外資クビになったら何処へ行くの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
257名無しさん:2005/10/19(水) 23:38:43 0
外資への新規参入も多いし出てくのも多い
新陳代謝の良い業界
一部、下層外資転々として生き長らえてるのもいるがw
258名無しさん:2005/10/24(月) 19:55:25 0
森 浩之1は元気ですかーーーーーーっ
259名無しさん:2005/10/30(日) 20:57:47 0
、邦銀:あぽーんが多いのは確か。人件費の無駄遣い
2、外資:絶対社長にはなれんぞ。ローカル使用人。
きちんとした組織論をもち、起業家精神ある人には
外資は薦めん。外資はとでもじゃないが「組織」とは
いえん。感性で動いているという感じ。
無責任な集団の集まり。あぽーんは邦銀より少ないが反面
社会人としての常識に「欠ける」人間が多く、この点では
低レベル。
260名無しさん:2005/11/18(金) 19:01:05 0
シティは最高です

261名無しさん:2005/11/26(土) 01:43:54 0
外資はいつかクビになります。
個人で人材コンサルタントするか、メーカーの財務あたりに転職する人が多いね。
262名無しさん:2005/11/26(土) 06:59:46 O
40になっても首になってないVPいるけどね。いつ首になるわけさ。
263名無しさん :2005/11/30(水) 21:46:08 0
>>261 FPとか名乗ってえらそーに講釈たれてる奴多くね?人材系より。
利殖とか家計診断とか、他人に口出しできるほど現役時代に儲かってなかった
奴が多いと見た。
264名無しさん:2006/01/05(木) 22:11:51 0
age
265名無しさん:2006/01/05(木) 22:16:40 0
29才、年収7400万
やっと手取りの貯金が1億になりました。
税金を年収半分近く払うので手取りわずかです。
仕事をやめてデイトレをしている奴の方がはるかに金は残ると思う。
266名無しさん:2006/01/26(木) 11:27:20 0
age
267名無しさん:2006/01/26(木) 23:07:41 0
268名無しさん:2006/03/12(日) 21:29:48 0
カミヤブエイジって、再婚だろ?
269名無しさん:2006/03/19(日) 01:29:26 O
契約の更新にあたり何か修正ありますか?
年齢とか?(笑)
270名無しさん:2006/04/28(金) 05:22:55 0
だから外資にいくときは年収5千万、支度金1千万くらいの契約でいかなきゃ
それを10年続ければなんとでもなる。そのほかボーナスとストックオプションももらうんだよ。

それくらいの計画はたてて外資にいけよ。
年収2千万以下ならいくな。


271名無しさん:2006/05/25(木) 00:33:01 0
中高年フリーター:2021年には150万人規模に

中高年フリーター人口の予測 35歳以上の「中高年フリーター」が、2021年には現在の約3倍の150万人規模となる−−。
財務省の財務総合政策研究所が24日まとめた報告書で、こんな試算が明らかになった。
正社員になれないことにより失われる可処分所得は4兆4000億円に上り、同年の名目GDP(国内総生産)成長率を0.9ポイント押し下げるという。
報告書は「多様な就業形態に対する支援のあり方研究会」(座長・樋口美雄慶大教授)が取りまとめた。フリーターは90年代に企業が新規採用を抑えた影響で増加。
正社員に登用されないと、中長期的視点で技術や知識を高めることができず、年を取るにつれますますフリーターから抜け出しにくくなるという悪循環に陥る可能性が高い。
さらに、雇用形態の多様化で今後、新たにフリーターになる若者も出てくるため、「中高年フリーター人口」が21年には150万人近くまで膨らむという。
この150万人が正社員だった場合と比べ、所得税の納税額が年間4200億円、社会保険料収入は同7900億円減る上、消費や貯蓄が抑制されると推計。
知識や技術を身に着けるための教育投資への税制優遇など、脱フリーター対策が必要だと指摘している。【山本明彦】

毎日新聞 2006年5月24日 20時33分 
272名無しさん:2006/05/25(木) 00:48:10 0
GSの給与体系教えてください
273名無しさん:2006/05/29(月) 01:43:00 0
トップティアの外資ファームに行くか、
日系の業界トップの会社に行くか、

