商工中金の若手集まれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1だわな
さーどうぞ。
2農林中金新人:03/11/12 00:24
2げっと!!
3:03/11/12 00:24
あ、、、農林じゃなかった。。。
4名無しさん:03/11/12 00:25
仕事に燃えてます。
5名無しさん:03/11/12 00:26
反応早し。
6だわな:03/11/12 00:28
マスばかりこいちゃ駄目よ。
7名無しさん:03/11/12 00:29
彼女いますので。
8名無しさん:03/11/12 00:30
美人ですか。
9名無しさん:03/11/12 00:48
普通です
10名無しさん:03/11/13 18:32
来年入庫予定です
みなさんよろしく
11名無しさん:03/11/17 16:57
いつのまにかこんなのできてたのね。
若手の皆さんは入庫されて、半年以上がたつと思いますが。
どうですか?感想など。
12名無しさん:03/11/17 19:12
馬鹿上司が多いわな。
13名無しさん:03/11/17 19:23
美人が多いわな
14名無しさん:03/11/17 19:24
君のチンポに乾杯
15名無しさん:03/11/17 22:56
>>12-14
だわなを騙るな
そんなに早く帰れるわけないだろ
162CI:03/11/17 22:59
氏ねや。
17名無しさん:03/11/17 23:11
>>16
2CIを騙るな
そんなサル並のレスはしないだろ

18名無しさん:03/11/17 23:40
馬鹿上司が多いわな。
19名無しさん:03/11/17 23:41
18 と言うより、ボンクラそのものだわな。
20名無しさん:03/11/17 23:43
同感だわな。
21名無しさん:03/11/18 02:23
来年入庫予定です。

失望させてください。
22名無しさん:03/11/18 23:31
ボンクラ社員とボンクラ上司
23名無しさん:03/11/18 23:31
ボンクラ社員とボンクラ上司が多すぎるわな。
24名無しさん:03/11/20 00:37
顧問が首になったね
25名無しさん:03/11/21 20:34
サオの調子はいいですか。
26名無しさん:03/11/21 21:21
腐敗官僚
27名無しさん:03/11/21 23:36
自民党商工族VS民主党アンド榊原
28名無しさん:03/11/22 00:02
成長のない奴
29名無しさん:03/11/22 00:10
28 能力のない奴
30名無しさん:03/11/22 00:10
彼女のいない奴
31名無しさん:03/11/22 00:30
暗躍する岐阜県選出代議士と岐阜県ヤクザ官僚


32名無しさん:03/11/22 10:03
京大から商工中金は負け組みですか?
京大なら出世できるかと考えています。
33名無しさん:03/11/22 13:43
万年蝶詐疫コースです。
34名無しさん:03/11/22 20:34
35名無しさん:03/11/22 20:42
OBに退職金を払うために関係会社をたくさんつくって、関係会社のノルマの
せいで若手が苦労しているって、本当ですか?
本業がおろそかになれば、国会で問題になったりしませんか?
36名無しさん:03/11/22 21:10
>>35
焼酎にそれほどのプレゼンスはない。
37名無しさん:03/11/22 21:41
だわなのおっさんは若手なのですか。
38名無しさん:03/11/22 21:45
山崎渉氏とは漫画家ですか。
39名無しさん:03/11/22 21:51
商工中金の定年は60歳でよろしいのでしょうか。
40名無しさん:03/11/22 23:37
だわなは、30台だわな
41名無しさん:03/11/22 23:38
石原か馬鹿め
42名無しさん:03/11/22 23:41
同感だわな
43名無しさん:03/11/23 00:19
>>35
政府系なのに私腹を肥やすための関係会社があるのか?
道路公団みたく叩かれないのか?
44名無しさん:03/11/23 01:32
神戸大学経済学部の主な就職先(神戸経済HP参照)
この輝かしい就職実績をみれば、神戸大学が日本経済に与える影響の大きさ
がわかると思う。

穴吹工務店、JSP、日本電気システム建設、加ト吉、敷島製パン、プリマハム、
シルバーオックス、日本毛織、ジャストミート、トクヤマ、興国インテック、
キャノン電子、安川電機、サミー、ショーワ、星野楽器、カトーレック、イナハラ
ホンダエクスプレス、近鉄エクスプレス、eアクセス、トゥモローランド、
片岡物産、阿波銀行、池田銀行、伊予銀行、大垣共立銀行、香川銀行、関西銀行、
京都銀行、山陰合同銀行、滋賀銀行、静岡銀行、四国銀行、中国銀行、南都銀行、
広島銀行、福岡銀行、三重銀行、みなと銀行、信金中央金庫、但馬信用金庫、
浜松信用金庫、播州信用金庫、武富士、グローバリー、新光証券、インフォコム、
NECソフト、エフコム、エルグ、EDS、オービック、関西日本電気ソフトウェア
コムシス、コンピューターマネージメント、CAC、CSK、ダイヤモンドコンピューターサービス
TKC、東京海上システム開発、トランス・コスモス、日興コンピュータシステム、
ニードフォーチェンジ、日本システム技術、日本システムディベロップメント、富士総合サービス
富士通関西システムズ、ブレイニーワークス、平成電電、松下システムソフト、東京ビジネスサービス、
日本エルシーエー、パソナグループ、泉放送製作、ABCリブラ、広島FM、ミキツーリスト、
HRR、クイック、エキスプレス、社会保険診療報酬支払基金、スタッフ・サービス、ティップネス
45名無しさん:03/11/23 08:55
人間は自我を守らなければ現実に適応して、肉体として、生きてゆくことができない。・・・フロイトの心理学
46名無しさん:03/11/23 19:09
魚屋のおっさんが屁をこいた。・・・ブリ
だわなのおっさんがわめいた。・・・わな
47名無しさん:03/11/23 19:30
46 このような人物を、組織内寄生虫と言うのだわな。
48名無しさん:03/11/23 19:31
46 お前か。有名な背任野郎は。
49名無しさん:03/11/24 09:26
山崎渉氏       AmmmA
         (◎ ◎)
          (A)
           ー    
50名無しさん:03/11/24 09:30
訂正
     AmmmA
     (◎ ◎)
      (A)
       =
51名無しさん:03/11/24 09:38
寄生虫の種類・・・回虫、ぎょう中、サナダ虫、日本ジュウケツキュウ虫
         ワナワナ虫
52名無しさん:03/11/24 17:05
だわな野郎はもう一つのスレに行けよ
ウザイから来るな
53名無しさん:03/11/24 17:22
8つの価値基準
@人間尊重 A革新 B誠実と高潔 Cリーダシップ Dチームワーク
E顧客志向 F善き市民 G業績改善

8つのコアバリユーの実現こそ正公正忠金にお金をもたらす。
実現できるかな?君達。

54名無しさん:03/11/24 17:27
52 馬鹿もの
55名無しさん:03/11/25 02:31
舘崎いい加減にゴマスリは、止めろ。
56名無しさん:03/11/26 21:53
舘崎いい加減にゴマスリは、止めろ。


57名無しさん:03/11/29 12:13
とんぺいコンプレックス
みっともない
58名無しさん:03/11/29 18:02
正公忠金で出世するポイントを教えてください。お願いします。
59名無しさん:03/11/29 22:08
のみ、ごるふ、ま〜じゃん、ごますり
60名無しさん:03/11/29 22:39
たかが、東北
61名無しさん:03/11/29 22:59
同期や他企業で働く知人から話を聞いた結果、自分がいる企業はどの企業
よりも社風が険悪であり、自分には向いていない
62名無しさん:03/11/29 23:05
求心力を失った組織というより、虚構は虚構なんだよね
63名無しさん:03/11/30 11:59
緊急 正公忠金48歳以上イラク派遣法案を検討せよ。
自衛隊に代わって、半官半民の正公忠金職員をイラクに派遣し、日本の旗を
アメリカに見せるもの。但し、48歳以上の余剰人員とする。
64名無しさん:03/11/30 17:29
正・・・正義
公・・・公平
忠・・・忠義
金・・・拝金主義
65足利工員さん???:03/11/30 17:56
あしぎんFGをこれから辞める・クビになる諸君。
心配しなくても金融業界OBが助けてあげよう。
以下のサイトから新天地を探そう。ごめん、一足先に出痔きゅー部は閉鎖しましただ。

http://ime.nu/island.gaiax.com/home/financial/main
66名無しさん:03/12/02 23:05
正・・・精義
公・・・公平
忠・・・宙
金・・・金玉
67名無しさん:03/12/06 17:07
緊急 正公忠金48歳以上イラク派遣法案を検討せよ。
自衛隊に代わって、半官半民の正公忠金職員をイラクに派遣し、日本の旗を
アメリカに見せるもの。但し、48歳以上の余剰人員とする。 → ボンクラとはお前の事だわな。
68名無しさん:03/12/07 07:34
女はかわいい、男は馬鹿でぶさいく
69名無しさん:03/12/13 14:43
@心理的・身体的に逃げが許されない環境で、A感情を発露するように反復指示
操作を受け、B強力な内省と自己直面を強いられ、C秘密が集団の中で暴露、共有
さる。これて何?わかるかな。わからないだろうな。だわな君。
ヒント・・・エンロールとか、シエアとかという言葉が使われる。
70名無しさん:03/12/13 14:49
魚屋のおっさんが屁をこいた。・・・ブリ
だわなのおっさんがわめいた。・・・罠、罠、罠。
71名無しさん:03/12/13 16:16
だわな野郎はもう一つのスレに行けよ
ウザイから来るな
72名無しさん:03/12/13 17:16
そうだ!オナニーしよう
そうだ!セックスしよう
そうだ!ソープへ行こう
73名無しさん:03/12/13 20:44
舘崎いい加減にゴマスリは、止めろ。

74名無しさん:03/12/13 21:19
舘崎いい加減にゴマスリは、止めろ。

75名無しさん:03/12/13 21:52
焼酎の若手て、アフォだらけ???
76名無しさん:03/12/15 22:57
道添か、馬鹿め。
77名無しさん:03/12/15 22:59
たかが、九大。
78名無しさん:03/12/15 23:00
たかが、京大。
79名無しさん:03/12/15 23:54
たかが東北。
80名無しさん:03/12/15 23:54
たかが、横国
81名無しさん:03/12/15 23:55
たかが、一橋。
82名無しさん:03/12/16 00:22
道添か、馬鹿め。

83名無しさん:03/12/16 23:56
今の仕事に誇りを持てますか?
84名無しさん:03/12/17 00:24
殖民法人ですので誇りなき人が多いようです。
85名無しさん:03/12/18 09:42
焼酎本気出してきてるぞ!中小・零細は気を付けろよ!
音声レコーダ用意しとけ。全部録音しろ。絶対だ。
違法性あるから証拠として使えないだのなんだの、関係ねーよ。
焼酎揺すらずに直接マスコミに持ち込んだれ。
86名無しさん:03/12/18 23:17
淘汰されるべき中小・零細は淘汰されるべきです。
健全な民間銀行に見切られる企業が政府系に期待するのは間違いですし、
そのような不合理な期待を都合よく利用し、不合理に存在する政府系も
廃止されるべきなのです。
87名無しさん:03/12/19 08:19
健全な民間銀行??

たしかに焼酎よりマシだろうが、審査能力なんかサラ金より低劣なんじゃないの?(プ

「貸せない、貸せない」てビビりまくって、やっとこさ大丈夫だと思って貸したところも取りはぐれて。
一見して誰にでもバカスカ貸しまくってるように見えるサラ金は5%ぐらいしか焦げ付いてないんだろ?

民間も淘汰されろよ。

経営破綻して借り主に返せない時に、「すみません、返せません」と頭を下げなくても済むような
ヘンテコな商売やってるくせにエラそうにしてんじゃねーよ。銀行はよ。
88名無しさん:03/12/20 00:17
age
89名無しさん:03/12/20 00:37
>>87

さすがは、高卒バカが審査室長してるだけあって、
レベルが高いね!
90名無しさん:03/12/20 10:12
>89
この際においては高卒か中卒か大卒云々はたいした意味を持たない。
単に「審査能力は焼酎も民間も似たり寄ったりの役立たず」という現実があるだけだ。

要するに仕事をしていない。不健全だね。こういう無能を抱えたままってのは。
はたして銀行屋に"己が姿勢を正す"気や能力はあるのだろうかね?
91名無しさん:03/12/20 14:20
というか、こんな井の中の蛙企業はどうでもいいでしょ。
日本政策投資銀行とか、国際協力銀行とか、みずほコーポレートとかが
エリート意識を出して書き込んでも、ふーんって感じだけど、
(実際こういうとこの行員は2ちゃんなんか見てないだろうけど)
こんなクソ銀行が、財務体質でどうのこうの言っても
「だから?」って感じ。
92名無しさん:03/12/20 18:01
外から見ると、信金業務を政府の信用借りてやってるだけみたいですが、実際は?
その政府の信用を借り、優雅な仕事してきた理屈が矛盾だらけで、経済財政諮問会議
の議論を経てもう廃止することになるんでしょ。
93名無しさん:03/12/20 18:05
正・・・正義
公・・・公明
忠・・・忠義に生きる
金・・・金儲はしない
94名無しさん:03/12/20 18:10
とにかく新聞読んでいれば入らないよな
95名無しさん:03/12/21 21:57
焼酎ではない。正公忠金だ。わかるかな。わからないだろうな。
96名無しさん:03/12/21 22:17
95 性交中金ですか。
97名無しさん:03/12/23 01:40

くぁつぁうぉくぁは、高卒バカです。
審査能力はありませんが、のみ・ま〜じゃん・ごるふ・ごますりだけで、
ここまできました。
こんなヤツに、審査権限を与えている焼酎は、とっても余裕があります。
民間とは次元が違いすぎます。
98名無しさん:03/12/24 04:04
ばかばっか
99名無しさん:03/12/24 12:16
転職したほうがいいよ。
100素敵な調査役:03/12/24 20:08
>>97 そりゃ、人間関係の構築が上手い人間が出世するのは
当然だろうが!仕事のできない奴に限って出来る人間の出世に
ケチをつけたがるものさ。
ゴマスリ・飲みの出来ない奴は仕事をする上で支障が出るとすら
思っているよ。
101名無しさん:03/12/25 01:03
>>100
でも、くぁつぁうぉくぁさんは、それだけしかできないですけど・・・
管理能力が無いのですが・・・
審査能力も無いのですが・・・
焼酎では、彼が仕事のできる人間なら・・・
102名無しさん:03/12/30 20:50
焼酎ではない。正公忠金だ。
正・・・正義
公・・・公明
忠・・・忠義を重んじる。
金・・・金儲け主義ではない。
103名無しさん:03/12/31 13:58
オレ、辞めるよ。
裏切ってごめんね、みんな。
104名無しさん:04/01/05 21:57
>>103
人生の落伍者から復活できるか・・・頑張れ!
105bb:04/01/08 21:49
OK
106名無しさん:04/01/08 22:37
官僚体制打倒
107名無しさん:04/01/09 21:49
バイクで営業先に行くんだってねw
108M▲金:04/01/09 23:02
正・・・正月
公・・・公明党
忠・・・忠犬ハチコー
金・・・金正日
109名無しさん:04/01/10 00:22
賀詞交換会に出席してきました。
専務理事バカすぎw
110名無しさん:04/01/10 00:24
一橋だからだわな。
111名無しさん:04/01/10 00:40
如水会館
112名無しさん:04/01/10 16:23
だわなチャンは専務がバカな事は否定しないんだね(w
113名無しさん:04/01/10 19:28

賀詞交換って・・・、賀詞交歓だろ?
焼酎は、バカしかいないのか・・・
114名無しさん:04/01/10 22:11
たかが、一橋
115名無しさん:04/01/10 22:13
だわなちゃんは、いまだに22歳のころを引きずってるね。

素晴らしい停滞だわな(ククク
116名無しさん:04/01/10 22:45
リアルでは、だわなは上司にペコペコしてるんだろうな。
117赤シャカ:04/01/10 23:11



この会社の奴って、みんな22歳を引きずっている印象があるんだけど。


118黄シャカ:04/01/10 23:36
>>117

あんたの精神年齢22歳未満
119赤シャカ:04/01/10 23:37



>>118
あんまりしつこくすると、住所と名前トレースして晒すけど


120名無しさん:04/01/10 23:46
役所の残飯もらう乞食人生
嗚呼、政府系金融機関
121名無しさん:04/01/10 23:49
企業再生を定義してみよ
地銀、信金融資と何が違うかね
子供じみた政策性とやらを大いに語れ
122名無しさん:04/01/10 23:55
赤シャカ=商工中金を落ちて来年から信金中金に就職する大学4年生。
その他は名無しで書き込んでいる。

昨年の夏ごろは自信があったが、最近になって、
信金中金の実態を知り、焦っている。
123赤シャカ:04/01/11 00:05



>>121
企業再生って、危なっかしくてファンドにしないと誰も金を出さないと
思うんだが、そもそも焼酎とか地銀にできんの?
それこそ商工ファンド並みの金利を取ればペイするかもしれないが、
大数に届かないだろうから、リスク管理は難しいんじゃねーの?
まぁ、ここみたいに財務諸表だけを見て与信できるレベルじゃないわな。
あ、オレ、部外者だけどね。

>>122
悪いけど、オレ、外資系に勤めるビジネスマン。
地味な会社には興味ないから、安心して。


124名無しさん:04/01/11 00:19
>>123
ではあなたの勤めていられる会社に今回の一件を通報させていただきます。
125赤シャカ:04/01/11 00:30



誤)勤めていられる
正)勤めておられる
ドメスティックが外資に訂正されんなよ。


126名無しさん:04/01/11 00:33
経済産業省の腐敗官僚
127名無しさん:04/01/11 00:47
>>125
案の定書き込みましたね。もう少し慎重になるべきですよ。
さよなら。
128名無しさん:04/01/11 18:26
>>127=124
お前が、慎重に書きこめよ。w
129名無しさん:04/01/12 20:56
外資系=ハナ信金
130赤シャカ:04/01/14 18:19

ハナ信金って、ハナ銀行の系列?
だったら、商工中金よりもエクセレントバンクだと思うが。
131名無しさん:04/01/16 00:09
金融虚構列島と金融行政。
132名無しさん:04/01/16 00:10
金融行政と民主党アンド経済再生プログラム。
133名無しさん:04/01/16 00:11
財務省主導の経済再生は、必ず失敗する。
134名無しさん:04/01/17 20:12
笑・・・・いつも笑顔で
光・・・・光のごとく輝いて
仲・・・・いつも仲良く
勤・・・・勤勉な⇒正公忠金マン
135名無しさん:04/01/17 20:27
性交中金玉マン
136名無しさん:04/01/18 04:44
先送りと虚構の金融行政が問題
137名無しさん:04/01/18 04:47
舘崎こたえてみろ。
138名無しさん:04/01/18 19:10
137 東北レベルでは、無理だわな。
139名無しさん:04/01/18 19:19
138 同感だわな。
140名無しさん:04/01/18 21:09
141名無しさん:04/01/19 02:05
入社五年目で手取り40万弱もれへて住居は2万前後の格安だからこの金融機関は最高です。官の恩恵受けまくり。賞与も都銀が例年下がる中、政策性発揮とやらでベース維持!!!最高です
142名無しさん:04/01/19 07:04
141 騙しに乗った大馬鹿者。
143赤シャカ:04/01/19 12:24

>>141
政策性ねぇ・・・。
144名無しさん:04/01/30 15:25
商工中金 名古屋審査室ってのはエグいねえ。
民間銀行の審査室の人間が「街金の奴等でさえ
コイツ等より話がわかるよ」とこぼしてたがその
通りだね。

商工中金という会社の中での保身には必死に
なっても室外や社外の者には舌も出さない。
ウソ・捏造、裏切り、ゆすりなんかはハイレベルだ。
民間なんかとは比べてくれるなよ(w
145名無しさん:04/01/31 03:34
144 ボンクラが、多いからな。
146名無しさん:04/02/03 00:13
馬鹿部長はどうなった?
147:04/02/05 22:17
名古屋審査室の室長って、だれだ?
148名無しさん:04/02/06 21:57
ボンクラ野郎だわな。
149名無しさん:04/02/07 22:01
元自民党金丸さんと商中はどののような関係ですか?
曙橋にある豪華接待施設は何のためですか?
ゼンケイレンの保険販売は、保険業法違反ではないのですか?

