アチャー 超恥ずかしいね
840名無しさん:04/06/19 23:53
838は地銀辞めた負け組さんでつか?
841名無しさん:04/06/19 23:56
>>826
>歴史的な建造物もないしね

日本の産業近代化の先駆けとなった「旧官営富岡製糸場」(群馬県富岡市富岡)があり、
現在県では富岡製糸場の世界遺産登録に向けて「世界遺産推進室」を新設するなど、
必死で取り組んでいます。更に文化庁の支援も取り付けており、
申請すればスムーズに指定は受けられる模様です。
842名無しさん:04/06/19 23:58
>>841

京都みたいにそんなに有名な社寺仏閣とか木造現存の城とか大規模な古墳とかそういうのないじゃん
843名無しさん:04/06/20 08:35
>>841
桑畑を購入して養蚕業をやろうと思い立ったが、とりあえず農協に入れてくれるのかな。
844名無しさん:04/06/20 08:46
↑プッ。そろそろ養蚕業には地銀が必要とかほざき始めるアフォが来臨する悪寒がしまつw
845名無しさん:04/06/20 09:02
>>844
農協をはじめ地銀の力なしには成り立ちませんね
846名無しさん:04/06/20 09:08

>842 高崎観音も昭和で比較的新しい時代だしな。
847名無しさん:04/06/20 09:24
>>829
ポートフォリオっていう言葉をつかいながら、積極投資が何を意味するか知らないんだな。
高校生か?アルバイトは就職とは言わないぞ。

848名無しさん:04/06/20 10:15
<至仏山>(群馬県片品村)
 至福に咲く美 心して
 草花独特 絶景の尾瀬 (日経6/19夕刊)
至仏山は日本百名山にも数えられている山。
至仏山を語る上で忘れてはならない言葉があります。
『至仏山はよき山である。真に心して登るべき山である。悠久にゆき時の中に、山の心と詩を聞くべき山である』 
これは、北海道大学の館脇操博士が初めて至仏山に登った時、言い残した言葉。
みなさんが至仏山に登れば、この言葉の意味の深さを実感できるでしょう。
849名無しさん:04/06/20 11:36
>>847
こういう一部の粘着高経大生のおかげで大多数の純朴な高経大が誤解される。
以下こいつはスルーして尾瀬や片品村について語ろうよ。
850名無しさん:04/06/20 11:42
>>849
何で経大生って分かるのでつか?
851名無しさん:04/06/20 11:45
山スキーで学生時代に至仏に登ったことがあるけど最高でした。もう一度行きたいな。
>>843養蚕は重労働だから、都会育ちの人は農業から始めたほうがいいかと思います。桑の木はカミキリムシの食害に遭いやすいですよ。
852名無しさん:04/06/20 12:10
老荘思想


政治社会からの逃避
形而上学的考察
反知性主義
自然主義に基づいた価値相対主義
853名無しさん:04/06/20 12:12
老子の政治思想
小国寡民
老子が理想とした社会は、桃源郷に描かれたような政治権力のない自給自 足の村落社会であった。