どっちがよい?
274名無しさん:2006/05/29(月) 23:08:05 0
>>272
リアル米系IBD新卒採用の給料
アナリスト1年目 サインオンボーナス50万+ベース600万+ボーナス400万=1,050万
アナリスト2年目 ベース700万+ボーナス800万=1,500万
アナリスト3年目 ベース850万+ボーナス1,200万=2,050万
アソシエイト1年目 サインオンボーナス200万+ベース1,000万+ボーナス1,500万=2,700万
サンプル俺。やっとここまで来たけど貯金はゼロ、、、
他に福利厚生代わりに家賃を税引前に天引してもらえるので、税金分手取りは増える。
あと残業時の食事代が出るので食費はかからない。往復のタクシー代も出るので交通費はいらない。
むしろ定期代だけ余計にもらえる。
(毎日残業の裏返しだけど、、、)
昨年からアナリストのサインオンはなくなった。
代わりに来年からはベースが650万になるらしい。
金銭的にはやはり日系よりは魅力的だと思う。
渉外弁護士が1年目ベースで1,500万前後+ボーナス数百万=2,000万弱って聞いた。
NOTとか西村、MHM、AMレベルの話。
外資系(シンプソンとかフレッシュフィールヅとか)はもう少しいいっぽい。
QOLの低さではいい勝負かな。
275名無しさん:2006/05/29(月) 23:08:52 0
このスレにおいてはIBD=Investment Banking Division=投資銀行部門として使ってます。
ちなみに社内で給料の話はほとんどしないので、推測の域は出ないが、
同期の例だとバックオフィス(業務部や管理部)だと、
アナリスト1年目 ベース600万+ボーナス50万=650万
アナリスト2年目 ベース650万+ボーナス100万=750万
アナリスト3年目 ベース650万+ボーナス100万=750万
みたいな感じらしいけど、やってることは銀行の一般職と変わらないこと
を考えるとコストパフォーマンスは激高。
ITだと少しよいくらい。
1年目 ベース600万+ボーナス100万=700万
2年目 ベース700万+ボーナス100万=800万
3年目 ベース700万+ボーナス150万=850万
くらいのイメージかな。
調査部はだいたいIBDと同じくらい?
ただQOLはIBDより絶対に低そう、、、(朝はセールスより早く、夜はIBDと変わらない)
BuyサイドになるAM系は、
Sellサイドの2割引きくらい?
生活はだいぶましっぽい。まったりしてるって。
Mkt系はまったくわからないけど、
稼いでるトレーダーの同期は2年目のボーナスで2,000万くらいもらってた、、、
まあ30過ぎたら引退って言ってるので、あと5年で稼がないと。
276名無しさん:2006/06/02(金) 00:04:41 0
お前ら本当に外資新卒が最高人材だと思うのかw
使い捨て要員でノウハウを教える気も無い雑用係として採用してるんだが、
少ない枠で通ったのだから何らかの力はあるのだろう。
しかし、一番大事なのは実績なんだよ。仕事やらせてみたら予想外に
凄いデキルとか、全く使えねーとかは世界中でよくある話。
誰が本当は優秀で優秀でないかなど誰にも分からない。当然の話だ。
一番大事なのは、始めから法人業務に当たれること。
その意味では日系だろうが外資だろうが、IB採用されてる奴には
等しくチャンスがある。会社入ったぐらいで勝ち負けいってる奴は
この業界の恐ろしさを全くわかってないと思われる。
弱肉強食、栄枯盛衰、下克上が毎年起こってる世界。
M菱商事内定者が○紅より上だというのは正解。会社は守ってくれるし、
転職市場も無いし、大過なく業務をこなしていれば金も地位も入ってくる。
ここで逆転は殆ど無い。
しかし、この業界は違う。会社ごときで優劣言ってる小物では無理だろう。
だからこそ、そうでは無い骨のある奴は若くして上り詰めれるチャンスがある。

277名無しさん:2006/06/11(日) 11:31:39 0
DやMDになれなかった連中の40以後のキャリアってどうなるの?
人材紹介会社にやたらめったら昔外資にいましたって連中いたけど他にも何かある?
278名無しさん:2006/06/11(日) 12:03:48 O
ヘタレ支店長
279名無しさん:2006/06/11(日) 21:34:10 0
2002〜2003年頃に外資をクビになった皆さん、
復帰できてますか?
280名無しさん:2006/06/12(月) 01:24:33 O
死ぬほど女好き(特にJALCA)のJPモルガン森健○朗はまだ働いてんのか?
281名無しさん:2006/06/12(月) 04:32:06 O
森って新卒採用アナリスト今40歳でVPなんだけど、こんなのありえるの?40でVPなのによく首きられないよね。やっぱコネの力かね?
282名無しさん:2006/06/13(火) 02:06:11 0
外資IBをクビになった場合の再就職先ってどこですか?
283名無しさん:2006/06/13(火) 04:50:46 O
健次朗に聞いてみなよ。 まわりの人がくびになってるのずってみてきたって自信満々に言ってたよ。  彼は女上司に気に入られてるからね。そのためにエステやネイルサロン行ってるし。
284名無しさん:2006/07/04(火) 23:05:25 0
オレは銀行マンだ と威張るカミヤブ @パリバ
285名無しさん:2006/07/23(日) 01:50:07 0
ageage
286名無しさん:2006/07/23(日) 10:41:00 0
age
287名無しさん:2006/07/23(日) 10:55:37 O
脇見症候群とか高機能自閉症とか 申し訳ないけど仕事の妨げになる方の採用は止めてくれ!
288名無しさん:2006/07/23(日) 15:15:36 0
age
289名無しさん:2006/07/28(金) 01:14:09 O
あんげ
290名無しさん:2006/08/02(水) 20:54:17 0
291名無しさん:2006/08/05(土) 07:01:49 0
292名無しさん:2006/08/10(木) 23:11:03 0
★◎関西興銀の闇を語る★◎
http://money.2ch.net/money/kako/996/996986424.html
【遂に】在日韓国人系信用組合「関西興銀」【破綻】
http://kaba.2ch.net/korea/kako/1011/10119/1011937049.html
【公的資金】破綻した在日韓国人系信組へ6000億以上投入へ
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1011/10113/1011307073.html
京都商銀破綻!
http://salad.2ch.net/money/kako/987/987909641.html
近畿産業信用組合って?
http://salad.2ch.net/money/kako/998/998914554.html
293名無しさん:2006/09/23(土) 20:44:16 0
森って人どうしてそんなに悪く言われるの?
294名無しさん:2006/09/24(日) 10:24:25 O
根性が腐ってて、悪いヤツだから
295名無しさん:2006/10/14(土) 15:08:55 0
リアル米系IBD新卒採用の給料
アナリスト1年目 サインオンボーナス50万+ベース600万+ボーナス400万=1,050万
アナリスト2年目 ベース700万+ボーナス800万=1,500万
アナリスト3年目 ベース850万+ボーナス1,200万=2,050万
アソシエイト1年目 サインオンボーナス200万+ベース1,000万+ボーナス1,500万=2,700万
サンプル俺。やっとここまで来たけど貯金はゼロ、、、
他に福利厚生代わりに家賃を税引前に天引してもらえるので、税金分手取りは増える。
あと残業時の食事代が出るので食費はかからない。往復のタクシー代も出るので交通費はいらない。
むしろ定期代だけ余計にもらえる。

