★★★保証人制度は法律でなくせ!★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1親が保証人になって…。
人から保証人を頼まれ、ハンコを押したばっかりに一家離散の話しは
昔も今もあるある。銀行は、絶対にソンはしてはいけないのだ。
貸した金は他人から返してもらえ! 銀行が危なくなったら税金をもらえ!
ほいで、銀行が破産して、預金はペイオフ。そこの銀行に預けた者の
責任で、銀行には一切関係ありません。
そんなおかしなことある?
貸して返せなかったら、他人からひっぱがしてでも返してもらう!
自分とこがつぶれて、預金が保護できなかったら、それは預けた
者の責任。
国もそんな法律を通すんやったら、銀行も貸した側の責任を
持たせちゅうねん。
保証人制度は、法律でなくせ!
2国民金融公庫の保証人です:03/08/12 18:19
保証人のお子様へ
つまりあなたが言いたいのは、親が誰かの保証人になったばっかりに
銀行から返済を迫られているということですね。それは大変ですね。
借りたこともないお金は返済もしたくないのは当然です。
でも現在の裁判では印鑑を押したのなら責任はありますよね。
でもあなたは言いたいのは、反対に銀行がつぶれそうになった
場合、国が税金で助けてくれるし、銀行がつぶれた場合、ペイオフになって
銀行へ預けたお金は一定額以上返ってこない。その責任は預けた消費者の
責任にあります。ということですね。
まったくあなたの言う通りおかしな話しですね。聞くところによると保証人制度は
日本独特の習慣だそうです。いわば、江戸時代、貧農の娘を女郎屋に売る時に
証文としての名残りでしょうか。そういう意味で日本はまだまだ金融に対しては、
政府も銀行も四流国です。保証人制度、ホントにおかしいです。
3名無しさん:03/08/12 18:29
日本独自の制度???
んなことない
同意も反対もしないが適当な発言はやめれ
4名無しさん:03/08/12 19:07
ひ〜と〜り〜じゃな〜ぃから♪
5名無しさん:03/08/12 20:48
連帯保証人にはなるな。

なったのなら保証債務は履行しろ。

親がなっていたのなら相続放棄しろ。







以上。
6名無しさん:03/08/12 21:15
____       ________             ________
|書き込む| 名前: | omikujifusianasan | E-mail(省略可): .|おみくじage     |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ´∀`) / < 名前欄に「omikujifusianasan」、
        (つ  つ    | メール欄に「おみくじage」って書けば
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | おみくじ機能が使えるモナ。
       |          |   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
※メール欄の「おみくじage」は省略可
(そのかわり鯖へ負担がかかるのと失敗も多い事からお奨めできない)
又、「おみくじsage」と併用も可能でつ。

失敗する理由として鯖への多量の負担が原因らしいので
めげずに連続投稿してみるがよろし。
成功した場合、次回からはIPが専用鯖に保存され、
そのIPからのアクセス時は必ず
IP漏れや接続不良を起こさず機能を使う事が出来るらしいです。
と言ってもまだベータテスト段階程度なので
気長に実用化を待ちましょう。

※警告…この頃偽の方法をやらせてIPを晒されるという
被害もありますのでこれや2chの注意事項を考慮した上
楽しく機能を活用ください。
7??? ̄?a`?Z?o¨?E´?I`?U^???l?A°?・:03/08/13 10:35
保証人制度なくしたら、銀行が金を貸さなくなります。
つまり銀行がつぶれます。
8名無しさん:03/08/13 10:42
先進国では保証人制度って、日本だけと聞いたけど…。
ホントは、どうなんでしょう?
何にしても銀行は、きたない
9名無しさん:03/08/13 10:48
法制度ということでは「連帯保証」はどこの国にもあります。土地などに
抵当権をつける物的担保に対する人的担保としての制度です。しかし、
銀行の借入に際して会社代表者や第三者の連帯保証を要求することは
先進国では日本だけです。起業家が会社を起こして、代表者が連帯保証人
となる。会社が倒産したときには起業家自身も再起は困難になります。
これでは開業率の向上など望むべくもありません。銀行は会社の企業価値
や代表者の信用などいわば目に見えない価値を評価すれば貸し倒れリスクを
減らすことができます。
今連帯保証人の排除を議員立法で実現しようとする動きがあります。
10名無しさん:03/08/13 10:57
商工ファンドや日栄が潰れるだろうな
全然かまわんけれど
11名無しさん:03/08/13 15:30
連帯保証人って、借りた人が払えなかったら、その人の代わりに支払わなければ
ならないって…こと????
なんでぇ〜?
ヤクザの取り立てみたい。
12名無しさん:03/08/13 17:19
銀行は正義の味方です。本当にお金を貸したくてもお金のない人にはお金は貸せません。
ですからお金を持っている人に連帯保証人になってもらって、危険を回避しているのです。
人に情けをかけ、はんこを押した親がわるいんです。
13名無しさん:03/08/13 17:22
ブルマ姿の可愛らしいロリ少女が体育倉庫でなにやら怪しい動き!
物凄くでかいオッパイをぷるんぷるんに揺らしながらハゲオヤジにバックから突かれます。
最後のオナシーンではなんととうもろこし挿入!ブツブツで気持ちいいんでしょうね。
悶絶のエロアニメ!
無料、無修正ムービーをどうぞ
http://www.pinkfriend.com/
14名無しさん:03/08/14 00:14
全く同意だね。
ただこれを撤廃するなら、銀行の貸し付け評価も徹底的にしないとだめなんじゃないかな。
甘ったれた社会的責任を果たせない銀行ばっかりだからな。
15名無しさん:03/08/14 00:19
保証制度というのは経済合理性がないわけじゃない。
有限会社・株式会社などの有限責任の会社の場合、経営者には
モラルハザード(どうせ有限責任だから放漫な経営をする)の
インセンティブがある。それに対して債権者は保証をつけるな
どで自衛するしかない。これは経営者のモラルハザードの防止
にもつながる。この考え方は、アメリカでもどこでも共通だよ。
16山崎 渉:03/08/15 12:59
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
17名無しさん:03/08/16 16:28
オジ(父の兄)が勝手におばあさんの土地を担保しにてバブルの時に2億円近く
銀行から借り、今、オジさんはその借金が払えず大変なんです。
このままでは、おばあさんや私の家族も土地を追い出すされるらしいのです。
私のパパも、まったく知らずカンカンにおこっています。
パパは小さな工場の工員だし、そんな2億円も払えないし…
祖母を面倒をひとつも見ないオジが…人間って真面目な人が損なクジを引くのか。
どうして、勝手に借りたのか、これって罪じゃないですか。
祖母は、今の土地と家が、心のささえなんです。
おじさんは払えないもんどうしょうもないと、開き直っています。
それでベンツに乗っているのです。腹立ちます。
18名無しさん:03/08/16 16:45
>>17
連帯保証人制度の問題とは全く関係がないと思うが・・・

まあネタなんだろうけど
19名無しさん:03/08/16 16:57
親でも、子でも、兄弟でも、ハンコを押すな。
北朝鮮といっしょの連帯責任で、押したら一家離散を覚悟しろ。
20名無しさん:03/08/16 17:11
18さん、17です。ネタではありません。
2ヶ月前、保証協会からハガキが来て、支払いを?せまってきているらしいのです。
パパも、はっきりとは言いませんが。
オジさんは家を売るか、父に銀行から借金して、保証協会に返せば
良いというのです。どういうことね。
21名無しさん:03/08/16 17:34
22名無しさん:03/08/16 17:48
17さん
土地の担保を差し出したおばさんにも責任は当然あります.
わけもわからずサインしたならそのことにも責任があるはず.


23名無しさん:03/08/18 21:43
自己責任ってやつだな
24名無しさん:03/08/22 20:17
連帯保証人には絶対なるな。
死ぬも生きるも一蓮托生よ。
25名無しさん:03/08/25 20:04
世話になった取引先の社長に、何回も頭下げられて、
妻には内緒で1000万円の連帯保証人になりました。
2年前です。今のところはダイジョブですが…
26名無しさん:03/08/25 20:26
>>25
@業況不振で延滞→代弁請求
A破産→代弁請求
おめでとう、>>25 君の明るい未来が見えてきたよw
27名無しさん:03/08/25 20:46
>>9
じゃあ聞くがキミは社長が個人保証できないような事業に貸せるのか?

ちなみにアメリカでも融資の際は当たり前のように第三者保証人求めるよ。
うそだと思うならググってみ。いやというほどでてくるよ
28名無しさん:03/08/27 20:33
>>9アメリカでも融資の際は当たり前のように第三者保証人求めるよ。

ということは、「連帯保証人を求めるのは日本だけ」と言う
マスコミの話しはウソだったってことか。
金融制度後進国の日本だけのシステムと思っていたのに???
本当はどうなの、詳しい人教えてケロ。
大学時代の親友から、今金融公庫の保証人を頼まれて、ものすごく困っている!
ついでに良い友人関係を壊さずに、上手に断れる方法もついでに教えてケロ!!!
29名無しさん:03/08/27 21:19
その保証人は連帯保証人?

親友なら、そんなことは普通たのまないと思うんだが。
30名無しさん :03/08/27 22:43
たしか、アメリカでは融資額の何割分かの保証だとか交渉次第では
土地担保だけでなく、在庫、売掛債権、株式担保とかを取って保証人は免除することができたり、
無限社員とか株式を何割か保有しているオーナーとその家族を保証人とする等の線引きをした決まりごとがあるだけでしょう。
31名無しさん:03/08/28 17:00
>>28さん、連帯保証人の断わり方教えます。
>>29さんは幸せな人です。(このどん底の不景気で、事業を起こしている
親友、先輩、そして兄弟たちは、背に腹はかえられんから頼みに来る。)
私は、8年くらい前、1回だけ大学時代の先輩に頼まれて連帯保証人になった。
そしたら家に、国金か銀行か、忘れたけど保証人の確認のハガキが来て、妻に
バレ、大げんかになってしまった。
それ以来、連帯保証人は兄弟、親友、先輩からも頼まれるが、
その時は「以前1回保証人になって妻にバレてから、女房が実印を持って、女房が
ハンコを押している。オレではどうしょうもない」と言うと、
「奥さんが実印持ってたらムリですね」
と、99%気持ちよく引き下がってくれる。
28さんが結婚していることを望むよ。
 ひと仕事していただけたら、仕事の成果にも拠りますが報酬の代わりとして、あな
たの借金のうち数百万円程度をチャラにします。実績としては400〜1000万円
程度です。
 一応、頭と人脈を使う仕事なので、大卒者か、過去に会社を経営していた方、経理
関連の方がお勧めです。仕事自体は、現在しているお仕事の片手間にする程度のもの。
準備をふくめると2〜3週間。実働は数時間程度。匿名OK。
 ねずみ講、マルチ、手形のパクリなどの犯罪や、カルトなどの難儀な集団とは無関
係です。当然、犯罪者、暴力団関係者、粗暴な方、頭の悪い方、社会常識の無い方、
アルバイト経験しかない方はお断りします。
 略歴、年齢、主たる生活圏(例:大阪〜奈良)、債務総額、債務理由を、簡単に書
いて [email protected] までメールください。2005年までは随時募集です。

※ 必ずメールの「件名」(subject)に、「仕事」の2文字を書いてください。
※ 「仕事」と書いていない場合、受信できません。

 会社をいきなりたたむと、お世話になった連帯保証人にまで迷惑がかかります。
また、手形を落としていない場合、再出発のときに重大な障害となります。たとえ
借金の一部と言えどもなくせるものはなくして置かれたほうが良いでしょう。
33名無しさん:03/08/28 20:45
>>1
不勉強
( ´,_ゝ`)プッ
34名無しさん:03/08/28 20:57
>>1
金融童貞
( ´,_ゝ`)プッ
35名無しさん:03/08/28 21:01
連帯保証で無限責任はどうかと思うよね
たとえば100万円までの保証人を20人集めてくれとかね
保証人の限度額を決めるやり方はあるんじゃないかな
36名無しさん:03/08/28 22:26
>>35
ばか
それじゃ
連帯保証の形態の意味ないだろ
氏ね
37名無しさん:03/08/28 22:27
>>1
金融BABY
( ´,_ゝ`)プッ
38名無しさん:03/08/28 23:42
>>36
マジレススルト
>>35のやり方は、他の保証人に資力があれば実質可能
連帯保証人は何人でもいい
39名無しさん:03/08/29 15:10
板orスレ違いなら申し訳ないが、住宅ローンの連帯保証人って途中交代は可能スか?

実は、俺の友人Aが数年前に長年の仕事仲間Bに頼まれて
家のローンの連帯保証人になったんだが、
最近Bが転職してA-B間の付き合いが全くなくなってしまったのよ。

Aは保証人になったからには万一Bが支払不能に陥った時は代わりに
自腹で弁済するつもりでいるんだが、額が額だけに、縁の切れた相手を
今後も長期間保証する義理はないんじゃないかという話になってね。
別にケンカ別れしたとか、Bが既に支払い滞ってるわけではないようなんだけど、
一緒に仕事してた時と違ってBの転職後の業績はわからないし、
できるもんならBに新しい保証人立ててもらってA自身は保証人をおりたいと。

例えば、Aが死ぬか破産すれば、Bは新しい保証人を求められるよね?
それを自分からおりてしまうのは可能なんだろうか。
40名無しさん:03/08/29 15:37
漏れの知り合いは銀行から借入をするに際して、例のごとく連帯保証人を
要求されたので、JCの仲間にお願いしたら「ここに300万円ある。これを
やるから連帯保証人だけは勘弁してくれ」と断わられた。
41名無しさん:03/08/29 19:38
連帯保証人なんて、保険の引き受けだろ?
見返り無しの

ロイズでも受けないよな
42名無しさん:03/08/29 19:50
家のローンの連帯保証人に家族以外の人間がなるものなの?
43名無しさん:03/08/30 14:51
Bは両親が歳取ってから産んだコドモで両親すでに他界、
おまけに一人っ子で、嫁とは駆け落ち同然で一緒になったので
身内は頼れなかったらすい。

なったことの妥当性より、原則論として交代が可能かどうかを知りたい。
44名無しさん:03/08/30 16:38
>>1がこの世から消滅しますように(祈
45名無しさん:03/08/30 16:56
保証人とるような金融機関こそなくなれ
46名無しさん:03/08/30 23:44
>>1>>45双方が氏ぬ事を祈願する
47名無しさん:03/08/30 23:44
>>1は真性ばか
48名無しさん:03/08/31 00:24
保証人なんてよくなるよな
みんな、自動車の任意保険に入ってるだろ?
人殺したとき家売っても払いきれないもんな
そんな自動車保険に入ってる椰子が保証人なんかになんでなるんだ?
わけわからん
49名無しさん:03/08/31 22:15
保証をすることで金を借りれたんだから、いざ回収というときに制度をいうのは潔くないよな。

借りる人に「信用」が無いんだから、人なり物なりでそれを補完するというのは正当な行為。
もし保証人制度をなくし、不動産の担保だけになったら、融通が利かなくなるし、借りたくても
借りられない人が続出するだろう。使える「信用」は使わないと。
ま、確かに不動産をがっちり抑えてるのにさらに保証人を要求する銀行もやりすぎかもしれないけど。

ちなみに2さんの言っている「保証人は日本独自の制度」っていうのは、「身元保証人」のことじゃないのかなぁ?
50名無しさん:03/08/31 22:26
>>49
同意
>>1の金融童貞は即死せよ
51名無しさん:03/09/03 07:53
金融童貞って何
52名無しさん:03/09/03 11:25
<三井環氏独占激白>(11分27秒の動画ファイルです)

http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_07_02/content.html

「検察は自分達のウラ金作りという犯罪を隠すために、ウソの答弁をしたり指定暴

力団や政治家の力を借りたりしているのです。いずれ、それが限界に達するときが

来るでしょう。検察当局が過去のウラ金作りを認め、国民にきちんと謝罪すれば、

最終的には評価が高まったと思います。それを首脳陣は判断ミスで徹底的に隠した。

真実を追及しなければならない検察としては一番やってはいけないことをしてしま

ったのです」元大阪高等検察庁公安部長の三井環氏はため息混じりで話し出した。

検事歴30年という検察幹部が現職のまま逮捕され、325日間も勾留されていたのだ。

それも検察の組織ぐるみの「ウラ金作り」を実名で告発する動きを見せたゆえの

“口封じ”だった。ようやく保釈されて3ヵ月、「思いもよらない“まさかの逮捕”

」に疲れは隠せないが、「検察の非道」とは闘い抜く覚悟も十分だった。

三井氏の口から飛び出す驚くべき証言の数々はぜひ動画でご確認いただきたい。

53名無しさん :03/09/05 22:38
なんで、アメリカでは連帯保証人がないとか担保を在庫や売掛債権で十分回収しているとか
採算とれてるとかいう話になるんだろう?
アメリカにも連帯保証人あるし、第三者保証どころか、
中小企業金融では夫婦連帯保証を慣行のようにしているとか、
さらに言えば最近アメリカの商業・投資銀行問わず不良債権が増加しているのはなぜでしょう?
54名無しさん:03/09/05 23:26
ほんとにアホくさいスレだが、訳もわからんのにハンコ押す馬鹿に全責任があるだろ
銀行のやり方が汚いのではなく、無知を他人の責任にしたいだけだろ??
スピード違反で捕まる事しらずに飛ばして警察に捕まり、「警察は卑怯。スピード違反制度なんて許せん」と喚くDQNと同じだな

保証人制度なんてどの国でもあること。
2ちゃんらしい低レベルな釣りだろうけどね
552ちゃんねるの大ファンより:03/09/06 13:46
>>54
低レベルな2ちやんねるを見て、アホくさいスレにかきこしている>>54
オッサンこそ、低レベルちがうか。
2ちゃんねるの大ファンより
56名無しさん:03/09/06 13:57
法律でなくせはいいなあ。
こういう不条理なシステムはそれこそ法律で禁止する以外に
なかなか無くならないものな。
57名無しさん:03/09/06 14:13
>>56
だからまったく不条理じゃないって。
このスレはじめから読んでみなよ。
そもそもこのシステム自体、一番基本的なものの一つとして法律で
(しかも、明治の初めに初めて民法ができて以来ずっと)認められ、
しかも万国共通で(コモンローでも大陸法でも)存在しているシス
テム。
58名無しさん:03/09/06 14:22
>>57
そうか?
元来金貸ってヤツは金利+貸し倒れリスクを利息という手数料に代えて金儲けする業者だろ?
それを保証人やら保証協会やらに貸し倒れリスクを丸投げしている事で金貸しという事業形態を放棄してるようにしかおもえんのよ

連帯保証人は別に多額の保証料を取ってなってるわけではないから、なり損だよな
だから、こんなシステムの存在する事自体信じられんのよ
59名無しさん:03/09/06 14:39
>>58
もし、一切の保証制度がなければ、貸倒れリスクは今とは比較になら
ないほどあがる。つまり、金利は高騰して、円滑な金融が損なわれる
よ。
なぜか?たとえ、銀行がリスクを引き受けて収益をあげる業者である
としても、そして、債務者のビジネスの将来性をきちんと判断できた
としても、債務者のモラルハザードを防止するのは非常に困難。債権
者企業に毎日密着して、監視すればあるいは可能かもしれないけど、
そんなことは実際上不可能(やろうとしたらとんでもなく手間がかか
り、そのぶん金利にはねかえるだけ)。保証制度というのは、それを
少しでも容易にして、円滑な金融を保つシステム(銀行は保証人から
全部回収できるなんてはじめから思ってない。むしろ、保証人を置く
ことで債務者のモラルハザードを防止する機能の方に重きを置いてい
る)で、債務者にとっても意味があるはずだよ。
6059:03/09/06 14:43
× 債権者企業に毎日密着して
○ 債務者企業に毎日密着して
すまん、まちがえた。
61名無しさん:03/09/06 15:10
>>59
今、普通保証人は親兄弟親族やら、友人やらちょっとドロドロした所になってもらうよね
逆に言えばそういったドロドロ関係でしか保証人になってもらえないとうい事だ
でも、これはビジネスか?リスクを商売と関係のないところに押しつけて
ほんとにモラルハザードを防いで貸し出しの拡大に結びついていると思うか?
ビジネスならもっとビジネスライクに保険屋でも使うべきだろうし
かえってビジネスは拡大するだろうと思うのだ
自動車に保険屋がなく、人殺した時の為に連帯保証人取ってこいなんていわれたら
自動車の運転する物好きはいなくなってしまうと思うのだ
6259:03/09/06 15:20
>>61
ビジネスリスクとモラルリスクは違う概念だな。
ビジネスリスクの方は、保証会社等がちゃんと適正な保証料をとって
引き受けているように、ちゃんと定量化できるものだ。そして、それ
は銀行もやっている(銀行系の保証会社がたくさんあることを見ても
わかるように。もっとも、それとて難しい。そういった保証会社の多
くが赤字だったりするし。)
モラルリスクは、違う。本質的に企業家はリスク選好的で、「一発勝
負」に出やすい。さらに、一度借りてしまえばそれをどう使おうと、
破産や有限責任といった制度があるために、借主はギャンブルをしよう
とするインセンティブが働く。それは、ビジネスリスクとは違って、
保証量云々に定量化できないもの。それに対処するには、たとえば保証
か、あるいは59で言ったように、ひたすら監視し続けるか、のどちらか
しかない。そうすると、保証のほうがはるかにコストが低い手段という
ことになる(自動的に借主への制御が働く)。
6362:03/09/06 15:21
○ 保証量云々
× 保証料云々
またまちがえた・・・鬱だ。
6462:03/09/06 15:29
つまり、連帯保証という制度はビジネスリスクに対処するための
手段じゃなくて(ビジネスリスクに対処するための手段としてな
ら、個人なんか保証人にとってもしょうがない。どうせ個人から
回収なんて望めないんだから)モラルリスクに対処するための手
段なんだよ。

だから、>>61が言うように、ある程度債務者とウェットな人間
関係にある人(法人なら代表者、個人なら配偶者など)に保証人
になってもらうんだよね。
65名無しさん:03/09/06 15:38
>>62
しかし、それでは貸し出し側のモラルの低下を招くだろう
貸し出し側がそれらを管理できないなら、それこそ「貸し出すべきではない」
商売に関係ない人々にリスクを押しつけ、貸し出しを行わざるを得ない商売こそ
モラルハザードそのものだろう

といいたい事を言ってちょっと抜ける・・・スマン(w
66名無しさん:03/09/06 15:56
貸し金は、回収してナンボでしょ?
67名無しさん:03/09/06 15:59
回収できないかも知れない「赤の他人」には、年利100%でも、怖くて貸せませんなぁ。
68名無しさん:03/09/06 16:04
銀行から金借りるときには「借り倒れ保険」みたいなのに強制的に入らされて、
一定の保険料を支払うことにして、保証人、連帯保証人を不要にする。
銀行が貸し倒れたら保険金が降りる。
この保険は強制加入だが、入会には厳格な審査があり、
これをクリアしないと公的金融機関から金を借りることは出来ない。
保険非加入での金貸しでは貸し倒れが起きても貸し手の自己責任となる。
保証人、連帯保証人その他いかなる名目であっても人的担保制度は
違法として無効にする。
あとは物的担保と無担保融資。
とにかく人的担保をやめさせることが他人の債務で家庭を壊される人たち、
保証断って友情壊れる人たちなどが生じないためにいいかと。
人的担保そのものがなくなってしまえば少なくともそうしたことはなくなるのでは。
69名無しさん:03/09/06 16:07
保険料は?
結局、誰かがリスクを負うんでしょ?
アナタがボランティアで請け負うの?
70名無しさん:03/09/06 16:09
保険料金は、貸し金の100%だ!(w
71名無しさん:03/09/06 17:11
漏れ銀行勤務。

金を貸す仕事は理屈通りにはいかないのがほとんど。
債務者も人間であり感情もあるからね。相対的にリスクの高い中小・零細
企業者に理屈は通らないのが普通。

>>59 の意見には賛成。>>59 は債権回収の現場の人間だと思われる。
>>58 も不特定多数の人間に金を貸し、回収するという仕事をやってみれば
わかるだろう。理不尽なことをいう人間、自分では考えられないようなことを
する人間がこんなにもいるのか?と人間不信になると思うよ。
債権回収の現場はやったものにしかわからない世界でもある。


7259,62:03/09/06 17:13
>>65
先にも言ったように、銀行はビジネスリスクを収益化する仕事。
だから、モラルリスクを回避するための連帯保証制度は、銀行
として担えない(もしくは収益化できない)リスクを回避する
ための手段であって、それを用いたからといって銀行側が責任
回避しているということにはならない。

>>68
その方法も結局ビジネスリスクへの対処方法なんだよ。
しかも、それをやると、それこそ借り主としては、返すインセンティブ
はなくなるよね。借り主のモラルリスクは全く回避されていない。

ビジネスリスクとモラルリスクの違いは>>61で挙げられていた自動車事故
を例にとるとわかりやすいかもね。
「運転手が注意していたのに事故が起きる」というリスクがビジネスリス
ク。これは、保険会社が算定して自動車保険でカバーされる。
「どうせ自動車保険があるからと危険な運転をして事故が起きる」という
リスクがモラルリスク。これは保険会社もカバーできない。ただし、自動
車事故の場合、これに対処するために「刑事罰」という手段を用いている。
銀行の融資の場合、「借り主がモラルハザードで返さなかったら逮捕」と
いうわけにはいかないでしょ?だから保証人制度があるわけだよ。
73名無しさん:03/09/06 19:10
担保があれば貸す、保証人がいれば貸す、
銀行の無能を証明しているよな。
74名無しさん:03/09/06 19:33
経営責任を個人責任にすり替えて
有限会社という資本主義法則自体を認めようとしない連中(藁
社会主義者かな?
75名無しさん:03/09/06 19:52
>>73
>>59,62,72あたりをもう一度よく読んでみよう。そもそも銀行の機能
とは何なのか考えてみよう。
もちろん、いわゆる「メリ担主義」のような物的担保偏重への批判は
ある程度もっともだがね。それは保証人制度への批判とは根本的に違う
問題だな。

>>74
有限責任の理解が甘いな。有限責任の裏には必ず債権者保護の考慮が
あるんだよ。有限責任の歴史を勉強し直してみな。なぜ、かつては有
限責任には国の許可が必要だったか?なぜ、かつては今の形骸化した
資本金制度とは違う、強固な資本金制度が存在したか?なぜ、アメリ
カでは資本金制度がゆるくなった代わりに、債権者の自衛のための保
証や社債のイベントリスク条項が一般化したのか?
76名無しさん:03/09/06 20:18
もし、無担保無保証だったら、金借りてそのまま民事再生法適用だな。
これで、借りた金返さなくていいし。債権者集会であれこれ言われないように工作するけど。
77名無しさん:03/09/06 23:41
>>74
有限責任と資本主義とは直結しないよ。
旧ソ連の会社法にも有限責任規定はあったんだから。
78名無しさん:03/09/08 14:06
>>77
逆に自由経済主義と有限責任もイコールじゃないな。
自由主義経済だって有限会社を認めないことだってありうる。
団体の責任の範囲を有限にする事を法律で保証する=資本主義と解釈してたんだけれどな。
いってみれば踏み倒しを合法にした社会システムだ。
7977,:03/09/08 23:13
>>78
ごめん、それって俺への反論?賛成論?

有限責任そのものは資本主義・社会主義うんぬんとは直接には
関係しないシステムだよ。だから、どちらの体制でも有限責任
は存在する。
80名無しさん:03/10/13 15:09
青木雄二age
81名無しさん:03/11/05 18:49
保証人を斡旋してくれるらしいです。
http://www.yuki-office.com/pc/index.html

ここは交互に保証人になりあうシステムです。
http://www.jga55.com/sub2.html

どちらかに融資の保証人を申し込もうかと思いますが
如何なもでしょう?
82名無しさん:03/11/06 00:43
りそな銀行は経営者の個人保証をしない方向へ
83名無しさん:03/11/06 16:29
>人から保証人を頼まれ、ハンコを押したばっかりに一家離散
>の話しは昔も今もあるある。

銀行員は蛇蠍だ!鬼だ!極悪非道の人非人だ!

>銀行は、絶対にソンはしてはいけないのだ。

処が系列別働隊の住専なんかに廻して大損こいた!
ヴォケッ!銀行員はカスじゃ!

>貸した金は他人から返してもらえ! 銀行が危なく
>なったら税金をもらえ!ほいで、銀行が破産して、
>預金はペイオフ。そこの銀行に預けた者の責任で、
>銀行には一切関係ありません。そんなおかしなことある?

銀行員の生首を銀座や北新地にゴロゴロ転がしてやれ!

>貸して返せなかったら、他人からひっぱがしてでも
>返してもらう!自分とこがつぶれて、預金が保護でき
>なかったら、それは預けた者の責任。
>国もそんな法律を通すんやったら、銀行も貸した側の責任を
>持たせちゅうねん。保証人制度は、法律でなくせ!

そや!そやで!パチパチ!ええ事言うてくれて有難う!
今後は銀行の役員は全部預金通帳に自宅の住所電話番号
を印刷しとけ!預金に個人保証付けとけやヴォケッ!

借金は踏み倒せ!


84名無しさん:03/11/06 16:38
借金は踏み倒せ!
保証債務は知らん顔しとけば宜しいがな
85名無しさん:03/11/06 16:41
>>83

今後銀行は全ての約定書や通帳に役員連中の住所
電話番号を記入して置きますので御怒りを御鎮め
下さいますように。
86名無しさん:03/11/06 18:08
>そうか?元来金貸ってヤツは金利+貸し倒れリスク
>を利息という手数料に代えて金儲けする業者だろ?

手数料と利息は違う、手数料は利子配当税がない!
例は手形割引手数料

>それを保証人やら保証協会やらに貸し倒れリスクを丸投げ
>している事で金貸しという事業形態を放棄してるように
>しかおもえんのよ

そうだな、其の通りだな!パチパチ!

>連帯保証人は別に多額の保証料を取ってなってるわけ
>ではないから、なり損だよなだから、こんなシステム
>の存在する事自体信じられんのよ

そう、大体が義理と人情でなる世界、然も借り手が既に
当時の最初の借り入れを返済しているのに包括根保証だ
言うて保証人の所へ不動産の差し押さえに行き、終には
一家心中に追い込む。此れが最もえげつなくやられていた
のが中坊公平のRCCでよ。今は鬼迫もと日弁連会長。
弁護士は今や悪の手先です。

面白いのは銀行系信用保証会社だが、連帯保証債務を履行
すると忽ち倒産。倒産すると親会社の連結決算が大赤字で
自己資本不足で破綻になるんだが、そんな訳だから信用
保証会社に代弁請求もしない。公的機関の大阪府や神奈川
の信用保証協会も代弁能力を喪失している。現況は不良債権
で債務超過状況だよ!そんな銀行の債権を優良債権だって?
笑わせるな竹中平蔵!銀行員の悪達よ!
今後保証人に債務保証を追及するな!すれば天に唾するような
もんだぞ!
87名無しさん:03/11/06 18:10
>>86です

保証債務で泣かされて善良な皆さん!悪辣不逞
悪逆非道銀行員との闘争方法を御教授致します
88名無しさん:03/11/06 18:12
明日からですが、神様とお声を掛けて相談下さい
無料ですから御安心下さい
89名無しさん:03/11/08 12:10
・・
90名無しさん:03/11/08 12:52
保証債務請求されてからガタガタいうくらいなら、最初から保証しなきゃよいのになw
91名無しさん:03/11/08 13:04
保証人になる奴が悪い。


この制度は、担保何もないがアイデアや商才はあるという奴がそれを認めた富豪の庇護下でビジネスをスタートしたり、
村の秀才を中央で学ばせようなどという場合の資金援助の一助のために
金持ちが、取り合えず手許の現金は減らしたくないが、援助してやりたい。
という場合に使える制度だ。

万一請求が自分に来た際におたつくような奴には無縁の制度なんだよ。

ただ、破産法とかもあるから、はじめからそれを意識して金貸しを嵌める手もある。貧乏人はそれを狙え。
もっとも貧乏な奴の連帯保証なんかついたところで幾らも引っ張れないけどな(藁
92名無しさん:03/11/08 13:20
日本では
義理と人情に弱く、ほんの少し考えが足らない人に債務を押し付け
取り易いところから取るんだい。
税務署と金貸しはそういうところだよ。
93名無しさん:03/11/08 14:33
>日本では義理と人情に弱く、ほんの少し考えが足ら
>ない人に債務を押し付け取り易いところから取るんだい。

過疎の村では村ぐるみRCCに殺られたとか
本当に銀行とか其の周辺のゴキブリの悪逆非道
な事、銀行員には近付くな!

税務署と金貸しはそういうところだよ。

まだ税務署の方が善良だ
94名無しさん:03/11/08 14:36
>90 名前:名無しさん :03/11/08 12:52
>保証債務請求されてからガタガタいうくらいなら、
>最初から保証しなきゃよいのになw

30年前の包括根保証に泣かされる国民の多い事!
其れなら銀行の役員一同は預金者に住所電話番号を
通帳に印刷して連帯保証してやれ

95名無しさん:03/11/08 14:41
>>91

ヴォケッ!猿以下の脳味噌やのう!カス!
連帯保証人を盗った銀行員が悪いに決まってるやろ!
包括根保証の恐ろしさをキチンと債務者に説明したか?
銀行員が一方的に証文巻き上げて何が保証債務履行請求
じゃ!預金に頭取の自宅の電話番号と孫の学校書いて
印刷しとけ!
96名無しさん:03/11/08 16:08
結論。保証人になる奴が悪い。
この理屈が理解できない香具師はDQN。
97名無しさん:03/11/08 18:45
借りた奴が返せなくなっても金を返したくないなら、何のために保証人になるの?
本当に人情に弱い奴で借りた奴を助けたいなら、銀行ではなく自分が金を貸してやればいいのに。
98名無しさん:03/11/08 22:03
>借りた奴が返せなくなっても金を返したくないなら、
>何のために保証人になるの?

形式や!サラ金ごっこやと言うたんじゃ、銀行員が

>本当に人情に弱い奴で借りた奴を助けたいなら、
>銀行ではなく自分が金を貸してやればいいのに。

そんな銭ないわい!そんな奴保証人させたんわ銀行じゃ
サラ金ごっこしまひょ言うてな
99名無しさん:03/11/09 08:54
スレ違いぎみだが

金は絶対人に貸すんじゃねー
金の貸し借りすると友人を無くす
友人がホントに困っていたら金なんかくれてやれ
ってな

俺のばあちゃんからの遺言じゃ

今まで二度ほど返さなくていいからって渡したんだが
なぜか利子付けて帰ってきちゃうんだよな
くれてやったのによー
わずかばかりの貸した金は返ってこなかったなあ・・・・・
100名無しさん:03/11/09 10:05
其処で利子を期待してドカーンと貸す
其れでバイバイ
101名無しさん:03/11/09 11:47
青木雄二あげ
102名無しさん:03/11/11 14:59
役員自宅住所電話番号を通帳に書いておけ!
103名無しさん:03/11/22 05:24
催告の抗弁権くらい認めてくれ
104名無しさん:03/11/26 00:46
少なくとも入院保証人は医師法19条違反だから即刻なくすべきだな。
105名無しさん:03/11/29 22:05
ふと思ったが、債務者がきちんと返済したら保証人に報酬が出るようにはならない?
106名無しさん:03/11/29 23:05
>>105
そういうのは、「保証料」としてあらかじめ債務者から取っておくもの。
107105:03/11/29 23:24
>>106
でも、その保証料って、実際に取られているの?
それに返済が終了した場合でなく、あらかじめ最初に払ってしまうと、
ちゃんと債務を返させようという圧力にならないと思うけど。

素人質問でスマソ。
108名無しさん:03/11/29 23:43
>>107
企業間取引では、取られています。
銀行の消費者ローンは、消費者金融が保証人に入っているものが多数あります。あれは、保証料が支払われています。

あなたの発想は、「貸し倒れリスクはまず保証人ではなく貸し手が負うべきだ」というものです。
しかし、貸し倒れリスクを貸し手ではなく保証人に負わせ、それによって本来信用がなく借り入れができない借り手への融資を可能にする、というのが保証人制度の本質です。

保証人には、そもそも「保証をしない」という自由があるということを忘れてはいけません。

109名無しさん:03/11/29 23:59
>>83 
債権回収現場にはこのような方が普通にいます。

結局は返せない(返さない)主債務者連中が悪い。しかし今の日本の法律は
主債務者を保護しすぎ。よって、物的担保以外に人的担保も取らざるを得ない
事情がある。請求訴訟も所詮民事事件だし。特に 破産連中等はいっそ懲役刑
なり強制労働なり罰を与えるべきだと思いますよ。ホント。
現場経験すれば分かりますよ。
110名無しさん:03/11/30 00:04
保証人つけてもらうより
借りたヤシ(会社の場合は役員全員)に生命保険入ってもらって
それ担保に入れてもらうほうがよほどいい。
文字通り命がけで返済してくれるだろw
111名無しさん:03/11/30 00:06
保証人制度は必要だし他の国でも一般的だが、連帯保証人はいらんだろ。
112109:03/11/30 00:12
前に国が無保証同然でで中小企業に融資した事あったでしょ(数兆円だったか)?
あれ ほとんど貸し倒れだよ。
113名無しさん:03/11/30 00:16
>>112
「安定化」とかいうやつね?
まったく馬鹿げてる!
経営者に逃亡資金与えただけ!
114名無しさん:04/01/31 15:01
115名無しさん:04/02/09 06:29

116名無しさん:04/02/13 23:00
不勉強ですみませんが、どうすればいいのですか。
繰り返しになりますが、どうすればいいのですか。
もういい!
117名無しさん:04/02/22 22:52

(・・?)
118名無しさん:04/03/21 13:22
(-_-)
(∩∩)
119名無しさん:04/03/21 15:06
120名無しさん:04/03/22 06:11
スレ違いかもしれないんですが
全信協とか保証證券ってなんですか?完全にマルチに思える・・・
教えてエロイ人。
121名無しさん:04/03/27 13:21
122名無しさん:04/04/21 22:25
>>120

自分でググってしらべろや。
123名無しさん:04/05/07 22:30
123
124謎の中3:04/05/07 23:39
親戚が親戚の父の兄の連帯保証人になってしまいました。30,000,000程だそうです。 お世話になったので少しでも助けてあげたいんです。 それ関係のサイトがあったらなるべく早く教えてください。もしくはアドバイスください。 お願いします。
125名無しさん:04/05/08 00:51
>>124
自己破産or民事再生申立汁
126謎の中3:04/05/08 08:48
>>125
自己破産ってしたら家族バラバラとかになりませんか?
子供は2人いるしばぁちゃんいるし…。
民事再生申立とは?
127名無しさん:04/05/08 08:48
保証人は「こいつは絶対信用できる、金を踏み倒すなんてありえない。
もしそんなことしたら俺が代わりに返すから俺の顔に免じて貸してやってくれ」
って金を貸してくれそうな人に頼む人の事。

もしこれを禁じたら本人に信用の無い普通の人間は金も借りられなくなるよ。
自分の家すらもつことができなくなっちゃくな
128名無しさん:04/05/08 08:53
>>126
当然だが家族がバラバラになる可能性は高いよ。
借金はなくなるが、家はもちろん服まで全部取り上げられるからね

資産がまったく無い状態からアパート借りて住まなきゃならんし
飯もくわなきゃならん。実際には家族バラバラにならざるを得んな
129謎の中3:04/05/08 10:52
>>128
そんな…地道に返してくでもいいんですかね?
一応保証人になる前はそれなりに金持ちだったし…ラーメン屋だけど客はけっこー入ってるみたいだし…。
自己破産で服もなくなるなんてなしですょ…
130名無し:04/05/08 16:13
あげ
131名無しさん:04/05/08 16:50
>>129
自己破産しても、当面の生活費として21万円は手元に残ります。
21万円以上の財産があればの話ですけどね!
132名無しさん:04/05/08 17:26
連帯保証も無くせとは言わないが、期限付きにするべきでは?
仮に自分が連帯保証人になった場合、先3年から5年くらいまでは
その債務者を見込んだ自分が責任をとるつもりだけど、そこから先
は貸し手が自らリスクテイクすべきでは?
返済終わるまで延々と連帯保証人にリスクを負わせるのは虫が良い
ように感じる。
133謎の中3:04/05/08 22:15
>>131
210,000残るなら…といってもまだ子供が2人いる家庭で…。今すごい話し合ってるらしいです。

ハンコ押した父親は子供にも借金いくなんて知らなかったらしいです。
押した後から兄に説明されたみたいで…
取り消しとかってないんですかね?
134名無し:04/05/09 09:44
あげ
135名無しさん:04/05/09 12:46
age
136 :04/05/15 20:28
137名無しさん:04/05/24 11:50
連帯保証人だが、銀行には一切無視して対抗している。
何も差し押さえられる物が無いので強いもんだ。
包括根保証なんてインチキには負けない。
138名無しさん:04/05/26 21:12
139名無しさん:04/05/26 21:16
>>1は負け組み
140名無しさん:04/05/26 21:43
>133

弁護士に相談しる
141名無しさん:04/05/26 22:48
保証人制度が悪いとか銀行が悪いとか皆さん好きなことを言っていますが
借りるだけ借りて返さない債務者が一番悪い。次に制度の事や保証内容を
全く理解せずに保証人になる人が悪いんじゃないの?
まあ、今流行の言葉を使えば自己責任ですよね。制度がどうのとか言うの
はお門違い。
保証人制度をなくせと言っているがこれがなければ資金調達できなくて困る
ひとのほうが多いんじゃない?
銀行員を納得させるほどの資料や、それを使ったプレゼンが出来る中小企
業の社長や経理担当がどれだけいる?資金繰りが足らないので貸してほし
いと申し込んできて、なぜ足らないのか聞くと「今月の支払が多いから」と訳
のわからん理由をおっしゃる方がほとんど。こんなリスクの高い貸し金には
保証人が絶対に必要だと思いますが。
保証人制度は法律でなくせとほざく前にもっと勉強せい!ば〜か!!!
142名無しさん:04/05/27 10:11
銀行側担当者の自宅住所、子供の学校名
頭取の自宅住所、孫の通学路と学校名を
証文に印刷して相互に証文を持ち合いしよう。
銀行1通
債務者1通
保証債務者1通
合計三通以上作成して印紙代は全部銀行負担
143名無しさん:04/05/30 15:46
age
144名無しさん:04/06/02 13:53
保証人というのもあくどい制度だね。
他人に不幸を転嫁できる制度だから。
俺のところにも親戚のバカからなってくれと頼まれたよ。
「俺もなめられたものですね。バカからババを引き取ってくれと
頼まれるなんて」と一蹴してやりました。
人間カネに困ると他人をころしてでもラクに逃れたいと思うそうですが、
まったくそのとおりなんですね。
「だから、俺も自分の幸せのためにもあんたらを見殺しにできるんですよね」
と追い討ちをかけておきました。
145名無しさん:04/06/03 22:29
>>141
カネを貸すほうの立場の方ですか?
おまえらを食わすためだけにある制度などいらんだろう?
それともおまえらが融資する際に行員が保証人になるようにしたらどうや?
そうなれば下手な融資もしないだろうし、貸し倒れがないよう、頭と体を
よーく使うようになるだろうし。一石二鳥じゃねーのか?
146141:04/06/05 22:47
>>145

おまえらを食わすためだけにある制度などいらんだろう?ってまだ
解ってないのね。
貸し手のための制度じゃなくてバカでも借りることが出来るようにな
る制度だって。
これがなくなれば困るのは中小企業のおっさんと、自己破産寸前
の無責任な君みたいな人間だよ。はやく気づけばか
147名無しさん:04/06/05 22:47
普通使用しない「敵対感」という言葉を使い在日朝鮮人ということがバレてしまい
巷間噂されていた在日の反日活動が露呈されました!
注意です!選手を下げ、煽りレスを入れ混乱に導くせこい在日を根絶しよう!
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1071311178/401-500
148名無しさん:04/06/05 23:10
保証人というのもあくどい制度だね。
他人に不幸を転嫁できる制度だから。
149名無しさん:04/06/05 23:15
>>146
自己破産寸前の人に金貸してどうするつもりでつか。
中小企業のオサーンに金貸して不良債権の山を築いてどうする
つもりでつか。
あふぉかと。
150名無しさん:04/06/06 01:17
自己破産寸前の人や中小企業のオサーンの保証人になってどうする
151名無しさん:04/06/06 10:07
>>146
なんだか、金貸しサイドの説明は要領を得ないな。
もっとわかる様に説明できないかな?頭悪いな!
さすが金貸しだ。期待はしていないが、くやしかったら
わかるように説明してみろ、ドアフォ。149も150も待ってるぜ。
152名無しさん:04/06/06 12:03
>>151
>>150>>149へのツッコミだと思うが。
153名無しさん:04/06/06 21:20
>>145
>>151
カネを貸してもらえない立場の方ですか?
気に入らなければ借りなければいいだけの話ですよ。

保証人制度が日本だけとか、悪い事のように言ってるけど
担保もろくにない零細業者が金を借りれるのは日本だけだよ、分かってる?
それじゃお前には貸さないと言われたら、困るのは誰?
金貸しを食わすためだけの制度なら利用しなきゃいいし
金借りなきゃほっといても銀行なんか潰れるよ。

自分の信用の無さを貸す方に責任転嫁しないでね。

体はいらないけど、もう少し頭は使いましょう。


別に保証人なしで金を借りたり、それこそ金融機関から借りないで資金調達する方法なんて
いくらでもあるんだけどね。
間違いなくあなたには無理だし、めんどくさいんで書きませんが。





154名無しさん:04/06/06 22:10
保証人というのもあくどい制度だね。
他人に不幸を転嫁できる制度だから。
155名無しさん:04/06/06 22:12
個人ではなくて、法人を保証人に立てることはできるんだろうか?
また、立てられるとしたら、どういうケースでたてるんだろうか?
156141:04/06/06 22:19
>>151
要領を得ない説明じゃなくて、理解力が無いんじゃないの?

