りそな、ボーナスカットというが…。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
当たり前だと思う?
21:03/05/25 16:26
公的資金の注入を受ける「りそなグループ」が、
傘下銀行の従業員組合に対し、この夏の賞与支給を
見送る方針を伝えていることが24日分かった。
約2兆円の公的資金の注入を30日に正式申請するうえで
「行員も含め責任を明確にしなければ、世間の理解が得られない」
(同グループ)と判断した。労使協議を経て近く決定する。

見送りの対象は、公的資金が直接注入されるりそな銀行のほか、
持ち株会社のりそなホールディングス(HD)、埼玉りそな銀行、
りそな信託銀行の従業員で計約1万5千人。経営側は23日に、
各行の従業員を束ねる組合に方針を伝えた。冬の賞与については未定。
3名無しさん:03/05/25 16:40

262 名前:名無しさん 本日の投稿:03/05/25 15:52
りそなはは大幅な人件費削減を何度も行ったといわれているが
実は給与カットと同時に大量の職位昇格を行って行員給与水準を実質
横ばいに抑えてきた。今度は国が見張ってるからうまくいくかね?
4名無しさん:03/05/25 16:42
そら出ないだろ。少なくとも1年は
5名無しさん:03/05/25 16:47
いや、キッチリもらうね。(略
6名無しさん:03/05/25 16:57
実際ちゃんともらってんのか?
ボーナスカットはいいかもしれんけど、
ベースの給料があんまりダウンしてたら生活に差し障ってくるだろ。
大丈夫かりそな行員?
7名無しさん:03/05/25 16:57
超かわいそー
8名無しさん:03/05/25 17:01
全然大丈夫だよ。
9名無しさん :03/05/25 17:02
社員はかわいそうだよね。
経営陣は職場に負債たっぷり背負わせ、
自分らはその分たらふく貯め込んだあげく
「退陣すまーす」って世間体整えてゴルフ三昧の生活に突入!!
社員は置き去り・・・(ボーナスでなくってローンも返せない)
幹部ども・・・残る社員の為に、貯め込んだ金も会社に置いていけよ。な〜おい。
10名無しさん:03/05/25 17:02
こうなりゃ、行員は低給にしがみついてリストラ(自主退職の目論見)を潰して、
国の責任を追求するしかないね。
11名無しさん:03/05/25 17:09
なんか、りそなスレ多すぎると思わない?
本スレでも同じことやってるし。

>>1 重複スレって、目障りだから、むやみに立てないで欲しいんだけど。
12〒□□□-□□□□:03/05/25 17:21
まあ、車・家・学費のローン組んでる奴は辛そうだな。特に30代〜40代。
僕チン年収1,000万以上だよ♪うほっほ〜♪とか言ってる奴は
調子ぶっこいて高い買い物してるだろうし。
13名無しさん:03/05/25 18:01
>>12 嫁が軒並み馬鹿
14名無しさん:03/05/25 18:50
ここは棒ナス貰ったこと無い香具師の溜まり場ですか?
15名無しさん:03/05/25 19:03
まあな、潰れた会社からボーナスもらったことのあるヤシは
いないだろう
16名無しさん:03/05/25 19:10
年収低くても無借金の俺は勝ち組だな。
17名無しさん:03/05/25 19:12
レースに参加してしないから負けていないだけのヤシを
勝ち組みとは言わんだろう
18名無しさん:03/05/25 19:22
生き残り、復活できたら上の風通りが良くて出世がスムーズ。
それを楽しみにするんだね。
利損奈に限らず、大手都市銀行なんて、
エリート候補のつもりで入行したのに、
30歳になると同期が半分位下に減ってるなんて時代だぜ。
経営統合って、1+1=1にする無茶苦茶な計算だからね。
19名無しさん:03/05/25 19:42
長銀日債銀はどうだったんだろ、
都銀は公的資金入れられたときもボーナスはでてたよね
20名無しさん:03/05/25 21:28
いまだからいうけど
長銀のときは、賞与はゼロだったけど、ほとぼりがさめた8月ごろ奨励金との名目で
ボーナスに近い金額が支給されたよ。

21名無しさん:03/05/25 21:42
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < 賞与ゼロだってな 当然の報いだなプ
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
.______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.   
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
 ガラッ
22_:03/05/25 21:43
23名無しさん:03/05/25 21:43
何を奨励してたのかな?
24名無しさん:03/05/25 21:44
    / ̄ヽ  / ̄\
    |    |  |    |
    |    |_|    | 
   /         \    
  /            ヽ    _______ 
  |   ●       ●  |   / 
  '、     ×     / < 今まで誰のおかげで預金が集まってたかよくわかったでしょ?
   `>┬―‐,、―‐┬<   \________
   (_ヽ/` ̄´ ゚` ̄^(Oぃ)   
     /        ヽ、bisi !! 
    く_______,ゝ  
     (__| |__)  
25名無しさん:03/05/25 21:46
26名無しさん:03/05/25 22:12
準備だけしておけば安心。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
27名無しさん:03/05/26 22:03
>>24
熊のプーさん?
28名無しさん:03/05/26 22:06
世界のジブリの歴史に汚点を残したりそななんか逝ってよち!
29山崎渉:03/05/28 11:16
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
30名無しさん:03/06/09 00:42
>>27
口は寄生獣。
31名無しさん:03/06/09 01:00
年収三割カットで、わずか1400万になっちゃう。コマタ。
ま、この1年だけだし、チョト我慢すればいいか。
喉元過ぎれば20Mフカーツ!!!!!!!
32名無しさん:03/06/09 01:38
>>31
チェックだ!おまえリストラね
33名無しさん:03/06/09 01:39
☆ワクワクしながら進んでください(まずはサンプルから)☆
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=2460&KEY=1055058211&LAST=100
31
35名無しさん:03/06/09 21:20
>>12
私年収1000万超えてますが(信託)、バブル崩壊してから、
土日はカップラーメン食ってます。
本も図書館利用。音楽もKAZAでゲット。
いつ会社くたばるかわかんないから、贅沢に慣れてはいけない。贅沢は敵。
36s:03/06/09 21:30
31は煽るためのネタ。りそなでは支店長でも2000は無理。
しかもバブルの時でも。今は同クラスでもせいぜい1500がいいところ。
元行員の私がいうから確か。
37_:03/06/09 21:30
38年収1500万:03/06/09 21:31
今日は、昼食351円と缶コーヒー110円の
合計461円ですみました
39・・:03/06/09 21:34
別の方法で、ちゃんと懐に入れています。