老子の問題点
政治思想としてはあまりにも空想的で超俗的に過ぎる
854名無しさん:04/06/20 12:19
やはり高経大には脱サラ→農業が合っている。晴耕雨読が一番幸せな生き方。
855名無しさん:04/06/20 12:32
>>854
人に意見を押し付けるのはよくないよ。自分だけで実践すればいいじゃないか。
ここのスレから言ってあんたずっとスレ違いの発言してるだろ?
他のカテゴリで自分でスレ立てれば?
856名無しさん:04/06/20 14:29
↑自分でスレを立てるのにもやっぱ農協はじめ地銀の力がw必要なんですぅ。
857名無しさん:04/06/20 15:40
とにかく観光、農業厨は逝って欲しいです。おながいします。
858名無しさん:04/06/20 16:29
都会のみんなは誰も君たちの就職先がどこの信金だろうが興味ないの。
ここはぐんまの風物を穏やかに語るすれなのだ。温泉ねたでいいじゃん。
純朴な高崎経済大の学生は歓迎だけど、上のほうでマーチレベルの文章を書いている地銀粘着厨は不要。
859名無しさん:04/06/20 17:07
>>857
とにかく観光、農業に群馬に来て欲しいです。おながいします。
860名無しさん:04/06/20 17:31
↑結局高崎市内で営農できるところがあるのかないのか、結論出してくださいよ。
861名無しさん:04/06/20 18:48
高崎の場合は出張してくるサラリーマンが日帰りで帰ってしまうのが痛いな。
862名無しさん:04/06/21 08:55
>>858
スレタイと著しくかけ離れたタイトルなので他でやってください
863名無しさん:04/06/21 13:55
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
--------------------------高学歴の壁------------------------------------
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語
  大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業
  熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立
   滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分
   宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、和歌山、姫路工業

A 旧帝一工早慶神 
B 上位国公立  上智東京理科
C 中下位国公立 MARCH 関関同立 
------一般に学歴フィルターをかけられる壁-------
D 日当困銭 産近甲龍 
E 大東亜帝国 
------一般に大学と認められる壁-------
F それ未満
864名無しさん:04/06/21 16:44
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
--------------------------高学歴の壁------------------------------------
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語
  大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業
  熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立
   滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分
   宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、上越教育、長岡技術科学、福井、和歌山、姫路工業

A 旧帝一工早慶神 
B 上位国公立  上智東京理科
C 中下位国公立 MARCH 関関同立 
------一般に学歴フィルターをかけられる壁-------
D 日当困銭 産近甲龍 
E 大東亜帝国 
------一般に大学と認められる壁-------
F それ未満
865名無しさん:04/06/21 17:05
高崎経済大学経済学部真面目になれよ。
866名無しさん:04/06/21 22:33
>>827
そこって給料高いんですか?
http://www.recruit.co.jp/shingaku/scl/sas/SC000196/1/index.html
一応経済学部なんで、そこ受けようかなと思うんですけど・・・
867名無しさん:04/06/21 22:34
そういえば高崎経済大学の学生で飛び降り自殺した人は何で死んだの?
868名無しさん:04/06/21 22:35
>>866
Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
--------------------------高学歴の壁------------------------------------
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大阪外語
  大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古屋工業、九州工業
  熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡県立、名古屋市立
   滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、大分
   宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、上越教育、長岡技術科学、福井、和歌山、姫路工業

A 旧帝一工早慶神 
B 上位国公立  上智東京理科
C 中下位国公立 MARCH 関関同立 
------一般に学歴フィルターをかけられる壁-------
D 日当困銭 産近甲龍 
E 大東亜帝国 
------一般に大学と認められる壁-------
F それ未満