あのねぇ。中小零細企業に保証人なしで貸してくれる?
わかるように説明しろと言っていますが、本当にもうちょ
っと勉強したほうがいいよ。学生さん。
157名無しさん:04/06/06 22:21
>>151
>>141をよく読め。
158名無しさん:04/06/06 23:42
>>155
出来ますよ。
ただ役員会や株主総会での承認が必要だったり、面倒ですね。

子会社の保証を親会社がするとか
同族会社の役員の保証を会社がするとか位しか
無いんじゃないでしょうか。
159名無しさん:04/06/06 23:54
くだらない質問なんだけど、素朴な疑問なので、質問させてください。

連帯保証人や包括根保証などを、気に入らないやつに結ばせて、そいつに
爆弾を背負わ破綻させるような使い方というのはできるのでしょうか?
もちろん、こうなると借金を最初から返済する義務がないとみなされ、
詐欺罪もろもろに問われると思いますが、過去に上に書いたような
ことを仕組んだ例というのはあるのでしょうか?
160名無しさん:04/06/07 00:07
>>159
「ミナミの帝王」か「ナニワ金融道」でも読んでみては?
161名無しさん:04/06/11 20:30
141 :名無しさん :04/05/26 22:48

> まあ、今流行の言葉を使えば自己責任ですよね。制度がどうのとか言うの
> はお門違い。
> 保証人制度をなくせと言っているがこれがなければ資金調達できなくて困る
> ひとのほうが多いんじゃない?
> 銀行員を納得させるほどの資料や、それを使ったプレゼンが出来る中小企
> 業の社長や経理担当がどれだけいる?資金繰りが足らないので貸してほし
> いと申し込んできて、なぜ足らないのか聞くと「今月の支払が多いから」と訳
> のわからん理由をおっしゃる方がほとんど。こんなリスクの高い貸し金には

> 保証人が絶対に必要だと思いますが。

141番氏自身ははこんな融資の保証人になるのだろうか。
誰に保証人になれと言ってるの?
「今流行の言葉を使えば自己責任ですよね。」とのことだが
貸す側には「自己責任」はないのですか。貸すことによって
得た利益は自分のものとし、リスクは他人に負わせるなんて
おかしくないですか。
162141:04/06/11 22:57
>>161
貸し手の自己責任は当然ありますよ。
では聞きますが、あなたは自分のお金を運用するとして
リスクの高い物に投資しますか?自分の現状を把握し
ておらず、それを説明もできない投資対象に安心して自分
の財産を投入できるの?リスクの回避をするのは当然では
ないのですか?「リスクの回避」これが貸し手の自己責任
だと思いますが。
163名無しさん:04/06/11 23:27
連帯保証人制度はなくしてもよい。
でも金利はその分ガッポリ頂きますよ。
無担保のカードローン並に。
164名無しさん:04/06/12 11:35
保証人が無報酬な理由はなに?
165名無しさん:04/06/12 12:20
担保だけではなく財務内容もみてほしい。

財務内容だけではなく将来性もみてほしい。

担保も保証人も無しで貸してほしい。

無いものねだりの馬鹿社長が多いです。ハイ。
166名無しさん:04/06/12 13:09
>>161
保証人は「こんな融資の保証人にはならない」ことも可能なのですが。
>>164
保証前に債務者に対して保証料要求すればいいだけの話。
167名無しさん:04/06/12 16:19
>>165
ぷっ
おばか相手に商売してきたおかげで、お前らが給料もらえるんだから、
顧客=とくに中小企業社長=バカが賢くなってもらったらこまるだろう?
168名無しさん:04/06/12 22:05
>>167
まともな仕事もしていない
フリーターは黙っときなさい。
169名無しさん:04/06/13 07:35
>>153
>担保もろくにない零細業者が金を借りれるのは日本だけだよ、分かってる?
おいおい、アメリカじゃ、保証人いらないってきいたぞ。
しかし、貸出金利は高めだともきいたけどな。
170名無しさん:04/06/13 08:24
>>141へ、
おまえどんなたとえ話もちこんでるんだよ?バカじゃねーのか?
171名無しさん:04/06/13 09:22
>>169
技術があるがカネがない零細業者
→米国では>>169、日本では保証人要
技術もなくカネもない零細業者
→米国では借りれない、日本では保証人要
172141:04/06/13 13:10
>>170
保証人制度が無ければ確実に借入れが出来ない
中小企業の例えだよ。
どのへんがバカな例えかもうちょっと理論的に言っ
てみろよ。ボケッ!!
173名無しさん:04/06/13 20:34
>>162
?「リスクの回避」?
公的資金投入で、チャラじゃないの?
174名無しさん:04/06/13 20:48
11 名前:名無しさん[] 投稿日:03/08/13 15:30
連帯保証人って、借りた人が払えなかったら、その人の代わりに支払わなければ
ならないって…こと????
なんでぇ〜?
ヤクザの取り立てみたい。
175141:04/06/13 23:28
>>173
リスクの回避と公的資金の投入がどうなったら
つながってくるのかがわからないんですけど。
176名無しさん:04/06/14 02:43
どうせ、まっとうなリスク回避しなくても、公的資金で補ってくれるんでしょう?
あきれてきますな。
177名無しさん:04/06/16 10:28
>>174
ある意味ヤクザよりひどいかもしれん。
漏れの亡くなった父親が自営業をしていたときにある信用組合から借りていたんだが
父が亡くなってからそのときに保証人になったAさんが保証額が増えていることに驚いていた。
そのときの支店長Sは「借りた方が悪い」と言っていたが、残っていた書類を見ると
Aさんの名前で3種類の筆跡があり実印も押されていた。
1つは本人だろうから残りは他人が書いた可能性がある。
支店長がKに代わったとき「もし裁判になったら負けるかもしれない」といっていた。
警察庁にメールを出したら「不正融資についてメールをいただきましたが…」
という回答をいただいた。
いろいろ調べたらここに印鑑問題が書いてあって
http://www3.ocn.ne.jp/~kasitese/inkan_rinkusyuu.htm
民事訴訟法第228条4項があるので難しいみたいだ
裁判所は強制競売の手続きをするし
いまも返済を迫られるし(自己破産もできない)
このような状態になっても融資の案内がきたし
父はとんでもない相手に引っかかってしまったようだ。
178名無しさん:04/06/16 22:36
>>177
はぁ?借りるときはお願いしますと頭を下げて
いざとなったら「父はとんでもない相手に引っかかってしまったようだ。」
って言うのは虫が良すぎるんじゃないですか?
179名無しさん:04/06/16 23:18
なぜ「不正融資」なのに実印が押されているのだろう。

そもそもAさんはなぜ保証なんかしたのだろう。断ればよかったのに。
177の親父の事業が潰れていただけのこと。
180名無しさん:04/06/16 23:25
>>177
なんだかわかり難いんだが。
181名無しさん:04/06/17 00:02
>>177
その事例で「父はとんでもない相手に引っかかってしまったようだ。 」とはどういうことか。

「Aさんはとんでもない相手(=177の父親)に引っかかってしまったようだ。」なら意味は通じるが。
182名無しさん:04/06/17 04:14
保証人とは言葉を変えれば人質である
183名無しさん:04/06/17 07:58
Aは罪を犯した。王様は、Aに死刑を宣告した。
だが、Aは「氏ぬ前に、一度妹に会わせろ」と要求。
王様は、本来それを聞き入れる筋合いはなかったのだが、Aが親友のBを
人質にして、3日後の日没までに帰ってくることを約束し、「私が戻らなけれ
ばBを代わりに処刑してください」と申し出た。
そして、BもAが帰ってこなければ自分が代わりに処刑されることを承諾。
王様は、Aを釈放した。


そして3日後、Aは帰ってこなかった。

この場合を想定すれば、クズは誰なのか、明らかだ。
184177:04/06/17 10:22
>>178
> >>177
> はぁ?借りるときはお願いしますと頭を下げて
> いざとなったら「父はとんでもない相手に引っかかってしまったようだ。」
> って言うのは虫が良すぎるんじゃないですか?
借りたのは事実だけど、Aさんが驚いていたこと
Aさんの名前で筆跡の違う書類
支店長Kが「もし裁判になったら負けるかもしれない」と言っていたこと
警察庁にメールを出したら「不正融資についてメールをいただきましたが…」
という回答
リンクのなかに「1,000万円の保証のつもりが、いつの間にか4億円の連帯保証人にされてしまったケースなど」
とあることから「父はとんでもない相手に引っかかった」と思ったのです。
>>179
>なぜ「不正融資」なのに実印が押されているのだろう。

私が警察庁に>>177の内容をメールで聞いてみたら
「不正融資についてメールをいただきましたが…」と回答をいただいたので

>そもそもAさんはなぜ保証なんかしたのだろう。断ればよかったのに。
Aさんは親戚であり補償額が少なかった(父が亡くなってから知らされた額より)ということで断らなかった。

>>181
その事例で「父はとんでもない相手に引っかかってしまったようだ。 」とはどういうことか。

>「Aさんはとんでもない相手(=177の父親)に引っかかってしまったようだ。」なら意味は通じるが。
私の考える「とんでもない相手」とはこの信用組合です。
民事訴訟法第228条4項をうまく利用したのではないかと思うのと
他にも同じような状態になっている人がいるらしいことも聞いたので
185名無しさん:04/06/17 11:56
まあ一般的には、連帯保証人のAさんに黙って、177の父親が借り入れ増やした、って理解だと思うが。
177の父親の借り入れ状態はどうなっていたわけ?
186177:04/06/17 12:58
>>185
あまり詳しくは書けないけど
他にも借りていたけどこの信用組合が多かった。


187185:04/06/17 13:39
>>187
別に詳しく聞くつもりは無いけど,基本的には「177の父が悪い」ってことだよ。
「連帯保証人のAさんに黙って、177の父親が借り入れ増やした」でAさんびっくりという事だろ?
亡くなった人のこと悪く言うのは何だけど。
188177:04/06/17 14:54
スレタイが「保証人制度は法律でなくせ!」だったので
自分もこのようなことがあり
>>1さんがいうように法改正されればいいなと思い
書き込んだんだけど>>184>>178さんへのレス
に書いたことがあるのに父が悪く言われるとは思いませんでした。
189名無しさん:04/06/18 16:52
最近、身内でアパートオーナーになったのがいる。
地元不動産に管理をお願いし、月々の家賃収入から管理を払うこととなった。
店子をいっぱい抱えなければ、家賃収入が得られないわけだが、
そこでも連帯保証人を賃貸契約の中で求めている。

連帯保証人があるおかげで、アパートオーナーであるわしの身内は
もし店子が未払いで逃げたとしても未払い分を回収できたりするわけだ。
(管理している不動産あたりがその辺りをマネージすると聞いている。債権回収屋
など使うんだろう)

この保証制度はどの立場にいるかで、必要か不必要か賛否が分かれるものだと
思う。支配階級に近い立場なのか、被支配階級なのかという2つの立場である。
190名無しさん:04/06/18 18:14
保証債務者の娘にやらせろと迫る銀行員
悪の権化!蛇蠍の銀行員!悪逆非道冷酷無情の
銀行員

191名無しさん:04/06/18 21:58
保証人制度を法律で無くせというのは、
無知や義理人情に付け込んで、
一枚上手の悪どい金貸しや借り手から一般人を守るという意味では当然の事だな
金を借りたいやつや金を貸し込みたいやつは、自分たちで勝手にやりあってればよかろう
無関係の人間を巻き込むんじゃねえ
保証人制度が違法となりゃ、共倒れしたり、要らぬ破産者が減るだけだろう
少しでも生き長らえようとする実質破綻者や、それに貸し込もうとする金貸しが困るだけだ
世の中の為だ、さっさとやってくれい
192名無しさん:04/06/18 22:44
>>191
>一枚上手の悪どい金貸しや借り手から一般人を守る
>という意味では当然の事だな

=本当に借りたい人が借りられなくなるという事。

>少しでも生き長らえようとする実質破綻者

=大半の中小零細企業のこと。
193名無しさん:04/06/18 23:15
そんなに保証人制度がいやなら
日本振興銀行に行け!!
保証人制度反対の人の理想じゃ
ないか?
金利は秘密だけどね・・・
194名無しさん:04/06/18 23:31
商工ローンなんかの手口だな。最初から保証人を喰うつもりでいる。
195名無しさん:04/06/19 11:04
食われると分かっていて保証人欄にサイン・押印するというのはこれいかに。
196名無しさん:04/06/19 12:38
リーマンが一番!
カネ借りて商売やろうなんて今の時代考えるだけ無駄無駄。
やめとけ、リスクしか存在しない。ハイリスク、ノーリターンの世の中じゃ!
リーマンは最悪、クビになるだけ。勤め人が楽だよ。
保証人なんて世界関係ないからね、(ほとんど)
197名無しさん:04/06/19 13:41
入社のとき必要じゃなかった?
198名無しさん:04/06/19 14:51
家借りる時は
199名無しさん:04/06/19 20:35
>>197 >>198
就職のときも要るよ。
賃貸契約のときも要るよ。
大体親とかの身内が保証人になるんだよ。
>>つまり、この日本では、肉親が居なかったり身元保証人が
しっかりいない場合にはロクに表社会で生きていくことができないつー
ことを意味します。
200名無しさん:04/06/21 09:57
連帯保証人には融資担当役席がなる。
法人部長がなる。
頭取がなる。
      三井住友
201名無しさん:04/06/24 22:21
>>200
ダメだこりゃ。
まったく分かってないね。
202名無しさん:04/06/25 00:49
>>201
何がだ?
保証人はトロイやつからとるという原則だと思ったが?
203名無しさん:04/06/25 20:50
銀行がトロいとしたら、そのトロい奴らに保証書を差し入れて保証債務を負った奴らは(以下ry)
204名無しさん:04/06/25 22:44
ヘイ!
トロ一丁!!
205名無しさん:04/06/27 14:11
銀行は中小企業や、簡単に自己破産しかねない
個人に借りていただいてるんじゃなくて、保証人を
つけたら貸してあげるんですよ。
そこを分かっていない人が多いねぇ。
特に>>200>>202
206名無しさん:04/06/27 22:30
>>205
おまえ、本当にカネ貸して、おまんま食っているんだかどうだかしらんが、
中小企業や零細企業を蔑視するなよ。
他のまともな金融業従事者も、おまえと同じように顧客を蔑視していると思われると、
商売やりにくくなって迷惑だろう。
207名無しさん:04/06/27 22:52
>>206
蔑視されるような決算内容になってから
文句言え。
まともに税金も払わず都合のいいときだ
け権利を主張するな。
208名無しさん:04/06/27 22:59
>蔑視されるような決算内容になってから
 蔑視されないような決算内容になってから
209名無しさん:04/06/30 22:43
age
210名無しさん:04/07/01 22:45
祖父は連帯保証人になり、一番大きかった東京の土地も戦争のドサクサにまぎ
れて財閥銀行に取られました。おばの夫の借金も父親が払うことになり、不動
産収入の大半は銀行に持ってかれます。不況なのでテナントがよくかわり何百
万のお金が臨時収入としてはいりますがそれも銀行に取られます。そして私は
財閥の住宅メーカーに役員の相手をするために採用になり、セクハラに耐えな
くてはいけません。(怒)財閥は早く日本からなくなってほしい。最近は自殺
しようかと思っています。
211名無しさん:04/07/03 02:13
ここは人生の負け犬のスレですね(藁)。
212名無しさん:04/07/04 22:55
age
213名無しさん:04/07/14 14:04
1度でいいから家賃収入をすべて使ってみたいのよね。
でも不動産もつと人生観が変わるのは事実だよ。
いくつビル持つかで人生決まる。
住宅メーカーで働いてても必死で受注を取ってるのを
見てて本当は馬鹿みたいに思っているんだ。
神様お願い家賃収入を全部使えるようにしてください。
負け犬の人生は嫌なの。
214名無しさん:04/07/17 14:12
age
215名無し募集中。。。:04/07/21 17:02
保証人紹介屋ってどう?

http://www.yuki-office.com/pc/index.html
216名無しさん:04/07/21 18:28
金融やお金のことをよく知らない一般市民が、
おなじ一般市民のお金の返済を保証するって、
よくかんがえたらおかしな話だよね。
217名無しさん:04/07/29 11:32
そうです
218名無しさん:04/07/29 14:39
銀行潰せ!
219名無しさん:04/07/29 16:11
>>215
この手の業者は「最低最悪」です。
220名無しさん:04/08/02 13:26
要するに保証人なんて断れ、と

で、保証人いないなら貸しませんよ、と


こういう解釈でよろしいか?
221名無しさん:04/08/06 23:37
民法口語化されるよ
んで持って八月からはパブリックコメントあり
メールでここを直すべきだと指摘できます

保証人制度も一部分なくす方向で動いてます

俺の考えたもっといい条文がある
と思ったらやってみて
こんなの一生にもうないですよ
法務省HP
「民法現代語化案」に関する意見募集
http://www.moj.go.jp/PUBLIC/MINJI50/pub_minji50.html

222名無しさん:04/08/13 23:56
借金は踏み倒せ!
保証債務は知らん顔しろ


223名無しさん:04/08/13 23:58
連帯保証は金融機関の要
わからん奴は( ´,_ゝ`)プッ
224名無しさん:04/08/14 08:40
預託金で、その三倍だけ貸し付けるというのはどうよ?
百万「担保」で銀行においておき、三百万貸し付けるとか...。
225名無しさん:04/08/18 12:31
>223
 自分で作った借金でもないのに一生払い続ける気持ちあなたに分かりますか?
毎日絶望的な気持ちでいます。日本の金融機関はもうだめだし、合併したところ
で良くなることはないし、混乱するだけだからいっそう新しい金融機関を作って
出直したほうが良い。その時に保証人制度はなくしてほしい。
日本の金融機関は外資に食いつぶされると思う。
226名無しさん:04/08/19 09:27
>>225
自分の国の金融機関をズタズタにして、外資(特にアメリカ)にすべて
売るのが小泉--竹中路線だろ。単なるアメリカの手先だわな。
227名無しさん:04/08/19 20:00
日本潰れちゃえばいい(・∀・)
228名無しさん:04/08/20 22:15
包括根保証が無くなっても
限定根保証・特定保証は生き続ける。
保証債務からは逃れられんのだよ!
ミジメな連帯保証人諸君!!
229名無しさん:04/08/21 21:47
連帯保証にも連帯保証をつけることを義務化して
一人破産したら日本人全員破産=国家破産になるぐらい連帯保証にしろ
そうすれば保証人制度はなくなる。
230名無しさん:04/08/22 22:09
君たち!
保証人制度が無くなればなんてお気楽なこと言ってますけど一番困るのは誰?
よ〜く考えよ〜。
ヒント
貸し手ではないですよ。
231名無しさん:04/08/24 00:01
>>230
遅かれ早かれ潰れて人を巻き込むよりも、自分一人で
とっとと潰れた方が社会的損失は少ない。
よって、貸付が出来なくなる貸し手が結局困る。
232名無しさん:04/08/24 21:48
>>231
違うなぁ。
何も分かってないね君は。学生さん?
その少ない損失も出したくないのが人間の性。
はい、間違い。次の人!
233名無しさん:04/08/24 22:11
>>232
ぎんこも追剥サラ金もまったく同じ。
借り手が困るわけでもなく・・・(困ってるから借りるんだが)
困るのは出資者もしくは預金者。
ぎんこが無保証貸し出し→貸した金がぎんこに戻らない→赤字営業=借手の借り逃げ→ぎんこ父さん→預金者あぽーん→なんだ、ゴルァ!!
234名無しさん:04/08/24 22:52
>>233
違うって。ヒントを読めないのかな?
本当に困るのは貸し手じゃないよ。
もちろん出資者でも預金者でもない。
調達能力もなく信用力を作ろうともしない・・・
わかった?世間知らずの学生さん。
235名無しさん:04/08/25 17:54
そこそこの大学に行く夢も希望も無い奴は、何故か銀行員になりたがる罠!
236名無しさん:04/08/25 22:22
>>235
なんだそりゃ。
はい、次の人!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:17
法人代表者を保証人にするのはモラルハザードを止めさせるため、
第三者保証人を徴求するのは、第三者保証人に迷惑をかけまいと
あらゆる手段を尽くすことを期待して。
238名無しさん:04/08/29 00:42
age
239名無しさん:04/08/29 01:08
正直、素人意見なので的外れかもしれんが

俺が連帯保証人制度で改善して欲しい点
事業者の連帯保証人になった時に、その事業内容を決算ごとに開示することを強制する事はできないもんだろうか
もし、これを履行しなかったからといって契約書が金融機関にある以上途中で連帯保証人を一方的に降りる事はできないし
債務者−保証人間での取り決めだけじゃ不十分になってしまう可能性も高い
保証人が事業者に対する監視機能を持つのだとしたら、その点について法律で明確に定めて欲しいと思う
240名無しさん:04/08/29 04:09

連帯保証人は人質ですね。銀行は個人経営などに融資する際、妻、親兄弟を
保証人にしますね。

妻より個人経営者の親が資産があっても、銀行は妻を保証人にたてるのは
何故でしょうか?

私は夫側から一方的に離婚訴訟を起こされ、裁判離婚となりましたが
銀行は何故、私を保証人から外さないんでしょう?

夫の父親が亡くなった際、遺産総額は20億を超えていたんです。
一文無しの私より、夫の母親を保証人にたてた方が、銀行だってお得でしょうが。

ところで銀行員がこの板にいるなら、教えてください。
1、審査の為の形式的なモノだから、住所と名前を「ここ」に書いて下さいとしか
言われませんでした。
2、保証人欄に押印する印鑑は、私が全く、預かり知らぬ所で、誰か(多分、夫)が勝手に
印鑑登録申請をした印鑑でも、有効なのですか?
保証人締結?は印鑑証明も添付が義務づけられるのですか?
(何故なら、私は印鑑証明書の交付手続きに、役所に行った記憶もないからです)

241名無しさん:04/08/29 04:11
続き。
「ここ」は大事な所なので、勝手ながら是非、読んで下さいませ。
>>210さん。
頑張りましょうね。
連帯保証人制度など、北朝鮮の連帯責任制度と、まったく変わりないです。
まあ、銀行員がヤクザより質が悪い事は、離婚訴訟中に身にしみて知りました。

でかい建物や相続遺産を持ってる、主債務者でなく、判決で決まった婚姻費用を
事業がうまくいってるにも関わらず払わない、夫の預金を差し押さえただけで
「あんたも保証人なんだ!子供が食えなかろうが銀行には関係ない!」

私、神経を病んでましたが、このひと言で、ショックで食欲もなくなり
ドグマチールまで処方されました。
ベンザリン5ミリ二錠、デパス1ミリ二錠、レンドルミン025ミリ二錠。

判決が決まりある物を差し押さえしますが、銀行さんがどう出てくるんでしょうかね。
私は闘います。主債務者は現金、株券、どんどん隠してるようです。

夫の事業は順調なようですから、但し、利息が滞る場合は銀行は、私をターゲットに
するんでしょうね。
その前に、主債務者の裏金やら株券やら、相続遺産を調べるのが、金貸しの
基本ではないでしょうかね。

242名無しさん:04/08/31 00:02
一応マジレス

>妻より個人経営者の親が資産があっても、銀行は妻を保証人にたてるのは
>何故でしょうか?

ケースバイケースです。
親に資産があるのを知らなかったのかもしれないし、
債務者本人が親には頼みにくいと言ったのかもしれないし
まず親に頼んだか断られたのかもしれなし
資力面では本人だけで特に不安はなかったので、とりあえず
手っ取り早くもらえそうな人にしたのかもしれないし、
考えられる理由は様々です。

>私は夫側から一方的に離婚訴訟を起こされ、裁判離婚となりましたが
>銀行は何故、私を保証人から外さないんでしょう?

貴方が自分で考えて理由がわからないのでしたら貴方はかなりのDQNと
思われます。
何故、貴方方夫婦の仲が破綻したことで他人である銀行が不利益を被るいわれが
あるのでしょうか?小学生でもわかりそうなものです。

>一文無しの私より、夫の母親を保証人にたてた方が、銀行だってお得でしょうが。

貴方の保証をはずせば、この母親が替わりに保証人になってくれるのであれば
銀行もよろこんで貴方の保証をはずすでしょう。
この母親がヤクザや総会屋でなければ。



243名無しさん:04/08/31 00:05
続き

あと保証契約が有効かどうかは基本的には「意思が合致しているかどうか」です。
簡単にいえば「貴方が自分が保証義務を負うことを理解していたか」です。

これは貴方の文章から確定は出来ませんが、自分で保証契約書であることを
理解して住所・名前を書いたように読めますので、そうだとしたら契約は
成立していることになります。
印鑑が実印であるかどうかは契約の有効性自体には関係ありません。
ただ、訴訟の際、上記「意思の合致」を証明するのに有利なので一般に銀行は
実印を取ります。

>銀行員がヤクザより質が悪い事は、離婚訴訟中に身にしみて知りました。

まあ、ヤクザより質が悪い銀行員もいるでしょうが別に銀行員がヤクザより
質が悪いわけではありません。子持ちの年になっても小学生でも理解できる
ことが理解できない離婚女性もいますが、「離婚女性が小学生より理解力が
ない」ということにはなりません。

>その前に、主債務者の裏金やら株券やら、相続遺産を調べるのが、金貸しの
>基本ではないでしょうかね。

別に貴方に嫌がらせをして喜ぶほど暇な銀行は世界のどこを探してもないでしょう
から、銀行が貴方をターゲットにするのだとすればそれは貴方から取る方が
取りやすいという極めて単純な理由でしょう。
それを選択するのはまさに銀行の自由であり、それが連帯保証人というものなのです。
貴方がそれほど元夫に資産があることをご存知なら、銀行に保証人として
返済した分は債権を承継しますので、利息付で元夫から取りたてれば良いで
しょう。
244名無しさん:04/09/13 16:31:45
age
245名無しさん:04/09/22 12:50:16
保証人は悲惨・・・いいことは何一つありません。
246名無しさん:04/09/22 13:07:40
>「離婚女性が小学生より理解力がない」ということにはなりません。

という事はあれだよね。
十分理解できない人を保証人にしてしまった
銀行のコンプライアンス違反だな。
247名無しさん:04/09/23 23:16:34
>>246
きっちり説明しているのに理解できずにサインするほうが悪いのでは?
248名無しさん:04/09/23 23:24:41
親戚に兄ちゃんが就職の時に身元保証人になってほしいと頼まれたのよ。
こういう場合は借金の保証人ではないので普通は引き受けざるを得ないよなあ。皆さんどうします?
249名無しさん:04/09/23 23:25:54

そんなの引受けるの、ふつーだから。
べっつに たいしたことない。
何が問題なのさ??
250名無しさん:04/09/23 23:30:17
この場合、就職した会社から借金して返済不能になった場合どうなるの?
251名無しさん:04/09/23 23:31:57
マジ非常識。そんなのふつーに生活してたら、ありえないから
252名無しさん:04/09/23 23:39:53
一度身元保証人になれば、その全ての保証人の責任になる。
253名無しさん:04/09/23 23:45:20

親戚に保証人になってもらうのなら、信用があるからいいのでは?
あとの非常識な人達のことは、しらん。

ゲコゲコゲコ¥¥¥¥
254名無しさん:04/09/23 23:49:45
けろけろ
サラ金会社へ就職した子の保証人になりましたが何か?
255名無しさん:04/09/23 23:51:05
おめでとうございます。そんな あ な た は ラッキーな人。
うふふふふーーーーー
256名無しさん:04/09/23 23:59:38
>255
なにげに?
あくまで身元保証人だから問題ないのでは?
257名無しさん:04/09/24 00:20:31
身元保証人って何を保証するのよ?
258名無しさん:04/09/24 00:23:44
会社に損害を及ぼした場合に弁償するのよ。
259名無しさん:04/09/24 00:47:17
会社のお金取ってトンヅラしたとか
会社に莫大な損失出したとかそういうとき
別にふつ〜に勤めていれば問題ないけどね。

一番やばいのは借金でなんだっけ包括根保証とかいうやつだっけ。
借金の総額弁済義務があるとかなんとか。
260名無しさん:04/09/24 00:53:02
>259
保証人の知らない間に勝手にいくら借金しても保証人の義務?
261名無しさん:04/09/24 00:55:23
>260
それ、りっぱな犯罪だから。中国人マフィアみたいなこと言うなあ
262名無しさん:04/09/24 01:10:53
>>261
たぶん、それは>>260の想定しているケースとは違う。
>>260は、
「甲の乙に対する貸付のために、丙は1000万の包括根保証をしました。
 甲は、その時丙の目の前で乙に100万円を渡しました。
 その後、甲は丙の知らないところで乙に900万円を追い貸ししました。
 乙は、行方不明になりました。
 丙は、甲に保証債務として1000万円支払わなければならないのでしょうか」
ということを聞きたいと思われ。
そして、その答えはYes。
263名無しさん:04/09/24 01:31:08
>>259
包括根保証ってのは、端的に個人に当てはめて言うと、サラ金(銀行ローン
でもいいが)カードの債務保証だよ。
極度額の範囲内で、何度でも繰り返し借りられる。それを契約期間中
全額保証しなければならない。こわいよっていうか、これは法律で
規制してもいい形態だと思わないでもない。
264名無しさん:04/09/24 02:14:58
要するに、銀行の担当者の審査能力がないから
融資判断以前に「連帯保証はつけて当たり前」みたいに
なってるのがおかしい。
さらに「それが社長としての覚悟を示す事に」とか言われちゃな。

会社の負債の無限責任負う覚悟なんて誰もねーって。
だろ? あれ強要罪に近いんじゃないか?
265名無しさん:04/09/24 10:29:39
担保取って、保証会社付け、連帯保証人つけさせて、
担保価値下がったら、追加担保だって。
こんな良い商売、世の中にないよね、金融関係以外に。
266名無しさん:04/09/24 18:10:15
おいっ!御前じゃ!連帯保証人の此の俺の御蔭で
金利が稼げてるんやろ!俺に保証御礼ぐらい持って来い!ヴォケッ!
267名無しさん:04/09/24 18:42:04
>「甲の乙に対する貸付のために、丙は1000万の包括根保証をしました。
>甲は、その時丙の目の前で乙に100万円を渡しました。
>その後、甲は丙の知らないところで乙に900万円を追い貸ししました。
>乙は、行方不明になりました。
>丙は、甲に保証債務として1000万円支払わなければならないのでしょうか」
>ということを聞きたいと思われ。
>そして、その答えはYes。

就職の時の「普通の身元保証」でも乙の就職先(甲)から乙が借金した場合、
その借金の保証まで丙はするわけ?

うかうか 親戚の兄ちゃんの「身元保証人」になれないじゃん。
268名無しさん:04/09/24 19:44:26
就職の時の身元保証人は全部人事部長にさせろ
269名無しさん:04/09/25 15:55:50
就職おめでとうの親戚の子に身元保証人を頼まれて断るのもなあ・・・
270名無しさん:04/09/25 17:10:17
お祝い持って行ったら
「身元保証人に」なんて言われても断れないよな。
特に金融機関とかなら怖いよね
271名無しさん:04/09/25 19:32:12
身元保証人と借金の保証人と別ですか?
272名無しさん:04/09/25 20:17:40
273名無しさん:04/09/25 20:47:01
>>267
身元保証の目的は、職務に関して損害を与えた場合。
就職先との金の貸し借りは職務とは無関係だから、及ばない
と思われ。
それより恐ろしいのは、横領だ。
274名無しさん:04/09/25 22:58:52
htps://www.yuki-office.com/pc/touroku.html

ここどうよ?
275名無しさん:04/10/06 00:22:12
親がやってる会社の運転資金を借りるときに保証人になった。
払いが夏場から滞ってしまい、とうとう自分のとこにも不幸の手紙が。
経営不振で借金して、借金返すのにまた借金して…。
もう限界。行くとこまでいってまえ。

兎に角、親だかろうとなんだろうと保証人になっちゃあかん。

276名無しさん:04/10/11 15:48:58
277名無しさん:04/10/11 15:51:08
▲▲▲ヽ(・♀・)▲▲▲
278名無しさん:04/10/11 16:01:30
保証人と連帯保証人を混同している人がいる予感
279名無しさん:04/10/11 16:06:37
連帯債務もね
280名無しさん:04/10/11 16:13:37
銀行員は客の連帯保証人になれ!
281名無しさん:04/10/11 16:18:21
カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・・気持ち悪くて 貧乳になるよ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
282名無しさん:04/10/11 17:43:15
>>275
実際、親とか親戚は断りにくい。
張り切っていた父がある日困った顔して
「スマンが保証人になってくれんか」
といわれても断れないだろう。

それをいうなら保証人制度を変えるべき。
283名無しさん:04/10/11 23:45:03
>>280
ばかか。
無責任な客の保証人になぜなる必要があるのか?
そこまでして借りてほしくないよ。

>>282
保証人制度がなくなると困るのは債務者。つまり君の
父親ですよ。
284名無しさん:04/10/11 23:50:07
・父親が困るより自分が困るほうが嫌
・保証人にされるのは困る
・父親に頼まれると断れないので困る

から導かれる結論が、保証人制度なんてなければいいのに。
これなら矛盾はありませんね。
285名無しさん:04/10/11 23:51:25
>>264
審査能力が無いから保証人を付けてもらうんじゃなくて
返済能力に疑問があるからっていうのと、会社を食い物
にしている社長が多いから保証人になってもらっているん
ですよ。
会社を食い物にしているって意味わかる?
286名無しさん:04/10/11 23:51:51
日本だけだぞ。第三者保証を取るのは。
江戸時代の5人組の名残だ。
保証や担保に頼りきりだから、事業計画ときちんと見ない。
保証協会付きであれば、実質審査なし。
これで、バンカーといえるか?
欧米では、事業計画について、実質的な審査眼があるからバンカー
として尊敬されていると聞く。
保証人や担保に頼り切り、事業計画を吟味できるスキルがないから
いつまでたっても、欧米の銀行に負けてしまう。
いい加減、保証人の資力や担保に依存した融資方法から脱却したら
どうだ。
287名無しさん:04/10/11 23:54:20
SFCGの根保証をやめさせるのが先
288名無しさん:04/10/11 23:56:31
>>286
違うよ。
君は中小零細企業の社長がまともな事業計画を
作れると思ってるのか?
まともな計画を作っている会社ならまともに審査
してますよ。
資金繰り表もまともに作れない会社に怖くて保証
人または保証協会なしで貸せません。
もうちょっと世間の事を知りましょう。学生さん。
289名無しさん:04/10/12 00:23:34
>288
俺は学生じゃない。
平成12年の特別枠の制度保証を利用し、システム金融の入出金が総額1600
万円あった銀行が、●保使って、75歳の腎臓病の義父の宅地を抵当にとり
3500万融資して、4ヶ月後に破綻したケース弁護している。
 協会付き融資の実質審査のないことなど、常識としてわきまえているし、
他のスレでも、いかに付保取るかなどという、ばかげた議論している。
 結局、貸してはいけないところに貸すからいけない。
 事業計画たてられないところは、貸さなければいいだけのこと。
 そんなところに貸して利ざやを取ることを、正当化してはいけない。
 
290名無しさん:04/10/12 00:30:21
>>289
あ。学生じゃないの?じゃ、ただの世間知らずさんか。

>事業計画たてられないところは、貸さなければいいだけのこと。
>そんなところに貸して利ざやを取ることを、正当化してはいけない。

中小零細企業はほとんどがそんなとこなの。まともな事業計画なんて
書けるとこないよ。だから世間知らずなんだよ。では、聞きますが中小
零細儀業には貸さずに死んでくださいって言えばいいの?それとも君
にはもっといい方法があるのか?