人事部の皆さんお答え下さい。
150名無しさん:04/02/07 22:05
40歳で系統では同期の間で給与の最大格差は?
151名無しさん:04/02/07 22:11
>>149
それ言ったら消されそうだよね。
ここの就職説明会に行った事あるけど
すごく保守的な組織だと思った。
ちょっと恐怖を感じたよ。
152名無しさん:04/02/07 22:17
mailto:[email protected]
貸し手の優位的な立場を利用した下記の行為は上記金融庁ホットラインまで
@商中カード加入(支店年間割り当てあり)
A全経連のカップ,保険
B商工研加入
C財務内容へんかないのに、金利引き上げ
D中金会加入
E総合取引としょうした、定期預金強要(法律違反
153名無しさん:04/02/12 20:13
age
154赤シャカ:04/02/14 16:33

>>151
保守的だと感じない奴が入る会社だと理解しているが。
豪華接待施設は、どの銀行も持ってるよ。
155名無しさん:04/02/15 11:27
ここしか内定貰えなかったから逝きます。
陸はすごく革新的な考えの方でした。
156名無しさん:04/02/16 00:07
ここは、リクが一番早いからためしにうければいいよ
157名無しさん:04/02/16 00:09
155 騙されちゃだめだわな。
158名無しさん:04/02/16 00:10
ボンクラ大卒のボンクラ思考能力の持ち主が、陸だから、人事もボンクラだわな。
159名無しさん:04/02/16 00:11
ボンクラ地帝クラスじゃ話しにならんだわな。
160名無しさん:04/02/16 00:13
東大卒も1種落ちのボンクラが、多いわな。
161名無しさん:04/02/16 00:14
岸ほどの頭脳の持ち主はいないのだわな。
162サゲ:04/02/17 19:34
若手はみな辞めてもういません。よってこのレス廃止
163名無しさん:04/02/19 23:23
打倒霞が関

164名無しさん:04/02/21 03:19

焼酎の人は適当だった
「俺、早くスキル積んで辞めたい。ここにいるやつみんな辞めたいと思うよ」
「1年目の給料やすすぎ。8時〜10時って勤務時間は長い。
 福利厚生はいいのは当たり前。そうじゃなきゃみんなこんな会社辞めてる。」
「証券逝った知り合いはみんな辞めてる。証券リテだけは辞めとけよ」
こんなこと言ってて終了
165名無しさん:04/02/21 11:01
各大学でパッとしなかった童貞包茎野郎の集まりッテ感じ。
166名無しさん:04/02/21 14:51
過労で、死にそう。
167名無しさん:04/02/21 18:00
くぁつぁうぉくぁは、高卒バカです。
審査能力はありませんが、のみ・ま〜じゃん・ごるふ・ごますりだけで、
ここまできました。
こんなヤツに、審査権限を与えている焼酎は、とっても余裕があります。
民間とは次元が違いすぎます。
  
168:04/02/22 11:21
誰か、こいつのこと知らないの?

169名無しさん:04/02/22 19:24
みんなここの会社潰れたら能力低すぎて行くとこないでしょ?
170:04/02/22 23:10
正解!
171名無しさん:04/02/23 02:01
無能窟
172名無しさん:04/02/23 10:40
ムノーさんの集団
173名無しさん:04/02/23 11:14
審査室の方、がんばってます。
http://www.roppongi-tv2.net/kakuzuke/
174名無しさん:04/02/23 20:39
ねぇ 無能 こっち向いて 恥ずかしがらな〜いで
175名無しさん:04/02/24 21:09
ボンクラ大卒のボンクラ思考能力の持ち主が、陸だから、人事もボンクラだわな。


176名無しさん:04/02/24 21:09
金融虚構列島と金融行政。
177名無しさん:04/02/25 00:45
どこの支店に配属されるといいのかな?
出世支店ってどこですか?
178名無しさん:04/02/25 07:17
177 ボンクラ
179名無しさん:04/02/26 22:35
商工厨菌はあと3年ほどの命
180名無しさん:04/02/26 22:40
金融行政と民主党アンド経済再生プログラム。


181名無しさん:04/02/27 00:27
法律職200番程度のボンクラ東大卒の金権腐敗似非利権官僚と金融行政


182名無しさん:04/02/28 16:13
>>177
さぁ。浜松とかじゃね?
根拠ないけど。
183名無しさん:04/02/28 17:40
あと奈良とか。
184名無しさん:04/02/28 22:00
銀行業務検定UZEEEE
185ビジター:04/03/02 22:51
この掲示板見ている学生の方もいると思いますが。
ここに書き込んでいるのは一部の低レベルな人間だけです。
どの会社に行っても、そういうチンケな人間もいれば、
信念をもって取り組んでいる人も、たくさんいます
(そういう人の方が多いと思うが)。
下を見ずに、自分が会社を導く気概を持ちましょう。
気合を入れて、正々堂々と。
186名無しさん:04/03/02 23:03
185 お前は、低脳レベルだわな。
187名無しさん:04/03/02 23:15
腎痔部うぜーーーーーーーーー
188名無しさん:04/03/06 12:55
漏れ西口
↓あんたは?
189名無しさん:04/03/06 20:32
商・・・正・・・正義の仕事人
工・・・公・・・公平な人事を求める。形式だけの成果主義は許さない。
中・・・忠・・・忠義を重んじる。
金・・・金・・・拝金主義ではない。金では動かない。正義のために働く。
190名無しさん:04/03/06 20:34
189   
すごい!忠金ライダーだ。正義のために戦って下さい。
お願いします。
191忠金ライダー:04/03/06 20:37
  190

  よし、わかった。良男くんのために、ひとはだぬごう。
192名無しさん:04/03/07 03:36
くぁつぁうぉくぁは、高卒バカです。
審査能力はありませんが、のみ・ま〜じゃん・ごるふ・ごますりだけで、
ここまできました。
こんなヤツに、審査権限を与えている焼酎は、とっても余裕があります。
民間とは次元が違いすぎます。

193名無しさん:04/03/07 20:48
↑新ネタ求む!
いろいろ教えてクリトリス
194名無しさん:04/03/09 03:35
ここ入りたい。
195名無しさん:04/03/09 09:53
どーしようもないアホの巣窟ですが入りたいですか?
196名無しさん:04/03/09 13:19
政府系だし楽そうじゃん
197名無しさん:04/03/09 13:38
楽だろうね。
リストラもなさそうだし国有化も・・・?
既に国有か?
やる気でるわけないよな。
198名無しさん:04/03/09 17:59
激務って聞いてるけど?
民間と比べたらマターリってことかな?
199名無しさん:04/03/10 23:08
ボンクラ財務省とボンクラ経済産業省の官僚では、経済再生は、不可能だわな。


200名無しさん:04/03/11 21:36
時短厳しいよ・・・
201名無しさん:04/03/12 10:17
>>200
煙が目にしみる?
202名無しさん:04/03/12 19:41
ここ入るわ。
203名無しさん:04/03/13 15:49
>>202
人間をやめて、グズ・ゴミとなるのですね
ご愁傷さま
204名無しさん:04/03/14 00:12
やべー 貸計いかねーよ どーしよ
205名無しさん:04/03/14 00:37
都銀いっといたらよかったと思います?
206名無しさん:04/03/14 10:19
都銀よりは信念曲げないでやらしてもらってるから腐っても政府系かな。
けど自分の人生考えるとそろそろ年貢の納め時かと考えてるよ。
207名無しさん:04/03/15 20:02
>>203
やっかみですか? プ
あぁ、もしかして、ノン・バンクにお勤めの方? ゲラ
みっともないですよ。 プゲラワラwwwwwwwwwww
208名無しさん:04/03/15 20:30
転勤の季節ですなー。
209名無しさん:04/03/16 00:51
>>207
病状が悪化してます。
焼酎では日常茶飯事の光景ですが、世間一般では・・・。
ご愁傷様。
210名無しさん:04/03/16 01:24
おいクズども、まとめてあの世でもいってろボケ
211名無しさん:04/03/16 09:49
>>209
だからな、
具体的に理由を挙げろよ。 
あ、出来ない? プ
引き篭もりのやっかみだから? ププ
そうか、メンゴメンゴ。 プゲラワラオバwwwwwwwwwwwwwwwww
212名無しさん:04/03/16 12:40
ノンバンクと比較されているのか。
ご愁傷様、ってかお似合いかも(ワーラ
213名無しさん:04/03/16 21:33
>>212
お昼休みに2ちゃんねるですか?
いい会社ですね。














                   ププ
214名無しさん:04/03/16 21:57
俺は商工中金のシステム関係の部署で働いているのだが
すげえ楽だよ。ちみたちも来なさい。理系学部出身ならば有利。
215名無しさん:04/03/16 21:59
>>212
比較も何も、貴様が所属している会社が何処なのか分からんのだよ。





















                        哀れで聞きたくも無いけどね。 プ
216名無しさん:04/03/16 22:16
1年目の職員だ。リクやらされてるのはまだいいとして、
1年前から22時でもおわんないときがあるのは異常。
もちろん時間外つかねーし。
数値目標があるのはまだいい。
しかし、建前は個人ごとであるが実際はは課全体に与えら
れるものであり、 自分が関わった実績の検証が非常に困難
217名無しさん:04/03/16 23:17
>>216
お前は得してる方じゃねーかw
218名無しさん:04/03/16 23:24
ノンバンクと比較されているのか。
ご愁傷様、ってかお似合いかも(ワーラ ププププップ
219名無しさん:04/03/16 23:38
↓新宿支店
220名無しさん:04/03/16 23:40
↑新宿支店
221名無しさん:04/03/17 00:38
くぁつぁうぉくぁは、高卒バカです。
審査能力はありませんが、のみ・ま〜じゃん・ごるふ・ごますりだけで、
ここまできました。
こんなヤツに、審査権限を与えている焼酎は、とっても余裕があります。
民間とは次元が違いすぎます。
222名無しさん:04/03/17 06:14
妬みが多いでつね。 ププププププププププププププ
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/03/17 23:38
ちょっとかわいそうだな。
両方。
225名無しさん:04/03/18 00:35
今年は採用増らしいねえ
やっぱ脱出者が増えすぎたせいなのかな
226東海ブロック:04/03/18 02:16
今年は120人を余裕で超えるともっぱらの噂。
大学院生いらっしゃい。
227赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/03/18 17:41
大学院生が入るには、少しかわいそうな気もするが。
228名無しさん:04/03/18 21:58
今月仕上げないといけない稟議と方針の数を数えて愕然とした
20:00退社とか言ってる場合じゃねぇよ
229名無しさん:04/03/19 03:55
>>227
文系大学院生は採用されるだけでも有り難いと思うべきだろ
230奨励コピペ・googleキャッシュに名前を残そう:04/03/19 04:37
砂の器(TBS) VTR編集:飯泉 政直
ヤンキー母校に帰る(TBS) VTR編集:飯泉 政直

飯泉 政直(いいずみ まさなお)

231名無しさん:04/03/19 23:37
228
責任回避稟議システムに守られるアホ社員文化。
アホがアホのために働いている日常。
ああ、政府系。
永遠なれ。
232名無しさん:04/03/19 23:49
228
喜々として提供される無償労働。
いつかは報われるという「合理的」期待。
古き良き企業文化。
政府系は健在。
233名無しさん:04/03/20 00:00
ここそんなダメな組織なの・・・?選考辞退したほうがいいでつか?
234名無しさん:04/03/20 00:02
毎日新聞読んでるか?
235名無しさん:04/03/20 00:06
いえ、読んでませんけど・・何か関係する記事ありました?
236名無しさん:04/03/20 00:06
市場を相手に仕事をしているのではなく
内部のお上を相手に仕事してれば
どうなるか?
それもこれも
政府の信用に守られているからこそ
237名無しさん:04/03/20 12:53
233
存立そのものが「偽り」だからな。
ダメな組織とかいう以前の問題だな。
ただ働いて給料もらうだけの組織。
それ以上のものでも以下のものでもない。

人生もっと上見て歩けよ。
238名無しさん:04/03/21 14:23
1
239名無しさん:04/03/21 19:38
ケラケラケラ 可哀想に 低能厨金
240名無しさん:04/03/22 00:14
あのあほ商工中金に入ったって?
バッカジャナイノ?
241名無しさん:04/03/22 01:31
一橋から行くのはやっぱ恥ずかしい?
中小企業支援って立派な存在意義だと思うんだけど
リクの人もいい人だったしなあ・・・
242赤シャカ ◆3GguJeKwzU :04/03/22 18:27
一橋で優秀ならやめておいた方が良いと思われる。
いい人はどこにでもいるよ。
243名無しさん:04/03/28 17:00
二流の大学を出て、三流の仕事を続け、五流の人格を身につける。
ま、オレの知り合いだけかも知れないが…
244名無しさん:04/03/28 17:13
馬鹿部長はなんで出てこないんだ?
くぁつぁうぉくぁ出て来い!
245名無しさん:04/03/28 17:16
景気回復すればするほど、生き残りのための屁理屈が虚しく響く。
246名無しさん :04/03/29 23:38
247名無しさん:04/03/30 17:39
>どのクライアントに行っても、銀行からの転籍者がいる。申し訳無いが、どの人も使えない。
>銀行との付き合いのため、仕方なく受け入れているようで、社内では浮いた存在になっている。
>銀行からの転籍者への給料は、支払利息ないしは交際費で処理するのが妥当であろう。
>銀行は使えない人を出しているのだろうが、それにしても元銀行員の方々はレベルが低い。
>このレベルの低さは銀行員に共通するものだと推定せざるをえない。

世間では、ほぼこのように思われてんじゃないかなあ。
248名無しさん:04/03/31 00:06
くぁつぁうぉくぁは、交際費を年度内で使い切るため、
飲み歩いてます。
249名無しさん:04/04/01 22:38
焼酎
国禁
嚢中
糖蜜

このスレの香具師らは就職するならどれにする?
250名無しさん:04/04/01 22:46
商工中金と商工ファンドって同じような会社だと思ってた…
251名無しさん:04/04/02 18:47
僕はいまでもそう思っていますが、なにか?
252名無しさん:04/04/24 16:28
バカ小森は自殺した?まだ?
253名無しさん:04/04/25 01:09
ボンクラだわな。
254名無しさん:04/05/02 09:45
ぼんくらだよね
255名無しさん:04/05/02 16:05
社内でつきあってる彼と偶然エレベーターが一緒になった時、
彼が突然「ここでエッチしよう」とか言い出したので、「えー、
それは絶対無理だよ」と言ったにも関わらず、彼はいきなり
私に襲いかかってきて、キスをしながら制服の上から私の
オッパイを揉んだので、私は思わず「イヤッ!」って言ったの
ですけど、そこはしょせん女の力で男にかなうはずもなくて、
私はいいようにオッパイを揉まれてしまい、そうなるとエッチが
好きな私はついついその愛撫に身を委ねてしまったのだけど、
でも、さすがに1階から5階までの間に出来ることって限られ
ていて、キスしてオッパイを触られてスカートの中に手を突っ
込まれて、あとちょっとでアソコにも触って貰えるというところ
で5階に着いてしまったのでした。彼は「ちぇっ」とか言いなが
ら、「じゃあ、続きは仕事が終わってからな」とか言って、自分
の仕事に戻ろうとしたのだけど、これで終わりなんてそんなの
いくら何でもあんまりなので、私は彼の手を握って、そのまま
強引に彼を女子トイレに連れ込んだのです。
256名無しさん:04/05/06 23:38
>>255
ふーん。
ところでアメリカンショートヘアって可愛いよね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000200-kyodo-soci
 警視庁捜査二課は12日、商工組合中央金庫(商工中金)の割引金融債ワリショーを販売すると偽り、
 女性から約1900万円をだまし取ったとして詐欺容疑で、商工中金元職員の無職東山時子容疑者
 (55)=東京都福生市熊川=を逮捕した。容疑を認めている。
 東山容疑者は1992年から昨年5月にかけ、職員を装い計約30人から計約6億円を詐取。発覚を
 防ぐため、だまし取った金の一部を他の客に渡すなどして犯行を繰り返しており、捜査二課は返却分
 を差し引いた被害額は約4億円に上るとみている。
 調べでは、東山容疑者は2001年11月から02年5月にかけ、商工中金の集金係を装い、福生市
 の無職女性(81)に「ワリショーには社員らが特別に優遇される枠がある。年利10%相当がもう
 けになる」などと偽り、約1900万円をだまし取った疑い。(共同通信)
                                 [5月12日20時22分更新]
258名無しさん:04/05/15 22:28
打倒財務省

259名無しさん:04/05/16 00:15
財務省と三木武吉
260名無しさん:04/06/20 15:01
 
261名古屋支店:04/06/20 17:08
不倫だらけでうんざり
262名無しさん:04/06/23 03:47
ここって給料どのくらいなのよ?
都銀に近いってほんと?
263名無しさん:04/06/23 22:47
うそだよ。
264名無しさん:04/06/28 01:59
くぁつぁうぉくぁは、高卒バカです。
審査能力はありませんが、のみ・ま〜じゃん・ごるふ・ごますりだけで、
ここまできました。
こんなヤツに、審査権限を与えている焼酎は、とっても余裕があります。
民間とは次元が違いすぎます。
   
265名無しさん:04/07/10 20:17
石原銀行に、続々と商工中金出身者が集まってるようです。乗り遅れないようにしましょう
ここ 大学の先輩やめたんすけどそんなに仕事きついんですか?
先輩いわく「軽く鬱病になりかけた」と・・
今は地方の公務員になってらっしゃいますが・・
267名無しさん:04/07/22 21:58
くぁつぁうぉくぁ出て来い!
どうしたら出世できるか教えろ!
268名無しさん:04/07/24 13:26
266
営業部にいた人ね
269だわな:04/07/24 13:56
金融腐食列島
270名無しさん:04/07/24 14:15
香具師って何?
271だわな:04/07/24 14:22
経済産業省の腐敗官僚。
272だわな:04/07/24 14:23
舘崎君、勉強が足らないだわな。さらに学びたまえ。
273名無しさん:04/07/24 21:30
商工中金の存在意義は? 安い金利で都銀の客を取るだけ?
274だわな:04/07/25 01:15
利権だわな
275名無しさん:04/07/25 04:11
みんなやめたよ
276名無しさん:04/07/26 20:06
都内支店は辺なのが多い
277名無しさん:04/07/27 02:36
ここからリクルーターが来たんだけど、入社1年目ってどういうこと?
うんこ信託と一緒かよ。しかも、今やってる仕事内容聞いたら、まだ窓口ってお前…。

こんなヤツに評価されるのかと思うと、マジやってらんない。
278名無しさん:04/07/30 04:27
>>277
おまいひょっとして一人目で切られたのか?
279BTM:04/07/30 05:57
>>277
確か中金の窓口は都銀でいう営業・渉外ってことだった希ガス
280名無しさん:04/07/30 07:24
277だけど「次は支店から移動してもらう」ってところで断った。
ここの辞退はキツイいって聞いていたんでな、拉致されちゃかなわない。
281名無しさん:04/07/30 23:38
調査役って大体何年目でなるの?
給料上がるのは4年目からだよね
282名無しさん:04/08/03 18:44
事業推進部
283名無しさん:04/08/07 11:30
事業推進部って何?