欧州系もこんな感じですか?
296名無しさん:2006/10/14(土) 15:26:55 0
 樹海
297名無しさん:2006/10/14(土) 15:46:24 O
なんでお金かからないのに295は貯金がないわけ? 何に使ってるの?
298名無しさん:2006/10/14(土) 15:54:05 O
クビになったら野たれ死ぬじゃん
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300名無しさん:2006/10/22(日) 23:10:02 0
英英
301名無しさん:2006/10/28(土) 19:00:35 0
外資系証券の日本支社長って、どんな仕事をしてるのでしょうか?
大抵の場合、IBD出身なんでしょうか?
302名無しさん:2006/11/01(水) 14:23:32 0

週刊エコノミスト 11月7日号  10月30日(月)発売 630円

■【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金

 ・正社員になっても逃れられない低賃金   
 ・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…

 ・データで見る労働条件の悪化@ 
   伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン     
 ・データで見る労働条件の悪化A
   「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間  
 ・中途採用の道 正社員へ「25歳の壁」 フリーター経験はマイナス    
 ・パートの正社員化 掛け声かかれど同じ仕事で報われない現実    

 ・インタビュー 福島瑞穂・社会民主党党首  
   「再チャレンジでは救われない 同一価値労働同一賃金の実現を」
 ・安倍政権「再チャレンジ」政策の中身 正規・非正規社員ともに厳しい時代    
 ・大学4年生の就職は「楽」でした 採用は増えたが大学は「離職率が高い」と警戒    
 ・インタビュー 派遣会社の社会的責務
    篠原欣子・テンプスタッフ社長 「格差は能力の差 正社員望むなら紹介予定派遣」
    南部靖之・パソナ社長 「派遣の問題は業界にも責任 単なる正社員化では解決しない」

http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
303名無しさん:2006/11/03(金) 17:14:28 0
これからのシーズンは焼き芋屋
304名無しさん:2007/01/29(月) 03:53:22 0
おっぱい揉みにいきてえ
305:2007/02/10(土) 23:58:56 O
306虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc
外資系企業の成員⊂産業廃棄物以前の論駁

●超越論と非超越論
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%A8%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96+site%3Apub.ne.jp&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論(0→1)
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%880%E2%86%921%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論(1→0)
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%EF%BC%881%E2%86%920%EF%BC%89%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●非超越論にまつわる3つの難問
http://www.google.com/search?q=%22%E9%9D%9E%E8%B6%85%E8%B6%8A%E8%AB%96%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B3%E3%81%A4%E3%81%AE%E9%9B%A3%E5%95%8F%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8

●受け手の問題
http://www.google.com/search?q=%E4%B8%80%E8%88%AC%E4%BA%BA%E8%AB%96%E9%A7%81+%E5%8F%97%E3%81%91%E6%89%8B%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●還元主義的唯物論を採用した場合の帰結
http://www.google.com/search?q=%22%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%A8%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%80%81%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%94%BB%E6%92%83%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
●行為の切断
http://www.google.com/search?q=%E8%B6%85%E8%B6%8A%E7%9A%84%E8%A8%98%E9%8C%B2+%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E5%88%87%E6%96%AD&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8
■矛盾・自己中心性・社会性
http://www.google.com/search?q=%22%E7%9F%9B%E7%9B%BE%E3%83%BB%E8%87%AA%E5%B7%B1%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%80%A7%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E6%80%A7%22&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8