291名無しさん:04/10/12 00:36:44
>>290
(289ではない)
それじゃ、高利貸を正当化するために、サラ金の言ってることと
変わらないじゃん。貸さずに倒産させてください。どうせ倒産する
会社なら、周りにかかる迷惑が少なく済みます。

ま、そういうと、銀行はうちが貸さなきゃ街金に行くだけ、街金はうちが
貸さなきゃ闇に行くだけって言うんだけどな。
292名無しさん:04/10/12 00:42:58
>>291
サラ金じゃないけどリスクにあわせた金利を設定するのは
日本以外では当然じゃないの?
リスクが高い会社に低金利で貸し金をするための保証人
制度が役立ってる。
ほんとにまともに事業計画かけるとこってほとんど無いのが
現実ですよ。
293名無しさん:04/10/12 00:44:21
じゃあ借りなきゃいいじゃん

意味わかんね。借りたもんは返せっつーの。
銀行のカネじゃなくて預金者様のカネだからね。
返してくれないと預金者様にご迷惑がかかるの。
294名無しさん:04/10/12 00:48:26
>>293
それをいっちゃあ元も子もない。
貸し難い中小零細企業のおっさんにが困らないため
に智恵を絞ってるんじゃないの。
295名無しさん:04/10/12 00:48:52
291に禿同意
事業計画を見て、破綻懸念があれば、融資しないのが正当。
経済的理由から自殺する経営者の一番の理由は、保証人に迷惑を
かけてしまうことの自責の念から。
 第三者から見て、破綻懸念がある融資は、やめさせるべき。
 銀行のさやどりのために、保証協会や保証人はあるのではない。
 破綻が懸念されるような事業計画を立てられない会社には融資
しない方が、保証人を巻き込まずに済み、結果的に良かったと思われる
方が多い。
 野放図な保証人付きあるいは保証協会付き融資が、ここまで銀行を
弱体化した点に未だ気が付いていないとは、よっぽど世間づれしていますね
296名無しさん:04/10/12 00:51:13
>>293
借りた奴が破産するのは自業自得。
周りに迷惑かけさせないようにしてくれ。
間違ってもその会社の役員以外の
連帯保証人が必要とか言うな。

少なくともおたくら銀行のほうがうちより
そのろくでもない債務者との関係は深いので、
貸すなら責任持って貸せよ。
297名無しさん:04/10/12 00:53:58
じゃあ連帯保証人になんかなるなよ
298名無しさん:04/10/12 00:55:47
>293
借りたもの返せと言うが、保証人は借りていない。
破綻懸念のある会社に、保証協会付きで、実質無審査で貸し出すのがいけない
よっぽど世間ずれして、簡単なことまで分からなくなっているとは、見下げた。

299名無しさん:04/10/12 00:56:09
>>295
 
>野放図な保証人付きあるいは保証協会付き融資が、ここまで銀行を
>弱体化した点に未だ気が付いていないとは、よっぽど世間づれしていますね

ちがうよ。銀行を弱体化したんじゃなくて借り手を保護しすぎた結果
人にかける迷惑も考えずに簡単に借入れを申し込むひとが多くなっ
たんじゃないの?銀行がどうのこうのと銀行の悪口ばかり言う前に
もっと足元を見ましょうね。
300名無しさん:04/10/12 00:56:53
>>297
保証人になってくれって菓子折り持って頼みに
こられるだけで大迷惑だ。塩まいて追い返せって言うのか?
301名無しさん:04/10/12 00:57:19
>297
破綻懸念先に融資話を実現しようとするから、保証人を要求する。
302名無しさん:04/10/12 00:59:50
>>299
銀行は、破綻懸念のある会社を客観的見地から断ることができる。
融資をいくら求めていても。
利ざやをとるため、融資をするからいけない。
303名無しさん:04/10/12 01:02:13
言い方悪いが商工ローンと同じなんだよな。
担保もないような融資先だって保証人がいれば貸しまくる。
元が取れそうな保証人がいれば怖くない。
304名無しさん:04/10/12 01:04:51
事業計画がきちんと立てられない。客観的に見て破綻が懸念されるので
あれば、融資をしない。これは、銀行の正道である。
 ごまかして、協会付き融資を得るなどというのはもってのほか。
 保証人に、融資先の実状をきちんと話をしていますか?
 ごまかして保証人からはんこをもらっていませんか?
305名無しさん:04/10/12 01:10:32
成績を上げるために、破綻懸念があっても保証協会付き融資をするのは、
預金者への背信である。
 また、保証協会の代弁がいつも通るとは限らない。
 最近、財政状況が厳しくなり、保証人が争えば、保証協会は拒絶する。
 いつまでも保証協会や第三者の保証人の資力を宛にする融資はやめなさい。
 実質審査をしなさい。
 事業計画を本気になって実現できるかどうか検討しなさい。
 それが、本当の金融マンです。
306名無しさん:04/10/12 01:21:49
最近景況感がよくなったせいか
特に融資の必要がないにもいろいろ話持ってきて、融資を持ち出す。
また話に乗ってえらい借金つくるおっさん増えるだろ。
こわいこわい。
307名無しさん:04/10/12 01:27:38
何だ。もう反論なしか?
以上、明日から、
事業計画立てられない、破綻が懸念される会社には融資しない。
保証協会付き融資の場合には、第三者保証人を立てさせない。
第三者を保証人に立てる場合には、最近3年間の損益・他の借り入れ状況を
子どもでも分かるように優しく説明すること。
 以上をしっかり守って明日からの業務に励み給え。
 支店長訓辞
308名無しさん:04/10/12 01:46:55
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1020869594/l50
これが、金融機関の実態。
保証協会つけても、第三者保証人は浮かばれない。
309名無しさん:04/10/12 02:03:36
>>308
そのスレ1から100まで読んだけど、59みたいにまともな考えも
あるものなのかと思った。あとはまあ、予想通りだな。
310名無しさん:04/10/12 03:11:27
保証協会は、法律上、第三者の連帯保証人。しかし、保証料を取っている。
全額代弁するのは、連帯保証人だから。
普通の連帯保証人と本来地位は変わらない。第三者保証人同士であるが、
保証協会は、第三者保証人に全額求償する。
保証委託契約に負担部分に対する特約があるからだ。
保証協会は、銀行から融資のための稟議書、決裁書を受領し、決済する。
銀行は、
第三者保証人に対しても、保証協会に提出する書類を同じように見せるべきである。
最終的に、第三者保証人が、全額負担することになるのだから。
保証人制度をなくすことは、現実には、不可能であろう。
ただ、銀行からの常に正確な情報開示を義務づけ、情報が誤っていた場合には
保証責任を負わないという法改正なら実現可能である。
 そうすることによって、銀行マンも当該融資先の決算書をきちんと読むように
なる。現状は、まるほ付きで一件落着。思考停止。
 外資が馬鹿にする馬鹿BKが増える訳だ。
311名無しさん:04/10/12 04:19:40
>>310
>第三者保証人に対しても、保証協会に提出する書類を同じように
>見せるべきである。

保証協会に提出する書類は基本的に債務者が書くんだから
債務者にコピーをとっておいてもらって見れば良いんじゃない?
別に今でも要求されれば銀行使用欄以外は見せると思うけど

>ただ、銀行からの常に正確な情報開示を義務づけ、
>情報が誤っていた場合には保証責任を負わないという法改正なら
>実現可能である。

別に今でも銀行が嘘ついて保証人にすれば保証否認食らうし、
保証人から債務者のことについて照会があれば回答可能なこと
は普通に答えるよ。
銀行によっては定期的に融資残高を送付したりしてるところも
あるしね。
でもこれもまずは債務者に直接要求するのが筋だと思うけど。

>そうすることによって、銀行マンも当該融資先の決算書を
>きちんと読むようになる。

今でも決算書くらい読んでるよ。
ただ、現在の日本ではその決算書が全く信頼できないってこと
と、決算書で破綻するかどうかわからなくても現実には破綻する
ところがあるってこと。
それにマル保ならなんでもかんでもやるみたいに誤解しているようだが
債務者が先に直接協会に行って内諾とってきた場合でも、
財務内容が悪いから断ることは普通にあるよ。
312名無しさん:04/10/12 06:57:33
銀行に、保証人に対する融資先の財産状態、経営状況
について、法的に説明する義務を明確に認めること。

銀行は、今までこの点について、保証人が調べればいい
として、説明義務を怠って来た点が問題。
ひどい場合は、はんこだけ要求するのみ。
商工ファンドをかわらない例は枚挙にいとま無し
自分は、常に説明義務を保証人に常に果たしてきたと
いう銀行マンいたら、手を挙げて。
313名無しさん:04/10/12 07:29:02
>>310
 312に禿同
 保証協会に提出する書類全てを保証人に見せて、説明する義務を課する。
これが出来ないはずはない。
 銀行使用欄てどの書類よ?
 事業計画書、委託保証申込書、決算書、直近の試算表、稟議書
 これらの書類を保証人に渡して、その上で、子供にも分かるように
 今後の融資先の経営状況の予測を説明をすることを義務づければいい。
 要は、銀行が、保証協会に説明することを第三者保証人に説明していな
い点が問題。
 そして、それらについて、説明義務違反があった場合は、保証人に代弁
拒絶権を与えればいい。
314名無しさん:04/10/12 08:22:01
>>310
>それにマル保ならなんでもかんでもやるみたいに誤解しているようだが
債務者が先に直接協会に行って内諾とってきた場合でも、
財務内容が悪いから断ることは普通にあるよ
債務者が、先に直接協会に行って内諾をとるなどというケース自体マレ
ネタはやめろ。
315名無しさん:04/10/12 08:36:36
>310
>別に今でも銀行が嘘ついて保証人にすれば保証否認食らうし、
>保証人から債務者のことについて照会があれば回答可能なこと
>は普通に答えるよ。
>銀行によっては定期的に融資残高を送付したりしてるところも
>あるしね。
>でもこれもまずは債務者に直接要求するのが筋だと思うけど

違うな
銀行が、保証人に対して保証を要求するし、それが債権の保全
のため(保証は、債権者の利益のための制度である)だから
銀行が説明義務を負うのがすじ。これを立法化してもなんら問題なし。
困るのは、今までごまかして保証人からはんこを取ってきた銀行マンのみ。
きちんと説明義務を果たしている銀行マンは、影響なし。
問題は、きちんと説明義務を果たしている銀行マンが、あまりいないという点のみ
316名無しさん:04/10/12 10:38:06
うん、違うね。
本質的に保証人と銀行の間の保証債務に関して結ぶ契約だから、
銀行に全ての説明義務があるとすべきだね。保証人と主債務者の
間で別途契約が必要であれば、それはそれでやればいいとは思うが。
317名無しさん:04/10/12 21:36:58
>>312
>銀行に、保証人に対する融資先の財産状態、経営状況
>について、法的に説明する義務を明確に認めること。

事実については今でも聞かれりゃ答えてる。
でもなんでわざわざ銀行に聞く意味があるのかわからん。
残高なら銀行の方が正確だからまだわかるが、財務資料なんか
そもそも債務者のものなんだから債務者に聞くのが普通。
東京から大阪に行くのに意味も無く北海道によるのは無駄
というよりない。

判断については聞いても意味無し。「ご自分のご判断で」以外言えない。
「大丈夫」とも「危ない」とも言えるわけが無いんだから。

>事業計画書、委託保証申込書、決算書、直近の試算表、稟議書
>これらの書類を保証人に渡して、その上で、子供にも分かるように
>今後の融資先の経営状況の予測を説明をすることを義務づければいい。

真面目に言ってるとしたらかなりヤバイ。まあ中学生くらいなんだろうが。
銀行の内部所見である稟議書を開示することをこと義務付けるなんて
100%ありえない。どこの社会にそんなことがありえるのか。
それに経営状態の予測なんて言ったらそれこそ「予断を与えた」という
ことで保証否認食らいかねないよ。ギャグで言ってるの?

318名無しさん:04/10/12 21:37:57
>>314
>債務者が、先に直接協会に行って内諾をとるなどというケース自体マレ
>ネタはやめろ。

はあ?俺もすべての都道府県の保証協会を知ってるわけじゃないが、
少なくとも大阪ではマル保の制度融資と言われるものは基本的に
協会の内諾後銀行にまわってくるから腐るほどあるぞ。
普通のマル保でも、協会に話通してからくるケースはあるし、
全く珍しくないね。
319名無しさん:04/10/12 21:57:30
ばーちゃんからの遺言だ

保証人にはなるな、金も貸すな
もしどうしても断れない義理があるか、生きるか死ぬかの瀬戸際の人であれば
おまえの出来得る限りの援助をしておやり
お金は返してもらおうと思ってはいけない、すべて差し上げなさい


という事で、俺は保証人にはなれない

残念だなあ・・・・・・・
320名無しさん:04/10/12 23:30:29
だいたいごく一部の連帯保証人の被害者のために
多くの人が恩恵を受けている保証制度をなくすなん
てちょっと考えただけでもおかしいって判るんじゃな
いの?
そもそも被害を受けるのは債務者が返済をしない
からであって、貸し手側の銀行が悪いなんて意見
が出るのは単なるあまえじゃないのか?
しかも判断材料を銀行に求めるなんてばかか。
債務者になぜ直接求めない?求めても出さないの
ならなぜ保証人になるの?
321名無しさん:04/10/12 23:34:08
債務者は借りた金を返すのは当たり前。


保証人は判断材料を債務者に求め、保
証をするかどうかを決めるのは自己責任。


銀行は多少財務内容が悪くてもその企業
の将来性を認めれば保証人を立ててもら
ってでも支援をするのが金融機関としての
責任である。
322名無しさん:04/10/13 00:07:34
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041012it06.htm
禁じられた保証付き融資、56億すべて焦げ付く
323名無しさん:04/10/13 00:09:38
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo118.htm
「包括根保証」廃止の動き

次の臨時国会で民法改正案として提案があるようですね
324名無しさん:04/10/13 01:15:24
>>320
>>321
同じ人かな?
でも至極まっとうな意見。

包括根保証なくしたっていいけど、借りられなくなるか金利が高くなるだけ。
そしたら今度は貸し渋りって言うんですよね。

借りたカネは返しましょう。返せないなら借りない。これ基本。
ダイエーはドキュソ
325名無し:04/10/13 02:45:16
>>320
>>321
それじゃ、保証人がじいさん婆さんや金融のことなにも知らない
普通の人にどれだけ説明してるの?
それとも説明義務はないというのか?
聞かれなければ、答えないというのは、説明義務を果たしたことにならない。
債務者に聞けと言うのは、第1次的に保証が債権者の利益のためにあるという点
からおかしい。
開き直るな。
保証のはんこを取れば、一件落着としてやってこなかったか?
説明義務を銀行に課すことがそんなにイヤか。
貴殿がいままで、保証人に対して、なにも説明してないから
必死になっていいわけしいる様子がみえて笑える。
ちゃんと、保証人に説明義務を果たせ。
326名無しさん:04/10/13 02:55:07
確かに保証人を保護する制度(十分、リスクを説明義務を果たす制度)は必要だけど、
保証人自体をなくすのはどうかと。

例えば、銀行が人に金を貸すとき、利益0としても「貸倒れリスク+機会損失」を負担しなきゃならない。
そこを保証人がいることで、銀行側は貸倒れリスクを回避することができて貸しやすくなる、
借りる側も借りやすくなるというメリットがある。保証人というのは、その借り手に投資するという考え方。

今度、改正されるらしいが、保証人制度が悪だろうが必要悪ってわけだ。
じゃなきゃ、金利高すぎて借りることすらできなくなるぞ?
327名無しさん:04/10/13 08:28:30
>>326
実力以上に借りようとするアホを戒める意味では
「借りさせない」というのも一つの選択。試しにサラ金のエイワで
「金貸して欲しい」と申し出るとよい。「金を借りる厳しさ」というもの
が「非常に良くわかる」からね。
328名無しさん:04/10/13 10:49:12
結局多くの借り手が欲しい
でも危ない先しか借り手がいない
じゃあ、保証人建ててもらって
いざとなればそっちから取ろうよ

商工ファンドと変らんぞ
そんなに借り手がいないんだったらさっさと銀行廃業すれば?
329名無しさん:04/10/13 23:11:20
>>325

>それじゃ、保証人がじいさん婆さんや金融のことなにも知らない
>普通の人にどれだけ説明してるの?
>それとも説明義務はないというのか?

説明は必ずしている。ただいくら説明しても理解しているつもりで
実は全く理解していない人も少なからずいる。
そういう人が後でそんな事は聞いていないと言っているのを真に
受ける君はお人よし。いろんな所で騙されていなさい。
330名無しさん:04/10/13 23:18:55
>>329
語るに落ちたな。
要するに銀行も騙す側の一員だということですね?
331名無しさん:04/10/13 23:22:05
>>330

日本語を理解してますか?どこに騙しているって
書いてる?

ちゃんと読んでから書き込みしましょうね。今日は
疲れてるんだね。

早く寝ろ。
332名無しさん:04/10/13 23:27:40
金が欲しいよ。
333名無しさん:04/10/14 00:15:53
>>325
>それじゃ、保証人がじいさん婆さんや金融のことなにも知らない
>普通の人にどれだけ説明してるの?

どの債務についてどんな範囲で義務を負うかは、すべてきちんと
説明している。
しかし、債務者の財務状態や業績見通しを銀行が説明しろなんて
まじめに言っているとしたら社会常識がないとしか言いようが無い。

リスクがあるからこそ保証人という制度が存在するのだ。
そのリスクを引受けることが出来るかを責任を持って判断
出来るのは保証人自身以外ない。そしてその判断をする上で
どんな情報が必要と考えるかも人それぞれだ。ここで話題に
なっている保証人は債務者との人的関係により保証を受けている
のだから、必要であると思うのであれば情報の1次保持者である
債務者に要求するのが当たり前だ。

>債務者に聞けと言うのは、第1次的に保証が債権者の利益のためにあるという点
>からおかしい。

事実認識が出来ていないとしか言いようが無い。
ここで話題になっているような保証人に「あなたは何故保証人になるのですか?」と聞いた場合
「債務者のためです」というか
「銀行のためです」というか 
これを考えてみれば社会常識というものが理解できるであろう。
334名無しさん:04/10/14 00:40:06
>>333
それはおかしい。
保証協会にたいしても債務者自らが説明し、銀行は補足しかしないと言うの?
保証協会は別というなら、銀行から見た保証人という立場として、いったい
何がどう別?
335334:04/10/14 00:45:00
とはいえ、保証人もさしで銀行のこと問い詰めればいいんだよね。
資金繰りと弁済の計画の妥当性を具体的に説明しろって。
その上で自分の取れるリスクを検討すればよい。

でも、債務者に聞けってのはやっぱりなしだよ。自分に都合の
いいことしか言わないに決まってるし、保証人は監査人はない。
336名無しさん:04/10/14 01:19:10
>>334

>保証協会は別というなら、銀行から見た保証人という立場として、
>いったい何がどう別?

まず字を読めるようになって下さい。
>ここで話題になっている保証人は債務者との人的関係により
>保証を受けているのだから、
ときちんとかいてあるでしょ。

それに保証協会に対して提出する書類も、財務内容等の記載は
債務者自身が記載する決まりになっていますよ。
銀行記載欄に記載することは、現在の銀行取引状況等
銀行が情報の1次保有者である内容が中心。

>とはいえ、保証人もさしで銀行のこと問い詰めればいいんだよね。
>資金繰りと弁済の計画の妥当性を具体的に説明しろって。

銀行としては「債務者に直接お聞き下さい。その上でご自身でご判断
下さい」としか言いようが無いだろう。
最終的に責任を負うのは保証人なのに、無責任に自分の見解なんか述べる
銀行があったらそちらの方がよほど問題。

>債務者に聞けってのはやっぱりなしだよ。自分に都合の
>いいことしか言わないに決まってるし

言うことの信頼できない人間の保証人になること自体が
間違っているとしか言いようが無い。
むしろ「銀行に聞けってのはやっぱりなしだよ。予断を与えるような
こと言えないんだから当たり前のことしか言わないに決まって るし 」が正解。
337名無しさん:04/10/14 01:28:17
>まず字を読めるようになって下さい。

銀行から見たって書いてあるでしょ。じゃあ、銀行から見て
債務者と保証人の人的関係ってのはそんなに重要なの?
保証人としてハンコつけば赤の他人でも関係ないんじゃないの?

>言うことの信頼できない人間の保証人になること自体が

人間の保証するんじゃないんだよ。債務の保証するんだよ。
債務について保証できるかどうか確信するためには、債務者に
きいてもしょうがないでしょ。債権者に聞かなきゃ。
338名無しさん:04/10/14 22:05:03
>>337
>銀行から見たって書いてあるでしょ
今回情報を得る主体は保証人なのに、銀行から見ること自体が
考え方として完全に間違っている。ありえない論法。
そこまで間違った発想が浮かぶこと自体驚くより無い。

1.情報を欲している主体は保証人
2.保証をするかどうかの基礎となるのは債務者との人的関係
3.情報の1次保持者も債務者
4.しかも銀行に聞いても>>336に書いてあるようにあまり意味が無い

君の言っていることはあらゆる面からおかしいとしか言いようが無い

>人間の保証するんじゃないんだよ。債務の保証するんだよ。

全く意味がわからない。というより反論に困って全く意味の無い
ことを言っているとしか理解の仕様が無い。
銀行の説明責任を重くしようと主張する人からもこんな無茶苦茶な
意見は聞いたことが無い。君の意見はそれらの人からさえも
鼻で笑われるレベルだ。

もう一度わかりやすく言う
1.事実について聞きたいのなら、まずは人的関係があり情報の1次保持者
 である債務者から聞くのが筋。
2.判断について聞きたくても、銀行は予断を与えるようなことを言えない
 ので無駄。責任を取るのは自分なのだから自分で判断するよりない。
339名無しさん:04/10/14 23:09:44
>>337

>保証人としてハンコつけば赤の他人でも関係ないんじゃないの?

って本気で言ってるの?赤の他人がなぜ保証人としてハンコを
つく?よっぽど追い詰められて書いたとしか思えない意見だよ。

>人間の保証するんじゃないんだよ。債務の保証するんだよ。
>債務について保証できるかどうか確信するためには、債務者に
>きいてもしょうがないでしょ。債権者に聞かなきゃ。

じゃ、人間は関係ないのか?保証人になる人が銀行にこの人は
本当に大丈夫なのって聞くの? 訳がわからん。
340名無しさん:04/10/14 23:36:09
>>338
このスレは制度論とそれを利用する銀行の責任の話であって、
債務者や保証人のメンタリティなんかに話をすりかえてるのは
そっちだろ。
341名無しさん:04/10/14 23:57:42
>>340
ここまでの流れを読んでいないのか?

結局保証人制度は借入れをしたくても資産背景が乏しい等の
理由により融資を受けられない中小零細企業にとって有効な
制度で、それにより被害を被った一部の保証人が制度がおか
しいといちゃもんをつけているだけ。そもそも被害を被る原因は
債務者が返済をしなくなったからであって、文句をいいやすい
方(金融機関)に矛先を向けるのは筋違い。が結論じゃないの?
342名無しさん:04/10/15 00:06:18
いや、読んでるよ。結論が違うんだよな。
こっちはだったら貸すな、貸せないようにしろと言っている。
あるいは半額保証までしか認めないようにするとかね。
貸す側がリスクを取らず、保証人が全てのリスクを被る制度はおかしい。
(本心でそう言ってるかというと、ちょっとディベートチックなのは否定しない)
343名無しさん:04/10/15 00:14:41
>>342

だったら貸すなって結論が単純すぎる。それなら金融機関
なんていらない。将来有望、高い技術力をもっているが貸し
にくい企業は実際おおいですよ。だいたい貸し手にリスクが
無いって本気で言ってるの?普通の企業で強制的に引当
金を積まされるとこってありますか?
344名無しさん:04/10/15 00:20:44
>>342
いままでの論戦(?)には加わってない部外者だけど、
完全に論理が破綻してるね。
言ってることめちゃくちゃ。知性が疑われます。

自分も間違いに気づいてるんでしょ?
だからsageてる。
345名無しさん:04/10/15 00:26:43
342が地団駄踏んでる姿が目に浮かぶ
346名無しさん:04/10/15 00:54:20
>>340
>このスレは制度論とそれを利用する銀行の責任の話であって、

ああそうだな。で君の意見は制度論として明らかにおかしいこと
を明快な根拠を示して指摘しているわけだ。
>>338 で「筋としておかしいこと」「やっても意味が無いこと」
を丁寧に説明してやってるのにまだ理解できないの?

>>342
>貸す側がリスクを取らず

もう頭がおかしいとしか言いようが無いな
保証人をとったらノンリスクになる なんて発言は普通の神経を
もってたら中学生でも恥ずかしくて言えないよな。

君は自分が無知で判断力も全くないからといって、世の中の大人
を自分と同じレベルだと考えちゃ駄目だよ。
銀行は保証人の母親じゃないんだから。
「僕 保証人になって大丈夫でしょうか?」
なんて言う奴がいたら「自分で判断しろ」というよりない。

あと誤解のないように言っておくが、「根保証か限度保証か」といった
契約内容にかかる部分については銀行に説明責任があるのは認めるし
実際に説明をしている。
しかし、財務内容について説明し、予測を言え なんて真面目に言っている
としたら社会常識なさすぎ。厨房確定。

(同方向の発言が多いので念の為言うと 311 317 318 333 336 338 
 が俺の発言。)
347名無しさん:04/10/15 10:09:56
保証人を立てなきゃ貸さないというのは経済原則ではありだろう
銀行や商工ローンがその経済原則に元づいて保証人から金を巻き上げるのもありだ
ただし法律で(この場合弱者を守る為)特定の商行為を禁止するのもありだ
例えば特定の人間を保証人にさせるのを禁止するのもありだと思う
肉親、親戚関係、利害関係で弱者に当たる人の保証人(下請け、従業員等)は
断りにくい関係だから保証人にさせるのは禁止する
無制限の保証は認めず、100万円までの保証人とか
必ず保証契約に保証人の直筆で上限を記入させる
そのくらいやって始めて保証人の意志の表明と保護が保証される


それで保証人制度が成り立つかどうか、そんな事は知った事じゃない
一千万円借りたければ100万円の保証人10人を集めてくればよかろう
348名無しさん:04/10/15 16:52:36
>>347
>無制限の保証は認めず、100万円までの保証人とか

例としてとはいえ100万円なんて金額をあげていること自体が
社会経験のなさを如実に物語ってますな。

世の中の経済活動を君のおこづかいやバイト料を基準として考えちゃ
駄目だよ。

まあ、
>必ず保証契約に保証人の直筆で上限を記入させる
この部分くらいは考える余地はある。
349名無しさん:04/10/15 19:24:14
>>348
あんたはすごいなあ
財力がよほどあると見える
何千万でも保証人になるがいいや
俺はごめんだ
義理があって、どうしても断れない時
せいぜい100万円だな、なくなってもいい金
これが俺の限界だ
350名無しさん:04/10/15 22:04:41
>>349
>何千万でも保証人になるがいいや

自分が納得すればなるし、納得しなければならないだけ。
少なくとも、自分でなっておいて債権者に責任を転嫁しょうとは
思わないね。
なんにしても少なくとも日本社会においてまともに経済活動に携わった
ことのある人間からいえば、「保証人の責任上限100万円」なんて
書かれると書いた人間を中学生以下だと推定するのは当然のことでしょう。

>せいぜい100万円だな、なくなってもいい金
>これが俺の限界だ

君自身がそう思うこと自体は全く問題はない。
ならば、もしそれ以上の金額で保証人になるように
依頼された場合は「100万円の限度保証なら」と
きちんと言う事だ。
それで、依頼した人間が金を借りられるかどうかはわからんが。
351名無しさん:04/10/16 07:41:28
>>350
「保証人になってください」
「いいよ」
「じゃあ、保証の上限金額を決めて下さい、あなたは私が払えなくなった時、どんな事があっても上限金額までを肩代わりしなければいけません」

保証人を取る時ってちゃんとこのように説明してくれるんだろうな
普通の人間の感覚なら、せいぜい100万円じゃないのか?
10万円ならというやつもいるだろうな
金額を言えといわれれば、実際にそうなった時、払える金額を考えちまう
銀行にいくらあるかな?そのうちいくらまでなら払っても仕方ないかなとな
家を売って、最悪自己破産してとかまで、そこまでしてもいいと考えるか?
ああいいよ、5千万ならと答えるやつ、そう多くないと思うんだが
352名無しさん:04/10/16 08:30:43
>>351

限度保証なら限度額を根保証なら「過去からの分を含めて今後一切の」
ときちんと説明してるよ。
まあ、客商売だから君の書いているような失礼な言い方はしないけどね。
自分の無知を棚に上げて妄想を働かせないように。

>保証人を取る時ってちゃんとこのように説明してくれるんだろうな
>普通の人間の感覚なら、せいぜい100万円じゃないのか?

だから、
>世の中の経済活動を君のおこづかいやバイト料を基準として考えちゃ
>駄目だよ。
て書いてあるでしょ。
何度も同じこと言わせないで下さいよ。
353352:04/10/16 08:37:46
今書きこんでから気づいたが
>>351は「私が払えなくなった時」ってかいてるから債務者に説明しろって
言ってるのか?

なんか、銀行に説明しろと言ってた割にはいきなり債務者の話。
本当に君頭大丈夫?
まあ、債務者が説明してるかは銀行はわからんが、少なくとも銀行は
説明しているということ。
354352:04/10/16 08:39:10
失礼
>>353
「いきなり債務者の話」は
「いきなり債権者の話」の間違い
355352:04/10/16 08:41:15
さらに失礼
>>353
「債務者に説明しろって」は
「債権者に説明しろって」の間違い
356名無しさん:04/10/16 08:42:36
>>352
なるほどなあ、世の中余程自己犠牲できる人間ばっかりなんだ
もっと世知辛いと思ってたぜ
俺なら数千万の保証人になるくらいなら、100万円を渡してお引き取り願う
ところで、あんた自動車保険はいってるか?
俺はもちろん入ってる
対人対物だけで、車両は入っていない
どうしてかわかるかい?
この前、再保険引き受けて潰れちまった貧乏保険屋あったよな
再保険の引き受けなんてアラブの金持ちがやるもんだ
日本人のリスクテイクの考え方、どうかしちまってるんじゃねーか?
357名無しさん:04/10/16 11:46:02
>>353
誰が銀行に説明しろって言ってたって?
358名無しさん:04/10/16 21:11:13
>>357

確かに最初読み間違えたのは確か。>>354>>355も俺の勘違いで不要だった。
しかし、そもそも>>351でいきなり債務者の説明の話になるのがそもそも
話の流れからありえないだろ?
自分で間違っておいていうのもなんだが、間違ってもしょうがないと思うぞ
(354 355の勘違いは俺が悪い、これは間抜けだったことを認める)

350は限度の金額について債務者がきちんと言えともなんとも書いてないんだし
(まあ普通は言うだろうが)。

整理すると
限度の金額については(当然債務者も言うべきだが)銀行はきちんと
説明しないといけない。
債務者の財務状態や今後の予測については銀行は言う必要が無い
もしくは言ってはいけない。
359tk:04/10/18 08:16:56
破産宣告者、ブラックでも作れる国内クレジットカード

簡単に破産宣告者、ブラック国内クレジットカードを作る方法です
2000円売り切りに付き、ノークレーム・ノーリターンにてお願い致します。

情報販売にありがちな怪しいではありませんのでご安心を!

必ずメールにて御一報下さい。宜しくお願い致します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
インターネットの世界では、支払いが「カード決済のみ」しかできない便利なサービスがあったり、
現実社会ではETCが使えなかったり、、、キャッシングをするつもりがなくても、カードがないと不便だったりしますよね。
このカードは、日本のデビットカードと違い通常のVISAやMasterカードとほとんど同じように使えます。
現在、日本では一度ブラックリストに載ると数年はクレジットカードが作れませんが、
このやり方ですと3ヶ月ほどで作れます。 ホントにお困りの方はこのカードをお使い下さい。

メールアドレス:[email protected]

私は、このカードにかなり助けてもらいました。
360名無しさん:04/10/18 08:17:11
361名無しさん:04/10/18 08:23:45
>>359
闇金業者発見。
362名無しさん:04/10/21 23:08:31
せっかく盛り上がってきたのに
ぴたりと止まってしまった。
363名無しさん:04/10/21 23:14:22
人間関係まで金に換えちゃう保証人制度は必要

つきあう人間のグレードがそいつの持ってる資産価値

これが資本主義
364名無しさん:04/10/22 01:04:01
借りたやつ、連帯保証人になったやつ、どうでもいいけど
借りた分は耳揃えて期日に返せよな。

あ、ちゃんと利息もね。
365名無しさん:04/10/22 01:39:40
▲▲▲!!!
366名無しさん:04/10/23 20:50:34
商工ローンの方ですか
367名無しさん:04/10/23 21:44:52
素人考えで申し訳ないんだが、
限定保証で契約書を作るんだから
100万なら100万を限度とした連帯保証しか無いし
心配しなくていいのが現実だと思うんだがねー
368名無し:04/10/23 21:56:43

社名は失念しましたが、
たしか、連帯保証人を取らない金融会社が起業しましたよね。
欧米型のシステムで。

日本の融資制度は特異です。
欧米の資本主義とは成り立ちも違います。
369名無しさん:04/10/23 22:15:01
>>368
金利高いよ。
リスクが高いからね。切羽詰っている君には関係ないかも
しれないけどね。
370名無しさん:04/10/24 06:29:33
それほど信用の無い企業であっても
連帯保証人を2人以上つけ、保証協会の保証料さえ支払えば1.5〜3%で運転資金を借りられる
これって借り手にとって非常に便利な制度だと思うけどな

保証人制度が無ければ企業自体が困ることになるだけだぞ
371名無しさん:04/10/24 10:12:00
>>370
企業や金貸しが困ったって知った事じゃないじゃん。
困るのは、保証人になってくれって言われる一般市民。
商売に関係もないのになんで保証人なんかにならにゃならん?
そういう風に言えればいいんだけれど、言えない関係もあるから困る。
法律で禁止してくれないと、そういった迷惑がなくならない。
372名無しさん:04/10/24 10:41:21
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  /
    (∩・∀・)<  レオ、レオだけど、保証人なってよ
□……(つ 堤 )  \
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
373名無しさん:04/10/24 18:26:07
>>371
企業が運転資金を借りれなければ日本に将来は無い
ソニーだってマル保融資から大きくなったんだ
374名無しさん:04/10/25 20:52:03
ふらりときました。このスレみて思ったこと。

・第三者保証人たてさせた上、マル保ががっぽり保証料とるのはおかしい。
 せめて保証料さげろ、
・第三者保証人たてるなら、マル保とおさず銀行がやるべきじゃなかろうか。
・保証人に保証料が銀行経由でまわる仕組みがあってもいい。
 だと、保証人になりたい人もいるだろう。
・保証人の支払い上限がある融資もあってもいいだろう。(融資金額のxx%とか)
 マル保がやるなら、
 「第三者保証人のリスク100万円まで。貸出し上限1000万円まで」
 てな商品?あってもいいかと思う。
・「保証人への説明義務」がないのはおかしい。
 リスクを保証人に押し付けるために、意図的に仕組まれてるとみるべきでしょうね。
375名無しさん:04/10/25 21:36:31
>>374
上から順番に
・全国の保証協会は巨額の損失を出しまくっている。第三者保証たてても
 まだまだリスクに対してリターンが圧倒的に低いのが現実
・保証協会なみに支払い能力があって、システマティックに代位弁済して
 くれる保証人であれば銀行もやってくれるんじゃない?
・物好きな銀行がやるのは勝手だが、普通に考えて銀行が介入する話
 とは思えない。保証人が債務者から勝手にもらえば良い。
・少なくとも特定保証・限度保証など珍しくも無い。保証人がそれで
 なければ駄目と言った時、債務者が借りられるかは不明だが。
・説明義務は普通にある。何をもってないと言っているのか不明。
 挙句の果てに、意図的に仕組むなどとはギャグとしか思えない。

とりあえず、残念ですが中学生レベルにも達していません。
376名無しさん:04/10/26 07:51:40
結局保証人になる人つーのは
義理堅く、疑う事を知らない、心やさしい、おめでたい人って事だな
さもなくば、強弱関係でならざるを得ないとか
たいした資産がないか、数億位なくなってもいい金と思える程超大金持ちかどっちかだろう

銀行破綻が心配で一千万円に小分けして銀行に預けてるような
計算高い小心者の小金持ちは
今まで貯め込んだ小金を他人の為にリスクにさらすなんて許せないだろう

俺なら、保証人になるなら保証人保険に入ってからにするわ
どっかにないかい?10万円払うと連帯保証リスクを全額カバーしてくれるような保険は?
377名無しさん:04/10/26 15:16:38
>>375
必死だな。
そやって、自分の利権必死で守ってろや。
改善案の一つも考えられんから、損失だしてるんやろ。
自分の金じゃないから、気楽なもんですな。
ま、あんたの行き場所もそのうちなくなるがな。
378名無しさん:04/10/26 15:46:06
>>376 それって、債務者に保険料払ってもらうよね。=保証料だよ。結局。
379名無しさん:04/10/26 15:48:23
>全国の保証協会は巨額の損失を出しまくっている。第三者保証たてても
 まだまだリスクに対してリターンが圧倒的に低い

つまり銀行は本来自分達が負担しなければならない損失を
保証協会と第三者に対して押し付けて自分達の給与と利益を出してるわけだ。
こういう事をわかっていながら、善意の人を保証人に祭り上げて
破産、一家心中に追い込んでおいて、自分達の利益は確保。
これじゃあほとんど詐欺同然だな、悪どい。
中学生以下の頭でもかまわないが、人間以下にはなりたくないな。
380名無しさん:04/10/26 18:41:15
保証人立てても、国金は保証料もとらず、
ちゃんと回収できてるじゃん。
保証協会甘すぎ!(つうかそういう役目の為に作られてるんだろうけど)
381名無しさん:04/10/26 20:12:20
>>377
2ちゃんで「必死だな」って言ってる奴の90%は
どう見ても自分の方が必死か もしくは
どうしようもなく反論に困っているかどちらかだな。
君もご多分にもれずそのクチのようだね。

純粋な事実の問題で間違いまくっておいて恥ずかしげも無く
書き込みできる厚顔さだけは感心するよ。

382名無しさん:04/10/26 20:51:32
で、マル保って、これからどうなるの?
383名無しさん:04/10/26 22:44:51
マル保がなきゃ困っちゃうよ
ほとんどの企業では現在よりもっと強力かつ複数の保証人が必要になる
そこをなんとかするのが金貸しの仕事じゃないか!と言われそうだが
そうすると利子は確実に上がっていくし、審査のスピードもさらに遅くなる
384名無しさん:04/10/26 22:45:19
だからさ。保証人制度がなくなって困るのは
債権者である銀行ではなく、保証人がいなく
ては貸してももらえない債務者ですよ。
わかってるのか?自分の首を絞めるような事
は考えないように。
385名無しさん:04/10/26 22:47:18
>>383

>そこをなんとかするのが金貸しの仕事じゃないか!