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
40名無しさん:03/06/09 21:52
個人と法人の違いのわからないアフォ野郎

                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       >>39     ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
41名無しさん:03/06/10 00:54
今の支店長の年収ってどれくらいだろ。
言ってたとおり、バブルの時でも母店長で、1500万〜1800円だろ。
1000万円割り込むのかしら。
銀行に入るときの決まり文句の「一国一城の主」として地域社会に貢献したいって
のが、ますます夢のないポストになっちゃうね。
今、りそなに入りたいって思ってた奴の考えってなんだったんだろ。
腐っても大手銀行っていうブランドに騙されたか・・・
それかほんとに貢献したかったのか。
「だったら、信金、ベンチャーキャピタルに行け!!」
この言葉、リクルーターに言われたのはこの私です。
所詮、協和と埼玉と大和の寄せ集めってことか・・・
財閥には勝てませんでした。
42100人に1人:03/06/10 08:26
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


43名無しさん:03/06/10 11:29
信金、ベンチャーキャピタルなら、即刻潰されていましたが。
44 :03/06/10 12:59
ちがうんだよな。
ボーナスゼロだろうが、1000万だろうと会社の自由なんだよ。
意味のない延命措置をするなといいたい。宮沢んときから、もう90兆くらい入れてるぞ。。
本気で潰れたくなけりゃ勝手にリストラするわ。
この12年で遂に日本は1400兆の個人資産含めても債務超過になったんだぜ?
45名無しさん:03/06/10 22:07
給与三割カット?カット率じゃなく支給額を公表するべき。
46名無しさん:03/06/11 21:26
>>45

公表してモマエより多かったらショックだろ?
47名無しさん:03/06/11 23:51
ボーナスカット&給料3割カットでも
一人平均500〜700万円程の年収なわけだ

年収200万円ぐらいでいいんじゃないか
48名無しさん:03/06/12 00:03
本来は潰れている状態なのだから都道府県で定められている
最低賃金に順ずるのが妥当。たとえ最低賃金にしたとしても
貰えるだけマシ。一般企業なら即無職決定なのだから
49名無しさん:03/06/12 00:11
金融庁のシナリオに
のせられもがくりそな行員
50名無しさん:03/06/12 00:23
公的資金を15年で完済する計画らしいが、
その間辛いだろうな、今年入社したヤシは38歳になってるぞ
一番働き盛りでスキルを積まなくてはならない年代を借金返済
のために働くんだぞ、本当にそれでいいのか?
51名無しさん:03/06/12 00:28
20Mの三割カット=14Mと随分前に教えてやったろうが、このボケ!!!
52名無しさん:03/06/12 00:36
り○な工員にスキルなど無用
入社前に駄目な銀行と気付かない
時点でスキル云々などと言う事世界
とは無縁
53名無しさん:03/06/12 01:09
>51
何処の馬の骨とも分からん影響力もなんも無い片田舎のお前の戯言なんかじゃなく、
新聞とかニュースで公表してくんなきゃね!しかもそんな言葉遣いじゃ・・W
54名無しさん:03/06/12 02:01
ボーナスは出ません -100マン
手当が増えますた  +100マン

差し引きゼロ。ウマー
長銀の時もそうでした・・・
55名無しさん:03/06/12 08:43
福利厚生や住宅ローン優遇を考えると800でも実質1000くらいでは
56名無しさん:03/06/22 13:09
リストラ&賃金カットのより、30%程度の人件費カットは必至。
3人のうち一人を肩たたきするか、賃金が3割カットされるか
どちらを選択する?

俺はこの際、肩たたきされる方を選択し、
人生設計をやり直す。
57_:03/06/22 13:10
58C-9:03/06/22 13:29
りそな銀行に手当てなどするべきでない。

ローンが払えなければ、家を売るか、車売るかして穴埋めすれば
よいわけで、自己破産も選択肢にいれるべき。

ローンの払えない銀行員って、そんな奴って優秀なのか?
59名無しさん:03/06/22 13:34
行員も救済して貰えるらしい。↓

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030622-00000086-mai-bus_all
60  :03/06/22 13:41
>>58

そのとおりです。中小企業の社長さんとかをいじめた報いだろうね。
借金返せなかったら生命保険で返してください。

自業自得。自業自得。自業自得。
借金取りが借金まみれ。借金取りが借金まみれ。
61名無しさん:03/06/22 13:42
いい加減にしろ、りそなアホ工員
税金二兆円貰って、自分たちに低金利融資だって、
払えないなら家を競売にかけろ!!!!
62C-9:03/06/22 13:44
>大手行だけでなく、地銀や第二地銀よりも低水準になるという

当たり前だろ。同情をさそっているのか?

手当てもすべて、カットしてもおかしくない。

抜け道、作ってどうする。 自作自演の性(さが)なのか?
63名無しさん:03/06/22 13:58
ほとぼり冷めた時期に別の名目で出るんじゃないの?
長銀の時も時期ずらしたみだし。
64名無しさん:03/06/22 18:12
>>61
やっぱり税金2兆円もらえるのか?
うれしいな
65名無しさん:03/06/22 18:15
>>64
61は
貰うと借りるの違いがわからない低脳

きっちりと返してくれれば俺は文句無い
66名無しさん:03/06/22 18:37
     ■■■■■■■■■■■■■
    ■■               ■■
    iiiiiii                  iiiiiii
   iiii    __       __    iiiii
   ii   /              \   ii
  |                      |
  |                       |    >>61
  |   --=・=        =・=--    |
 /   _ _                 _ _  \
|                          |
|          |  |           |
|                           |
 \     _ / ●  ● \_      /
  |                       |
  |         ____        |
  |       /  ______  \       | ウリたちの国では借りると貰うは
  |                       | 同じニダ
  |                       |
 ─┤  \                 /  ├───
           \___/