869名無しさん:04/06/21 23:04
やはり俺たち高崎っ子は地場産業振興が第一だ。
870名無しさん:04/06/22 07:16
>>869
高崎製紙ってあったよね
あれって今は合併で別会社だよね
871名無しさん:04/06/22 08:41
今日も学校嫌だな
872名無しさん:04/06/22 20:39
>>869
地場産業の再生はやはり鄙びた温泉宿をもっとアピールすることから始めるべきでしょうか。
確かに法師温泉とかいいですね。草津や伊香保は有名になりすぎた感があります。
こんにゃくや川魚を使った料理を温泉とともに売り出せば首都圏からたくさん観光客を呼べるはず。
873名無しさん:04/06/22 21:31
八王子から高崎にかけてかつては養蚕が盛んだった。もう一度安物輸入品衣料に対抗するために、本当のシルクを復活させよう。
温泉もいいけど群馬振興には養蚕だよ。蚕と同じ家に住まなきゃならないけどね。
高経大にも経済学部なんかより養蚕学科を作って優秀な学生を誘致するのだ。
874名無しさん:04/06/22 21:52
河原を掘ると温泉がわいているところがあったはず・・・
875名無しさん:04/06/22 22:00
>>872
スレ違いだ
他逝け
876名無しさん:04/06/22 22:07
>>872
そんな発想じゃ銀行さん金かしてくんないよ( ´,_ゝ`)プッ
877名無しさん:04/06/23 04:02
自作自演厨ウザ
878名無しさん:04/06/23 22:25
神様助けて。死にたいよ。
879名無しさん:04/06/24 04:28
>>878
        /_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;                ''';;;;;; '''';;;;;;;;;; \
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,    ..,,,;;;;;;;;;;;;,,,,      ;;   ;;;;;;;;  |  恥  高
   し  死   ̄ ̄;;;'' ,、`;;;;       ''''''';;;;;;;,,,         ;;  <
          /_ l |;;        |  ''';;;;;;;;;   l    ;;  _|  だ  崎
           ̄/ / |         |   ・'';;;;;;;; ,| ,,―- _ \
   ま  ん   /;;| L`          ヽ__/'''''''''⊥l;|;;;;;;''"/_| | !!  経
          |;;;;;;;;;;L     ´´´´´´´´´´´´´´´'`  、l|''・_ノ/  | |
          |;;;;;;;;;;;;;;,,,,                  ||、|  | |     済
   え  で   \;;;;;;;''        / ̄` 、     ヽ>゙"'|''‐-‐´ <
           ̄;;;;;;  |      /  __ ヽ __   |__/ _/    の
   !!!!     \;;;;;   |    |``    `ー――/  /     ̄ ̄\
         \;    ||    |          /  /;;;;,,,,,     / /| /
      \ ̄ ̄    | \    |´ ̄ ̄`ヽ,―-、/  /;;;;;;;;;;;;;,,,   //   |/
    /\_\;;    |  \   ヽ、_____,'  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  \/;;;;;;;;;;;;;;''      |    \   `ー―――' /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,
二二二\         |      \    ""`` /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 \  \\        \       ー、、__/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
\ \  \\ ___   \         |
  \ \  \\     ̄ ̄ ̄``ヽ      | ̄\⌒ヽー――――――--
880名無しさん:04/06/24 11:31
分かった、決心がつきました。今日、死にます、もう疲れました。
881名無しさん:04/06/24 22:32
>>873
群馬県あたりの銀行じゃ、審査能力や企業再生能力がないから、養蚕業どころか温泉旅館の再建も外資にでも助けてもらわないと無理だと思われ。
地元で融資先を見つけられないから仕方なく国債やヘッジファンドを買っているくらいだからね。
ということで燃料投下完了w!
882名無しさん:04/06/24 23:11
>>881
外資ってたとえばどんなの?
あと群銀でのヘッジファンドって具体的に何買ってるの?
おせ〜て
883名無しさん:04/06/25 16:24
本日25時25分からの朝まで生テレビに八木秀次先生が出演しますよ
884名無しさん:04/06/25 17:09
八木秀次マンセー
885名無しさん:04/06/25 21:48
里山にカブトムシやクワガタを採りに行きたいけどいいとこありますかね。
886名無しさん:04/06/25 23:07
>>882
こういう厨房がすぐ釣れるからやめられまへんw。
887名無しさん:04/06/25 23:46
群馬銀行の強みを教えてください
888名無しさん:04/06/25 23:51
タガメやゲンゴウロウは田んぼにいますか。
889名無しさん:04/06/26 01:45
>>887
地銀の中では相対的に財務内容良好
結構保守的?
890名無しさん:04/06/26 02:33
只今、テレ朝、朝まで生テレビに高崎経済大学教授の八木秀次氏が出演しています。(もう何回も出てるけど。)
今すぐ見なさい。
891名無しさん:04/06/26 02:52
よしりんに負けたね
892名無しさん:04/06/26 08:00
かみつけ信組の強みを教えてくださいw。
893名無しさん:04/06/26 10:23
地域政策=DQN 就職なし
894名無しさん:04/06/26 13:19
>>887>>889
自作自演ご苦労様。
お前らは就職のことなんか考えずにひたすらまじめに勉学に励むのだぞ。
卒業した後は温泉街で働け。地元のために。
895名無しさん:04/06/26 14:41
>>881
最近は水田で農薬をたくさん使わなくなってきているから、生息数が回復してきているらしいよ。
896名無しさん:04/06/26 16:57
>>894
地域政策=DQN 就職なし
897名無しのOB:04/06/26 17:47
もう頼むからこれ以上2CHで母校の恥さらさんでくれよ
それと学生諸君に言いたいのだが、やはり独立して会社を経営するのが一番だぞ。