金貸しの仕事で重要なのはリスクを回避する事です。
386名無しさん:04/10/26 23:09:10
マル保が無ければ信用の無い中小零細企業向けの貸付金利は
10%オーバーになりますが何か?
387名無しさん:04/10/26 23:09:38
つか、融資じたい取り組まない罠。
388名無しさん:04/10/26 23:14:09
まあ、今銀行のやってる貸し出しの半分以上は
10年後には○○ファイナンスとか○○リースとかに移る。
住宅ローンの多くもそうだろう。
保証人の要らない時代が来るよ。
389名無しさん:04/10/26 23:18:05
>>388

そのかわり金利はバカ高になるだろうけどな。
390名無しさん:04/10/26 23:23:41
>>388
正解だな。
今年になってから、動き活発になってきたね。
いとうちゅうとか、リコーリースとかいい動きしている。

>>386
ま、そういうことじゃないですか。
だめなとこはだめ。延命処置して、税金使うよりいいでしょ。
民間にできるんだからまかせませう。
391名無しさん:04/10/26 23:27:08
債券ファンドとかな
債権者債務者双方ネットで募集
低コストで金融機関をスッ飛ばすようになる
債務保証の引き受けもオプション債券として売り飛ばす
比較的安全で高利回り低コスト貸し出しワンセット出来上がり
ローン会社もいつまであるかわからんよ
392名無しさん:04/10/26 23:32:37
>>390>>391

経済学部の学生さんですか?
実社会に出てからそんな事が可能なのか
考えてみようね。

393名無しさん:04/10/26 23:37:31
>>392
まあ、ホザいてるがいいさ
5年前、ネット証券に半分以上移るよと言ったが
株屋は誰一人信じなかった
いまや個人取り引きの75%
株屋は場中に国債の勧誘をするようになった
動き出してうまく行くと、全部変るの早いぜ
394名無しさん:04/10/26 23:42:28
>>393

はいはい。夢でも見ておいてね。
はやく社会に出てきて自分で稼ぐようになってから
意見を言おうね。
395名無しさん:04/10/26 23:47:17
>>394
自分の足元見た方がいいぞ。
10年で銀行金庫は1/3、
銀行員は1/4になる。
あ、某所の予想ね、外れるから気にしないでw
396名無しさん:04/10/26 23:57:13
>>395

物分りの悪いやつだな。
直接金融を利用できるのはいいとこ大・中企業まで。
小・零細企業等個人と法人の区別も付かない企業
が法人の約90%を占めている。日本を支えてるのは
これらの企業です。間違っても大企業ではありません。
そんな会社の経営方法を知っていますか?
スーパーに買い物に行くお金を市場で、車を購入する
ために市場で資金を調達しようと思う、または調達でき
る人います?これが現実。
事業計画も持たない中小企業のおっさんに直接金融
を活用できるとは思えない。
こういう現実をしらないから学生さんと思われるんです
よ!
397名無しさん:04/10/27 00:11:05
>>396
ネット証券はともかく
ヤフーオークションでゴミが売り物になるようになってきた
これは意外だった
オークションでゴミ債権も売れるようになるんじゃないか?
ほんとうに、マジにそう思ってるぜ
俺自身高利回りのジャンクファンド、金融資産の1/5位なら買ってもいいと思ってる
車買う金?貸し手やろうじゃねーか
保証人になる事思えば余程いい
需要はある、リスクのヘッジとかシステムの洗練は後から付いてくる
398名無しさん:04/10/27 00:19:44
>>397
金利20%とかは無しですよ。
399名無しさん:04/10/27 10:13:44
あらためて考えると、昔の相互銀行のやっていた相互無尽契約
(だっけ?)って、金融機関は直接リスクをある程度回避できて
資金が必要な側も比較的低利で借りることができたので復活と
いうか、これをベースにした新商品開発できないかな?
400ひろし:04/10/27 12:29:58
かあちゃん、見てる?
今日も400とったよ。
401名無しさん:04/10/27 22:53:26
保証協会が赤字って・・・・・
我々の税金なんだが
402名無しさん:04/10/27 23:26:33
返さないやつが一番悪いんだよ!!
それと同じくらい悪いやつは税金もろくに払わず
我々の血税を使うなと文句を言うやつだな。
403名無しさん:04/10/28 00:07:29
おっしゃる通り。

カネ借りたら返せよ。
404名無しさん:04/10/28 06:51:24
資本主義の本質は合法的に踏み倒せる限定的市場主義である。
いくら高給を取って御殿に住んで高級車に乗っていながら
犯罪でない限り、踏み倒しても個人から金巻き上げる訳にはいかない。
それが資本主義の醍醐味。
銀行がいい例だ。
405名無しさん:04/10/28 23:18:15
>>404

結局何が言いたいのか?
406名無しさん:04/10/29 13:29:11
借りたカネは返さなくていいと言ってるんじゃないか?
407名無しさん:04/10/30 15:50:39
━ 防衛軍の特徴 ━
    防衛軍があなたのスレにやってきました。
   さて、防衛軍の特徴は次の6つの内どれ?

━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 落ちる時は自分の都合を
  根拠の無いことをわめく   ┃  告げる
    ∧_∧.....             ┃    │     |   │彡
   <#`Д´>O野球は全国でi.┃    │   .i|○ │彡<バイトが
    Oー、 //|人気あるの! . ┃    │     |   │    あるから
ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃    │     └― ┘ 
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜかサカーと比べ始めるi.┃D  自暴自棄になり大型コピペ
   从_从人_从_从人_       ┃   荒らしを始める
从从ゞサカーはもうダメだ !/,   ┃     ∧_∧ <コノヤロォー!!
サカ豚ウザイ∧__∧  从_从人__.... ┃     <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´<#`Д´>サカーよりマシ! .┃      /    .| i ̄ ̄i |
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃    jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになると空白アタック  .┃F 事実に対して都合のいい仮定を持ち出す
     ((((( ))))))         ┃ +    ∧_∧   .. ' ,:'.
       | |           .┃  ,:'.<  `∀´>   ,:'     
       ∧__∧    从_从人__....┃+ , ..⊂    つ     +  
   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    + 
   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃    レ レ  〜 幸せ回路作動中 〜
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
408名無しさん:04/10/30 15:51:41
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    ところで君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
409名無しさん:04/10/30 15:59:24
>>1-12読んで怒りが込み上げてきたところを
>>13が見事に冷ましてくれた。
410名無しさん:04/10/30 16:02:47
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ▲   ▲ | / /
   |    ( _▲_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    ところで君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ


411名無しさん:04/10/30 23:26:01
>>410

これは使い古されているのか?おもろい!!!
412名無しさん:04/10/31 18:04:38
>>396
思うんだが、事業計画や金勘定出来ない奴を
社長にすることが間違っているんじゃない?
アイデアや実行力があるなら、企業の中で活動させるか
投資会社がベンチャー企業を作ってやるほうが良かったのでは?

仮定でしかないけど、
保証人制度によって金を貸しやすい状況だったため
好況時は拡大しやすかったものの、
不況時(平常でも)は連鎖的に潰れてしまい立ち直れない。
ということは考えられないかな?
413名無しさん:04/10/31 22:41:46
>>412

君もあまり判っていないみたいだね。

もうすでに社長なんだよ。創業何十年来の。こんな社長が
日本を支えてるんですよ。現実は。
小規模・零細企業にアイデアや実行力などない。たまにいる
けどね。でもそんな社長でも税金を払うのがいやで赤字決算
にしている。

わざと赤字決算なんて考えられないでしょ?机上の空論が
得意な学生さんには。
414名無しさん:04/10/31 23:42:17
 中小企業のおっさんの半分以上は、長期借入の返済源資は売上金!!!
 と考えている。 その中の半分以上は利益、減価償却ナシ!!!

 第三者保証付きでも貸したくないが、そんな香具師に限ってシツコイんだ。
 「金貸せ!!!」って・・・・・。

 「第三者保証をお願いします」と言えば「そんなに俺には信用がないんかっ!!」
 って怒鳴り散らす。 そんな香具師は

    信  用  な  い  ん  だ  よ
 
 つまり、貸した金、返って来ない可能性 大!!!!

 たまに保証人見つけて来る奴がいるが、「類が友を呼ぶ」で、所得少なく
 資産ナシ、おまけにブラック手前ってのが殆どのパターン。
 
 
415412:04/11/01 10:48:13
父親は零細企業の社長だったりします。
自分は経営にはタッチしていないし、跡継ぎにもならなかったんですけど…

冷静に見て、自分の代で終わりにしたほうがいい会社って
多いんじゃないですかね?
儲けているなら、後継者はいるでしょうし、存続したほうがいいでしょうけど
苦労ばかりの会社の跡継ぎなんて…

スレ違いですね
416名無しさん:04/11/01 10:50:47
経済板ではスレ違いでしょうけど、役所も保証人を必要とするんですね。

例えば、県営や市町村のアパートに入居する場合は、連帯保証人が必要だったり。
417名無しさん:04/11/01 11:22:19
金持ちはあんまり保証人にならないんじゃないですかね?
築いてきた又は受け継いできた財産を守ろうとする自己防衛本能がすごく強く
人に借りを作るような事はしないから堂々と断われる。
貧乏人、せいぜい成り上がりみたいなのは、結構人に借り作ってきたりして
保証人断りきれないんじゃないかな。
418名無しさん:04/11/01 23:05:42
>>415

なにを甘えた事言ってる?
君はその会社があったからそこまで大きく育った
んじゃないの?
自分が苦労したくないだけでしょ?ばかな甘えんぼ君。
419名無しさん:04/11/01 23:08:40
うーむ
420名無しさん:04/11/05 23:25:40
age
421名無しさん:04/11/08 22:51:38
誰も意見はないのか?
422名無しさん:04/11/08 23:37:40
禿同
423ギル:04/11/10 08:02:36
車のローンで連帯保証人が黒でも平気?契約者は借り入れなしです。金額は150ぐらい。
424名無しさん:04/11/10 08:08:15
俺のじいさんは保証人で財産なくしたので保証人にはなるなが家訓。なるくらいならくれてやれ。
425ギル:04/11/10 11:11:06
連帯保証人は緩め?
426名無しさん:04/11/12 12:09:39
>>424
あ、そのほうが助かります。
427名無しさん:04/11/13 23:31:01
このスレ。。。質問と回答が噛み合ってないですね。真面目に質問してる人がかわいそう
428名無しさん:04/11/13 23:31:59
▲の仕業だね!こらっ!!!
429名無しさん:04/11/14 12:02:23
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
430名無しさん:04/11/16 23:39:00
age
431名無しさん:04/11/23 22:30:14
保証人って何歳からなれるんだっけ?
432名無しさん:04/11/28 12:36:19
↑あなたは1000ゲット!って言うじゃなぁぁい?


でもゲットしたのは999ですから!!残念!

        (⌒⌒)
   ノノハヽ(ブブー )
   从*‘ー‘从 ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)

433名無しさん:04/11/30 23:20:25
あげ
434名無しさん:04/12/01 00:44:19
銀行のわがままやめれ
435名無しさん:04/12/14 22:25:19
age
436名無しさん:04/12/22 06:57:44
age
437名無しさん:04/12/31 12:33:19
返せない奴が悪い
438fkkkッォ:05/01/20 16:01:36 0
この板には大賛成!保証人制度しかないのかな?くだらない国だ。
家も学費も全て、これないと通らない、、、、、、・。
439名無しさん:05/02/09 22:40:24 0
チンチンチンチンチンチンチンチンチ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチンチ/ Jし         \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン/   ⌒           ヽチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチ l:::::::::.     \,, ,,/      |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチン. |::::::::::   (▲)    (▲)  .| チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   |:::::::::::へ   \___/    |<▲馬鹿あぽ〜ん@ロリエロ無乳▲=自演自作32毒女切りっ!!
チンチンチン 〃\\  \〃\\  \/     / チン \___________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチン \        / ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄/| チンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチン \___/      ヽ____/    /  |
440名無しさん:05/02/14 02:49:05 0
age
441名無しさん:2005/04/04(月) 23:50:38 0
442名無しさん:2005/04/10(日) 12:46:06 O
中小企業の債務の経営者個人保証は先進国で日本だけ。2003年の経営者の自殺は推計8,500人とのこと。起業を促進するためにも法改正が必要では
443名無しさん:2005/05/24(火) 22:57:12 0
役人天国ニッポン!

橋の建設で46社が談合していた事件でも役人がやらせている
ばれたところで「めっ」と怒られて、ちょろっと罰金払うだけ
1億円稼げて、ばれたら百万の罰金なら皆 談合するだろう?
だから日本は談合がいくら言ってもなくならない。
アメリカとかじゃ談合は数百億の罰金取られるからめったなことでは起らない。

また独占禁止法で排除されても、子会社に代わりにやらせたりするので意味がない。
談合ばれた時のリスクが低すぎるし、役人も天下りやワイロもらってぐるだからどうしようもない。
これからも永遠に役人に搾取され続ける

各省庁に与えられる予算、今年も余った予算で各省庁が使いまくり作戦に出ました
予算は余らせると、次の予算が減らされるのでとにかく使いまくります
3月になると無意味に同じところしてるのかと思われる道路工事が増える
社内でではワイン、旅行、高級家具、パソコン購入などなど全てもっともな理由つけて
予算を使い込みます。
むしろ、使いこむようにする部下が優秀で、予算余らせるのは能無しみたいな風潮もあり
自分の財布じゃないので予算使いまくり。そのくせ、国民から搾取することには真剣になります。

なんとか汁 能無し警察!役人天国ニッポン!俺たちの血税を返せ!
444名無しさん:2005/06/18(土) 15:09:05 0
【社会】同じコンビニに4回強盗 元大学生に懲役7年
 弁護側:連帯保証制度が悪い…茨城

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1119053364/l50
445名無しさん:2005/06/26(日) 21:15:09 0
保証人は払った金をもともと借金した債務者に請求できるんだよ。知ってた?

446名無しさん:2005/07/12(火) 03:12:08 0
親父が連帯保証人になろうとしている・・・・
やめさせたいが何か良い知恵はないものか

たすけてくれ
447名無しさん:2005/07/12(火) 05:04:09 0
>>446
おまえが代わりになれ!!それしかない!!
448名無しさん:2005/07/12(火) 18:53:39 0
>>446
連帯保証人って事は親父が借金するって事だと
説得するしかないかなぁ・・・。
とにかく何が何でも止めないと!
お父様に何かあったら相続人にあたる446さん達に
支払い義務が生じますからねぇ。
449名無しさん:2005/07/12(火) 20:31:09 0
>>446
あなたも同席して
主債務者の財務諸表、融資申込書を債権者から説明してもらう事。
説明の会話は録音しておく事。
をすすめます。やばい話が必ず出てくると思います。

第三者連帯保証が必要だなんてのは、相当主債務者がやばい証拠です。
債権者は主債務者が今潰れたら取れるものが無いので、回収を増やす為、
保証人付けて新たに融資し、今まで返済が遅れているぶんの利息を最初に回収し、
後から融資分全額を保証人から回収する計画だと思います。よくあることです。

主債務者と債権者が結託して、保証人を騙すなんてことも良くあることです。
主債務者は会社が長続き、債権者は回収額増大いい事ずくめです。
450446:2005/07/13(水) 01:51:43 0
>>448 >>449 サンクス

主債務者から財務諸表は説明してもらえるそうです。
  親父は一応、経理の人間ですので何か読み取れると思います。
  融資申込書も同様です
会話の録音は認められるかどうか・・・・そもそも同席すらむりっぽ

とりあえず、母親にただの保証人と連帯保証人との違いを説明しておきましたけど、
直接説明すると親父は激怒するだろうから。
   
何で借金するかというのは
 主債務者はケアハウスを経営しており、その給料の補填らしいです
 なぜならば国からお金が下りてくるまでタイムラグ2ヶ月があるとのこと
 それまでのつなぎというらしいです。
 
 債務は400万です。

で、主債務者は親父の友人。何か引っかかるんですよ。普通は親戚筋から
お願いしてゆくものですよね。親戚筋は収入が少ないからなれないみたいなことを
聞きましたけど、おかしいですよね。

何か他に情報入りましたら出来うる限りカキコします

つか、私の家系で男は友人の保証人とか借金とかはほとんど失敗なんですよぅ
451449:2005/07/13(水) 11:24:34 0
主債務者からの説明は、全く無意味。
債権者(金融機関)から説明を受けるべきです。
契約の当事者は、債権者(金融機関)と保証人ですので、
たとえ、主債務者が嘘をついたとしても、契約は無効にできませんし、
主債務者を訴えたとしても、一文無しで、取れるものはありません。

親戚は、既に他の借金の保証人になっていて、新たな保証人にはなれないと理解できます。
または、資産がない。これもよくあることです。

相当やばそうですね。
つなぎ融資ならば、無担保、無保証人で500万円まで融資する公的機関がありますよ。
これが借りれないとしたら、主債務者は実質破綻状態ですね。
452名無しさん:2005/07/13(水) 11:32:47 0
連帯保証人が死んだ場合、その連帯保証契約というのは相続人に引き継がれる
ものなんですか?
453名無しさん:2005/07/13(水) 11:48:16 0
引き継がれます。民法に規定されています。
ただし、相続放棄や限定承認(相続資産の範囲で支払う)ができます。

妻50%、子供は残りを頭割り分で連帯保証を相続します。
454名無しさん:2005/07/13(水) 17:48:55 0
>>453
便乗質問です。
例えば子供がいる家庭で
妻なら残債務の半分返済すれば終わりなんですか?
455446:2005/07/13(水) 18:08:59 0
保証人になることだけはなんとか阻止できました。

400万貸すことになったみたいです。親は意外とお金もちだったみたいです。

嗚呼!さらば400万。きっと返ってこねぇ〜

>> 皆さん大変お世話になりました。多謝

追伸
 財務諸表見せてもらえましたが、さっぱりわからんかったです。
456名無しさん:2005/07/13(水) 20:45:13 0
返ってこないだけではありません。
貸し金(債権)も相続され、資産となります。

よって、親に資産が1億とかある場合には、400万円の相続税として
100万円以上支払わなければならない可能性大です。

つまり、400万円だけでなく、もっと実質の負債は多くなります。

キチンと回収する計画を立てた方がいいですよ。
457名無しさん:2005/07/13(水) 20:53:33 0
>>454
債務は、全額誰かに相続されることを理解してください。

例えば、妻が相続、子は全員が相続放棄した場合、
妻は100%の支払い義務があります。

つまり、相続する人の頭割りなのです。ただ、妻が絡むと50%となるだけです。

もちろん、相続人が全員放棄したら、誰も払う義務はなくなります。
458446:2005/07/15(金) 22:50:46 0
>>456
サンクス 了解
459高3:2005/08/01(月) 17:54:17 O
質問です
叔母の旦那が鉄工場をやってて、5000万ぐらい返す当てがない借金があり、相当やばいらしいです
親父が保証人になってるらしいんで不安です
当人夫妻、親父の兄、親父の順だから大丈夫だとは言ってくれますが、それでも不安です

保証人に次々と負債が伝播し皆倒れる、というのはありがちなことなのでしょうか
5000万ぐらいなら何とかなるものでしょうか
460名無しさん:2005/08/01(月) 19:48:13 0
>>459
連帯保証人なのか否か?
ま、どっちにしても署名捺印した奴が悪い
461名無しさん:2005/08/01(月) 23:21:05 0
>>459
>叔母の旦那が鉄工場をやってて、5000万ぐらい返す当てがない借金があり、相当やばいらしいです

債務者が保証人に借金の説明をするときは、大抵負債総額を低く説明するようです。
実際は、1億前後あるのではないでしょうか。

>親父が保証人になってるらしいんで不安です
親父さんは間違いなく連帯保証人です。
商取引の保証人は商法で連帯保証人と決まっています。
なお、債務者に不動産の担保能力がないので、親父さんが保証人にさせられた
と思われますので、潰れかかっていた会社の保証人を引き受けていたと考えられます。

>当人夫妻、親父の兄、親父の順だから大丈夫だとは言ってくれますが、それでも不安です

不安的中です。そのような事はありません。民法で許されていますので、
金融機関は取りやすい所から、剥がし始めます。または、同時に剥がします。
結果として、たまたま当人夫妻、親父の兄、親父の順になる場合もあります。

>保証人に次々と負債が伝播し皆倒れる、というのはありがちなことなのでしょうか

よくあるのは、連帯保証人全員へ一括請求されて、全員が同時に倒れる方です。
金融機関は剥がすとなったら、いっきょにやってきます。
不良債権比率を下げる為です。

>5000万ぐらいなら何とかなるものでしょうか
質問の意図が良く判りませんが、当人夫妻の実質負債が5000万円あるのでしたら、
親父の兄、親父との間で、骨肉の争いは避けられないと思います。
462459:2005/08/02(火) 17:40:25 O
レスありがとうございます
最悪、親父が借金まみれになるのは仕方無いと思ってます
仮に親父が執行されてそれでも負債が残った場合、私にも支払い義務があるのでしょうか?
調べてみたら相続放棄というものがあるみたいですが、これは親父が死んだときのみ有効なのでしょうか?
463461:2005/08/02(火) 18:14:15 0
>最悪、親父が借金まみれになるのは仕方無いと思ってます

親父さんは、間違いなく第三者連帯保証人制度の被害者です。
いたわってあげて下さい。
当人夫妻が断りきれない立場を利用して保証人を集める事を、
裏で糸引いている金融機関が一番の悪党です。

>仮に親父が執行されてそれでも負債が残った場合、私にも支払い義務があるのでしょうか?

絶対にありません。
闇金とかは親族に請求してきますが、契約の当事者以外は支払いの義務はありません。
また、459さんを連帯保証人にして親父さんに金を借りて分割で返せと迫ってくる
金融機関もありますが、絶対に連帯保証人にはなっては駄目です。


>調べてみたら相続放棄というものがあるみたいですが、これは親父が死んだときのみ有効なのでしょうか?

そのとおりです。資産より負債の方が多い場合は、相続放棄がお勧めです。
資産と負債が同じくらいならば、限定承認という相続方法もあります。
464名無しさん:2005/08/02(火) 22:12:57 0
ながれが違うのですが、

私は警備会社でバイトしているのですが、バイトはじめるころに
何か保証人のような書類に署名捺印したんですけれどなんだったんでしょうか・・

そのときは未成年でした。人事の人の話では身分云々の保障だと聴いたように思います。
ちょっと不安です
465名無しさん:2005/08/03(水) 01:13:16 O
保証人と連帯保証人の違いを教えて下さいm(_ _)m それと、普通お金絡みの連帯保証人の場合は印鑑の他に収入証明とかも提出するもんですかね?
466名無しさん:2005/08/03(水) 20:43:07 0
>保証人と連帯保証人の違いを教えて下さいm(_ _)m

GOOGLEで「連帯保証人」を検索すれば、いっぱい出てきますので、自分で調べてください。
なお、連帯保証人とは、債務者が返済不能になったとき、債務者と全く同じ責任を持たされる人です。
また、現実には単なる保証人なんて、契約上ほとんど存在しませんので、調べても無駄だと思います。
金融機関は間違いなく100%連帯保証人だと思います。

>普通お金絡みの連帯保証人の場合は印鑑の他に収入証明とかも提出するもんですかね?

金融機関によります。不動産の評価証明書を提出させるところもあります。
467名無しさん:2005/08/06(土) 10:41:41 0
>>418
死ね
468名無しさん:2005/08/11(木) 04:27:09 O
466↓↓の方とても親切に詳しく教えて下さってありがとうごさいますσ(^-^)お礼遅くなってスミマセンでした。
469名無しさん:2005/08/24(水) 22:06:49 0
連帯保証制度廃止/見直しを推進している衆議院議員を応援しよう。
中津川ひろさと氏
佐々木憲昭氏
前田雄吉氏
小泉俊明氏
海江田万里氏
原口一博氏
470名無しさん:2005/08/24(水) 22:31:25 0
今回、多重債務の借換の為に銀行のとりまとめローンを利用予定です。

借入れ予定金額は500万円で、当方26歳、勤続8年の年収400万円です。
保証人予定者はNTTに数十年勤めている方(50歳代)なので年収もそれなりに
あると思います。
が、本人談で「数年前に同僚の住宅ローンの保証人になってるから、いくつもの
ローンの保証人になれるのかな?」と、逆に心配されてしまいました。
いかがでしょうか?
471106:2005/08/24(水) 22:41:15 0
なれると思う。NTTで数十年ならなおさらに。
ただし、その人の年収または多くても2倍くらいの保証債務が限度かなって
気がしますよ。
でも、問題は自分で借金を返せるかっていうのが大前提。保証人はあくまでも
保証人。年収400万で5〜7年返済なら貸してもらえるんじゃないの?
472106:2005/08/24(水) 22:52:26 0
俺は保証人制度をなくせなんてナンセンスだと思う。
保証人制度がなくなると銀行は一切金を貸さなくなる。そんなリスクを
背負うくらいなら集めた預金を有価証券で運用してたほうがよっぽど
儲かる。
保証人をつけてでもお金を借りないと困る人は世の中にいくらでもいる。
金を借りればもっともっと儲けられる人だってたくさんいる。そんな
人たちに金が回らなくなるのは目に見えてるよ。
銀行の肩持つわけじゃないけど、銀行だって貸したもんの責任だから自分の
責任で引っ剥がしてでもとるんじゃないの?取れなかったら損するんだもん。
その代わり自己破産って制度があるんだよ。潰れたらマイナスじゃない。
ゼロなんだよ。どうしても生活できなければ生活保護だってある。これも
税金だよね。
要するに、預金してる人も銀行も自分の責任で金を扱ってる。どうしても
困ったら銀行も個人も税金での救済措置がある。フェアなんじゃない?
473名無しさん:2005/08/25(木) 11:55:32 0
>>470
多重債務に至った原因はなんでしょうか?
この原因が改善されない限り、ローンをまとめたところで、
借金が減るとは考えられません。

また、年収400万円もあるのだから、500万程度の債務なら、
借り換えしなくても返せるはずです。
借りた金は必ず返してください。
474名無しさん:2005/08/25(木) 12:33:07 0
>>472
>保証人制度がなくなると銀行は一切金を貸さなくなる。
本当ですか?
保証人がいなくても、大企業を初め信用ある企業には保証人なんてとっていませんよ。

>そんなリスクを 背負うくらいなら集めた預金を有価証券で運用してたほうがよっぽど
儲かる。
本当ですか?
有価証券で儲からないから、個人ローンなどに銀行が進出してきているのですよ。
銀行が儲かる仕事を止める理由があるのですか?

>保証人をつけてでもお金を借りないと困る人は世の中にいくらでもいる。
実績、営業力、企画力、資産等の信用が無いから、お金が借りれないのであって、
借りれない理由を保証人がいないからと決めつけるのは短絡的な考え。
なお、保証債務を返せないで困っている人も世の中にいっぱいいます。

>金を借りればもっともっと儲けられる人だってたくさんいる。
金を借りても、返さない人もたくさんいます。

>そんな 人たちに金が回らなくなるのは目に見えてるよ。
返済能力の無い人に金を貸さないのは、当たり前の市場原理です。
裏を返せば、能力ある人には金が集まっています。

>銀行の肩持つわけじゃないけど、銀行だって貸したもんの責任だから自分の
責任で引っ剥がしてでもとるんじゃないの?取れなかったら損するんだもん。
本当ですか?
だったら、銀行全体で総額数兆円以上の借金を棒引きしたの。
会社整理させてまで、貸し剥がししてないよ。

475名無しさん:2005/08/25(木) 17:16:20 O
476名無しさん:2005/08/25(木) 17:20:41 O
>>473
原因はお恥ずかしながら、保証人になったことです。
一括返済を迫られ、仕方無くクレジットカードや消費者金融、
銀行などから借りて返済しました。
最初から銀行に行けば良かったのですが、銀行は敷居が高いと
思い、消費者金融に行ってしまいました。
もちろん全額返済するためにまとめたいのです。
477名無しさん:2005/08/25(木) 18:41:08 0
自分の尻(借金)を拭くのに、何故、他人を巻き込むのですか?
自己責任を放棄していませんか?
返せる金額なのだから、キチンと返しましょう。

なお、476さんは返済した以上、債権者なのですから、キチンと債務者へ
払った分を請求する権利がありますよ。

保証人を得ることより、債務者からお金を返してもらう方に努力すべきだと考えます。
478名無しさん:2005/08/28(日) 00:44:10 0
そいつが破産してたらダメだろう
479名無しさん:2005/08/28(日) 14:19:53 0
何故ですか?

自己破産申請により免責が決定されたとしても
債務は残りますよ。
破産者に返す意思があれば、返してもらえます。
ようは、破産者との交渉次第です。
480残念です:2005/09/12(月) 11:27:51 0
>>469
連帯保証制度廃止/見直しを推進している衆議院議員が少なくなってしまった。
佐々木憲昭氏
前田雄吉氏
原口一博氏

自民党にも誰かいませんかね?
481名無しさん:2005/09/25(日) 11:16:05 0
>>474

>証人がいなくても、大企業を初め信用ある企業には保証人なん
てとっていませんよ

 そらそうだ。信用があるからな。中小企業に同じような信用がある
とでも思っているんですか?


>個人ローンなどに銀行が進出してきているのですよ

 ご存知ではないようですが、個人ローンには必ず保証会社が付い
ていて収益は高くリスクは低い商品なんですよ。


>実績、営業力、企画力、資産等の信用が無いから、お金が借りれ
ないのであって・・・

 中小・零細企業のほとんどはそんな状況であるのは知ってる?


>銀行全体で総額数兆円以上の借金を棒引きしたの。 会社整理さ
せてまで、貸し剥がししてないよ。

 損得の問題。不良債権には引当金が既に積んである。棒引きしても
銀行は存しないどころか棒引きした大企業と今後も取引したほうが、
大きなメリットがあると判断したまで。中小零細企業にはそこまでの
メリットを感じさせる魅力がないだけ。

もうちょっと社会の動きや考え方を勉強してから社会に出てくださいね。
就職活動中の学生さん。
482裁判官:2005/09/25(日) 17:56:55 0
>>481
481で言いたい主張がわかりません。

472(連帯保証制度賛成意見)⇒474(連帯保証制度否定意見)⇒481
となっていますので、
481は連帯保証制度賛成意見及びその根拠を示して、論理展開しないと
議論がかみ合いません。

論理の成り立たない主張は、単なる「言いがかり」です。
483名無しさん:2005/09/25(日) 22:29:35 0
>>482
何がわからないのか。連帯保証人制度賛成・反対ではなく
連帯保証人制度がなければ中小企業が困るというのが結
論である。

481では、474氏は連帯保証人制度が本当に必要なのは中小
企業であるというのが解っていないと反論しているのみである。

そちらこそ裁判官を騙り中立のふりをしながら内容も理解せず
言いがかりをつけるのはよしてもらいたい。
484傍聴人:2005/09/26(月) 18:31:52 0
>>483
話しのつじつまが合っていません。

472で明快に問題提起されています。
>俺は保証人制度をなくせなんてナンセンスだと思う。(制度賛成意見)
>保証人をつけてでもお金を借りないと困る人は世の中にいくらでもいる。(賛成の論拠)

賛成だと言い切っています。よって、賛成・反対と言う論点で議論されなければなりません。
ところが、483で述べられているように
>連帯保証人制度賛成・反対ではなく
「・・・ではなく」と来ています。
これでは、問題提起に対しての論議の方向があっていません。
もう一度、481を良く読み返してください。
485名無しさん:2005/09/26(月) 22:39:24 0
>>484=482

話のつじつまが合っていないとか言いたい主張がわからないとか
言いがかりをつけてきているが、君こそ何を言っているのか分から
ない。

だいたい>>472>>474で賛成・反対の論争をしていますか?この
2つのどこに連帯保証人制度賛成・反対と書いているのか?

>>481では474の反論について理解不足を指摘しているのみである。
もしかして君は>>474で反論され頭に来たので論点を摩り替えている
のではないのか?そうでないのなら賛成・反対を論じてもいないのに
さも自分が論理的思考をしているかのような態度ではなく>>481に対
する反論をしてみなさい。
486名無しさん:2005/09/27(火) 22:19:09 ID:0
>>484
あら?反論ないの?お疲れさん。
487傍聴人:2005/09/27(火) 22:27:23 ID:0
>>485
やはり>>481は脈絡がありません。賛成・反対は記載内容で判ります。
>>472(賛成意見)⇒>>474(反対意見)⇒>>481(理解不足の指摘)
指摘など論議の中では蛇足です。相手に塩を送るような事をする必要はありません。
論理に成り立たないところがあるなら、そこを論破すれば良いのです。

なお、「言いがかり」とは、論拠も示さないで、
「私の意見が正しい。だから、あなたの意見は間違っている。」
と言い話すことです。

もう一度よく >>481を読んでください。481は脈絡もないし、論拠もありません。
472>保証人をつけてでもお金を借りないと困る人は世の中にいくらでもいる。
474>実績、営業力、企画力、資産等の信用が無いから、お金が借りれないのであって、
借りれない理由を保証人がいないからと決めつけるのは短絡的な考え。
481>中小・零細企業のほとんどはそんな状況であるのは知ってる?
488名無しさん:2005/09/27(火) 22:43:36 0
保証人制度がないと、困るのは中小零細企業だというのは話のすり替えだな
金を誰も貸してくれなければ企業は金の無いなりに商売をしていくだけ
商売は小さくなり商売をはじめられる人も限られるが、それで誰も困るわけではない

困るのは、借金してくれる人が減る金貸しだ
何しろ、保証人がいなくなれば、保証人分の担保が減る
担保がが減れば貸せる金も減る
それでもかまわないんだったら、それでもいいと思うんだがな

元来自分がリスク取るべき金貸しが
何の関係もない人にリスクを負わせるのはスジ違いもいいとこ
さっさと、こんな悪習なくした方がいい

489名無しさん:2005/09/27(火) 22:46:35 0
>>487
なんだよ。その部分だけのことですか。

賛成意見だとか、反対意見だとかごちゃごちゃ言ってますが連帯保
証人制度がなければ中小企業が困るというのが 結論である。
すなわち、賛成・反対とかの前に絶対に必要な制度であると言ってい
るのですよ。
490名無しさん:2005/09/27(火) 22:53:21 0
>>488

そうですね。でも日本の企業の大部分が中小零細企業で、間接金融に
たよっている現実はご存知ですか?
誰も貸してくれなければ金のないなり商売をすればいいというのは机上
の空論。現実は決済が待っています。風が吹けば桶屋か儲かるとはな
かなかいきません。
491名無しさん:2005/09/27(火) 23:41:00 0
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、
個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、
近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先から愛・地球博のチケットを2枚もらってきた。
俺は生まれて初めての万博に興奮し、
母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
愛・地球博の会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
母がもらったのは割引券で、これでは入場できないと言われた。
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、会場の周辺を夕方まで散歩した。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
うつむいた母は「母ちゃん、入場チケットだと思った。バカでごめんね」と言って
少し涙をこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、
一生懸命に勉強した。
親元を離れて新聞奨学生として大学まで進み、
いっぱしの社会人になり毎月少しばかりの仕送りもできた。
結婚もして、孫を見せてやることもできた。

そんな母が去年の暮れに病気で亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、うわごとのように「愛・地球博、ごめんね」と言った。
俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。

492名無しさん:2005/09/28(水) 22:20:11 0
>>488

「困るのは借金してくれる人が減る金貸しだ。」ってまったくわかってない
んですねぇ。困るのは間違いなく借金をする側です。

「元来自分がリスクとるべき」といっていますがリスクヘッジするのは投資
のいろはです。

「何の関係もない人にリスクを負わせるのは筋違いもいいとこ」リスクを負
わせているのは金貸しではなく借金をする側じゃないの?この意見こそ
筋違いもいいとこ。
493名無しさん:2005/09/28(水) 22:31:27 0
連帯保証制度の恩恵にあずかれる中小零細企業の経営者は、
経営に失敗しても他人が払ってくれるから有り難いだろうな。

だから、経営責任を自覚しない甘ったれた経営者もいる訳だ。

自己責任が求められる今の時代に合わない制度だから、廃止すべきだね。
494傍聴人:2005/09/28(水) 22:50:43 0
>>489

>なんだよ。その部分だけのことですか。
負け犬の・・・。と言うやつですか。

>連帯保証人制度がなければ中小企業が困るというのが結論である。
結論に至った論拠を説明しなければ、またまた「言いがかり」になっちゃいます。
よもや「現実だから」が論拠。
495名無しさん:2005/09/28(水) 23:28:11 0
>>494

しつこいねぇ。木を見て森を見ず。重箱の隅をつついていると
嫌われますよ。

中小零細企業の大半は事業計画も持たず金融機関が納得
出来る資料や、説得も出来ない。こんなところに丸裸で投資
が出来ますか?金融機関はリスクヘッジが必要なのです。
仮に傍聴人氏はそんな会社に投資してほしいといわれた場
合素直に投資出来ますか?冷静に考えてみて下さいね。
金融機関はボランティア団体ではなく営利目的の企業。連
保証人制度があるためダメ企業でも貸付出来る。
中小零細企業全部がこうだとは言いません。しかし、何度も
言いますがこんなところが大半です。
したがってこの制度が無くなって困るのは金融機関ではなく
中小零細企業であるという結論となる。
496名無しさん:2005/09/29(木) 00:26:01 O
氏素姓の分からんおっさんに銭貸すほど、世の中甘くはない。

連帯保証制度は銀行屋の最大のリスクヘッジ。
銀行屋の基本は「ノーリスク・ハイリターン」。
常にリスクはゼロでなければならない。

ちなみに、
「絶対に返済面に支障ない」
と断言出来る先からは、今でも連帯保証人は徴求しない。

連帯保証制度に納得出来ないなら、銀行に金借りにくるな。


497名無しさん:2005/09/29(木) 20:06:41 0
ほんと、あんまり頭が良くなさそうな金貸しがいるな

>>490
逐一論理的に反論しないと説得力ないぜ


>>492
>「元来自分がリスクとるべき」といっていますがリスクヘッジするのは投資
のいろはです。

>「何の関係もない人にリスクを負わせるのは筋違いもいいとこ」リスクを負
わせているのは金貸しではなく借金をする側じゃないの?