67名無しさん:03/06/22 18:44
自主退職するまで、ボーナスカット。
行員数を、3割に減らしましょう。

特に、大○銀行の年金基金を貰っている者、将来貰う者、
お国へ返上して頂きませう。
68>>67:03/06/22 19:08
              /`ヽ     ,.-、/
                       /   `、  ,/  |   頭
              ,,. ‐'',つ ,/      'L/    |
             ,. ‐'"'ヽ,"  / _,,........,,_  ´  _,,......,,_ |   大
          /   (゙,. ) / <, |:::::| ,>  <, |:::::| ,|
           /. ヽ-r''",ノ /  `二二,,,,,,,,,,__ ''''''''''' |   丈
         r,!   -r''" ノr‐'"´:::/‐|:/  `、::ヒ、‐-、 |
        /`--‐'''/   ソ:::::/i::∠.,,レ    ゙、|,,ヽ::i、:`:|    夫
         /、_,,..-{   i:::::i'.,r''/::::ヽ     'r'"ヾ':|,ヽ:::i
         /    i゙    ,'::::i i. i:::::::::l    l:::::::::|. i !:::ヽ  ?
        ,'     |   ,':::::! '. '○:ノ     '○:ノ ノi:::::::ム、___
      i     l    !:::::i                   |::::::::|
        !     i' 〉  ,'::::::::、        _      l:::::::::|  
      i_      '' \i::::::::| lヽ、     l   l     ./::::::::::!
      ヽ`         |:::::::i:┴i:::`''- 、_ `'''"  ,. -'":::::::::::::::|
       !_,.. --ァ |  `、:::|  ''T'r'"´l ``""´!:::::::::::::;i:::::::::|
        ヽ:::::/  |   `、|    '、  ヽ   {ヽ、:::ノリ|:::::::::!
69名無しさん:03/06/27 22:00
給料について。給料が高いとよく言われるのですがよく考えて下さい。
若いうちはものすごい安い給料で長時間、8時前出社の1時帰宅ですよ。
時給にすればアルバイトをした方がマシ、ストレスも神経を使う仕事ですので
溜まります。若い間に働いた分を年をとってから返してもらうのです。
給料以上に働くのですよ。さらに40代から出向されて給料は大幅減です。
生涯賃金を考えれば高いことはないですよ。生涯賃金は大手メーカー、
商社、マスコミと比べて格段に安い。なのでこれ以上給料をカットされる
りそなでは辛いですよ。大手商社はボーナスで12、5ヶ月支給されています
。ボーナス0はあまりにかわいそうですよ。仕事の辛さが減るのなら我慢も
できますが、仕事はきつくなる一方、何時リストラされるか分からない状態。
行員のどこが悪いのですか?お金を返さない人が原因ではなかったのか?
返せない人は自己破産をし、そのツケを行員が被る。言いようもない無気力感
に襲われる今日この頃。
70名無しさん:03/06/27 22:09
なにいってんの?
2兆円を超える税金を受けたんだよ、あんたの会社は。
全国大多数の企業はどんなに苦しくてももらえない税金をね。
当然血税を受け取るりそなの責任は重大な訳で。
そのりそなを構成するなは、あんたら行員どもなんだよ!
りそな銀行=多数の無能行員の図式が成り立つわけだよ。
日本国民に対してあんたら行員は、一生懺悔してもらわなきゃ困るんだよ
71名無しさん:03/06/27 22:16
自分の説明を「御説明」というようなトップ。
72名無しさん:03/06/27 22:20

フランチャイズ方式にして、営業店を支店長に
借金させて買い取らせるのがいいね。
73名無しさん:03/06/27 22:25
>>70
税金を受けた?

ちょっと違うと思うけどな・・・

預金保険機構が市場から集めた資金をりそなに
投資したのであって、それを政府が保証してるだけだろ?

保証行為の履行=税金の投入と言うのは
りそなが倒産すれば確かにそうなるが
今の状態は、政府保証のついた借り入れを
してるだけで国民負担なんて1円も発生してないはずだが
74名無しさん:03/06/27 22:29
>>73
こんな意識なのか・・・。
勉強になりました。
75名無しさん:03/06/27 22:31
>>73
じゃ、説明してみろ
76名無しさん:03/06/27 22:36
御説明できません。。。
77名無しさん:03/06/27 22:36
>>73
お前馬鹿か!
今回は投資ではなく救済のためにりそなの株式を買い入れるというもの。
その資金は国債発行によって大部分が賄われるものであり、つまりは税金。
市場の金じゃなくて、税金なんだよ税金!
78名無しさん:03/06/27 22:38
>>77
国債なんて発行されてないよ

よく調べてみ
79名無しさん:03/06/27 22:41
税金が足りないって言って、ボーナスの社会保険料率を大幅アップ
した政府が保障すること自体おかしいんじゃない?
おかげでボーナスの手取りが去年より減った・・・
2兆円が投資というのならいったいいくらの金利を「りそな」は返して
くれるんだろうね?
投資するなら利益還元率のいい会社にしたほうがいいんじゃないのかな〜
80名無しさん:03/06/27 22:43
まぁ確かに公的資金を受けたのはりそなだが、そのりそなも
いろんな会社に対して棒引きしている訳で、棒引きしてもらっている
一般事業会社も間接的に公的資金を受けていると言える罠ぁ〜 同罪か。
81名無しさん:03/06/27 22:44
52円で買った(買う予定)株が、今80円台になってるわけだが

年利換算したら一帯いくらになるんだろうな?
82名無しさん:03/06/27 22:46
NHKの子供ニュースも「税金」っていってます
http://www.nhk.or.jp/kdns/_wakaran/03/0524.html
83名無しさん:03/06/27 22:49
77は、マスゴミに騙されすぎ

確かに、今回の資本増強の原資は
預金保険機構が入札により
調達するモンだよ

だからりそなの大株主になるのは
日本国政府ではなく預金保険機構なわけだ
84 :03/06/27 22:50
新入行員もボーナスカット?
85名無しさん:03/06/27 22:52
>78
この金の出所は、預金保険機構に15兆円の危機対応勘定として設定されたもの。
現在の国家予算に占める国債の発行割合はご存知?
国がなんらかの形でお金を用意するからには、多額の国債発行で補っているのが現状なんだよ。
よく勉強してね(藁
86名無しさん:03/06/27 22:56
勘定があるのと支出されてるかは、別の話

だから、りそなが破綻したら15兆のうちから
キャッシュが出るが、今の時点では何にも出てないよ

何で、こんな簡単な事がわからんのかなー
87名無しさん:03/06/27 23:06
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/ijust/
収入アップのお役に立てれば・・・
88 :03/06/27 23:09
http://www.zenginkyo.or.jp/news/kaiken/index150624.html
仮に2兆円は必ずしも要らないと言うことになれば、それは即返済するという位の覚悟でやって
頂きたいと思っている。