俺も30歳代半ばまで某大手証券(アナリスト)に勤務していたが、
早慶含め、知能レベルにはそんなに差はない。
むしろ、マークシートでまぐれで滑り込んだ輩が多かったような気がする。

いずれにしてもだね、、、毎月サラリーから源泉徴収されるリーマンやコーム員していても
一生うだつ上がらんからな。
独立をめざして腕を磨くことをお勧めする。

只今会社経営中の者より(51年卒OBより)
898名無しさん:04/06/26 17:57
>897
とりあえず、最初の1行には禿同
最後の4行は「結果論」だな
899名無しさん:04/06/26 18:45
中小証券ソルジャーですが、独立して草津あたりに温泉旅館ではなくてペンションを経営するのが夢です。
群馬の地元の信金は地元出身者だったら素人に融資してくれますかね。
900名無しさん:04/06/26 18:58
無理して金融機関入って自転車で預金集めするよりはましな気がしまつ。
何か現実がわかっていないDQNが散見されるが、地元銀行へ就職しても高経では一生ソルジャーだからね。
901名無しさん:04/06/26 20:10
>>899
ちゃんと担保取りますが何か?
902名無しさん:04/06/26 20:22
結局地方銀行なんていうのは、事業を評価する能力がないから担保評価だけやっていればいいんだよね。
おまけに経営者の個人保証まで要求するし。まだ消費者金融のほうがレベルが高いね。
903名無しさん:04/06/26 21:11
>>902
事業評価で担保取らずに金貸すことこそ危険だと思うが
904名無しさん:04/06/26 23:35
>>900
群銀および地銀なら普通に支店長待遇だろうが>高経
おまえこそ何も知らないんじゃないのか?アホがw
905名無しさん:04/06/26 23:50
>>904
群銀が高経で支店長待遇なら総計の俺は幹部候補ですかね?
906名無しさん:04/06/27 08:38
>>905
総計は窓際で小さくなってるらしいよ
907名無しさん:04/06/27 08:53
>>904
「普通に支店長待遇」:相変わらず爆笑させてくれるね。いい夢を見たんだね。

908名無しさん:04/06/27 09:35
>>907
まあ地銀、信金ではかなり優遇されるからね。
首都圏の銀行とかいくよりはいい罠。
で、地域政策って就職できるの?
909名無しさん:04/06/27 09:48
↑プッ、地銀・信金で優遇って、御用聞きのときに乗る自転車がバイクに変わるんですか。
つくづく香ばしいお方。
910名無しさん:04/06/27 10:32
>>908
はっきりいって地域政策は就職に不利だろ
911もんちゃん:04/06/27 10:49
>>909
ねたむのはやめて君も地銀に就職できるよう努力はしないのかね?
912名無しさん:04/06/27 14:21
珍しく良スレだと思っていたのに、久々に来たら困った人が散見されますね。
高崎経済大学のような田舎のカレッジの学生さんたちは、まじめでしっかりした考えを持った若者が多いと思っていたが、>>908のような捻じ曲がったやつがいるのを見てがっかりした。
これじゃマーチクラスの就職お宅学生と同レベルだ。
同期の人事のやつにもっと地方国立から採用するように言おうと思っていたけど、こんなのがいるんじゃ東京のアフォ私大をとったほうがまし。

