【eBANK】イーバンク銀行 Part6【キャッシュバック継続中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
882名無しさん:03/07/01 13:11
今月の仕込みはおえた。
883名無しさん:03/07/01 13:28
5月に開設して1円振り込んだら、6月の末に105円になりました
それで今日の12時30分頃、初めて30000円振り込みましたが、どれくらいの時間で
e-bankに届きますか?
さすがに30000円ともなると金額がでかいから、ちょっと不安です
884名無しさん:03/07/01 13:35
16:00ごろまでには反映されるかと。
885名無しさん:03/07/01 13:56
>>883
3万で大金か…糞会員去れ
カード発行されるんだし、振込20万以上にキャッシュバックとかにしろよ

886名無しさん:03/07/01 14:23
同じ3万でも、すぐ引き出す奴と、積み立ててる奴では違うわけだが。。。
>>883はどっちなんだろ。
887名無しさん:03/07/01 17:17
>>886
明らかに前者
ebankもキャッシュバック対象者は月いくら以上預けていた人などと限定すればいいのにね
こういうクソにもキャッシュバックするのはバカだよな
888名無しさん:03/07/01 17:20
減った分に関してキャッシュバックしなければいいんだよ
あるいは泉州みたいに定期の分のみキャッシュバックとか
889名無しさん:03/07/01 19:21
キャッシュバック専門銀行なのでキャッシュバックは廃止できないのれす
890名無しさん:03/07/01 19:41
昨日の新生トラブルでキャッシュバック先月受けそこなった香具師いる?
891名無しさん:03/07/01 20:27
月初めにやっちゃおうよ
892名無しさん:03/07/01 21:17
毎月1日に振込みをして、その日のうちに出金依頼、
翌営業日にりそなから回収するのは

  基  本  で  す
893名無しさん:03/07/01 21:19
新生→eBANK→オリトラ→新生
自宅にいながらキャッシュバックができる最強コンボ
894名無しさん:03/07/01 21:20
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
895名無しさん:03/07/01 22:34
883ではないが、出金手数料かかるので積み立て派。
e初心者なので今日入金して9万円ちょっとになりました。

利息が毎月入るっていう現象がちょっと気分良いってだけの理由で
jnbに15万置きっ放しにしてますが、これもeに全部いれちゃおうかと
迷ってる最中です。
今の全財産50万。定期1口にも満たないけど〜。


896名無しさん:03/07/01 22:53
このカード、無くしたら悲惨だな。
そういう漏れも郵貯とセゾンのセットカード持ってるが。
897名無しさん:03/07/02 02:27
>>895 定期一口は10万円になりました。
898名無しさん:03/07/02 07:13
>>896
オイラは念のため、ゆうちょくらぶに入ってます。
郵貯カードなくして1日1円の負担で口座からの引き落とし、1日の限度額の100万円は保証されるからね。

899_:03/07/02 07:13
900名無しさん:03/07/02 07:35
>>898
クレジットカード盗用されたときでも適用ですか?
擦違いでスマソ。
901名無しさん:03/07/02 07:38
>>900
ゆうちょくらぶキャッシュカード/デビットカード部分のみ補償。
クレジットカード部分はクレジットカードの不正使用補償制度で補償。
902名無しさん:03/07/02 08:32
( ´_ゝ`)ふーん
ありがと
903名無しさん:03/07/02 12:36
しかし3年0.7%定期が今月いっぱいって、どこにも書いてない気がするぞ。
ガセか?
904名無しさん:03/07/02 12:57
905名無しさん:03/07/02 13:24
>>904
あ、ほんとだ。過去ログろくに読んでないのバレバレだ。スマソ。
906名無しさん:03/07/02 13:57
>>905
sine
907名無しさん:03/07/02 17:28
イーバンクのリニューアル取次プログラムに賛同する人いるの???
908名無しさん:03/07/02 17:33
松尾さん何を考えているの!!!
初期の取次プログラムに戻せ!!!!!
909名無しさん:03/07/02 17:59
>>907
なんだ、それ?
新たなキャッシュバックキャンペーンか?
910名無しさん:03/07/02 18:14
>>840

新生はコンビニATM(都市銀行管理)のATM使えます
手数料はキャッシュバック

平日       8時45分〜19時まで
土日曜祝祭日 9時から17時
911名無しさん:03/07/02 19:32
912名無しさん:03/07/02 20:09
ご利用いただける方 イーバンク銀行の普通預金をお持ちいただいている個人のお客様
お預入金額・お預入単位 10万円または100万円を一口とし、一口単位で受付けます。
お預入限度額 お客様一人あたりのお預入金額の上限は、10,000,000円とさせていただきます。
お預入期間 1年、3年
適用金利 一口100万円 1年 0.5% (税引後 年 0.4%)
3年 0.7% (税引後 年 0.56%)
一口10万円 1年 0.4% (税引後 年 0.32%)
3年 0.6% (税引後 年 0.48%)
913名無しさん:03/07/02 20:24
2003年8月1日以降は、
     