りそなの再生がうまく行かないために資本が毀損した場合の財源は、ご指摘のとおり一義的には
金融機関が負担し、金融システムに重大な支障が生じるおそれがあると認められるときに限り、
国の負担ということになっている。
89名無しさん:03/06/27 23:19
>84
新入行員がそもそもボーナスもらうような仕事したのかと…
90名無しさん:03/06/27 23:32
やーんぷぅ〜
91>:03/06/27 23:36
おい、>>85
やられっぱなしでいいのか?
>>86が、勝利宣言してしまうぞ!
ガンガレ
92たくや(6さい):03/06/27 23:46
>>85のおじさんはボクからみても頭が悪そうです。
93たくや(6さい):03/06/27 23:55
預金保険機構債券と間違えたのかな?
94たくや(6さい):03/06/27 23:57
>>86モナー
95株屋:03/06/28 00:00
でもこの民間からの借り入れってやつ、全て政府保証付やよね。
金融界では債務保証するってことは、すなわち負債とおんなじようなもの。
最終的に負担が発生するかどうかということは関係ない。
債務保証した時点で、税金を投入したと考えるのが当たり前です。
96名無しさん:03/06/28 00:15
>>95
そんな変な理屈、聞いたことも読んだことも無い
金融界でいう債務保証はアセットとして、一般貸出と
同じだけのウェイトを持つっていう意味ならわかるけど
それに債務保証は負債じゃなくて資産じゃないの?
97りそな員:03/06/28 00:15
りそな行員はリソナの株買っときゃとよかったのにな。
夏某どころか1年分の稼ぎになったロウに。
俺は空売りしようとして止めて正解だった。
98 :03/06/28 00:24
>>97
今日解禁されたけど、売り禁だったので空売りするのは難しかったと思いますが。
あなた、金融勤めじゃなくて知ったかぶりのオサーンでしょ?
99りそな員:03/06/28 00:30
空売りしようとしたのは注射の前だよ、オサーン。
100名無しさん:03/06/28 00:31
発展してきた横浜は、まもなく開港記念日を迎えます。
1世紀半ほどの間、多くの先人たちが勇気をもって様々な困難を乗り越え、
衆知を集めて横浜のまちをつくってきました
101名無しさん:03/06/28 00:36
>>97、99 りそな員
  お前の方がオオバカ!本当にりそな行員だったら、相当オオバカだな。
102名無しさん:03/06/28 00:40
>>101
りそな員は、放置

が、金融版の暗黙のルール
103名無しさん:03/06/28 01:08
はやく倒産しろよな。
で、日本発の世界大恐慌キボンヌだぜ。
104りそな員:03/06/28 02:06
おいおい、俺のことりそなの行員だと思ってるAFOがいるの?信じられんよ、爆笑。
105名無しさん:03/06/28 15:10
>>104
要するに、↓の類か(藁)。

りそなグループ会社と紛らわしい社名の金融業者にご注意ください。
http://www.resona-hd.co.jp/info/index.htm
106名無しさん:03/06/28 15:12
>>104 店員だろ?
107名無しさん:03/06/28 15:46
しかし、りそなを名乗るからには、何らかの意図があるのだろう
108名無しさん:03/06/28 16:28
りそな行員って生きてて恥ずかしくないのでつか?
他人のお恵みで給料もらってるのではないのでつか?
乞食と一緒ではないのでつか?
109名無しさん:03/06/28 16:29
ボーナスカットって、当然全額カットだよな?
110名無しさん:03/06/28 16:45
りそなの店員 ローソンの店員 吉野家の店員
111名無しさん:03/06/28 17:39
このほか、支店長に配布して、会社が料金を負担していた携帯電話も取りやめた。
同グループ首脳は「公的資金を受ける以上、お客さんや国民の目を意識するのは当然だ」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030628-00001052-mai-bus_all

りそなってこれまで支店長にしか携帯配ってなかったの?
でもって、これからは支店長にも携帯配らないってことか。
終わってませんか?必要不可欠なものを支給しないなんて、何考えてるんだ?
もしかして、行員は自腹で携帯代はらってたのかな?
それとも、仕事では絶対携帯を使わなかったってことか?
なーんか、この銀行、経営陣もかなりのアフォだな。


112名無しさん:03/06/28 17:56
今回のことに関して一般行員は、どう思ってるんだろう?
もしかしたらハズカシーとか思ってんのかな?
近くのりそないって聞いてみるかな?
113 :03/06/28 18:23
>>111
民間人に押し付けるんじゃなくて、金融庁の役人を天下りさせれば良かったのに。
銀行経営の手本を見せて欲しいな。
他の銀行、企業を恫喝するからダメか? ぷっ
114名無しさん:03/06/28 18:30
こんなご時世だし、企業も借金を返すのに必死だから銀行もつらいだろう。
でも、あれだけの余剰人員に高給与を流出させている現状では、同情に値しない。
あと、銀行員は恥ずかしくないのか?という問いは尤もで、
「私は税金がなければ続かない企業の一員としてカネをもらっている」という
恥と感謝と金融の重責を感じてもらうのは当然であろう。 弱者というか寄生虫
への援助はしょうがないと思うが、あくまでそれに対し、恥と感謝を忘れない、
という前提があってのこと。
115名無しさん:03/06/28 20:44
金を貰ってると投資されてる の
違いがわからんのかな?
116名無しさん:03/06/28 20:51
藻前らりそなによっぽど金をやりたいらしいな?

それとも、やってないのを知っててやった不利がしたいのか?
117 :03/06/28 21:03
>>114
じゃあ、銀行から借り入れしてる企業の従業員は
「私は銀行がなければ続かない企業の一員としてカネをもらっている」という
恥と感謝を感じながら仕事するのか?
オレは嫌だけどな。
118名無しさん:03/06/28 22:22
給料出てるだけまし。
119>>118:03/06/28 22:30
プー太郎は辛いな
120名無しさん:03/06/29 00:37
資本主義国において、金融に携わる企業が、
国から投資されなきゃ生き残れない、 そんな恥がわからないかな?