913もんちゃん:04/06/27 14:32
>>912
( ´,_ゝ`)プッ 自分の思い通りレスがつかないからって必死でつな
914名無しさん:04/06/27 15:50
↑本当にちょっと餌をまくとすぐ釣れるからおもしろいです。
明日からまたチャリンコ乗ってじいさん、ばあさん相手に定期預金の勧誘をしなきゃいけないんでしょ。こんなことやってていいのかな?
レベルの高いお仕事で何よりでございますw。
どーせまだ融資業務もやらせてもらえてないんだろーな。ご同情いたします。
915名無しさん:04/06/27 16:47
>>914
御用聞きは非常に社会の為にもなっていると思います。
高齢社会が到来していますが、業務以外にも高齢者のお金以外の悩みの相談
に乗ったりしています。地域住民の方々の「ありがとう」の感謝の一言を聞くと
辞められなくなりますよ。
あなたも御用聞きを志してはどうでしょうか。
非常にやりがいのある仕事です。
916名無しさん:04/06/27 17:12
お前らがやってるのは、酒屋さんがむかしやっていたような御用聞きじゃなくて、本部の決めたノルマを言われた通りセールスする「ソルジャー」業務だろ。
楽しい仕事ですねw。夏は高いスーツ着れないね。配管工や塗装工の皆さんが着用されているような格好で十分でしょ。
917名無しさん:04/06/27 17:33
>>916
どんな世界でもノルマがない営業はありません。
本部の言われた商品をセールスするのは悪いことだとは思いません。
統率がとれていない部隊は利益を上げられませんからね。
当然のことだと思います。
地域住民に貢献するということでは地方銀行、信用金庫、信用組合が最適
だと思います。あなたも目指してみてはいかがでしょうか?

918名無しさん:04/06/27 18:09
自称エリートと思っている世間しらずの厨が吠えているのはこのスレですか?
919名無しさん:04/06/27 18:39
>>917クン、悔しい気持ちは理解するが、突っ張ってばかりいると明日からの厳しい外回りに差し支えますよ。
やっぱ俺達にゃ地元でこんにゃく作りが一番だぜ、べいべー!
920名無しさん:04/06/27 18:43
>>919
こんにゃく作りって月給いくら?
あと出会いはありますか?
921もんちゃん:04/06/27 18:46
( ´,_ゝ`)プッ 919のほうが917よりも悔しさがにじみ出てるな ワラタ
922名無しさん:04/06/27 18:55
>>921
禿同
923名無しさん:04/06/27 19:47
ぐんま職業ランキング発表!燃料投下!
温泉旅館経営>高原野菜農家=こんにゃく作り農家>だるま製造自営>>>生保のおばちゃん>地銀・信金ソルジャーw
924名無しさん:04/06/27 20:00
>>923
君がどう思おうと勝手だが、なんでそこまで粘着質なんだ?
地銀、信金落ちたならおじさんが相談に乗るぞ。
925名無しさん:04/06/27 20:29
これはまた全然燃えないアスファルトですね
926名無しさん:04/06/28 18:24
927名無しのOB:04/06/29 16:38
928名無しさん:04/07/02 22:52
下がったね。糞大学すれ
929名無しさん:04/07/03 11:02