284貸計、預計:04/08/07 17:51
給料上がるのは、二年目で6万、5年目で8万あがる。ボーナスはだいたい2.5×2.
調査役は、二店舗目の職員だから、8年目ぐらい。

給料は、35ぐらいまではいいよ。でもそのあとはほとんどあがらない。
285名無しさん:04/08/07 22:01
そうそう。調査役から上に行くのが難しいから
給料が35で止まっちゃうんだよな。
主任調査役・課長はポストがほとんどないからなー
286名無しさん:04/08/07 22:02
業務や営企にも役席どまりのいい年こいた奴が多いし
287名無しさん:04/08/07 23:18
ま、あと5年くらいでごっそり逝くけどね。
288名無しさん:04/08/09 01:02
くぁつぁうぉくぁは、高卒バカです。
審査能力はありませんが、のみ・ま〜じゃん・ごるふ・ごますりだけで、
ここまできました。
こんなヤツに、審査権限を与えている焼酎は、とっても余裕があります。
民間とは次元が違いすぎます。
289名無しさん:04/09/27 23:26:36
290名無しさん:04/10/03 22:53:38
age
291名無しさん:04/10/08 16:40:51
来期入庫の若手です。
いい感じにがっかりな世界なんですね。
なんか本とか資格とっとけとか言われて張り切ってましたが、テンションがた落ち。
292名無しさん:04/10/09 14:35:28
くぁつぁうぉくぁは、高卒バカです。
のみ・ま〜じゃん・ごるふ・ごますりだけで、
ここまできました。

残業をつける部下は、賞与で調整すると
公言しています。
293組織チンユウ部:04/10/23 22:04:53
商工中金職員に聞きたいのですが。

@不良債権はもっと多くありませんか?条件変更債権や手形転がし、専当ベタ貸しどう処理してますか?
A国会議員や地方議員の口利き多くありませんか?これには内部告発しかないのではないですか
B商工中金カード、リース、保険等政府系金融機関が、本来の目的を逸脱したノルマが存在していませんか?
C給料の未払いは存在しませんか(サービス残業)
D職場環境良好ですか?(政府系の癖に禁煙でないなんて、ありえませんよね)
Eリクルーターになったろきに、やけに口利き入社が多いと感じませんか?
F給料は若いときだけよいと思いませんか(30半ばから昇給ほとんどないのではないですか)
G新規開拓のノルマは、異様なほど厳しくないですか(民業圧迫を感じませんか)?
H若手がどんどんやめて行きませんか?(半数程度の退社は、組織が崩壊していませんか)
I人事部嫌いですか(人事部に、掲示板報告部隊がいるなんてことないですよね)
J厳しいノルマ達成のために、金利ダンピングした経験ありませんか?
K融資取引開始にあたり、無理に組合組織に加入を斡旋したことありませんか(セット販売に該当?)
L仕事が、若手に集中している反面、給料が高い一般職や中年が、5時帰り等ありませんか?
M民営化したたら、やっていけるとおもいますか?
294だわな:04/10/29 01:42:00
経済産業省の腐敗官僚。
295だわな:04/10/29 01:42:27
打倒財務省
296だわな:04/10/31 02:26:10
小泉構造改革は「創造なき破壊」であり、1960年代末から中国で吹き荒れた中国文化大革命と同じ性格の「破壊的革命」である。日本の良き伝統とすぐれた社会的経済的システムを破壊するものだ。米国的グローバリズムは日本にとって百害あって一利なしである。
297だわな:04/10/31 15:35:27
財務省と経済産業省の特に米国留学組は、日本の国益を、無視して米国の国益の為に働いている。君たちは、国賊である。
298名無しさん:04/11/05 22:53:07
299名無しさん:04/11/07 10:21:22
>給料上がるのは、二年目で6万、5年目で8万あがる。
(~-~;)!!!
300名無しさん:04/11/07 15:08:18
オイシイよ。。。
301だわな:04/11/13 01:41:15
舘崎君。元気かい。
302名無しさん:04/11/21 16:08:00
若手はいなくなったので終了。
そろそろ、人事部研修だ
303名無しさん:04/11/23 09:41:46
都銀に近いってほんと
304名無しさん:04/11/23 11:37:41
理不尽なこと大杉ー! やめてやるー!
305名無しさん:04/12/14 20:47:06
age
306名無しさん:04/12/22 06:13:26
age
307名無しさん:05/01/12 00:36:43
焼酎って若手いるんか?
308だわな:05/01/16 00:01:24
馬鹿手しかいません。
309だわな:05/01/16 00:02:30
 みなさん、チンポの調子は、いいですか。
310名無しさん:05/01/16 00:03:02
 ビンビンです。
311はてな??:05/01/18 23:27:43 0
35才で昇給止まるというけど、ずばり基本給&役席手当てはいくら?ボーナスいくら?
課長になったらどれくらい上がるの?特別職員になった元課長は60万もらってたと言ってましたが。不倫が多いとききますがばれないのですか?

312名無しさん:05/01/18 23:56:06 0
不倫というかセクハラです。小森のようにやりすぎると、
つかまります。セクハラ専門ダイヤルがありますから。
313名無しさん:05/01/22 19:24:52 0
昔は、無理やり男性職員と結婚させられる女子職員が多かった
人身売買のようなもの
314名無しさん:05/02/01 21:50:17 0
とりあえず、ホームページ何とかしてほしい。
あの緑に薄茶のブロック塀のような模様、安っぽくはためくあの旗。
じみーな配色。見づらいデザイン。
主観が入るが、あんなかっこ悪いホームページ見たこと無い。
315名無しさん:05/02/02 12:16:01 0
↑お前が作れ
316名無しさん:05/02/08 15:36:45 0
>314
ハゲドw

俺3年で就活してるけど、ここのHPはさすがに古いね。新卒採用のサイトはかなりマシだけど・・・。
それと焼酎って本店にしろ支店にしろ、建物が古いよねぇ。正直、あれじゃ入ろうという気持ちが萎える。
317名無しさん:05/02/08 21:11:47 0
社風も古いぞ

>>316
318名無しさん:05/02/08 21:37:57 0
\ ・   / ・
    ・  ・   \ / ノ w  ~  `;:゙;`,
 w  `;゚;  ;(▲)llll((▲); `;゚;w ゴキキ♪キモイ♪`;:゙;`
w`;:゙;`   (▲)(▲)(▲)(▲)~   ・ノ ~ξ,;''`;:゙;`
 \__ (▲)(▲)(▲)(▲)(▲)__/・  ・ ~ `;:゙;``;:゙;`
・, w  (▲)(▲)(▲)(▲)(▲) `;゚;   w ~ξ,;'' , `;:゙;`
  `;゚;  (▲)(▲)((▲)((▲)(▲)__ ・  ・ξ `;:゙;`癶
 /  (▲)(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)   \ w  ノ ~ξ,;''`;:゙;`
 `;:゙;` (▲)(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)_`;:゙;``;゚;~ `;:゙;``;:゙;``;:゙;``;:゙;`
 /  (▲)(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)  \,, ノ `;:゙;``;:゙;`
w   _(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)(▲)_`;:゙;` ・ `;゚; ~ξ,;''   ~ξ,;''`;:゙;`癶
`;゚;/  (l▲)(▲)(▲)(▲)(▲l;)  \ w,  ・ ~ `;:゙;``;:゙;`
・ | .  (l;▲)(▲)(▲)(▲)(▲) `;゚; |  ・~ w   ~ `;:゙;`    ~ξ,;''
  |  . (0▲)(▲)(▲)(▲)△) `;:゙;` |. ~  ~ξ,;''  `;:゙;`癶
  ,;;    (:▲)(▲)(▲)(▲;),,~  ~ξ,;''・   。`;:゙;` , `;:゙;`

319名無しさん:2005/03/27(日) 23:50:05 0
焼酎と上位地銀、都銀
やり直せるならどこ入る?
320名無しさん:2005/03/28(月) 00:04:18 0
カタカナ生保

>>319
321名無しさん:2005/03/29(火) 10:55:43 0
焼酎

金がいいから
322名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:51:32 0
323名無しさん:2005/04/04(月) 00:36:57 0
みなさん出世したいですか?

324名無しさん:2005/04/04(月) 16:35:25 0
325名無しさん:2005/04/04(月) 23:52:03 0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ののたん用しおり
∋oノハヽo∈
 ( ´D`)>今日はここまで読んだのれす・・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


326名無しさん:2005/04/05(火) 00:00:09 0
焼酎かなりおいしいな
俺も行けばよかったよ…
327名無しさん:2005/04/05(火) 09:30:44 0
もう少し夢と希望を持って仕事しようよ。
328名無しさん:2005/04/05(火) 22:27:28 0
みなさんおおいに語ってちょうだい!
329名無しさん:2005/04/05(火) 23:27:59 0
不人気スレ救済age
330名無しさん:2005/04/05(火) 23:29:23 0
アヒャヒャ
331名無しさん:2005/04/06(水) 00:26:37 0
10年くらい動かさないでいいんですけど
2000万を元本減らさずにできるだけ増やす方法ありますか?
400万は国債買ったんですけど、
お金を増やす才能がないようで、株と外貨は含み損してます。
ご教示ください。

332名無しさん:2005/04/06(水) 23:10:45 0
良将は、戦わずして勝つ!
333名無しさん:2005/04/06(水) 23:17:51 0
ピーター・リンチの株で勝つ
334名無しさん:2005/04/06(水) 23:38:52 0
国債?そんなん買ってどうする?
ほんとに増やしたいなら、もっとリスクとらなきゃ。
元本減らさずに出来るだけ増やすって、虫良過ぎ。
このスレで相談してるようじゃ、本気で増やす気はないと見た。
335名無しさん:2005/04/07(木) 23:34:16 0
そろそろ、人事部研修だ

336名無しさん:2005/04/08(金) 00:12:36 0
都圏以外の大規模店って具体的にはどこらへんでしょうか?
337名無しさん:2005/04/08(金) 11:31:53 0
りそな・三井住友・UFJってコンビニATM(IY・イーネット・ローソン)手数料無料でおろすことって不可能なんですか?
338名無しさん:2005/04/09(土) 01:38:39 0
コード入力して、金融機関すぐ出てこないのか・・・
俺のパソコンでも出てくるのに・・・・


339名無しさん:2005/04/09(土) 23:27:19 0
本社って給料すごくいいんだってね
340名無しさん:2005/04/10(日) 01:20:45 0
知らんがな(´・ω・`)
341名無しさん:2005/04/10(日) 14:05:58 0
挑発のように見せて
これは違うな!
342名無しさん:2005/04/13(水) 02:11:04 0
どうでもいいが、ワンパターンワールドな展開になってるぞ!
343名無しさん:2005/04/14(木) 01:01:55 0
質素倹約は美しい

貯めたお金で国債を買ってください


344名無しさん:2005/04/14(木) 23:43:31 0
うんこに勝ち、パチンコに勝ち・・・
だがな、たまには負けてもいいんだよ、だって人間だもの・
345名無しさん:2005/04/15(金) 13:02:50 0
ここ6時に帰れるってきいたけど、嘘なの?
346名無しさん:2005/04/15(金) 18:22:10 0
公務員みたいだね
347名無しさん:2005/04/15(金) 20:49:12 0
>>345

うそ 激務薄給
348名無しさん:2005/04/15(金) 21:13:25 0
給与は初任給の174000円から
2年目に5万円あがり、22万円になるのを境に、
入社5年目までほとんど上がらず、
30歳月収30万円です。ただ、そこから急激に
上がり、40歳で年収1000万円になります。
349名無しさん:2005/04/15(金) 23:44:46 0
>>348
うそ 急激に上がりません
350名無しさん:2005/04/16(土) 12:11:12 0
本店は給与削減が一番激しい。
351名無しさん:2005/04/16(土) 18:11:41 0
5年目で8万あがるでしょ。
352名無しさん:2005/04/16(土) 19:32:35 0
公務員並みのお給料って・・・??
03.09.06 20:35:02 うらやましい
先日お友達と食事をしていたときのことです。
政府系金融機関に勤めるだんなさん(53歳)を持つ友人が「うちは半民半官だから、お給料は公務員並みで少なく、
仕事は民間並みにきつい。両方の悪いところばかりですごく損をしている」と言ったのです。
その後確定申告の話題になったとき、そのAさんが「うちはまだ2000万は越えてないからしてないけど、
民間銀行に勤めているお友達のところは40台半ばで確定申告してたみたいだよ」とも言ったのです。
いくら銀行でも40代半ばで2000万を越えることはないと思うのですが・・・
今まで『公務員並み』とずっと言ってたから、申し訳ないけど少ないのかな?と勝手に思っていたのですが、
こんなにもらっているなんて・・・久々のおどろきでした。
それにしてもこの金額って本当に公務員並みなんですか?
353名無しさん:2005/04/17(日) 18:49:18 0
情報下さいな
354名無しさん:2005/04/17(日) 19:01:59 0
>>352
見栄っ張りな奥さんだなとしかいえない。
355名無しさん:2005/04/17(日) 19:09:53 0
昼飯はどこに食いに行くの?
何だ弁当って
356名無しさん:2005/04/17(日) 19:11:09 0
仕事に燃えてます。
357名無しさん:2005/04/19(火) 03:04:51 0
支店長クラスの人っていくらくらいもらってるんですか?
358名無しさん:2005/04/19(火) 06:53:48 0
知るか、ヴォケ
支店長なんてなれないから
20人に1人ぐらいかな
359名無しさん:2005/04/19(火) 20:11:25 0
>>358
20分の1なら大丈夫そうです。
学歴とやる気はありますから。
360名無しさん:2005/04/19(火) 21:24:12 0
学歴関係ないから。高卒の次長もいるもんね。
361:2005/04/20(水) 01:36:58 0
くぁつぁうぉくぁは、高卒バカです。
審査能力はありませんが、のみ・ま〜じゃん・ごるふ・ごますりだけで、
ここまできました。

こんなヤツに、審査権限を与えている焼酎は、とっても余裕があります。
民間とは次元が違いすぎます。
362名無しさん:2005/04/20(水) 01:46:48 O
世の中に出たら、大卒でもバカはバカだぜ。
363名無しさん:2005/04/22(金) 02:10:07 0
某支店の女に振られた。
364名無しさん:2005/04/23(土) 00:33:40 0
いろいろ、批評や方法論が出てきましたね。
さて、ここからどうしましょうか。

365名無しさん:2005/04/30(土) 02:38:17 0
やめます
366名無しさん:2005/05/02(月) 00:55:57 0
ここってぶっちゃけ民営化されちゃうの?
367名無しさん:2005/05/04(水) 03:35:46 0
なにをいまさら。。。されるだろもうすぐ
368名無しさん:2005/05/04(水) 09:54:15 0
政府系金融機関の中で一番民営化に近いはず。
369名無しさん:2005/05/04(水) 11:56:14 0
くぁつぁうぉくぁは、高卒バカです。
審査能力はありませんが、のみ・ま〜じゃん・ごるふ・ごますりだけで、
ここまできました。

くぁつぁうぉくぁは言いました・・・
年度末は接待の予算を使い切るために、大変だったと。

コスト意識ゼロ。
370名無しさん:2005/05/04(水) 15:31:42 0
宇宙の果てなどない。
地球に果てがないように。
371名無しさん:2005/05/04(水) 15:38:37 0
接待の予算なんてあるのか?
そもそも焼酎で接待なんてあるのか?
答:ないよ。
372名無しさん:2005/05/04(水) 21:52:19 0
幸福とはそれを追求する過程である


373名無しさん:2005/05/04(水) 23:15:58 0
ここで流れを切り替えろ!!!
行け!>>374よ!!!


374名無しさん:2005/05/04(水) 23:18:14 0
自制の届く範囲に自由は広がる
375名無しさん:2005/05/05(木) 00:29:42 0
>>371
接待あるよ。
376名無しさん:2005/05/05(木) 01:13:06 0
誰を接待するんだね?
377名無しさん:2005/05/05(木) 11:17:22 0
役人と先生
378名無しさん:2005/05/05(木) 13:55:04 0
笑った。
379名無しさん:2005/05/05(木) 14:39:25 0
小森は神戸大卒なの?
リク面接で神戸大OBとかいうおっさんにセクハラされたんですけど。
380名無しさん:2005/05/05(木) 14:51:40 0
>>379

それは人事部に申告しないと。
お金をくれるはずだよ。こもりんは、
関西学院大学卒なんで、違うね。
381名無しさん:2005/05/06(金) 22:11:41 0
すべて
382名無しさん:2005/05/07(土) 10:28:28 0
さー
383名無しさん:2005/05/07(土) 18:54:44 0
ほんとに増やしたい
384名無しさん:2005/05/07(土) 20:55:07 0
だがな
385名無しさん:2005/05/08(日) 22:13:35 0
みんな
386名無しさん:2005/05/08(日) 22:20:34 0
やめていくのが
387名無しさん:2005/05/09(月) 10:49:24 0
惜しまれる
388名無しさん:2005/05/10(火) 02:11:30 0
新しい
389名無しさん:2005/05/11(水) 00:19:00 0
新入社員たちも
390名無しさん:2005/05/11(水) 00:54:58 0
人間の脳が「物質」であることには、誰も異論がありません。
しかし、脳内には物質以外の「何か」がある(筈)と考える人が居ます。
391名無しさん:2005/05/11(水) 12:55:37 0
空気嫁
392名無しさん:2005/05/12(木) 00:11:28 0
頑張って
393名無しさん:2005/05/12(木) 09:04:04 0
といわれても
394学生:2005/05/12(木) 23:08:12 0
実際支店内では統合の話題ってでてるんですか?
懇親会行ってもその話に触れて良いのか悪いのか…
395名無しさん:2005/05/12(木) 23:53:23 0
ぜんぜんいいよ。むしろ学生からそういう話してもらったら楽しくなると思うよ
396名無しさん:2005/05/13(金) 00:38:33 0
むしろ職員からは会話きりだせねーっしょ。
397名無しさん:2005/05/13(金) 23:02:47 0
そうそう
398名無しさん:2005/05/14(土) 00:37:27 0
民営化は、潰れるだわな。小泉政権崩壊だわな。
399名無しさん:2005/05/14(土) 01:00:34 0
みんなはどう思う?
400名無しさん:2005/05/14(土) 01:12:28 0
小泉は、終わりだわな。郵政民営化は、米国の利益には、なっても、日本国民の利益には、ならない。
401名無しさん:2005/05/14(土) 01:18:52 0
「やらせはせん!やらせはせん!やらせはせんぞ!」
402名無しさん:2005/05/14(土) 01:29:36 0
401 まるで、道添君だわな。
403名無しさん:2005/05/14(土) 01:31:25 0
 経世会潰しの国策は、もう、終わりだわな。後は、民主党次第だわな。
404名無しさん:2005/05/14(土) 01:31:57 0
 打倒小泉政権。
405名無しさん:2005/05/14(土) 01:33:23 0
 打倒親米派通産官僚、財務官僚&外務官僚。
406名無しさん:2005/05/14(土) 01:34:23 0
 405 国策捜査派ボンクラ検事。
407名無しさん:2005/05/14(土) 14:21:04 0
400−406
お前の場合は無能の罠だわな。
国策捜査が寄生虫駆除になるなら結構だわな。
408名無しさん:2005/05/15(日) 01:48:48 0
407 典型的ボンクラマンコ。
409名無しさん:2005/05/15(日) 01:50:01 0
407 お前自身が、寄精虫だわな。
410名無しさん:2005/05/21(土) 19:51:25 0
ばばあと仕事つれえ!!
411名無しさん:2005/05/22(日) 10:10:28 0
一発やらせてもらえ
412ソウキ:2005/05/28(土) 18:18:15 0
うわさ話、外資系金融機関と、アドバイザリー契約?
→選択肢として二パターンのシュミレート?
 @民営化主張→単独で展開していけるかアドバイザリー
 A統合→他の2金庫との統合交渉と、株主(民間出資)への説明アドバイザリー
→資本調達アドバイザリー
 この苦境は、劣後債借入しかない

413名無しさん:2005/05/28(土) 19:46:43 0
総合企画なんて新聞の切り抜き部隊だろ
414名無しさん:2005/05/29(日) 16:06:10 0
 舘崎が、いたくらいだから、馬鹿だわな。
415名無しさん:2005/05/29(日) 19:49:23 0
財務諸表見なくても給与は、ディスクロージャー紙で
別途公開されてるじゃん。正社員の2004年3月分の給与月額が、
約50万円(残業代込み)。
これを単純に12倍して@600万円
で、2004年3月の営業日が23日ある。月間の残業時間を50時間とする。
そうすると、給与月額50万円÷(1日8時間×23日=184時間+50時間)×184時間=約40万円と基本給が出てくる。
ボーナスは基本給ベースで算出されるので誰かが書いていたように年間ボーナス支給月数が4.5ヶ月なら
年間ボーナス支給額がA180万円
@+A=780万円

したがって、商工中金の平均年収が出てくるわけです。
ちなみに平均年齢は、41歳11ヶ月ですね。
男女別の数字も出ているので男性職員の平均年収も計算してみましたところ、
約900万円になりました。平均年齢が43歳6ヶ月ですね。

これは正確な数字ですか?
416名無しさん:2005/05/29(日) 21:19:21 0
イグザクトリー!
417名無しさん:2005/05/29(日) 22:01:49 0
統合 縮小  主導権は商中がもらいます
418名無しさん:2005/06/04(土) 13:53:41 0
なんでもいいからとりあえず時間短やめれ。
お前らが若手のころは残業しまくってただろ?
サー残でいいからさせろ!それが客のためになるんだってば!