 銀行から借り入れて事業を行うのは資本主義国では当然のことなのだが・・・

社会主義国公務員なみの甘ったれ思想がぷんぷん鼻につくのだが?
121名無しさん:03/06/29 00:43
・公的資金を入れないと、かえって危険。そんなこともわからんのか、バカ。
・銀行を潰すと大変なことになるぞ、バカ。
・金融のことも知らん奴らが、とやかく言うな、バカ。
・株が下がったのが悪いんだよ、バカ。
・せっかく銀行が見込んで貸してやったのに返さない奴が悪い、バカ。
・公的資金のような端カネ、いつでも返せるんだ、バカ。
・仕事が厳しいんだから高給与は当然だ。残業してるんだぞ! エッヘン!
・若いときに苦労したから、歳をとったらもらえるはず。  エッヘン!
・給与は○○の方が貰っている。○○業種と同じくらいだ。 エッヘン!
・公的資金有無と、行員の給与水準は無関係だ。      エッヘン!
・銀行員は高学歴だから(利益無しでも)高給与がもらえるんだ。エッヘン!
・くやしかったら銀行員になってみろ!          ベ〜
122 :03/06/29 00:46
そういえば、IMFって日本派遣チームリストを作ってたなぁ。
IMF某幹部
”日本国家の信用を抵当にエマージェンシー・ルームへ収容する。
つまり、スウェーデン方式の再生策を検討した。しかし、日本の
信用力はなくなっている。現在はアルゼンチン方式、すなわち預
金封鎖の検討に入っている。”
財務省職員
”もう、ここまできたら国民の金をパクルしか財政破綻から逃れる
手段が無い。個人金融資産の20%くらいを掠め取るしかないだろう。
現在、1400兆円だから280兆円くらいになると思う。”

財務省の勉強会では新札発行のタイミングで預金封鎖を検討しています。
新札対応ATMの対応を今年の11月までにとメーカーに指示しているので、
やるとしたら12月の年末か年度末の来年3月。第二次大戦後、国債が紙屑
になって預金が100分の1になった。それに比べれば、今回は5分の4だから
我慢してくれと言うはずです。シティーバンクなどの外国銀行に預けても
、アルゼンチンの時と同じように外銀も対象になるでしょう。知らないの
は一般国民だけです。
123名無しさん:03/06/29 00:50
>>120
おまえはどんだけの仕事してんだよ?
124名無しさん:03/06/29 00:56
公的資金を受けて世間以上の高給与というのは、やはり歪んだ状況の中の出来事と自覚すべきだろう。
とはいえ、行員個人の責任を追求、という類では無いし、例えば、このスレのような甘ったれ行員や
風土を改革し、利益体質を達成した経営者や執行幹部に高給与で報いるのは大賛成だ。

125名無し:03/06/29 01:00
銀行は規模によっても違いますが巨大企業に属します。
学歴についても世間で言う一流大学卒が大半です。
そんな人材確保するのに高給はあたりまえでは。
債権放棄、株安、不動産等の資産価値の減少銀行経営が
悪い、それだけではないと思われますが。。
銀行員があほばっかりになったと考えてください。
そっちのほうが恐ろしいと思いますが。
給料をさげる→銀行の金に手をつける→世間の信用力が今以上に低下→
銀行に金が回らない→信用創造できない。
これが怖い。
126名無しさん:03/06/29 01:01
え〜と、皆様に御連絡いたします。
123は自分を見失って、意味不明のことを口走っておいでのようです。
かまわず放置でお願いいたします。
127名無しさん:03/06/29 01:03
125は懐かしいコピペだね。
128名無しさん:03/06/29 01:11
>>121
何かまたメガバンクの工作員っぽい書き込みだな。
いや、たぶんそうだろうて(藁)。
129名無しさん:03/06/29 01:13
>>128
ハズレ
130名無しさん:03/06/29 01:16
>>129
あっそ。取り敢えず必死なのは分かりましたから(w。
131129:03/06/29 01:17
っていうか、121の論点それぞれについて、突っ込みしてみると面白い。
・公的資金自体は止む無しだが、公的資金と高給与の組合せを言ってるんだよ!
 とか。
132名無しさん:03/06/29 01:25
>>131
ん? >>121>>129>>131な訳だが、
>っていうか、121の論点それぞれについて、突っ込みしてみると面白い。
などと言う書き込み方、自分からネタだったとバラしている様なものじゃん。
ま、いずれにしてもご苦労さんでした。
133名無しさん:03/06/29 02:46
/,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
     /;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    /;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    |;;;;;;;/   \,,\,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
    |;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;|
    ヽ;;;;| ''_     __ `ヽ |;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \|" °ヽ   °ヾヽ L/^)   |
       |    ,  、 ~   ) |/  < >>125 シロウトはすっこんでてください。
       ゙   /ヘ--- \    ,'     \_________ 
       ゙、 )┌----- (   i´    
        ヽ、 ------ ヽ ノ      
         ヽ、___...、r
134名無しさん:03/06/29 02:57
いつまでに借金を完済する契約になっているのか
分かる方教えて下さい。
135名無しさん:03/06/29 06:20
>>134
やっと、金を ヤ ル と 貸 す の
違いのわかる奴が出てきたな
136名無しさん:03/06/29 09:39
>>135
で、134に答えてくれるのか?
137名無しさん:03/06/29 09:59
相手によっては、金を貸す が、実質的に、 金をヤル になるけどな。
 建前論でみれば、違うのは明白。だけど、実質的に見てもそうならない、という根拠も示さず、
ただ単に違う、って唱えてるから、世間とずれてんだよ。(公務員に近いね。)
138>>137:03/06/29 16:57
自家撞着だな
同じと言う根拠を先に示せ
139>:03/06/29 17:10
>>136
りそなのHPに経営健全化計画があるから、
読んだら?

ただし100ページ以上あるがな・・・(藁藁
140名無しさん:03/06/29 17:16
>>137
面白い香具師
貸した金が返ってくるのかこないのか、君には
お見通しってわけか?