                           ,r'":: ::      ::\,,.....,
                         ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                       ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                     ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、_
                   ,r'"::::  ...::: :...::: :: ;,,, - '''' ''':‐-,, ,,      ::. ::`':
                 ,r'"...::::.. ......:::::               " ''''‐- ,..,,,...  _
               ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...               _,, - ''" ""''"
            ,,r-‐'"__:::...__::.__              -‐"
__,, -‐- ,...-,- ‐‐''////\l//////\
          ////|___l./////:::::\\             ,,;゙;;;゙゙メ;;;;゙゙ゞ
        /∠∠∠∠∠ ∠∠∠∠/:::::::::::::::\\   ,,;゙;;;゙゙メ;;;;゙゙ゞ  ;,,,,;;::ソ;;;゙;;::゙::;゙
        ̄| ┌┬┐┌┬┐  |::::::::::::::::::::::::::::| ̄  ,,;;::ソ;;;゙;;::゙::;゙;; ,,;;; ;゙;;;;゙゙;;;;ゞ;;;゙,,;
''""~"''' "''"~" | ├┼┤├┼┤  |::::::::||||||||||:::::::|''"~"'.:',;゙;;;゙゙メ;;;;゙゙ゞ;;;゙,,゙゙; ;;゙゙;゙゙;;;;;゙゙;;;;シ"
         | └┴┘└┴┘  |::::::::||||||||||:::::::|    :',,;;シ;゙;;;;゙゙;;;;ゞ;;;゙,メ   l|;i;iイ゙゙
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii || ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||iiiiiiiiii.,゙;ヾ;;゙゙;゙゙;;;;;゙゙;;;;iiiiiiiiiiii il::li;|iiiiiiiiiii
        ||_||_||_||_||_||_||_||_||_||_||      ゙゙|:li ;|゙゙゙゙      |:|li||
        || ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄|||| ̄|| ̄ ̄|| ̄||     l|;i;iイ  ,,;ヾi゙ツwwゞ从シw
'''"""''`"`"'''''""'"'''"""''""'''""'""""'''"""''`"`"'''''""'"'''"""''""'''""'""""'''"""''`"`"'''''
930名無しさん:04/07/03 16:10
↑こういうところで酪農でもやろうという心の清い学生はおらんのかのう・・・
931名無しさん:04/07/03 20:56
>>930
酪農とか農業とか世襲制だから貧乏人には無理だよ
932名無しさん:04/07/04 14:11
>>931
後継者不足だろう。外人労働者依存度も高くなっている。
農業ベンチャーにはチャンス!
ただし、自然を大事にすること!
933名無しさん:04/07/04 16:32
>>932
資金がない
934名無しさん:04/07/04 18:39
>>933茶店ならどうだ。
       ||〜'i                    ,.r'.:. :. . :. .. :.:ヽ
       ||  .|    ___________ (,;.;: ,;: , ;: ,; ,; ,, ;ヾ
       ||茶.|  /丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\;.:.:..:.;,;i.;:.;:.;:,;:..;:,;)
       ||  .|//\丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\.:.;:..i.:.:.:.:.:/.:ノ
       ||店.|/ 田 \丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶\人从ノ:::,)
       ||  .| ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ | |il .: .i;;i|,r'
       ||〜'i | ̄ ̄ ̄|!| ハ__ハ        ∧∧!. | |il , ;illll|
       ||  .|!|___|!| ( ・ω・)ノ      (*゚∀゚) | |l.: . .illl|
       ||  .|   .ハ,,ハ .| ̄ ̄ ̄ ̄|  旦 ノ(  (ヽ-ooo- ill|
       l ̄i |__(,,゚ω゚).|____| |i ̄i|| ̄ > > ̄|i ̄l| ,,.;;,丶
      ""''''"  c(,,____,)
935名無しさん:04/07/04 20:26
群馬でペンション経営をしたいでつが先立つものはお金ですね。
936名無しさん:04/07/04 21:28
>>934
資金がない
937名無しさん:04/07/04 22:03
資金がないのではなくて、
強い意志が無いのだろ!
938名無しさん:04/07/04 22:49
>>937
意思よりお金
939しいんま:04/07/06 11:49
高崎経済大学に栄光あれ
940名無しさん:04/07/07 19:28
美しい日本の村<群馬県>

