★ようやくキャンペーン!!ソニー銀行★SonyBank33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
ソニーバンク=金融機関コード:0035,支店名:本店営業部,支店コード:001

◆前スレ http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1066739405/
◆ソニー銀行スレのまとめサイト http://sbtt.tripod.co.jp/
 ※過去ログ・関連スレ・各種サービス情報は>>2-20あたり。
 ※情報などの正確さは誰も保証しません。最終的に自分で確認してください。
2名無しさん:03/11/08 08:25
◆過去ログ1/2
 1 http://salad.2ch.net/money/kako/989/989775270.html     口座作る?
 2 http://money.2ch.net/money/kako/1006/10069/1006918122.html CD聴いた?
 3 http://money.2ch.net/money/kako/1012/10128/1012806980.html 郵貯ATM提携
 4 http://money.2ch.net/money/kako/1016/10166/1016637508.html 外貨でGO!!
 5 http://money.2ch.net/money/kako/1020/10202/1020270698.html 確定申告
 6 http://money.2ch.net/money/kako/1022/10222/1022239506.html どうよ?
 7 http://money.2ch.net/money/kako/1025/10252/1025269378.html 右往左往
 8 http://money.2ch.net/money/kako/1028/10281/1028193701.html どうよ?
 9 http://money.2ch.net/money/kako/1030/10302/1030288631.html 外貨でGO!!
10 http://money.2ch.net/money/kako/1031/10312/1031278509.html 外貨でGO!!
11 http://money.2ch.net/money/kako/1034/10343/1034340944.html 外貨でGO!!
12 http://money.2ch.net/money/kako/1039/10390/1039096275.html 外貨でGO!!
13 http://money.2ch.net/money/kako/1041/10419/1041902563.html 外貨でGO!!
14 http://money.2ch.net/money/kako/1043/10435/1043505373.html 外貨でGO!!
15 http://money.2ch.net/money/kako/1044/10445/1044537915.html 裸エプロン!!
16 http://money.2ch.net/money/kako/1046/10464/1046448825.html 睡眠不足
17 http://money.2ch.net/money/kako/1049/10492/1049244189.html まだぁ?
18 http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1052278532/ 弾切れ
19 http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1053838970/ 塩漬け
20 http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1054755652/ 寝られない
3名無しさん:03/11/08 08:27
4名無しさん:03/11/08 08:27
5名無しさん:03/11/08 08:28
◆携帯向けサイト
★Bloomberg(為替相場などをリアルタイムに知ることが出来る)
 http://www.btogo.com/imode/jp/
★携帯用ソニバン外為レート(Part12の879さん作成)
 http://chinastock.ddo.jp/sonybank/kawase.asp
★携帯用チャート
・ドル円
 http://quote.bloomberg.com/apps/chart?w=138&h=100&type=intraday&ticks=JPY:CUR&cfg=JapanChart.xml
 (http://chinastock.ddo.jp/sonybank/kawase.asp に表示されているものです)
・ユーロ円
 http://quote.bloomberg.com/apps/chart?w=138&h=100&type=intraday&ticks=EURJPY:CUR&cfg=JapanChart.xml
・ポンド円
 http://quote.bloomberg.com/apps/chart?w=138&h=100&type=intraday&ticks=GBPJPY:CUR&cfg=JapanChart.xml
・豪ドル円
 http://quote.bloomberg.com/apps/chart?w=138&h=100&type=intraday&ticks=AUDJPY:CUR&cfg=JapanChart.xml
・カナダドル円
 http://quote.bloomberg.com/apps/chart?w=138&h=100&type=intraday&ticks=CADJPY:CUR&cfg=JapanChart.xml

∇大きいサイズのチャートを見る場合
 上記URLのサイズ指定:「w=138&h=100」を「w=300&h=200」と変更して下さい。
6名無しさん:03/11/08 08:29
◆関連情報
★MONEYKITレートデータ
 http://moneykit.net/data/rate/NBP64F320.dat
★Part24の273さんが作ったフリーソフト【Kitter】
 MONEYKitのレートを自動でチェックするフリーソフトです。
 指し値指定にどうぞ。
 入手先
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~hmc/kitter/kitter.html
7名無しさん:03/11/08 08:30
◆FAQ (Frequently Asked Questions)

Q) ロンドン,ニューヨークの証券市場は何時から?
----------------------------------------------
 英米両国にはサマータイムがあるので,二通りあります。為替の取引は
 この時間を目安に少し前から動き始めます。 LDN始まる,NY終わるとい
 った表現は,多くの場合,証券市場の取引時間を指します。

 ■サマータイム( 4〜10月)
 LDN:日本時間 16:30〜  NY :日本時間 22:30〜
 ■非サマータイム(11〜3月)
 LDN:日本時間 17:30〜  NY :日本時間 23:30〜


Q) 土日ソニバンのレート動かんぞゴルァ!
----------------------------------------------
 土日は証券,銀行を含む金融取引が停止するので動かないと考えて下さい。


Q) 外貨よりも証拠金や先物の方がいいと思うんだけど?
----------------------------------------------
 このスレで証拠金や先物の話をすると荒れる元となりますので、
 そのような話題は先物板でお願いします。
 http://money.2ch.net/deal/
8名無しさん:03/11/08 08:37
◆関連情報
★Nasdaq株価速報
 http://homepage1.nifty.com/tetsuya-stock/NYSE-Nas.html
★外国為替情報
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~junko/J-data_1.htm
★外為研究室
 http://www.fxlabo.com/index.html
★フォレックス・ディーラー物語
 http://isweb44.infoseek.co.jp/business/smatt/
★NYSE
 http://www.nyse.com/
★Nasdaq
 http://www.nasdaq.com/
9名無しさん:03/11/08 08:43
【ソニバンスレ・ローカルルール】
 ・証拠金とドルコスト法(注)を勧める人は、無条件に荒らしとみなされます。
 ・「ショート」という言葉はNGワードとなっています。
 ・私たちはソニー銀行の為替取引だけで生活しているわけではないので、
  「儲けが少ない」、「資金が少ない」などの煽りは、もともと承知して
  いることですので余計なお世話ですから、書き込まないでください。
  また、そのような書き込みがあった場合は、一切反応しないようお願いします。

注)
ドルコスト法は長期が前提なので、短期が主流の本スレには合わないようです。
101:03/11/08 08:44
以上
11名無しさん:03/11/08 08:54
スレ立て乙!
これよりこのスレッドはキャンペーソ祭りの会場となります
12名無しさん:03/11/08 09:29
乙〜
13名無しさん:03/11/08 09:44
1さん乙。
前スレ埋め立ててくる
14名無しさん:03/11/08 09:54
1000とれなかった・・・
15名無しさん:03/11/08 10:37
>>1
16名無しさん:03/11/08 10:51
乙カレー
17名無しさん:03/11/08 10:54

/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
18名無しさん:03/11/08 11:11
M┃O┃N┃E┃Y┃K┃i┃t┃   2003年11月04日
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛   http://moneykit.net/
N┃E┃W┃S┃           http://moneykit.net/postpet/
━┛━┛━┛━┛
---------◆ Vol.17 : 11月13日(木)より外貨キャンペーン開始! ◆----

たいへんお待たせいたしました。11月13日(木)より外貨キャンペーンが
始まります。キャンペーン期間中は通常片道25〜50銭*の為替コストが
片道10〜30銭*です。このチャンスをお見逃しなく!

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 外貨キャンペーン、11月13日(木)0:00スタート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●期間限定、片道コストわずか10〜30銭*で外貨お取り引き●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2003年11月13日(木)0:00から2004年1月30日(金)23:59まで、
TTB(お客さまが外貨を売却されるレート)およびTTS(お客さまが外貨を
購入されるレート)とTTM(仲値)との差を、米ドル・ユーロは通常25銭*を
10銭*に、英ポンド・豪ドル・カナダドルは通常50銭*を30銭*といたします。
休日・夜間**でもインターネットで簡単にご利用いただけます。

* 対円のお取り引きの場合の為替コストです。対米ドルでの為替コストに
ついては、サービスサイトでご確認ください。なお、為替コストは
外国為替市場の動きなどにより変更されることがあります。
** 毎週月曜日の2:00〜5:00の定期メンテナンス時や臨時のシステム
  メンテナンス時などを除きます。また、お取り引きいただける金額に
制限があります。

http://moneykit.net/visitor/sc/scd/scdb0301zzzz.html
19名無しさん:03/11/08 11:33
ドツカレ
20名無しさん:03/11/08 12:11
アホー
21名無しさん:03/11/08 12:12
円高円安スレがのっとられてる模様w
22名無しさん:03/11/08 12:47
証拠金業者よりも高い手数料なのにキャンペーン!!!!
それに釣られるドシロウトのアホドモ。
23名無しさん:03/11/08 13:33
ネンチャクアラシムシ
24名無しさん:03/11/08 14:47
25名無しさん:03/11/08 16:13
>>21
猫スレになっとる…
26名無しさん:03/11/08 22:00
永年キャンペーン手数料にすれば良いのに。
27名無しさん:03/11/08 22:29
>>22
また証拠金業者の宣伝かよ!
よそでやってくれよ
(おまえもどうせ証拠金業者の前は商品取引の会社にいて
「株のような手数料の高いものにお金をつぎ込んじゃだめですよ」
なんて、さんざん金をだまし取ったくちだろ)
28名無しさん:03/11/08 23:18
ドルユロ転し損ねたかも・・・ショボーン
29ひとりごと:03/11/08 23:22
一見、業者が荒らしてそれに住民が反応しているかのような書き込みだが、
案外、荒らすのも業者、反応するのも業者かも知れないな。
それによってスレの雰囲気を悪くしようとの腹づもりかも知れない。
自分は遊びでやっているのだから、何言われようと知らぬ顔の半兵衛
だと言う人なら煽りレスになど反応しないはずだから。
30名無しさん:03/11/08 23:27
>>27
放置しろって。
業者の営業はキャンペーンで人が集まってくると必ずくる。

業者多くなってきたら削除依頼する
31名無しさん:03/11/08 23:32
ソニーからイーバンクに振込みって出来ます?
しようとしたら一覧に無かったんだけど
32名無しさん:03/11/08 23:45
ぷw
これでキャンペーン?w
たかっ!
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35名無しさん:03/11/08 23:58
>>31
eBank開設時に設定した りそな、みずほ、三井住友の
自分専用口座に振り込みます。

eBankは普通の銀行としては扱われていません。だから一覧にあり
36名無しさん:03/11/09 00:00
34 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
37名無しさん:03/11/09 00:20
36 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39スタン:03/11/09 01:54
前スレの986さん、どうもありがとうございました。

マネーキットスタンダードの株式が手に入ったら600円くらい値段があがったら
売って、またそれくらい下がったら買うってのを繰り返そうかなって思って
います。もしそれ以上さがっちゃっても、「泣かないように」してもっていた
いと思います。
40名無しさん:03/11/09 08:11
選挙のあとは円高?円安?
円安政党に投票したい。
41名無しさん:03/11/09 08:37
>>40
結果は変わらんでしょ。
この国はダメだよ。
42名無しさん:03/11/09 11:39
どこの国もダメな気がする。
43名無しさん:03/11/09 12:12
キャンペーンと銘打ってるにも関わらず、
手数料がまだ割高な某ネット銀行で取引をしようとしている負け組みの馬鹿ども。

証拠金でも現物額の取引をすれば某ネット銀行よりも遥かに安い手数料で取引ができます。
どっかのボッタクリと違って良心的。

↓勝ち組みになりたければ好きなの選べよ。高卒は一生負け組みでホームレスにでもなれ。
http://www.fxlabo.com/content/online/online_index.htm
44名無しさん:03/11/09 14:09
ソニーバンクは、カードの引き落とし先にもできない不便な銀行
よく我慢できるね
馬鹿だから?
45名無しさん:03/11/09 14:17
馬鹿で、けっこうでーす。
46名無しさん:03/11/09 14:42
>45
いちいち反応するなや
カスが!
47名無しさん:03/11/09 14:51
メインバンクは他行なので
決済出来なくてもよいのであーる
48名無しさん:03/11/09 14:54
決済できない理由は?
49名無しさん:03/11/09 15:11
自民党 介入引続き 円安
民主党 官僚混乱為替放置 円高
50名無しさん:03/11/09 15:20
>>43
これって何?
他のスレでもたまに見かけるけど。
その後でも投稿できてるし。
51名無しさん:03/11/09 15:50
>>48
知らん。ソニー銀行に訊いて。
52名無しさん:03/11/09 16:11
イーバンクは決済できるの?
53名無しさん:03/11/09 16:20
54 :03/11/09 16:45
榊原は介入良くないと言ってた。
55名無しさん:03/11/09 17:15
決算できんでよろし
56名無しさん:03/11/09 17:41
サウジテロで明日は円高確定
57名無しさん:03/11/09 17:42
決算? 決済だろ?
58名無しさん:03/11/09 17:43
>>43
保証金業者さん「詐欺のかも」はよそで探してください。
59名無しさん:03/11/09 17:45
サウジテロで、ドル下落、ユーロ、円上昇
ユーロ円は上昇
60名無しさん:03/11/09 17:53
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
           11/9総選挙 出口調査祭り開催!!!
いよいよ11月9日は総選挙です。有権者の皆さん、自分の自由意志で必ず投票して下さい
さて、いつものようにマスコミ各社は全国の投票所で出口調査を大規模にする予定です
本来、選管の発表する数字が正しいにも関わらず、マスコミ各社は極めて低い開票率で
当確の競争をしています。2ちゃんねらはこの実態を指をくわえて受け入れるだけで良いのでしょうか?
2ちゃんねらのパワーを見せつけるのが明日です!!!
【ルール】
■投票行動はあくまで小選挙区、比例区共に自由意志で行う。
■出口調査に遭遇したら、実態に関わらず「公明党」と言う。
以上。フライング当確をだすマスコミにギャフンと言わせてやろう!!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
コピペしてくれ。
61名無しさん:03/11/09 19:34
★キャンペーンで漬ケモンゲットだぜ!! ソニー銀行★SonyBank34

ちょっと早いけど、スレタイ考えてみました。。
62名無しさん:03/11/09 19:56
シンプルにいこうや。こっ恥ずかしい。
63名無しさん:03/11/09 20:18
キャンペーン始まったら起こして
64名無しさん:03/11/09 20:39
おわったらおこします。
65名無しさん:03/11/09 20:55
寝た子を起こす
66名無しさん:03/11/09 22:34
>>61
確かに面白いけどな
67名無しさん:03/11/09 23:03
>>61
そのまえにスレタイ長杉
68名無しさん:03/11/09 23:07
MONEYKITグローバルってWindowsだけしか使えん。。
野村でオンライントレードもできんし。
もうMacなんてやめよかな。。
69名無しさん:03/11/09 23:11
この選挙結果で明朝の円相場はどうなるのでせう。。
70名無しさん:03/11/09 23:27
>>69
円高に動くYO
71名無しさん:03/11/09 23:28
あとは大統領選までずっと円高。
72名無しさん:03/11/09 23:40
34 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

36 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

37 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
73名無しさん:03/11/09 23:41
http://www.omami.net/cgi-bin/japanese/shopping.cgi

いたいけな少女のいけないビデオがイッパイ!
無料動画で確認後に購入できるので安心です。

http://www.rolix.net/index2.html

援助交際MovieSite!! [Geisyagirl.com へようこそ]

http://www.geisyagirl.com/

援助交際・素人モロ見え動画館
http://www.j-girlcinema.com/main.html

裏ビデオTHE東京
http://www3.hyo-ka.net/~uvtt/page004.html

無修正ビデオCD専門店
http://cdshop.tonight2.com/
74名無しさん:03/11/10 00:32
33 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

34 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
75名無しさん:03/11/10 01:16
76名無しさん:03/11/10 01:18
>>69
「必死だな」って、おまえのためにある言葉だなw
77名無しさん:03/11/10 01:23
総選挙も終わり、大勢も決しようとする今、為替が大きく動く可能性あり。
まずは朝のソニ銀レートに注目。そのあと、午後3時頃の動向に注目。
そして明日の深夜1時頃に注目。いよいよ眠れない展開になりますね。
78名無しさん:03/11/10 02:12
とりあえずは円高になるって
円高円安スレで言ってたけどどうなるのだろう
79名無しさん:03/11/10 02:18
>>77
選挙と為替は関係ありません。
いい加減、勘違いはやめてください。
つーか外貨預金は相変わらずどこも手数料高いね〜。
預金なんだから長期的に保有するのかと思えばここの奴らは為替差益で利益
出したい人がほとんどだな。だったら何で外貨預金なんてやってるの?それやるんだったら
証拠金の方がいいでしょ。そんなに外貨預金が好きなんだったら3年定期組んで為替予約でもして
長期的に持ったら?そしたら変動なんて気にせずゆっくり寝れるよ。
80名無しさん:03/11/10 02:28
>79
人の勝手だろ
81しむら:03/11/10 04:15
カラスの勝手でショー
82名無しさん:03/11/10 07:21
期待した動きなし。
83名無しさん:03/11/10 07:46
>>79
保証金業者さんだましの「かも」はよそで探してください。
84名無しさん:03/11/10 09:54
ホント、しつこいんだからw
85名無しさん:03/11/10 10:41
1か0かでしか物事を考えない人間・・・・
86名無しさん:03/11/10 11:10
$=98.04-100.16 で最初の買い。
それ以上下がれば徐々に難平し、$=125.00ぐらいまで待ち、円or他の通貨へ。
ってどうでしょうか。
87名無しさん:03/11/10 15:41
スゲー長期計画だな (w
88名無しさん:03/11/10 15:57

そろそろキャンペソワショーイ始まるようですが
ポンドはどうでしょう?
89名無しさん:03/11/10 15:58
>>82
どうでしょう?って何よ?
抽象的すぎるぞ、おいw
90名無しさん:03/11/10 16:00
2ちゃんを毎日やってる人ってそんなに2ちゃんに愛着がわくもんなんですか?
非謗中傷で傷ついたり迷惑してる人がたくさんいるのに2ちゃんを擁護する人達の気がしれません。
2ちゃんの何がそんなにいいんでしゃうか?
91名無しさん:03/11/10 16:44
でしゃうか?って訊かれてもなぁ〜・・・
92ソニバンマンセー:03/11/10 16:51
>>84
こうすりゃピッタシじゃん。

証拠金を毎日やってる人ってそんなに証拠金に愛着がわくもんなんですか?
非謗中傷で傷ついたり迷惑してる人がたくさんいるのに証拠金を擁護する人達の気がしれません。
証拠金の何がそんなにいいんでしゃうか?
93名無しさん:03/11/10 18:42
着実におちていっていますなぁ<ドル
94名無しさん:03/11/10 18:48
げ、ほんとだ。
気が付けば108円台にゃーん。
95名無しさん:03/11/10 19:16
      〃∩ ∧_∧   
   ⊂⌒( ・∀・)<えにゃすまだ〜?
     `ヽ_っ⌒/⌒c |
96名無しさん:03/11/10 19:16
これは急激ですね
97名無しさん:03/11/10 19:24
ユロもポンドも
98名無しさん:03/11/10 19:45
うわ〜ん
99名無しさん:03/11/10 19:58
ポンド買ってしまおかな
100名無しさん:03/11/10 20:19
>>93
もうちっと待て。キャンペソまで
101名無しさん:03/11/10 20:34
買いますた
102名無しさん:03/11/10 20:37
円買った。
103名無しさん:03/11/10 20:45
早漏流し
104名無しさん:03/11/10 20:51
よく言われます。
105名無しさん:03/11/10 20:57
何が起こったん?
106名無しさん:03/11/10 21:20
今日は全部下がってるね。
外貨預金は下がったらそれまでだけで証拠金はスワップでカバーできるからあんまり
痛くないんだよね。
107名無しさん:03/11/10 21:24
まさか選挙が終わったから円高になったの?
108名無しさん:03/11/10 21:31
ソニバンのキャンペーンが今週月曜からならよかったのに・・・
キャンペーン開始日にいったん円安にブレてそこから円高になる予感。
109名無しさん:03/11/10 21:32
まるで罠だな。
110名無しさん:03/11/10 21:33
あー、一度110円台になったときにしきりなおせばよかった
111名無しさん:03/11/10 21:48
キャンペーーンが待ち遠しいね。
112名無しさん:03/11/10 22:19
 _| ̄|○ <おーい!戻ってこいよ〜。
━━━┓
      ┃
      ┃
      ┃
      ┃
      ┃
      ┃
      ┃
      ┃
113名無しさん:03/11/10 22:20
>>107
選挙は関係ないみたい。市場の予想の範囲内の結果なので‥
114名無しさん:03/11/10 22:34
>>113
海外投資家は予想できてないんじゃ?
115名無しさん:03/11/10 22:47
あれれ?インベスコの残高が5000円くらい減ってるよ?
116名無しさん:03/11/10 23:15
きたきた
117名無しさん:03/11/10 23:23
2003/11/10 23:20:11
JPY_USD=108.35/108.85
JPY_EUR=124.51/125.01
JPY_GBP=181.29/182.29
JPY_AUD= 77.17/ 78.17
JPY_CAD= 82.27/ 83.27
USD_EUR=1.1462/1.1512
USD_GBP=1.6682/1.6782
USD_AUD=0.7109/0.7209
CAD_USD=1.3220/1.3020
118名無しさん:03/11/10 23:46
33 :あぼーん :あぼーん
あぼーん

34 :あぼーん :あぼーん
あぼーん
119名無しさん:03/11/10 23:52
>>113
ということは、市場は小泉政権維持の予想だったんだね。
ま、予想通りだったけど。
120名無しさん:03/11/10 23:54
2003/11/10 23:50:14
JPY_USD=108.34/108.84
JPY_EUR=124.51/125.01
JPY_GBP=180.98/181.98
JPY_AUD= 77.17/ 78.17
JPY_CAD= 82.27/ 83.27
USD_EUR=1.1462/1.1512
USD_GBP=1.6673/1.6773
USD_AUD=0.7108/0.7208
CAD_USD=1.3220/1.3020

ポンドも凄いことに
121名無しさん:03/11/10 23:58
急激すぎるぞ 何処まで行くんだよオイ
122名無しさん:03/11/11 00:02
あまりに急激過ぎて手が出せない
(まぁ、キャンペーンも控えてるし)
123自称PG:03/11/11 00:26
指値できるソフト作ったよ〜
公開しないけど(笑)
124名無しさん:03/11/11 00:28
>>123
神様、ぜひ公開してください。
おながいします。
125名無しさん:03/11/11 00:28
>>123

126名無しさん:03/11/11 00:28
あ〜・・もう我慢できない・・ユロ買っちゃう。
127名無しさん:03/11/11 00:30
今日中に反転はあるのか?
128名無しさん:03/11/11 00:32
>>123は、もしかして、まいまい♪?

