外貨預金総合スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しさん:2005/09/13(火) 15:03:36 0
テロル
919名無しさん:2005/09/13(火) 15:34:39 0
>>918
極論だが、実際そうだよなw
920名無しさん:2005/09/13(火) 17:26:38 0
すっげー景気がよくなると諸外国のねたみにより円安が進行しまつ
921名無しさん:2005/09/14(水) 00:04:24 0
外貨預金やめた。バナジウムの延べ棒1t今届いた。ホクホク
922名無しさん:2005/09/14(水) 10:54:31 0
>>917
人民元切り上げ。
1日で3円近く円高になる。
923名無しさん:2005/09/14(水) 11:31:34 0
>>922
円高は勘弁して…
(((( ;゜Д゜)))ザクグフゲルググ
924名無しさん:2005/09/14(水) 17:20:39 0
米の住宅バブル崩壊して不動産会社と運輸会社バタバタ倒産しだしたら株安ドル安侵攻して高くなるかな?
925名無しさん:2005/09/14(水) 17:46:33 0
>>923
でも人民元による円高は1日で元に戻るよ。
926名無しさん:2005/09/14(水) 20:29:45 0
>>923
おまい俺の知り合いジャマイカ?
927名無しさん:2005/09/16(金) 12:41:20 0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050916AT1D1501J15092005.html

あーあ、ソニンに外貨持ってる香具師貯金消滅の恐れガクブル
928名無しさん:2005/09/16(金) 12:59:04 0
ソニー本体がピンチだからなぁ。
売却ってどこに売るんだろ。それも段階的、って。
教えてエライ人。
929名無しさん:2005/09/16(金) 20:22:14 0
>>927
預金消滅ってアルゼンチン債券事件みたいな感じになるの?
市況板のスレでもメガバンクに移し替えた椰子が早くも出始めてる。
(金利がドンブリ勘定だったのに耐えられなかったのかな?)
930名無しさん:2005/09/16(金) 21:10:57 0
3年程前にニュージーランド外貨定期つくり、解約しました。円に戻して税金惹かれても元本の約30%程増えました。
931名無しさん:2005/09/17(土) 15:55:32 0
30パーセントけ w
すご
NZは手を出せない、今の段階で漏れはUS$のみw
932名無しさん:2005/09/17(土) 17:15:59 0
糖蜜ではこんなキャンペーンをやっているね。
ttp://www.btm.co.jp/cam_info/0509_doublecp/index.htm
105くらいまで落ちたら狙ってみるのもいいかも。
933名無しさん:2005/10/02(日) 18:39:35 0
外貨預金興味あるか?外貨預金興味あるか?
しか言わない電話きた。

こんな電話きた人いますか?

048-646****
934名無しさん:2005/10/03(月) 00:38:33 0
為替相場って日曜の夜は何時からはじまるの?
935名無しさん:2005/10/11(火) 06:44:58 0
114円越え
936名無しさん:2005/10/13(木) 15:12:14 0
もうすぐ115円越えるね。
115円越えたら、円安が急激に加速するよ。
937名無しさん:2005/10/13(木) 15:29:19 o
円安になる前に始めたいな。
938名無しさん:2005/10/13(木) 15:36:24 0
>>98
確かに、97年頃のことを思い出す。
まさかの150円オーバーも考えられるかも
939名無しさん:2005/10/13(木) 19:07:52 0
115円チョイがやはり限界なんですかね
940名無しさん:2005/10/13(木) 21:34:28 0
>>939
いいや、120円は堅い。このまま金利先高感が続けば130円も余裕。
しかし、スパンは2年はみてほしい。
あの9.11(同時テロ)で115円まで落ちたあとの130円越えを思い出して欲しい。
今の米ドルには、あの時以上のパワーがある。
941名無しさん:2005/10/13(木) 23:40:42 0
祖にが危ないいまどこの持ってるんですか?
942名無しさん:2005/10/14(金) 02:15:05 0