「農林水産大臣賞 」
集落部門 甘楽町(秋田那須) 神話と『ちいじがき』の里に生きる
「全国農業協同組合中央会長賞 」
文化部門 上野村(乙父) おひながゆ
「全国土地改良事業団体連合会長賞 」
生産部門 下仁田町(青倉) 干上げ時(こんにゃく)
「全国森林組合連合会長賞 」
集落部門 水上町須田貝 藤原郷雪景
「むらづくり対策推進本部長賞 」
文化部門 片品村鎌田 どんど焼き
生産部門 川場村湯原 大地(つち)
生産部門 榛名町榛名山 彩りの山林
941名無しさん:04/07/07 20:22
>>940
農協に就職したいのですが
942名無しさん:04/07/08 00:47
>>940
>>群馬県甘楽町(秋田那須) 神話と『ちいじがき』の里に生きる
=写真発見!今でもこんな感じなのか?!逝ってみたいような気が少し・・
http://www.maff.go.jp/soshiki/koukai/muratai/21j/no6/mura03.html
943名無しさん:04/07/08 01:06


信じられない。
高経大の地元出身者は、こういう恵まれたところで生まれ育ったのかっ。
素晴らしい故郷を持ち、うらやましい。
944名無しさん:04/07/08 07:02
だから農業したけりゃ甘楽町がいいぞと言っただろうがバカどもめ!
945名無しさん:04/07/08 09:47
>>942
何か雰囲気が良いね。
946名無しさん:04/07/08 12:14
群馬県甘楽町秋畑那須もスゴイが、オレの田舎の<<川場村湯原>>も農村風景では素晴らしいぞ。
写真⇒http://www.maff.go.jp/soshiki/koukai/muratai/21j/no1/mura05.html
947名無しさん:04/07/08 12:19
<至仏山>(群馬県片品村)
 至福に咲く美 心して
 草花独特 絶景の尾瀬 (日経6/19夕刊)
至仏山は日本百名山にも数えられている山。
至仏山を語る上で忘れてはならない言葉があります。
『至仏山はよき山である。真に心して登るべき山である。悠久にゆき時の中に、山の心と詩を聞くべき山である』 
これは、北海道大学の館脇操博士が初めて至仏山に登った時、言い残した言葉。
みなさんが至仏山に登れば、この言葉の意味の深さを実感できるでしょう。
948名無しさん:04/07/08 18:31
「法師温泉」は自然湧出の秘湯で、
特に野天風呂は最高。
旅館も江戸時代の面影を残している。
949名無しさん:04/07/08 18:46
甘楽町や川場村で生まれ、至仏山・法師温泉を愛し
榛名神社に詣で育ち、地元の大秀才として高崎経済大学に進み、
県下の農協で誠実に勤め、清い幼なじみと結ばれ、子供を自然の中で伸び伸び育て、
老若男女と四季折々の地元行事に積極参加できれば、
これぞ正に至福の人生が送れるのです。
東京の偏差値偏向者には想像もつかない事でありましょう。
950名無しさん:04/07/08 19:11
>>949
すんばらしすぎる。
うらやましーすぎる。
くやしいぐらいだ。
951名無しさん:04/07/08 21:39
霧積温泉は今はどうですか。人間の証明で出てくるもんで・・
952名無しさん:04/07/08 22:40
マジ農業に貢献したくなった。
お薦めのJAってどこ?
953名無しさん:04/07/08 22:56
みんなが知り合いの農村ってある意味うらやましいぞ。子供もぐれる可能性が少なそう。
954口先男:04/07/08 23:07
 本当に景気が良ければ 八゜球団合併なんかする訳ねーだろ!
955名無しさん:04/07/09 00:15
>>951
西条八十の詩で麦わら帽子を飛ばした(これが人間の証明のモチーフになった)のが
碓氷峠見晴らし台から霧積へ向かう道。
深い渓谷の中、昔から多くの人に愛されたが、大きな山崩れの後、旅館は数件。
混浴温泉も今はないと思う。
>>952
独断だがお勧めベスト5
@上野村農協A片品村農協B嬬恋農協C中之上農協D甘楽富岡農協
956名無しさん:04/07/09 00:20
ここの疲れ果てたリーマンども、甘楽町に住みなさい。おまいらの望む原風景がそこにはまだ残っている。
公共交通機関は上信電鉄かバスくらいしかないが、自動車があれば何とかなる。
農業やりたいんだろ?
957名無しさん:04/07/09 00:47
昨夜は美しかったね.          夏祭りも近い.
          . ::゜.゜。・゜゜゜゜ .
        :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
            : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
                 .: ::.゜゜゜゜・
              ..: :.゜゜。・。゜.゜. ...
                :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
                    : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..
                 :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
         彡 ミ        : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜::::
       彡\/ []彡        :::.゜。 ゜・。゜゜. .  .
       ミヽU/彡 §         : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜
     彡[]\U   彡 §
    ミヽ彡☆. / ミ/ 彡    七夕に…
    彡ヽU 彡[]            浴衣の季節
   ミ☆  彡./ .彡
    ミ\Uミ彡[]
      U                  .∧∧ ∧ ∧
      U                  (゚ー゚*)(゚Д゚,,)
      U                  (   V   )
      U                  (,,,,(,,,,(つ⊂ノ
958名無しさん:04/07/09 09:36
夏祭り萌え
959名無しさん:04/07/09 09:50
●●もううんざりマスコミの姦酷煽り●●