リスクヘッジしてリスクを負わせるのは金貸しなんだろ?
論理破綻してるぜ


金利はなんのために頂くんだ?
わずかな利息を払って仕入れた金を、利息を上乗せして貸すんだろ?
リスクは利息を上乗せして利益を得るものがリスクを引き受けるのがスジ
保証人はリスクを引き受けて利益を得ているわけじゃない
自分がリスクを引き受けるのがイヤなら全部、金を払って保証会社に渡すべき
それで貸出金利が上がりコストが折り合わないのなら、取り引き不成立
それでその会社がなくなっても、そんな会社はなくなってかまわないわけだ

少なくとも、保証人の犠牲の中で存立する会社、同じく金貸しは
本来存在するべきものではないのだよ
498傍聴人:2005/09/29(木) 20:43:06 0
>>495
>しつこいねぇ。木を見て森を見ず。重箱の隅をつついていると
嫌われますよ。

「言いがかり」をつける方に嫌われても、一向に構いません。

>中小零細企業の大半は事業計画も持たず金融機関が納得
出来る資料や、説得も出来ない。(のが現実だから)
したがってこの制度が無くなって困るのは中小零細企業であるという結論となる。

残念です。もっとまともな論拠を期待していました。
「現実だから正しい」は論拠に違いありませんが、最も稚拙な論拠です。
499名無しさん:2005/09/30(金) 23:41:51 0
>>498
おまえなさっきからごちゃごちゃ言うて人の揚げ足ばっかりとりやがって。自分の意見を述べんかい。
500名無しさん:2005/10/13(木) 22:04:24 0
連帯保証について勉強したい方は、どうぞ。
http://www3.ocn.ne.jp/~kasitese/
501名無しさん:2005/10/30(日) 17:32:31 0
中小企業保証協会が保証する融資になぜ?代表者が連帯保証するのかが
わかりません。保証協会は保証料を取っていて業務としてやるのに、
保証人をとるなら最初から保証協会はいらないではありませんか?
銀行を保護するのもいい加減おかしなことですよ。税金で成り立つ銀行を
保護しても結果、国民に助けてもらえるのですからね。
即刻、保証協会の連帯保証人制度を廃止することを強く強く要望している
小さな企業の代表です。
小が成り立てば大が成り立つ社会を構築していきましょう!!
502名無しさん:2005/10/31(月) 15:36:15 O
連帯保証人は誰でもなれるもんなんですか?例えば連帯保証人が妻で、その妻にウン十万程度の借金があってもなれるもんなんですか?
503名無しさん:2005/11/01(火) 00:27:09 O
連保人に経済力なかったら、どうやって回収するわけ?
504名無しさん:2005/11/08(火) 21:44:37 0
連帯保証人は基本的になれます。目的は経済力もそうだけど
奥さんを保証人にすることで、奥さんの親族からの返済をきたいしてるんでしょうね。
それと、保険金の受取人が奥さんの場合が多いからでしょうね。
汚い保証協会の保証制度ですね。
505名無しさん:2005/12/14(水) 11:18:26 0
あきらめるな連帯保証人。
金融機関に激震がはしった判例がでたぞ。
もし、保証契約時点で債務者に返済能力が無かったら、保証契約が無効になるよ。
http://www.marimo.or.jp/~yuri/
506 :2005/12/14(水) 11:20:58 0
連帯保証人つきで利率低いのと、連帯保証人なしで利率高いのと別々に売り出してくれんかね?
507名無しさん:2005/12/14(水) 11:47:20 0
>>506
保証人なしで利率の高いのなら、サラ金に逝けば?
508名無しさん:2005/12/14(水) 15:50:18 0
東京高裁判決で金融機関はビックリ。
契約の時、すでに返せない債務者の連帯保証契約は無効だそうだ。

がんばれ連帯保証人だね。
ttp://www.marimo.or.jp/~yuri/
509東京高裁:2005/12/14(水) 15:53:06 0
契約時点で、
返せない債務者の連帯保証は無効としました。
510東京高裁:2005/12/14(水) 17:05:45 0
連帯保証人をまもる判決をやっとだしました。
契約時点、返済能力の無い債務者の保証は無効です。
511東京高裁:2005/12/14(水) 17:30:21 0
>>504
>汚い保証協会の保証制度ですね。
この意見、大賛成です。

あと追加意見、債務者が夫で連帯保証人を妻にするのは、債務者の資産隠しに妻を
利用出来ないようにするため、もあると思います。
例えば、耐震問題の「総研」社長の偽装離婚なんて
資産隠しのいい見本です。
社長が破産する前に、たんまりと奥さんに資産を移して置くわけです。
512名無しさん:2005/12/17(土) 22:08:39 0
スレの頭の方に(>>62)、債権者にとってのビジネスリスクとモラルリスクの説明があって、
金利はビジネスリスクへの手当てで、モラルリスクに対処する部分が連帯保証人
ってあって、保証人制度は必要なのだと思った。
(但し、包括根保証とかは無くすべきだと思う。)

ただし、↓こういうのは、ビジネスリスクに属するものなのに、

>中小零細企業の大半は事業計画も持たず金融機関が納得
>出来る資料や、説得も出来ない。こんなところに丸裸で投資
>が出来ますか?金融機関はリスクヘッジが必要なのです。

保証人立てさせて貸し出している現状は明らかに問題ありでしょ。
ビジネスリスクとして問題あるなら、モラルリスク以前に貸すべきじゃないと思う。
513名無しさん:2005/12/18(日) 14:52:06 0
>>512
だから、そんな事言ってたらほとんどの中小企業は借入ができなくなりますよ。
ビジネスリスク・モラルリスクと分けて考えるのは机上の空論。
授業で習って、試験で答えるときはちゃんと分けて考えてくださいね。
そんな中小企業なんて自然淘汰されるべきと言う人が必ず出てきますが、そん
な事をすれば日本は成り立っていきません。それが現実です。
514名無しさん:2005/12/19(月) 11:25:52 0
第三者連帯保証人の有無で融資の判断をする
バカな金融機関はなくなるべきだね。
515名無しさん:2005/12/25(日) 14:35:22 0
第三者連帯保証人の有無でしか融資のできない
バカな中小企業ははなくなるべきだね。ってほとんど
の中小企業がなくなっちゃうよー。


>>513
おまえは評論家かっ!ばかフリーター!!
516名無しさん:2005/12/26(月) 12:03:07 0
>>515

>ほとんどの中小企業がなくなっちゃう

「なくなる」根拠は?
517名無しさん:2005/12/27(火) 17:15:19 0
>>516
515ではないが、「新規事業が誰もおこせなくなる」から。99%の人間は
借金で事業を起こすもの。それが借り入れが出来なくなってしまう。そう
なると社会の活力がなくなり、自滅するのみ。韓国やアルゼンチンと同じく、
IMFの傘下に入ってしまう。事業がヘボで、将来大儲けできないと思われる
のにもかかわらず、休みなしで長時間働く奴がいるからこそ世の中は成り
立つ。それだけの話。今回の判決は凄いというしかないな。これからどう
なるか、みものだな。
518名無しさん:2005/12/27(火) 19:05:41 0
保証人がなくなることで困るような事業者、金融機関は
なくなってもかまわないと思う。
それで、活力がなくなるようならそれまでのこと。
一番無防備で、情報も十分与えられていない保証人に
利益もなしに担保させるのは社会正義にもとる。
519516:2005/12/28(水) 16:36:02 0
第三者連帯保証がなくなったら、日本が成り立たないとか、活力がなくなるとの意見がありますが、
理由がわかりません。

東京商工会議所データでは、第三者連帯保証率は7.8%以下であり、この程度なら
第三者連帯保証制度をなくしても、たいした問題になるとは思えません。
そもそも、第三者連帯保証を取られる企業なんて、金融機関からすれば
潰れる事を前提としているのだから、ますます、影響ないと思うが。
http://www.tokyo-cci.or.jp/kaito/teigen/160108-1.html
520名無しさん:2006/01/05(木) 06:44:06 0
よしよし、新年初書き込みで結論出してやるよ。

保証人制度はいらねえ
521名無しさん:2006/01/11(水) 22:23:38 0
あれ?本当に終わりか?

中小零細企業のおっさんのためには、連帯保証人制度は
絶対必要だ!!

中小零細企業をつぶす気かっ!!!!ばかもん。
522名無しさん:2006/01/12(木) 08:25:32 0
保証人にはならないこと
お金は貸さないこと


借金や保証人を頼まれたら
あなたの出来る範囲で、お金を差し上げなさい
こいつとは永遠の親友だから見捨てられないと思うのなら
こんなに困っている人を人間として見捨てられないと思うのなら
可能な限り手助けしなさい
貸しちゃいけない
差し上げるのです
そして二度と戻ってこないお金なんだから
賭け事で損したか事故にあったと思って忘れなさい

もし、なんでくれてやらなきゃならないんだと思う程度の人ならば
その人とは手を切りなさい


おばあちゃんからの遺言です

523名無しさん:2006/01/12(木) 10:21:30 0
第三者連帯保証制度は、今の世の中では不必要です。
能力の無い金貸しの為の制度だからね。
そんな金貸しは自然淘汰されればいい。

でも、中小零細企業のおっさんやその企業から利益をえる人が、
自分の会社の連帯保証人になるのは最もなことだ。


524名無しさん:2006/01/12(木) 22:36:49 0
>>523

解ってるじゃない。中小企業のおっさんのモラルなんて最低なんだよ。
連帯保証とらなきゃなにするかわからん。
これ現実。しかも日本を支えてるのは大企業ではなくこんな中小零細
企業なんだよ。
この制度がなければ無茶苦茶しまっせ〜。
525名無しさん:2006/01/12(木) 23:33:40 0
有限責任は資本主義の基本
つまり、借金を踏み倒ししても罪にならないシステムが資本主義
保証人制度は資本主義の根幹を揺るがすもの
地下のカールマルクス大先生もお嘆きになるであろう

by 踏み倒し常習者
526名無しさん:2006/01/14(土) 10:37:30 0
会社の経営者がその会社の連帯保証人になって、
会社が潰れたとしても、破産免責制度により
経営者は有限責任ですまされます。
つまり、日本の実態は有限責任社会です。
527名無しさん:2006/01/15(日) 22:13:36 O
質問お願いします。夫がビルを建てるのに銀行から土地を担保に数億円の融資を受けます。妻の私が連帯保証人になるのですが、その際私の借金やクレカの支払い状況も調べられたりするのでしょうか?
528名無しさん:2006/01/16(月) 21:20:14 0
age
529名無しさん:2006/01/20(金) 16:53:29 O
あげ
530名無しさん:2006/01/20(金) 21:02:43 0
>>527
当たり前。銀行は個人信用情報を調査するための同意書を取っているはず。
531名無しさん:2006/01/23(月) 21:15:51 0
age
532名無しさん:2006/01/24(火) 23:06:31 0
まああれだ
保証人などと言う下品なモノは法律で完全に廃止をして
それで金貸しが有限責任の中小企業なんかに貸せないってーことなら
直接社長や奥さんに貸すことだ
これなら会社畳んで豪邸住んでるのに取りはぐれるということはあるまい
もうちょっと大きな会社なら株主に貸すことだな
有限会社になんかに貸したら取りはぐれるからみんな個人に貸す
これならいいだろう?
直接関係のない第三者が保証人被害にあわないだけでもすばらしいじゃないか
詐欺会社はどっかのブタみたいに株主に損を追っ被せてトンズラもありうるが
533名無しさん:2006/01/26(木) 17:12:45 0
いいねえ
連帯保証人と連帯債務者では、責任の範囲はほぼ同じなのだから、
二つの制度があることは無駄だな。
それに言葉の響きからして、「絶対に迷惑はかけないから、連帯債務者
になってくれ」と言われたら普通の人はハンコ押すのを止めるだろうな。
もっと制限つけて、連帯債務者になれる条件を、
主債務者の2親等以内とか、役員だけとかにすれば
第三者の被害は防げるね。

534名無しさん:2006/02/06(月) 13:57:06 0
在日は保証人がいらない
535名無しさん:2006/02/11(土) 13:48:55 O
銀行に保証人の件で夫が勝手に 私の生年月日等を伝えてしまったのですが、銀行は私に断りも無く情報機関に照会したり出来るのでしょうか?
536名無しさん:2006/02/13(月) 12:52:54 O
あげ
537行員:2006/02/13(月) 16:48:04 0
>535
お客様。私どもはご主人様からご提供いただいた情報を
利用するだけでございます。
ですので、勝手に利用するのではありません。
そこのところはご理解していただきたいと思います。
538名無しさん:2006/04/06(木) 00:10:31 0
保証人制度ってのは簡単な例で言えば

・債権者・・・損害を被るリスクを保証人に丸投げ出来る上、利息も入ってウマー
・債務者・・・あくまで借りた金額(+利息)を返済する義務があるだけ。
・保証人・・・1円たりとも借りていないにもかかわらず、損害を被るリスク
を負わなければならない。

・・・という事。どう考えても無茶苦茶な制度。
本来は法律で禁止すべき事。>>1 が正しい。
539名無しさん:2006/04/15(土) 11:14:04 0
>>538

どう考えても制度が悪いのではなくて返さない
債務者が悪い。としか思えないのだが???
540名無しさん:2006/04/15(土) 18:36:11 0
>>539
債務者が悪用できる連帯保証制度は悪いと考えるが。

金を返さない債務者が悪いのは当たり前。
541名無しさん:2006/04/15(土) 19:01:31 0
本質は連帯保証人詐欺
542名無しさん:2006/04/15(土) 19:09:41 0
 このスレでも繰り返し言われているが、保証人制度(連帯保証人制度)が
ないと、基本的に貸す側にとってはリスクが大きすぎて、べらぼうな
金利を取らないと貸せなくなる。
 信用のない中小零細や個人にまともな金利で金を貸すための、
保証・連帯保証に代わる良い制度があれば良いが、
お金というものが発明されてこっち、未だ見つかってないのだ。
今後も見つかることはないだろう。

 あと、連帯保証人制度の悪用ってどんな?
*** 連帯保証人になる人がそのリスクを承知で同意してなるのが絶対 ***
で、騙されて保証人にされたときの債務は当然無効(これは皆民法の原則だな)。
法律に不備があればそれを具体的に指摘すべき。
543名無しさん:2006/04/15(土) 20:28:50 0
>>542
アンテナ低いね
>連帯保証人制度の悪用ってどんな?
例えば、アイフルがやったように、債務者とグルになって、
痴呆の第三者連帯保証人を付けて金貸することだ。
544名無しさん:2006/04/15(土) 21:28:30 0
それ連帯保証制度固有の問題じゃないし。
自由意志を前提とする契約という制度(保証人制度もそれに含まれるが)の下で、
意思能力の低い認知症患者を食い物にする悪徳業者の問題とみるべきでしょうに。
連帯保証人制度を禁止すれば意思能力がない人を食い物にする
事件が無くなるというわけでもあるまい。

ただし、連帯保証人制度はあまりにも強力というのは確かで、
上記のような事件を防ぐための何らかの措置は必要というのはある。
今のままでいいと言うつもりは無いよ。
545名無しさん:2006/04/15(土) 23:40:39 0
借りた金は返すのが筋。
546名無しさん:2006/05/16(火) 14:06:32 0
保証人制度が悪。
547名無しさん:2006/05/20(土) 00:40:36 0
保証人制度がなくなれば金貸しと債務者の低レベルな醜い争いだけで済むもんな。
臭い物に蓋ができてウマー。
俺は保証人にはわが子だろうがなんだろうが絶対ならんけど、たったひとつ物を知らなかった
だけで人間の底辺のゾンビ軍団に噛まれて死亡もしくはゾンビ化なんてゾっとするよ。

しかしこのスレの金貸しは文字通り脳みそに蛆が沸いているような理論展開しかできてないね。
ゾンビ化したら自分がゾンビであることを認識できないんだろうな。マジ怖すぎ。
548名無しさん:2006/05/23(火) 22:34:01 0
そういうことだ
保証人制度がある限り、多かれ少なかれ
金貸しのリスクが甘くなる
商工ファンドみたいに保証人から取る事だけを目的に貸す業者も出てくる
どんな取りたてしようが、どんな金利で金貸そうが好きにしてくれていいんだが
関係ない人間にだけは迷惑をかけないでいただきたいものだ

549名無しさん:2006/05/23(火) 23:25:35 0
保証人になりたくなければ印鑑押さなければいいだけ。
保証人になるかどうかの選択権があり
この制度が社会的に有益な部分がある以上
この制度はなくならないだろう。
550名無しさん:2006/05/24(水) 15:22:57 0
>保証人になりたくなければ
どこのどいつが保証人になりたがるのか言ってみてくれ
551名無しさん:2006/05/24(水) 19:41:50 0
就職、賃貸の保証人は半額保証人とかに今すぐ法律で変えろ。気の毒すぎる。
552名無しさん:2006/05/24(水) 23:27:48 0
>>550
会社の社長。自分が保証人になることで
553552:2006/05/25(木) 00:00:31 0
Enter押しちゃったよ。失礼。正しくは
>>550
そりゃあ保証人に自主的になりたがる人はいない。
ただし例えば会社の社長は自分が保証人になることで、
会社の規模に比べて低金利・希望金額で借入できる可能性がある
わけだから、社長が保証人になるメリットが全く無いとはいえない。
554名無しさん:2006/05/25(木) 08:58:26 0
自分の会社だろ?
個人事業なら個人で借りる
それに毛の生えたような会社なら社長が保証人でまあそれはそれ

問題は、あんまり関係のない第三者が保証人にされちゃうケースだな
第三者でなんで保証人になるやつがいるかが問題だろ?
あの人にはお世話になったから、可哀相だから、肉親だから、友達だから、頼まれたから・・・・
経済合理性の世界が義理人情の世界を利用して踏み荒らすから
義理人情や助け合いの世界さえもががたがたにされちまうじゃないか
555名無しさん:2006/06/14(水) 17:13:54 0
>>554
そのとおり

揺らぐ連帯保証人制度
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060611/mng_____tokuho__000.shtml
 ■「人情でハンコ」日本文化根ざす

 市民団体「連帯保証人制度見直し協議会」発起人でセントラル総合研究所社長の
八木宏之氏は「人情でハンコを押させ、返させるときは冷徹なビジネスとして取り
立てる。連帯保証人制度はまさしく貸し手側のおごりを体現した制度」と厳しく批
判し、「アイフルは大変優れた債権保全をやってますよ」と皮肉る。


    中略


 ただし、これは貸し手、借り主双方のモラルハザード(倫理観の欠如)を生む。
「連帯保証人から回収できると思えば、金融機関は借り手の返済可能性など考慮せず
に済むため、その審査機能は弱まる。一方で、借り手は第三者に連帯保証人になって
もらう場合、本当はどれだけ借金があるかや、今後の収入の見通しなど、不利なこと
も含め正確な情報を伝える可能性は低い」(瀬尾氏)
556名無しさん:2006/07/06(木) 08:32:08 0
age
557名無しさん:2006/07/23(日) 02:45:31 0
ageage
558名無しさん:2006/07/23(日) 11:00:20 0
age
559名無しさん:2006/07/23(日) 15:49:06 0
age
560名無しさん:2006/07/23(日) 15:49:33 0
age
561名無しさん:2006/07/26(水) 10:20:44 0
教えてください。父は零細企業の社長でした。死亡して10年になります。
実は、死亡した時 会社と銀行の貸借契約がどうなっていたのか・・・よく
分からないのです。現状は亡父の同僚が経営者となり、保証人の地位も
引継ぎ、なんとかやっています。

1.借入額1千万円を限度とする銀行への限定根保証があったようなのです。
亡父の死亡時点で存在した借金の返済が終わっても、亡父の後継者が1千万
円を新たに借り入れた場合、相続人の私は「限定根保証を根拠に連帯保証人
の地位を相続する」のでしょうか?

2.金融機関に対し「相続人です。亡父の保証契約はどうなっていますか?」
と尋ねた場合、金融機関は親切に対応してくれるのでしょうか?これをやると、
「会社の経営に不安があるのか?」と思われ、後継者および現在の会社に
迷惑が掛かるでしょうか?

なお、後継者は「父の死亡時の借金は全て返済が終わり、連帯保証は消えて
います」と言ってくれています。

宜しくお願い申し上げます。
562名無しさん:2006/07/28(金) 22:35:00 0
弁護士事務所へ行ったほうが、こんなスレでは・・・ロクな回答ないよ。
回答があっても、所詮、度素人の回答だから。弁護士事務所へgogogo!!!

563名無しさん:2006/08/03(木) 23:30:06 0
564名無しさん:2006/08/04(金) 19:17:10 0
>>461
なんか?何処かの資格試験予備校の設問みたいだな。

いずれにしても、あなたは相続によりれっきとした当事者なのだから、
銀行へ債務があるかないか?きいてみたら。

誰かに相談するのはその後で。
そうしないと、相談される方も困ってしまうよ。
565名無しさん:2006/08/06(日) 17:07:42 0
保証保険市場の段階的開放案、開発研究院が提示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060619-00000038-yonh-kr
【ソウル19日聯合】韓国開発研究院(KDI)は19日、ソウル・大韓投資証券で保証保険に関する討論会を開き、国内保証保険市場を2010〜2014年まで3段階にわけて開放する案を提示した。
保証業務は現在ソウル保証保険がすべての業務を取り扱っているほか、一部の保証基金と共済組合も限定的に保証業務を行っている。
 KDIは第1段階の開放対象として、建設公社の履行保証保険やモーゲージ(抵当融資)保険、身元保証保険を挙げた。
このうち建設公社の履行保証保険が開放される場合、一般の損害保険会社の積極的な参入が予想される。
モーゲージ保険は損害保険会社にも導入されているものの、現在は限定的。身元保証保険は就職に必要な財政保証人の役割を担うもので、ソウル保証保険が独占している。

 第2段階の開放対象には中小企業の信用保険を除き、ソウル保証保険が独占している信用保険を提示した。
信用保険は債務者が自身の債務不履行に備える保険商品だ。第3段階の対象には債務者の不履行による債権者の損害を補償する債務履行保証保険を挙げた。

 KDIはまた、保証保険市場を開放する際に現在の専業体系を維持するのか、一般損害保険会社の兼営を許容するのかを決定する必要があると指摘した。

 保証保険市場に新規参入する際の設立資本金は最低300億ウォンで、保証限度は専業企業が支払い余力額の100倍、兼営企業は支払い余力額の150%を超える金額の100倍に制限する考えだ。

 KDIの羅東敏(ナ・ドンミン)博士は「保証保険市場が開発される場合、消費者の欲求に応じる多彩な新製品の開発が推進され消費者の便益が拡大するはず」と期待感を示している。
566名無しさん:2006/08/18(金) 23:52:25 0
連帯保証人はなくすべきだと思う
567名無しさん:2006/08/22(火) 18:01:36 0
破産者の2割は保証人になったがために破産させられてる
保証人になってもらったがために、破産できずに深みに嵌まる人もいる
就職時の保証人になってもらったがために借金の保証人を断れない人もいる
こんな前近代的な保証人制度など全廃するべきだ
568名無しさん:2006/08/28(月) 03:35:52 0
569名無しさん:2006/10/05(木) 19:58:04 0
保証人制度反対age!
570名無しさん:2006/10/05(木) 20:01:21 O
単にならなきゃ良いだけじゃんw
571来年6月から施行:2006/10/05(木) 20:06:23 0
「消費者団体訴訟制度(団体訴権)」は、
悪徳商法による被害者に代わって、国から認定を受けた
「適格消費者団体」が業者を相手取り、裁判所に「差し止め」請求し、
消費者の利益を守る制度です。
http://www.komei.or.jp/news/daily/2006/0306_02.html
http://www.komei.or.jp/manifest/detail/122.html
来年(2007年)6月から施行。

Wikipedia[消費者団体訴訟制度]
契約トラブル等の悪徳商法は、被害額が少ないと泣き寝入りとなるケースが多く、結果として業者が得をする。
また、放置しておけばさらに被害者が増えるが、2005年時点においては個人が業者の行為を差し止めることはできなかった。
このような状況を止めるために、消費者団体が業者に対し訴訟を起こし、契約や勧誘の差し止めを請求することができる(ただし、損害賠償の請求はできない)。
また、他の団体による消費者団体訴訟によって確定判決が出ている場合、原則として差し止め請求を行うことができない。

572名無しさん:2006/10/06(金) 20:41:51 0
保証人精度がおかしいわけではなく、その定着の仕方がおかしい。
まあ最近は保証ビジネスも活性化してきたから、
少しずつ
「頭さげて保証人になってもらう」→「リスクに見合った保証料を支払って保証人になってもらう」
に変わっていくだろう。
573名無しさん:2006/10/19(木) 01:53:48 0
連帯保証人。悪夢だ。
574名無しさん:2007/01/12(金) 17:42:50 0
さあ、保証人になれよおまえら
575名無しさん:2007/01/17(水) 12:18:56 0
銀行員は必ず、一件以上の連帯保証人になることと
法律で決めて欲しい。
576名無しさん:2007/01/17(水) 20:27:39 0
特定債務ですが親戚の会社の小口の借金(事業者ローン)の連帯保証人になって約半年。
190万円に約25%の利息。月々77,000円の36回払い。(現在残金180万と利息約8万)
年末から納めていないらしく,どうも破産するかどうか弁護士に相談しているようです。

印鑑押していますから私が支払うのは構わないですし,このくらいなら貯金で何とかなります。

ただ,保証人の責務を果たすにあたって注意すべき点などありますでしょうか?
業者さんの提示してくる金額を払っちゃえばそれでよいのでしょうか?

よろしくご指導お願い申し上げます。
577名無しさん:2007/01/18(木) 13:04:33 0
保証人制度なんて江戸時代のとなり組などと同程度の古い制度でしょ。

一番悪いのはもちろん銀行だね。
「保証人がいれば融資できますよ」と経営悪化で苦しむ社長に甘い言葉を囁く。

銀行の目的ははじめから保証人になる人の資産、財産。
融資の利息で儲けてるから取りハグレのリスクも負うのは当然!

それを保証人に「払え!」というんだから理屈はムチャクチャ。
そもそも保証人側になんの得もないんだから(せめて銀行が保証料を払うべき)

それでも日本人ってマジメな人が多いので他人の借金を一生懸命返すんだよな。
シカトしてればいいだけなのに。
相手が差し押さえするのも金がかかるので、もしこっちに財産なけりゃ差し押さえも
しないよ。

裁判になっても「家や土地」などの財産がなけりゃ取られるものもない
ただ預金口座が凍結されてもいいように現金は引き出して手元に置いておきましょう。

ちなみにオレ、実家が事業やってるので一千万円の連帯保証人。
でも、今は無職・・・
銀行もヴァカだよね。返す能力ないし返す気もないのに(笑)
578名無しさん:2007/01/18(木) 13:27:10 0
保証人が必要な場合

1.会社に入社(ないとこもある)
2.入院(住所が違う2人必要)
3.高価なモノを購入しローンを組む
4.賃貸マンションを借りる(特に単身者)

つまり保証人を探さないと今の世の中生きていけないわけよ。
はやく法律でなくしてほしい。
579名無しさん:2007/01/20(土) 22:06:44 0
>>577 

無職で気楽なお前が羨ましいよ。
しかしその割りに下らないことできれてるねW
580名無しさん:2007/01/21(日) 09:14:04 0
第三者の保証人を頼む=自分の力で事を行えない
ってことなんだよね。
第三者の保証人とらなきゃいけないような相手に貸しちゃダメ。

第三者の保証人から回収するのは疲れるから
悪あがきがひどければ訴訟やるけどね。
ぜんぜん裁判に出席してこなければ調書判決でさっさと強制執行する。
裁判に出てくるような殊勝なやつなら和解して担保設定して肩代わりさせる。
581名無しさん:2007/01/21(日) 10:21:31 0
銀行マン 乙
582名無しさん:2007/01/21(日) 10:57:35 0
だから、保証人まで取って貸すなよ
583保証人:2007/01/21(日) 13:57:33 0
保証人紹介の会社がたくさんありますが、東日本保証協会は止めといたほうがいいですよ
保証人登録しても、会社が責任をもって対処してくれません。
584名無しさん:2007/01/21(日) 14:17:43 0
銀行が保証とるのは債務者と保証人が実質一体の場合。
例えば、会社の経営者が何千万も役員報酬を抜いて
いれば、会社の融資の保証人になって当然。
住宅ローンでも、購入する家の名義が債務者本人の
配偶者と共有になってたりすれば、当然その配偶者は
保証人にとる。
それ以外の、全く利害関係のない第三者の保証人とる
なんてのは、少なくとも銀行では、今どきまずない。
585名無しさん:2007/01/21(日) 14:22:25 0
>まずない

絶対にないとは言わないわけだw

586名無しさん:2007/01/21(日) 17:39:33 0
銀行の人間ですが・・・
保証人制度に賛成か反対か、と言われればまあ賛成かな

銀行の立場から見たら保証人制度なんか無くったってそれ前提にリスク判断
して融資するから別に何の影響も無い

ただこの制度がなくなると金融機関から見てリスクパートアウトの手段が
一つ減るわけだし、債務者から見たら自身の信用補完の手段が一つ減るわけ
だよね

債務者・債権者両方の選択肢を減らすことって、社会全体として益のあること
じゃないよね
587名無しさん:2007/01/21(日) 19:34:04 0
>>586
銀行は保証人制度なんてどうでもいいんだろ?
リスクの判断なんて必要あるわけないじゃん。

貸すだけ貸して利息で儲けるし
取りハグレても信用保証協会が払ってくれるからね。

他人の預金を貸して利息で儲ける。
預金も払い戻しも時間外手数料とってボロ儲け!
預金者に払う利息はほとんどなし。

100%儲かる仕事だが簡単に開業できないカラクリがある。
腹黒い商売だぜ!
588名無しさん:2007/01/21(日) 19:36:47 0
>>584
もうすこし経済勉強しろ。
経営者が何千万も役員報酬を抜いてる余裕がありゃ融資受ける必要もない。

高校生でもわかる理屈
589名無しさん:2007/01/21(日) 20:31:14 0
>>588
学生さんですか?
ちゃんと文章読んでね。
融資受けるのは会社。
銀行で中小企業相手にしてると、
そんな会社ばっかりなんですよ。
ちなみに私が今まで見てきた会社の中で
社長が一番多く抜いていたのは6億です。
それでも資金需要があるのです。
そして、社長自身が生活に困らないから
といって会社を放漫経営することがない
よう、個人保証をとるのです。
590名無しさん:2007/01/21(日) 20:35:14 0
>銀行で中小企業相手にしてると、そんな会社ばっかりなんですよ。

あなたの頭の中で設立した銀行だね、
社会でそんなこと言ってると笑われるよw
591名無しさん:2007/01/21(日) 20:42:51 0
個人保証は必要

いやなら借りるな
592名無しさん:2007/01/21(日) 20:45:33 0
銀行は国民に嫌われている
593名無しさん:2007/01/21(日) 20:46:20 0
>>590
おいおい、中小企業で何千万と役員報酬
抜いてる会社なんてザラなんですけど…。
売上20〜50億ぐらいの中小企業を家族経営
の零細企業と混同してないか?
594名無しさん:2007/01/21(日) 20:46:33 0
銀行は国民に不要
595名無しさん:2007/01/21(日) 20:47:50 0
時間外手数料でボロ儲けスルナ
596名無しさん:2007/01/21(日) 20:49:38 0
地方の同族零細の悲惨さは元地銀マンの俺もよくわかる
597名無しさん:2007/01/21(日) 20:57:16 0
地方の同族零細のことは詳しく知らん。
しかしそういう会社はなおさら経営者の
保証を取らないといけないだろうが。
(そもそもプロパーでは貸さないだろ?
保証協会付は代表者保証が鉄則だぞ。)
598名無しさん:2007/01/21(日) 21:01:16 0
銀行の車ローンなんて利用する奴いるのか?

オレの連れは書類何枚も書かされた末に保証人探すよう言われて
親に頼んだら、そいつの親が「こんな面倒なら全額キャッシュで払ってやる」
ってキレたそうだ。

ディーラーの安いローン利用したほうがよっぽど便利
599名無しさん:2007/01/21(日) 21:02:17 0
会社に貸すな、個人に貸せよ
なら無問題
600名無しさん:2007/01/21(日) 21:03:02 0
>>597
個人保証を取ってまで貸す銀行の腐った体質が気にいらん。
貸さなきゃいいだけ
601名無しさん:2007/01/21(日) 21:09:35 0
銀行って税金免除されてんだろ?
空前の黒字だって言うのに。

国民が増税で苦しんでる状況でよく平気でいられるな。
銀行マンの人間性疑うよな
602名無しさん:2007/01/21(日) 21:26:50 0
保証人制度ってーのはあれだ
本来貸借関係からいけば関係の無い人に負債を負わせる可能性がある
このことがマズイわけだ
別にうちの銀行ではこうだとか、ノンバンクがどうだとか
個別の話はどうだっていいわけだ
日本人には義理人情に訴えかけられ、何の利益もないのにサインして
不道理な負債を負わされる人たちが少なからずいるわけだ
だいたい、金を貸すほうでも借りるほほうでもない人だから
法律にも会計にも詳しいわけでもない
その人たちに「自己責任です、金払っていただきましょう」はどう考えても筋が通る話ではない
こんな理不尽なことをなくすには法律で禁止するしかないってことだな
それで困る人がいる?
それこそ知ったことではない
金を借りるほう貸すほう、双方で好きなようにすればいいわけだ
少なくとも関係の無い第三者に負債を負わせるルールがあっていいはずが無いってことだな

603名無しさん:2007/01/21(日) 21:28:00 0
>>600
話が食い違っている。
零細企業の経営者は、その零細企業と実質一体だろうが。
だから企業への貸出には個人保証をとって当然。
利害関係のない第三者の保証をとるわけじゃない。
そもそも銀行はそんなとこに貸そうと思わない、貸して
くれというから貸すだけ。それで社長の保証徴求はイヤ
とか言える立場か。
604名無しさん:2007/01/21(日) 21:30:30 0
>>603
だったら会社に貸すな
社長に貸せ
それで問題なかろう
605名無しさん:2007/01/21(日) 21:31:23 0
>>602
利害関係のない第三者の個人保証を制限する
という趣旨なら別に反論しない。
あなたの考えは一理ある。
606名無しさん:2007/01/21(日) 21:32:38 0
>>602
たしかにそのとおりだが
保証人制度と言うのを利用して関係ない人の財産を巻き上げる
銀行、ノンバンクの姿勢が問われているわけだ

「保証人つけてくれればいくらでも貸しますよ」と言う悪魔の囁き
607名無しさん:2007/01/21(日) 21:36:14 0
>>601
税務会計と企業会計の期間的なズレ
に過ぎない。
空前の赤字にもかかわらず税金を払わ
されていたのはおかしくないのか?
今不当に得しているわけじゃない。
608名無しさん:2007/01/21(日) 21:38:53 0
銀行いらね郵貯で十分
609名無しさん:2007/01/21(日) 21:41:14 0
>>604
社長に事業資金を貸すなら、当然会社の
法人保証をとるけどな。

>>606
ノンバンクは知らんが、銀行では利害関係
のない第三者保証なんてとらない。少なく
とも俺は今まで見たことない。
会社の社長だって、経営の一線を退けば
保証抜くケースもある。
610名無しさん:2007/01/21(日) 21:46:11 0
確か第一勧銀はそごうの社長の個人保証取ってたっけな
まあ金持ちには違いないだろうが、会社の負債の足しにでもなったのかな
いずれにしてもアホなシステムだ
そんな事してまで貸すなよと思うのだが

611名無しさん:2007/01/21(日) 21:51:45 0
>>610
禿同 ←2ちゃんっぽい

こんなとこで熱く語り合ってもあんま意味ないと思うが
612名無しさん:2007/01/21(日) 21:59:35 0
あとあれだ
ここで保証人になってやろうという殊勝なやついるのか?
頼まれたらビクっとするだろう
何の保証するのだ?上限はいくらになる?まさか連帯保証人じゃなかろうな?
100万円くれてやるから連帯保証人だけは勘弁してくれってな
おまえらみたいに多少の知識と少々の財産がある小心者は、間違いなくこうする
基本的に金持ちは保証人だけはならないものだ
つまりあまり知識がないお人好しな人たちだけが犠牲になる

お前らプロフェッショナルな人間でも
「よし保証人になってやる」
そんなこと言える制度になってから、保証人制度を擁護すべきだ

613名無しさん:2007/01/21(日) 22:14:24 0
>>612
100万円の貯金すらない私は保証人になって骨までしゃぶられるしかないのですね(;;)
614名無しさん:2007/01/21(日) 22:15:23 0
銀行のヒトが言ってる中小企業社長の個人保証と、そのほかのヒトたちが言ってる
第三者の包括根保証って質が違うと思う。

分けて議論した方がいいんじゃない?
前者は制度的に問題無いかなって思うけど後者は規制すべきでしょ
615sage:2007/01/21(日) 22:22:53 0
債権者と債務者が結託して保証人を騙す行為を法律で規制すれば万事丸くおさまる
616名無しさん:2007/01/21(日) 22:29:13 0
>>614
そのとおり!
わかってくれる人がいてよかった。
617名無しさん:2007/01/21(日) 22:37:40 0
そもそも資本主義ってーのは何だ?
有限会社にしたら、踏み倒ししても罪に問われないぜってー制度だ
つまり自由主義経済の中でかなりイビツな制度だ
金貸しも資本主義の制度に守られてるのだから、その制度を尊重するべきだな
つまり、有限会社なのだから個人の責任は問わない
踏み倒されても、恨みっこなしだ
踏み倒しといて、そいつが豪邸に大きな顔で住んでるのを見るのがイヤなら
金貸しなんて仕事は辞めるべきだ

618名無しさん:2007/01/21(日) 22:56:33 0
>>617
資本主義云々言うくらいだから、「所有と経営の分離」
って言葉を知ってるよな。これこそが資本主義。
所有と経営が未分離の企業に対して社長(経営者=株主)
の保証を取るのは当然だろ。
619名無しさん:2007/01/21(日) 22:58:01 0
>>614
「第三者の包括根保証」なんて中国語みたいな単語 書くのは場違い。
ここは2ちゃんねるだぞ、誰も理解できんだろ

620名無しさん:2007/01/21(日) 23:01:40 0
限定根保証くらいは必要。
621名無しさん:2007/01/21(日) 23:01:47 0
>>618
株式会社の株主=経営者ってのは暴論だ!
株主は有限責任で出資した金額分のみ経営責任を負うはず。

キミの理屈だとダイエー株持ってるオレはダイエーの保証せにゃならんのか?
622名無しさん:2007/01/21(日) 23:03:24 0
ここで盛り上がるのは結構だが
国会で盛り上がってくれんことには話しにならん
623名無しさん:2007/01/21(日) 23:09:41 0
>>621
いわゆる真性自由主義だとそうなる
会社の持ち主(=株主)が、会社が潰れても債権者から取立てを受けないのは
まさしく資本主義=有限責任のルールに守られているからこそだ
債権者が泣きを見、資本家が笑う制度なわけだよ

624名無しさん:2007/01/21(日) 23:11:41 0
>>621
ちゃんと読め。
中小企業は経営者である社長が株主だろ。
こういうのを所有と経営が未分離だというの。
上場企業は普通、株主と経営者が別だから、
経営者の保証はとらない。
しかしダイエーのように実質的なオーナー=
経営者の場合は保証をとる場合があるが、
あくまで経営者から保証をとるのであって、
株主全員の保証を取るわけじゃない。
625名無しさん:2007/01/21(日) 23:22:40 0
>>624
もし、「所有と経営の分離」していない
会社が資本主義に値しないのであれば
そんな会社でも有限責任にするのが資本主義社会
もし問題があるのなら、法律でちゃんと無限責任にするべきだ

債権者は銀行だけではない
納入業者、取引業者いっぱいいる
その中で保証人を取ってるモノだけが債権を主張できるのは
債権者平等の原則からいってもおかしいのではないか?
銀行など担保を取って保証人まで取っている
あまりに金融機関だけに有利になっているとは思わないか?