(神様にちかいね。)

嫌だろうけど、

君 の 天 職 は 銀 行 員 だ !!!!!
141ななしさん:03/06/29 17:59
ハタンで忠誠心が沸いて、50円で8万株買ったけど、スルスルっと騰がったので
思い切って売ってしまった。
カットされたボーナスの2回分の儲けになったけど、すごい罪悪感。
142 :03/06/29 19:07
>>141
オイオイ、罪悪感なんてぬるい事を言うなよ。
完全なインサイダ取引じゃあないか。
143名無しさん:03/06/29 19:09
>>141
嘘ツケ。
そんなに手持ちの金があるんだったらもっとましな株買ってるよな。
見え張りやがって
144名無しさん:03/06/29 19:26
>>142 末端行員がインサイダなわけねーだろ、ハゲ!
145>>1->>144:03/06/29 21:17
まるっきり中身のない発言だな
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
            (´┏┓`)
       _____(つ日_と)___
      / \        ___\
     .<\※ \______|i\___ヽ.
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \| テレビ台 |〜
146名無しさん:03/06/29 21:33
当たり前。つぶれたんだから。
147名無しさん:03/06/29 21:42
            ∧_∧
            (´┏┓`) ←注1
       _____(つ日_と)___

質問です。注1はひげでしょうか、口を開いているだけでしょうか?
なんか気になって夜も眠れません。誰か教えて。
148134:03/06/29 22:10
経営健全化計画の概要を読みました。
注入額に見合う剰余金を今後15年間で確保と書いていました。
社員の方たちは15年間は年収3割カットが続くと思われますが
早く返済して一流企業並みの給与水準に戻るよう頑張って下さい。


149名無しさん:03/07/01 23:11
借りた金は返す。
これ常識。
返さない馬鹿が増えて、不良債権増加。

まあ、働く気もない2ちゃんねらーこそ日本の不良債権だ罠。
150名無しさん:03/07/02 00:17
やれやれ。
HP読んだら?とか開き直りの発言もあるけど、りそな銀行員ではないと信じたいね。
(とても、金融の重責を担いながら公的資金を受けてる銀行員とは思えないからね。)
ま、組織をいじって、コスト削減して、とありきたりの案は出ているようだが、もう
すぐ出るという隠し玉(新ビジネスプラン)を見てからだな。
151マジレスで失礼します。:03/07/02 01:24
たぶん、りそな銀行の方で2チャンネルに出入りしている人はほとんどいないと思いますよ。第一、今そんな暇は無い
ですって。 お怒りの気持ちはわかりますが、煽っている発言は大多数のりそな行員とはかけ離れた意見ですので、
お気になさらぬように。 公的資金を受けたことにつきましても、借りてるだけだから問題無し、なんてこと思っている
人は少なくとも私の周りにはいません。負い目も当然感じていますし。
ただ、公的資金を一刻も早く返したいという意気込みだけはわかってほしいです。
それから、148さん、概要もわざわざ読んでくださったのですか?励まし有難うございます。
152名無しさん:03/07/02 01:26
りそな行員は全員時給500円でも払いすぎ
153名無しさん:03/07/02 01:30
りそなの皆さんは、銀行に居る間1時間につき500円づつ国に返済しつつ
ボランティアしてください。

他に余計なことは一切しないでね。損失広がるから。
何言ったってあんたら迷惑かけてんだからね。えらそうなことは一切逝っちゃダメよ。
154名無しさん:03/07/02 01:32
あいかわらず玉虫色、というか机上の空論だな、ここは。

何を根拠に、公的資金を返済できると思ってんだよ。
利鞘取れて安全な貸出先があれば、もう既に前からそういうところで商売するだろ?

まさか、最近はやりの看板収入でなんとかしようなんてかんがえてんじゃねーだろうな?


目覚ませよ。
155名無しさん:03/07/02 01:32
やまと銀行ってどうなったんでつかw
156名無しさん:03/07/02 01:33
ボーナスのボの字も出すこと自体がおかしい。
小一時間じゃすまねぇな、根性叩きなおすのに
両手に水の入ったバケツもって、一生立ってろ
157 :03/07/02 01:39
引きこもりども、起きたのか。
158名無しさん:03/07/02 01:40
オマエノコトカ?
159名無しさん:03/07/02 01:41
世間に迷惑をかけない話題で有名になってみろよ
160名無しさん:03/07/02 01:42
ここの行員は全員ひきこもりですが何か?
161名無しさん:03/07/02 01:48
まぁ何だな、長時間労働すればやった気になってんだろうが、
結局世間はおまえらのことなんか評価してねぇよ

役に立て
誰もお前らなんかに金貸したくねぇんだ
162名無しさん:03/07/02 01:53
足銀の行員なんて、地元でバッジつけて歩いてたら
白い目で見られたり、飲み屋で絡まれるので裏返しに
してましたよ。
 当然の帰結なんですが、気の弱いヤクザみたいだな。
163名無しさん:03/07/02 01:57
進んで駅前を掃除するとか、そういう発想はないんだろうか。
別に蔑んで逝っているんじゃない。
早朝に天理教の人たちがやってるのよ、実際に。

りそなこそ、そういうことすべきだろう?違うか?
164名無しさん:03/07/02 02:12
新たな事業を構築するとかそういうことに金は貸
さないんだよな。
担保があれば、無茶苦茶な事業計画書で融資して、担保とっても
競売で担保割れ。アホか馬鹿かと。
165名無しさん:03/07/02 02:39
じゃ、結局前とかわらないじゃんか。
2兆円も無駄になりそうだな。多分なるよね。うん。
166名無しさん:03/07/02 11:03
りそな工員よ、
昼間は真っ青な青空を見上げてごらん
チッポケな自分の存在に気がつくよ

167名無しさん:03/07/02 21:39
>>164
>新たな事業を構築するとかそういうことに金は貸
さないんだよな。

当たり前だろ
それは、自己資本でやる事であって
銀行=他人資本でやることではない
何でもかんでも銀行借入でやろうとする考え方自体がDQN
他人の金で起業しようという考え方が、間違ってる
誰でも他人の金で博打ができるなら苦労はしない

人生甘く見すぎ
168名無しさん:03/07/02 22:46
>>167
みたいなやつは社会的に無価値である上に、
これからはりそなの中でさえ必要とされないんだよ。