と言いたい人が集まるスレはここですか?
419名無しさん:2005/06/09(木) 22:33:18 0
その1〜抱き合わせセールス。貸出とセットでリース、カード、雑誌、
    保険なんでもありまっせ。
その2〜労働基準法を守った無賃労働。行員はどこで仕事をしているんで
    しょうか。社宅。サテン。図書館。車の中。さて。電車。
その3〜経費の流用。公式行事に乗らない。乗せない。
その4〜若手の流出。某年次では早半分退職か。
    まもなく中途採用広告。
420名無しさん:2005/06/10(金) 22:48:23 0
>>419
監督官庁から銀行免許を取得して融資業務をしているのに、その融資先に
債権者としての立場を利用して、関連会社のリ−ス、カ−ド、雑誌、保険を
抱き合せ販売しているんでしょうか?
民間銀行ならぬ政府系金融機関が、そのようなことを組織的に行っているの
でしょうか?
抱き合わせ販売について、職員にノルマを課しているようなことがあれば大
問題でしょう。
真偽については、私が首相官邸に問い合わせしてみますので、回答がありま
したら皆様にお知らせいたします。
421名無しさん:2005/06/10(金) 22:59:12 0
>>420
調査を依頼するのは、財務局がいいのか、金融庁なのか公正取引委員会なのか
俺も良く知らんが、この時勢だから、首相官邸に言えば可及的速やかに対処し
てもらえると思うよ。
小泉首相か竹中大臣宛にメ−ルしることだな。
422名無しさん:2005/06/10(金) 23:12:48 0
ちょっと待てよ。
商工中金にリ−ス、カ−ド、雑誌、保険とかの関連会社があって、商工中金の
職員が、業務上の命令で、融資のかたわら関連会社の営業セ−ルスしていると
いうことなのか?
そりゃ、かなりヤバイことなんじゃねえか?
政府系金融機関なんだろ?
423名無しさん:2005/06/10(金) 23:19:59 0
自演乙
424名無しさん:2005/06/10(金) 23:22:44 0
さんくす
425名無しさん:2005/06/10(金) 23:27:43 0
まあ医院じゃないか
不祥事発覚の8割は内部告発だというし
426名無しさん:2005/06/11(土) 00:38:46 O
メガネメガネ
427名無しさん:2005/06/11(土) 04:09:42 0
都銀の格付けがAに格上げされたらしいじゃないの。
ますます債券が売れなくなる予感。
428名無しさん:2005/06/11(土) 06:04:25 0
セクハラの小森氏問題とかな
マスコミから問い合わせがあったんだが
ありません存じませんで通したと
>>425
429名無しさん:2005/06/11(土) 10:42:29 0
さすが広報室。何の仕事してんだか。
430名無しさん:2005/06/11(土) 15:27:20 0
ま、小泉首相に「要らない」って言われているんなら、広報の仕事もないわ。
2チャンネルで商工中金不要論をぶつ若手を取り締まる根拠もないところを
肝に銘じておけよ。
431名無しさん:2005/06/11(土) 15:37:01 0
筆頭株主に「要らない」って言われているんなら、つべこべ屁理屈ならべずに廃業しろ。
432名無しさん:2005/06/11(土) 15:42:36 0
ていうか、小泉首相を風評被害で訴えかねないよ。
こいつら、とにかく感覚ズレてるし。
433名無しさん:2005/06/11(土) 19:56:51 0
読売放送から問い合わせがあって肝を冷やしたとか。。>>428
民営化問題の最中、職員が婦女暴行では格好の標的にされてしまう。
434名無しさん:2005/06/11(土) 22:33:16 0
特殊法人商工中金に関連会社があることなど初めて知ったよ。
しかし、金融自由化、熾烈な競争が行われている中で、政策機関という理由で
特殊法人に非競争的な優遇が与えられているんだろ。
このスレで指摘されているように商工中金本体の職員に、政策とは無縁の関連
会社の営業ノルマを与えているとしたら、とんでもないことだ。
政策目的のために使用されるべき経営資源を関連会社の利益のために流用して
いるんだからな。
しかし、関連会社は何のためにあるんだ?
特殊法人役職員に、給料、退職金を払うために作ったんじゃないのかよ?
こういう国賊、寄生虫どもをしっかり監視しろ。
435名無しさん:2005/06/11(土) 22:51:52 0
公正な競争を阻害しないことが大前提であって、民間金融分野と重なる業務を
やらせていることが、そもそも理解できん。
民間金融の隙間の部分を補完するということではなく、もろ競合しているだろ。
さっさと廃止すればいいよ。
国が補助金出してやって、こいつらは信組にでも再就職させてやればいいだろ。
436名無しさん:2005/06/12(日) 01:17:34 0
>>434
政策目的のために使用されるべき経営資源

というが、その政策目的自体がマヤカシであって、ただの言い訳だろう。
無駄な仕事して無駄メシ食っているこいつらは確信犯なんだし、あと
何年もこのまま見過ごすことは、国家の損失なんだよ。
437名無しさん:2005/06/12(日) 09:53:42 0
私利私欲を満たすために中小企業をダシにつかってるのか。。
ほんと恥を知れよ
438名無しさん:2005/06/14(火) 00:11:09 0
439名無しさん:2005/06/15(水) 22:19:12 0
いろいろ
440名無しさん:2005/06/16(木) 23:49:18 0
政府系金融機関職員が、関連会社のカ−ドやらリ−スやらを債務者たる
融資先に売っているのかよ。
国の庇護を受けている政策機関が、政策とは全く関係のない仕事を通常
業務としてやるのは何故なんだよ?
お前ら、本当に最低だな。
役員が天下って、報酬を得るためではないのか?
説明責任を果たせよ、国賊ども。
国民の皆様に謝罪しろよ。

441名無しさん:2005/06/17(金) 00:07:24 0
監督官庁は財務省なのか経済産業省か知らないが、しっかり監督しろよ。
こんな特殊法人にはガバナンスなど実質的にはないから、内部者のやりたい
放題じゃないのか?
納税者国民は黙っていないぞ。

442名無しさん:2005/06/17(金) 00:28:03 0
無理やりカ−ド、リ−スを押し売りされた債務者会社があれば、この特殊法人も終わりだな。

443名無しさん:2005/06/18(土) 01:00:35 0
 道添君聞いてるかい。
444名無しさん:2005/06/18(土) 01:01:12 0
 441 同感だわな。
445名無しさん:2005/06/18(土) 01:01:43 0
446名無しさん:2005/06/21(火) 01:08:14 0
age
447名無しさん:2005/06/21(火) 01:26:15 0
ま、
448名無しさん:2005/06/22(水) 06:12:15 0
同友会代表幹事、政府系金融機関の改革を支援
 経済同友会の北城恪太郎代表幹事は21日の記者会見で、
政府系金融機関の改革について「政府が損失を負担しながら続けるのは
不適切だ」と述べ、改革を支持する考えを示した。「民営化も
廃止もあり得る」とも語った。創業まもないベンチャー企業の
育成は政府系金融機関に頼るのではなく、民間がリスクのある資本を
受け入れやすくする税制改革が必要との見解を示した。 (20:30)

449名無しさん:2005/06/22(水) 06:12:27 0
同友会代表幹事、政府系金融機関の改革を支援
 経済同友会の北城恪太郎代表幹事は21日の記者会見で、
政府系金融機関の改革について「政府が損失を負担しながら続けるのは
不適切だ」と述べ、改革を支持する考えを示した。「民営化も
廃止もあり得る」とも語った。創業まもないベンチャー企業の
育成は政府系金融機関に頼るのではなく、民間がリスクのある資本を
受け入れやすくする税制改革が必要との見解を示した。 (20:30)

450名無しさん:2005/06/22(水) 21:52:07 0
厳しい意見が多いようですが、真面目な話、もうダメなんでしょうか?
451名無しさん:2005/06/23(木) 03:11:12 0
民営化or統合に関しては、もう駄目だと思います。
避けようがない。道路公団の給与が公務員以上だと叩かれてますが、
同じように民営化されずの統合ですと、給与は公務員並みに低下する
可能性もあります。>>450
452名無しさん:2005/06/23(木) 19:58:40 0
関連会社ノルマが廃止を決定づけることになるかもな。
453名無しさん:2005/06/25(土) 16:15:18 0
ふうむ
454名無しさん:2005/06/25(土) 21:25:36 0
協同組合の共同施設なら運命共同体なんだろ。
潔く消えていけよ。
抵抗するなら、もっとオツムを鍛えないとな。
苦し紛れの言い訳には小学生も失笑するぜ。



455名無しさん:2005/06/25(土) 21:33:15 0
中小企業の共同施設なら、そんな政策機関など不要。
そもそも過当競争なんだから。
456名無しさん:2005/06/25(土) 21:37:45 0
つまり、国に保護された無能は罪悪ということですよ。
457名無しさん:2005/06/26(日) 00:34:33 0
ただの寄生虫だろ
458名無しさん:2005/06/26(日) 01:11:33 0
税金や社会保険料を納めないニートより、
それらを食い潰すこいつらのほうが、
どう考えても、お荷物だろ。
早く民営化しろ。


459名無しさん:2005/06/26(日) 21:40:20 0
さはさりながら
460名無しさん:2005/06/29(水) 00:21:12 0
担当職(一般職)で内定をもらっている学生です。
民営化、統合した場合、具体的に何がどう変わってくるのでしょうか?
今の段階で予想できることがあれば聞かせてください。
461名無しさん:2005/06/29(水) 03:01:58 0
一般職も残業は多いのでしょうか??
462名無しさん:2005/06/29(水) 06:55:06 0
>>460
女性の仕事がなくなり、
パートさんは全て解雇。
女性の採用は抑制されるはず。
なぜなら、銀行店頭の窓口が
なくなるだろうから。
>>461
窓口は残業なし。
契約、外為などはあり。
給料は安いです。
463461です。:2005/06/29(水) 13:18:26 0
有難うございます。
たいていの人が営業窓口のアシスタントより、
銀行業務に配属されるのでしょうか?
契約、外為での残業って何時くらいまでかわかりますか?
質問ばかりですみません。
464名無しさん:2005/06/29(水) 14:45:24 0
>>463
そんなこと気にしてるような香具師は、真っ先にクビ。
仕事に取り組み姿勢が問われるぞ。
  

  
465460:2005/06/29(水) 16:04:37 0
>>462
ありがとうございます。
正社員は解雇になることはないと思っていいんでしょうか?
でも廃止になったらどうしようもないですよね。。。
466461です。:2005/06/29(水) 18:46:30 0
すみません。
やる気がないわけではまったくないのです。
一生懸命働く気でいますが、
ずっと続けている習い事と両立させてゆきたかったので
どの程度の残業時間数なのかしりたかったんです。
あと、銀行業務のほうにつけると結婚などでやめても、経験者として
パートできるチャンスが多いので、アシスタントより
銀行部門の配属が多いといいなと思って質問しました。
大学にOGさんがいなくて、最近こういう掲示板をしったので
書き込みました。
467名無しさん:2005/06/29(水) 18:51:16 0
普通に残業多いよね。習い事なんて休日しかできなくね?
配属支店が通勤時間90分かかるとこってのもありえるし。
468名無しさん:2005/06/30(木) 00:29:05 0
大変どす
469名無しさん:2005/06/30(木) 01:45:14 0
na
470名無しさん:2005/06/30(木) 08:11:39 0
女性は、そんなに多くないよ。>残業
あと、女性の配置の7割は店頭。
産休はあるから、辞めなくても大丈夫。
471名無しさん:2005/06/30(木) 12:25:45 0
ほうほう
472名無しさん:2005/06/30(木) 22:53:20 0
うわさには聞いてたけどはじめて見てみました
相当低レベルなアホばっかりが暇つぶしで書いてるんですね
かわいそうに
473名無しさん:2005/07/01(金) 00:02:30 0
474名無しさん:2005/07/01(金) 00:27:15 0
age
475名無しさん:2005/07/01(金) 12:56:59 0
a
476461です。:2005/07/01(金) 19:19:19 0
お返事ありがとうございました。
産休とってらっしゃる方多いんですかね?嬉しいです。
477名無しさん:2005/07/01(金) 21:40:42 0
478名無しさん:2005/07/01(金) 22:25:40 0
>472
頼むから不用意な書き込みは控えてくれ。
お前が「相当低レベルなアホ」と呼んでいる奴らに
内部告発されたらどう責任とるんだよ。

479名無しさん:2005/07/01(金) 23:05:27 0
aje
480名無しさん:2005/07/01(金) 23:18:34 0
481名無しさん:2005/07/02(土) 01:30:30 0
age
482名無しさん:2005/07/02(土) 02:54:21 0
tyu
483名無しさん:2005/07/02(土) 15:02:51 0
484名無しさん:2005/07/02(土) 16:29:54 0
49
485名無しさん:2005/07/02(土) 18:53:52 0
486名無しさん:2005/07/02(土) 19:20:34 0
5日に郵政民営化が決まりますね
本丸が落ちて二の丸(政府系金融民営化、統合)は
どうなるんでしょうか?
487名無しさん:2005/07/02(土) 20:18:47 0
どうもならん
488名無しさん:2005/07/03(日) 00:33:34 0
↑IQ 高い
 ・構造改革抵抗守旧派
 ・財界勝ち組企業
 ・大学教授
 ・マスメディア (TV)
 ・都市部ホワイトカラー

↓IQ 低い
 ・既に(失業等により)構造改革に恐怖を覚えている層
 ・小泉内閣支持基盤
   主婦層&子供を中心
   シルバー層
 ・具体的な事はわからないが、小泉総理のキャラクターを支持する層
 ・内閣閣僚を支持する層


さて、このスレの住人のカテゴリ−はどれか?
・構造改革抵抗守旧派 ではないしな。。
・既に(失業等により)構造改革に恐怖を覚えている層 か?

相当必死みたいだしな。
489名無しさん:2005/07/03(日) 00:35:38 0
高級官僚はどっちに含まれるんでつか?
490名無しさん:2005/07/03(日) 00:36:11 0
もちろん、構造改革抵抗守旧派
491名無しさん:2005/07/03(日) 00:37:48 0
高級官僚=構造改革抵抗守旧派
下位政府系=既に(失業等により)構造改革に恐怖を覚えている層

IQの違いは君が判断しな
492名無しさん:2005/07/03(日) 00:39:25 0
ほう。そうか。
ま、失業することもないしな〜。
493名無しさん:2005/07/03(日) 00:41:04 0
は?
494名無しさん:2005/07/03(日) 00:42:06 0
能力もないのに威張っていられた40過ぎのオッサンには恐怖じゃねえか?
495名無しさん:2005/07/03(日) 00:44:47 0
年功序列の組織はそんなもんだ。悔しいけどな。
496名無しさん:2005/07/03(日) 00:46:17 0
もうすぐなくなるからな。
もうどうでもいいだろ。
過去のことだよ。
497名無しさん:2005/07/03(日) 00:48:02 0
過去のことでもないだろーが。
498名無しさん:2005/07/03(日) 00:58:51 0
IQという言葉は適切でないと思うけど、国民の知的レベルが上がってくれば、
こういう特殊法人の存在理由が時代とともになくなってきたというよりも、単な
る欺瞞だったということがバレてくるんだね。
499名無しさん:2005/07/03(日) 08:15:35 0
30歳代は若手に入りますか?
500名無しさん:2005/07/03(日) 08:29:27 0
もうすぐ転勤時期ですね。
501名無しさん:2005/07/03(日) 11:27:41 0
確かにHPは主婦&子供向けだよな。
広報としてはお粗末だわな。
502名無しさん:2005/07/03(日) 11:30:10 0
ていうか、いい大人は騙されるはずないし、抵抗するだけ見苦しい。
503名無しさん:2005/07/03(日) 16:58:11 0
特定郵便局と同様、本当に香川とか青森に支店が必用なのかどうか
議論すべき時期だな
504名無しさん:2005/07/03(日) 18:42:48 0
age
505名無しさん:2005/07/03(日) 19:10:07 0
いるよ
506名無しさん:2005/07/03(日) 20:25:02 0
支店の廃止を議論すべき時期?
銀行の廃止が議論されているんだろ?
ほんとアホばっかだなw
507名無しさん:2005/07/03(日) 23:43:42 0
セクハラばっか
508名無しさん:2005/07/04(月) 03:00:28 0
509名無しさん:2005/07/04(月) 05:15:14 0
age
510名無しさん:2005/07/04(月) 05:15:43 0
香具師って何?