だったら面白いけどな。
129名無しさん:03/11/11 00:32
>>126
なんかエロイ
130名無しさん:03/11/11 00:46
>>123
俺もすでにつくって使ってる。
はっきりいって公開できない。
131自称PG:03/11/11 00:48
>>130
言語何使いました?
VBで簡単にできてしまったんだけど・・・。
132名無しさん:03/11/11 00:53
自称ペナルティゴール?
133130:03/11/11 00:55
おれもVB...。
134名無しさん:03/11/11 00:58
ドルなんぴん弾発射!
キャンペーン前なのに・・・
弾はあと1発しかなかったりしる。
135名無しさん:03/11/11 01:08
>>134
発射早すぎ
キャンペーン待とうよ!

2003/11/11 01:05:06
JPY_USD=107.92/108.42
JPY_EUR=124.08/124.58
JPY_GBP=180.36/181.36
JPY_AUD= 76.93/ 77.93
JPY_CAD= 81.99/ 82.99
USD_EUR=1.1481/1.1531
USD_GBP=1.6672/1.6772
USD_AUD=0.7117/0.7217
CAD_USD=1.3207/1.3007

136名無しさん:03/11/11 01:11
ポンド買った。
ユロナンピンした。
ドルナンピンした。

計算した。
まだユロの平均134円。
ドルの平均119円。

ダメポ・・・・・・。
137名無しさん:03/11/11 01:12
>131
簡単に仕組みを教えて。。。
138名無しさん:03/11/11 01:15
>>126
ご愁傷様。

2003/11/11 01:10:22
JPY_EUR=124.08/124.58
139名無しさん:03/11/11 01:17
たいへんだー
たいへんだー
140名無しさん:03/11/11 01:24
>>136
ドラクエ風だな
141名無しさん:03/11/11 01:28
TTM=108 切った
142名無しさん:03/11/11 01:29
急激すぎだぞごるぁ
143名無しさん:03/11/11 02:08
2003/11/11 02:05:06
JPY_USD=107.73/108.23
JPY_EUR=124.11/124.61
JPY_GBP=180.30/181.30
JPY_AUD= 76.95/ 77.95
JPY_CAD= 81.88/ 82.88
USD_EUR=1.1491/1.1541
USD_GBP=1.6690/1.6790
USD_AUD=0.7126/0.7226
CAD_USD=1.3207/1.3007

とりあえず、これでちょこっと買ってみた。
144名無しさん:03/11/11 02:19
ドル円ですか?
145名無しさん:03/11/11 02:28
俺も逝った
146名無しさん:03/11/11 04:40
2003/11/11 04:35:06
JPY_USD=108.15/108.65
JPY_EUR=124.32/124.82
JPY_GBP=180.80/181.80
JPY_AUD= 77.15/ 78.15
JPY_CAD= 82.13/ 83.13
USD_EUR=1.1472/1.1522
USD_GBP=1.6675/1.6775
USD_AUD=0.7108/0.7208
CAD_USD=1.3218/1.3018

ちょっとあがってきた
147名無しさん:03/11/11 04:41
>>140
普通下がったっていわないか?
148名無しさん:03/11/11 04:51
ソニー銀行、期待します!!
149名無しさん:03/11/11 06:14
ほっ。戻りつつあるかな。
150113:03/11/11 08:20
>>107>>114>>119さん 今日の日経によると
円高の理由は、与党が絶対安定多数を確保、構造改革路線が続くと確認できたため。
151名無しさん:03/11/11 09:54
だから民主党に入れたんだが…
152名無しさん:03/11/11 13:42
ポンあがれ〜
153名無しさん:03/11/11 14:38
Date=2003-11-11
Time=14-35-09

USD_JPY=109.29-108.79
GBP_USD=1.6748-1.6648
GBP_JPY=182.56-181.56
CAD_USD=1.3019-1.3219
CAD_JPY=83.68-82.68
AUD_USD=0.7200-0.7100
AUD_JPY=78.44-77.44
EUR_USD=1.1503-1.1453
EUR_JPY=125.47-124.97
REAL_TIME_TTM= 125.894
154名無しさん:03/11/11 15:41
ソニギンのお勧めの投資信託はなんですか?
155名無しさん:03/11/11 17:20
>>151
それは残念だったなw
1565万円イソベス子:03/11/11 19:34
今日のインベスコ
16,668円 (-999円)
157名無しさん:03/11/11 20:28
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031111i111.htm
沖縄の外為仲介会社が営業停止、125億円回収不能に
158名無しさん:03/11/11 21:32
test
159銀行員:03/11/11 21:34
この大事件!!!!!

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
160名無しさん:03/11/11 22:44
19156で買った俺の1マンインベスコはどうなるのだろう・・
161名無しさん:03/11/11 23:14
売り先行してるのに、円高なままなのなんで〜〜〜?
162名無しさん:03/11/11 23:14
↑株ね。
17667で出直しました。
1万ずつナンピンしてゆきます。
164名無しさん:03/11/11 23:22
>>157
保証金取引会社に騙される方が悪いよね。
まあ、計画倒産だろうけど。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031111i111.htm
http://www.fxcm.co.jp/
165スタン:03/11/11 23:30
マネーキットスタンダード日本株式やっと買えました。基準価格8,718円。
いま、手数料やなんだかんだで、-10,469円の元本割れなのですが、がんばっ
て増やしていきたいと思います。
といいつつ、明日は、下がるの決定しているので、さらに2万円損して、
-35,798円になりそうなのですが・・・
あまり気にせずいきたいと思います。
166名無しさん:03/11/12 00:11
チャートが見れないのですが
167名無しさん:03/11/12 00:19
ポンドを買ってしまいそう
168名無しさん:03/11/12 00:45
>>166
他所でみればいい。ユーロ動いてるよ。
169名無しさん:03/11/12 03:33
あと20時間?
170名無しさん:03/11/12 07:19
キャンペーン始まるんで金を準備しておきたいんだけど
手数料無しでソニバン口座に入れるには
郵貯の口座に入金してから、郵貯のATMにソンバンカードを入れて
ソニバン口座に入金すればいいの?

説明をいくら読んでもわからない、、、
171名無しさん:03/11/12 07:25
ポンドがいい感じで下がっているね。
けど、そろそろキャンペーン。。。
172名無しさん:03/11/12 07:28
ATMの一番下の「その他」のとこ押して、「他銀行」を選ぶ。
それから「入金」。
わからなかったら、局員に。
173名無しさん:03/11/12 07:33
>>170
郵貯もしくはampmのATMにソニーバンのカードと現金を
突っ込めば良い。とっても単純。深く考えすぎでは?
174名無しさん:03/11/12 09:11
または、新生銀行からソニバン口座へ振り込む
175名無しさん:03/11/12 12:22
>>168
これ最強。
176 :03/11/12 15:14
インベスコ転倒の手数料がイートレで1%か
あっちで買わなきゃ。
177名無しさん:03/11/12 17:37
今朝1時ごろ買ったインベスコはいくらで約定するんでしょうか?
今日の基準価額になるのかなー
178名無しさん:03/11/12 18:28
>>176
ほんとだ
https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETfiR001Control/WPLETfiR001Idtl11/DefaultAID?getFlg=on&fund_sec_code=11831193C
備考(注意事項)
●当ファンドは2003年11月13日(木)から申込手数料が1%に変更となります。

これってイートレだけなのかな。1%の差はメチャ大きいよなー
>>177
そうですよん
179177:03/11/12 18:34
>>178
やっぱりそうですか。。。
基準価額が更新された後に買ったものは、翌営業日の基準価額になるってことでいいんでしょうか?
180177:03/11/12 18:53
調べたらソニバンに書いてました 昨日の15時までに買っておけば昨日の基準価額で買えてたんですね。
ttps://o2o.moneykit.net/o2o/member/SF/SFB/SFBA1400ZZZZ.html
181名無しさん:03/11/12 20:45
あと3時間ほどだ。
こないだ我慢できずに買ってしまったので、あがってホスィ
182名無しさん:03/11/12 21:01
今日郵便局行ってタマしこんできた。
がんがん円高行っちゃってくれ。
183名無しさん:03/11/12 21:24
ソニキャンペーン効果で1銭くらいは円安になるの?
184名無しさん:03/11/12 21:49
いや〜、さすがにならんだろ
185名無しさん:03/11/12 21:55
>>172,173
ありがとーございます。
いったん郵貯の口座に入金せんでも、現金を持参して直接ATMで
ソニバン口座に入金できるんですね、、、
(郵貯ATMをソニバンATMとして使えるってことですよね?)

無意味に複雑に考えていたようだ。。。
感謝の意として5銭ぐらい円高にします(無理
あ、円安の方がいいのかな
186名無しさん:03/11/12 22:01
おとといユーロが124円台だったのに、
「キャンペーンが始まれば大丈夫」と高をくくっていたら
127円台になろうとしてる・・・。
187名無しさん:03/11/12 22:18
あと2時間だな
188名無しさん:03/11/12 22:22
>186
俺は、ポンドが絶対に反発すると予想して、今日買ったよ。
181.90だったかな。

もう、利益圏に入っちゃった。ポンドはわかりやすいね。
189名無しさん:03/11/12 22:29
キャンペン寸前に円安キター
190名無しさん:03/11/12 22:35
>>174
今日カードが届いた、ソニー銀行初心者です。

わたしも新生から振込しますた。やっぱり銀行は、新生・ソニバンで決まりですわ。
191名無しさん:03/11/12 22:43
昼間200万円をフトコロにいれておそるおそる銀行から郵便局まで街中を運んだ
というのに、ここにきて円安に動くとは・・・。
ソニバンのキャンペーンに対する悪徳証拠金業者のいやがらせかもしれん。
192名無しさん:03/11/12 23:02
>>188
40分後の現時点でも利益圏ですか?
短い命でした?
193名無しさん:03/11/12 23:04
>>188
ポンドってわかりやすいねw
194名無しさん:03/11/12 23:13
キャンペーン開始直後に高値掴みしそうな悪寒
195名無しさん:03/11/12 23:33
先は長い。あせって高値掴みだけはNGよん。


スタートまであと30分。

196名無しさん:03/11/12 23:41
キャンペーンとか言う言葉だけに踊らされて
損する馬鹿ども大量発生警報が発令されました。
197名無しさん:03/11/12 23:43
まず売るんだよ
198名無しさん:03/11/12 23:47
今回のキャンペーンには参加出来そうにないにゃ;;
199名無しさん:03/11/12 23:47
キャンペーン前に売るんだった
200名無しさん:03/11/12 23:48
>>188はネタっぽいな
201名無しさん:03/11/12 23:52
>>188
為替に時間は関係ない。
売るならすぐ売りなさい。
もう一気に下落する可能性も十分ある。
でも外貨預金程度じゃ大して利益でないよな〜
君が今、6000万円ぐらい預金してるなら別だけどw
これが証拠金だったら君は今日、大儲けだったよ。
残念、残念w
202名無しさん:03/11/12 23:53
>>201
可能性があるって・・・もう落ちてるよ
203名無しさん:03/11/12 23:53
Date=2003-11-12
Time=23-50-29

USD_JPY=109.08-108.58
GBP_USD=1.6767-1.6667
GBP_JPY=182.59-181.59
CAD_USD=1.2926-1.3126
CAD_JPY=84.12-83.12
AUD_USD=0.7233-0.7133
AUD_JPY=78.67-77.67
EUR_USD=1.1634-1.1584
EUR_JPY=126.61-126.11
REAL_TIME_TTM= 126.31
204名無しさん:03/11/12 23:54
キャンペーソで塩漬けが解消できますように(-∧-;) ナムナム
205名無しさん:03/11/12 23:54
>>200
そうかあ?月曜日にユーロ買ったよ。
206名無しさん:03/11/12 23:56
ポンド円恐いなー
漏れには無理かも・・・・・・
207名無しさん:03/11/12 23:59
やい!もまいら!そろそろ始まるよ。

準備はいいか〜い?
208名無しさん:03/11/13 00:00
>>201
また、証拠金屋かよ!
209名無しさん:03/11/13 00:00
キャンペーンレートになった
210名無しさん:03/11/13 00:04
駅がポ〜ンと膨らんでホクホクです。
211名無しさん :03/11/13 00:06
Date=2003-11-13
Time=00-02-49

USD_JPY=108.93-108.73
GBP_USD=1.6775-1.6715
GBP_JPY=182.60-182.00
CAD_USD=1.2966-1.3086
CAD_JPY=83.92-83.32
AUD_USD=0.7213-0.7153
AUD_JPY=78.47-77.87
EUR_USD=1.1634-1.1604
EUR_JPY=126.56-126.36
REAL_TIME_TTM= 126.43
212名無しさん:03/11/13 00:07
キャンペーン、いつまで?
213名無しさん:03/11/13 00:08
証拠金の勧誘はよそでやっとくれ!
214名無しさん:03/11/13 00:09
>>212
終わるまで
215名無しさん:03/11/13 00:13
>>213
過敏症だよ。勧誘だと感じるならやりすごせばいいじゃない。
216名無しさん:03/11/13 00:17
ユーロをちょびっとドル転するかな。
217名無しさん:03/11/13 00:17
開始直後に外貨購入
→天井
→様子見
→キャンペーン終了(売買往復どころか往きだけ)
→大円高到来
→塩漬けどころか冷凍冬眠状態に
→勝負のキャンペーン到来
→直前からクロス円安に
→長考一番
→結論出ず
218名無しさん:03/11/13 00:17
2003/11/13 00:15:06
JPY_USD=108.74/108.94
JPY_EUR=126.55/126.75
JPY_GBP=182.14/182.74
JPY_AUD= 77.98/ 78.58
JPY_CAD= 83.34/ 83.94
USD_EUR=1.1625/1.1655
USD_GBP=1.6733/1.6793
USD_AUD=0.7153/0.7213
CAD_USD=1.3086/1.2966


ユーロ全部売ればコンビニ弁当が1つは買える(w
219名無しさん:03/11/13 00:19
キャンペーン初体験〜

ホントだ〜膨らんだ〜
220名無しさん:03/11/13 00:27
激しく変動するようになったがなぜ円高方向への反応だけ鈍いの?

わざとだろうか?
221名無しさん:03/11/13 00:36
>>215
お前こそスルーしろ
222188:03/11/13 00:40
そうか、ネタ臭いのか。本当なんだが。
あと2、3日すれば、もっとポンドはあがると思う。

だんだん、上下の幅が狭まっているから
最後に収束して上下どっちかに大きく触れそうだけどな。
223名無しさん:03/11/13 00:42
>>221
へ?わけわからんw
224名無しさん:03/11/13 00:43
>>222
単にさ、キャンペーン直前に買ったというからうそ臭いってだけでしょ。
キャンペーン中心に動かしている人はそう考えやすいかもね。
225名無しさん:03/11/13 00:43
 
226名無しさん:03/11/13 00:47
>>218
俺がユーロ全部売ればプリウス一台買えちゃうよ。
これも証拠金ならではだね。
外貨預金じゃさすがにプリウス買えないよねw
227名無しさん:03/11/13 00:49
プリウスなんてほしくねー
228名無しさん:03/11/13 00:50
そうだね
その通りさ〜アハハ
229名無しさん:03/11/13 00:50
売らなくても3台くらいは買えますが。
230名無しさん:03/11/13 00:54
売らなくても家1軒買えますが。
231名無しさん:03/11/13 00:55
>>226
証拠金取引じゃ持ってるだけで一日持ち越すごとに金取られるじゃねーか
勧誘業者が!
232名無しさん:03/11/13 00:56
>>229
それは損してると言うんだよ。
給料もしくはそれで貯めた貯金でモノを買う行為は重大な損失なんだよ。
馬鹿らしいじゃん。給料ってのはお金を増やす道具なんだよ。そんな道具を
君らは外貨預金に使ってるんだからねwww
233名無しさん:03/11/13 00:58
もう笑うしかない。立ち読みを反射的に追い払う本屋のオジサン並みだなw
234名無しさん:03/11/13 01:01
>>226
うんこをみてたかる蠅のようだな!
235名無しさん:03/11/13 01:03
逆粘着みたいだぞ。大概にして流しちまえよw
石部金吉の風紀委員みたいだぜ。
度が過ぎるって。
236名無しさん:03/11/13 01:03
おれは、蠅がたかってきたら反射的に追い払いますが、なにか
237名無しさん:03/11/13 01:06
w はいはい。頑張って風紀維持に努めて下さいよ。
238名無しさん:03/11/13 01:06
そのうち、
「君たち儲からなくてだましの多い証拠金なんかやってるなんて、ばかじゃない。
競艇の方がもうかるよ!」
なんて書き込むノミ屋が現れたりして(笑)
239126:03/11/13 01:09
ユーロ激しいですね。
次はドルも来てくれると最高ですが。
240名無しさん:03/11/13 01:11
>>238
外貨預金になんだか安心幻想を抱いて、
含み損が出ることに当惑してしまう人にもいるからなあ。

ところで、レスの中身全然面白くないよw
241名無しさん:03/11/13 01:12
>>239
同じころユーロ買ったんだね。
まあ、たまにはこういうこともないと。
どこまでいくかな。おれはドルに変える予定だけど。
242名無しさん:03/11/13 01:16
証拠金にだまされて、訴訟たくさんおこっているからなあ。