1 :マンセー名無しさん :04/06/07 13:09 ID:19AVbu2D
官民総力を挙げての冬ソナ大宣伝。今現在もやたらと映画の
CM流れてる。良いものは自然と認められ社会に浸透してゆく
もの。今のマスコミ主導による「むりやりブーム」はかえって
良くない。

http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1086581367/l50
960名無しさん:04/07/10 23:45
群馬で花火大会にいきたいでつ
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:29
>960
高崎経済大→花火師になった人っているの?
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:20
そもそも群馬ってそんなにいいとこなの?
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:13
程よく田舎な感じ。高崎は住みよい街ランキング?(ソース失念)か何かで、
上位だったと思う。
964名無しさん:04/07/14 00:03
>>963
1位だった。
誇りだ。
965名無しさん:04/07/14 08:23
頑張ろう高経大
966名無しさん:04/07/18 22:25
夏祭り盛り上がってるかい?
清らかな乙女の浴衣姿は爽やかだよね。
後の夜這いがまた格別だろうなー。
967名無しさん:04/07/19 14:06
高崎なんて崩壊して
968名無しさん:04/07/19 23:58
東京の喧騒とは別天地
____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (〜) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)(田舎) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^
高崎村
969名無しさん:04/07/22 00:32
高崎経済大学にテポドン落ちろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
970名無しさん:04/07/22 00:58

 高崎経済大学って健康温泉ですか?
971名無しさん:04/07/22 02:39
低脳私大がこのスレにもやってきたかw
972名無しさん:04/07/22 10:12
達磨あげ
973名無しさん:04/07/23 06:01
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

なんかこのスレ見てたら無性に群馬に帰りたくなってきた。
法律を勉強したいからと高経蹴ってマーチへ行ったが…
親不孝ですいませんorz

でも、いずれ地元に帰るつもりはあるので群銀とか色々研究中。
そんなに給与は高くなくてもいいから地元の企業に就職して、
休みの日はじいちゃんばあちゃんの農業手伝って、
定年後には農業でマターリと暮らすのが漏れの夢。
974名無しさん:04/07/23 17:45
八十二銀行、北越銀行、第四銀行、大光銀行、新潟県労働金庫、妙高市役所、原信。
975名無しさん:04/07/24 13:01
群馬暑すぎ・・
976名無しさん:04/07/24 23:32
原信って何?ハラノブ?地場企業?よそ者も入れますか?
977名無しさん:04/07/28 14:42
あげ
978名無しさん:04/07/28 17:36
高崎って何処?
979名無しさん
高崎経済大学久々に上がった