511名無しさん:2005/07/04(月) 22:01:34 0
>商工中金は「官」の政策性と「民」の効率性を併せて発揮しながら、
>国の中小企業施策に沿って、全国ネットで、中小企業の皆さまの金融
>の円滑化に努めています。

どういう意味なのか、誰か解説してもらえませんか?
「役人の仕事振りは鈍くて非効率だれど、俺達は民間並に良く働くぜ」
という意味なのでしょうか?
512名無しさん:2005/07/04(月) 22:08:51 0
「官」の政策性を発揮する領域で「民」の効率性を発揮する
という意味で書いたのなら、相当アホだと思いますよ。
マ−チなら中の下レベルでしょう。

513名無しさん:2005/07/04(月) 22:16:03 0
問題は、論理的思考力が劣ることだと思います。
514名無しさん:2005/07/04(月) 22:25:37 0
例えば「民」の効率性という言葉の理解ですが、中学生並ですね。
企業が対外的にPRする場合、大学教養課程並の一般教養は必要
でしょうね。
担当者が恥をかくだけでは済まず、株主利益を損ないますから。。
515名無しさん:2005/07/05(火) 02:11:49 0
age
516名無しさん:2005/07/05(火) 05:29:18 0
517名無しさん:2005/07/05(火) 22:46:23 0
ake
518名無しさん:2005/07/05(火) 22:48:52 0
カ−ド会社とかリ−ス会社とかの天下り関連会社に協力することと
「官」の政策性と「民」の効率性を併せて発揮することは、どんな
関係がありますか?
どうも良くわからないもので。
519名無しさん:2005/07/05(火) 23:24:12 0
age
520名無しさん:2005/07/06(水) 00:04:58 0
521名無しさん:2005/07/06(水) 00:39:29 0
522名無しさん:2005/07/06(水) 01:10:09 0
郵政民営化法案、衆院通過、参議院はどうなるかな。
焼酎も商工中金法があるから、民営化か統合の際は、
国会の承認が必要なんだよな。郵政ほど抵抗は激しく
なさそうだけど。
523名無しさん:2005/07/06(水) 07:04:41 0
民営化、統合に反対抵抗する理由がないよ。
524名無しさん:2005/07/06(水) 08:12:03 0
郵政の法案も通りそうな昨今ですが、もしかしてここ風前の灯ですか?
525名無しさん:2005/07/06(水) 20:04:33 0
風前の前の灯篭というか
暴風雨の前の蝋燭みたいなもんだよ。
526名無しさん:2005/07/06(水) 20:06:24 0
ほんとかよ!
527名無しさん:2005/07/06(水) 20:17:55 0
ていうか、国の保護を受けて、こんな銀行が今まで存在していたこと自体が
オカシイのだから、消えてなくなるのは当然なんだよ。
国民の財産を食い潰すだけでなく、公正な競争を阻害する特殊法人は早く
くたばれよ。
528名無しさん:2005/07/06(水) 23:42:14 0
529名無しさん:2005/07/07(木) 00:46:21 0
ここ民営化されるの?
それとも無くなるの?
530名無しさん:2005/07/07(木) 00:47:24 0
それとも郵政と統合?
531名無しさん:2005/07/07(木) 08:10:25 0
>>530
統合?ありえない。
規模が100倍以上の相手と一緒になる時は、
吸収されると普通言うよね。
532名無しさん:2005/07/08(金) 05:55:59 0
異動の時期ですなあ。
533名無しさん:2005/07/08(金) 21:01:10 0
誰か異動情報教えてください。
534名無しさん:2005/07/09(土) 09:45:12 0
人事異動。人事部はどの程度まじめに考えているのだろう?
職員の希望をもっと聞き入れるようにするべきだと思う。
535名無しさん:2005/07/09(土) 14:29:36 0
東北の田舎には情報伝わってきていません。情報提供をよろしく
536名無しさん:2005/07/09(土) 17:27:03 0
537名無しさん:2005/07/09(土) 19:55:44 0
>>532-535
こういう奴らを「茹で蛙」って言うんだろうな。
538名無しさん:2005/07/09(土) 21:02:05 0
潰れる前に逃げ出そうにも、転職活動はきびしいぞ。
こんな会社にいたという経歴が相手に与えるマイナスの印象は、
君達の想像以上だろうよ。
人事なんて気に掛ける意味もないのに、現実から逃避している
だけのアホなのさ。
539名無しさん:2005/07/10(日) 00:38:46 0
540名無しさん:2005/07/10(日) 01:09:04 0
541名無しさん:2005/07/10(日) 01:52:47 0
コンプライアンス面では猪瀬直樹あたりが、経済学的存立根拠面では諮問会議本間議員
あたりが、徹底的に叩かないといけない。
刻一刻と貴重な国民の財産が食い潰されていく状況を放置しておかれようか?
542名無しさん:2005/07/10(日) 02:04:42 0
>>541
雑魚の相手するほど猪瀬はヒマじゃないから。
一応の郵政の片が付いたら、次はDBJあたりを叩くんじゃないかな?
543名無しさん:2005/07/10(日) 02:33:44 0
544名無しさん:2005/07/10(日) 03:25:05 0
age
545名無しさん:2005/07/10(日) 08:30:56 0
政策性なんて言葉を弄び、中小企業利権を貪り続ける政府系金融機関。
その政府信用で漸く営業できている政府系金融機関が、カ−ド、リ−スなんて
政策とは全く無縁の関連会社を作り、一体となって営業活動している実態。
経営の腐敗は、道路公団以上と考える。


546名無しさん:2005/07/10(日) 08:48:28 0
それもこれも特殊法人にはコ−ポレ−トカバナンスが無いから。
ガバナンスと呼んでいるものは、茶番そのものだ。
民間会社が子会社をつくる感覚で、政府系機関が子会社をつくっていることは、
負担を求めている国民に説明できるのか?

547名無しさん:2005/07/10(日) 09:14:53 0
一度理事長を国会に呼んで、仙石先生あたりに喚問させたいね。
548名無しさん:2005/07/10(日) 09:26:07 0
民主党基本政策より

透明性の高い評価システムを導入し、財政投融資の不良債権化を防ぐとともに、
現行制度の抜本的改革を行う。特殊法人等の実態を点検し、民間でできるもの、
役割の終わったものは廃止する。
549名無しさん:2005/07/10(日) 20:51:33 0
という事は、与党も野党も民営化or統合に賛成という事?
550名無しさん:2005/07/10(日) 21:24:24 0
 民営化路線は、小泉政治の産物。郵政民営化は、潰されます。解散総選挙確実。
551名無しさん:2005/07/10(日) 21:48:24 0
解散総選挙になれば、民主党圧勝で
結局、民営化じゃん。
552名無しさん:2005/07/11(月) 01:49:09 0
551 通産省主流派が、阻止するらしい。
553名無しさん:2005/07/11(月) 04:25:07 0
理事長からして主流派じゃないだろ。。
554名無しさん:2005/07/11(月) 19:36:08 0
財務省の反ケインズ主義の金権ボンクラ東大卒の連中だよ。
555名無しさん:2005/07/11(月) 22:38:09 0
age
556名無しさん:2005/07/11(月) 23:11:11 0
いいか、良く聞け。
反ケインズ主義のサプライサイドポリシ−から、商工中金のような政府系
金融機関の廃止、民営化を進めるのではないんだよ。
また、金融政策、財政出動による総需要管理政策において、斯様な銀行が
必要とされてきたわけでもない。
構造改革派であるか、リフレ派であるかの問題じゃない。
こんな銀行は、昔も今もこれからも不要だし、国民の財産を食い潰す国賊
どもを放置するわけにはいかないから、廃止・民営化をするわけよ。
557名無しさん:2005/07/11(月) 23:46:31 0
556 君は、選挙にでもでろ。
558名無しさん:2005/07/11(月) 23:50:15 0
 いいか、よくしごけ。。
反金玉主義のオナニストサイドポリシーから、商工中金のような政府系
金融機関の廃止、営化を進めるのではないんだよ。
また、金玉政策、スペルマ出動による総需要管理政策において、斯様な銀行が
必要とされてきたわけでもない。
構造改革派であるか、リフレ派であるかの問題じゃない。
こんな銀行は、昔も今もこれからも不要だし、国民の財産を食い潰す国賊
どもを放置するわけにはいかないから、廃止・民営化をするわけよ。

559名無しさん:2005/07/13(水) 13:22:31 0
naruhodo
560名無しさん:2005/07/13(水) 23:32:57 0
6
561名無しさん:2005/07/14(木) 01:22:30 0
age
562名無しさん:2005/07/14(木) 02:23:50 0
美人が多いわな


563名無しさん:2005/07/14(木) 05:37:47 0
>>562
それは、ない。
564名無しさん:2005/07/14(木) 14:45:41 0
まだあったのか。ここ。
先を見越して屋めたけど、もう少し給料どろんぼ続けててもよかったかな?
ここ(大体金融機関は似たもんだが)はまず責任と権限のバランスを取らないといかん。
ノルマ達成責任のプレッシャーに追われ
下手打ったら貸し出しの責任を追求される位置にいるオヤジたちが
貸し出しをする権限がない。遅かれ早かれ氏にゆくと思うね。
ぼかあ。
565名無しさん:2005/07/14(木) 23:34:40 0
566名無しさん:2005/07/14(木) 23:49:30 0
責任と権限のバランス?
意味を履き違えているよ。
貸出量、償却前収益達成に結果責任を負うものが、戦略・労務管理
にかかる権限を持つべきだし、また、デフォルト発生に結果責任を
負う者が、貸出決定にかかる権限を持つべきだ。
結果責任を負うべき者が、責任を負わず、成功は自分の手柄にして
失敗は部下の責任にするという意味なのか?
567名無しさん:2005/07/14(木) 23:53:00 0
>>335
詳しく。
568名無しさん:2005/07/15(金) 00:09:53 0
>>564
辞めたのは英断だったと思う。
けど、その書き込みからして、焼酎は焼酎だね。
かつて興銀中山は「銀行業の要諦はリスクとリタ−ンの配分」と言ったのだが、
権限と責任の関係すら整理できん奴には、理解できんだろうな。
569名無しさん:2005/07/15(金) 00:19:08 0
興銀の失敗は、リスクとリタ−ンの配分を間違えたものなら、
焼酎の失敗は、単なる人材欠如だろうな。
570名無しさん:2005/07/15(金) 00:22:33 0


 焼 香 中 金 



  チ〜ン



571名無しさん:2005/07/15(金) 00:25:25 0
>>569
バカが多いって、はっきり言えよ
572名無しさん:2005/07/15(金) 02:14:24 0
573名無しさん:2005/07/15(金) 09:32:47 0
解散総選挙
574名無しさん:2005/07/15(金) 15:10:58 0
age
575名無しさん:2005/07/15(金) 23:54:47 0
576名無しさん:2005/07/16(土) 02:27:06 0
d
577名無しさん:2005/07/16(土) 05:17:59 0
578????:2005/07/16(土) 07:02:41 0
あのー、合併されちゃうんですよね。ポストが少なくなってしまいますね。
579名無しさん:2005/07/16(土) 12:43:07 0
合併されなくて、単独での民営化が有力
580名無しさん:2005/07/16(土) 12:50:35 0
http://www.shokochukin.go.jp/other/pdf/16jigyo.pdf
商工中金 平成17年3月期 決算書

融資残高 9兆5千億円
経常収益 1890億円
経常費用 1741億円
経常利益  153億円
純利益   126億円

規模の縮小が止まりませんが、
利益の出る体質になりつつあります。
単独での民営化が望ましいと
思われる。
581名無しさん:2005/07/16(土) 15:11:33 0
単独での民営化?
民営化したら調達不能。
利益出す前にデフォルト(債務不履行)するよ。
一般投資家(預金者)は商品に保険が付いているか、
政府保証があるのか無いのか、よく調べておいた
ほうがいい。
582名無しさん:2005/07/16(土) 15:26:45 0
350兆円規模のマネ−に、マ−ケットメカニズムを働かせるためだけに郵政
民営化を行うのではない。
無駄な融資を続けてきた政府系金融機関の財投機関債、債券発行においても、
「暗黙の政府保証」という信用創造機能を絶ち、資本市場の公正さ、健全さを
取り戻そうとしているわけ。
廃止するしかないよな。
583名無しさん:2005/07/16(土) 15:46:51 0
政府系金融機関としての総合金融サ−ビス機能発揮のためにリ−スとか
カ−ドとか保険とかの関連会社を作るくらいだから、顧客志向の立派な
金融機関なんだろw 廃止するのは勿体ない。
腐るほど民間リ−ス会社とかカ−ド会社とかあって、これだけ競争厳しい
のに、顧客サ−ビス充実のために関連会社に経営資源を投入しているんだ
から、民間レベルの収益・効率マインドではない貴重な半官半民銀行だ。
納税者の力で、是非とも保存しよう。
584名無しさん:2005/07/16(土) 16:30:51 0
 ボンクラ官僚体制の産物だわな。
585名無しさん:2005/07/16(土) 16:36:33 0
そういうお前は寄生虫だわな
586名無しさん:2005/07/16(土) 16:37:49 0
 お前は、汚職野郎か。
587名無しさん:2005/07/16(土) 16:38:47 0
 585 寄精虫だろう。
588名無しさん:2005/07/16(土) 16:39:18 0
 585 ボンクラ元気かい。
589名無しさん:2005/07/16(土) 16:39:41 0
 585 早くやめろ。
590名無しさん:2005/07/16(土) 17:13:13 0
 マンコはどうだ。
591名無しさん:2005/07/16(土) 20:17:51 0
経済産業省の汚職官僚。
592名無しさん:2005/07/16(土) 20:18:13 0
 特捜部動く。
593名無しさん:2005/07/16(土) 20:18:34 0
 現在捜査中。
594名無しさん:2005/07/16(土) 21:16:35 0
何のすれ?
595名無しさん:2005/07/16(土) 22:48:53 0
で、証人喚問はいつよ?
596名無しさん:2005/07/16(土) 23:10:47 0
ボンクラ天下り官僚を担いでいたら、飯が食えるという時代でもないわ。
597名無しさん:2005/07/16(土) 23:28:08 0
>>581
それって政府保証もなく、預金保険機構にも加入していないってことか?
政府系金融機関だから安心だって、一般の老人に債券売っているんだろ。
こういう勧誘に対し、当局は何と考えているのか?

598名無しさん:2005/07/17(日) 10:46:59 0
コンプライアンス意識の基本的欠如だわな
599名無しさん:2005/07/17(日) 12:03:16 0
598 同感だわな。
600名無しさん:2005/07/17(日) 12:03:53 0
 ボンクラ官僚が、多いだわな。
601名無しさん:2005/07/17(日) 14:04:42 0
602名無しさん:2005/07/17(日) 19:35:42 0
ボンクラ官僚体制と日本社会の超保主義の問題点。舘崎答えてみろ。
603名無しさん:2005/07/17(日) 19:37:25 0
 東北大学で勉強やってもだねだわな。金丸君。
604名無しさん:2005/07/17(日) 19:38:09 0
 金丸。お前は、ひきずりだしてやる。
605名無しさん:2005/07/17(日) 19:45:46 0
並河君もだ。
606名無しさん:2005/07/17(日) 19:46:24 0
 江崎君じゃだめだわな。
607名無しさん:2005/07/17(日) 20:17:14 0
ユダヤ系知識人が支配するアメリカ政治体制と
政治思想としてのネオコンサヴァティヴの問題点。
だわな答えてみろ。
608名無しさん:2005/07/17(日) 20:19:28 0
本郷で勉強やってもだめだわな。だわな君。
こんなところで愚痴ってる程度だわな。
609名無しさん:2005/07/17(日) 20:21:07 0
だわな。お前はすぐやめろ。
610名無しさん:2005/07/17(日) 20:32:02 0
609 お前か、背任君は。
611名無しさん:2005/07/17(日) 20:33:40 0
 607 藤原帰一の影響かよ。
612名無しさん:2005/07/17(日) 20:34:55 0
 柿沼君元気かい。
613名無しさん:2005/07/17(日) 20:35:20 0
アメリカ型民主主義、自由と市場と正義を世界に普遍化し、同時に腐敗した
日本の政官癒着体制の産物である特殊法人、政府系金融機関を潰し、その目
的の達成のためなら手段を選ばないリアリズムを持つ。
これが小泉政治だ。
614名無しさん:2005/07/17(日) 20:36:52 0
 馬鹿もの。小泉は、なにもかんがえておらん、
615名無しさん:2005/07/17(日) 20:38:14 0
 613 お前は、業推の野郎か。
616名無しさん:2005/07/17(日) 20:47:21 0
茶番業務の推進には、いい加減に飽きただろう。
617名無しさん:2005/07/17(日) 22:24:53 0
コメ生産調整、2007年度に民間移管・農水省、1年前倒し
 農林水産省は国が主導してコメの生産量を各農家に割り振っていた
「生産調整」を、2007年度から農業団体などに移管する。これまで
「遅くとも08年度」としていた移管の時期を1年前倒しする。
世界貿易機関(WTO)の多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)で、
コメの関税引き下げが焦点になっていることもあり、
コメ農家の競争力向上を急ぐ。


国民の主食であるコメですら。。
618名無しさん:2005/07/17(日) 23:38:42 0
>>617
構造改革の行き過ぎを主張しているのなら、君の間違いだ。
グロ−バルな自由貿易の利益を享受しておきながら、食料安保の視点でのみ
国内農業保護政策を論じるのは、従来の腐敗した農協・自民党の論理そのも
のだ。

消費者利益を無視し、比較優位のある農産物の国際競争力をも遅らせてきた
論理は、現在の二流官庁中小企業庁の中小企業政策にも通ずる。
内閣府、官邸の進める構造改革との平仄が合わないだろう。
中小企業政策を根拠に存在理由を求めるのなら、もう少し理論武装しろよ。
二流木っ端役人の尻尾君。
619名無しさん:2005/07/18(月) 01:08:46 0
 618 お前は、最高学府で学問を、やったわけではないわな。ばか者が。規制と自由のバランスが、問題になっているのよ。
620名無しさん:2005/07/18(月) 01:10:05 0
 岸信介は、民族主義者。田中角栄は、エネルギー民族主義者。
621名無しさん:2005/07/18(月) 01:11:22 0
 日本は、草刈場になるだわな。
622名無しさん:2005/07/18(月) 01:55:08 0
規制と自由のバランス?
意味不明だろ。バカもんが。
規制と政府介入は、外部性と市場支配力の問題だろう。
最高学府を騙るな、阿呆が。
623名無しさん:2005/07/18(月) 02:00:37 0
621
現在のイギリス経済とサッチャリズムノ功罪について論じてみろ。
624名無しさん:2005/07/18(月) 02:38:41 0
622 お前の最高派、帝国大学か。金玉しごいて、寝ろ。ボンクラマンコめ。
625名無しさん:2005/07/18(月) 02:40:06 0
 ボンクラ管理職相手に仕事してるから、お前もボンクラになるのよ。
626名無しさん:2005/07/18(月) 02:42:10 0
  623 英国かぶれのセンズリマンめ。
627名無しさん:2005/07/18(月) 02:44:28 0
 文1−67.5 京法=63.5 一橋法=53.5  東北法=51.5G(駿台予備校調べ)
628名無しさん:2005/07/18(月) 02:46:34 0
 打倒小泉政権
629名無しさん:2005/07/18(月) 10:52:05 0
>>625
教養が無いのは我慢するとして、問題解決能力もないのに威張るだけの管理職
にはウンザリしています。

630名無しさん:2005/07/18(月) 10:54:27 0
そんな管理職を見ていると、この先、長くは無いだろうと感じている次第です。
631名無しさん:2005/07/18(月) 14:02:00 0
632名無しさん:2005/07/18(月) 14:40:27 0
633名無しさん:2005/07/18(月) 15:34:28 0
>>618
国民の主食であるコメですら自由化の流れがあるのに、
いわんや、通常の銀行業務となんら変わる事のない商工中金という
不自然な特殊法人をや

と言いたかったのだが。。
634名無しさん:2005/07/18(月) 18:31:14 0
635名無しさん:2005/07/18(月) 18:32:03 0
通常の銀行業務となんら変わる事のない商工中金という
不自然な特殊法人が、政府信用を得て営業していること
は、公正なる競争を著しく阻害している。
と言ってくれ。
636名無しさん:2005/07/18(月) 18:54:55 0
>>629
企業の存在自体が間違っており、廃止・民営化が叫ばれているんなら、
雑魚管理職に問題解決能力などあるわけ無いでしょ。
威張るのは、そいつの品性、教養の問題。
クソ組織に守られるしか能のない雑魚は放っておけ。
637名無しさん:2005/07/19(火) 01:15:24 0
クン
638名無しさん:2005/07/19(火) 01:41:10 0
打倒財務省&経済産業省。
639名無しさん:2005/07/19(火) 03:30:20 0
640名無しさん:2005/07/19(火) 03:41:49 0
郵政民営化は、つぶされます。
641名無しさん:2005/07/19(火) 21:53:50 0
642名無しさん:2005/07/19(火) 22:41:40 0
643名無しさん:2005/07/19(火) 22:47:18 0
つまり、地域金融を担う地銀、信金が、協調的・補完的金融機関として
商工中金という銀行を必要としているのか、否かということだろうね。
今日の日経朝刊三面の全国地銀協会会長のインタビュ−記事を見るまで
もなく、答えはNOだろう。
これだけ中小企業金融が飽和状態で過剰なのに、競争条件が同一でない
政府系金融機関の存在など、不当な民業圧迫以外の何物でもない。
商工中金の民営化・廃止は、地域金融機関の意見に委ねればよい。
必要な金融機関という意見が多いのなら、形を変えて存続させるも良し、
不要とする意見が多いのなら、直ちに完全民営化又は廃止すれば良い。
無駄な抵抗はやめることだ。
バカを晒すだけだから。
644地方銀担当者:2005/07/19(火) 23:00:07 0
本当に、そうだろうか?
メガも、ハム庫も中庫も頼りにならない中で、
唯一、話に乗ってくれる金融機関のような感じがするが・・・・
645名無しさん:2005/07/19(火) 23:04:21 0
全国地銀の多数決で決めれば?
焼酎肯定派は1割もないよ。
646名無しさん:2005/07/20(水) 00:14:12 0
どうも良くわからんのだが、私企業の私的利益実現のために公的機関が融資
する場合、少なくともクレジットクランチの状態になければ、融資する根拠
や正当性など存在しないのではないだろうか?
普通に考えれば、こんな銀行があることが実に不自然だから、これ程書かれて
いるんだと思うけどな。
647名無しさん:2005/07/20(水) 21:12:06 0
悪魔の金融機関
648名無しさん:2005/07/20(水) 22:26:38 0
649名無しさん:2005/07/20(水) 22:41:29 0
650名無しさん:2005/07/20(水) 22:41:59 0
とりあえず
651名無しさん:2005/07/20(水) 22:58:09 0
融資先を保険会社に紹介して協力預金をもらうことと
政策性の発揮の関係を教えてくれ。
何か関係があるか。
652名無しさん:2005/07/21(木) 00:00:28 0
法人制度の限界だわな。
653名無しさん:2005/07/21(木) 15:44:35 0
民営化されて変わる事は?