哀れだねぇ。
169名無しさん:03/07/02 22:56
>>167
りそな行員ではないですよね?
今時、そんなアホなことを言ってる行員なんているのかな?
りそな憎しで煽っているとしか思えないのですが。
  (でも、本当に、りそな行員だったら・・・・・・・・168さんに同意です。)
170名無しさん:03/07/03 00:49
りそなのHP見たら、1999年以降の
 「経営の健全化のための計画の履行状況に関する報告書」がずら〜と並んでた。
 昨年秋を見たら、H15年03として、少しは明るい未来が描かれていた。でも、実際は・・・
 今回も、緊張感の無いクズが、金を借りてるだけ、とのたまっている。金を返せない証明をしろ?
 嘘つきの前科者が、傲慢にも立証責任を相手に押し付けている。
 リスクを何でも相手に押し付けて仕事しているつもりの前世紀の遺物らしいがね。
 あっ、でも、りそな行員じゃなかったんだっけ?
 もし、そうだったら、煽りに乗ってしまった俺の勘違いかもしれんな。
 151は税金投入の重みを少しはわかっているようだが、頑張れよ。
 腐ったリンゴどもの中で、鮮度を保つのは大変だとは思うが。
171 :03/07/03 07:32
潰れたら株主責任は分かるから少なくとも貸借対照表位い
ホームページに出せ。
このままだと計画通り内部留保されているか確認の仕様が
ないだろ。



172名無しさん:03/07/03 21:00
色々レスしているんだが

りそな工員は誰も読んでない
173名無しさん:03/07/05 01:51
それでいいじゃん。
こんなとこ来るより、ちゃんと働け。(利益が出る仕事をしろ)。
174名無しさん:03/07/05 21:02
>>173
と、言っても

誰も読んでないから

ちゃんと働くことはない!

と、いうことでOK?
175名無しさん:03/07/05 22:44
D&I情報システム解散汁!
176名無しさん:03/07/06 01:55
>>174
何言ってんだかわかりません。
177名無しさん:03/07/10 00:58
>>175
関係ないじゃん
氏ねや
178名無しさん:03/07/11 20:16
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
179山崎 渉:03/07/15 11:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
180北國マン:03/07/21 17:54
公的資金は借入じゃないし、返さなくて良いでしょ?
だいたい、いつか返す約束のお金って、返さないのも同然じゃない?
頭の良いりそな行員はわかってるよ。
お金を借りるときは、金銭消費貸借約定書に借入日・期日・返済方法・
返済できなかったらどうするかって、びっちり書いた書類で契約するでしょ?
そんだけしても、居直られて帰ってこない貸し金があるのに、契約上どうみても
資本である公的資金を返す義務はどこに存在するの?
だいたい、税金使ったっていっても、国の信用で帳簿を書き換えただけじゃん。
誰の懐が痛むんだよ。くだらないことに気にせず、がんばれりそな
181金貸し:03/07/21 18:16
>>180
返済期日を定めなかった場合、債権者が「返せ」
と言った日が期日になります。
182山崎 渉:03/08/02 01:37
(^^)
183名無しさん:03/08/03 01:10
関連会社も大変です。
184名無しさん:03/08/03 04:56
ボーナスカットの代わりに残業代はupだとよ。
たしか新生もボーナスカットといいつつ「一時金」と称した
ボーナスが支払われていたと聞くが・・・
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
187山崎 渉:03/08/15 13:44
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
188名無しさん:03/08/18 00:14
だんなが埼玉りそなの狭山のほうに勤めてるらしいけど、その奥さんの生活振りを見
ていると全然以前と変わらない。相変わらずベンツ乗りまわしてる。
子どもの幼稚園のお迎えのときに、MAX MARAの大きな紙袋下げてたらしい。
子どもも沢山の習い事、まだやってるらしいし、次男までが夏休み直前にスイミングを
はじめたらしい。長男は、夏休みに何万円もするキャンプに一人で行ってきたそうだ。
自慢していたらしい。本当にボーナスカットなの?
みんなの税金使ってる意識あるの?
189名無しさん:03/08/18 00:49
>>188
どこの貧乏人だ?
(゜Д゜) 、 ペッ
190名無しさん:03/08/20 01:53
>>188 ベンツどころかBMW売ってマジェスタに乗り換えた貧乏行員も沢山
いるんだぞ!
191名無しさん:03/08/20 02:25
私も最初は信じていませんでした。
就寝前の30分を2ちゃん見ながら有効利用!
初期投資全く無し。登録もフリーメールでOKです!
登録簡単!やること簡単!私は初月から12万稼ぎました!
「7桁」稼いでる人もいます!
まずはやってみてはいかがですか?!

http://www./index.cgi?id=1061062152
http://www./addclickport.cgi?pid=1061062152


192名無しさん:03/09/19 23:27
りそなさん、とうとう厚生年金基金の代行返上しましたね。
御行が幹事を務める厚生年金基金にどう言っているのでしょうか?
「代行部分なんか持ってると倒産するよ」とでも?
御行が代行返上したということは、返上にメリットがあったからですよね。
お客様である厚生年金基金にもそのメリットを説明する義務があります。

193名無しさん:03/09/19 23:39
大手銀行ほど不良債権処理を求められていなし、
地銀ほど地域密着型の積極融資をまるっきりするつもりなし、
まして日銀のように立派ではなし。
中 途 半 端 っ て こ う い う 事 な ん や ろ な
いっそ両替屋でもしたら。
194名無しさん:03/09/19 23:57
2兆、2兆ってうるせーんだよ。
オメーが2兆出した訳じゃねーだろ!
195名無しさん:03/09/22 00:40
川○支店Kさんさー不倫する元気アンなら立て直せよりそな。
196名無しさん:03/09/22 21:34
S&P りそな銀行を「BBB-/A-3」に格上げ
格上げ
旧:BBB− BB+ 長期カウンターパーティ格付け
新:A-3 B 短期カウンターパーティ格付け
アウトルック:安定的

スタンダード&プアーズは本日、りそな銀行の格付けを上記の通り、それぞれ1段階引き上げた。
これに伴い、これらの格付けは2003年5月19日に、格上げ方向で「クレジット・ウォッチ」に指定されていたが、
この度解除された。長期格付けに対するアウトルックは「安定的」である。
長期債格付けも同様に「トリプルBマイナス」に引き上げられた。

格上げは、今年6月末の公的資金注入後に刷新された、グループ外からの人材を中心とする経営陣により、
りそなグループのガバナンス体制の強化が期待されることに基づく。
今後は新体制のもと、公的資金を原資とした不良債権の処理の加速、
資産の質や収益性に問題のある緊密先企業や関連会社の整理、
業務効率の向上などが進められ、中長期的なグループの収益基盤の強化に貢献すると見込まれる。