私の祖母が(株)ワールドスコープの外国為替取引でそこそこ
の金額を運用していたのですが、どうやら倒産したらしく、連絡
をしても全く繋がりません。

スレ違いかもしれませんがどなたか同じ境遇の方で情報があれば教えて下さい。
943名無しさん:2005/10/14(金) 11:28:17 0
>>940
力強いお言葉。ドル持ちとしては魅力的な話です!
944名無しさん:2005/10/14(金) 13:58:24 0
今からドル買いの介入しようかな。
945名無しさん:2005/10/15(土) 09:51:03 0
>>942
保険も無いからねぇ…
諦めなさい。
946名無しさん:2005/10/15(土) 13:56:27 0
>>942
証拠金取引に関するトラブルに歯止めが利かなくなっているらしいですね。
漏れも市況2板の証拠金連中が心配。
947名無しさん:2005/10/15(土) 14:10:22 0
まあ証拠金の連中の心配してもしょうがないよ
内容的には魅力はあるが、個人個人も証に基づいて契約、行っているわけだから
いいじゃん、別にw
948為替のトラ ◆8x8z91r9YM :2005/10/16(日) 22:55:30 0
今週の俺の予想。
1$=115円越え!
毎日モミモミしながらも欧州勢のドル買いに反応してNY市場も連動。

17日には日銀の福井俊彦総裁と、来日するグリーンスパンの会談にも注目。
利益確定目的やアメリカの株安次第では、円買いも散発的に入ると思うが恐れるほどではない。

まずは明日の朝の中値が114.5円を越えていたらドル高に進む。これ、鉄板。
949名無しさん:2005/10/18(火) 12:24:58 0
おい、115円台じゃねえか
950名無しさん:2005/10/18(火) 12:28:40 0
年末にむけて118円までいくよ
951名無しさん:2005/10/19(水) 04:22:58 0
為替のトラ ◆8x8z91r9YMさんは外為のプロの方?
グリーンスパンの会談後にドル高傾向のようですが・・・

これからも概況を教えて下さい!!
よろしくお願いします。
952名無しさん:2005/10/19(水) 12:26:05 0
>>950
それは困るな。年末年始はアメリカだから
外貨は円には交換しないで保っておこっと
citibank だからアメリカでも手数料無料で引き出せるという

すげー
953名無しさん:2005/10/19(水) 16:20:20 0
>>948の「これ、鉄板。」
凄い予想というか、自信ですね。業界の方?
きっちり、本日で116円越えそう・・・
954為替のトラ ◆8x8z91r9YM :2005/10/22(土) 22:49:06 0
来週の俺の予想です。
1$=116.5円が堅いところかな。w

相変わらず、金利先高感が先行するも、116円あたりで損切り及び利益確定の売買が交錯するだろう。
オプション絡みや国内企業の為替予約もこのレンジで多数控えている。

>>950
俺の観測は120.0円越え。でも、かなり希望的かも。w

>>951
プロではありません。ほんの少し足を突っ込んでいる業界人?w

>>953
今の状況では、誰でも円安傾向と判断するでしょう。
11月から12月に掛けて都市銀行が行う、外貨定期キャンペーンに乗れば為替差益も含まれて美味しいでしょうね。
955名無しさん:2005/10/23(日) 00:00:59 0
AUDやNZDの予測などはいかがでしょうか?
まだあがるのか、そろそろ天井なのか
956為替のトラ ◆8x8z91r9YM :2005/10/30(日) 21:18:38 0
さて、今週の俺の予想ですが…
1$=116.0円がいっぱいいいっぱいかな。
今週は強含みなので、下手をすると115.0円を切る場面もありそうです。
しかし、依然、金利先高傾向なので、決してドルは離さないべきかと。

>>955
オーストラリアドルは、俺的には82.0円。
ニュージーランドは77.0円が良いレンジだと思っている。
どちらも、これから買い進めるには厳しいかな。
957名無しさん:2005/10/30(日) 21:45:20 0
で、今買える外貨はないんだな 残念
958名無しさん:2005/10/31(月) 00:54:02 0
買うことはできますよ、いくらでも
959名無しさん:2005/10/31(月) 03:06:41 0
インドテロの影響
960citibanker ◆pzK3jbB/.6 :2005/11/01(火) 18:02:26 0
おまえら、また円安でつよ
961名無しさん:2005/11/01(火) 18:33:31 0
いつものことさ
962名無しさん:2005/11/01(火) 22:58:15 0
もっと 円安キボン
ワクワク いけいけいけ もっと もっと
963名無しさん:2005/11/02(水) 01:47:15 0
年末までに104円切るよ
964名無しさん:2005/11/03(木) 21:36:16 0
先走って113円でドル売りしてしまった後悔先に立たず・・・
117円突破の勢い。
965名無しさん:2005/11/03(木) 22:04:39 0
ここまでいくとは。とりあえず年内くらいはドル持っておこう。
年明けにはまた円高基調へ、ってどこかのアナリストが
言ってたが…どこまで信じていいものやら。
966名無しさん:2005/11/04(金) 08:47:12 0
117超え
967名無しさん
118を目指してるなマジで