626名無しさん:2007/01/21(日) 23:57:17 0
>>625
おかしくない。
取引業者だって担保取る。営業保証金を差入れ
なければ掛け取引をしない場合も多い。
商事留置権だって認められている。

保証入れるのを拒む零細企業には貸さない。
貸した金が社長の懐に入り、会社を潰される
おそれがある。
627sage:2007/01/21(日) 23:57:59 0
>>625
なら納入業者も保証人なり担保なり取ればいい
法的には可能だぞ
628名無しさん:2007/01/22(月) 00:03:05 0
626 627
あのね、取引業者ってのは納入業者にとってお客さんなんだよ
「保証人か担保よこせ」なんて言ったら
「おたくはもう結構です、よそで取引します」と言われるのがオチ
629名無しさん:2007/01/22(月) 00:08:32 0
>>628
力関係による。
中堅や大手の商社の連中は、「掛けで物を売る
のに担保を取らないのはおかしい」と言う。

630名無しさん:2007/01/22(月) 12:31:44 0
保証人制度ってのは金融機関のためにあるような制度なのさ。

時代にはマッチしない制度。
だから無担保の消費者金融が大繁盛。
631名無しさん:2007/01/22(月) 19:43:44 0
保証人になったって自分が借りたわけじゃないんだから払わなきゃいいよ。
裁判で負けても金がないって言えばいい。

ヒロユキなんか年収1億だけど損害賠償1円も払ってないし〜
632名無しさん:2007/01/22(月) 22:10:50 0
>>631
強制執行が待っている。
預金の所在が分かれば差押で引き出せなくなる。
不動産があれば同様に差押→競売。
住所不定で転々とするか?
633名無しさん:2007/01/23(火) 11:20:21 0
納入業者が保証金を取ったとして、そのお金はどういった扱いなんだろう
払った側からは債権となるから(預かり債券発行して金利もらったりしている)、
もし倒産した時には、その金を債権者団体から請求されるなんてことは無いのかな
634名無しさん:2007/01/23(火) 19:36:20 0
>>632
ヒロユキは海外の銀行に預金を移し変えてるらしいぜ。
預金はかなりあるらしい。

それに賃貸マンションなら差し押さえできないよ
たとえ家賃100万円の六本木ヒルズにすんでいても・・
635名無しさん:2007/01/23(火) 23:54:46 0
>>633
「預かり保証金」という勘定科目で負債になる。
売掛の入金がなかったときに、預かり保証金と
売掛金を相殺することで回収する。
636名無しさん:2007/01/23(火) 23:57:35 0
>>634
そうらしいね。
預金の所在を特定されると差押えられるから、
頻繁に動かしているらしい。
637名無しさん:2007/01/24(水) 05:53:05 O
「連帯保証人」と「保証人」の違いが分からない奴大杉。
638名無しさん:2007/01/24(水) 21:45:00 0
実務的には連帯保証ばかりだから、別に違いが
分からなくても困らんのじゃないか。
639名無しさん:2007/01/24(水) 21:51:57 0
>>637
別にたいした違いはない。

連帯保証人は債務者と同等の立場というだけ。

債権者が保証人に返済を迫った際には「まず債務者から取り立てろ」と
言う権利があるが連帯保証人には言う権利はない。

その程度の違いであり結局責任を負わなければならない。
640名無しさん:2007/01/24(水) 22:47:15 0
誰か連帯保証人になってるシトいる〜?
641名無しさん:2007/01/28(日) 19:28:02 0
>>640
呼んだ?
債務者が今破産しそうなのでここでお勉強中です。
642名無しさん:2007/01/31(水) 00:07:05 0
>>641
債務者が破産する前に「保証人辞任通知」を債務者と金融機関に送ったら?
うまくいったら保証人解消してもらえるかもよ。
643名無しさん:2007/01/31(水) 00:16:21 0
644名無しさん:2007/01/31(水) 14:27:49 0
>>642
残念ながら、そんなうまい話はありません。
既に発生している債務の保証は、まぬがれません。

また、通知を金融機関に送ったとしても、裁判やって通知内容を
認めさせることになるので、とてつもない時間がかかります。
その間に、債務者は自己破産しちゃうよね。
645名無しさん:2007/02/01(木) 01:28:20 O
突っ込みドコロ満載で笑えてきた。
646名無しさん:2007/02/02(金) 20:50:27 0
>>643

>債務者が破綻状態にあることを知らないで締結した連帯保証契約を無効とする判決です。
>裁判官は経験から「破綻状態の債務者のために保証人になろうとする者はいない」との理由を示しています。

これが拡大解釈されれば保証人はすべて免れるじゃん。
スーパーラッキー!!
647sage:2007/02/03(土) 12:13:40 0
>>598
遅レス
今時銀行のローンで連帯保証人いるとこあるの?
しかも自動車ローンで。
担保付ローンの共有者や所得合算者なら分かるけど。
648名無しさん:2007/02/06(火) 20:35:57 0
極悪・商工ローン[SFCG]被害告発
http://jbbs.livedoor.jp/news/3717/

やむをえず保証人となってしまった方々、反撃方法なんぞ情報交換できたらと。

貸金業規制法違反行為などの情報を蓄積して行政処分くらいにはもっていきたいなあ。
649名無しさん:2007/02/08(木) 18:10:08 0
相変わらず、ろくでもない公証人に餌を与えながら、公正証書の乱造。

一、二年に一度くらいは行政処分を食らわせなければいかんよな。

650名無しさん:2007/02/09(金) 00:04:17 0
公証人ってのも、特定郵便局長(実質世襲制)とおなじく特殊な公務員らしい。
世襲ではないが、明治時代から民間からの登用はなく、司法関係のあるいみ
特殊な利権職種。
651名無しさん:2007/02/09(金) 00:35:40 0
>>647
遅レス
たぶんいやがらせじゃないかな?それであきらめてくれたら・・という

銀行も個人向けの車のローンなんてやりたくないもの。
手間ばっかりかかって、儲からないから

個人客は客ではない!というのがミエミエだからね
652名無しさん:2007/02/12(月) 07:46:35 0
>>643
<--
 債務者が破綻状態にあることを知らないで締結した連帯保証契約を無効とする判決です。

 裁判官は経験から「破綻状態の債務者のために保証人になろうとする者はいない」との理由を示しています。
 まったくもって世間の常識を反映した判決が、やっと、やっと、やっと出ました。
ちなみに、今までは「債務者の経営状態を知らないで連帯保証契約した保証人が悪い」との内容の判決ばかりでした。

 金融機関は、被告である連帯保証人に勝てると見込んで司法に訴えた訳です。
当然、金融機関である自分達は「正しい」よって「法令順守しているのは自分達だ」とうかがえます。
ここで言う「正しい」とは、連帯保証制度や債務者の財務状況を説明せずに契約した事です。
 我々一般市民が考える企業のコンプライアンス(法令順守)とは、法律を守る事は当然として、それ以上に「企業は市民が安心して暮らせる社会に貢献する」みたいなイメージを持っています。
 ところが、現実は全く違っていて金融機関のコンプライアンスとは、単純明快で、
「裁判に負けないこと」
なんですね。今回の事例にて金融機関は「市民である連帯保証人が資産を無くして不幸になったって構わない。
自分達が儲かりさえすれば良い」との考えを持っていることが良く判りました。
-->


まさしくこのとおりだな
コンプラなんて言っておきながら、説明がないなんて話にならない
これからは、以下のようにちゃんと説明するべきだろう
「この人が破産する可能性はかなり高く、その場合あなたに肩代わりを要求し、あなたの財産のすべてを差し押さえ、いっしょに破産することになると思われます
それでも保証人になってくれますね?」
653名無しさん:2007/02/14(水) 01:55:44 0
オレが保証人になったときは・・・

銀行担当「だいたいの内容は債務者さんから聞いてますね」
オレ「はい、だいたいは・・・」
銀行担当「じゃぁこれに印鑑押して、名前書いて・・・」

で終わりだった。
ロクな説明はない。
654名無しさん:2007/02/17(土) 08:00:53 0
新規融資の場合はともかく、商工ローン(コプロ、SFCGなど)で既存融資に
保証人を追加する場合なんか、やばい状況になったから追加保証人ってケースが
多いんだよな。

商工ローンが債務者を脅して、共謀して、追加の保証人を騙すような形だから、
まともな説明はほとんどない。
655名無しさん:2007/02/20(火) 03:39:43 0
既存融資の追加保証人を断ったらどうなるの?

一括返済せまられるのかな?
656名無しさん:2007/02/20(火) 03:42:13 O
破産宣告したなら免れるぞ。
657名無しさん:2007/02/20(火) 03:48:39 O
銀行、サラ金、闇金、日掛け、週一払いの裏は国だ。自民党、公明党の政治家、官邸政府が税金から出資をしている。その売り上げは政治家の献金となっている。債権会社も裏は自民党、公明党だ。破産宣告をした方がいい。同僚の官僚も破産宣告を考えている。破産宣告の方法を。
658名無しさん:2007/02/20(火) 03:54:08 O
破産宣告を全国民が一度に出したならサラ金、闇金、日掛け、週一払いは破綻。債権会社も破綻。官邸政府、政治家には献金は入らず。それでいいだろ。国民は破産宣告を全員した方が逃れられるぞ。何も家やマンションを買わなくても、家はアパートや借家でいいんじゃないか?
659名無しさん:2007/02/20(火) 04:01:11 O
車も買い替えずに壊れるまでのるのも金は貯まるぞ。わざわざローンで苦しまずに済むだろ。家も買わず、マンションも買わず、ローンもなく金を持ち借家に住む方が賢い。税金の使い用を政府内で関わると答えは家も車も買うなだ。株も暴落したなら一夜で借金地獄。
660名無しさん:2007/02/20(火) 10:29:06 0
>既存融資の追加保証人を断ったらどうなるの?

危機をチャンスにかえろ。
貸金業法の違反行為を目ざとく見つけて、追求しろ。
違反行為は金融庁に持ち込め。
親しい議員がいたら取り上げてもらえ。
行政処分にまで持ち込め。
661名無しさん:2007/02/21(水) 18:10:34 0
>>655
もちろん、返済が遅れていたら、一括返済を迫られます。

当然、連帯保証人への一括返済。仮差押へに進むでしょう。
662名無しさん:2007/02/21(水) 18:47:36 0
【心の】旦那には絶対言えない過去4【奥に】既婚女性板
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168957905/

48 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 19:39:27 ID:b/0RSFnH0
結婚前に子供を2回オロシタことがあるのと、煙草をやめていないこと
お腹の赤が旦那の子かどうか微妙なこと

今の旦那と結婚して2年目、現在妊娠中(8ヶ月)
子供ができたってわかってからは何しても耐えるし、家事もしなくてよくなった。
一度、どこまで言ったら怒るのか試したけど、旦那・旦那の実家・仕事
生い立ち・SEX・趣味・お腹の赤、いろいろ文句言ってみたけど意地になって
耐えてた。でも目つきが悪かったから、その目つきで赤が死んだり障害が
あったりしたらお前のせいだ!って言ったら土下座してた。

旦那の財布を見たら心療内科の診察券があったから、どうやら薬で耐えてる
みたい。それもムカついたからやめさしたけど。
これで、私が子供をオロシタ経験者なんて知ったらどうなるんだろう?
ついでにお腹の赤の顔がまったく似てなかったらどうしよう。
殴っても耐えるし…ばれる前に離婚したいって言葉を引き出さないとマジでやばい。

59 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/04(日) 22:00:10 ID:3Z4niqV20
息子は旦那の父親(銀行家)の子供

83 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/06(火) 07:46:34 ID:rlNYiksj0
結婚してから、旦那以外で10人以上の男性と浮気したこと。

92 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/02/09(金) 23:46:04 ID:QRXcETQYO
セクキャバでバイト経験あり。援交しまくり時代もあり。ヤッた数は100人くらい。
私バツイチで今の旦那には元夫の浮気が原因で離婚したの。とか言ったけどほんとは逆。
好きな人できて夫捨ててのりかえた。浮気しまくりだった。
663名無しさん:2007/02/26(月) 11:43:27 0
>>661
差し押さえの危険がせまったら異義申し立てをしましょう。

保証人にはなったが、それは
1.債務者に脅迫されていた。
2.銀行に圧力をかけられた。
3.債務者が破産状態だと知らなかったor銀行の過剰融資が原因である。
4.銀行から保証人制度のの説明が全くなかった。

どれでもお好きなものを・・・

664名無しさん:2007/02/27(火) 07:45:00 0
法改正、(貸金業)ガイドライン改正の流れは、保証人の返済能力審査の厳格化。

居住用の不動産を処分しなくても返済できるかどうかを事前にチェックしておかなければならない。
665名無しさん:2007/02/27(火) 14:04:30 0
>>664
それなら保証人の借り入れ状況などの審査も必要になる。
何のメリットもないのにそこまで同意する保証人は皆無だと思うよ。
世界標準にあわせて、保証人制度は廃止ってことで・・・どう?
666名無しさん:2007/02/28(水) 11:21:49 0
>それなら保証人の借り入れ状況などの審査も必要になる。

ガイドラインでは明確に義務付けしているね。

>世界標準にあわせて、保証人制度は廃止ってことで・・・どう?

実質的に廃止の線を狙っているのかもしれない。
667名無しさん:2007/03/02(金) 15:34:05 0
3ヶ月前に任意整理したオレでも銀行1000万円融資の保証人になれたんだけど・・・
結局、お役所仕事なのね
もちろん保証する気ゼロです。ハイ
668名無しさん:2007/03/05(月) 18:59:38 0
五、共同不法行為 (SFCG,御用達公証人・櫻井浩、御用行政書士・大江亜里朱)
 被告SFCGは違法・無効な公正証書の作成嘱託を被告大江亜里朱に依頼し、被告大江亜里朱は違法・無効な公正証書の作成を被告櫻井浩に嘱託し、被告国の指導監督に服する公証人たる被告櫻井浩は違法・無効な公正証書を作成した。
 被告らの行為は、相互に密接に関連して共同不法行為を構成し、原告らに後述する損害を与えた。
 よって、被告らは、原告らが受けた損害を連帯して賠償する義務がある。

(9) 公正証書作成日  平成17年9月12日
(10)公正証書作成の際の原告らの代理人  被告大江亜里朱
(11)公正証書作成公証人  被告櫻井浩
669名無しさん:2007/03/05(月) 19:00:24 0
被告 大江亜里朱のサイト
http://www.ohe-net.com/
大江ありす行政書士事務所〜世田谷区の女性行政書士〜

6、被告大江亜里朱は、行政書士であり、原告らと被告SFCGとの間の債務弁済契約公正証書において、原告らの代理人となっているものである。
7、被告櫻井浩は、公証人として公正証書の作成を業として行っているものであり、原告らと被告SFCGとの間の公正証書を作成したものである。

被告 大江 亜里朱 [All About プロファイル]
SFCGの手先の行政書士
http://profile.allabout.co.jp/pf/alice/

1997年青山学院大学大学院修了後、イベント企画会社に入社。98年、妊娠をきっかけに行政書士を目指す。2000年独立開業。
もっぱら貸金業者に指図されるがまま、意思確認をすることもなく、実際は30%近い金利の貸付であるにもかかわらず、
15%というでたらめな金利を記載した公正証書を大量に作成しているそうだ。
670名無しさん:2007/03/07(水) 00:23:02 0
【双方代理による公正証書の作成】
 本件第1・第2公正証書作成に際して、原告らの代理人となっているのは、被告SFCGが
原告らの代理人として被告「大江亜里朱」を選任し、被告「大江亜里朱」に原告らを連帯保証
人とする公正証書の嘱託を委任し、被告「大江亜里朱」が、被告「櫻井浩」公証人に公正証書
の作成の嘱託をしたものであり、双方代理によって作成されたものである。
 従って、無権代理人によるものでないとした場合においても、双方代理で作成されたもので
あるから無効である。

被告 大江亜里朱のサイト
http://www.ohe-net.com/
http://profile.allabout.co.jp/pf/alice/

その後、別々の代理人(行政書士)に依頼するようになったのだが、実際上、SFCGが
債務者、連帯保証人の代理人(行政書士)に依頼。債務者、連帯保証人の代理人が債務者、
連帯保証人に意思の確認をすることもなく、無効違法な公正証書が量産されているのが実態。
671名無しさん:2007/03/07(水) 00:24:11 0
【双方代理】
双方代理が禁止される趣旨は、代理人の胸先三寸でどちらか一方の当事者に有利や
(そしてもう一方にとっては不当に不利な)契約を結ぶなどといったおそれがある
からである。これを利益相反というが、同じ民法108条の本文前段において自己契
約が禁止されているのも同様の趣旨である。

SFCGの手先となり双方代理行為をおこなっていた悪徳行政書士に天誅を!
被告 大江亜里朱のサイト
http://www.ohe-net.com/
被告 大江亜里朱のプロフィール
http://profile.allabout.co.jp/pf/alice/
672名無しさん:2007/03/07(水) 12:39:18 0
こいつらSFCGの仕事で社員より稼いでるくせにSFCG御用達だと明記しとらん。揺る先祖。
 ↓
被告 大江亜里朱のサイト
http://www.ohe-net.com/
http://profile.allabout.co.jp/pf/alice/
高橋順子
http://www.minerva-lpo.jp/staff/takahashi.html
ミネルヴア法律特許事務所
http://www.minerva-lpo.jp/f-info.html
菊地国際法務事務所
http://homepage1.nifty.com/kikuchi/yokoso.htm
菊地良夫
http://homepage1.nifty.com/kikuchi/profile.htm

SFCGの仕事をやってる行政庶子の先生方、女はドブスのオカチメンコ、男は貧相で下卑た顔。
所詮、SFCGの手先だけのことはある。SFCGは手先の行政庶子、顔立ちの卑しさで選んどるのか。
673名無しさん:2007/03/07(水) 14:48:15 0
668-672 何が書いてあるのかさっぱりわからん
保証人制度にどう関係あるのかもわからん。
もっとわかりやすく書いてケロ。
674名無しさん:2007/03/08(木) 15:54:49 0
まあ、交渉人制度を見直せってことなんだろ
675名無しさん:2007/03/08(木) 17:10:03 0
たぶん知らない間に(被告行政書士・大江亜里朱に?)公正証書を作られた債務者もしくは保証人あたりが恨みのたけをってとこだろうが、
手抜きをしている行政書士だけを処分してきりがない。交渉人制度の見直しをして不備を改善しなければ。
676名無しさん:2007/03/08(木) 21:04:28 0
出所はここだろう

由利弁護士: SFCGの公正証書について国家賠償訴訟提起
http://www.marimo.or.jp/~yuri/noney/060601.html
被告 国 代表者法務大臣 野沢太三
被告 株式会社 SFCG 代表者代表取締役 大島健伸
被告 大江 亜里朱 (大江ありす行政書士事務所)
被告 櫻井 浩 (芝公証役場公証人)
677名無しさん:2007/03/11(日) 03:19:52 0
SFCGの場合、ほとんど(全部かも)のケースで債務者、保証人の意思確認をおこなわずに
SFCGの100%子会社から委任された行政書士が公正証書を作成事務をおこなっていると
思われる。公正証書に、行政書士として大江亜里朱の氏名があるならば、東京都知事、東京行
政書士会に苦情を申立れば、職業倫理に悖るということで処分の対象とならないだろうかね。
678名無しさん:2007/03/11(日) 03:59:35 0
保証人にはなりたくない
679名無しさん:2007/03/11(日) 14:01:41 0
司法のテロリスト集団の悪行/手口を暴け
http://subaru39.tripod.com/
680名無しさん:2007/03/11(日) 16:02:51 0
商工ローン[SFCG]保証債務・被害告発
http://jbbs.livedoor.jp/news/3717/
681名無しさん:2007/03/11(日) 16:16:28 0
返済できない債務者には刑事罰を与えるべきだと思う
682名無しさん:2007/03/11(日) 17:27:12 0
>>681
返済できない債務者に刑事罰を与えようが与えまいがどっちでもいいが
保証人制度は廃止すべきだ
683名無しさん:2007/03/11(日) 19:28:14 0
悪いけどこっちも仕事だから明日も保督するけどね
684名無しさん:2007/03/11(日) 21:04:14 0
当方この方にお金を貸すにあたって
この人の担保や信用力ではお貸しするわけにはまいりません
信用不足で、当方が損失を受ける可能性が高いわけです
つきましては、その信用不足を補うために保証人になっていただきたいのです
この人と連帯責任を負っていただきますので、この方と同等の責任があなたにも生じます
万が一の場合、あなたからお金を返していただくことで当方が損せずに済みます
この方が払えなくなった場合、すぐにあなたに払っていただきます
もちろんあなたはその場合、この家や財産全部を拠出していただくことになります
それでも足りなければ、負債を背負って一生かけて払っていただくことになるかと思います
実を言いますと、そのようになる確率は当方の計算では60%程となっております
あなたはこの方に今まで大変お世話になっていると伺っております
もちろん保証人になっていただけますよね?


と、もちろん説明しているんだよな?
685名無しさん:2007/03/12(月) 00:57:03 0
保証人制度をなくせ、と言っている人がいるが、
信用保証協会も不要だと言うのか?
そうじゃないだろう?
濫用的な保証を無効にすれば十分なのであって、
保証という法制度を否定するのは筋違い。
686名無しさん:2007/03/12(月) 02:36:50 0
>>685
そこまで説明することがないのが実態だろうが・・・、貸金業法改正、ガイドライン改正で
保証人の年収チェック、資産チェックをきちんとおこなって、居住用不動産を処分しなければ
返済できないような保証債務を負わせることは禁止されている。
687名無しさん:2007/03/12(月) 02:39:29 0
>信用保証協会も不要だと言うのか?

いろんな意見があるようで不要論者もいるようだ。

高額な保証料をとって、(保険のように)保証料ですべて賄うというのも一法だろう。
688名無しさん:2007/03/12(月) 12:27:24 0
>>686

>居住用不動産を処分しなければ,返済できないような保証債務を
負わせることは禁止されている。

貸金業については、法改正がされつつあるが、これで助かるのはほんの一部だな。
貸金業が取っている連帯保証人の数なんて、銀行や国禁から比べたら
かなり少ないからな。

銀行や国禁を取り締まる法改正が、本当は必要なんだ。
689名無しさん:2007/03/12(月) 22:56:11 0
説明不足があれば、払う必要なんかないよな
そんな事聞いてなかったといえば、投資信託の損失だってチャラに出来る時代だ
証券会社も年寄りに売る商品は自主規制で玉が少なくて困っているくらいなのに
690名無しさん:2007/03/12(月) 23:23:46 0
信用を補完する為に保証人入れろってなる訳じゃない?でなけりゃバカ
高い金利払ってとか・・・金融機関だけじゃなく自分に置き換えてみれば
貸せる相手と貸せない相手は慎重に選別するよね、それと一緒です。
貸せない相手に貸す方法の一つとして保証人制度があるのは間違いでは
無い。
691名無しさん:2007/03/13(火) 00:21:31 0
>>688
取り締まるべき連帯保証は消費者金融だろ
銀行や国禁を取り締まる必要がどこにあるんだボケ
692名無しさん:2007/03/13(火) 05:44:42 0
SFCG(商工ファンド)など商工ローンと比べれば、多少はましなのかもしれないが、
銀行、国禁、保証協会などを含めて第三者保証を条件付けることはいろいろな問題も含ん
でいる。特に融資実行後に追加で保証人をとる場合には、やばい状況になりつつあること
が多いが、やばい状況をきちんと説明したうえで第三者保証をとっているかというと、言葉
たくみに、迷惑はかけない、形式的なものだからなど、印鑑を押させればこっちものみたい
なのが横行している。

貸金業者は規正法で保証人の資力審査を厳格化。国禁とか保証協会は別途、第三者保証人を
とらない方向になりつつあるようだが。

693名無しさん:2007/03/13(火) 12:53:42 0
>>692
銀行に数年勤めているが、債務者と利害関係のない
第三者保証なんて見たことない。
債務者と一体である人間(例:中小企業とその社長)
の保証は取る。これは主に詐害行為を防止するため。
信用補完を目的とする保証は、親会社が業績不振の
子会社借入に保証を入れるケースぐらいだ。

ノンバンクは
「金利は債務者から、元本は保証人から、絞り取る」
という姿勢が問題視されたが。
694名無しさん:2007/03/13(火) 17:21:51 0
>>689
金融機関が現実に説明しなくても、保証人に支払い義務はあります。
なんせ、契約書にハンコ押したら、司法判断は説明した事になっている。
695名無しさん:2007/03/13(火) 17:28:45 0
>>691
>銀行や国禁を取り締まる必要がどこにあるんだボケ

根拠は?
説得力がありません。
696名無しさん:2007/03/13(火) 17:59:10 0
>>693
どこの銀行へお勤めですか。
ぜひ、応援したい。
697名無しさん:2007/03/14(水) 01:07:00 0
>>694
世間知らずだねぇ

>なんせ、契約書にハンコ押したら、司法判断は説明した事になっている。

今はそういう理屈は通らない流れになってるんだよ。
698名無しさん:2007/03/14(水) 01:09:13 0
>>685
>信用保証協会も不要だと言うのか?

どっちでもいいけど、なくなったら困るのは銀行だろうね。
利息で儲けて、取りはぐれたら信用保証協会に尻拭いさせるという事で
相当甘い汁吸ってるからね。
699名無しさん:2007/03/14(水) 01:11:11 0
保証人制度とは・・・

 善意の第三者の資産を騙し取る目的で作られた法律です。


という説明で良いかな?
700名無しさん:2007/03/14(水) 09:28:59 0
プロである銀行や高利貸しが
よってたかって善良なシロートから金を巻き上げる法律
701名無しさん:2007/03/14(水) 11:06:47 0
>>697
世間知ってるさんへ

>>なんせ、契約書にハンコ押したら、司法判断は説明した事になっている。

>今はそういう理屈は通らない流れになってるんだよ。

「そういう理屈を通さない」裁判所を、教えてください。判例も。
702701:2007/03/14(水) 13:27:23 0
>>701
グレーゾーン金利は知ってるね
金利18%以下でなければならない。
但し、十分な説明をすればこれを超えることができる。

消費者金融各社は契約書に「十分な説明」を記載してだいたい28%とっていた。
ここ20年間どこからもクレームがつかなかった。

しかし最近になって裁判所は次々と「あの程度の説明ではダメ」ということで
返金するような判例が当然になった。
(過払い金返還訴訟)

保証人制度の是非が問われる現在、「十分すぎる説明」がされた事実が無いと
説明不足を理由に契約無効となっても不思議ではない
703名無しさん:2007/03/14(水) 22:46:45 0
>>698
保証協会がなくなったら、銀行は零細企業には貸さないよ。
小口融資をプロパーで審査するのは手間がかかって採算が
合わないし、第一焦げ付く可能性が高いから。

>>701
697ではないがコメント。
東京高裁平成17年8月10日判決が最近の流れ。
それ以前から錯誤や心裡留保により保証否認が認められる
判決は多数あるため、銀行実務としては、保証契約時に内容
を必ず説明し、行員の面前で自著捺印してもらい、かつその
やりとりを記録に残しておくことが常識になっている。
債務者と利害関係のない第三者保証は特に、保証否認される
可能性が高くトラブルになりやすいから、銀行ではそういった
第三者保証は取らない。
704名無しさん:2007/03/14(水) 23:05:43 0
>>702
説明の仕方が良くないと思います。
利息制限法を越える金利は貸金業規正法の特別措置の適用を受けれるか受けれないかの争いです。
俗に言う「みなし弁済」の適用があるかないかです。
決して『充分な説明をすれば』なんていう子供騙しのような条件ではありません。
適用が認められれば現行法では29.2%までの金利が認められています。
「過払い金返還訴訟」という訴訟はありません。あるとすれば日常用語です。
「不当利得返還訴訟」といいます。
『ここ20年どこからも』ってどこからきた数字ですか?
何十年も前から争いになってます。
利息制限法利率も一律18%ではありません。

705名無しさん:2007/03/14(水) 23:20:46 0
別に保証人制度が悪いわけではないでしょ。
保証人になったってちゃんと債務を支払う人もいるんだし。
というよりちゃんと払う人の方が多いでしょ。
世の中の問題はほとんどそうだと思うけど、少数の問題が発生すればその制度は全て悪いというような風潮がある。
トラブルのは借りた人間がちゃんと返さないから、もしくは返せないお金を借りない決断力と勇気がなかったから。
明らかに騙されたとかならともかく「ちゃんと返すから」程度で保証人になって後で文句を言う人がいるから問題になる。
保証人制度があるおかけでお金を借りれて助かっている人もたくさんいるんだよ。
安易に反対とか言うなよ!契約を守れない時にそれなりの罰がなかったら何のための契約なんだよ。
706名無しさん:2007/03/14(水) 23:46:34 0
>>705
馬鹿?
707名無しさん:2007/03/14(水) 23:47:38 0
保証制度を濫用することが悪いわけで、
保証制度自体が悪いわけじゃない。
(合理的な保証だってちゃんとある。)
要はそういうことだ。
708名無しさん:2007/03/14(水) 23:53:00 0
保証協会や保証会社、プロの保証人(いるかどうか知らんが)は問題なかろう
それなりの手数料を頂いて、採算合わせてるわけだからだ
経済的、合理的理由もないのに、普通の人を保証人にしちゃあいかんだろうという話
銀行はやっていない?だったら禁止することに何の不都合がある
保証人がなければ貸せないというなら貸さなければよろしい
それだけのことだ
709名無しさん:2007/03/15(木) 00:00:25 0
要は、706がほんとの馬鹿だったと。w
710名無しさん:2007/03/15(木) 00:15:45 0
>>708
個人保証を取る代表的な例:
@中小零細企業への融資に対して、オーナー社長
の保証を取るケース。
→オーナー社長は会社を自由に動かせるので、極端な
話、会社を傾けてでも会社資産を社長名義にすること
が可能。こうした詐害行為を無意味なものにするため
に社長から個人保証を取る。
A住宅ローンなどで、配偶者の収入合算を前提として
審査をクリアし、配偶者の保証を取るケース
→債務者単独では収入不足で希望金額の融資を受けら
れない。二人で返済することを前提とするので、保証に
取るのは当然。

このようなケースが普通であり、これらは理にかなっている。
要は債務者と保証人が実質一体であるため、保証人(=債務者)
も便益が得られる。経済合理性がある。
711名無しさん:2007/03/15(木) 00:29:05 0
>>710
>@中小零細企業への融資に対して、オーナー社長
>の保証を取るケース。

会社に金を貸さず社長個人に直接貸したらどうだ?
要は社長に握り分散されたくないんだろ?

>A住宅ローンなどで、配偶者の収入合算を前提として
>審査をクリアし、配偶者の保証を取るケース

旦那と嫁さんと別々に貸すんだな
互いの権利関係もはっきりして別れる時にも便利だ


よって保証人など必要なしだな
712名無しさん:2007/03/15(木) 00:40:42 0
>>711
@資金が必要なのはあくまで会社。

Aもちろん、連帯債務にする場合もある。
が、主債務者と保証債務者にする方が審査・
管理になじみやすい場合が多い。
(団信生命保険等)
なお、物件が一つなので夫婦別々に貸すこと
はあり得ない。
713702:2007/03/15(木) 11:27:26 0
>>704
あのね、ここ見てる人のレベルにあわせてわかりやすく書いただけ。
「みなし弁済」なんて書いて何人の人がわかると思ってんの?
つまり、そういうことだよ。
714名無しさん:2007/03/15(木) 11:29:59 0
>>710
個人保証を取る代表的な例:
@中小零細企業への融資に対して、オーナー社長
の保証を取るケース。

会社は法人、オーナーは個人であり全く無関係。
個人に責任をとらせるなんて幼稚なことやってるから
いつまでたっても日本の銀行は世界に通用しない
715名無しさん:2007/03/15(木) 18:48:26 0
>>702
>保証人制度の是非が問われる現在、「十分すぎる説明」がされた事実が無いと
>説明不足を理由に契約無効となっても不思議ではない

本当なの?
説明不足を理由にした契約無効判例ってあるの?
東京高裁平成17年8月10日は説明不足が理由では無いよ。
702さんの感想や考えではなくて、事実を知りたいのだが。
716名無しさん:2007/03/15(木) 19:04:34 0
>>703
>債務者と利害関係のない第三者保証は特に、保証否認される
>可能性が高くトラブルになりやすいから、銀行ではそういった
>第三者保証は取らない。

これは明らかにウソだな。
トラブルになったって銀行は、困らないよ。
なぜなら、債権回収を顧問弁護士事務所へ依頼するだけだから、
むしろ回収業務が行員から離れるので、行員も楽できるし。
もちろん、予測して訴訟費用は年間で計上済みだから、
トラブルになったって行員の誰も責任は取らないよ。
717名無しさん:2007/03/15(木) 22:28:46 0
>>702・713
他の人に比べてレベルが低いのは明らか。
「レベルに合わせて」なんて上目線できる知能の持ち主には見えない。

レベルを落としてくれてるなら704や715の疑問にちゃんと答えてみなよ。
718名無しさん:2007/03/15(木) 22:46:24 0
>>714
何度も書いているが、個人に責任を負わせるというより、
詐害行為を防止するための保証徴求。
株主=社長であるオーナー企業の場合、会社を赤字にして
でも多額の役員報酬や不相応な価格での資産移転が可能になる。
会社の資産をオーナー社長に移し替えた上で会社を倒産
させるような詐害行為を無意味なものにするために保証
を取る。
719名無しさん:2007/03/15(木) 22:59:07 0
>>716
銀行実務を知らないでしょ?

>>715
702ではないがコメント。
確かに東京高裁判決は錯誤無効によるものだが、
消費者契約法の主旨からして、説明不足を理由に
保証の取消・無効が認められる可能性は十分に
あり得ると思われる。
720名無しさん:2007/03/15(木) 23:08:35 0

 〜 保証人制度に賛成しているのは金融機関関係者だけである 〜
721名無しさん:2007/03/15(木) 23:25:19 0
借り手が、無担保・無保証で詐害行為し放題ってのは虫がよすぎるだろう。
逆に貸し手が、債務者と利害関係のない第三者から回収しようというのも
虫のいい話だろう。
以上のバランスを考えれば、保証制度自体を否定するのは間違っているが、
濫用的な保証は制限されなければならない、という結論がもっとも合理的。
722名無しさん:2007/03/16(金) 01:26:48 0
なまじ「保証人」なんていうから期限の利益喪失後にもめるのかもね。
いっそのこと「連帯債務者」にして2人(複数人)に貸付るような形にすれば安易に保証する人間もいなくなるかもね。

>>720
そう?物的担保が無い人がまとまったお金を借りる方法としては有用だと思うけど。
物的担保の価値が足りない時の補填にもなるし。
保証人に迷惑かけたくないから真面目に返そう、仕事しよう、って考える人もいるんじゃない?
金融機関じゃなくたって何の担保(人的担保も含めて)もなく何百万・何千万も貸せないでしょ。
723名無しさん:2007/03/16(金) 01:31:07 0
>>718
何度も言っているが
「株主=社長であるオーナー企業」とは言っても状況は流動的に変わる。

オーナーが会社を売却したら第三者だぜ。
前オーナーが第三者になったから保証人変えろという金融機関はまずない。

その売却した奴が詐害行為したとしても前オーナーに返済を迫るのはおかしいだろ?
どんな小さな会社でも個人のものではないんだよ。
724名無しさん:2007/03/16(金) 01:35:07 0
>>722
>いっそのこと「連帯債務者」にして2人(複数人)に貸付るような形にすれば安易に保証する人間もいなくなるかもね。

安易にどころか保証人になる奴はいなくなり、事実上の保証人制度の廃止だね

>金融機関じゃなくたって何の担保(人的担保も含めて)もなく何百万・何千万も貸せないでしょ。

おいおい、何の担保もない奴に何百万・何千万も貸すこと自体が異常であることに気づいてくれよ
725名無しさん:2007/03/16(金) 11:27:35 0
>>719
>銀行実務を知らないでしょ?

じゃ。何で、銀行が原告、第三者連帯保証人が被告の
裁判が、無くならないのか。教えて。

>消費者契約法の主旨からして、説明不足を理由に
>保証の取消・無効が認められる可能性は十分に
>あり得ると思われる。

719さんの感想、希望的観測は判りました。
ところで、消費者契約法で連帯保証契約が
無効になった事例ってあるの?
726722:2007/03/16(金) 13:11:04 0
>>724
>おいおい、何の担保もない奴に何百万・何千万も貸すこと自体が異常であることに気づいてくれよ
気づいていることが前提にある発言なんだけど・・・。意味が伝わらない?
720の『保証人制度に賛成しているのは金融機関関係者だけである』に対する意見なので担保(人的担保を含む)を肯定しているんだけど。
『金融機関関係者だけ』ってとこに異論があるんだよ。
保証人制度を利用しているのは金融機関関係者だけじゃないし金融機関関係者じゃなくたって賛成している人間はいるよ。
違う?
視野が狭く主観的すぎるから意見を言ったんだよ。

727名無しさん:2007/03/16(金) 18:55:10 0
[第三者保証人問題研究会]保証債務対策
http://subaloo.web.fc2.com/sfcg/
728名無しさん:2007/03/16(金) 21:30:36 0
>>723
オーナー社長が交代した場合(後継者に実権を
移す等)は、前代表者の保証を抜き、新代表者
の保証を取るのが一般的。
729名無しさん:2007/03/16(金) 22:09:12 0
>>725
トラブルになれば銀行は困る。
特に銀行の落ち度で保証否認されれば、
それこそ担当者のクビが飛ぶ。
債権回収を弁護士に一任したりしない。
以上の点から、あなたは銀行実務を
知らないだろうと判断した。

銀行が原告、(第三者)保証人が被告の
最近の裁判例があれば教えてほしい。
消費者契約法を理由とした保証取消・無効
の裁判例は知らない。しかし、不実の告知
や断定的判断の提供があれば、当然に契約
取消が可能(条文そのもの)。
前出の東京地裁判決は動機の錯誤が認めら
た事例で、保証契約自体のみならず、その
背景にある動機にまで踏み込んで保証人の
保護が図られている。ある意味、消費者契約
法以上に保証人の保護に厚い判決。
730名無しさん:2007/03/16(金) 22:44:56 0
>>729
信用保証協会が保証否認できるってことは
連帯保証人だって、条件によっては保証否認できるってことか?
731名無しさん:2007/03/16(金) 23:00:34 0
>>730
信用保証協会は保証否認ではなく「代位弁済拒否」。
金融機関が保証条件を履行していなかったり、債権保全に
重大な過失があったりした場合、保証協会は保証債務の履行
を拒否できる。
個人保証とは異なる。

しかし、保証契約の際に金融機関が「形だけなので押印して
ください」とか「あなたに迷惑をかけることはありませんよ」
などと説明した場合は保証否認できる(今どきそんな説明を
する金融機関があるとは思えないが)。
732名無しさん:2007/03/16(金) 23:30:53 0
オーナー社長が交代した場合だけど前代表者の保証抜くの?前代表者が署名した
保証債務は残らないの?新代表者が就任以後の債務については前代表者が関係ない
のは分るけど・・・。
733名無しさん:2007/03/17(土) 00:05:42 0
>>732
ケースバイケース。
根保証は一般に抜く。
特定債務保証は抜かない場合が多い。
(特定債務保証は一般的に保証協会付保貸出
大半で、保証協会の承諾が必要になる。また
残高的にも大きくない場合が多い。)

中小オーナー企業といってもピンキリで、ある
程度の規模になると全くの無保証という場合も
多い。優良企業に対しては、銀行は頭を下げて
「お金を借りてもらう」立場にあるのだから。
734名無しさん:2007/03/17(土) 01:26:39 0
>>733
そうそう、銀行って優良企業にお金をかりてもらうことに一生懸命!
本当におバカさん!

優良企業は借金なんかする必要ないのに(笑)
735名無しさん:2007/03/17(土) 01:45:26 0
>>734
優良企業でも一定の資金需要はある(借金する必要はある)。
しかし優良であるがゆえに金融機関同士の競争が激しいため、
条件交渉の結果として無担保・無保証の融資が多くなる。
736名無しさん:2007/03/17(土) 03:11:10 0
トヨタ自動車は無借金経営で有名だよね
737名無しさん:2007/03/17(土) 07:44:24 0
>>736
トヨタなんとか債というのを証券会社が売ってるが
あれは、借金ではないとでも?
738名無しさん:2007/03/17(土) 07:58:28 0
自営業者なら有無を言わせず家屋敷まで取り上げることが出来るが
同じような商売をしていても、会社組織であれば社長の財産は守られる
詐欺の要件を満たさない限り、有限会社がs踏み倒すのは合法
株式会社=有限会社=資本主義という制度は簡単に言ってしまえば
「踏み倒しを合法」とした制度に他ならない
これにより会社が自己増殖し無限に大きくなる手段を得られたわけだ
良いか悪いか知らないが、いずれにしても我々は踏み倒し合法の法律下に経済活動を行ってるわけだ
自らも踏み倒し合法の会社で営業しているくせに、他人には保証人を取って会社としての「権利」を認めないのは
あまりに虫が良すぎる
どうしても踏み倒おされるのがイヤなら、青色申告業者だけに貸すんだな

739名無しさん:2007/03/17(土) 13:31:57 0
>>738
まず、青色申告は関係ない。
それから、これも何度も書いたが、資本と経営が
分離されている会社であれば個人保証は取らない。
資本と経営が未分離の会社は、極論すれば資本
主義的な意味での株式会社ではない。

しかし、そんなことはどうでもいい。
あなたは、踏み倒しの可能な会社に、自分の金を
貸そうと思うか?
740739:2007/03/17(土) 13:35:09 0
>>739
○所有と経営の分離
×資本と経営の分離
に一応訂正。
741名無しさん:2007/03/17(土) 15:59:59 0
>>739
何度も書いたが「資本と経営が分離」なんてのはそのときの状況により変わる。
経営者が株手放せば分離だろ?

しかもいちいち金融機関への報告の義務も無い。
いちいち契約書を書き換えるつもりか?
742名無しさん:2007/03/17(土) 17:38:48 0
>>729
第三者連帯保証人の自宅を、裁判で仮差押してクビにならない事例を知っている。
もちろん連帯保証人は否認している。

だから、あなたは銀行実務を 知らないと判断する。

>銀行が原告、(第三者)保証人が被告の 最近の裁判例があれば教えてほしい。

http://www.asahi-net.or.jp/~QS4K-NGS/
が、ネットでは公開されている。

>消費者契約法を理由とした保証取消・無効 の裁判例は知らない。

「知れない」事実を認識して欲しい。
既に交付されてから6年経っているのにだ。

>しかし、不実の告知や断定的判断の提供があれば、当然に契約取消が可能(条文そのもの)。

法律の効力は、判例があって確立する事実を知ってほしい。
消費者契約法の効力は、まだ不明だ。
例えば、民法1条の条文が司法への効力があるなら、多くの連帯保証人が裁判で負けたりしない。

>ある意味、消費者契約法以上に保証人の保護に厚い判決。

同意する。でもこれは高裁判決であって、最高裁判決ではない。
残念ながら、判例が確立されたわけではない。
743名無しさん:2007/03/17(土) 19:32:06 0
>>741
オーナーでなくなり、経営の一線からも退いたので
保証を抜いてくださいと言えばいい。
銀行は実態を調査して保証免除を検討するだろう。

しかし、流動性のない未公開株式で所有と経営が
完全に分離するのは極めてレアケース。
未公開会社だが有価証券報告書提出義務のある
ような場合がそのようなケースに該当するが、
そういう会社は当然無保証で対応している。
744名無しさん:2007/03/17(土) 20:04:59 0
>>742
リンクを見たが、保証契約は平成元年。
20年近く前はこうした事案はまかりとおっていたと思われる。
保証人は保証否認しておらず(保証意思確認書に署名捺印が
ある)、相続人(予定)も保証否認ではなく第三者保証の
不当性を訴えかけている。
保証契約に瑕疵はないと見られるが、第三者保証はこのよう
にトラブルになりやすいという典型例といえる。
したがって、現在の銀行ではこのような保証取り扱いを内規
で制限している。

消費者契約法に関して言えば、法解釈以前に条文そのもの
で不実の告知等による契約取消が認められているので、
最高裁判例など出るわけない。下級審で決着が付く。
上告しても却下される。憲法違反の疑いや重要な法解釈
の変更可能性のある場合などでなければ上告は受理され
ない。
745名無しさん:2007/03/18(日) 01:06:39 0
>>742 744 弁?