りそなグループは、資産査定の厳格化、関係会社の整理、本部人員の大幅削減や経費の圧縮、
過去の経営悪化の要因を調査する内部調査委員会の設置など、経営改善に向けたさまざまな施策を公表している。
新経営陣によるガバナンス体制の強化が進展しており、
公的資金注入を生かせなかった旧大和銀行、旧あさひ銀行での教訓が生かされつつあると言える。
ただし、これらの計画を適切に実行し、確かな成果を挙げるには、新経営陣による強力なリーダーシップの発揮が引き続き求められる。
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198名無しさん:03/10/12 11:04
電話番号付実名ならば、自分の連絡先もちゃんと書いてください。
このままだと単なる中傷・名誉毀損」となって、あなたが刑事罰を受ける可能性もありますよ。

>>197
199名無しさん:03/10/12 23:23
冬はもらえるのかなぁ
200名無しさん:03/10/12 23:25
>>199
組合が「いらない」って言ったから出ないよ。
201名無しさん:03/10/12 23:26
準備だけしておけば安心できる。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
202名無しさん:03/10/13 17:23
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027146374/333

近藤さんから削除依頼ですがレス番指定していないので放置される
と思われます。
203名無しさん:03/10/13 17:25
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027446734/333

URL間違い、失礼、こちらです。
204名無しさん:03/10/13 19:36
ずいぶんあちこちに貼られてますねえ、いちいち削除依頼するより
訴えましょう、削除されてもまた貼られるといたちごっこですよ。
205りそな員:03/10/24 00:18
れそなさんは未だに年金営業マンのハイヤーは使い放題でつ。
206名無しさん:03/10/24 13:16
三井住友悪徳銀行が生きてるのに、りそな可愛そう

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
207名無しさん:03/10/26 11:02
がんばれ!近藤!!
208名無しさん:03/10/26 20:41

 20 :名無しさん :03/05/25 21:28
 いまだからいうけど
 長銀のときは、賞与はゼロだったけど、ほとぼりがさめた8月ごろ奨励金との名目で
 ボーナスに近い金額が支給されたよ

りそなも実は出てるんじゃないか?と疑ってみるテスト。
209名無しさん:03/10/26 21:59
いやった〜!!!
ボーナス!! ナイス!
210名無しさん:03/11/16 12:49
おまえら、賞与もらう資格なし!
211名無しさん:03/11/16 16:55
株価が上がったのがボーナスの代わり?
212ボナス:03/11/17 02:06

 「小与」と書いてそっと渡す
213名無しさん:03/11/18 23:36
age
214名無しさん:04/02/04 09:44
ho
215名無しさん:04/02/04 23:08
17年からはボ−ナスでるそうだ。
記者会見で細谷君が言ってたから間違い無し。
みんなあと1年ガンバロ−!
216名無しさん:04/02/08 11:36
結局ボーナス出たの?出なかったの?
217名無しさん:04/02/08 11:38
出るわけないじゃん!うそっぽいけどほんとの話(泣)
218名無しさん:04/02/08 21:52
いや〜、出てると思うなぁこそっと。
2192千円札普及協会:04/02/08 22:27
細谷は給料いくらもらってるんだ?
220名無しさん:04/02/08 23:49
長銀ではこっそり出たと聞いたからみんなで密かに期待したけど・・・ホントに出なかった時はショックだった。
まあ、ボーナス出たってどうせ無駄遣いしかしないし、出なくてせいせいしたよ。(と、自分に言い聞かせる今日この頃。)
夏も出ないと、早々と決まってしまったが、ローン厳しいし、今度こそと期待してる。


221名無しさん:04/02/09 01:01
>>219
2000万円前後
外部からの招聘者ということだから・・・
らしい
222名無しさん:04/02/15 23:32
入ったら外部も糞もねぇだろ!!
223名無しさん:04/02/16 00:51
ボーナス削って志気下げてどうすんだか
あほくさ
224名無しさん:04/02/16 18:13
破綻してやっとりそなって名前覚えた。
「う〜んなんだっけ、あさひからかわったとこ」
でいつも終わってたから。
225名無しさん:04/02/16 19:11
漏れも「りそな」の意味、何回聞いても忘れちゃうんだよー
なんだっけー?
226名無しさん:04/02/22 18:40
誰か教えれ
227名無しさん:04/02/22 20:29
225>>
共鳴、です。
228名無しさん:04/02/22 20:55
悲鳴、です。
229名無しさん:04/02/27 19:32
国有化にな りそな
230名無しさん:04/03/04 01:01
もうだめだろ
231名無しさん:04/03/06 06:14
債権回収をあまり必死にせずにマッタリとした銀行程こんな運命に合う。
で、あこぎな住友よりも悪者扱いか・・・ちょっとかわいそうだな。
232名無しさん:04/03/06 06:27
ボーナス支給断固反対
233名無しさん:04/03/12 06:57
りそなが4月から休眠口座は管理手数料を月100円徴収するがそれからボーナスでも出すのかなw
234名無しさん:04/04/04 20:56
今の状態が続けば名
235名無しさん:04/04/16 15:33
どんな人でも生活の質をいきなり3分の2程度に落とすのは大変だね。でも、りそなよ、
これまでの銀行の常識では、考えられなかった銀行以外の民間企業出身のリーダーの下
頑張れ!!!
236名無しさん:04/04/16 15:39
>>233
郵送で口座開設したらぎりぎり3月31日付で口座開設。
確かこれの対象は4月1日付以降の開設口座だよね。
よかった、よかった。
237名無しさん:04/05/15 20:33
age
238名無しさん:04/06/18 01:38
239名無しさん:04/06/28 01:30
今回の夏の賞与は、

>0.5ヶ月分プラス3万円。で、今回が4回目。結局、年2ヶ月分は貰ってる
>勘定になる訳ね。まやかしもイイとこ。次回からはインセンティブ扱いで
>60万円だと。建前としては成績優良者だけど実態は不明。因みに役席対象。

セコイ真似してんじゃね〜よ。
240名無しさん:04/06/28 07:19
今回が初めてっす
241名無しさん:04/06/29 00:57
ボーナスカット、同情するわ〜。 戦犯はごく一部の人間で大多数の行員は巻き添えくってるだけやからなぁ。 りそな行員、めげずに頑張れよ。
242名無しさん:04/08/02 21:58
誘導願います

りそな賞与再開に今から猛反発するスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1067672893/
243test:04/08/11 21:34
test
244名無しさん:04/08/11 23:10
245誘導・重複のため☆:04/08/16 09:49
りそな賞与再開に今から猛反発するスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/money/1067672893/
続きはこちらで。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