法人税の優遇がなくなる
政府国債並みの格付けAではなくなる
→調達金利が上がる

これぐらいだろ。
工夫すれば、単独での民営化は十分に可能だな。
上場して10年がかりで段階的に政府保有株を市場へ放出していくとか
2割程度政府保有分を残し、組合出資の比率を上げるとかすれば、
格付けはある程度維持できるだろう。あるいは、当面の政府保証を
容認するとか。手段はいろいろ考えうる。
654名無しさん:2005/07/21(木) 20:55:25 0
あおぞら銀行みたいになるのかな
655名無しさん:2005/07/21(木) 22:41:21 0
>手段はいろいろ考えうる。

わかってないな。
この法人には当事者能力などないし、法人を生かす方向で、誰かがヨロシク
配慮してくれることもない。
自分に都合のいいように、シナリオを書くことなどできないんだよ。
656名無しさん:2005/07/21(木) 22:52:40 0
>法人制度の限界だわな。

>>651が政府系金融機関の行為ならば、即時法人解散すべきだな。
金融庁はしっかり検査しないと、国民は納得しない。
657名無しさん:2005/07/21(木) 23:58:30 0
大企業、個人向け融資の解禁と引き換えに
政府出資の段階的引き上げ

ありうるね。
658名無しさん:2005/07/22(金) 00:24:36 0
大企業融資、個人向け非事業融資を解禁するなら、政府が出資する理由はないから。
出資引揚げず、存続させるとしたら、単なる救済出資だよな。
実は、特殊法人問題とは、特殊法人を救済するかしないかの問題。
くだらねぇよな。





659名無しさん:2005/07/23(土) 00:19:54 0
660名無しさん:2005/07/23(土) 00:41:35 0
>>658
くだらない?
これが下らないなら、公務員は不要と言う気がする。
法務局や市役所の職員なんて、何一つ働いて無いじゃん。
政府系金融機関って、それに比べたら相当マシと思うが・・・。
661名無しさん:2005/07/23(土) 01:09:51 0
お前バカだろ。
662名無しさん:2005/07/23(土) 01:12:14 0
政府がする仕事と民間がする仕事は、明確に分かれるという意味なんだよ。
663名無しさん:2005/07/23(土) 01:48:04 0
664名無しさん:2005/07/23(土) 03:15:43 0
寄生虫と罵られようと、行革なんて遅々として進まないし、あと数年うだうだ
してれば定年だし、逃げ切った者が勝ち組だ。
それと居心地いい関連会社は必要だぞ。
若い奴は文句言わずに働けばいいんだよ。


665名無しさん:2005/07/23(土) 04:41:51 0
 ボンクラ官僚体制
666????:2005/07/23(土) 04:46:02 0
もうすぐ統合で商工中金はなくなるんですよね!
よかったですね。
667名無しさん:2005/07/23(土) 05:49:33 0
.
668名無しさん:2005/07/23(土) 06:05:25 0

669名無しさん:2005/07/23(土) 13:45:42 0
670名無しさん:2005/07/23(土) 14:42:26 0
統合なんてないよ。単独での民営化だよ。
671????:2005/07/23(土) 16:03:38 0
政府系金融機関を国内と国外、2つに整理、統合するそうです。
よかったですね。
役職につけないひとが続出ですね。
672名無しさん:2005/07/23(土) 16:41:54 0
>>671
国内機関には統合されない。
完全民営化は無理だし、その意味もないから解散。
673名無しさん:2005/07/23(土) 22:11:45 0
統合はないな。だって、会社としての業務も性質も違いすぎるから。
674名無しさん:2005/07/24(日) 02:45:14 0
それは
675????:2005/07/24(日) 10:57:30 0
みなさん、徹底的にしがみついてください!
676名無しさん:2005/07/24(日) 16:16:26 0
677名無しさん:2005/07/25(月) 00:13:29 0
ま、
678名無しさん:2005/07/25(月) 00:15:15 0
みーぽこ
679名無しさん:2005/07/25(月) 01:32:02 0
680名無しさん:2005/07/25(月) 02:46:40 0
転職できるうちに、転職しろ
681名無しさん:2005/07/25(月) 05:03:25 0
小泉純一郎愛人新橋芸者小はん変死の真相と精神病院入院歴を隠すための個人情報保護法案制定の経緯
http://www.pressnet.tv/log/view/6172
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/2003seihendrama/koizumiseikenco.htm
小泉首相の資質考
682????:2005/07/25(月) 09:14:48 0
681の話はホントなんですか?いやー、驚いた。
683後輩として大変ショックです。:2005/07/25(月) 09:44:08 0
慶応横須賀学生会、会長、結城純一郎君の悪行の数々は本当なんでしょうか?
もし、本当なら小泉純一郎は即刻首相をやめろ!
684名無しさん:2005/07/25(月) 22:19:17 0
685名無しさん:2005/07/25(月) 22:47:17 0
と言ってくれ。


686名無しさん:2005/07/26(火) 20:34:50 0
687名無しさん:2005/07/27(水) 00:27:19 0
t
688名無しさん:2005/07/27(水) 01:15:23 0
689???????????????:2005/07/27(水) 11:18:32 0
みんな、婦女暴行で逮捕歴があっても、首相になれるんだ。
統合でポストがなくなったら、議員になればいいんだ。
690名無しさん:2005/07/27(水) 17:46:51 0
じゃあ、小森さんでも理事長になれるって事か
691名無しさん:2005/07/27(水) 20:50:09 0
そんな
692名無しさん:2005/07/27(水) 21:10:17 0
せっかくだから農林中金とくっつけてくれ
693名無しさん:2005/07/27(水) 21:32:51 0
hai
694名無しさん:2005/07/27(水) 22:33:26 0
道路公団はファミリ−企業への天下りを全面的に禁止したんだよな。
ファミリ−企業への天下りは当たり前。
本体が業務協力するのは当たり前。
退職金も当たり前。

ほんとアホだぜ。

695名無しさん:2005/07/27(水) 22:37:06 0
猪瀬に手紙でも書こうか
696名無しさん:2005/07/27(水) 22:38:46 0
何がリスクなのかを考えろよ
その足りないオツムでな
697名無しさん:2005/07/27(水) 23:02:05 0
関連会社への融資
698名無しさん:2005/07/27(水) 23:11:57 0
役員退職金支払金融資の償還財源
699名無しさん:2005/07/27(水) 23:12:47 0
関連会社への無償役務提供
700名無しさん:2005/07/27(水) 23:14:04 0
ガバナンスなし
701名無しさん:2005/07/28(木) 00:53:17 0
702名無しさん:2005/07/28(木) 01:34:59 0
しかし
703名無しさん:2005/07/28(木) 14:44:37 0
704名無しさん:2005/07/28(木) 23:12:57 0
今度の副理事長って財務省の出身なんだね
生き残りに必死すぎ
705名無しさん:2005/07/28(木) 23:24:53 0
クレジットカ−ドは使わない方がいいと思われ。
何時、何処で、幾らの、何を、買ったのか。
全てつつ抜け。
コンプライアンスを語る資格などないわ。
706名無しさん:2005/07/28(木) 23:38:19 0
数年前のことだけど、休日どこのホテルに泊まったのか知っていたのには
驚いたよ。
707名無しさん:2005/07/28(木) 23:57:15 0
道路公団もそうだけど、特殊法人の実態把握にはファミリ−企業と
その関係を見るのが一番だな。
708名無しさん:2005/07/29(金) 00:23:23 0
監督官庁は財務省なのか経済産業省か知らないが、しっかり監督しろよ。
こんな特殊法人にはガバナンスなど実質的にはないから、内部者のやりたい
放題じゃないのか?
納税者国民は黙っていないぞ。


709名無しさん:2005/07/29(金) 00:25:35 0
深田チンポは、調子いいか。
710名無しさん:2005/07/29(金) 00:27:29 0
ビンビンです。
711名無しさん:2005/07/29(金) 00:32:08 0
 相変わらずだな。
712名無しさん:2005/07/29(金) 00:32:47 0
 ボンクラマンめ。
713名無しさん:2005/07/29(金) 00:34:27 0
 ギンギンです。
714名無しさん:2005/07/29(金) 00:35:01 0
 岐阜で鍛えたか。
715名無しさん:2005/07/29(金) 00:36:07 0
ボンクラ官僚体制


716名無しさん:2005/07/29(金) 00:36:25 0
昔は朝日ジャ−ナル読んでて、今は諸君読んでるタイプだわな。君は。
つまり、教養がない。
717名無しさん:2005/07/29(金) 00:37:40 0
 716 金玉はどうだ。
718名無しさん:2005/07/29(金) 00:38:16 0
絶好調だわな
719名無しさん:2005/07/29(金) 00:38:23 0
 金玉洗って寝ろ。
720名無しさん:2005/07/29(金) 00:49:25 0
政府系金融機関としての総合金融サ−ビス機能発揮のためにリ−スとか
カ−ドとか保険とかの関連会社を作るくらいだから、顧客志向の立派な
金融機関なんだろw 廃止するのは勿体ない。
腐るほど民間リ−ス会社とかカ−ド会社とかあって、これだけ競争厳しい
のに、顧客サ−ビス充実のために関連会社に経営資源を投入しているんだ
から、民間レベルの収益・効率マインドではない貴重な半官半民銀行だ。
納税者の力で、是非とも保存しよう。
721名無しさん:2005/07/29(金) 02:01:00 0
722名無しさん:2005/07/29(金) 02:31:11 0
g
723名無しさん:2005/07/29(金) 13:07:21 0
724名無しさん:2005/07/29(金) 20:46:08 0
中小公庫、2963億円の赤字・国民公庫は債務超過
 国民生活金融公庫と中小企業金融公庫は29日、民間の企業会計基準に沿った
2005年3月期決算を発表した。中小公庫は2963億円の赤字、国民公庫は80億円の赤字となった。
ともに貸倒引当金を積み増したほか、不良債権の償却損が出た。国民公庫の負債は資産を1215億円上回り、
5年連続の債務超過となった。

 中小公庫は昨年7月に解散した旧中小企業総合事業団で信用保証協会向けの
保険を扱っていた信用保険部門を引き受けたため、損失が大きく膨らんだ。
保証協会の代位弁済が多く、保険金支払いが保険料収入を上回っているため、
信用保険部門で2089億円の赤字を計上した。

 国民公庫は利ザヤの改善などで最終赤字を前の期と比べ186億円縮小した。
(20:14)

こんなところと統合されたら、死ぬだろ。。
725さや:2005/07/29(金) 21:41:26 0
来年入社予定の者です★よろしくお願いします!!
726名無しさん:2005/07/29(金) 22:09:23 0
hai
727名無しさん:2005/07/29(金) 22:42:18 0
728名無しさん:2005/07/29(金) 23:04:25 0
w
729名無しさん:2005/07/29(金) 23:14:13 0
730名無しさん:2005/07/29(金) 23:35:41 0
深田チンポは、調子いいか。


731名無しさん:2005/07/29(金) 23:36:33 0
十分硬いです。
732名無しさん:2005/07/29(金) 23:37:07 0
 マンコ20番勝負ですか。
733名無しさん:2005/07/29(金) 23:41:44 0
734名無しさん:2005/07/29(金) 23:47:39 0
こん
735名無しさん:2005/07/29(金) 23:49:00 0
守旧派が守ろうとしているのは、特別会計にかかる利権に他ならない。
国会の承認を必要としない官僚特区なのだ。
たとえ小泉首相が偽改革者であろうと、郵政民営化法案は廃案にしては
ならない。
736名無しさん:2005/07/30(土) 00:08:29 0
クズ官僚ども
恥を知れよ。
そんなに金が欲しいか。
737名無しさん:2005/07/30(土) 01:03:51 0
hosii
738名無しさん:2005/07/30(土) 02:25:07 0
739名無しさん:2005/07/30(土) 02:49:59 0
カードは本来、サービスが糞すぎて、使えないようなものなのに、
従業員に、強制加入させる金で、成り立っている。
現役から金を吸い取り、歳くった出向者へ流す悪しき会社。
740名無しさん:2005/07/30(土) 02:51:51 0
まじで?
741名無しさん:2005/07/30(土) 03:18:50 0
un
742名無しさん:2005/07/30(土) 04:21:39 0
深田チンポは、調子いいか。

743名無しさん:2005/07/30(土) 04:27:58 0
744名無しさん:2005/07/30(土) 12:57:54 0
債務者への関連会社カ−ド斡旋、販売
カ−ド情報共有による人事管理
大丈夫か

745名無しさん:2005/07/30(土) 17:10:28 0
age
746名無しさん:2005/07/30(土) 22:35:12 0
d
747名無しさん:2005/07/30(土) 22:37:07 0
照準は黄金の目標に定めて動かず!

748名無しさん:2005/07/30(土) 22:55:26 0
現状のまま存続する。
ハム子その他と合併する。
民間人がトップとなる。天下りが追放される。
赤門軍団が一掃される。
第二の御用組合以外の結成される。
資本関係のない関係が廃止される。
働かないえらいさん、おじさん軍隊がリストラされる。
749名無しさん:2005/07/31(日) 00:16:31 0
官の威光にすがり、役人から残飯をもらう乞食
750名無しさん:2005/07/31(日) 00:35:33 0
資本関係もないのに経営資源の無償提供はまずいだろ背任野郎
国民に謝罪せいよ
751名無しさん:2005/07/31(日) 00:41:45 0
連結対象としないために関連会社との資本関係をもたないのだろうが、
そのような私企業の営業ノルマを特殊法人職員に課す根拠はなにか、
国民の皆様に説明しろよ。
説明責任を果たせよ、国賊野郎ども。
752名無しさん:2005/07/31(日) 00:48:42 0
経済産業省の裏金作り
道路公団OB天下りファミリ−企業談合

国民の財産を食い潰す寄生虫を放置するな。
753名無しさん:2005/07/31(日) 00:51:32 0
会社を私物化している背任行為の実態は、経済財政諮問会議で議論して
いだだけるように、必ず白日の下にさらしてやる。
754名無しさん:2005/07/31(日) 01:00:20 0
時代感覚の欠如
関連会社に行って、しっかり業務協力しろと手紙書くヒマがあるなら、
せっせとカ−ド獲ってこいよ。
役員のレベルが低すぎるんだよ。
755名無しさん:2005/07/31(日) 01:02:48 0
あたまが悪いなら、汗をかけ。このアホウが
756名無しさん:2005/07/31(日) 01:09:22 0
債務超過の関連会社には融資、無償労働提供、無償営業協力をするのに
真面目に働いている債務超過中小企業は支援などしない。
757名無しさん:2005/07/31(日) 03:40:59 0
 ボンクラめ。
758名無しさん:2005/07/31(日) 03:43:25 0
 経済産業省、財務省、外務省は、昔から、汚職で有名ですよ。
759名無しさん:2005/07/31(日) 04:09:56 0
特捜部の今の関心は、公共事業絡みと原子力,産学利権と遺伝子利権だわな。
760名無しさん:2005/07/31(日) 04:13:15 0
道添貴様は、半殺しにしてやる。
761名無しさん:2005/07/31(日) 05:26:00 0
 金丸君、君もだ。
762名無しさん:2005/07/31(日) 06:00:57 0
>>760
取り消しといた方が良いよ。
まあ、世の中頭にくることだらけだわな。
763名無しさん:2005/07/31(日) 06:02:59 0
https://shochu-saiyo.com/infomation/seminar/
ところで、総合職 秋採用のお知らせです♪
764名無しさん:2005/07/31(日) 06:05:38 0
締め切り間近なのでふるってご応募ください♪
765名無しさん:2005/07/31(日) 11:19:13 0
いま内定無い人、秋採用で採用されれば、かなりラッキ−ですよ。
運良くいけば、ここで退職金もらえて、ファミリ−関連会社でも退職金
がもらえますよ♪
関連会社では一日お茶飲んでいればいいですから。健康にもいいです。
766名無しさん:2005/07/31(日) 11:37:42 0
公私混同の極みだな。
早く清算しないと大変なことになるよ。
情報を得て、首相官邸、諮問会議は必ず問題にするから。

高をくくっているだけかもしれないけど、夏休みはありませんw
767元職員より:2005/07/31(日) 14:55:50 0
周辺業務(カードやリース等)が、本来政策金融の趣旨にはずれていると
皆思っていると思いますが、金融庁の検査情報希望にタレコミに送ればいいと
思います。特に、保険業法等違反しているノルマには飛びつくと思います。
(私も関連会社の債権回収をやらされたことがありました。あと、延滞等の時に
カード会社に情報まわすのも、個人情報保護からやばい。)

民営化話では、ほぼあきらめムードと聞いています。
むしろ、力点はどことくっつくか?
主導権を握れるか等ですかね。

今回の民営化・廃止騒動は郵政法案の成否にかかわらず、議論があまり
起こらない(特に反対もない)まま終了するのではないでしょうか。
(橋本なきあと唯一の頼りは、平沼ですかね)

768名無しさん:2005/08/01(月) 03:44:53 0
ふむふむ
769名無しさん:2005/08/01(月) 22:41:49 0
770名無しさん:2005/08/02(火) 06:56:02 0
-
771名無しさん:2005/08/03(水) 02:04:08 0
772名無しさん:2005/08/04(木) 11:05:50 0
改悪
773名無しさん:2005/08/04(木) 23:56:59 0
まるで明徳義塾だね
774名無しさん:2005/08/05(金) 00:15:10 0
連結対象としないために関連会社との資本関係をもたないのだろうが、
そのような私企業の営業ノルマを特殊法人職員に課す根拠はなにか、
国民の皆様に説明しろよ。
説明責任を果たせよ、国賊野郎ども。

775名無しさん:2005/08/05(金) 22:15:50 0
諮問会議が生き残りの基準としている「公益性」と「金融リスク評価の困難性」だが、
はっきり言って、後者は全くなし。
前者についても白々しいほどの詭弁、子供だましだね。
776名無しさん:2005/08/05(金) 22:26:04 0
融資に「公益性」は全くない。
しかし、「政策性」があるのだそうだ。(彼らが呼ぶところの「政策性」がね)
単なるバカだよな。
777名無しさん:2005/08/05(金) 22:31:12 0
まぁ、旧帝大出をたのに省庁に入れないような奴等がいるところだからな!
778名無しさん:2005/08/05(金) 22:38:27 0
「公共性」とは、政府の介入(例えば政府系金融機関が融資を行うこと)
によって明らかに゛国民経済的゛な便益が向上する(社会的な便益が社会的
な費用を上回るため、政策的助成により「高度な公共性」が発生する場合
である。

国民経済的な便益が向上するような融資案件など、何件あんの?
民間企業に融資ているということは、私企業の私的利益の実現のための融資
なんだろう。
役割を終えた「官」は退場せよ、ということではなくて、なんちゃって「官」
企業は直ちに退場せよ。
779名無しさん:2005/08/05(金) 22:40:40 0
民間銀行と全く同じ融資しているんだから、「金融リスク評価の困難性」
はないよなw
780名無しさん:2005/08/05(金) 22:51:50 0
「官の政策性」と「民の効率性」を併せて発揮している偉大なる金融機関なんだぞ。