ところで、レスの中身全然面白くないよw
243名無しさん:03/11/13 01:18
ユーロ、ショートしよっと
あ、スレ違いごめん。
244名無しさん:03/11/13 01:19
今ショートするんじゃボタンを押し間違えたに等しいなw
245名無しさん:03/11/13 01:21
証○金業者の煽りレスは削除依頼だすって事でよろしいか?
テンプレには荒らし扱いにするって書いてるし。

とりあえず煽りに脊髄反射ヤメレ
246名無しさん:03/11/13 01:21
>>241
そだね、今のうちにユロ⇒ドル転して
ドル高ユロ安を待てば、円高局面でも資産運用できますな。

そしてゆっくり円安を待つと
247名無しさん:03/11/13 01:22
>>246
さいざんす。
248名無しさん:03/11/13 01:23
>>245
脊髄反射も嵐に近いよ。テンプレに加筆したほうがいいくらいw
249名無しさん:03/11/13 01:28
脊髄反射も業者の自作自演だったりする
250名無しさん:03/11/13 01:29
為替の常識らしいけどショートのほうが儲かり安いんだって。
なんで?
251名無しさん:03/11/13 01:30
>>249
ああ慧眼かもね。さすればマンマと釣られたかw
252名無しさん:03/11/13 01:32
>>250
んなぁこたぁない。
253名無しさん:03/11/13 01:37
ユーロすごいですな。
254名無しさん:03/11/13 01:39
毎回キャンペーンが始まるとウジが湧いてくるな。
そんなに悔しいのか・・・
255名無しさん:03/11/13 01:47
ユロすげえとか言ってる間にドル円も・・・
256名無しさん:03/11/13 01:49
257名無しさん:03/11/13 01:52
ユロ円が反転しやがった
258名無しさん:03/11/13 02:02
蛆も湧かねば撃たれまい
259名無しさん:03/11/13 02:02
>>257
まだ粘る気あるみたい。
260名無しさん:03/11/13 02:07
ドルが雨後かな過ぎ。
261名無しさん:03/11/13 02:08
カナダドル買ってみようかと思ったんだけど買えないよ。
出金口座=ドルに指定したらいいんだよね?
262名無しさん:03/11/13 02:10
他人の口座内容は分らないし、普通は書かないからわからない。
263名無しさん:03/11/13 02:16
>261
それで買えると思うけど、今カナダ買うの?
これ以上上がる材料あるっけ?
264名無しさん:03/11/13 02:25
>>263
ああ、勘違いしてました。ドルでカナダドル買おうとしてたんだけど、
今買うとめっちゃ損しそうだね。危なかった。

しかし、なんで買えなかったんだろう。ソニ銀のサービスか?w
265名無しさん:03/11/13 02:29
カナダドル/米ドルって、どーしてほかの通貨と逆の書き方するの?
1CAD = 0.769USD と書かず
1USD = 1.300CAD と書くのはなぜ?
266263:03/11/13 02:29
>264
カナダだけチャートがなぜか逆なんだよね。
間違えて買っちゃった椰子もいたな。
その後さらに上がって損はしなかったらしいけど。
267名無しさん:03/11/13 02:36
浅漬けユロ売却。
液でたー。
よかたー。
268名無しさん:03/11/13 03:01
初心者なのですが、今キャンペーンということで、往復の手数料を考慮して
買ったときより20銭以上円安になれば一応益がでると考えればいいんでし
ょうか?
269名無しさん:03/11/13 03:05
>>268
そういうこと。
270名無しさん:03/11/13 03:10
○月×日 ソニー銀行で買いました。 

 1ドル  110.00円でした。 相場は109.90円でした。
 1ユーロ 126.00円でした。 相場は125.90円でした。

×月○日 ソニー銀行で売りました。

 1ドル  110.00円でした。 相場は110.10円でした。
 1ユーロ 126.10円でした。 相場は126.20円でした

 ドルは損も得もしませんでした。でも相場は20銭円安になっていました。
 ユーロは単位当たり10銭の利益が出ました。でも相場は30銭円安になっていました。

 ※ユーロとドル以外は手数料が違います。
271268:03/11/13 03:59
ありがとうございました!
272名無しさん:03/11/13 09:42
深夜帯から日本時間にかけてあまり動かんかったねぇ。
漏れはドル円でもう少し、円安に行くと思ったんだけどねぇ。
私も、損も得もしなかった。
273名無しさん:03/11/13 10:48
ドルはいくらが買い時?
105円待ってたらキャンペーン終わっちゃうかな。
274名無しさん:03/11/13 10:52
ユロ>円>ドルの構図
動かない円。
ドル安にしたくてユロがヤリダマ高。
ドル→ユロか。もう遅いかな。
275名無しさん:03/11/13 11:12
ソニバニストに福音の円高来たり!
276名無しさん:03/11/13 11:18
しかし円高には意図的に触れにくい

277名無しさん:03/11/13 11:24
まだまだぁ
まだまだぁ
こらえろぉ
278名無しさん:03/11/13 11:28
いやいや、円高にふれるのは怖いよ。
すきあらば、100を切るかもしれないんだから。
107で買えたって喜んだのも束の間、98に
なったりしたら、がっくりよ。
塩漬119が忠告しますです。
279名無しさん:03/11/13 11:37
119!お仲間ですな。$定期で漬けこんでます。


はっ はっ はっ
280名無しさん:03/11/13 11:47
いるんだな119円。親しみ沸いちゃったよ。
まあ、ユロにいたっては136円なわけだが。
281名無しさん:03/11/13 11:52
塩漬けドルはつらいよなー
金利安いし、含み損が増えていくだけ。

ユロ転して、MMFをねらっていたが
1.13代を待っていたら、Uターンして行ってしまうし
上手くいかん。
282名無しさん:03/11/13 11:57
279ですが・・

正確にいうと¥120.77が塩漬けの成果、現在¥119.66です。

+$1.11=本日最新レートで¥120.35復活



はっ はっ はっ
283スタン:03/11/13 11:59
>>278-279
ぼくは、121円で買ってしまいました。しばらく、円にはもどせそうにないので
EUR-USD、AUD-USDなどで増やしていこうと思っています。ちなみに、今は、
AUDにして、少しずつ損を消しているところです。いつ円にもどせるかはわから
ないです。下手すると、AUDから円に直接戻すことになるかもしれない。

マネキトスタンダード日本株式は8495円、-32,028円の損になりました。そろそろ底で
反転じゃないかと思っています。(そうじゃないと、さらに損です)
284119塩漬組:03/11/13 12:39
日本株とドル円の関係だと、素直にいけば
株が上がれば、ドル円安。
株が下がれば、ドル円高。
だけど、株が下がってもドル円が上がらない。
ドル以外に流れているのかな。
ドル全面安状況カチンコチン。ドル持ってる私には
逃げ出す余地なし...。
285名無しさん:03/11/13 13:14
とっとと損切りしろよ。
アホども。
286スタン:03/11/13 13:16
>>284
AUDには逃げないんですか?いま、1AUD=0.718USDで、右肩あがりです
から、3ヶ月くらいかけて、95年10月の0.7599USDまでいくと思うので
す。うまくいけば、5%くらい儲かるかもです。

もっとも、こんな、ぼくの予想の結果が121円の買いをしてしまった
のですが・・・
287名無しさん:03/11/13 13:29
損切る勇気があれば最初からそうしてる。
だから塩漬けで夢見てるのだ
288119塩漬組:03/11/13 13:42
>>286
確かにAUD金利上がってるし...。
手数料が高いんで手が出せなかった。
ただ、ドル高円安に傾向が変わったら、
怖いでしょう。
外貨預金は、極端な高値掴みしなけ
りゃ、ほっておけば、いつかは戻る
のが、いいところなわけで。
欲ばらない、ギャンブらないって
のを基本にしようと思っとります。
(でもうまくいきましぇん。)
289名無しさん:03/11/13 14:19
TTS$\108.37でとりあえずつっこんだ。
290名無しさん:03/11/13 14:24
>>283
どのくらい突っ込んだの?
勇気あるなあ
291スタン:03/11/13 14:28
>>288
ぼくも、似たようなスタンスです。現在-11%の損だから、平均して
月に2%儲けたとしても、0%にもどすのに、6ヶ月かかります。
半年もまつなら、損切りしないでまってもいいかなーって考えですね。

ただ、これは、ドル円だけで考えた場合で、チャンスがあれば、どんどん
通貨を変えていこうかなって思ってます。そうすれば、損切りをあまりし
ないで、運がいいときに、円にもどることもあるとかなと。

もっとも、-11%な人間のいうことなんですけどね。
292名無しさん:03/11/13 14:46
9/19に115で米ドル買って二時間後に2/3をAUDに逃がした
取引履歴をみると0.6778 USDで転換してた。
このスレで無謀と忠告してくれた人がいたがその人はいまどうなったのか・・
残りの米ドルも一週間くらい前に0.7038 USDで転換しました。
293初心者です。:03/11/13 14:59
はい、質問です。
とりあえず、ドルを買いました。
わかりやすく 110.00円だとします。
円高が進み、かつユーロ>ドルになった場合、
ユーロに替えて増やしたいと思います。
このとき、表示はユーロドルTTSorTTBどちらを見るんですか?
ユーロを「買う」ならTTSかとも思うけど、ドルを「売る」からTTBなのかな?

また、ユーロをドルにする場合も同じくTTSorTTBどちらなんでしょう?

そんなこと知らずに外貨やるななんて言わずに
どうか教えてください。お願いします。
294名無しさん:03/11/13 15:15
1:おとなしく今回のキャンペーンは見送ってみる。
  もしドル高円安に転換して数円逃してしまっても、一度
  転換したらそう簡単には流れは変わらないから焦ることはない。

2:ドル円100円割れって騒いでもここからあと-10%もない。
  とりあえず買っておく。

3:素直にドル以外の通貨を検討する。

4:クリスマスプレゼントを買うためにこんなところで損してる
  わけにいかないから今年は売買やめた。

5:やっぱり円は強かった。。。。
295名無しさん:03/11/13 15:30
何か、外貨スレッドなみに高度だな....
296名無しさん:03/11/13 15:47
>>293
TTSのSはSellのS。主語は常に銀行。銀行がSell。誰に?あなたに。
TTBのBはBuyのB。主語は常に銀行。銀行がBuy。誰から?あなたから。
297名無しさん:03/11/13 16:30
>はい、質問です。

この書き方、なんかムカツクな
298名無しさん:03/11/13 17:11
>>293
そんなこと知らずに外貨やるな
299119塩漬組:03/11/13 17:20
>>292
それって私かも。覚えてないが、きっと
その時そう考えていたと思います。
あなたが正解だったってことでしょう。
よかったですね。私の公言は大抵ハズレ
るんです。
ユーロの暴落以上にドル暴落はタチが
悪かったです。ユロを持っていれば、
回復はかなり早かったんですけど。
300名無しさん:03/11/13 18:02
>>287
初心者くん、いきなり自分の質問の中に
間違いがあることわっかるかな?ワラ
301名無しさん:03/11/13 18:20
そんなこと知らずに外貨やるな
302名無しさん:03/11/13 18:22
>>293
そんなこと知らずに外貨やるな
303名無しさん:03/11/13 18:36
  _____                     ζ
   /        ゝ                / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  /          ゝ            /          ヘ  何 が バ ブ ウ だ ! 
  / /  ∨∨∨∨\ , ∵  ∴     |,へ.__, ,_ノヽ   /ヘ  
 |/         | ∴.        |(・)  (・)    |||||||  こ の 糞 ガ キ ! 
 (6     ´ 。っ` |rr^~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⊂⌒◯-------9)
  |    _|_ || } 「`|    ,:::... | |||||||||_    |
   \   \_/ /LL_^.ノノ   ,/ ̄ ̄ \ ヘ_/ \ /\
    \___/  ' ,∴・           \____/    \

304名無しさん:03/11/13 18:55
みんな(・∀・)ノ三G[__]オチツケ
305名無しさん:03/11/13 19:25
つーかドルで塩漬けしてる奴に言いたいがそれでユーロ買えば良かったじゃん。
俺は外貨預金やった時ないからそういう事できるか分からんが、証拠金やってる
俺はそれで大儲けだったよ。もう利益確定したんだがそれで結婚資金できちゃったよ。
来月、その資金で豪華な挙式を上げるよ。ごめん、ごめん。こんな話どうでも良かったね。
んじゃ預金組、ガンガレ!
306名無しさん:03/11/13 19:30
>>305
豪華な結婚式ですか・・・ぜんぜん羨ましくないな。
307名無しさん:03/11/13 19:36
>>305は名古屋の人なのでは?
308名無しさん:03/11/13 19:40
他の外貨に預け買えするたび減らしてます・・・w
もう少し待てば良かった。
309名無しさん:03/11/13 20:43
>>305
ん?結婚資金なんて普通は貯金から出すだろ?
儲け金が入ったから豪華な式を挙げられるようになったなんて、
普段よほど貧乏だったんだな

いや、いろんな意味でおめでとう(クス
310 :03/11/13 21:05
>>309
あのさぁ〜
貯金ってのはお金を増やす道具に過ぎないんだよ。
君はまさか給料で稼いだお金をそのまま使ってるの?w
それだったら君はもの凄く人生、損してるね。
俺にはそんな大損の人生ありえないw
311名無しさん:03/11/13 21:09
業者必死だなw
312名無しさん:03/11/13 21:18
>>310
> 君はまさか給料で稼いだお金をそのまま使ってるの?w

意味不明過ぎ(w
313名無しさん:03/11/13 21:22
ドルは着実に増えている。
残高は減ったままだな。
待てば海路に追い風は吹くのだろうか。
おもわず証拠金に日和たくなるきょうこのごろ。
314名無しさん:03/11/13 21:53
なんだニャゴヤかw
315 :03/11/13 22:01
>>312
君は国語力無いみたいだねw
まぁ、いいや。
あんまり粘着するとマジで業者だと思われるので今日はもうやめとく。
子供のお小遣い程度の利益で我慢できる君らはある意味幸せかもねw
俺は今月だけでキャンプカー買えちゃうぐらいの利益出そうだしね。
まぁ、がんばりたまえ。
316名無しさん:03/11/13 22:16
>>315
業者じゃないのだろうけど、人のやり方にお互いケチをつけないことですな。
317名無しさん:03/11/13 22:33
>>315
国語力ねぇのはオメーだろ
>>9読め

って業者に何言ってもムダか
318名無しさん:03/11/13 22:37
てっめええら、どうでもいい話するんじゃねえよ!
どっちも出て行け。
大体、レス番号もまともに付けられねえ連中は
外で遊んでろ。馬鹿ヤロー
319名無しさん:03/11/13 22:38
キャンプカー
キャンプカー
キャンプカー
キャンプカー
キャンプカー
320名無しさん:03/11/13 22:38
せっかくキャンペーン中なのに、どうでもいい話題で盛り上がってますね。
なんか円高すすんでますよ。
Kitterじゃなくて、オフィシャルみてみ。
321名無しさん:03/11/13 22:42
ドル円上がれ
ユロ円下がれ
ドル円上がれ
ユロ円下がれ
ドル円上がれ
ユロ円下がれ
ドル円上がれ
ユロ円下がれ
322名無しさん:03/11/13 22:43
>>312
2chブラウザで見るとずれてるんだよね。
さっきIEで見て納得した<レス番のずれ
323名無しさん:03/11/13 22:45
まあいずれにしてもここは良スレなんだから、
穏便にいきましょうよ。
324名無しさん:03/11/13 22:50
ユロをどうしようか…
ドル転してみるのもいいやうな…
325名無しさん:03/11/13 22:55
>>324
私もそう思って待ってるんだけど
ドルを今持つのはこわいような・・・
326名無しさん:03/11/13 22:57
ユーロドルさっき売っちゃったよ・・・
327名無しさん:03/11/13 23:00
1.18まで届け!!!!
前回確か1.19まで一瞬行ったんだよなー
328名無しさん:03/11/13 23:05
あうー、108.91で100マソ突っ込んだらどんどん、円高に・・・

激しくウツ。
329名無しさん:03/11/13 23:08
ドルはこわいので
手を出す勇気がありません。
330名無しさん:03/11/13 23:08
>>328
安易にナンピンするなよ
331名無しさん:03/11/13 23:12
ユロ円がいい感じで円安になってきた
332名無しさん:03/11/13 23:25
よっしゃユロドルさがってきた
333名無しさん:03/11/13 23:56
2003/11/13 23:55:07
JPY_USD=108.26/108.46
JPY_EUR=126.96/127.16
JPY_GBP=182.57/183.17
JPY_AUD= 77.90/ 78.50
JPY_CAD= 83.28/ 83.88
USD_EUR=1.1711/1.1741
USD_GBP=1.6855/1.6915
USD_AUD=0.7186/0.7246
CAD_USD=1.3024/1.2904


ユロ円、このままいけぇ!!!
334名無しさん:03/11/14 00:07
豪ドル買って即定期に入れて為替予約。←これを同レートでした場合、年率何%の利息になりますか?
335名無しさん:03/11/14 00:12
ドル107円までいきそうだね
336スタン:03/11/14 00:17
ヤフーファイナンスって結構便利なんですね。チャートが簡単にだせる。
マネーキットスタンダードには、以下のチャートが良いと思うのですけど、
どうでしょうか?
ただし、48311018がBGI日本株式INDEXで、48312018がBGI 日本債券INDEX
です。
337スタン:03/11/14 00:17
338名無しさん:03/11/14 00:21
>>334
おまいが計算した通りの利息だと思うよ
339名無しさん:03/11/14 00:21
11月中旬とと年末(仕事納め)の二点間の円-ドル相場を比べると、
過去10年の統計ではすべて年末の方が円高です
と私のパーソナルバンカーが言っていたので、
ドル買いは11/14(金)以降はいっさいやめることにしました。
340名無しさん:03/11/14 00:51
>>339
ほんと?
どこかの記事では、1月始めと1月最後を比較して
円安か円高かで一年の傾向がわかるとか書いてるのを見たぞ。
それによると今年は年始より円安になるはずだが・・・
341名無しさん:03/11/14 01:29
>>399
そのパーソナルバンカーとやらとはもう縁をきったら?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~junko/TMB/T_USD.htm
342名無しさん:03/11/14 01:35
98/11/13 123.00
98/12/30 115.85

99/11/15 105.30
99/12/30 102.60

00/11/15 107.95
00/12/29 114.60

01/11/15 121.75
01/12/28 131.90

02/11/15 120.40
02/12/30 120.40
343名無しさん:03/11/14 01:40
>>340
そんな記事にだまされるな。過去をみてみろ。
344名無しさん:03/11/14 01:41
http://hyo-ka.net/RealCharts.html
これでTime ScaleをMonthryにあわせてみな。
345名無しさん:03/11/14 01:47
ブリッジを30分やって、誰がカモだかわからない場合は、自分がカモ
の確立が高い。
346名無しさん:03/11/14 02:58
107円、なかなか突入しねーや。
もうねるぽ。
347名無しさん:03/11/14 07:33
ぬるぽ
348名無しさん:03/11/14 08:13
ガッ(AAry
349名無しさん:03/11/14 08:59
円高ドル安

GDP +0.6%

350名無しさん:03/11/14 10:32
日銀がそろそろ円高ウゼーと言い出すのを期待して、ドル買い増しした。
351名無しさん:03/11/14 12:29
今>345がいいこと言った!
352名無しさん:03/11/14 12:54
やっとユーロにわずかな益がでた。
353名無しさん:03/11/14 12:59
もうちょっと上がってくれないと漏れは益出ねー
354名無しさん:03/11/14 13:05
もしかして今日が
年末の上げの日になるの?
355名無しさん:03/11/14 13:26
>>354
意味わかりませんが。
356名無しさん:03/11/14 13:33
ふふふ、今夜あたり
ユロドルのおかげで・・・・・・。
んっふふふ。
357名無しさん:03/11/14 13:38
スケベ
358名無しさん:03/11/14 14:01
>>355
年末に一回円安になるやつかと
ユロとポンを持ってるからもしかして・・・と思って
359名無しさん:03/11/14 14:15
$TTS 108.15
いつまで続くんだろ...
買っちゃおうかなー
360名無しさん:03/11/14 14:25
ユロきてるねー。
欧州とNY時間はどうなるのでしょうか?
361名無しさん:03/11/14 14:25
>>353
迷ってるなら買うな。
あとで公開することになるぞ。
362名無しさん:03/11/14 14:29
やっぱキャンペーンはいいね
363名無しさん:03/11/14 14:33
Date=2003-11-14
Time=14-30-18