 ・金利0.45%(3年 税引前の年利)
 ・金利0.35%(1年 税引前の年利)

http://www.ebank.co.jp/sc/campaign/teiki/index.html
914名無しさん:03/07/02 20:57
>>913
そこのリンクを提示してイーバンクに質問したのですが質問をかわされました
<質問>
昨日から突然10万円単位の定期ができました。
http://www.ebank.co.jp/sc/campaign/teiki/index.html
のページより8月より金利が下がるようですが10万円定期の
金利はどのようになるのでしょうか?

<回答>
当行では定期預金額につき、一口100万円の1年定期預金で0.50%、
3年定期預金では0.70%の金利となっております。
また、一口10万円の定期預金につきましては、1年定期預金で0.40%、
3年定期預金では0.60%の金利となっております。

全然答えになってないだろ〜
915名無しさん:03/07/02 23:55
>>914
100万円単位はよその銀行の残高狙い
10万円単位はボーナス狙い
やっぱ、7月中じゃねーかな?
100万円より10万円の方が金利が高いってーのもなあ
916名無しさん:03/07/03 11:37
イーバンク銀行とGEコンシューマー・クレジット
個人向けローンで提携ローンカード「GE eカード」を発行
http://www.ebank.co.jp/information/press/2003_07_02.html
917名無しさん:03/07/03 13:26
10万円定期作ってしまった
ただこの銀行は微妙なんで3年定期は怖くて作れなかった・・・
918名無しさん:03/07/03 13:30
>>917
名目上の3年定期は有利だよ。
取引規定では途中であb(中略)した場合、その日を満期として
約定利率で利息が受け取れると書かれている。
919名無しさん:03/07/03 13:49
そうかぁ
じゃあ今からキャンセルして3年寝かすかな・・・
920名無しさん:03/07/03 15:30
長期金利が1%突破で、イーバンクの定期預金も運用が逆ザヤになる心配は無くなったな
921名無しさん:03/07/03 15:31
>>918
:その日を満期として
:約定利率で利息が受け取れると書かれている。
3年定期を1年未満で解約すると、利率は約定利率の10%
1年以上3年未満の場合利率は約定利率の20%となる。
途中で解約するくらいならそのまま保持だろ。  と釣られてみる。 
922名無しさん:03/07/03 15:32
↑なにいってんのコイツ
923名無しさん:03/07/03 15:45
釣られてみる と言っている920のほうが実は釣りだという罠
917、918の話の意味がわかっていないらしい。
924名無しさん:03/07/03 17:46
釣りかどうかをおびえながらカキコする必要はない。
バカにはバカと言ってあげる。
こころおきなく罵倒してあげる。これが2ちゃんねる。
925名無しさん:03/07/03 20:06
10万円でそんなに悩むという事は
さぞ、受け取り利息多いんだろうな
いくら違うんだい?
926名無しさん:03/07/03 20:20
 「ヤミ金被害者同盟」

大阪レンダ−ス(LE)の浜田○雄が不動産売買と、株式買収で数億円に上る
不明金が生じて、これに対する責任を認め社長を辞任。
突然の金銭疑惑に業界に大きな波紋を呼んでいる。
浜田は、交際費などさまざまな名目で毎月数百万円単位の支出があり、
LEの経理は浜田個人の財布化となっているのが実態である。
監査報告書に記載されている案件は背任横領行為が濃厚であり、近々、刑事
告訴される予定らしい。

浜田はテラネット(個人信用情報機関)では、銀行、信販、消費者金融会社の
信用情報を登録し、これを加盟する会員に対して情報提供をしているが、この際の
「顧客情報」をヤミ金にまで流しているとの噂も多い。

この際、全情連、日本情報センタ−、テラネットについても徹底的に外部監査
を実施する必要があると思う。何故、ヤミ金についても対応しないんだ!
今までは、この外部監査も浜田が圧力を掛け握り潰されていた。
このまま放置していれば金融界の未来も無茶苦茶になる。野放しはしてはならない。
刑事告訴の結果を期待して待ちたいものだ。。!!!




927名無しさん:03/07/03 20:54
毎月たった3万円で210円もらっておくほうがお得という罠
928名無しさん:03/07/03 21:55
毎月積み立てた3万円が
21万円になってたので
10満定期を2口してみようかと思うが
どうだろうか?
929名無しさん:03/07/03 21:56
いんじゃね?
930名無しさん:03/07/04 10:08
eBank積み立てはマジ美味しいね
毎月新生から3万の積み立てで年間2520円+利子だもんな
CBがいつまで続くかなぁ・・・
931名無しさん
無職度も