どんな意味なのか、さっぱり理解できんだろw
781名無しさん:2005/08/05(金) 22:55:24 0
政策性って、経済産業省と財務省から天下りを受け入れるってことだろ。
782名無しさん:2005/08/05(金) 23:50:02 0
これだけ世間から馬鹿にされ 疎まれ 蔑まれ 侮られ 金融機関とは名ばかりで 
時代遅れの石頭で まともな金融知識も市場センスも欠片ほども持ち合わせず 
まさに金融界の傍流中の傍流として もはや存在意義も存在感も完全に失い  
常に廃止だ再編だ統合だと 行革ネタで政治のオモチャにされ続け 自分で自分
の組織や機関の運命さえも決めらない 夢も希望も未来も将来もありようも無い 
下位政府系だし 同じ東大出の役人どもから ゴミ屑の如く鼻であしらわれ
アゴでこき使われ どんなに悔しくてもそんな役人どもの尻の穴を舐めるしか 
生き残りの術さえ見出だしようの無い そんな 実に惨めで 哀れで 愚かで
間抜けで 滑稽で みっとも無くて 情け無い 史上最低最悪な 人間としての
威厳や誇りすら失った 無能力・無気力な生きる屍どもの巣窟について語るスレは
ここでつか?
783名無しさん:2005/08/05(金) 23:51:13 0
存在意義も存在感なんて端から無いよ
784名無しさん:2005/08/05(金) 23:51:52 0
存在意義も存在感も端から無いよ
785名無しさん:2005/08/05(金) 23:55:51 0
>>782
そんな風に客観的に自分が見られるほど利口じゃないよ
瑕疵系達成に一喜一憂してるんじゃないの?
オメデタイ奴らだからな
786名無しさん:2005/08/06(土) 00:11:06 0
郵政民営化先延ばしで、また、焼酎もチューブつきの延命措置か。。
787名無しさん:2005/08/06(土) 00:19:28 0
753 :名無しさん :2005/07/31(日) 00:51:32 0
会社を私物化している背任行為の実態は、経済財政諮問会議で議論して
いだだけるように、必ず白日の下にさらしてやる。

754 :名無しさん :2005/07/31(日) 01:00:20 0
時代感覚の欠如
関連会社に行って、しっかり業務協力しろと手紙書くヒマがあるなら、
せっせとカ−ド獲ってこいよ。
役員のレベルが低すぎるんだよ。

755 :名無しさん :2005/07/31(日) 01:02:48 0
あたまが悪いなら、汗をかけ。このアホウが
788名無しさん:2005/08/06(土) 00:59:17 0
787 センズリばかりやるなよな。
789名無しさん:2005/08/06(土) 02:04:01 0
ル−ビンのような人物がいないからな。
榊原など底が浅すぎる。経済を語るなよ。
790名無しさん:2005/08/06(土) 02:09:58 0
大蔵官僚でも宮澤のことは評価してるな。
しかし、評論家としては評価されても、政治家としては評価に値しないわ。
791名無しさん:2005/08/06(土) 04:07:42 0
790 舘崎みたいなこと言うな。たかが、東北。
792名無しさん:2005/08/06(土) 07:51:59 0
何ここ??荒れすぎwwwwwwwwwwwwwww
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
793名無しさん:2005/08/07(日) 02:47:22 0
 小泉政権つぶれる。
794名無しさん:2005/08/07(日) 02:47:57 0
 民主党政権成立。
795名無しさん:2005/08/07(日) 11:11:23 0
郵政民営化されれば、郵貯は政府保証がなくなり、当然に預金保険に加入する。

国の政策に協力しているから、政府保証の付かない発行債券でも「安全」であり、
その理由で預金保険には加入しない、と説明する政府系金融機関。

公的金融の歪み。
国会議員の皆さん、バカは早く退場させないと日本は潰れますよ。
796名無しさん:2005/08/07(日) 11:32:13 0
一般の債券投資家に対する責任よりも、自分の収入、保身のほうが大事なんだろうよ。
797名無しさん:2005/08/07(日) 11:33:01 0
そこがバカなんだが
798名無しさん:2005/08/07(日) 11:53:13 0
広告では政府保証がないとは説明してないから、詐欺だと思う。
799名無しさん:2005/08/07(日) 14:31:20 0
霞が関主導のボンクラ,文1、文2、文3程度の頭脳では、政治と太刀打ちできないだわな。
800名無しさん:2005/08/07(日) 14:31:56 0
 一橋も同じだわな。
801名無しさん:2005/08/07(日) 14:32:30 0
 理科3類ぐらいだわ。
802名無しさん:2005/08/07(日) 14:33:05 0
 如水会人脈もレベルは、低い。
803名無しさん:2005/08/07(日) 14:35:33 0
 岸先生ぐらいじゃないと、ズル賢い霞ヶ関一派と渡り合えないだわな。
804名無しさん:2005/08/07(日) 15:52:46 0
結局、民主党になっても商工中金は民営化される
岡田が民営化論者だから
805名無しさん:2005/08/07(日) 17:09:07 0
ていうか、非民営化論なるものが存在しない。
誰から見ても、こいつらは国賊、寄生虫。
806名無しさん:2005/08/07(日) 17:17:44 0
最大の問題は、政治主導ではない事。財務省・通産省の主流派が、政策を立案して政治は、ただそれに乗っているだけだから。しかし、岡田君は、いいと思う。
807名無しさん:2005/08/07(日) 17:18:31 0
最大の問題は、政治主導ではない事。財務省・通産省の主流派が、政策を立案して政治は、ただそれに乗っているだけだから。しかし、岡田君は、いいと思う。
808名無しさん:2005/08/07(日) 17:19:47 0
 小沢先生が、生きてるうちに政権交代しないと、日本は、危ういわな。
809名無しさん:2005/08/07(日) 17:21:32 0
 私の同級生の通産官僚は、転進しました。某高校の出身者ですが。
810名無しさん:2005/08/07(日) 17:22:47 0
 法案作成能力は、まるでない政治家が、多いからな。
811名無しさん:2005/08/07(日) 17:23:05 0
>>806-809
そういうお前自身がお荷物なんだよ
早く辞めろ
812名無しさん:2005/08/07(日) 20:21:20 0
811 残念でした。すでに退職してます。
813名無しさん:2005/08/07(日) 20:22:24 0
 811 典型的人事部マンコ。
814名無しさん:2005/08/07(日) 21:13:34 0
812
退職しても粘着かよw
813
典型的ボンクラチン庫
815名無しさん:2005/08/08(月) 02:38:40 0
814 総企の自称エリート実は、ボンクラマンみたいな事いうなだわな。
816名無しさん:2005/08/08(月) 02:39:33 0
 若手の退職者多いのもうなずけるだわな。
817名無しさん:2005/08/08(月) 02:40:22 0
 北から南まで退職者が多いだわな。
818名無しさん:2005/08/08(月) 02:41:48 0
 人件費の節約に問題を、矮小化している人事部は、やはり問題だわな。
819名無しさん:2005/08/08(月) 02:48:19 0
>若手の退職者多いのもうなずけるだわな。

退職できればするのが合理的行動。
ジジイには、その能力がないだけだろ。
本質を見ろよ。
820名無しさん:2005/08/08(月) 02:50:13 0
人事なんて問題にしてる奴は、もういないわ。
そんな問題じゃない。
821名無しさん:2005/08/08(月) 02:53:10 0
753 :名無しさん :2005/07/31(日) 00:51:32 0
会社を私物化している背任行為の実態は、経済財政諮問会議で議論して
いだだけるように、必ず白日の下にさらしてやる。

754 :名無しさん :2005/07/31(日) 01:00:20 0
時代感覚の欠如
関連会社に行って、しっかり業務協力しろと手紙書くヒマがあるなら、
せっせとカ−ド獲ってこいよ。
役員のレベルが低すぎるんだよ。

755 :名無しさん :2005/07/31(日) 01:02:48 0
あたまが悪いなら、汗をかけ。このアホウが


822名無しさん:2005/08/08(月) 03:12:03 0
セクハラだらけの会社
823名無しさん:2005/08/08(月) 03:16:43 0
チンポの問題だわな。
824名無しさん:2005/08/09(火) 01:56:54 0
まぁ、旧帝大出をたのに省庁に入れないような奴等がいるところだからな!
825名無しさん:2005/08/09(火) 20:51:00 0
国民のために郵政民営化に反対だ、と主張する議員
中小企業のために焼酎は必要だ、と主張する内部役職員

よく似ているぜ。
公共の利益を叫び、自己の既得権益を守るのに必死な奴ら。
いい加減にしろよ。国賊ども。
826名無しさん:2005/08/09(火) 22:18:12 0
もし焼酎がなくなったら、全国の中小企業は大変なことになるみたいだぞ。
とにかく、大変なことになるんだそうだw
説得力があるよな。
とにかく、使命、使命、使命のために存在しています。
827名無しさん:2005/08/10(水) 23:50:30 0
焼酎が不要だと罵る貴方!
貴方はどれほど素晴らしい仕事をしていらっしゃるのか?
焼酎はゴミだと切り捨てる前に、
自分がどれほど世の中のために貢献していらっしゃるのか
ご教示願いたい。
もlしかしたら貴方の方こそ不要なのでは・・・?
828名無しさん:2005/08/11(木) 00:29:40 0
打倒経済産業省。
829名無しさん:2005/08/11(木) 00:30:31 0
 中央集権官僚体制と構造腐敗。
830名無しさん:2005/08/11(木) 00:31:09 0
 汚職で腐敗の経済産業省。
831名無しさん:2005/08/11(木) 00:35:58 0
お先まっくら
832名無しさん:2005/08/11(木) 01:08:35 0
 特捜部検事と、国策捜査。
833名無しさん:2005/08/11(木) 03:18:06 0
小森さんもういいかげんにしなよ
834名無しさん:2005/08/11(木) 12:10:24 0
小森さんまだいるの?
835名無しさん:2005/08/11(木) 19:54:41 0
いるみたいだよ。疫病神だよね。
836名無しさん:2005/08/11(木) 22:46:56 0
795 :名無しさん :2005/08/07(日) 11:11:23 0
郵政民営化されれば、郵貯は政府保証がなくなり、当然に預金保険に加入する。

国の政策に協力しているから、政府保証の付かない発行債券でも「安全」であり、
その理由で預金保険には加入しない、と説明する政府系金融機関。



オツムの構造改革が喫緊の課題と思われる。

公的金融の歪み。
国会議員の皆さん、バカは早く退場させないと日本は潰れますよ。
837名無しさん:2005/08/11(木) 22:52:09 0
「官の政策性」と「民の効率性」を併せて発揮している偉大なる金融機関なんだぞ。

どんな意味なのか、さっぱり理解できんだろw


838汽車男:2005/08/12(金) 15:56:22 0
青春したい。18切符の面白い使い方教えて。
839汽車男:2005/08/12(金) 15:57:11 0
青春したい。18切符の面白い使い方教えて。
840名無しさん:2005/08/12(金) 18:56:46 0
>>827
>焼酎はゴミ

お前、勇気あるよな。
名誉毀損で訴えられるぞw
841名無しさん:2005/08/12(金) 18:59:58 0
自民勝利
年度内郵政民営化法案成立
国策捜査開始


842名無しさん:2005/08/12(金) 20:00:11 0
小森事件の場合、学生時代の犯罪歴を本人が明らかにしていなかったとして
それが解雇事由にあたるかどうかは難しい判断になるし、
リクルーティングでの婦女暴行も裁判としての判決を受けたわけじゃない。
そんな中でただでさえ、安易な首切りをしない建前の政府系が
小森個人を懲戒に処すのは難しい。しかし、教師がわいせつ行為だの
道路公団の汚職だの公務員や特殊法人職員への風当たりの強い中、
放置しておくのも難しい。そこで、かの支店へ人事畑の葉狩さんを
支店長として送り込む事で、小森個人を監視下には置いたわけだが、
しかし、その程度ができうる精一杯の対応なんだよな、所詮、
そこまでが商工中金の限界か。

>>834
843名無しさん:2005/08/12(金) 20:07:52 0
民間金融機関の融資案件を SWAP+0.30%(7年)で強奪する焼酎。
民業圧迫も甚だしい。むしろ反則だろ・・。
国営自動車が、セルシオを100万円で売るよーなもんだろ。
844名無しさん:2005/08/12(金) 20:14:13 0
漏れもやられた、T+20だ・・。
そんで担保譲渡も(涙。
民間じゃそんな安くできねーっつーの。
845名無しさん:2005/08/12(金) 23:36:46 0
>>843-844
商工中金は、金利ダンピングして民間銀行から融資案件を奪うようなことは
「決して」ありません。
民業の補完に徹する「政府系金融機関」ですから。
もし、そのようなことがあれば、具体的に首相官邸に報告してください。
速やかに調査してくれますよ。
846名無しさん:2005/08/12(金) 23:51:05 0
政府系金融機関ですから、民間銀行のように関連会社商品の抱き合わせ
セ−ルスなど「一切」しません。
中小企業施策とは無縁のクレジットカ−ドとかリ−スとか役員年金保険
とか、債務者である融資先にセ−ルスするなんて「一切」ありません。
もし、そのようなセ−ルスを受けたことがあれば、具体的に首相官邸に
報告してください。
847名無しさん:2005/08/13(土) 01:58:53 0
ま、都銀の方が金利条件良いけどね
848名無しさん:2005/08/13(土) 07:17:05 0
>>845
民間銀行と全く同じ仕事を政府系金融機関が行う異常さ。
その競争力とは国民の負担によるもので、これまた異常。
自由競争経済における所得再分配政策が、実は、天下り先を確保しようと
する役人と政府系金融機関の役職員に対する所得分配のための政策に過ぎ
ないという現実。

日経新聞には、もっと政府系金融廃止のキャンペ−ンを張ってほしいものだ。
849名無しさん:2005/08/13(土) 07:32:06 0
政府系金融とは、金融緩和政策であり、所得再分配政策とは違います。
850名無しさん:2005/08/13(土) 08:01:00 0
さっさとゴミは処分しろよ
851汽車男:2005/08/13(土) 08:02:20 0
商中のエルメスはどの店にいるの?
852名無しさん:2005/08/13(土) 09:17:47 0
政府系金融、前期1470億円赤字・不良債権処理を厳格化
 日本政策投資銀行など政府系9金融機関の2004年度決算が出そろった。金融庁が
不良債権処理の厳格化を促した結果、最終損益は前年度の5594億円の黒字から
1470億円の赤字に転落した。政府系金融機関には民間では融資しにくい分野に
資金を供給する役割があるものの、国民生活金融公庫は5期連続の債務超過で、
業績悪化に歯止めがかからなければ、将来の国民負担につながる恐れもある。

 政府系金融機関の昨年度の業績が大幅に悪化した要因は、融資の焦げ付きに
備えて従来より厳格に貸倒引当金を積み増したり、回収不能に陥った債権が増えたため。
9機関のうち国民公庫、中小企業金融公庫、住宅金融公庫が赤字になった。 (07:00)
853名無しさん:2005/08/13(土) 13:08:56 0
>>848-849
そう。
政府信用という非競争的アドバンテ−ジを得て、公正な競争を多大に阻害している
ことが、国民経済において有害なのだよ。
全国地方銀行協会などが、焼酎の民業圧迫営業の具体的実態を挙げ、廃止に向けた
提言をすべきである。
854名無しさん:2005/08/13(土) 17:44:28 0
853 小泉政治は、日本の伝統・地方文化・社会的連帯・公共事業・教育権を、破壊した。この責任は、重い。
855名無しさん:2005/08/13(土) 20:27:20 0
制度融資など典型だが、中小企業支援という対外的アピ−ルに終始し、
中小企業をダシにし、特殊法人自身のための利益を求めてきた。
この責任は重い。
856名無しさん:2005/08/13(土) 22:41:20 0
854 
政治が悪いとか言う前に、お前の今の有り様は、お前自身に責任があるんだろ。
支援とか使命とか、きれい事をならべた職業人としての人生は、世間の評価が示すように、
もはや終わっている。
お前が何を主張しようと、欺瞞を欺瞞として総括せずして、お前の人格も発言も全く評価さ
れないよ。
857名無しさん:2005/08/14(日) 01:27:52 0
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`〉  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  >>856 感動した! 政府系金融の改革なくして日本の未来はない!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |   >>854 お前は氏ねや
    ,.|\、    ' /|、     \
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`     
    \ ~\,,/~  /  
     \/▽\/

858名無しさん:2005/08/14(日) 02:57:11 0
856 処置なし。
859名無しさん:2005/08/14(日) 11:01:15 0
国の借金は2000会計年度末ー364兆円。地方の借金ー187兆円。借入金ー合計645兆円。これはGDP推計値の129.3%。第二次世界大戦中の1943年度の財政赤字がGNPの135.2%に迫る異常さ。
単年度の財政GDP比
日本がマイナス10.1%,
米国がマイナス0.6%,
英国がプラスで0.8%,
ドイツがマイナス1.2%,
フランスがマイナスで1.7%,
イタリアがマイナス1.6%,
カナダがプラス1.6%である。欧米諸国が財政赤字を2%以下に抑えているのに、日本だけが10%を超える巨額の赤字になって細かい他の隠れ借金を拾っていくと少なくいる。
「隠れ借金」もある。旧国鉄の約30兆円、地方交付税特別会計の借入金約40兆。林野特別会計の借金など30兆円。合計100兆円。

「影の借金」ー75の特殊法人が抱える借金合計約360兆円。
表向きの借金、隠れ借金、影の借金合計1000兆円を超えてGDP比では220-230%という破滅的な数字。
日本の財政は破産状態といってもいい。

2000年度末の国民の貯蓄1200兆円、国の借金負債1000兆円。国債利払は国債発行調達。
歳入が40兆円しかないのに支出が80兆円。80兆のうち40兆は公務員の給料。

        ↓
郵政民営化っていうけど、郵貯ってもう無いよ。
860名無しさん:2005/08/14(日) 11:13:58 0
国民の財産を食い潰したのは、政官財癒着による地域利益誘導土建公共事業および特殊法人。
861名無しさん:2005/08/14(日) 11:58:51 0
つまり、
地方守旧派自民党議員と
政治屋に取入る地方土木建設中小企業経営者と
中央の利権公務員および地方の特定郵便局公務員と
それら癒着利権構造に寄生してきた雑魚特殊法人を含め
日本から追放し、日本の腐敗構造を解体するための
小泉政治を総括するための選挙です。
862名無しさん:2005/08/14(日) 12:26:06 0
日銀が全部買い取れば良いんだよ
ハイパーインフレが来るが