USD_JPY=108.15-107.95
GBP_USD=1.6929-1.6869
GBP_JPY=182.86-182.26
CAD_USD=1.2924-1.3044
CAD_JPY=83.55-82.95
AUD_USD=0.7251-0.7191
AUD_JPY=78.28-77.68
EUR_USD=1.1816-1.1786
EUR_JPY=127.48-127.28
REAL_TIME_TTM= 126.805
364名無しさん:03/11/14 15:13
証拠金やるやつは目がくらんだんだと思う。
賭け事やるときの掛け金がでかければ、それだけリターンも大きいが、
初めて手にした大金で、そのリターンと同じ分だけ損をするってのが
見えなくなったんじゃないかと思う。
キャンピングカー買えるだけ儲かってもキャンピングカーを買える分だけ損
するなら意味がない。結局は小遣い稼ぎの貯金をやってた人に負けている
って人が多いわけだ。
おそらく、ここにアラシにきてる人は、元本割れで仲間が欲しいのではない
かな?証拠金で失敗するやつが増えれば、「俺だけが馬鹿じゃない」という
ことだろう?
365名無しさん:03/11/14 15:14
小遣い程度にしかもうからなくても、定期よりましだし、追証などの恐怖を感じ
ないで、いつまでも塩漬けにできるのが、貯金の良いところだ。なんなら外国の
定期にして着実にもうけても良い。

貯金で増やそうという人間は儲け率よりリスクが低いのを求めている。
無理して損切りしないで、得なときだけ動いていれば、着実だ。ちょっと
失敗したのは、損切りなどして無理にとりかえそうとしないで、もどるまで
待てばいい。すでに自分の予想は外れているのだ、次の自分の予想が絶対なん
てことがあるだろうか?(次こそは絶対と思う人が多いのだろうが・・・)
余裕資金でやっているはずだ、待てないほどには切迫しないのなら、貯金で
やる人間はゆっくり着実にもうけるのが良いように思う。
366名無しさん:03/11/14 15:20
流れを無視した唐突の長広舌お疲れさんです。
367名無しさん:03/11/14 15:23
TTS\108.15でみんな買ったかー?
368名無しさん:03/11/14 16:50
買ったよー
1000ドルだけ
任天堂決算と日経下げで介入予想しました。
369名無しさん:03/11/14 17:05
>期初に1ドル=117円を想定していた為替レートが
>9月末時点で111円25銭と円高にふれ、
>約50億ドルの米ドル建て資産に為替差損が発生。

任天堂の損に比べれば俺のなんてかわいいもんだ
370名無しさん:03/11/14 18:56
とりあえず15万円分
371名無しさん:03/11/14 19:42
楽しみだなぁ。今晩の円高ショー。
372名無しさん:03/11/14 19:52
ユロポンここらでどっかーんキヴォンヌ
373名無しさん:03/11/14 19:54
こういう夜はユロポンより味○ンがいいぞ(うぇ
374名無しさん:03/11/14 20:20
ドル下がりすぎだろ!!
頼むから頼むから115円程度でいいから
ドル高になって・・・
375名無しさん:03/11/14 21:24
目指せ106円=$1
376名無しさん:03/11/14 21:27
いいかげんユロに動きを決めて欲しい
377名無しさん:03/11/14 21:33
為替に一喜一憂しない事が大事かもん
378名無しさん:03/11/14 21:41
>>376
下げてきたよ。
379名無しさん:03/11/14 21:43
精神力を鍛えられるというか
試されると言うか・・・
380名無しさん:03/11/14 21:51
ユロをどうすべきか非常に迷う
381名無しさん:03/11/14 22:01
ユロちょっと上がったよ!!
いけいけ!!
382名無しさん:03/11/14 22:06
2003/11/14 22:05:06
JPY_USD=108.05/108.25
JPY_EUR=127.34/127.54
JPY_GBP=182.38/182.98
JPY_AUD= 77.65/ 78.25
JPY_CAD= 82.95/ 83.55
USD_EUR=1.1764/1.1794
USD_GBP=1.6864/1.6924
USD_AUD=0.7183/0.7243
CAD_USD=1.3053/1.2933
383名無しさん:03/11/14 22:41
円安ちょいくるかも
384名無しさん:03/11/14 22:43
ユロ、徐々に下がってきたと思ったら、いきなり10銭上がった
この調子でいって欲しい
385名無しさん:03/11/14 22:57
106円いくとおもうけどなー
386名無しさん:03/11/14 23:03
長期は円高だと思うが今夜は円安の予感
387名無しさん:03/11/14 23:21
だいたいそんな風に見ているのではないかな
388名無しさん:03/11/14 23:22
円安いうても50銭程度か。10日続いても+5円。113円。
389名無しさん:03/11/14 23:25
>>388
113円なら今買えばウマーじゃないのか?
そこまで行くとは思えないけど
390名無しさん:03/11/14 23:26
寝るかぁ 睡眠取った方が身体のためだな。
391名無しさん:03/11/14 23:28
やっとユロを売れました。
本当にわずかな益でした。
392名無しさん:03/11/14 23:29
よかつたでつね
393名無しさん:03/11/14 23:31
ありがとうー。
これも塩漬けになるのかとビクビクし通しでした
あとはポン・・・うう
まだ続くのであった
394名無しさん:03/11/14 23:33
>>389
ConDollarは飛んでいく、なんだよ。塩漬け中。
395名無しさん:03/11/14 23:37
ユロは上がったり下がったり
396名無しさん:03/11/14 23:40
正しくは? CorneDollarは飛んでいく、だな。
Cornは塩漬けにするの意。
過去分詞で形容詞化して「塩漬けの」。
cf.コンビーフ
397名無しさん:03/11/14 23:45
ドルが動き始めたやうな
398名無しさん:03/11/14 23:46
>>396
にゃるほど
399名無しさん:03/11/15 00:00
あ〜んjがさがってく
証拠金業者のいやがらせだな
氏ねや業者連中
400名無しさん:03/11/15 00:21
2003/11/15 00:20:11
JPY_USD=108.03/108.23
JPY_EUR=127.49/127.69
JPY_GBP=182.38/182.98
JPY_AUD= 77.66/ 78.26
JPY_CAD= 82.87/ 83.47
USD_EUR=1.1777/1.1807
USD_GBP=1.6864/1.6924
USD_AUD=0.7180/0.7240
CAD_USD=1.3071/1.2951


ユロ円キター
401名無しさん:03/11/15 00:33
そろそろ、ドル高行こうよ
402名無しさん:03/11/15 00:35
「鉄のハンマー」行けっ!!

403名無しさん:03/11/15 00:38
なんか、あまり人が居ないね
404名無しさん:03/11/15 00:49
ドルはここで下がるはず。
2ヵ月後は知らないが。
405名無しさん:03/11/15 01:00
結構な勢いで動いてきたよ
406名無しさん:03/11/15 01:31
今もってる投信の、お預かりファンドから見れる11月15日現在の基準価格と、
Moneykitの画面の真中のファンド基準価格一覧中から見れる11月14日現在の基準価格
が異なってるんですが、なぜでしょうか?
407名無しさん:03/11/15 01:39
当面ノーポジ
408名無しさん:03/11/15 01:41
>>406
何故でしょう?って、自分で答え書いてるじゃん
そもそも日が違う
409名無しさん:03/11/15 01:52
>>406
基準価額一覧は前日の取引終了後の価格
お預かりファンド一覧は、取引終了後に更新されるから
翌日の基準価額一覧の価格になるよ。
410名無しさん:03/11/15 02:26
>>364
証拠金やってる人が総合的に預金組に負けてるだと?w
ぷっw
そんな君らも超超超超ローリスクの外貨預金で円預金者に負けててんじゃないの?w
普通に円で預金しなよ。そっちの方が儲かるじゃないの?w
411名無しさん:03/11/15 02:30
おまいもゴクロウサンだなあ。どっちでもええやんか。あんた儲かってんのやろ?
412名無しさん:03/11/15 03:39
>>410
営業ご苦労。

「w」をやたら付けたがるがバカっぽいのでやめた方がいいぞ。
413名無しさん:03/11/15 03:40
言わずもがなのことを…… 丙丁つけ難いな
414名無しさん:03/11/15 03:47
あまり動かなくなったな。
今週は終了かな
415名無しさん:03/11/15 04:06
ご質問
証拠金取引でのリスクとは、初期投資額をすべて失う可能性もあるものですか?

ご回答
あり得ます。 すべてを失う可能性を否定することはできませんが、
簡単にほぼ勝ち続けることも可能です。さらに私の提唱するウィズダムを
実践するこ とにより最大限回避が可能です。リスクというと漠然と不安を
抱かれるかもしれません。しかし基本的なウィズダムを知っていれば簡単な
ことばかりですので、心配はご無用です。逆に心配するためのエネルギーを
この英知に注ぎ込むことが肝要です。
私が提唱するものは厳密 な意味でのリスクコントロールではありません。
ウィズダムやポリシーになります(現在、コントロールについては気休め程度に
しかなら ないと考えております)。これを行うことで常に利益が確保できます。
どうかお気楽に構えてこのウィズダムやポリシーを試されては如何でしょうか。
416名無しさん:03/11/15 04:52
>>409
> >>406
> 基準価額一覧は前日の取引終了後の価格
> お預かりファンド一覧は、取引終了後に更新されるから
> 翌日の基準価額一覧の価格になるよ。
書き込んだ時間(15日1時)にそにばんにログインして見たのですが、どちらも同じになるのではないですか?
417名無しさん:03/11/15 05:36
>>416
そういうのは担当者にでも言ってくれ
418名無しさん:03/11/15 06:22
2003/11/15 06:20:19
JPY_USD=108.25/108.45
JPY_EUR=127.59/127.79
JPY_GBP=182.66/183.26
JPY_AUD= 77.78/ 78.38
JPY_CAD= 82.85/ 83.45
USD_EUR=1.1767/1.1797
USD_GBP=1.6849/1.6909
USD_AUD=0.7173/0.7233
CAD_USD=1.3083/1.2963
419名無しさん:03/11/15 11:09
はじめて外貨参入の者です。
ソニー銀開設しました。開設お知らせのメールがすぐに来てびっくり。
カードいつ届くかなぁ。手始めに50マソ用意の予定。
以後よろしくおねがいします。
420名無しさん:03/11/15 11:29
>>117, >>124 に触発されて俺もVBでちょろっとツールを作ってみた。
公開なんてできないけど。
421名無しさん:03/11/15 12:44
>>419
僕の5倍だw
10日ぐらいですよ
422名無しさん:03/11/15 13:19
423名無しさん:03/11/15 13:45
132円で買った俺の1マンドルはどうなるのだろう・・
424名無しさん:03/11/15 13:55
>>423
こまかい損害はいちいちき気にしてると、ねむれないよ....
425名無しさん:03/11/15 14:48
>>417
ポンにしろ、ポンに!
426419:03/11/15 15:16
>>421
開設確認のメールが早かったから、5日くらいで届かないかなぁと期待したけど、無理かな。
ソニバンの前にみずほの外貨作ったのだけど、手数料高杉ということに気づいて
移ってきました。まぁしばらく円高でいてください。。。。
427名無しさん:03/11/15 15:17
マジでポンド買っておけば良かったかも
428名無しさん:03/11/15 15:26
>>423
132円は厳しいですね。アフガンにアメリカ軍がいっていたころでしょうか?
それこそ戦争でもおこらないと132円はいかないような。

AUDで定期という手もあると思いますが、他通貨とドルで交換をくりかして、
時期を待つのが良いかと思います。

10年分くらいのチャートをみる感じでは、EURUSDは2003年5月ころのピークと
同)になっているので、ちょっと怖い。GBPUSDも、1998年代のピークに
達しているのでやはりちょっと怖いです。
そうするとUSDとの比較ではCAD(過去のピークを更新中)、AUD(95/10小ピーク)
が良いかと思うのですが、どうでしょうか?
429名無しさん:03/11/15 15:40
>>428
EUR/JPY
AUD/JPY
NZD/JPY
についてもご意見お聞かせください
430名無しさん:03/11/15 15:53
週明け後、ユロ円はどう動くんだろう?
今のうち円転した方がいいのか?
431名無しさん:03/11/15 16:54
>>410
貯金のいいところは、塩漬けができることだね。ドルで塩漬けしても、
円貯金よりはいい。塩漬けしてて自動的に円貯金には勝っていくわけだ。
得がでるまで、もどさないって心に決めてれば、円貯金よりだめって
ことはないと思うが?
損切りをしなければ、損するってことはないだろう。数年の間には、得になる
のだから、定期にいれたって感じのスタンすでいけばいいと思う。

証拠金やりたい人は、そっちのスレにいったら?
432名無しさん:03/11/15 17:17
>>431
あやつ一人でがんがっているがあなたの言ってる事を
百も承知で煽っているのですわ。
433名無しさん:03/11/15 18:07
>>431
昔ドルは360円でした。
あなたが死ぬまでに360円にもどりますか?
今度100円切ったらもう生きているうちに3桁に戻らない事だってありえますよ。
数年でもどるなんて無責任なこと言わないでください。
なたが言っているのは、根拠も無く「3日後にはかならず円安になる」といって
いるのと同じです。
434名無しさん:03/11/15 18:36
なんでそんなに必死なんだか。
みんな余裕資金でやってるんじゃないのかい。
435名無しさん:03/11/15 19:23
2ちゃんで責任もって発言してる人なんかいるの?
436名無しさん:03/11/15 19:30
そして、50年前は1ポンド=1000円。
このレートに戻るのは何百年後?
437名無しさん:03/11/15 19:34
>>436
永久に戻らない
438名無しさん:03/11/15 20:16
そのむかし、1US$=1\だったわけだが。
439名無しさん:03/11/15 20:23
週末は動きが無くてつまらん
440名無しさん:03/11/15 21:57
週末にしっかり寝ておけってことだ。
441名無しさん:03/11/15 22:26
まあ、証拠金よりは安全だわな。
442名無しさん:03/11/15 22:37
そのかわり利が薄い。というよりも元来ただの預金だからね。
積極的に投資したい人は証拠金やればよし。
互いに貶す必要もないし、持ち上げる必要もない。
443名無しさん:03/11/15 22:45
ソニバンでドル円買ったおかげで、現在、損しまくり。
証拠金業者でショートしてれば良かったよ。
444名無しさん:03/11/15 22:56
>>433
>今度100円切ったらもう生きているうちに3桁に戻らない事だってありえますよ。

おまいさんも根拠もなく無責任な事言ってるよ。

445名無しさん:03/11/15 23:00
円安は来年のアメリカ大統領選後。
ロングしかできないソニバン厨はキャンペーンイ釣られて全滅!!
あはあはははしゃははははっはあh
446名無しさん:03/11/15 23:09
>>443
ロングで読み損なっているわけですから、
証拠金取引でショート読みが当たるとも限りませんよ。
才覚が確かなら、外貨預金(ロング)の薄利に不満を持つはずです。
外貨預金で損が出るのは外貨預金というシステムのせいではありません。
447名無しさん:03/11/15 23:34
アメリカ大統領選挙って終わるのって
来年の11月じゃん
まだまだ長いなぁ・・・
448名無しさん:03/11/15 23:35
さあみんなでショートして大もうけしよう
449名無しさん:03/11/15 23:42
ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳
450名無しさん:03/11/15 23:50
アイワイは黒字化したけど、ソニバンはキャンペーン続ければ
赤字のままでしょうね。
ソニバン並の金利と為替手数料を提供し、S&Pの高格付けの
ネットバンクあるけど、みんな知ってるよね。
451名無しさん:03/11/15 23:52
日本にはねーよ!!
452名無しさん:03/11/15 23:54
>>447
大統領選が終了するまでは円高基調が続くという嘆きであるなら、
むしろ時期のハッキリしている分、安値のドルを増やしておくという
発想も可能なわけだが。どう?
453名無しさん:03/11/16 00:05
>>444
あ・り・え・ま・す
ってかいてるだろ。
日本語わかります?外国の方デスカ〜?
454名無しさん:03/11/16 00:08
>>453
こういう反論の仕方というのは、まさにこうトラップめいてるねw
455名無しさん:03/11/16 00:08
たった今、口座開設の申し込みしました。

オーストラリアドル、1年定期、100万円ぶち込む予定です。

為替レートが往復でも1円ってのが未だに信じがたいんですが・・
2,3年以上の中長期戦に持ち込めば、損する人は殆どいませんよね。

456名無しさん:03/11/16 00:13
>>442
証拠金でロングしてれば、損したどころの騒ぎではないんだが(w

証拠金は下落時のリスクが高い分、頻繁に売り買いしがち。
いくら手数料が安くても4倍取引すれば手数料は4倍だ。
ゼロサムゲームの世界で長期的に見て損するのは圧倒的に証拠金。

下がっても上がるまでマターリ待って、長期的に金利で得するのが「預金」のよいところ。

いいかげん、カモ狙いの証拠金業者ウザイ。
457名無しさん:03/11/16 00:14
>>455
でもナゼか損する人がいる。
まさか3年後ソニバンなくなってることないだろうなw
458名無しさん:03/11/16 00:16
>>455
殆どの人が損するか、殆どの人が得をするかだなー。

459名無しさん:03/11/16 00:16
ソニバンでもショートは可能だよ。
ショート取引は売りから入って買い戻せば完了だからね。
例えば113円で売って、103円で同額買い戻す。
元本となる最初の資金は、ソニバンが倒れない限り、遺産として残すつもりの人向け。
460455:03/11/16 00:22
潰れるか、大暴落さえしなければ、大損はしないと思うんですが・・
何故に外貨で、損するのが多いのか分かりません。

損する人が多いってことは、何か落とし穴でもあるんでしょうか?
461442:03/11/16 00:31
>>452
ナンピン計画ですか
できてもちょっとしか平均さげれなそうだ・・・
462名無しさん:03/11/16 00:31
チャートを見るからいけないんだよ。
娘が生まれたらソニバンで豪州ドル買って、
一式は甕に入れて木の根っこに埋めて、
嫁入りのときに掘り出すんだよ。
旨い具合になってるはずだw
463名無しさん:03/11/16 00:32
待ちきれないか、買戻しに失敗するから。
464名無しさん:03/11/16 00:47
>>460
講座開いてロングしてから下がりっぱなしだからw
465名無しさん:03/11/16 00:50
>>460
それがお釈迦になっても屁でもない、ぐらいの余裕がないから。
466名無しさん:03/11/16 00:54
損切りは素早く、利確はゆっくり。
慌てて逆になる?
467名無しさん:03/11/16 00:54
>>460
大損と感じるラインをドコで引くかの違いです。
講座開いて目いっぱいロングしてから下がりっぱなしなら大損でしょうw

ソニバン1年定期、100万円、2,3年以上の中長期戦計画なら、
証拠金で一枚建てるか、豪ドル債の方がいいかも知れないですよ。
468名無しさん:03/11/16 01:05
指値できるようにならんかな
レートとにらめっこしてるひまが無いんだが
469名無しさん:03/11/16 01:11
証拠金uzeeee
470名無しさん:03/11/16 01:13
>>469
NG指定しましたw
471 :03/11/16 01:16
あくまで貯金なんで損きりなんてやんない。
四六時中監視していられないし。
積み立て定期みたいなつもりでちょびちょびと・・・。
株とは別のスタンスでやってます。
472455:03/11/16 01:17
どうも、いろいろ参考になりました。