オレは借金150万円 年収60万円のフリーアルバイターだが
親が事業やってる関係で1千万円の保証人にさせられてる。

賃貸アパート住まいで資産はなし
半年前には任意整理もした。

こんなオレが返済できるわけもなく、払う気も無い。

銀行が何を考えているかオレにはわからないが
彼らの目的を誰かわかる?
746739:2007/03/18(日) 01:40:04 0
>>745
少額なのでおそらく信用保証協会付保融資。
保証協会は必ず保証人を求めるので、そのため
だと思われる(法人だと代表者が保証人になる
が、個人事業主だと家族がなるしかない)。
747名無しさん:2007/03/18(日) 08:00:37 0
有限責任会社組織ってーのは
それ自体、独立した存在であり、会社の負債を経営者や資本家に算を求められることはないわけだ
法律的にそうなってるわけだ
それを経営者と会社が未分離って言われてもなあ
事実、社長の保証人取ってるんだろ?
それこそ分離してなかったら取る必要もない、分離している証拠じゃないか
で、あれだ
その会社を未分離に見るかどうか、貸し手の勝手な見方に過ぎず法的に何の基準もない
強い立場の金の貸し手が一方的に取り決めて良いのか?
さらに債権者は対等でなくっちゃいけない
それを保証人(実は担保も)を取ってることで、債権者の中に不公平が生じ
万が一の場合保証人や担保を取っていない債権者は、資産を持っていかれ
非常に不利な立場に追いたてられるわけだ
つまり金融機関のやってることは、法的にも、権利関係の平等性もとてもイビツなわけだ
資本主義に生きるのなら、債権者は個人に負債を求めるべきではない
そごうの水島って、確か個人保証をやってたよなあ
あんなの見るとこっちが恥ずかしくなるぜ
748名無しさん:2007/03/18(日) 13:22:07 0
>>747
実態として所有と経営が分離していないため、保証をとる。
貸し手が常に強い立場にあるというのは全く現実を知らない
幻想。我々銀行員は優良中小企業に頭を下げる毎日。当然、
そういう会社には無保証で対応する。
債権者平等の原則は、無担保の一般債権についてのルール。
差押の順序に拘わらず、競売や破産の際の配当を債権金額に
按分するというもの。担保権は別除権とされるが保証は関係
ない。「債権者平等の原則」を「債権者は平等でなくては
ならない」と勘違いしているようなので、誤解のないように。
そごうは水島のワンマン会社だから保証とってても不思議は
ない。

資本主義云々は「法と経済」のような議論になるが、有限責任
制度の弊害も一般に認識されている。
やや古いが、詳しくは「会社法の経済学」(神田秀樹ほか編、
1998年初版)P191「株主の有限責任と債権者保護」を参照されたい。
株主への保証徴求は、有限責任制度の弊害への対処法と位置づけ
られている。
749名無しさん:2007/03/18(日) 15:36:47 0
>>748
1円から株式会社を作れる現状には全く合わない古い考え方だね。
所有と経営が分離してる、してないの審査をいちいちしてるわけ?

750名無しさん:2007/03/18(日) 16:57:55 0
>>749
中小企業では所有と経営が分離しているケースは
まずないが、結論を言うと審査はする。
融資審査の際には決算書と併せて確定申告書も徴求
する。確定申告書の別表2に主要株主が記載されて
おり、必ずチェックする。
社長と支配株主が異なっている場合(まずないが)
は、実権者が社長ではない可能性があるので、実態
を調査(直接のヒアリングや興信所の調査依頼等)
する。
751名無しさん:2007/03/18(日) 21:29:33 0
>実態として所有と経営が分離していないため、保証をとる。
結局はあれだ
会社組織としての踏み倒しの権利を認めようとせず、個人の責任に押し付けてるわけだ
じゃ、あれか?
おまえが踏み倒されたら弁償するように、出資者が担当社員から個人保証を取るようなことになっても賛成するわけか?
所有と経営が分離してようが分離してまいが踏み倒されて債権者が面白いわけがない
で、踏み倒された金を個人からも毟り取らないと気が済まないわけだ
全くつまらん発想だぜ

752名無しさん:2007/03/18(日) 22:33:55 0
>>751
これも何度も書いているが、所有と経営が未分離でも個人保証を
取らない場合がある。というより、「取れない」場合。
個人保証が嫌な社長は保証しないとはっきり言う。それでも融資
したいと銀行が判断すれば無保証で融資する。「個人の責任に押し
付ける」わけではない。そして、責任のない第三者の個人保証は
自主的に取らないことになっているのも既に述べた。
751の4行目以降は何を言いたいのかよくわからないので、わかり
やすく書いてほしい。
753名無しさん:2007/03/18(日) 22:56:41 0
まあ、あれだ
実際銀行が踏み倒されてきたのは大企業ばかりじゃなかったのか?
数千億って単位でだ
中小企業が束になっても敵うまい
まそれはともかく、4行目わからんかったか?思ったより頭悪いじゃねーか
担当者が一生懸命貸し付けた貸出金が焦げ付いたら会社が損をする
会社の損失は出資者の損失だから許せない
だったらいっそ担当者を保証人にしてしまえばいいわけだ
担当者が貸し付けた金額を、担当者にも連帯保証を負わせる
万が一、回収し損なうなど会社に損害を与えたら担当者に払ってもらう
出資者の損失をいくらかでも補うことが出来るし、担当もより慎重な貸し出しが出来るようになる
な?いいアイデアだろう

754名無しさん:2007/03/18(日) 23:21:40 0
>>753
思ったよりも鋭いじゃないか。
大企業への焦げ付きが大きかったのは事実。
現在はクレジットシーリングを厳しくして
いるのと、貸出金の査定を厳格化して早期に
対処できるようにしている。

現実的じゃないが、もし株主が俺に個人保証
を求めてきたら、俺は断る。
(そもそも、銀行員は貸出先企業にとって
第三者にあたるわけだが。第三者保証は取ら
ないことは何度も述べた。)
755名無しさん:2007/03/19(月) 00:00:46 0
>>754
給与が三倍になるかもしれないが保証人になることを強制されるくらいなら
クビになることを選ぶわけだな
賢明な判断だ
誰も好き好んで保証人になりたがるやつはいない
この会社に貸し付けるためには社長の保証が必要ですと言われしぶしぶ保証人になってるわけだ
強者の論理がまかり通ってるだけのことだ
金を貸す社長は連帯保証をさせても、自分の銀行の行員を連帯保証にするなどは現行法が許してはいない
それを外せば、株主達は会社の損失を労働者に要求するようになるかもしれない
実際、経営者達は会社の損失を補填するように株主達から要求されるかもしれない時代なわけだ
強者の論理を振りかざせば、実に住みにくい世の中になっちまうわけだ
見方を少し変えれば、違った社会のあり方なんかが見えてくるんじゃないか?

ところで、50億の貸出残高あれば年収一億
で個人連帯保証
さもなけばクビだ
なーんてちょっかい出してきたらどーする?
756名無しさん:2007/03/19(月) 00:10:30 0
万が一、連帯保証人になってしまってヤケドしそうになった場合・・・

1.会社の設立をする。(数万円で設立可能)
2.自分の資産をすべてその会社の所有とする。

これでOK!

会社設立の創業者を誰にするかとか、どうやって会社所有に移すかは
弁護士さんとよく相談してね!
757名無しさん:2007/03/19(月) 00:25:44 0
>>755
基本的に断る。銀行員は融資先の経営を直接コントロール
できない。また、利益はすべて株主に帰属するのだから、
給料が1億で固定されているのも割りに合わない。

横道にそれるが、個人的には、株主代表訴訟もあまりいい
制度だとは思わない。
758名無しさん:2007/03/19(月) 00:25:52 0
>>756
それでも連帯保証債務は消えないじゃん!
759名無しさん:2007/03/19(月) 00:40:52 0
保証人ってだれでもなれるのか?
手取り15万位の人とか失業者とか?
大体保証人ってのは人質みたいなもんじゃないの?
要は本人から回収できない場合は、保証人から回収
するわけだからさ。
760名無しさん:2007/03/19(月) 00:40:59 0
>>756
設立した会社の株式を差し押さえられる。
761756:2007/03/19(月) 00:56:54 0
>>760
だから、書いたように「会社設立の創業者」を自分以外にすればよい。
自分の親戚とか・・・

ちなみに他にもいくらでもある。
例えば、妻と離婚して慰謝料代わりに自分の財産を与える
数年後再婚〜

今は同じ相手と離婚、再婚を繰り返す人も多いので特に問題ない。
但し、妻が別の男と再婚したら悲劇だがね・・
762名無しさん:2007/03/19(月) 00:59:44 0
>>758
時効までシカトする。

ヒロユキ方式と呼ばせてもらおう。
763名無しさん:2007/03/19(月) 01:02:13 0
>>761
それならわざわざ会社を設立するまでもなく、
直接親戚に財産を移せばよい。
764名無しさん:2007/03/19(月) 01:03:44 0
>>763
それは贈与税がかかる。
765名無しさん:2007/03/19(月) 01:09:45 0
>>764
それは法人とて同じ。
無償譲渡の受入は法人税法上益金を構成する。
贈与した側に税金はかからないが、法人の側で
法人税がかかる。
766名無しさん:2007/03/19(月) 01:16:13 0
>>765

それじゃ何かいい方法教えろ
767名無しさん:2007/03/19(月) 01:30:02 0
>>766
銀行が最も嫌がるのは夜逃げ。
ヒロユキも一種の夜逃げ。
単純だが、本人も財産もどこに行ったかわからない
のでは、債権者は手を出しようがない。

しかしお勧めはしない。
まっとうな社会生活は送れない(ヒロユキ含めて)。
そもそも、いかなる形であれ、不正に強制執行を逃れ
ようとすると、強制執行妨害罪に問われかねない。
768名無しさん:2007/03/19(月) 04:58:26 0
>万が一、回収し損なうなど会社に損害を与えたら担当者に払ってもらう

SFCGはやっとるらしいなあ。
769名無しさん:2007/03/19(月) 06:59:04 0
>それは法人とて同じ。

本筋じゃないんだが・・・、会社設立の際、原物出資の割合が資本金の
何分の一かの割合くらいまではほぼノーチェックで通るみたいな解説本
を読んで、車とかPCとか原物出資したような記憶が・・・。

770名無しさん:2007/03/19(月) 12:51:01 0
この板には行員も多いみたいだが、保証人制度についてどうよ?

金融機関って入社するとき2人ほど保証人書かされるだろ?
もし、集金途中で強盗にあって埋められても「大金持って失踪」ってことになりゃ
保証人が弁償しなけりゃならないんだぞ。

それでもいいのか?
771名無しさん:2007/03/19(月) 14:33:55 0
>保証人が弁償しなけりゃならないんだぞ。

まともな金融機関が新卒採用でとるのは身元保証人だろ。
保証人が弁償なんて聞いたことがない。

SFCG(商工ファンド)とかロプロ(日栄)とか貸金業者ならありえそうだが。
772名無しさん:2007/03/19(月) 16:39:46 0
>>744
>したがって、現在の銀行ではこのような保証取り扱いを内規
で制限している。

内規は守られるの? 
保証人は行員の面前で自署なんて、内規は20年以上前から存在しているが、事実としては、行員は内規を守らない。
ところで、現在でも第三者連帯保証人から、銀行はトラブルになっても保証債務回収を行っている。
つまり、銀行はトラブルになったって第三者連帯保証債務の回収を弁護しへ依頼して図る、ことは事実だ。

>最高裁判例など出るわけない。下級審で決着が付く。
上告しても却下される。憲法違反の疑いや重要な法解釈
の変更可能性のある場合などでなければ上告は受理され
ない。

744さんの希望的観測はわかった。
しかし、最高裁が審議するかどうかなんて、あなたが判断できる事ではない。
最高裁が過去に決めた民事訴訟法228条4の効力と消費者契約法の効力のどちらが強いか?の判決はいずれあるだろう。
773名無しさん:2007/03/19(月) 17:08:06 0
>>771 何言ってるの?
身元保証人ってのはその人が会社に損害を与えたとき保証しないとダメなんだよ。
そのための保証人じゃん。
http://www.yuki-office.com/mimoto/about.html
↑これでも見て勉強してね。

連帯保証人だけが弁償の義務があると思ってる奴大杉
774名無しさん:2007/03/19(月) 19:48:43 0
広辞苑

みもと-ほしょうにん 0 【身元保証人】
ある人の身元保証を引き受けた人。

みもと-ほしょう 4 【身元保証】
雇われて働く者が使用者に損害を与えた場合に、その賠償を第三者(身元保証人)が使用者に保証すること。


知らなかった・・・orz
親戚のガキが就職するので
身元保証人になってくれって、印鑑押してしまった・・・

775名無しさん:2007/03/19(月) 20:35:06 0
身元保証ニ関スル法律に関する法律があるそうだ。
http://www.soyokaze-law.jp/q&a40-3.htm
776名無しさん:2007/03/19(月) 20:55:55 0
>>770
持ち逃げしたって証拠もないのに、
「はいそうですか」と素直に全額弁済する馬鹿はお前くらいだ。
777名無しさん:2007/03/19(月) 21:34:22 0
>>772
民事訴訟法228条4項
「私文書は、本人又はその代理人の署名又は押印があるときは、
真正に成立したものと推定する」

「推定する」と「みなす」の初歩的な法律用語を混同している。
「推定」は反証があれば覆る。

そもそも論点がズレている。
民訴法228条は事実認定について立証責任の所在を
定めた条文。
最高裁では事実認定は争われず、もっぱら法解釈が
争われる。
「不実の告知に基づいた消費者契約は取り消せる」
この命題が争われることはあり得ない。
778名無しさん:2007/03/19(月) 22:26:50 0
身元保証人制度は法律でなくせ!
というスレもいるかもな
779名無しさん:2007/03/19(月) 23:40:36 0
>>776
実際、そういう事件があったの知らないの?
もっと勉強してよね
780名無しさん:2007/03/19(月) 23:43:22 0
>>774
過失による損害なら請求されることもないと思うよ。
又、入社して10年以上たてば免責されることもあると行列法律相談でやってた。

ただし、横領とかだとはっきり言ってヤバイです。
神に祈りましょう
781名無しさん:2007/03/19(月) 23:45:36 0
スレちがいだったらすみません。お金のことではないのですが、
先週、ある会社にアルバイトで採用されました。
そして「雇用契約書」というものと「制約保証書」というものを書く事になりました。

それによると、なにか問題が起きた時のための保証人を立てなければならないのです。

しかし私はすでに両親も無く、兄弟もありません。少ない親戚も疎遠で、もう何年も交流が無く
しかもあまり仲が良かったわけでもないのでとてもおねがいできる状況ではありません。

かといって、友人に頼む勇気はなく、どうしてもできません。
また、そういったことを頼めるような間柄かどうかにも、自信がありません。

まさかアルバイトでも保証人が必要になるとは思っていなくてとても困っています。

私のような者はどうしたらよいのでしょう?


また、上司にこれらの書類を提出する際、どのように言えばよいのかわかりません。

この保証人と連帯責任というシステムには、いつも不条理さを感じてしまいます。
この制度のおかげで私は就職や引越しもままならないです。

こんなこと相談してすみません。でもどこに聞いていいのかわからなくて・・・・
経済的にも切迫してるし、もしこれが理由で雇えないと言われたら・・・と不安です。

どんなことでもいいです。なにかアドバイスがあれば教えてください。
お願いします。
782名無しさん:2007/03/20(火) 02:40:31 0
>>781
その会社はあきらめろ、残念ながらそれしかない。
金を払えば保証してくれるサービス会社もあるが、そのお金もないでしょ?

オレが同じ立場でもあきらめる。

今回はあきらめて・・その悔しさを「保証人制度廃止運動」の原動力にするべきだ。
君のような人が次々と出ないように・・・
783名無しさん:2007/03/20(火) 22:38:22 0
>>777
さて、話しをまとめよう

>銀行では第三者保証は取らない。

対外的に第三者保証を取らないと宣言している銀行は、無い。
第三者保証人とトラブルになっても、銀行は裁判で回収を図る。
よって、今後とも銀行は第三者連帯保証人を取り続ける。

>最高裁では事実認定は争われず、もっぱら法解釈が争われる。

こんな事、最高裁は言ってません。
事実認定で争っている事件はいくらでもあるぞ。「袴田事件」とか。

>「不実の告知に基づいた消費者契約は取り消せる」
この命題が争われることはあり得ない。

どこまでを「不実の告知」とするかの解釈で、争われることは予測できる。
でも、その解釈は具体的事件で最高裁の判断が出ない限り判らないことだ。

784名無しさん:2007/03/20(火) 23:55:48 0
>>783
瑕疵のない保証契約に基づいて執行することに何ら問題はない。
保証人は納得済みで保証しているのだから。
保証人が納得していないのに保証を取った場合(=契約に瑕疵が
ある)はもちろん糾弾されてよい。
現在、銀行は第三者保証は取らないが、あくまで銀行の自主規制。
この自主規制に対して銀行が批判される筋合いはない。

袴田事件は刑事事件、しかも死刑冤罪が絡んでおり憲法違反の疑い
がある。民事事件で最高裁で事実認定が争われた事案を挙げてほしい。
最高裁では、原判決が適法に確定した「事実」を争うことはできない。
(民訴法321条)

上告理由は憲法違反のある場合(同312条)、最高裁判例違反もしくは
法令解釈に重要な事項を含む場合(同318条)に限られる。なお後者は
あくまで最高裁の裁量で上告を認めてもらうもの(上告受理申立。一般
に「裁量上告」と呼ばれる)。「形だけなので保証書に捺印して」とか
「あなたに迷惑がかかることはないので安心して」と説明されて締結
した保証契約は取り消せる。この解釈を争う裁量上告が成立すると思うか?

俺は法学部を何年も前に卒業しただけの人間なので基本的な法律知識
しかないが、あなたの主張はその基本的な部分に関してもあまりに
無知なものが多すぎる。
少なくとも変な法律論を振り回すのはやめたほうがよい。
785名無しさん:2007/03/21(水) 09:32:25 0
甥や姪が就職するから保証人になってくれ
誰が断れよう
就職の時に保証人になってくれた叔父から
今度会社を作るんだがついては頼みたいことがある
やっぱり断れまい
利潤を求めて出資するならともかく
高リスクで無配当の保証人では割が合わない
人間関係に付け入られて、保証人をめぐる悪循環
連鎖を断ちきるには、きっちり法律で禁止する以外にないわけだ
786名無しさん:2007/03/21(水) 11:21:09 0
家出した女の子は都会で風俗に染まることが多い。

お金が欲しいから?それもあるかもしれないが実際は
身元保証人がなくまともな仕事に就くことも住居を借りることもできないため。
風俗業者はそれらに目をつけて甘い言葉を囁く。
787名無しさん:2007/03/22(木) 17:56:41 0
>>784
>銀行は第三者保証は取らないが、あくまで銀行の自主規制。

銀行は第三者連帯保証人を捕る、とはっきり言えばいいのに。
788名無しさん:2007/03/22(木) 21:14:58 0
>>787
過去は取ってたが、現在は取らない。
789名無しさん:2007/03/22(木) 23:57:03 0
だったらいっそ直接の経営者以外法律で保証人禁止にしてくれ
銀行もそれで別に困らないらしいから
790名無しさん:2007/03/23(金) 10:37:15 0
>>788
現在、銀行が第三者連帯保証人を捕らない、証拠を示せ。

信用保証協会は、第三者連帯保証人を捕らないと、消費者に宣言しているぞ。
当然、銀行協会も宣言できるはずだ。本当に捕らなければね。
791名無しさん:2007/03/23(金) 21:29:26 0
>>789 >>790
その考え方には同意する。
例えば、「個人による第三者に対する保証契約で、
保証人が一方的に債務負担を強いられるものについては、
債権者の同意なしにいつでも取り消すことができる」
とか法律で定めても良いと考える。
792名無しさん:2007/03/24(土) 04:04:20 0
債務者に粉飾決算などがあった場合、当然保証人は保証拒否できるんだよね?
793名無しさん:2007/03/24(土) 06:41:23 O
無理でしょ
794名無しさん:2007/03/24(土) 12:52:28 0
<信金横領>女性職員が1億2400万円 愛知・瀬戸
瀬戸信用金庫(大島浩理事長、愛知県瀬戸市)は23日、名古屋市内の支店に勤務する女性職員(26)が
現金1億2400万円を着服したと発表した。職員は支店の出納係でATM(現金自動受払機)への入金を担当。
昨年10月以降、ATMから現金を抜き出したり、入金せずに横領するなどの手口で着服を繰り返していた。
同信金は近く、業務上横領容疑でこの職員を愛知県警に告訴する。(毎日新聞)


刑務所入りする彼女が1億2400万円も弁償できるはずもなく、身元保証人がかわいそうだね。
795名無しさん:2007/03/25(日) 12:08:50 0
身元保証人って、入社後、3年くらいで自動解約されるのでは。

知っている人教えて。
796名無しさん:2007/03/25(日) 12:15:13 0
>>792
>債務者に粉飾決算などがあった場合、当然保証人は保証拒否できるんだよね?

債権者に明らかに過失による粉飾決算の見落としや、故意に見落としていた事実を
保証人が証明出来ないと、支払い拒否できないだろうね。
実際、こんな事証明できないから、無理だろうね。
797名無しさん:2007/03/25(日) 18:24:52 0
事業会社だったら、わざわざ保証人に賠償を求めるなんて恥ずかしいことしないと思うが
金融機関は事業会社に比べて金に汚いからなあ
表に出さず内々で済ましてやるから、穴埋めするのに金払えなんて言ってくるわけだ

798名無しさん:2007/03/25(日) 22:43:54 0
>>795
行列のできる法律相談所でたしか10年経過していれば賠償しなくてよい可能性が80%くらいだったと覚えてる。

いずれにしても証券会社や金融機関への就職の身元保証人は金額が莫大になる可能性もあるから危険だよ。
億単位なんて請求されたら一発で自己破産だもんね。
799名無しさん:2007/03/25(日) 22:50:09 0

家族が保証人にならないような人間は日本には要らない。

800名無しさん:2007/03/26(月) 07:50:46 0
801名無しさん:2007/03/26(月) 11:45:53 0
>>799
家族1名、その他1名の2名保証をとるとこが多いよ。
802名無しさん:2007/03/26(月) 22:25:35 0
>>800
発覚は10年目でも入社して3年目からずーっと横領してたらアウトだよね。
803名無しさん:2007/03/27(火) 05:43:14 0
>>802
裁判で争う事になろう。
804名無しさん:2007/03/29(木) 17:00:49 0
裁判にいくらかかるんだ?
数十万円?数百万円?
億単位の事件だと数千万円かも。

結局、損をする。
それなら身元保証人なんて最初からならないほうがいい。

自分の子供には「銀行マンと証券マンにだけはなるな」としっかり教育しよう。
805名無しさん:2007/03/29(木) 22:16:36 0
「横領はするな」と教育したほうがよい。
806名無しさん:2007/03/29(木) 22:44:00 0
延滞督促をするといろいろな人間がいるのが良く分かる
非常識の固まり見たいのが結構居るんだよ
スゴイナこいつって思うくらい飛びぬけてる奴もいる

まぁ、最初に見抜けず貸したのが悪いんだけど
悪いのがいっぱい居るよ

延滞一回で信用情報に載せて二度と金借りられないようにしないとだめだな
807名無しさん:2007/03/30(金) 01:50:13 0
>>805 そんなの、みんな教育してると思うが・・・汗・・・
808名無しさん:2007/03/30(金) 11:22:41 0
>>806
>延滞一回で信用情報に載せて二度と金借りられないようにしないとだめだな

賛成。
借りた金は自分の金だ、と考えている人が多すぎる。
結局、連帯保証人を騙して、金を借りるようになるからな。

こうゆう奴に限って、保証人が払うことになる金で、
高級車に乗ってたりして、罪悪感なんて全く持っていない。
809名無しさん:2007/03/31(土) 00:35:05 0
>>808
別に保証人制度がなくなれば、連帯保証人を騙して、金を借りるような奴はいなくなるし
保証人が払うことになる金で、高級車に乗ってたりして、罪悪感なんて全く持っていない奴もいなくなる。
と思うが!?
810名無しさん:2007/03/31(土) 23:45:04 0
本来、保証人がなければ金を借りられない人が
保証人をつけることで借りられることになる
保証人をつけることで割安な金利で借りることも出来る
そのメリットは金貸しが享受する
金貸しはコストが要らずリスクが減らされるわけだから
で、そのコストは誰が払うかといえば保証人だ
何の利潤もなく、コストだけ払うことになる
つまり金貸しの利益のために保証人制度が存在するといってもいい
非常に利益不利益が偏っていて経済的合理性の中で語れない
資本主義社会の中でも珍しいくらい理不尽な制度だ
811名無しさん:2007/04/01(日) 16:11:01 0
>>810
銀行の場合、自己査定上、保証は保全として見ないので
信用リスクプレミアムとは関係ない(=金利と関係ない)。
(ただし、協会保証および有配上場会社保証は保全として
見る)
812名無しさん:2007/04/01(日) 18:53:14 0
借りられない人が増えるだけ
813名無しさん:2007/04/02(月) 00:19:55 0
>>811
関係ないのなら保証人など取らなければいい
関係あるからこそ保証人を取ってるわけだろ?
保証人を取っちゃあいけないと法律で禁止されたら
他は同じ条件でも金利を上げるんだろ?
その金利の上がる分が保証人に押し付けたコストであり
その分割トクをしているということにならんか?
814名無しさん:2007/04/02(月) 03:06:43 0
>>812
本来借りられない人が保証人のおかげで借りれる現状が異常なんだよ。
815名無しさん:2007/04/02(月) 15:36:49 0
>>811
ウソつくな。
行員は「債務保全の為、ご保証いただいた」と、言っていたぞ。
つまり、個人保証も保全のうちだ。
816名無しさん:2007/04/02(月) 20:41:12 0
>>815
「金貸しに正直者はいない」というのが定説です。
817名無しさん:2007/04/02(月) 22:17:42 0
>>813 >>815
もう何度も書いたのだが、保証人を取るのは債務者と一体である
個人(オーナー社長)であって、その目的は保全ではなく詐害行為
の防止にある。

金利のことで言うと、やや専門的になる。
適用金利=資金調達コスト+信用リスクプレミアム+収益プレミアム
となっていて、
信用リスクプレミアム=(貸出残高ー保全額)×(1−倒産確率)
となっている。
個人保証は銀行の貸出金査定上保全とみなさないので、取ろうが
取るまいが金利に影響は与えない。
818名無しさん:2007/04/02(月) 22:21:45 0
ついでに言うと、上記の金利の算式はあくまで銀行が定める
ガイドラインであって、最終的には顧客との交渉で決まる。
当然競合他行との兼ね合いも考慮するので、その意味では市場
の需給で決定されるとも言える。
819名無しさん:2007/04/02(月) 22:25:35 0
>>817
おっと、間違えた。
信用リスクプレミアム=(貸出残高−保全額)×倒産確率
に訂正。
820名無しさん:2007/04/02(月) 22:56:35 0
オーナー社長が会社つぶしたら全部詐欺か?
それは大変だ
詐害行為の防止とやらも信用リスクの軽減を図るためのはずだ
当然コスト計算はできるし、本来金貸しの負うべきリスクを保証人に押し付けてる格好だな

821名無しさん:2007/04/02(月) 23:30:11 0
>>820
そうじゃなくて、詐欺的に会社を潰したりしないように保証を取るわけ。

信用コストの概念は銀行員以外にはなじみにくいかもしれない。
会計上、適性な引当を積むために査定を実施するのだが、その基礎になる
のが与信と保全のバランス。保全の評価方法も細かく規定されていて、
個人保証は保全ゼロで見る。したがって、保証の有無で信用コストは左右
されない。信用コストは貸出金利に転嫁するんだが、その際に保証の有無
は関係ないので、金利と個人保証は関係ない。
822名無しさん:2007/04/03(火) 00:48:57 0
>>817

>保証人を取るのは債務者と一体である 個人(オーナー社長)であって、その目的は保全ではなく詐害行為
の防止にある。

もう何度も書いたのだが、それはアンタの銀行だけだ。
823名無しさん:2007/04/03(火) 00:50:26 0
保証人制度を正当化しようとする理屈だけは立派!!!
824名無しさん:2007/04/03(火) 13:38:53 0
銀行はむしろ第三者の保証人を希望している。

「家族が保証人だと一家心中されたら困りますからねぇ」
と笑いながら話してたのはごく最近のことです。
825名無しさん:2007/04/12(木) 00:32:49 0

・・・リアルな話になったらとたんに投稿がとまってしまった・・・
826名無しさん:2007/04/12(木) 00:58:45 0
824が何を主張したいのか理解できないので書き込み
のしようがない。
827名無しさん:2007/04/12(木) 07:36:10 0
給食費滞納、宇都宮市が確約書配布…「保証人」に苦情も
4月12日0時27分配信 読売新聞

 宇都宮市教委は、市立小中学校93校に通う児童・生徒(約4万人)の保護者全員に今年度から「給食費納入確約書」の提出を求めることを決め、書類の配布を始めた。

 支払いが滞った場合に備えて連帯保証人も求めており、保護者からは「きちんと払っているのに保証人まで必要なのか」などと苦情が寄せられている。

 確約書は市長あてで、「私は、学校給食費を納入期限までに納入することを確約します」という内容。連帯保証人については住所、氏名、電話番号を記すほか、押印も求めている。

 昨年5月現在、同市で2001年度〜05年度分の給食費について滞納がある人は、702人で、滞納額は約3289万円。昨年9月以降、悪質な滞納者に対して簡裁への支払い督促の申し立てなどを行った結果、今年2月現在、滞納は446人、約2414万円に減少した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070411-00000412-yom-soci
828名無しさん:2007/04/12(木) 11:32:33 0
連帯保証人を得られない保護者の児童・生徒は給食を与えられないのでしょうか。

こっちの方が問題だと考えるが。

それにしても、行政(債権者)にとって、有利な制度なので、連帯保証制度はなくならないね。
本来、行政に義務がある料金回収の責任を、連帯保証人になすりつけるのだから、道徳に反している行為だ。

でも、これによって、どこの地域の児童・生徒より「連帯保証制度」について、学ぶ機会が与えられたのは、良いことだ。
829名無しさん:2007/04/12(木) 13:36:55 0
「保証人」ではなく「連帯保証人」ってのも凄い!
830名無しさん:2007/04/12(木) 19:46:08 0
元銀行員だが、個人保証人なんぞ、「とること」と
規定上決められているからとるだけのことだ。
正直だれも必要とも有効とも思ってはいないだろう。
「みんなが取るからとる」いわば、単なる「風俗」だと思うね。
831名無しさん:2007/04/12(木) 19:55:14 0
保証人を付けないと、金は借りられないし
アパートも借りられないし
就職も出来ないし
給食も出してもらえない国なのです・・・
832名無しさん:2007/04/12(木) 20:01:32 0
悲しいな
833名無しさん:2007/04/12(木) 22:21:35 0
>>830
>規定上決められているからとるだけのことだ。
じゃあ払えなくなっても保証人に取り立てに行くことはないのだろうな?
834名無しさん:2007/04/13(金) 15:47:17 0
私の提案
1.連帯保証人は廃止してすべて保証人とする。
2.保証人の有効期限は5年とし身元保証人と同じに統一する。
(つまり借金の場合、5年以内返済予定のものに限る)
3.保証人となる人間に十分な資力があるか審査を行う。

こんな感じでどうでしょうか?
もちろん後々は保証人を取るのは違法という線ですすめたいです。
835名無しさん:2007/04/14(土) 14:18:02 0
>>834
提案活動、かげながら応援します。

でも、1,2,3と欲張らずに「1」だけでも達成できたら
スゴイことなので、絞って活動されたらどうだろう。

確かに、自己責任求められる今の世の中、「連帯」はいらないと思う。
「連帯」を無くして債権者の自己責任をもっと重くすべきだ。
836名無しさん:2007/04/14(土) 15:29:10 0
アホか
全面禁止せずしてどうする
保証人なんか禁止したところで、金貸し以外に困るやつはいない
837名無しさん:2007/04/14(土) 16:16:30 0
>>836
金融機関への天下りが多数いる現状では
保証人全面禁止は絶対無理。

まずは世論の盛り上げが必要
838名無しさん:2007/04/15(日) 18:42:56 0
>>836
他人を「アホ」呼ばわりできる人さんへ

じゃ。どうやって全面禁止にするのですか?
839名無しさん:2007/04/26(木) 20:26:30 0
全国保証の元会長に還流2億4000万、財産仮差し押さえ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070425-00000201-yom-soci
4月25日3時20分配信 読売新聞

信用保証大手「全国保証」(東京都千代田区)の浅川忠俊元会長(54)らが、同社のマンション建設を巡って多額のリベートを受け取っていた問題で、
東京地裁が、浅川元会長の所有するマンションや預金などの仮差し押さえを命じる決定を出していたことが分かった。

既に財産の一部は仮差し押さえされたという。

同社の社内調査で、リベート総額は約2億4000万円に上ることも新たに判明。同社は来月にも浅川元会長ら旧経営陣3人に
計約4億2000万円の損害賠償を求める訴えを同地裁に起こす方針だ。

仮差し押さえは、損害賠償請求訴訟に先立って財産を保全するため、同社が今月17日に申し立てた。
浅川元会長が大阪市西区と横浜市中区に所有するマンションの計2室のほか、銀行預金や、浅川元会長が現在も顧問を務める
グループ企業の貸金会社「野村エステート・ファイナンス」(同)など数社が支払っている顧問料や給料なども仮差し押さえの対象になったという。"
840名無しさん:2007/04/27(金) 18:12:40 0
ところで、全国保証って、何で儲けている会社なの?

信用保証協会と一緒で、保証人を取って、保証を代行しているの?

誰か、教えて。
841名無しさん:2007/04/27(金) 19:46:44 0
>>827-828
クレカ払いに対応させればいい。
滞納リスクが軽減されるんだから手数料は当然行政が払えばいい。
その分担当者の給料減らせば税金も無駄にならずに済む。
払う側はポイントがたまる。カード会社も儲かる。
一石二鳥三鳥じゃないか。
842名無しさん:2007/04/28(土) 01:38:08 0
ミナミの帝王の86巻見たんだけど、
勝手に印鑑持ち出されて、本人の知らない所で借用書にハンコ押されただけで
3億円の借金ができてました。
裁判しても無駄っぽい、ハンコが押されてたらもう覆らないらしい。
日本は銀行の都合のいいようにハンコ万能主義だと。

つーか、これなら明日から誰でも大金持ちじゃね?
ハンコ!ハンコ!むかつく奴のハンコ奪え!
843名無しさん:2007/04/28(土) 09:16:24 0
>>842
マンガの中身は知らないが、そんなことしても裁判で負けますよ。
法的には印鑑なんかなんでもいいはず。
(登記の際には実印が要りますが・・・。)
三文判より実印の方が重みはあるでしょうけど。
そんな大事なものなら、ちゃんと管理しなさい、って解釈はあると思います。
でも、最終的には実印であろうが、三文判であろうが、契約書への本人自署と、
『意思』がポイントです。
844名無しさん:2007/04/29(日) 15:36:16 0
本当かね?本当だとすれば、望ましい動きだと思うが。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1121710539/306
SFのせいで金融庁から連帯保証人付融資の禁止令が出るらしいね。社名変えようが何しようが相変わらず悪さばっかりして、真面目にやってる同業他社に迷惑かけんじゃねえよ。頼むから廃業してくれ。
845名無しさん:2007/04/30(月) 02:44:07 0
SF・・・セックスフレンドを連想したのはオレだけじゃないはず。
846名無しさん:2007/04/30(月) 16:04:35 0
>>844
銀行は困らないそうだから、いいんじゃないか?
847名無しさん:2007/05/02(水) 14:46:09 0
司法、行政によるSFCG包囲網って話は本当だったんだ。
848名無しさん:2007/05/02(水) 17:17:30 0
sfcg御用達行政書士とはどんな人物か
http://youtube.com/watch?v=NIOu__EkW2g
849名無しさん:2007/05/02(水) 19:24:48 0
>>847
司法は、特定の会社に対して、何かするなんてことは無いよ。
あくまでも、法律に従順なだけだ。
850名無しさん:2007/05/02(水) 20:46:55 0
>>849
2000年7月6日
東京地裁がSFCGに手形訴訟を起こさないよう要請(手形訴訟の約8割の1500件がSFCGの提訴)
実質的に手形訴訟の道は閉ざされた。

SFCGのやりすぎを叩くために、SFCGのみならず、SFCG以外の貸金業者に規制が
及ぶということは過去にもあったし、これからもありそうじゃないか。
851名無しさん:2007/05/07(月) 18:27:27 0
>>850
情報の出元は、Wikipediaだと推測するが、日付が間違っているよ。
もう少し、キチンと読んだほうがいい。

東京地裁が要請したのは、2003年3月7日頃だよ。
地裁は「手形制度を濫用し、不適法」という理由で
(勝てない訴訟は提訴するな)
SFCGを指導したものだ。
だから、その内の一件を受け取って、SFCGを敗訴にしている。

つまり、違法だという判断で、止めろと指導した訳だ。
別に、SFCGを叩くためにしたわけではない。
もちろん、違法をしての提訴を、今後、裁判所が退ける場合はあるかもしれない。
852?より:2007/05/07(月) 19:29:23 0
保証人制度は無くならない。もし無くすれば融資枠が減ります。
多くの貸金業、銀行は本来、業種、各社の財務、経営者の考え能力、取扱商品等、将来性を審査して融資すべきですが
現場の金融マンの判断能力がある人が少ないのが現状です。現にサラ金が出資法、上限金利の法律の解釈で上限金利が実質引き下げられた関係で
赤字を余儀なくされています。なぜなら、与信枠で融資しており本人の実情将来性人間性は考慮されておらず融資したから貸し倒れが、融資金利で賄うとこが出来なくなっています。
そのため、一律融資枠を下げ、社内リストラ等で黒字転換努力しています。
銀行もたまたま、景気回不服してきているため、極端な回収は図っていませんが中堅行員はバブル時期に採用した行員で、判断能力が無い人も多く、自分の楽な企業は訪問しますが、リスクのある企業は避けて仕事を
している者も多いのが現状です。
853名無しさん:2007/05/07(月) 19:55:32 0
>>851
は単なる知ったか。
さまざまな動きがあったという意味ではいずれも正解といえなくもない。

完璧に(全国的に)拒絶するようになったということでは、東京高裁が
最高裁に申し入れて以降ということになろう。
854名無しさん:2007/05/07(月) 21:20:24 0
>>852
まるきりわかってないなぁ

>保証人制度は無くならない。もし無くすれば融資枠が減ります。

保証人をあてにして融資枠を増やしてる現状が異常なんだよ。
その過剰にした融資枠のしわ寄せがみんな保証人にいってるんだよ、わかる?
855名無しさん:2007/05/11(金) 22:55:52 0
だからぁ。保証人制度がなくなって困るのは債務者だって。
しかもぉ。保証人に対し迷惑をかけてるのも債務者だって。
債権者にごちゃごちゃ言うのが間違ってる。
856名無しさん:2007/05/12(土) 07:02:31 0
まああれだ
保証人がどうしても必要ってなら、担当渉外を保証人にしちゃえばいいじゃないか
金貸す担当なら、一番内情もしっかりわかってる
しっかり精査し危ない貸し方もしないだろうから、焦げ付きもなくなって銀行の経営にもプラスする
よく内情がわかっていない第三者から保証人取るよりよほど理に適ってるだろ?
保証人を調べる必要もない
八方丸く収まるじゃねーか
857名無しさん:2007/05/14(月) 18:52:07 0
>>856
賛成!!