>>859
863名無しさん:2005/08/14(日) 12:27:13 0
ところで、暴行犯が人事処分で無罪放免になっているというのは本当か?
864名無しさん:2005/08/14(日) 12:36:00 0
経世会潰しの検察庁の国策捜査と親米派の財務省・経済産業省の利権官僚。
865名無しさん:2005/08/14(日) 12:40:29 0
864
国策捜査も利権官僚もお前にゃ関係なし
自分の足元を心配しろ。アホが
866名無しさん:2005/08/14(日) 12:51:57 0
セ−フティ−ネットと称し、守られるべき弱者中小企業と政府系金融機関という
構図に活路を見出し、中小企業を利用してゴミ中小企業とともに国の借金を破滅的
に増やしてきた日本経済の元凶
867名無しさん:2005/08/14(日) 21:07:16 0
霞が関を、中心としたボンクラ官僚体制の産物だわな。
868名無しさん:2005/08/14(日) 22:46:28 0
867
君の話はラスプ−チン佐藤と同じで、理屈づけが滅茶苦茶なんだわ。
所詮ノンキャリに過ぎんのね。
869名無しさん:2005/08/15(月) 00:54:08 0
868 このような人物を、ボンクラ似非官僚と言う。
870名無しさん:2005/08/15(月) 02:25:05 0
>>863
ザッツライト
871名無しさん:2005/08/15(月) 03:24:43 0
 868 貴様は、たかが帝国大学卒のボンクラ低脳思考力者か。
872名無しさん:2005/08/15(月) 03:26:15 0
 打倒財務省。
873名無しさん:2005/08/16(火) 00:20:55 0
中小公庫ほど赤字を出してないから、批判される筋合いはない
なんて言っているアホがいるからバカにされんだよ。
874名無しさん:2005/08/16(火) 00:29:55 0
NHKでの町村見てたけれど、やはり自民党には人材がいるよ。
それと櫻井よしこには入閣してほしいね。実にすばらしい。
875名無しさん:2005/08/16(火) 00:44:41 0
政策投資銀や国際協力銀のように利益を上げて国庫に上納しろよ。
大きな利益をあげていないことで存在意義を示せる、という考え方がアホそのもので、
大卒並の思考ができない証拠なんだよ。
876名無しさん:2005/08/16(火) 00:50:27 0
郵政利権は、局長や、職員だけではない。
凄いのは、それにたかっている、300社あまりの、ファミリー企業だ。
それらは、マスコミなどで、殆ど報道されない。
例えば、財団法人 郵政弘済会、表向きは、公益法人だが、事務用品
パソコン、などあらゆる物品を納入し、年間300億以上の、利益をあげている。
発足当初は、職員の購買部だったが、巨大利権組織となった。
ただ、値段が、桁違いに高く、そこに天下りや、労組のOBなどが、1000万以上
の、高給を、とっている。
その他、局舎の修繕や、制服などでも、膨大な利権を、貪っているのだ。
877名無しさん:2005/08/16(火) 00:53:12 0
ファミリ−企業の役職員の給与がどこから出ているのか考えれば、
収支トントンの理由もわかるよな。
必ず、経済財政諮問会議で議論していただく。
878名無しさん:2005/08/16(火) 03:27:37 0
利権が、発生するのは、資本主義社会ではあたりまえだわな。
879名無しさん:2005/08/16(火) 03:28:35 0
 舘崎君答えてみろ。
880名無しさん:2005/08/16(火) 05:59:08 0
共産主義社会になると清潔な利権のない社会になるの。
881名無しさん:2005/08/16(火) 06:19:43 0
880 馬鹿者。
882名無しさん:2005/08/16(火) 06:20:18 0
たかが、東北。
883名無しさん:2005/08/16(火) 06:21:35 0
たかが、一橋。
884名無しさん:2005/08/16(火) 16:29:44 0
セクハラの小森氏と女子大生暴行事件
885名無しさん:2005/08/16(火) 19:29:15 0
国の政策とは全く関係のない商工中金の関連ファミリ−企業の役職員給与は、どこから出ているの?
政府系機関として国の補助を受けている商工中金から出ているとしたら、大変な問題ですよね。
理事長を国会に呼んで、問い正すべき性格のものですよね。
886名無しさん:2005/08/16(火) 21:55:45 0
利権政治家、利権官僚、利権特殊法人はすぐ消えろ。
恥ずかしくないのか?国賊野郎ども。
887名無しさん:2005/08/17(水) 00:08:10 0
ボンクラ財務省・汚職経済産業省の霞ヶ関は、潰せ。
888名無しさん:2005/08/17(水) 16:53:22 0
>特殊法人や独立行政法人、公益法人などの人件費も、
国家公務員に準じた削減を公約する。 (16:00)

公務員人件費、1割強削減・自民マニフェスト
 自民党が週内に決定する衆院選マニフェスト(政権公約)の原案が17日、
明らかになった。郵政民営化法案の特別国会での成立に加え、国と地方合わせて
27兆円にのぼる公務員の総人件費を5年で1割強削減する方針を打ち出すのが柱。
政策金融改革は2008年度実施を公約する。非効率とされる特別会計の整理も盛り込み、
改革姿勢をアピールする。

 国家公務員の総人件費は、07年度から「5年間で6000億円程度削減」と明記。
人員削減数から新規増員を差し引いた「純減」についても「過去5年間の実績(2535人)を
大幅に上回る純減を実現」と明記した。特殊法人や独立行政法人、公益法人などの
人件費も、国家公務員に準じた削減を公約する。 (16:00)


もう、民営化してくれ。。
889名無しさん:2005/08/17(水) 20:38:57 0
>もう、民営化してくれ。。

必死の抵抗空しく民営化せざるを得ない状況になった時点で、
廃業の意思を固めるだろうね。
この金余りの時勢で、金を集められんわ。ボンクラ過ぎてな。

890名無しさん:2005/08/17(水) 20:56:04 0
政府系の顔と民間の顔を都合よく要領よく使い分け、この厳しい金融環境下、
一般国民よりかなり高水準の労働条件を維持してきた立派な金融機関です。
何とか助けられないものでしょうか?
納税者国民の皆様、ヨロチクお願いちまちゅ。
891名無しさん:2005/08/17(水) 23:09:49 0
腐敗財務省・汚職経済産業省
892名無しさん:2005/08/18(木) 15:17:09 0
福岡県警博多署は15日、強制わいせつ容疑で同県中央区天神、
政府系金融機関職員結城某容疑者(29)を逮捕した。

 調べでは、結城容疑者は15日午前7時ごろ、福岡市博多区の
市立中学正門前でクラブ活動のため登校してきた中学3年の
女子生徒(14)に背後から抱きつき、体を触るなどした疑い。

 結城容疑者は「欲望を抑えきれなかった」と容疑を認めているという。

 女子生徒が大声を上げたため、結城容疑者は約300メートル離れた
駐車場に止めた車で逃走。別の生徒を学校に送りに来た保護者が
気付いて車のナンバーを控え、結城容疑者の犯行と分かった。
893名無しさん:2005/08/18(木) 15:37:40 0
ここの40歳以上の不当利得(年収の半分)は国庫に返却すべき
894名無しさん:2005/08/19(金) 10:37:06 0
別に公務員よりはもらってるけど、上場企業の平均ぐらいだけどね
現状でも
895名無しさん:2005/08/19(金) 21:01:52 0
上場企業の平均ぐらい働け、ということだろう。
頭わるいな。
896名無しさん:2005/08/19(金) 23:10:25 0
 舘崎君、早くやめなさい。
897名無しさん:2005/08/19(金) 23:11:09 0
 道添君、君もだ。
898名無しさん:2005/08/20(土) 00:28:43 0
十分、忙しいと思うけど
899名無しさん:2005/08/20(土) 18:25:10 0
現場から見ると、上場企業以上に十分忙しいけどな。
900名無しさん:2005/08/20(土) 21:57:45 0
道添君ゴルフばかりやるんじゃないよ。
901名無しさん:2005/08/21(日) 00:42:41 0
中小企業協同組合と組合員のための銀行であり、そこに政策的意義もあると主張
しているんだが、組合加入の有無などには全く関係なく、金融調達に何の不安もない
優良企業に新規取引セ−ルスを行っている実態はどう説明するのか?
新規取引時に火災保険の組合なんかにに新規加入させて、組合員取引か?
存在自体が欺瞞である。
国の政策に関わる政策金融と主張し、国の信用を得て営業しているが、民間金融機関の
公正な競争を著しく阻害している。民業圧迫というよりも不公正取引であろう。
902名無しさん:2005/08/21(日) 00:50:56 0
融資先に生保の年金売って、役員退任者が報酬を得ていることは国民に説明できるのか?
903名無しさん:2005/08/21(日) 01:12:59 0
今の中小企業政策金融に、費用を上回る国民経済的効果・公益性があるのか
という疑問もあるが、公共性とはかけ離れた特殊法人の実態を知ってほしい。
必ず、経済財政諮問会議で議論していただく。
904名無しさん:2005/08/21(日) 01:37:16 0
全国経済事業協同組合連合会と商工中金
905名無しさん:2005/08/21(日) 01:50:39 0
>>898
クレジットカ−ドや年金保険なんか売っているから忙しいんだろ。
906名無しさん:2005/08/21(日) 02:00:31 0
寝る間もないほど忙しいというのはないが、
過労でぶっ倒れている人はちょくちょく見る
907名無しさん:2005/08/21(日) 02:06:59 0
給料もらうために働いているんなら、過労でぶっ倒れるのは勝手なんだが、
中小企業のために働いているなどとぬかして、納税者負担で民業圧迫いる
から叩かれているんでしょ。
908名無しさん:2005/08/21(日) 03:37:05 0
長年の対外的営業活動実績は隠蔽できんからな。
909名無しさん:2005/08/21(日) 03:57:25 0
打倒霞が関。
910名無しさん:2005/08/21(日) 08:55:54 0
>組合加入の有無などには全く関係なく、金融調達に何の不安もない
>優良企業に新規取引セ−ルスを行っている実態はどう説明するのか?
>新規取引時に火災保険の組合なんかにに新規加入させて、組合員取引か?

それを組織金融といいます。
もっと勉強しなさい。
911名無しさん:2005/08/21(日) 09:00:20 0
小泉政権は、230票で崩壊。
912名無しさん:2005/08/21(日) 09:09:31 0
政策金融と位置づけられることで非競争的な優遇を与えられているのだから、
その営業活動は当然に制限されるはずであるが、内部者が恣意的な解釈を付けて
好き勝手にやり、私利私欲を満たしている。
何故に、そんなことになるのか?
コ−ポレ−トガバナンスがないため、コンプライアンスもないからである。
913名無しさん:2005/08/21(日) 11:30:45 0
霞が関と同根だわな。
914名無しさん:2005/08/21(日) 14:43:03 0
セクハラの小森氏と商工中金の性的腐敗
915名無しさん:2005/08/21(日) 18:10:23 0
道添君はやく退任したまへ
916名無しさん:2005/08/21(日) 18:42:20 0
>>892
事件は本当か?
917名無しさん:2005/08/22(月) 06:38:36 0
518 :名無しさん :2005/08/21(日) 00:22:50 0
福岡で運送業やってるんだけど、トラック協会に出向でいるやつがムカつく奴で、
こちらの質問には、支店に確認するからばかりだったくせに、街で偶然見かけたら
そのトラック協会で一緒に対応したの女のケツなでまわして歩いて行った。
名前忘れたけど・・・余裕のある中小企業のミカタなんですね。
こんな奴に融資相談しなきゃいけないのが運送業が情けない。
918名無しさん:2005/08/22(月) 19:47:56 0
確かに>>917の支店はむごい。
俺様もかの支店時代はノルマがきつくて、
保証人2名取る相手先で一方の保証人は
ほとんど弁済能力のない相手を適当にはめ込んで、
もう一方には、もう一人の保証人はどんな方なんですか?
とか言われても、「ご心配には及びません。
ちゃんと立派な方がお立ちですから」の一点張りで
チビデブエロのファッキン次長の指示で通してたし。
挙句、相手先のおっさん自己破産しやがって、
その保証人1億円以上の債務背負い込んでんの。
子供の教育のこと持ち出して保証人に自己破産させなかった
審査室も鬼だし、トンずらしやがった次長も鬼だね。
919名無しさん:2005/08/22(月) 19:56:33 0
もぐろ!てめーの事だよ!
920名無しさん:2005/08/22(月) 22:15:49 0
道添君いいかげんにしたまえ!
921名無しさん:2005/08/22(月) 22:52:30 0
組合金融機関が行っている融資先新規開拓の実態、民業圧迫の実態、政策性アピ−ルのための制度融資の運用実態、
関連会社との業務関係の実態、調達面での政府保証の有無にかかる商品説明の実態、。。。
公益通報の有効な方法を考えてみたが、マスコミを利用するのも良いだろう。


922名無しさん:2005/08/23(火) 02:29:05 0
霞ヶ関と同根の連中だ。最低の連中です。
923名無しさん:2005/08/23(火) 16:39:21 0
いややわ
924名無しさん:2005/08/23(火) 21:41:25 0
全国経済事業協同組合連合会
925名無しさん:2005/08/23(火) 23:43:44 0
既得権益を守ろうと組織保全を図る対症療法的な政策は採るべきでない。
市場原理を徹底的に持ち込み、何が必要で何が必要でないか明確にし、
市場の力で不要なものは淘汰すべきである。構造改革しなければ、日本経済
は立ち直れない。不要な組織の延命策は、改革を遅らせ、日本全体の足を引っ
張る。
926名無しさん:2005/08/23(火) 23:56:03 0
さわやか高校野球と政策性発揮する政府系金融機関
927名無しさん:2005/08/24(水) 00:21:24 0
小泉首相のいう「官と民の役割分担」と
商工中金のいう「官の政策性と民の効率性を併せて発揮」とは、
どういう関連があるのでしょうか?
税金を有効に使い、毎年立派な白書を書かれる中小企業庁のエリ−ト
官僚の皆様、ご教示ください。
928名無しさん:2005/08/24(水) 01:18:26 0
どうせ、この会社は、末端の末端。
頭なんて使うな。ただ、融資しろ。貸倒なんて気にするな。
つぶれりゃ回収すりゃ良いんだ。
929名無しさん:2005/08/24(水) 09:46:13 0
いま、928が良い事言った
930名無しさん:2005/08/24(水) 21:09:28 0
>つぶれりゃ回収すりゃ良いんだ。

この会社のことを気にする前に、お前のオツムを気にしろよ。
931名無しさん:2005/08/24(水) 21:11:25 0
新卒社員ですが、
ここが潰れたら誰が僕を回収してくれますか?
932名無しさん:2005/08/24(水) 21:21:53 0
モンテロ−ザ
933名無しさん:2005/08/24(水) 22:03:01 0
光通信
934名無しさん:2005/08/24(水) 22:48:04 0
金融庁検査・・ちくったろ。
935名無しさん:2005/08/25(木) 00:13:10 0
 金融庁は、米国の国益のために活動している。
936名無しさん:2005/08/25(木) 00:58:19 0
あーあ、政府は商工中金を潰す気だよきっと、
不良債権比率ごまかしてるもん、ばれちゃうよ
937名無しさん:2005/08/25(木) 23:34:02 0
>>935
君も成長しないね。
夕刊紙並の書き込みしかできん奴だわ。
938名無しさん:2005/08/26(金) 00:06:48 0
937 チンポの調子はどうかね。
939名無しさん:2005/08/26(金) 00:43:00 0
君の固さには、負けます。
940名無しさん:2005/08/27(土) 07:02:12 0
時代遅れ恥知らず能無しださい
941名無しさん:2005/08/28(日) 18:00:16 0
役人の残飯食らってるだけの人生も、これまた人生。
恥を恥と感じていないから、関連会社に行っても残飯を求める。
こういう人たちを下衆って言うんだろうね。
942名無しさん:2005/08/28(日) 18:01:52 0
天下り役人と仲良くしろよ
943名無しさん:2005/08/28(日) 18:26:13 0
>>935
今晩のNHKスペシャルは、80年代にトロンを潰した米国政府の圧力について
この時期取り上げることで、現在の小泉首相が米国の利益のために活動
しているかのようなネガティブイメ−ジを与えようとしている、公共放
送にあるまじき偏向報道姿勢が読み取れるんだが。
やはりお前のような衆愚は影響されるんだろうな。
944名無しさん:2005/08/28(日) 18:53:47 0
NHKは中国のチベット民族大虐殺の特集でもやれよ。
選挙前に意図が見え見えなんだよ。
945名無しさん:2005/08/29(月) 21:59:37 0
943 君は、学習能力がないね。
946名無しさん:2005/08/29(月) 22:08:23 0
「政策金融を民間の効率性で実現する組織」商工中金

どういう意味なのか、解説できる人いる?
民間の効率性が期待できない状況、または市場領域だから、政策金融という
政府介入により市場成果を改善しなければならない、という理屈で、政府系
金融機関の活動は説明できるんだと思うけどな。

しかし、「政策金融を民間の効率性で実現する組織」という広告を書いた人って、
シカゴ、MITあたりのPh.D.ホルダ−でも理解できないこと書いて、一般顧客向け
広告にしては難しすぎるわ。

まさか、鈍重な無能公務員の仕事振りとは比較にならない、普通の民間企業並に
テキパキ仕事する、という意味じゃないしな。
それじゃ、ギャグだしな。
947学生:2005/08/29(月) 22:10:07 0
すいません、ここで云う「効率性」ってどういう意味でしょうか?
948名無しさん:2005/08/29(月) 22:12:46 0
商工中金に聞け
949名無しさん:2005/08/29(月) 22:15:37 0
いずれにしろ、企業のオツムの程度を示す、グッドコピ−だw
950書記:2005/08/29(月) 22:46:10 0
貸増、新規開拓、方針、役務収益、マル小、マル中、カード、リース、保険、SN、

使えねぇ調査役もおるし…おまけに金融庁検査orz

すべて必達だと。スーパーマンかぃ、ゴラァ
951名無しさん:2005/08/29(月) 23:08:30 0
>>950
愚痴ってるんじゃねぇよ。
政策金融を民間の効率性で実現するんだろ。
ノルマは必達なんだよ。
政策金融機関職員としての意識があんのか?お前

952名無しさん:2005/08/29(月) 23:12:30 0
マンカ
953名無しさん:2005/08/29(月) 23:13:05 0
 951 チンポでも、鍛えてろ。
954名無しさん:2005/08/29(月) 23:15:02 0
 951 ボンクラメ。
955名無しさん:2005/08/29(月) 23:16:12 0
カード、リース、保険の推進なくして、政策金融機関としての使命を果たせるのか?
956名無しさん:2005/08/29(月) 23:21:58 0
957名無しさん:2005/08/29(月) 23:26:26 0
>「政策金融を民間の効率性で実現する組織」商工中金

これって、中小公庫と国民生活金融公庫を意識して言ってるのか?
世間から無駄と言われていても、彼らよりはマシ、という意味か?
なら、どうしようもない奴らだな。品性を疑うぜ。
958名無しさん:2005/08/29(月) 23:28:19 0
政策性を追求すれば、赤字になるだろう。普通に考えれば。
地方かよ。
959名無しさん:2005/08/29(月) 23:31:43 0
要するに、こいつらは何がしたいわけ?
端的に説明してくれよ。
960名無しさん:2005/08/29(月) 23:32:46 0
給料がほしいなら、そう言えよ、ボンクラどもが
961名無しさん:2005/08/30(火) 00:31:24 0
960 金玉でも磨いてろ。
962名無しさん:2005/08/30(火) 00:32:05 0
 マン○でも磨いてろ。
963名無しさん:2005/08/30(火) 22:03:25 0
政策金融機関なんだぞ。
カード、リース、保険は、特に重要な政策目標だ。
すべて必達だ。分かったか。
ノルマ未達だと、どういうことになるか分かっているのか。
全国の中小企業は大変なことになるんだぞ。
964名無しさん:2005/08/30(火) 22:28:13 0
さすが、官の政策性と民の効率性を併せて発揮している政策金融機関は素晴らしいな。
965名無しさん:2005/08/30(火) 22:55:49 0
>しかし、「政策金融を民間の効率性で実現する組織」という広告を書いた人って、
>シカゴ、MITあたりのPh.D.ホルダ−でも理解できないこと書いて、一般顧客向け
>広告にしては難しすぎるわ。

一世を風靡したLTCMのようにノ−ベル賞学者クラスの優秀な社員がいて、経営戦略
を立案しているんだろう。
凡人には、小学生並発想のIRに見えるけどな。
966名無しさん:2005/08/30(火) 23:58:55 0
保険、リース、雑誌、カード販売
上場企業関連会社貸出
役員構成
無賃労働
職員の自爆
若手のトラバーユ
老人の斡旋
967名無しさん:2005/08/31(水) 00:21:49 0
センズリ専門の若手達。
968名無しさん:2005/08/31(水) 00:22:36 0
 マスカキ専門の若手達。
969名無しさん:2005/08/31(水) 00:24:24 0
 コギスギの営業マンコ。
970名無しさん:2005/08/31(水) 00:25:55 0
 チンポ万歳。
971名無しさん:2005/08/31(水) 00:26:32 0
 打倒小泉政権。
972名無しさん:2005/08/31(水) 00:27:37 0
 自公で230議席。
973書記
>>951 

残念ながら意味不明です。残念。
まあ、私は951さんのように頭が良くないかもしれませんけど・・・

政策金融機関職員としての意識はありますよ。
だからこそ、今の事態に危機感を抱いているんです。

入庫以来、今まで盲目的にノルマをこなしてきたが、少し落ち着いて
物事を見られるようになった今、いろんな?がいっぱいです。

カード、保険勧誘は政策金融に必要ですか?
あたりかまわず、デリバティブ組むのは政策金融ですか?
くだらねぇ雑誌セールスは政策金融に必要ですか?
貸計のために押し込み、水、脅し・・・
民間金融を敵にまわすダンピング。形だけの金利協議。
書き出せばキリがない。

政策金融不要論が叫ばれているのは結果、民間がやることを有利な
条件でやっているからではないか?
特殊な立場だからこそできることが他にあるはず。

優秀な先輩が次々と転職してく理由がようやくわかった。

せっかくのスレ。
若手で大いに議論しようじゃないか!反論大歓迎。