豪ドル債ですか。もうちょっと軍資金に余裕ができたら考えます。
それより、豪ドル債って言うのも、外貨預金よりギャンブル性が高い
ってのは分かるけど、実際の中身はよく分かりませんw
473名無しさん:03/11/16 01:20
>>471
しかしほったらかしで1割とか減っちゃったりすると、ちょっとめげますw
474471:03/11/16 01:22
>>473
するどい。実はちょっとめげている。
475名無しさん:03/11/16 01:23
118→108 91%
476名無しさん:03/11/16 01:28
>>433
おまえ馬鹿だろ?
477471:03/11/16 01:29
もっと前からやっている。
利確もするのでそこまで行かない。
478名無しさん:03/11/16 01:32
もねろ
479名無しさん:03/11/16 01:34
週末は動かないから
ぐっすり寝れるな

でも夢にまで為替が出るのは勘弁してほしい

塩漬けを円にもどせたら、気の弱い俺はもう辞めたほうがいいな
480名無しさん:03/11/16 01:46
>>472
軍資金とか言っちゃてると、かなりめげますw
ほって置くと、飲む、打つ、買うに消えた金と考えましょう。
481名無しさん:03/11/16 03:33
100万以下で取引してる人は、別スレに逝って欲しい
482名無しさん:03/11/16 03:33
高額限定とか書いて自分で逝けば?
483名無しさん:03/11/16 03:35
含み損50万以上専用スレとかw
484名無しさん:03/11/16 03:46
少ない損・利益で一々書き込まないで下さい。
485名無しさん:03/11/16 05:03
俺は3000万で
含み損150以上だから
問題ねーな

486名無しさん:03/11/16 06:52
30万で益5千円です。
優越感もちました。
487名無しさん:03/11/16 07:12
>>485
3000万円もわざわざ外貨預金してんの?w
効率悪いねぇ〜
しかも3000万円ぐらいじゃ大した為替差益出ないし。
俺は1億1000万円も外貨保有してるよ。
でも俺は証拠金だから君の3分の1の資金でこれだけ保有してるんだよね。
俺は君の3分の1の資金で3倍の利益w
まぁ、外貨預金じゃ仕方ないか〜w
え?俺がずるいだって?
だった君らもやればいいじゃん!
大歓迎だよ。

488444:03/11/16 07:24
>>453
だからなんで「100円切ったらもう生きているうちに3桁に戻らないあることが考えられる」
のか、根拠もない事言ってんだよ。根拠があったら教えてくれ。
日本語勉強しなおせ。

あと、「ありえる」じゃなく、「ありうる」だ。
ありえるって書くと馬鹿っぽく見える。


489名無しさん:03/11/16 07:37
金利で資産増やしたいなら尚更、証拠金の方が良いと思うよ。
俺も外貨預金派だったんだけど証拠金のSwapの比率の高さに心が打たれたよ。
今まで外貨預金の金利で満足してた自分が情けなくなってきた。
ちなみに俺は>>487とは別人ね。
490名無しさん:03/11/16 08:19
資産増やしたいんじゃなくて、少し遊びたいだけなの。
証拠金うざい。
491名無しさん:03/11/16 08:25
証拠金派(業者?)はなんでここまで来るんだろうね。
トヨタの車のスレに来るレガヲタ&ホンダヲタ並みにうざい。
492名無しさん:03/11/16 08:39
E-net使えるようにしてくでー
493名無しさん:03/11/16 08:53
まだ外貨預金代わりに使ってる(資金の1.5倍くらい?)奴が来るのは判るが、
487みたいに10倍以上とかは完全に別物だわな。
494名無しさん:03/11/16 09:40
証拠金なんかに手を出したら身ぐるみ剥がされるだけじゃ済まないぜ。
毎日々々追証入れろって家・会社かまわずガンガン電話きてノイローゼになるぜ。
消費者金融利用の勧奨、臓器売買業者の斡旋なんて常識。
先月、オレの上司がカモられて会社辞めた(超悲惨だった)からオレは騙されないが、
うざいからって相手にするとやつらの思う壷だぜ。
495名無しさん:03/11/16 09:47
このスレの雰囲気は昔から好きなんだけど、
ふだんマターリしてる分、荒らしに弱いというか、
みんなまじめに対応しすぎ。(w
彼らは非難されればされるほど嬉しいんだから、
スルーしよううよ。
そもそも、本当に確実に儲かる話なら人に教えず
自分でこっそりやってるはず。
それができずに人を巻き込もうとしてるのは損を
した憂さ晴らしをしてる哀れな連中、と考えて、
寛大な気持ちで放置してあげましょう。
496名無しさん:03/11/16 09:48
453じゃないけど。
「ありえる」「ありうる」はどっちでもいいダロ
「ありえる」は普通につかっているけど、ばかっぽいのか。


497名無しさん:03/11/16 10:38
ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳
ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳
ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳
ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳
ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳
498名無しさん:03/11/16 11:07
荒れてるなぁヽ(´A`)ノ
みんな落ち着け
499名無しさん:03/11/16 11:18
>>496
うるは古風な言い方だから現代ではどっち使ってもOKだけど。
「出来得る」と書いたときの読みは「できうる」だろうな。
500名無しさん:03/11/16 11:21
ポンド買いたいんだが、180円割れんかな
501名無しさん:03/11/16 11:37
ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳
ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳
ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳
ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳ショート万歳
502名無しさん:03/11/16 11:53
つられた>488が一番バカっぽい。
あ、俺藻か。
503名無しさん:03/11/16 13:44
なんかしょうもないレスばっかり。つまらない・・・
504名無しさん:03/11/16 13:50
>>503
おまえも
505名無しさん:03/11/16 14:10
キャンペーンの時はこんなもん
506名無しさん:03/11/16 14:27
ショートもできないくせにキャンペーンとか言って投資意識煽ってんじゃねーぞ!!
クソ銀行!
507名無しさん:03/11/16 14:31
ショートってなんですか?
508名無しさん:03/11/16 14:39
マジレス。
証拠金の金利(Swap)は一番低い奴で実質12%。
高い通貨だったら25%越す。
多少、業者によるが。
1ヶ月にまとめてとかじゃなくて毎日、入ってくる。
Swapだけで生活してる人間も沢山いるらしいね。
外貨預金はせいぜいソニー銀行の豪ドル定期5%。
ちなみに俺は >>487,>>489とは別人ね。
509名無しさん:03/11/16 15:01
本当に別人だとしても同類な罠。
単にリスク10倍で金利10倍になるだけ。
510名無しさん:03/11/16 15:15
いい加減にしてくれー
511名無しさん:03/11/16 16:05
>>453
ありえねぇ
512名無しさん:03/11/16 16:08
>>481
こいつは3ヶ月以内にいなくなる
513名無しさん:03/11/16 16:11
100万円単位(?)を1枚2枚と表現するのはどこから来てるの?
証拠金の世界だけの話?
514名無しさん:03/11/16 16:13
∧_∧
( ´・ω・) まあまあみなさん、お茶が入りましたよ・・・・。マータリ逝きましょ。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
515名無しさん:03/11/16 16:14
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

      _ _  ξ
    (´   `ヽ、     __
  ⊂,_と(    )⊃  (__()、;.o:。
                  ゚*・:.。
516名無しさん:03/11/16 16:15
先物取引と同類の証拠金業者はこのスレッド出入り禁止
517名無しさん:03/11/16 16:22
スワップ

外国為替証拠金取引ではスワップ金利が発生します。
これは次のように考えると理解しやすいでしょう(厳密には異なる点があります)。

外国為替証拠金取引では、必ず通貨ペアの一方を「売り」、
もう一方を「買い」ます。
例えば「米ドル/円」の「売り」は米ドル売り・円買い、
「ユーロ/米ドル」の「買い」はユーロ買い・米ドル売りです。
しかし、実際には一銭も払わず(証拠金を預けますが)、
「米ドル/円」の1万米ドル「売り」では、1万米ドルを借りて売り、
相当する円を買って貸すことになります。
この貸し借りに金利が発生し、
その差がスワップ金利となります。
現在の金利はユーロ>米ドル>円となっていますから、「
米ドル/円」、「ユーロ/円」、「ユーロ/ドル」
いずれも「売り」でスワップ金利を支払います。
オーストラリアドルやイギリスポンドのスワップ金利は非常に高くなっています。
将来のインフレにより通貨の価値が下がると予想されると、
スワップ金利が高くなるのですが、
短期・中期の場合はそれ以外の要因による価格の変化が大きくなります。
外国為替証拠金取引は売り買いどちらからでも始められますが、
スワップ金利の支払いを考えると、金利を払う場合は短期勝負、
と考えておく必要があります。
【重要】ただし、スワップ金利は、為替レートの変動に比べて小さい上、
スワップ金利を狙った外国為替取引は、通貨の暴落による危機にもさらされます。
従って、十分な資金を確保(レバレッジを下げる等)した上で、
安値圏で対象通貨を購入しておく必要があります。
518名無しさん:03/11/16 16:35
【お金】もうけ話には注意 口コミで広まった証拠金取引 北陸3県
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068935711/

リスクとは。
519名無しさん:03/11/16 16:41
外国為替の証拠金取引を仲介する「フォレックスジャパン」(那覇市、フ社)が勧誘した北陸三県の
顧客が突然、「投資資金の七割が回収不能」と知らされた。「高利回りで安心」と、口コミで広がった
もうけ話。仕組みの分かりにくい為替取引は十分な注意が必要だ。
 「大きなチャンスを逃すよ」。石川県の女性が久しぶりに友人宅を訪れた際、友人は銀行通帳を開き、
こう切り出した。
 通帳には毎月、五、六万円が振り込まれていた。「銀行に預けても利息は小さいし、年金はあてに
ならない。老後の資金は自分でつくらないとだめ」。友人が勧めたのはフ社の外国為替証拠金取引。
何度も誘われて、投資経験のない女性は一万ドルを出資してしまった。
 友人はフ社の「普及員」と呼ばれる契約社員の知人。口コミのもうけ話は北陸にじわじわ広がった。
友人の誘いに乗った女性は自分の知り合いにも投資させてしまった。
 フ社のセールスポイントは、独自のコンピューターソフトで為替の動きを予想できるというものだった。
予想の”勝率”を誇り、顧客の問い合わせには「十勝二敗」などと勝ち星数を告げていた。
 為替取引はヘッジファンドなどのプロの思惑が渦巻き、国の利害がぶつかる戦場といえる。国民生活
センターは「賭博のような取引であり、損しても困らない余裕資金がなければやめた方がいい」と
呼び掛けている。
 外国為替証拠金取引は、少ない元手で多額の運用ができるハイリスクハイリターンの金融商品だ。
顧客が一定金額の証拠金(担保金)を取引業者に預け、業者がその証拠金の約十倍の外貨を売買する
仕組みで、為替のちょっとした動きを利用し、利益や損失が十倍にも跳ね上がる。
イカソースにて
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20031116001.htm
520名無しさん:03/11/16 16:44
こんな板にまで・・・かなりマズイよね。まあ自己責任とはいえ。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1068769173/
521名無しさん:03/11/16 17:03
あまり長いと誰も読まない。
522名無しさん:03/11/16 17:05
証拠金はリスク高すぎ。
運良く儲けられてもそれがいつまでも続く訳じゃない。
523名無しさん:03/11/16 17:06
もうこのスレだめだな・・
ここの住人って荒らしにマジレスしてるから削除依頼しても却下されてるし。
このまま円高が続けば証拠金業者の巣窟になるであろう。
524名無しさん:03/11/16 17:07
煽り耐性がないからな…
徹底無視すればいいんだ。
525これを貼ってみる:03/11/16 17:10
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○荒らしは自分の煽りに対しレスがあったかどうか何度も見にきます。
 ||  何度リロードしてもレスがないとそのたびに虚しさを味わい
 ||  だんだんと衰えていきます。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負けです。
 ||  何事も無かったかのように見捨てて置いてください。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホンダカラ オサエテネ。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧   は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


526名無しさん:03/11/16 17:19
NGワードであぼーんしとけば全然気にならないよ
527名無しさん:03/11/16 17:22
NGワードリスト
528名無しさん:03/11/16 17:51
ソニー銀行にユーロ/ドルってある?
俺がさっき見た感じじゃなかったけど。
円高でおかげで証拠金のユーロドルはバブルだよ。
バブルはやっぱりいいねぇ〜
529名無しさん:03/11/16 17:59
>>528
あるじゃん
530名無しさん:03/11/16 18:20
>>523
かまうな。
531名無しさん:03/11/16 18:51
ソニーバンで外貨取り引きする現金を
証拠金業者でより少ない現金を預けるだけで、ソニーバンと同じ額の取引ができる。
手数料も安いし、潰れた場合でも、ペイオフ解禁後は外貨預金は保証されないから
全額を失う分けでもない。ショートもできる。
50万とかで始めてるやつは、5万証拠金業者に預けて50万の取引をすればいいじゃん。
豪ドル、ポンド、なんて遥かに安い手数料で取引できる。ショートもできる。リスクも同じ。
532名無しさん:03/11/16 19:05
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ───────────────── 。  ← >>531
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
533名無しさん:03/11/16 19:06
沖縄の業者みたいに倒産したらどうなる。
534名無しさん:03/11/16 19:14
業者が倒産しても金額は保証されるとこがほとんど。
財産管理してる証券会社(信託銀行)が潰れないかぎり資金は全額保証される。
だから証拠金は信用性の面では高いな。こういうとこは大手と契約してるから
管理会社が潰れるなんて到底考えられない。
535名無しさん:03/11/16 19:27
何で倒産した?
しかも、回収不能って書いてあるけど。
536名無しさん:03/11/16 19:33
              r‐-、
            _r-‐'f⌒|
           'rf'ヽr{   )
        __   ,.ンi⌒ヽ、
        ,fっ_7ー'/ └rイ'!
      // |スヽニゝ,〜ヽ |
>>534→ ,ト| r1'''ヽ  }_,n、!_/、
      { | | }ーr' //毛ィ ヽl\
      | 廿 ヒj く__Y^Lニ-r=‐''`
      |、_,| |    'r〜〜!
       ! //       ヽ _/
      じU       { `i
                 il,. !
     __      _ノ |,_,|
     ニ三三ニ      `ブ ̄{
              `ー一′
537名無しさん:03/11/16 20:44
つーか、なんで「証拠金の話=荒らし」なんだ?
みんなソニバンの方が良くてやっているんだろ?
それならそうで、そう主張すればいい。

ちなみに俺は、小額ユーザーのためソニギンでしか出来ないからです。。。
538名無しさん:03/11/16 21:10
>>537
スレ違いどころか、板違い。
空気読めない奴は、どこでも嫌われる。

証拠金の話は先物板でどうぞ。

539名無しさん:03/11/16 21:33
皆、いちいち反応しちゃ馬太目..._〆(゚▽゚*)
540名無しさん:03/11/16 21:56
>>538
板違い・・・このスレも内容から考えるとかなり微妙。
>>534については、
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1068821305/174-194参照
541名無しさん:03/11/16 22:03
 このスレッドは

           _     ___     ____ __   __
   | ̄| ! ̄|┌┘└‐P│└PPi  ノ ,r┐ |ヽ、__,ノ/| !  r、 ヽ
    |_|丿  ! 厂|  hヾ l ┌─‐!∠ 、ー'  ,! __ノ | .!  | ) }
    ∠__ノ/___j___,!l、_).!、_ ̄ ̄| ∠__ノ |____ノ |  '‐' _ノ


                           の提供でお送りします
542名無しさん:03/11/16 22:06
>>537
Q) 外貨よりも証拠金や先物の方がいいと思うんだけど?
----------------------------------------------
 このスレで証拠金や先物の話をすると荒れる元となりますので、
 そのような話題は先物板でお願いします。
543名無しさん:03/11/16 22:16
明日ドッカーンときますように。ナム
544名無しさん:03/11/16 22:18
明日ズッガーーンと円安になりますように
545名無しさん:03/11/16 22:21
┏━━━━━━━━━━━┓::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
┗┳┳━━┃$┃━━┳:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ┃┃    ┃  ┃    ┃┃::::::::::::::::::::::::::::::::
┏┻┻━━┃安┃━━━━ ::::::::::::::::::::::::::::
┗┳┳━━━━━━━┳━┛::::::::::::::::::::::::
  ┃┃              ┃┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ┃┃              ┃┃::::::::::::::
  ┃┃     ユロ高になりますように。
  ┃┃   / ̄ ̄ ̄\ ┃┃
  ┃┃  |..       | ┃┃
  ┃    |:: ●) ●)|
        ヽ:::::::....∀...ノつミ ___
      |\\\\\\\\D\\
      |  \\\\\\\\\\\\
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |    塩  漬  之  神    |
546名無しさん:03/11/16 22:26
 
547名無しさん:03/11/16 22:36
休日中はレートは動かないんだが、チャート(60分足)は上下してるんだよな。
米ドルは円安に動くっぽいが仕込んでおいた方がよさそう?
548名無しさん:03/11/16 23:43
>>534
信用性ゼロ。
件の潰れた証拠金屋も分別保管と言っていた。
しかし実体は海外の提携会社に資金ごと丸投げ。
提携先が潰れたので連鎖倒産。
549名無しさん:03/11/16 23:48
550名無しさん:03/11/17 00:45
120円塩漬けの自分にとっては、108円なんてナンピン弾発射したくて
たまりません・・・そして塩漬け増加。
551名無しさん:03/11/17 00:59
何品していくら平均になるの?それによるよね。
552名無しさん:03/11/17 00:59
>>544
はげ同だが、漏れの場合、ナンピン弾も
大量に手当てしないと本当のナンピン弾足り得ないので鬱だ。
553名無しさん:03/11/17 01:18
週明けのレートって何時ごろから動き始めるんだ?
それによって睡眠時間が・・・。
554名無しさん:03/11/17 01:23
>>547
5時スギジャネーノ
555名無しさん:03/11/17 01:56
ずっと起きてればわかるよ!
556名無しさん:03/11/17 03:59
ひっがっし、むらやまいっちょめ!

わ〜お、いっちょめいっちょめ!

わ〜お、いっちょめいっちょめ!