返済見込みがなくなったら担当渉外が返済する
だめなら担当渉外の身元保証人に請求!!!

これはクラブと同じシステムだよ。
858名無しさん:2007/05/19(土) 04:20:30 0
悪徳金融(旧商工ファンドが典型例)の担当者が
債務者を脅して(あるいは債務者と共謀して)連帯保証人を騙して
連帯保証債務を負わせるというのはよくある事例。

騙されて連帯保証債務を負った場合には徹底的に戦って、
悪徳金融(SFCGとか)ならびに担当社員を血祭りにあげるのだ。
(具体的には裁判で争って止めを刺せということ)
859名無しさん:2007/05/19(土) 04:23:21 0
                \ │ /
                 ∠ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< おっぱい!おっぱい!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩  _  ∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ _   ∩ \( ゚∀゚)彡< おっぱい!おっぱい!おっぱい!
おっぱい 〜〜 !   >( ゚∀゚ )彡 .  ⊂彡   \____________
________/ |  ⊂彡 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
               オッパイダーマン3
860名無しさん:2007/05/19(土) 19:34:01 0
>858

>連帯保証人を騙して

これをどうやって証明するんだ。
861名無しさん:2007/05/19(土) 21:41:01 0
>>860

悪徳金融会社(例えばSFCG)の場合、返済できるかどうかおおいに疑問のある
債務者に貸し込む。(数ヶ月以内に返済が滞るような)危機的状況にあることを
明らかにせずに(形式的にとかごく短期に返済するとかいって)保証人にした
場合には、保証債務無効で裁判に勝てる可能性が高い。判例があるから自分で
調べてみてくれ。

次に悪徳金融(例えばSFCG)よくある事例としては、いったん(返済が滞って)
事故先とした先を新たに保証人をつけることによって通常貸し付けに戻すことがよく
ある。返済が滞った債務者の担保保全の為に追加保証人をとることなど説明していない。

最近の悪徳金融(SFCG)を取り巻く環境、法改正の流れからいって裁判で争って
勝てる可能性が高くなってきたのではないか。

特に危機的状況にある債務者であることを説明せず、保証人の居住用不動産担保処分
にて債権回収をはかるような保証人の取り方は禁止される方向にある。居住用不動産
を処分しないくても返済(保証債務を履行)できる収入があるかどうか、確認して記録を
残しておかなければ、悪徳金融の立場は弱くなる。
862名無し:2007/05/20(日) 23:44:47 0
863名無しさん:2007/06/02(土) 05:10:45 0
[第三者保証人問題研究会]
連帯保証債務対策
http://subaloo.web.fc2.com/
864名無しさん:2007/06/16(土) 11:47:47 0
age
865名無しさん:2007/06/17(日) 22:07:14 0
連帯保証人からの回収は
大変重要な金融機関の業務

いやならなるな( ´,_ゝ`)プッ
866名無しさん:2007/06/19(火) 02:55:12 0
>>865

連帯保証人からの回収は
使えない社員の業務( ´,_ゝ`)プッ
867名無しさん:2007/06/20(水) 22:44:11 0
事業性の融資で経営者が事業継続断念を決意した場合だと、
保証人ともども、同時に破産申立するケースが多い。
868名無しさん:2007/06/23(土) 19:53:16 0
別に資産が何もなければ破産する必要もないよ。
破産にはお金かかるしもったいない。

オレも保証人だけど江戸時代じゃあるまいし
他人の借金返すわけないでしょ( ´,_ゝ`)プッ
869名無しさん:2007/06/24(日) 08:49:04 0
連帯保証人からの回収は非常に重要

法措も通用するのでドシドシ行うべし
870名無しさん:2007/06/24(日) 08:51:10 0
>>867
債務者がダメなら保証人も破産に追い込まないと
損だよね
871名無しさん:2007/06/24(日) 11:30:28 0
素人クンに回答

>>869
法措も金かかるんだよ。資産がない保証人相手じゃ損するだけ。

>>870
損という意味がわからん。破産したら1円も戻ってこないってことわかってるのか?


872名無しさん:2007/06/24(日) 12:06:19 0
回収人泣かせの3点セット
1.借家or賃貸マンション
2.マイカーはローン返済中
3.無職

これが揃うと、まず回収不可能。取立てに行くだけ損
873名無しさん:2007/06/24(日) 13:45:12 0
財産家は連帯保証人なんかにはならんもんなあ・・・
874名無しさん:2007/06/25(月) 21:53:51 0
債務者が個人で保証人が家族の場合、あるいは債務者が法人で
経営者が保証人の場合、同時破産が多い。
当然といえば当然の話だ。
875名無しさん:2007/06/26(火) 23:00:38 0
>>874
>当然といえば当然の話だ。

それほど当然な話をわざわざ書き込むオマエはアフォ?
業者乙
876名無しさん:2007/06/27(水) 09:37:06 0
結局、金貸しは貧乏人を騙しすかし言いくるめ
貧乏人は追い込まれますます貧乏にされ
悲惨な思いをし再起不能にさせられ
金持ちはそれを横目で見てると
877名無しさん:2007/06/27(水) 19:14:54 0
金融業者Aさんと仲間のBさんは連帯保証人制度を活用して儲ける計画を立てました。
Aさんの最初の資金は100万円でした。

金融業者AさんはCさんを連帯保証人にしたててBさんに100万円貸しました。
Bさんは「返したくない」と言ったのでAさんはCさんから100万円返済させました。
BさんとAさんは実はグルで最初の100万円を等分し50万円ずつ山分けしました。
Aさんの資金は150万円になりました。

金融業者AさんはDさんを連帯保証人にしたててBさんに150万円貸しました。
Bさんは「返したくない」と言ったのでAさんはDさんから150万円返済させました。
BさんとAさんは実はグルで最初の150万円を等分し75万円ずつ山分けしました。
Aさんの資金は225万円になりました。

金融業者AさんはEさんを連帯保証人にしたててBさんに225万円貸しました。
Bさんは「返したくない」と言ったのでAさんはEさんから225万円返済させました。
BさんとAさんは実はグルで最初の225万円を等分し112.5万円ずつ山分けしました。
Aさんの資金は337.5万円になりました。

さてこれを何回くりかえせばAさんの資金は1000万円になるでしょう?
878名無しさん:2007/07/01(日) 01:07:24 0

今どき保証人になったからと言って他人の借金返すバカ正直な奴がいるのかねぇ?
879名無しさん:2007/07/01(日) 10:25:06 0
>>878
オマエにたいして債務名義とろうか?
880名無しさん:2007/07/01(日) 12:29:06 0
こんどの社会保険庁会社に納める保険料は保険庁社員の連帯保証を付けといて欲しいと思う
881名無しさん:2007/07/02(月) 19:09:15 0
羽賀健二 2億4千万円の連帯保証債務を完済。
29歳のとき、連帯保証人になったそうだが、
個人の若造に、この額の連帯保証人になれるの。

なんか、怪しい。
債権者の金融機関とか知っていたら、教えて。
882名無しさん:2007/07/03(火) 02:14:39 0
>>881
ひと昔前なら数千万円くらいの借金なら連帯保証人は無職でもなれたよ。
資産とか年収とかみんな電話調査の自己申告だったからね。
かなりいいかげん、もちろん信用情報の照会も全く無し。

銀行の融資(県保証)だよ。
883名無しさん:2007/07/03(火) 02:17:11 0
>>879
昨日テレビでやってたけど、今は自分の入院費さえ平気で払わない時代だよ。
携帯代とかバックレてる女たちだって多いし。

そんな時代に人の借金まで払う義理固い人間がいたら人間国宝に指定したいくらいだ。
884名無しさん:2007/07/03(火) 09:00:51 0
預金の債務保証、銀行員の連帯保証を付けて欲しいと思う。
885名無しさん:2007/07/09(月) 02:21:04 0
連帯保証人とは金融機関や債務者に嵌められたり、脅迫されて食い物にされる被害者達である。

連帯保証人に自らの意思でなるとは常識的にありえないことは明らかである。
886名無しさん:2007/07/15(日) 16:08:07 0
明らかなのだけれども、
裁判官は連帯保証人は自らの意思によって契約した、
との判決を下しているのが、現実だ。

常識の無い裁判官がいることが、問題なのだ。
887名無しさん:2007/07/15(日) 20:25:30 0
保証人になる意思がないならなぜ判子を押すんだ?
888名無しさん:2007/07/16(月) 08:22:27 0
金持ちは十分リスクを理解するだろう
自分の財産の保守を第一に考えるから、保証人などとても引き受けられない
100万円くれてやるから、保証人だけは勘弁してくれとなる
保証人になって自分の財産巻き上げられるかもしれないリスクに比べたら、金くれてやった方が安上がりってわけだ
ところが、貧乏人の発想は違う
別にお金をあげるわけじゃなし、保証人になるだけで喜んでくれるなら、義理が果たせるなら
と、危険性を考えることなく、判子を押してしまうのさ

889名無しさん:2007/07/21(土) 05:38:35 0
俺がおかしいと思うこと まとめ

@貸すほう(債権者)
→利ざやが稼げることがメリット
→貸し倒れリスクがデメリット

A借りる方(債務者)
→自己資金だけでは足りないビジネスやレジャーが行なえるのがメリット
→利息を抜かれるのがデメリット

B保証人
→メリット・・・・・???
→債務者が破綻したときに債務引継ぎがデメリット

--------------------------------------------

Bの保証人だけが何のメリットもなくデメリットだけが存在する
ビジネスは相互にメリットがないと本来成り立たないはず
こういうのってビジネスじゃないよね、やっぱり
890名無しさん:2007/07/22(日) 01:13:31 0
>>887
>保証人になる意思がないならなぜ判子を押すんだ?

わかりきったことを聞くなよ
債権者から詐欺・強迫を受けていて判子を押す以外考えられないだろ?

つまり全ての連帯保証人は被害者なのさ
891名無しさん:2007/07/22(日) 01:21:45 0
日本の法律

「アイツ殺しちゃえよ」と実行犯に囁いた奴は殺人教唆で有罪

「アイツを連帯保証人にしちゃえよ」と債務者に囁く銀行は無罪
892名無しさん:2007/07/22(日) 01:32:01 0
金融と不動産の連帯保証人制度は悪習だよ
893名無しさん:2007/07/22(日) 01:43:17 0
名古屋市の信用保証協会・・・高い保証料とるうえに連帯保証人まで要求する最悪の公的機関
市職員の天下り目的でもある外郭団体で、もちろん市民の税金によって運営されている。
894名無しさん:2007/07/22(日) 06:17:40 0
>893
>保証料とるうえに連帯保証人まで要求する

えー  意味ねーじゃんw


>892
そう  けっきょく悪習ってことなんだよね >889にもあるようにデメリットしかない
制度なんてなくしたほうがいい
895名無しさん:2007/07/22(日) 12:47:11 0
>>893>>894
別に名古屋に限らない。東京も大阪も、すべての保証協会
で連帯保証人を求められる。

意味はある。財務内容の悪い会社でも、保証協会の保証付き
であれば銀行が金を貸す。
896名無しさん:2007/07/22(日) 14:16:12 0
>>895
おぃおぃ財務内容の悪い会社に貸すのはイカンだろ。
結局それが保証協会→連帯保証人に行くわけだから。
897名無しさん:2007/07/22(日) 14:17:55 0
結局、金融機関のずさんな融資のツケがみんな連帯保証人の方に行くわけ。
898名無しさん:2007/07/22(日) 14:38:01 0
最近は銀行の融資担当者が連帯保証人に対して

「保証協会の承認をとる形式だけのものですからご迷惑がかかることはありません」
と説明することもあるらしいぞ。

これって詐欺じゃないのか?
899名無しさん:2007/07/22(日) 16:05:16 0
>意味はある。

申し訳ないが捉え方が一面的だな
けっきょく保証機関が保証人格の存在補完を仕切れてないという意味でいってるんだ

それよりもナニよりも保証人制度をホントに悪習だと思うのは
債権者の「連帯保証人付きなら融資する」という判断は
実質的は二人セットで債務者なら貸す、って言う判断になってるって事だ
連帯保証人がそのリスクをどの程度理解了解してハンコを押しているかは甚だ疑問
900名無しさん:2007/07/22(日) 16:28:54 0
社長が連帯保証人になるのだから、別に問題ない。
融資が止まれば会社が潰れる=社長自身も文無しになる
わけだから、納得済みで連帯保証に判を押す。

サラ金みたいに友人知人を連帯保証に取るわけじゃない。
901名無しさん:2007/07/22(日) 16:31:46 0
>>898
詐欺です。それはもう、問題外。そういう説明をされた人がいれば、
日時と場所、相手等を一字一句控えておくことをお勧めする。
902名無しさん:2007/07/22(日) 16:50:59 O
保証人がとれないならレートを上げるべき。てか保証人とらなかったら今のレートでペイしないだろ。慈善事業じゃあるまいし
903名無しさん:2007/07/22(日) 16:53:56 O
>>877
Cさんには求償権が発生するだろ
904名無しさん:2007/07/22(日) 17:20:24 0
>>902
保証協会は政策だと思うが。
905名無しさん:2007/07/22(日) 17:54:11 0
>>900
キミは何も知らないんだね
保証協会は2名の連帯保証人を義務づけてるんだよ。

つまり、社長と、あとひとりは善意の第三者ってこと。
906名無しさん:2007/07/22(日) 17:56:53 0
>会社が潰れる=社長自身も文無しになる

これは間違いだろ
こう思い込んで事業にのめり込む人は居るけど
907名無しさん:2007/07/22(日) 18:15:14 O
>>904
保証人とるのは保証協会だけか?
908名無しさん:2007/07/22(日) 19:06:12 0
>907
なんか見当違いなこと言ってるなw
909名無しさん:2007/07/22(日) 23:34:56 O
>>908
保証協会のスレじゃないだろ
910名無しさん:2007/07/22(日) 23:42:34 0
>>905
田舎もん丸出しだなwwwwww
東京は社長のみだ。
911名無しさん:2007/07/24(火) 22:32:06 0
会社(法人)に融資して社長(個人)が連帯保証人ってもおかしな話

社長がクビになったり、会社のっとられて辞めさせられても連帯保証人契約は続く
その後の経営者が失敗して会社が倒産したら、元社長に返済義務が生じる。

それどころか、会社が順調でも次の経営者が「うちの会社は払いません」と宣言したら
元社長に取立てが行くことになる。
912名無しさん:2007/07/25(水) 20:27:53 0
保証人制度は金融機関が楽するだけ
ただそれだけ
913名無しさん:2007/07/25(水) 21:52:48 0
>>911
中小企業は社長が支配株主だから社長のクビはあり得ないですよ。
公開会社のように乗っ取られることもないですよ。
914名無しさん:2007/07/25(水) 21:59:48 O
中小企業の社長と会社は実質同一債務者。会社の金をどう使うのも社長個人の自由だから。東証一部上場企業の雇われ社長は保証人になんかならないし銀行側もあんまり要求しないのが普通。


915名無しさん:2007/07/25(水) 23:49:26 0
そごうの水島は個人保証
916名無しさん:2007/07/26(木) 00:48:46 O
>>911
連帯保証人無しでもいいが、金利は18%だな
917名無しさん:2007/07/26(木) 02:02:18 0
>>913
>>914
仲間と共同出資で始めたら支配株主で安泰ってことはないぞ!

そもそも中小企業って言う定義が曖昧
918名無しさん:2007/07/26(木) 02:05:59 0
>>916
預金者から0.001の金利で集めた資金を18%で貸し出せば銀行ボロ儲けだぞ。
919名無しさん:2007/07/26(木) 04:22:39 0
>>917
曖昧っていうけど個社で見れば担当者がオーナー支配かどうか
チェックして判断してるだろ。代表者が絶対に連帯保証にならないと
いけないケース(同族会社の中小の大半)ってのはそういうもんだし
親父が引退して子供が後を継いだら親父については経営に全く関与してなければ
保証の免除を訴えれば免除もされる可能性は高いですね。
920名無しさん:2007/07/26(木) 23:01:47 0
>>914
>中小企業の社長と会社は実質同一債務者。

典型的な日本の金融関係者の幼稚な認識。
こんなこと言ってると世界に笑われるぞ!!

連帯保証人なんて日本固有の制度。
921名無しさん:2007/07/26(木) 23:02:56 0
>>919
あなたはちゃんとした実務家ですね。
私の銀行でも、子供に事業を承継させて隠居した場合は
子供(=新社長)の保証を取って親父(=旧社長)の
保証を抜くのが一般的ですね。
もちろん、社長退任が名ばかりで依然実権を握っている
場合などは保証を抜きませんが。

それから、共同出資ってのは実際にはレアケースで、
複数の株主がいてもすべて同族名義で実際には実権者が
管理しているというような場合が多いですね。
922名無しさん:2007/07/26(木) 23:06:59 0
連帯保証人が必要なんてバカなこと言ってる銀行は
今の時代に全く必要とされてないってことだな。
ドンドン潰しちゃえばいいんだよ。

これからは、ゆうちょ銀行とネット銀行で十分です。
923名無しさん:2007/07/26(木) 23:14:14 0
ゆうちょ銀行の利点
・時間外でも手数料が取られない。
・16時まで当日振込み可能
・とにかく支店が多い
・通帳で引き出しができる。

ネット銀行の利点
・24時間振込みができる。
・馬券が買える(ジャパンネット銀行)

銀行の利点
・なし
924名無しさん:2007/07/26(木) 23:17:04 0
連帯保証制度は今後も堅持すべき
イヤなら来るな借りるな
返せないなら死ね
925名無しさん:2007/07/26(木) 23:18:02 0

身代金融資願い! 投稿者:総務担当 投稿日:2007/07/25(Wed) 08:05 No.17219
今後の事はもう誰にも判りませんが、先ずは凌太朗君の身代金の調達をする必要が有りますので、まともなお金での融資を誰かお願いしますね!

ここまで司法が狂ってしまえば、もう身代金調達を先ずは行い、長崎次席検事から田端一派へ身代金を渡して、札幌市テロ戸籍住民課にももう誘拐住所移動をさせないように話を付け、それから今後のテロ誘拐再発防止を考えますから!

この身代金調達が果たせなければ、今後、弁護士犯罪制度、子どもの身代金誘拐で子ども自身が更なる犠牲を被るとも思われます!”地獄の入り口はもう開いてしまいました!司法カルトが招く地獄の入り口が!”

身代金の融資、誰かお願いします!とりあえず数百万円でも!

TEL011−784−4046! 山本まで宜しく!!

損保犯罪被害者の会
http://www.y-moto.net/index.html

926名無しさん:2007/07/26(木) 23:18:10 0
>>922は今の乞食生活からまず出ろよ
キチガイ( ´,_ゝ`)プッ
927名無しさん:2007/07/26(木) 23:26:43 0
>>920
その分間接金融の比率が高いわけでしょう。
手形を多用するのも日本の商慣習の特徴。
必然的に多額の運転資金が必要になるわけです。

保証制度自体は別に普遍的な制度ですね。
L/CとかL/Gとか聞いたことありますか?
知らないでしょう?
928名無しさん:2007/07/26(木) 23:28:47 0
連帯保証人を立てなきゃ中小企業に融資できないチンケな銀行は自主廃業してください。
929名無しさん:2007/07/26(木) 23:30:57 0
>>927
若い起業家から銀行離れがすすんでいることだけは確かだな。
930名無しさん:2007/07/26(木) 23:37:23 0
>>920
それから、アメリカやドイツやフランスでも、融資の際に
個人保証を取ることは別におかしくないことですよ。
あなたの勘違いではないですか?

日本には「包括根保証」という保証形態がかつて存在し、
それは世界に類を見ないという点で批判されたのと
混同しているのではないですか?

現在は民法改正により包括根保証はなくなりました。
931名無しさん:2007/07/26(木) 23:46:52 0
>>929
融資と投資は異なります。起業のための資金は本来融資には
なじまない性質のものです。銀行は預金で調達しており、
また金利は投資利益と異なり非常に低いです。10件やって1件
成功するような起業に融資の形態で資金供給することは本質的
に不可能です。

そうはいっても起業の促進は必要なので、政策として保証協会
保証付きの制度融資があるわけです。あくまで「政策」である
点を理解しましょう。
932名無しさん:2007/07/26(木) 23:50:59 0
連帯保証人のスレなのに銀行の話ばかりとは・・・
やはり連帯保証人で甘い汁吸ってるのは銀行なのか。

どうでもいいけど、銀行の融資係ってオヤジばかりで萎える。
933名無しさん:2007/07/26(木) 23:55:30 0
>>931
銀行が投資しようが融資しようが勝手だし
いくらの利息を取ろうが知ったことではない
ただ言えるのは、ビジネスでやるべきだという話であろうと思う
保証人を取る?まあいいだろう
君なら何パーセントの保証料なら引き受ける?
そういった保証人なら別段かまわない
保証料金も払わず、十分な手当てを受けるわけでもない保証人は
ビジネスの世界では似つかわしくない
そういう話だと思うぞ
願わくば、君が十分だと思う保証料を取って君自身が保証人になってやって欲しい
934名無しさん:2007/07/26(木) 23:57:29 0
連帯保証人で甘い汁を吸っているのはサラ金でしょう。
「利息は債務者から、元本は保証人から」が合言葉だそうです。
銀行はそんなエグい貸し方はできませんよ。
935名無しさん:2007/07/27(金) 00:05:12 0
>>933
自分が経営している会社の保証人になるなら構わないですね。
自分のために借りるのと同じなんですから。
保証料なんて的外れです。自分の会社から自分に対して保証料
を払うなんて無意味でしょう?

銀行だってそれ以上のことを求めませんよ。
「自分の会社の保証人になってください」
これを拒否した上で融資を受けようとするのは
虫が良すぎるのではないですか?
936名無しさん:2007/07/27(金) 00:14:51 0
>>931
>そうはいっても起業の促進は必要なので、政策として保証協会
保証付きの制度融資があるわけです。あくまで「政策」である
点を理解しましょう。

一金融マンとして言っておくが、実際保証協会つきの融資で企業のための資金の融資を行っている銀行・信金などないと思う。
起業資金の融資は政府系金融機関の一部で行われているが、政府系は保証協会をつけた融資は殆ど行わないし行うとしてももう少し規模が大きくなった企業に対してだよ。
殆ど成功しない起業に対して融資で儲けると言う発想自体成り立たないという指摘は正しいですが、VCなどでは援助を受けられない企業家も多く、政策融資が必要になっていると思います。
937名無しさん:2007/07/27(金) 00:20:28 0
>>931
>そうはいっても起業の促進は必要なので、政策として保証協会
保証付きの制度融資があるわけです。あくまで「政策」である
点を理解しましょう。

一金融マンとして言っておくが、実際保証協会つきの融資で企業のための資金の融資を行っている銀行・信金などないと思う。
起業資金の融資は政府系金融機関の一部で行われているが、政府系は保証協会をつけた融資は殆ど行わないし行うとしてももう少し規模が大きくなった企業に対してだよ。
殆ど成功しない起業に対して融資で儲けると言う発想自体成り立たないという指摘は正しいですが、VCなどでは援助を受けられない企業家も多く、政策融資が必要になっていると思います。
938名無しさん:2007/07/27(金) 00:27:33 0
>>935
そうではなくて、自分の会社の保証はするとしても第三者の保証人を求められるのが問題だと思います。
第三者の保証人としては何のメリットも得られないばかりが、債務者の支払が遅れるたびに期限の利益を喪失され、一括請求されても文句が言えないのです。
保証人になたことで破産をする人も沢山います。破産の原因の10分の1くらいはそうだったと思います。

ただ金融機関の立場としては、第三者の保証人を立てられたから低金利で融資が出来るという面もあります。その後完済まで正常入金したとしてもです。
保証人制度がなくなると、金融機関は相当に与信先を厳選することになり、潰れる中小企業が沢山出てくるでしょう。
保証人制度がなくなればどの金融機関でも今より高金利にせざるを得なくなりますから、そうなると借入ができても返済につまるところも増えますから。
そう考えると保証人さんの善意で今の日本経済の相当部分は回ってきていると言っても過言ではないと思いますね。
939名無しさん:2007/07/27(金) 00:28:09 0
>>936
確かに、協会付保で与信リスクはないとはいえ、銀行にとって
メリットにならないので、あまりやりたがりませんね。
私も新人の頃、窓口で相談を受けた350万ぐらいの起業融資を
実行したことがありますが、今ならやろうとは思いませんね。
ちなみにその融資は焦げ付いて代位弁済と相成りました。
エンジェル投資が社会的に普及することが望ましいと思いますね。
940名無しさん:2007/07/27(金) 00:40:45 0
>>938
無関係な第三者保証に問題がある点は異論ないです。
商工ローンなどのノンバンクに多いようです。
私の銀行では、無関係な第三者保証人を取ることは
基本的に禁止されています。
941名無しさん:2007/07/27(金) 00:42:37 0
>>938
昔は善意の保証人が多かったが今の時代、そんなボランティアな人たちはいません。

結局、今の保証人は騙されたり、脅された人ばかりなのが現状なのです。
942938:2007/07/27(金) 00:50:37 0
皆さんのおっしゃるとおりだと思います。
今や、第三者の保証人を取っているというとどの金融機関か分かるようになって来ましたね。
基本的にメガバンク等では代表者以外の保証人はとっていないケースが多いようです。その代わり、不動産担保はかなりの確率で取っています。
保証協会も中小企業への融資の際は必ずといっていいほど付いています。
保証協会自体が欠損が出ていることも問題ですし、不動産を持っていないと借りられないというのも問題です。
銀行で借入ができなかったところが政府系の金融機関にいらっしゃることも多いようですが、今度は保証人となりますね。
多くの信金さんではわりと大胆に与信に踏み切っているみたいですが、やはり保証協会に頼っているのみです。
結局担保なり保証協会をつけないと与信に踏み切れない銀行サイドの判断能力もどうかと思いますが、それほど与信に踏み切り引当金を少なく出来る状態にするのは難しいということだと思います。
確かにエンジェルだとか、証券化だとかがもっと必要なのかもしれません。
943名無しさん:2007/07/27(金) 01:20:26 0
プロパーで貸せないと判断したからこそ、政策機関である保証協会
に駆け込むというのが実情ですね。

不動産担保は、業悪先の債権保全という意味合いもありますが、
それだけではないです。優良先から不動産担保を貰うことは、
銀行にとっては長期的な信頼関係の証だと考えますから。
また、いかに優良先であっても、銀行自身の許容できるエクス
ポージャーには限界があります。しかし一部でも保全を貰えれば
許容度は増しますし、業況の厳しいときに銀行が支える原動力に
なります。

その点、保証人が融資の決め手になることはないですね。個人保証
はそもそも保全として見ませんからね。
944名無しさん:2007/07/27(金) 04:02:29 0
>>920がアホな個人債務者ならハイハイって思うだけだけど
小さいなりに雇っている従業員の生活を守る責任を背負い込んでる
会社経営者の書き込みだったらとしたらその会社の従業員には同情するな。
945名無しさん:2007/07/27(金) 06:56:04 O
何故保証協会の話しになるのか? ここは保証人のスレなのに
946名無しさん:2007/07/27(金) 16:32:42 0
>>934
世間知らず
947名無しさん:2007/07/27(金) 16:36:55 0
>>940
ウソつき。
第三者連帯保証人を捕らない、と公表している銀行なんて無い。
948名無しさん:2007/07/27(金) 20:38:00 0
ある程度規模の大きな中小企業(年商10億くらいある会社)なら保証協会つきで銀行や信金から借入ができるだろうけど、月商300万くらいの小さな企業が世の中では殆ど。
小規模企業ほど当然間接金融に頼らざるを得ません。しかしそれくらいの規模の企業は銀行には相手にされませんし、国民公庫などの政府系機関で借入をするには保証人が必要なことが多いです。
保証人が用意できなければ、金利が高くなり経営を圧迫します。
本当に保証人の善意が日本の小規模企業を支えてきたといっても過言ではないでしょうね。今後は苦しいですよ。
保証人を用意するのはますます難しくなりますから、ある程度収益性の高い企業しか残れなくなります。それが市場経済として当然ではあるのですが。
949名無しさん:2007/07/27(金) 23:17:45 0
>>948
つまり貧富差の拡大ってことか。

まさに今の政策そのものだ。
950名無しさん:2007/07/27(金) 23:30:43 0
>>948
保証人がいなければ金利が高くなるというのは、現実にはないと思います。
保証人の資力を保全として見なければ貸せないようなところにはそもそも
貸しませんね。
正式な担保であれば話は別ですが。(担保であれば銀行の査定上保全として
見ますので、信用リスクプレミアムの減少で金利に影響します)
951名無しさん:2007/07/27(金) 23:35:24 0
>>947
内部の事務手続きを公表する銀行なんてないですよ。
銀行実務を知らないとイメージが沸かないかもしれませんが、
細かい事務手続きが定められているのです。
952名無しさん:2007/07/28(土) 00:21:20 0
>>940
>商工ローンなどのノンバンクに多いようです。

それは違うな。
名古屋市の信用保証協会、名古屋市小規模事業金融公社
いずれも第三者保証を必要としている。
つまり連帯保証人2名必要ってこと。

但し、愛知県保証協会は連帯保証人1名だから
第三者保証は免れることができる。
953名無しさん:2007/07/28(土) 00:42:21 0
連帯保証人になって、最悪なのは離婚した場合だろうな。

夫が事業資金借りて妻が連帯保証人になったときなど
離婚して全くの他人になっても妻の保証義務は継続する。
954名無しさん:2007/07/28(土) 01:20:54 0
>>952
それは知りませんでした。
早く改めるべきだと思いますね。
955名無しさん:2007/07/28(土) 08:38:33 0
とにかく借りてない人が返さなくちゃならないって制度がクソなんだよ!w
それに尽きる
まともな判断でハンコ押す制度じゃないだろ?
表向きのメリットがないんだから
裏事情を作り安い制度といえる、義理とか取引とか
956名無しさん:2007/07/28(土) 09:22:41 0
じゃあハンコ押すなよw優良企業だったら銀行も無担保無保証で融資して
くれるからさ♪
957名無しさん:2007/07/28(土) 11:12:25 0
>>951
馬鹿。
第三者連帯保証を取らない証明になってない。
「基本的に禁止」なんて、裏を返せば第三者連帯保証人をとるってことじゃないか。
958名無しさん:2007/07/28(土) 11:23:44 0
銀行は優良でない企業に貸し出すときに、責任を押し付けるために保証人を差し入れさせるんだ。
その時、債務者と銀行は結託して、保証人予定者を騙しにかかるから、情に押されてハンコ押してしまうんだ。
959名無しさん:2007/07/28(土) 11:39:09 0
>>950
それは(ある程度規模の大きな)銀行の話ですね。
政府系機関、消費者金融、商工ローンではまだまだ保証人を保全として考えています。
特に消費者金融では保証人から回収することを前提にした融資が見られます。
保証人を立てられないと融資は実行できないと断られる事業者も多いことは事実です。
960名無しさん:2007/07/28(土) 11:44:39 0
ご存知だと思いますが、日本では全企業のうち中小企業が99%以上。
そのうち従業員が20名以下(商業・サービス業では5名以下)の小規模企業が87%を占めます。
銀行は小規模企業など相手にしません。相手にしたとして中小企業や中堅企業。
つまり、小規模企業を相手にしているのは信金・信組・政府系機関・消費者金融などとなります。
そこでは第三者の保証人は重要となるのです。
現場の人間として言えることとしては、実際に保証人なしで金利を上げているんですね。
メガバンクではありえないことでしょうけど。
961名無しさん:2007/07/28(土) 14:57:55 O
>>958
それって保証人の頭が悪いだけじゃないの?
誰かが何回か書いてたけど銀行から見れば保証人は保全じゃないんだよ。保証人とってもどーせ開き直られて裁判起こすだけで金は返ってこないしさ。

保証人を取ることで債務者にプレッシャーかけていい加減な金の使い方や安易な夜逃げを防止する交換の方が高いかもね。
962名無しさん:2007/07/28(土) 15:18:14 0
なに綺麗ごと言ってんのよ
963名無しさん:2007/07/28(土) 17:02:44 0
>>961
投資信託ごときでコンプラだ、リスク説明だと言われている時代
理解していないのに売りつけて損させたらチャラにさせる事だって出来る
ましてや保証人なんて、なる人にそのリスク説明をちゃんとやって理解させたらなり手があるのか?
きちんと説明し理解させてなり手がないようなものを、取ってるという事自体犯罪だろ
964名無しさん:2007/07/28(土) 19:13:57 0
>>963
あなたが保証人になるのが嫌ならならなければいいだけでは?
包括根保証から限定根保証への切替手続きを何十件もやってるけど
保証を免除する人は免除してるし引き続き保証人になってもらう人には
説明して(会社に万が一のことがあったら極度額を上限に債務履行してもらう
と言っている)納得してもらってから署名捺印してもらってますが犯罪ですかね?
965名無しさん:2007/07/28(土) 19:28:17 0
明日は、関東と北陸と長野は雨だよ。今日のうちに不在者投票をして欲しい。
理由は、旅行とか仕事にしておけばいいじゃん。 自民党にとっての恵みの
雨になる?

明日は投票所が早い時間に閉まるから、騙されないで。
死票を出さない作戦です。これでお願いします。

左翼の人用:
選挙区は民主党候補に、比例区は共産党に

右翼の人用:
選挙区は民主党候補に、比例区はしんぷう(維新政党新風)に

今回の参議院選挙で自民党の獲得議席がゼロでも政権は交代しないよ。
安心して民主党や共産党や新風に投票できるよ。



966名無しさん:2007/07/28(土) 21:06:59 O
こういう話しは銀行よりもSFCGのような悪徳高利貸に言うべきでは
967名無しさん:2007/07/28(土) 22:47:37 0
>>961
保証人よりキミの方が頭悪いように見えるが。

>>964
>あなたが保証人になるのが嫌ならならなければいいだけでは?
あなたはまず、保証人になるのが嫌でない人間が存在しないということに気づくべきだな。
保証人は債務者や銀行に脅迫されたり騙されているにすぎないんだよ。
そんな保証人に説明もクソもない。しかも無理やり捺印させるんだから立派な犯罪だ。
968名無しさん:2007/07/28(土) 22:55:11 0
>>967はただ単にゴネたいだけ。みんながまともな事話しても無駄。
969名無しさん:2007/07/28(土) 22:59:56 0
ここで連帯保証を認めてるやつらにいいたいんだけどさ
おまえら俺の保証人になってくれねえかな
一切迷惑はかけねえからよ
970名無しさん:2007/07/28(土) 23:12:17 0
ピーピーギャーギャーわめいてる時点ですでに迷惑かけてるだろww
971名無しさん:2007/07/28(土) 23:16:46 0
>>968
この中のどこにまともな話があるんだよ( ´,_ゝ`)プッ
972名無しさん:2007/07/28(土) 23:17:21 0
>>969
分かった分かった。極度額100万円の限定根保証書に署名捺印して
あなたの保証人になってあげるから保証料として1000万円を
前払いで俺の口座に入金しろよな。
973名無しさん:2007/07/28(土) 23:21:04 0
本当は銀行の融資担当者が連帯保証人になるのが最適なんだけどな。

銀行は損しないし、借りるほうも他人を騙して保証人に仕立てる手間がなくなる。
974名無しさん:2007/07/28(土) 23:28:22 0
連帯保証は貸し手にとって当然の保全措置

死んでも払わせるよ、BKは
975名無しさん:2007/07/28(土) 23:30:07 0
連帯保証人からの回収は
裁判所もOKだよ

ドンドン保証させよう
976名無しさん:2007/07/28(土) 23:30:49 0
>>972
おまえアホだろ
977名無しさん:2007/07/28(土) 23:34:59 0
>>976
アホに合わしてアホなこと言ってるんだよ。
つまらんネタにそんなにムキにならんでもw
978名無しさん:2007/07/28(土) 23:38:35 0
連帯保証人は敗訴率が高い
すなわち日本では
肯定された制度
979名無しさん:2007/07/28(土) 23:40:11 0
>>974
>>975
こういう善悪のつかない銀行マンが横領して身元保証人に迷惑かけるんだろな、納得。
980名無しさん:2007/07/28(土) 23:46:09 0
ああそうですか、保証人になっていただけますか
ええ、もちろん大丈夫ですって、あなたに迷惑かけるなんて
絶対ありませんから
ええ?潰れたら?ああもちろんそういった場合はですね、ええ少し用立ててもらわないと
もちろん、大丈夫でよ、多分
あ、いやたいてい大丈夫ですよ、そりゃ10人いれば1人くらい迷惑かけますけどね
ええ、1/10の確率なんてめったにないと言う事ですよ
え?保証人ないと、ええ、借りられないんです
なんで借りられないかってとですね、担保が少ないとか、危ないとかですよね
え、いやだからその時はですね、保証人さんにですね、払っていただきたいと
いやあ、でもめったにあるもんじゃなし
私だって今まで迷惑かけた保証人の方なんて10人もいたかどうか
すごくまれなんですよ
え?どこ逝っちゃうんですか?ちょっとぉ帰らないで下さいよぉ・・・・
981名無しさん:2007/07/29(日) 00:00:30 0
連帯保証人制度を利用した正しいソープへの沈め方。

1.ギャンブル好きな男とマブイ女のカップルを見つける。
2.男に多額の金を貸し、女を連帯保証人にさせる。
3.男には請求せず女に請求する→払えない
4.ソープに沈没。

連帯保証人制度のすばらしいところは借り手に返済意思や返済能力が
あったとしても、連帯保証人に返済請求できるところである。
982名無しさん:2007/07/29(日) 00:05:37 0
サラ金闇金の保証人の取り方だな。
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:33:18 0
今日は選挙ですが
連帯保証人制度をなくすにはどの政党に投票したらよいですか?
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:19:04 0
いずれなくなるよ
連帯保証人制度は
ただ時間が掛かる
時代はゆっくりだが確実に流れる
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:43:05 0
中小、零細なんかに金が流れなくなるね
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:49:20 0
つまりここで騒いでいる香具師はよくわからずに判子押しちゃって
今後悔してるんでしょ?勉強不足だっただけ、今更議論ぶちあげても
あなたの判子を押した事実は変わりませんね。
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:58:32 0
よく分からずに判を押した方は当然自己責任ですが、簡単に債務整理をする債務者連中もどうかと思います。
法律相談所も増えるばかりです。特に個人には免責がありますから、申立は増える一方。簡単に破産手続を認める裁判所に元凶があるとも思いますね。
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:28:45 0
株式会社なんか、経営者責任も株主責任もなしに破産できる事を思えば
よほど個人の破産は重いと思うが
どっかの業界はそれさえ税金まで投入して守ってもらったりもしたんだが
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:32:26 0
>>983
迷わず共産党だな
抵抗あるなら康夫のところなんかどうだ?
多分考えに賛同してくれる
まあ、俺の勘だけだが
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:40:27 0
貧富格差社会を政策にする自民党以外ならOKですね?
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:44:23 0
>>986
そうそう、悪徳リフォーム業者に騙された被害者と同じなのさ。

「あなたの判子を押した事実は変わりませんね」
これは悪徳業者の決め台詞。

救済のために連帯保証人にもクーリングオフが必要だな。
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:13:48 0
>>991
保証人脱退出来る機会はいくらでもあるはず。
まぁ請求されてからは出来ないけどね。
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:49:41 0
次スレつくりました。

★★連帯保証人制度は法律でなくせ!2★★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/money/1185688038/
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:51:43 0
>>992
子供のキミにはわからないと思うけど
大人の社会の「契約」とは簡単には変更できないものなんだよ。
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:56:29 0
簡単には変更できないけど出来るんでしょ?おっさん
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:01:01 0
>>994
簡単に「契約」しちゃう馬鹿な大人も多いよねw
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:05:59 0
>>996
そうそう、そういう馬鹿な大人が多いから金貸しはオイシイんだよ。
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:06:25 0
>>990
民主党とでも言ってもらいたかったか?
議員個人としてはいろいろ賛同者もいるだろうが、
基本的に弱者の目線に立たないといけない
ゼンセン同盟母体がすんなりそういう考えでまとまるとも思えない
まあ、選挙運動ならよそでやりな
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:09:29 0
今や銀行は保証協会の保証なしでは貸しません。

信用保証協会は高額な保証料で儲け、返済は連帯保証人へ請求。
銀行はノーリスクの利息で儲ける。

甘い汁を分け合っている業界の構図です。
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:10:29 0
千 マサオ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。