557名無しさん:03/11/17 04:44
現在メンテナンス中のため、サービスを停止させていただいております。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、お時間をおいて再度ログインしていただきますようお願いいたします。

ソニー銀行株式会社


>あ〜ん
558名無しさん:03/11/17 08:47
ユロ来つつある
559名無しさん:03/11/17 09:05
正確に。ユーロは落ちつつある。
560名無しさん:03/11/17 09:18
2003/11/17 09:15:10
JPY_USD=108.36/108.56
JPY_EUR=128.35/128.55
JPY_GBP=183.32/183.92
JPY_AUD= 77.97/ 78.57
JPY_CAD= 83.05/ 83.65
USD_EUR=1.1822/1.1852
USD_GBP=1.6894/1.6954
USD_AUD=0.7182/0.7242
CAD_USD=1.3066/1.2946

ユロ円キター!
561名無しさん:03/11/17 09:33
本日9時現在、JASDAQ市場でトラブルが発生しており、JASDAQ市場の全銘柄の取引が停止しております。
現在のところ、復旧のめどは立っておりません。ご注意ください。
562名無しさん:03/11/17 09:36
貯金で失敗するのは、主に、損切りに失敗するから。いままで失敗してきた
ので、損切り、ナンピンはやめて塩漬けのほうに移行しようと考え中。
塩漬けという言葉はちょっと悪い感じだが、それこそ貯金なのではないか?って
感じだ。

貯金で失敗してるのに、証拠金だったらもっと失敗する。証拠金にいったら
予想能力があがるってこともないし、追証で夜も眠れないなんてのは、
まともに仕事もっている人間にはマイナスだ。
563名無しさん:03/11/17 09:39
ドル買っておくべきだったかも?とちょっと後悔
ユロは全部処分すると7800円の利益
564名無しさん:03/11/17 09:49
日経が下げてるから
ちょっと円安になってくれるかも♪

・・・たのみますぅ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
565名無しさん:03/11/17 10:10
ユロの動きが激しすぎる
566名無しさん:03/11/17 10:32
(´Д`)∩<先生!
誰かにここの口座に金振り込んで貰うときは、

ソニー銀行 本店営業部
普通 1234567
ニシムラ ヒロユキ

に振り込んでくれ、って言えばいいのですか?
567名無しさん:03/11/17 10:44
>>566
568名無しさん:03/11/17 10:46
戻ってきたなー。さっき売りそびれた。
569名無しさん:03/11/17 10:54
介入?
日経の影響?
570名無しさん:03/11/17 11:22
今、貯金がぷっくり膨れてるから驚いたら
ユーロだった。
?・
571名無しさん:03/11/17 11:26
ちょっとだけ、eruとgbpで儲かった。
572名無しさん:03/11/17 11:29
おめでとー
573名無しさん:03/11/17 11:45
nuoooo
574名無しさん:03/11/17 11:47
ユロもっといくかもね。
575名無しさん:03/11/17 11:51
$27をたったいま$20売却
わずかに利食い!
でも生涯初めての利食い!!
ありがとおおおおおおおおお


21歳学生・男・童貞
576名無しさん:03/11/17 11:51
ユロのTTBが129円になったら全部処分
1万円の利益だからこれでメリルリンチかインベスコ買う
577名無しさん:03/11/17 11:51
2003/11/17 11:50:11
JPY_USD=109.07/109.27
JPY_EUR=128.87/129.07
JPY_GBP=184.39/184.99
JPY_AUD= 77.86/ 78.46
JPY_CAD= 83.52/ 84.12
USD_EUR=1.1802/1.1832
USD_GBP=1.6889/1.6949
USD_AUD=0.7135/0.7195
CAD_USD=1.3078/1.2958
578名無しさん:03/11/17 11:54
ドル買っておくんだったな
\108.15だったっけ?
579名無しさん:03/11/17 12:04
ユロ129円逝ってるね。
もう少し様子見。
580名無しさん:03/11/17 12:13
アルカイダが名指ししてるから
ユロに資金がにげるかも?
581名無しさん:03/11/17 12:24
ユロを様子見してたら下がってきちゃった
582名無しさん:03/11/17 12:27
ありゃあ…
ドルもユーロも金曜に売るんじゃなかったなー
せっかく底でつかんでたのに。
それでも3%の儲けだったけど。
583名無しさん:03/11/17 12:32
2003/11/17 12:30:18
JPY_USD=109.20/109.40
JPY_EUR=128.77/128.97
JPY_GBP=184.31/184.91
JPY_AUD= 77.88/ 78.48
JPY_CAD= 83.53/ 84.13
USD_EUR=1.1783/1.1813
USD_GBP=1.6861/1.6921
USD_AUD=0.7117/0.7177
CAD_USD=1.3107/1.2987
584名無しさん:03/11/17 12:48
含み損が3パー切ったよ
585名無しさん:03/11/17 12:53
eurとgbpでちょっとずつ儲けているけど、、、
usdの損5万を取り戻すのは難しいなぁ。
586名無しさん:03/11/17 14:01
日本だターゲットになるなんて、そんなことアルカイダ
587名無しさん:03/11/17 14:24
108.15で買ったドル、スゲー液でてる
焼け石に水だけど。(w
588名無しさん:03/11/17 14:28
おまえら、おめ!
今回のソニバンキャンペーンはGoodTimingだったね。
589名無しさん:03/11/17 14:33
投信組はボロボロだな。
590名無しさん:03/11/17 14:36
ユロそろそろ売ろうかな
591名無しさん:03/11/17 14:45
>>587
買っておけば良かったよ
592名無しさん:03/11/17 14:49
>>589
だからこそ今日買ったよ
大暴落のはずだ(=安く買える)
593名無しさん:03/11/17 14:52
>>592
俺、それドルでやって
ボコられたよ。
594名無しさん:03/11/17 14:54
よっしゃ 6万 プラす
5955万円イソベス子:03/11/17 14:54
買い増すべきなんだろうか。。。
もう悩んでる時間が無い
596名無しさん:03/11/17 14:56
明日も下げるかもよ。(w
597名無しさん:03/11/17 15:11
やっと始まったね。
598名無しさん:03/11/17 15:12
先週に買った分が速攻で+に傾いてますな。いい感じい
599名無しさん:03/11/17 15:13
ドル円がいい感じ
持っていないのが悔やまれる(w
600名無しさん:03/11/17 15:31
諦めてドル売ったらこんなことに(;´Д`)
601名無しさん:03/11/17 15:39
ユーロさん
おこずかいくれて、ありがとう!
さっそく、ねらってたコート買いま〜す

602名無しさん:03/11/17 15:41
ユーロ、また下がってきた
603名無しさん:03/11/17 15:43
>>601
おめ
604名無しさん:03/11/17 15:49
ポンドさんはもっと
こずかいくれるはず!
いけ〜!ポンド〜
605名無しさん:03/11/17 15:59
わしもこずかい欲しい。
もういい大人だが。
606名無しさん:03/11/17 16:30
ポンドさんは気分屋だから
やさしいときは、いっぱいこずかいくれるが、
怒った時は、しぼりとられるからね〜 気難しいおじさんですね
607名無しさん:03/11/17 17:03
ジェームス・ポンド
608名無しさん:03/11/17 17:08
2003/11/17 17:05:09
JPY_USD=109.42/109.62
JPY_EUR=129.25/129.45
JPY_GBP=184.62/185.22
JPY_AUD= 78.12/ 78.72
JPY_CAD= 83.71/ 84.31
USD_EUR=1.1787/1.1817
USD_GBP=1.6853/1.6913
USD_AUD=0.7131/0.7191
CAD_USD=1.3101/1.2981

ようやくユロ売れました
11351円の利益
609名無しさん:03/11/17 17:47
地味に外貨の長期の定期金利があがってるよーな‥‥
610名無しさん:03/11/17 18:00
自分で自分をほめてあげたい!
611名無しさん:03/11/17 18:14

>>610
イイ!
やっとスレが正常化してきたね
612名無しさん:03/11/17 18:22
>>610
何かいいことあった?
613610:03/11/17 18:34
108.15で100マソドルを買いました・・・いわなくてもわかるでしょ。えへ。
614名無しさん:03/11/17 18:36
全体的に円安になってきた。
先週ポンド買っとくんだった・・
615名無しさん:03/11/17 18:42
>>613
おめ
やっぱドル買っておけばよかったよ
616名無しさん:03/11/17 18:49
主婦の手の出せる範囲ですが、
ポンドとユーロ買っといてよかったな〜としみじみ思う

まぁ、すき焼きのいつもの肉を
ワンランク上げると無くなる程度ですけどね・・・
これからも、女のカンでヘソクリ増やします
617名無しさん:03/11/17 19:06
ガンガレ 賢い奥タン(はぁと
今日のインベスコ
15,772円 (-1220円)

かなり下げちゃった。。。
619名無しさん:03/11/17 19:30
>>613
100万ドル・・・


つまり、108150000円!!!!!!!
620100+1+1万円(ry:03/11/17 19:30
>>618
今日1万円分買い足した漏れは勝ち組?
621名無しさん:03/11/17 19:31
夜景クラスだよな。。。すげ
622名無しさん:03/11/17 19:37
インベスコ、明日も下がるかな?
>>620
負け組みでつ 俺は2万買い増し
624100+1+1万円(ry:03/11/17 19:55
>>623
メリルリンチも買ったんだけど、それでもダメ?(w

明日も1万買ってみようかな?
625名無しさん:03/11/17 19:55
今日、一時的にすごい円安になったけどこれは外国人投資家の株売りがかなり影響
したみたいだね。
626名無しさん:03/11/17 20:02
うぉ〜
今日はすごい儲け出たぜ。
ポンドは2.32も上がったからな。(リカクした時点)
皆、どのぐらい儲けた?
今日は今のところどれもプラスだからね。
俺は132万円儲けたよ。
あっ ごめん、ごめんw
ここは外貨預金スレだったねw
んじゃ何千円単位かw
証拠金の僕と比較することが間違ってたねw
627名無しさん:03/11/17 20:03
はいはいっとw
628名無しさん:03/11/17 20:04
>>626
>ここは外貨預金スレだったねw

違うけど…
629名無しさん:03/11/17 20:27
なんか証拠金厨に愛着わいてきた
630名無しさん:03/11/17 20:31
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
       金融板住人     .|
       ____.____    |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        | (# ´Д`)|   |
     |        |⌒     て)  人
     |        |(  ___三ワ <  >  ====≡≡≡三三三三三三 >>626
     |        | )  )  |   ∨
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|~~~~~~~~~~~~
                               三途の川
631名無しさん:03/11/17 20:46
>>624
かまうなよ
632名無しさん:03/11/17 20:58
ユーロの下落は何でよ?
極端すぎだよ。
633名無しさん:03/11/17 21:08
>>632
利益確定が集中してるから。
634名無しさん:03/11/17 21:14
今日4回目のユロ円ポジりました。
毎回仕切ると
ちょびっとだけですが
益がでました
635名無しさん:03/11/17 21:32
証拠金の話がだめなら、外貨預金以外のソニバン投資の話はOKというと
なんかご都合主義な面もあるよなあ
636名無しさん:03/11/17 21:33
利益出た人たちおめでとー!
637名無しさん:03/11/17 21:34
だめなら→だめでも
638名無しさん:03/11/17 21:40
>>635
おいおい、ここは外貨預金のスレッドじゃなくて
ソニー銀行のスレだぞ!

ソニー銀行でやってない証拠金の話が禁止なのは当然だし、
ソニー銀行でやっている投資の話は当然OKだろ。
ご都合主義でも何でもない、あたりまえの話だ。
639名無しさん:03/11/17 21:42
ありがと〜
640名無しさん:03/11/17 21:56
アルカイダのせいだったのか・・・。
641名無しさん:03/11/17 21:57
ソニバンがもっと積極的な為替取引始めたらどうすんのかね。
642名無しさん:03/11/17 22:18
>>620-623

いいなぁ。
携帯で取引できたら、俺も勝ち組だったのに。


643名無しさん:03/11/17 22:23
キャンペーン期間中だし
本スレと
外貨キャンペーンスレに分けては?
644名無しさん:03/11/17 22:33
12000えんゲッチュ!
645名無しさん:03/11/17 22:48
ぼんやりしてたらj含み益なくなってしもうた。
まあチャンスはまたあるさ。
株投も買ってみるかな。
646名無しさん:03/11/17 22:53
ドル、ユーラ、ポンドで40000円ゲッツ!
みんなは今日一日でどれくらい?
647名無しさん:03/11/17 23:02
淫部酢子すごい下げっぷりで感動した
648名無しさん:03/11/17 23:27
インベスコ 11×−1220 で −13,420  ⊂(。Д。)⊃
明日も下がるのか。。。
649名無しさん:03/11/17 23:40
>>648
貧乏人マジシネヨ
650スタン:03/11/17 23:49
インベスコは、JASDAQの平均よりどんどん上にいっているからいいですね。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=1831193C&d=c&k=c3&c=23337.q&p=b,m25,m75&t=3m&l=on&z=l&q=l

BGI日本株式INDEXは、投信の性格上TOPIXとほぼ同じです。そろそろスイッチング
で損切りを考えなくてはならないかもしれません。
投信をはじめていきなり損で、かなりヨワヨワです。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=48311018&d=c&k=c3&c=998405.t&p=b,m25,m75&t=3m&l=on&z=l&q=l
651名無しさん:03/11/17 23:58
傷枯金業者まだー チンチン
652名無しさん:03/11/17 23:59
円がもう少し安くなんないかなと思ってたら、また上がってきちゃったね。
失敗したなあ
653名無しさん:03/11/18 00:22
>>652死ぬまで失敗してろ
654名無しさん:03/11/18 00:25
東京テロルで円安きぼんぬ
655名無しさん:03/11/18 00:36
明日も株安だから円安だよね。
656名無しさん:03/11/18 00:37
Date=2003-11-18
Time=00-35-06

USD_JPY=108.91-108.71
GBP_USD=1.6944-1.6884
GBP_JPY=184.31-183.71
CAD_USD=1.2955-1.3075
CAD_JPY=83.82-83.22
AUD_USD=0.7199-0.7139
AUD_JPY=78.21-77.61
EUR_USD=1.1829-1.1799
EUR_JPY=128.61-128.41
REAL_TIME_TTM= 128.27
657名無しさん:03/11/18 00:38
TOPIX
取引値 971.89
前日比 -34.88 -3.46%
--------------------------------------------------------------------------------
MONEYKitスタンダード日本株式インデックス
8,201 円
前日比 -296 円
--------------------------------------------------------------------------------
MONEYKitスタンダード日本債券INDEX
10,111 円
前日比 +27 円
658名無しさん:03/11/18 00:40
前(前?)スレあたりの最高値の時に「インベスコ サンクスコ!」とか書いて浮かれていたが
今朝の暴落を見て半分ぐらい売ってしまった。 案の定1220円も下がっているし。
しばらくおとなしくしています。
659名無しさん:03/11/18 00:47
Date=2003-11-18
Time=00-45-07

USD_JPY=109.01-108.81
GBP_USD=1.6944-1.6884
GBP_JPY=184.42-183.82
CAD_USD=1.2970-1.3090
CAD_JPY=83.82-83.22
AUD_USD=0.7188-0.7128
AUD_JPY=78.21-77.61
EUR_USD=1.1811-1.1781
EUR_JPY=128.50-128.30
REAL_TIME_TTM= 128.385
660名無しさん:03/11/18 02:18
2003/11/18 02:15:06
JPY_USD=108.96/109.16
JPY_EUR=127.90/128.10
JPY_GBP=183.82/184.42
JPY_AUD= 77.17/ 77.77
JPY_CAD= 82.63/ 83.23
USD_EUR=1.1735/1.1765
USD_GBP=1.6867/1.6927
USD_AUD=0.7079/0.7139
CAD_USD=1.3195/1.3075
661名無しさん:03/11/18 02:19
AUDもうちょいで買いだな。
662名無しさん:03/11/18 02:26
次はAUDか
663名無しさん:03/11/18 02:26
羊すごい下げっぷりですが介入ですか?
664名無しさん:03/11/18 02:32
ユーロドルも落ちてきた。じゅるじゅる
665名無しさん:03/11/18 06:09
羊飼い
666名無しさん:03/11/18 06:49
昨日ユロ売りそびれた_| ̄|○
667名無しさん:03/11/18 07:09
おは。
市場が開く前に、仕込んでおくべきか・・・
ぐあぁーーー、仕事いってる場合じゃねー。
668名無しさん:03/11/18 07:30
行けw
669名無しさん:03/11/18 07:34
AUD→USD→AUDでちょっとだけ増えた
今日も買い増しかな♪
671名無しさん:03/11/18 17:54
なんか動きなくなったね。
ポン見切って益確定。
672名無しさん:03/11/18 18:00
>>670
そのとおりさ
俺も買った5万いんべすこ
>>672
結局今日も1万買いますた。
11/18 今日のインベスコ
15,736円 (-36円)
675名無しさん:03/11/18 20:28
MoneyKitベーシックってどうして手数料無料なの?
676名無しさん:03/11/18 22:01
ユーロでも買うかな.....
677名無しさん:03/11/18 22:15
ポンド、もうちょっと縮んだら買おうっと
678sage:03/11/18 22:32
今日一日つぶして100円程度しか儲からなかった…欝…
679名無しさん:03/11/18 22:32
しかもここでも失敗か…欝欝…
680名無しさん:03/11/18 22:52
MoneyKitベーシックと MoneyKitインデックスってどうちがうのか誰かわかりやすく教えて。どちらも投資信託なんだよね。
681名無しさん:03/11/18 23:25
TOPIX
取引値 973.44
前日比 +1.55 0.16%
--------------------------------------------------------------------------------
MONEYKitスタンダード日本株式インデックス
8,217 円
前日比 +16 円
--------------------------------------------------------------------------------
MONEYKitスタンダード日本債券INDEX
10,092 円
前日比 -19 円
682名無しさん:03/11/18 23:31
ユーロ買っちゃた。
吉とでるか凶とでるか(狂とでるか).....
683名無しさん:03/11/18 23:41
いまMONEYKitスタンダード日本株式インデックス かうのも(・∀・)イイ!かもね。

それと>>675の疑問ってアホみたいな疑問なの? 俺も一応知りたい。
684名無しさん:03/11/18 23:57
インベスコ下がるんだろうとな、と思いつつ1万円しか仕込んでなかったんで鬱
仕事先から売買できれば15:00直前まで様子見るんだけどなぁ
明日はどうだろう?
685名無しさん:03/11/19 00:23
ユーロまたキタ!
686名無しさん:03/11/19 00:24
円高やめて
687名無しさん:03/11/19 00:24
>>682
今なら吉かも。
明日の朝は(w
688名無しさん:03/11/19 00:30
2003/11/19 00:25:07
JPY_USD=108.27/108.47
JPY_EUR=128.80/129.00
JPY_GBP=184.08/184.68
JPY_AUD= 77.95/ 78.55
JPY_CAD= 82.78/ 83.38
USD_EUR=1.1882/1.1912
USD_GBP=1.6984/1.7044
USD_AUD=0.7189/0.7249
CAD_USD=1.3103/1.2983


ドル円がいい感じで円高方向に動いてる
689名無しさん:03/11/19 00:40
いまなら下がったドルとさらに上がりそうなユーロどちらが買い?
690名無しさん:03/11/19 00:43
>>689
ド素人な意見としては、ユロ買うのはもう遅いと思う
ドルを買うにはちょっと早いと思う
691名無しさん:03/11/19 01:00
>>690
同意見
といってもドルの動きはAM:2:00ぐらいまででいいと思うけど
どうよ。

692名無しさん:03/11/19 01:01
ユーロは順調に円安なのに
ドルだけはあいかわらず円高だな

げんなりだ
693名無しさん:03/11/19 01:02
そのうち介入きちゃたりして
694690:03/11/19 01:06
>>691
そんなもんじゃないでしょうか

2003/11/19 01:00:25
JPY_USD=108.17/108.37
JPY_EUR=128.62/128.82
JPY_GBP=183.67/184.27
JPY_AUD= 77.85/ 78.45
JPY_CAD= 82.68/ 83.28
USD_EUR=1.1884/1.1914
USD_GBP=1.6965/1.7025
USD_AUD=0.7180/0.7240
CAD_USD=1.3097/1.2977


ドル、更に円高
確か、この間は108.15円まで行ったっけかな?
695名無しさん:03/11/19 01:07
>>694
もう108.14じゃねえか・・・
696名無しさん:03/11/19 01:10
697名無しさん:03/11/19 01:12
>>696
後ろの野郎の視線が…って
じゃなくって誤爆か?(w
698名無しさん:03/11/19 01:16
699名無しさん:03/11/19 01:21
1.19確実だな。
目指せ1.2
700名無しさん:03/11/19 01:26
介入しましたが。。
701名無しさん:03/11/19 01:30
702名無しさん:03/11/19 01:35
ユロすげーな
140円目指していた時の再来か..
持ってれば良かった..
703名無しさん:03/11/19 01:44
あほほど円高だな。有事のドルはどうした?
もう玉切れです。
704名無しさん:03/11/19 01:49
キターってすごく便利だよね。
作者の人にありがとうって言いたいけど、メールだとうざいかな・・・?
ただのお礼のメールって、していいものなのかなあ?
705名無しさん:03/11/19 01:51
ドル107円台になったら仕込むよ
残り弾少ないけど。
706名無しさん:03/11/19 01:53
>>704
喜ばれるよ
使っているって言われるだけで嬉しいもんだ。
707名無しさん:03/11/19 02:12
>>704
うん、すごく便利。
今日、タスクトレイ(画面の右下の欄)にKitterを入れられることを発見。
みんな知ってた?
タスクバーにあるKitterアイコンを一回クリックするとタスクトレイに
入れられる。作業中でちょっとどかしたいとき便利かも。
708名無しさん:03/11/19 02:19
>>701
たぶんみんなやってるかと(w
709名無しさん:03/11/19 02:22
US$塩漬中なんですけど、¥に戻すのは諦めて$を増やすのに
専念しようかと思うのですが、お奨めの通貨なんかないですか?
710名無しさん:03/11/19 02:24
円(w
711名無しさん:03/11/19 02:32
チャートとにらめっ子して決めてください。
712名無しさん:03/11/19 02:45
ドル増やすなら円ドルで往復するのが実際早くて費用も掛からないかもな。
713名無しさん:03/11/19 03:24
ユロドル北
714名無しさん:03/11/19 04:11
ソニバンのレートが下がらん。ヘンだ。
715名無しさん:03/11/19 04:13
新種のウィルス発見。
MDM32.exeにご注意下さい。
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=eedeai

716名無しさん:03/11/19 04:41
メチャメチャきてるやんけ
717名無しさん:03/11/19 04:55
ソニバンレート動かすのおそすぎ。
Forexと20銭以上差がついてんのになんで108.16からさげないんだ。むかついてきた。
718名無しさん:03/11/19 05:12
ユロドルはすごいぞ
719名無しさん:03/11/19 05:13
>>712
TTB1.1941
720ソニバンレート:03/11/19 06:12
中の人が寝てるんか??
721名無しさん:03/11/19 06:18
>>714
かもしれん(w
722名無しさん:03/11/19 06:45
ようやく動いた。
TTB1.1959
723名無しさん:03/11/19 06:56
2003/11/19 06:50:17
JPY_USD=107.96/108.16
JPY_EUR=129.15/129.35
JPY_GBP=183.78/184.38
JPY_AUD= 77.97/ 78.57
JPY_CAD= 82.90/ 83.50
USD_EUR=1.1959/1.1989
USD_GBP=1.7016/1.7076
USD_AUD=0.7215/0.7275
CAD_USD=1.3035/1.2915
724名無しさん:03/11/19 07:54
少し仕込んで単価を下げてみた。
えにゃすかもーん。
725名無しさん:03/11/19 08:03
$1=107.96円ですか
金曜まではドル安 続落だろうな.....
726名無しさん:03/11/19 09:20
今朝108.06円で仕込みました。。。。
USDは値動きがあまりないからな。。。
727名無しさん:03/11/19 09:49
ドル円出遅れた。
108.29で仕込み。
728名無しさん:03/11/19 09:59
ユロすごいな・・・。
深夜に目が覚めて、なんとなくのぞいたら動いてたんで売っちゃったよ。
普通どおり朝起きてればいいものを_| ̄|○
729名無しさん:03/11/19 10:12
108.19で仕込みますた。でも平均113.92・・・

今度109円台中〜後半くらいまで行ったら全額円に替えて、108円台中頃まで来たら
また買い直そ。計算したら平均を1.5円くらい押し下げる効果があるな。
730名無しさん:03/11/19 10:48
うまくいくといいね。
731名無しさん:03/11/19 11:24
ドル107円台を待っていたんですが
TTS 108円を一度も割らなかったですよね?

ドルこのまま上がってしまいそう
ユロ1.14割れ待ちで失敗したのに続いての
2連敗かな..
732スタン:03/11/19 11:24
TOPIXの先行きが不安なのでBGI日本株式INDEXを損切りして
BGI日本債券インデックスにスイッチングしました。
今日の基準価格でいくと信託留保額も含めて-63,714の損がでる予定です。
うまくいかないものですね。

TOPIXは今後上昇に転じるとは思いますが、如何せん75日の移動平均を下回って
います。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=998405.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,b&t=2y&l=off&z=l&q=c
これ以上損がでるのはいやなので、TOPIXに反転の兆しがでるまではBGI日本債券インデックスで
待とうと考えています。
733名無しさん:03/11/19 11:30
☆外貨・投信全部塩漬け☆SonyBank34
やっぱり負け組みに入りました 証拠金でも負け組みだったし。。。
仕方ないから買い増そう
735名無しさん:03/11/19 12:20
ユーロ全て処分しますた
736名無しさん:03/11/19 13:12
>731
>ドル107円台を待っていたんですが

一瞬TTS107円に突入したと思う。

eurは、長期トレンドの反転なんだろうか。
gbpもeurも全部売ったから、高みの見物だが。
737スタン:03/11/19 13:18
>680 :名無しさん :03/11/18 22:52
>MoneyKitベーシックと MoneyKitインデックスってどうちがうのか
>誰かわかりやすく教えて。どちらも投資信託なんだよね。

ぼくもよくわからんのですがどちらも投資信託です。
2つの違いは、貯金者の視点でみるとリスクリターンの違いと運用のしかた
の違いといえると思います。
MoneyKitベーシックはローリスクローリターンで基本的に預けっぱなし。
MoneyKitスタンダードは、それに比べたらハイリスク、ハイリターンで、
時々、スイッチングするものです。
738スタン:03/11/19 13:19
MoneyKitベーシックは、あまり元本割れはありません。
ttp://moneykit.net/visitor/sf/sfb/sfba0600zzzz.html
のリスク・リターンのところをみてください。
リターンのほうは、円のリターンで現在、年0.0102%程度です。
ソニバンの定期は一番安いのでも0.155%だから、これなら、まだ、1ヶ月定期に
したほうがいいかもしれません。
MoneyKitベーシックの外貨については、上のURLの「商品選びのポイント 5.為替相場の動向」
によるリスクがあります。
現在、MONEYKitベーシック(ユーロ)の年換算利回りは、1.274 %で定期
よりいいのですが、ユーロの為替相場の変動は、二日程度でこのリターンを
吹き飛ばしてしまうでしょう。
もっとも、ユーロをユーロのままで使うなら為替リスクはないので、ユーロ
を頻繁に使う人には、ローリスクローリターンの商品になります。
あんまし、いないように思いますが・・・。
739スタン:03/11/19 13:21
MoneyKitスタンダードは、預けっぱなしというよりスイッチングして、お金
を増やすために作られたファンドだと思います。
一般には、債券が値上がりするときには、株式が値下がりし、株式が値上が
りするときには債券が値下がりするといわれています。
ですから、値上がりするほうのファンドにスイッチングをつづければ、どん
どんお金が増えるという考えです。
実際はというと、下のグラフのような感じです。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=48311018&d=c&k=c3&c=48312018&p=s&t=3m&l=on&z=l&q=l
48311018が日本株式INDEXで48312018が日本債券INDEXです。期間を6ヶ月、1年、
2年、5年などにしてみてみると良いと思います。
みての通り、株式は、値段の変動が大きくギャンブル性が高いです。とりあえず、
ぼくは失敗しつづけています。
740名無しさん:03/11/19 13:35
ユロ、通貨発足後の最高値らしいね。
惜しむべきは、円高であったために
124円位で買った人以外は、円転しても
美味しくないって事か。

下がる前にドル転するのが正解かな
さすがのドルも、ここから10円以上下げるって事も
ないだろうし。
741 ◆zTC0JxrF3g :03/11/19 14:19
ソニー銀行って、外貨の手数料安くても、
外貨での引き落とし出来ないんですね。
MoneyKitグローバルを使えば、できる
みたいだけど、これだと手数料取られる。
外貨預金を為替差益を狙うための投資と
考えずに、アメリカで生活するときの
資金と考えれば、新生銀行で外貨預金
しても、ソニー銀行に比べて、損は
ありませんよね?
742名無しさん:03/11/19 15:42
ソニバンレート
更新遅えせーよ!!
743名無しさん:03/11/19 15:51
この前売り損ねたユーロ、全部売った〜  ワーイ!
744名無しさん:03/11/19 15:56
>>741新生のスレで聴いた方が良いと思うよ
745名無しさん:03/11/19 16:21
今ドル107円代だよね?
746名無しさん:03/11/19 16:23
>>741
スレ違い

外貨預金総合スレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1054369495/l50
747名無しさん:03/11/19 16:45
今日全部ドルにしたの失敗だったかな…
今日も3マソ買い増しますた
749名無しさん:03/11/19 17:40
>741 を相手にすんなよ。
そこらじゅうに貼り付けてるよ
750名無しさん:03/11/19 17:45
>>740
ドルここから -10円 は十分あり得るとおもうが...
751名無しさん:03/11/19 17:48
2003/11/19 17:45:08
JPY_USD=107.81/108.01
JPY_EUR=128.94/129.14
JPY_GBP=183.47/184.07
JPY_AUD= 77.76/ 78.36
JPY_CAD= 82.70/ 83.30
USD_EUR=1.1942/1.1972
USD_GBP=1.6985/1.7045
USD_AUD=0.7197/0.7257
CAD_USD=1.3061/1.2941

なんだこりゃー
752名無しさん:03/11/19 17:52
>>740私もあり得るに1票
753名無しさん:03/11/19 18:02
ポジ整理いつするんだろ?

http://www.traditionfx.co.jp/04/imm/IMMcurrency.htm
754名無しさん:03/11/19 18:04
>>740ありえるに1ッぴょウ
根拠:チャートが1999年9月ころのパターン。この時は、その後さげ
つづけ、1999年12月101.23までいっている。10円ってのはオーバー
だが、101円代にはいくのでは?
755名無しさん:03/11/19 18:09
ありえないに1票。

いま俺ドル買ったから....。キボン
756名無しさん:03/11/19 18:12
>>754
あんま根拠にならんな・・・。チャートが煮てるだけってアンタ・・・。
757名無しさん:03/11/19 18:17
ユロドル反転開始!
758名無しさん:03/11/19 18:24
円ドルも反転
2003/11/19 18:20:12
JPY_USD=108.02/108.22
JPY_EUR=128.85/129.05
JPY_GBP=183.27/183.87
JPY_AUD= 77.76/ 78.36
JPY_CAD= 82.70/ 83.30
USD_EUR=1.1915/1.1945
USD_GBP=1.6958/1.7018
USD_AUD=0.7197/0.7257
CAD_USD=1.3074/1.2954

>>751で買ったのがもう利益出たー
759名無しさん:03/11/19 18:25
1銭だよ・・
760名無しさん:03/11/19 18:47
介入すんなよ、マッタク!
761名無しさん:03/11/19 18:48
すげー
762名無しさん:03/11/19 18:48
完璧107円台に行っちゃいましたね。どこまで行くんだ?
763名無しさん:03/11/19 18:50
115円まで戻さないなら
自分でなんとかするから、介入するなよ
糞日銀め!
764名無しさん:03/11/19 18:51
>>762

糞日銀に戻されて、また買えなかったよ。
765名無しさん:03/11/19 18:53
凄い動きでしたな
介入キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
108.55でドル売りました
767名無しさん:03/11/19 18:53
>>762
半年以内に105円台まで逝くと予想している。
そしたら100マソ定期をつっこむ(w
768名無しさん:03/11/19 18:54
でもこの状況だととりあえず今夜はTTS107円台に入りそうだな
769名無しさん:03/11/19 18:59
ユロがタレてきたから、どうだろう
107円台
今の介入で外人もチョットびびったかも。
770名無しさん:03/11/19 19:07

>為替レート(米ドルから円へ) 1 USD = 109.00 円 (19時06分現在)

109円キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
771名無しさん:03/11/19 19:12
動き早すぎだな。
すげー
772名無しさん:03/11/19 19:13

日銀ブチギレてるよぉ〜!!

....おかげさまで益確させていただきました(-A-)
773名無しさん:03/11/19 19:17
今日はユロ→ドル→円のコンボ決まった。
利確しました。
それにしても日銀砲はすげーな!!
774名無しさん:03/11/19 19:21
TTBのピークは108.98かな?
775名無しさん:03/11/19 19:25
朝何気に換えた¥→$TTS108.06を先ほどTTB109.00で・・(はあ〜と)

明日はリッチなランチです。
776名無しさん:03/11/19 19:26
ショートでもうかった。びっくり!
介入サンキュウ〜
777名無しさん:03/11/19 19:32
そろそろ証拠金厨が煽りにくるころだなw
778777777777777777777:03/11/19 19:33
777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
779777777777777777777:03/11/19 19:34
>>777
ばかぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
780名無しさん:03/11/19 19:34
証拠金厨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
781名無しさん:03/11/19 19:35
シュートせんかボケ。
782名無しさん:03/11/19 19:55
ピーコ、シュートした
783名無しさん:03/11/19 19:56
シュートとショートは違う。
784名無しさん:03/11/19 19:57
うわ、ちょっと遊んでる間にすごいことに
785名無しさん:03/11/19 19:59
株があんまり下がるんで日銀砲が出たわけ?
786名無しさん:03/11/19 20:02
撃ちたくて渦渦してたのかもなw
787名無しさん:03/11/19 20:13
ひどいね今日の株価・・コレでも見て目を休めて
http://gallery.g-area.org/rumi/ga_rumi038.jpg
788名無しさん:03/11/19 20:14
日銀、漏れの財布の為にもっとがんばってくれ〜。
789名無しさん:03/11/19 20:14
円が高いというより、世界的にドルが売られて安くなってるわけでそ。
790名無しさん:03/11/19 20:32
ブッシュがイラクを諦めるまで右往左往することになるのかも…
791名無しさん:03/11/19 20:33
夕方買った107円台のドルが・・・
日銀さんありがとう!こずかいチャリン!
792名無しさん:03/11/19 21:06
>>790
うまく合わせて右往左往すれば大儲け
11/19 今日のインベスコ
15,059円 (-677円)
794名無しさん:03/11/19 21:43
いや〜
気分最高だな。
今日、朝起きたらユーロドルが爆上げしてたもんな。
これで今日一日で俺の資産が112万円増えたよ。
やっぱり投資してみるもんだよな〜、
おっと預金じゃないぞ。投資!投資!
んじゃそれだけだ。
んじゃな〜www
















プw
795名無しさん:03/11/19 21:51
俺、昨日まで外貨預金やってて今日初めて証拠金始めた者なんだがいきなり
54万円も増えた、、、、 外貨預金じゃ普通にありえなかった、、、
さっそくプラズマテレビ買ったよ。今も口座見たら24万円増えてる。
やっぱ何事にも一歩踏み出してみるもんだね。なんか今の自分は自分じゃないみたいだ。
今の俺なら童貞捨てれそうだ。証拠金は心まで強くしてくれたよ。
あっ、言っとくけど俺は>>794とは別人だからね。
796名無しさん:03/11/19 21:58
Easy come, easy go.
797名無しさん:03/11/19 22:03
俺も今朝なにげに買ったドルで5000円儲かった。
798名無しさん:03/11/19 22:13
ドル、あがってる?
799名無しさん:03/11/19 22:23
円安だよーーーー!!!
800名無しさん:03/11/19 22:24
可愛そうな788=789は1年以内に消えてなくなることを
自分では知らないんだろうな。
童貞だし、仕方ないか。
801名無しさん:03/11/19 22:26
虫白
802名無しさん:03/11/19 22:33
昨日買った3000オージーを売却して2000円儲かりました
803名無しさん:03/11/19 22:53
っていうか、証拠金で失敗したダメ君がキズをナメあう仲間を作りにきてるん
でないかい?
804名無しさん:03/11/19 23:25
♪介入ありがとおーぉ
僕に小遣いをくれーてー
805名無しさん:03/11/19 23:25
2003/11/19 23:20:12
JPY_USD=108.78/108.98
JPY_EUR=129.94/130.14
JPY_GBP=184.77/185.37
JPY_AUD= 78.44/ 79.04
JPY_CAD= 83.48/ 84.08
USD_EUR=1.1920/1.1950
USD_GBP=1.6963/1.7023
USD_AUD=0.7202/0.7262
CAD_USD=1.3058/1.2938


ユロすげぇ
TTB\130目前
ドル、ユロに負けないようにガンガレ
806名無しさん:03/11/19 23:26
>>804
オスカル(違)
807名無しさん:03/11/19 23:26
円高に動くと予想してドルは手放して寝ることにします。
808名無しさん:03/11/19 23:28
ユロお願いだすから
139まで逝ってくれ
809名無しさん:03/11/19 23:33
ロンドン市場とニューヨーク市場の取引時間帯を教えて下さい。
810名無しさん:03/11/19 23:33
ユーロ損益分岐点突破。
140円から買い下がり成功。
811名無しさん:03/11/19 23:34
>>809
ロンドンとニューヨークの9時5時
812名無しさん:03/11/19 23:34
2003/11/19 23:30:22
JPY_USD=108.88/109.08
JPY_EUR=130.14/130.34
JPY_GBP=184.98/185.58
JPY_AUD= 78.44/ 79.04
JPY_CAD= 83.58/ 84.18
USD_EUR=1.1929/1.1959
USD_GBP=1.6972/1.7032
USD_AUD=0.7203/0.7263
CAD_USD=1.3058/1.2938

何じゃこりゃ?
813名無しさん:03/11/19 23:39
ユーロどうなってんだーー
814名無しさん:03/11/19 23:49
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆

    ⊂⊃     .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧   /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
   し′し′    

☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
815名無しさん:03/11/19 23:50
>>811

どうもです。
816名無しさん:03/11/19 23:51
ドルが微妙に戻してますな
817名無しさん:03/11/20 01:14
2003/11/20 01:10:11
JPY_USD=108.95/109.15
JPY_EUR=129.89/130.09
JPY_GBP=184.88/185.48
JPY_AUD= 78.54/ 79.14
JPY_CAD= 83.38/ 83.98
USD_EUR=1.1910/1.1940
USD_GBP=1.6957/1.7017
USD_AUD=0.7195/0.7255
CAD_USD=1.3082/1.2962

ドル円ガンガレ
818名無しさん:03/11/20 02:33
今日のソニバンルートはとみにヘン!
819名無しさん:03/11/20 02:36
ホント、動くよなぁ
820名無しさん:03/11/20 02:36
2003/11/20 02:35:06
JPY_USD=109.25/109.45
JPY_EUR=129.89/130.09
JPY_GBP=185.28/185.88
JPY_AUD= 78.53/ 79.13
JPY_CAD= 83.49/ 84.09
USD_EUR=1.1874/1.1904
USD_GBP=1.6940/1.7000
USD_AUD=0.7186/0.7246
CAD_USD=1.3111/1.2991

がんがん円安
821807:03/11/20 06:27
おはようございます。
円安でしたか、、、ドル手放して寝てもうた。
今から買い直すかなあ。
822名無しさん:03/11/20 07:17
ドル処分しますた。
823名無しさん:03/11/20 08:37
今日の日経爆上げ必至
うまく乗りたいなぁ。
824名無しさん:03/11/20 10:54
>>823
何故に爆上げ?これからも上がると?ソースキボン
今日だけ爆上げでも意味無しだー
825名無しさん:03/11/20 11:35
そに銀のmoneykitって猛烈に使いにくい・・・
デザイナーのオナニー臭ぷんぷんですなぁ・・・
なんでいちいちドラッグドロップ(ダブルクリック)せなあかんのか?
字がなんで灰色で見にくいのか?
なんで画面が固定の大きさなのか?
なんで意味のないアイコンが多すぎるのか?
背景色がサイケでほんとに字が見にくい・・・ウザ
普通に白黒の背景にしてくれ。

その他のサービスはまあまあなんだから
キット名乗るくらいならもっと使い勝手をよくしてほしいぜ・・・ウザア
826名無しさん:03/11/20 11:54
>>825
同意。
解像度の高い液晶だと目がおかしくなる。
sonyのホームページも同じ。
売ってるものとやってることのバランスがおかしい。
827名無しさん:03/11/20 12:01
そんなに使いにくいかな?
俺は別にあんま思わなかったけど。

ただ、Linux+mozillaだとうまく文字が表示されなくて見にくい。
flashじゃなくてhtmlだったらそんなこともなかっただろうに。

外貨預金の通帳みたいのが欲しいと思う。
データが増えてくると、お取り引き履歴じゃ見にくいし。
外貨預金のお取り引き履歴のダウンロードデータみたいのを
ネットでみられたらいいのに。
828名無しさん:03/11/20 12:09
>>826
ですよね。
やろうとしていることは良く分かるし評価できますが、
ヘンにカッコよくしているぜって感じのデザインが非常に
恥ずかしいですよね・・・
そもそもMONEYK@tっていうロゴがかなり意味不明で見にくいし
理解しにくい。普通にソニー銀行なんたらとかでいいのに・・・
操作性とか見た目もウィンドウズユーザーが直感的に使えるもの
ではないですよね・・・
あと、パスワードの多さも何とかして欲しい!
打つのメンドイよ・・・
新生銀行のほうがそういう点ではマシかな。パワーなんとかも
ハズいけど・・・。まあ、利用目的が違うから両方使ってるんだけど・・・
とりあえず、そに銀さんはポストペットとか、カッコいいデザインとか
そんなどうでもいいことにとらわれすぎないで使いやすく分かりやすい
デザインと機能をウェブページにするべきですよ。
829名無しさん:03/11/20 12:13
>>827
新生みたいに紙データほしいですね。
細かいデータはやはり紙のほうが
使い勝手がいいですよ。
新生がソニ銀並の手数料ならいうことナシなんですがね・・・・ムリか・・
830名無しさん:03/11/20 12:16
あと、MoneyLookに対応して欲しい!!
以上、愛するゆえの愚痴でした・・・
831名無しさん:03/11/20 12:20
いやあ、儲かった。
832名無しさん:03/11/20 12:21
>>827
ディストリわからんが
flash用のFontパスをfs/configとかに入れてる?

使いにくいは、皆んなに同意。
833名無しさん:03/11/20 12:43
>>832
今日確認してみるね。
いちおう文字は化けたりせずちゃんと表示されてるんだけど、
外貨のレートの画面で数字が大きすぎて読めないんですよ。
ディストリはdebian(woody)。
834名無しさん:03/11/20 13:27
ポストペットの方、使ってる。
こども銀行のようだ・・・まあ私には、それで十分なんだけど。
貯金箱を急に空にしたら、ペットのペンギンから
「神に感謝しています」というメールがきた・・・・
私に何を言いたいんだ〜 ソニ〜さん!!
835名無しさん:03/11/20 14:15
>>833

Vineなんだけど
/etc/X11/fs/configに"/usr/share/fonts/flash6,"を追記
debianがフォントサーバーを使ってなければ、/etc/X11/XF86Config(-4)

$ ls -l /usr/share/fonts/flash6

fonts.dir
kochi-gothic.ttf -> /usr/lib/X11/fonts/TrueType/kochi-gothic.ttf
kochi-mincho.ttf -> /usr/lib/X11/fonts/TrueType/kochi-mincho.ttf

スレ違いぽくなるので、以降はflash・フォントスレ,くだ質等で
836726:03/11/20 14:49
今朝、
109.22円で売却。利益確定。

eurもgbpもusdもなんか変だぞ。。
837名無しさん:03/11/20 14:51
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>794
 (_フ彡        /
838名無しさん:03/11/20 14:52
一瞬、Linux板かと思ったよ。。
839名無しさん:03/11/20 15:01
まあ、無理にLinux使っているやつもいるってことやね。
840名無しさん:03/11/20 15:17
何も無理じゃないべ。
おれはヘタレだからMSにどっぷりだが。
841名無しさん:03/11/20 16:52
なんかどれも、売るのも買うのもためらう値
842名無しさん:03/11/20 17:09
今週分のこずかいは、予想以上にもらえたので、(運がよかった
もう今週は、へたに動かないようにしときます〜 
ではまた、来週〜
11/20 今日のインベスコ
15,421円 (+362円)
844名無しさん:03/11/20 20:06
湯路130円っ…!
このまま140円まで行ってくれっ…頼むっ…!!

カイジみたいになっちゃった。
845名無しさん:03/11/20 20:20
怒留109円っ…!
このまま120円まで行ってくれっ…頼むっ…!!

絶対無理だろうな。
846名無しさん:03/11/20 22:20
陰辺巣孤15000円っ…!
このまま2万円まで行ってくれっ…頼むっ…!!

どうなるやら
847100万+α(ry:03/11/20 23:10
>>846
無理でしょ?(w






ナンピンするから下がってくれ
848名無しさん:03/11/20 23:11
2003/11/20 23:05:06
JPY_USD=108.74/108.94
JPY_EUR=129.78/129.98
JPY_GBP=185.19/185.79
JPY_AUD= 78.69/ 79.29
JPY_CAD= 83.37/ 83.97
USD_EUR=1.1915/1.1945
USD_GBP=1.7011/1.7071
USD_AUD=0.7227/0.7287
CAD_USD=1.3065/1.2945

ドル円がどんどん落ちていく〜
849名無しさん:03/11/20 23:17
羊タン(゚д゚) ウマー
前キャンペン終了直前ドルから替えてよかったー
850名無しさん:03/11/20 23:31
昨日豪ドル100万円ぶち込みました。1年です
漏れってバカですか?
851名無しさん:03/11/20 23:33
ばかです
852名無しさん:03/11/20 23:34
2003/11/20 23:30:17
JPY_USD=108.61/108.81
JPY_EUR=129.92/130.12
JPY_GBP=185.47/186.07
JPY_AUD= 78.56/ 79.16
JPY_CAD= 83.35/ 83.95
USD_EUR=1.1942/1.1972
USD_GBP=1.7055/1.7115
USD_AUD=0.7226/0.7286
CAD_USD=1.3063/1.2943

ぐはっ!
ユロ・ポンド・羊持ってる奴は勝者
853名無しさん:03/11/20 23:35
高値掴みキター
854名無しさん:03/11/20 23:38
>>852
前回キャンペーン時にユロポン買ったヤシらはまだ含み損ですよ・・・
855名無しさん:03/11/20 23:40
>>854
じゃあ、「比較的最近買った奴は」にしておく
856名無しさん:03/11/20 23:54
買ったけど、すぐ売っちまった。
857名無しさん:03/11/20 23:57
この前のキャンペーンの羊たんがやっと売れました。
ヤレヤレ。
でもまた飼いたいなぁ。
子供いっぱい産みそう。
858名無しさん:03/11/20 23:59
キャンペーン始まってからまだ1回も買ってない。
慎重になりすぎてタイミング逃してばっかりだ。
859名無しさん:03/11/21 00:16
羊10000一ヶ月定期元金継続にしてるよ。
一ヶ月ごとに生まれる利息がかわいくてしょうがない。
噂によるとまた金利UPするらしいから楽しみ〜
860名無しさん:03/11/21 00:21
>>850
為替予約すればいいだろ。
そんなことも考えられないのか?
つーか豪ドル上がりすぎだろ。
そろそろ下がってくるのかな。
>>859
証拠金のSWAPの方がはるかに高いよ。

861名無しさん:03/11/21 00:22
マジレス。
オーストラリアには羊は生息してないが。
862名無しさん:03/11/21 00:24
しこむ事ができないんですが。。
863名無しさん:03/11/21 00:35
>>861
ネタだと信じたい。
864名無しさん:03/11/21 00:37
今のレートでどれが上がるか的中できたらプロだ。
俺には難しすぎる。
865名無しさん:03/11/21 00:40
>>737-739
無視されつづけた私の疑問に答えてくれてサンクス子。。
MoneyKitベーシックとスタンダードの違いが良くわかりました。

>>675の疑問についてもよろしくお願いします(^。^)
866名無しさん:03/11/21 00:40
>オーストラリアには羊は生息してないが。
少なくとも観光客がいくとこにはいないし、羊といえばNZだよね。

日本で寿司がたべられるから、中国(CHINA)のホテルでも「スシ!スシ!」と叫ぶ米国人と同レベルと思われるが............
867名無しさん:03/11/21 00:43
新生のNZドルやっと円転できました。
これがSoNYだったら利益2倍、キャnペン中なら更に上乗せなのに(・_・;)
868名無しさん:03/11/21 00:44
869名無しさん:03/11/21 00:44
とりあえず
豪ドルも上がりすぎ。
ユーロも上がりすぎ
ポンドも多少上がりすぎ。
でもどれかが伸びるはず。
無難なのはユーロドル。
でもクリスマス明けにドルは急に上げる可能性もありえる。
870名無しさん:03/11/21 00:46
マレーシア通貨もソニ銀は何とか入れて欲しい。
かなり金利高そう。
871名無しさん:03/11/21 01:02
世界の羊毛生産と供給推移(単位=クリーン換算1,000トン)

国名  89/90 00/01 01/02  02/03

豪州  724   431  396  373
NZ   233  178  185  188
中国 *103  129  129  129
URG   68   40   35   33
英国   *51  44   34   36
ARG   79   33   33   32
南ア   59   28   28   29
他    671  433  434  434

世界  1988 1316 1274 1253
872名無しさん:03/11/21 01:04
>>871
世界的に羊毛の需要が減ってるのはなぜかぴら
873名無しさん:03/11/21 01:08
温暖化、化繊、カシミア普及、綿花相場安、衣料品デフレ

適当に思いつくまま。
874名無しさん:03/11/21 01:17
牛と熊
875名無しさん:03/11/21 01:17
元々生産過剰で市場は長期在庫調整の途上にあるのかもしれない。
勘100%。関係ないが、中国の統計はどうもな。本当は2位くらいかも。
876名無しさん:03/11/21 01:18
ユロ132円組そろそろ出番!!(涙
877名無しさん:03/11/21 01:18
>>871
NZが生産をおとし、かつオーストラリア等にに原料輸出規制をかけているためです
実際に羊をかっているのはNZなので、価格統制説が有力ですが諸説あります。
(マジレス)
878名無しさん:03/11/21 01:22
>>875
よくご存じですね。
中国の羊毛生産料は把握出来ていないという説があり、
世界第2位説や世界第一位説もあります。
原料はNZ羊のほか、闇の中国産羊がかなりいるといわれています。
879名無しさん:03/11/21 01:29
>>878
供給過剰の一次産業商材を扱っていたものでt類推。
880名無しさん:03/11/21 01:32
こんなに羊プロがいたなんて。秀喜観劇!トンクスです<オール
881名無しさん:03/11/21 01:50
>>859
杞憂だと重うけど、最近「折込済み」とかっての多くて、
利息はオマケという考えに徹してます・・・。
882名無しさん:03/11/21 01:55
>>880
松井のファンかい?
普通は秀樹感激!だけど?
883名無しさん:03/11/21 02:03
普通、、、、ふ・つ・う?嗚呼同世代。
884名無しさん:03/11/21 02:23
>>881
利ざやとり用羊は別飼いです。(昨日殺してしまったが)
10000羊は毎月利息を産んでくれるかわいい羊たち。
一年定期にしちゃうとその金利が固定されちゃうから一ヶ月元金継続。
先月より約0.25パーセント金利がUPしたのがうれしい。
885名無しさん:03/11/21 04:02
>>877
同世代と思いきや、
ジュリ〜と身悶える母を持つ漏れは
やっぱし同世代?
886名無しさん:03/11/21 04:05
羊←→飴 って今まで眼中になかったんでつが、
(いや、これ、単に考えたことなかったって意味でつ)
動きって大きいでつか?
最近ユロ←→飴で結構美味しい思いしてるんですけど、
2匹目のどぜう狙いたくなってきて・・・・。
887名無しさん:03/11/21 04:26
君ら、お願いだから貯金は今の半分にして消費に回してくれよ・・・・
貯金なんて言葉があるのは日本だけだよ。
確かにこの先、不安があるからできるだけ沢山貯金したくなるのは当然だよね。
でもお金は使って流通させないと経済がなりたたないんだよ。日本経済に貢献してくれよ。
今の不況は君らが自分で自分の首を絞めてる結果なんだよ。
888名無しさん:03/11/21 07:13
デフレだからこそ貯蓄が有効なのですよ
889名無しさん:03/11/21 07:55
タンスでなけりゃ、日本経済に貢献してるだろ
890名無しさん:03/11/21 08:42
みんな思ってる罠
「俺以外の連中よ、もっと消費してくれ!」て
891名無しさん:03/11/21 08:42
もっとも、あんまり景気よくなっちゃうと金利とかで大変なんだけどね
892名無しさん:03/11/21 08:46
>>886
手数料分がキツイよ
893名無しさん:03/11/21 09:09
インフレ対策はできつつある
そろそろ誰かスイッチいれろ
894419:03/11/21 09:54
昨日、カード届いた。1週間かからなかった。
さて。買い時はいつくるかな。
895名無しさん:03/11/21 10:50
USDなら今でもいいんでない?
896419:03/11/21 11:08
>>895
そうですね。でも108円中盤までもっかい行かないかなと。
介入。。。。
897名無しさん:03/11/21 11:53
>>887
そう煽って貯金階級が消費階級を搾取するのが資本主義社会です。

もっとも日本型共産主義の名の下に消費階級が貯金階級を逆搾取する革命も起こりえます。

これを貯金面における貯金プロレタリアートの貯金ブルジョワジー革命と言いま(tbs
898名無しさん:03/11/21 11:56
>>845
117〜120円の頃にも130円まで吹かないかなと思っていたがなにか
899名無しさん:03/11/21 12:45
ドル専用カード利用してる人いますか、アメリカでデビッドカードとして
使ったりしてますか?使い勝手とか感想お願いしまつ。
900名無しさん:03/11/21 12:47
TTB109.23の時に塩漬け40000弗(平均113円)を売った。
円高方向に動けば買い戻す予定なんだけどなぁ。
901名無しさん:03/11/21 12:57
>>900
私は平均113のUSDを置いたまんま。

GPS/USDが1.6600を切ったらGBPにするつもりですが、
そうならなかったら置いたままにします。
902名無しさん:03/11/21 13:56
>>901
ユーロへもポンドへも動かせない状態が続きそうですね。
何でユロ/ドル1.14台に動いた時にユロ転しなかったんだろうと後悔してます。

手数料が安い時に塩漬けドルの平均を下げないと。
903名無しさん:03/11/21 14:45
>>880
商品先物取引
904名無しさん:03/11/21 15:04
MONEYKIT POSTPETのことはこのスレでもいいでしょうか?
サイトを見ると、キャッシュカードのデザインが近々変更になるとのことですが、
どのように変わるかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
こんな低次元な質問ですいません。
モモのカードがかわいい、というだけで申し込もうかどうか迷ってるもので…。
905名無しさん:03/11/21 17:06
間違いなく今日の夜10時から深夜2時の間にユーロは130円台半ば(中値)まで
上昇する。
今日も上げそうでつね
来週は17000ぐらいまでお願いします。
907名無しさん:03/11/21 18:56
ユーロ買いたいけど勇気ないなー
皆さんはどうします?
908名無しさん:03/11/21 19:02
モナーのもと

∧_∧(´∀`)()|||(__)_)
11/21 今日のインベスコ
15,634円 (+213円)
910名無しさん:03/11/21 19:25
うまく作れないぞ


∧_∧
(´∀`)
()|||
(__)_)
911名無しさん:03/11/21 19:49
∧_∧
(´∀`)<107円台モナー
(   )
|||
(__)_)
912名無しさん:03/11/21 20:19
>>909
アホ、それは昨日の基準価額や今日の値は明日出る。
913名無しさん:03/11/21 20:20
MONEYKIT モナー
のキャッシュカードきぼんぬ
914名無しさん:03/11/21 20:28
そろそろ動きが
915 :03/11/21 20:39
70銭割らないなぁ…
今夜あたり行くと思ってるんだけども
916名無しさん:03/11/21 20:44
そろそろ動きがキッシンジャー
917名無しさん:03/11/21 21:21
いやいや、ちっともアンドロポフ
918名無しさん:03/11/21 21:28
そろそろ来てもチェルネンコ
919名無しさん:03/11/21 21:31
どうも今夜はモウタクトウ
920 :03/11/21 21:38
50銭にはブレジネフ
921名無しさん:03/11/21 21:42
インデックスファンド225やりたいんだけど、
リアルタイムで日経平均出てるサイトってないのでしょうか?
でもそういうのって有料?
922名無しさん:03/11/21 22:07
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c4&z=m&t=1d
ここなら無料でリアルタイムでいけまっせ。>921
923名無しさん:03/11/21 22:13
>>922
ありがと!
924名無しさん:03/11/21 22:14
明日もはよからグロムイコ
925名無しさん:03/11/21 22:19
一日一度はシェフチェンコ
926名無しさん:03/11/21 22:26
来週はきっとシュワルナゼ
927名無しさん:03/11/21 22:33
ジエーン
928名無しさん:03/11/21 22:38
【弾切れで膠着】ソニー銀行★SonyBankPt.34
929名無しさん:03/11/21 22:39
ヨウチエーン
930名無しさん:03/11/21 22:41
土日のうちにチョンドファン
931名無しさん:03/11/21 23:58
次のスレッドを立てますた。
★ソニー銀行★SonyBank34
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1069425950/
932名無しさん:03/11/22 00:53
>>931
早杉
933名無しさん:03/11/22 00:57
>>926
まあまあ、糞レスで消費することもあるんだし
934名無しさん:03/11/22 01:13
>>931
サブタイ欲しかったな。
935名無しさん:03/11/22 02:09
インデックスファンドやるなら、マネキトスタンダードのほうが安くない
か?どっちもTOPIX連動で同じだと思うが?
936名無しさん:03/11/22 05:08
>>922
 おい、リアルタイムじゃないぞ。 20分遅れの数字。
937名無しさん:03/11/22 09:49
新スレたったけど、
このスレだけで連休明けまで持ちそうだ。
938名無しさん:03/11/22 14:52
ボーナスで弾が補充されれば、
またみんな戻ってくるよ。
939名無しさん:03/11/22 15:01
棒茄子ねぇ・・・
はぁ・・・
また一ヶ月きるし・・・
940名無しさん:03/11/22 15:34
職があってナスでるだけましだよ。
こんな世の中じゃ。
941名無しさん:03/11/22 15:38
>>940
ポイズン
942名無しさん:03/11/22 19:14
抱きしめるたびに怖くなる
943名無しさん:03/11/22 20:27
申込書だしてからキャッシュカードが送られて来るまで何日くらいかかるの?
944名無しさん:03/11/22 20:35
>>943
一週間はかかってた気が




>>942
布袋
945名無しさん:03/11/22 21:14
とりあえず12月にボーナス130万円出るからその半分を外貨に使おうと思ってる。
いよいよボーナスの時期が近づいてきたな〜
ウヒャヒャヒャ

946名無しさん:03/11/22 21:15
ムカつく
947名無しさん:03/11/22 21:35
週末はつまらん
948名無しさん:03/11/22 22:04
ナニー、俺とこは、1/4もないわ
949419:03/11/22 22:09
>>943
自分は東京在住で、ほぼ1週間でした。 >>894

昨日、108.85で10マソUSDで突っ込みました〜
950名無しさん:03/11/22 22:29
初心者質問ですみません。

さっき口座開設申込書を印刷したけど届け出印捺印欄がないけど
自署欄に名前書くだけでいいんですか?
951名無しさん:03/11/22 22:37
たぶん無かったと思いますね。
てか必要無いでしょう。ソニバンは紙の通帳は無いですし。
952950:03/11/22 22:45
>>951さん
ありがとうございます。

言われてみればそうですね。失礼しました
953名無しさん:03/11/23 00:44
漏れも今日申し込み用紙書きました。
明日、免許証のコピーして送ります。
カードが届くまで、2週間ですかねー。

とりあえず、予算100万円で外貨を始めようと思ってます。
いやあー、これで楽しみが1つ増えそうです
954名無しさん:03/11/23 02:01
とりあえず。二人分の晩ご飯を稼ぐぐらいの気持ちではじめれば
楽しめると思いますよ。
955名無しさん:03/11/23 02:53
カナダドル買いかな?
月曜朝まで様子見ます。
956名無しさん:03/11/23 03:35
CAD買いとは思わんけど..

と思って、豪ドルもユロも俺は逃がしたが(w
957名無しさん
ソニバンレートのCADのTTB83.85円、TTS83.25円(TTM83.55円)
為替チャートの直近値が83.73円(TTM?)→推定TTB83.45?
上昇トレンドっぽいが月曜朝に即サヤ抜きできないならやめとくかな。